したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★亜細亜大学陸上競技部★

1亜細亜の仲間★:2004/03/08(月) 22:25
●1968(昭和42年)箱根初出場!!

2176れみせん★:2008/04/22(火) 21:00:34
>>2175一応亜大OB様
本当に収穫の多い記録会になりましたね。橋本君の記録は、去年の4月の記録会(日体大の記録会ではないので単純比較できませんが)でいきますと、三船、緒方、神山選手あたりの記録です。
また、宮川君は、2位以下に15秒以上の大差をつけ、堂々のトップです。
次回の記録会が楽しみです。おそらく、1万にも出場すると思いますので、だれかにA標準突破してもらいたいです。

2177れみせん★:2008/04/27(日) 21:24:43
次回は平成国際大学記録会になります。あまり参加したことのない記録会ですが、5/5の日体大記録会で1万には出場できないので、こちらに参加するということでしょうか? 東洋の選手も出場するそうなので、なんとか粘って、主力は29分台、その他の選手は自己新期待しています。

2178れみせん★:2008/05/04(日) 16:11:08
緑に昨日の記録会の様子が載っています。散々な結果で、全日本がかなり心配になってきました。
5名エントリーで、2名欠場。出走者3名(来年の箱根で走ってほしい選手)で、31分台が2人
ライバル校に惨敗の結果です。
幸い、まだ1か月半あります。まだ立て直しができると思います。
去年のような結果にならないように期待しています。

藤田選手は関東インカレには出場せず、全日本に備えてください。
瀬口選手。31分台では・・・
吉見選手。関東インカレ去年に続き1万でしょうか?今年は30分切期待しています。

あしたの記録会期待しています。

2179れみせん★:2008/05/05(月) 08:21:18
本日の日体大記録会のメンバーが発表になっていますが、メンバーをみて正直残念です。
ほどんど前回のメンバーと同じで、10名程度。他の選手はいったい何をしているのだろう?と思ってしまいます。亜大にとっては、5千はこの時期しか記録会にでません。大切なのは、自己新を出して、1年前の自分より成長していることを確認することです。
1万にエントリーしている藤田選手は欠場すると思いますが、筒井選手には出場してほしいです。

2180亜細亜イズム★:2008/05/05(月) 10:28:57
当たり前のことですが、監督も選手も常に最善をもって進めていると思います。

2181れみせん★:2008/05/07(水) 21:40:19
4月に入ってここまでの5千の記録会は出場した大部分の選手が自己新もマークして、タイムもよかったと思います。 
今後は関東インカレに出場後、6月の全日本ということになります。
おそらく、月末の日体大か東海の1万の記録会に出ると思います。
去年は、藤田選手が唯一30分を切りましたが、今年は3〜4人は出てきてほしいですね。

2182れみせん★:2008/05/09(金) 21:46:00
まだ公表されていないので関東インカレのエントリー予想をしてみます。
800m  宮川
1500m  豊原 宮川 折田
5000m  緒方 池淵 浜崎
10000m 神山 吉見 (緒方)登録のみ
3000msc 緒方 見形 宮元
ハーフマラソン 与那覇 山中 瀬口
 
神山選手、吉見選手が30分切ると、全日本に大きな収穫となります。

2183れみせん★:2008/05/10(土) 19:31:07
インカレメンバー発表されましたね。
予想とかなり違っていました。
 
ハーフのメンバーには少し驚きましたが、藤田主将が出場できる状態にあれば、それだけで十分です。吉見選手が驚きましたが、当然本番で走ってほしい選手です。

神山選手も全日本に向けてきっちり走ってほしいです。

与那覇選手が入っていませんが、本番で実績のある選手なので、心配してません。

1年生の宮川君には是非ベストを出して決勝に残ってほしいです。

そして緒方選手。表彰台期待しています。

2184一応亜大OB★:2008/05/16(金) 06:55:33
>>2173 れみせん様
ご無沙汰しています。今年の関東インカレは一人一種目の編成になってますね。
全員注目していますが、特に今回は山中君と二年生コンビに期待したいと思います。
出場する選手とサポートする選手、どちらも万全の状態で当日を迎えられるよう祈ってます。

2185れみせん★:2008/05/16(金) 20:08:57
>>2484一応亜大OB様お久しぶりです。
今年のメンバー構成はバランスがいいですね。各種目上級生と下級生の組み合わせとなっています。特に2年生のがんばりに期待したいですね。
チーム全体で戦うのが亜大です。それぞれの役割でベストを出してがんばってほしいです。

2186一応亜大OB★:2008/05/18(日) 18:51:19
インカレ2日目
初日(1500m)は全員予選落ちと苦戦から始まりましたが、2日目は好結果が出ています。
3000mSC予選:見形 1組8着 9分12秒65(自己新)
       緒方 2組4着 8分55秒31(自己新)→決勝進出

走り高跳び決勝:柳 7位 2m00

10000m決勝:濱崎 8位 29分56秒40
      神山 24位 30分50秒50

3000mSCコンビは共に自己新でしたね。緒方君はさすがです。
柳君、4年連続入賞です。4年間常に2mを跳び続けました。亜細亜の環境にいながらこの結果は立派です。
濱崎君も頑張りましたね。9位とは0.3秒差。入賞には大きな価値があります。
神山君は少々残念でしたが、展望としては明るいですね。

2187れみせん★:2008/05/19(月) 20:27:13
関東インカレ前半戦が終わりました。まずは、欠場者がいないことがよかったことです。
1年生も、がんばりました。見形君も自己新を出してので残念ですが、来年もありますので。
浜崎選手は、期待どおりの成績で、全日本では、3組でしょうか?
神山選手が残念でしたが、もう1度調整して、全日本に備えてほしいです。
緒方選手は、緑によると、余力残しとのことで、決勝に期待です。

後半戦は、まずハーフが注目です。3人そろって出場してほしいです。箱根未経験者ですが、来年の正月に出場してほしい3人です。吉見選手は65分台、瀬口選手は66分台期待しています。

そして、5千。池淵選手がどれだけやってくれるか 注目し、期待しています。

2188一応亜大OB★:2008/05/19(月) 20:49:30
>>2187 れみせん様
濱崎君、緒方君強くなりましたね。緒方君は決勝期待大ですね。今週のハーフは個人的には瀬口君に注目しています。2年生の中では池淵君、濱崎君に続く存在としてアピールする絶好の舞台だと思います。
今週も一人一人がベストのパフォーマンスが出来ることを祈ってます。

2189れみせん★:2008/05/20(火) 20:17:31
>>2188 一応亜大OB様
本当に緒方選手は強くなりましたね。全日本では4組に入ると思いますが、29分30秒位でまとめてほしいです。現状では、彼が中心になると思います。
瀬口選手は熊日で自信をつけたと思います。関東インカレではずみをつけて、夏合宿でさらに強くなってほしいです。
吉見選手と山中選手が主力と互角の力をつけてくれれば、層が厚くなると思いますので、期待しています。

2190一応亜大OB★:2008/05/24(土) 17:55:08
緒方君自己ベストで3位入賞です!あと少しで8分40秒台だったので、そこまでいけたら最高でしたが、相変わらずの安定感を発揮しての好成績。今年はエースとして更に飛躍して欲しいですね。
明日はハーフマラソンと5,000m。緒方君の頑張りを引き継いで頑張って欲しいですね。

Ⅱ部男子 3,000mSC決勝 
     3位 緒方 孝太 8分51秒38(自己ベスト)

2191れみせん★:2008/05/25(日) 20:30:42
3000scは詳細が緑に載っていますが、部員の緒方選手への応援が非常にまとまっていて、よかったです。

今日のハーフ走った選手は、激しい雨の中、本当にお疲れ様でした。
吉見選手は、前半から先頭団から離され、一時瀬口選手からも大きく離されましたが、終盤駒大の宇賀地選手に追いつかれてから粘りました。
瀬口選手も、前半から先頭集団から離されましたが、粘って先頭の見える位置で走っていました。
後半、先頭集団がペースを上げて、離されましたが、夏合宿で走りこめば、秋楽しみな選手です。
そして、藤田選手。走りは戻っていました。この時期、ハーフを走れたことが、本人にも、チームにとっても大きかったと思います。しかも、終盤までしっかり先頭集団にいましたので、全日本にも出られると思います。

5000は、池淵選手が積極的な走りを見せてくれました。1km2分45秒の早い流れの中、しっかりついていきました。ラスト1周で失速してしまいましたが、記録は去年の吉川選手とほぼ一緒です。来年には、13分台に入ってくる予感のする走りでした。
一方、山中選手は、自分のペースを守る走りでした。

来週は、日体大の記録会だそうで、全日本の選手の選抜になりますが、
神山選手、三船選手、田口選手、筒井選手に是非がんばってほしいのですが・・

2192れみせん★:2008/05/31(土) 07:58:46
今日の日体大記録会のエントリー発表になっていますね。

三船選手と筒井選手の名がありました。29分台期待しています。

宮川君には是非30分台を期待しています。

2年生もしっかりエントリーしています。

そして、橋本君が最終組にエントリー。出れば、1番記録の出やすい組なので、しっかりついていってほしいですね。

全日本には、藤田選手、緒方選手、吉見選手、池淵選手、濱崎選手は決まりでしょうから残り3人
 
今日走る選手には、大いに期待しています。

亜大HPでは、あすも試合予定にあるので、5千にも出場するのでしょうか?

