したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

経済学部授業評価スレ\(^o^)/

1名無しさん:2007/09/05(水) 21:15:44 ID:hABUrji2

これまで受講した科目の評価を書いていくスレッドです。


【科目名/教授名】/
【開講期間/曜日時限】/
【評価】
【難点】
【成績】

863経済学部の名無しさん:2017/02/02(木) 20:04:40 ID:6JTrgAMY
あと
・外国法(EU) 庄司
出席、レポートなしでテスト一発
馬鹿高い教科書買って持ち込めばまぁ単位は来る
法学部の友達に教科書の索引もらえれば勝ち

864経済学部の名無しさん:2017/02/02(木) 20:06:43 ID:6JTrgAMY
逆にオススメしないやつ
・長谷川の欧米経済史
・辻村の経済統計
・大久保の貿易政策

865経済学部の名無しさん:2017/02/03(金) 00:38:20 ID:LpwzJ3m2
>>862
あれ56限だからめっちゃ腹減る

866経済学部の名無しさん:2017/02/03(金) 11:16:08 ID:Yx0ZLMa6
>>865
そのあと友達と飯いけるんだよなあ

867経済学部の名無しさん:2017/02/04(土) 00:43:12 ID:tM/GC0Oo
>>857
土居の授業はゼミ生からのお告げあれば余裕でAとれる

868経済学部の名無しさん:2017/02/09(木) 18:26:39 ID:eBJBTSf6
今は居ないゲーマーの先生だが、過去ログみると取ってる人多いし来年以降戻ってくる?と思うので。
・グレーヴァミクロ
ガイダンスで「授業内容は東大院レベル。学部一橋で習う内容位なら楽勝で超える」と宣ってたので取った。
前半で均衡理論、後半でマッチングを扱った。テキスト・レジュメは未使用。(無配布のスライドを黒板代わりに)
ミクロ経済学の本質は日吉で習った様なラグランジュゲーでは無い事を本人は強く意識してる様。
実際微分は殆ど出てこず、解析のε-δ論法的な論理で厚経第二定理まで証明を進めていく。
あとエッジワースの極限定理とかも結構時間割いてやった。
マッチング理論は市販の教科書で扱ってる物が少ないが、HPに過去問演習問題おいてるので自習は問題ない。
使う数学は解析でも線形でも無い。感覚的にはゲーム理論の延長線上にある。

成績
3回のレポート(救済用で成績には加味しない)+期末テストだった。
テスト対策はし易いが、某NゼミSゼミの友人でもA来てないのを見ると、簡単ではないと思う。

総評
院進志望でミクロ先取りしたいなら全然取っても良いと思う。何ならマスコレルのゲームパートの補完にもなるし。
就活志望者にも、授業一切出なくても過去問演習問題前日にぐるぐるすれば単位来ると思うから、一応おすすめ出来る。

869経済学部の名無しさん:2017/02/12(日) 01:13:44 ID:gB0LSSTA
経済の人が他学部の三田ぞ授業獲る場合特別な許可とかいるかわかりますか?

870経済学部の名無しさん:2017/02/12(日) 23:25:56 ID:O6avEf/E
1、2年だと知らんが3、4年なら事前に申し込みしろってやつじゃない限り、特にないはずだが

871経済学部の名無しさん:2017/02/13(月) 06:58:39 ID:46vkL3hc
要項に口頭で教授に合意を得るって、書いてあるけど必須?

872経済学部の名無しさん:2017/02/14(火) 11:45:52 ID:AEpfBQCg
>>871
断るやつおるんか

873経済学部の名無しさん:2017/02/17(金) 15:40:50 ID:HEtNWMa6
857 によると三田の理数系科目は情報が少ないらしいし、オススメ書いとくと
木曜2限 代数学/森藤 孝之
定義や証明とかを丁寧に板書してくれて分かりやすい。
毎回ある数問の問題演習で出席確認に加えて評価がでる。
最終的には期末テストで成績が決まるけど、普段の小テストの出席+評価で優遇あり?(俺のときは先生自体が生徒にどうするか訊いて決めてたから、年ごとに若干の違いがあるかも)
普段の小テストも期末テストも難しすぎることはないので、ちゃんとノート取って勉強すればBはいける。Aを目指すなら普段の小テスト頑張った方がいいかも。
人当たりの良い優しい先生だから気軽に質問も行きやすいし、分からないことは訊けばいいかと。

