したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝京大学応援スレッド

1午後の好調○★:2004/10/12(火) 00:13
第74回大会(1998年)初出場!

2午後の好調○★:2004/10/12(火) 00:21
帝京大学のスレッド作りました。応援している方、情報を持っている方、できる範囲でいいので
書き込みお願いします。

3午後の好調○★:2004/10/12(火) 00:26
予選会まであと少しですね〜。

エントリー(14人)
4年 戸村 井上 坂口 白石 宗
3年 佐藤 中尾 角 百親
2年 祝田 福岡 中村
1年 大橋

黒木文太君、清水健司君が外れたのが以外でした。4年生の川崎君と平君も外れていますしね。
帝京大学は予選会を走った選手を優先的に箱根にも走らせているので、
川崎君と平君の姿を箱根で1度も見ることができないのが残念です。

とはいえ、出場する選手の皆さん頑張ってください!

4午後の好調○★:2004/10/12(火) 00:28

エントリーに4年の東山を書き忘れていました。

5kawa★:2004/10/15(金) 20:04
いよいよ明日にせまった予選会。なんとか通過してもらいたいね。ガンバレ帝京!

6午後の好調○★:2004/10/16(土) 00:54
予選会に出場する14人は順当なら

戸村、井上、坂口、白石、宗
佐藤、中尾、角、百親
祝田
大橋

の12人ですかね。

今年の予選会では宗に期待です。去年の予選会で力を発揮できなかった、
本選を走れなかった悔しさを晴らして欲しいですね。

7道産子★:2004/10/16(土) 23:32
とりあえずなんとか通過できてよかった!シード権めざしてガンバレ!

8圭★:2004/10/18(月) 00:07
予選通過おめでとう。
16日に立川まで応援にいきましたが、ぜんぜん名前が呼ばれずドキドキしました。
9位の発表の時うれしくて涙が出てきました。
本選では、ぜひシード権を取れるようにがんばってください。

9午後の好調○★:2004/10/18(月) 01:47
とりあえず、予選通過できてよかった〜。

しかし拓殖大と1分47秒、中央学院と2分27秒、山梨学院と2分42秒、専修大と3分25秒、
明治大と3分39秒、大東文化大と3分57秒、早稲田大と5分24秒の差です。
本選はかなり厳しい戦いになりそうですね。


予選の個人結果(saijoさんのホームページより)

中尾 15位 1:00:18  去年の箱根1区3位の実力は出せました。本選は何区を走るのでしょうか。
百親 28位 1:00:41  今年一番力をつけたのではないでしょうか。高校の先輩鎌浦を超えろ!
井上 50位 1:01:03  ここ最近、調子を上げてきている。本選もこの調子を維持してください。
戸村 51位 1:01:04  今年は箱根からずっと調子が上がっていませんが、ちょっと復調気味かな?
            去年箱根2区の悔しさを今年は晴らそう。
東山 57位 1:01:07  2年連続箱根10区。今年こそ10区でシード権争いをしたいね。
白石 73位 1:01:16  ほぼ力どおりの走りかな。
宗  98位 1:01:37  4年生にして遂に本選走れそうですね。悔いのない走りを。
坂口 135位 1:02:16  去年の箱根の山を今年も再現だ。
大橋 146位 1:02:32  1年生でただ一人の予選出場。まだこれから伸びると思う。
角  151位 1:02:37  もう少し頑張って欲しかった。調子が悪かったかな?
中村 168位 1:02:56  9月の日体大記録会で10,000mの自己ベストを更新。今の力ではこれくらいか。
祝田 236位 1:05:46  高校の同級生、川粼の分まで頑張って欲しかったが。残念。

予選に佐藤が出場していなかったけど、予選出場選手に怪我などがない限り、本選不出場に
なるのでしょうか?過去を見ると予選会通過メンバーで本選を戦っているので。
そうなれば大きな戦力低下になりますし残念です。

10圭★:2004/10/18(月) 09:15
そうですね。予選会には佐藤が出場していないので、本選に出場しないとなると大変厳しい戦いになると思います。
怪我でもしたのでしょうか。
例年、予選会に出場した選手が本選にも走っていますが、今回からは、予選会出場選手にはかわいそうな気がしますが、
予選会出場選手に関係なく、調子のいい選手を走らせてもらいたいと思います。
そうすれば、本選までの約2ヶ月また、選手同士が切磋琢磨し、さらにレベルが上がってくると思うのですが・・・素人考えですかね。

帝京大の情報が少なく、いろいろ調べているのですが、誰か、詳しく知っている方、情報お願いします。
あと、帝京大駅伝競走部って後援会があるのですか?

11素人★:2004/10/19(火) 01:54
>>10圭さん。
私も行って来ました。監督の隣にいた爺ちゃんが私です^^;;。6位かと思ったらだんだん下がって
皆あわてましたねえ。でもほんとに良かったです。未だ一度も落選の無い帝京。落ちたらその落胆は大きい物だったと感じます。

今回の予選会メンバーは大分苦心のオーダーのようです。予選会の結果が上々ならば、必然的に箱根のメンバーに選ばれるのは何処も同じ事ですが、佐藤選手は、直前の調子がなかなか上がらず落選の様です、本選までにはまだまだ学生の調子の調子は大きく変化します。メンバーエントリーには大きな変化は無いと思いますが?問題は誰が何処を走るかです。箱根は予選会とは全く異るレース帝京は充分シード圏内のチームだと手応えを持っています。

12午後の好調○★:2004/10/20(水) 00:38
>>10圭さん

難しいところですよね。予選出場選手をそのまま本選に走らせるというのは帝京のいい伝統?だと
思うんです。ただ、常連になりつつあるときなので調子のよい選手を走らせて少しでも上の順位を
目指して欲しいとも思うんです。

でも喜多監督はすごい好感がもてる人なので、どんな選手を選ぼうと私は応援しますよ〜。

>>11素人さん

佐藤選手は怪我ではなかったのですね〜。エントリーメンバーを見て佐藤君を落とすほど余裕はないと
思ったので、てっきり怪我だと思ってました。一安心です。

今年も上尾シティーマラソンにたくさんエントリーされると思うので、その結果から区間エントリー
なんかも決まってくるのでしょうね。

13素人★:2004/10/20(水) 17:49
>>12
喜多監督は、今年は昨年より手応えが有るとはっきり言っています。順調に走れば、シード圏内は有ると思います。
1−エントリー選手の故障はまずあり得ません。(急病、前日迄の突然のアクシデント除く)安心して大丈夫でしょう。地方のご当所レース等には、走れなくても地元選手の凱旋の形でエントリー枠に入れる事は良く有る事です。(出雲でも数校ありましたね)本人も久しぶりに帰ることも出来ますし、何かと便利な事も多いようです^^。余裕と言う事になると何処も事情は大体同じような物です。全国的なスター選手は除いて、1年間の間には思いがけ無い選手も力を発揮してくる物です。

14圭★:2004/10/20(水) 20:49
午後の好調さん、素人さん、こんばんは。
私の回りには、なかなか箱根駅伝のファンっていうか、特に帝京大のファンがいなくて、ぜんぜん情報とか無いので、大変参考になります。ありがとうございます。

喜多監督の話では、今年は昨年より手応えが有るんですね。ますます、本選が楽しみになりました。
正月が待ち遠しい・・・

15午後の好調○★:2004/10/24(日) 00:29
>素人さん
喜多監督の力強い言葉ありがとうございます。シード権をとるための鍵は苦手な
山になりそうですね。5区は経験者の坂口がいますが6区は誰に
なるのでしょうね。ここ3年間は4年生が走っていますが。

>圭さん
私も地方のど田舎に住んでいるので情報は全然入ってこないんですよ〜。
いっつもネットを見ながら情報収集です。あんまり有益な情報はありません
けどね。お互い有益な情報があれば交換していければいいですね。

九州一週駅伝に平君が佐賀県でエントリーされています。
去年は実業団選手相手に大健闘をしましたが、今年はどうでしょうか。
それとOBの中崎選手も福岡でエントリーされていました。
二人の対決があればおもしろいですね。

16スーパーマン★:2004/10/24(日) 05:59
管理人さんへ
スレが15より下へ行ってしまった時の書き込みのし方がわかりません。パスワードはどうしたらいいのですか?
なまえ、E-mail(省略可)トラックバック送信先(省略可)に、どう書きこんだらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

17スーパーマン★:2004/10/24(日) 06:02
帝京スレの皆さん、申しわけありません。書きこみスレ間違えてしまったようです。

18素人★:2004/10/26(火) 10:37
佐藤=5000−14:23:39
日体大記録会では復活の兆しです^^。23秒台は立派な記録でしょう。

20午後の好調○★:2004/11/08(月) 00:17
全日本も終わり、次ぎはいよいよ箱根ですね〜。

>>18 素人さん
佐藤君復活の兆しですね。箱根まで1ヶ月半以上あるので、何とかなりそうですね。

その他日体大記録会では良い記録もでましたね。
三浦君 14:29.16(自己記録まであと2秒)
福岡君 14:32.23(自己記録を15秒近く更新)
黒木文太君 14:28.41(自己記録まであと1秒ちょっと)
船越君 14:28.96(自己記録を20秒近く更新)

気候がよかったとはいえ、箱根に向け上り調子です。

21午後の好調○★:2004/11/09(火) 00:28
ちょっと気が早いですが、箱根往路の区間予想を。

1区百武 2区中尾 3区佐藤 4区戸村 5区坂口

例年どおり超往路重視の布陣です。
今年1年安定した走りができている中尾を2区に持ってきて、予選会で好走した
百武を1区。今年1年本調子ではないが、エースの意地を期待して戸村を4区。
前回、山で区間10位の坂口をそのまま5区。

前回、1区区間3位の中尾をそのまま1区に持ってくる案も考えたんですが、
今の中尾は帝京のエースと言ってもいいぐらいの活躍なので2区にしました。

中尾1区の場合は、

1区中尾 2区佐藤(戸村) 3区百武 4区戸村(佐藤) 5区坂口

こんな感じでしょうか。

復路は6区を誰にするか予想がつかないので、まだ考えがまとまってませ〜ん。

22素人★:2004/11/21(日) 14:59
帝京。。曇り空。。
●上尾はスタートの頃は良い気象状況であったが、急激に気温も上昇、容赦無く選手
に太陽が照りつける。
前半に張りきりすぎたか?後半失速、1番手の選手でも65:30前後で終わる、
どんな状況でも笑顔の喜多監督であるが。。腹の中は複雑かも知れない。。
東京マラソンの取材が有る為他の記録は間に合わなかった。しかし上位主力の選手は
本日未出走、箱根迄は40日以上ある。巻き返しを待ちましょう。

23素人★:2004/11/26(金) 14:38
★夏以降、少々下り坂の帝京。。
記録会にて、5000はまあまあの結果でしたが、箱根となると全く別のレース。
予選会以後、調子が余りあがって来ません。
喜多監督も苦しい処、今までは何から何まで1人で頑張って来ました。が良いコーチ
も就任して(名前忘れた;;ごめんなさい)少しは楽になるだろうか?マネージャー
も少なく、先日の上尾でも監督が荷物番している状態です;;。このままでは81回
苦戦必死です。フアンの方々の応援は勇気つけられるところ。。是非掲示板に、メッセージ
を送って下さい〜

24午後の好調○★:2004/11/26(金) 23:57
>>素人さん こんばんわ。

上尾の記録を見ると船越が箱根エントリー16人の中には入ってきそうですね。
佐藤は逆に厳しくなったかもですね。

コーチは帝京駅伝部OBですかね?駅伝部の歴史が浅いだけに社会人で競技を
続けているOBは少ないと思うので、喜多監督の知り合いかな。

箱根まであと1ヶ月ちょっと。今の調子は悪かもしれませんが、まだ1ヶ月ある!
箱根を走る帝京の選手が大活躍することを期待しています。

25圭★:2004/11/28(日) 23:20
ごぶさたしておりました。
上尾ハーフの結果を見ましたが、主力選手が出てない分、他の選手の活躍を期待していたのですが・・・
佐藤君もいまいち調子が上がらないようで、本選まで厳しいのかな?
他の選手も主力選手を脅かすような存在になれるように頑張って、帝京大駅伝部の層を厚くしてと願うばかりです。

箱根本選まで約1ヶ月。調子をあげて頑張ってください。

26午後の好調○★:2004/11/30(火) 00:02
この前の日体大記録会を考慮した区間予想。

1区井上 2区中尾 3区百武 4区戸村 5区坂口
6区祝田 7区角  8区白石 9区東山 10区佐藤

1区がハイペースになった場合を想定して百武から井上に変更。戸村が2区を走れるメドがたてば
1区中尾もありかと思う。
復路は全く予想ができません。特に山下りは全然です。候補としては祝田、角に久しぶりにレースに
出場した川崎あたりでしょうか。
シード争いをしていることを想定して佐藤を10区に。復調していることが条件ですが・・・。

今週の関東学連記録会にも何人かは出場するでしょうから、その結果次第で予想も変わるでしょうけど。

27午後の好調○★:2004/12/06(月) 01:56
関東学連記録会・・・寂しい結果になってしまいましたね。
でもでも、一筋の光も見えてきました。

まず寂しいほう・・・佐藤、祝田、三浦、福岡撃沈。船越は自己ベストだけど
最近の調子からいうと、あまり良い結果ではなかった。
中村も微妙な結果ですね。

一筋の光・・・大脇、仕黒が初の10000mでそこそこの記録。
瀬戸、吉田、黒木、瀬戸口もまずまず。

総合的にレギュラーはあまり良くなく、1・2年生がまずまずの結果でした。
1・2年生が走れてくれば来年につながると思うので、これからの伸びに
期待です。

選手の皆さん、記録会お疲れ様でした。

28午後の好調○★:2004/12/06(月) 23:50
もう少しで箱根16人のエントリーですね〜。

4年:戸村、井上、東山、坂口、白石、宗
3年:中尾、佐藤、百武、船越、角
2年:祝田、黒木文、中村
1年:大橋、大脇

この他に4年川粼、3年三浦、2年福岡・瀬戸、1年仕黒・清水あたりが候補でしょうか。
大橋は予選会以降レースにでていないようですが大丈夫なのでしょうか?
ちょっと心配です。

29圭★:2004/12/10(金) 18:20
エントリー発表されましたね。
本選までもう少し。故障の無いように調整してもらいたいですね。

30午後の好調○★:2004/12/12(日) 01:57
エントリー発表されましたね〜。

角、祝田、大橋、福岡がはずれて、川粼、船越、黒木、崎本、大脇、仕黒が
16人に入りました。私の予想は全然だめでしたね。
各区間の予想選手は

1区:中尾、井上、百武
2区:戸村、中尾
3区:百武、佐藤、船越
4区:井上、戸村
5区:坂口
6区:黒木、川粼
7区:宗、白石、大脇
8区:船越、佐藤、大脇
9区:東山
10区:白石、川粼

が候補になるでしょうか。
中村、仕黒、崎本が14人の最後の一人を争うことになりますかね。
佐藤が復調してくれば区間配置もだいぶ変わってくると思うので、
なんとか箱根に間に合わせてほしいです。

31圭★:2004/12/27(月) 09:00
あと2日で区間エントリー発表ですね。どんな感じで配置されるのでしょうかね。
一応、予想してみたのですが。

1区中尾2区戸村3区百武4区井上5区坂口
6区崎本7区宗8区白石9区佐藤10区東山

6区はノーマークからのエントリー入りだったので、もしかと思い入れました。
9区は佐藤君が走れればですけど・・・
自分としては川崎君にも走ってもらいたいのですが。

中尾君には前回の走りを期待し、2区戸村君が前回のリベンジで好調な走りができれば、流れに乗りシード権争いも面白くなりますね。

32北の街から★:2004/12/27(月) 22:37
勝手な予想  
1区:中尾  2区:戸村  3区:百武  4区:井上  5区:坂口
6区:川粼、大脇  7区:宗  8区:白石  9区:東山  10区:佐藤 
最後の調整をしっかりして、シード権目指して頑張ってください。

33圭★:2004/12/29(水) 15:21
区間エントリーが決まったようですね。

1区中尾 2区戸村 3区百武 4区東山 5区坂口
6区黒木 7区宗  8区船越 9区井上 10区白石
リザーブ 佐藤、崎本、大脇、仕黒

佐藤君は間に合わなかったのですね。
6区は黒木君でしたね。山下り頑張ってください。重要ですから。
もうすぐ本選ですね。1日1日を大事にしてがんばってください。
必ずシード権を取ってくれることを期待しています。

34午後の好調○★:2004/12/29(水) 23:58
>圭さん

期待の黒木がついに大学駅伝デビューですね。たしか帝京大記録が前々回に光本が
だした1:00:59だったと思うので、これを破ってほしいですね。
前回は区間最下位でしだしね。6区が区間一桁台でいくと後の選手も
走りやすくなると思うので復路のキーマンになりますね。

35圭★:2005/01/01(土) 18:19
いよいよ明日本選ですね。
選手のみんなは、1年間の練習の成果を思う存分発揮して頑張ってほしいです。
特に4年生は最後の箱根になるので、悔いのないような走りを期待しています。
前評判は低いですが、ぜひともシード権を獲得して、みんなをあっと言わせたいですね。

頑張れ、帝京大!!