2193OB―3○○★:2008/06/04(水) 21:55:15
全日本選考会−亜細亜のサプライズに期待。
年度最初ビッグイベント全日本大学駅伝選考会が近づいて来ました。
我亜細亜大学が最も苦手の大会です。この十数年で只1回しか勝ち上がっていません。
今年もタイムランクは10位近辺で1位から一人当たり30秒以上のハンデが有ります。(約4分)大きい差です。しかし通過記録は大体4時間3分辺りが上位のタイムであり、亜細亜の選手でも平均30分台で走ってくれれば充分届く範囲で(これは殆どの大学で可能の数字)手前味噌で
考えれば期待も残ります。先の日体記録も控えめで上手くピークがやって来るかも知れません。
4年生が期待の要。=すでに3人の選手が実業団行き。他にも希望選手が居る様子です。彼らも良い実績を持って実業団に行きたい筈です。絶妙なレース運びをして欲しいところです。

金砂郷さん。貴方も選考会で遅れそうにながらも見事に立て直してよい位置に付けましたね^^
貴方の予想はどんな感じでしょうか?

2194※金砂郷※◎★:2008/06/06(金) 08:49:10
OB―3○○★様
ご指名を頂きましたので、僭越ながら私の見解を。
全日本予選、重要なのはやはり4年生だと思います。
4年生がいかに後輩を引っ張っていけるか、絶大なるリーダーシップが必須です。

さらに、29分台を持っている者。
おそらく例年の傾向から考えると、最終組(4組目)以外は30分そこそこの勝負になるでしょう。
そこをいかに組上位で乗り切るか。
最終組も当然重要ですが、1組目や2組目でミスがあるとかなりきつくなります。
ここが全日本予選の恐いところですね。

個人的には2年生の二人に注目しています。
全日本予選は何組目を走るとしても、プレッシャーとの戦い。
しかし、後輩たちでしたら、乗り越えてくれるでしょう!
応援しています!

2195れみせん★:2008/06/08(日) 16:12:54
緑によると、OBの岡田晃元主将が現役復帰したそうです。 
地元の銀行に就職しながら、また陸上に戻ってくれました。
日立電線は監督さんも亜大出身なので、応援します。

あすは、全日本の選手の発表ですが、先日の日体大記録会の結果で、筒井選手と三船選手も
選ばれそうですね。あと1人は山中選手か瀬口選手でしょうか?
OP参加で、宮川君にぜひ出場してもらいたいですね。

ベストメンバーで臨んでほしいです。

2196れみせん★:2008/06/15(日) 17:09:56
来週はいよいよ全日本の予選会ですね。 ほぼベストメンバーで組めて期待できます。
特に、最終組に入った池淵選手には、最低自己ベスト期待しています。
あとは、粘れば突破してくれると思います。

2197一応亜大OB★:2008/06/22(日) 19:48:46
管理人さんの書き込みによると3組終了時点で亜細亜は8位です。
最終組の顔ぶれを考えると少々厳しい感もありますが、ここまでは健闘していると思います。
最後は緒方君と池淵君がどこまで頑張れるか期待したいですね。
今回で出場権を得られなかったとしても、先につながるような意味のあるレースをしてくれることを期待しています。

2198爾汝強力○★:2008/06/22(日) 19:54:46
1万では大健闘、長くなれば強い亜大、夏以降が楽しみです。

2199一応亜大OB★:2008/06/22(日) 20:48:54
最終的に8位でしたね。最終組で順位が落ちなかった所を見ると、緒方君、池淵君が踏ん張ったと言えるのではないでしょうか。
これから夏を迎えるにあたって、まずまずの結果なのではないでしょうか。
小野新体制の下、ここまでは悪くない流れで来ていると思います。
夏以降の各選手の成長が楽しみです!

2200れみせん★:2008/06/23(月) 20:30:31
走った選手、応援に回った選手お疲れ様でした。
結果は残念でしたが、非常に収穫のある大会となりました。
まず、山中選手と吉見選手が健闘してくれました。
吉見選手はインカレハーフの時見ましたが、非常にいい走りで夏合宿で自信をつかんで、
是非箱根で走ってほしいです。
少し期待はずれだったのが、浜崎選手でしたが、期待が大きいので。
大収穫はなんといっても池淵選手。自己ベストの期待はしていましたが、まさか現役トップ
に躍り出るとは思っていませんでした。エースと呼んでもいいのではないでしょうか?
当然2区を期待します。
来月はハーフに出場するようなので、期待しています。

2201一応亜大OB★:2008/06/23(月) 22:31:47
詳細が亜大、関東学連、西条さんのそれぞれのHPに出ていました。最終的に5位までとの差は16"98と、今までにない小差でした。例年と比べて全組好タイムだった中で亜大らしい堅実なレースが出来たと思います。通過出来なかった部分で当然次への課題は出てきたと思います。強化の夏をじっくり、しっかりと過ごして欲しいです。
全日本大学駅伝予選会 亜大結果
1組:8位 山中宣幸 30'09"33
22位 三船将司 30'36"30
2組:8位 吉見忠亮 30'10"47
21位 筒井雅那 30'30"03
3組:8位 藤田慎平 29'42"62
28位 濱崎達規 30'13"32
4組:8位 池淵智紀 29'20"21
17位 緒方孝太 29'41"26
(ここまで選考レース。打ってて気付きましたが、全組8位が亜大勢ですね。)
5組:5位 神山卓也 30'11"64
15位 岸本 彬 30'42"60

2202一応亜大OB★:2008/06/23(月) 22:37:32
>>2201 訂正
1組山中君の順位は9位でした…。

2203れみせん★:2008/06/29(日) 19:25:00
1年も早いもので半分過ぎようとしています。箱根まで半年です。
今年の戦力は、先日の全日本予選のメンバーが中心となりますが、
その中で、3組、4組で走った4人が中心となります。
彼らには、阿蘇の夏合宿では、チームを引っ張り、上尾で62分台期待しています。
そして、残りの6人に与那覇選手、瀬口選手を加えた8人には、
7月のハーフでは66分台、上尾では63分台を期待しています。
監督が交代しても、7月に主力がハーフに出場し、
夏合宿は阿蘇ということは変わらなかったですね。

2204武蔵引田★:2008/07/06(日) 09:25:14
日の出グランドの昨日の夕方、大集団が乱れも見せずに
懸命に走りこんでいた。順調に仕上がってきてるようで
嬉しい。この夏場の合宿が勝負。メンバーに選ばれるか皆必死。
厳しい合宿を経て9月には成長した姿が見れるでしょう。
伊勢路予選でも通過ならずも結構期待を持たせてくれる内容。
監督が代わっての注目度がま増してるが、どうしてどうして選手はきちっと順調に仕上げてるようです。

2205れみせん★:2008/07/06(日) 09:43:02
>>2205 武蔵引田様 いつも練習の様子教えて頂きありがとうございます。
選手も今月のハーフに向けてがんばってほしいですし、夏合宿では藤田主将が
きっちりチームを引っ張ってくれると思います。
監督さんも、インカレハーフで見かけましたが、選手に的確な指示を出していましたし、
すばらしい監督だと思います。
全日本予選でいい手ごたえを掴んだような気がします。
去年のように出雲でいいレースを見せてほしいです。

