したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

関東リーグ1部優勝だ!日本大学サッカー部

170「日本大学ダイバーシティ推進宣言」:2023/05/29(月) 15:23:51
初のホームグラウンド開催、応援リーダー部によるハーフタイムショーや、メガホンの配布も
日本大学アスレティックパーク稲城サッカーフィールドでリーグ戦を行うのは今季初。また
1部の試合が行われるのは初めてのことである。

初のホーム開催にあたって、日本大学サッカー部の学生の発案により様々な企画が行われた。
チームタオルやTシャツの販売、来場者への応援メガホンの配布や、地域貢献の一環としての
取り組みである定期的なグラウンド開放に参加してくれている近隣チーム(坂浜FC)の
子供たちがエスコートキッズとして、選手と一緒に入場する企画。
そして大学サッカーでは珍しいハーフタイムショーも企画、日本大学応援リーダー部による
8分間の演技が行われ、会場は大いに沸いた。

観客席スタンドは大きいものではないが満席。初のホーム開催、大いに盛り上がった。
また、昨シーズンの昇格組であるOB梶谷元主将の他、多くのOB達が後輩にエールを送った。

171桜門魂のシュート:2023/05/31(水) 14:27:41
伝統輝く「日本大学サッカー部」イレブン (Res:71)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1234275856/

野人岡野を出した名門日大サッカー部。
限界突破の精神で目指せ1部復帰。全国優勝。

このスレッドは仮日大掲示板にあるスレッドです。
私が日本大学サッカー部が強くなるといいなぁ🌸
みんなに関心を持たれるといいなぁという事で誕生したスレッドです。

日本代表の森保監督の活躍などもあり日大サッカー部も
注目されるチームに成り始めています。
私の2軒お隣の人は日大サッカー部出身です。約半世紀前、
藤枝中学サッカー部で全国優勝した時のFWで名前は増田です。
熱心に勧誘されて日大サッカー部に入部しましたがあまりに上下の規律が激しすぎて
サッカー部を1年で中退したそうです。

今は時代も違いますし学年を問わずみんなでガンバって関東リーグ1位の座を勝ち取りましょう🌸

172令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 07:45:03
【関東大学サッカーリーグ戦】2戦連続の引き分けも、順位を一つ上げ再び2位に
日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023060700020-spnaviow

6月3日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第7節の法政大学戦が法政大学城山サッカー場にて行われ、日本大学サッカー部は
PKで先制したものの、PKで追いつかれ1-1で引き分けとなった。勝点1を積み上げ12、順位は一つ上がり2位につけた。(6月3日時点)

173令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 07:49:22
前節はホームにて前年度インカレ王者と引き分けとし、ここ5戦無敗の日本大学サッカー部。
今節の相手は関東大学サッカーリーグ戦1部で常に上位をキープしている強豪・法政大学だ。

試合開始早々にコーナーキックのチャンスを得た日本大学、ファーサイドでの
トリックプレーを狙うものの得点に至らず。
その後、法政大学に左サイドを崩され決定的な場面になる。クロスからの
こぼれ球をシュートされるが、U-20ワールドカップから帰国しリーグ戦に復帰した
GK木村凌也選手(スポーツ科学部2年/横浜FMユース)が好反応を見せビッグセーブ。
頼れる守護神が復帰早々に活躍を見せる。

前半中盤には立て続けにシュートを放つが決まらず、その後は試合は互いに
チャンスメイクするも得点には繋がらず、前半は0-0で終了。

174令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 07:53:08
前週に続き快晴で日照りが強まり気温が上がっていく中、後半が開始。

先制し優位に立ちたい日本大学は、後半序盤に左サイドから大久保帆人選手(法学部1年/前橋育英)が敵陣PAに
ドリブルで切り込みシュート、これは相手DFにクリアされるが、すぐさまクリアされたボールを奪うと、
栗田悠巨選手(スポーツ科学部4年/川崎F U-18)がゴール前にクロス。そのボールを長谷川皓哉選手
(経済学部2年/明秀日立)が相手DFと競り合い、最後は五木田季晋選手(スポーツ科学部1年/川崎F U-18)が
シュートしゴールネットを揺らすも、判定はオフサイド。

この決定機の後から日本大学がリズムをつかむ。
相手のフリーキックから再開され、法政大学が素早い攻撃を仕掛けてくる。ゴール前へのスルーパスに木村選手が
PA外に出て処理、そのまま自らのファーストタッチでセンターライン手前まで運び、前線の五木田選手へ
スルーパスを送る。相手DFを振り切ってPA内に入った五木田選手が倒され、ファールを誘発、ここでPKのチャンスを得る。
そのPKを五木田選手が決め、先制に成功し1-0。

先制点からリズムをつかんだ日本大学と、追いつきたい法政大学が互いに攻勢を強めていく。
スコア、流れと優位な状況であった日本大学だったが自陣PA内で痛恨のファール、2試合続けてのPKを献上。
これを決められ1-1、試合を振り出しに戻されてしまう。

その後も互いに攻守に良いプレーを見せるものの得点には繋がらず1-1で試合終了。勝ち点1を分け合った。
日本大学は前節に続いて引き分け、勝ち点1を積み上げ12、他の試合結果により再び2位タイに浮上した。

ここ2試合では先制後に追いつかれ引き分けに持ち込まれてしまっているものの6戦負けなし。着実に勝ち点を
積み上げている日本大学サッカー部、前期リーグ戦も7試合を消化し残り4試合。リーグ上位に与えられる
全日本大学サッカー選手権の出場枠、そして1部リーグ優勝争いを演じる彼らの活躍から目が離せない。

175令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/09(金) 22:50:27
【長崎】大接戦!PK戦を制し頂点は…県高総体サッカー決勝 長崎日大vs国見
https://news.yahoo.co.jp/articles/68bb4f9cb6ac97bc48ab3bee11cca8c4963a1dd3

サッカー決勝は、今年1月の県新人戦で優勝し、県高総体4年ぶりの優勝を目指す第1シード・長崎日大と、
新人戦では初戦敗退。今回ノーシードから勝ち上がり、13年ぶりの優勝を狙う国見の対戦です。

176令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 20:46:34
【関東大学サッカーリーグ戦】今季2戦目のホームゲームも東京国際大に敗れ4位に後退 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023061200088-spnaviow

6月9日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第8節の東京国際大学戦がホームの日本大学アスレティックパーク
稲城サッカーフィールドにて行われ、日本大学サッカー部は後半に続けざまに失点、0-2で手痛い敗戦となった。
勝点は変わらず12、順位を二つ下げ4位に。(6月9日時点)
前節は法政大学と引き分けとし、ここ6戦無敗の日本大学サッカー部。今節の相手は関東大学サッカーリーグ戦1部で昨季2位の東京国際大学だ。

試合開始から東京国際大学の高さを活かしたディフェンスからのカウンターに苦しむ日本大学、ボールを前線へ運ぶことが出来ない。
それでもテンポの良いパス回しから、熊倉弘貴選手(法学部3年/前橋育英高校)選手のクロスを五木田季晋選手(スポーツ科学部1年
/川崎F U-18)が上手く処理し熊倉弘達選手(法学部3年/前橋育英高校)にパス、ゴール前に位置した五木田選手へクロスを上げるが
相手DFの足にあたりボールは外に。コーナーキックから再びゴールを狙うが相手にブロックされ繋がらない。
それでも少しずつ攻撃のリズムを掴んできた日本大学、徐々に敵陣深くまでボールを運ぶ場面が増えていく。

対して東京国際大はペナルティエリア外ギリギリのところでの反則から得たフリーキックで直接ゴールを狙うも決まらず。
続いてゴール前の混戦から頭でボールをつなぎ最後はフリーで抜け出した選手に繋ごうとするも、日本大学・GK木村凌也選手(スポーツ科学部2年/
横浜FMユース)が好反応、得点には繋がらない。

その後も互いにチャンスメイクするも得点には結び付かず0-0で前半が終了。

177令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 20:52:00
0-0で迎えた後半開始早々に試合が動く。日本大学が自陣でクリアしたもののクリアしきれず、
東京国際大学がボールに先に反応し最後は東京国際大学・吉田選手が囲まれながらシュートを振りぬく。
GK木村選手が反応したものの、ボールは手をかすめゴールポストに当たってゴールイン、これで0-1。

すぐに追いつきたい日本大学はサイドを崩しゴール前にクロスを送るが繋がらない。
今度は五木田選手が敵陣でボールを奪うと、走り込んできた永田亮輔選手(経済学部3年/横浜FCユース)に
繋ぎ、ゴール前にいた熊倉弘達選手にクロス、ダイレクトシュートを放つがこれは枠外。

互いにカウンターからの早い攻撃展開が続いていく中、後半23分ゴール前フリーでシュートされた場面では
、再び木村選手が好反応を見せビッグセーブ。
その後の後半27分、前半同様にゴール正面ペナルティーエリア外ギリギリのところで反則、
フリーキックを与えてしまう。これを東京国際大学・吉田選手が直接決め0-2。
追加点を許してしまう。

終了間際にも決定機が生まれるが、東京国際大学の好プレーに阻まれ0-2で敗戦。勝ち点12は変わらず、
順位は二つ落とし4位に後退となった。

ここ6戦負けなしだったが、今節は経験の差を見せつけられた
形となり黒星を付けてしまった日本大学サッカー部。前期リーグ戦は残すところ3試合
、良い形で前期を折り返すためにはもう負けられないだろう。次戦は6月17日(土)、東洋大学との対戦となる。