36北の街から★:2005/01/01(土) 22:24
>圭さん

私も思いは同じです。
特に戸村君には前回のくやしさをはらして卒業してもらいたいですね。
頑張れ、帝京大駅伝部!

37午後の好調○★:2005/01/01(土) 23:36
スタートまであと7時間30分。シード獲得を目指して頑張りましょう。

目標としては1区中尾は5位以内。あとの往路4選手は区間一桁でしょうか。
これで往路8位以内で復路の選手の粘りに期待という展開でしょうか。
特に4区東山は希望区間である4区を走るので期待です。

選手の皆さん悔いのないように頑張ってください。

38素人★:2005/01/02(日) 00:44
>>35圭さん。>>37午後の好調さん。帝京フアン皆さん^^おめでとう〜〜
★もうひとつの箱根2区!!(帝京−亜細亜編)
早い物です。もうすぐですね。。贔屓目にみても今年はシード上位は、強豪校が強そうで難しそうです。
が箱根連続出場は続けて欲しいものです。7〜10位が願望です。
昨年2区戸村は良い位置でもらいながら、亜細亜岩崎と、殆ど同じに繋いだ襷でしたが遅れを取りました。
戸村は全国20傑にもはいるエリート、亜細亜岩崎は唯の選手でしたが、じっくりと力を蓄えてきました。
そして2人共同じ(九電工)進路で今年からまた、同じ釜でライバルになります。力関係も似通った両校
の戦いも楽しみです。他のライバルは、神奈川、早稲田、東洋、あたりか?

39午後の好調○★:2005/01/02(日) 09:06
1区中尾は区間9位。2区戸村は集団で走れる良い位置です。
区間一桁をめざして頑張れ!

中尾君、最後は少しつらそうでしたがお疲れ様でした。他の仲間を信じて応援しましょう。

40午後の好調○★:2005/01/02(日) 10:31
2区戸村は残念ながら区間19位。去年よりも区間順位もタイムも悪かった。
亜細亜岩崎君ともまた明暗をわけてしまった。
なんとか70分台ではいってほしかった。4年間お疲れ様でした。

3区百武君は前も後ろも見えない状況になりますが、マイペースで頑張れ!

41午後の好調○★:2005/01/02(日) 11:38
3区百武は状況を考えればまずまずの区間16位でしょうか。
とはいえ、もう少し前との距離をつめて欲しかった。来年は主力としてチームを引っ張る立場に
なると思うので、さらに頑張ってください。

4区東山は大東大と一緒のスタートになりました。実力的には野宮君についていくのは無理かも
しれませんが、いけるとこまで行こう!目標は区間一桁!

42午後の好調○★:2005/01/02(日) 12:54
4区東山も残念ながら区間19位。前回は2区と4区が区間17位。今回は19位と
2区と4区の成績が連動してますね。
東山君、残念な成績だと思いますが4年間お疲れ様でした。

5区坂口は前が見えない状況で一人旅になりますが、前回の走りをもう一度!頑張れ。

43午後の好調○★:2005/01/02(日) 14:09
5区坂口も残念ながら区間18位。前回より区間順位も記録も悪かった。
前回のような粘りを見たかったけど。坂口君お疲れ様でした。

44圭★:2005/01/02(日) 17:22
往路の選手の皆さんお疲れさまでした。
今日は、大手町ー川崎ー戸塚ー二宮駅前で応援してきました。

結果は残念でしたね。
できれば1位から10分以内に入って欲しかったのですが・・・
中尾君、百武君来年はもっともっとがんばってください。
戸村君、東山君、坂口君4年間お疲れさまでした。

復路の選手は、明日は1つでも上に行けるようにがんばって自分の走りをしてください。
明日は、現地に行けませんが、最後まで応援してます。

45午後の好調○★:2005/01/02(日) 19:44
往路は厳しい結果になりましたね。
区間記録は8位-19位-16位-19位-18位の総合18位(実質19位)
1区の中尾君のまずまずの走りを生かすことができませんでした。
2区からずるずるといってしまい、駅伝の流れにのることができませんでした。
ここらへんが今後の課題になるでしょう。

明日の復路は3チームでの一斉スタートになりました。
6区黒木君の走りで流れにのり、宗君、船越君、井上君、白石君がそれぞれ自分の走りをして
ひとつでも上を目指して頑張りましょう。

46北の街から★:2005/01/03(月) 07:34
往路は、残念な結果になりましたね。
復路は、1つでも順位を上げるよう、前を追って頑張ってください。
欲をいえばどこかの区間で区間1桁の走りを見たいですね。

47午後の好調○★:2005/01/03(月) 09:30
6区黒木君はまずまずの区間11位。前半飛ばしていたので後半少しばてましたかね。
帝京大記録まであと1秒でした。しかし復路の選手に勇気を与える走りだったと思います。

7区宗君。マイペースで最後の箱根を楽しんでください。

48午後の好調○★:2005/01/03(月) 11:05
7区宗君もまずまずの区間11位。最後の箱根お疲れ様でした。
6区、7区とまずまずの成績できているので後ろの選手も走りやすいと思います。

8区船越君。百武君とともに一番伸びてきた選手です。頑張って!

49午後の好調○★:2005/01/03(月) 11:55
8区船越君は区間18位。専修、明治との差をつめてほしかったのですが、
逆にひらいてしまいました。これを来年につなげてほしいです。

9区井上君。今年は10000mの自己ベストを更新してのっています。
区間一桁目指して頑張れ!

50午後の好調○★:2005/01/03(月) 13:02
9区井上君はやったぜの区間7位!お見事な走りでした。
中尾君についで今回2人目の区間一桁。4年間お疲れ様でした。

10区白石君。泣いても笑ってもこれが最後です。胸をはって堂々とゴールしてください。

51午後の好調○★:2005/01/03(月) 14:08
10区白石君は区間14位でした。最後の粘りの走りお見事でした。
お疲れ様でした。

52圭★:2005/01/03(月) 16:58
黒木君、まずまずの走りでしたね。
船越君は今日の結果を今後に活かせるように頑張ってください。
2人とも、まだまだこれから伸びる選手だと思います。応援してます。

宗君、最後の箱根に出場でき、どうでしたか?
井上君、最後に自分の走りが出来たのではないでしょうか。
白石君、ラストの粘りの走りは感動さえしてしまいました。
4年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。

53午後の好調○★:2005/01/04(火) 00:44
選手、関係者の皆さん2日間お疲れ様でした。

往路18位、復路14位の総合16位でした。往路は残念な結果でしたが、
復路は次回につながる走りだったと思います。
今回は4年生が多く、経験者は減りますが喜多監督のもと一致団結して
第82回の箱根を目指して頑張ってください。

来期主力になってくる選手は
新4年生:中尾、佐藤、百武、船越、角、三浦、俣野
新3年生:黒木、祝田、中村、福岡、崎本、瀬戸
新2年生:大橋、清水、大脇、仕黒、江野脇、吉田、黒木、瀬戸口
ざっとあげただけでも、21人います。
これに誰が入ってくるかわかりませんが、新1年生も絡んできたら
戦えると思います。
選手の皆さん頑張ってください!!

54圭★:2005/01/04(火) 02:01
ここ3年間、ずっとシード権を取れないでいますが、次回もまた予選会を突破し、連続出場記録を伸ばしてもらいたいです。
箱根に帝京大が出ないと年が明けないようで・・・

午後の好調さんがおっしゃるとおり、4年生が抜け、箱根の経験者が減りますが、底上げを図り次回に繋げてもらいたいものです。
もちろん、出雲、全日本の予選も行われますし(こちらも出場してもらいたいのですが・・・)、選手の皆さんの更なる飛躍を期待しています。

ところで、他スレに書いてあったのですが、2月にデンバーで他大学と合同合宿を行うそうですね。
帝京、明治、東洋、亜細亜の4校とのことで、ここで、他校の学生と合宿を行うことで何かつかんで欲しいと思います。
他の選手を見て勉強になることもありますから。

なんだか、期待ばかりしていますね。(笑)

55北の街から★:2005/01/05(水) 14:05
選手、関係者の皆さんお疲れ様でした。
往路は、ちょっと残念な結果になりましたね。
復路は、1つでも順位を上げて欲しいと思い見てましたが、前とは4分近いタイム差があり、
厳しい状況のなか、すばらしい走りをみせてもらいました。
充分来年につながる走りだったと思います。
6区黒木君の集団からの積極的な飛び出しが良い流れを作ったように思えます。
7区宗君もタイムをつめ、前を抜く満足の走りだったとおもいます。
8区船越君は、来年に向けて良い経験になったと思います。
9区井上君は、箱根2度目の区間1桁、最後の大舞台で最高の走りができたのではないでしょうか。
10区白石君、最後の区間で順位が2つ(実際は3つ)上がり思わず拍手しました。

他校の強化が進んでいるなか、来年は、今年以上に予選会を勝ち上がるのは、
難しいと思いますが、連続出場を果たせるように頑張ってください。

56素人★:2005/01/05(水) 15:22
少々残念な結果でした。昨夏の菅平では、有る程度の感触をつかんだ様子でしたが、今回は強豪6校のスター選手の活躍は他を完全に圧倒していました。その上想像以上に中堅他校も想像以上に強くなっていましたね。僕はシード争そい圏内でレースが出来ると思っていたのに。。。しかしながら帝京も全国20傑クラスの選手も何人かいるのですから、1年間で立て直し、予選会6位以内通過を願っています。

57圭★:2005/01/06(木) 09:05
>>54
すみませんでした。出雲駅伝には予選会がなかったですよね。

ところで、新キャプテンは決まったのでしょうか?

58午後の好調○★:2005/01/07(金) 01:59
4年生が卒業したら10,000m29台も少なくなってしまいますね。
中尾君と佐藤君の二人だけになってしまいます。
タイムがすべてではありませんが、予選会の環境を考えたら10000mのタイムも
気になってしまいます。
秋までにできればあと5人か6人ぐらいは29分台をだして欲しいです。
新4年生の百武君はあと数秒ですし、角君も29分台は可能でしょう。
新3年生の黒木君と祝田君も条件が揃えば大丈夫でしょう。
新2年生の大脇君、仕黒君、大橋君はあと30〜40秒なので2年目の今年こそは
期待しちゃいます。清水君も5000mのタイムを見てもいけると思います。
あと黒木(慎)君と瀬戸口君は高校時代1500mの選手だったので、長い距離に慣れてくる
2年目は期待できるかもしれません。

春のトラックシーズンには万全の調子でのぞんでほしいですね。

>>圭さん
他大学をみるとキャプテンが決まっているところは多いので、もう決まっているかも
しれませんね。私も気になるところなのですが、陸上部のHPとかがないので情報が
入りません。いつも予選会前後になってはじめてわかるってことが多いです(笑)

59圭★:2005/01/07(金) 09:56
>>午後の好調○さん
駅伝部のHPが無いので、情報がなかなか入らないですよね。
HPが欲しいと思いますが、更新が大変で、選手や主務の方に迷惑がかかるといけないので今のところ我慢しますがいずれは・・・


10,000m29分台も2人だけですね。現状では物足りないですけど、これから伸ばしてもらいたいものですね。
箱根駅伝は20キロ以上なので、10,000mのタイムだけでは単純に比較できませんけど。
それと、箱根駅伝で2区で勝負できる選手を育成してもらいたいものです。
ここ2年、戸村君の調子が上がらず2区で失速してしまっている(でも自分は戸村君大好きですが)のでなかなか流れに乗れていないので、ここで順位を落とさないで走れる安定感のある選手が必要ですね。
今年は佐藤君に期待してます。

60午後の好調○★:2005/01/10(月) 01:27
HPはできれば後援会の方に作ってもらいたいですね〜。
後援会があるかどうか知りませんが(笑)
理想は中央大学ですね。選手、主務は圭さんのおっしゃるとおり迷惑がかかるのと
負担が大きいので無理は言えませんね。情報が欲しいと言うのも私たちファンの
勝手な要望ですしね。記録会の情報とかは西條さんのHPとか色々あるので
そちらで確認することができますし。

次回もし箱根の予選会を通過できれば2区候補は佐藤でしょうね。
今回は調子が上がらず補欠に回りましたが、中尾と並ぶ2本柱(もう少し増えてほしい)
ですから。今回の悔しさを是非、次の箱根ではらしてほしいです。

61北の街から★:2005/01/17(月) 12:17
中尾、佐藤に次ぐ選手として今回6区を走った黒木君に期待したいですね。
芦の湯(5、2k)の通過タイムが1位、小涌園前(9、1k)が2位、
大平台(13、7)通過は中大の野村選手をおさえて3位、終盤の失速は
現時点でしかたないとして、あの積極果敢な走りは今後につながると思います。

次回予選会を通過するためには今まで以上に厳しいと思います。
新入生を含め、一人でも多く飛躍できるよう期待しています。

62圭★:2005/01/20(木) 00:10
>>61北の街からさん
そうですね。黒木君は一斉スタートでしたが、他の選手のペースに合わせないで、自分のペースで前半からがんがん頑張った走りは、今後期待してもいいですよね。
復路は黒木君の頑張りから、ある程度良い流れが作れたのではないでしょうか。
8区の船越君の結果は物足りませんが(今後に期待します。)、宗君、井上君、白石君の4年生は最後の箱根ということでまずまずの走りで、順位は別として最後まで楽しめました。

自分は、箱根駅伝が終わるとやっと新年が来た気分なので、帝京大が出場しないと年越しと新年が来ない気が・・・(自分的には1月3日が大晦日!)
次回も厳しい予選会を突破して、箱根路を走り年を越させてください。(笑)

63しぃちゃん★:2005/02/02(水) 21:44:57
2/12 関東学生クロカン出場者(学連HPより)
【10km】
船越健二・佐々木敬人・瀬戸貴茂・江野脇勝幸・黒木慎介・仕黒和貴・
清水健司・田部貴之・津端広輝・古川優二・山口真史・吉田徹哉

64素人★:2005/04/07(木) 08:47:32
静か過ぎるね^^;;
少しづつ調子も上向いてる様子です。

4月3日には、あきる台競技場で、亜細亜大学記録会が有りました。
明治・筑波と共に我帝京大学も多数参加していました。
5000と10000に参加、自己新の選手も居たようです。
4大学だけの記録会でタイム等張り出されず、参観者には記録は解りませんが、
喜多監督、他大学監督もコーナ−に頑張り大声で指示を出していました。
新入生も姿を見せ,今年の帝京はよみがえりつつ有るようです。
帝京にはスポーツ新聞は有りますが、HPが無いのが残念えすね。。

65圭★:2005/04/08(金) 09:39:08
帝京スポーツ新聞が届きました。
新主将は、角君。副主将は、中尾君って書いてありました。
新入生の名前も出てましたね。
これからの活躍を期待してます。

66徒歩10分★:2005/05/08(日) 22:20:47
初めて書き込みします。よろしく!
すでにご存知かも知れませんが、関東インカレ初日帝京の選手頑張りましたよ。
ハーフマラソン2部決勝で
   7位入賞 黒木文太  66分17秒(箱根6区で頑張ってました)
1500m予選(2組5着+2)では
1組:7着  角  3’55”84 (+2で予選通過.昨年5位)
   9着 瀬戸口 3’56”57 (好記録だったけど惜しくも落選)
2組:1着 清水  3’56”97 (昨年2位入賞の実力発揮、予選TOP通過)
13日〜15日もみんなのびのび頑張れ!