874経済学部の名無しさん:2017/02/17(金) 21:49:16 ID:fLZmCxWk
有名すぎるが出席できるなら桂田の方が楽

875経済学部の名無しさん:2017/02/17(金) 23:23:01 ID:2tY/80es
金曜四限 解析学 池田薫
慶應義塾大学経済学部に入学して受けてきた授業の中で最も感銘を受けた物と言っても過言ではない。
古典的名著である高木貞治『解析概論』を教科書として指定しその内容を紐解いて行く。
書道十段と噂される池田君の達筆にうっかり気を取られてしまいがちだが、注目すべきはその授業内容である。
デデキント的実数連続性概念等周辺の定理や公理は勿論押さえつつ、各点収束・一様収束や微分積分の交換可能性を扱った。
勿論説明に終始する訳では無く随所に於いて演習を挟んで生徒の理解を促す等、池田君の教育的配慮も高評価すべき点であろう。

成績は期末試験に加え、毎週回される出席票が考慮される様だ。
期末試験は高校初等レベルの一行問題×4題と極めて容易であり、池田君の優しさが伺える。
(ただ、大問3はパラメーターを置いて解く解法が一般的だが、複素解析を使って解く別解も存在する。
初等解析のみならずフーリエ逆変換等応用解析の見聞も深められるという意味で、この授業は解析既習者にも薦められる。)

成績評価はかなり甘い様で、授業に一回も出席しなかった友人も最高の評価を貰っていた。
数学が得意な者にとっても、逆に、数学は嫌いだが単位だけ欲しい者にとっても最高の授業である。
「数学」とは何か、否、「学問」とは何か、熟考する良い契機になった。
これを機会に『学問のすすめ』を再び読み返そうと思う。

876経済学部の名無しさん:2017/02/20(月) 01:24:35 ID:jlaQQwTA
代数学は交代で担当してるから、来年度は桂田みたいやな

877経済学部の名無しさん:2017/03/10(金) 11:25:24 ID:zdYKu18Q
46単位来てたよかったー
慶應経済最高笑

878経済学部の名無しさん:2017/03/10(金) 19:23:25 ID:CxEtB2rs
楽だったのは、藤田先生の商法、塩澤NPO.塩澤金融論、武山経済地理です!

879経済学部の名無しさん:2017/03/11(土) 20:06:44 ID:fXHHt.h2
卒業記念に
たぶん過去にも載ってないかな?

【科目名/教授名】マクロ経済学中級Ⅱab/伊藤幹夫
【開講期間/曜日時限】通年(半期ごとに履修可能)/水曜2限
【評価】日吉の必修マクロだとあんまり評判の良くない (?) イトミキの三田科目。
①講義内容について
春学期は経済成長理論の20世紀から現代までの潮流, 秋学期は「ルーカスの批判」前後に焦点を当てた経済理論の変遷を扱う。年間を通じて, 講義の中身は経済学史の側面と理論モデルの展開の二本柱から成り立っている。

②試験概要について
ここが重要なポイント。出席は取らず評価は期末試験の一発勝負。しかし履修者が20人に満たないレベルで極端に少ないことから, 試験の評価も極端に甘い。最後の講義で先生が「試験を受けにきてよほどのこと(白紙とか)がない限り, 単位の取得自体は余裕。100点中50点取れたらそれでAあげる」と言ったほど。

③試験内容について
春学期は大問5つから構成されていて, 「用語の解説(1〜2行以内)×1, 論述問題×1, 計算・証明問題×3」という配分だった。
秋学期は大問4つから構成されていて, 「用語の解説(1〜2行以内)×1, 論述問題×2, 計算問題(条件付き期待値の簡単な計算)×1」という配分だった。

後述してあるように, 講義は板書スタイルなので, 試験勉強は講義で取ったノートを解読する作業になる。

※用語の解説(小問4〜5程度)ができてれば単位はほぼ確定する。
※計算問題はダメそうなら無視してオッケー。

【難点】
単位取得のボーダーはかなり低めの設定だが, 講義内容は結構難しい。
特に各経済理論の数式展開は, 数学アレルギーの人だと苦戦を強いられるかも。
教科書・レジュメの類はなく板書スタイル。にもかかわらず, 伊藤幹夫君の板書は字が汚くて読みにくいことがしばしば。

【評価】AA

880経済学部の名無しさん:2017/03/12(日) 02:13:54 ID:CbWeaz4U
そもそもそれ来年から廣瀬復活するから無意味かも

881経済学部の名無しさん:2017/03/17(金) 10:00:42 ID:0C3MCUJU
【科目名/教授名】公共選択論b/川野辺裕幸
【開講期間/曜日時限】半期ごと/木3限
【評価】
【難点】
【成績】