2206OB―3○○★:2008/07/06(日) 11:32:55
>>2204武蔵引田さん。
日の出のトレーニング情報ありがとうございました。私はもう1年以上日の出には訪れていません。相変わらず日が落ちるまで頑張っている様子ですね。
タイム設定はともかく集団が乱れないと言う事は1~2年生も脚力が付いてきている証拠ですね。
楽しみです。菅平合宿は行ってみる予定です。

>>爾汝強力○★ さん。
秋田のお友達^^お元気でしょうか?いま緑が綺麗で一番よい時でしょうね。
私のところも利根川には大勢の若者が来てラフテイングを楽しんでいます。
ほたるもたくさん居ます。知らぬ土地に来て(役半々の生活ですが)知り人も増え
のんびりしていますが。

2207武蔵引田★:2008/07/06(日) 20:41:52
監督さんが代わってもなんら変わったところは見えません。
選手達の挨拶は見事、前年以上ですよ。組織が整ってくると
基本的なこともに身についてきます。
監督さんはじめ皆が危機感を持っているのでしょう。
それが練習や態度に見えてきます。
悲観することはないでしょう。
チームは育っている。成長してると感じましたね。
総合力で亜細亜は勝負です。期待しています。
グランドで生の練習光景を見るのが一番、と思いますし激励もできます。
日の出へ激励に(´∀`)を出かけましょう。新監督は一番喜ぶでしょう。

2208爾汝強力○★:2008/07/07(月) 05:05:07
>>OB―3○○★さん
お久しぶりです。
秋田も暑くなりました。一泊でバーベキュー、Golf。
帰宅し、冬の間に付いた車の鉄粉除去で、この3日間を過ごしました。
トシですので、かなり疲れました。
ラフティングはまだ経験がありません。ジェットコースターにも乗れない私ですので、
無理でしょう…(^^。
>>武蔵引田★さん
強いチームは、必ず挨拶がしっかりとでき、履き物などもきちんと揃えることができます。
だから、亜大は強いチームに間違いはありませんね。
阿蘇合宿を経て強いチームから、強豪になって欲しいものです。

2209マタハリ★:2008/07/07(月) 22:58:39
あまり活況がないですが・・皆さんでもう少し盛り上げんとね。
今年の4年生は結構経験もあり、力的にも楽しみです。ここへ2年生グループが入り、3年生の一部とあわせれば14,5人が強力布陣となりそうですね。前年と比べても遜色ないところまで伸びていくでしょう。20やハーフでの結果を出してくれますよ。

2210れみせん★:2008/07/13(日) 13:34:18
7月20日(日)  第22回サフォークランド士別ハーフマラソン 
7月21日(祝)  西多摩選手権5000m 

ハーフは主力が、5千には1,2年生が中心に出場すると思いますが。

ハーフでは、吉見選手、三船選手、神山選手、筒井選手、そして山中選手に
期待していますが、出場するでしょうか? 66分台期待しています。

5千は、1年生にとっては前半のしめのレースですね。
出れば、宮川君、橋本君、見形君、折田君に期待しています。
この4人は阿蘇に選ばれるのではないかと思いますので、
けがなく夏合宿乗り越えてほしいですね。
秋は1万できっちり走れる地力をつけて最低29分台期待しています。
そして、来年は箱根のメンバーに入ってきてほしいです。

2211れみせん★:2008/07/21(月) 16:22:30
緑に載っていました
亜細亜
2位−山中− 65.13 自己新 日本人1位

6位−濱崎− 66.32 日本人5位

筒井− 66.48
瀬口− 66.57
上野− 67.17 自己新
池渕− 67.33
神山− 67.54
岸本− 68.04
田ノ上− 68.13
真山− 68.13
中塚− 68.32
嶋− 68.33
田代− 68.46
安部− 69.48自己新
藤田− 71.10

例年出場している札幌ハーフの代わりに出た大会ですが、
66分台の選手は箱根に近づいたと思います。

山中選手は主要区間に入りそうですね。

上野選手が新戦力で阿蘇のメンバーに入ってきそうです。

2212一応亜大OB★:2008/07/21(月) 19:04:42
>>2211 れみせん様 情報ありがとうございました。
山中君好結果ですね。この時期にこのタイムで走れるのは状態が良いのだと想像できます。
来年の箱根に向けて好材料ですね。
他のメンバーも平均的に走れていますね。
この時期なので、何か目的を持ってそれぞれ出場していると思います。
これからの夏合宿、そして秋以降に向けて、しっかりと練習をつんで欲しいと思います。

2213れみせん★:2008/07/22(火) 22:12:02
>>2212 一応亜大OB様 山中選手いいですね。 もともと期待されていた選手ですから
主力の1人して、さらに夏合宿で成長してほしいですね。
池淵選手は、おそらくペースメーカーの役割をはたしたのではないかと思います。
上野選手が新戦力として台頭してきました。

西多摩の5千記録会。宮川君はやはり強いですね。1年生のライバルに20秒差。
1万でも今年中に29分台に入ってきそうです。

今回のハーフと全日本予選のメンバーが阿蘇のメンバーとなりそうですが、
例年以上に充実した合宿になりそうな気がします。

出雲できっちり答えをだしてくれるでしょう。

また、亜大HPの迅速な更新にも感謝です。

2214れみせん★:2008/07/27(日) 20:37:50
8/6(水)〜8/26(火) 熊本県阿蘇A合宿   
8/12(火)〜8/21(木) 長野県黒姫B合宿
9/5(金)〜9/11(木) 長野県黒姫A合宿   
9/11(木)〜9/20(土) 長野県菅平全体合宿

阿蘇クロカン今年は出場しないようですね。
8/17 緒方選手 国体予選(3000sc)出場します。

阿蘇のメンバー 決まったでしょうか。

個人的には吉見選手が綿引選手のようになってくれることを期待しています。

2215れみせん★:2008/07/30(水) 21:51:49
現時点での箱根の予想を

1区緒方選手・・・今年も候補に挙げられた。現チームでは彼しかいない。
2区池淵選手・・・ここ数年苦戦している区間。前半から突っ込める選手ではないと通用しない。
         現チームでこの走りができるのは彼が1番。5千、1万もチームトップ。
3区藤田選手・・・ここは1番信頼の置ける選手をおきたい。現チームで1番強い選手。
4区浜崎選手・・・この区間は候補が何人かいるが、先頭との差を詰めたいので彼をおきたい。
5区山中選手・・・先日のハーフでようやく結果を残してくれた。期待している選手。
6区三船選手・・・ぜひ今年のリベンジを果たしてほしい。
7区吉見選手・・・綿引選手の再来を期待
8区筒井選手・・・2年次では彼が1番だった。ようやく復調。彼をここにおけるのは強み。
9区与那覇選手・・箱根ではきっちり結果を残してくれる選手。確実に力をつけている。
10区瀬口選手・・スタミナにも自信をつけたでしょう。インカレハーフメンバー。監督さんも
         期待していると思います。

2216一応亜大OB★:2008/07/31(木) 22:41:42
>>2215 れみせん様
なかなか良いオーダーですね。この段階で十分戦えるメンバーが揃っていますね。
他にも神山君、岸本君、真山君、田口君辺りがリザーブとして考えられますね。
更に夏を越えて1年生がどれだけ出てきてくれるか楽しみです。
折田君、宮川君、橋本君、見形君など、春の段階でも結果を出している1年生に引っ張られて、これからどんどん競り合って成長して欲しいですね。
上記に上げたメンバーでも2人は一次オーダーの段階で外れてしまいます。
高校時代の実績は無いけど、雑草の如き逞しさを身に付けている亜大のメンバーはこれからどんどん強くなっていくように感じます。
まずは阿蘇合宿をどう乗り越えていけるか楽しみです!

