したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その433

60両棲装〇戦闘車太郎:2022/08/02(火) 20:13:16 ID:qdubzuYg0
『中途半端な砲を載せても軍艦とはガチで戦えず、ガチで戦うならFFMクラスになっちゃうし、
平時の警告射撃なら30mmで充分だし、安価な哨戒艦としては思い切りのいい割り切りが重要』
-とほほ電池氏による海自哨戒艦への評価 -
 ttps://togetter.com/li/1923842

哨戒艦の話題を拾ってて、自称・不良公務員として重大な視点に気付いたので徒然と垂れ流す。
ソレは「習熟に難しい武器が無いから個艦での訓練が質・量どちらも少なめで済む」「防空や対潜等での協調も不要なので
隊訓練や群訓練への参加の必要性も低い」、つまり「訓練に割かれる時間が少なく、公然とサボれる^h^h^h実任務と休息に割り振れる時間が多い」こと。
しかも、基本的には海外派遣を想定してない艦種なので訓練+実任務を合計した出港の期間も短い。
コレは、練度の低い隊員(艦長・幹部・CPO含む)に少ない種類の部署訓練を集中的に課したり、家庭の事情等で長期行動に
参加させがたい隊員を短期的に受け入れたり、つまり二線級・三線級の隊員でも比較的配属させやすい艦種として扱える。
コレで更にクルー制を導入して、3隻に4クルーや何なら2隻に3クルーを編制できれば、人材をリザーブするプールとして活用可能。

しかし、こうして見るとFFMも哨戒艦も現状での問題認識を正しく持って、極めて論理的に回答を出してて、感服しかない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板