178常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/19(月) 15:36:10
[関東]日本大が上位対決を制して2位浮上、中央大が待望初勝利で最下位脱出、
リーグは1か月中断へ:第9節
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?386435-386435-fl

日本大が東洋大との上位対決に2-1で逆転勝ち。法政大と1-1で引き分けた東京国際大に勝ち点で並ぶと、
得失点差で上回って2位に浮上した。
 
勝ち点21の筑波大がやや抜けた形で首位に立っているが、2位以下は大混戦。日大と東国大が
勝ち点15で並び、同14で流通経済大、同13で東洋大、同12で明大、同11で法大が続く展開となっている。

東洋大 1-2 日本大
[東]村上力己(34分)
[日]永田亮輔(55分)、長谷川皓哉(60分)

179常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 08:05:04
【関東大学サッカーリーグ戦】4節ぶりの勝利で再び2位に浮上!! 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023062000039-spnaviow

日差しが照り付け気温は30度を超え、前後半中盤に1分間のウォーターブレイク(飲水タイム)が設けられるほどだ。
飲水後から徐々に動きが良くなってきた日本大学。直後にハーフライン付近で五木田希晋選手(スポーツ科学部1年
/川崎フロンターレU18)が相手DFからボールを奪うと丸山喬太選手(経済学部4年/帝京長岡)へ、背後にランニングした
五木田選手に戻すと一気に敵陣ゴールに迫りシュートを打つもボールは枠外。それでも少しずつ攻撃のリズムを掴んでいく。

敵陣に攻め込む回数が増えていくが、東洋大のカウンターでプレッシャーをかけ続けられる。
前半34分、東洋大がハーフライン付近から前線へロングボールを入れると、簡単に背後を取られてしまった日本大学。
クロスボールを上げられ走り込んできた東洋大・村上選手がダイレクトシュート。それが決まり失点を許してしまう(0-1)。

ペースを掴めないながらも前半で追いつきたかった日本大学だが、フリーキックなどでチャンスを得るも得点には
繋がらず前半が終了(0-1)。

後半開始後も気温の高い状態が続き、試合は消耗戦の様相を呈していく流れとなっていく。
攻められるもののカウンターを仕掛ける日本大学、自慢の走力で自分達の流れを作っていく。フリーキックの
チャンスからゴールを狙うも東洋大GK川上選手がビッグセーブ、直後のコーナーキックも川上選手に阻まれる。

今度はハーフラインから青木駿人選手(法学部4年/日大藤沢)が前線へロングボールを入れると永田亮輔選手
(経済学部3年/横浜FCユース)が反応、五木田選手に上手く繋ぐと抜け出してクロス、長谷川晧哉選手
(経済学部2年/明秀日立)がシュートを打つもブロックされてしまう。それでも相手のクリアボールを拾い
左サイドに展開、再び攻め込み大久保帆人選手(法学部1年/前橋育英)がゴール前にクロスを上げると
最後は逆サイドからゴール前に入ってきていた永田選手がダイビングヘッド、シュートは見事に決まり、
後半55分に永田選手のゴラッソで同点に追いつく(1-1)。

180常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 08:08:09
同点後も主導権を握りボールを保持する時間を増やす日本大学。前線を押し出し丸山選手を筆頭にプレッシャーをかけ続ける。
すると再び相手のビルドアップからチャンスを得る。永田選手がGKのロングパスを右サイドでインターセプト,相手が
処理をするも丸山選手が再び相手のパスをスライディングでカットすると五木田選手へ、後方からランニングをした植木颯選手
(経済学部2年/日大藤沢)へと繋ぎクロス、最後はゴール前の良いポジション取りをしていた長谷川選手がダイレクトで
放ったシュートが決まり2-1、逆転に成功。

後半も中盤に差しかかると天候を含めタフな展開が続く、東洋大の選手達は足が攣るなど動きが鈍くなっていく。
前半同様にウォーターブレイクを挟んで試合再開。ここから互いに良いプレーが出るも得点には結びつかない。

終了間際、東洋大がフリーキックのチャンスを得る。デザインされたプレーは完全に日大の選手の裏を付き、
複数人がフリーな状態でゴール前へ。しかしながらシュートは枠を外れ、
試合は日本大学が1点のリードを最後まで守り切り勝利(2-1)。

4節ぶり(第5節 東海大戦以来)の勝利を掴んだ日本大学は上位対決を制し、勝ち点3を積み上げ15。
東京国際大と勝ち点で並ぶが得失点差で上回り再び2位に浮上した。

181常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 08:11:21
選手のコメント
逆転弾を決めた長谷川皓哉選手(経済学部2年/明秀日立)

どのような想いで準備し試合に入りましたか
東洋大学戦はなんとしても勝ち点3が欲しい中で、僕の役割として前線で体を張るプレーやチームの
ために走ること、点を取ることなどチームを勝たせたいという気持ちでピッチに立ちました。

結果を振り返っていかがでしたか
東洋大学との上位対決でこのような結果が出せたことはこれからのリーグ戦や
アミノバイタルカップにも繋がるいい経験が出来たと思う。ここで
一喜一憂せずに練習からひたむきに取り組んでいきたいです。

次戦に向けての意気込みをお願いします
まずはアミノバイタルの関東大会で、1つ1つ勝つことを目指し、
最終的には全国に行けるように頑張りたいと思います。

182常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 16:02:44
中央大学応援団》応援メドレー 2023東都春季1部 ★曲名は説明欄参照
https://www.youtube.com/watch?v=5Wz6Vfyyg5M
ぽん助
野球部もサッカー部もわが日大が中央よりも上で大変嬉しい🌸

わが日大はなんでも中央の一つ上を目指したい🌸

183常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/22(木) 10:37:55
日大法科は私は中央法科と比べて優とも劣らない名門だと私は思いますけどね。

田中角栄さんの長男も日大法に学んでいるし

小泉純一郎クンの長男も日大です。

今の岸田首相の御子息の次男坊も日本大学に学んでいます。

梶山静六の息子さんも河本敏夫氏の息子さんも江崎真澄氏の息子さんも日大です。

そうそう昔の事ですけどね。小泉純一郎のお父さんと小沢一郎クンのお父さんが

日大法学部で仲良く机を並べて学んでいます。  愛エメ

184常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/07/01(土) 07:52:00
⚽J2藤枝「登山する装備整った」J1ライセンス申請、例外規定を適用 ホームタウンの協力不可欠
https://news.yahoo.co.jp/articles/d93686e1f4504e1b9a11dcc243aa23739146e281

Jリーグ2部(J2)藤枝MYFCが30日までに、来季のJ1ライセンス取得に向けた申請手続きを行ったことが
関係者への取材で分かった。チームは昇格1年目で現在10位につけ、J1ライセンスがない状態で
昇格プレーオフ出場圏の6位以内を目標に掲げてきた。現在のJ2クラブでJ1ライセンスを持ってないのは
藤枝といわきだけ。悲願達成に向け、クラブ幹部は「登山する装備は整った。藤枝市をはじめ関係者と
協力して頂上を目指したい」と今後の審査への対応に決意を示す。

185日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/09(日) 18:03:23
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本義行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)
ウォッチ
4人が登録

送料
落札者負担

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日大生愛唱歌のさすらいの唄が
販売されていました。日本大学のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。 愛のエメラルド

186日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/10(月) 09:09:27
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/


日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

187日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/14(金) 18:29:10
「岩本義行 さすらいの唄」の検索結果
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E7%BE%A9%E8%A1%8C%E3%80%80%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%94%84&x=wrt&aq=-1&ai=dc93c1e4-4938-4390-a869-4695975c0e6f&ts=19069&ei=UTF-8&fr=top_ga1_ext1_bookmark_sa

日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪  歌・岩本善行 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

188プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】2ゴール🌸:2023/07/15(土) 07:34:21
【なでしこ】2ゴールの長谷川唯 長野風花とのホットライン「しゃべらなくてもできている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e97b77902f2583986c26ed74aeefcebde6254f9
 
手ごたえあり――。なでしこジャパンは14日、オーストラリア・ニュージーランド共催女子W杯(20日開幕)への壮行試合となる
国際親善試合(ユアスタ)で格下のパナマに5―0で圧勝。大一番へ向け、大きな収穫を得た。

2ゴールのMF長谷川唯(マンチェスター・シティー)は、新10番のMF長野風花(リバプール)とのホットラインについて
「風花とはお互いを見てできている部分があるので、あまりしゃべらなくても、空いているスペースがどことか、
どっちが前に行くか後ろに行くかとかある程度何もしゃべらなくてもできている」と説明。あうんの呼吸でプレーできていると語った。

 長谷川はゴール以外でも華麗なパスで得点を演出。「チャンスメークのパスは得意としている部分。
今日何本か出せたのはよかった」と安どの表情だ。W杯に向けて「時間がない中で、新たに何かやることはない。ビデオ見たり、
修正点もたくさんあるので、細かいところをしていきたい」と話した。

 10番としての〝デビュー戦〟を終えた長野も「このピッチに立っている以上、覚悟を持ってプレーしないと
いけないと思っているので。一人の選手として強い気持ちを持って入った」と表情を引き締める。先制点を挙げた
DF清水梨紗(ウェストハム)は「唯がボールを持った時にああいう持ち方をしていると(ボールが)来ると
今まで一緒にサッカーやっていたので、それを信じて走った」と振り返った。

