したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝京大学応援スレッド

1午後の好調○★:2004/10/12(火) 00:13
第74回大会(1998年)初出場!

243圭○★:2010/10/10(日) 15:09:32
いよいよ予選会まで1週間を切りましたね。
前評判は良いようですが、最後まで気を抜かずにがんばって走ってもらいたいです。

244圭○★:2010/10/16(土) 13:23:46
予選会は3位で無事に通過しましたね。
おめでとうございます。
選手はもちろん、他の部員全員、監督、コーチ、関係者の皆さん、朝早くからお疲れ様でした。

いよいよ次は全日本大学駅伝ですね。
今日の経験、全日本大学駅伝の経験を箱根駅伝に活かしてもらいたいです。
頑張れ、帝京大!

245圭○★:2010/11/06(土) 18:20:40
いよいよ明日ですね。西村主将はエントリーから外れてしまいましたね。けがでもしたなら、箱根駅伝までには治してもらいたいですね。

選ばれた選手は、西村君の欠場というピンチを一致団結して、全員駅伝で頑張って下さい。

246圭○★:2010/11/07(日) 17:00:10
選手の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした。
前半は見せ場もあり楽しめました。
結果は10位でしたが、箱根駅伝に向けて、成果と課題がわかったと思います。
箱根駅伝まで、怪我や風邪に気をつけて万全の体調で走ってもらいたいです。

頑張れ、帝京大!

247圭○★:2010/12/10(金) 23:00:29
エントリーが出ましたね。
4年 安藤慎治、大沼睦、杉山功、土久岡陽祐、中村亮太、西村知修
3年 稲葉智之、香川竜一、神田純也、渡辺克則
2年 中西健太、山川雄大、山中康司
1年 蛯名聡勝、田村拓真、難波幸貴

4年生が軸になると思いますが、下級生も先輩に負けないように
しっかりと走ってもらいたいです。
本戦まで、怪我や病気に気をつけてください。

248いつかはてっぺん★:2010/12/25(土) 13:43:20
はじめましてです。よろしくお願いします。
今回の4年生はquintetと雑誌などでは書かれていますが違います。
今回のエントリーでいえば、septetです。吉中君と杉山君がいます。
エントリーされなかった4年生も含めて日本一の4年生だと自分は思っています。
今回は青物横丁付近で自分は応援します。帝京ののぼりを持って。
皆さんもぜひ沿道で応援して下さい。土久岡君も言ってましたね。
沿道からの声援があるから頑張れる、声援が途切れると折れそうになるって。
みんなで選手たちの背中を押してあげましょう。きっと選手たちは答えてくれるはずです。
インフル、怪我だけは気をつけて、万全の状態で走れるよう祈ってます。

249圭○★:2010/12/28(火) 20:57:52
いつかはてっぺんさん、よろしくお願いします。
帝京スレは書き込みが少ないので、とってもうれしいです。
かんばって帝京大を応援しましょう。

いよいよ明日は、区間エントリーの発表ですね。
区間予想を素人ながら考えました。

大沼−中村−田村−西村−土久岡
蛯名−渡辺−神田−安藤−稲葉

毎年この時期は予想をするのが楽しみですね。
しかし、いつも中野監督には驚かされますが、期待しています。

250圭○★:2010/12/29(水) 21:01:03
区間エントリーでましたね。

大沼−中村−難波−山中−土久岡
田村−渡邉−稲葉−中西−杉山

補欠 安藤、西村、香川、神田、山川、蛯名

安藤君、西村君は当日変更が考えられますが・・・
3区、9区の変更と予想しますが、4区も有りかなと。

朝晩一段と寒くなってきましたので、風邪をひかないよう
万全の体制で臨んでもらいたいですね。

251いつかはてっぺん★:2010/12/29(水) 23:16:37
圭○★さん こちらこそよろしくです。
エントリー出ましたね。杉山君、うれしいですね。 
安藤君、西村君もあわせて4年生6人。すごいですね。
帝京らしいといえばそうですが。
4年生には最高の形で帝京での陸上生活を締めくくってほしいです。
下級生は、最高の形での1年のスタートにしてほしいです。
沿道から帝京にきた皆さんを精一杯応援してます。
のどが痛くて、熱があるので早く治さなければ・・・
選手の皆さん、体調には十分気をつけてくださいね。ではでは。

