したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山梨学院がんばれ!輝けプルシアンブルー!

1山梨県民★:2004/02/29(日) 09:07
山梨学院を応援しましょう!

1382あずさ★:2011/09/25(日) 22:50:24
お久しぶりです。

箱根の予選会まで、もうすぐですね。全日本の予選会よりは上向きですが、厳しい戦いであることは間違いありません。

箱根経験者や主力と思われる選手の中でも、故障者続出の夏から復調した選手もいますが、現在もリハビリ中の選手もいるようです。
これまでは、留学生で大きな貯金をしてきたのですが、コスマス選手にそのような大きな期待を持つことは難しいかと思います。それでも、松枝、コスマスの両選手にかかる期待は大きいです。

とにかく、創部以来のピンチですが、がんばってください。

1383山梨県民○★:2011/09/27(火) 03:15:24
シード落ちした今年の箱根から早くも9ヶ月が経過して今日はいよいよ箱根予選会のエントリーメンバーの発表日です。
というわけで毎年恒例の台詞ですが私も本日から書き込みを再開させて頂きます。今年もどうかよろしくお願いします。

今季は出雲と全日本に出場できないので少し寂しいですがその無念は箱根予選会を快走することで晴らしてほしいです。
出雲や全日本を経由せずに箱根予選会から箱根本選という流れは山学大としては初めてなのでその対応にも注目ですね。
怪我人続出だったトラックシーズンのチーム状況を夏合宿でどこまで立て直したのか首脳陣や選手達の成果に期待です。
では早速ですが箱根予選会のエントリーメンバー予想をしたいと思います。(出雲の予想をできないのは正直悔しい。)

【エントリーメンバー予想】
松枝、青木、佐々木、田口、中村、山領、コスマス、藤井、伏島、牧野、松下、的場、井上、福沢

新聞記事、大学HP、記録会等の情報から判断すると大体こんな感じかな?小久保、松山、松岡辺りも有力候補ですね。
先週末の日体大記録会に出場した鳥羽、小笠、棒引はその結果と時期を考えると予選会以降に期待という感じがします。
今季は札幌ハーフや全日本インカレ等をすべて回避して箱根予選会のみに絞っているようなので例年以上にチーム状況が
分かりにくいためにファンとしては不安もありますがそこは調整が上手くできていることを信じて待ちたいと思います。

1384山梨県民○★:2011/10/01(土) 19:49:28
箱根予選会まであと2週間となりました。先日のエントリーメンバー発表で各大学の戦力状況も大体見えてきましたね。
まずはこれを通過しないことには本選も走れないので予選会当日までの調整には細心の注意を払ってほしいと思います。

【エントリーメンバー】
松枝、尾粼、田口、中村、コスマス、篠塚、伏島、牧野、松本、森井、松山、宮本、井上、福沢

メンバー構成を見ると今年の箱根メンバーに新戦力組と怪我人の代役組を加えた布陣なので決して万全ではないですね。
本来ならばこのメンバーには佐々木、鳥羽、藤井、松下がいるべきなのですが・・・。特に佐々木の欠場はかなり痛い。
ただ、怪我人が多くてまともなメンバーが組めなかった全日本予選の惨状からは何とか持ち直してくれた感じがします。
上記の4人には今後に期待しますがその雪辱の機会を得るためにも今回は裏方としてチームを支えてほしいと思います。

1385山梨県民○★:2011/10/01(土) 23:46:37
【箱根予選会の各選手のタイム予想】
59分前半=コスマス
60分前半=松枝
61分前半=中村、伏島、牧野
61分後半=尾粼、田口、井上
62分前半=篠塚、森井、松山、福沢
62分後半=松本、宮本

総合(上位10人)タイム予想=10:13:00〜10:15:00(順位予想=4位〜6位)

コスマスと松枝の合算タイムが2時間前後で他の8人が平均61分30秒のペースで走ることができれば一番理想的ですね。
ただ、現状のチームでは前者はともかく後者を達成するのは厳しいと思うのであとはいかにタイムの落ち込みを防ぐかです。
上位通過は厳しい状況ですが今季の予選会に絞った戦略や山学大がロードに強いことを加味すれば期待はできると思います。
ちなみに上位2人の合算タイムを2時間前後として他の8人の平均タイムを以下のようにすると総合タイムはこうなります。

平均61分30秒=10:12:00(2位〜3位)、平均61分45秒=10:14:00(4位〜5位)、平均62分00秒=10:16:00(6位〜7位)

あとは当日の気象条件次第でタイムも変わってくるとは思いますが・・・。(山学大にとっては悪条件の方が若干有利か?)

1386乾電池○★:2011/10/02(日) 14:38:55
各新聞報道や他サイトなどを拝見すると、今年は例年になく厳しい状況だといわれているようです。予選落ちの可能性も十分にあると・・・・。もちろんこれは予測であり、実際には当日の選手の調子等でいくらでも状況は変化してくると思うのですが。とにかく予選会は選手がアクシデントなく力を出し切ってもらいたいですね。

1387さぬきランナー★:2011/10/03(月) 20:53:33
中村君、田口君がエントリーされたことは明るい材料ですね。
ただ、藤井君、鳥羽君、松下君、佐々木君、がエントリーできなかったのは痛いですね。
特に藤井君は春先に復調の気配があっただけに今年こそ主力として走ってくれると期待していたのですが。残念です。
ただ、全日本の予選の時より戦力は整っています。
なんとか予選突破して欲しいですね。
厳しい戦いになりそうですが、やってくれると信じています。

1388乾電池○★:2011/10/09(日) 12:44:25
予選会は初めて現地で応援したいと思います!当日はやっぱり混みますかね。どなたかいいポイント、注意点等などご存知の方がいたらアドバイスいただきたいです。がんばれ山梨!!

1389山梨県民○★:2011/10/14(金) 19:20:09
いよいよ明日は箱根予選会ですね!選手達の調整は順調に行えたでしょうか?
まずはエントリーメンバー全員が無事に明日を迎えてくれることを願います。
なお、明日の立川市周辺は弱雨&適温&高湿度&強風という天気予報でした。
レースコンディションとしては若干厳しい条件で走ることになりそうですね。
しかし、ここまできたらあとは選手達や首脳陣を信じて応援をするだけです!
正月の箱根に向けてチームに良い流れを作るような走りを期待したいですね。

1390さぬきランナー★:2011/10/15(土) 12:11:14
祝 箱根出場!

2位通過おめでとう!