 それぞれが持ち味を生かし、仲間と息の合ったプレーで快勝したなでしこ。最高の形で本大会に臨む。東スポWEB

189プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】2ゴール🌸:2023/07/15(土) 08:30:27
「少しラッキーだったけど…」なでしこ長谷川唯が3得点に絡む活躍! 自身2点目を呼び込むシュートへの意欲「本大会でも意識して臨む」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2b23035b49db5e020196bef51c046dfc77bbfc

日本女子代表は7月14日、MS&ADカップ2023でパナマ女子代表とユアテックスタジアム仙台で対戦し、5-0で勝利した。

 試合は序盤から日本が主導権を握って攻勢を強めると33分、長谷川唯のロングパスに反応した清水梨紗がゴールネットを揺らす。
さらにその4分後には長谷川が追加点を決め、2点のリードで前半を折り返す。

 後半は60分に藤野あおばの代表初ゴールで3点差にすると、61分に長谷川が自身2点目、後半アディショナルタイムには
南萌香にもゴールが生まれ、ゴールラッシュを飾った。

 2ゴール・1アシストの活躍を見せた長谷川は、試合後のフラッシュインタビューで自らのゴールについて振り返った。

 相手の背後を突いて奪った1点目は「ボランチの1人が前に出ようという意識があったなかで、1トップの田中
(美南)選手からのスルーパスで裏に抜け出せたのは、意識の違いだと思う。しっかり決め切れて良かった」と語る。

 さらに、ミドルシュートが相手に当たってゴールネットへ吸い込まれた2点目は「少しラッキーな部分も
あったけど、本番でもたくさんシュートを打つことであのような場面も増えていくと思う」とコメント。
22日に初戦を迎えるワールドカップに向けては「シュートの意識をしっかり持って本大会も臨みたい」と意気込んだ。 サッカーダイジェスト

190プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】2ゴール🌸:2023/07/15(土) 08:42:09
【なでしこジャパン5-0パナマ|採点&寸評】2G1Aの長谷川が出色の出来!清水と藤野も「7」の高評価に
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=135360

▼日本女子代表のチーム採点「7」
 6月27日からの国内合宿では「フィジカルのコンディションを上げていきたい」と話していた池田監督の言葉通り、なでしこジャパンは全選手が動きの良さを見せていた。

 33分の清水の得点が生まれるまで時間はかかったものの、37分に長谷川、59分に藤野、61分に再び長谷川がゴールを決め、アディショナルタイムには南がダメ押し点と、5-0で完勝した。

 最終ラインでは若手の石川を先発起用し、後半の途中からは長期の負傷明けの高橋を試運転させるなど、多くの選手に実戦経験を積ませるなど、多くの収穫を得た。

 マン・オブ・ザ・マッチは2ゴール・1アシストの長谷川。守備でも攻撃でも日本の中心として、出色の出来を披露した。

191プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】2ゴール🌸:2023/07/15(土) 08:49:27
なでしこジャパン、パナマ戦5発快勝! 長谷川唯が2発、同期・清水の先制点もアシスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/d77cd150c0b41ff402ca6b11205e31b061f93774

2011年ドイツ大会以来の優勝を目指すW杯へ、なでしこが勢いをつけた。今回のW杯に出場するパナマを相手に5発大勝。なかでも2ゴール1アシストと躍動したのは、ボランチのMF長谷川だ。

「(清水)梨紗とは長年一緒にやってきた。(ボールを持つと)いいタイミングで動きだしてくれる。やりやすい」

前半33分、自陣左でボールを持つと、逆の右サイドを駆け上がったMF清水へロングパスを供給。これを受けた清水が相手GKの頭上を狙った技ありの右足シュートを決め、先制した。
2人は同学年で、日テレ東京Vの下部組織時代からの盟友。小学生の頃から苦楽をともにしてきた。「ずっと一緒にサッカーをやっていたので、信じて走った」と清水。
互いの動きは手に取るようにわかる。現在はともにイングランドのチームに在籍。男子の日本代表DF冨安健洋や、今回のW杯は選外となったFW岩渕真奈ら同国に住む仲間も集めて食事をするなど、今も仲がいい。

長谷川は同37分には裏へ抜け出し、ふわりと浮かしたシュートでチーム2点目。3-0の後半16分にもミドルシュートで自身2点目(代表通算18得点目)を決めた。

この日はなでしこと日テレ東京Vの大先輩、澤穂希さんが来場。澤さんから「ボランチが得点できるのが大事」と激励されていた長谷川は期待に応え、試合後に澤さんから
「きょうはボランチのところがよかったね」と褒められたという。

国際Aマッチ出場67試合となった長谷川と、同63試合の清水。現在のなでしこの中心を担う2人にとって、決勝トーナメント1回戦・オランダ戦で敗れた19年フランス大会に
続く2度目のW杯になる。オランダ戦で得点しながらも敗れた長谷川は「個人として成長した姿を見せたいが、チームのよさを出して上に上がりたい」と、大舞台での活躍を誓った。(一色伸裕)サンスポ

192プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】2ゴール🌸:2023/07/15(土) 08:58:18
【なでしこ】パナマに5得点圧勝、大黒柱・長谷川唯2G1Aで圧倒的存在感「リーダーシップを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb01f2f41745ccb51864b9ceb44835485ac38306

MF長谷川唯(26=マンチェスター・シティー)が2ゴール1アシストで圧倒的な存在感を発揮。W杯前ラストマッチを飾って15日、決戦の舞台ニュージーランドへ出発する。22日の1次リーグ初戦ではザンビア(同77位)と対戦する。

    ◇   ◇   ◇
 26歳にしてチーム2位の代表67試合は、だてじゃない。長谷川が別格のプレーでなでしこをけん引した。前半33分、
自陣左の深い位置からパス交換でボールを運ぶと、逆サイドをオーバーラップしていた右ウイングバック清水へ、
対角線にロングパス。「唯がああいう持ち方をすれば来るのは分かっていた」(清水)と信頼される、
日テレ東京V時代からのあうんの呼吸で先制点をお膳立てした。

 4分後には、自身がゴール。FW田中美のスルーパスに抜け出し、左足でシュートを流し込んだ。「FWが起点になって
、ボランチが追い越して裏に抜ける形は今までつくれていなかった。大会前にしっかり出せて良かった」と納得。
後半16分には右足ミドルも決めてファンの喝采を浴びた。

 これが世界最高峰イングランド女子スーパーリーグで培ってきた実力だ。昨季、同リーグのウェストハムから
マンチェスターCへ移籍。アンカーとして不動の地位を築いた。プレー時間はリーグ3位の1783分に上り、
パス成功率88・6%は「1000回以上パスを試みた選手」の中で堂々の2位。スタッツ・パフォーム社の
データサービス「Opta」からベスト11に選出され、サポーターからも年間MVPに選ばれた。

 代表でも、初めて出場した前回19年W杯から一回りも二回りも成長してニュージーランドへ乗り込む。
「プレーの幅が広がった」。前回はサイドでの起用が多かったこともあり、本領発揮とまではいかなかった。
「今回はもっとゴールに直結する部分だったり、チャンスメークのところで幅が広がっている」。
その言葉通り、この日は2ゴール1アシスト以外にも、相手の裏を取るパス、意外性のあるパスを出し続けた。

 守備面でも、被シュート0の「完全試合」に貢献した。ピッチの中央に陣取って「どこで奪うのか、
動かせるところが前回大会と違う」と胸を張る。壮行試合を勝利で飾ったなでしこは、今日15日に
国内最後の練習を行った後、ニュージーランドへ出発する。日刊スポーツ

193プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】2ゴール🌸:2023/07/15(土) 09:06:17
「長谷川選手一人だけ次元違うぜ」なでしこの先制ゴールで
魅せた長谷川唯のロングスルーパスが
「精度えぐすぎな…」と大絶賛!「これがマンチェスター・シティよ」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75866c7e0d725978f6a9904d0d9c5eff5827217
■「長谷川選手一人だけ次元違うぜ」
 このゴールに対し、SNS上では以下のような声が寄せられている。

「現地で観てるけど長谷川選手一人だけ次元違うぜ」
「やっぱり、長谷川さんだけちょっと次元違う」
「長谷川唯やっぱうまいわ サイドチェンジ異次元すぎる」
「本当に視野が広いし、技術が卓越している」
「長谷川唯上手すぎ」
「これ見てたけどパス精度えぐすぎな…」
「長谷川唯えぐかったな。これがマンチェスター・シティよ」

 5得点の完勝の勢いを本大会に持っていくことができる、非常に大きな勝利とゴールだった。 サッカー批評編集部

194名無しさん:2023/07/16(日) 22:42:36
札幌の金子がクロアチアへ移籍のようだね。

195あと三勝🌸 日大出身大関が誕生しそうです🌸:2023/07/18(火) 22:33:23
【関東大学サッカーリーグ戦】昨季王者に引き分けも順位を落とす 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023071800069-spnaviow

7月16日(日)関東大学サッカーリーグ戦1部第10節の明治大学戦が行われ、日本大学サッカー部が、
昨季リーグ戦優勝校相手に0-0で引き分けて勝ち点1を分け合った。順位は二つ下げ4位となった。(7月16日時点)

前節からカップ戦を挟んで約1ヶ月ぶりに行われたリーグ戦、前節では東洋大学に勝利し2位に
浮上していた日本大学サッカー部。今節の相手は、昨季リーグ戦優勝校であり、長きにわたって大学サッカー界を
けん引してきた強豪・明治大学。

場所は大学サッカーの聖地・味の素フィールド西が丘、明治大学のホーム試合として行われたこの日は
35℃を超える猛暑日、試合は18時キックオフだがそれでも30℃程の気温を超えていた。

