したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本大学理工学部について

1水の覇者 日大:2009/02/10(火) 14:09:15
語れ

2水の覇者 日大:2009/02/10(火) 23:43:22
理工学部長の言っている学部再編とは何のことだろうか?

3水の覇者 日大:2009/02/11(水) 01:00:45
レベル上げんじゃないの?

4水の覇者 日大:2009/02/11(水) 04:38:20
>>3
だったらいいけど、千葉でやろうとしても難しいんじゃない?
千葉でレベル高いの理科大の野田くらいだよな?
それも神楽坂に比べると・・

5水の覇者 日大:2009/02/13(金) 13:10:32
確か付属はレベル上げるとか言ってた

6水の覇者 日大:2009/02/13(金) 13:25:43
>>5
来る理工再編でレベルも上げないとな。

7水の覇者 日大:2009/02/13(金) 23:06:15
日大理工の本家本元は御茶ノ水駿河台である。
千葉船橋の学科は駿河台から派生した学科といえよう。
駿河台の学科は4年間駿河台とすべきである。

8水の覇者 日大:2009/02/14(土) 05:31:27
>>7
現状工学系のキャンパスに駿河台は全く不向き。
2年次からそちらへ行く学科も偏差値低い。
早い話、拡張しようのない駿河台にずっとこだわっているから
理工は何もできず凋落してんだろう。
だからと言って、千葉にこだわれと言っているわけでもないが。
芝浦は移転済みで、電機大、理科も都心から移転するしな。

9水の覇者 日大:2009/02/15(日) 09:10:28
法政大は建築学科を都心の市ヶ谷に移転した。
日大理工も建築学科を4年間駿河台にすべきである。

10水の覇者 日大:2009/02/15(日) 09:27:01
>>9
市ヶ谷に移っても建築の偏差値変わってないみたいだけど。

11水の覇者 日大:2009/02/15(日) 13:22:59
斎藤公男建築学会会長の掲載記事です。
http://www.okenkai.jp/houkoku/nikkennsinbun-kentikukoza28.pdf

12水の覇者 日大:2009/02/15(日) 14:13:13
船橋はでかすぎ。

13茶水の覇者 理工:2009/02/15(日) 14:40:55
とりあえず
建築、数学、物理学科みたいなあまり実験設備を必要としない学科は
4年間駿河台でもいいのではなかろうか。
必要な実験とかしたければ船橋にいけばいいんじゃないかな。

14水の覇者 日大:2009/02/15(日) 19:04:42
>>13
そうやって学科割れしているのも不人気の原因の一つだと思うけど。

15水の覇者 日大:2009/02/17(火) 12:56:04
age

16水の覇者 日大:2009/02/17(火) 17:33:34
>>13
建築は実験設備必要じゃないか?

17水の覇者 日大:2009/02/17(火) 18:57:23
>>16
俺は貧弱設備のままじゃ、駿河台にこだわる必要ないと思うけど。
どうせあそこに居ても、敷地拡張すらできないんだしさ。

18水の覇者 日大:2009/02/19(木) 08:03:48
>>12
生資源に比べりゃ飛行場入れても余裕で負けてる。

19水の覇者 日大:2009/02/19(木) 19:28:42
今、社会人の自分から見ると理工社会交通工学科のメリットはなんと言ってもJABEE認定を受けていること。
コンサルタント的な職種に就く場合、必要となる資格(技術士)を取得する苦労が
1/3に軽減されるかなりでかいメリットがある。
理工ではここだけなんだよね。
一次試験をクリアできないために永遠に管理職になれない人が結構居る業界で、
卒業するだけで一次試験が免除になるのは美味しいと思うよ。
なので必要な単位はとっといた方が良いね。

20水の覇者 日大:2009/02/20(金) 17:08:43
>>19
理工の交通科は超優良企業のJR東日本を中心に
JR東海、西日本、私鉄など鉄道関係に採用される人が多数。

21自主創造の気風:2009/02/23(月) 22:35:54
>>13
お前は自分の学科を駿河台4年間にしろ

と言いたいだけだろ。

22自主創造の気風:2009/03/04(水) 17:56:03
>>20
東武鉄道はいますか?