252いつかはてっぺん★:2011/01/01(土) 17:37:42
とうとう明日になりました。楽しみです。
のどは痛いが応援行きます。大沼君頼んだ!いい流れを作って大いに目立ってくれ!
その勢いでエース中村君8分台で来てくれ!3区は難波君かな、1年生だが君なら出来る!
4区はう〜ん・・・わからん!馬場君の区間記録目指して5区へ繋いでくれ!
土久岡君区間6番以内で来れるはず!最高の形で往路ゴールしてくれ!
とにかく最後まで応援しています。終了後に最高にうまいビールを飲ませておくれ。
さぁいこう!帝京大学駅伝競走部!!

253圭○★:2011/01/01(土) 18:26:09
あけましておめでとうございます。
いよいよ明日ですね。
帝京大学らしく、しぶとく粘り強く襷をつなげてもらいたいです。
選手の皆さんに頑張ってもらいたいから、追っかけながら応援します。
シード目指して一秒でも速く走って下さい。

254北の街から★:2011/01/01(土) 18:26:52
明日から仕事で見れませんがお昼にテレビを見たときに
シード圏内でいてくれたらうれしいですね。
個人的には西村君、安藤君、そして蛯名君にも出てもらいたいですけど。
とにかく全員自分の力を出し切って悔いのないように走ってもらいたいですね。
頑張れ帝京大駅伝部!

255飛びっ子★:2011/01/01(土) 19:00:20
いよいよ明日ですね
当日変更も気になりますが今回は誰が走っても面白い試合が出来ると思います
下級生の頃からチームを引っ張ってきた西村世代
結果もそうだけど悔いのない走りをして欲しい
応援してます

256圭○★:2011/01/02(日) 07:53:38
いよいよですね。
4区は西村君に変更です。
2年前の馬場君のような良い走りを期待してます。

まずは大沼君のスタート頑張って下さい。

応援してます。

257圭○★:2011/01/02(日) 12:16:31
西村君頑張りました。
区間新おめでとうございます。
土久岡君もこの流れで5区山登り頑張って下さい。

258圭○★:2011/01/02(日) 15:28:56
選手、関係者の皆さんお疲れ様でした。
土久岡君最後は疲れましたが、よく走りきりました。

往路は12位ですが、まだまだ前とは離れていないので、明日は6区田村君の走りで前を追ってもらいたいですね。
帝京の6区はここ数年良いので期待しています。

しかし、西村君の区間新はうれしいですね。
北島君以来の区間賞本当によかったですね。

明日も選手のために沿道で応援しますね。
頑張って下さい。

259いつかはてっぺん★:2011/01/02(日) 17:00:50
西村はしびれましたね。難波には荷が重かったかもですね。
明日も精一杯応援しています。

260いつかはてっぺん★:2011/01/03(月) 16:38:25
皆さんお疲れ様でした。結果としてシードにはあと一歩及びませんでしたが
杉山君がゴールした瞬間はとても感動しました。正直悔しさもありましたが・・・。
最初で最後の駅伝素晴らしい走りでしたね。本当にお疲れ様でした。

261圭○★:2011/01/03(月) 16:52:41
選手、部員、関係者の皆さん2日間お疲れ様でした。
杉山君、最後疲れましたがよく走ってくれました。
4年生の皆さん、4年間本当にお疲れ様でした。
シードは取れませんでしたが、見せ場はあったと思います。
この悔しさを胸にきっと来年下級生が頑張ってくれると思います。
また予選会からですが、きっと予選を突破して来年またここで会いたいです。
どんな時でも応援します。
ガンバレ、帝京!

262ひかるげんじ★:2011/01/03(月) 22:51:01
初めて書き込みします。帝京OBのひかるげんじです。
よろしくお願いします。

1区、3区、4区、そして復路の10区と、4回観戦してきました。
西村くんの区間新の走りは本当に凄かったです!明らかに他の選手より速かったです。
アンカーの杉山くん、最初で最後の箱根駅伝がシード権争いという、大変な中でよく走ったと思います。
シード落ちは残念ですが、1年生も何人か走りましたし、下級生が頑張ってくれることを信じましょう!
予選を突破して、来年も必ずこの舞台へ!