試合はキックオフから暫く明治大学の攻撃が続き、我慢の展開が続く日本大学、焦らず粘り強く守り攻撃の機会を伺う。
ゴール前にボールを運ばれる場面が多くなっていたことろで、いったん自陣でボールを回し落ち着かせる。そこから
青木駿人選手(法学部4年/日大藤沢)が左サイドから一気に前線にロングフィード、大久保帆人選手
(法学部1年/前橋育英)に通りカットインからクロスを上げるが合わない。
再び攻め込まれるも、今度はカウンターを仕掛ける。センターライン付近で五木田希晋選手(スポーツ科学部
1年/川崎フロンターレU18)がボールを受けると、ドリブルで一気にゴール前に運び自らシュートを放つが
惜しくも枠を捉えることが出来ない。防戦一方だった試合の流れを変える事に成功する。

196あと三勝🌸 日大出身大関が誕生しそうです🌸:2023/07/18(火) 22:39:01
前半は互いに攻守でいいプレーが続き0-0で終了。
ハーフタイムにはホーム開催となる明治大学のチアダンスチーム「Blooms」による
ハーフタイムショーが行われ、熱戦を盛り上げた。

日が陰り、味の素フィールド西が丘にナイターが灯って後半がキックオフ。
最初にチャンスを迎えたのは日本大学、中盤でのパス回しから一度奪われるものの、
植木颯選手(経済学部2年/日大藤沢)から熊倉弘達選手(法学部3年/前橋育英)への
スルーパスが通り、ペナルティエリア外から熊倉選手がシュート、しかし相手GKがビッグセーブ。
続くCKも相手DFにクリアされてしまう。

後半15分にはペナルティエリア外にこぼれたボールからゴールを狙われるが、栗田悠巨選手
(スポーツ科学部4年/川崎F U-18)、GK木村凌也選手(スポーツ科学部2年/横浜FMユース)ら
DF陣が対応し、相手のチャンスを摘み取る。

DF陣の奮闘から流れを掴みたいところだが、明治大学のDF陣もいい守備を見せシュートを打たせない。
終了間際、明治大学が早い攻撃からフリーとなっていた左サイドからゴール前に切り込み、
1対1となった場面では、GK・木村選手がタイミングよく飛び出しビッグセーブ。判定は
オフサイドとなったが流石の対応であった。

互いによく走り最後まで得点を狙うも得点には至らず試合終了(0-0)。
前半よりも敵陣に攻め込む機会とセットプレーが増えたものの得点とはならなかったが、
強豪相手に一歩引かない熱闘だった。
勝ち点1を分け合い、勝ち点16、前節から二つ順位を落とし4位となった。

197あと三勝🌸 日大出身大関が誕生しそうです🌸:2023/07/18(火) 22:42:26
選手のコメント
ゲームキャプテンの青木駿人選手(法学部4年/日大藤沢)

どのような想いで試合に入りましたか
近年大学サッカーを牽引している明治大学が相手ということもあり、ここで勝ってチームとしての価値をあげようと試合に挑みました。
また上位争いから離されないためにも絶対に落とせない試合でした。

引き分けの結果を受けて?
明治大学は個々の能力が高く、リスペクトする部分はありつつも、自分たちの強みを生かしながら組織として互角に戦えたが、
それ止まりで終わってしまった。強豪校と同等に戦えるだけではなく相手を上回って勝ち切れるような強さをつけていきたい。

次戦に向けての意気込みをお願いします
次節が前期最後の試合となり、上位争いに残るためにも絶対に落とせない試合。
相手はアミノバイタルカップで優勝し勢いに乗っているチームなのでしっかりと対策を練りながらも、1番は自分たちの
サッカー、強みを最大限出せるように良い準備をしていきたい。

198あと三勝🌸 日大出身大関が誕生しそうです🌸:2023/07/19(水) 23:26:01
今川氏真公とその時代
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1394062001/

今川家の後を継いだ嫡男今川氏真公を語ろう。
とても温かみのあるいい人だと思うがな

一度、蹴鞠の名手今川氏真公と
横浜F・マリノスのエースストライカー
中村俊輔の
リフティング対決を見てみたい。

今川氏真も塚原卜伝に剣術の免許皆伝を戴いているぐらいだから
運動神経は相当良い筈だ。
スポーツ大会で中村俊輔が地面に倒れ伏し
「後もう一回!」とダダを捏ねるところが見てみたい。

199あと三勝🌸 日大出身大関が誕生しそうです🌸:2023/07/20(木) 07:37:10
♪藤枝めぐり♪
      歌・岩本善行 詞・曲中川貫二 編曲鴨下青二

1.藤の花なら 若王子あたり
  蓮の花なら 蓮華寺で
  沢の流れを 聞きたけりゃぁ
  瀬戸川奥の 蔵田村

  あなたの好きな ところまで
  私が 案内いたしましょう
  だから 今度の休みには
  二人 そろって 出かけよう

2.竹のかおりは 三つ池あたり
  すみれの花なら 葉梨川
  そよぐ風が 聞きたけりゃぁ
  一の瀬あたりの 山々よ

  あなたの好きな ところまで
  私が 案内いたしましょう
  だから 今度の休みには
  二人 そろって 出かけよう

200名無しさん:2023/07/22(土) 18:58:16
なでしこジャパン、初戦ザンビアに5-0で白星発進!宮澤が2発、田中美“3度目の正直”でW杯初ゴール【女子W杯】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4dbcdf51e8ce214b0260cd54f8dda6aefed071

■FIFA女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023 1次リーグ ザンビア 0-5 日本(日本時間22日・ワイカト スタジアム)

サッカー女子W杯の初戦を迎えた日本代表(FIFAランク11位)は、初出場のザンビア(同77位)を相手に5ー0で快勝。前半に宮澤ひなた(23)が
先制ゴールを決めると、後半に田中美南(29)、宮澤、遠藤純(23)が追加点を挙げ、最後はアディショナルタイムで植木理子(23)がPKを決めて逃げ切った。

2011年大会以来の優勝を狙う“なでしこジャパン”。スタメンはGK山下杏也加(27)、DFは南萌華(24)、熊谷紗希(32)、清水梨紗(27)、石川璃音(20)。
MF宮澤、長野風花(24)、遠藤、長谷川唯(26)、藤野あおば(19)。FWは田中美が起用された。

201日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/23(日) 08:07:27
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本善行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日大生愛唱歌のさすらいの唄が
販売されていました。日本大学のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。 愛のエメラルド
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

202日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/28(金) 07:21:10
JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦 1部 第11節 日本大学 vs 国士舘大学
https://www.youtube.com/watch?v=fLfYffchq28
関東大学サッカー連盟公式チャンネル
チャンネル登録者数 1.71万人

203日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/28(金) 07:28:29
【関東大学サッカーリーグ戦】2戦連続のドロー、前期を大学選手権出場圏内の4位で折り返す
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023072700007-spnaviow

7月22日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第11節の国士舘大学戦が行われ、
日本大学サッカー部は、2年連続でアミノバイタル杯を制した相手に引き分け
て勝ち点1を分け合った。順位は前週と変わらず4位のままで前期を終えた。(7月22日時点)

204日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/30(日) 22:06:59
富山一は後半AT2分にMF入江秀虎が起死回生の同点弾も…日大藤沢がPK戦を制し、3回戦進出
https://news.yahoo.co.jp/articles/de769562c5c1d42b30939d7d018be0aeb20cf2bd

[7.30 インターハイ1回戦 富山一 1-1(PK4-5) 日大藤沢 カムイの杜公園多目的運動広場B]

 令和5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」男子サッカー競技(北海道)は30日、2回戦を開催した。
カムイの杜公園多目的運動広場Bの第2試合では、富山一高(富山)と日大藤沢高(神奈川2)が対戦。1-1で突入したPK戦の末、日大藤沢に軍配があがった。

 試合は立ち上がりから富山一が攻勢に転じた。FW加藤隼也(3年=カターレ富山U-15)をターゲットにしたアグレッシブな攻撃やサイドを起点に
相手ゴールへ迫ると、得点こそは遠いが試合の主導権を握る。前半18分にはMF多賀滉人(3年=カターレ富山U-15)のヘディングシュートがクロスバーを叩いた。

 一方の日大藤沢は、DF宮崎達也(3年=FC東京U-15深川)ら守備陣を中心に相手の猛攻を跳ね返す。耐える時間帯が続くも、ボールを奪ってからは
鋭いカウンター攻撃を見せ、先頭のFW山上大智(3年=横浜F・マリノスジュニアユース)が脅威となった。

205日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/30(日) 22:13:58
試合はスコアレスで前半を折り返すと、後半は日大藤沢が盛り返して一進一退の攻防に。
すると、同16分にMF諸墨清平(3年=東京ヴェルディジュニアユース)がゴールに突き刺し、先制に成功した。

 先制点をきっかけにさらに攻撃の手を強める日大藤沢。前半とは打って変わって攻め込まれる展開に
富山一イレブンも苦しい時間帯を過ごす。それでも、このまま試合終了かと思われた後半
アディショナルタイム2分にMF入江秀虎(3年=エヌスタイル U-15)が地を這うシュートで同点弾。1-1でPK戦に突入した。

 5人全員が成功した日大藤沢に対し、富山一は3人目のFW宮本凌成(3年=ツエーゲン金沢Uー15)が
狙いすましたシュートの末に失敗。5-4で決着がつき、日大藤沢が3回戦進出を決めた。 ゲキサカ