2217れみせん★:2008/08/03(日) 18:07:24
>>2216 一応亜大OB様
神山君、岸本君、真山君、田口君も十分期待できますね。
特に、神山君、岸本君は10人に入る力は十分あります。
彼らにしても高校時代は5千では、14分後半から15分台の選手ばかり。
亜大で徐々に力をつけてきている選手ばかり。
だからこそ楽しみもあります。
次はだれが出てきてくれるのかな?と。
夏合宿を経て、また新たな戦力がきっとでてきます。
楽しみですね。

2218一応亜大OB★:2008/08/06(水) 09:28:14
阿蘇合宿のメンバーが亜大HPにアップされました!

【期間】8月6日(水)〜8月26日(火)
【合宿メンバー】
4年:藤田慎平、筒井雅那、神山卓也、田ノ上尚吾、山下右将、与那覇大二郎、三船将司、吉見忠亮、緒方孝太
3年:山中宣幸、真山拓也、中塚陵太
2年:池淵智紀、濱崎達規、小田嶋昴祐、田代宏輔、瀬口啓太、上野大地、嶋大介、岸本彬
1年:見形駿介、折田拓也、宮川尚人、橋本俊樹
総勢24名です。

3年生が少し寂しいですが、そんな中、中塚君が入ってきましたね。楽しみです。
2年生が充実してますね。1年生は前半期に結果を残しているメンバーが入りましたね。
4年生は貫禄のメンバーです。与那覇君も入ってきましたね。一安心です。
ここに選ばれたメンバーはもちろん、選ばれなかったメンバーも秋に向けてしっかりと練習を積んで欲しいですね!

2219緑の旋風★:2008/08/06(水) 22:48:17
阿蘇合宿いいメンバーですね。例年のようにここで、大きくステップアップして欲しいです。
緒方君選ばれましたが、大丈夫でしょうか
目標をしっかり見据えて、あせらず、無理せず、ゆっくり調整して下さい。
藤田君もここできっと本物になってくれると思います。筒井君リベンジ信じてます!
皆がんばれ!地獄の阿蘇合宿の向こうに栄光がある

2220れみせん★:2008/08/11(月) 19:53:16
阿蘇クロカン出場したようですね。
今年はトヨタ九州が参戦したため、記録がずいぶん伸びました。
山中選手強いですね。実業団で実績のある選手といい勝負ができたようです。
そして中塚選手が頭角を現しました。
池淵選手と浜崎選手はライバル意識が十分感じます。
1年生も現段階では、離されましたが、この合宿が終わる頃にはきっと
ついていけるだけの力をつけていることでしょう。
まだ始まったばかり。体調管理に気をつけて、全員が全メニューをこなして
出雲でその成果を発揮してはしいですね。

2221しぃちゃん○◎★:2008/08/12(火) 08:24:20
【阿蘇クロカン・10000m】
優勝 三津谷祐(トヨタ自動車九州)30分35秒
2位 植木大道(トヨタ自動車九州)30分45秒
3位 大津誠(トヨタ自動車九州)30分51秒
4位 山中宣幸(亜大)31分05秒
5位 藤田慎平(亜大)31分31秒
7位 池淵智紀(亜大)31分35秒
8位 濱崎達規(亜大)31分38秒
11位 中塚陵太(亜大)31分59秒
15位 岸本彬(亜大)32分14秒
16位 上野大地(亜大)32分20秒
20位 真山拓也(亜大)32分26秒
22位 山下右将(亜大)32分36秒
24位 田ノ上尚吾(亜大)32分41秒
25位 小田島昂祐(亜大)32分41秒
27位 田代宏輔(亜大)32分45秒
29位 筒井雅那(亜大)32分53秒
30位 三船将司(亜大)32分53秒
31位 嶋大介(亜大)32分56秒
33位 折田拓也(亜大)33分01秒
36位 宮川尚人(亜大)33分12秒
39位 見形駿介(亜大)33分23秒
45位 神山卓也(亜大)33分44秒
http://www.kumariku.org/

2222れみせん★:2008/08/17(日) 17:37:29
阿蘇合宿も中盤に入りました。
連日の猛暑の中、地獄の夏合宿を過ごしていることでしょう。
秋にたくましくなって、出雲でその成果を出してくれると思います。

その中で気がかりなことがあります。
本日国体予選で3000scに出場予定であった緒方選手が欠場してしまいました。
なにかあったのでしょうか?主力の1人なので気になります。

2223爾汝強力○★:2008/08/23(土) 15:06:06
>>2222:れみせん★様
阿蘇合宿順調のようです。
お盆もすぎ、いよいよ駅伝シーズン突入と個人的には思っております。

ところで、オリンピック陸上日本史上初、男子のトラック競技での銅メダルを取った400mリレー。
第1走の塚原直貴選手のカードNO?が2222、れみせんさんの書き込み#も2222。
亜大陸上部にとって、E予感がしますぞ!

2224れみせん★:2008/08/24(日) 22:06:23
>>2223 爾汝強力○★様お久しぶりです。
阿蘇合宿順調ですか。ありがとうございます。

阿蘇合宿も残り2日。けがなく、全員でこの合宿をしめてほしいですね。

みんなきっと自信をつけてくれたと思います。これから楽しみです。

2225れみせん★:2008/09/01(月) 21:30:28
日本インカレ 亜大からは

5000   池淵選手
10000  神山選手
3000sc 緒方選手  がエントリーしています。

亜大の代表としてがんばってほしいですね。

そして5日からは長野での合宿に入ります。
阿蘇合宿で自信をつけた選手達。さらなる飛躍を期待しています。

2226れみせん★:2008/09/07(日) 18:40:00
緑によると日本インカレ棄権のようですね。

正直 ほっとしました。大切な合宿の時に主力3人がぬけることは、
チーム力で戦う亜大にとっては大きな痛手。
合宿に専念して、チーム力を上げていってほしいです。

次は来月の出雲駅伝。どんな走りをみせてくれるか楽しみです。

2227れみせん★:2008/09/15(月) 13:42:34
緒方選手と与那覇選手は箱根1本のようですね。
出雲と九州1周駅伝には出場しないそうです。

そうなると、出雲は

濱崎ー吉見ー池淵ー山中ー筒井ー藤田

こんな感じでしょうか

2228亜大オービー★:2008/09/16(火) 22:54:53
お久しぶりです。亜大オービーです。
先日、久しぶりに油食べました。あいかわらずめちゃくちゃうまかったです。
おばちゃん達メンバーもあまりかわっていませんでした。

さて、他レスでも話題の陸マガの箱根予想オーダーですが、若干私の予想とは違います。
私の予想はれみせんさんに近いですね。人は10人とも同じです。

1区 濱埼・個人的に闘志むき出しの姿が好きです。高校時代のイメージのままですが・・・
      現在は勢いだけではなく、池淵くんと競って確実に力もついてますね。
      1区では、目立たない、大人の、クレバーな濱崎くんに期待です。

2区 池淵・亜大のエースも他大学のスーパーエースの中に入ると・・・。
      板倉(17位)、山下(16位)、菊池(14位)と亜大にとって鬼門の区間。
      再来年度のためにも、亜大のエースから大学駅伝界のエースへと期待したい。
      今年の10000の記録は全大学2年生の中で1位。亜大には珍しいスーパーエースへ。

3区 緒方・本来であればエース。故障明けの2区は重すぎるので。それでも重要区間で期待する

4区 筒井・もし完全復調した筒井をこの区間で使えたら強い。55’36(菊池)越え期待。

5区 山中・何も言うことはありません。彼しかいない。小澤越えでの80分、いや79分台期待

6区 三船・今年のリベンジ。目標60’30。

7区 吉見・洛南がんばれ。もっとがんばれ。後輩は必死で山を登ったぞ!!

8区 瀬口・今年度のキーパーソン。夏合宿での成長を期待して抜擢。筒井、緒方ばりの急成長を      期待しています。がんばれ。がんばれ。とにかくがんばれ。
      今年の亜大は君にかかっている。

9区 与那覇・今年も故障中?箱根には毎年強いので、今年は去年を上回る区間3位以内を期待。
       沖縄の皆さん、亜大では往路も復路も沖縄人が出ますよ。応援してください。

10区 藤田・去年ケガで出られなかったリベンジ。というか、初出場?びっくり。最初で最後の箱      根。主将として最高の思い出を。みんなでこのキャプテンに優勝のゴールテープを
      切らせてやりましょうよ。西脇工ばんざい。良い後輩、ぜひ亜大へ。大歓迎です。
      佐久長聖のみんなも待ってるよ。亜大で歴史を作りませんか?

