したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大腸内視鏡検査、みなさんどうですか?

1名無しさん:2012/07/21(土) 23:05:42
医療券の更新で大腸内視鏡検査に
行ってきたのですが、
本当に「激痛」なのです。
自分の痛がりように、先生も
「そんなに痛いですか?」って
正直不思議がっていました。
実際、みなさんはどうですか?
多少は痛いって感じですか?
それとも激痛ですか?
自分が行っている病院は、
結構患者の状態を見ながら
励ましながら(笑)やってくれているので、
精神的には楽なのですが、
肉体的には、本当につらくて。。。
もしよかったら、話を聞かせてください!

2名無しさん:2012/07/22(日) 20:53:56
>>1さんは炎症範囲は広いのでしょうか?
私は潰瘍があるのが直腸付近なせいか、それほど痛くありません。
たまに「いててて」って声が出るくらい(笑)。その度に先生が
「ごめんごめん」って棒読みで(笑)言ってくれます。
S状辺りまでカメラが行くと、眉がギュッと寄りますが、我慢できる程度です。

痛みが強い方は鎮静剤を使って頂けるのでは?
ちょっとボーっとするヤツ。一度私もそれを使ってください、と
お願いしたのですが、検査の後、午後半で仕事をする予定だったので
「ボーっとして仕事にならないよ」との事で使用を諦めました。

私は検査時の痛みよりもその後の腹満感が辛いです。
少し痛むし、何度もトイレに行かなくてはならないし(>_<)。
何にしても検査は辛いですね。鎮静剤使用、一度先生にお願い
されては如何ですか?お大事になさってくださいね。

3ぺん:2012/07/23(月) 00:14:11
毎回内視鏡は痛いですね〜
鎮痛剤使わずにやってますが用意はしてくれてます。

まだ?まだ?って何回も聞き、まだまだだよ〜と言われると、え〜っ…と繰り返してます。

易出血時は悶絶どころか失神するかと思いました。

憂鬱な検査ですよね…

4名無しさん:2012/07/23(月) 20:28:14
私は先週内視鏡でした。

いつも鎮痛剤を使っていますが、お腹が張って痛いのは鎮痛剤でも抑えられないですかね。

5光(みつ):2012/07/23(月) 21:55:32
そう!
俺は大腸カメラが大嫌い。
カメラやっても大腸炎が治る訳でもなく、
むしろ悪くなる。
俺は全摘前、クローズ前、クローズ後の3回しかやってない。
今後もやるつもりはない。
何が嫌だって、下剤飲むのが一番嫌だぜ!

6:2012/07/23(月) 22:01:17
光(みつ)さん、
私は検査前の下剤が、飲みやすいマグコロールP(スポーツドリンクの味)なのでおいしくいただいています。でも2リットルは大変ですが。

7わんける:2012/07/23(月) 23:27:45
>>6. たしかにマグPは飲みやすい味ですよね。
でも私の主治医はよほど高齢とか弱っている人じゃないとマグPじゃなくニフレックを出します。
ニフレックが内視鏡の滑りが良いんだそうで(^^;;

製薬会社さん、ぜひとも生ビール味の洗腸剤出して下さいな!
あ〜 明後日内視鏡だぁ〜

8みーたん:2012/07/24(火) 17:38:53
私も激痛です。
ちなみに腹部の手術とかしてないし癒着はないです。
私は精神的にもトラウマになってしまいました。
今年の検査もS状結腸までしかできませんでした。
鎮静剤も効かないので
医師の方も困ってると思います。
凄い内視鏡が上手い医師を見つけて
してもらうのが一番いいのですが。

9エス:2012/07/24(火) 18:00:37
>>8
検査で辛い思いをされている方がたくさんいるのにおどろきました。うちの病院は無痛の検査では日本で三本の指に入るとさえいわれています。ただ、地方の田舎のクリニックですが。UCは専門です。

10光(みつ):2012/07/24(火) 18:55:15
>6
>7

いや、下剤の味がマズイのもそうなんだが、
便が透明になるまでウンチしろってゆーのが嫌なんだな。
ハッキシ言って、カメラ入れなくても血便量とかCRP値で
大腸がどんな状態なのかだいたいわかるし
だいたい、カメラ入れていい治療法が見つかるとも思えねーし、
たぶん、入れても入れなくても治療方法は変わらないと思うぜぇ。

11ちょうちょう:2012/07/25(水) 18:50:10
大腸内視鏡検査中でのポーリプの切除時には 
「パチン」と小さな〝音〟と〝響き〟を感じます。皆さまは如何がですか?

腸壁の 細胞検査片採取 時には何んにも感じません、一回の内視鏡検査で
33ヶ所の 採取をされたことがありました、後で血の荒い粉末のよなものが
多く出ます、

同じ 内視鏡の医師でも無痛な時と、痛みの出る時がありました。
自分の体調か 医師の技術のせいか?
多分 技術です。腸穿孔も感染も 稀々あるとか!

12名無しさん:2012/07/28(土) 22:45:18
胃の調子が悪かったのかニフレックを全部吐いてしまい、高圧浣腸をするハメに、、
それはまぁ仕方がないけどやって来たナースがど新人(~_~;) 最初は寝る向きを間違えて、患者に「左が下だから頭はコッチでしょ」とかいわれたり。

1回目はベテランナースが横にいて教えてたけど、2回目、3回目は新人ひとり。
「もう少し前に向けてスムーズに入る角度があるから」とか「あと3センチ入れて」とか患者が教えなきゃならんのか?

考えて見たらこのナースの何百倍も自分で注腸してるんだなぁ
嬉しいのか嬉しく無いのか、、
ちなみに検査は鎮静剤で夢心地でした(^ ^)

13わんける:2012/07/29(日) 00:07:13
上記は わんける でした

14名無しさん:2012/07/29(日) 18:19:29
私は大腸内視鏡検査を数回受けていますが、鎮静剤を多めに使ってもらっていても毎回ひどい激痛でした。
その痛がりようを見たある医者が不思議に思い、後日レントゲンや注腸造影検査などを受けました。
結果、大腸固定異常という事で、医者がイメージしている形と違う為に痛かったという訳です。
私の大腸の形が分かってからも内視鏡検査を数回受けていますが、無痛と言っても良いぐらいスムーズに入った事もあれば、やはり激痛で進めない事もあります。
その辺りは、医者の技術や相性があるのかもしれませんね。

15はなお:2012/09/13(木) 18:58:46
私は沈静剤を打ってからやっていますが、
少し「う〜〜〜〜〜」と思う程度でしょうか。
でも手伝いの先生がやると激痛の時もあるので、
先生の腕は大きいようにも思います。

検査の時って、空気を入れていますよね。
あれって、検査後、お腹が張って痛くないですか?
私の場合、洋式よりも和式便所の方がガスが思い切り出て、
痛みも早くなくなります。驚くほど出方が違うので試してみてください。