◇私の住んでいる藤枝市にも藤枝東高校と言う今年で100周年を迎える高校が
 あるんだがな。でもな最近はサッカー部は全国大会に出られないな。
 その点でいえば日大藤沢は全国に出て来るからな。いいな🌸

https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

206日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/31(月) 20:27:32
なでしこジャパン4発快勝!宮沢ひなたが2得点 3連勝で逆転1位突破!…準V15年カナダ大会以来2度目の1次リーグ首位
https://news.yahoo.co.jp/articles/228af1dcd38e8d48141f9b2b38688313c27043d4

◆女子W杯 ▽1次リーグC組第3戦 日本4―0スペイン(31日・ウェリントン)

 【ウェリントン(ニュージーランド)31日=田中孝憲】なでしこジャパンは女子W杯1次リーグ第3戦でスペインと対戦。
4―0で3連勝での1次リーグ首位通過を決めた。準Vした2015年カナダ大会以来2度目となる1次リーグ首位を決めた。

207日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/01(火) 09:04:53
藤枝東高サッカー部の宿舎に別れ OBや現役生が感謝 「ホテルシルビア」158人の部員支える
https://news.yahoo.co.jp/articles/6222926e425f3c185debd84ee2bb9741df0be2b3

サッカー名門校の藤枝東高の部員が宿舎として利用し、経営難を理由に閉業する藤枝市稲川の
ホテルシルビア(菊川一夫社長)で31日、「ありがとうシルビアの会」が行われた。
OBや現役部員、学校教員、後援会関係者ら計約50人が集まり、長年サッカー部員の生活を
支え続けた菊川社長(80)と副社長の妻千枝子さん(79)、長女の内藤朝子さん(56)に感謝の気持ちを伝えた。

OBからはJ2ジュビロ磐田の山田大記選手(34)や藤枝MYFCの平尾拳士朗選手(22)ら現役プロ選手が駆け付けた。
山田選手は「シルビアがあったから今の僕たちがいる。感謝と恩返しの気持ちを大切に持ち続け、自分の人生を
頑張っていきたい。元気でいてください」と述べた。

208日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/01(火) 09:08:06
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

♪藤枝めぐり♪
      歌・岩本善行 詞・曲中川貫二 編曲鴨下青二

1.藤の花なら 若王子あたり
  蓮の花なら 蓮華寺で
  沢の流れを 聞きたけりゃぁ
  瀬戸川奥の 蔵田村

  あなたの好きな ところまで
  私が 案内いたしましょう
  だから 今度の休みには
  二人 そろって 出かけよう

※詞・曲の中川貫二キャプテンのころが
藤枝東高校サッカー部最強の頃かな^

209日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/01(火) 15:05:54
【関東大学サッカーリーグ戦】リーグ戦後期は黒星スタート、正念場を迎える 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023080100046-spnaviow

7月29日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第12節の東海大学戦が行われ、
日本大学サッカー部は、前期で勝ち点を挙げた相手に0-2で完敗、
今季3敗目を喫した。順位は2つ落とし6位に後退した。
(7月29日時点)

210日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/01(火) 15:08:58
丸山喬大(経済学部4年/帝京長岡)


どのような想いで試合に入ったか
2試合連続引き分けが続いており、下位に巻き込まれないように上位に残れるように
なんとしてでも勝ち点3が欲しいと思い試合に臨みました。
また、チームが2試合連続無得点なのでチームに得点をもたらせるような
プレーをするという気持ちを持って試合に入りました。

結果を振り返って
今節の敗戦を受けてチームとして3試合連続無得点という結果になった。
シーズン序盤は複数得点の試合が多くあったにも関わらず最近は得点が出来ていない。
もう一度、原点に立ち返りどのような時に得点が出来ていたのか、どのような時に
チーム状況が良かったのかをチーム全体で共有しなければならないと感じた。

次節に向けて
次節勝つことが出来ればまだ上位に食らいつくことができる立ち位置で、逆に
敗戦してしまうと下位に巻き込まれてしまい上位に関わるのが厳しくなってしまう。
得点し無失点で勝利できるように1週間チームとして良い準備していきます。

211日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/03(木) 15:55:42
日大藤沢に敗れ準決勝進出を逃した市立船橋 波多秀吾監督「まだまだこれじゃ日本一は難しい」 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1845e539e0696583124d8af5be72da8f7929eea

8月2日、令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)の準々決勝第1試合で、市立船橋(千葉)は
日大藤沢(神奈川)と対戦し、0-1で敗れ無念の準々決勝敗退となった。

試合後、波多秀吾監督は「ちょっとラインが下がってしまったりとか、前に収まっても追い越していけなかったりとか、
コンディション的な問題なのか、いろいろあると思うんですけども、そこでもやっぱり相手の脅威となるような
プレーができないとなかなか日本一というのは取れないなという風に感じました」と試合を振り返り、相手の守備を
崩しきれなかった事を悔やんだ。

 日大藤沢の出足が早く、個人技で剥がせる場面もあったが、2人目3人目と寄せてくる相手に苦戦を強いられた市立船橋。
指揮官は「球際で奪いきれていない事が多くて、そこで奪いきれていればチャンスになるし、奪いきれていないから
相手のチャンスになっている。球際の勝負をしっかり制していかないと勝つことは出来ないなと思っていますし
、自分たちが強みとしているところで負けてしまうと、当然向こうは技術もありますし、難しいゲームになるなと思いました」
とコメント。

 そして、自分たちが上手くいかない時にどう打開するかという事が今後の課題と話した波多監督は「いろんな経験を、
こうやって大きな経験をしているので、こういう経験を通して彼らがどう感じて次に取り組んでいくか。
その日々の取り組みも、しっかりと変えていけるかどうか。まだまだこれじゃ日本一は難しいってことをちゃんと認識させて、一日一日大事にしていくっていうことしかないなと思っています」と日本一を取るためにこの経験を生かしていきたいと語った。

212日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/03(木) 16:09:04
日大藤沢がまたもプレミア勢撃破で4強入り!市立船橋を1-0で下す
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a96bd558a725cb57dbfdb8e7f96e343f5bbf7f2

令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)の準々決勝が8月2日に行われ、日大藤沢(神奈川)と
市立船橋(千葉)が対戦。日大藤沢が1-0で勝利し、8月3日の準決勝に進出を決めた。

 3回戦でプレミアWESTの米子北を下し勝ち上がってきた日大藤沢が、今度はプレミアEASTの市立船橋を撃破。
米子北との試合を「ベストゲーム」と話していた佐藤輝勝監督が「ベストゲームをさらに越えた」と話した通り
、日大藤沢にとっては会心の勝利となった。

 前半のクーリングブレイクまでは両チームチャンスらしいチャンスを作れない展開。しかしその後はエース
FW10郡司璃来(3年)に良い形でボールが渡るシーンが増えた市立船橋が日大藤沢ゴールに迫る。しかし
、日大藤沢も粘り強い守備でこれに対抗。1枚剥がされてもすぐにカバーが入り、相手に決定機を作らせない。

 すると35分、日大藤沢が分厚い攻撃を展開。右サイドの深い位置で起点を作ると中央を経由して左から仕掛ける。
クロスを中央でMF10安場壮志朗(3年)が収めると、こぼれ球を拾ったFW9山上大智が横にずらしながら左足でネットに突き刺した。

 山上の2戦連発弾で先制した日大藤沢が1点リードで前半を終えた。

213日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/03(木) 16:12:05
今大会初めて先制を許してしまった市立船橋。35分ハーフという事もあり、早めに追いつきたいという焦りからか、
後半は選手同士プレーが噛み合わないシーンも散見されるようになる。

 逆に日大藤沢はDF15國分唯央が相手の強力な攻撃陣に対し冷静な対応を見せると、GK1野島佑司(3年)も
落ち着いたプレーで安定感をチームに与え、中盤の選手たちも連動した守備で攻撃に繋げていった。

 ロングボールではなく、パスを繋いで前進することでDFラインも押し上げて簡単には相手に
ボールを渡さない日大藤沢。山上が2点目を決められる決定機を逃してしまったものの、
市立船橋に主導権を渡すことなく試合を展開。そしてついに1-0のまま試合終了のホイッスル。

 米子北に続きプレミア勢の市立船橋を破った日大藤沢が4強入りを果たした。 高校サッカードットコム

214日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/03(木) 16:25:23
日大藤沢vs明秀日立のスターティングメンバーが発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79d08b9e53c4ac1ed8f463a20eac7cc955c8787

 8月3日、令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)の準決勝で日大藤沢(神奈川2)と明秀日立(茨城)が対戦する。
日大藤沢が勝てば2017年大会以来の決勝進出。明秀日立が勝てば初の決勝進出となる。 

【日大藤沢】
▽先発
GK / 1 / 野島佑司
DF / 2 / 坂口康生 DF / 4 / 宮﨑達也DF
DF / 5 / 尾野優日 DF / 15 / 國分唯央
MF / 7 / 荻原大地 MF / 8 / 諸墨清平
MF / 10 / 安場壮志朗 MF / 11 / 岡田生都
MF / 16 / 佐藤春斗 FW / 9 / 山上大智

▽控え選手
DF / 3 / 小川寧大 MF / 6 / 布施克真 GK / 12 / 斎藤直晴
DF / 13 / 片岡大慈 DF / 14 / 栁沼俊太 FW / 17 / 会津恒毅
MF / 18 / 藤代哲成 FW / 19 / 進藤匠 MF / 20 / 岩内類