全日本予選会で惨敗し、前評判では当落線上と言われるなか、本当に頑張ってくれました。
詳しい個人順位がどうだったのか気になります。
松枝君は不調だったような。普通に走れば10位以内には入ってくるはずなのですが。
前半は集団走でペースメーカーに徹したのかな。

1391ほうとうきてぃ★:2011/10/15(土) 12:21:42
選手の皆さん、お疲れ様でした。&上位通過おめでとうございます!
全日本予選の時期は、正直青ざめていましたが、
箱根駅伝に向けて、戦力が充実してきたようで嬉しいです。

>さぬきランナーさん

予選会の個人記録が出てました。

1 O・コスマス(4) 14:27 29:17 44:20 59:26
28 田口 恭輔(4) 15:00 30:25 45:38 1:00:56
36 松枝  翔(4) 14:53 30:09 45:21 1:01:04
45 井上 大仁(1) 15:08 30:35 45:48 1:01:10
49 中村 悠二(4) 15:06 30:32 45:51 1:01:15
57 尾粼  博(4) 15:19 30:44 45:59 1:01:20
61 牧野 俊紀(3) 15:08 30:32 45:47 1:01:28
77 篠塚 春希(3) 15:19 30:44 46:00 1:01:41
93 宮本 悠矢(2) 15:19 30:44 46:07 1:01:52
131 森井 勇磨(3) 15:19 30:44 46:41 1:02:31
153 松山 雄太朗(2) 15:08 30:38 46:29 1:02:52
169 伏島 祐介(3) 15:08 30:36 46:26 1:03:06

5kmごとのラップタイムを見る限り、松枝君はペースメーカーって感じではないですね。
ペースメーカー役は、中村君と尾崎君だったのではないかと思います。
田口君は見事復活ですが、松枝君はちょっと心配ですね。

1392さぬきランナー★:2011/10/15(土) 19:50:16
ほうとうきてぃさん 個人記録の速報ありがとうございました。
松枝君が力通り走ってくれていればトップ通過でしたね。
スピリットを見ると、コスマス君、松枝君、田口君がフリーで走り、後は力に合わせて二グループに分かれて集団走で走る作戦だったようですね。
1年生の井上君は後半も失速することなく走り、既に主力の存在に成長しましたね。
これから故障明けの復帰組が日体記録会や上尾ハーフで頭角を現す選手が出てくればシード獲得も射程圏に入るかもしれませんね。期待が膨らみます。

1393乾電池○★:2011/10/15(土) 20:58:34
祝!予選突破!

1394あずさ★:2011/10/16(日) 00:46:38
お疲れ様でした。現地で応援しました。
コスマス選手に救われました。本当にありがとう。それと底上げが見られたのも事実。今日走れなかった選手の中にも実力者がいます。明るい兆しも見えました。
ただ、課題も大きいです。伏島君は、上尾ハーフで是非結果を出してほしいです。報告会で各選手が言っていましたが、「上を目指すには、もう一段のレベルアップが必要だ」と。次年度以降のことを考えると、本戦でのシード獲得は必ずやり遂げてほしいと思っています。

1395乾電池○★:2011/10/16(日) 15:17:12
昨日は現地のゴール前で応援しました。雨だったのでコンディションがきになりましたが、コスマス選手がトップで見えたときは、鳥肌が立ちましたね!!。選手の苦しそうな息遣い、苦悶の表情などを眼前にして、血のにじむような努力をして、限界ギリギリのところで戦ってるんだなと改めて感じました!選手、関係者の皆様本当にお疲れ様でした。

1396道産子★:2011/10/29(土) 23:47:54
松枝選手28分台おめでとうございます。

1397乾電池○★:2011/11/04(金) 17:29:43
記録をみると松枝選手は28分45秒ですね!
これでますます箱根が楽しみになりました。
余談ですが、第23回全国高校駅伝大会山梨県予選で山梨学院が
アベック優勝とのことです。おめでとうございます。
上田監督のご子息も出場されたようです。
非常に力のある選手なのでこのまま頑張ってほしいですね。

1398道産子★:2011/11/10(木) 22:50:46
全日本大学駅伝も終わっていよいよ箱根駅伝を残すのみとなりました。
全日本を見るとやっぱり1区って大事ですね。それにしても柏原選手は強い!

箱根は1区松枝選手、2区コスマス選手でいってほしいです。
とにかく1区松枝選手ならいい位置で襷を持ってきてくれることでしょう。
あるいは1区コスマス、2区松枝でもいいかもしれません。
来年はこの2人をこの2区間以外で使う余裕はない気がします。
この2人だと、2区を終わって7位〜10位にはいると思います。
そっから粘れるかと、後は5区がカギです。


予想
松枝‐コスマス‐尾崎‐宮本‐牧野
田口‐森井‐中村‐井上‐篠塚

こんな感じでしょうか。5区松枝選手といのもありそうな気がしますが。
ちょっと4区と7区は不安ですが、シードなんとか獲ってほしいです!

1399乾電池○★:2011/11/21(月) 22:19:40
上尾ハーフでコスマス選手が1時間4分27秒のタイムで優勝したようです。
他の選手のタイム等は判りませんが、とりあえず選手の皆様お疲れ様でした。

1400あずさ★:2011/11/23(水) 15:33:37
上尾ハーフ、見てきました。
コスマス選手が、優勝。1:2:25でした。出来れば61分台で走って欲しかったのですが安定感が出てきたのと駆け引きが出来るようになってきたように思えます。ただ、箱根の2区はラスト3㎞を失速せずに走れるかどうかです。

その他では、牧野君が1:4:45ぐらい、尾崎君が1:4:55ぐらいで走りました。また出遅れていた佐々木君が1:5:25ぐらい、松枝君が1:5:23ぐらいで走っています。5分台後半にもう一人いたようです。森井くんでしょうか。
その他は、6分台以降に多数。

予選会・上尾と見てみて正直な所、厳しいという印象を持ちました。ただ、ある程度計算できる選手が主要区間を走れそうなので出来ることをしっかりやって頑張って下さい。

1401山梨県民○★:2011/12/04(日) 23:20:44
書き込みが遅れて今更になりますがまずは箱根予選会お疲れ様でした。戦前の低い下馬評を覆しての2位通過は見事でしたね。
レース内容も個々人では若干の良し悪しはありましたがチームとしてはパーフェクトのレースができたのではないでしょうか?
当初は怪我で離脱していた主力組が復帰しても上位通過は難しいと思っていたので今回の結果には良い意味で驚かされました。
山学大が長距離ロードに強いことを改めて実感できたのであとはその実力が箱根本戦でも発揮されることに期待したいですね。

さて、その本戦となる箱根までいよいよあと1ヵ月を切りました。今週末には16人のエントリーメンバーの発表もあります。
箱根メンバーの選考会を兼ねた各種レースも今週で一通り終了したのでまずはエントリーメンバーの予想をしたいと思います。

【エントリーメンバー予想】
尾粼、佐々木、田口、中村、松枝、コスマス、篠塚、伏島、牧野、松本、森井、松山、的場、宮本、井上、小櫃

基本的には箱根予選会メンバーを中心に構成されると思いますが秋以降に佐々木が復帰できたことは大きなプラス要素ですね。
上尾ハーフが全体的に少し低調でしたが箱根予選会にピークを合わせたのであればこの時期に調子が落ちるのは仕方ないです。
あとは箱根に向けてもう一度上手くピークを持って行くことができるかどうかですがその辺りは首脳陣の手腕を信じましょう。
この時期の最終調整は非常に難しいと思いますがまずは今週末に主力組が無事にエントリーされていることを祈りたいですね。