16名無しさん:2012/09/14(金) 08:39:13
自分は和式の愛用者です、洋式は不潔で、だだイギリスの水道屋の
アイデア商品です、王様の穴あき椅子の庶民用品型です、トルコも和式型です、
要は野糞式です、これが四足動物の排便基本です、

ロダンの「考える人」スタイルで 右尻を少し上げますと排便されやすいとか

座敷に現に座っていたら、ガスがでる感じがすれば右尻を少し
上げれば(尻は少し横斜めになります)肛門近くの腸が直線近くになり
ガスは出やすいです、粘液も付きにくいです

17名無しさん:2012/09/14(金) 18:26:16
自宅も病院もスーパーも殆んど様式トイレで、和式トイレ見かけなくなりました。
検査後、おなかが張るのでトイレでガスを出すようにしますが、
音姫使っても、トイレの近くに人がいると音が聞こえそうでとても恥ずかしくなります。

18名無しさん:2012/09/14(金) 19:45:30
病院でも女性用トイレには和式が一ヶ所あります、
緊急の場合は 看護師が入り口に監視して使わすんですよ

洋式は 逆回転してお座りには えらいことになります、
それと 時によったら残便感があり 気になって又々 いやですよ

19名無しさん:2012/09/15(土) 00:19:00
私の場合は、鎮静剤を打つと気づいたら看護婦さんに肩をぽんぽんされて、終わっていることがよくあります。

ちなみに胃カメラの検査の時も
鎮静剤打ってからまるまる寝てしまい、気づいたらベッドの上でした

麻酔が効きやすいんですかね?
もちろん、終わってからも痛みなどありませんでした。

20お母さん:2012/09/16(日) 20:31:55
 私も内視鏡は、激痛でした。あまりの痛さに、耐えられなく、怖くて下痢もしていませんし、おなかも痛くなかったので、4年間ほっておきましたら、急に腹痛と下痢に襲われ潰瘍性大腸炎が悪化して、死ぬ手前でした。
私は、PETの検査で怪しいかったので、内視鏡を受けました。何が、早期発見、早期治療だと思いました。なぜなら、初めて、潰瘍性大腸炎と診断され、内視鏡の検査ばかりで、投薬が有りませんでした。おかしいなと思っていました。
私も下痢が続いたりしていませんので、甘く見ていました。今は、とんでもない状態です。早くどうにか落ち着きたいです。

21名無しさん:2012/09/20(木) 13:08:54
そこまで痛いのって、鎮静剤を打っていないとか
医師の腕があまり良くないってことじゃないんでしょうか。
私の母も数年前に内視鏡をした時は激痛だったらしいのですが、
私が行っているクリニックで受けたら寝ている間に終わっていたらしく、
すごく楽だったと言っていました。(2度受けて2度とも楽だったそうです)

私の場合は、大腸が短めなので鎮静剤無しでも行けると思うと
言われて、一度受けましたが、確かに痛みはあるものの大丈夫でした。
でも鎮静剤アリの方が楽なので、その後は打ってもらってますが。

次回受ける時は、「前回激痛で耐えられない程だった」と
我慢せずに話した方がいいと思いますよ。

22お母さん:2012/09/21(金) 14:04:15
 21さんへ そうです、内視鏡の腕が、悪かったのだと、今の主治医に何回も言いましたが、あくまでも、原因不明の潰瘍性大腸炎と言われたままです。それから何回か内視鏡検査しましたが、激痛は、有りませんでした。やはり、一番最初の内視鏡検査がおかしかったのです。最近内視鏡検査がいやなので、お金はかかりましたが、PET(癌検診)を受けました。
一番最初に、診察してもらった、先生に内視鏡は痛いですかと、尋ねると、痛い人も居ますとは、おっしゃってました。私は、検査室中に響き渡る声だったそうです。下剤を一緒に飲んだ方々に後で、大丈夫だった?と尋ねられたぐらいです。今の病院では、痛くありませんが、やはり、検査は、いやです。

23名無しさん:2012/09/21(金) 15:58:46
内視鏡の前の製品は 大腸鏡(最長40cm)や直腸鏡(短め) という
ステンレスの棒型の覗き見棒でした、 これで 大腸の癌・潰瘍検査でした。
出血・激痛は珍しくはない 怖い検査方法でした、数回体験あり、

それが内視鏡に成りました(20+R 年程前からか?)、それなのに大腸鏡のある頃
のやり方で UCがあれば 内科療法か 全摘が常識化されていると自分は思います。
大腸鏡の時代の 考えが 残っしまったわけです。だから 自分はお願いし

大腸の部分切除しその結果 治りました。
その後10年程内視鏡と 細胞検査(ゆっくりマシになる)、只今です、主治医は同じ。

UCとは 大腸全体の腸壁や粘膜層という 腸本体が病変が起きており
表面のビランとか潰瘍面は あったり、なかったりとか
潰瘍の部分だけ切り取っても、意味なし だから 手術なら全摘です(医療側)。

大腸の大穿孔とか 激重症、大腸がん(私のは細胞検査では癌になる前)は全摘は
当り前かも 知れません、

今、これを主治医に言うと珍しい、治ってよかったなと(輸血でのC型肝炎の医師)

24名無しさん:2012/10/23(火) 11:32:15
5月に腸全体の内視鏡
6月にS状結腸内視鏡
7月にS状結腸内視鏡
9月にS状結腸内視鏡
また11月になったら経過を見て見ようとの事でS状結腸の内視鏡と言われてますがこれはやりすぎですよね?
個人的にはやりたくかいのですが11月の内視鏡を断ってもいいものでしょうか?

25名無しさん:2012/10/24(水) 15:29:05


27えくぼ:2012/10/26(金) 20:24:44
名無しさんは、大腸が全部ありますか?私も最初潰瘍性大腸炎と診断された時から何回も内視鏡の検査をするので、いやで病院へ行かなくなりました。下痢や腹痛がなかったので、自己判断してしまいました。そうしたら4年後腹痛と下痢に見舞われあらよ、あらよという間に、大腸摘出までなってしまいました。私なら正直に言って、紹介状書いてもらって、セカンドオピニオンします。別に手術をしていないのでしたら、紹介状無で別の病院へ行かれてはどうでしょうか?ちなみに、私は、Jポーチの手術までしておいて、このサイトの話を主治医にし兵庫医大にセカンドオピニオンで行ってみたいので、紹介状書いてくださいと言いました。そして、本当に兵庫医大で、相談しました。私の場合は、主治医と同じことしか言われていません。そして、元の主治医に戻りました。違う病院で相談するのも有りだと思います。なんか、主治医を疑っているみたいでイヤですが、疑問を持った儘内視鏡の検査は怖くありませんか?私は、今の所下血が無ければ内視鏡しましょうと、言われません。

