したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験道2単位目【高校生活編】

54更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/29(水) 06:22:58 ID:exBfkuK20
数学のチャート式について

この高校で青色つかうということは320人中下位100人は切り捨てると同時に、上位100人は難関にアタックさせるということだと思う。

あの量は食傷気味になる。

理科について

第一学習社のセミナー化学は俺もやっていたので良書だと認識しているけど、セミナー物理(ここでは基礎だが)とセミナー生物はどうなんだろうか?中身見てないのでわからない。

2年である化学も恐らくセミナー化学を選択する流れだと思う。

1年から、この副教材の量は異常だと思う。恐らく全体で20%も手をつけられない膨大な量
15%くらいを厳選し、徹底的に無駄を省いていかないと時間を失うだけのような気がする。

まずは、授業と教科書に重点を置いていくことにする。特に理系科目は


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板