1402道産子★:2011/12/18(日) 23:52:01
先週発表された16人のエントリーメンバーです。

尾粼 コスマス 佐々木  田口  中村 松枝 篠塚 土田 藤岡 伏島 牧野 森井 
松本 宮本 井上 福沢選手です。
 
まずまず順調にいったみたいで良かったです。
改めて予想オーダーを

松枝‐コスマス‐井上‐宮本‐中村
田口‐佐々木‐森井‐尾崎‐牧野

5区6区は上尾ハーフ不出場の中村、田口選手で決まりですかね。
井上選手も走っていませんが5区あり得るのでしょうか?
今年5区中村選手は区間15位でしたが、上り終わるまでは区間10位〜12位あたりだったと思います。
来年も起用されるようであれば、下りの走りが改善されていることを期待したいです。

1403道産子★:2011/12/19(月) 00:12:44
ちなみに平地を走るであろうメンバーでは松枝、井上、尾粼、牧野選手あたりは
予選会、上尾を見る限り現在の力関係はそんなに変わらないのではないかと思います。

調子の悪い松枝選手を3区、あるいは9区10区あたりで自分のペースで走らせるのも
ありかと思います。全日本6区や出雲4区では単独走でも好走してます。(もちろん距離やその時の調子が違いますが) 牧野選手か井上選手でも1区はなんとかなるんじゃないでしょうか。

あと2区の最後に失速の不安があるコスマス選手を1区、調子が戻っているなら松枝選手を
2区でも面白いと思います。

今年度は出雲、全日本に出れなかったので、予想が非常にしづらいですが、
層が昨年度より厚いので、怪我人がでなければシード権は取れるでしょう。
総合6位〜9位と期待を込めて予想します。ポイントは松枝選手と5区でしょうかね。

1404あずさ★:2011/12/23(金) 12:11:23
厳しい戦いですが、何とか10位以内で戻ってきて欲しいです。

エントリーメンバーは予想通りでしたが、調子があがらない選手も選ばれているようにも思えました。
区間予想ですが、次の通りです。
1区 松枝 2区 コスマス 3区 中村 4区 井上 5区 藤岡

6区 伏島 7区 佐々木  8区 牧野 9区 田口 10区 尾崎

上田監督は、前半で流れに乗りたいと言っているので、往路前半で主力を投入してくるように思います。

1405宝殿○★:2011/12/24(土) 22:27:06
区間予想ですが、次の通りです。
1区 牧野 2区 松枝 3区 コスマス 4区 井上 5区 田口

6区 森井 7区 伏島 8区 土田 9区 中村 10区 尾崎

1406南アルプス市民★:2011/12/27(火) 22:57:13
ご無沙汰しています。
久しぶりに書き込みます。
いよいよ区間エントリーの日が近づいてきました。
私も区間予想をしたいと思います。

まず、松村君のときもそうでしたが、現状のチームであれば、1区は重要視してくるはずです。
松枝君が走ると思います。
また、5区経験者である中村君は他の区間を走るようですから、3区でしょうか。
やはり前で走ってこそ…のチームだと思います。
さらに、7区佐々木君、8区牧野君は前回まずまずの走りをしていますし、
さらに成長しているので、同じ区間で期待したいです。

正直、5区が分からないのですが、おおよそ

松枝−コスマス−中村−井上−福沢
伏島−佐々木−牧野−田口−尾崎

適正やロードでの安定感等を考慮すると、1〜3区と復路はこの配置がベストだと思います。
井上君については消去法で4区です。
5区が走れれば、さらにおもしろいですが…。
藤岡君、松本君が山要員。
篠塚君、森井君、土田君、宮本君が平地の控えと考えます。
気がついたら、あずささんとほとんど同じになってしましました。
真似してるようで、すみません。
でも、正直これがベストな布陣だと思います。

力を発揮できれば、シード獲得はもちろん5位くらいまでの可能性はあると思います。
すごく期待していますし、楽しみです。
選手の皆さん、がんばってください。
応援しています。

1407山梨県民○★:2011/12/28(水) 20:21:46
明日はいよいよ箱根駅伝の区間エントリーの発表日です。これで各大学の現状も大体把握できるのでまずは注目したいですね。
この時期の体調管理が難しいのは例年のことですが我々ファンとしては選手達の調整が順調であることをただ祈るばかりです。

オーダー予想①=松枝−コスマス−中村−篠塚−井上−田口−佐々木−宮本−牧野−尾崎
オーダー予想②=松枝−コスマス−井上−牧野−田口−伏島−尾崎−宮本−中村−佐々木
オーダー予想③=松枝−コスマス−中村−牧野−井上−伏島−尾崎−宮本−田口−佐々木

エントリーメンバーの段階では主力選手が順当に選ばれていたのでまずは一安心しましたが問題はその後の調整の出来ですね。
この時期の最終調整がすべてを決めると言っても過言ではないのでどこまで仕上げることができたのかが非常に気になります。
ただ、メンバーを見る限りでは尾粼、佐々木、田口、中村、松枝、コスマス、牧野、井上の8人の起用はほぼ決定でしょうか?
あとの2人については調子の良い選手から起用すると思いますが実績等を考えると篠塚、森井、宮本の3人が有力候補ですね。
オーダーは中村の5区起用の可能性が薄くなったので田口の配置次第(山上り・山下り・平地)で決まることになりそうです。

箱根駅伝まで1週間をすでに切っていますが今後も体調管理等には細心の注意を払って万全の状態で本番を迎えてほしいです。

1408南アルプス市民★:2011/12/30(金) 00:18:58
エントリー出ましたね!
井上ー中村ーコスマスー田口ー松本
伏島ー宮本ー藤岡ー松枝ー森井

正直驚きました。
松枝君の復路はどうとれば良いのでしょうか?
確かに往路の布陣に自信があれば、松枝君を9区に配置するのは
理想かもしれません。

佐々木君、牧野君、尾崎君は走ると思います。
順当なら復路にエントリー変更されると思います。
往路と山は変更しないでしょうね。
7区宮本→佐々木
8区藤岡→牧野
10区森井→尾崎
でしょうか?
上田監督の采配としては、奇策にも思えます。
1区、2区が想像できませんでした。
しかし、井上君がどれくらいやれるか、とても楽しみですし、
2区終了時に中位で粘れていれば、面白い区画配置ですね。
復路は、かなり強そうです。
体調不良や怪我の選手がいないことを願っています。
がんばってください!

1409南アルプス市民★:2011/12/30(金) 09:52:10
今朝の山梨日日新聞によると、
松本君は、上田監督に山適性を見いだされての配置、
また、上田監督のコメントとして、
3、4区はどんな流れにも対応できる選手、
1区は集団で粘ってほしい、
9区に主将がいることで、みんな落ち着いて走れる、
など載っていました。

往路と松枝君は変更はなさそうです。
井上君、中村君の走り次第で、往路上位もあるかもしれません。
また、3区以降での追い上げもできる布陣とも受け取れるコメントでした。
拡大解釈しすぎかもしれませんが…。
楽しみです!