28名無しさん:2012/10/26(金) 20:50:21
>>27えくぼさん
24の名無しです
今まさに違う病院へ移ろうか考え中です

今の病院は町の小さな病院で検査をして潰瘍性大腸炎と診断され紹介状を書いてもらって2件目の病院で総合病院や大学病院ではありませんがIBD外来がある大腸肛門の専門病院になります
そこで入院して検査をしたら潰瘍性大腸炎からクローン病かも知れないと言われてます。ペンタサは飲んでます
これがまだ決定的ではなく何度も内視鏡をしてるようです
今の気持ちは大学病院へ転院して病名をはっきりさせようという思いですが
入院してる事や専門病院という事で大学病院や違う病院への紹介状を書いて下さいとは言いづらい状態です
紹介状がない状態で大学病院へ行こうと思いましたが今までの治療のデータがあった方がいいと思い勝手に行けないです

やはり思いきって紹介状を書いて下さいと言った方がいいのかなと思ってます

最近になりお腹の調子はあまり良くないです
下痢と粘液が出ます

コメントが長くなり申し訳ないです

29名無しさん:2012/10/26(金) 20:59:25
>>28の名無しです
連投すみません
えくぼさん
手術はしてません。薬はペンタサを1日9錠と胃薬と整腸剤を混合させたものを飲んでます
えくぼさんが仰るように何回も内視鏡されて疑心暗鬼になってます

30えくぼ:2012/10/26(金) 23:26:26
名無しさんへ 私なら何回も内視鏡しないといけないかを解明するために、違う病院へ行きます。大腸も残っていることですし。私なら次の病院で紹介状無なら別途5000円ぐらいかかりますが、そこを支払って、潰瘍性大腸炎なんですが、診察してください。と行きます。ここで、私みたいにOPをしていないのなら、紹介状無でも診察してくれると思います。後飲んでる薬のリストを忘れずに。そして、なんで何回も内視鏡するのでしょうか?と不安になり誰かに相談したかったのですと言えばどうでしょうか?紹介状さえ書かなければ、今の主治医には、違う病院へ行った事は分かりません。なんだかんだと、診察断られたのも含めますと6か所の病院回っています。

31えくぼ:2012/10/26(金) 23:47:44
連投ですみません。後、紹介状を書いてもらう時に、次の病院へ変わりたい度合いによって言い方が変わってくると思います。戻るつもりが少しならはっきりと内視鏡の検査が多いのはなぜですか、違う病院で相談したいとはっきり言う。戻る気があるのなら、紹介状なしでいけばどうですか?それか、先生には大変お世話になっていますが、一度違う病院で検査を受けたいのです。ただ、慣れた病院の方が良かったと思うかもしれませんしやってみないと分かりませんので、紹介状書いてくださいと言えばどうでしょう。そして、本当に納得して、元の病院に戻った時やはり、慣れてる病院の方がいいですねで問題解決していませんか?

33名無しさん:2012/10/27(土) 22:21:22
>>31えくぼさんのコメントは非常に参考になりました
病院を変えようか悩んでたのですが変えようと決心がつきました

34えくぼ:2012/10/28(日) 12:57:17
名無しさん  決心がついて良かったですね。

35玲奈様:2012/10/29(月) 23:04:02
1年前潰瘍性大腸炎発症。その後症状一切なし。
発症時カメラをして激痛。トラウマです。
来年春、プレドニンをやめるためカメラ予定。
前激痛だったので怖いです。麻酔なしでしたので
今度は絶対麻酔ありで

36しょっちゅう漏れるよ:2012/10/30(火) 10:29:23
今プレドニンはどれぐらい飲んでるんですか?

37名無しさん:2012/10/30(火) 12:48:51
>>35
検査する医師のやり方によって、まったく痛みが違いますよ

38玲奈様:2012/10/31(水) 21:47:58
プレドニンは10ミリです。

医師によって全然違うらしいですね。

39最近漏れないよ:2012/11/02(金) 15:58:32
玲奈様
スレ違いになるので、長くは書きませんが、一年間症状がないのは、プレドニンを服用してるからじゃない?
だから初回型かどうかは分からないし、中止したとたんに再燃する可能性もあるよ。
それと、初回型と思うぐらいだから、最初に症状がでて、プレドニン服用ですぐに治まったんですよね?
なら、一年以上も服用を続ける必要あるかなぁ?
副作用もあるから、症状が落ち着いているなら内視鏡を早くやって、先生と相談してみたら。

40名無しさん:2012/11/05(月) 14:40:05
明日検査です。
いつも1.3リットル当たりでギブアップになってしまいます。
2L飲むコツがあったら教えてください。

41名無しさん:2012/11/05(月) 16:10:01
こんなことは 長い〜UC歴では常識!
夏の暑い々々時期は 水気のものは 2Lは飲み易いですが
寒くなってくると 飲みにくくなるのよ!  (専門書にもよる)

42名無しさん:2012/11/05(月) 16:57:11
そうですよね。やっぱりこの夏にちゃんとやっておけばよかった。
来年からは絶対真夏にやることにします。
ありがとう!

43名無しさん:2012/11/08(木) 10:48:19
わたしはカメラよりもその前後が苦痛です。ニフレックは一杯目から吐き気がして到底2リットルなんて飲めず、昨夏は冷房で頭痛、カメラの後は腹部膨満感と嘔吐で病院のトイレから出れずに、やっと帰宅したものの翌日午前中いっぱい布団から動けませんでした…


今度はマグコールでやってくれるそうですが、元々水分を多量に摂るのが苦手なので不安でしょうがないです。

44名無しさん:2012/11/09(金) 21:42:11
43さんと同じく私も前後苦痛ですね。
検査中も苦痛ですが…
来月また検査ですが、途中までの検査なので洗腸のみ行います
それもとっても嫌ですが 出す物を看護士に見せるので。
今までマグコはしたことありますがニフレック経験がありません
ニフレックはマグコよりまずいの?

45名無しさん:2012/11/09(金) 21:51:21
女性の方が 内視鏡は難しいらしいですよ
♂に比べて 大腸が一回り小型ですし、曲がっているいるらしいとか?