 たぶん、このメンバーのままではダメなんでしょうね。それ以外の急成長した選手の出現期待。
 神山、田之上、林、真山、上野、岸本や他の選手はもっとがんばれ。特に中塚くん、長身なので6区で見たい。耳にタコだが、3年生しっかりがんばってくれ。来年度は厳しいぞ。
 洛南2人、沖縄工2人か・・・西脇も作新も2人になる可能性あり。熊本もがんばれ。
1年生元気?2年生に必死でくらいつけ。死んでも離されるな。それが力となる。がんばれ!!

 みなさん、いかがでしょうか?長くなってしまってすいません。

2229れみせん★:2008/09/24(水) 21:42:28
>>2228 亜大オービー様お久しぶりです。

濱崎選手には実力で1区を奪ってほしいですね。当然来期は彼が1区を走ることになると思います
復路は与那覇選手と瀬口選手が中心となると思います。


 第20回出雲駅伝のエントリーメンバー(10名)が発表されました。
 
 (4年) 筒井雅那、神山卓也
 (3年) 山中宣幸
 (2年) 池淵智紀、濱崎達規、塚本幹矢、小田島昴祐、瀬口啓太
 (1年) 宮川尚人、橋本俊樹

塚本選手がエントリーされました。今後期待したいです。池淵選手に
早く追いついてもらいたいです。

濱崎ー神山ー池淵ー瀬口ー筒井ー山中  こんな感じでしょうか

2230亜細亜イズム★:2008/09/25(木) 07:36:31
いよいよ出雲ですが、小野監督のチーム構想の一片でも見ることが出来ればと期待しています。
ところで小野監督の考える箱根とはどのようなものでしょう?
前・岡田監督の捉え方とほぼ同じ思いなのでしょうか?それとも・・・・
小野監督の事、人となり、箱根への考え方などなど、、、
大なり小なりご存知の方、是非、お聞かせ願いたいです!

2231爾汝強力○★:2008/09/25(木) 17:47:32
>>2230:亜細亜イズム★さん、お久しぶりです。
小野監督、阿蘇合宿を継続させるあたりは岡田監督の路線を少なからず歩んでいるようですね。
小野監督には、ラシサを十二分に発揮してもらい、のびのびと采配できるようにすることが、われわれ亜大OBができることの一つだと思っています。その意味で、この箱フリは大きな応援スペース。ここは最近静かすぎるように思いますので、亜細亜イズムさんの登場、もう少し頻度を上げて頂けると幸いであります。伊勢を見ることができなかった分、出雲は(イズモ以上に)楽しみです(~~。

2232亜細亜イズム★:2008/09/25(木) 18:24:39
>>2231 爾汝強力○★ 大明神様 ご無沙汰しておりました!
いやはや・・・岡田監督退任ショックが尾を引いたせいか、
なかなかここで突っ込みを入れることが出来ずにいました。
小野監督さんには出雲・箱根を通してその采配振りを楽しみにしながら
これからのシーズンも素人応援団の一人としてそれなりの存在感を誇示?しながら
行きたいですね。。。
箱根の予選会も今年はどうやら大波乱が起きそうな巷の話ですが、
シード権の利はこんな時こそ発揮されるのでしょう。
大明神様も相変わらずダジャレパワー漲ってますね。。。

そうえいば野球部応援サイトも管理人さんが降りてしまったようで寂しいですが、
今日で青学・立正に競り勝ち、勝ち点2だそうで。
ここ数年、初戦校には勝ち点を持っていかれるパターンが多かったように思いますが、
以前、初戦校から勝ち点を取ったのは何年前でしょうかね?
こういうことは亜大野球のデータバンク・野球大好きさんなら一発回答!で判りそうですが。。。
まあ、東都で優勝でもすれば箱根にもいい運気が持ち込めるんですけど。。。
まあ、我々OBもそろそろエンジンかけますか・・・・

2233爾汝強力○★:2008/09/26(金) 05:55:32
>>2232:亜細亜イズム★ さん
早速のレス、ありがとうございます。
hinodeclub、復活しましたよ。http://snow.advenbbs.net/bbs/hinodeclub.htm
野球大好きさんも、元気そうです。
そちらにも、たまには書き込みをお願いします。

2234亜細亜イズム★:2008/09/26(金) 07:17:15
爾汝強力○★様
hinodeclubあったんですね・・・笑 よかったです。。。
教えて頂きありがとうございました!

2235一応亜大OB★:2008/09/27(土) 20:40:00
ご無沙汰しております。出雲のエントリーが発表されましたね。
2年生が中心になってましたね。2年生には良い経験、4年生にはこれからに向けての更なる鍛錬期に充ててもらえればと思います。
予想(希望)オーダー
濱崎―神山―池淵―瀬口―筒井―山中

今回のエントリーで箱根に向けても期待が増してきましたね。塚本君、小田島君、宮川君、橋本君と、ニューフェイスがエントリーされているのは秋以降に向けての明るい材料だと思います。
陸マガには中塚君の名前まで出ていましたから。
本番はどんな感じになるでしょうか。亜大オービー様も書いてましたので、早いですが希望オーダーを。
濱崎―池淵―緒方―神山―山中―三船―筒井―吉見―与那覇―藤田
今年も楽しみな戦力になってきたと思います。

2236亜細亜イズム★:2008/09/27(土) 22:31:59
>>2235一応亜大OB★さん
お久しぶりです。。。
箱根オーダー予想ほぼ同感といったところですね!
大二郎君はいつもの箱根合わせで調子を持ってくるとして楽観的なのですが、
筒井君の出来だけがどうか?・・・・といことで出雲は(イズモ以上)に注目です。
というか筒井君だけが気になっています。
出雲で彼なりの走りを見ることが出来れば、ほぼ箱根は磐石に近いかと。
山の上り下りは時の運もありますが、直前まで誰が走る?ってことは
今年に限って言えば迷いは無さそうな感じがします。
本人たちもそろそろ意識しているのではないかと推測ですがそう思います。
むしろ2区を現状のチームの陣容を考えると迷いが・・・・あるか・・・?と。

2237爾汝強力○★:2008/09/28(日) 04:49:04
>>2235:一応亜大OB★様
待ってました!
ホー、2区は池淵君。
好走すると、2区に弱点がある亜大はあと2年は盤石悩まなくてもEですね。
鍵は藤田君でしょうか、今年こそ箱根を走ってもらいたいもので。
5区は山中君、まさか山の中を走るので決めたんではないですよね(^^。
でも、それもウルトラアリエール。
名字によって、精神的に大きなアドヴァンテージを得ることができるのかもしれません。
箱根まであと3か月、亜細亜イズムさんと同様に一応亜大OB★さんに登場頻度をUPしていただき、この板を盛り上げていきたいものです。

2238亜細亜イズム★:2008/09/28(日) 11:57:19
爾汝強力○★大明神様
そうなんです、2区の不動のエースを作り上げたいんですね〜私も。
亜細亜の継走も、のちの3年先くらいまで考えなくては。
池淵君の2区は亜細亜大学の将来への継走だ!!
OB―3○○★、※金砂郷※◎★ さん!そろそろエンジンかけてくださいよ〜!って
爾汝強力○★大明神からの伝言でした。。。

2239武蔵引田★:2008/09/28(日) 15:14:10
硬式野球も緒戦から順調、優勝へ向けて頑張ってます。
しかし卒業生の一番の注目の的はなんていったって箱根。
3ヶ月に迫ってきましたが、選手には体調を万全に
し、小野監督の1年目に花を添えてあげて欲しいものです。
常連さんがやっと戻ってきましたね。

2240亜細亜イズム★:2008/09/28(日) 18:06:24
>>2239武蔵引田★さん
お久しぶりです!
ん〜生田軍団も万全ではないとは思いながらもかなりの善戦。
流れ的には申し分ないでしょう!
就任初の箱根ですから小野監督自身が一番プレッシャーを感じているのだと思いますが、
がんばって欲しいですね。
他大学の監督さんも少なからず新監督には注目しているでしょうが、
それも亜大がすでに常連強豪校として見られるからですし、プラスに捉えて頂けるでしょう。
来月にはどうやら2シーズンぶりに神宮観戦出来そうです。