1410あずさ★:2011/12/30(金) 10:37:21
区間エントリーがでましたね。シード権獲得を目指したオーダーでしょうか。

2区の中村君は、「他校のエースと勝負する」「今までで一番調子が良い」とコメントしていましたが、まさか2区とは驚きました。コース的にも中村君に適しているように思います。落ち着いた走りが要求されます。
9区の松枝君は、調子が戻ってきていると信じていますが、今期後半はハーフで本来の結果が出ていません。主将の責任と意地で走ってくれると思います。
3区のコスマス君は、かなりの頑張りが要求されます。今期の安定感は、2区でもいけるのではと思えるほどでした。やはり2区最後の3㎞が厳しいと判断したのでしょうか。ここで全ての流れを変えないと厳しい結果となってしまいます。
4区の田口君もかなりの頑張りが要求されます。ここに投入された意味をよく考えた走りをするべきです。

往路は、2区終了時に12位前後であれば何とか希望が持てるように思います。

1411さぬきランナー★:2011/12/30(金) 16:55:13
区間エントリー驚きました。全くの予想外でした。
中村君の2区起用にはビックリしました。ただ、コスマス君、松枝君を差し置いてのエース区間投入ですから、好調というレベルではなく、ここへ来て高いレベルで急成長したということだと思います。
昨年の出雲でのラストスパートは鮮烈でした。潜在能力はチーム随一だと思うので期待したいと思います。3、4区は問題なし。ここで上位に浮上できるでしょう。5区松本君は実績はありませんが、適正があり山であれば主力並に走れるということなのでしょう。区間一桁でまとめて欲しいですね。
復路は9区に松枝君が控えているので、そこでシード権を確定できるよな走りに期待です。中川君以来の区間賞を狙って欲しいですね。復路は3人くらいエントリー変更がありそうですね。牧野君、尾崎君が入ればかなり強そうです。急成長の土田君あたりの起用も考えられます。佐々木君は調子を戻してきていますが、昨年の状態には程遠い印象でちょっと厳しいかな。
シード権獲得は学連選抜が10位以内に入ってきそうなので、3強を除くと6枠になります。と、考えるとやっぱり激戦になりそうですが、やってくれるでしょう。頑張れ 山梨学院!

1412道産子★:2011/12/30(金) 19:30:19
区間エントリー出ましたね。2区の中村選手と調子が戻ってないとしたら
9区の松枝選手も心配ですが、まあ松枝選手は最低限の走りはしてくれるでしょう。

予想
1区井上選手 大迫選手以降の第二集団になんとかくらいついてほしい。区間10位前後でいけるか。
2区中村選手 ここは遅れても仕方ないです。マイペースでがんばってください。区間16位。
3区コスマス選手 追い上げたい区間です。区間賞は期待したい。
4区田口選手 短い区間に田口選手を使った効果が出ないと意味がない。区間5位前後だと思います。
5区松本選手 昨年の中村選手より30秒速いタイムを期待したいです。区間13位。

2区終了時、5区終了時に昨年と同じ順位で来ていると
シードはほぼ確実でしょう。
ただし万が一復路で尾崎、牧野両選手が走らないと、シードは一気に厳しくなると
思います。

復路は当日変更が7区8区10区辺りありそうですが、
尾崎、牧野選手が区間5位、他の選手も区間10位以内で走るでしょう。
往路12位、総合8位で無事シード権獲得できると思います。
あわよくば、総合6位も期待しています。

アクシデントがないことを祈っています。
がんばってください!

1413高松の駅伝ファン○★:2011/12/30(金) 22:10:18
箱根駅伝の区間エントリーも出揃いましたね。
今回の山梨のオーダーは正直おどろきました、松枝君の調子が上がっていないのか、それ以上に中村君の調子がいいのか。中村君には昨年の高瀬君なみのタイムで来てもらえると、シードが見えてくるんですが・・・。

1区井上君 1区には大迫君がいるので、かなりのハイペースになると思いますが先頭集団につけるのか、それとも第二集団につけるのか上田監督からどのような指示がでるかたのしみですね。
2区中村君 周りのランナーは正真正銘各大学のエース、かなり厳しいレースになるでしょうが、4年間の思いをぶつけてほしいですね。
3区 コスマス君 最後の箱根昨年につづき区間賞の走りを、ここで一気にシード圏内にきてほしい
4区 田口君 毎年鬼門の4区、区間上位で5区につないでほしい。 
5区 松本君 往路のサプライズ、区間10位ぐらいできてほしいが厳しいか。

往路は全員がベストの走りをすれば総合10位ぐらいではきてくれそう。

1414乾電池○★:2012/01/01(日) 08:40:39
おめでとうございます。
いよいよ明日ですね。
カンバレ山梨学院!!

1415乾電池○★:2012/01/01(日) 16:33:12
シード権は何としてでも確保してほしいです。
今日の実業団ニューイヤー駅伝では高瀬選手をはじめとしたOBも活躍してましたね。
明日は是非戦国駅伝での下剋上を期待します。

1416山梨県民○★:2012/01/01(日) 22:14:58
新年明けましておめでとうございます!今年も1年間どうかよろしくお願いします!
さて、明日はいよいよ箱根駅伝ですが選手達には素晴らしい走りを期待したいです。

【各区間の設定タイム&区間順位予想(当日変更も含む)】
 1区−井上(1:04:00〜1:04:30=区間9位〜14位)【高速レースが予想されるだけに中盤以降も耐える走りを持続できるかが勝負です。】
 2区−中村(1:10:00〜1:10:30=区間11位〜15位)【苦戦は免れませんが周囲の走りに惑わされずに自分の走りに徹してほしいです。】
 3区−コスマス(1:02:00〜1:02:30=区間賞〜2位)【気象条件次第では61分台も十分に狙えそうなので一気に追い上げてほしいです。】
 4区−田口(56:00〜56:30=区間4位〜7位)【激戦の中位争いでも戦える走力はあるのであとはコスマスが作る流れをいかに活かすかです。】
 5区−松本(1:22:00〜1:22:30=区間10位〜13位)【走力的な不安はありますが適性の見極めに定評のある首脳陣の判断を信じます。】
 6区−伏島(1:00:30〜1:01:00=区間7位〜10位)【山学大伝統の山下り調整を経ての起用なので前回の借りを返す走りに期待します。】
 7区−宮本(1:06:00〜1:06:30=区間10位〜14位)【多数の選手と競り合いになりそうですが箱根予選会のように粘ってほしいです。】
 8区−『牧野』(1:07:00〜1:07:30=区間6位〜10位)【昨年よりも走力は付いたので前回の経験も活かして上手く繋いでほしいです。】
 9区−松枝(1:10:30〜1:11:00=区間4位〜6位)【調子の良し悪しが少し心配ですができればこの区間でシード権を確実にしたいです。】
10区−『尾粼』(1:11:30〜1:12:00=区間9位〜11位)【今季の4年生世代では一番成長した選手なので何とか逃げ切ってほしいです。】

往路=5:34:00〜5:36:30(往路6位〜7位)、復路=5:35:30〜5:38:00(復路5位〜11位)
総合=11:09:30〜11:14:30(総合4位〜10位)、総合順位予想=8位(往路6位、復路8位)

上田監督のコメントを見ると往路の当日変更は無さそうですが復路はありそうです。
オーダーを見る限りでは当日変更がありそうなのは7区、8区、10区の3区間か?
ただ、これまでの傾向から3人とも代える可能性は低いので代えても2人でしょう。
尾粼、佐々木、牧野がその候補だと思いますがあとは当日の調子で決まりそうです。

1417南アルプス市民★:2012/01/01(日) 22:18:03
皆さん、明けましておめでとうございます!
いよいよですね。

ニューイヤー駅伝では、高瀬君をはじめ、OBががんばっている姿を
見ることができました。
明日は、スタートが鍵になりますが、
井上君には期待していいのではないでしょうか。中村君は、70分弱くらいで凌げるのでは。

往路は、メンバー変更なしとみます。
4区終了時点で、5〜7位くらいにはつけていたいですね。

選手の皆さん、がんばってください。
テレビの前で応援がんばります!

