したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

倉工ファン Part 4

1名無しさん:2021/10/18(月) 13:33:01
倉工関連、その他プロ野球、時事ネタなどをご記入ください。

493名無しさん:2021/12/19(日) 11:13:02
☆ 同上


88年4月8日、セ・リーグ開幕。星野仙一40歳。月末に最下位。5月は勝ったり負けたり。
5月31日から東京ドームで対巨人3連戦。1、2戦負け。6月2日の3戦目は5―12と惨敗。

星野はこの試合に二軍から這い上がってきた仁村徹を代打に起用した。
結果は三振だったが、宿舎サテライトホテルでのコーチ会議で叫んだ。

「ピッチャーの球を怖がらずに徹ほど踏み込んで打つヤツがいまのセ・リーグにおるか!徹で勝ってみせるわ」。


7月、中日はまた札幌で巨人に3連敗。その前の大洋戦に3連敗しているので6連敗。星野は夜の巷に消えた。
星野が札幌駅そばの遠征宿舎に戻ってきたのは午前2時半。スタッフが決議していた。
「高校野球の昔に帰ろう。攻守交代全力疾走」。


危機を乗り越えた8月27日、横浜スタジアムでの大洋19回戦の2回裏、銚子利夫が捕邪飛を打ち上げ、
捕手中村武志がマスクをはね上げた。仁村徹が三塁守備位置から突っ込んでいった。

突進しても、この小邪飛を捕れるわけがない。仁村徹の勝利への思いはこうであった。結集力である。
中日が優勝を決めたのは、この時だったと言ってもよいだろう。

星野仙一は、自分の後任監督に仁村徹と三田の都インで筆者に何度も語っている。

494名無しさん:2021/12/19(日) 11:16:02
☆ 紛失した駅伝・優勝旗の弁償額は?



全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の優勝旗が〝行方不明〟となり、多方面に影響を与えている。 
前代未聞の事態。今年の大会を制した富士通が11月下旬に返還準備をしていた際、行方不明になっていたという。

保管場所を移動する作業で処分した可能性もあり、同社は謝罪とともに弁償の意思も示した。
では、いったい弁償額はいくらか? 優勝旗を製作したメーカーはアサコ株式会社。


同社に問い合わせると「おぼろげな記憶ですが、付属一式で35〜36万円だったと思います」といい、
現在の金額に換算すると「3割くらい上がるでしょうね」と話す。

当時の金額の3割増しで計算すると約46万円。しかし、弁償となると、これだけでは済まない。
実業団連合は「優勝チームの名前が入ったペナントも65年分、作り直さなければいけない。


名前入りのペナントの値段は「1枚で約2000円」(同社)といい、65年分で約13万円。
現在の金額に換算した優勝旗本体と合わせると、合計約59万円となる。

たとえ作り直したとしても、歴代優勝チームの汗と涙が染み込んだ〝伝統〟は再現できない。

495名無しさん:2021/12/19(日) 11:25:02
☆ 神田沙也加さん、急死直前に父・神田正輝さんと電話していた



女優の神田沙也加さん(35歳)が札幌市内のホテルの高層階から転落し、急死したことが18日、分かった。
北海道警は自殺を図った可能性もあるとみて調べている。

関係者によると、神田さんは18日昼頃、ホテルの14階の屋外スペースに倒れていたところを発見された。
近しい関係者によると、午前10時頃、沙也加さんから誕生日(今月21日)を前祝いする電話があり、会話をしたという。
神田さんはこの日、主演ミュージカル「マイ・フェア・レディ」の札幌公演の昼公演(正午開演)に出演する予定だった。


平成13年に芸能界デビュー。女優としては、15年にミュージカル「Into the Woods」に出演して以降、
持ち前の歌唱力を生かしてミュージカルを中心に活躍。30年には第43回菊田一夫演劇賞を受賞した。

同年にミュージカル「マイ・フェア・レディ」のヒロイン、イライザを主演して好評を博し、
同じ役で今年11月の東京公演から、来年1月末の福岡公演まで全国で再演が予定されていた。


声優としても、ディズニー映画「アナと雪の女王」で日本語吹替版アナ役を担当し、第9回声優アワード主演女優賞を受賞。
他にも映画、アニメ、ゲーム、ラジオパーソナリティーなど、多岐に渡る分野で活躍。
来年4月からのミュージカル「銀河鉄道999」でもヒロイン・メーテル役に決まるなど、仕事も順調とみられていた。



いのちの電話:0570・783・556(午前10時〜午後10時)
       0120・783・556(午後4時〜同9時、毎月10日は午前8時〜翌日午前8時)

こころの健康相談統一ダイヤル:0570・064・556(対応の曜日・時間は都道府県により異なる)

よりそいホットライン:0120・279・338(24時間対応)
岩手、宮城、福島各県からは:0120・279・226(24時間対応)

496名無しさん:2021/12/19(日) 11:31:02
☆ 英国、1万人超が新変異株に感染    ロンドン市長 「重大事態」宣言



英保健当局は18日、新型コロナの新変異株オミクロン株の1日当たりの新規感染者が、前日の3倍以上となる1万59人だったと発表。
累計は2万4968人。首都ロンドンを中心に勢いを増しており、カーン市長は「急速に感染の主流となった」と危機感を表明。

公的機関の態勢を強化するため「重大事態」を宣言した。英国でオミクロン株の新規感染者が1万人を超えるのは初。
南部イングランドではPCR検査での陽性者のうちオミクロン株と疑われる例が62%を占め、ロンドンでは83%に上った。

497名無しさん:2021/12/19(日) 11:33:02
☆ わいせつ教員復職を厳格化へ…  免許再取得に更生証明書類の提出、処分情報をデータベース化



5月に成立した新法「教員による児童生徒性暴力防止法」に基づき、文部科学省が策定した「基本指針案」の全容が明らかになった。
子供へのわいせつ行為で教員免許を失効した元教員が免許を再取得しようとする場合、更生したことを証明する書類の提出を求める。


失効者の40年分の処分情報をデータベース化するなど、教員としての現場復帰が極めて難しくなる見通しだ。
指針の決定後、来年4月1日に新法を施行する。データベースは2023年4月に稼働させる予定。

冒頭、指針案では「児童生徒を性暴力の犠牲者とさせない断固たる決意」を掲げ、具体的な対応を示している。

498名無しさん:2021/12/19(日) 15:21:02
☆ 郵便受けにある日突然、現金    住宅街で次々発見 「ありがたいが、気持ち悪い」



大阪市旭区の住宅街で10〜12月、1万円などの現金が入った茶封筒が郵便受けから相次いで見つかった。

差出人も宛名もなく、誰が何のために投函したのか分からない。「ありがたい気持ちはあるが、気持ち悪い」。
突然もたらされた謎のプレゼントに、住民たちは困惑を隠せないでいる。


相次ぐ珍事に、大阪府警旭署幹部は首をかしげた。
署によると、郵便受けに現金があったとの申し出は、10月31日〜12月13日に20件ほどあった。
いずれも茶封筒入りで、差出人の名前も、投函した趣旨を説明するような手紙もなかった。

署に届けられた現金は拾得物として扱われている。これまでに確認されたのは計約20万円。
1万円が最も多いが、5千円や8千円、1万7千円などもあり、金額はばらばらだ。中には2回も現金が入っていた人もいた。


法律上は使っても問題はないそうだが、署の幹部は「認知症の高齢者が配っている可能性も考えられる」と心配げに話した。
近隣からの不審者情報は把握していない。住人からのパトロール要請も来ていない。

「悪いことではないし、警察が注意喚起する話でもない」として、すぐさま何か対策を打つという状況ではないようだ。

499名無しさん:2021/12/19(日) 16:07:02
☆ 東京五輪金・山本由伸投手の名を刻む  「ゴールドポスト」設置   【岡山・備前市】



東京オリンピック野球の日本代表として金メダルを獲得した、備前市出身の山本由伸投手の栄光をたたえ、
12月18日、備前市に金色の郵便ポスト「ゴールドポスト」が設置された。

備前市のJR伊部駅前に設置されたのは、高さ83センチのゴールドポストで、山本由伸投手の名前が刻まれている。
18日は、山本投手が子供の頃に所属していた少年野球チームの後輩たちが、お祝いや応援メッセージを書いて、ポストに投かんした。


(子供たちは・・・)「由伸選手を誇りに思っているので備前市民が明るくなる」
「山本選手が頑張ってオリンピックで優勝して手に入れたポストなので、僕たちもこれから大切にしていきたい」

ゴールドポストは、金メダルを獲得した選手ゆかりの地域を盛り上げようと、日本郵便が設置しているもので、
岡山県内では、ソフトボールの原田のどか選手に続いて2つ目。

500名無しさん:2021/12/19(日) 16:17:02
☆ 雑居ビル 3万棟の調査要請    大阪の火災受け、総務省消防庁



死者24人を出した大阪市北区のビル火災を受け、金子総務相は19日、全国の消防に対し、雑居ビル約3万棟に立ち入り調査し、
結果を報告するよう要請。報告を踏まえ、有識者検討会で再発防止策をまとめる。 

調査の対象は、大阪市のビルと同様に階段が一つしかなく、飲食店など不特定多数が出入りする施設が3階以上に入居するビル。
避難経路が確保されているかどうかなどを調べる。
金子氏は、「多くの方が避難経路を失い、逃げ遅れたと考えられる。結果を踏まえて対応を検討したい」と述べた。

501名無しさん:2021/12/20(月) 15:11:02
☆ 台風22号通過のフィリピン   死者208人に



フィリピン国家警察は20日、台風22号(アジア名:ライ、Rai)による死者が208人となったと明らかにした。
ここ数年間に同国を襲った台風の犠牲者としては最多水準となった。239人が負傷し、52人が行方不明となっている。

現在、大きな被害を受けた南部・中部地域は、通信と電気が途絶えているほか、家屋が浸水し、
30万人以上が自宅を離れて避難している状況。


台風22号は今月16日フィリピン南部ミンダナオに最大風速時速195キロで上陸した。
最大瞬間風速は時速259キロに達するものとして記録され、スーパー台風に分類された。

502名無しさん:2021/12/20(月) 15:15:02
☆ 前澤氏、地球に帰還   12日間の宇宙旅行終え



前澤友作氏が日本時間20日正午すぎ、国際宇宙ステーション(ISS)での12日間の滞在を終え、地球に帰還した。
今回の宇宙旅行を企画したロシアの国営宇宙企業ロスコスモスがウェブサイトで明らかにした。

前澤氏と関連会社の役員を務める平野陽三氏、ロシア人宇宙飛行士ミスルキン氏が乗った宇宙船「ソユーズ」は、
カザフスタンの草原地帯に着いた。着陸地点は、カザフ高地の町ジェスカスガンとバルハシ湖の中間付近とみられる。


前澤氏は、ISSに滞在する日本人で最初の民間人となり、同所に12日間滞在した。
ISS滞在中、宇宙での歯磨きやトイレなどの様子を自身のユーチューブチャンネルで配信していた。

503名無しさん:2021/12/20(月) 15:17:02
☆ 家計の金融資産、過去最高   1999兆8千億円 



日本銀行が20日発表した資金循環統計によると、今年9月末時点の家計の金融資産が前年同期比5・7%増の
1999兆8千億円で過去最高となり、2千兆円に迫った。最高を更新したのは5四半期連続。

コロナ禍で外出が抑制され、消費を手控える傾向があることも現預金などの資産残高を伸ばす一因になっている。
家計の金融資産の内訳をみると、現金・預金1072兆円、保険など539兆円、証券335兆円、そのほか54兆円。

504名無しさん:2021/12/20(月) 15:21:02
☆ 42億円中 41億円返還、ボートレース史上ワースト   4艇転覆 



1億円決戦は信じられない大波乱が待っていた。SG「第36回グランプリ」は19日、住之江ボートで12R優勝戦が行われ、
3コース瓜生正義(45)が、見事なツケマイで優勝。16年に続いて2度目の頂点に輝いた。

1番人気の峰竜太は、1Mでインから先に回ろうとしたが、ターンマークに接触して転覆(妨害失格)。
事故を避け切れなかった丸野一樹、平本真之、毒島誠の3人が、いずれも転覆失格。


難を避けた白井英治が2着に入ったものの、ゴールは2艇しかおらず、2連勝式、拡連複、単勝、複勝式舟券以外は不成立。
12Rの総売り上げ42億7752万6800円のうち、ボートレース史上ワーストとなる41億1426万3700円が返還された。


あと1艇でもゴールしていれば、舟券がすべて成立していた。それだけに主催者サイドは、大痛手だろうが、
瓜生の頭から3連単の舟券を買っていたファンからすれば、“師走の夢”が泡と消えた。
スタンドの悲鳴は、やがて罵声交じりのタメ息に変わってしまった。

505名無しさん:2021/12/20(月) 15:35:02
☆ 誕生石に“新たな石”   63年ぶり初の追加   4月にモルガナイトなど



63年前に制定された日本の誕生石に、初めて新しい石が加わる。
これまで1つしかなかった月にも、新しく加わるため、選択肢が増えることになる。


今回追加された宝石は次の10石。

2月:クリソベリル・キャッツ・アイ  3月:ブラッドストーン/アイオライト
4月:モルガナイト  6月:アレキサンドライト   7月:スフェーン
8月:スピネル    9月:クンツァイト      12月:タンザナイト/ジルコン



