したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★亜細亜大学陸上競技部★

1亜細亜の仲間★:2004/03/08(月) 22:25
●1968(昭和42年)箱根初出場!!

1712爾汝強力★:2007/10/08(月) 14:31:58
小澤、6位で清原へ。
トップの東海大と1分3秒差、でも昨年より小澤の目は輝いていました。

1713亜細亜イズム★:2007/10/08(月) 14:38:23
4区まで完璧な走りです!出来過ぎです!全く隙がありません!

1714亜細亜イズム★:2007/10/08(月) 15:33:56
出雲は記録的にはまずまずでしょうか。
昨年よりは伸びてませんが、神山君、清原君も十分だったと思います。
藤田君はアンカーが重責だったかもですね。箱根でリベンジでしょう。
益田、与那覇、筒井、緒方君抜きでの勝負ですからかなり良かったと見て良いのでは?
箱根経験トリオも健在、小澤君はさらに伸びているように思います。
箱根は十分期待できますよ。。。
昨年9位の順大も11分台で新春箱根の王者でしたから。

1715爾汝強力★:2007/10/08(月) 15:41:13
急遽用事で席を離れていました、9位ですね。
うーむ、亜細亜ってこれほどできるの!という感じです。
高校時代に名をなした有名選手の入学、というスケベ心も頭を持ち上げますが、
しかーし、よくぞここまで力を付けていると…。岡田監督の手腕に脱帽です。
なんか、出雲の神様が降臨してくれそうな気がします。

1716れみせん★:2007/10/08(月) 15:46:21
選手の皆様お疲れ様でした。総合9位でしたね!この短い距離でも他校と競えたのは良かったのではないでしょうか?特に2区神山選手は大きな収穫でした。また、小沢選手が平地であれだけ走れるとは!!より力強さが加わったような印象です。地力がついてこの距離でさえも十分やれそうな雰囲気です。箱根の隠れエースが最後の舞台に大仕事をやってくれる予感がします!!
ただ、藤田選手にはもうひと頑張りしてもらわないと!!本人も悔しそうだったのでこれ以上は言いませんが!本番でのリベンジを期待しています!!!
申し訳ありませんが、清原選手ではなく、山中選手を見てみたかった・・・・ 
エース2人は順調ですね!
さあ!!本番へ向かって!!

1717武蔵引田★:2007/10/08(月) 16:03:45
選手の皆さん、お疲れ様。
情報の少なかったチームが、力強く再起を目指す姿が見て取れたような感じ。
静かに、そして逞しくチームは成長してるようです。
箱根がとても楽しみになりましたね。爾汝強力様、ありがとうございます。

1718れみせん★:2007/10/08(月) 16:11:04
菊池、吉川、益田、小澤、与那覇、筒井、藤田、緒方、神山、山中
箱根10人そろってしまいました。2回目の予想を
1区吉川 2区菊池 3区益田  4区神山  5区小澤
6区山中 7区藤田 8区与那覇 9区筒井 10区緒方
1回目と早くも大きく変わりました。それだけさまざまな可能性のあるチームだということです!!
おそらく上尾の結果でまた大きくかわりそうですが・・・

1719れみせん★:2007/10/08(月) 19:08:43
藤田選手大丈夫だったかなあ??何のなくゴールの時左足を少し引きずっていたように見えたのですが??故障ではないですよね??私の勘違いであるように願っています!!
裏開催の5千記録会結果出ましたかね??それぞれ注目メンバーの出場ですから!!もともと14分10秒台の筒井選手以外は自己ベストが最低条件でしょうか?池淵選手にがんばってほしいのですが!!一気に10秒台を出してほしいですね!!!!!!!!

1720れみせん★:2007/10/08(月) 21:42:24
今日の走りを見て、本番での1区は吉川選手になることを確信しました。完全に東洋大の大西選手をマークした走り(上野選手がスタートからとびだしましたが、大西選手がつきに行った時、吉川選手も一瞬集団から抜け出そうとしました)で、最後も彼との勝負となりました。おそらく、終盤でのスピードを確認したのでしょう!!区間賞を狙いにいってますよ!!!!!!
これで、皆様が予想されていた通り、2区は菊池選手で決まりましたね!!
後は、だれが3区に入ってくるのかがポイントになりそうですが、いろいろ名前が出てきそうですね!!
4区は今日の走りで神山選手で決まりではないでしょうか?
5区はあの人しかいませんね!!!
6区はわかりません ただ、スカイブルー様によると、三船選手が候補に挙がっているそうですが。
7〜10区は与那覇、筒井、藤田、緒方選手になると思いますが、どうなるのかは全くわかりません!
あと、山中選手もいますので、予想はしてみたものの、自信は全くありません!!!
ただ、往路はだいぶ見えてきた感じです!!

1721OB―3○★:2007/10/08(月) 21:46:04
◎亜細亜=9位ー3位以下は戦力接近しているので、淡い期待を持ったが結果は甘くは無かった。
1区−吉川−9位対−23;27
2区−神山−6位−6;48−期待以上な見事な走り
3区−菊池−5位ー25;02−採点辛いかも知れんが、明日を控えての走りだが、エースだから
4区ー小沢−6位−18;54−箱根以外の平地駅伝で答えだす。箱根も4年連続5区が見えた
5区−清原−10位−15;16−駅伝デビュー亜細亜1500の第一人者だが、
6区−藤田−13位−31;59−長い距離への対応中、彼はこの時計で20キロを走る力があるが、超エースの居るこの区間では致し方ない。

1位− 2:07:14 =東海
2 位−2 2:08:03=日大
3 位−2:08:16= 日本体育大学
4位−2:08:53= 駒澤大学
5位−2:09:22= 順天堂大学
6位 2:10:18= 東洋大学
7位−2:10:50= 中央大学
8位−2:11:09= 第一工業大学

9位−2:11:26= 亜細亜大学=ここ数年では、1年・2年の台頭が無いのが不安。
  昨年より4分タイムが悪い、来年箱根シード死守しないと再来年が心配。
10位−2:11:33= 早稲田大学

1722れみせん★:2007/10/08(月) 21:55:47
ごめんなさい益田選手を入れてませんでした。彼もどこに入るのかは全くよめません。ただ3区or7〜10区でしょうけど。

1723※金砂郷※◎★:2007/10/09(火) 08:59:50
まず、選手・スタッフの皆さんお疲れさまでした。
無事(?)出雲が終わり、あとは実質箱根のみとなりました。
今回の出雲を振り返ると、全体的に7〜8割といった感じでしょうか。
私としてはMVPは神山くんですね!
予想以上の走りを見せてくれました。
その反面、藤田くんは悔しい思いをしましたね。
まだ、記録会の結果は聞いていませんが、記録会を含めこれからの20km以上のレースへ
弾みとなってくれれば十分かと思います。

1724スカイブルー★:2007/10/09(火) 10:00:00
選手のみなさん、出雲駅伝お疲れさまでした。
一昨日武蔵引田のグランドまで行ってきました。
益田君は元気にペースランニングしていましたよ。今大会は調整不足で出場できなかっただけではないかと思います。箱根まで十分に時間はあります。焦らずがんばってほしいですね。

あと菊池選手…

国体優勝です!!素晴らしい!!