選手のみなさん、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。

263いつかはてっぺん★:2011/07/05(火) 12:54:21
遅くなりましたが、全日本出場おめでとうございます。青学に5秒位及ばず2位で通過でした。
1組の香川君、早川君が勢いをつけてくれました。4組の蛯名君、田中君もすごく良かった。
蛯名君は転倒しながらあのタイムでしたからすばらしいの一言です。2組の小山君といい2年生
はすごいですね。3.4年生も負けてられませんね。期待してます!!
とにかく、おめでとうございます。それと喜ばせてもらいありがとうございます。

264圭○★:2011/10/07(金) 23:34:26
いよいよ来週は予選会ですね。
今年は、下級生、特に2年生が好調らしいとのことで楽しみです。
夏合宿を経て、更にたくましくなってきたと思います。

また良い結果を期待しています。
選手の皆さん、頑張ってください。

265ひかるげんじ★:2011/10/15(土) 18:45:31
予選会、昭和記念公園で生観戦してきました。
(初めての予選会観戦でした)

予選通過できて本当に嬉しく思います。本当に良かったです。
結果発表がこんなにドキドキするものだとは思ってもいませんでした…

13km過ぎと18km過ぎ、ちょうど2周して選手が2回通るところで観戦できました。
蛯名君はさすがの走りでしたね。後半苦しそうでしたが見事な走りでした。
難波君は予想以上の走りでしたね。素晴らしかったです。

終わった後の報告会も見学してきました。
稲葉キャプテンの言葉にもありましたが、これが今の実力なのだと認識させられました。
予選会を通過できてホッとしてますが、現状では本戦も厳しい戦いになりそうなので、
チームの6番手以下の選手の底上げをしっかり行い、総合力で戦えるチームを目指してほしいです。

選手の皆さん、関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした!
11月の全日本、そして正月の箱根と、期待しています。

266圭○★:2011/10/16(日) 01:02:23
6位通過でした、おめでとうございます。
スタートはあいにくの雨だったようですが、最後までがんばってくれましたね。
これから、全日本があり、その先には、箱根本戦があります。
帝京ファンのためにも、がんばってもらいたいです。

ひかるげんじさん、悪天候の中、応援お疲れ様でした。
これからも一緒に応援しましょう。よろしくお願いします。

267いつかはてっぺん★:2011/10/18(火) 22:27:22
予選通過おめでとうございます。
体調不良から何とか間に合った選手も数名いたようですね。
全日本は最初から出し惜しみせずガンガン攻めると監督さんがおっしゃってました。
楽しみですね。箱根まで体調には気をつけて攻めてください。期待してます。

268圭○★:2011/11/05(土) 22:32:40
全日本のエントリーが出ましたね。
明日は、下級生の若さと、上級生の経験がうまくかみ合って、
上位進出できるようにがんばって下さい。
まずは、1、2区で遅れないように粘ってもらいたいですね。

269いつかはてっぺん★:2011/11/06(日) 00:56:10
きましたね。全日本。田中君が・・・。残念。
神田君、初駅伝!今までの練習の成果を存分に発揮してください。
昨年とは違い、アンカー渡辺君が笑顔でゴールできればいいですね。
応援してますよ。

270いつかはてっぺん★:2011/11/07(月) 01:31:36
少し残念な結果になってしまいましたね。2区以降の選手にとっては厳しいレース
になってしまったかな。箱根予選会のときの監督の言葉を思い出しました。
流れを変えられる選手がうちにはまだいないと。箱根まで2ヶ月あります。
もうひと踏ん張り期待しています。お疲れ様でした。

271いつかはてっぺん★:2011/12/11(日) 23:37:25
エントリー出ましたね。

4年
稲葉智之、渡邊克則、神田純也、香川竜一
3年
三輪龍之介、山川雄大、大迫聖晃、名切拓也
2年
蛯名聡勝、難波幸貴、田中健太、小山司、田村拓眞、猪狩大樹
1年
早川昇平、高橋勝哉

