したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本大学理工学部について

585130年の輝きと共に、未来を創る:2019/09/16(月) 14:49:53
>>580
では貴方は「駿河台ガー」「お茶の水ガー」ですね。
理工はおろか、医歯薬の歴史も知らないから
慌てて言い訳してるにすぎません。

ところで、貴方が推していた理工夜間部についてお尋ねしたい。
少し前までは理高文低の流れでした。でしたが、今では文高理低の流れです。
しかし夜間部にそれだけの需要があるとは思えません。

こういう事を書けば貴方は「文高理低の流れならば、尚更理工は要らない」とか
言うんでしょうねw

私は理工の夜間部の需要性についてお尋ねしたい。誤魔化さずハッキリとご回答頂きたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板