1725亜細亜イズム★:2007/10/09(火) 13:06:26
菊池君!国体優勝さすがだね!おめでとう!緒方君も好調のようですし。
後は箱根へまっしぐらです!

1726爾汝強力★:2007/10/09(火) 18:21:45
しかし、菊池選手、走る事へのぶれない精神力は見事です。
昨日の出雲から今日の秋田でのこの栄誉が、立証しています。
天性の明るさも、更に強い人間に育てているんでしょう。
また、緒方選手はこれまでの最高記録が9分32秒59ですので、約40秒もの自己記録更新、
これも見事ですね。
ちなみに、学生関係の順位は、下記の通りです。
※あの 難波 祐樹 選手が(千葉 JALグランドサービス)12位(9分 8秒94)ですね。
秋田国体3,000mSC
1 菊池 昌寿 栃木 亜大 8分51秒11
3 緒方孝太 熊本 亜大 8分55秒36
4 松本 葵 鹿児島 山梨学院大 8分55秒71
5 森宗 信也 長崎 中大 8分57秒78
6 菊池 敦郎 福島 順大 8分58秒98
7 松本 圭太 宮城 東北福祉大 8分58秒994
13 須田 京介 群馬 順大 9分10秒36
14 渡辺 圭一 滋賀 京産大 9分13秒08

1727亜細亜イズム★:2007/10/09(火) 18:52:08
つまりですね、山中、緒方君はすでに出来上がっているのでは?
出雲の数少ない区間ではある意味監督が見えてない神山、清原、藤田君を投入したのでは?
正直思うとやはり山中、緒方君は出雲で見てみたかった・・・・(本音)。
緒方君、平地ではすでに菊池君を越える力を持っているのではと、深読みしたくなります。
これからの2ヶ月程の間にきっとまたぞろぞろ化ける選手でてきそうですな。
あとは吉見君にも期待してるのですが。

1728れみせん★:2007/10/09(火) 20:15:49
スカイブルー様−貴重な情報ありがとうございます。益田選手上尾には間に合いそうですね?本番の前に1レースでもこなしておいた方がいいですから!!
菊池選手国体おめでとうございますと言いたいところですが、移動の疲れは大丈夫なのでしょうか?練習疲れは大いに結構ですが、単なる移動疲れはいかがなものかと・・・
さあ、話はかわって、次は高島平ですね!!誰が出場してくれるのでしょうか??
与那覇、筒井、山中、神山、緒方、三船、池淵、瀬口、浜崎、塚本、安部選手あたりを見てみたいのですが!!!

1729れみせん★:2007/10/09(火) 22:10:33
亜大は3000SC本当に強いですね!!!特別3000SCの練習はしていないでしょうけど・・・
菊池選手はすでに日本ではトップクラスの実力、緒方選手が後継者になり、1年には船村選手という高校時代全国レベルの選手がいますし・・・ 昔はビズネ選手!!
爾汝強力様ー緒方選手は今年の関東インカレで、9分3秒台で3位に入っていると思います

1730※金砂郷※◎★:2007/10/10(水) 08:55:22
菊池!国体優勝おめでとう!
まあ面子は揃ってなかったかもしれないですけど、それでもきっちり優勝してくるところは
彼の強さですね!
あとは緒方!いきなり国体3位は出来過ぎ(笑)
しかし、それだけの実力はついている証拠でもありますので、嬉しい限りです。
れみせん★さんのおっしゃるとおり、何気に亜大は3000SC強いです(^^)
毎年9分台前半の高校生をとってますし、インカレでは結構良い線いきますしね。

ここまでで、選手がそこそこの流れで来ているのはわかりましたが、
問題はこれからの高島平、上尾ですね。
ここらで新戦力の台頭が見られると、箱根も楽しみになってきます!
個人的には私も亜細亜イズム★さんと同じく吉見に期待してます!

1731れみせん★:2007/10/10(水) 20:35:34
出雲の裏開催の5000m記録会の結果がHPででましたね。素早い更新ありがとうございますといいたいです。正直びっくりしました。谷津選手14分13秒!!一気に2番手のタイムです!!もともと長い距離には強い選手だと思いますが、これでハーフ62台の候補がまた1人増えましたね。それどころか一気に3区候補に浮上してきました。今後が楽しみです。
また、あえて、池淵選手の記録はほめないようにします。10秒台出してほしかった!!!!
三船選手は順調ですね。筒井選手はどうしてしまったのでしょう?
出雲の神山選手といい今年の阿蘇の夏合宿は相当いい合宿を過ごせたようですね!!!
10/20日体大記録会にでるようですね!またまた自己新連発になりそうですが!!!

1732亜細亜イズム★:2007/10/10(水) 23:56:39
与那覇君、出雲記録会に参加してないんですかね?
HPには記録の掲載がありません。
どなたか情報ありましたらよろしくです!

1733爾汝強力★:2007/10/11(木) 03:26:27
1729:れみせん★さん
大変失礼しました。陸上部HPの記録をそのまま参考にさせていただきました(決して、HPを非難しているわけではありません。)。以後気をつけます。お許しを…。
さて、出雲までの亜大は益田、筒井、与那覇抜きである程度の成果を上げていると見ているのですが。記録会での谷津選手も見事、池渕選手の記録も、たぶん初レースで気負いのあった1年生としては申し分のないところでしょう。4区の候補として浮上でしょうか?
山中選手以外の2年生の台頭がなかなか見えてこない分、つい1年生に期待してしまいます。

1734爾汝強力★:2007/10/11(木) 03:28:46
またまた失礼、池淵選手でした (^_^;)。

1735※金砂郷※◎★:2007/10/11(木) 08:39:12
やはり皆さんお察しのとおり、2年生がなかなか伸びてきませんね。
1・2年生の底上げがあってこそ、上級生も伸びてくるものですから、
そういった意味でももう少し頑張ってもらいたいですよね。
山中君も、同学年に競い合う仲間がいればさらなるにレベルアップに繋がると思うのですが。

それにしても出雲の5000m記録会はタイムでますね・・・。
毎年例外なく、何名かが自己ベストを更新している気がします。
私も現役時代に出場しておけばよかった(笑)

1736れみせん★:2007/10/11(木) 12:48:19
九州1周駅伝の亜大代表はーーーー緒方選手です!!!!!!!!!!!