これまでの誕生石は、1月ガーネット、2月アメシスト、3月アクアマリン、サンゴ、4月ダイヤモンド、
5月エメラルド、ヒスイ、6月真珠、ムーンストーン、7月ルビー、8月ペリドット、サードオニックス、
9月サファイヤ、10月オパール、トルマリン、11月トパーズ、シトリン、12月トルコ石、ラピスラズリの19石。

506名無しさん:2021/12/20(月) 15:57:02
☆ 大谷翔平、バラエティー出演のハードル高く   数百万円提示も答えはNO



10月下旬に帰国後、都内の高級マンションに拠点を置き、変わらずトレーニングに励んでいる。
毎朝、トレーニングウエアを着て、通訳兼マネジャーが運転する車の助手席に乗り込み練習場へ。


「2021年シーズン、ホームラン王をあと一歩のところで逃した。
二刀流でホームラン46本というのは前代未聞の数字ですが、本人は心底悔しがっています。次のシーズンに懸ける思いは強い。

年末年始もトレーニングは欠かさないはずですから、年越しも普段着のジャージーで、“身内”と共に過ごすのでしょうね」(スポーツ紙記者)
どこまでいっても偉大な野球少年なのだ。

507名無しさん:2021/12/20(月) 16:23:02
☆ 万引き注意され車で引きずる   殺人未遂容疑で90歳逮捕    岡山県警



車にしがみついた男性を振り落とすなどしたとして、岡山県警津山署は18日、美作市三倉田、
福島栄三郎容疑者(90)を殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。

福島容疑者は18日午後1時20分頃、津山市林田のスーパー駐車場で、
軽乗用車のボンネットに男性(38)が乗った状態で急発進などをして振り落とし、
サイドミラーにしがみついた男性を約280メートル引きずり、転倒させ左足に軽傷を負わせた。


「殺そうとはしていない」と容疑を否認している。
車内には未精算とみられる食品や花などがあり、男性は万引きを注意しようとしたという。

508名無しさん:2021/12/20(月) 17:11:02
☆ 神田沙也加さん  死因は外傷性ショック…  ホテル部屋から"転落"か   事件性なしと判断



警察の司法解剖で、死因は強い衝撃を受けたことによる外傷性ショックと判明した。
警察によると18日午前11時ごろ、関係者から「部屋の鍵がかかっていて鍵を開けたが人がいない」などと110番通報があり。

当時部屋の窓の下のスペースには30センチほどの積雪があり、除雪作業をして捜索したところ、
午後1時ごろに雪に埋もれ心肺停止の状態の神田さんを発見し病院へ搬送したが、午後9時40分に死亡が確認された。


部屋に3か所ある窓のいずれかが開いていて、警察は高層階の部屋から転落した可能性が高いとし、事件性はないと見ている。
これまでのところ遺書は見つかっておらず、ホテルの安全管理上の問題はないとしている。

509名無しさん:2021/12/21(火) 12:01:02
☆ 宝くじ売り場に群衆殺到し 2人死亡…   夢が悪夢に変わった日  【12月21日】



人々に夢を見させる宝くじ。その売り場で悲劇が起こったのが、45年前の今日、1976年12月21日だ。
まだ「ジャンボ」の名称がつく前で、1等1000万円の高額当せん金を売りにした年末特別くじが発売された。

すると全国各地の売り場に群衆が殺到し、負傷者が続出、福岡市と長野県松本市で各1人が死亡した。
この事故を受けて、翌年には官製往復はがきによる予約発売方法が導入され、1996年に廃止されるまで予約制が続いた。


今でも人気の売り場には行列ができ、年末の風物詩のようになっているところもある。
それでも、けが人や、ましてや死亡者が出るような混乱は聞いたことがない。

当時は徹夜組もいて、午前3時に約3万人がひしめき合う売り場もあったというから驚きだ。
一獲千金の夢が一瞬にして悪夢に変わってしまう。

もう二度とそんな悲劇が起こらないことを願いつつ、宝くじの歴史やちょっとした豆知識を紹介したい。



宝くじの歴史は古い。江戸時代初期の1624年ごろ、
現在の大阪府の箕面山瀧安寺で正月に名札を突いて3人を選び出し、福運のお守りを授けたのが発祥とされている。

その後、次第に金銭と結びついて世の中に浸透し、幕府が一時的に禁止令を出すほど流行していった。
しかし、幕府は寺社にだけは修復費用調達の一方法として富くじの発売を公認。

「御免富(ごめんとみ)」と呼ばれ、人々の娯楽のひとつとして親しまれた。
1842年の天保の改革によって再び禁止されてからは、1945年まで103年もの長い間、日本で富くじは発売されなかった。


終戦直前の1945年7月、政府は軍事費の調達を図るため、1等10万円の富くじ「勝札(かちふだ)」を1枚10円で発売。
ところが、8月25日の抽せん日を待たずに終戦となったため、これを人々は「負札(まけふだ)」と呼んだ。

同年10月、戦後の激しいインフレ防止のため、「宝くじ」という名称で政府第1回宝くじが発売された。
翌年12月には地方宝くじ第1号となる「福井県復興宝くじ」が登場。


一方で政府宝くじは1954年に廃止され、同年12月に「全国自治宝くじ」が誕生し現在の形となった。

以来、経済成長とともに徐々に賞金の高額化が進み、1989年には1等賞金6000万円、前後賞合わせて1億円と、
最高賞金がついに1億円の大台に乗った。

510名無しさん:2021/12/21(火) 12:07:02
☆ 最悪19万9000人死亡   日本海溝・千島海溝地震被害想定



北東北沖の日本海溝沿いとその北に連なる千島海溝沿いで起きる二つの巨大地震について、内閣府は21日、被害想定を発表した。
千葉県以北の太平洋側を中心に最大震度7の揺れと最大約30メートルの津波に見舞われる前提。


最悪のケースで、日本海溝地震の場合は約19万9000人が死亡し、建物約22万棟が全壊・焼失し、経済的被害額は約31兆3000億円に上る。
千島海溝地震は死者約10万人、全壊約8万4000棟、経済的被害額約16兆7000億円。

内閣府は「対策を講じれば被害は減らせる。『正しく恐れる』ことが重要だ」としている。

511名無しさん:2021/12/21(火) 12:10:02
☆ 大阪ビル放火 「京アニ事件」模倣か    容疑者宅に新聞  ガソリン悪用共通



北区の雑居ビルのクリニックで男女25人が死亡した放火殺人事件で、谷本盛雄容疑者(61)が住んでいたとされる自宅に、
36人が死亡した「京都アニメーション」放火殺人事件を報じる新聞紙面が残されていたことが捜査関係者への取材で明らかになった。

谷本容疑者は11月下旬、自宅近くのガソリンスタンドでガソリン約10リットルを購入していたことも判明。
ガソリンの悪用は京アニ事件と共通しており、大阪府警は放火の手法を模倣した疑いがあるとみている。


自宅の2階一室からは、ガソリンとされる液体を入れた約1・5リットルの容器が押収されている。
府警は少なくとも事件の3週間前から、甚大な被害をもたらした京アニ事件を参考に計画を進めていたとみて経緯を調べている。

512名無しさん:2021/12/21(火) 12:13:02
☆ 新型コロナウイルス 死者数(20日午後8時時点)  死者535.2万人に



AFPが各国当局の発表に基づき日本時間20日午後8時にまとめた統計によると、死者数は535万2288人に増加。
19日には世界全体で新たに3907人の死亡と47万1522人の新規感染が発表された。

最も死者が多い米国では、これまでに80万6438人が死亡、ブラジルが死者数61万7803人、インドが死者数47万7554人、
ロシアが死者数29万8222人、メキシコが死者数29万7858人となっている。


人口10万人当たりの新規感染者数が最も多かったのは、デンマークの1094人。次いで英国(798人)、オランダ(678人)、
スイス(671人)、アイルランド(668人)となっている。

513名無しさん:2021/12/21(火) 12:15:02
☆ 塩野義が開発の飲み薬、オミクロン株にも効果確認



塩野義製薬は20日、新型コロナウイルスの治療薬として開発中の飲み薬について、
新たな変異株「オミクロン株」にも効果があることを確認したと発表した。

同社は開発中の飲み薬について、承認後速やかに供給できるよう、今月から国内で商用生産を始めており、
今年度中に100万人分の生産を計画している。


一方、実用化に向けて最終段階の治験を行っているコロナワクチンについても、オミクロン株への効果を検証する。
さらに、オミクロン株の遺伝子情報をもとに、オミクロン対応のワクチンを開発することも検討しているという。

514名無しさん:2021/12/21(火) 12:20:02
☆ フィリピン台風、死者375人に



フィリピン国家警察は20日、
16日に同国に上陸した台風22号による死者が375人となったと明らかにした。

500人が負傷し、56人が行方不明となっている。
被災者は極めて困難な状況に置かれており、飲料水や食料の緊急支援を求めている。


フィリピン赤十字は、この「スーパー台風」により特に沿岸部が甚大な被害を受け、
家屋や病院、学校が「粉砕された」と説明した。

科学者は、人為的な気候変動で地球が温暖化する中、
台風がより急速に、より大きな勢力に発達するようになっていると警告している。

515名無しさん:2021/12/21(火) 12:22:02
☆ ダイハツ、25年に100万円台の軽EV投入   30年には新車全て電動化



ダイハツ工業の奥平社長は20日、2025年ごろには軽自動車の電気自動車(EV)を投入し、
国や自治体の補助金などを活用して実質価格100万円台で提供する考えを明らかにした。

30年には国内新車販売をハイブリッド車を含めて「100%電動車にする」目標も掲げた。
親会社のトヨタ自動車と電池などを共同で調達してコストを抑える。

516名無しさん:2021/12/21(火) 12:25:02
☆ 「健康寿命」延びる…   男性72・68歳   女性75・38歳



健康上の問題がなく日常生活を送れる「健康寿命」について、
厚生労働省は20日、2019年は男性が72・68歳、女性は75・38歳だったと発表した。

前回調査(16年)から男性が0・54歳、女性が0・59歳延びた。
健康寿命は、同省が3年に1度行う国民生活基礎調査。


平均寿命との差は、男性が8・73年、女性が12・06年で、前回調査からいずれも減少した。
この間は介護などの手助けが必要になる可能性がある。

517名無しさん:2021/12/21(火) 12:27:02
☆ 大分県の男性が大躍進  「健康寿命日本一」に



健康で長生きをする「健康寿命」の調査で大分県が男女とも躍進し男性が前回36位から一気に日本一になった。
日常生活に健康上の問題があるかを聞く3年に1度の国民生活基礎調査で2019年の結果が公表された。

それによると大分県の男性の健康寿命は73・72歳で前回から2年以上伸び36位から1位に大きくジャンプアップ。
また女性も12位から4位に順位を上げた。

知事は目標よりかなり早く達成できて本当にうれしい。今後も官民一体となった健康づくりを展開したいとコメント。

518名無しさん:2021/12/21(火) 15:50:01
☆ 法律上限超える寄付受領か     岡山知事後援会



岡山県の伊原木隆太知事の後援会が昨年、知事の父親から複数の政治団体を経由するなどし、
実質的に政治資金規正法の上限を超える850万円の寄付を受領した疑いがあることが21日、政治資金収支報告書で分かった。

収支報告書によると、伊原木氏の後援会で政治団体の「いばらぎ隆太後援会」は昨年、知事の父親の一衛氏から100万円、
ほか五つの政治団体から各150万円の寄付を受けた。

この5団体は、いずれも一衛氏から150万円の寄付を受けていたが、事実上全てが知事の後援会に渡される形となっていた。



※「政治資金規正法違反ですが、「ザル法」です。
  罰則は相当重いが、実際に政治家に同法の罰則を適用して処罰することは容易ではない。
  もっと厳しい法改正が必要です」


※「政治団体を取り締まる規制や法律・罰則を強化すべきかな?犯罪行為の温床となっていると思う。
  一番意味の分からない抜け穴は「政治団体から個人への寄付行為は認められている」事である。
  これって「買収」したい放題では?」


※「朝のニュースで見ましたがこれって親は寄付金で税制控除を受けているんですよね。本来なら生前贈与で課税されるところを」

※「法律上限を超える」とあるが親が子供に生前贈与するのに政治団体を通すこと自体が贈与税逃れの脱税詐欺ではないのか。
  政治資金規正法じゃなく脱税で取り締まるべき。伊原木知事もしらなかった訳がないのに、白々しいにもほどがある」


※「天満屋のオーナー一族なんだから、金には困っていないはず。税金対策という意味合いが大きいのだろうが、
  父親から子供への小遣いに政治団体なんか通すから面倒なことになる」

※「知らなかったで済む問題ではないことは、知事本人が最もよくご存じのはずです。
  まあ、よくある金持ちの親ばかから生じたことかもしれませんが、しっかりとした対応をお願いしたいものです」