UCでなくて 大腸ガンの内視鏡検査の 家庭医学書に いろいろ
載ってます、 立ち読みで充分よ。

46わんける:2012/11/09(金) 23:59:24
44さん
ニフレ 不味いですよ〜
昔よりはずいぶんマシになってんですが、それでも不味さではトップ級じゃないかな。
私の主治医の話だと、ニフレックは他の洗腸剤より内視鏡の滑りが良くて検査がスムーズになるとか。
「不味いのと痛いの、どっちが良い」という話なんだけど、どっちも嫌だ〜〜
ちなみに私が通っている所は原則ニフレなんだけど、お年寄りや衰弱している人はお好みでマグコかムーベンを選べる事になってます。
私も!と言ったら「わんけるさんはニフレック飲めるでしょ」と却下されてしまった(T_T)

47名無しさん:2012/11/10(土) 10:48:40
44です
そうなんだ〜ニフレックで検査がスムーズに(喜)
私の行ってる病院でも原則ニフレックらしいですが
私は今の病院に転院になり今までマグコばかり。
ポカリ味で味はそんなイヤではないけどさ量がキツイですね。
もともと、水分多くとれる人ではなので。
来月では本当はニフレを飲むつもりだったんだけど…
まぁ、いつかは飲む時もやってきますがどんな味なんかなぁ〜w
45さんのも読んでなるほど〜な感じです
男性と女性とではやはり違うんでしょうね。

48名無しさん:2012/11/14(水) 13:45:39
新スレ立てようと思ったら既に1000スレ満杯で立てられなかったので
潰瘍性大腸炎の新掲示板を作りました。
良ければこちらで新スレ立ててください。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39796/

49玲奈様:2012/11/14(水) 23:41:21
発症して1年、再燃せず。減らしに減らし今ではプレドニン10ミリ。
1年たったのでカメラやりましょうって医者からいわれました。
正直やりたくない。はじめてしたとき、下剤きつい。麻酔なしで痛かった。
どうすればいいですかね。

51見てるまに ババアなるのが UCよ:2012/11/15(木) 09:04:50
いのち短し 恋せよ乙女

赤き唇 あせまにぬ間に

明日の月日は ないものを

           浅草オペラ の主題歌 ゴンドラの唄 
           吉井勇 作詞 中山晋平 作曲

53玲奈様:2012/11/15(木) 21:03:13
医者に正直にいってみます

55名無しさん:2012/11/16(金) 10:16:45
過去に20回以上してますが、凄く痛い時と、そんなにもでない時があります。
腸の具合が悪い時の方が、痛かったりします。

57ぞう:2012/11/27(火) 23:31:47
大腸ファイバーで組織検査をするのは、良いのですが組織の採り方が
やたらでかくてモニターに 映った大腸から血がどば〜って所を見ると
もうしたくない気持ちで 1年間の定期健診を 迎えています。もっと
検査に支障のない程度に取れないものですかねー

58みぃ:2012/12/06(木) 22:09:44
大腸ファイバーの時の組織検査ってなんのためですか?

59トキ@管理人:2012/12/07(金) 02:28:17
大腸ファイバーの時の組織検査は癌の検査です。
再燃を繰り返す人で発症10年を超えると癌ができる確率が上がって来るので、年に1回くらい大腸カメラの時にサーベイランス検査(20箇所程度怪しい場所の組織を少し取る)をするのが普通になっています。
ちなみにUC患者の癌化率は以下です。

発症10年で1-2%、15年3%、20年2-8%、25年4-12%。
一般の発生率は0.3%

60みぃ:2012/12/07(金) 10:33:00
トキさんありがとうございます
私、発症して5年目に入りますが再燃の繰り返し及び
再燃したらまたおさまるのに半年以上かかるので組織検査が必要になるんでしょうか
現在の再発も1年が経過してしまいました。
いいところまで来るのですが、あともう一息というところで
また血が出てきてしまいます。

61ちょうちょう  コピーです:2012/12/09(日) 20:36:07
7号 - nanbyou.net
www.nanbyou.net/ue/ookura/crohn07.htm - キャッシュ

Q:私は、注腸検査を年に1回行っています。今は緩解期の状態だと思います。内視鏡は1〜2年に1度と説明されましたが、内視鏡と注腸では、違いがありますか。注腸では、大腸癌の発生はわからないのでしょうか。内視鏡をやらなければいけないのでしょうか。

A:一般の大腸癌の場合は、ポリープを含め腸粘膜が盛り上がってきますので注腸検査で発見されることが多いのです。しかしながら潰瘍性大腸炎の場合は少しやっかいで、盛り上がってくる癌もありますが、困ることに、全く平坦なところに癌が発生していることが、潰瘍性大腸炎の癌化の特徴と言われています。これは、残念ながら今のところ注腸検査では見つけられません。内視鏡でも見残されることが多いくらいです。ではなぜ、内視鏡検査が必要かということですが、内視鏡下では組織が採取でき、病理組織学的に調べることが可能であるからです。組織を採って、病理組織学的に前癌状態のディスプレイシアが発見できれば、癌の発見のみならず、癌の早期予測にもつながり重要な情報が得られます。従って内視鏡検査は大切と考えられます

62トキ@管理人:2012/12/10(月) 21:10:08
>>みぃさん

発症5年ならまだそんなに神経質にならなくても良いと思います。
再燃と緩解を毎年のように繰り返す場合で10年超えたら検査はした方が良いでしょうね。
まぁ特定疾患の更新のための検査もかねてやるのが良いと思います。

1年以上再燃を続けているというのは良くないですね。
普通は3-4ヶ月、長くても半年までです。
あまり潰瘍性大腸炎に詳しくない先生なんでしょうか?
病院を変えても良いかもしれません。
発症5年なら白血球除去療法も効果的かと思うので、専門的に診てる大学病院を受診するとか、地元の患者会で良い病院を教えてもらってはいかがでしょうか?

64名無しさん:2013/03/17(日) 09:18:55
そろそろ検査がやってきます

67ちゅうさん:2013/10/09(水) 04:07:58 ID:FqcJRFqI0
大腸内視鏡の激痛について

私はある病院で、初めて経験しました。大腸内視鏡専門の先生でした。
激痛、激痛のため検査台の横のパイプをにぎり耐えました。しかしだめ
でした。残りの部分は自己責任にするからやめてくれと言いました。
翌日このパイプを握りしめた影響で体中が痛かったくらいです。

後日、今度はこの病院で一番上手な先生だから大丈夫だとい
うことで、部長先生の登場、しかし少しはましかなという程度で、
やっぱり激痛でした。この先生も自己責任にしてもらって中止し
てもらいました。

私の体は特殊な体なんだと思っていました。
その後、知り合いの看護師さんの紹介を受け潰瘍性大腸炎専門の
大学教授の診察を受けることになり、驚きました。なんとこの先生の
やり方は、違いました。
前の日に下剤を使い、当日は2リットルほど液体を飲んで便が透明
になったら検査というものではありませんでした。

当日朝、排便を済ませておれば、いきなり内視鏡検査です。その上
先生と液晶モニターを見ながら話しながらの検査です。当然便が
アチラコチラで見えます。全然痛くないんです。

この違いはどうなんだと調べました。内視鏡がS字結腸通過時
S字結腸を伸ばしてしまうとダメなんです。激痛になるんです。

結論は、内視鏡検査の技術の差であることが判明しました。
以上参考になりましたでしょうか。

68名無しさん:2013/10/09(水) 09:08:17 ID:d3yt3Yxw0
便がある状態で検査して、悪いとこあったらわかるもんなんでしょうか?