882経済学部の名無しさん:2017/03/17(金) 10:15:19 ID:0C3MCUJU
【科目名/教授名】公共選択論b/川野辺裕幸
【開講期間/曜日時限】半期ごと/木3限、
【評価】紐付き補助金に頼る地方公共団体、補助金漬けの農業、レントシーキング、鉄のトライアングル、シルバー民主主義など日本の抱える問題点がよくわかりおもしろかった。

【難点】特になし。最後の授業で試験のポイントを教えてくれる
【成績】A

試験問題
次の問のうち、2つだけを選んで 解答しなさい。

1.わが国財政が長期債務を積み上げてきた理由を、集権的行財政システムが持つ特徴を中心に、公共選択論の分析用具を使用して説明しなさい。

2.農業協同組合が、わが国農業の大規模経営化を妨げる要因となっている根拠を、公共選択論の分析用具を使用して説明しなさい。

3.EU統合がどの点で問題を生じたのかを「立憲的改革」の不完全性の観点から説明しなさい。

883経済学部の名無しさん:2017/03/17(金) 17:42:28 ID:0C3MCUJU
【科目名/教授名】日本経済思想史/小室正紀
【開講期間/曜日時限】通年/火1限
【評価】先生はとても優しい。
春は試験がなく「経済思想としての井原西鶴」の書評を書く。
秋の試験は、冬休みに試験問題候補10問を教えてくれるので、それらの模範答案を準備し暗記し試験に臨む。10問のうちから1問が出題される。出席はとらない。

【難点】事前に問題がわかるとはいえ、授業に出ていないと模範答案を作ることはなかなか困難かもしれない。
今年の問題は、「荻生徂徠は、なぜ「旅宿の境界」という状況を問題視したのか、またその問題を解決するためにどのような対策を提案したか。その対策の想定される効果も含めて論じなさい。」

【成績】 AA

884経済学部の名無しさん:2017/04/05(水) 16:50:10 ID:ZRFxVUyE
山田の開発経済学ってどうなの?

885経済学部の名無しさん:2017/08/02(水) 18:01:37 ID:uAqJnupo
メディア社会論(法学部)担当はメガネの怪しい人
法政なので基本楽
持ち込みできるので教科書持ってけば単位はくるだろう
14問4つの選択肢から選ぶ問題と1題200字程度の論述
問答一体だがメモって帰ってきた
戦争時におけるプロパガンダについて、肯定、否定の論理を要約+自分の意見
「現代の記号消費はもはや意味を持たない」について説明と意見
コミュニケーション発展論の概要と背景、問題について
上の3テーマから一つ選ぶ。選択が案外鬼門なので注意

886経済学部の名無しさん:2017/12/25(月) 11:20:36 ID:dQX4.SJE
【科目名/教授名】日本経済史ab/中西
【開講期間/曜日時限】春秋/水3
【評価】教科書買う資金さえあれば楽。
ノート入手の手間がいらないというか教科書のみ可のテストなので役に立たない。
テストは半期に2回+テストレベルのボリュームのレポート
今年は通年から半期になったため履修急増し、531でも収容できないレベル。
そのためテストを2グループに分けて実施した。
【難点】レポート手書き。
中西はテストを受けた人とレポート配布回でもらった人以外には、レポートを渡していないことにしている。
そのため、友人からもらったレポートに書いて出した場合大幅な減点が行われる模様。
また塾生の卑怯さに呆れている様子で、来年からはやり方を変えようかな、と漏らしている。
【成績】A

887経済学部の名無しさん:2017/12/28(木) 05:49:34 ID:Ybk1.3u6
ツイッターで過去問垂れ流してるやつがいる @keioecon_exam

888経済学部の名無しさん:2017/12/28(木) 13:00:37 ID:5pyg11.c
昨年度履修だが
【科目名/教授名】国際金融論/宿輪
【開講期間/曜日時限】半期/火1
【評価】企業金融論と同じく勉強すれば人生知としても役に立つ。
全持ち込み可の〇×形式で60問だったかのテスト。
【難点】教科書揃えると高い
時事問題対策が人によっては面倒
【成績】A