215前監督の橋詰さんにもう一度カムバックして戴くのが一番いい解決策:2023/08/05(土) 18:00:35
「自分たちの力を過信し過ぎた」市立船橋の主将・太田隼剛が8強敗退で痛感した現実「チームが1つにならないと...」【総体】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a230bebd97ddb8dd194c89c48e848192655d810

 激戦区・千葉を突破し、プレミアリーグEASTでも4位につける市立船橋のインターハイは、ベスト8で幕を閉じた。
日大藤沢との準々決勝、35分に失点を許すと、後半は攻勢に出るも相手の堅い守備と細かいミスが重なり、
そのままスコアを動かせぬままタイムアップの時を迎えた。

 試合後のミックスゾーン。キャプテンのMF太田隼剛は真っ直ぐに前を見つめて、敗因をはっきりと口にした。

「本当に不本意な形で終わったというか、自分たちの力のなさが出たと思う。チームとしてうまくいかなくなった時に、
どうしても修正ができない。失点を喫して、そこから立て直しが効かなくなる。後半もそれがそのまま続いて、
時間の経過とともに良くならず、それが結果につながってしまった。自分たちの弱さが出た結果だと思う」
 実際に試合中にパスが合わなかったり、連係がずれたりすると、声を掛け合ってコミュニケーションを
とるのではなく、焦りと不穏な空気が流れる時があった。今大会初めて先制点を許した展開も影響したのかも
しれないが、今年の市船はプレミアでは先制されても追加点を許さない守備をして、カウンターから着実に
チャンスをモノにするしたたかさと力強さを持っていた。

 特に今大会直前までは、かなりチームとしてもまとまって、結果を出していたし、今大会でも2回戦・
大津とのビッグマッチで一度は逆転を許すが、追いついてPK戦の末に勝利を収めるなど、市船の強さを証明できていた。

 だからこそ、この試合はこれまでの姿と大きなギャップを感じる戦いぶりとなってしまった。その事実にも太田はしっかりと目を向けていた。

216土浦日大高校、37年ぶりの甲子園勝利🌸:2023/08/07(月) 20:33:51
【女子W杯】長谷川唯が“別格”の輝き!8強進出でネット絶賛「まるでモドリッチ」「ほぼデブルイネ」 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f213be3e9ebd8d96b555266bbd10857a6ffa5e
◇女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会決勝トーナメント1回戦 日本3―1ノルウェー(2023年8月5日 ウェリントン・リージョナル)

なでしこジャパンの2大会ぶり8強進出にネットは大盛り上がり。X(旧ツイッター)は「なでしこジャパン」「オウンゴール」「宮沢ひなた」
「日本先制」など関連ワードが続々とトレンド入り。YAHOO!JAPANのリアルタイム検索では「長谷川唯」が上位にランクイン。
華麗なプレーぶりが絶賛された。

 フル出場したMF長谷川は直接得点にこそ絡まなかったもののボランチの一角として好守に躍動。屈強な相手選手に
当たり負けしないフィジカルや、正確無比なスルーパスから好機を演出。1―1の後半5分にはゴール前での
ポストプレーからDF清水の勝ち越しゴールを呼んだ。

 長谷川の活躍にネット上は「長谷川唯のパスセンスが凄すぎる」「久し振りに、女子サッカー観たけど、
相変わらず長谷川唯って選手、目を引くパス出すまくる選手ですな」「今回初めて女子ワールドカップ見たけど
、長谷川唯がレベチなのは分かった」「長谷川唯が上手すぎて、見てるだけで楽しい」と反響。

 さらに「攻撃→守備の切り替えがすさまじいな。長谷川唯はまじでモドリッチ」「まるでモドリッチかイニエスタか」
「長谷川唯ほぼデブルイネ。ちょっとレベルが違う」「あんなとこへパス通せるん、、イニエスタか長谷川唯だけやわ」
「長谷川唯上手すぎるなぁ。シャビにも見えるしピルロにも見える」「長谷川選手って中田ヒデみたい」
「長谷川唯、モドリッチとかデブルイネとか言われてたけど、ベルナルド・シウバみたいなみたいなボールの持ち方する」と様々な“スター選手”の名が飛び交うほど多くのファンを魅了した。

217土浦日大高校、37年ぶりの甲子園勝利🌸:2023/08/08(火) 15:20:43
「りさのおかげで勝ちました!」インタビュー後のなでしこ清水梨紗に抱きつく長谷川唯が話題!「なんだ、この微笑ましい動画は...」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b8bc378b2cd39e2387220dbd761c67ce026903d

「マジで、2011年の一体感を超えてきてる」
清水(右)を称賛する長谷川(左)が話題だ。(C)Getty Images

 日本サッカー協会が公式YouTubeチャンネル『JFATV』で、女子ワールドカップを戦う、
なでしこジャパンの密着動画を公開。ラウンド16のノルウェー戦(3-1)後、
清水梨紗と長谷川唯の仲の良さに注目が集まっている。

「本当に悔しい思いをして、この試合が始まる前にも4年前のことも思い出しちゃう。自分だけじゃなくて、
チームとして絶対に上に行くんだっていう気持ちが、この試合だったと思う」

 そして、「まだ終わっていないし、ここからだし、次に向けて良い準備をして、チームとして
積み上げて行けたらいいと思う」と、さらなる上を見据えた。

 その後、微笑む清水に、長谷川唯が「いえーい!」と言いながら後ろから抱きしめ、「りさのおかげで勝ちました!」と称える。

 仲睦まじい2人に、ファン・サポーターからは、以下のような声が寄せられた。

「長谷川選手が清水選手に喜びを表しながら抱き着くシーンに感動しました!」
「なんだ、この微笑ましい動画は...」
「マジで、2011年の一体感を超えてきてる」
「とても良い雰囲気が伝わるこのチャンネルが好きです」
「なでしこの戦いは見てて面白い!」
「心から応援したくなるチームです」
「勝利のあとの輝く笑顔がまだまだ見たいです」
「唯一無二のチーム」
「かっこいい」
「試合が終わればやっぱり皆女の子なんだなとほっこりします」

なでしこジャパンは、2大会ぶりのベスト4進出をかけて、11日にスウェーデンと相まみえる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

218「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/13(日) 18:15:18
JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦
1部 第14節 日本大学 vs 筑波大学
https://www.youtube.com/watch?v=OfposrEm55w

219日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/16(水) 23:44:39
【関東大学サッカーリーグ戦】後半ATに2発で劇的逆転勝利!!2連勝で上位をキープ
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023081600012-spnaviow
日本大学SPORTS

8月12日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第14節の筑波大学戦が行われ、日本大学サッカー部は
、現在リーグ戦首位独走状態の相手に対し先制を許すものの、後半ATで2ゴールを決め2-1で
逆転勝利。勝ち点3を積み上げ23とし、順位は前節と変わらず4位につけている。

同点弾をアシストしたGK木村凌也(スポーツ科学部2年/横浜FMユース)

どのような想いで試合に入ったか
優勝争いに食い込んで行くには勝ち点3が必要だったのでまずは失点しないことを考えて
相手の良さを消し自分たちの強みを出して勝ちに行くことだけを考えてました。

結果を振り返って
すごく嬉しいですし最後までチーム全員が諦めずにあの時間帯で追いついても
そこから逆転しに行くという気持ちがあったから勝利を手に出来たと思います。
(8月13日時点)

220日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/16(水) 23:50:08
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本善行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在 5,000円(税 0 円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日本大学生愛唱歌の^さすらいの唄^が
販売されていました。高校生のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛のエメラルド
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

日本大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを こめて 川は 流れていくのか

221日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/16(水) 23:55:40
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

♪藤枝めぐり♪
      歌・岩本善行 詞・曲中川貫二 編曲鴨下青二

1.藤の花なら 若王子あたり
  蓮の花なら 蓮華寺で
  沢の流れを 聞きたけりゃぁ
  瀬戸川奥の 蔵田村

  あなたの好きな ところまで
  私が 案内いたしましょう
  だから 今度の休みには
  二人 そろって 出かけよう

※詞・曲の中川貫二キャプテンのころが
藤枝東高校サッカー部最強の頃かな^
あの頃は断トツに強くてな^100連勝とかな(⌒∇⌒)

最強時代の岡本さんと滝さんが焼津中央高校サッカー部を指導した結果、
県新人戦等でいい結果を出せました。ありがとう。感謝。

222日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/17(木) 01:28:19
今川氏真公とその時代
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1394062001/

今川家の後を継いだ嫡男今川氏真公を語ろう。
とても温かみのあるいい人だと思うがな

一度、蹴鞠の名手今川氏真公と
横浜F・マリノスのエースストライカー
中村俊輔の
リフティング対決を見てみたい。

今川氏真も塚原卜伝に剣術の免許皆伝を戴いているぐらいだから
運動神経は相当良い筈だ。
スポーツ大会で中村俊輔が地面に倒れ伏し
「後もう一回!」とダダを捏ねるところが見てみたい。

223日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/17(木) 01:41:51
私は藤枝東高校とも縁があります。
受験していないのに私は合格しているんだなぁ。
嘘のような本当のお話です。。


「桶狭間の戦い」今川義元「花倉の乱」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/447-547
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/548-647

今川義元公が藤枝ダービーを制したのは
高校2年生17歳の時。
長男と次男坊が跡目相続を争った花倉の乱では
次男坊義元が北条早雲の助けを借りて勝利した。

福島氏の押した20歳の長男は静岡市での夜戦、方の上城(焼津市)花倉の戦いに次々に敗れ
自刃した。
最近の調べで小さな小競り合いではなく駿河を二分する死闘だったと云う事が分ってきました。