69ちゅうさん:2013/10/09(水) 16:20:47 ID:uKqUUrMw0
だいじょうぶです。
水を出して洗いながら進むんです。大腸の中は、排便後は、便で溢れ
ているわけではありません。ところどころに便が大腸にくっついている
程度です。必要な箇所は水で洗い流します。その代わり検査後は、ト
イレに直行です。(笑)

70名無しさん:2013/10/09(水) 16:49:10 ID:KneD/tkQ0
体力的に楽そうですね。
通常の下剤を2L飲んでの内視鏡の場合、水分を吸い込みながら
検査をするそうで、検査後はドンドンとガスを出しても大丈夫とのことですが
便を残しての検査の場合は吸い込むことは難しいのでしょうか。

71ちゅうさん:2013/10/09(水) 21:18:04 ID:FqcJRFqI0
<便を残しての検査の場合は吸い込むことは難しいのでしょうか>

別にそんなことはありません。水分も吸いとっていますし、空気もど
んどん入れます。したがってガスも遠慮なく出します。この場合はガ
スではなく空気でしょうけど。

この先生にかかるまでは、内視鏡検査となればたいへんでしたし、
体力消耗です。しかし今は違います。前もって準備することなく、
内視鏡検査は鼻歌です。

それと追伸ですが、S字結腸は体から独立しており、ぶらぶらして
います。残りの大腸部分は体に固定されています。このぶらぶらし
たいるS字結腸をうまく扱わなければ伸びて伸びて、それが激痛に
つながるんです。

72ちゅうさん:2013/10/14(月) 17:55:57 ID:jcU8CVDA0
【必読】この方法では大腸内視鏡検査は痛くない。
新スレ立ち上げました。一分内容↓


●大腸内視鏡は痛くない。
●これを知って痛くない病院を検索しよう。出るわ出るわ。
●この方法では強い鎮静剤は要らない。
●鎮静剤を使用して大腸内視鏡を受ける場合は大腸を破られることを覚悟する必要あり。S状結腸が伸びやすい人は特に要注意。
●伸びやすいかどうかどうしてわかるの??????
●痛い場合は「自己責任」検査をでやめてもらう勇気が必要。

73名無しさん:2013/11/14(木) 16:14:04 ID:CHhPMjcc0
大腸内視鏡検査で ニフレックではなくて、ビジクリア50錠と水を飲みます。
ビジクリア50錠を経験がある方いらっしゃいますか?

74かめ:2014/04/18(金) 14:24:43 ID:qDjuNCRY0
来月、大腸カメラをします
ニフレック2Lではなく、何か液体をコップ1杯飲んで、水(または、お茶、紅茶等)を500ml飲んで…という説明がありました
説明用紙はもらえなかったので、液体の名称を覚えてません
何かわかる方おられませんか??

普通の水を多く飲むので、検査中に尿意がでたらどうしようかと思っています

75名無しさん:2014/04/19(土) 15:43:55 ID:evgBKLBQ0
>73

いつも2Lの透明の液体が飲めずつらい思いをしているので、錠剤50錠もありますよと看護婦さんに言われて飛び付きました。
ぜんぜんそちらの方が楽勝じゃん!と思ったのです。
ところが半分ぐらい行ったところで気持ちが悪くなりギブアップでした。吐き気におそわれました。
朝当然何も食べないですきっぱらに錠剤50錠はきつかったです。
なんとか検査は出来たのですが次回からはまた液体に戻りました。
個人差があると思いますが、参考になればと思い。

76わんける:2014/04/19(土) 23:57:07 ID:rLCBJuFM0
>>74
コップ1杯だとマグコロールじゃないかな。
だとしたらものすごく酸っぱいですよ。
ポッカレモン原液・・・よりはちょっとマシという感じの味です。
内視鏡ではなく注腸X線検査ではよく使われます。

尿意は心配しなくて良いと思います。
むしと体内の水分を吸い出す作用があるので尿が少なくなるとか喉が乾く事が多いです。

来月頑張って下さいね。
私は6月下旬だろうなぁ、、

77かめ:2014/04/20(日) 08:13:08 ID:r2eJyDeE0
>>76
ありがとうございます
そうなんですね!
飲めるか不安ですが、がんばれなくちゃ

78名無しさん:2014/04/21(月) 17:10:12 ID:KnKAXTSE0
>>76
マグコロールって酸っぱいんですか?
私は検査前の下剤は「マグコロールP」ですが、ポカリスエットの味で2リットルでもぐびぐびいけます。

79わんける:2014/04/22(火) 10:52:57 ID:39548nZQ0
>>78
マグPは飲みやすい味ですよね。
マグコロールは量は少ないけど超酸っぱいです。
大腸に狭窄があって内視鏡を通せなかった時に、注腸造影のため何度も飲みました。
ゆっくり飲むと吐きそうな酸っぱさですが、イッキできる量なので当時のニフレックよりは楽でした。
今はニフレックもマシな味になりましたが。

80名無しさん:2014/05/12(月) 18:40:58 ID:OoMBt6Ug0
先週金曜日に検査しました。
今回は前日朝から炭水化物以外は一切たべず
特に晩はいかゆのみにしたところ、
ムーベン1リットルで便というか液体はほぼ透明になり
検査中も全く問題ないといわれました。
おなかはすきますがあの下剤を飲む量が半分になったほうが
よっぽどましでした。

81名無しさん:2014/05/20(火) 20:19:57 ID:SUK1bI9.0
カメラしました
今回は、モビプレップという液体(梅味の酢みたいな味)を1L飲んで
水を500ml飲んで、排便3回で、検査できました
洗浄力が強いので、時間が短縮できてよかったです

82あてくし:2014/05/22(木) 20:36:51 ID:uPXPQ/HY0
お久しぶり!
先日、年に1度の内視鏡やったら初めて筋肉注射なし(腸の動きを止めるやつ?)で静注のホリゾン半分だけ
で検査しました。

もう何十年も検査してますが(同じ先生よ)先日が初めて一番痛くて驚きました。
なんで痛くなってしまったんだろ?経過は前回と同じだったのに。

83トキ@管理人:2014/05/24(土) 12:47:37 ID:TQclvi.A0
最近はクローンの方ではカプセル内視鏡が出てきていますね。
このあいだ、大阪IBDにも講演会がありました。

http://www.nomudake.com/cd/

組織を採取しての検査ができないのでファイバースコープの方が良いんですが、再燃中はカプセルの方が刺激が少なくて良いかもしれないですね。

84名無しさん(UC):2014/05/26(月) 14:23:36 ID:L.hJUGo.0
ビジクリア(錠剤)しか受け付けないです。
液体の下剤は、飲みきれません。
カプセル内視鏡は小腸も撮影するからCDの方は良いですね。

86sage:2014/06/22(日) 17:04:13 ID:bQZ0A8bg0
すみません質問です。
内視鏡検査って1年におきの検査が推奨されていますよね。
これって1年以内に発症した癌の場合は完治が期待されるっていうことなんで
しょうか?
極端な話、検査で見つからなくても次の日に癌が見える形になってそのままひ
どい症状がなければその364日後まで放置されるってことになりますよね。
大腸がんは進行が遅いと聞きますけど、そういうことも踏まえた上での推奨期
間なんでしょうか?