※「昨今の政治に関して、特に収支報告書に記載漏れとか、他人が計算したら漏れていたから後日訂正します。
  これ全部アウトでしょ。訂正して終わりではなくて、明確な罰則規定を設けるべき。

  法律違反して、訂正で終わりでは、話にならないし、いつまで経っても意図的にリピーターはする。
  もっと政治家に対して、厳格な法改正と公務員の依願退職に関しても禁止にすべき」

519名無しさん:2021/12/21(火) 15:53:01
☆ 大谷  来年1月MVPスピーチは中止    オミクロン株&ロックアウトが影響



来年1月29日(日本時間30日)に開催予定だった全米野球記者協会ニューヨーク支部主催の晩さん会の中止が決まった。
新型コロナウイルスの新変異株オミクロン株の感染拡大、労使協定が決裂によるロックアウトが影響した。

今回で98回目を迎えるはずだった由緒あるイベントはサイ・ヤング賞、新人王などの受賞者を招待するもので、大谷も出席予定だった。
正装が義務付けられ、プレゼンターにも大物が登場するため「野球版のオスカー(アカデミー賞)授賞式」と呼ばれる。


大谷は新人王獲得翌年の19年1月に初めて出席。全て英語でスピーチし、
「願わくば次はこのチートシート(カンニングペーパー)が必要なければ」と話して爆笑をさらい、今回のスピーチも注目されていた。

520名無しさん:2021/12/21(火) 16:16:01
☆ 「千鳥」が交通マナー向上を呼び掛け!   岡山県警などが動画制作



岡山県警などが制作したこの動画では、岡山県出身のお笑いコンビ、「千鳥」の大悟さんとノブさんが漫才をしながら、
自転車に乗るときにはヘルメットを被ることや、横断歩道を渡るときは手をあげて、ドライバーに渡る意思を示すことを呼び掛けている。


岡山県では2021年1月から12月16日までの間に自転車運転中の事故で9人が亡くなり、いずれもヘルメットを被っていなかったという。
また、信号機のない横断歩道での人身事故は2021年1月から11月末までに27件起きていて、9人が大けがをした

交通マナー向上を呼び掛けるこの動画は、岡山県警のYouTubeチャンネルや街頭にあるデジタルサイネージなどで公開されている。

521名無しさん:2021/12/22(水) 15:51:01
☆ オミクロン株  国内初の市中感染を確認  渡航歴ない家族3人が感染 



22日、大阪府の吉村知事は、国内で初めてとなるオミクロン株の市中感染が府内で確認されたことを明らかにした。

4人のオミクロン株陽性者が確認され、うち1人は海外からの帰国者ですが、3人は家族で海外渡航歴がなく、
感染経路が不明で市中感染とみられる。3人の症状は軽症で、すでに入院しているという。

522名無しさん:2021/12/22(水) 15:55:01
☆ イスラエル、60歳以上   コロナワクチン4回目接種へ



イスラエル政府は21日、60歳以上の国民を対象に、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種を実施すると発表した。
オミクロン変異株の感染拡大を巡る懸念に対応する。

ベネット首相は世界で拡大するオミクロン株の流行を抑えるのに役立つと強調し、国民に4回目接種を早く受けるよう促した。
イスラエルではオミクロン株感染者の死亡が初めて報告されたばかり。


死亡したのは60歳代の男性で、コロナ専門病棟に入院してから2週間後に死亡した。複数の深刻な既往症があったという。
国内のオミクロン感染者は少なくとも340人に上る。

523名無しさん:2021/12/22(水) 16:22:01
☆ これであなたも「二刀流」  大谷使用モデルのバット、グラブ   100点のみの限定販売



アシックスは24日午前10時、大谷翔平選手(27)が今年使用したモデルと同じ野球用具を発売する。
バットとグラブは各16万5千円、打撃用手袋とミニバットは各1万1千円で、各100点(ミニバットのみ300点)限定。

バットとグラブは専用のクリアケースや、サインを刻印したプレートも付属する。オンラインストアなどで発売。先着順。
1商品につき1人1点まで。お客様相談室TEL0120・068・806(平日午前10時〜午後3時)

524名無しさん:2021/12/23(木) 15:23:02
☆ 「アベノマスク」 廃棄に約6000万円か



8000万枚以上が在庫となったままの、いわゆる「アベノマスク」について、
厚生労働省は、今年度末までに施設や自治体、個人などの希望者へ配布した上で、残りを廃棄する方向で調整している。

昨年度、保管におよそ6億円がかかっていて、その費用対効果や、マスクの流通が回復したことから判断した。
廃棄には6000万円近くかかる見通し。

525名無しさん:2021/12/23(木) 15:25:01
☆ 米、コロナ飲み薬を初承認  ファイザー製



米食品医薬品局(FDA)は22日、ファイザーが開発した経口治療薬「パクスロビド」について、
重症化リスクが高い12歳以上の患者に対する使用を承認した。

コロナ治療のための飲み薬が米国で承認されるのは初めて。
承認により多数の人々が利用できるようになり、新型ウイルスの流行において大きな節目となる。


パクスロビドは2種類の錠剤からなり、5日間にわたり服用する。2200人を対象とした臨床試験では、
安全性が確認されるとともに、高リスク層の入院・死亡リスクを88%減らせることが示された。

FDAは承認に当たり、独立専門家からなる諮問委員会の審査を省略する異例の措置を取った。
パクスロビドは欧州連合(EU)ではすでに承認を受けている。

526名無しさん:2021/12/23(木) 15:27:01
☆ 英 コロナ感染者10万人超   死者は横ばい



オミクロン株が広がり続けているイギリスでは一日あたりの新型コロナ感染者が10万人を超えた。
医療従事者への感染も増え欠勤が相次いでいて医療体制への懸念が高まっている。

10万人を超えるのは初めてだが、同じ日に確認された死者は140人で増加傾向にはない。
ただ、医療従事者への感染が広がっていて、来月までに3人に1人が欠勤する事態に陥るという試算がある。

527名無しさん:2021/12/23(木) 15:30:01
☆ 吉備路のシンボル幻想的に浮かび上がる… 「備中国分寺・五重塔」 ライトアップ  2月末まで 【総社市】



備中国分寺五重塔のライトアップが22日から始まった。2009年から毎年この時期に実施されている。
五重塔の前で点灯式が行われ、約200年前に建てられた歴史ある建物が大小4つの照明によって浮かび上がった。

2022年2月末までの期間中、午後6時から10時まで行われ、大晦日は元日の午前1時まで年越しでライトアップされる。

528名無しさん:2021/12/24(金) 15:30:02
☆ 高校入学時は158cm… 「マメ」と呼ばれた又吉克樹が “独立L出身のFA移籍 第1号”になるまで 《中日→ソフトバンクへ》  ①



前中日の又吉克樹投手が、ソフトバンクにFA移籍した。背番号14の4年契約は、総額6億円と報道されている。
通算400試合に登板し、41勝26敗10セーブ、143ホールド、防御率2.86の好成績。

60試合以上登板したシーズンが4度もあり、2021年の防御率1.28は、キャリアベストだった。


移籍会見では「パ・リーグ野球で学ぶことは絶対ある」が決め手になったと明かし、ドラゴンズ時代と同様に“便利屋”になると宣言した。
SNSでの発信力にも定評があり「又吉広報」の名でファンに親しまれてきたが、ホークスでも引き続き「広報活動」を継続していくことも明言した。

独立リーグ(四国アイランドリーグ・香川出身)初のFA移籍。又吉自身もそのことに誇りをもっていると語ってきた。

「FA権を手にした選手はこれまでもいましたが、宣言したのは僕が第1号。
そこは強く意識していましたし、この後に続く選手の励みにもなればと考えました」


又吉は雑草である。ただし、ドラフト2位で中日に指名されている。
この時点で「独立リーグ出身者として最高順位」であり、ドラゴンズは即戦力投手だと期待していた。

この評価に誤りはなかったのは、入団1年目から3年連続で60試合以上に登板したことで証明されている。
雑草だったのは、むしろ独立リーグ以前。又吉には「マメ」と呼ばれていた時代がある。

529名無しさん:2021/12/24(金) 15:37:01
☆ 同上  ②


沖縄県の西原高校。甲子園出場歴のない県立高校の野球部で、又吉の役目は打撃投手だった。
入学時の身長は158cm。体重も50kgに届いていなかった。
小柄だから「マメ」。200球近く投げ、気持ちよく打たせる毎日だった。


「オーバースローだと疲れる。だから肘を下げて投げるうちに、サイドスローになったんです」
結果として、フォームの原型はできあがった。もう一つの副産物がスタミナ。
「投げまくっても大丈夫といえるだけの肩ができあがった」。


しかし、最後の夏もエースナンバーはつかめず。リリーフでの登板はあったが、沖縄県大会2回戦で散った。
取り柄はスタミナだけというサイドスロー。
まだドラフト2位でプロ野球に入り、FA移籍する投手になるとは、本人も含め誰も想像していなかった。


「僕は体育教諭になって野球部の監督になりたかったんです。大学に進んだのもそのためでしたし、
野球部に入ったのも将来、練習メニューを考えるのに役に立つと思ったからなんです」


岡山県の環太平洋大に進学。実際に保健体育の教員免許も取得した。
「試合で投げられるようになれれば、それで十分」と考えていた野球部で、運命の出会いがあった。

530名無しさん:2021/12/24(金) 15:43:02
☆ 同上  ③


2年時まで指導を受けた田村監督は、広島県の広陵高校から日本鋼管、日本鋼管福山でプレーした投手だった。
1974年には太平洋からドラフト1位、翌75年にもヤクルトから2位指名された(入団拒否)一流の野球人。
何よりもサイドスローだったことが、幸いした。


体の使い方を学び、身長もグングン伸びた。
もう誰も「マメ」とは呼ばなくなった4年生になると、ストレートの球速は144キロまでアップしていた。
教諭になる夢は凍結し、進んだのが四国アイランドリーグ・香川。ただし2年以内という期限を設けていた。


「それでダメなら教師への道を進もうと。父からも『若いうちにしかできないことがある』と背中を押してもらえたので」
1年間で球速は148キロを記録し、さらにレベルを上げた又吉は、もはや雑草ではなかった。

人生は出会いときっかけに満ちている。打たれるために200球投げた毎日が、打たせない仕事に生きている。
たまたま進んだ大学の指導者が、サイドスローの好投手だった。仲間よりも成長期が遅かった。


大学卒業後に人生設計の軌道修正に理解を示してくれる両親がいた…。
何かが欠けていれば、誰にも知られぬ雑草のまま終わっていた。

今頃は沖縄の球児とともに汗を流していたはずだ。又吉は独立リーグ出身者初のFA移籍を果たした。
ペナント奪回に燃えるソフトバンクの一員として、22年はブルペンを支える。

531名無しさん:2021/12/24(金) 15:51:02
☆ 残留日本兵・横井庄一   帰国から半世紀    発見された“カルテ”が語る  28年潜伏できた理由



グアム島のジャングルにおよそ28年間潜伏していた、残留日本兵・横井庄一。
今回、帰国後すぐに入院した病院から、当時の横井のカルテが見つかった。

なぜ28年間もジャングルに潜伏していたのか。カルテにはその理由も記されていた。
「グアム島の横井庄一さんが、たったいま日航の特別機で羽田空港に帰ってきました」
(1972年2月2日 帰国時のテレビ中継リポート)


半世紀前、グアム島のジャングルで現地の人に発見され、帰国することになった横井庄一。当時56歳。
太平洋戦争の終結を知らされないまま、一人戦争を続けていた横井は、帰国会見であの有名な言葉を口にする。

「恥ずかしながら生きながらえておりましたけど」(横井 庄一さん)
「恥ずかしながら」は当時の流行語になった。会見後、そのまま国立東京第一病院に入院。


果たして横井はどれほどの強靭な肉体と精神によってジャングル生活28年を乗り切ったのか?
今回初めて、当時のカルテの中身が、CBCの取材で明らかになった。
「こちらなんですけど…。診療記録が届きましたので」(CBC大園康志)

帰国した年に結婚し、横井が亡くなるまでの25年を添い遂げた妻・美保子さん。
今月23日が94歳の誕生日の美保子さんも、そのカルテを初めて目にする。


カルテには、体がやせ細り皮下脂肪が少ないことと、ビタミンBの欠乏が書かれていた。
入院後、最初の握力測定の数値は小学校低学年レベル。そんな横井のジャングルでの大事な栄養源は小動物たち。

川エビ・カエルにカタツムリ、ネズミにトカゲ。年に1~2回は落とし穴でシカをとらえたことも伝えていた。


しかし栄養不足から歯はボロボロになり、84日間の入院期間中に8本も抜歯していた。
さらにカルテには「錯乱」、「亡霊」、「幻覚」の文字も。

グアムの潜伏中、そしてその後、とらえられてからも横井は熟睡できていなかったことが、カルテからもうかがえる。

532名無しさん:2021/12/24(金) 15:56:02
☆ 同上 


グアムの戦いでは、アメリカ軍に3週間で壊滅状態にされた日本軍。
横井は医師に、「ほとんど初日に所属部隊は全滅」と証言していた記載も。

「アメリカの軍事力ですね。圧倒的な差があって、どうしようもなかったと夫は言っていた」(美保子さん)
そんな中で横井が生き延びることができた理由は精神医学的には3つ。