2241一応亜大OB★:2008/09/28(日) 18:55:05
>>2237 亜細亜イズム様、>>2238 爾汝強力様
ご無沙汰しておりました。これからまた機会見て書き込んでいきますのでよろしくお願いします!
5区山中君は、昨年、今年の阿蘇クロカンの結果を見てです。起伏に適応できていると感じたのが希望の理由です。
そういう観点からでは、5区緒方君というのもありかもしれないですね。
今年の池淵君の戦績を考えると、思い切って2区起用しても良いと思っています。
亜細亜イズム様の意見にもありますが、2区の不動のエースに池淵君を育てるという視点を持っても良いと思っています。そういう考えより2区池淵君希望です。亜細亜は10区間トータルで駅伝をするチームですので、2区固定にこだわる必要はないという見方もあるかと思いますが、やはり一人軸となる選手は決めておきたいです。
今回希望で上げたオーダーはある意味現段階では一番「無難な」オーダーと思っています。
これから是非この希望オーダーを壊してくれる選手の登場を期待しています。
同時に希望オーダーの選手には他に取られないように更なる飛躍を期待しています。
出雲以降は上尾や学連記録会、日体大記録会等、新しい選手が出てくる機会があると思います。
まずは出雲ですね。昨日、今日の日体大には出ていなかったようなので(昨日は小澤君が10000mに出場していましたね。29分25秒と、ベストに近いタイムで走っていました)。

2242亜大オービー★:2008/09/28(日) 19:00:43
一応亜大OB様、亜細亜イズム様、箱根の予想がほとんど同じということで嬉しく思います。
しかし、一方で、ひねくれている私としては、それだけ人材不足なのかと心配にもなりました。
もっと、「いや、何区は誰がいい」とか「誰じゃなくて彼のがいい」など活発な意見が出てくれたらもっと良かったのかと・・・そういう意味でやはりこのメンバーのままではいけないなと思います。
さて、日体大記録会などで他大学は夏合宿の成果をいかんなく発揮していますね。特に東農大の松原くんは1年生で29’04ですか・・・東洋の柏原くんに次ぐすばらしいタイムですね。この選手は池淵くんの後輩で私としてはここの2112,2113でぜひとも欲しい選手だと言った選手なので少し悔しいです。でも、おめでとうございます。
池淵くんにはぜひとも箱根前に28’30くらいの成績を期待します。今年の主力は(故障などもありますが)藤田、緒方、与那覇、山中、池淵、濱崎くんの6人ではないでしょうか。ぜひとも28分台と62分台を箱根までに出してもらいたいと思います。その他阿蘇の合宿メンバーは全員箱根のチャンスがあると思います。もちろん気象条件等にもよりますが、上尾で63分台を出さないと箱根はむずかしいと思いますし、そうであってほしいです。
6人と言えば、この6人の出雲を見てみたかったです。たとえこの6人でも出雲では優勝は難しいと思いますが・・・
さて、箱根の前に出雲ですね。非常に楽しみなメンバーがエントリーされました。中でもやはり塚本くんではないでしょうか?山下くんの後輩ですよね?唯一の阿蘇メンバー外ではないでしょうか?出雲の距離なら塚本くんが見たいです。ということで私の勝手な希望メンバーです。
濱崎―塚本―池淵―瀬口―宮川―山中
とてもフレッシュで良いかと・・・
亜大ももっと合宿の成果を自己新ラッシュという形で見せてほしいので、記録会などに出てほしいのですが、楽しみはあとにとっておきたいと思います。亜大のみなさん、頑張ってください。

2243一応亜大OB★:2008/09/28(日) 21:38:48
>>2242 亜大オービー様
確かに層に関してはもう少し、と今は思います。ただ、亜大の特徴として、これからのロードシーズンで台頭してくる選手が必ず出てきます。きっと二ヶ月後にはオーダーで迷うようになると思いますよ。
私の希望オーダーも基本昨年までの印象が基です。瀬口君や岸本君、田口君に真山君、そして一年生と、入れていないが入れたい選手はまだまだいます。
彼らはこの秋に是非ともアピールになるだけの快走を見せて欲しいです。陸マガが入れている中塚君の台頭も期待しています。

2244れみせん★:2008/09/28(日) 22:34:50
一応亜大OB★様 上尾で新戦力が出てきてくれるとうれしいですね。
オーダー予想が悩む位に。緒方選手や藤田選手が3区か7区か8区あたりに
入るオーダーになれば、層の厚さを生かせそうですね。
そのためにも、濱崎選手が1区を任せられるように期待したいです。

濱崎選手と瀬口選手には是非九州1周駅伝に出場して、経験を積んでほしいです。

2245一応亜大OB★:2008/09/29(月) 01:42:08
>>2244 れみせん様
ご無沙汰しております。我々が書き込み出来ない時期をいつもカバーしていただきありがとうございます。
それこそ緒方・藤田で7・8区を走るようなチームになったら良いですよね。
上尾の前に注目選手が何人出てくるか、二ヶ月後の戦力はどうなっているか楽しみです!

2246亜細亜イズム★:2008/10/01(水) 20:47:19
れみせん★さんへ
一応亜大OB★さんの仰せのとおり、書き込みの空白期間をカバーして頂きました!
大変感謝です!これからもよろしく引っ張って行って下さい。
武蔵引田さんはグランドの選手・監督と接触はありませんか??

2247武蔵引田★:2008/10/04(土) 22:14:40
亜細亜イズムさん
久し振りですね。貴方がいないと寂しいって内外野で言ってますよ。
私は選手、監督とは特段接触はありませんがグランドへは顔を出します。
走ってるところを見てると壮観、元気をもらえますよ。選手たち皆挨拶もしっかりできています。
小野監督の統率力も素晴らしいと思います。
毎年のことですが、夏場の鍛錬で大きく伸びてくるので、これからが誰がどれだけ仕上げてくるのかと楽しみです。
硬式野球部も秋季リーグは順調に勝ち点をあげています。テニス部も今、壮絶なる戦いを繰り広げています。皆さんにも試合会場や日の出グランドへ激励に足を運んで欲しいですね。
亜細亜イズムさん、今度は日の出グランドで会いましょう。
そういえば佐賀出身で箱根を走った選手、電話でなんどか話しましたがなかなかしっかりしたナイスガイでしたが、今はどうしてるかなあ。そのときは力になれなくてごめんね。

2248マタハリ★:2008/10/04(土) 22:26:20
山中選手、藤田選手あたりが大きく成長しチームを引っ張る気概を持ってもらいたいね。
池淵君がエース区間で結果を出すとチームは一気に活気付く。
出雲路は順位ではないだろうが、しかし走るからには上位を狙って欲しい。

2249亜細亜イズム★:2008/10/05(日) 08:33:57
>>2247武蔵引田★さん
ご無沙汰しておりました。日の出シティーにもなんとかデビューしたいと思っております。
是非、そうしたいと思います。
野球もなかなかいい感じで順位も好位置にあり久しぶりの美酒にということもありそうな・・・
マタハリ★さんもおっしゃるように池淵効果がどうやら全体の雰囲気を盛り上げそうな、
そんな感じですね。
意外と言ってはあれですが次の箱根も結局いい位置まで持って行けそうな感じではないでしょうか?
さらに筒井君の復活が明らかになれば、また我々OBの安心度も高まるのですが。

2250爾汝強力○★:2008/10/08(水) 20:19:02
れみせんさん、「箱根駅伝勝手気まま天気予報」が再開されましたよ。
あそこは、箱根開催までの風物詩といってもよいところ。楽しみですね。

2251れみせん★:2008/10/08(水) 21:44:55
>>2250 爾汝強力○★ 様ありがとうございます。
箱根駅伝勝手気まま天気予報は、管理人さんの分析力がすばらしく、
箱根をより一層楽しくみることができるサイトです。
管理人さんが多忙で、箱根の時期の2、3ヶ月間しか開いてませんが、
また楽しみが増えました。亜大をどのように分析して頂けるか楽しみです。