67徒歩10分★:2005/05/08(日) 22:37:25
関東インカレ2日目(13日)から最終日(15日)の出場予定者
13日 12:45 1500m決勝   角(4年),清水(2年)
   13:20 3000mSC予選  船越(4年)・・決勝は14日15:10
   15:10 10000m決勝   中尾(4年)
14日 12:10 800m予選   杉戸(1年)・・決勝は15日12:20
15日 13:50 5000m決勝   中尾(4年)角(4年)清水(2年)
8日の良い流れで、帝京の力を発揮して欲しいですね。

68圭★:2005/05/10(火) 22:24:44
徒歩10分さん、はじめまして。
関東インカレ初日の情報ありがとうございます。
帝京の選手がんばりましたね。
2日目、最終日と帝京の選手みんながんばってほしいですね。
また、情報お願いします。

69徒歩10分★:2005/05/11(水) 23:14:51
圭さん、こちらこそよろしくお願いします。
気をよくして、思い入れで書き込みをします。
関東インカレ最終日の5000mに出場の3選手どんなレースをして
くれるのかとても楽しみにしているんですよ。
①エースで副キャプテンの中尾君・・故障でしばらくレースから遠去
 かっていたけど5月1日平成国際大記録会で4組TOPの14'36"53。
 記録はもう一息ですが復活の兆し。インカレではどんなレースをして
 くれるかな?13日の10000mも走るんですね。・・・つづく

70徒歩10分★:2005/05/11(水) 23:29:36
つづき
②新キャプテンの角(かど)君。昨年の箱根予選会の後故障で半年名前が
 出てきませんでしたが4月17日の日体大記録会5000m8組1位で14'46"82。
 4月23日東海大記録会5000m13組7位ながら14'29"7まで復活。関東イン
 カレで飛躍してくれるか?楽しみな選手の一人です。
③2年生ながら中尾君に次ぐ準エース核に成長した感のある清水君。自己記録
 は14'07"55。今シーズンも好調。4月23日東海大記録会5000m15組で14'10"8
 1500mの予選も2組TOPで通過しており13日の決勝も見もの。頑張れ。
 他の出場選手も、自分で納得できる結果を残して欲しいです。頑張れ!

71圭★:2005/05/12(木) 00:00:23
徒歩10分さん、こんばんは。
情報すごい助かります。うれしいです。
自分は、あまり陸上とか詳しくないので。
ただ、帝京大の駅伝競走部のファンなので本当にうれしいです。

ところで、佐藤君の調子とか知っていますか。
昨年から調子がなかなか上がらないようで・・・
知っているようでしたらお願いします。

72素人★:2005/05/12(木) 21:19:38
帝京の関東ICはまずまずの出足の様子で安心しました。
帝京の選手達は100mスタート地点の上段で元気に応援していました。
予選は、いつでも組み合わせによって、運が有ります、オリンピックで日本陣選手もこれで何度も泣かされています。
1500−は2組が異例とも思えるスローペースの展開で、瀬戸口選手よりもタイムの遅い清水選手1組−1着で決勝へ駒を進めました。が良い順位を取った選手は次ぎのレースでも的確な判断で戦うしょう。1組6着にも入らないタイムですが、心配ないと思います。

黒木文太ーぶんちゃんもハーフで見た目には遅いタイムですが、順位的に活躍だったと感じます。春の4大学記録会から、安定した走りで今年の箱根予選会では頑張る事でしょう。

さて>>71圭さん。佐藤選手は4年生を前にして、残念ながら退部しています。数年前専修のエースが夏合宿を前にして退部した事がありましたが、陸上を忘れられずに今年実業団に入って来たようです。佐藤選手も又何処かで復帰しそうな気がしますが、、本人の心境ははかれませんが、やがて気力もよみがえる時がくるでしょう。

73徒歩10分★:2005/05/12(木) 22:42:10
明日から関東インカレ、いよいよ再開ですね。
明日は中・長距離は10000m、3000m障害(予選)、1500mとありますね。
箱根駅伝の常連校の帝京が10000m一人だけというのは淋しいですが、その分出場の中尾君には
故障上がりですが勝負強さを発揮して頑張って欲しいですね。3000m障害の船越君、1500m
の角君、清水君楽しみにしていますよ。
佐藤君は残念ですね。1年時の箱根駅伝の快走はよおく覚えています。

74徒歩10分★:2005/05/14(土) 07:47:23
おはようございます。
すでに結果は入手されていると思いますが(関東学連のサイトを見ました)、おさらい(笑)
10000m決勝:中尾君 30’27”28 17位
 1500m決勝:清水君  3’54”03  2位入賞
         角君   3’58”    8位入賞
3000mSC予選:船越君  9’11”62 1組7着(予選通過)
☆一部は1500mも10000mも素晴らしいタイムが出ていますね。2部も駒沢や神大
 大東大(それに帝京も)など箱根の有力校がたくさんあるので記録も視野に入れて頑張って
 欲しいですね。5000m、3000SC決勝に期待します。

75徒歩10分★:2005/05/22(日) 19:31:55
先週の関東インカレ最終日の結果を書き込みします。
この日は、国立競技場で5000m観戦しました。
5000m決勝
 7位 中尾君 14’21”24(後半粘って第2集団から抜け出す)
 11位 角 君 14’31”31(後半盛り返すも中盤の失速が痛かった)
 13位 清水君 14’33”08(中尾君と同様のレースだが粘れなかった)
①ジュイ(流経大)14'06"35 ②坂本(神大) 14'10"00 ③野宮(大東大)14'10"13
④板倉 (亜大) 14'10"64 ⑤蔭山(中学大)14'12"12 ⑥金塚(大東大)14'15"73
帝京大ファンの一人として淋しい結果でしたね。ジュイ以外の日本人トップGrについて
いけなかったのは残念。6月の全日本大学駅伝予選会には元気な帝京大が見たいです。
頑張れ!帝京大の選手達!喜多監督頑張ってください。

3000mSC
 11位 船越君  9’15”02
800m予選2組
 3位 杉戸君  1’56”56

76徒歩10分★:2005/05/22(日) 19:46:58
昨日のゴールデンゲームス・イン・のべおかの結果をサイトで検索してました。
帝京大はキャプテンの角君のみの出場?だったのかな?
 G組 14位 角 裕 14’37”24
OB他の名前も見つけましたので記しておきます。
 H組  4位 井上 泰加彦(JFE)  14’17”26(2005年3月卒業)
 H組 17位 宗  洋和 (西鉄)   14’59”49(2005年3月卒業)
 F組  4位 中尾 勇生 (JR東日本)14’02”63(現4年生と同期)
 B組 16位 谷川 嘉朗 (コニカ)  13’55”81(2003年3月卒業)

77とんでん★:2005/05/23(月) 20:50:12
1区 清水
2区 中尾
3区 吉野
4区 百武
5区 大橋
6区 崎本
7区 祝田
8区 船越
9区 黒木
10区 角

78とんでん★:2005/05/23(月) 21:02:57
はじめまして。自分とんでんといいます。いきなりすみませんでした。
帝京大が初めて箱根に出場した98年から応援させてもらってます。
今年ははっきりいって相当危うい状況だと思っています。なんとか中尾君に次ぐ安定感のある選手が出てきてほしいところですね。個人的に期待しているのは1年生の福大大濠出身の伊藤君です。入学してすぐの記録会で10000mを30分11秒で走っているので、長い距離に対応できればレギュラー入りできると思います。
また沼田出身の梅津君にも期待してます。
9年連続9回目の箱根出場目指してがんばれ!

79徒歩10分★:2005/05/24(火) 00:13:58
とんでんさん 書き込みありがとうございます。
楽しく読ませてもらいました。確かに今年の帝京大厳しい戦いが予想されますね。
でも、黒木君・清水君・吉野君・伊藤君・梅津君等楽しみな下級生達もいます。
是非頑張って欲しいですね。このコーナーで一つでも多くのエールを送って、少し
でも後押しが出来れば良いなあなんて思っています。
とんでんさん、箱根の予想オーダーは発表は他大学に先駆けていますね。良いですね。

80クロパン★:2005/05/31(火) 18:35:45
はじめまして、クロパンといいます。宜しくお願いいたします。
新体制の帝京大は、以外におもしろいのではと思っております。 全日本大学駅伝予選会では自己新を
多数の選手が出してくれるでしょう。  小耳にはさんだ情報ですが喜多監督が退任されたとか。
選手たちは動揺することなく練習に打ち込んでくれたらと思います。

81米助★:2005/05/31(火) 19:00:48
>80
エツ〜!喜多監督が退任!‥ですか?
箱根常連校へ導いた立役者その功績と尽力は計り知れない‥
近年の箱根での成績の引責or更迭でしょうか‥?
ここ数年、各校の実力が均衡する中‥箱根戦線の舞台裏も厳しいな〜

82素人★:2005/06/01(水) 21:17:01
喜多監督、日本人選手だけで箱根出場を果たし、九州からも優秀な選手を獲得する路を開き、8年連続箱根を走り続けて来た事は凄い事ですね。お疲れ様でした〜〜〜〜〜。

ところで、帝京は今年どうするのでしょうかね、8月頃までは、講義もありおられるのでしょうが、村上コーチが監督に上がってくるのでしょうか?それとも、帝京の事ですから又あっという作戦を立てて箱根に挑戦して来るかも知れませんね。めげる事無く、選手達は、奮闘する事を願っています。

83黒師★:2005/06/01(水) 22:16:51
test

84とんでん★:2005/06/02(木) 22:23:50
うーん、正念場ですね。
ただ、逆に結束力が高まって思わぬ力を発揮するかもしれませんよ。
個人的には青葉貴幸元マネジャーにコーチやってもらいたいですね。
最高のマネジャーだったそうですね。今はクレーマーに勤務してるんでしたっけ?

85クロパン★:2005/06/04(土) 19:46:46
いよいよあと1週間で全日本大学駅伝選考会ですね。楽しみですが、
エースの中尾君は教育実習で出場できないと聞きました。
大変苦しい状況ですが、1年の吉野君(大牟田)、伊藤君(福大大濠)
が出場するらしいので中尾君の分を補って欲しいです。特に吉野君は
中学時代はご存知のとおりですので大学デビュー戦楽しみです。

86徒歩10分★:2005/06/05(日) 00:26:26
今日の東海大記録会、関東インカレのトラック出場組は殆ど出ていませんが帝京大学は大勢
出ていましたね。東海大記録会のサイトからの情報転記ですが登録します。

11組 ①黒木文太 14’23”9 ②祝田 守 14’27”5 ⑧吉野将吾 14’39”6
10組 ⑦福岡督裕 14’40”1 ⑫伊藤 翼 14’45”6
9組 ①崎本賢一 14’35”9 ⑨大脇佑介 14’44”7
8組 ①酒井将規 14’42”1 ⑤黒木慎介 14’47”3 ⑥能登博康 14’49”0
   11田部貴之 15’01”5 17中村忠  15’16”8 22猪俣 理 15’35”9
7組 ①仕黒和貴 14’49”2 ③古川優二 14’55”4 ⑤小田鎌徳 14’56”9
   ⑥津端広輝 15’01”8 ⑦武田明則 15’01”8 14水田良平 15’20”2
6組 ④山口真史 15’18”9 ⑧岡田洋輔 15’22”9
5組 ②杉戸拓馬 15’24”7 ③佐々木敬人15’26”2 ⑤佐藤剛志 15’29”6
4組 ⑩山口宗男 15’52”9
                         以上25名が参加しています。

87徒歩10分★:2005/06/05(日) 10:11:55
6月11日(土)全日本大学駅伝予選会のメンバー決まったんですね。
中尾君実習で出られないとか?フレッシュな新人さん(吉野君・伊藤君)頑張ってくださいね。
1組 ①大脇 佑介(2年)今期14’44”7
   ②福岡 督裕(3年)今期14’40”1   関東インカレ2部:ハーフマラソン代表
2組 ①伊藤  翼(1年)今期14’32”35   (10000m) 30’11”6 
   ②吉野 将吾(1年)今期14’39”6 
3組 ①角   裕(4年)今期14’29”7   関東インカレ2部:1500m8位、5000m11位
   ②黒木 文太(3年)今期14’23”9   関東インカレ2部:ハーフマラソン7位
4組 ①祝田  守(3年)今期14’27”5
   ②清水 健司(2年)今期14’10”8   関東インカレ2部:1500m2位、5000m13位
情報間違っていたら、ごめんなさい。私は昨年までの記録を知らないので今期の記録だけで
記載しました。出来るだけこれからも記録を整理して、情報送りたいと思います。帝京大の
選手はまだあまり10000mを走ってないんですね。当日良い結果を期待しています。

88クロパン★:2005/06/05(日) 12:25:20
 黒木君は3組ですか、4組に黒木、清水と予想してました。
 清水君は10000mどうでしょう?あまり走ったことないので
 は? ツボにはまると、とんでもないタイムでくる可能性
 もってますね。

89北の街から★:2005/06/05(日) 15:25:57
徒歩10分さん、詳しい情報、楽しみに読ませていただいてます。
これからもお願いします。
クロバンさん、清水君は、今年の焼津マラソン大学ペアの部でハーフを1:07:35
(81人中28位)で走っているので、スタミナもそこそこあると思います。
いずれは28分台も出せる選手になると期待して見守りましょう。
とんでんさん、青葉マネージャーは本でも紹介されましたね。確かお父様が当時大東文化の
監督をされてたと記憶してるんですが、箱根で帝京が4位に入り父親の上に来ました。
当時は帝京大学駅伝部にもホームページがあり、選手や監督の言葉もいくつか紹介されてました。
今は、情報もなく、佐藤君の退部や喜多監督がやめられた事もみなさんの書き込みで知りました。
本当に残念です。これからもみなさん、よろしくお願いします。

90クロパン★:2005/06/08(水) 09:08:57
選考会予想に帝京は全く絡んでいないのは寂しいですが、個人的には
 大東や専修、明治と戦力的には互角と思っています。エース中尾君
 抜きでの話ですが。 その証明を今週是非やってもらいたい。

91徒歩10分★:2005/06/08(水) 22:13:13
帝京の選手、個々には力を持っていると思います。
でも今まで、故障や体調不良が多くいつもベストの布陣で臨めていないですね。
大きな試合で中心となる選手が安定して走れる、そう中崎・北島・谷川の3本柱のいる時は
常にこの3人がレースを作って帝京を押し上げていました。今年のメンバーで誰が、何人が
そう言った選手になれるか、柱がしっかりすれば大きく飛躍できると思います。今回、走る
選手は次回も中心で走ると強い気持ちで箱根を目指して欲しいし、また今故障・体調不良の
選手は秋にはトラックでまず結果を残して巻き返しを図って欲しいですね。まず、今週末、
どんな結果を残してくれるか。楽しみに応援したいです。徒歩10分の思い入れでした。

92クロパン★:2005/06/11(土) 08:21:07
帝京ピンチ。 期待の清水君が体調不良との事。 徒歩10分さんの
おっしゃるとおりですね しかし、ここは全員で乗り越えてもらい
たいものです。

93圭★:2005/06/12(日) 01:38:17
全日本予選会は残念でしたが、選手の皆さんお疲れさまでした。
しかし、この経験を箱根の予選会に活かせるように、頑張ってください。

94徒歩10分★:2005/06/12(日) 22:24:15
駅伝ファンの皆さん、帝京大ファンの皆さん、昨日の全日本大学駅伝関東地区予選会の結果、すでに
ご存知の事でしょうが記録を記します。
風がやや強かったものの気温23度。心配された雨もなく綺麗な虹のかかる中でのレースでした。
<帝京大選手の結果>
【1組】大脇 佑介(2年:愛知)30’50”9 15着
    福岡 督裕(3年:愛知)31’46”8 29着 合計タイム62’37”7 14位
波乱の1組でしたね。国学院のエース三島君が独走する展開で、追い上げていた東海の新星佐藤悠基君
がまさかの途中棄権。トップ通過の呼び声が高かった東海がここで消えました。
大脇君、黒木君は5000mを15分40秒位の集団で進み、大脇君は後半も粘り30’50”9でゴール。よく
粘りました。
【2組】吉野 将悟(1年:福岡)30’32”0 18着
    伊藤  翼(1年:福岡)30’53”0 27着 合計タイム61’25”0 10位
1年生の2人よく頑張りましたね。この第2組の2人の合計タイムでは20チーム中10位でした。
                         3組・4組は次に書き込みます。(つづく)

95徒歩10分★:2005/06/12(日) 22:50:03
<帝京大選手の記録>
【3組】黒木 文太(3年:福岡)30’12”6  6着  
    角   裕(4年:滋賀)31’46”9 37着
黒木君がずっと先頭集団の中でレースを進め、6位でゴールしたのは立派。心意気を示してくれました。
一方、角君はスタート時お腹にベルトを巻いていて心配したのですが、やはり体調が良くなかったのか
最後方でのレース。必至にこらえて走ってましたが途中何度も嘔吐しかけてペースダウン。しかし何と
か31’46”9でゴール。ゴール後倒れ込み役員さんに運ばれていました。監督の辞任等チームが難しい
状況の中、キャプテンとして気苦労もあったのでしょう。お疲れ様でした。次また是非頑張って下さい。
【4組】祝田  守(3年:宮崎)30’22”4 28着
    清水 健司(2年:福岡)30’58”6 36位
祝田君、厳しい最終組のハイペースのレースで持てる力を発揮してくれたのではないでしょうか。
よく粘っていましたね。清水君は、クロバンさんの情報では体調不良だったんですね。レースが続き
疲れもあったのでしょうか。でも大崩れせず30’58”6で ゴール。
エースの中尾君の不在、4年生の箱根出場組の百武君、船越君を欠いたフレッシュなメンバーでの
レースよく頑張りましたね。きっといい方向に向かうと信じて、これからも頑張ってください。
昨日のレースにはその兆しが現れていたと思いますよ。帝京の選手の皆さん、お疲れ様でした。

96クロパン★:2005/06/14(火) 17:45:49
今年卒業した坂口君て、コーチ志望だったと思いますが近況を
ご存知の方おられますでしょうか?
現体制は村上監督代行の他にコーチとかいるのでしょうか?