3週間後の診察時に主治医に聞いてみようと思ってますが、すでにみなさまの
間では常識的な話だったりするんでしょうか。

87名無しさん:2014/06/22(日) 17:07:15 ID:6/p/rH0I0
sage失敗した上に改行おかしくなっちゃいました。はずかしい。。

88名無しさん:2014/06/22(日) 23:49:19 ID:SuU7eNWg0
ポリープが切除推奨の大きさになるまで10年
大体5ミリだから、年一回で問題なし

89トキ@管理人:2014/06/23(月) 15:54:04 ID:r5FLVplI0
潰瘍性大腸炎の癌は、ポリープ状の解り易い癌ができるとは限らない。
潰瘍の治った跡と見分けが付かなかったり、粘膜の下を這うように広がる癌ができる場合があります。

内視鏡で検査をする時に、あやしそうな場所を片っ端から組織を取り、顕微鏡で細胞を見て検査します。
運が良ければ、たまたま取った組織から癌細胞や異形細胞(前癌状態)が見つかりますが、運がわるければ癌ができていても解りません。
他の臓器に転移して、自覚症状が出れば癌が解りますが、その場合はもう大変な事になっています。

外科で、異形細胞が見つかって手術になる人が「あなたは実に運がよかった」と外科医に言われたりするのは、そういう事です。
発症10年を越えて、再燃緩解を繰り返してる人は毎年検査しておく方が良いです。
異形細胞の段階で見つかれば抗がん剤治療をせずに済みますし、なにより「癌の恐怖」と戦う必要がありません。
大のおっさんが夜中に真っ暗な病院の待合室で声を殺し鼻水垂らして震えながらむせび泣ける程度には怖いです。

検査は年一回が現実的でしょうね。
特定疾患の更新書類に所見を書く為に年一回は内視鏡する必要がありますし。
あまり頻繁に内視鏡しても大腸を刺激して良くないです。
心配なら半年に一回くらい検査しても良いんですが、もうそこまで心配なら手術すれば?と思ったりします。

癌の発症率は患者全体としては数%ですが、癌になってしまった人にすれば100%です。
発症10年以上で再燃型の人は内視鏡検査時に癌のサーベイランス検査をしておきましょう。

90名無しさん:2014/08/26(火) 12:20:11 ID:fCMeIMUg0
これから初めて内視鏡やるんですがやっぱり大変なんですか?

91名無しさん:2014/08/26(火) 14:09:53 ID:wIod7ATk0
90.さん  

口を開いて 肛門から内視鏡を 入れさすんだよ、 

口を締めて、くいしばる と肛門も閉まって痛いんだよ、

医者、看護師も説明不足も 多いよ

92名無しさん:2014/08/26(火) 18:12:36 ID:pMWVZXQY0
先程やってきたのですが何も説明なくて大変でした。
12月ごろに2回目をやる予定なので教えてもらった事を実践してみたいと思います。
ありがとございます。

93名無しさん:2014/08/26(火) 20:46:03 ID:mWNA2A/I0
みなさんの通院されている病院では、内視鏡検査の前の薬はどのような物を
処方されていますか?

以前の病院
前日・・21時に下剤を2錠
当日・・下剤を飲む前に吐き気止め2錠
    ガスコンドロップ(ガス抜き?)をニフレックに入れて飲む

今の病院
当日・・ニフレックを飲んで終わり。

今の病院は食事に関しても「下剤を飲むから平気」と言っていて、
食事の制限も特に言われませんでした。以前の病院は
野菜・海藻などは残りやすいのでダメだと言われていました。
この差はなんなんだろう・・と思うのですが、
皆さんの病院はどうですか?

94名無しさん:2014/08/26(火) 21:41:41 ID:wIod7ATk0
検査での  食事制限は 北欧では 消えつつあるとか、
名古屋辺の 病院・医師が研究、実行中とか、本に書いて売ってるよ

理由は 老人が増え それで 逆に 病気が悪化するらしい からです、
医師の検査ミス防止とか  技術不足で 食事制限が名残りだとか
要は 医師中心から 患者中心に 移動中という わけね。

内視鏡でも 薬問屋が売り込んだ製品で 色々あるだけです。

95ぺん(PENN):2014/08/27(水) 01:34:05 ID:yGw1T5TI0
>>93さん
前処置は同じような感じです。
ただニフレックじゃなくなって違う名前のに変わりました。
前日の食事は低残査食を保険適用外の物を買って食べます。
¥2025円です。

96名無しさん:2014/08/27(水) 15:11:46 ID:sHrVjbNs0
自分が行っている病院は、
去年から、二フレックという下剤なのかな?
それに変わりました。
以前の2リットル飲んていたのを1リットルだったかな
に変わって、味も梅味みたいなものになりました。
2リットルが1リットルに変わっても
下剤を1時間でほぼ一気飲みに近い形で
飲み干すのは、大変です。。。
前日から何かを特別にするってことは
ありません。
その日に行って、下剤を飲んでくださいって感じです。
ただ、自分は前日の夜は、早めの時間にすうどんを食ってます。
それがいいのか悪いのか、
割りと早い段階で、腸がきれいになるので、
何回もお手洗いに行って排便しなくても
いいので、楽っちゃあ、楽かな。
そんな感じです。

97ぺん(PENN):2014/08/27(水) 15:56:09 ID:yGw1T5TI0
そういえば内視鏡前って低残渣食で低血糖みたいな症状が出る事があります…
皆さんはないですか??

98名無しさん:2014/08/27(水) 18:39:56 ID:1BT9kHXM0
家族が新しい下剤を使っていました。

1L下剤を飲んで水を500ml
500ml下剤を飲んで水を250ml
500ml下剤を飲んで水を250ml

綺麗になれば「下剤1L+水500ml」でいいそうですが、
結果的に最低でも1.5Lの水分を摂るので、面倒くさいからニフレック2L飲んだ方がいいと
言っていました。
新しい物は下剤を2L飲んでしまうと水1L分も飲まなくてはならないので
逆にきつくなりますよね。

99名無しさん:2014/08/27(水) 20:18:53 ID:zcjrGXIY0
>>97
私も検査食で低血糖っぽくなることがあります。

透明な飴はなめていいことになっているので、飴をなめて対処しています。検査当日は病院でも飴を用意してくれています。

昨年までは検査食でお腹がすいたり、低血糖っぽくなることもなかったので、検査前日も普通に仕事に行っていたのですが、今年はちょっときつかったので、来年の検査の時は前日も有休をとろうと思いました。