名切君、猪狩君頑張りましたね。
選ばれなかった仲間の為にも体調管理には気をつけて本戦を迎えてください。

272ひかるげんじ★:2011/12/18(日) 11:12:51
箱根駅伝のエントリー出ましたね。

区間配置を決めるにあたって、鍵となるのは1区、2区、5区だと思います。

どの大学も考えていることだと思いますが、駅伝の流れを作る1区で出遅れないこと。
2区のエース区間で他校のエース級と競れる選手が走れること。
5区は1番タイム差が出やすい区間。ここの走りで3分4分変わってきます。
上りの適正とともに、準エース級以上の選手を起用したいところです。

以上を踏まえて、区間予想してみました。

難波君−蛯名君−田中君−神田君−小山君
田村君−早川君−香川君−渡邊君−稲葉君

三輪君、高橋君あたりも起用される可能性もあります。
心配なのは6区の田村君が、怪我からどれだけ回復しているか…
ただでさえ足に負担がかかる区間ですから、無理をせず確実に走れる選手が走ってほしいです。

復路は上級生中心で堅実に走り、アンカーは、主将・稲葉君が大手町までしっかり襷を繋いで欲しいです。
なんとか8位以内目指して頑張ってほしいです。

当日は、大学時代の友人と観戦しに行く予定です。帝京の襷タオルを持っていきます!

273いつかはてっぺん★:2011/12/30(金) 14:46:39
区間エントリー驚きました。
2区に田中君。権太坂で応援してますよ。
9区に渡邊君。これまた権太坂で応援してますよ。
他の区間の選手も現地では応援できませんが、テレビで応援してます。
必死で応援します。今出来る最高の走り期待してます。
てっぺん目指して行こう!帝京大学駅伝競走部!

274圭○★:2011/12/30(金) 22:15:11
区間エントリーも発表され、いよいよ戦いが始まりますね。
毎年、惜しいところでシード権を逃しているので、今回こそは
と願っています。
選手の皆さん、体調を崩さずにがんばってくださいね。

275ひかるげんじ★:2012/01/01(日) 19:35:32
いよいよ、明日ですね。
自分の力を信じ、仲間を信じ、襷をゴールまでしっかりと繋いでほしいです。

往路は電車に乗って追っかけて3回観戦します。
復路は10区、東京都内で観戦する予定です。

最後まで諦めない、ファイヤーレッド魂で駆け抜けてほしいです!
3日の大手町で、みんなが笑顔になれるように。
選手の皆さん、スタッフの皆さん、ファンの皆さん、共に戦っていきましょう!

276圭○★:2012/01/03(火) 07:00:43
おはようございます。
昨日の往路は、17位と苦しい戦いになりました。
今日は、一斉スタートですが、見せ場を作って貰いたいです。
頑張ってください。応援しています。

277ひかるげんじ★:2012/01/04(水) 23:32:02
2日間の戦いが終わりました。
往路は蒲田→藤沢→国府津と3回、復路は10区の田町で、計4回観戦してきました。

蛯名君、早川君、三田君が欠場ということで、厳しい戦いが予想されましたけど、そんな中でも出場した選手達は持てる力を出し切ってくれたと思います。
1区の神田君もタイムは1時間4分台。遅すぎるタイムじゃないだけに、例年以上のハイペースの1区でした。
スピードとスタミナの両方を兼ね備えた選手でなければ戦えないという厳しい現実を見せつけられた気がします。

9区を走った渡邊君は、4年間で確実に成長したという走りを見せてくれましたね。
高校時代の実績はなくても、4年間で確実に強くなる。
このような選手が帝京大学の象徴と言えるかもしれませんね。
8区の山川君も初出場とは思えない堂々とした走りでした。

良い面も悪い面も出た今回の箱根駅伝は13位という結果でした。
ここで悔しいと思うことが、次への1歩です。
次への戦いは、もう始まっています。

選手、スタッフ、関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。

278いつかはてっぺん★:2012/10/14(日) 16:45:28
とうとう予選会まであと一週間で予選会ですね。
山川主将、期待してます。毎年期待してるけどね。
個人的に田中君、田村君が出れないのが残念ですが・・・。
自分の中では、田部主将の年が最高のチームでした。順位ではなくてね。
それでもあれは最高に価値のあるシード権だったと思ってます。
ぜひ超えてください。超えてほしい。超えられる。
さあ、てっぺん目指して踏み出そう!!