97ゼミチョ★:2005/06/14(火) 23:51:14

クロパン★さん、坂口くんは、卒業後、帝京でコーチをしているようですよ。
 現体制は、村上監督代行と坂口くんの二人で指導しているようです。

98クロパン★:2005/06/16(木) 20:15:12
ゼミチョさん、ありがとうございました。 日本インカレは、誰か出場
するのでしょうか?

99ゼミチョ★:2005/06/28(火) 22:29:49
 日本インカレは清水くんが5000Mに出場するようですよ。

100素人★:2005/07/02(土) 12:30:09
帝京も、新体制も決まり、秋に向けて再出発が始まりそうですね。
清水。黒木等成長著しく。スムースに転換できるとよいのですが。

101クロパン★:2005/07/04(月) 08:03:46
日本インカレ清水くん30位。見てきました。最初の400が60秒という
ハイペースから始まりました。集団の後方につき頑張っていましたが
途中から離れていきました。しかし、ラスト1周ではジェンガ(平国大)
東野(明大)と競り勝ってゴール。さすがでした。関東インカレ2部1500
2位は、だてではないと感心しました。これからの夏の合宿でしっかり
走り込めば必ずメジャーになれると思います。

102圭★:2005/09/26(月) 22:31:21
夏も終わり、箱根の予選会まで1か月を切りましたね。
今からそわそわしています。
夏合宿の成果などわかりましたら情報お願いします。

103圭★:2005/10/07(金) 11:48:12
箱根駅伝予選会のエントリー期日が今日ですね。
エントリーされた選手はまだ確認できませんが、選手の方はあと2週間、体調管理も含め万全の状態で走れることを祈ってます。
厳しい予選会になりそうですが、がんばってください。

104圭★:2005/10/11(火) 00:44:07
予選会にエントリーされた選手は、角,中尾,百武,船越,祝田,黒木,中村,大脇,小田,仕黒,伊藤,酒井,馬場,吉野の14人のようです。(間違ってたらすみません。)
10,000mの記録が他大学より悪いため、周りの評価がだいぶ低いのですが、今日の出雲駅伝みたいに確実なことはありませんし、何がおこるかわかりません。
周りを見返すように、ベストを尽くしてください。

105圭★:2005/10/15(土) 23:38:32
予選会まであと1週間。
4年生の角君、中尾君、百武君、船越君、最後の箱根への道。
悔いの無いよう、がんばってください。

106圭★:2005/10/17(月) 08:44:58
昨日の北京国際マラソン、帝京大OBの中崎選手、見事に3位に入りましたね。
さすがですね。
22日の予選会は、これに負けずに帝京大もがんばってほしいですね。

107とんでん★:2005/10/17(月) 17:51:09
1年生の酒井君高校時サッカー部って(笑)
それでいてメンバー入りですからこの先非常に楽しみです。

108圭★:2005/10/21(金) 00:12:54
予選会までいよいよあと1日ですね。
選手の皆さんは日頃の練習の成果を思い切って出してもらいたいですね。
一人一人が1秒を大切に走ってもらえれば、結果はついてきます。
特に1年生は始めての箱根駅伝予選会です。
周りに惑わされず、自分を信じて走ってください。
厳しい予選会になりそうですが、ぜひ9年連続9回目の箱根駅伝出場を成し遂げてもらいたいですね。
22日は立川に応援にいくぞー!
がんばれ!帝京大!

109若人★:2005/10/21(金) 01:14:35
いよいよ予選会迫ってきましたね。
私も22日は応援に行きます。
周りの評価がどうだろうと結果を出すのは選手達です。きっとやってくれると信じています。
帝京大の皆さん、がんばってください!

110北の街から★:2005/10/22(土) 06:37:13
予選突破を信じて頑張ってください。

111圭★:2005/10/22(土) 19:19:17
先程、立川から帰ってきました。
結果は・・・12位でしたね。残念でした。
選手の皆さんお疲れさまでした。
角主将、最後に、自分の主将としての力不足でこのような結果になってしまって・・・と声にならないほど涙ながらに言っていました。
しかし、喜多監督の辞任や佐藤君の退部などがありチームをまとめるのが大変だったでしょう。
今日まで本当にお疲れさまでした・
4年の百武君、船越君は本来の力が出せなかったと思いますが、4年間お疲れさまでした。
中尾君は村上監督の話で選抜に選ばれる可能性がありますのでここではあえて言いません。

村上監督の話しで、選抜には1名か2名は選ばれそうとのことでした。
結果から、中尾君と黒木君ではないでしょうか。
1区を走らせたいとも語っていました。選ばれたらがんばってください。

また、少し明るい話しもしていました。
今回は、若い選手ががんばってくれたとのことです。
また、箱根を目指すなら、本選出場はもちろん、シードを狙えるチームにしていきたいとのことです。

自分も、今回の1年生の頑張りにより、来年ぜひ返り咲き出来るのではと期待しています。

112圭★:2005/11/06(日) 17:21:32
もうご存知かと思いますが、新しい監督が決まりましたね。
中野孝行監督で、経歴としては、国士館大学で4年連続で箱根駅伝に出場(61回大会4区区間3位、62回大会2区区間8位、59、60回大会はわかりませんでした・・・スミマセン)し、雪印やNEC(男子)の監督などをなさっていたそうです。
今年の予選会は残念ですが、中野監督のもと、来年の予選会はぜひともと思います。
選手たちも、まずは、1万mを29分台で走れるようにがんばってください。
応援してます。

113圭★:2005/12/10(土) 00:51:36
学連選抜に中尾君と黒木君の2名がエントリーされましたね。
特に、中尾君は選抜チームの主将ということで、がんばってもらいたいですね。

また、12月3日の記録会では、中村君、清水君、黒木君が29分台の記録が出て、福岡君もあと5秒ちょいで29分台に突入でした。
来年が楽しみですね。

114圭★:2005/12/30(金) 00:00:50
区間エントリー決まりましたね。
帝京大からは、1区中尾君、6区黒木君と2名の選手が選ばれました。
黒木君は、前回最後で失速気味でしたが、良い走りを見せてくれました。今回も期待してます。
中尾君は、4年連続の1区ですね。前々回の区間3位を上回る走りを期待してます。
本選は都合で、1区だけしか見に行けませんが、黒木君がんばってください。
本選まであとわずか。体調に気をつけてください。

115圭★:2006/01/03(火) 18:46:05
中尾君、黒木君お疲れさまでした。
中尾君、区間12位でしたね。もう少し前でつなげたかったと思いますが、4年間お疲れさまでした。
これからも実業団で走ると思いますが、またがんばってください。ニューイヤ駅伝でまた顔を見たいです。
黒木君、区間9位となかなかの走りをしてくれました。この経験をチームに持ち帰り、次回こそは帝京大の単独チームとして本選に出場してくれることを祈ってます。
帝京大、がんばれ!

116圭★:2006/01/20(金) 21:33:18
すでにご存知の方もいると思いますが、帝京大駅伝競走部のHPができました。
今までなかなか情報が入りませんでしたが、記録室や選手名簿などがあり、なにより、大会の情報(記録)がわかると思うと楽しみです。
また後援会も準備中だそうで、二重の楽しみです。
来年こそは、復活を果たしてもらいたいです。

117圭★:2006/09/24(日) 23:46:04
昨日の日体大長距離記録会では、夏合宿の成果が出ましたね。
この調子で1ヶ月後の予選会まで調子を崩さず頑張って欲しいですね。

118圭★:2006/10/17(火) 22:31:01
予選会までもう少しですね。
予選会予想大会では評価は低いようですが、選手全員がミスなく走れれば十分予選通過できると思います。
選手全員は、予選会特有の雰囲気に舞い上がらず、平常心で望んでくださいね。
がんばれ、帝京大!!

119圭★:2006/10/21(土) 13:45:11
今年も残念な結果に終わってしまいました。明日からまた来年に向けて活動が始まると思います。もっともっと力がついて、来年こそは予選会を通過できるように応援してます。

120圭★:2006/12/29(金) 22:55:25
馬場君、9区がんばってください。
ここでの経験を母校へ持ち帰り、来年は、帝京大で出場できればいいですね。
3日は、保土ヶ谷駅近くで応援する予定です。

121圭★:2007/01/04(木) 00:18:51
馬場君、お疲れさまでした。
保土ヶ谷でゲートフラッグを持って応援してました。
ユニフォームも昨年までの赤でちょっと懐かしかったです。

前の国士舘大学とはだいぶ離れて襷をもらい、モチベーションも上がらなかったと思います。
来年は、母校の襷で出場できるように、この経験を生かして、周りをリードしてください。
がんばれ!!帝京大

122ゴーウェントゴーン★:2007/01/21(日) 14:54:23
飛松すごい!!!

123はるか★:2007/01/21(日) 17:26:26
ほんとですね!
実業団駅伝でも頑張っていましたし、年々強くなっている感じです。
箱根で活躍しても社会人になると怪我や故障で活躍できない選手が
多い中、こういう選手がいるとうれしいですね。

124圭★:2007/06/24(日) 23:31:11
選手の皆さん、関係者の皆さん、昨日の予選会お疲れさまでした。
結果は残念ながら出場とはなりませんでしたが、大脇君は2組目トップでゴールするなど、収穫もだいぶあったと思います。
これからの夏合宿でさらなる力をつけて、箱根駅伝予選会に望んでください。
期待しています。

125圭★:2007/08/23(木) 23:34:08
情報がないのですが、夏合宿は順調にいったのでしょうか?
予選会まであと2ヶ月。怪我のないようにがんばってもらいたいです。

126圭★:2007/09/20(木) 22:45:37
予選会まで1ヶ月。今年こそは、予選会を突破して箱根路を走ってもらいたいですね。
今年の予選会も大混戦が予想されますが、帝京大もチャンスがあります。
インカレポイントが少ないので、是非とも6位以内の通過を願ってます。
選手には怪我無く、予選会に調子を合わせてもらいたいですね。
がんばれ!帝京!!

127圭★:2007/10/06(土) 19:26:21
予選会のエントリーが出ましたね。
酒井君の名前がありませんでしたね。
9月の日体大の記録会のタイムも暑いさがあったとはいえ、あまりよくありませんでしたので心配していました。
持ちタイムが良いだけに残念です。

しかし、エントリーに選ばれた選手の皆さん、あと2週間です。
ここで怪我の無いように調整してもらいたいです。
今年こそは予選会を突破してください。

128圭★:2007/10/18(木) 21:04:08
あと2日で予選会ですね。
調整も順調に進んでるようで、楽しみです。
今年こそ、復活を果たしてもらいたいですね。
今年も立川に行き、力いっぱい応援します。
選手の皆さん最後までがんばってください。

129圭★:2007/10/20(土) 11:14:50
やりましたね。自分の予想以上の走りで見事本戦に復帰しましたね。発表までの時間も選手、関係者とも明るく手応えが感じられました。2位通過も慢心にならずに本戦までまた頑張ってください。

130圭★:2007/10/20(土) 11:15:16
やりましたね。自分の予想以上の走りで見事本戦に復帰しましたね。発表までの時間も選手、関係者とも明るく手応えが感じられました。2位通過も慢心にならずに本戦までまた頑張ってください。

131北の街から★:2007/10/20(土) 20:46:30
選手、関係者のみなさん大変おつかれさまでした。
春、調子の良かった酒井君や梅津君がエントリーからもれ、今年も本戦はかなりきびしいと
思ってました。それが2位通過とは全く予想もしてませんでした。うれし過ぎる誤算です。
選手のみなさんの頑張りには頭が下がります。
馬場君初めみなさんかなり力がついたようでうれしいかぎりです。
本戦まで、ケガの無いようしっかり調整してください。
ガンバレ帝京大学!
又、圭さん、1人で書き込み盛り上げてくれていつもうれしく拝見してました。
これからもお願いします。

132圭★:2007/10/20(土) 21:58:13
北の街からさん、今度のお正月はお互い楽しく迎えられそうですね。

酒井君や梅津君がエントリーもれの中、選手全員よくがんばったと思います。
馬場君はもう帝京大のエースと言っても良いのではないでしょうか。
酒井君や梅津君、本戦までまだ時間があります。けがを治し、このメンバーに加わればと良いなと期待してます。
また、中野監督は、今日走れなかった選手の中にも、秘密兵器がいるとのことで、駅伝部内の競争が厳しく切磋琢磨しているなと感じとれました。

今思いましたが、もしや、酒井君や梅津君は山登りの練習をしていたのではないかと考えてしまいましたが、そんな事は無いですよね。
でももしそうなら、本戦もかなりおもしろくなるのですが・・・

あっ、そうでした。帝京大のユニフォーム、今日は以前の赤でした。今日だけ赤にしたのか、それともやっぱり赤に戻したのか聞きそびれてしまいました。
でも、赤の方が選手を見つけやすくて、沿道で応援している私としては大歓迎です。このまま赤にして欲しい。

133ケイ★:2007/10/21(日) 09:45:04
帝京大学箱根駅伝出場おめでとうございます。
ここは以前よりたびたびみていました。
1月2,3日が楽しみになりましたね。

昨年の予選会を観に行きました。
昨年の12位から2位とは素晴らしいですね。
赤のユニホームもいいですね。

本戦では上位進出、シード権獲得をしてほしいですね。
帝京大最高成績の4位の時のような活躍を望みたいところです。
これからの2ヶ月間を有意義に過ごして、本戦では悔いのない
戦いをしてほしいと思います。

頑張れ!!帝京大学駅伝部。

134ケイ★:2007/10/21(日) 09:55:09
シード権獲得は思っているほど簡単なものではないと思います。
予選会1位の中学大の決して笑顔をみせない厳しい表情と監督の
コメントがそれを物語っていました。

帝京も気を引き締めて頑張ってほしいと思います。
帝京の伸びしろはまだまだあるように思います。

それにしても、専門誌などの予想というのはあまりあてにはならないものですね。
当落線上と言われていた帝京が当確予想上位だった城西と同記録の2位だったのですからね。

帝京の選手達の頑張りが専門誌などの予想を上回った頑張りをしたということですかね。

135ケイ★:2007/10/21(日) 10:05:00
帝京大トップの馬場選手が予選会6位でした。
各校のエースでおそらく本戦では花の2区を
走る選手たちでしょう。
昨年のシード校10校のエース達もさらに力を持った選手達でしょう。
そう考えてみると、シード権獲得は簡単なものではありません。
4位となった時のエース3人の時とは違い、チーム力全体の底上げで
戦う必要がありますね。
それでも予選会2位での本戦出場は期待が持てますね。

本戦出場、シード権獲得への期待などほんとうに昨日の予選会突破は
うれしい出来事でしたね。

136圭★:2007/10/21(日) 23:44:54
ケイさん、こんばんは。同じ名前ですね。
これからも書き込みよろしくお願いします。

1日経ちましたが、昨日の結果発表の時の事を思い出すと、まだうれしさで泣けてきそうです。

ケイさんのおっしゃるとおり、他校も力がありますのでシード権は簡単ではないと思います。
ただ、中野監督の指導を信じて、選手もここまで伸びてきましたし、もっともっと伸びる余地はあると思います。
目標は高く、願えば叶う。そのために出来る限りの努力をしましょう。