100名無しさん:2014/08/27(水) 21:40:30 ID:SYW.tNRs0
自分は 大量に 排便すると、普通便であれ、下痢便であれ 低血糖値になることは
医師ではなく、看護婦に教えられました、  普通は 血糖値は少し高めですが
130程ですが 血液採集すると 57でした、 すぐに ぶどう糖飴を噛み潰して
食べることもあります。 
内視鏡での 医師、看護婦は 無関心が現実です、個人差があるわけです、
94、は自分です、 下痢=低血糖値 は パソコン、家庭医学書に載ってます。

誰でもでは ないですよ。
よく医師は 専門ではない、調べてみないと 分らない 
は知りません、という意味です。 パソコンにも 載ってます

101名無しさん:2015/05/21(木) 20:16:04 ID:CsyB9M5A0
来週内視鏡検査を受けます。

昨年末までお世話になっていた病院が、難病指定医の申請をしなかったので、年明けから病院を変えて初めての検査です。

今日、予約をして検査の説明を受けたのですが、今度の病院では基本的には鎮痛剤は使わないそうなんです。状況に応じて使うこともあるそうですが。

昨年まで通っていた病院では希望すれば鎮痛剤を使ってくれていていたので、鎮痛剤なしは不安です。一応、看護士さんには鎮痛剤なしは不安であることは伝えておきました。

皆様の中で鎮痛剤なしで内視鏡検査を受けたことがある方はいらっしゃいませんか?なんとか耐えられる痛みなのでしょうか?

とりあえず今度の病院でも下剤が飲みやすい「マグコロールP」だったのでその点は安心しました。

102アレルギー体質:2015/05/21(木) 22:08:30 ID:j/Zxxex.0
僕は今日、内視鏡検査を受けてきました。 
下剤は、「モビプレップ」でしたがムーベン、ニフレックよりは
マシでした(;^ω^)

鎮痛剤ですが、基本の量を点滴してもらいましたが全く効かず、先生が
「2追加して」と看護師さんに指示していました。
が、それも効かず(少しは効いたのかな?)バリバリの覚醒で受けました。

盲腸まで診てもらいましたが、何とか耐えられる痛みですよ(^_^)/

103101:2015/05/22(金) 20:18:02 ID:PqjedUa.0
アレルギー体質さん

お返事ありがとうございました。

私も昨年末までお世話になっていた病院では鎮痛剤を使ってもらっていましたが、しっかり覚醒していてモニターを見ながら検査を受けていました。検査中はお腹が張って痛いですが、これは鎮痛剤を使ってもどうしようもないのかなと思います。

鎮痛剤を使ったときはお腹の張りによる痛みだけでしたが、今回の検査では鎮痛剤を基本的に使わないそうなのでお腹の張り以外の痛み(内視鏡が腸壁にあたったりとか)がないかと思っています。

104アレルギー体質:2015/05/22(金) 22:32:25 ID:bU7K0jaU0
101さん

S状結腸と、2か所の曲がり角の所は、、やはり難関です。どうしても腸壁に
当たるからでしょうか。

あと、一緒に「腸管洗浄レース」した60代男性は、鎮痛剤をした事がないけど平気だと言ってました。
個人差なのか、お医者さんの腕なのか…

どっちにしても、どうせ受けないといけない検査だし、痛いのも数分ですよ(^_^)v
医学も進歩してるので、今のカメラのコードはずいぶん細いらしいです。
10年20年前に検査受けた人達よりマシなんですよ、きっと。
僕も6週間後にまた内視鏡検査です。お互い頑張りましょう。

105名無しさん:2015/06/03(水) 04:53:09 ID:024I3EfY0
痛みに対しても個別に違うから、激痛の人もいれば、何ともない人もいるでしょう
ただ、「腸管には痛覚がないから内視鏡挿入で痛みは感じないはずだから、
鎮痛剤は必要ない」なんてふざけた戯言を述べる医者がいたなら、病院を変えた
方が良い。

腸管を広げるために送気をする際にも腹膜に繋がっているリンパ神経などの刺激で
痛みは伴うし、腸の伸ばしにおいても引っ張られるため痛みは生ずる。

精神的な問題などではなく、腹膜への神経の過敏差の違いである。
総合病院での予約の場合、研修医が施術する場合があるが技量によっては痛みに
差異は出る

激痛の場合、痛みでモニターなど見ている状態ではないこともある。しかし、検査は
虫垂辺りまで達すれば、終わりなので我慢です。その苦痛の果てに、原因が解かる
かもしれないし、異常なしと診断されるかもしれない。
結論は必ず出ますから・・・。

106ななし。:2015/06/10(水) 22:00:36 ID:nAO9I/Xs0
1ヶ月ほど前から下痢、血便、などひどくなり受診しました。
その日に大腸カメラ入れました。

炎症が起きており、この病気だとわかりました。


カメラが入るのが「激痛」とネットで見てたので、すんごく不安でしたが。
実際は思ったほどではありませんでした。
痛いは痛いですが、うんちやおならが出そうな感覚になるのでそれが辛かったです。

107名無しさん:2015/06/15(月) 18:29:03 ID:I6DFi/TI0
医師の腕にもよりますよね。
鎮静剤を入れても、下手な医師がやると、激痛とまでは言わなくても
「ちょーツライ」と感じる事もありますし、
鎮静剤を使わなくても「何とか平気」って思えた時もあります。
私は検査後のお腹のハリの方が辛いです。

108名無しさん:2015/06/19(金) 20:05:47 ID:381efqwA0
後半の方になると激痛が伴う。
ねじれ腸なのか、
そこを通過するのが、本当につらい。
自分が行っている病院は麻酔を使ってくれないので、
本当に毎年この時期が苦痛。
埼玉か都内で、麻酔使ってくれる
大腸内視鏡やってくれる病院ってないかな?

109UC歴10年以上:2015/06/20(土) 09:18:46 ID:v125SgJc0
「無送気軸保持短縮法」で内視鏡を入れられる腕の良い
医師だと無痛ですよ。

「無送気軸保持短縮法」とは
大腸を押して伸ばしてしまうのではなく、手前にたたみこむように
縮めながら、カメラの管を挿入していく方法。
無送気
…挿入時空気を入れる必要はありません
軸保持
…軸を保持しながらまっすぐに
短縮
…腸を伸ばさず、短くたたみこむ方法です。
この方法で腸をたたみこむことによって、曲がっている部分でも
軸を保ちながら直線距離でカメラの管を進めることが可能なため
痛みがありません。

110名無しさん:2015/06/21(日) 20:36:18 ID:3zi85Hjw0
>>109
そんな方法があるんですね!
知らなかったです。
ちょっと調べてみます。
教えて下さってありがとうございました!