2252一応亜大OB★:2008/10/08(水) 22:38:46
>>2250 爾汝強力○★ 様
ありがとうございます。楽しみなサイトがまた復帰してくれて嬉しいです。
亜細亜の戦力を公正かつ大胆に見てくれているのでいつも楽しみにしています。
いよいよ出雲まであと1週間を切りましたね。
全日本に出ない亜細亜にとっては、箱根前に他大学の戦力を近くで見れる数少ない機会です。
選ばれた選手だけでなく、記録会に参加する選手や応援の選手もしっかりと他大学の選手の走りを目に焼き付けておいて欲しいと思います。
距離が短く、亜細亜向きではないと言われる出雲ですが、例年そこそこの順位では走っていますので、今回もどの辺りでレースを進められるのか楽しみです。
当日のエントリーはどうなりますかね。
以前に予想は書いたので、ここではあえて書きませんが、新戦力(特に1年生)の躍進はあるのか、非常に楽しみです。

2253亜大オービー★:2008/10/10(金) 22:41:00
 いよいよ出雲ですね。我が亜大は優勝争いはないでしょうが、本学歴代最高の7位以上を目標にがんばってほしいと思います。オフィシャルサイトに結果は15日(水)に載るとありました。とても丁寧な対応に頭が下がるばかりです。楽しみにしています。よろしくお願いします。
 さて、そのオフィシャルサイトの選手紹介の1年生のところに跳躍の須藤くんの名前がありましたが、以前からありましたでしょうか?もし、そうであったら大変申し訳ありません。柳くん同様、活躍を期待しています。亜大は駅伝部ではなく、陸上競技部なので、もっともっとフィールド競技の学生がいてもいいですね。
 出雲の話に戻って、来年度以降をにらんで一人でも多く経験してもらいたいので、期待したいオーダーは以前にも言った通り、濱崎―塚本―池淵―瀬口―宮川―山中です。
 現実的には、濱崎―筒井―池淵―瀬口―神山―山中でいかがでしょうか?
 1年生の宮元くんは元気でしょうか?実はかなり期待していているのですが・・・まだ1年生ですので、まずはあせらず自力をつけている段階でしょうか?来年、再来年あたりで伸びてきてくれることでしょう。がんばってほしい選手です。箱根の6区あたりで見たいです。宮川くんと宮・宮コンビで2枚大看板に成長してほしいです。池淵・濱崎のように切磋琢磨してほしいですね。

2254爾汝強力○★:2008/10/11(土) 11:59:12
>>2252:一応亜大OB★様
ご無沙汰をしておりおます。
「大学陸上2008」(陸上競技マガジン11月号増刊)では、我が亜大、露出度がかなり低くなっておりますが、これはイズモのこと(^^|。
「箱根出場校新指揮官の誓い」というコーナーでは、小野監督の「1年生にがんばりやさんが多い」というコメントは、今後に期待を抱くことができますね。いずれにせよ、箱根での藤田君の出走が大きな鍵を握っていることは間違いないように思います。その勇姿を、ぜひ観たいものです。

2255れみせん★:2008/10/11(土) 17:49:17
>>2253 亜大オービー★様
宮元君は、来週宮川君と見形君とともに、
日本ジュニア陸上競技選手権大会に出場予定になっています。
今年の1年生は都大路を経験していない選手ばかりですが、
誰にでも、エースとなるチャンスがあります。
春先は宮川君が1年生の中では少し抜けている感がありましたが、
夏合宿を経て、どのようになったか楽しみです。
今月の日体大記録会は多くの選手が出場してくるとおもいますので、
期待したいですね。

2256一応亜大OB★:2008/10/12(日) 18:39:51
大会HPに明日のエントリーが出ていました。
池淵―宮川―濱崎―筒井―塚本―山中  補欠:小田島、瀬口 
神山君と橋本君は最終エントリーから外れました。
宮川君と塚本君が入りましたね。塚本君はこれをきっかけに、池淵・濱崎と肩を並べていってほしいです。
宮川君は1年生ながらポイント区間ですね。昨年は神山君がここで良い流れを作りました。池淵君が大きく遅れることはないと思うので、次の濱崎君に上手くつないで欲しいですね。
他校も比較的順当なオーダーを組んできました。
亜細亜はタイムで見ればベスト8に入れるかどうかだと思います(予想大会では8位にしてみました)。
ただ、亜細亜の駅伝は堅実な駅伝です。テレビに映る機会は少ないかもしれませんが、終わってみたら…というような期待も大いにしても良いと思っています。
小野監督の駅伝初采配です。力むことなく、平常心で監督も選手も臨んで下さい!応援しています!

2257亜細亜の仲間★:2008/10/12(日) 18:42:41
出雲駅伝区間エントリー

5時から開会式=区間エントリー発表
亜大:池淵ー宮川ー濱崎ー筒井ー塚本ー山中(左から順)

トップ池淵、アンカー山中ですね。
明日は好天、最初の駅伝楽しみましょう。亜細亜は好調の模様。
力なりの落ち着いた走りが出来れば、区間一桁中位いけそうな予感。

2258爾汝強力○★:2008/10/13(月) 04:31:33
いよいよですね。
露出度が低いわが亜大ですので久しぶりの放映、嬉しくて嬉しくて、楽しみで楽しみで仕様がありません。
ところで、長く走ることが苦手の私。どうも歩くのはEようで、NFW(ノルディック・フィットネスウォーキング)を始めました。今日も5㎞くらい亜大の爽走を願掛けしながらNFWをし、その後TVの前に陣取ります。一桁順位なら十分に満足、中位なら随喜の涙を流しそうです。
小野監督の初采配に、注目です。

2259れみせん★:2008/10/13(月) 06:59:18
池渕君 最後まで食らいつく。本番も1区予定?
宮川君 失敗を恐れず、追い抜かれても、簡単に離されないで。
濱崎君 エース区間。夏合宿で成長?
筒井君 ゲームキャプテン。本番で彼が本来の力を出せば、かなりの戦力。
塚本君 阿蘇メンバーに入らなかったのにここにエントリー。ようやく開花?
山中君 とにかくマイペースで。彼の場合は他は関係ない。

裏開催の5千記録会もがんばってください。
みんな自己ベスト期待しています。

2260亜大オービー★:2008/10/13(月) 07:46:13
>>2258爾汝強力○★様 朝早いですねー。NFW頑張ってください。私なりの願掛けも何か考えてみます。

さて、今回初めて順位予想に参加しました。亜大は6位にしました。もちろん贔屓目ですが・・・
それにしても10位、11位予想が多いですね。って、れみせんさん!!10位ですか?冷静ですねー。他大学もベストメンバーというわけでもなく、妥当なら案外6〜8位くらいかと思うのですが。スーパーエースを欠く大学、数日後に箱根予選会を控える大学などには負けられないかと。
 順位予想よりも区間配置の話ですが、1区と3区にはびっくりしました。逆だと思ったので、どうとらえていいのか、少し考えました。本学は全日本に出場できませんので、濱崎くんの1区はないということですかね。恐らく、れみせんさんの言うとおり、プラスに考えてよいのではと思います。では、池淵くんの1区が説明つきませんが、全部プラスに考えるとやはり出雲では特にスタートの出遅れは厳禁ですので、前・前で展開するために・・・?ほぼ毎年の超スローペースでは、箱根での1区はもったいないですね。まぁ〜、とりあえず結果はもうすぐ出ますので見守りたいと思います。3大駅伝初出場の塚本くん、宮川くんも楽しみです。がんばってください。

2261亜細亜イズム★:2008/10/13(月) 08:31:44
出雲では亜細亜の序盤に注目してTVの前にかじりつきます。
筒井君の走りにも期待したいです!
ガンバレ!亜細亜!!