比較的年長者で、素質的に要求水準が低く、素朴な宗教心があったこと。
これが医療チームの総括でした。そして、こんな文章がカルテには書き留められていた。

「島民に見つかると殺されることがあったらしい。これも、降伏、世間に出てこない一つの理由であった」(カルテの記載)
アメリカ軍だけでなく、グアムの島民とも繰り広げられていた銃撃戦。

半世紀を経て明るみに出たカルテには、横井が1997年に82歳で亡くなるまで、
ほとんど語られることのなかった、貴重な証言も記されていた。


かねてから、美保子さんは「横井の苦難の人生を少しでも皆さんに知って頂いて、
平和な世の中がいつまでも続きますように」と話す。

今回のカルテ開示は、帰国から50年の日を前に、改めて横井庄一を知らない若い方々にも、
平和の尊さを知って頂きたいという思いからでした。

533名無しさん:2021/12/24(金) 16:00:02
☆ 新種巨大魚竜、頭骨化石発見  全身は17メートル超か   2.4億年前・米国



米西部ネバダ州の約2億4600万年前(三畳紀中期)の地層から、魚竜の巨大な頭骨や前脚の化石が見つかり、
新種に分類したと、ロサンゼルス郡立自然史博物館などの研究チームが24日付の米科学誌サイエンスに発表した。

頭骨化石の長さは1メートル89センチで、全身の長さは約17.7メートル、体重は約44.7トンもあったと推定。
現代のマッコウクジラ並みの大きさで、当時の四肢動物では最大級だったという。


魚竜は爬虫(はちゅう)類の仲間だが、約2億5200万年前(ペルム紀末)に地球上の生物が大量に絶滅した後、
陸上から海に進出して大型化した。陸上で爬虫類から直立歩行するよう進化した恐竜より、出現がやや早かったと考えられている。

この化石は魚竜のうち「キンボスポンディルス」属の新種「ヤンゴルム」に分類された。種名は発掘調査の支援者の名前から命名された。
頭骨の三角の形状やとがった歯から、魚やアンモナイトを食べていたとみられ、他の小さな魚竜なども捕らえていた可能性がある。

534名無しさん:2021/12/24(金) 16:17:02
☆ エアバッグ 性能に問題か   日産、三菱の軽自動車



日産自動車と三菱自動車は24日、日産の軽ワゴン「ルークス」などが衝突試験で、
一部の条件下ではエアバッグの性能が十分発揮されない可能性があることが分かったと発表した。

対象車種は他に三菱自の「eKスペース」「eKクロススペース」。
今月3日から生産や出荷を停止している。

3車種は外観などが異なる姉妹車で、日産が開発し、三菱自の水島製作所で生産している。

535名無しさん:2021/12/25(土) 15:23:02
☆ ソフトバンク・柳田悠岐が3年で1000万円寄付   国連WFPの学校給食支援



認定NPO法人・国連WFP協会は24日、柳田悠岐外野手から3年間で約1000万円の寄付を受けたことを発表。
今季は本塁打数28本分に応じた、420万円を寄付。

2019年からの合計が1065万円となり、これが学校給食35万5000人分になることも発表された。


柳田は、成績連動型の寄付活動を19年から行っており、今季は1本につき15万円を寄付することを定めて、
国連WFPの学校給食支援活動を応援した。

柳田は「成績に連動した支援活動を行うことは、僕自身の大きなモチベーションにもなります。
一人でも多くの子どもたちの未来を支えるために、たくさんホームランを打ちたいと思います」とのコメントを発表している。

同協会は世界で飢餓に苦しむ人を助けるためのプログラム「WFP国連世界支援計画」を支援する認定NPO協会。

536名無しさん:2021/12/25(土) 15:26:02
☆ 柳田サンタ、420万円寄付   「もっと打たないとあわせる顔もない」



柳田悠岐外野手(33)が24日、親と暮らせない子どもたちを支援する福岡市のNPO法人「SOS子どもの村JAPAN」が
運営する同市西区の施設を訪問し、今季の本塁打数に連動して420万円を寄付。


今年は28本塁打を放ち、420万円(1本塁打につき15万円)を贈った。「子どもの村」では寄付金で鉄棒を設置。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で訪問できず、今回、2年ぶりに会った子どもたち。

「鉄棒がすごく上手になっていたのでびっくりしている。成功体験は子どもには大事。そういう意味ではよかった」と喜んだ。

537名無しさん:2021/12/25(土) 15:30:02
☆ 楽天・炭谷銀仁朗が難病の子どもたちへ  50万円支援寄付!  今回で7度目



楽天は22日、炭谷銀仁朗選手(34)が公益社会法人「難病の子どもとその家族へ夢を」へ
50万円を寄付することを発表した。

以前から難病の子どもたちとその家族の支援を目的とした寄付活動などに精力的に取り組んでおり、
2015年から今回で7回目の寄付活動となる。


今回の寄付について炭谷は「今年もコロナ禍で訪問や招待ができず残念ですが、
このような活動を今後も続けていきたい」とコメントした。

538名無しさん:2021/12/25(土) 15:35:02
☆ オリックス・吉田正  今季21本塁打で 「国境なき子どもたち」に210万円寄付 



吉田正が認定NPO法人「国境なき子どもたち」に対して今季21本塁打に応じた210万円と
オンライン寄付16万6909円の計226万6909円を寄付した。

協力するNPO法人「ベースボール・レジェンド・ファウンデーション」が23日、発表。


19年シーズンから公式戦1本塁打につき10万円を寄付する活動を開始し、今年で3年目。

吉田は「来季からも自分の活躍が支援につながることをモチベーションに、
最高のパフォーマンスを披露していきたい」とコメントした。

539名無しさん:2021/12/25(土) 15:39:02
☆ ソフトバンク 古谷優人が窃盗で自由契約  同僚が被害訴え、球団が警察に相談で判明



ソフトバンクは24日、古谷優人投手の来季選手契約を締結せず保留権を放棄し、自由契約にすると発表した。
シーズン中に所属選手ひとりからロッカー内での私物盗難被害の申し出があり、警察に相談して調査した結果、
古谷が私物を窃取していたことが判明したという。


本人を聴取したところ事実関係を認めたため、「選手契約を締結し難い重要な事案である」として、来季契約しないことを通達。
球団はファンや関係者に謝罪したうえで、見回りなど施設防犯の強化、ロッカー内金庫の活用など再犯防止に努めるとした。

古谷は16年度ドラフト2位で北海道・江陵高から加入した左腕投手。
160キロ超の速球派として期待され、今季は13試合に登板し、プロ初勝利を挙げたばかりだった。


三笠GMは「ファンの皆様、球界関係者、深くお詫びするとともに再犯防止へ防犯対策の強化をしたい」と謝罪。
盗難されたものは返品され、古谷は「申し訳ないことをした」と謝罪しているという。

540名無しさん:2021/12/25(土) 15:50:03
☆ ソフトバンク 古谷優人“窃盗解雇”に  球団ため息の複雑な事情、過去には別の選手が…



球団内では「まさかアイツが」とショックを受けた者も多いという。
24日、ソフトバンクは5年目左腕の古谷優人(22)の自由契約を発表。
今年夏場、ロッカールームで同僚選手の装飾品を盗んだことが発覚したためだ。


今季は中継ぎとして13試合に登板して1勝1敗、防御率2.03。
MAX160キロ左腕として期待されていた。球団OBは「正直、驚いている」とこう話す。

「古谷は先天性の障害を抱える妹さんがおり、本人も胸郭出口症候群や血行障害などに悩まされ、
今オフに手術をしたばかりだった。

苦労を重ねてきた選手だったので、フロントにも『古谷には本当に頑張ってほしい』と、
彼のファンが多かった。窃盗についても今回が初犯。高価なものを見て魔が差したのか…」


ソフトバンクは昨季から今季にかけて、清掃員によるグラブなどの盗難があったばかり。
実は数年前も、選手による窃盗があったという。

「その選手は古谷と異なり、手癖の悪い常習犯。彼が球団を去ったときは、
ナインも『これでいちいちロッカールームの金庫に預けずに済む』と喜んだほど」(前出のOB)

盗んだ古谷が悪いのは言うまでもないが…。

541名無しさん:2021/12/25(土) 15:52:03
☆ 全国体力テスト  小中学男子の体力“過去最低”に



スポーツ庁の調査で小学校と中学校の男子の運動能力が過去最低となったことが分かった。
小中学校の男女ともに各種目の総合点が低下していて、特に男子は2008年度の調査開始以来、過去最低となった。


20メートルシャトルランや持久走など長時間運動を継続する種目が大きく低下し、過去最低となっている。
スポーツ庁は新型コロナの影響で運動時間の減少や児童生徒の肥満の割合の増加、

スマートフォンやゲームなどの使用の長時間化に拍車が掛かったことが原因だと考えられるとしている。

542名無しさん:2021/12/25(土) 16:03:02
☆ フランス、新規感染者 9万人超え   過去最多更新 



フランス政府は23日、新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数が9万1608人だったと発表。
1日当たりの感染者が9万人を超えたのは初めてで、過去最多を更新した。変異株「オミクロン株」の感染拡大によるとみられる。

これまでは、2020年11月の「第2波」で記録した8万6852人が最多だった。一方、23日の死者数は179人で、
1日400人程度で推移した「第2波」と比べて低くなっている。

543名無しさん:2021/12/25(土) 16:17:02
☆ オリックス・山本  故郷で笑顔  岡山県民栄誉賞授与



山本由伸投手(23)が24日、前人未到の2年連続投手4冠を目標に掲げた。
「いい投手がたくさんいますので負けないように。
まずは今季の自分の成績を上回れるようにやっていきたいと思います」この日は岡山県民栄誉賞を授与された。


「プライベート以外で岡山に帰ることがなかったので、こういうことをしてもらえるのは本当にうれしいです」。
最高のクリスマスプレゼントに笑顔を見せた。

大活躍だった今季を上回る成績に向けて、多忙な日々の中でもトレーニングも欠かしていない。
あとは今季年俸1億5000万円から倍以上のアップが確実とみられる契約更改だが
「予定はたぶん決まっていないですね」とけむに巻いていた。

544名無しさん:2021/12/26(日) 12:51:02
☆ 東大から独立リーガー  高橋佑太郎   四国IL 高知入団



東大・高橋佑太郎内野手(4年=武蔵)は、四国IL・高知でプレーを続ける。神宮デビューは4年春で、通算9試合9打席で1安打のみ。
反響を呼んだ進路選択は、ぶれない信念からだった。坂本龍馬の名言がある。

「世の人は我を何とも言わば言え。我なす事は我のみぞ知る」
高橋は「そういう生き方にしていきたいなと、ずっと思ってます」と迷いのない目で言った。卒業後、龍馬の故郷でプレーを続ける。


東大生が独立リーガーに。意外な進路に取材が続き「こんなに反響があるとは」と自分でも驚いた。
周りは応援してくれた。もっといい就職先が、なんて声は聞かない。

寮費、光熱費、年金を差し引くと、月およそ7万円でのやりくり生活が待つが「1日1日、充実した日を送れています。
それが継続できる喜びを感じてます」と来年1月の高知入りが待ち切れない。後輩たちに交じり、東大球場でトレーニングを続ける。


志望のわけは、ぶれない信念からだ。「1日が終わったとき、その日をやり切ったと満足できる生活を送りたい」と考えてきた。
何をすれば、そう感じられるのか? 答えは、すぐに出た。「野球」だ。

就職活動は、2社にエントリーシートを出しただけで打ち切った。現役引退後も、独立リーグの運営などに関わりたい希望がある。
「自己満足かも知れませんが、日本の野球界に貢献したい」。だから、まずはプレーする。戸惑う両親も、思いを伝えたら納得してくれた。


一日一生。高校時代の友人が、大学2年の時に亡くなった。「突然でした。人の一生って、すぐ終わっちゃうんだと」。
生きる意味を考えた。後悔しないために。

だから、プロ1年目の目標は「その1打席で終わってもいいぐらいの気持ちでやること」。ぶれずに生きていく。



高橋佑太郎:1999年10月4日生まれ、東京・調布市出身。小1の時、調布メンパースで野球を始める。
武蔵中から武蔵へ進み1年夏からレギュラー。甲子園出場なし。東大経済学部。4年春でリーグ戦デビュー。
50メートル走6秒6。遠投90メートル。172センチ、72キロ。右投げ右打ち。

545名無しさん:2021/12/26(日) 12:55:02
☆ 困窮相談、コロナ前の2倍超続く   30万件、女性や非正規が苦境



生活保護に至る前のセーフティーネットとして、生活に困っている人の相談を受ける全国各自治体の「自立相談支援機関」で、
2021年度上半期(4〜9月)の新規相談が計30万7072件に上ったことが25日、分かった。厚生労働省が集計。


新型コロナウイルス感染が広がった20年度同期比では減少したが、感染が拡大する前の19年度同期比では約2.5倍で、
依然として高い水準が続いている。年の瀬を迎える中、新たな変異株「オミクロン株」が広がる。
雇用情勢は改善傾向にあるものの、非正規雇用や女性の働き手が多い宿泊や飲食業などの苦境は継続している。