※東海一の大弓取り今川義元の血を受け継ぐ嫡男藤枝東高校サッカー部の活躍も
 ご覧ください。464スレから紫のユニ藤枝東高校サッカー部が登場します。

224日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/18(金) 17:59:38
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

225「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/25(金) 16:29:36
日大藤沢サッカー 接戦のインハイで3位 悔しさを「成長の糧」に〈藤沢市〉
https://article.yahoo.co.jp/detail/d1caa30072aa5bb54ffd51d80a52b44d697f653d

全国高校総体(インターハイ)のサッカー競技が北海道で先月29日から8月4日にかけて行われ、日本大学藤沢高校サッカー部が3位に入賞した。

6月に行われた県予選を2位で通過し、2年連続10度目のインハイ出場となった同校。県予選決勝での敗戦と、昨年のインハイで
1回戦敗退となった悔しさを胸に、「今年こそ日本一」を合言葉に、攻守両面で練習を重ねてきた。

厳しい言葉に気持ち引き締め
トーナメントでは、初戦の奈良育英に0対0、2回戦の富山第一も1対1と、2試合連続でPKで勝ち進んだ。
しかし、この結果に佐藤輝勝監督は「自分たちのサッカーができていない。このままではまた悔しい思いを
することになる」と、あえて厳しい言葉を選手たちに伝えた。

強豪との連戦はまだ続く。選手たちの安堵感は、大きな落とし穴になることを
指揮官は感じ取っていた。「あの言葉で選手たちの目の色が一気に変わった」と
キャプテンの佐藤春斗選手も振り返る。

226「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/25(金) 16:32:43
ここからの米子北戦は3対1、強豪の市立船橋戦も1対0と、攻守ともに高いレベルのプレーで駒を進めた。

迎えた3日の準決勝は、明秀日立との一戦。ここで試合開始早々に失点を許してしまう。
「今大会でこれまでなかった展開に、チームに焦りが生まれた」と佐藤監督も分析する。0対2で
折り返した後半7分で1点返すも、前のめりの姿勢に相手のカウンターを決められ
1対3で無情にもホイッスルが鳴った。

佐藤キャプテンは「日本一を目指していたので、やはり悔しい。全国での試合は簡単に勝てる試合は一つもない。
自分たちの得意ではない試合展開でも戦い抜く力が必要」と話す。

残る全国の舞台は、秋の全国高校サッカー選手権。佐藤監督は「全国1位まであと一歩の所ま
で来られたことで、全国の強豪相手でも勝てる自信を持てたと思う。今回の悔しさから
多くのことを学んで、更なる上を目指してほしい」と次の大舞台を見据える。

4選手が優秀選手に
インハイ決勝戦後に大会優秀選手31人が発表され、日大藤沢から4人が選ばれた。優秀選手は以下の通り(敬称略)。

▽DF・尾野優日(3年)、宮崎達也(3年)▽MF・安場壮志朗(3年)▽FW・山上大智(3年)  タウンニュース

227藤枝東高校生愛唱歌 ^藤枝めぐり^:2023/09/05(火) 17:35:48
日大東北、日大藤沢、日大三、宮崎日大、日大明誠など12校が決勝トーナメント進出
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9ac57d22e69da7bd6bcac93746582f059478fe

 9月5日、21チーム22校が参加の日本大学体育大会(高校の部)サッカー競技会の
予選リーグの全日程が終了し、決勝トーナメント進出チームが出そろった。
決勝トーナメントに駒を進めたのは1位で各ブロックを通過した日大東北(福島)、日大藤沢(神奈川)、
日大三(東京)、宮崎日大(宮崎)、日大明誠(山梨)と2位通過となった日大高(神奈川)、日大山形(山形)、
日大習志野(千葉)、長野日大(長野)、日大三島(静岡)、各ブロック3位の
上位2校の日大豊山(東京)、大垣日大(岐阜)の計12校。

決勝トーナメントは1回戦のみ同日16時からキックオフ。残り試合は6日に実施される。高校サッカードットコム

◇野球部は4校、甲子園進出で日大ファンを大喜びさせたからサッカー部は
 それを上回る5校でお願いします🌸

228藤枝東高校生愛唱歌 ♪藤枝めぐり♪:2023/09/05(火) 19:20:19
長野日大、日大明誠、日大高、日大習志野が8強に名乗り 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/a778e99758c675db4ba1c5e4a8cbfe72608e0182

9月5日、日本大学体育大会(高校の部)サッカー競技会の決勝トーナメント
1回戦が行われ、8強が決定した。

日大山形(山形)と対戦した長野日大(長野)は2-1で勝利。日大明誠(山梨)は
大垣日大(岐阜)に2-0で、日大高(神奈川)は日大豊山(東京)に1-0で勝利し
8強入りを決めた。また、日大習志野(千葉)は日大三島(静岡)を2-0で下している。

229藤枝東高校生愛唱歌 ♪藤枝めぐり♪:2023/09/05(火) 19:25:01
日大体育大会サッカー競技が時之栖で幕開け 21チームが頂点を目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c26cdf26804359336a93faab69a94c4d0f0d91

 21チーム22校が参加の日本大学体育大会(高校の部)サッカー競技会が9月4日に時之栖スポーツセンターで開幕した。

大会初日は予選リーグ1日目が実施。日大一(東京)と対戦した日大高(神奈川)は11-0で勝利。
日大藤沢(神奈川)は目黒日大(東京)に6-0で、
日大東北(福島)は佐野日大(栃木)に1-0で勝利し白星スタートを切った。

230藤枝MYFC ロアッソ熊本に勝利!:2023/09/10(日) 21:38:28
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

藤枝 小笠原&久冨弾で待ちに待った9試合ぶりの勝利!貴重な勝ち点3積み上げる【J2第34節速報】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/713851?display=1

サッカーJ2リーグ第34節は9月10日、2試合が行われ、藤枝MYFCはロアッソ熊本を2‐0で破り、第24節岡山戦以来、
実に9試合ぶりの勝利をつかみ取りました。

敵地に乗り込んだ藤枝は、前半、粘り強い守備で相手を0点に抑えると、後半24分、CKから最後は小笠原佳祐が
押し込み、先制します。さらに後半31分、久冨良輔が右からクロスを挙げると、中央での混戦からボールが
再び久冨にわたり、これを豪快に叩き込んで2‐0。守っては最後まで集中力を切らすことなく相手を零封し、
試合終了。藤枝は実に2か月ぶりの勝利、J2残留に向けて貴重な勝ち点3を積み上げました。

【J2第34節=熊本・えがお健康スタジアム:17,805人】
藤枝MYFC(勝ち点40)2‐0ロアッソ熊本(勝ち点34)

<得点者>
【藤】小笠原佳祐、久冨良輔
【熊】なし

231藤枝MYFC ロアッソ熊本に勝利!:2023/09/10(日) 22:38:04
[プリンスリーグ九州2部]シーソーゲーム制した宮崎日大、4連勝で暫定首位浮上:第9節 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff2fb140c609f27b4c6480c91a19db40f88c1166

 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2023 九州2部は10日、第9節を行った。
この日は宮崎日大高と大分高の一戦が開催された。前半7分に清水和のゴールで大分が先制するが
、17分に樋田聖大、25分に小畠優輝がネットを揺らして宮崎日大が逆転。後半23分に中村勇太、
33分に古賀駿斗が決めて大分が勝ち越したものの、37分と42分に二村亮雅がゴールを陥れた
宮崎日大が4-3の逆転勝利を収めた。

 シーソーゲームを制し、4連勝を飾った宮崎日大は暫定ながらも首位に浮上している。

【第11節】
(9月10日)
[宮崎日大高校第2グラウンド]
宮崎日大 4-3 大分
[宮]樋田聖大(17分)、小畠優輝(25分)、二村亮雅2(82分、87分)
[大]清水和(7分)、中村勇太(68分)、古賀駿斗(78分)

232藤枝MYFC ロアッソ熊本に勝利!:2023/09/10(日) 22:43:16
6戦31得点無失点で日大藤沢が無敗V!長野日大は92年以来の優勝を逃す 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/084bdc04c27dd2f69b6268042ef964f07be933bf
 
 21チーム22校が参加の日本大学体育大会(高校の部)サッカー競技会の大会最終日が
9月6日に時之栖スポーツセンターで行われた。

 決勝では予選リーグから無敗の日大藤沢(神奈川)が、長野日大(長野)を2-0で退け
6戦31得点無失点で2019年大会以来の優勝を果たした。敗れた長野日大は1992年大会
以来の大会制覇まであと一歩届かなかった。

233小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/18(月) 09:56:53
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

作詞作曲者の中川貫二クンは藤枝東高校サッカー部元キャプテン。
1971年の全国高校総体で優勝しています。
碓井博行、滝利明、滝井敏郎、大畑行男、岡本勇等を擁し
藤枝東高歴代最強チームと称えられています。

1,971年度高校総体決勝先発メンバー
GK 石神隆
FB 岩田要司、滝井敏郎、内藤洋介、池谷茂
HB 中川貫二、滝利明、村松英伸
FW 岡本勇、碓井博行、大畑行男
サブ 中村一義(1年)
◇服部康雄は翌年の入学

234「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/22(金) 11:36:00
[関東ROOKIE LEAGUE]優秀選手:日大藤沢MF杉崎万泰
「運動量、インターセプトや球際には絶対的な自信がある」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/644f0926b6173af95dc7a5fd72cb83a73f0cf6ee