2262武蔵引田★:2008/10/13(月) 10:58:55
仕事でテレビ観戦できません。
亜細亜イズムさん、詳細を後で報告してください。
6位ぐらいに入ってほしいですけどね。

2263OB―3○○★:2008/10/13(月) 12:01:13
待ちに待ったシーズンがやって来ました。今年も又大学駅伝が見ることが出来るのは感謝です。
見るものにとっても健康が1番大切です。
それにしても出雲の予想対決は、亜細亜、中央学院。大東がびり争い御三家ダントツですねえ^^;;。意地でもこの3校には一桁順位を獲ってもらいたい気持ちになります。

宮川。塚本両選手がこの距離でどうなるか?特に2区は毎年息切れする選手の最も多い区間です。
上手くのりっきて欲しいと思います。後アンカー山中選手は、スパースターひしめく区間で受けた順位以上で走ってくれればと願っています。

2264OB―3○○★:2008/10/13(月) 14:36:59
ここで叫んでもしかたないが、出雲駅伝はTV中継始まって以来ずっとトップ集団と、早稲田だけですね。
せめて区間順位、途中経過くらいは情報欲しいところです。
参加校揃って初めてレースが成立するものですがね。

2265爾汝強力○★:2008/10/13(月) 14:56:09
2264:OB―3○○★様
同感です。昨年もそうでした。学生駅伝、それぞれの贔屓があるということをディレクターは分からないのでしょうか。公式HPも、遅くて…、がっかりですね。

2266亜大オービー★:2008/10/13(月) 19:13:20
>>2264 OB―3○○★様
私も同感です。以前にも書かせてもらったと思いますが、出雲に限らず箱根でも同じです。

 さて、出雲ですが、1区から全く見せ場もなく最後の最後まで全員惨敗でしたね。大多数のみなさんの予想通り関東の大学の中で10位でした。1区の最初の4キロだけでしたね。あとは、皮肉にも”早稲田”のおこぼれで2区の宮川くんが後方で見られただけでした。
区間順位は1区11位、2区17位、3区12位、4区11位、5区8位、6区11と典型的な総合12位になるべくしてなった順位でした。
 まず、1区の池淵くん。エース(亜大の)にはまだ早いですかね。主力どまりのようです。結局、結果をみて1区池淵・3区濱崎にした理由は私にはみつかりませんでした。1区のメンツ、持ちタイムを見ても区間5位には入ってほしかったです。というか最低限ゲームをつくってほしかったです。
 2区 亜大の1年生にはまだ厳しいですかね。でも、いい経験になったと思います。
 5区 塚本くん 唯一の区間一桁順位。がんばってください。もっとできると思います。

 夏合宿の疲れとかなんとかはどの大学も一緒だと思います。これから1月に向けて調子が上がっていくことを期待していますが、今年は優勝争いよりは、シード死守の方向でしょうか・・・
 今年もエースの育成に失敗でしょうか・・・それどころか28分台がゼロなんてことに・・・
そういえば昨年度も一人も28分台出していませんでしたね。もっと記録会に参加してほしいです。ことしは12月の記録会には不参加なのでしょうか。となると、今月の日体大記録会だけ。
そういえば、本日の出雲の記録会はどうだったのかな・・・ 過度の期待は避けつつ、期待してます。選手のみなさん、お疲れさまでした。

2267れみせん★:2008/10/13(月) 21:48:43
全く心配する必要はないと思います。今がちょうど底の状態です。
筒井選手と濱崎選手はもう少しがんばってほしかったですね。
例年12月に最終合宿を行いますが、今年は10月終わりにやります。、
上尾を本番と仮想した合宿のように思います。
これが成功すれば、12月の直前合宿に生かせると思います。
これからの調整が1番大切です。

2268爾汝強力○★:2008/10/14(火) 07:11:32
「緑」によりますと、記録会好調のようでしたね。
例年、亜大はこの裏開催で好結果が出ており、ここから箱根へ上昇気流が。
選手の皆さん、ご苦労様でした。
風邪がはやり始めております。
東京ではインフルエンザが発生しております。手荒い、うがいなどしっかりやってご自愛を。

2269亜細亜イズム★:2008/10/14(火) 13:54:13
武蔵引田さん、TV中継をお伝えできなくて、すみませんでした。。。

ところで亜大の順位は特にイズモ(いつも)のことなので気になっていませんが
外国人起用には・・・?
そんな中、駒大は外国人起用なしで、あそこまで・・・やはり凄い力を持ったチームです。
他校ながらあっぱれです!

ただ亜細亜もイズモながらこれから箱根までが超成長期ですから、大いに期待です。
出雲の成績がそのまま箱根の成績に反映されないのが常ですから、選手の皆さん頑張りましょう!

2270れみせん★:2008/10/18(土) 17:04:00
見形 駿介
亜細亜大 8:58.77
本日行われたジュニア選手権で見形君が3000scで自己ベストで
優勝。記録も立派です。
明日は、宮川君が1500にエントリー。刺激を受けて、自己ベスト期待しています。

2271亜細亜イズム★:2008/10/18(土) 18:09:37
箱根予選会はやはり波乱含みというか、想定外というか戦国駅伝の名のとおりの成績でしたね。
上武大の躍進には正直驚きました。
黒のユニフォームは黒船の再来!って正月に日テレで使われそうですが・・・
我が亜細亜も一寸先は闇といった感じで初春の緊張感の中で熾烈な戦いに巻き込まれそうです。
しかし、我が亜細亜もこの予選会の現実を目の当たりにして
いい意味でこれからの刺激になったのではと推測します。
きっとさらなる精進に身が入ることでしょう。予選会の盛り上がりはある意味で感謝ですね。
シードを獲得するというのは実に凄いことなのだなとあらためて感じます。
出雲で走らなかった核弾頭の面々・・・上尾での最高のパフォーマンスを期待してるぜ!
大二郎!!待ってるぜ!!

2272武蔵引田★:2008/10/18(土) 18:22:20
亜細亜イズムさん
いえいえご心配なく。爾汝強力さんが強力にサポートしてくれましたから。
出雲は顔見世のつもりです。結果は全く意識する必要なし。
20キロを越える距離の耐久特訓をしてる選手たちですから。

しかし記念大会とはいえ22校も本大会で走るとは驚き、箱根駅伝も変わっていくのでしょう。
また何チームが途中リタイアするのか・・・以前はあまりなかったことですが・・・

2273爾汝強力○★:2008/10/19(日) 05:29:12
>>2270:れみせん★さん
見形駿介君、いよいよ頭角を現し始めましたね。
これからも精進して、菊池昌寿君を超えるランナーに成長して欲しいものです。

ところで、「イズモ」の録画を観て発見したことですが、今回の選手のシャツは白、いわゆる箱根バージョンでしたね。これまでイズモや全日本など箱根以外のレースでは、緑色のシャツを着用していたはずなのですが。「白色は、箱根で走ることができる選手のあこがれの色」というのを聞いたことがあります。
もしかしたら来年の箱根では新監督の就任を祝って、新しいデザインのシャツとパンツを観ることになるのかもしれません。(プロ野球ではよくありますよね)
その辺も注目の箱根駅伝ですね。

2274亜大オービー★:2008/10/20(月) 23:03:45
 少し古くなってしまいましたが、出雲の記録会で神山くん、瀬口くんがやってくれましたね。
長距離型の二人が5千で20秒位自己ベストを更新したことはとても期待できますね。おめでとうございます。神山くんは箱根のメンバーにかなり近づいたんではないでしょうか。そして、見形くんも記録会で(高校生が相手とはいえ)3000SC優勝、しかも9分切りは大したものですね。菊池先輩の記録にどんどんチャレンジしてほしいです。まずは来年の出雲(本選)が楽しみです。少し気が早いかな。その前に関カレやインカレも期待できます。

 >>一応亜大OB様
私も箱根予選会の13大学すべて当たりました!!5位の拓大も当たり予想大会2回目の挑戦で10位になりました。初めて挑戦した出雲は119位だったので、見型くんばりの急成長です。

 私のことはどうでも良いとして、上武大の3位はすごいですね。たしか亜大と合同合宿とかもしてましたよね?今はもうシード争いのライバルです。というか亜大とよく似たチームですね。山登りに強い選手がいて、でもエースはいない。でも、みんなが平均以上に走れる。箱根はエースがいないと2,3区でかなり後方に遅れますので、本選では厳しいと思いますが(亜大も含めて)、がんばってほしいです。

2275爾汝強力○★:2008/10/21(火) 05:57:39
10月31日長崎をスタートし、11月9日に福岡へゴールする九州一周駅伝が開催されます。
今年で57回目を迎えるという、大変歴史と伝統のある競技会です。
昨年は亜大からOBも含めたくさんの選手が出場したのですが、今年の陸上部HPを見ても現役選手の参加はないようですね。
箱根初優勝や連続シード獲得に大きく貢献した益田稔君が、佐賀県代表としてエントリーされるようです。力走を期待したいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板