【科目名/教授名】独占資本主義論/のぶちか
【開講期間/曜日時限】通年/金3
【評価】成績評価関係はHPにある。
後期はメインが講義全体のメッセージ的なところなので過去問の答作って丸写しでできた。
河井と同じくレポート評価も公開してくれるのは親切
【難点】レポート提出の方法が面倒
定年のため来年からないかも
【成績】AA

889経済学部の名無しさん:2018/03/10(土) 12:10:04 ID:JA8vcgBY
>>884
地雷
答案まともに書いて出席もしてたがDだよ
あれ8割くらいDなんじゃねえの?ってレベル

890経済学部の名無しさん:2018/03/11(日) 03:39:42 ID:/UzdOsFQ
【科目名/教授名】代数学b/森藤
【開講期間/曜日時限】秋/木曜2限
【評価】A
【難点】要出席
【成績】
成績評価方法は最初の授業で学生の多数決で決まった。
今学期は期末一発か小テストでの出席かで多数決をとり、小テストのみで成績評価を行うことになった。
授業最後の40分で毎回演習問題を解く。提出で出席となり、白紙でない限りは全出席で単位は来る(らしい)。
演習問題は毎回小問一つか二つ程度で、7割ぐらいが教科書の練習問題から、残り3割は授業で出てきた定理の理解を試すもの。
どちらも簡単なので授業内容を理解できているなら容易にAが取れるし、また単位が欲しいだけの人間も毎回の出席と多少なりとも解答の意欲を書き記しておけばok(らしい)。
また授業の内容は基本的に教科書の内容をそのまま板書し行間を解説で埋めていくものなので、ノートをとる必要はなく教科書に捕捉を書き込むだけで十分。
他の数理系のものの中にはゴリゴリ汚い字で書いていく輩もいるのでその辺りはかなり有り難い。
数理系の科目の中では間違いなく一番楽なので単位を稼ぎたい人にはお勧めである。

891経済学部の名無しさん:2018/03/11(日) 17:24:18 ID:v4rsW.MI
桂田は最近持ってないのかな?
彼の方が楽って噂はよく聞くよ

892経済学部の名無しさん:2018/03/14(水) 02:04:16 ID:eRoOJDe2
【科目名/教授名】社会科学基礎論ab/宮内環
【開講期間/曜日時限】通年/火3
【評価】神
こんなテストの出来でAAもらえるとは思わなかった。
前期は後半4週しか出てないでテスト受けて半分も出来なかった。
後期は挽回するために2回しか休まなかったけどテストは正直やばかった。
先生が優しいので、テストは授業で学んだ風な事を書けば大丈夫。
【難点】やっている内容が難しい。何やっているのかわからなくなる。だから単位が取れるか不安になる。
【成績】AA

893経済学部の名無しさん:2018/03/14(水) 11:15:53 ID:nfSEDOHA
卒業記念に
【科目名/教授名】近代日本と東アジア 柳沢遊
【開講期間/曜日時限】木曜3限
【評価】
・中間テストや出席は無い。質問カードは制度的に存在するけど、加点はほぼない。期末試験一本勝負。
・自分はA方式かつ世界史選択で日本史の事前知識は一切無かったけどテストは対応出来た。テスト前にレジュメの内容詰め込めばおk。教科書は買う必要無いと思う。
・通年評価科目だけど、秋学期に「春学期の成績ヤバい奴」リストを配布してくれる。
・試験の形式は、大問1大論述(数問ある内から選択)、大問2小論述(40字以内で解答)、大問3試験の感想(配点10点)。大論述の配点は50点だけど、選択式だから、ヤマが簡単に張れる。
・何問か空欄で提出したけど春も秋もSだった。採点は甘めだと思う。成績取りたい人にはオススメ。
【難点】
・教授のイデオロギー(自虐史観)が全面に出てる。内容も、個人名や個人の実績ばかり取り上げられているので、退屈。
・レジュメはkeiojpにアップされず、自分で授業に出て取りに行かなければならない。レジュメ回収の為に友人と一緒に履修するのが良いかと。
・レジュメの量は合計30枚位あった。丸暗記苦手な人は向いてないかも。
【成績】SS

894経済学部の名無しさん:2018/03/14(水) 11:23:50 ID:nfSEDOHA
卒業記念その2
【科目名/教授名】現代資本主義論b 宮崎礼二
【開講期間/曜日時限】月曜4限
【評価】
・出席無し・中間試験無し・期末試験一本勝負。
・WW2以降の世界経済史。教授の語り口が予備校講師みたいで、聞いてるだけで面白い。
・期末試験は事前に配られた10問(一行問題)の内、4問が試験に出題され、その内の2題を解く。
・レジュメは全てkeiojpにアップされる。ただ、レジュメの内容が簡易なので、S狙うんなら授業聞くべき。
【難点】
・教授の話が冗長過ぎる。端的に話すべき。
【成績】S