23自主創造の気風:2009/03/04(水) 23:42:56
>>22
いっぱいいますよ。
他にも東急小田急も多いです。

24自主創造の気風:2009/03/05(木) 06:04:46
神奈川埼玉あたりからの自宅通学者には敬遠されてしまうのだろうか。

25自主創造の気風:2009/03/05(木) 08:29:57
>>24
正直千葉では通いにくい。理工は勿体ないよ。
もっと受験生獲得できるのにな。

26自主創造の気風:2009/03/06(金) 03:24:19
船橋に寮とかないの?
あってもよさそうだけどな。

27自主創造の気風:2009/03/06(金) 07:12:13
>>26
聞いた事ねえなあ。
皆近くに下宿してたり一人暮らししていたり。
船橋の飛行場は話題になるけど。

28建築:2009/03/06(金) 07:21:10
>>21
違います。

29自主創造の気風:2009/03/07(土) 07:01:36
>>28
そうなら理由をどうぞ。
いつもこの話題に関しては
法政のデザイン工しか口に出してないよね。

30航空:2009/03/30(月) 10:25:57
習志野在住民の理工生としては、
「駿河台駿河台!」とここで理工生が息巻くのは
はっきり言って不愉快だ。

31日本法律学校 創立120周年:2009/03/31(火) 02:21:07
>>30
そろそろ>>29の質問に答えたら?
時間経っていながらそれしか書き込めないの?

32日本法律学校 創立120周年:2009/03/31(火) 12:05:45
平成21年3月17日に理工学部駿河台校舎で、第1回「学生博士賞」授与式が行われました。
学生博士賞とは、文部科学省の特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)に採択された理工学部の「未来博士工房による自律性と創造力の覚醒」の活動の一環として、人力飛行機工房・衛星工房・PC工房・ロボット工房・フォーミュラ工房の5つの工房で、優れた成果を出した3、4年生に贈られる賞です。
第1回となる今回は、3年生が59名、4年生が30名の計89名が受賞しました。
受賞した皆さんの今後の活躍が期待されます。
来年以降も多くの皆さんが工房で成果を出し、学生博士賞を受賞することを願っています。
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/index.php?action=detail&id=251

33日本法律学校 創立120周年:2009/03/31(火) 19:08:30
>>32
船橋の学生がわざわざ駿河台に借り出されているだけで、
さも駿河台に理工学部を残す必要があるかのように貼っている暇があるなら

>>29の質問に答えなさい。

34日本法律学校 創立120周年:2009/03/31(火) 19:10:56
>>28=>>30=>>32←アクセス規制対処で
実績やメディアに関する内容は「日本大学 データスレッド」
で貼っていけばいいと思います。

35日本法律学校 創立120周年:2009/04/01(水) 16:22:50
>>34
該当者が次も同じ事やったらそれでいいと思います。

36新入生:2009/04/03(金) 22:48:55
理工で一番就職の良い学科はどこですか?

37日本法律学校 創立120周年:2009/04/04(土) 03:41:20
>>36
まあまあ
そうやって話題を変えようとしても意味ないですから。

38日本法律学校 創立120周年:2009/04/04(土) 17:56:43
ぬるぽ

39そろそろ日本テロだね:2009/04/05(日) 10:43:29
理工で一番に適している場所はどこですか?

40日本法律学校 創立120周年:2009/04/06(月) 04:40:52
日本大学理工学部について
まず土建業者との癒着をやめろとはいいませんが、
日大の利益を度返ししてまでの予算を要求しないで下さい。
次に営利重視の為に大幅に学生を受入れ質を悪くさせておきながら、
今度は教育重視の為に大幅に学生を受入れ、建前と本音を逆にしただけで
改革したと言い張らないで下さい。余計に悪化させていることには変わりありません。

41日本法律学校 創立120周年:2009/04/06(月) 04:46:08
次に理工系は基本として演習科目が設けられていますが、
駿河台で行ってまともに履修ができるとは思えません。
旧一号館舎を壊し、完全にガラス張りだけの箱物と化しといておきながら
「伝統が〜」などと矛盾した書きこみをしても見苦しいだけです。

42日本法律学校 創立120周年:2009/04/06(月) 04:50:12
船橋の近くにある津田沼学舎をわざわざ生産工学部として
別働隊を設けるくらいなら、理工学部に編入して下さい。
重複したまま存在する意味が分かりません。
学部として分けるから志願者も割れてしまうことが分からないのでしょうか。

43日本法律学校 創立120周年:2009/04/06(月) 05:22:04
>>39
候補に挙がったのは、

葛飾区の金町(理科大が移転計画済み)
東京多摩圏域の立川
中目黒、豊洲、湾岸地域(正確には出てない)

44例えていえば:2009/04/06(月) 06:07:48
本家日ちゃんねる→理工学部
ココ仮日ちゃんねる→生産工学部
みたいなもんで一度派生してできたものがまた融合しようとしても難しいんじゃないかなあ。

45日本法律学校 創立120周年:2009/04/07(火) 07:15:34
葛飾区の金町(理科大が移転計画済み)
東京多摩圏域の立川(自治体レベルで用途決定済)
中目黒、豊洲、湾岸地域(←候補がここになる?)