私たちは帝京大駅伝競走部のために力いっぱい応援しましょう。

137B199★:2007/10/27(土) 00:08:03
帝京大と言えば北島と飛松がいた頃が懐かしい。
今でも3区と言えば北島、5区と言えば飛松が一番印象に残る。
それにしてもまさか2位で通過するとは思わなかった。

138圭★:2007/11/19(月) 23:10:44
昨日の上尾ハーフマラソンの結果です。

16位 酒井将規君 1時間3分59秒
20位 吉野将悟君 1時間4分9秒
45位 大脇佑介君 1時間4分44秒
97位 黒木慎介君 1時間5分28秒
109位 澤井皓平君 1時間5分38秒
161位 佐藤辰準君 1時間6分16秒
でした。(間違ってたらごめんなさい。)

酒井君は見事に復調しましたね。予選会には出られなくて心配してましたが、見事な走りでしたね。
力のある選手ですので、本戦にはぜひ走ってもらいたいです。
吉野君も調子が上がってきたようで、まずまずのタイムでしたね。

本戦が、ますます楽しみになってきましたね。

139圭★:2007/11/21(水) 14:49:44
12月13日のBS日テレの俺たちの箱根駅伝で、馬場君が取り上げられます。どんなコメントが聞けるか楽しみです。

140圭★:2007/12/03(月) 22:08:37
昨日の日体大記録会では、多くの選手が自己新記録を更新していましたね。
梅津君も出場していて、29分台で走ってくれましたので、復調したのでしょう。
吉野君も待ちに待った29分台ということで頼もしい限りです。
酒井君といい、予選会に出場しなかった選手の復調と、出場した選手との相乗効果で近年に無く本戦が楽しみですね。

141圭★:2007/12/10(月) 23:48:34
エントリーがでましたね。
4年 田部・清水・大脇・小田・黒木
3年 赤木・梅津・岡田・酒井・馬場・前川・吉野
1年 久保・佐藤・土久岡・西村

2年生がいないのが気になりましたが、酒井君、梅津君が入りましたね。

「箱根駅伝2008」では、清水君は1区を走りたいとのことでした。ただ、先日の記録会での好調さを考えると、最後の箱根での走りは、花の2区でも他校のエースと張り合うのもありかなと。
そうなると、馬場君は予選会6位のように、よーいどんで走れる1区に配置し良い位置で2区につなげれば・・・
山の区間は迷いどころですね。5区は酒井君の気合の入った走りでグイグイ登ってもらい、6区は1年の佐藤君が大きなストライドで山を駆け下りるというのが考えられますが。
やはり、本戦に出場すると、あれこれ区間予想ができ楽しいですね。
29日の区間エントリーまで待ちきれない。

142圭★:2007/12/11(火) 13:58:24
スポーツ報知に中野監督のコメントが一言載ってました。
「しぶとく我慢のレースをしたい」とのこと。
シードを狙って頑張ってもらいたいですね。
明日は帝京大学の特集が記載される予定です。
また、本日帝京大学駅伝競争部の記念ポスターが届きました。嬉しい限りです。

143圭★:2007/12/12(水) 10:44:26
今日のスポーツ報知は馬場くんが載っています。昨年の経験をチームに還元すると意気込みを語っていました。
2区が有力らしいとの記載だが。
中野監督は、「誰がどの区間を走ってもおなじ。粘って、食らいついていくだけ」とのこと。
前へ前へと粘って頑張って走ってもらいたいですね。

144圭★:2007/12/13(木) 23:55:15
今日のBS日テレの「俺達の箱根駅伝」では、馬場君が取り上げられていました。
学連選抜で走った今年については、「悔しかったが、走り終わった後、すごく楽しかった。箱根駅伝が終わった後の新体制になった時のミーティングで、箱根はおもしろいから。1年間朝練で眠い中走ろうが、きつい中走ろうが、あの2日間の駅伝で全部が報われる。」ということを、みんなに話したということでした。

また、今月3日に帝京大の襷が合宿所に届いたそうです。
田部主将が「大手町まで10人で1本の襷をつなぐから、(襷を)しっかり見るように。」と言っていました。
馬場君は、「当日まであえて襷に触らないようにして、襷をもらった時に触ろうと思う。当日まで触らないと思います。」と言ってました。

馬場君を含め、エントリーされた選手、またエントリーからもれた他の部員も一丸となって、赤い旋風が再び吹き荒れるようにがんばってもらいたいですね。

145拓大コング★:2007/12/14(金) 00:18:17
我が拓大は10月の予選会で無念の結果に終わりました。
悔しいです!!
ぜひ我が拓大の無念を帝京大学さんに晴らして頂き、正月に喜びを提供してもらいたいがー!
帝京さんは勝っち勝ちやぞ!勝っち勝ちやぞ!
ガンバガンバガンバ!

146圭★:2007/12/14(金) 15:30:32
拓大コングさま、エールありがとうございました。
来年はぜひとも、予選会を突破して、一緒に本戦に出場出来ればいいですね。

147圭★:2007/12/18(火) 23:40:25
本日、駅伝競走部のイヤーブックが届きました。
監督、コーチやスタッフの言葉、部員の紹介や、練習風景、合宿所などが記載されていました。
合宿所の内部などの写真では、選手は身近に感じられ大変良くできたものだと思いました。
また、村上コーチの話では、「沿道で応援してくださる皆さんが心強く、一番の励みになり、背中を押してくれる。」とのことでした。
私も含め、帝京大のファンの皆さん、沿道でまたはテレビの前で応援しましょう。きっと選手に届くと思います。

本戦まで、2週間ですね。だいぶ寒くなってきましたが、選手の皆さん、部員の皆さん、体調に十分注意して、最後の調整がんばってください。

148圭★:2007/12/26(水) 22:22:53
いよいよ今週末に区間エントリー発表ですね。
素人ながら、一応予想をしました。

清水−馬場−小田−久保−梅津
佐藤−前川−赤木−酒井−田部

といった感じですが、6区西村君、7区大脇君という考えもあり迷いました。
現在の様子がわからないので、どこまで当たるのか、まったく違うのか。
29日が楽しみですね。

149桜太鼓◎★:2007/12/27(木) 22:57:39
他スレッドから失礼します。G+のチーム紹介で多分馬場君だと思いますが、真新しい襷をみて興奮しているコメント良かったですね、新鮮味を感じました密かに応援させていただきます。

150圭★:2007/12/29(土) 22:30:50
区間エントリーが出ましたね。

1区清水 2区梅津 3区酒井 4区馬場 5区吉野
6区赤木 7区西村 8区大脇 9区前川 10区田部

馬場君の4区と、小田君の補欠というのは考えもしませんでしたが、それだけ選手の力が拮抗しているのでしょうね。
また、他校のように当日の変更ということも考えられますが。
しかし、これでますます頭の中が箱根駅伝モードに突入してきました。
楽しみですね。

151北の街から★:2007/12/30(日) 21:56:40
当日の変更も考えられますが、予選会で50位以内に入った
久保君と小田君には走らせてあげたいですね。選手の皆さん体調管理をしっかりして  
当日は最高の走りができるように頑張って下さい。

152圭★:2008/01/01(火) 13:42:46
帝京大学ファンの皆さん、あけましておめでとうございます。今年もしっかりと帝京大学を応援しましょう。

いよいよ明日、待ちに待った箱根駅伝がありますね。
馬場君が怪我と言う噂を聞きましたが心配です。4区にエントリーということは、もしかしたら無理なのでは。そうなると久保君あたりと変更するのでしょうか?
小田君は最後の箱根です。ぜひ走ってもらいたいですね。
総力戦で頑張ってもらいたいですね。

153圭★:2008/01/01(火) 20:11:54
4区久保君、9区小田君らしいです。
馬場君は残念ですが、去年の経験を活かして選手にアドバイスしてもらいたいです。
4年生は最後の箱根です。楽しんで走ってもらいたいですね。

154北の街から★:2008/01/01(火) 21:38:40
馬場君は出られませんか、残念ですね。 
明日は仕事で見られませんが、応援してます。 
失敗を恐れず、粘りの走りでひとつでも上を目指し、おもいっきり箱根を楽しんで走って下さい。

155拓大コング★:2008/01/02(水) 01:59:17
帝京大学さんのご健闘をお祈り申しあげます!
ガンバ!

156圭★:2008/01/02(水) 13:55:23
往路12位でしたね。選手、関係者のみなさんお疲れ様でした。吉野君も最後まで粘ってくれて、シードがまだ狙えるところまで順位を上げてくれました。
馬場君が走れないながら全員粘って襷をつないでくれました。
復路の選手も頑張って下さい。

157圭★:2008/01/03(木) 06:53:06
今日は7、8、9、10区と沿道で応援してきます。6区は行けませんが赤木君にはぜひ前を追って良い位置で次の西村君に襷を渡してもらいたいですね。
西村君は落ち着いて走ってもらいながらもベストの走りで、4年生に襷をつなぎ、大脇君、小田君そして田部君の4年生トリオは最後の箱根楽しんで走ってもらい、大手町では笑顔でゴールしてください。
とりあえず国府津駅に向かっています。
頑張れ、帝京。

158ダッシュPAO★:2008/01/03(木) 09:49:57
7区西村君がんばってますね。
中大に追い着きました。

159赤銅青年★:2008/01/03(木) 11:47:02
大脇選手よくがんばりました。
いい感じじゃないですか。
残り二区間なんとか粘って欲しいです。

160ダッシュPAO★:2008/01/03(木) 12:12:28
シード権取れるよ!
9区で後に中大、東洋、日大、日体大という常連校が追ってきていますがガンバレ!

161赤銅青年★:2008/01/03(木) 12:38:52
ちょっとやばくなってきましたね。
日大は笹谷選手ですし、日体もいる。
ヒヤヒヤです。

162赤銅青年★:2008/01/03(木) 13:44:40
いやーよかったよかった。ばんざい!

163圭★:2008/01/03(木) 15:21:17
8位おめでとうございます。シードがとれて良かったですね。来年まで1年じっくりと練習してさらに上を目指してください。
慰労会も大変盛り上がっていますが、自分はこれから閉会式に行ってきます。
選手、関係者のみなさんお疲れ様でした。

164圭★:2008/01/03(木) 17:49:27
今年は帝京らしく、粘って我慢して前につなぐ駅伝が出来たのではないでしょうか。
とにかく、良かったです。
7区からゴールまで沿道で応援していたので自分も足と腰にきてしまった。
早く家に帰って美酒を飲みたいです。

165北の街から★:2008/01/07(月) 22:27:02
選手、関係者のみなさんお疲れ様でした。 
そしてシード獲得おめでとうございます。 
3日は仕事が休みでしたので、朝からテレビの前で応援してました。 
みんなほんとによく頑張りました。 
全ての帝京大学ファンが心より拍手してると思います。
4年生の方は良い形で卒業できますね。 
又、山の5区6区や西村君の好走など来年に向けての明るい材料もあり、今後も 
熱く見続けたいと思います。 
圭さん今後も書き込める範囲で情報お願いします。 
帝京大学駅伝部ガンバレ!!
最後に赤いユニホーム、やっぱりいいですね。

166KickTheRoad★:2008/01/13(日) 04:33:14
今回NYから帰って初めて見てから、箱根駅伝が大好きになりました。第82回(2006年)かそれ以前のものをビデオかDVDで録画してる方、ぜひ返事ください。

167圭★:2008/01/19(土) 16:15:31
明日の都道府県駅伝の石川県の3区に久保君が出場予定です。
社会人などいろいろな選手がいるので勉強になると思います。
頑張って下さい。

16899卒の帝京大OB★:2008/01/20(日) 17:14:19
都道府県駅伝、久保選手と香川選手(広島・沼田高)が走りましたね。
今年は出雲・箱根と出場出来るので、頑張って欲しいですね。
赤いユニフォームがたくさん目立つように期待しています。

169北の街から★:2008/01/31(木) 20:48:41
2月3日の別府大分マラソンに田辺君が出るみたいですね。 
楽しみにしています。頑張って下さい。

170圭○★:2008/02/05(火) 22:43:14
別府大分マラソンに田部君と、3年生の佐藤剛志君が出場しましたね。
結果は、
田部君 35位 2:28:21
佐藤君 36位 2:28:48  でした。

お疲れ様でした。

171北の街から★:2008/02/16(土) 20:08:08
別府大分マラソン、田部君、佐藤君、お疲れ様でした。
又、田部君前回の書き込みで、名前の文字を間違えてすみませんでした。
千葉クロカンでは、飛松が日本人1位で世界クロカンが有力になりましたね。
明日は東京マラソン、諏訪や入船が注目されてますが、喜多君に優勝して北京の切符を
つかむように頑張ってもらいたいですね。

172北の街から★:2008/02/23(土) 19:26:37
東京マラソン、喜多君お疲れ様でした。最後追い上げてるだけに前半からもう少し
積極的に行けばよかったかななどと思ってます。ゆっくり休んで又頑張って下さい。
明日の延岡西日本マラソンには宗君が出るみたいですね。
もしかして初マラソンになるのかな?楽しみですね。頑張って下さい。

173北の街から★:2008/03/01(土) 23:29:00
明日のびわ湖毎日マラソン出場者に戸村君の名前がありましたね。
注目してみたいと思います。帝京出身もマラソンに出る人が多くなりましたね。
いつの日か、オリンピックにも出てほしいですね。
ところで現役の大学生は今度は何に出るんでしょうか。

174圭○★:2008/03/04(火) 10:39:00
世界クロカンに飛松選手が出場しますね。
箱根の5区でのあの独特の走りを見て一目でファンになりました。
卒業後も安川電機で活躍されていますね。頑張ってください。
ところで、現役の選手は来週の立川ハーフに出場するのでしょうか?
そうならば、こちらも頑張ってもらいまたいですね。

175北の街から★:2008/03/04(火) 22:14:58
福岡クロカンに6人の現役選手が出てましたね。
久保君西村君はだいぶ力をつけてきてるみたいですね。
それにしても飛松選手はクロカンでは今や日本の第一人者になりましたね。
世界クロカンでも頑張り、さらなる飛躍を期待したいですね。

176圭○★:2008/04/07(月) 22:30:18
4月5日に、箱根駅伝ミュージアムに始めて行きました。
ミュージアムには、各大学の応援メッセージを紙に書いて貼れるボードがありました。
家族で応援メッセージを書いてきました。

また、1月の下旬には、田部君や清水君たち卒業生たちが寄ったようで、御芳名帳に名前があり感動しました。卒業してしまいましたが、彼らの力があったからこその箱根駅伝出場、そしてシード権確保があったと思います。あらためて、ありがとうございました。
新チームも、キャプテンは赤木君、副キャプテンは前川君でがんばっていることと思います。
関東インカレ、全日本大学駅伝予選会などがありますが、がんばってください。

177圭○★:2008/05/26(月) 21:25:51
選手、関係者のみなさん、関東インカレお疲れさまでした。
10000mでは、久保君、赤木君が入賞しましたね。おめでとうございます。
ハーフマラソンでは、馬場君が3位でしたね。すごいです。
全日本予選会でも期待しています。
暑くなってきましたが、がんばってください。

178圭○★:2008/06/12(木) 22:50:07
全日本大学駅伝選考会のエントリーがでましたね。

1組 梅津・土久岡
2組 赤木・河野
3組 馬場・西村
4組 酒井・久保
補欠 板垣・中村

春からの記録会やインカレでもまずまずの結果が出ているので、久しぶりの出場が狙えるのではないかと期待しています。
体調を崩さず、箱根駅伝本戦のように、一人一人粘ってもらいたいですね。

179拓大コング★:2008/06/20(金) 00:21:39
帝京さんチーム力が格段にあがっていてうらやましいー
伊勢路も一緒に行きませう!ガンバガンバガンバ!