1737しぃちゃん○◎★:2007/10/11(木) 13:27:42
>>1736
九州一周駅伝には渡辺選手も大分県代表として参加されます。
シード校からの学連選抜は各校2名だそうですが、詳細はまだ発表されていないようですね。

1738れみせん★:2007/10/11(木) 21:53:17
爾汝強力様恐縮です。私もHPを非難するわけではないのですが、選手欄に記載されている記録はおそらく4月から更新されていません。ウェブマスター様もお1人で忙しい部活動の合間をみて更新されているので、しかたありません。ましてや選手の記録の更新となると、莫大な労力がかかりますので、箱根が終るまで、更新は難しいのではないかと思います。「大学駅伝」や12月上旬発売予定の「箱根駅伝2008」で最新の情報が載ると思いますので、そちらでチェックしましょう。
今日もHPは更新されていました。本当に素早い更新です。HPには、最近の情報や最近の予定を公開していただけばいいと思います。20日の日体大記録会への参加もHPで知り得た情報ですから!!
日体大記録会は1万mでの参加ですかね?翌日には高島平がありますので、日体大記録会は1,2年生中心となるのでしょうか?そうだとしたら、期待の1年生には是非29分台をだしてほしいです!!

1739爾汝強力★:2007/10/12(金) 05:44:34
HP様々です。
復活してから駅伝の楽しみが幾何級数的に増大しました。
管理人様に、心よりお礼申し上げたいですね。そしてご自愛願いたいですね。

1740スカイブルー★:2007/10/12(金) 13:41:06
今日HPを見て気付いたのですが吉川選手は亜大新記録で走っていたのですね。区間順位だけ見ていたので本調子ではないのかと思っていました…f^_^;
ちなみに出雲駅伝1区の前区間記録は現富士通で主力メンバーの鈴木良則選手。鈴木選手の記録を破るとはさすがです!!
あと菊池選手、小澤選手も亜大新、亜大タイ記録です!

1741スカイブルー★:2007/10/12(金) 17:16:13
失礼しました。1区の前亜大記録が鈴木選手ですね。

1742れみせん★:2007/10/12(金) 20:48:16
失礼しました。HPの選手欄に記載されている記録が更新されていました。ウェブマスター様恐れ入ります!来週は日体大記録会、高島平が行なわれ、またまた自己新記録続出で、更新するのがたいへんでしょうが、またよろしくお願いします!!本当はHPにもかき込みたいのですが・・・

1743れみせん★:2007/10/13(土) 16:27:43
九州1周駅伝ー亜大からは、緒方選手(主将)と山中選手の期待の2人が代表だそうです!
これで、出雲駅伝で山中選手が外れた理由がわかりました。ここで、長い距離の駅伝経験を積ませたかったことと、区間の適正を見たかったのでしょう。監督さんが、山中選手にかける期待の大きさがよくわかりました。
そして、この2人はおそらく来年の正月は走ることになるでしょう!!!
また、緒方選手は3区になるような気がしてきました。これまで、3区は箱根経験者になることが多かったのですが、監督さんのすでに1万で28分台の域にきているという発言からも主力に数えられていますので、大いにありうるとおもいます!!

1744れみせん★:2007/10/13(土) 20:32:59
HPは本日も更新されていました。見てびっくり!!! 九州1周駅伝ー亜大からは監督さんを含め、なんと9名が参加するそうです。その中に、与那覇選手の名前もあり、ますます目が離せない大会となりました。沖縄チームは与那覇選手以外にも、期待の1年生浜崎選手の名前もあり、注目しようと思います。またまた、楽しみが増えました。全日本は出れませんが、かえってそれがよかったのかも??
来週の週末は、にぎやかになりそうですね!!!!

1745れみせん★:2007/10/14(日) 20:01:49
亜大は全日本に出れない時は、10月に1万の記録会に出るのですね!目的はよくわかりませんが、自己新が当たり前のようにでますね。3年前がそうで、高島平と同じ日に東海大の記録会に出場していました。どちらにも当時主力だった名前があったので、どのような基準で出場しているかよくわかりません!ですので、今回の日体大記録会と高島平も誰が出てくるのか全く読めません。ただ、亜大には1万で30分を少し越えている選手が7〜8名います。また、1年生にも30分を切ってきそうな選手が3〜4名いますので、彼らが日体大記録会に出場してくると30分切りが20名近くでることになりますね!!!
九州1周駅伝とともに、阿蘇合宿の成果を大いに発揮してくれることでしょう!!!!!

1746れみせん★:2007/10/15(月) 20:14:02
九州1周駅伝には亜大OBも出場予定です。杉光選手と木許選手の名前をみつけました。大分には木許選手の高校の後輩渡辺選手も選ばれていますので、期待しています。
是非、第1日目の1区は主将に選出された緒方選手でいってほしいですね!!!(できれば、沖縄チームでは浜崎選手に)
とにかく、箱根に通じる走りを期待しています!!

1747れみせん★:2007/10/16(火) 20:26:13
西日本新聞の監督さんと緒方選手のインタビューの中で九州1周駅伝の第1日目の第1区は緒方選手に決まったようです。緒方選手には、目標を持ってしっかり走ってもらいたいです。
また、緒方選手のテーマは「化ける」だそうです!!大いに化けてもらいましょう!!!遠慮することはありません。ここで自信をつけてもらいましょう!!彼が、亜大のエースと呼ばれる日が刻一刻とせまっています!!!!

1748れみせん★:2007/10/16(火) 22:04:22
緒方選手と山中選手が、出雲駅伝で外れたことにより、神山選手と清原選手が走ることができました。結果、神山選手が5.8kmという短い距離ながら、駅伝で競うことができ、1番の収穫となりました。それを、可能にしたのは、九州1周駅伝があったおかげです。緒方選手と山中選手はこの駅伝で十分経験が積めるので、他の選手に譲ることができたのです。監督さんは最大限この駅伝を上手に利用され、選手がそれにこたえようとしています。箱根制覇にむけて、順調に足固めをしています。去年の教訓を十分に意識して・・・

1749スカイブルー★:2007/10/17(水) 13:10:32
みなさんこんにちは。
どうやら今年は高島平のロードレースには出場しないみたいですよ。

1750れみせん★:2007/10/17(水) 20:08:12
スカイブルー様高島平不参加は確実でしょうか??観戦に行こうかなと思っていたので・・・
亜大が出ないのであれば、行ってもしょうがないので上京は中止ですね!!!