46日本法律学校 創立120周年:2009/04/07(火) 07:31:41
>>45
つうか立川は入札ゼロで用途決まってても現在のところ買い手なし。
この不況のご時世じゃ仕方ないけど、中目黒も湾岸も地価が高過ぎ。
理工の人は何かと自分達が都心に残る事を希望しているようだが。

47日本法律学校 創立120周年:2009/04/07(火) 07:59:34
その前に中目黒、豊洲、湾岸ってのはいいとして、
肝心の土地はどこにあるの?
これ聞くと本当に何も意見が出てこない。

48日本法律学校 創立120周年:2009/04/07(火) 08:51:50
>>44
仮に掲示板が融合したところで、
あんたの学部毎の現状維持の主張は変わらんでしょ

49日本法律学校 創立120周年:2009/04/08(水) 05:01:56
>>44
「日大ちゃんねる」が過疎状態になってきているからって
ここへ来てまで荒らさないで下さい。
日大に関係していない事に加え、どれだけ暇人なんですか?szo

50日本法律学校 創立120周年:2009/04/08(水) 05:04:32
>>44
まあまあ、そういう事を書いても重複の事実は免れませんよ?
こんな事を書いて、何を焦っているんです?

51日本法律学校 創立120周年:2009/04/08(水) 17:27:30
>>49-50
管理人に>>44のアクセス規制要請のメール送っておきました。
どうも携帯だとここに書けるみたい。

52日本法律学校 創立120周年:2009/04/09(木) 16:53:45
社交から鉄道会社へ有利と前レスでありますが、先輩から聞いたところ全然そんなことないといっていますが、どうなんでしょうか?

53日本法律学校 創立120周年:2009/04/09(木) 17:06:23
東武や東急はやはり難しいですよね

54日本法律学校 創立120周年:2009/04/10(金) 00:03:49
16 名前:名無し@東海 投稿日: 2008/09/27(土) 05:22:27
立地良いのに低偏差値大学

・東●富士大学(新宿区・高田馬場徒歩3分)
・文化●子大学(渋谷区・新宿駅徒歩7分)
・目●大学(新宿区・中井駅徒歩8分)
・東洋学●大学(文京区・本郷3丁目徒歩3分)
・二松●舎大学(千代田区・九段下徒歩8分)
・産●能率大学(世田谷区・自由が丘徒歩15分、目黒区・代官山徒歩8分)

55日本法律学校 創立120周年:2009/04/10(金) 09:29:05
>>54
その辺は三島や郡山だったら潰れてる。
都心にあるからかろうじて人が来るわけでね。

56日本法律学校 創立120周年:2009/04/10(金) 12:22:42
>>54はコピペだ。低偏差値は無視してくれ。
掲示板元のところの大学では都内にある学部を廃止させるそうだ。
ちなみに工学系学部。人が集まらないのかどうかは知らんが。

列挙したところは買収候補ということらしい。
三島の学部で移転することができないなら独立させて
他大を買収すればよい。文系に限ってはね。

57日本法律学校 創立120周年:2009/04/10(金) 15:19:18
>>52
東日本旅客鉄道に関してはコネクションを持つ教授が居ますよ。
社交以外の学生も採用されるとか。
東海と西日本の方は知りません。

58日本法律学校 創立120周年:2009/04/10(金) 17:09:23
>>46
都心にあったって志願者数も苦戦して偏差値40台。
だけど工学系なので支出だけは文系の倍以上かかる(理工はもっと?)
理工の駿河台Cはどんだけコストパフォーマンス悪いの。

59日本法律学校 創立120周年:2009/04/10(金) 17:24:23
>>58
上智理工が移転すべく都内の土地を物色しているらしい。

>上智学院整備計画/都内の土地取得検討/キャンパス再編を視野
>日刊建設通信新聞 (会員登録) - 2009年2月12日
>上智学院(高祖敏明理事長)が、千代田区紀尾井町にある上智大四谷キャンパスなどの再構築の一環として、東京都内で用地取得を検討している模様だ。
>2013年の創立100周年を見据えた段階的な施設整備計画の推進や、都内で加速する他の私立大学のキャンパス再編なども ...

