したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その433

849避難所の名無し三等兵:2022/08/07(日) 01:23:23 ID:ic/xpJsI0
>>838
> Vortex86を買うしかない
そういう方向だと確かに、安価に入手できるという前提あるなら
額面スペック的にはElbrus-8Sシリーズと後継は魅力的に見えるな
(後継のElbrus-16Sで額面はIntel第6世代のミドル〜ハイエンドに近付いてる)

いま仮想化無しでXP〜7あたりのOSサポートして
新ハードウェア向けドライバ使える新品求める場合
確かにニーズが見こめそうな位置にいるわな
個人で使うなら>>839の方向でカバーできるので
入手難度とコスト的に考えれば趣味人の域になると思うけどw

(あとカタログだとその手の用途向けのミニタワーが
グラボRadeon R5 230でメモリDDR3になってた
これメーカーの方が正しいだろうが、Elbrus-8SはDDR3-1600
DDR4-2400対応は改善版のElbrus-8SVからだな、
俺ずっとDDR4だと思ってたわ)

カタログとか見る限り、ルーブルの価値変動強引に均すと
組み込み向けマザボ転用の個人向けPC的な構成で
一式17〜26万あたりになるのか? 20万くらいが目安となると厳しいなぁ

だがロシア、この手のものの国内設計力涵養し、製造委託はするが国産化努力して
限られた市場とは言え、売れる程度に物にしている点では中国よりもマジだな
プロセスルール微細化進めてる点でも本気度高いわ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板