1751れみせん★:2007/10/17(水) 21:55:03
高島平に出ないとなると、1、2年生からの箱根出場は厳しくなってしまいましたね。いきなり、上尾ではなかなか大変でしょう!去年の筒井選手のパターンが理想的だったのですが・・・
ただ、九州1周駅伝の浜崎選手がいますから。彼の走りに注目ですね!!
日体大記録会のメンバーは決まったのでしょうか??出場すれば、注目は谷津選手でしょうか?本物なのかどうなのか!!
箱根のメンバーで鍵を握る選手になりそうですね!!彼が10人に入ってくるとなると、今年の箱根経験者の中で、来年の正月走れない選手がでてきますから!!
全く予想するには、難解です!全くわかりません!(5区だけは、小澤選手で決まりでしょうけど)
緒方選手が何区に入ってくるのかが、最大のポイントになりそうですね!!!
現時点では、3区になりそうですが、九州1周駅伝の走りによっては、より重要区間へ変わると思います。

1752※金砂郷※◎★:2007/10/18(木) 08:44:52
緒方一区説は可能性としては少し高まりましたね。
少なくとも吉川以外では一番可能性ありではないでしょうか?
九州一周で一区というのは、かなりの激戦区です。
それを緒方に任せるというのは信頼の表れかと思います(選手がいないこともありますが)。
まあ、実際走ってみないとわからないところもありますし、
当然上尾あたりでしっかり走ってもらわないとなりませんが・・・。
今のところ私の中では、「吉川>緒方>その他」ってな感じです。

あとはやっぱり上尾ですかね。
もし高島平がなくても、上尾で走れれば必ず箱根に繋がりますから。

1753れみせん★:2007/10/18(木) 20:02:05
九州1周駅伝ー第1日第1区緒方選手を待ち構えているのは、木許選手です!!!緒方選手としては、雲の上の存在でしょう!木許選手といえば、1区のスペシャリスト。日田市役所の陸上部で夕方から練習しているそうです。一線からは離れているとはいえ、緒方選手にとっては、絶好の相手になるでしょう!!
1区として、必要なものを吸収してほしいですね!
亜大としては、勝負強い緒方選手を1区に入れるのがベストです。ただ、そのめどは残念ながら、たっていません。今回の九州1周駅伝でその答えが出ると思っています。
吉川選手になるのか、緒方選手になるのか、少なくとも、吉川選手に限っては、出雲駅伝を見る限り、準備は整っています。彼なら、どの区間でもやってくれるとは思いますが・・

1754れみせん★:2007/10/18(木) 20:47:16
州1周駅伝ー第1日第1区何と浜崎選手も抜擢されたそうです!!!私の希望が2つもかなうとは・・・
浜崎選手には、つぶれてもいいので、とにかく集団を引っ張る走りを期待しています。失うものは何もありません!!

1755一応亜大OB★:2007/10/19(金) 11:49:05
九州一周駅伝がスタートしましたね。緒方君、1区区間2位と好スタートです。(西日本スポーツHP参照)
区間賞は世界陸上マラソン代表の佐藤智之選手でした。15.1Kmを45分24秒と、記録もマズマズかと思います。濱崎君が46分48秒で区間6位、木許君は濱崎君の7秒遅れで区間7位でした。
2区の結果も出てまして、与那覇君が17.7Kmを55分12秒で区間5位でした。第一工大のアブデラアジス選手と2秒差でした。区間賞は福岡のキムタイ選手で51分51秒でした。
与那覇君も復調課程と見てよさそうですね。
明日以降も楽しみです。

1756亜細亜イズム★:2007/10/19(金) 13:45:32
大二郎!!走ってくれましたね!徐々に上げていって欲しいですね。

1757れみせん★:2007/10/19(金) 20:05:10
1区はメンバーも揃っていたので、2人とも上出来(実力)だと思います。後2〜3回走ると思いますので、楽しみです。与那覇選手も本人としては満足していないでしょうが、今の調子からいえば、良かったと思います。あすは比較的短い距離のため、亜大の登場はないようです。OBの杉光選手のみということで、日体大記録会に集中できますね!

1758一応亜大OB★:2007/10/19(金) 20:24:03
亜大HP、午後には九州駅伝の結果を掲載してくれていました。素早い対応に感謝です。
今後も頼りにしています。
明日の日体大の出場選手は誰でしょうか。

1759れみせん★:2007/10/19(金) 22:37:06
※金砂郷※◎様ー緒方1区説ですが、今日の走りで、現実的になってきたように思うのですが、いかでしょうか??そうなると、吉川選手は何区に??
個人的には、吉川選手が2区に入り、じっくり我慢して、3区に菊池選手を入れ、優勝時の岡田晃選手のように順位を上げるのが、リスクが少なく、確実に順位を上げられる方法だと思っています!!!
そして、4区ですが、アップダウンがあるこの区間は山中選手が最適だと思います。2年間見ても、それほどの記録はでていません。以外にタフなコースということで、都大路の3区で大活躍した彼にうってつけの区間ではないかと思います。
そうなると、往路も上位でゴールできそうです!!
復路にも、益田、与那覇、筒井、藤田、神山、谷津選手と残していますので、箱根制覇にはいいオーダーが組めそうです!!!

1760れみせん★:2007/10/20(土) 07:04:45
日体大記録会 1組〜6組に出場 22名大挙出場 15名以上自己新を出してほしいですね!!!!
菊池、吉川、益田、筒井選手の名前はありませんでした。(見落としていたらすみません)
期待の1年生の名前もしっかりありました。池淵選手には29分40秒位出してほしいです!!

1761れみせん★:2007/10/20(土) 07:20:30
今日の日体大記録会ー亜大からは、30分切りしそうなメンバーが集まりました。すごいことが起こりそうです!!!!!!!

1762れみせん★:2007/10/20(土) 14:07:07
※金砂郷※◎様-昨日の緒方選手の監督さんの感想は「これで箱根の1区も見えてきたかな」です!!!
緒方1区が監督さんの口から出ました。1区は緒方選手で決まりと断言していいのではないしょうか!!
そうなると、これからの話題の中心は「吉川選手は何区になるのか」ですね????

1763れみせん★:2007/10/20(土) 15:39:18
日体大記録会 各組の注目選手です。1組小田島選手(1年)  2組山下選手(3年) 塚本選手(1年)  3組瀬口選手(1年)  4組ここは全員注目ですが、何といっても池淵選手  5組三船選手(3年)  6組神山選手(3年)
1,2組は終ったはずですが、まだ結果は出ていないようです。
亜大は走りませんが、8組はなかなかの顔ぶれで、早稲田行きがうわさされている須磨学園の中山選手が登録されていました。これから先、亜大のライバルになりそうなのは、早稲田が1番手になりそうです!!