546名無しさん:2021/12/26(日) 13:02:02
☆ ハッブル望遠鏡の後継  史上最大の宇宙望遠鏡  打ち上げ成功



南米・ギアナ宇宙センターで25日午前、ハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が打ち上げられた。
同望遠鏡は予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。

NASAは半年後をめどに本格的な観測を始め、約138億年前の宇宙誕生後に初めてできた銀河の発見などを目指す。


NASAは打ち上げ後、「新たな時代の始まりだ。我々の宇宙への理解が変わることになるだろう」とツイッターに投稿した。
同望遠鏡は、米欧、カナダが総額約100億ドル(約1兆1000億円)かけて共同開発した。

「目」の役割を果たす主鏡の直径は6・5メートル。ハッブル宇宙望遠鏡の2倍以上となり、宇宙望遠鏡としては史上最大となる。


NASAなどの研究チームが狙うのは、宇宙誕生初期の銀河に加え、太陽系外の惑星に生命が存在することを示す証拠の発見だ。
大気を通過する赤外線を分析し、微生物が惑星に存在する場合に発生する酸素やメタンなどの分子の特定に挑む。

地球からの熱の影響を避けるため、1か月後に150万キロ・メートル離れた太陽の周回軌道に到達した後、
機器が作動するかどうかを慎重に確かめる。

547名無しさん:2021/12/26(日) 13:06:02
☆ ミャンマー軍  少数民族の女性や子ども 35人殺害か



ミャンマーの地元メディアは25日、少数民族の集落の住民35人が軍の兵士に殺害されたと報じた。
犠牲者の多くは女性や子どもで、遺体は車ごと焼かれた状態で見つかったという。

この地域では、クーデターで実権を握った軍と、反発する少数民族の武装勢力との間で激しい戦闘が続いているが、
武装勢力側は「犠牲者の多くは女性や子どもで、戦闘には参加していなかった」と主張している。

548名無しさん:2021/12/26(日) 13:11:02
☆ トヨタ、2人乗り小型EVの一般販売開始…  約5時間の充電で150キロ走行可能



トヨタ自動車は23日、2人乗りの小型電気自動車(EV)「C+pod(シーポッド)」の個人向け販売を始めた。
これまで企業や自治体向けに販売していたが、主に買い物や送迎など、近距離の移動に使う個人ユーザーへのEV普及を狙う。

シーポッドは、全長2・49メートル、幅1・29メートル、高さ1・55メートルで、軽自動車よりも小さい。
取り回しの良さが特徴で、高齢者や免許取りたての若年層など、運転に不安を感じる人の利用も想定しているという。


充電スポットや家庭のコンセントで充電でき、約5時間の充電で150キロの走行が可能だ。最高時速は60キロ。
全車リース契約とし、全国のトヨタ販売店などで取り扱うが、料金プランは店舗によって異なる。目標契約台数は年2000台。

昨年12月から、観光地でのカーシェア事業などに活用する一部自治体や企業を対象に販売(税込み165万〜171万6000円)。

549名無しさん:2021/12/26(日) 13:13:02
☆ 京都・清水寺が雪化粧   参拝客から歓声



強い寒気に見舞われた26日朝、京都市内の山沿いを中心に雪が舞い、東山区の清水寺では辺り一面が雪化粧した。
職員によると午前6時すぎから1時間ほど降った雪が1センチほど積もったという。

本堂や三重塔、仁王門などの屋根は真っ白に染まった。「清水の舞台」は凍って滑るため、立ち入り禁止にするなどした。
同寺から望む西山や市街地は朝の光で白く輝き、一体となった景色に参拝者らは歓声をあげ、熱心に撮影していた。

550名無しさん:2021/12/26(日) 13:32:03
☆ 3位「及位」  2位「打保」  1位は?     東日本の “難読駅ランキング”



みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」が2021年12月、「難読駅ランキング 東日本編」のトップ10を発表した。


1位:飯給(いたぶ)/小湊鐵道線・千葉県市原市。  2位:打保(うつぼ)/JR高山本線・岐阜県飛騨市。

3位:及位(のぞき)/JR奥羽本線・山形県真室川町。 4位:北一已(きたいちやん)/JR留萌本線・北海道深川市。


5位:安足間(あんたろま)/JR石北本線・北海道愛別町。  6位:禾生(かせい)/富士急行線・山梨県都留市。

7位:大嵐(おおぞれ)/JR飯田線・静岡県浜松市。    8位:男衾(おぶすま)/東武東上線・埼玉県寄居町。


9位:飯山満(はさま)/東葉高速鉄道線・千葉県船橋市。 10位:南蛇井(なんじゃい)/上信電鉄線・群馬県富岡市。

551名無しさん:2021/12/27(月) 15:35:03
☆ オリックス・山本  凱旋!    地元に感謝「力を感じました」  備前市から栄誉章



山本由伸投手(23)が26日、故郷の備前市から「備前市市民栄誉章」を贈られ、市民センターホールで行われた贈呈式に参加。
凱旋講演会も開き、応援してくれた備前市民への恩返しを果たした。

ネットでの募集開始から、約20分で定員に達した講演会。622人が備前市のスターを目当てに、会場へ駆けつけた。
山本がスポットライトを浴びながら姿を現すと、拍手喝采。「とても温かさを感じますし、本当に大好きな場所」と自然に笑みがこぼれた。


この講演会は「お礼を伝えたい」という山本本人の希望で実現した。東京五輪前には、地元の少年野球チームらが右腕への応援動画を作成。
故郷からのエールに「力を本当に感じました」。感謝を伝えることは使命だった。

壇上では何度も手を振り、備前市民に感謝を伝える。ただ「自分自身も楽しめた」と逆に元気をもらった。
参加した野球少年は「僕もプロ野球選手になります」とアピール。


その姿を見て、山本は「本当に立派。ここで発言する勇気があれば、何の心配もいらない」と感心した。
「全力プレーで勇気や感動を与えられるように」。故郷への恩返しは、これからも続いていく。

552名無しさん:2021/12/27(月) 15:38:02
☆ 滋賀・彦根の積雪、平年の3550%に   記録的大雪続く



この冬一番の寒波により、記録的な大雪となっている滋賀県彦根市で27日朝、気象庁が観測する積雪の平年比が3550%に達した。
気象庁が公開するアメダスのデータによると、27日午前8時の彦根市の積雪は71センチで、平年(2センチ)の3550%。

滋賀県高島市今津も72センチで平年比1800%、京都府舞鶴市も平年比1650%となっている。
彦根市では、27日午前5時までの24時間の降雪量が68センチとなり、観測史上1位を記録した。


市内の国道8号や踏切などで車の立ち往生などが発生している。
彦根地方気象台によると、滋賀県北部では27日夜遅くにかけて強い雪が続くとみられ、積雪はさらに増える恐れがある。

553名無しさん:2021/12/27(月) 15:50:02
☆ カナダ北部で  ー50℃観測    一部では超低温警報も



AP通信などによると、26日午後にカナダ北部のラビット・ケトルでマイナス50度が観測された。
その他の地域でも超低温警報が出されるなど、記録的な寒さが続いていて、中西部・サスカチワン州でもマイナス42.1度を記録。

カナダ気象当局は、今週末にかけて、さらに厳しい寒さが続くとみて、外出する際には、凍傷や低体温症などへの警戒を呼び掛けている。
この北米の寒気は今後、アメリカ西部や北部に南下するとみられていて、寒さや積雪に対する警戒が高まっている。

554名無しさん:2021/12/28(火) 15:02:02
☆ 不適切寄付  3950万円返還へ     岡山県知事「大変申し訳ない」



岡山県の伊原木隆太知事は27日、臨時記者会見を開き、自身の後援会が父親の一衛氏らから複数の政治団体を経由し、
政治資金規正法で定められた上限を3950万円超える寄付金を受け取っていたことを明らかにした。

伊原木氏は「法の趣旨を逸脱していると言われても仕方のない取り扱いがあった。大変申し訳ない」と謝罪し、超過分を返還する考えを示した。
 


※「不適切寄付3950万円ではない。違法に受け取った寄付金です。国会議員、地方議員、知事など違法な寄付・献金、ばれれば返金で無罪。
  泥棒が盗んだものを返しても逮捕。このようなケース、実刑を伴う刑法の制定を求めたいが、
 「文通費」を見れば明らかなように議員に自浄作用を求めること自体無理である。総国民デモでもしなけりゃダメか」


※「返金すればそれで終わりではない。これは家族での確信犯でしかない。知事はどう説明し、どう責任取るか。県民は黙ってはいない」

※「わざわざ献金するためのペーパー政治団体を別に4つも立ち上げて、献金処理。
  こりゃ恣意的だし、秘書とか事務員の責任にして逃げようとする伊原木は許しちゃならん。天満屋利権は奥が深いぜ?政治とカネ。
  地方自治まで腐ってやがる。検察さん。頑張って捜査してください」


※「元天満屋の取締役社長だから金勘定は出来ると思うんだけど・・・。
  ましてや、民間企業の社長だから社員の懲罰に関しては何度か経験してると思うけど、3期目になるとその感覚さえなくなってしまうのかね?!
  天満屋に不祥事があっても大変申し訳ないで済ませてたのかな?といっても、天満屋の創業者だから民間の感覚はなかったのかもしれない」


※「時間を引き延ばしたからズル賢い話が出るかなと思って変な期待をしていましたが、蓋を開けたら本当にお粗末な言い訳でビックリしました。
  期待大外れの知事だということだけは分かりました」

555名無しさん:2021/12/28(火) 15:07:01
☆ 同上   有志コメント


※「返したところでいずれは相続するので痛くはないだろう。
  それよりも、返せばそれで良いという考え方はどうなのか。政治資金規正法って甘々なんだね」


※「ニュースで記者会見が何度も流されるのですが、知事の話し方が気になりませんか?
  アナウンサーのように気取った話し方と声なので、何だか真面目に見えなくて、誠意が感じられないのですが…。
  私は他県民なので、お人柄が分かりかねますが、どうなんでしょう」


※「返金すればいいのか?減給無し?ボーナスカット等は?ごめんだけで済ますのか?
  これが一般や民間人なら罰金など厳しくするのに何のお咎め無しですか? 岡山県民もっと怒るべきだろ!」


※「贈与税より所得税の方が税率が低いから団体を経由させたって認識でよいのかな」

※「上限を超えたことはもちろんやけど親族からの還流やから悪質極まりない」

※「返して済めば警察は要らない、子供でも知っている。県民として恥ずかしい、責任はとってください」


※「しかし、お金にクリ-ンな政治家って皆無だね。
  まぁ、たとえ違法行為してでも金儲けしたいから政治家を目指したのだから当然だけど。政治と書いて金と読む」

※「政治家って便利だよね。ダメもとで受け取ってバレなきゃラッキー、バレたらしらばっくれて返還」


※「なんか、まるで資金洗浄みたいに感じてしまう。資金の出所を分からなくしたかったのかな」

※「バレたから返還してんだろ?バレなければ貰ってんだろう?しっかり反省してください」


※「まったく誠意が伝わらないもの言い。ドラフト会議みたいな抑揚」

※「表沙汰にならなかったら黙っているのだろう。もう知事の資格無し。辞めてくれ!」


※「逸脱ではなく違法行為そのものではないの?」

※「あんな釈明会見で誰も納得しない。反省も感じられないし反省したら許されるという訳でもない。
  責任ある立場の人間が無責任な責任のとり方では県民にも県職員にも天満屋グループ社員や取引企業に対しても無責任すぎます。

  全く犯罪を犯罪と感じない感覚の岡山県知事一族の意図的な犯罪を県民は見過ごすべきではない。
  天満屋グループと県政についてもカネと利権など疑いたくなくても疑ってしまう事件です。
  県民を馬鹿にせず身の振り方を再考してほしいです」

556名無しさん:2021/12/28(火) 15:11:01
☆ 同上   有志コメント


※「いやいや。こいつは絶対反省してない!!これは脱税にも繋がるし、間違いなく裏がある。
  規制法の上限を越えた認識は無いとも言ってたが、そんな規制法を知らないはずがない。

  いくら寄付金を受け取ってるかも把握してないのか?寄付金をいくら以上貰ったらダメという事を理解してないのか?
  そんなやつが知事を勤めるべきではない!!間違いなく確信犯」


※「犯罪をおかした犯人がお金を返却すれば無罪になる政治家たち。会社員なら逮捕され、会社もクビになります。
  どうしてこんな違いが出るんでしょうか?岡山県知事に教えて欲しいです」

※「相続税の脱税作戦なんじゃあないかな??親子で、相当悪質だと思う。
  税務署が告発すれば脱税で収監できるんじゃあないかな?やっちゃえ、国税庁」


※「返還ってさ、時期的にはお父さんへの無税のお年玉って感じだね。まあ息子への無税のお年玉がバレちゃったわけだけれどもさ」

※「生前贈与税逃れなのは見え見え。金に汚ない人間が政治家とは呆れる。お金が欲しければ商売をすれば良い」


※「万引きは戻しても捕まります。政治資金規制法違反と贈与税脱税で潔く親子で償ってください」

※「知事の家族たる者たちが法律も知らないか無視したか。どっちにしてもこんな大金を動かすこと自体がヤバいと思わなかったのか?
  そうならよほど金銭感覚が狂った家族ということだ。この人には知事をやる資格はない」