895経済学部の名無しさん:2018/03/14(水) 11:31:32 ID:nfSEDOHA
卒業記念その3
【科目名/教授名】ミクロ経済学中級2b 玉田
【開講期間/曜日時限】水曜2限
【評価】
・中間試験2回。成績評価は、期末試験8割、中間試験2割で決まる。
・中間試験は宿題からそのまま出るので、是非出るべき。
・期末試験は持ち込み用紙を持ちこめる。自分は第一問の語句説明問題対策として、スライドの語句説明をひたすら書きこんだ物を持って行った(単位来たのは間違いなくこれのお陰)。持ち込み用紙は、試験前の授業に出席しないと貰えないので注意。
・テストの自己採点は2割ちょいだったけどBだった。玉田ゼミ員から聞いた話だと2割で単位が来るらしい。意外と成績は甘め。
【難点】
・授業の内容が難しい。自分は途中から出なくなってしまった。
【成績】B

896経済学部の名無しさん:2018/03/14(水) 11:34:49 ID:nfSEDOHA
卒業記念その4
【科目名/教授名】経済政策のミクロ分析 藤田
【開講期間/曜日時限】月曜2限
【評価】
・金融資産市場論と、この科目は、必ず履修しよう。
【難点】
・なし。
【成績】SS

897経済学部の名無しさん:2018/03/14(水) 15:45:07 ID:.oqlFS4c
>>895
彼は単位認定ライン甘いけどその分採点が厳しい

898経済学部の名無しさん:2018/03/15(木) 21:13:48 ID:/sufYMTM
>>895
これは本当にえぐい
来年から三田の人は避けるべき
というか経済理論系の授業は避けるのが無難
ミクマクで楽なのって前田のマクロくらいじゃないかな?

899経済学部の名無しさん:2018/03/15(木) 21:15:15 ID:/sufYMTM
来年じゃねえや今年か

900経済学部の名無しさん:2018/03/18(日) 10:48:15 ID:waVsGglg
出席するならまだ独占資本主義なら誰でもついていけるしマクロも廣瀬楽だって聞くが

901経済学部の名無しさん:2018/03/18(日) 11:00:19 ID:PSZWZrV6
>>900
廣瀬は楽ではない、普通
逆に言えば前田が楽すぎるのかもね
ここ何人見てるか知らないけど新3年生は前田のマクロは本当におすすめ
本買わされるけど糞楽単

902経済学部の名無しさん:2018/07/04(水) 18:22:44 ID:MMgWhCYw
月3白石民法サンプル問題ってもうでてますか?

903経済学部の名無しさん:2019/01/31(木) 00:19:33 ID:eRb1F0dc
大平マクロって単位判定どうですか?

904経済学部の名無しさん:2019/01/31(木) 02:09:56 ID:ZbjvXDM2
>>903 ごりえぐい

905経済学部の名無しさん:2019/01/31(木) 04:44:50 ID:eRb1F0dc
やっぱりえぐいんですか…
結構落としますかね?
(1)で計算ミスしてしまって最後まで引きずって萎えてます

906経済学部の名無しさん:2019/02/02(土) 02:13:56 ID:DDwMBqMw
大平は容赦なく落とすよ
日吉の時に地獄を見た

907経済学部の名無しさん:2019/02/02(土) 14:11:06 ID:TgBLftB6
>>906
そうなんですか…
ありがとうございます
来年頑張ります…笑

908経済学部の名無しさん:2019/02/02(土) 14:11:49 ID:TgBLftB6
経済学部って、どんなに落としても2割までですか?

909経済学部の名無しさん:2019/03/08(金) 21:30:06 ID:kFI9THPY
石橋のミクロ中級はいいけど産業組織論を履修するのはマジでやめた方がいい。レジュメが配られて次々と進んでしまうから理解が追いつかない

910あぼーん:あぼーん
あぼーん

911経済学部の名無しさん:2020/07/13(月) 20:42:55 ID:9Q7U07vc
與三野 禎倫 不倫

912経済学部の名無しさん:2021/04/07(水) 04:14:27 ID:AC0HlDtY
星野の計量経済学中級ってどう?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板