1764れみせん★:2007/10/20(土) 16:19:43
日体大記録会 1組目と2組目の結果がでました。−−記録は低調ですね。ここまでは、塚本選手の30分42秒が最高です。山下選手は31分台で、箱根はかなり厳しくなりました。
3組以降に期待したいです・・・

1765一応亜大OB★:2007/10/20(土) 17:53:39
4組で小川君が29分48秒20で組トップを取りましたね。
豊川工業の後輩の三田君を抑えました。
三田君といえば今年のIHで日本人2位のトップランナーですね。
力を発揮し、かつ先輩の意地を見せられたと言う所でしょうか。
れみせんさん注目の池淵君も29分54秒33で4着と、29分台に入りました。
この組では他に吉見君、田口君、八木沢君が30分16秒〜19秒でゴール。
3組で真山君が30分22秒、瀬口君が30分40秒、岸本君が31分4秒と、軒並み自己新かそれに近いタイムで走ってます。
5,6組の結果が楽しみです。

1766一応亜大OB★:2007/10/20(土) 18:59:12
明日の九州一周駅伝、1区は山中君、仲里君、林君の2年生のガチンコ勝負です。
また、5区最長の20.2Kmに渡辺君が登場します。
明日も楽しみですね。

1767一応亜大OB★:2007/10/20(土) 19:34:20
5,6組の結果が出ましたね。5組宮田君(29'38"52)、6組小沢君(29'27"97)
しっかり走りましたね。共に自己新ですかね。
5組三船君が30分7秒、6組神山君が30分2秒でした。神山君はわずかながら自己新、三船君は逆にわずかながら自己記録に届かず、と言った所と思われます。
新たな29分ランナーが2人誕生し、もう一息と言う選手も多く出ました。
全体的な底上げは進んできていると見てよさそうですね。
次は上尾ですかね。1,2年生の走りも楽しみになってきました。

1768爾汝強力★:2007/10/20(土) 19:34:48
小澤君29'27"97、宮田君29'38"52と、29分台の仲間入りです。
神山君は30'02"16、三船君は30'07"10とあともう少し、というところ。
うーM、E感じになってきました。

1769れみせん★:2007/10/20(土) 19:51:44
爾汝強力★様−小澤選手本番でも期待出来そうですね。5区区間賞が見えてきた感じですね!
神山、三船選手あと1歩で30分切れそうなんですが・・・
2年生の小川選手と1年生の池淵選手が29分台の仲間入りで、30分切りは12人となりました!
自己新は何人出たのでしょう??(登録は22人だったのですが、2〜3人出場していませんね)
今回は、登録メンバー入りをめざす選手が中心だったと思いますが、もう1歩といったところでしょか???

1770爾汝強力★:2007/10/20(土) 20:11:22
>>1769:れみせん★さん
2年、小川選手の29分入りは嬉しいニュースですね。
実は、田口健人君の隠れフアンなんです。クレバーな彼は、国際関係学部で米国へ留学、で今回30'18"19、29分入りへもうすぐです。
岡田監督のノウハウを学んで、木許君と共にいつかは亜大陸上部の指導者に、なんて思っています。
そのためにも、箱根出陣願いたいですね。

1771れみせん★:2007/10/20(土) 20:36:03
爾汝強力★様ーHPの田口選手の写真はかなり印象的ですね!! 陸上部で国際関係学部の在籍は珍しいのではないでしょうか? 自己記録を3分以上も更新で、同じ3年生の神山選手、吉見選手、三船選手と肩を並べるまでになりましたね!! 今後が楽しみな選手になりました。
九州1周駅伝は、明日2年生3人が1区で登場で、楽しみですね!
緒方選手の2回目の登場は、あさってでしょうか?? また1区でしょうか?それとも最長区間でしょうか?

1772れみせん★:2007/10/21(日) 09:56:27
去年の箱根の予選会は10時間16分がボーダーライン。そして、今年は10時間13分です。確実にレベルは上がっています。亜大は幸いにも全日本の予選会で、これらの大学のレベルの高さを実感しています。今年戦国駅伝と呼ばれましたが、来年の正月は、今年とは比較にならないほど大戦国駅伝になりそうです。
全チームが、波に乗れないと、ジード落ちの危険性があることを感じます。順大でも同じだと思います。
今年は、シードを獲れましたが、来年も今年のように前半で取り残されると、最悪の事態になり兼ねません!!「3区までをどう乗り切るのか」−−3区終了時点で1桁順位でいられるのか。ここが最大のポイントだと思います。(後ろからでは、本来の走りができないまま終ってしまいますから!)

1773れみせん★:2007/10/21(日) 10:30:18
九州1周駅伝ー第3日1区 山中選手 区間新で区間3位!!!!!!
トップから10秒差の大健闘!!!!
やりましたね!!
監督さんへ猛アピール!!

1774亜細亜イズム★:2007/10/21(日) 13:08:37
行け〜〜〜山中!!
を箱根の1区の吉川君、緒方方君のポジションを奪うくらいの勢いで
調子を上げて行って欲しいです。
やはり出雲での監督のベストメンバーで行くというのは、
マスコミ・他校向けの情報戦だと思いました。まんまとやられた感が残ります。
緒方君、山中君はやっぱり出来上がっていたんですよ。
この2人さらに力を上げて来るでしょう。
出雲で益田君、緒方君、山中君を出していたらきっと楽に上位でした。
とにかくすべてが上尾できちっと合わせて来るという事だと思います。
与那覇君、筒井君が戻してくれば完璧な史上最強チームの形です。
1区同様に山下りも勝敗に大きく影響させてきますから、さて、どうするのでしょうか?
藤田君の上尾タイム次第でしょうか?
山下りだけはどうしても無難に繋げて行くだけでこのチームなら復路は十分なはず。
直前まで悩む6区となりそうですね。神山君のようなタイプはどうなんですか?
金砂郷さん!

1775一応亜大OB★:2007/10/21(日) 15:07:32
昨日の日体大記録会の三船君の記録が29分52秒に変更されてましたね。これが正しければ亜大の29分台ランナーがまた一人増えた事になりますね。三船君の山下りが現実みを増した気がします。楽しみですね。

1776れみせん★:2007/10/21(日) 19:30:59
九州1周駅伝ー第4日緒方選手が5区11.5kmに登場のようです!!
コースがわからないので、何ともいえませんが、平坦なら35分以内で走ってもらいたいですね!!
もし、34分を切ってきたりすると、もはや亜大のエースと呼んでいいのではないでしょうか???
与那覇、浜崎選手の出番はあさってでしょうか?
今日は、渡辺選手も20kmで、区間記録に近い走りで区間3位と健闘していました。
選手のみなさん、そして監督さん毎日お疲れ様です。この10日間は、意味深い、密度の濃い、充実したものになると思います!! 最後まで、目標をしっかり持って、レースに臨んで下さい!!

1777れみせん★:2007/10/21(日) 20:12:04
このままいくと、来月の上尾はまずいですよ!! 
せっかく本番まで息をひそめているのに!
まず、確実に緒方選手は62分台で走るでしょうし、
日体大記録会から小沢選手もいきそうです。
あと、宮田、益田、谷津、藤田、筒井、山中
すでに、3人62分台がいますから7〜8名になってしまいます。
10人平均が62分台に突入にてしまいます!!
優勝候補に挙げられてしまいます。
選手に余計なプレッシャーを与えてします。
いや、困りました!!

1778※金砂郷※◎★:2007/10/22(月) 09:01:04
九州一周駅伝・日体大記録会ともに、なかなかの結果が出ているようですね(^^)
なかには不本意な選手もいるでしょうが、まだまだチャンスはあります。
上尾の結果次第では、れみせん様のおっしゃるように○強として上げられるかもしれませんね!