279圭○★:2012/10/19(金) 08:56:03
いよいよ明日は予選会ですね。

選手の皆さんは、ぜひ自分の力を十二分に発揮して、頑張ってください。
現地には行けませんが、応援しています。

280圭○★:2012/10/21(日) 21:44:51
無事に予選会を通過しましたね。

選手、関係者の皆さんお疲れ様でした。

トップ通過にはなりませんでしたが(日体大が速すぎ)、このままの調子で本戦に臨んでもらえれば、その先にシードがあると思います。

2週間後には、全日本大学駅伝がありますが、こちらも楽しみにしています。

頑張ってください。

281いつかはてっぺん★:2012/12/17(月) 16:14:05
遅くなりましたがエントリーです。

山川 雄大(4年・主将)
猪狩 大樹(3年)
蛯名 聡勝(3年)
小山 司(3年)
田中 健人(3年)
千葉 一慶(3年)
難波 幸貴(3年)
熊崎 健人(2年)
杉山 連哉(2年)
高松 伸伍(2年)
早川 昇平(2年)
三田 和矢(2年)
柳原 貴大(2年)
阿南 堅也(1年)
郄橋 裕太(1年)
竹本 紘希(1年)

4年生が山川君だけと寂しい結果でした。山川君が意地を見せてくれるでしょう。
3年生、2年生ともに6人。1年生3人。頼もしい!
田中君は復帰戦でいきなりの28分台とびっくりしてしまいました。
田村君、すごく残念・・・。次回はぜひ走ってほしいですね。
区間配置がすごく気になりますね。下りは誰が・・。2・5・9は決まってるでしょうが
それ以外は誰がくるのか?とっても楽しみです。
ノロがすごい勢いです。十分に気をつけてほしいと思います。

282圭○★:2013/01/01(火) 19:26:34
あけましておめでとうございます。

今年は、選手層も厚くなり楽しみですね。

普段通りの力が出せればシードはとれます。

まずは1区から出遅れないように粘って前に付いていってもらいたいですね。

283圭○★:2013/01/02(水) 21:05:11
選手の皆さんお疲れさまでした。

帝京大らしく粘りの走りで往路7位と楽しませてもらいました。

明日も力のある選手が揃ってるので、目標の5位を目指して力走してください。

沿道で応援します。

284とおるアカクロ◎★:2013/01/03(木) 19:26:44
早稲田から失礼します。見事な走りで感激しました。
明日からの仕事のパワーになります。本当にすばらしい走りでした。

285圭○★:2013/01/03(木) 23:44:12
総合4位、復路3位と想像以上の躍進おめでとうございます。

来年も今回走った選手が9人残り、他の選手も力を付けてきているので今後も楽しみですね。

選手全員が最後まで諦めずに粘って襷を繋げた結果だと思います。

これからはシード常連として活躍してもらいたいです。

今年は、是非全日本の予選を通過して、三大駅伝の出場と更なる飛躍を期待しつつ楽しみに応援します。

286ひかるげんじ★:2013/01/05(土) 00:32:16
まずは、選手、関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした。

中野監督は戦前に「最近は序盤で出遅れているので、なんとか良い位置をキープして、川の流れにのるようにゆらりゆらりと戦っていきたい」と語っていました。
1区の田中君は遅れたものの、最低限のところで繋ぎました。
2区蛯名君、3区高橋君と少しずつポジションを上げ、4区の早川君で完全に勢いにのります。
そして重要区間、5区の小山君が区間上位で快走。
その勢いのまま、初出場選手が3人走った復路も、6区千葉君、7区難波君、8区猪狩君、9区山川君(キャプテン)、10区熊崎君と、 区間賞こそないものの全員が区間上位で走り、復路だけなら帝京は東洋よりも上の3位という好成績でした。
帝京大学は高校時代から実績のある選手が入ってくるわけでもなく、無名の選手がしっかり練習をして、4年かけて確実に強くなる雑草集団です。
そんなに力がなくても、大会当日にピークをもってくる調整力と、ミスのない、流れにのった確実な駅伝をやれば、結果が出ることを証明してくれました。
後輩達の頑張りに感動しました。シード獲得どころか、大躍進の4位入賞、本当におめでとう。そしてありがとう。
今回走ったメンバーで4年生は山川君だけ。
来年以降も、本当に楽しみです。

