[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
受験道2単位目【高校生活編】
154
:
記名忘れで不合格
:2017/08/12(土) 10:08:31 ID:cQdSNi8.0
>>147
>こと高等学校の勉強に関する限り、真面目に勉強していて高2,3からいきなり伸びることは考えられない。
もしかしたら私の基本思想と違うのかもしれませんが
両親がすごい高学歴とか良家の生まれでなければ、
取り組んだ勉強量こそが成績上昇の主要因と考えています。
基町にしても舟入にしても県広にしても、
・時間割外の補習漬け
・英語数学課程を高速消化するための膨大な宿題量
(・高校3年後期からの大学入試対策)
があの進学実績を生んでいると考えています。
逆に言えば、真面目に勉強していても、基町・舟入に通う生徒たちより勉強量をこなさなければ
日に日に差が開いていく一方という考え方です。
私は総合選抜時代(約30年前)の広島市内公立六校出身ですが
平日は6時間目までしかありませんでしたし、
補習なんて、夏休みに単位を落としそうな人しか対象ではありませんでした。
だから、30年前の広島の公立高校は残念な進学実績になっていたのではないかと考えております。
いかにも夏休みっぽい投稿になってしまいましたが、こういう考え方もあるということで
必要なければ無視してくださいませ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板