557名無しさん:2021/12/28(火) 15:16:01
☆ 同上    有志コメント


※「返還って、家族の間で行き来するだけだろ。茶番でしかない」

※「バレないと思ったからこそ、こうしたんだろうね」


※「寄付を装った意図的な脱税ですよね」

※「出たよ 上級子ども手当」


※「ここまで県民を平気で馬鹿にするのか!ええ加減にせえ!何の苦労もしてないボンボンが!」

※「ボンボン知事、早くお辞めください。岡山をあなたには任せられません」


※「まったくしょうもない、せこい男、岡山県民、!!️駄目ですね」

※「スゲー偉そうな謝罪会見してた人か。TV見てて勘違いしてる人だなって思ってしまった」


※「まるで知らなかったかのような会見。誰も信じねえよ」

※「頭がこれじや、、、カッコつかんじゃろ⁈ 辞めんさいや」


※「この知事がいかにいい加減かがよく分かる事案。乳母日傘で大きくなり、今でも父親のすねをかじる。
  県のリーダーの器ではないことがとてもよく分かる」

※「地元では有名なデパート、スーパーを経営している企業の息子。
  お金はたくさんあるだろうに、こんなことで叩かれるようなことするなんて庶民にはわからない感覚」


※「このことはもちろん違法で論外なんだけど・・・
  それより親とかの政治資金管理団体から全くの無税で自分の政治資金管理団体に何億でも移せる制度酷すぎる。
  相続なら物凄い税金取られるのに無税だぜ無税。地盤と看板はしょうがないと思うけどカバンの部分は許せない」

558名無しさん:2021/12/28(火) 15:21:01
☆ 同上   有志コメント


※「政治団体を5つも造ってそれが親父専用寄付口座になってるのを知らなかったって言うのは流石に恥ずかしい話だな。
  全部親父任せでやってたのかね」


※「これ安倍と同じく隠れ相続やろ。政治団体を経由すれば相続税なしで親の財産を受け取れる」

※「会社の収支は把握していないと社長が言えば取締役会で解任されるよな。すごいね、岡山県は」


※「全額県に寄付したら良いですね、財閥出身ですから、そのぐらい、してもらいたい」

※「岡山県は加計グループの敷地内に自民党支部があるぐらいの土地。不倫だったり、政治と金だったり、
  他の地域だったらその土地の人たちが顔が真っ赤になるようなことでも、差し替えるとか、自浄作用とかと無縁の土地だからね。

  伊原木知事も「大したことじゃない。捜査機関が動くとかなら別だけど」と、恥とも気づかず悠然としているだろうね」


※「地元では百貨店・総合スーパー・食品スーパー等で有名な天満屋ボンボンです。
  社長の時の業績悪化で広島中区からも撤退し先代に社長の座を戻し県知事になったわけですが…

  正直、経営できないひとが県知事やるなよ、アルバイト含めどれだけ首きったかわかってないんか?
  今回親からの寄付と言ってますが、天満屋の従業員が稼いだお金です。
  知事の意味不明な発言に誹謗中傷うける中、頑張ってる従業員に還元してあげて下さい」

※「親のすねをカジってるボンボンに岡山県民を守れると思えないですね」


※「チボリからこっち、グダグダで発展もしないよな。こんな連中が牛耳ってんだから」

※「どうせ自民の田舎脳。年寄りが減るまで何も変わらん。自分たちが年寄りになった時に同じ過ちを犯さなければ良し。
  まぁ記事になっただけマシか」

559名無しさん:2021/12/28(火) 15:25:01
☆ 大阪放火   容疑者が10年前に起こした殺人未遂   「戦慄の犯行内容」



谷本容疑者の人生が暗転したのは、08年9月。約20年生活をともにした妻と離婚。
2人の息子とも離れ、大阪市内を一人で転々とするようになる。生活に困り、募るのは孤独感ばかり。

寂しさから元妻に復縁を求めるが、彼女は拒否。そして11年4月、谷本容疑者は事件を起こす。


「家族と無理心中しようと、元妻宅にいた長男を襲った。酒に酔って口論となった谷本容疑者は、長男の頭や肩を包丁で刺した。
相当なケガだったとか。元妻宅からは包丁3本の他、スタンガンや催涙スプレー、ハンマーな見つかっている。

谷本容疑者は現場から自転車で逃げようとするが、直後に逮捕。


大阪地裁は11年12月に、殺人未遂と銃刀法違反の罪で被告の谷本容疑者に懲役4年の実刑判決を下している。
法廷では谷本容疑者のすさんだ生活内容も、判明した。離婚後は、務めていた板金工場で無断欠勤を繰り返し失踪。

競馬にのめりこみ、日々の生活にも困っていたとか。谷本容疑者は事件の動機について、こう明かしている。
『誰かを殺せば、自分も死ねるのではないか。家族は一緒だから道連れにしようと思った』と」


谷本容疑者は15年夏に出所後も、孤独な生活を続けていたようだ。都会の真ん中で日中に起きた、未曾有の放火事件。
自身も入院している谷本容疑者だが、脳に重大な障害を負い、事情聴取は今後も困難な容体だという。

560名無しさん:2021/12/28(火) 15:28:01
☆ 女性暴行の配達員逮捕    独立リーグの野球選手



埼玉県警狭山署は27日、プロ野球独立リーグのBCリーグ・群馬ダイヤモンドペガサス投手安田尋登容疑者(22)を
強制性交と住居侵入の両容疑で逮捕した。

安田容疑者は23日午後7時頃、料理宅配代行サービスの配達先だった同県内の女子専門学校生宅を訪れた際、
室内に侵入して性的な暴行を加えた疑い。


同署幹部によると、安田容疑者は自らの職業について「ウーバーイーツ」の配達員だと説明。
以前にも数回、同じ専門学校生宅に配達したことがあったという。専門学校生が24日に埼玉県警に相談し、安田容疑者が浮上した。

561名無しさん:2021/12/28(火) 15:31:01
☆ 洪水で47万人が被災   ブラジル北東部、20人死亡   今後被害拡大か



南米ブラジル北東部で大規模な洪水が起き、当局などによると27日までに20人が死亡し、358人が負傷した。
3万人以上が家を失った模様だ。被害が集中しているバイア州だけで被災者は少なくとも47万人に上るという。

同州では二つのダムが相次いで決壊しており、被害がさらに拡大する可能性がある。
北東部ではここ数週間、大雨が続いていた。


地元メディアによると、バイア州ではこれまでに116の自治体が被災し、100の自治体が非常事態を宣言した。
同州のルイ・コスタ知事はツイッターに「このような大規模災害は記憶にない」と投稿した。

562名無しさん:2021/12/28(火) 15:33:01
☆ 塩野義製薬のコロナワクチン、最終段階の治験開始   国内勢初



塩野義製薬は27日、開発中の新型コロナワクチンについて最終段階となる大規模な国際共同治験(第3相治験)を
ベトナムで開始したと発表した。国内のワクチン開発企業で治験が最終段階に入るのは初めて。

同社はアジア諸国で約5万人を対象にワクチンの有効性と安全性を評価したうえで、
今年度中に厚生労働省に薬事承認を申請し、実用化を目指す。

563名無しさん:2021/12/28(火) 15:36:01
☆ 1306本の脚…!   地球上で最も脚が多い生物  地下60mから大発見



西オーストラリアの鉱山から、脚が1306本もある新種のヤスデが見つかった。研究チームによると「地球上で最も脚の多い生物」だそう。
「ユーミリぺス・ペルセフォネ」と名付けられたこのヤスデは、体長95mmで1,306本の脚、180以上の節からなる超伸長体で、
330の節を持ち、地中深くに生息しているため目はなく、長〜い触覚と、餌を食べるためのくちばしがある。


アメリカ・バージニア工科大学の研究チームのマルク氏は「地下60mの暗闇の中に生息し、食料や他の資源への適応、
その他仲間を見つける必要があります。またこの特定の種は、感覚構造が非常に発達しているようです」と述べた。

「ユーミリぺス・ペルセフォネ」という名前の、「ユーミリペス」は、「真の1,000本の脚」いう意味。
「ペルセフォネ」はギリシャ神話に登場する冥界の女神の名前に由来している。

564名無しさん:2021/12/28(火) 15:38:08
☆ 山本由伸  契約更改 越年決定    オフ多忙極め 交渉日決まらず



オリックス山本由伸投手(23)の契約更改が越年することが、27日までに決まった。
投手4部門制覇に加え、沢村賞やリーグMVPなどタイトルを総なめ。

表彰ラッシュに加え、出身地・岡山県の県民栄誉賞、同備前市の市民栄誉賞受賞など多忙を極めるオフになり、
29日に年内の業務を終える球団との契約交渉日が決まらなかった。


無双の活躍で今季の推定1億5000万円からの大幅アップが注目されるが、
球団関係者は「スケジュールが詰まっていて日が取れず、来年になりました」と説明。
また、山岡泰輔(26)、山田修義(30)、沢田圭佑(27)の3投手も越年が決まった。

565名無しさん:2021/12/28(火) 15:55:02
☆ 年末年始の釣行は、ここに注意   生命維持の限界は水温17度



釣行で最も注意したいのが、落水事故。もし落ちたら、冬は呼吸確保にプラスして体温維持しなければなりません。
生死を分けるのは水温17度と覚えてください。


厚い帽子、厚手の防寒上衣、防水手袋の着用。当然、救命胴衣と携帯電話を肌身離さず。落水してもこれらを絶対に脱いではいけない。
携帯電話で緊急通報する時だけ、手袋をとります。

冬の釣り場で飛び込んで他人を助けようなんて、言語道断。
要救助者より救助者の方が低体温のリスクが高い、プロの救助隊が現着した時には後から飛び込んだ人の救助は後回しになる。


水難事故を見たら聞いたら119番(消防)か118番(海上保安庁)へ緊急通報を先ず行う。

冷たい水の中では体温が奪われる。落水した先の水温が17度より高ければ1度高くなるごとに生存時間が急に長くなりますが、
1度低くなるごとに生存時間が急に短くなる。


落水した時の服装が普段着であれば17度でおよそ2時間、たった2度低い15度で1時間半をきる。「たかが30分か」と思いますが、
救助隊が現場で入水準備するだけでも5分や10分はかかりますので、「されど30分」たいへんなことです。

566名無しさん:2021/12/29(水) 15:55:01
☆ 米、新規感染者が過去最悪の44万人超に



米疾病対策センターの集計によると、27日に報告された米国内の新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最悪の44万人超となった。
新変異株「オミクロン株」の拡大とクリスマスの連休が重なり、前週の同じ月曜日から1・5倍に急増した。


米政府は社会・経済活動の制限強化には消極的だが、感染者はさらに増えると予測されており、
病床の逼迫や公共サービスの人員不足などへの懸念が増している。

27日の新規感染者数は44万1278人で、前日の倍以上。21〜27日の直近1週間の1日平均でも約24万人に達した。

567名無しさん:2021/12/29(水) 15:58:01
☆ 新型コロナウイルス、世界の感染者 2億8186万人超    死者570.91万人



29日、ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は世界全体で2億8186万人を超え、
死者は570万9162人となった。

2019年12月に中国で最初の症例が確認されて以来、210を超える国・地域で感染が報告されている。

568名無しさん:2021/12/29(水) 16:01:01
☆ 布製マスク「廃棄もったいない」  配布希望 1万件超に



アベノマスクと揶揄(やゆ)される布製マスクの在庫分を希望者に配布した後に廃棄する意向を示したことで、
「もったいない」などと再活用を模索する動きが広がっている。マスクの申し込みはこれまでに1万件以上。

配布には、批判を浴びた高額な保管コストを解消する狙いがあるが、
希望者が増えるほど国負担の配送料がかさむジレンマも抱えている。


経済ジャーナリストの荻原さんは「早い段階で売却や廃棄などの対応をせずに放置し、保管に6億円を費やしたのは
政府の責任逃れの結果だ。少しでも売却を増やす方策を考え、税金の無駄遣いを減らすように努力すべきだ」と強調した。

569名無しさん:2021/12/30(木) 15:33:01
☆ フランス新規感染者 20万人超     WHO「感染の津波を懸念」



ロイター通信によると、フランスのベラン保健相は、29日に発表される新規感染者数がおよそ20万8,000人となり、
ヨーロッパで過去最多となると明らかにした。現在、フランスにおいて、数字上では1秒ごとに2人が陽性になっている。

WHOの事務局長は29日、「オミクロン株とデルタ株が、感染の津波を起こすことを懸念している」と強い警戒感を示した。

570名無しさん:2021/12/30(木) 15:50:03
☆ 【岡山県】 冬の絶景・風物詩5選     夜の雪原が幻想的に輝く 雪まつり風景



◆ひるぜん雪恋まつり

ひるぜん雪恋まつりは、例年2月の上旬に開催される蒜山の冬と雪を楽しむ人気のイベント。
かまくらや雪遊び、ご当地グルメなどを楽しみながら、白銀の世界を満喫できる。

蒜山三座を望む丘に、約1,000基ものミニかまくらが並ぶ様は壮観。辺りが暗くなり次々とキャンドルに火が灯されると、
夜の雪原に幻想的な風景が広がる。天気がいい日は、美しい冬の星空とのコラボも見られる。