1418さぬきランナー★:2012/01/01(日) 22:43:45
おめでとうございます。いよいよですね。
明日は1、2区の滑り出しでチームの状態が分かると思います。
「あっと」驚くよな走りに期待しています。
下馬評はよくありませんが、いい意味で期待を裏切って欲しいですね。
山梨学院ファンの皆さん。応援頑張りましょう!

1419乾電池○★:2012/01/02(月) 09:38:13
中村君なんとか粘ってほしいですね。

1420乾電池○★:2012/01/02(月) 10:21:56
コスマス君さぁ行け!!

1421南アルプス市民★:2012/01/02(月) 11:31:18
コスマス君の走り、感動しました!
けっして強くはなかったコスマス君が、
すごい成長したのが伝わってくる走りでした。

ここまでは予定どおりに近いレース展開なのでは。
田口君が大事です!

1422乾電池○★:2012/01/02(月) 13:15:57
松本君いいですね!このまま前をどんどん追ってほしいです

1423乾電池○★:2012/01/02(月) 14:02:32
往路6位お疲れさまでした。

1424高松の駅伝ファン○★:2012/01/02(月) 17:38:22
山梨学院の選手の皆様往路6位おつかれさまでした。
正直予想以上の結果でしたね
1区井上君 非常に速いペースで進んだレースでしたが、最後まで集団にくらいつき最後東海大学を引き離した走りは見事の一言です。
2区中村君 2区では非常に厳しい走りになってしまいましたが、最低限の走りで襷をつないでくれました、4年間お疲れ様でした。
3区コスマス君 見事な区間新の走り、1年生のころのコスマス君からは考えられないほどの成長ですね、区間新を出した瞬間は感動しました。
(往路ハイライトで区間新を出したにもかかわらず完全にカットされたのは非常に不満ですが。)
4区田口君 毎年流れが切れる4区で見事な走り、いい流れで5区に襷をつないでくれました。
5区松本君 ここまで登りの適正があるとはおもってませんでした、東海の早川君を抜いたところは非常に興奮しました。天晴れです。

明日の復路は6区7区を乗り切り9区の松枝君にいい位置で襷をつなげれば、5位以内も見えてきそうです、シード権獲得を最低目標にし、ひとつでも上位を目指して走ってほしいですね。

1425さぬきランナー★:2012/01/02(月) 18:01:27
往路6位 素晴らしい結果でしたね。
2区終了時にはどうなるかと思いましたが。
怒涛の追い上げに感動しました。
明日は6区伏島君の出来が重要ですね。
昨年からずっと失敗レース。そろそろやってくれるでしょう。
59分台できて欲しい。
エントリー変更も注目ですね。
頑張れ 山梨学院!

1426乾電池○★:2012/01/02(月) 20:45:07
さて、明日の復路ですが、5位城西大とは54秒差、7位青学大とは47秒差、8位東海大とは1分43秒差、9位国学院大とは1分51秒差です。8位の東海大以降は復路一斉スタートとなります。中位・下位の各校はシード権目指して当然攻めるレースをしてくると思いますので、山学大も1区間でもブレーキがあるとあっというまにシード圏外になってしまいます。慎重かつ大胆な判断が必要となるレース展開となるでしょうが、選手には持っている力を出し切って悔いのないレースとなることを願います。また明日も一生懸命応援します!!頑張れ山梨学院!!

1427南アルプス市民★:2012/01/03(火) 02:34:58
往路のレースぶり、素晴らしかったと思います!
個々の選手が力を出しきっている姿に感動を覚えました。
復路もやってくれるはずです!
少しでも前を目指して、がんばってください。
応援してます!

1428さぬきランナー★:2012/01/03(火) 08:17:07
復路エントリー変更で牧野君、尾崎君が配されベストメンバーではないかと思います。
6、7区は我慢の区間、8、9、10区で勝負ですね。

1429乾電池○★:2012/01/03(火) 08:30:34
青学にかわされ、後ろの集団との差もだいぶ詰まってきました。伏島君なんとか頑張ってほしいです。

1430乾電池○★:2012/01/03(火) 08:45:35
なんとかシード権内を死守してほしいです。

1431乾電池○★:2012/01/03(火) 09:16:57
伏島君にとっては区間18位と厳しい結果となりました。完全に力不足ですね。来年に期待します!

1432さぬきランナー★:2012/01/03(火) 09:24:21
一気にシード権争いに巻き込まれてしまいました。
松枝君までに終戦にならないように繋いで欲しいですね。

1433乾電池○★:2012/01/03(火) 09:58:31
宮本君、二宮地点で区間15位です。シード権に向けてなんとか粘ってほしいです。

1434乾電池○★:2012/01/03(火) 11:05:27
宮本君区間15位ですね。来年に期待します。シード圏外まで1分しかありません。ここからが勝負どころです!!!

1435乾電池○★:2012/01/03(火) 11:36:29
牧野君よく頑張りました。素晴らしいです。速報ですが区間6位のようです。
さぁ次は日本人エースの松枝君です。4年間の集大成の走りをしてほしいです。
頑張れ!!

1436さぬきランナー★:2012/01/03(火) 11:37:28
牧野君頑張りました。立て直してくれました。
さあ 松枝主将の爆走でシード権を確定したいですね。

1437乾電池○★:2012/01/03(火) 11:55:24
松枝君、権太坂地点で駒大、早稲田大につぐ区間3位です。このまま頑張ってほしいです!!!

1438乾電池○★:2012/01/03(火) 13:05:06
松枝君4年間本当にお疲れさまでした。
本調子ではない中、主将として意地の走りで区間10位とまとめてくれました。
あとは尾崎君に託しましょう。
頑張れ山梨学院!!

1439乾電池○★:2012/01/03(火) 14:00:40
選手、スタッフ、関係者の皆さま本当にお疲れさまでした!!