自分の中では、箱根駅伝が終わったら1年の半分以上は終わった感じがするほど、箱根駅伝は特別な大会です。
今年もたくさんの勇気と感動をもらいました。
そして、今年1年も頑張ろうという気持ちにさせてくれた選手達の頑張りに、本当に感謝しています。
また、更なる飛躍の年となるよう、期待しております。

287いつかはてっぺん★:2013/12/29(日) 17:18:20
区間エントリーでましたね。
1区 瀬戸口 文弥
2区 小山 司
3区 難波 幸貴
4区 早川 昇平
5区 竹本 紘希
6区 千葉 一慶
7区 蛯名 聡勝
8区 猪狩 大樹
9区 嶺井 雄宇
10区 田中 健人

(補欠)
熊崎 健人
杉山 連哉
柳原 貴大
阿南 堅也
堤 悠生
樋口 史朗

蛯名が7区とは。でも千葉で勢いに乗って蛯名、猪狩と復路はかなりいけそう。
1区が熊崎で9区が柳原か杉山阿南あたりかなぁ。てっぺん目指して最後の
最後まであきらめないでください。あきらめずに最後まで応援してます。

288いつかはてっぺん★:2014/01/02(木) 17:52:09
全校の選手の皆さんお疲れ様でした。棄権チームが一校出てしまい残念ですが・・・。
さて帝京はというと、1区の出遅れはいつものことでしたが、2区3区もうまく流れに乗れないいやな展開になってしましました。
が、4区早川。さすがの走りで、あのいちでの区間4位はとても立派。5区の竹本もそれなりだっ単ではと思います。総合優勝はかなり厳しい位置ですが、明日は復路優勝目指してほしいです。復路優勝でも優勝という文字は入っているわけで。
とにかく4年生は最後の箱根です。とにかく箱根を満喫してください。楽しんでください。最後まで応援しています。

289圭○★:2014/01/03(金) 20:01:43
選手、関係者のみなさん、二日間お疲れ様でした。

最後までハラハラドキドキの展開でしたが、シード権の死守が出来て嬉しく思います。

これでまた楽しみが出来ました。


おめでとうございます。

290ひかるげんじ★:2014/01/05(日) 17:41:17
選手、関係者のみなさん、お疲れさまでした。
今大会は特別な思いを持って参加した大会でした。

大会前の合宿、今回、伊豆大島で合宿を行ったのは、帝京大学ただ1校でした。
中野監督はこのようにコメントしています。
「良いときも悪いときも、伊豆大島の合宿を経てきた。
我々が頑張る姿を見せることで、島の人たちを勇気づけられるかもしれない。
復興と言えば大げさだが、その一端を担うことができるのではないか」

合宿では、島民を激励するつもりが、逆に「頑張れ」とエールを送られて精力的に走り込みました。

そして、箱根駅伝本番。
往路終わって12位。厳しい状況の中でも、応援してくれる人のために、大島の人達のために、選手個々が力の限り走り抜けました。
結果は総合8位。来年のシード権を獲得しました。
島民へ感謝と勇気を伝える走りができたのではないでしょうか。

4年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
特に6区を走った千葉選手は、同じ入間市出身ということもあって、応援していました。
強い4年生が抜け、来年は厳しい戦いになりそうですが、経験者も何人か残りますし、さらに上を目指して頑張ってほしいです。

291セブン−イレブン★:2014/02/02(日) 12:54:29
すいません。テレビで別大マラソン観てるんですが、ゼッケン108番はひょっとして、下里くんではありませんか?

292いつかはてっぺん★:2014/12/30(火) 01:35:37
区間エントリーでましたね
早川ー柳原ー加藤ー野村ー竹本
君島ー勝哉ー阿南ー岩間ー堤
3・7・8・9あたりでの変更がありそうですね
目標の3位以内目指して当日まで体調には気をつけてほしいですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板