180桜太鼓◎★:2008/06/20(金) 00:28:25
【1位】城西大 【2位】東洋大 【3位】日大
【4位】明大 【5位】国士館大 【次点】 順大
日大1位通過と予想したいのですが涙を飲んで3位に、今回も波乱ありそうです。

181スピードスター◎★:2008/06/20(金) 19:09:48
わたしは帝京大学が1位通過だと予想しております。
虎視眈々、帝京は強いですよ。

182圭○★:2008/06/22(日) 21:08:42
やりましたー。見事に全日本大学駅伝出場を決めましたね。
雨の中、選手、監督、コーチ、関係者の皆さん大変お疲れさまでした。
特に、選手の皆さんは、雨はもちろんのこと、色々なプレッシャーがあったと思います。
それを乗り越えての予選会突破は本当にうれしいと思います。

今年は、3大駅伝すべてに出場することになりますので、楽しみが増えました。
出雲駅伝は無理ですが、全日本駅伝は、現地で応援に行く予定です。

183桜太鼓◎★:2008/06/23(月) 00:24:32
桜太鼓です。>>180間違って書き込んでしまっていて申し訳ございませんでした。今気づきました。
予選突破おめでとうございます。

184圭○★:2008/06/23(月) 22:54:27
昨日の全日本大学駅伝予選会の結果です。

1組
5位 中村 亮太(2年)30.06.02
17位 土久岡陽祐(2年)30.25.32

2組
6位 河野 健一(3年)30.08.24
14位 赤木 翼 (4年)30.20.54

3組
3位 馬場 圭太(4年)29.36.42
4位 西村 知修(2年)29.37.20

4組
9位 久保 芳斗(2年)29.20.37
11位 酒井 将規(4年)29.28.16

5組OP
9位 板垣 辰矢(3年)30.29.86

総合 3位 3:59.02.27

今年は、1組目から良い流れが出来き、そのまま全員が良い流れの中でレースが出来たと思います。
1組目の中村君は、梅津君の代わりに出場し、期待以上(失礼かな?)の走りが出来ましたね。

それにしても、2年生は良い選手が多いですね。

185北の街から★:2008/06/24(火) 22:54:40
全日本大学駅伝出場決定おめでとうございます。
楽しみが増えました。ありがとう。

186圭○★:2008/09/09(火) 23:19:59
夏合宿は順調にいってると期待しています。

6年ぶりの出雲駅伝まであと1か月と少しですね。
出雲駅伝は、全日本や箱根と違い、区間距離が短くスピード駅伝ですので、帝京大はどのように戦うのか期待しつつ少し不安な部分もありますね。
しかし、今年は、予選会が無いことから、夏合宿で、スタミナとスピードの両方の練習ができたのかな?
また、誰がどの区間を走るか選手選考も楽しみですね。

今、戦力的には、4年生と2年生が主力になっていると思いますが、3年生からも何名か出てきて欲しいですね。

187圭○★:2008/09/15(月) 23:09:09
他のスレに書いてあったので、自分も月刊陸上競技と陸上競技マガジンを立ち読みしてきました。
やはり、少しでも夏合宿の情報が得られれば良いなと思い読んできました。
吉野君、梅津君、前川君が復調のようで、3年生も奮起していて良い感じとのことでした。
現在は、最終合宿の最中のようです。

陸マガの3大駅伝の区間予想も興味があり、参考になればと見入ってしまいました。
区間配置は以下の通りでした。

出雲
西村−赤木−酒井−馬場−中村−久保

全日本
西村−酒井−河野−久保−中村−梅津−赤木−馬場

箱根
久保−馬場−酒井−中村−吉野−赤木−西村−佐藤健−梅津−河野
との事でした。

しかし、前川君や、土久岡君もこの中に入ってくる力はありますし、夏合宿を経て、昨年のように1年生などの新戦力が出てくれば、チーム内での競争が激しくなり、底上げが図られ、本当に良いチームになってくると期待せずにはいられません。
駅伝シーズンが楽しみですね。

188圭○★:2008/10/07(火) 23:12:46
出雲駅伝のエントリーがでましたね。

馬場圭太(4年)
前川剛己(4年)
佐藤 健(3年)
大沼 睦(2年)
佐藤辰準(2年)
土久岡陽祐(2年)
中村亮太(2年)
西村知修(2年)
小林頌幸(1年)
渡邉克則(1年)

先日の、日体大記録会に出場した選手が選ばれたようですね。
みんな自己新記録を更新し、調子が上がってきているようで、どのようなレースをするか楽しみですね。

4区馬場君、6区に成長著しい西村君あたりでしょうか?
個人的には、前川君、佐藤健君それから大沼君あたりの走りが見てみたいです。
1年生も経験を積んでほしいですし、区間配置に悩みます。

選手全員練習の成果が出せるよう、がんばってください。

189圭○★:2008/10/12(日) 19:44:00
いよいよ明日出雲駅伝ですね。
前半重視のオーダーのようで、前半の良い流れで後半につなげてもらいたいです。
頑張ってください。

190飛びっ子★:2008/10/13(月) 10:53:53
初書き込みです。ヨロシクお願いします。

いよいよ出雲駅伝ですね!楽しみです。
フレッシュなメンバーが揃ってますけど、佐藤辰君が個人的には注目です。
記録会で好記録を出して、いきなりのエース区間抜擢。
どこまで上位陣に喰らい付いていけるか楽しみです。

191圭○★:2008/10/13(月) 15:43:15
選手の皆さんお疲れ様でした。
フレッシュなメンバーの中、頑張りましたね。
今回の経験を、全日本、箱根と生かしてもらいたいです。
次の全日本は現地で応援する予定です。
頑張ってください。

192飛びっ子★:2008/10/13(月) 19:28:07
お疲れ様でした。
9位でしたね。フレッシュなメンバーの中、よく頑張ってくれたと思います。
ただ、個人的には箱根経験者の馬場君には上位で繋いでほしかった。
でも1区には実力者が揃っていたので難しかったとは思いますが・・。
距離の延びる全日本・箱根に期待です!
期待していた佐藤辰君は苦しい走りになったと思いますけど、この経験を次に繫げてほしいです。


1区 馬場 23:47 8位
2区 西村 16:50 4位
3区 佐藤辰26:31 14位
4区 大沼 18:58 6位
5区 佐藤健15:08 7位
6区 中村 30:54 9位 

総合9位

193飛びっ子★:2008/10/16(木) 18:12:19
まだ全日本大学駅伝のエントリーが発表されていないので予想(希望)してみました。

4年 馬場・酒井・赤木・梅津・前川
3年 河野・佐藤健
2年 久保・西村・佐藤辰・中村

ベストを組むとしたらこんな感じでしょうか。

194圭○★:2008/10/18(土) 00:06:27
飛びっ子さん、書き込みうれしく思います。
これからもよろしくお願いします。

ところで、全日本大学駅伝のエントリーが出ましたね。

4年 梅津、岡田、酒井、馬場、前川、吉野
3年 佐藤健
2年 大沼、久保、佐藤辰、土久岡、中村、西村

赤木君の名前がありませんのでどうしたのか心配ですが、選ればれた選手はみんな力があるので、がんばってください。
昨年は予選会2位で勢いをつけて、本戦ではシードをとりました。
今年は、全日本で勢いをつけて、箱根に臨んでもらいたいですね。

195飛びっ子★:2008/10/18(土) 11:21:30
圭○さん、こちらこそよろしくお願いします。

赤木君と河野君がいませんね。ケガですかね。。
箱根には万全の状態で走ってほしいです!

196飛びっ子★:2008/10/26(日) 00:22:21
6組

1 馬場 圭太/長崎
29'31"08

2 梅津 毅/広島
29'31"44

3 岡田 洋輔/千葉
29'33"37

4 中村 亮太/広島
29'48"94

5 大沼 睦/岩手
29'54"64

6 西村 知修/長崎
29'55"

8 酒井 将規/福岡
30'06"2

11 佐藤 健/神奈川
30'11"62

12 杉山 功/静岡
30'13"08

13 渡邉 克則/千葉
30'17"47

16 土久岡 陽祐/広島
30'26"17

23 佐藤 辰準/福島
30'42"49

24 前川 剛己/兵庫
30'45"92

26 佐藤 剛志/大分
30'51"34

29 吉田 勇一/千葉
30'55"43

30 井上 貴之/北海道
30'57"42

日体大記録会の結果が出ました。
記録的にはあまり良くないと思うんですが、これはどうなんでしょうか?
ただ、梅津君の復調と岡田君の成長はチームにとって大きいと思います。
明日の5000にも下級生が出るみたいなんで頑張ってほしいです。

197圭○★:2008/10/27(月) 23:06:24
先日の記録会は、佐藤辰君、前川君の調子が特に良くなかったような気がしますね。
本来、もう少し力がありますからね。

しかし、大沼君は着実に力をつけてきていますね。
元々スピードがあるので、1区でもおもしろいと思うのですが。
今回の記録会でよかった選手が、全日本でもエントリーされるのですかね。
6大会ぶりの出場、楽しみですね。

ところで、駅伝競走部のHPが更新されてて、改めて先日の出雲駅伝の結果を以前の記録と比べると結構良い記録だったのですね。
かつての、帝京の全盛期を誇った、北島選手、中崎選手、谷川選手、飛松選手たちの記録よりも良いですから、力はあると思います。(しかし、他大学のレベルも上がってますが・・・超戦国時代というのもうなづけますね。)

少しまとまりが無い文章だったかな?

198飛びっ子★:2008/10/31(金) 21:14:02
いよいよ明後日ですね。楽しみです!
暇なので区間エントリーの予想してみました。
1区西村2区梅津3区大沼4区酒井5区岡田6区中村7区佐藤健8区馬場

199圭○★:2008/11/01(土) 16:48:04
エントリーが出ましたね。

1区梅津、2区西村、3区大沼、4区中村、5区馬場、6区岡田、7区酒井、8区土久岡
補欠 佐藤健、久保、佐藤辰

エントリーも決まり楽しみですね。
選手のみなさん、悔いのないよう全力でがんばってください。

200圭○★:2008/11/02(日) 10:47:22
前とはかなり差が開いて見えないけど粘って繋いでください。

201圭○★:2008/11/02(日) 14:30:05
選手、関係者のみなさんお疲れ様でした。
結果は良くないと思いますが、酒井君の力走など、収穫もあったと思います。
今回の結果を踏まえて課題を克服し、2ヵ月後の箱根に臨んでもらいたいです。

202飛びっ子★:2008/11/02(日) 16:40:48
厳しい結果でしたね。1区の梅津君が出遅れてしまったのは痛かったですね。
個人的には馬場君は区間賞も狙えると思っていたので残念です。
でも、選手には良い経験になったと思います。去年は本戦にも出れなかったわけですから。
箱根では良い結果を期待しています。
選手の皆さんお疲れ様でした。

203飛びっ子★:2008/11/15(土) 21:26:15
明日は上尾ハーフですね。楽しみです。

204北の街から★:2008/11/25(火) 22:13:33
国際千葉駅伝1区の中尾勇生君見事な走りでしたね。
1年の時5区を走り、それが箱根の最初で最後になりましたが、実業団で頑張ってるみたいですね。

205圭○★:2008/12/03(水) 21:10:30
箱根駅伝まであと1ヶ月となり、来週10日にはエントリーメンバーがでますが予想してみます。

4年生 赤木、梅津、岡田、酒井、馬場、前川
3年生 河野、佐藤健
2年生 大沼、久保、佐藤辰、杉山、土久岡、中村、西村
1年生 渡邉 (敬称略)

吉野君は、先日の記録会での棄権が気になりメンバーからあえて外してありますが、走れそうなら、もちろんメンバーに入ってきますよね。
ただ、吉野君が走れないと厳しいですね。前回の5区の好走があるので。
もちろん、他にも山の練習をしていると思いますので、そうなると、最近記録会にも走らなかった久保君あたりが走りそうな気もしています。

10日が楽しみですね。

206圭○★:2008/12/05(金) 23:25:53
ラジオ日本の箱根駅伝2009ブログの箱根駅伝ポッドキャスト第2回で中野監督のインタビューが聞けます。
10月の箱根駅伝予選会を観に行き、その厳しさを感じてもらいたかったなど他にも普段聞けないような興味深い話が聞けました。
メンバーについても、ぎりぎりまで悩むと言っていました。
それだけ選手層が厚いということで、第85回大会も期待できそうな予感がしますね。
まずは、10日のエントリー発表ですね。楽しみですね。

ところで、明日はラグビー部の対抗戦最終戦ですね。
悲願の対抗戦初優勝を目指し、こちらも頑張ってもらいたいですね。
熊谷まで応援に行き、ラグビー部のパワーをもらおうかなと考えています。

207飛びっ子★:2008/12/06(土) 00:14:26
僕もエントリーメンバー16人を予想してみました。

4年 馬場、酒井、梅津、岡田、赤木、吉野、前川
3年 河野、板垣、佐藤健
2年 西村、久保、中村、大沼、土久岡
1年 渡邉

吉野君が心配ですね。。もしかしたら山登りは厳しいかも知れません。
個人的には5区は土久岡君を予想しています。
去年は5区の2番手選手としてエントリーに入っていたのでは?と考えたからです。
他にも久保君と赤木君が7月以降、記録会にも出ていないのでちょっと心配です。
圭○さんの言う通り、山対策なら良いんですが・・・。
10日が楽しみです。

208圭○★:2008/12/06(土) 22:10:21
今日、ラグビー部が筑波大学に勝ち、対抗戦で初優勝しました。
ここまで長い道のりだったと思います。おめでとうございます。
駅伝部もこの勢いを借り、少しでも上位を目指し頑張って下さい。

209圭○★:2008/12/10(水) 21:01:39
チームエントリーが出ましたね。

4年 赤木 翼、梅津 毅、岡田洋輔、酒井将規、馬場圭太、前川剛己
3年 板垣辰矢、河野健一、佐藤 健
2年 大沼 睦、杉山 功、土久岡陽祐、中村亮太、西村知修
1年 吉田勇一、渡邉克則

前回の経験者の吉野君と久保君がもれてしまったのは残念です。
しかし、山対策は、吉野君以外の選手も練習をしていたと思いますし、馬場君も走れることを考えれば、前回と遜色がない、いやそれ以上の成績が出せると思います。
まずは、1区で出遅れないようにと、やはり5区で離されないようにしてもらいたいですね。

区間エントリー予想は、
馬場−西村−酒井−大沼−土久岡
赤木−佐藤健−岡田−梅津−中村

かな?
でも前川君10区、河野君の8区というのも考えられるし、1区梅津君で、9区を経験者の馬場君が走りそうだし、楽しみですね。

210飛びっ子★:2008/12/10(水) 22:22:00
久保君と吉野君が外れたのは残念ですね。
ベストが組めれば上位進出もあるかと思っていたんですが・・。

馬場-西村-酒井-岡田-土久岡
赤木-佐藤健-中村-梅津-前川

うーん、こんな感じですかね。
赤木君も怪我明けだそうなので6区を走れるか微妙ですね。
意外に中村君が5区な気も・・・。
予想は難しいですね。
今回もシード目指して頑張って欲しいです!

211圭○★:2008/12/12(金) 10:08:25
今日の報知新聞に岡田君が載ってますね。
雑草魂で最後の箱根駅伝を思い切って走ってもらいたいですね。
全日本で駅伝デビューし、駅伝の雰囲気がつかめたのではないでしょうか。
区間1桁順位で走りチームに貢献してください。

212圭○★:2008/12/28(日) 10:01:37
いよいよ明日、区間エントリーが決まりますね。
中野監督がぎりぎりまで迷うと言っていたので、選手の調子や適性をじっくり見抜いていることでしょう。
選手達も最後まで気を抜かず体調に注意して頑張って下さい。

213圭○★:2008/12/29(月) 15:08:51
区間エントリーがでましたね。

西村−梅津−大沼−馬場−酒井−板垣−河野−佐藤健−中村−渡邉
補欠 赤木、岡田、前川、杉山、土久岡、吉田

びっくりした区間配置でした。
2区梅津君、4区馬場君もそうですが、5区が酒井君とは考えもしませんでした。
おそらく6区は当日変更で赤木君が入るのでしょうか?

それにしても、監督の区間配置には驚かされます。
ただ、前回の事があるので、今回もやってくれると信じています。
楽しみに当日を迎えたいですね。

214飛びっ子★:2008/12/29(月) 20:50:49
エントリーで出ましたね。
馬場君は怪我なんでしょうか?
補欠からは赤木君、岡田君、土久岡君が当日変更されそうですね。

215圭○★:2008/12/31(水) 21:20:31
今年もあと少しですね。
今年は、良い年でしたね。
箱根駅伝では、シード権獲得、インカレでの活躍、出雲駅伝、全日本大学駅伝出場とありましたね。
帝京大ファンの私にとって楽しかった一年でもありました。

来年も駅伝競走部にとって良い年でありますように。
がんばれ!!

