したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その433

296避難所の名無し三等兵:2022/08/03(水) 20:31:24 ID:r.nZV8eE0
>>281
いや2026年度からの大量除籍にあわせて年4隻とか就役させる必要はないねん。

2026年度までは護衛艦の除籍は「はたかぜ」くらいだから、
2025年度までに就役するFFM10隻分のうち9隻が純増になる。
なので2025年度の段階で護衛艦総数は56隻と、54隻体制よりもむしろ多くなる。

で、
2026年度 56+2-4=54隻
2027年度 54+2-3=51隻
2028年度 51+2-5=48隻
2029年度 48+2-3=47隻
2030年度 47+2-0=49隻
2031年度 49+2-1=50隻(こんごう除籍)

と、2031年度にFFM22隻の整備完了と、こんごうの除籍という一時代を迎えると思われ。

これで必要なのは建造数を一時的に増やすことじゃなく、
除籍艦の除籍スケジュールを調整し、2025年度から緩やかに除籍を始めてやることやねん。
無理に一時的に建造数を増やすと総数は大きくは増やせん(乗員数って天井あるかんな)分だけ後で造船所がやばい。

特にこのラッシュが終わったあとは、むらさめ型の更新がスタートし、
その先のたかなみ型の除籍時期あたりから年あたりの建造ペースががた落ちするんで、
2040〜2050年代の造船所の仕事量が泣けることになる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板