また、緒方、山中両名に監督が一区適性を見出せたなら、それだけで采配の幅が広がります。
やはり適性の必要な区間は試してみないことにはわからないところがありますから。
その意味で亜細亜イズム様も気にかけている六区は、悩みどころですね。
あそこと登りはいくら力があっても適性がないと走れませんから。
これから試走等々も行うでしょうから、そこで見極めるしかないですね・・・。
まず本人にやる気がないとどうしようもないですから。

1779亜細亜イズム★:2007/10/22(月) 11:40:01
>>1778金砂郷さん
そうですね、今思うと登りの小澤君の存在はあまりにも大きいですね。本当に感謝です。
しかし、亜大の彼らは秋にグングン伸びて来るのであらためて凄いな〜と感心します。
来年以降を見据えると2.3年生から6区指定席を確保する選手が生まれると良いのですが。
これもまた大変なことなのでしょうね?

>>1777れみせんさん
亜大の凄さはいつも伸び切ったかな?と思うところから、さらに伸びてくる“化け物集団”です。
緒方、山中、宮田、谷津、神山、清原、藤田君らはまだまだ伸びると思います。
特に緒方君はもすでに菊池君・吉川君と並ぶどころか2人を越えてしまうのではないかと
予想しているんです。
これは菊池君、吉川君にとってかなり心強い存在のはず。
今の亜大はかなりいい状態で来るべき日に備えて着々と事が進んでいるのが感じられます。
私の想像している亜大史上最強チームの全容はもうじき明らかになるでしょうね。
あの山下拓郎君が何人もいるようなチームを想像しただけでゾッとします。

1780一応亜大OB★:2007/10/22(月) 17:48:53
緒方君が区間賞を獲得しました!11.5Kmを34分22秒です。実力はいよいよ本物ですね!
明日は沖縄が1区濱崎→2区与那覇のリレー、OBでは1区に木許君、6区に杉光君が登場です。
明日も楽しみですね。

1781れみせん★:2007/10/22(月) 20:30:25
緒方選手区間賞獲得おめでとうございます!! タイムもすばらしい!!
2回走って2回ともすばらしい!! 
亜細亜イズム様がおっしゃるように、2人のエースを越えてしまったのかもしれません!!!
いったいどれくらいの実力になったのか想像できません!!
もしかしたら、すごいのは彼だけではないかもしれません!!
もしかしたら、もっとすごい選手が隠れているかもしれません!!

あすは2人とも長い距離を走りますね。19.7kmを走る与那覇選手には、
61分以内を期待しています。 浜崎選手はとにかくつけるだけつくこと!
監督さんは、九州1周駅伝をまるで、強化合宿のように、うまく使っていらっしゃいます。
恐れ入ります!!

1782しぃちゃん○◎★:2007/10/23(火) 11:31:47
他大スレより失礼します。
今日のスポーツ誌は緒方選手の特集でした。(掲示板に画像を載せられないのが残念ですが。)
2回とも好結果を残して役目を終えましたし、岡田監督が「(緒方選手の)力を認めざるを得ないな」とおっしゃったそうですので、今後がますます楽しみですね。
いい強化合宿になったと思います。

1783亜細亜イズム★:2007/10/23(火) 12:57:25
>>1782しぃちゃん○◎★ 様
わざわざお知らせくださり感謝申し上げます。
今後も何かありましたらお知らせくださいね。
ありがとうございました。

1784武蔵引田★:2007/10/23(火) 20:12:29
本番へ向けて少しずつ調整の度合いがアップしてきていますね。
1万メートルの各大学のタイムを見てると我がチームはまだまだの感はありますが、ことハーフになると話は別物ですからね。九州一周駅伝などは一番の経験と練習になるでしょうね。素人目で見てもトラックを何十周廻るよりも明らかに箱根へのプラスになります。社会人の中でもまれることも大きな経験。地味ながらも岡田監督のチーム作りが順調に来てることがわかり、箱根への期待も膨らみます。小澤君を5区に据えて4年目、いよいよ本当の勝負の時がやって来ましたね。あの今井君を見ててもわかりますが、箱根の登りを制することが優勝への大きなポイントと思います。東海、駒沢、日大など強豪が多くいますが、20キロ超にちからを注いできた練習は、数字に見えない強さを蓄えてきていますね。応援する我々も浮かれることなく力強くサポートしていきましょうや。

1785れみせん★:2007/10/23(火) 21:46:57
九州1周駅伝−第6日目 あすは山中選手の登場です!
9区14.7km 前回は区間新を出してくれましたが、
今回は区間賞獲得!!!! お願いします。
1区林選手ーメンバー揃いましたが、つけるだけついてほしいです。
9区には、仲里選手も登場です。単独走で厳しいでしょうが、がんばってほしいです。
今日は、浜崎、与那覇選手の活躍で、沖縄チームは最下位から免れました。

武蔵引田様−1万は確かにまだまだのように感じますが、亜大はどうしても記録会に登場すると、比較的記録の出にくい前の方の組に入ってしまうので、じょうがないように思います。
先日の日体大記録会にしても、日が落ちて、涼しくなった7、8組に出ていれば、もう少しいい記録がでていたように思います。
一斉スタートの上尾で真価が問われるように思います。

1786※金砂郷※◎★:2007/10/24(水) 09:01:26
毎年九州一周駅伝はサブ的な扱いで、あまり力を入れていませんでしたが、
今年は偶然(?)、関東学連という枠ができ、さらに指揮をとるのは岡田監督。
これによって、同駅伝を最大限活用することができていますね。
緒方・山中両名はこの駅伝で自信をつけて、上尾、さらに箱根に繋げていって欲しいですね!

10000mについては確かにタイムは出ていませんが、少なくとも28分台ランナーがいなかった時代
よりも伸びる可能性はあると思います。
実際に28分台のペースというのはかなりきついです。
ですが、同じ練習をして28分台を出している選手がいるのだから、不可能ではないはず!
そういう考えで、勇気を持って突っ込むことから始まります。
菊池や吉川ら28分台のランナーがいるうちに、後輩には狙っていってもらいたいですね。

1787一応亜大OB★:2007/10/24(水) 19:08:14
九州一周駅伝、亜大勢の快走が続いてますね。今日も山中くんが区間2位。昨日の与那覇君が区間3位と、連日好結果が続いていて、今後が本当に楽しみです!明日は2区に渡辺君が登場しますね。先輩の意地を見せて、好結果の流れに乗って欲しいですね。

1788れみせん★:2007/10/24(水) 20:41:24
九州1周駅伝第6日山中選手区間2位46分1秒でしたが、区間記録が43分台で、区間1位が44分台ということを考えると、あともう1歩でしたね。山中選手には、できれば、もう1回出場してほしいです!この九州1周駅伝を充実したものだったと感じるためにも・・・
あとは、与那覇選手−あともう1回チャンスあると思います。最後は満足したレースでしめてほしいですね!!
1年生の田代選手は出ずじまいで終ってしまうのでしょうか???せっかく選ばれたのですから、1回位出場してほしいですね!
あすは、渡辺選手−前回は区間記録に近いタイムで好走してくれました。今回も期待しています。
HPは、ここ毎日更新されています。本当にありがたいです!