216北の街から★:2009/01/02(金) 00:16:04
今日は仕事で見れないけど3日はテレビで応援したいと思います。
前回好走した吉野君、久保君が出れないのは残念ですが全員駅伝でシード目指して頑張って下さい。

217圭○★:2009/01/02(金) 06:35:23
いよいよ今日ですね。
選手のみなさん、少しでも上の順位を目指して頑張って下さい。
応援しています。

218圭○★:2009/01/02(金) 07:29:56
3区赤木君に変更のようですね。
2区から5区まで力のある4年生ですので良い位置で明日に繋げてもらいたいですね。

219赤銅おやじ★:2009/01/02(金) 11:01:08
ここまでまずまずではないでしょうか。
西村君は最後よく粘りました。

220圭○★:2009/01/02(金) 15:03:38
選手の皆さんお疲れ様でした。
往路は10位でしたね。
帝京大学らしく粘って前に繋げられたと思います。
西村君は最後疲れましたが、よく走ってくれました。
梅津君は昨年と同じ2区でしたが、よく我慢して粘ってくれました。昨年とは違う成長した走りが出来たのではないでしょうか。
赤木君もよく粘って走ってくれましたね。お疲れ様でした。
4区の馬場君、昨年出場出来なかった悔しさを走りで表しましたね。区間新を出しましたが惜しくも区間賞が取れませんでした。
馬場君の名前を残したかったですね。
5区酒井君、山上り大変でしたが、なんとかシード権内でゴールしてくれました。
明日も熾烈なシード権争いだと思いますが、悔いのないよう頑張って走ってください。

221圭○★:2009/01/03(土) 07:43:41
9区前川君に変更ですね。
シード権争いが熾烈ですが、前を追って頑張って走って下さい。
今日も沿道で応援します。

222北の街から★:2009/01/03(土) 08:46:55
往路の皆さんお疲れ様でした。
赤木君は6区を走ると思ってましたが3区を走ったんですね。
板垣君頑張ってますね。最後まで粘っていい形で次につなげてほしいですね。

223圭○★:2009/01/03(土) 14:03:44
残念ながらシードになりませんでしたね。6区板垣君の力走があったのですが、前川君、渡邉君と力が発揮できませんでしたね。
初の駅伝で大変だったと思います。
また中野監督のもと、一から立て直して頑張ってもらいたいです。
4年生の皆さん本当にお疲れ様でした。

224圭○★:2009/01/04(日) 17:53:14
箱根駅伝から一日たちましたが、未だにぼーっとしています。
8区まではなんとかシード権内だったのが、ズルズルと後退していき結果総合20位となり、こんなことがあるのかと信じられません。
やはり、吉野君、久保君、中村君が走れなかったのが痛かったですね。
今年度は3大駅伝に出場出来た事で、私もそうでしたが、チーム内で慢心があったのではと思います。
やはり、常に危機感を持ち、練習してもらいたいです。
特に一年生部員は近年になく多く入部しています。早く主力になれるように頑張ってください。
力のある4年生が多数抜けるので来年度は厳しい戦いになります。
ただ、後ろには私達ファンがいます。
どんな時でも最後まで応援します。
頑張れ!駅伝競争部!

225北の街から★:2009/01/05(月) 21:09:27
今回は残念な結果になりましたね。
しかし6区板垣君の走りには驚きました。区間賞を取らせてあげたかったですね。
又、西村君は期待通りに走ってくれましたし、梅津君はあのメンバーのなかで予想以上の
結果でした。馬場君の区間新は立派の一言です。
今年の予餞会を勝ち上がるには全体の底上げが必要ですね。
西村君や久保君にせまる選手が一人でも多くでるように頑張って下さい。
いつでも応援してます。

226圭○★:2009/10/03(土) 21:38:23
予選会のエントリーが発表され、いよいよ予選会モードになりましたね。
エントリーでは、久保君が外れていましたね。
その他の主力選手は、入っていましたし、下級生の夏合宿後の成長を期待しつつ、楽しみにしています。

あと2週間。今年も立川に応援に行く予定です。
全日本予選の1秒差での落選。それを忘れずに、箱根駅伝予選会では、一人一秒でも早くゴールを駆け抜けてもらいたいです。

2年前の歓喜をまた味わいたいですね。

227圭○★:2009/10/16(金) 23:10:26
いよいよ予選会スタートまで10時間を切りましたね。
選手たちには、悔いの無いようがんばってもらいたいですね。
力は十分ありますので、力まず、雰囲気に呑まれないよう平常心で臨んでもらいたいです。

228飛びっ子★:2009/10/17(土) 00:48:45
お久しぶりです。いよいよ今日ですね。
全日本予選を見に行って選手達の悔しそうな顔を見ました。
今回はきっとやってくれると思います。
1秒にこだわって走って欲しいですね。
エースである久保君はいませんが帝京は総合力で勝負するチーム
他の選手が十二分にカバーしてくれると信じています。
目標は8位以内ですかね。

229圭○★:2009/10/17(土) 11:37:26
5位通過おめでとうございます。
また来年の正月も楽しみができました。
選手、サポートに回った部員、関係者の皆さんお疲れ様でした。
明日からは本戦でのシードを目指しまた頑張ってください。

230飛びっ子★:2009/10/17(土) 12:11:29
板垣君、吉田君が欠場したみたいですね。
その中での5位は立派だと思います。
ただ、毎回主力が欠場しているのは気になりますね。
本戦ではベストメンバーが見たいです
選手や関係者の皆さんお疲れ様でした。

231北の街から★:2009/10/19(月) 22:40:18
予選会通過おめでとうございます。
本線でのシード獲得を予感させる走りに感動しました。
選手、関係者の皆さんお疲れ様でした。
楽しみが増えました。ありがとう。

232圭○★:2009/12/09(水) 21:34:44
明日、16名のエントリー発表ですね。
今年もあと3週間。早いものですね。
年を越せば、いよいよ箱根駅伝です。
選手たちには、体調を崩さずにピークを持っていってもらいたいです。
とりあえず、明日の発表が楽しみです。

233拓大コング★:2009/12/12(土) 00:44:52
帝京さん、ガンバガンバガンバ!!

234飛びっ子★:2009/12/19(土) 19:39:01
あと2週間ですね。
今回こそはベストメンバーでの駅伝が見たいです。
体調に気をつけて調整していって欲しいです。

235飛びっ子★:2009/12/26(土) 18:54:38
区間エントリーの予想をしてみました。

西村-中村-大沼-神田-板垣
安藤-渡邊-土久岡-河野-佐藤健

3区を大沼君と土久岡君で迷ったんですがスピードを生かせるので大沼君に、
前回5区候補だった土久岡君を8区に配置してみました。
ベストメンバーならシード権を取れる力はあると思うので体調に気をつけて本番を迎えて欲しいですね。

236圭○★:2009/12/29(火) 20:23:01
区間エントリーが発表になりましたね。

1区大沼君2区中村君3区中西君4区安藤君5区土久岡君
6区板垣君7区渡辺君8区稲葉君9区大城君10区佐藤君

補欠・河野君・杉山君・西村君・香川君・神田君・小林君

3区9区が当日変更の可能性があるのではないかと。

選手には、風邪や怪我に気をつけて万全の体調で箱根駅伝を迎えて下さい。
シード権、取れると思います。

237圭○★:2010/01/01(金) 01:06:14
明けましておめでとうございます。
いよいよあと1日ですね。
今年こそは前々回のように全員が粘って襷をつないでシード権がとれるように頑張ってください。
応援してます。

238圭○★:2010/01/02(土) 07:37:57
おはようございます。
エントリー変更がありました。
3区西村君ですね。往路は全員3年生ですね。
頑張って下さい。

239圭○★:2010/01/02(土) 14:10:52
選手の皆さんお疲れ様でした。
明日は繰り上げスタートになってしまいましたが、少しでも前を追って、監督の言うとおり見せ場を作ってもらいたいですね。

240飛びっ子★:2010/01/02(土) 16:18:17
選手やスタッフの皆さんお疲れ様でした。
3区途中から単独走になってしまったのは不運でしたね。
復路は一斉スタートになってしまいましたが、まだシード狙えると信じています。
まずは6区板垣君で良い流れを作って欲しいです。
あと4年生は最後の箱根なので悔いのない走りをして欲しいです。

241圭○★:2010/01/03(日) 16:35:39
選手の皆さん、関係者の皆さん、2日間お疲れ様でした。
復路は4年生の頑張りで6位でしたね。
総合11位で終わりましたが、3年生以下の部員には、4年生の頑張り、またはこの悔しさを胸に来年に向けて頑張ってもらいたいです。
来年こそは、笑顔でゴールしてください。

242圭○★:2010/06/27(日) 15:56:28
全日本大学駅伝出場おめでとうございます。

昨日の関東地区の選考会を4位で通過しましたね。

昨年の1秒のリベンジが果たせて嬉しく思います。

これからますます暑くなりますが、夏合宿のがんばりを期待し、秋の箱根駅伝予選会や全日本大学駅伝に臨んでもらいたいですね。

243圭○★:2010/10/10(日) 15:09:32
いよいよ予選会まで1週間を切りましたね。
前評判は良いようですが、最後まで気を抜かずにがんばって走ってもらいたいです。

244圭○★:2010/10/16(土) 13:23:46
予選会は3位で無事に通過しましたね。
おめでとうございます。
選手はもちろん、他の部員全員、監督、コーチ、関係者の皆さん、朝早くからお疲れ様でした。

いよいよ次は全日本大学駅伝ですね。
今日の経験、全日本大学駅伝の経験を箱根駅伝に活かしてもらいたいです。
頑張れ、帝京大!

245圭○★:2010/11/06(土) 18:20:40
いよいよ明日ですね。西村主将はエントリーから外れてしまいましたね。けがでもしたなら、箱根駅伝までには治してもらいたいですね。

選ばれた選手は、西村君の欠場というピンチを一致団結して、全員駅伝で頑張って下さい。

246圭○★:2010/11/07(日) 17:00:10
選手の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした。
前半は見せ場もあり楽しめました。
結果は10位でしたが、箱根駅伝に向けて、成果と課題がわかったと思います。
箱根駅伝まで、怪我や風邪に気をつけて万全の体調で走ってもらいたいです。

頑張れ、帝京大!

247圭○★:2010/12/10(金) 23:00:29
エントリーが出ましたね。
4年 安藤慎治、大沼睦、杉山功、土久岡陽祐、中村亮太、西村知修
3年 稲葉智之、香川竜一、神田純也、渡辺克則
2年 中西健太、山川雄大、山中康司
1年 蛯名聡勝、田村拓真、難波幸貴

4年生が軸になると思いますが、下級生も先輩に負けないように
しっかりと走ってもらいたいです。
本戦まで、怪我や病気に気をつけてください。

248いつかはてっぺん★:2010/12/25(土) 13:43:20
はじめましてです。よろしくお願いします。
今回の4年生はquintetと雑誌などでは書かれていますが違います。
今回のエントリーでいえば、septetです。吉中君と杉山君がいます。
エントリーされなかった4年生も含めて日本一の4年生だと自分は思っています。
今回は青物横丁付近で自分は応援します。帝京ののぼりを持って。
皆さんもぜひ沿道で応援して下さい。土久岡君も言ってましたね。
沿道からの声援があるから頑張れる、声援が途切れると折れそうになるって。
みんなで選手たちの背中を押してあげましょう。きっと選手たちは答えてくれるはずです。
インフル、怪我だけは気をつけて、万全の状態で走れるよう祈ってます。

249圭○★:2010/12/28(火) 20:57:52
いつかはてっぺんさん、よろしくお願いします。
帝京スレは書き込みが少ないので、とってもうれしいです。
かんばって帝京大を応援しましょう。

いよいよ明日は、区間エントリーの発表ですね。
区間予想を素人ながら考えました。

大沼−中村−田村−西村−土久岡
蛯名−渡辺−神田−安藤−稲葉

毎年この時期は予想をするのが楽しみですね。
しかし、いつも中野監督には驚かされますが、期待しています。

250圭○★:2010/12/29(水) 21:01:03
区間エントリーでましたね。

大沼−中村−難波−山中−土久岡
田村−渡邉−稲葉−中西−杉山

補欠 安藤、西村、香川、神田、山川、蛯名

安藤君、西村君は当日変更が考えられますが・・・
3区、9区の変更と予想しますが、4区も有りかなと。

朝晩一段と寒くなってきましたので、風邪をひかないよう
万全の体制で臨んでもらいたいですね。

251いつかはてっぺん★:2010/12/29(水) 23:16:37
圭○★さん こちらこそよろしくです。
エントリー出ましたね。杉山君、うれしいですね。 
安藤君、西村君もあわせて4年生6人。すごいですね。
帝京らしいといえばそうですが。
4年生には最高の形で帝京での陸上生活を締めくくってほしいです。
下級生は、最高の形での1年のスタートにしてほしいです。
沿道から帝京にきた皆さんを精一杯応援してます。
のどが痛くて、熱があるので早く治さなければ・・・
選手の皆さん、体調には十分気をつけてくださいね。ではでは。

252いつかはてっぺん★:2011/01/01(土) 17:37:42
とうとう明日になりました。楽しみです。
のどは痛いが応援行きます。大沼君頼んだ!いい流れを作って大いに目立ってくれ!
その勢いでエース中村君8分台で来てくれ!3区は難波君かな、1年生だが君なら出来る!
4区はう〜ん・・・わからん!馬場君の区間記録目指して5区へ繋いでくれ!
土久岡君区間6番以内で来れるはず!最高の形で往路ゴールしてくれ!
とにかく最後まで応援しています。終了後に最高にうまいビールを飲ませておくれ。
さぁいこう!帝京大学駅伝競走部!!

253圭○★:2011/01/01(土) 18:26:09
あけましておめでとうございます。
いよいよ明日ですね。
帝京大学らしく、しぶとく粘り強く襷をつなげてもらいたいです。
選手の皆さんに頑張ってもらいたいから、追っかけながら応援します。
シード目指して一秒でも速く走って下さい。

254北の街から★:2011/01/01(土) 18:26:52
明日から仕事で見れませんがお昼にテレビを見たときに
シード圏内でいてくれたらうれしいですね。
個人的には西村君、安藤君、そして蛯名君にも出てもらいたいですけど。
とにかく全員自分の力を出し切って悔いのないように走ってもらいたいですね。
頑張れ帝京大駅伝部!

255飛びっ子★:2011/01/01(土) 19:00:20
いよいよ明日ですね
当日変更も気になりますが今回は誰が走っても面白い試合が出来ると思います
下級生の頃からチームを引っ張ってきた西村世代
結果もそうだけど悔いのない走りをして欲しい
応援してます

256圭○★:2011/01/02(日) 07:53:38
いよいよですね。
4区は西村君に変更です。
2年前の馬場君のような良い走りを期待してます。

まずは大沼君のスタート頑張って下さい。

応援してます。

257圭○★:2011/01/02(日) 12:16:31
西村君頑張りました。
区間新おめでとうございます。
土久岡君もこの流れで5区山登り頑張って下さい。

258圭○★:2011/01/02(日) 15:28:56
選手、関係者の皆さんお疲れ様でした。
土久岡君最後は疲れましたが、よく走りきりました。

往路は12位ですが、まだまだ前とは離れていないので、明日は6区田村君の走りで前を追ってもらいたいですね。
帝京の6区はここ数年良いので期待しています。

しかし、西村君の区間新はうれしいですね。
北島君以来の区間賞本当によかったですね。

明日も選手のために沿道で応援しますね。
頑張って下さい。

259いつかはてっぺん★:2011/01/02(日) 17:00:50
西村はしびれましたね。難波には荷が重かったかもですね。
明日も精一杯応援しています。

260いつかはてっぺん★:2011/01/03(月) 16:38:25
皆さんお疲れ様でした。結果としてシードにはあと一歩及びませんでしたが
杉山君がゴールした瞬間はとても感動しました。正直悔しさもありましたが・・・。
最初で最後の駅伝素晴らしい走りでしたね。本当にお疲れ様でした。

261圭○★:2011/01/03(月) 16:52:41
選手、部員、関係者の皆さん2日間お疲れ様でした。
杉山君、最後疲れましたがよく走ってくれました。
4年生の皆さん、4年間本当にお疲れ様でした。
シードは取れませんでしたが、見せ場はあったと思います。
この悔しさを胸にきっと来年下級生が頑張ってくれると思います。
また予選会からですが、きっと予選を突破して来年またここで会いたいです。
どんな時でも応援します。
ガンバレ、帝京!