1440高松の駅伝ファン○★:2012/01/03(火) 15:10:06
山梨学院大学の選手スタッフの皆様総合9位でのシード獲得おめでとうございます。
そして2日間お疲れ様でした。

6区 伏島君 長い距離はだめなんでしょうか?昨年の箱根、予選会、今回の箱根とすべてブレーキですね、まだ3年で来年もありますが、今のままならかなり厳しいですね
7区 宮本君 初の箱根で落ち着いた走り、シードを見事に守ってくれました。
8区 牧野君 復路のMVPですね、悪い流れを見事に断ち切ってくれました。
9区 松枝君 キャプテンとして良い走りをみせてくれました。4年間お疲れ様でした
10区尾崎君 アンカーとして見事シード権を獲得してくれました。4年間お疲れ様でた。

往路6位 復路14位 総合9位という成績で見事シード獲得!今回のシードは山梨の総合力で勝ち得たシードではないかと思います。強かった4年生が多く卒業してしまうので、来年は厳しい戦いになると思いますが、上田監督の指導の下頑張ってほしいと思います。

1441ほうとうきてぃ★:2012/01/03(火) 15:42:27
シード獲得、おめでとうございます。
8区でシード権をたぐり寄せたように思います。

コスマス選手、松枝選手はじめ、強い4年生が抜けてしまいますが、
井上君、牧野君、松本君と頼りになる選手も残ります。
また、1年かけて強いチームを作っていただきたいです。

1442ふなちゃん★:2012/01/03(火) 17:48:54
山梨学院大学の選手、スタッフ、関係者のお疲れ様でした。

 シード獲得おめでとうございます!
 そして、来年の出雲駅伝の出場おめでとうございます!


 往路の結果でシードはほぼ間違いと思いました。
 
 復路は正直、もうちょっといけると思いましたが、終
わりよければ全てよしです。

 選手の皆様、本当にお疲れ様でした。
 とっても感動し、私も2月にフルマラソンを走ります
ので励みになりました。

 10月、出雲でお待ちしています。

1443さぬきランナー★:2012/01/03(火) 20:44:35
祝 シード権獲得!
復路は厳しい戦いになりましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
来年はハラハラドキドキの展開にならないように更なるレベルアップを期待しています。
しかし来年は厳しいな・・・・

1444南アルプス市民★:2012/01/03(火) 21:20:59
シード権獲得おめでとうございます!
また、ありがとうございました。
ファンとしては、次回もプルシアンブルーを
箱根で見ることができる訳ですから、嬉しいかぎりです。

4年生、お疲れ様でした。
田舎の山梨に来てくれて、一生懸命練習し成長し、
ファンに勇気を与えてくれたと思います。
ご苦労様でした。

個人的には、以前は、
順位に一喜一憂していたこともありましたが、
最近は走りの善し悪しよりも、
その裏にある努力だとか、苦悩に目がいくようになりました。
山梨での経験を今後の競技生活や仕事に生かしていってください。

それぞれの選手への感想もありますが、また後日。

ゆっくり休んでください!

1445乾電池○★:2012/01/04(水) 10:51:48
来年からは留学生は入部しないという噂がありますね。
いままで他の部員と切磋琢磨して山梨学院の歴史を築いてきただけに
本当だとしたら寂しいですね。。。。

1446道産子★:2012/01/04(水) 22:49:49
お疲れ様でした。シード権獲得おめでとうございます。やりましたね!

1区 井上選手・・区間10位でトップとの差を約1分、1km3分を切るペースで最後まで
走り切りました。来年はエースですね。素晴らしいです!
2区 中村選手・・区間18位で、思ったより悪かったみたいですが、1時間10分台で走れるとは
恐れ入りました!絶好調だったので2区にエントリーされたのでしょうね。
3区 コスマス選手・・区間新おめでとうございます。モグス選手と比べると小粒だと
最初の頃は思っていましたが、大きく成長しましたね。区間新まで行くとは思いませんでした。
感動しました。ありがとうございました!
4区 田口選手・・区間6位は流れを切らさない素晴らしい走りでした。区間賞も狙える調子だったみたいですが、後藤選手以来の4区区間一桁順位です。駅伝は強かったですね。
5区 松本選手・・区間9位で順位を3つあげました。まさか1時間21分台で登れるとは思いませんでした。来年も山登り期待しています。出雲工業の選手は大谷選手といい山に強いのでしょうか?

1447道産子★:2012/01/04(水) 23:22:23
6区 伏島選手・・区間18位も1時間2分台も本人にとっては不本意でしょうね。「体の調子も良いので、自分も全力で頑張ろう」と「前を詰めようと一生懸命坂を駆け上がる」。その気持ちとは裏腹に何故か「体が重い、何時もの調子とは少し違う」と山梨学院ニュースファイルに出ていますが、結局走ってみたら調子が悪かったということでしょうかね。来年に期待します。
来年は区間一桁順位を目指してがんばってください!
7区 宮本選手・・区間15位ですが、よく走ったと思います。来年以降に期待できそうでした。
最初の1kmの入りが設定より早すぎたみたいですね。でも粘りのある走りでした。
8区 牧野選手・・区間6位で悪い流れを断ち切ってくれました。安定感抜群ですね。復路のMVPだと思います。来年は2区で1時間10分切りを期待します。
9区 松枝選手・・区間10位で大学駅伝で一番悪い成績でしたが、調子が悪いなりにまとめてくれました。キャプテンとしてもチームをまとめてくれました。4年間おつかれさまでした。
10区 尾崎選手・・区間11位でまとめてくれましたが、設定タイムより悪かったみたいです。
本来もう少し力のある選手だったとは思いますが、シードを守ってくれて良かったです。

気は早いですが出雲は
井上ー伏島ー牧野ー宮本ー篠塚ー留学生
箱根は
井上ー牧野ー留学生ー宮本ー松本
伏島ー土田ー福澤ー篠塚ー森井
といった感じでしょうか。

どんな留学生が来るか楽しみですね。日本人選手も伸びる存在であってほしいです。
まあとにかく今回はお疲れさまでした。また来年度楽しみにしています。

1448乾電池○★:2012/01/05(木) 21:16:37
地元の山梨日々新聞に今春留学生が入学予定との記事がありました!!
安心しました。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。

1449乾電池○★:2012/02/04(土) 21:34:39
コスマス選手が4月から山形県南陽市役所で嘱託職員として陸上競技を続けるようですね。
頑張れ!コスマス!

1450乾電池○★:2012/02/12(日) 09:52:00
昨日行われた丸亀ハーフの結果ですが公式HPによると、
井上君が1:02:58(45位)
松山君が1:04:10(77位)
でした。(100位以内)
今シーズンが飛躍の年になりそうですね。
選手の皆様お疲れ様でした。

1451乾電池○★:2012/03/20(火) 14:26:57
地元紙の山梨日日新聞に今春入学の留学生が紹介されていました。
オムワンバ・エヌク選手(18)
5000mのベストは13:55とのこと。
既に来日しており、チームとは別メニューながら軽い練習をこなしているそうです。
これからの活躍を楽しみにしています!

