したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

民法Ⅰ(民法総則)

988名無しさん:2016/01/27(水) 13:13:53 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
俺は1年の時岡島を落として、前期にやっている山川で単位取れたんだけど、教科書を全て把握していなくても的を得た答えを出していれば単位はくれるものだと実感したよ。
単位取りにくいとか楽単じゃないとか以前に勉強に真剣に取り組むことをお勧めしたいです。
自分が言える立場ではないんだけど、意地悪な先生でも良いところはあるんだと捉えて、先生を信じて学習に取り組めばその努力を評価してくれると思う。
伊藤師が楽単とか長谷川師や岡島師が楽単じゃないとか言わずに一度講義を受けてみると良いよ。
それで好みに合わないとかあれば取らなければ良い話だし。
俺が一番言いたいのは、楽単、は存在しないということ。
勉強が楽なら良いものだけど、それじゃ楽しくないじゃん。
大学は壁に突き当たるのは普通のことだから大いに悩むことを勧める。恥ずかしいことじゃないから。

まぁ、偉そうに言う俺は4年の前期の時に山川をとった男なんですけどね笑
失敗談の参考として見ておいてください。笑




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板