1789れみせん★:2007/10/25(木) 20:22:32
九州1周駅伝の中で、与那覇選手のインタビューが載っていました。同学年の緒方選手に、かなりライバル心を燃やしているように思えました。いい傾向だと思います。そうやってチーム力が伸びていくと思います。
あすは、OBの木許選手のみの登場ということで、実質残り2日となりました。山中、与那覇、浜崎、渡辺選手にはもう1度走ってもらいたいですね!!
残りの選手達は、九州1周駅伝で活躍している彼らの走りを、どういう気持ちで見ているのでしょうか??? 益田、筒井、藤田選手が危機感を持ってくれていればいいのですが・・・

1790一応亜大OB★:2007/10/25(木) 22:41:20
渡辺君今日も快走ですね。最下位スタートでしかも前とは一分以上開いた中で区間2位で二人抜き。力が付いてきた証拠ですね。この九州一周駅伝で、緒方君・山中君・与那覇君・渡辺君は二回とも区間3位以内でまとめています。箱根に向けて明るい話題が続いてますね。九州一周駅伝では卒業生も頑張ってますね。大分は特に多いですね(木許君・中村君・小池君)。卒業生が頑張っているのもOBには嬉しいものです。

1791亜細亜イズム★:2007/10/26(金) 01:57:02
結局、この一年間も岡田監督のもくろみ通りのスケジュールと結果が生まれているように
思えてなりません。
箱根に向けての集中力がチームとしての一体感を強めているように思えます。
これから当然ながら部内競争もありますが、それも確かに最高のいい環境と言える筈ですよね。
箱根経験者もおちおちしていられない状況もこれまたいい環境です。

1792れみせん★:2007/10/26(金) 20:31:21
九州1周駅伝ー第9日あすの注目は何といっても、5区15.2kmを担当する山中選手ですね。目標は思いきって、46分以内でいかがでしょうか?このタイムでいけば、上尾で62分台が出ると思います!
後、最終8区担当の渡辺選手。中1日で大変でしょうが、安定した走りで、いい感じで最後をしめてほしいですね。
2区には林選手が出場します。この経験を来年つなげるような走りを期待しています。
そうすると、最終日は与那覇、浜崎選手が登場してくれるでしょうか?
九州1周駅伝を大成功で終るためにも、残り2日がんばってほしいです!!

1793れみせん★:2007/10/27(土) 09:34:23
これからの注目を3つのグループに分けました。(上尾と1万記録会)
①チームの中心・・菊池、吉川、小澤、緒方、藤田
②箱根経験者・・・益田、与那覇、筒井
③有力選手・・・・宮田、谷津、渡辺、神山、三船、吉見、
         山中、小川、真山、池淵、塚本、浜崎 (敬略)
①には、上尾・・62分台 記録会・・28分台(小澤選手は除く)
②には、上尾・・63分台 記録会・・29分20秒以内
③には、上尾・・63分台 記録会・・29分30秒以内
とはいっても、この中から実際走れるのは、半分です。
箱根駅伝が、距離がのびて、15区間位あればいいのですが・・・

1794亜細亜イズム★:2007/10/27(土) 10:44:04
>>1793れみせん★さん
15区間あればですね!非常に面白い発想ですね!
しかも亜大の実力を見抜いた興味深いお話しです。
もし15区間あればほぼ駒沢・東洋・順大との優勝争いになるに違いありません。
話しは違いますが、現在のチームに外国人留学生や高校スーパースター級の入部が
実際にあったらとっくに優勝確実圏内の優勝候補筆頭ですね。
個人的には留学生入部は基本的には賛成できませんが、
まあ、そんな考えも実際はないでしょうけども。
東海大さんも2人のスーパースターを抱えながらまだ一度も箱根制覇がありませんが、
これも不思議なことですね。
駅伝はやはりチームの総合力ですね。
我が亜細亜はその点、スーパースターも超級の留学生いないのに箱根のシード定着校です。
やはり岡田監督の指導力は超スーパーマン級といえますね。
凄い方だなとあらためて尊敬申し上げます。

1795爾汝強力★:2007/10/27(土) 13:37:52
>>1793:れみせん★さん
グループ分け,なるほどと思いましたが一つだけ…,
私のお気に入りの益田選手は①でしょう。
29分00秒16の記録も持っているし,最新ニュースでは復調し元気に走り始めているそうですから。
これで,筒井選手が本調子になると,分かりませんよー。

1796一応亜大OB★:2007/10/27(土) 14:05:08
今日の九州一周駅伝で山中君ついに区間賞取りました!タイムは49'36と、少しかかってますが条件もあると思います。今回の関東学連チーム3つの区間賞のうち2つが亜大勢ですね。2区で出た林君も好走してます。あとは8区渡辺君ですね。頑張って欲しいですね。

1797一応亜大OB★:2007/10/27(土) 14:08:58
タイム間違いました。山中君49'32です。

1798れみせん★:2007/10/27(土) 20:29:31
九州1周駅伝−第9日山中選手区間賞獲得です!おめでとうございます。タイムを見る限り、相当気象コンディションなどが悪かったように思いますが、こういう時に区間賞と獲ったことに意味があると思います。
あす最終日残念ながら、だれも出場しないようです。
しかし、この九州1周駅伝は、亜大にとって、非常にありがたい大会となりました。
緒方選手、山中選手が箱根に向けて、大きな戦力になったことを実証してくれました。
それを可能にしたのは、いうまでもなく、監督さんのご手腕の賜物ですが・・
亜細亜イズム様、爾汝強力様ご意見ありがとうございます。
②は、皆様からご批判を受けるだろうなと思っていました。当然、①に入ってくるメンバーですから。
ただ、今シーズンに限っては、まだ本来の結果は残せていません。正直、与那覇選手の九州1周駅伝の記録や、出雲記録会の筒井選手の記録は、③の選手が十分に出せる記録です。
しかし、彼らには,何といっても箱根経験者という③の選手達が持っていない武器があり、当然本番で必要な選手です。そして、彼らがいなければ、箱根制覇はありません!!!!
あえて、②としたのは、これから箱根制覇の鍵を握る選手であり、私が、2つのレースの結果を最も注目している選手だからです。彼らの実力からすれば、設定したタイムのハードルは低いと思っています。
8人が固まれば、残り2つのいすは、③の選手の中から。すごい争いになりそうです!!!!

1799爾汝強力★:2007/10/28(日) 09:01:07
初優勝時には一流選手の証ハーフ62分台が3人(岡田晃・綿引・板倉)でしたが,今回はそれ以上の可能性があるわけですね。亜細亜イズムさんのおっしゃるとおり,史上最強軍団となりそうです。

1800マタハリ★:2007/10/28(日) 09:37:50
緒方の台頭は吉川の時を思い出します。3年次で一気に中心選手ですね。
そして走るたんびに伸びてるような気がします。頼もしくなってきました。
今度の上尾ハーフは特に力が入ります。次の台頭者は誰かと。
優勝後の取材が異常だっただけで、今季は普段の岡田集団が取り乱すこともなく
静かに潜行、ノーマークだった他大は少しは気になってきたかな?