1452しぃちゃん○◎★:2012/03/24(土) 01:36:50
他大スレより失礼します。
日清食品の座間選手のブログに、4月からモグス選手が日清に加入との記載がありました。
高瀬選手ともチームメイトになりますし、恵まれた環境のもと、頑張ってほしいと思います。

1453乾電池○★:2012/04/17(火) 21:58:45
先日行われた日体大記録会ですが、1万mでオムワンバ選手が28:53.20、井上選手が29:08.65 とのこと(全員確認できず上位のみの抜粋です)。今後に期待が持てますね。

1454乾電池○★:2012/04/28(土) 15:38:06
尾方剛氏=山梨学院大OB=(男子マラソンの北京五輪代表で2005年世界選手権銅メダリスト)が広島経済大学の陸上部監督への就任し、5月から4年契約で指導するようです。頑張ってほしいと思います。

1455乾電池○★:2012/05/13(日) 19:41:35
本日行われた関東インカレ1万mですが、オムワンバ選手が28:18.93で1位とのこと。さすがですね。今後は27分台突入を期待しています!。同じく1万mで井上選手が29:10.14、土田選手が30:09.74でした。井上選手は惜しくも28分台はなりませんでしたが、今後に期待が持てます。選手の皆様お疲れ様でした。
ttp://www.kgrr.org/event/2012/kgrr/91_kanto-ic//HP/REL022.HTM

1456乾電池○★:2012/05/20(日) 14:22:14
関東インカレハーフですが、日大のベンジャミン選手に続いて井上選手が2位となった模様です。とりあえず・・・。

1457乾電池○★:2012/05/27(日) 18:15:15
遅くなりましたが、関東インカレ5000Mですが、オムワンバ選手が13:48.34で早大の大迫選手に続き2位でしたね。惜しかったです。また、上倉選手が14:43.00(24位)、松下選手が14:43.57(25位)でした。選手の皆様お疲れ様でした。

1458乾電池○★:2012/06/12(火) 21:35:37
日本選手権1万mでの佐藤選手と大迫選手競り合い凄かったですね。山梨学院の選手も尾方選手に続き、オリンピックに出場して欲しいです。これからの成長が楽しみにしています。

1459乾電池○★:2012/06/30(土) 09:05:38
いよいよ今日は全日本の予選会ですね。よい結果となるよう期待しています。

1460乾電池○★:2012/06/30(土) 19:59:45
全日本予選通過濃厚ですね。

1461乾電池○★:2012/06/30(土) 21:32:28
全日本予選会トップ通過おめでとうございます!!
総合結果 3:57:28:32 でした。
去年は悔しい思いをしたので嬉しいですね。
【結果】(速報より)
1組
14位 30:13.37 阿部 竜巳(2)全体92位
19位 30:25.49 上倉 利也(1)全体112位
2組
1位 29:53.25 土田 俊徳(4)全体45位
19位 30:13.48 兼子 侑大(2)全体93位
3組
5位 29:24.89 小櫃 裕太(2)全体22位
14位 29:37.43 牧野 俊紀(4)全体32位
4組
1位 28:39.13 エノック オムワンバ(1)全体1位
5位 29:01.28 井上 大仁(2) 全体5位
OP
4位 29:59.17 松山 雄太朗(3)全体60位
15位 30:35.97 前田 直人(1)全体125位

それぞれが持てる力をうまく出し切ったのではないかと思います。
今後が楽しみです!!
選手の皆様お疲れ様でした。

1462乾電池○★:2012/07/01(日) 09:42:42
全日本予選の総合結果(個人)です。

http://www.kgrr.org/

関東学生陸上競技連盟

1463高松の駅伝ファン○★:2012/07/02(月) 13:18:58
全日本大学駅伝予選会、見事1位通過おめでとうございます。

まさか1位で通過できるとは思いませんでした、本戦でもシードを最低目標にして、一つでも上の順位を狙えるようにがんばってもらいたいですね。

1464乾電池○★:2012/07/03(火) 21:19:30
札幌ハーフにモグス選手やコスマス選手も出場していましたね。モグス選手(日清グループ)は2位、コスマス選手(南陽市役所)は66位でしたね。モグス選手は前日に日本へ帰国したばかりでのレースだったようです。コスマス選手は体調が万全ではなかったのかもしれませんね。
それにしてもOBが頑張っている姿はうれしいですね!!
今後の活躍が楽しみです!!頑張ってください!!

1465道産子★:2012/07/07(土) 23:25:06
全日本大学駅伝予選会1位通過おめでとうございます。
土田、小櫃選手素晴らしい走りでしたね。牧野選手の状態が良くなってきているのも楽しみです。
オムワンバ、井上、牧野の3本柱に次いで土田、小櫃選手で5人は
3大駅伝の核となってほしいですね。

3大駅伝すべてで山梨学院の選手が見れることはありがたいことですね。

少し早いですが今回の予選会のメンバーを中心に考えると出雲は
オムワンバー土田ー牧野ー小櫃ー松山ー井上でしょうね。

全日本は
オムワンバー牧野ー伏島ー小櫃ー土田ー松山ー篠塚ー井上といったところでしょうか?

箱根は
小櫃ーオムワンバー牧野ー松山ー松本(藤岡)
伏島ー土田ー篠塚ー井上ー森井

箱根は1区オムワンバで大逃げしてもおもしろいです。

1466宝殿○★:2012/07/15(日) 23:14:46
箱根オムワンバ一区でもおそらく大逃げは厳しいでしょう。

          全日本は 
井上ー小櫃ー上倉ー牧野ー土田ー松山ー兼子ーオムワンバ くらいでしょう。

          出雲は

井上ー小櫃ー牧野ー土田ー兼子ーオムワンバでしょう。 


藤井選手はどうしたんでしょうか??

1467乾電池○★:2012/09/17(月) 16:33:05
9日に行われた行われた日本学生陸上競技対校選手権大会10000mでオムワンバ選手が28:58.77
(1位)、井上選手が29:33.66(5位)でした。この時期なので、合宿等の影響もあってか、タイム的にはそんなに良くありませんね。しかしながら他校の有力選手を抑えての順位ですのでまずまずではないでしょうか。選手の皆さまお疲れ様でした。

【参考】

1 エノック オムワンバ山梨学院大 28:58.77

2 ガンドゥ・ベンジャミン 日大 29:00.57

3 平賀 翔太 早大29:25.47

4 村山 紘太 城西大 29:33.21

5 井上 大仁 山梨学院大 29:33.66

6 早川 翼 東海大 29:33.67

7 野田 一貴 京産大 29:34.38

8 久我 和弥 駒沢大 29:37.93

9 市田  宏 イチダ ヒロシ 大東大29:40.93

10 市田  孝 イチダ タカシ 大東大 29:42.61

1468山梨県民○★:2012/09/18(火) 05:54:21
全日本インカレも無事に終了して各大学の夏合宿も時期的には全日程をすでに消化している頃です。
そうなるとあとは駅伝シーズンの開幕を待つだけですが果たして今年はどんなシーズンになるのか?
その開幕戦となる出雲駅伝のエントリーメンバーも今日の正午には発表されるので注目したいです。
と言うわけで本日付けでまた書き込みに復帰させて頂きますので今年もどうかよろしくお願いします。

【エントリーメンバー予想】
土田、鳥羽、牧野、松山、阿部、蘇、井上、小櫃、前田直、オムワンバ

ちなみに今年は日体大記録会よりも前に出雲のメンバーが発表されるという少し変則的な日程です。
例年ではこの記録会の結果を基に出雲のメンバー選考が行われていたのでこれがどう影響するか?
なお、記録会には全日本予選会でも活躍した小櫃と上倉以外は主力選手全員が出場するようです。
小櫃と上倉はこの時期の記録会にエントリーすらされていないので怪我の可能性も否定できません。
特に小櫃は昨年の秋以降は順調に成長していて安定感もある選手なのでこの欠場は気がかりです。
実力的には当然メンバーに入ってくる選手ですが状況次第ではメンバーから外れることもあり得ます。
今日のエントリーメンバー発表に小櫃が入っていてこの心配が取り越し苦労に終わることを祈ります。