111名無しさん:2015/07/06(月) 09:56:28 ID:TCyCyXoU0
大腸の後半で2回激痛が走ります
腸内洗浄は結構好きだけど、痛いのはイヤ〜

112名無しさん:2015/07/06(月) 23:20:27 ID:hmdHcoQY0
痛みを与える医師って、単純に下手くそだと思う。

113名無しさん:2015/07/07(火) 08:22:45 ID:htbit6JU0
下手だと思ったら、胃の方が専門という勤務医がいた。
数年後開業したが、胃カメラはするが大腸は検査しないとか(T_T)
医師免許を取ったら、何でもやり放題なので注意を。

114名無しさん:2015/08/09(日) 10:21:15 ID:RiC3WxKU0
今回、初めて麻酔(鎮痛剤?鎮静剤?)を使って
内視鏡をやったけど、少ししか痛くなくて、
びっくりした。
毎年、毎年のあの激痛から解放されて、
本当によかったなと。

115名無しさん:2015/11/22(日) 20:21:31 ID:X5D/5Bi60
>>111です
また検査しました
今回は痛みはあまりありませんでしたが、空気を送り込まれる不快感は慣れないもんですね

116名無しさん:2015/11/25(水) 22:55:12 ID:MwyldPRo0
そろそろ2回目の内視鏡検査が迫ってるんだけど、
検査前に食べる検査食って保険適用外で高いから、自分でお粥作るとか断食するとかで対応したらだめなんかな?
まぁ医者に聞いてみるつもりではいるんだけど。

117名無しさん:2016/02/05(金) 00:11:48 ID:F5RXjnbIO
昨日内視鏡でした激痛で辛いものでした
それより左側大腸炎型の診断から三年目で緩解して二年になりますが

炎症の傷痕があり正常な腸壁ではないのでMatts2相当と言われました

で医師がこの潰瘍の跡は正常にはならないと言われました
確かにまだ軟便で病気前と同じと言うわけにはいきません
こんな場所からガンが発症するんでは?
と今になって不安が募ってます

この疑問を今度の診察時に聞いてみようと思ってます

118名無しさん:2016/06/08(水) 11:15:49 ID:kJ3mJScM0
排泄したくなったらどうすればいいの?もちろん下剤飲んでるから出ないと思うけど
肛門しめながらの検査がキツイ

119名無しさん:2016/06/08(水) 17:03:07 ID:snvsXY0A0
>>118
自分が先生に聞いた時は、カメラを入れながら、
バキュームで同時に吸い込むから
気にしなくていいよって言うので、
排泄したくなったら、その流れに身を任せww
ただ、実際排泄までには至らず、
おならがでるだけですけどw

120名無しさん:2016/06/08(水) 21:58:27 ID:8Xc46kNQ0
>>119
そうなんですか安心しました、ありがとう
それにしても突発的な下痢がヤバイってのに病院で2〜3時間は待たされるわ
検便させられるわ、GCAPで1時間30分も寝たきりだわ^^;

121名無しさん:2016/09/25(日) 12:57:05 ID:5yjDvo9.0


私の場合は家でニフレック2L飲みましたが、これの方が大変。

カメラ自体は思ったほどなんでもなかったです。
肛門付近での機械の動きが気になって
お腹の中での感覚はほとんど感じなかった位です。
一度だけ痛みがありましたが、一瞬だけでしたし。

医者の腕にもよるのかもしれませんね。
麻酔なしでしたが、
激痛などと言うことは全くありませんでした。

122名無しさん:2016/10/18(火) 23:31:18 ID:KhGQhFA20
今日受けてきましたよ〜 内視鏡
最近調子よかったので、なんと5年ぶり!
絶食はなんだかおいしいレトルト食品になってるし、下剤は以前よりちょっと飲みやすかった?
1L飲んだところできれいになったので助かった〜
おなかの痛みはちょっとありました。
以前2回ほどおなか開けて、大腸じゃないけど手術しているので、そこが癒着しているらしい。
入れるときの肛門の違和感が一番苦痛だったかな〜
依然かかっていた病院は全身麻酔だったんだけど、引っ越して今度のところは麻酔なしだから
最初びびってたけど、麻酔なしのほうがよっぽど楽だった。
時間も短く終わったし、一人で車運転して帰れたし。
今おなか空っぽだからかひどい下痢がないけど、また明日からはじまるのかなー
いやだなー
取った組織の検査結果は来週だって
何か月も下痢と下血、粘血便が続いていたからよっぽどひどいことになっているかと思ったけど
そこまでじゃないみたい。
でも今回の再燃で難病申請してみることにした。

123名無しさん:2016/11/17(木) 18:05:48 ID:vumDoj320
>>38

124名無しさん:2020/08/15(土) 16:49:36 ID:0DKAzJWY0
毎年内視鏡を受けていますが、だんだんニフレックが苦手になってきて、いつも吐きそうになっています。
今年も受けるのですが、病院に相談したところ、そこではニフレックしか扱いがないそうで
飴をなめながらでもいいか聞いても駄目とのことでした。
ただ、ネットで見ると飴はOKな病院もあるそうで、ニフレックを飲みながら飴を使っている
方はいらっしゃるでしょうか?
看護師は駄目と言っていますが、本当に飲むのがつらくて最終手段で飴を考えています。

125名無しさん:2020/08/18(火) 09:23:32 ID:cdVStiTg0
透明な混じり物のない飴はOKと言われました。
べっこう飴のようなもの

126名無しさん:2020/08/18(火) 11:29:23 ID:KqcqEshY0
ニフレック 100mi飲むのが限界。カンロ飴OKというので、舐めてみてもダメ。
マグコロールP 200ml飲むのが限界。
ビジクリア(錠剤)50剤飲めます。でも、最近高血圧になったからこれからは難しいのかな。
モビプレップ 未体験
ピコプレップ 未体験
「下剤を飲まない大腸カメラ」 次は、こちらを体験したいものです。

127名無しさん:2020/08/21(金) 16:24:05 ID:Gbaxx86Y0
ご返信ありがとうございます。べっこう飴とカンロ飴でちょっと試してみます。

128S田:2020/08/28(金) 15:21:08 ID:sTNA9fxY0
もう遅いと思いますが、ウチは飴の指示なんか無かったですね(普通にOK)
慣れの問題なんだけど、あの分量を飲むにはハイペースで何も考えず飲むしかないです。
医者の言う通り時間掛けるとまず飲めないです。

129名無しさん:2020/08/29(土) 09:23:15 ID:/1bDXZ420
ありがとうございます。
以前は飲めたのですが、今は胃が拒否しているみたいな感じで
飲むと気持ち悪くなります。でも頑張るしかないですね。

130名無しさん:2022/01/30(日) 19:17:40 ID:q4VpS2k60
今度の検査からニフレックからモビプレップになりました。
ニフレックスは苦手で飲むのに苦労したのですが、モビプレップはネットでは
ニフレックスより飲みやすいという評判です。
実際の所どうなのでしょうか?2つとも飲んだことある方いらっしゃれば意見を
お伺いしたいです。またモビプレップだけ飲んだことある人にも大変だったとか
意外と大丈夫とかあれば教えて貰うとありがたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板