1801亜細亜イズム★:2007/10/28(日) 13:51:30
爾汝強力★ 様、今度のチームは現段階でも充実してますが、
まだまだ記録を伸ばしてくる可能性大ですね!
菊池君、益田君、小澤君、吉川君・緒方君にしても例外ではなさそうです。
上尾でこの5名はまた我々驚かす結果を出すのではと思っております。
あまりここで大風呂敷を広げる気持ちはありませんが、
なんとなく史上最強チームになりそうだというのは、手に取るように感じますね!
駒大の監督はそろそろ亜大の影を感じてくる頃ではないかと思います。。。
やはり力のある駒を揃えられるチームは嫌なものでしょう。

マタハリ★様
今年の亜大の最大の恩恵は『ノーマーク』ですね。
非常にラッキーでした。死んだ振りもいいものです。大いに助かりました。
出雲でもTV的には目立ちませんでしたし、無事にやり過ごした感がありありです。
でも、ちゃんと獲るべき収穫物は手に入れました。
岡田監督は箱根の為に全日本予選、出雲などレース毎に1位を獲る目標ではなく、
箱根に対するテーマをレース毎に想定し選手に消化させてきた感があります。
箱根を走る10選手はすべて亜大のエース級になってますよ、きっと。。。
まだ本線まで2ヶ月もありますから強力な新星がまだまだ出るはずですしね。
楽しみです。

1802れみせん★:2007/10/28(日) 16:06:20
監督さんは、きっと目立たないように、期待の選手を小出ししていっているように思えます。次の上尾でも、全くノーマークの選手がいきなり、62分台を出してきそうな感じがします!!!そして、本番ですべてを終結させる。
監督さんは、長い目でシナリオを完成させようとしています。
本当に、恐れ入ります!!!

1803※金砂郷※◎★:2007/10/29(月) 08:59:25
上尾まであと3週間となりましたが、選手たちにとってもこれからが正念場ですね。
上尾を外してしまうと、よっぽどの選手でない限り箱根はなくなります。
立場的に7〜8番手の選手は今が頑張り所。
上尾でガツンと結果を出せれば、監督の見方も変わってきます。
全員が自己新!とまでは難しいかもしれませんが、1人でも多くの選手に(特に4年生)
悔いの無い走りをしてもらいたいものです。

1804れみせん★:2007/10/29(月) 21:21:53
九州1周駅伝のメンバーが戻ってきて、チームの雰囲気はどう変わったのでしょうか??
おそらく、これからライバル心剥き出しでいくと思います。
緒方選手の活躍で、藤田選手が黙っていないでしょう!!
山中選手の活躍で、小川選手が黙っていないでしょう!!
上尾での活躍期待しています!!

1805れみせん★:2007/10/30(火) 20:10:18
今年は、本当に選手達を分散させて、大会に出場させています。目立たないように、選手の強化を図っています。そして、選手達がそれに応えている。監督さんはすでに、ある程度手応えを掴んでいるように思えます。上尾をどのようなメンバー構成でもってくるのか楽しみですね。
菊池選手に勝つ選手が現れるのか!だれが、62分台に突入するのか!
いずれにせよ、上尾の結果で、本番での区間配置予想は、大きく変わるでしょう!!

1806れみせん★:2007/11/01(木) 22:26:31
不思議なもので、10月は本番まで、少し先のような感覚がありますが、11月に入ると、一気に近づいてきた印象を受けます。上尾まで、3週間をきりました。いよいよメンバーが絞られてきます。今月は非常に重要な月です。本番まで、2ヶ月に迫り、ピリピリムードでしょう。
今年は、夏合宿がうまくいったようなので、期待しています。

1807れみせん★:2007/11/02(金) 22:10:21
もし、亜大が全日本に出場していたら、
緒方−吉川−神山−菊池−小沢−山中−益田−藤田
こんな感じだったでしょうか?
おそらく、7〜8位くらいには入ってきた感じがします。
それより、全日本の代わりは、しっかりとこなしましたので、
出場できなくても、それほど影響はないように思えます。
何と言っても、1区に吉川選手以外の選手が台頭しましたので・・・

1808亜細亜イズム★:2007/11/03(土) 10:38:13
今の亜大の雰囲気は初優勝を果たした2ヶ月程前の、
とにかく自身の記録更新のみに集中していた頃にそっくりです。
地に足が着いた1年間を完結させて行くようで頼もしく感じます。
もうひと踏ん張りしておのおのが限界という殻を破って突き抜けて行ってくれる事を
願っています。
よほどの事が無い限り箱根の5位以内は行けるはずです。

1809れみせん★:2007/11/04(日) 13:51:37
追うというのは、難しいですね。あの、伊達選手でさえ優勝がなくなると、あの走りになってしまうのですから。
本番の復路で、実力を発揮するためには、往路で前の方にいなければいけないということを改めて示してくれました。
今回の全日本は4区で明暗が分かれましたが、本番はまず、3区そして5区にポイントがあるような気がします。
亜大としては、菊池、吉川、緒方選手を1区〜3区に置いて、とにかく、先頭からなるべく離れない位置を保つことが重要だとおもいます。
前の方にいれば、復路で亜大の粘りの走りが最高の方向へ向かっていくと思います。
駅伝は流れが本当に重要ですね・・・・

1810れみせん★:2007/11/04(日) 16:41:07
各大学もこれから、箱根1本となり、アドバンテージはなくなりました。
東海、駒沢に続いて、日体大もこの2つの駅伝で戦力の充実ぶりがわかりました。
おそらく、亜大は良くても、5.6番手の評価になり、前回に比べて、プレッシャもなく、レースに臨めそうです。何か、いい風が吹いているように感じます。1年間、じっとしていた甲斐がありました。
2ヶ月後の今頃は、何回も優勝シーンを見ている自分がいそうです。
選手のみなさん、よろしく!

1811亜細亜イズム★:2007/11/04(日) 20:12:16
やはり駒大は別格の実力をつけていましたね。
亜大と同じく大エース皆無での選手育成に大八木監督の指導力にはあらためて敬服します。
今日の全日本を見た限りでは駒大以外は実力伯仲と見て良さそうです。
思い上がりでしょうが、亜大なら東洋とともに駒大といい勝負ができる手ごたえを感じます。
岡田監督は今日の全日本をどのように感じ、分析されたでしょうかね?
れみせん★のおっしゃる様になんとなく風向きが良くなってきた感があります。
ベストメンバーで箱根に臨むことが出来た時は再度まさか・・・の再現に。。。
夢は大きく持ちたいものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板