1469ステファン・マヤカ中学生★:2012/09/21(金) 23:39:38
はじめまして。初めて書き込みさせて頂きます。

明日の日体大記録会も非常に気になり、結果次第で出雲のメンバーが
だいぶ見えてくると思いますが、その結果の前にメンバー予想。

井上―田代―牧野―福澤―阿部ーオム

予想というより、若手主体で挑んで欲しいという願望ですが・・・

1470乾電池○★:2012/09/23(日) 08:57:16
日体大記録会ですが個人的には想像していたより良くなかった気がします。収穫は森井選手、松山選手、鳥羽選手でしょうか。選手の皆様お疲れ様でした。
とりあえず・・・
松下 30:19.31
前田拓 30:21.25 
的場 30:32.77
桃澤 30:46.64
福元 30:56.18
谷原 30:19.88
前田直 30:29.87 
阿部 30:07.86 
蘇   30:08.68
富塚 30:33.09
森井 29:28.25 
松山 29:32.06 
福沢 29:44.58 
松本 29:48.06 
小笠 30:16.26
磯野 32:04.92
篠塚 30:33.48
鳥羽 29:32.26
牧野 29:50.10

1471乾電池○★:2012/10/02(火) 22:26:43
出雲駅伝のメンバー発表されてますね。
【4年】
鳥羽 和晃
牧野 俊紀
【3年】
小笠 和也
松下 巧臣
松山 雄太朗
【2年】
阿部 竜巳
井上 大仁
福沢 潤一
【1年】
エノック オムワンバ
田代 一馬

1472山梨県民○★:2012/10/07(日) 01:27:41
各大学のエントリーメンバーはすでに発表されているのであとは明日の出雲駅伝のスタートを待つのみとなりました。
今日の午後には区間エントリーも発表されると思いますが各大学がどんなオーダーを組んでくるのかまずは注目です。

オーダー予想①=井上−松山−牧野−鳥羽−阿部−オムワンバ
オーダー予想②=井上−鳥羽−牧野−松山−阿部−オムワンバ
オーダー予想③=井上−松山−鳥羽−阿部−牧野−オムワンバ

エントリーメンバーを見ると井上とオムワンバ以外は先月の日体大記録会の出場を前提にした編成になっていますね。
その記録会の結果を加味すると出場メンバーは鳥羽、牧野、松山、阿部、井上、福沢、オムワンバが中心でしょうか?
全日本予選会でも好走した土田と小櫃の欠場は相当痛いですが選手達には逆にそれを発奮材料に頑張ってほしいです。
また、メンバーに選ばれなかった選手達には今後(全日本&箱根)に向けての調整を頑張ってもらいたいと思います。

1473刻苦研鑽★:2012/10/07(日) 17:16:28
出雲オーダー表

駒澤:撹上 村山 上野 油布 久我 窪田  郡司・西澤
東洋:啓太ー市川ー服部ー悠太ー高久ー大津   定方・田口
明治:有村ー前野ー文元ー山田ー木村ー大六野  北・松井
早大:大迫ー高田ー山本ー前田ー田口ー平賀   高田・柳
青学:小椋ー藤川ー久保田ー大谷ー福田ー出岐  高橋・山村
中央:代田ー藤井ー多田ー徳永ー塩谷ー西嶋   新庄・大須田
順天:大池ー田中ー松村優ー石井ー松枝ー西郷  狩野・松村和
城西:村山ー中原ー山口ー石橋ー山本ー平田  寺田・横田
山梨:井上ー鳥羽ー牧野ー松山ー阿部ーオムワンバ

山梨のみ未確認です。そのため補欠もわかりません。
http://twitter.com/00kouhei00/status/254848646514888704/photo/1/large

1474刻苦研鑽★:2012/10/07(日) 17:19:32
すみません!!

スレ間違いました。⇒「東京箱根間往復大学駅伝競走総合スレッド」へ

山梨の確認情報、お願いします。

1475乾電池○★:2012/10/07(日) 19:31:53
区間エントリーですが、山梨学院だけ発表されてないですね。なんでだろう・・・。

1476さとっち★:2012/10/07(日) 19:59:08
>>1475 乾電池さん

以下の公式サイトで発表されていますよ。

http://www.izumo-ekiden.jp/runner/11.html

1区、6区のダブルエースの間をどうつないでいくかが鍵になりそうですね。

1477乾電池○★:2012/10/07(日) 20:28:06
あっ、発表されてました。
さとっち★さんありがとうございました。

1478道産子★:2012/10/08(月) 00:22:03
いよいよ駅伝シーズン開幕ですね。
今年は3大駅伝すべて出れるので、全部の大会で山学を見れる事に感謝して応援します。
明日の予想ですが、
1区 井上選手 区間7位・・・日本人エースとして他校のエース(も強いですが)に負けない走り                を。これくらいはいけると信じています。
2区 鳥羽選手 区間9位・・・ここは分からないですが、2年前の出雲2区を見るとこれくらい
               かなと。
3区 牧野選手 区間6位・・・ここで順位をキープしてほしい。
4区 松山選手 区間8位・・・ここは全く分からない。駅伝以外の大会で結果を出しつつあるので
               少し期待したいところです。
5区 阿部選手 区間13位・・・ここは5kmしかないですが、区間トップと1分以上離されそうです。               様々な大会で結果が出てない選手だけに一番不安な区間です。
6区 オムワンバ選手 区間1位・・・窪田、出岐選手などライバルは多いですが期待します。

4区5区で順位をズルズルと落として6区でごぼう抜きという展開になると思います。
小椻、土田選手がいればと思ってしまいますが、全日本には間に合ってほしい。
出雲は鳥羽、松山選手など新戦力の台頭を期待して見ています。

1479道産子★:2012/10/08(月) 00:24:31

見にくくなりすいません。

1480乾電池○★:2012/10/08(月) 08:36:22
さぁいよいよですね。
最終区で前を追っていく展開になりそうです。
既に皆さんが述べておられるように、2〜5区でどの程度まとめられるかがカギになりますね。

1481さぬきランナー★:2012/10/08(月) 09:41:29
久々の書込みです。
今回の出雲では、今年の成長株で準エース格に成長した小櫃選手と全日本予選で2組1位の土田選手(二人は故障?)、春先に好調だった篠塚選手の不調と主力三人を欠き少し苦しい布陣となっていますね。
ダブルエースの井上選手、オムワンバ選手は強いので2区〜5区がいかに粘れるかですね。
復活した鳥羽選手、ようやく駅伝初登場の未完の大器、松山選手、高校時代からロードに強い阿部選手、そして駅伝では外さない牧野主将。それぞれの個性を発揮して区間上位を目指して頑張って欲しいですね。
4強の一角を崩してくれると期待しています。頑張れ山梨学院!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板