ひるぜん雪恋まつり(ひるぜん ゆきこいまつり): 所在地 岡山県真庭市蒜山(休暇村蒜山高原・白樺の丘)


◆六島の水仙

岡山県最南端の島・笠岡諸島の六島では、毎年1月から2月にかけて南の岬に建つ灯台へ続く小道の周りに、たくさんの水仙が咲き誇る。

島の斜面を彩る水仙の群生の美しさはもちろん、雲ひとつない青空に映える白い灯台と可憐な花の競演も見事。
海からの風に乗ってあたりに漂う甘い香りにも癒やされる。

六島の水仙(むしまの すいせん): 所在地 岡山県笠岡市六島  ※六島までは笠岡港(住吉港)から船で約1時間。


◆湯原温泉砂湯

湯原温泉砂湯は、旭川の川底から湧き出る温泉でできた天然の大露天風呂。
美作三湯の1つであり、真庭市の湯原温泉のシンボルとなっている河原の混浴露天風呂。

雪の季節は、周囲の木々だけでなく間近にそびえる巨大なダムや河原が白い雪で覆われ、
水墨画のような景色の中で雪見風呂が楽しめる。

湯原温泉砂湯(ゆばらおんせん すなゆ): 所在地 岡山県真庭市湯原温泉


◆梅の里公園

津山市にある梅の里公園は、約4ヘクタールの敷地におよそ2,000本の梅の木が植えられた、岡山県最大級の梅の名所。

満開時には、紅色の鹿児島紅梅や波打つような花びらの八重寒梅、濃いピンク色の寒紅しだれ梅、
白く可愛らしい南高梅や甲州小梅など、全14品種の梅の花が山肌を彩る。山頂へと続く遊歩道には、紅梅のトンネルも出現。

梅の里公園(うめのさと こうえん): 所在地 岡山県津山市神代622-1


◆岩井滝

鏡野町にある岩井滝は、岡山県最北端の滝で、冬に見られる幻想的な氷瀑が有名。
流れ落ちる水を裏側から眺められることから『裏見の滝』と呼ばれている。

冬には滝の水が凍り、氷瀑が現れる。冬季は積雪で進入禁止になりますが、雪の中を歩いて見に行くことができる
『岩井滝スノーシューハイク』が、予約制で行われている。

岩井滝(いわいだき): 所在地 岡山県苫田郡鏡野町上齋原中津河

571名無しさん:2021/12/31(金) 15:07:01
☆ 大谷翔平が「年間最優秀アスリート」受賞 



米老舗メディア「スポーティング・ニュース」は30日(日本時間31日)、大谷翔平投手を「年間最優秀アスリート」に選出した。
打者としてリーグ3位の46本塁打、投手として9勝を挙げた二刀流の歴史的シーズンにまた新たな勲章。


「規範を破壊し、見るものの口をあんぐり開けさせた」と称えた。同メディアは、議論の余地すらなかった選考経緯を紹介。
「時には答えがあまりに明白で、議論し続けることがバカみたいに思えることがある。2021年もそんな年だった。
全てはショウヘイ・オオタニがいたからだ」と続けた。

572名無しさん:2021/12/31(金) 15:11:02
☆ MLB 30球団   オーナーの資産を米特集   トップはメッツ1兆7500億円



30球団各筆頭オーナーの現在の資産をMLBトレードルーモアーズが29日付の記事でまとめ、
メッツのスティーブ・コーエン・オーナーが159億ドル(約1兆7500億円)でトップ。

2位はブルージェイズの親会社ロジャーズ・コミュニケーションズのロジャーズ3世会長で115億ドル(1兆2700億円)、
3位は今季世界一に輝いたブレーブスの親会社リバティ・メディアのマローン会長で80億ドル(約8800億円)。


大谷翔平投手(27)が所属するエンゼルスのアルテ・モレノ・オーナーは13位タイの36億ドル(約3960億円)。
沢村拓一投手(33)が所属するレッドソックスのジョン・ヘンリー・オーナーが同額でこれに並ぶ。

前田健太投手(33)が所属するツインズのホーラッド家が10位タイの38億ドル(約4280億円)で、
ヤンキースのスタインブレナー家、タイガースのイリッチ・ホールディングスがこれに並ぶ。


ダルビッシュ有投手(35)が所属するパドレスのピーター・サイドラー・オーナー所有の会社が30億ドル(約3300億円)で16位。
筒香嘉智外野手(30)が所属するパイレーツのボブ・ナティング・オーナーは11億ドル(約1210億円)で23位タイ、

菊池雄星投手(30)が今季まで所属したマリナーズのジョン・スタントン・オーナーが同額でこれに並んだ。
秋山翔吾外野手(33)が所属するレッズのロバート・H・カステリーニ・オーナーは4億ドル(約440億円)で30位だった。

573名無しさん:2021/12/31(金) 15:15:02
☆ 世田谷一家殺害から21年    90歳遺族が墓参 「1人で頑張ってます」



東京都世田谷区で2000年暮れ、会社員の宮澤みきおさん(当時44)一家4人が殺害された事件が発覚してから、31日で21年。
宮澤さんの母節子さん(90)が30日、埼玉県新座市で4人の墓参りをした。

節子さんは「21年間変わらず、犯人が一日も早く捕まってくれないかなと毎日、毎日祈っています」と話した。
犯人に対しては、「なぜ、4人をこんな目に遭わせなくちゃいけなかったのか。理由が聞きたい」と訴えた。


節子さんはこの日、墓石を雑巾で拭いて線香を供え、地面に両ひざをついて手を合わせた。
「みんながいる頃は一番弱かったおばあちゃんが今は1人で頑張っています。
一日も早く犯人が見つかるように頑張りたいと思っています」と心の中で呼びかけたという。


発覚したのは、00年12月31日。宮澤さんと妻泰子さん(当時41)、長女にいなさん(同8)、長男礼君(同6)が自宅で
殺害されているのが見つかった。警視庁は30日深夜以降に4人が襲われたとみている。

※ 事件に関する情報は、警視庁成城署捜査本部(03-3482-3829)へ。



現場からは犯人の遺留品とみられる血痕や指紋のほか、トレーナーや帽子、ヒップバッグなどが見つかった。
警視庁は「重要未解決事件」として、これまでに延べ約28万6400人の捜査員を投入して容疑者を追っている。

同庁によると、今年11月までに寄せられた情報は1万3913件。うち123件は今年に入って寄せられた。
解決に結びつく情報を提供した人には、公的な特別報奨金(上限300万円)と有志による私的懸賞金(同1700万円)が支払われる。

574名無しさん:2021/12/31(金) 15:17:02
☆ 「身勝手」「償ってほしかった」 容疑者死亡に憤りと無念   大阪ビル放火



大阪市北区の雑居ビルに入るクリニックで男女25人が死亡した放火殺人事件で、谷本盛雄容疑者(61)が30日死亡した。
事件発生から13日。犠牲者の知人やクリニックに通っていた患者からは「あまりに身勝手だ」などと容疑者への憤りと共に、
動機など真相究明が遠のいたことへの無念の声が広がった。


大阪府警の幹部は「なぜ事件を起こしたのかは本人の口から聞かないと分からないことが多く、
事件の真相解明は現実的に難しくなったと言わざるを得ない。
府警としては容疑者死亡後も、押収した資料や関係者の証言を踏まえ、真実に迫れるよう捜査を尽くしたい」と話した。

575名無しさん:2021/12/31(金) 15:21:02
☆ 10万円 「もらいたかったよ…」   師走、炊き出しに並んだ男性の思い



18歳以下の子どもへの10万円給付が大阪市などで始まっている。合わせて生活が苦しい世帯向けの10万円給付も行われる。
一方で、その日の食べ物にも困っているのに10万円が届かない人たちがいる。

12月22日午前10時半ごろ、大阪市北区の中之島公園の一角に60人ほどの列ができていた。
パンやインスタントラーメン、弁当といった食料品を、スタッフがポリ袋に詰めて渡していく。気温は約10度、手がかじかむ寒さだった。


大阪北教会は月2回、炊き出しを行っている。65歳の男性は配られたコーヒーを飲んで一息ついた。
「心も体も温まる食事は本当にありがたい。2、3日はしのげる」。硬い表情が少しだけ緩んだ。

路上生活を送るようになって1年が経つ。福岡県の倉庫で荷物の積み下ろしのパートの仕事をしていたが、コロナ禍で収入は激減。
職を探しに大阪に出てきたが、「甘かった」。キャリーバッグを引っ張り、リュックを背負い、手提げカバンを持って、
炊き出しに足を運んで飢えをしのぐ。ラジオを聴くことがささやかな楽しみだ。


生活が苦しい人への10万円給付の制度は生活保護の受給者は対象だが、男性は親戚に知られるのが嫌で申請しておらず、住所もない。
「もらえるなら、もらいたかったよ」。内閣府によると、支給には住民登録が必要だという。

公園の隣にある大阪市役所の庁舎を眺めながら、男性は言う。
「ニュースから流れてくる行政の政策は底辺にいる僕たちとかけ離れている感じがします」

576名無しさん:2021/12/31(金) 15:23:02
☆ 手元で年越しのお札、121兆円     12年連続で過去最高



日銀は30日、家庭や企業で保有されたまま年を越すお札の総額が121兆9638億円になったと発表した。
2020年末の118兆3282億円から3.1%増え、12年連続で過去最高を更新。


日銀の大規模金融緩和で歴史的な低金利が続き、銀行などの金融機関に預けても受け取れる利息が少なくなっているため、
手元で保管するお金が増えた可能性がある。

新型コロナウイルス禍による先行き不安も、手元にお金を置いておきたいと思わせる要因になっていそうだ。

577名無しさん:2022/01/01(土) 08:08:01
☆ 謹賀新年

皆々様の御健康と御多幸を心よりお祈り申し上げます


吉報が28日に届く、早13年、光陰矢の如しです。

578名無しさん:2022/01/02(日) 12:11:02
☆ 今年も11児童養護施設に  「桃太郎」から贈り物    岡山県内、菓子やおもちゃ



岡山県内11の児童養護施設に1日、今年も「桃太郎」を名乗る人物から菓子やおもちゃなどのプレゼントが届いた。
例年同様、世相や流行をイラストにした色紙が添えられており、毎年贈り物を続けている同一人物からとみられている。

県内には12の児童養護施設があり、津山市の1施設は休園中。


11施設によると、プレゼントは12月31日夜から1日朝にかけ、玄関先に置かれていた。
駄菓子の詰め合わせやきび団子、スケートボードに似た遊具などで、色紙には桃太郎が金メダルを手にする軽妙なタッチのイラストとともに、
「今年は金メダルよりも輝いていこう!!」とのメッセージが添えられた。


南野育成園では1日未明、子どもたちと施設の指導員嶋崎加奈子さんが近くの神社への初詣から戻った際、
玄関先の長いすにあったのを見つけた。

「コロナ禍で地域の人との交流行事が中止になっていただけに、人とのつながりや支援のありがたさを感じます」と嶋崎さん。
子どもたちは喜んだという。

「桃太郎」から各施設へ元日に届くプレゼントは、2011年から続いているという。

579名無しさん:2022/01/02(日) 12:15:02
☆ しぶんぎ座流星群、3〜4日にピーク   「近年まれに見る絶好の条件」



三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」が1月3〜4日にピークを迎える。
今年は3日が新月のため、月明かりの影響がまったくなく、国立天文台は「近年まれに見る絶好の観察条件」としている。


空が暗い場所なら1時間に30〜50個の流れ星を観察できる可能性があるという。
国立天文台によると、流星群のピークは4日明け方。

遅い時間ほど放射点の高度も高くなるため、「流星の数は急激に増加していきそう」だという。

580名無しさん:2022/01/02(日) 12:20:02
☆ 殺害された世界の記者 45人     国際団体、21年集計 



国際ジャーナリスト連盟は2021年12月31日、21年中に世界で殺害された記者は計45人だったと発表した。
過去の記録と比べ「最も少ない年の一つ」になったという。

声明を出し「減少は歓迎するが、記者への暴力は続いており、小さな癒やしだ」と指摘した。
犠牲者はアフガニスタンで最も多く9人が亡くなった。メキシコで8人、インドで4人、パキスタンで3人が殺された。


地域別の死者ではアフガンを含むアジア太平洋が20人、南北米大陸10人、アフリカ8人、欧州6人、中東は1人だった。
もっともイランでは「重大な事故」で2人が死亡したと注意を促した。

IFJは、現場で取材できる記者が減り「武力紛争に絡む危険は減った」と分析した。一方で「メキシコの貧困地区から、
ギリシャやオランダの路上まで、犯罪組織や麻薬カルテルの脅威が高まり続けている」と警告した。

581名無しさん:2022/01/02(日) 12:25:02
☆ ヒンズー教聖地に新年祝う人殺到   12人死亡 インド



インド北部の連邦直轄地ジャム・カシミールのヒンズー教聖地で1日未明、
新年を祝うために殺到した大勢の信徒が折り重なって倒れ、12人が死亡、十数人が負傷した。当局が発表した。

現場に居合わせた人がAFPの電話取材に応じ、「人が折り重なるように倒れた。
脚や腕がどう絡んでいるのか見分けるのも難しかった」と述べた。

582名無しさん:2022/01/02(日) 12:30:02
☆ 喉に餅を詰まらせ、都内の男女6人救急搬送…   80代の2人死亡



東京消防庁は1日、元日の午前0時から午後3時までに、
東京都内で男女6人(88〜100歳)が餅を喉に詰まらせて救急搬送され、80歳代の女性2人が死亡したと発表した。

町田市の女性(88)は1日朝、自宅で家族と雑煮を食べている最中に餅を喉に詰まらせ、搬送先の病院で死亡した。
同庁は「餅は小さく切り、ゆっくり食べてほしい」と呼びかけている。

583名無しさん:2022/01/02(日) 12:50:01
☆ 恐るべき校歌マニア   慶大・堀井哲也監督に脱帽!