うちも120周年なんだから、それくらい具体的な計画を聞きたいわな。
お茶の水キャンパスを理工が使ったって、理工生が満足するだけで何の効果もねえだろうし。
日大理工も船橋と駿河台にこだわるより新しい路線転換した方がいいかも。
もっとも船橋に家のあって生活基盤がそこにある大学教員、大学事務職員は
私的理由で移転から猛反発するだろうがw
今のままじゃじり貧で沈んでいくだけだな。もう生産や工と大差ない水準。

60日本法律学校 創立120周年:2009/04/10(金) 22:05:52
>>57
一番偉い●野教授ですか?

61日本法律学校 創立120周年:2009/04/11(土) 17:55:57
>>60
ネットで詳しい事は言えません。
当たらずとも遠からず。

62日本法律学校 創立120周年:2009/04/12(日) 04:17:59
こんなのあったので貼っておきますね。

・国際関係学部 社会・国際学系 偏差値 44
http://dai.zyuken.net/school_page/2223808.html

・工学部 情報・工・理・理工学系 偏差値 42
http://dai.zyuken.net/school_page/2223807.html

・生産工学部 情報・工・理・理工学系 偏差値 40
http://dai.zyuken.net/school_page/2223813.html

63日本法律学校 創立120周年:2009/04/14(火) 04:11:14
明大の向こうのあの建物どうにかならないでしょうか?

64日本法律学校 創立120周年:2009/04/14(火) 06:00:21
実験や演習って駿河台で満足にできるの?

65日本法律学校 創立120周年:2009/04/14(火) 19:35:40
>>64
あんなんで出来るわけないw
駿河台にこだわる理工学生がウザい。

66日本法律学校 創立120周年:2009/04/15(水) 06:49:31
>>65
詳しくおねがいします。

67日本法律学校 創立120周年:2009/04/16(木) 19:54:32
>>66
一言でいえば都心移転したとこは申請予定とはいえ
今のとこ一級、二級建築士受けれられる施設ではないようだ。
駿河台に全部移転すると恐らく基準を満たせなくなる。
日大もそうなるがいいか?

68日本法律学校 創立120周年:2009/04/16(木) 20:16:42
>>67
独学で受験可能とはいえそうなるときつい。
建築以外は7年か5年程度のの実務経験が必要なんだっけ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB

69日本法律学校 創立120周年:2009/04/17(金) 03:54:39
>>67
船橋や生産工と統合する根拠ができましたね。
新1号館も実習とかの設備がないのに何故か理工生使っていますね。

70日本法律学校 創立120周年:2009/04/17(金) 05:10:33
>>69
ところでわたくし、建築士の受験資格を満たせない建築学科など聞いた事ありません。
建築には大まかに計画、設計、施行などが必要条件なのですが、
デザインだけとなると(計画設計)、広い用地は必要ではなくなります。
よく都心にデザイナー系の服飾専門学校がありますよね?
分野は違いますが、あれをイメージしてもらうと分かり易いかと。
他大の諸事情は分かりませぬが、都心移転した某大学の某学部は一言で言うと、
デザインに特化した学部ではないか?これは強ち間違いとはいえません。
今の学生には泥臭い実地を必要とする分野より、そういった方がウケがいいでしょう。

全部説明するのもめんどいので、建築の基礎知識はこちらから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%AF%89

71日本法律学校 創立120周年:2009/04/18(土) 23:23:43
就職できないかも。

72日本法律学校 創立120周年:2009/04/19(日) 21:19:31
>>70
大学院にすら行ってないのに、いっちょまえに
「設計をやりたい」というふざけた学生はどこの大学にも居ます。
分野を指定するなら最低でも修士を修めておかないと。

73日本法律学校 創立120周年:2009/04/24(金) 09:32:58
大学院行かないと就職ないの?

74日本法律学校 創立120周年:2009/04/24(金) 09:51:32
>>73
そうとも言いませんが、理工系の場合院出ておかないと
東大以外の大学で大手は厳しいと思われます。
大手企業で設計をやろうとするのならなおのことです。

75日本法律学校 創立120周年:2009/04/24(金) 20:37:54
>>74
親が大学院出るとなおさら就職なくなるって言ってるんだけど
どうなの?