262ひかるげんじ★:2011/01/03(月) 22:51:01
初めて書き込みします。帝京OBのひかるげんじです。
よろしくお願いします。

1区、3区、4区、そして復路の10区と、4回観戦してきました。
西村くんの区間新の走りは本当に凄かったです!明らかに他の選手より速かったです。
アンカーの杉山くん、最初で最後の箱根駅伝がシード権争いという、大変な中でよく走ったと思います。
シード落ちは残念ですが、1年生も何人か走りましたし、下級生が頑張ってくれることを信じましょう!
予選を突破して、来年も必ずこの舞台へ!

選手のみなさん、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。

263いつかはてっぺん★:2011/07/05(火) 12:54:21
遅くなりましたが、全日本出場おめでとうございます。青学に5秒位及ばず2位で通過でした。
1組の香川君、早川君が勢いをつけてくれました。4組の蛯名君、田中君もすごく良かった。
蛯名君は転倒しながらあのタイムでしたからすばらしいの一言です。2組の小山君といい2年生
はすごいですね。3.4年生も負けてられませんね。期待してます!!
とにかく、おめでとうございます。それと喜ばせてもらいありがとうございます。

264圭○★:2011/10/07(金) 23:34:26
いよいよ来週は予選会ですね。
今年は、下級生、特に2年生が好調らしいとのことで楽しみです。
夏合宿を経て、更にたくましくなってきたと思います。

また良い結果を期待しています。
選手の皆さん、頑張ってください。

265ひかるげんじ★:2011/10/15(土) 18:45:31
予選会、昭和記念公園で生観戦してきました。
(初めての予選会観戦でした)

予選通過できて本当に嬉しく思います。本当に良かったです。
結果発表がこんなにドキドキするものだとは思ってもいませんでした…

13km過ぎと18km過ぎ、ちょうど2周して選手が2回通るところで観戦できました。
蛯名君はさすがの走りでしたね。後半苦しそうでしたが見事な走りでした。
難波君は予想以上の走りでしたね。素晴らしかったです。

終わった後の報告会も見学してきました。
稲葉キャプテンの言葉にもありましたが、これが今の実力なのだと認識させられました。
予選会を通過できてホッとしてますが、現状では本戦も厳しい戦いになりそうなので、
チームの6番手以下の選手の底上げをしっかり行い、総合力で戦えるチームを目指してほしいです。

選手の皆さん、関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした!
11月の全日本、そして正月の箱根と、期待しています。

266圭○★:2011/10/16(日) 01:02:23
6位通過でした、おめでとうございます。
スタートはあいにくの雨だったようですが、最後までがんばってくれましたね。
これから、全日本があり、その先には、箱根本戦があります。
帝京ファンのためにも、がんばってもらいたいです。

ひかるげんじさん、悪天候の中、応援お疲れ様でした。
これからも一緒に応援しましょう。よろしくお願いします。

267いつかはてっぺん★:2011/10/18(火) 22:27:22
予選通過おめでとうございます。
体調不良から何とか間に合った選手も数名いたようですね。
全日本は最初から出し惜しみせずガンガン攻めると監督さんがおっしゃってました。
楽しみですね。箱根まで体調には気をつけて攻めてください。期待してます。

268圭○★:2011/11/05(土) 22:32:40
全日本のエントリーが出ましたね。
明日は、下級生の若さと、上級生の経験がうまくかみ合って、
上位進出できるようにがんばって下さい。
まずは、1、2区で遅れないように粘ってもらいたいですね。

269いつかはてっぺん★:2011/11/06(日) 00:56:10
きましたね。全日本。田中君が・・・。残念。
神田君、初駅伝!今までの練習の成果を存分に発揮してください。
昨年とは違い、アンカー渡辺君が笑顔でゴールできればいいですね。
応援してますよ。

270いつかはてっぺん★:2011/11/07(月) 01:31:36
少し残念な結果になってしまいましたね。2区以降の選手にとっては厳しいレース
になってしまったかな。箱根予選会のときの監督の言葉を思い出しました。
流れを変えられる選手がうちにはまだいないと。箱根まで2ヶ月あります。
もうひと踏ん張り期待しています。お疲れ様でした。

271いつかはてっぺん★:2011/12/11(日) 23:37:25
エントリー出ましたね。

4年
稲葉智之、渡邊克則、神田純也、香川竜一
3年
三輪龍之介、山川雄大、大迫聖晃、名切拓也
2年
蛯名聡勝、難波幸貴、田中健太、小山司、田村拓眞、猪狩大樹
1年
早川昇平、高橋勝哉

名切君、猪狩君頑張りましたね。
選ばれなかった仲間の為にも体調管理には気をつけて本戦を迎えてください。

272ひかるげんじ★:2011/12/18(日) 11:12:51
箱根駅伝のエントリー出ましたね。

区間配置を決めるにあたって、鍵となるのは1区、2区、5区だと思います。

どの大学も考えていることだと思いますが、駅伝の流れを作る1区で出遅れないこと。
2区のエース区間で他校のエース級と競れる選手が走れること。
5区は1番タイム差が出やすい区間。ここの走りで3分4分変わってきます。
上りの適正とともに、準エース級以上の選手を起用したいところです。

以上を踏まえて、区間予想してみました。

難波君−蛯名君−田中君−神田君−小山君
田村君−早川君−香川君−渡邊君−稲葉君

三輪君、高橋君あたりも起用される可能性もあります。
心配なのは6区の田村君が、怪我からどれだけ回復しているか…
ただでさえ足に負担がかかる区間ですから、無理をせず確実に走れる選手が走ってほしいです。

復路は上級生中心で堅実に走り、アンカーは、主将・稲葉君が大手町までしっかり襷を繋いで欲しいです。
なんとか8位以内目指して頑張ってほしいです。

当日は、大学時代の友人と観戦しに行く予定です。帝京の襷タオルを持っていきます!

273いつかはてっぺん★:2011/12/30(金) 14:46:39
区間エントリー驚きました。
2区に田中君。権太坂で応援してますよ。
9区に渡邊君。これまた権太坂で応援してますよ。
他の区間の選手も現地では応援できませんが、テレビで応援してます。
必死で応援します。今出来る最高の走り期待してます。
てっぺん目指して行こう!帝京大学駅伝競走部!

274圭○★:2011/12/30(金) 22:15:11
区間エントリーも発表され、いよいよ戦いが始まりますね。
毎年、惜しいところでシード権を逃しているので、今回こそは
と願っています。
選手の皆さん、体調を崩さずにがんばってくださいね。

275ひかるげんじ★:2012/01/01(日) 19:35:32
いよいよ、明日ですね。
自分の力を信じ、仲間を信じ、襷をゴールまでしっかりと繋いでほしいです。

往路は電車に乗って追っかけて3回観戦します。
復路は10区、東京都内で観戦する予定です。

最後まで諦めない、ファイヤーレッド魂で駆け抜けてほしいです!
3日の大手町で、みんなが笑顔になれるように。
選手の皆さん、スタッフの皆さん、ファンの皆さん、共に戦っていきましょう!

276圭○★:2012/01/03(火) 07:00:43
おはようございます。
昨日の往路は、17位と苦しい戦いになりました。
今日は、一斉スタートですが、見せ場を作って貰いたいです。
頑張ってください。応援しています。

277ひかるげんじ★:2012/01/04(水) 23:32:02
2日間の戦いが終わりました。
往路は蒲田→藤沢→国府津と3回、復路は10区の田町で、計4回観戦してきました。

蛯名君、早川君、三田君が欠場ということで、厳しい戦いが予想されましたけど、そんな中でも出場した選手達は持てる力を出し切ってくれたと思います。
1区の神田君もタイムは1時間4分台。遅すぎるタイムじゃないだけに、例年以上のハイペースの1区でした。
スピードとスタミナの両方を兼ね備えた選手でなければ戦えないという厳しい現実を見せつけられた気がします。

9区を走った渡邊君は、4年間で確実に成長したという走りを見せてくれましたね。
高校時代の実績はなくても、4年間で確実に強くなる。
このような選手が帝京大学の象徴と言えるかもしれませんね。
8区の山川君も初出場とは思えない堂々とした走りでした。

良い面も悪い面も出た今回の箱根駅伝は13位という結果でした。
ここで悔しいと思うことが、次への1歩です。
次への戦いは、もう始まっています。

選手、スタッフ、関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。

278いつかはてっぺん★:2012/10/14(日) 16:45:28
とうとう予選会まであと一週間で予選会ですね。
山川主将、期待してます。毎年期待してるけどね。
個人的に田中君、田村君が出れないのが残念ですが・・・。
自分の中では、田部主将の年が最高のチームでした。順位ではなくてね。
それでもあれは最高に価値のあるシード権だったと思ってます。
ぜひ超えてください。超えてほしい。超えられる。
さあ、てっぺん目指して踏み出そう!!

279圭○★:2012/10/19(金) 08:56:03
いよいよ明日は予選会ですね。

選手の皆さんは、ぜひ自分の力を十二分に発揮して、頑張ってください。
現地には行けませんが、応援しています。

280圭○★:2012/10/21(日) 21:44:51
無事に予選会を通過しましたね。

選手、関係者の皆さんお疲れ様でした。

トップ通過にはなりませんでしたが(日体大が速すぎ)、このままの調子で本戦に臨んでもらえれば、その先にシードがあると思います。

2週間後には、全日本大学駅伝がありますが、こちらも楽しみにしています。

頑張ってください。

281いつかはてっぺん★:2012/12/17(月) 16:14:05
遅くなりましたがエントリーです。

山川 雄大(4年・主将)
猪狩 大樹(3年)
蛯名 聡勝(3年)
小山 司(3年)
田中 健人(3年)
千葉 一慶(3年)
難波 幸貴(3年)
熊崎 健人(2年)
杉山 連哉(2年)
高松 伸伍(2年)
早川 昇平(2年)
三田 和矢(2年)
柳原 貴大(2年)
阿南 堅也(1年)
郄橋 裕太(1年)
竹本 紘希(1年)

4年生が山川君だけと寂しい結果でした。山川君が意地を見せてくれるでしょう。
3年生、2年生ともに6人。1年生3人。頼もしい!
田中君は復帰戦でいきなりの28分台とびっくりしてしまいました。
田村君、すごく残念・・・。次回はぜひ走ってほしいですね。
区間配置がすごく気になりますね。下りは誰が・・。2・5・9は決まってるでしょうが
それ以外は誰がくるのか?とっても楽しみです。
ノロがすごい勢いです。十分に気をつけてほしいと思います。

282圭○★:2013/01/01(火) 19:26:34
あけましておめでとうございます。

今年は、選手層も厚くなり楽しみですね。

普段通りの力が出せればシードはとれます。

まずは1区から出遅れないように粘って前に付いていってもらいたいですね。

283圭○★:2013/01/02(水) 21:05:11
選手の皆さんお疲れさまでした。

帝京大らしく粘りの走りで往路7位と楽しませてもらいました。

明日も力のある選手が揃ってるので、目標の5位を目指して力走してください。

沿道で応援します。

284とおるアカクロ◎★:2013/01/03(木) 19:26:44
早稲田から失礼します。見事な走りで感激しました。
明日からの仕事のパワーになります。本当にすばらしい走りでした。

285圭○★:2013/01/03(木) 23:44:12
総合4位、復路3位と想像以上の躍進おめでとうございます。

来年も今回走った選手が9人残り、他の選手も力を付けてきているので今後も楽しみですね。

選手全員が最後まで諦めずに粘って襷を繋げた結果だと思います。

これからはシード常連として活躍してもらいたいです。

今年は、是非全日本の予選を通過して、三大駅伝の出場と更なる飛躍を期待しつつ楽しみに応援します。

286ひかるげんじ★:2013/01/05(土) 00:32:16
まずは、選手、関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした。

中野監督は戦前に「最近は序盤で出遅れているので、なんとか良い位置をキープして、川の流れにのるようにゆらりゆらりと戦っていきたい」と語っていました。
1区の田中君は遅れたものの、最低限のところで繋ぎました。
2区蛯名君、3区高橋君と少しずつポジションを上げ、4区の早川君で完全に勢いにのります。
そして重要区間、5区の小山君が区間上位で快走。
その勢いのまま、初出場選手が3人走った復路も、6区千葉君、7区難波君、8区猪狩君、9区山川君(キャプテン)、10区熊崎君と、 区間賞こそないものの全員が区間上位で走り、復路だけなら帝京は東洋よりも上の3位という好成績でした。
帝京大学は高校時代から実績のある選手が入ってくるわけでもなく、無名の選手がしっかり練習をして、4年かけて確実に強くなる雑草集団です。
そんなに力がなくても、大会当日にピークをもってくる調整力と、ミスのない、流れにのった確実な駅伝をやれば、結果が出ることを証明してくれました。
後輩達の頑張りに感動しました。シード獲得どころか、大躍進の4位入賞、本当におめでとう。そしてありがとう。
今回走ったメンバーで4年生は山川君だけ。
来年以降も、本当に楽しみです。

自分の中では、箱根駅伝が終わったら1年の半分以上は終わった感じがするほど、箱根駅伝は特別な大会です。
今年もたくさんの勇気と感動をもらいました。
そして、今年1年も頑張ろうという気持ちにさせてくれた選手達の頑張りに、本当に感謝しています。
また、更なる飛躍の年となるよう、期待しております。

287いつかはてっぺん★:2013/12/29(日) 17:18:20
区間エントリーでましたね。
1区 瀬戸口 文弥
2区 小山 司
3区 難波 幸貴
4区 早川 昇平
5区 竹本 紘希
6区 千葉 一慶
7区 蛯名 聡勝
8区 猪狩 大樹
9区 嶺井 雄宇
10区 田中 健人

(補欠)
熊崎 健人
杉山 連哉
柳原 貴大
阿南 堅也
堤 悠生
樋口 史朗

蛯名が7区とは。でも千葉で勢いに乗って蛯名、猪狩と復路はかなりいけそう。
1区が熊崎で9区が柳原か杉山阿南あたりかなぁ。てっぺん目指して最後の
最後まであきらめないでください。あきらめずに最後まで応援してます。

288いつかはてっぺん★:2014/01/02(木) 17:52:09
全校の選手の皆さんお疲れ様でした。棄権チームが一校出てしまい残念ですが・・・。
さて帝京はというと、1区の出遅れはいつものことでしたが、2区3区もうまく流れに乗れないいやな展開になってしましました。
が、4区早川。さすがの走りで、あのいちでの区間4位はとても立派。5区の竹本もそれなりだっ単ではと思います。総合優勝はかなり厳しい位置ですが、明日は復路優勝目指してほしいです。復路優勝でも優勝という文字は入っているわけで。
とにかく4年生は最後の箱根です。とにかく箱根を満喫してください。楽しんでください。最後まで応援しています。

289圭○★:2014/01/03(金) 20:01:43
選手、関係者のみなさん、二日間お疲れ様でした。

最後までハラハラドキドキの展開でしたが、シード権の死守が出来て嬉しく思います。

これでまた楽しみが出来ました。


おめでとうございます。

290ひかるげんじ★:2014/01/05(日) 17:41:17
選手、関係者のみなさん、お疲れさまでした。
今大会は特別な思いを持って参加した大会でした。

大会前の合宿、今回、伊豆大島で合宿を行ったのは、帝京大学ただ1校でした。
中野監督はこのようにコメントしています。
「良いときも悪いときも、伊豆大島の合宿を経てきた。
我々が頑張る姿を見せることで、島の人たちを勇気づけられるかもしれない。
復興と言えば大げさだが、その一端を担うことができるのではないか」

合宿では、島民を激励するつもりが、逆に「頑張れ」とエールを送られて精力的に走り込みました。

そして、箱根駅伝本番。
往路終わって12位。厳しい状況の中でも、応援してくれる人のために、大島の人達のために、選手個々が力の限り走り抜けました。
結果は総合8位。来年のシード権を獲得しました。
島民へ感謝と勇気を伝える走りができたのではないでしょうか。

4年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
特に6区を走った千葉選手は、同じ入間市出身ということもあって、応援していました。
強い4年生が抜け、来年は厳しい戦いになりそうですが、経験者も何人か残りますし、さらに上を目指して頑張ってほしいです。

291セブン−イレブン★:2014/02/02(日) 12:54:29
すいません。テレビで別大マラソン観てるんですが、ゼッケン108番はひょっとして、下里くんではありませんか?

292いつかはてっぺん★:2014/12/30(火) 01:35:37
区間エントリーでましたね
早川ー柳原ー加藤ー野村ー竹本
君島ー勝哉ー阿南ー岩間ー堤
3・7・8・9あたりでの変更がありそうですね
目標の3位以内目指して当日まで体調には気をつけてほしいですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板