高校野球を楽しむアイテムのひとつとして、校歌を覚えている。小学5年生になる1972年春。
日大桜丘と日大三の兄弟校が決勝を戦ったセンバツ大会で、ラジオからカセットテープに録音したのが始まりだった。

ネット記事で、慶大の堀井哲也監督(59)が校歌マニアであることを知った。同じ学年で、相手にとって不足なし。
12月のある日、心の懐に“挑戦状”をしのばせて神奈川・横浜市の同校グラウンドを訪ねた。


「一番古い記憶は、小4の桐蔭学園と磐城でしょうか。はっきりと歌詞まで覚えたのは、小6の広島商と静岡だと思います」と
堀井監督は懐かしそうに話した。目覚めの時期は、ほぼ同じだった。話が進むにつれ、あることに気付かされた。

私がメロディーを覚えることで満足しているのに対し、堀井監督は歌詞への意識も高かった。
「校歌の一節を知ることは、部員との会話のきっかけになります。


ミーティングでも、例えば中京大中京や三重の校歌にある『真剣味』の意味を考えることで、意識を共有してもらったことがありました」。
選手の指導にも校歌の知識を用いるのだから、マニアの域を超えている。

マスターしている校歌は200曲超。
「このような取材は初めてですよ」と終始笑顔だった堀井監督は、私にも「好きな校歌は何ですか?」と問いかけてくれた。


力強いメロディーと「エンジン」「火花」といった工業高校らしいフレーズが印象的な倉敷工の名を挙げると、
すぐさま「水島灘の沖ゆく白帆も…」と歌い始め、解説を加えた。

「作曲は堀内敬三さんですよね。若き血(慶大のカレッジソング)と同じ。こういうところが面白いんですよ」。
腕に覚えがあるはずの私だったが、レベルが違っていた。


いま、堀井監督には胸に温めているプランがあるという。「大学や社会人のチームを招いてオープン戦を行う時、
ウェルカムやリスペクトの思いを込めて、試合前のシートノックで相手の校歌や社歌を流したいんです」。

まさしく“校歌愛”に満ちた指揮官ならではのグッドアイデア。実現するときは、真っ先に教えて下さいね。堀井師匠!

584名無しさん:2022/01/02(日) 15:53:03
☆ 倉敷工  校歌誕生   



五万の観衆の喚声がとどろく。センターポールに緑の校歌がはためく。
おりしもわき起こる校歌吹奏「水島灘の沖ゆく白帆も・・・」甲子園にこだまする勝利の讃歌。
聞く度に、いいなあ・・・と思う。


終戦の翌春、戦いつかれた若者もようやく立ち直り、学校も活気をとりもどした二十一年春、
校長の直江虎正先生が校歌をと主唱。これを受けてただちに始動。

山陽新聞の金平東京支社長(故人、後の同社文化局長。機械科卒、雄彦君の父)に面談した。
東京で自由に動け、かつ新聞社というバックのある方が最適と考えたからだ。


多忙な氏も趣旨に賛同して快諾。天下の一流をと、まず西条八十先生が、早慶でゆくか、
と「若き血に然ゆる者」の作曲者堀内敬三氏に曲をお願いしてくださる。

氏も音楽評論家として名声の高い人。これはえらいことになったと躍りあがった。
超一流の校歌誕生だと。この思いは今も変わっていない。


さて、今頃なら作者の現地視察となるわけだが、交通事情の極端に悪い頃。
そのかわりに学校の環境をくわしく知らせよということになり、

その報告によって生まれたのが「白帆が緑の屋根を仰ぐ」となったもので、これはレポータの責任。
小川もささやき草木も語る韻文の世界。散文的おとがめは無用。


また、作詞作曲料は、おそらく誰も簡単には信じてくださらぬ程の少額で、今も思い出しては両先生には、
おわびしたい気持ちでいる。

これは、学校も戦後の備品整備や建物の修理復活の多大の経費のみこまれる際のこと、私たちの心配を察して、
当時の経済緊急措置により入手困難な新円という制度により、お支払いしたいという金平氏のお願いを、
両先生が了承してくださったからで、さすがに大家はと感銘を受けた。


それにしても、多忙な任務に追われながら、足代もなしに、最初の交渉から最後のお願いまで、
東奔西走してくださった金平氏の霊前に、今のわが倉工の隆盛を報告し、感謝の微意をささげたいと思う。

585名無しさん:2022/01/02(日) 16:05:02
☆ 新春彩る美  院展岡山会場が開幕   清らかな日本画の世界   ファン堪能



新春を彩る「院展」岡山会場が2日、岡山市北区表町の天満屋岡山店6階葦川会館で開幕した。
初日から日本画ファンらが次々と足を運び、清らかな美の世界を堪能していた。

近代日本美術の指導者岡倉天心らが1898年に創立した日本画の研究団体・日本美術院の公募展。
天心亡き後、横山大観らが1914年に再興し、今回で106回目。画壇の巨匠から郷土ゆかりの気鋭までの66点が並んでいる。


咲き誇るサクラが新型コロナウイルス禍の閉塞感を晴らすような田渕俊夫同美術院理事長の「春爛漫」、
朝日に染まる立山連峰の霊気を捉えた下田義寛さんの「昇陽」など、会場をすがすがしい空気で包む同人の大作が入場者を魅了。

山の女神を金色のクジャクと共に描いた井手康人さん(瀬戸内市)の「山乃神」も注目を集めていた。
同展は16日まで(会期中無休)。一般千円、高校生600円、中学生以下無料。

586名無しさん:2022/01/02(日) 16:22:02
☆ 最高齢  田中カ子さん119歳に   明治から令和まで  5つの時代生きる



世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子さんが2日、119歳の誕生日を迎えた。
日露戦争開戦の前年、1903(明治36)年に生まれ、明治から令和まで五つの時代を経験。

親族によると、来年迎える「120歳」がかねての目標だという。


9人きょうだいの7人目として、福岡県旧和白村(現福岡市)で生まれた。
19歳で結婚。37年に日中戦争が始まり夫や長男が相次ぎ出征する中、うどん店を切り盛りして家庭を支えた。

普段は入所する市内の老人ホームで、職員と身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取り、計算問題にも挑戦する。
大好物は炭酸飲料やチョコレート。

587名無しさん:2022/01/04(火) 15:00:02
☆ 日経 元旦朝刊 「見出し」



06年「強い日本の復活」。07年「富が目覚め経済まわす」。08年「沈む国と通貨の物語」
09年「危機が生む未来」。10年「成長へ眠る力引き出す」。11年「先例なき時代に立つ」

12年「開かれる知、つながる力」。13年「5割経済圏:アジアに跳ぶ」。14年「空恐ろしさを豊かさに」
15年「変えるのはあなた」。16年「目覚める40億人の力(インド俊英、続々頂点に)」


17年「『当たり前』もうない(逆境を成長の起点に)」
18年「溶けゆく境界、もう戻れない。デジタルの翼に解き放たれ境界を溶かしていく」

19年「つながる100億の脳・・・知の探究。常識通じぬ未来へ」
20年「さびつく成長の公式・・・競争・革新・新たな挑戦」


21年「脱炭素の主役 世界を競う ・・・日米欧中 動く850兆円」
22年「資本主義創り直す。競争→再挑戦→成長の好循環」

588名無しさん:2022/01/04(火) 15:06:01
☆ 日経平均見通しは 「高値32000円以上」



信越の金川会長と大和の中田社長の35000円が最高。安値は25000円だった。
日経ヴェリタスの特集は「寅相場、日本株に虎視眈々」。市場アンケートは「日本株に強気な参加者の見方」。


日経平均株価の高値予想の平均値は3万2773円。「3万2000円以上」との回答が合計で8割に上った。
株価帯別では「3万2000円ー33000円未満」、「3万3000円ー3万4000円未満」がそれぞれ25%と首位。
「3万4000円ー3万5000円未満」17.6%。「3万5000円以上」も8.8%あった。


株価の上昇要因

「米国景気の拡大」「企業業績の改善」76.1%で同率首位 「新型コロナ感染収束」60%
「世界的なインフレの落ち着き」45% 「国内景気の拡大」42% 「中国景気の拡大」38%
「株主還元の拡大」19%


株価の下落要因

「各国中銀の金融政策」59.8% 「インフレの加速」58.5% 「米国景気の減速」43%
「新型コロナ感染拡大」42% 「地政学リスクの増大」41% 「中国景気の減速」38%
「米金利の上昇」37%


2030年の日経平均株価の予想平均は41659円。 1989年の史上最高値(38915円)を更新。
4万円以上に達するとした予想が6割超。 「4万円ー5万円未満」が最多42.66%。
「3万円ー4万円未満」26.3%。 「5万円以上」24.66%。 「2万5000円未満」6.5%


2030年までの有望な投資テーマ

「自動運転などのモビリティ」が最も多く、自動運転への注目は高い。


2030年までの最大のリスクは「大国間の軍事衝突」。特に問題視しているのは台湾をめぐる米国と中国の衝突。
「温暖化・気候変動」、「バブル経済とその後の危機」、「ポピュリズムの台頭」。

589名無しさん:2022/01/04(火) 15:11:01
☆ アップル時価総額、一時初の3兆ドル   VRや自動車参入に期待も



3日の米株式市場で、米アップルが一時182.88ドルと過去最高値を更新し、時価総額が3兆ドル台に乗せた。
上場企業として時価総額が3兆ドルを超えるのは世界初。

正午ごろに最高値を付け、この日は2.5%高の182.01ドルで終えた。終値での時価総額は約2兆9900億ドル。


他の米ハイテク企業の時価総額は、マイクロソフトが約2兆5000万ドル、
グーグルの親会社アルファベット、アマゾン・ドット・コムが共に1兆ドル以上。テスラも1兆ドルを超えている。

590名無しさん:2022/01/04(火) 15:13:01
☆ 熊本市の慈恵病院   国内初の内密出産か



赤ちゃんポストを運用している熊本市の慈恵病院で相談員のみに身元を明かし病院で匿名で出産できる「内密出産」が
行われた可能性があることがわかった。国内初のケースとみられる。

慈恵病院は3年前、危険な孤立出産を減らすため相談員1人だけに身元を明かし匿名で出産ができる内密出産を導入した。
関係者によると、西日本に住む10代の女性で名前や住所など個人情報を明かさないまま12月、仮名で出産したという。


その後、病院は赤ちゃんのために産みの親の情報を残してほしいと説得を続け、
女性は病院の相談員1人だけに名前などの個人情報を明かした。

身元が確認できる書類は病院が保管し、子どもが一定の年齢になれば閲覧することができる。
一方、病院は母親と連絡を取り続け、赤ちゃんをどうするのか今後の選択肢を一緒に考えていくとしている。

ドイツで法制化されている内密出産は日本では前例がなく国内では初めてのケースになる可能性がある。

591名無しさん:2022/01/04(火) 16:15:02
☆ 交通事故死、最少2636人     前年比203人減  



2021年に全国で起きた交通事故による死者数が、前年比203人減の2636人で、
統計が残る1948年以降で最少となったことが4日、警察庁のまとめで分かった。


交通事故死者数は70年に過去最悪の1万6765人を記録し、近年は減少傾向にある。
政府は、25年までに年間死者数を2000人以下とする目標を掲げている。

592名無しさん:2022/01/04(火) 16:18:02
☆ 藤井風ファン、町役場が「聖地」   故郷の岡山県里庄町



岡山県里庄町が、町出身のシンガー・ソングライター藤井風さん(24)のファンの「聖地」になっている。

藤井さんは2019年まで町内で過ごし、20年にメジャーデビュー。
同年発表したファーストアルバム「HELP EVER HURT NEVER」がヒットし注目を集めた。


城東高音楽学類などで学んだピアノの演奏とメッセージ性の強い歌詞に人気が上昇。
大みそかのNHK紅白歌合戦の会場にもサプライズ登場し、話題をさらった。

郷里の里庄町では役場にファンがひっきりなしに訪れ、町もオリジナルグッズを販売するなどPRに余念がない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板