76日本法律学校 創立120周年:2009/04/25(土) 09:44:31
>>75
一般に親の言う通りだと思います。DやMへ行くと裾野が狭まりますから。
わたしは「設計やりたい」と分野を指定してくる学生に対し、
「それなら院へ行って論文を書きなさい」と言います。
自分がどうしてもやりたい分野がないのなら、院へ行っても苦痛なだけだと思います。

77日本法律学校 創立120周年:2009/04/25(土) 10:27:40
>>75
分野を指定しない
大手、中小にこだわりもない

こういう人は院へ行くより学卒で就職活動したら多分いい結果が出る。
大手にこだわる学生はどの大学でも偏屈者が多いようです。

78日本法律学校 創立120周年:2009/04/25(土) 11:01:57
教授が講義で「学部卒じゃあ就職なんかありません」
 とかいってたけど
 まあ信じなくてよさそうだな。

79日本法律学校 創立120周年:2009/04/26(日) 07:40:17
>>78
自分が行きたい企業にもよるよ

メーカー系の本音は
「学生を育てる余力はないが即戦力が欲しい」だからね

80日本法律学校 創立120周年:2009/04/27(月) 08:16:31
メーカー志望なら院へ行っといて損はないよ。

81日本法律学校 創立120周年:2009/04/27(月) 21:51:26
鉄道会社とか、トヨタは?

82日本法律学校 創立120周年:2009/04/28(火) 08:59:42
>>81
電力、ガス、鉄道系のインフラ系列は学卒がいいかも。
トヨタなら今大学生人気落ちているそうだから狙い目。
金融危機で一時的なもので企業自体の財政が悪いわけでもない。

83日本法律学校 創立120周年:2009/04/30(木) 11:31:05
商船三井は誰もいないっけ?

84日本法律学校 創立120周年:2009/04/30(木) 12:11:56
>>83
いや、確か去年居たよ。
院だから学卒情報には記載されてなかったかもな。

85日本法律学校 創立120周年:2009/05/01(金) 00:54:43
理工学部 48

土木工 46
社会交通工 45
建築  51
海洋建築工 43
機械工 49
精密機械工 46
航空宇宙工 52
電気工 48
電子情報工 51
物質応用化 50
物理 48
数学 51

(代ゼミ)

86日本法律学校 創立120周年:2009/05/01(金) 00:58:18
生産工 44

機械工 45
電気電子工 43
土木工 41
建築工 45
応用分子化 45
マネジメント工 44
数理情報工 45
環境安全工 44
創生デザイン 44

87日本法律学校 創立120周年:2009/05/01(金) 01:00:44
工 47

土木工 46
建築 47
機械工 48
電気電子工 46
物質化学工 46
情報工 49

(代ゼミ)

88日本法律学校 創立120周年:2009/05/01(金) 14:38:25
>>84
マジかよw
  日大誰も入れないって先輩が言ってたけど

89日本法律学校 創立120周年:2009/05/01(金) 14:41:10
>>88
その先輩はどうかしているね。

90日本法律学校 創立120周年:2009/05/05(火) 13:12:10
理工は休講かな

91日本法律学校 創立120周年:2009/05/05(火) 14:20:57
>>90
HPにも休講らしき事書いてあります。本部HPと同じ対応のようだ
ただまだ日本では新型インフルが確認されてない。
WHOはフェーズ6に引き上げもしていない。

92日本法律学校 創立120周年:2009/05/29(金) 17:39:26
どうでもいいけど何で二部廃止したの?

93日本法律学校 創立120周年:2009/05/29(金) 21:49:35
ヤクザばかりだから

94日本法律学校 創立120周年:2009/05/30(土) 13:59:35
>>93
詳しく

95日本法律学校 創立120周年:2009/06/01(月) 18:31:24
評判が悪かったんじゃ?

96日本法律学校 創立120周年:2009/06/05(金) 00:22:45
age

97日本法律学校 創立120周年:2009/06/06(土) 10:14:17
>>92
他の学部がやっているような学科再編の布石。

98日本法律学校 創立120周年:2009/06/08(月) 09:37:44


99日本法律学校 創立120周年:2009/06/10(水) 20:46:24
>>97
生産工がやれば理工と区別できたのにね。

100日本法律学校 創立120周年:2009/06/13(土) 14:38:44
>>99
理工は今の本部から無能扱いされてるから必死なんだろ。
噂ではお茶キャンの設計参画もお流れになったとか。
前任者の小嶋があれだからしょうがないけど。

101日本法律学校 創立120周年:2009/06/14(日) 12:15:50
>>100
重複している中での差別化を図りたいなら
名称以外にも違いをつけないといけないわけで。
生産工の高専化でなく夜間専門部に変えるほうを提案しておけばよかったと。
今の時代には合わないからやはりお茶駿河台の理工組織の移転先になるわけかと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板