 関東・静岡の強豪校の1年生たちがリーグ戦で力を磨いた「2023 関東ROOKIE LEAGUE」は、
全日程終了後にAリーグ・Bリーグの優秀選手を発表した。Aリーグ2位・日大藤沢高(神奈川)からは
MF杉崎万泰(横浜F・マリノスジュニアユース出身)が優秀選手に。その杉崎が
「2023 関東ROOKIE LEAGUE」の感想や今後への意気込みを語った。

235「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/10/01(日) 20:31:17
【ハイライト】日本大学 vs 法政大学【関東大学サッカーリーグ1部.15節】2023/09/30
https://www.youtube.com/watch?v=p5Nm67q8QV4
サッカー動画専用
日本大学 1-0 法政大学
【得点者】
日本大学No,3 青木駿人(日大藤沢)
◇ホウセイさんに勝ちました。私は野球部とサッカー部が勝てばご機嫌です🌸

236「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/10/01(日) 20:45:40
【フルタイム】日本大学 vs 法政大学【関東大学サッカーリーグ1部.15節】2023/09/30
https://www.youtube.com/watch?v=NiWDHmdoOp8
サッカー動画専用
日本大学 1-0 法政大学
【得点者】
日本大学No,3 青木駿人(日大藤沢)

237藤枝市の観光PRソング ふじえだめぐり:2023/10/04(水) 11:14:13
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

♪ふじえだめぐり♪

この曲は、藤枝市の観光PRソングとしても知られており、
藤枝市内の観光スポットを巡る「ふじえだめぐり」という
イベントでも使用されています。

238女子に圧倒的人気🌸 共学校の目黒日大:2023/10/05(木) 17:41:41
【関東大学サッカーリーグ戦】終了間際89分のセットプレーから決勝弾!!
中断挟み3連勝で上位をキープ 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023100500038-spnaviow

 9月30日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第15節の法政大学戦が行われた。日本大学サッカー部は、総理大臣杯3位の相手に
果敢に攻撃を仕掛けるが、両者譲らない展開が続き、前半は0-0でHTを迎える。後半は相手に何度かチャンスを作られるものの、
GK木村凌也(スポーツ科学部2年/横浜FM・Y)の好セーブで相手のシュートを阻む。後半44分セットプレーからDF青木駿人
(法学部4年/日大藤沢)の決定弾により1-0で試合終了となった。勝ち点3を積み上げ26としたが他会場の結果を受けて、
順位は前節と変わらず4位。
(10月1日時点)

239女子に圧倒的人気🌸 共学校の目黒日大:2023/10/05(木) 17:47:42
試合は再びの劇的な展開で決着
 後半42分、相手DFにMF永田が倒されFKを獲得。日本大学は前節筑波大学との一戦で試合終了間際に
セットプレーから2得点で逆転勝利をしているため、会場の期待が寄せられる。
キッカーはFW熊倉、DF青木と入念な打ち合わせ後に蹴ったボールはゴール前に綺麗に上がり
、DF青木が相手DFに競り勝ってヘティングシュート。待望のゴールとなり終了間際で1-0とした。

 ATは4分。無失点で試合を終えたい日本大学は堅い守備とシンプルなプレーを続けると、
間もなく試合終了のホイッスル。
 これで、中断期間を挟み3連勝とし、勝ち点を3積み上げ26点。上位争いを維持することができた。
他会場の結果を受け、順位は前節と変わらず4位を維持。

 中断期間が明け、負けられない一戦となった今節は、最後の最後に一瞬の隙をものにした日本大学が
見事勝利。次節は10月7日(土)14時からアウェイの国士舘大学楓の社キャンパスサッカー場にて、
第16節の国士舘大学戦が行われる。
 今シーズンの日本大学サッカー部の勢いが止まらない。是非とも、会場に足を運んで観戦し、部員達と一緒に声援を送って欲しい。

240女子に圧倒的人気🌸 共学校の目黒日大:2023/10/06(金) 18:03:34
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

♪ふじえだめぐり♪
♪さすらいの唄♪

さすらいの唄がピンピンと反響が大きい。
さすらいの唄がもう少し反響が出てくると

愛エメは出遅れたもののデビューできます🌸

川よ お前は 何を求めて
さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命のはかなさを 人の心の冷たさを
川よ お前は 嘆いているのか

241だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/10/07(土) 13:52:40
宮崎日大のGK大平爽哉主将「インターハイを取ったのがたまたまだと言われないように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d7d0870363e4252550e0bf406d7519211b6cc6

10月7日、第102回全国高校サッカー選手権宮崎予選が開幕。
41校39チームが全国切符をかけて熱戦を繰り広げる。

 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2023 九州2部勢の宮崎日大の180cmの守護神・大平爽哉主将(3年)は、
選手権に向けて「まずはGKとして失点0に抑える事、失点しても連続失点しないことが重要」と話し
「インターハイを取ったのがたまたまだと言われないように、選手権への出場権をしっかりと取って、
全国ベスト8以上を目指してしっかりと戦って行きます」と意気込みを語ってくれた。

 2年ぶり3回目の全国高校サッカー選手権出場を目指す、注目の宮崎日大の初陣は10月8日だ。 高校サッカードットコム

242だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/10/07(土) 13:57:31
宮崎日大DF松下衣舞希「ホームグラウンドで一日でも早くプレーしたい」横浜FCは将来性とポテンシャルを高く評価
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/38699-20231002miyazakinichidai1003

10月3日、横浜FCに2024シーズンから加入することが内定した宮崎日大のDF松下衣舞希が
宮崎日大高校で記者会見に臨み、「横浜FCのホームグラウンドであるニッパツ三ツ沢球技場で
一日でも早くプレーしたいです」と意気込みを語った。

 福岡県出身の松下は、椎田少年サッカークラブ(福岡)からFC 中津グラシアス 2002(大分)へ進み、
宮崎日大にやってきた。身長170cm、体重58kg。2年生から左SBになり、レギュラーを獲得。
武器は粘り強い守備と、スピードを活かした攻撃参加。右利きだが、数ポジションでき、
左右遜色なく蹴れ、体の切れ、動きが良い身体能力の高いポテンシャルの高い選手だ。

 会見で横浜FCのユニホームに袖を通した松下は「夢であったプロサッカー選手になれることを
嬉しく思います」と笑顔を見せた。

2433位浮上🌸 日本大学サッカー部:2023/10/07(土) 21:47:50
[関東]流経大が筑波大に1差接近!次節、直接対決となる“茨城ダービー”で天王山:第16節
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e6181a8d3e046975c952c745cfb96280d5f48b

日本大が国士舘大に4-1で大勝して3位に浮上。明治大は東京国際大との上位対決を2-1で制して4位に浮上。
東国大が5位に後退した。

[国士舘大楓の杜キャンパスサッカー場]
国士舘大 1-4 日本大
[国]山田裕翔(24分)
[日]平賀禎大(2分)、熊倉弘達(38分)、永田亮輔(57分)、平尾勇人(82分)

◇日本大学新聞には徹底的に無視されていますが
 日大サッカー部がこれで8勝3敗🌸
  
 ひょっとすればひょっとするかもです・。
 愛エメはサッカー部、野球部、卓球部、テニス部に注目しています。

244日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/10(火) 23:46:26
【結果・まとめ】JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦・2部第16節
一般財団法人関東大学サッカー連盟
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023101000100-spnaviow

首位・駒澤大が首位を堅持!山梨学院大学が9得点でホーム初勝利

◇昨年までお世話になった2部リーグです。
 今じゃァ遠い夢の様な世界です。
 なんとしても今年は一部で優勝して大騒ぎしてもらおう🌸
 現在は八勝三敗で三位です。

 学内では日本大学新聞に表一面のトップ記事に
 なって褒めてもらおう🌸

245💐日大の孝行息子・野球部が優勝に王手💐:2023/10/14(土) 06:06:35
日大の孝行息子・野球部は優勝に王手💐

日大の孝行息子・サッカー部は現在関東リーグ3位。優勝の可能性も大💐

日大の孝行息子・卓球部は全国優勝💐

日大の孝行息子・テニス部は全国準優勝💐

日大の孝行息子・水泳部は団体戦優勝💐

246💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/14(土) 20:20:00
[関東]天王山は筑波大に軍配!明治大は5発大勝で3位浮上、最下位中央大勝利で残留争いが混戦:第17節
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e3b9e7120eccdedd2810d3ca37c2d52879e862

3位の日本大と4位の明治大の上位対決は、明大が5-3で打ち合いを制して順位を逆転した。
FW太田龍之介(4年=岡山U-18/岡山内定)がハットトリックを決めれば、FW中村草太(3年=前橋育英高)も
2ゴールの活躍。中村が13ゴール、太田が11ゴールと得点王争いも面白くなってきた。

 日大は東京国際大が法政大に4-2で勝利して4位に浮上したため、5位に後退した。

247💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/14(土) 20:23:41
【第17節】
(10月14日)
[スポーツ日大アスレティックパーク稲城サッカー場]
日本大 3-5 明治大
[日]熊倉弘達2(20分、55分)、五木田季晋(75分)
[明]太田龍之介3(39分、59分、72分)、中村草太2(71分、79分)

248リーグ優勝を目指し 天敵の青学野球部と対戦!:2023/10/16(月) 12:52:23
水戸、日大藤沢高から左SB尾野優日が来季加入へ 「サイドバックの常識を変えるような攻撃的なプレーで勝利に貢献」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40494473ffd10705793909612d33f4bd70ecbdd8

水戸ホーリーホックは16日、日本大学藤沢高校からDF尾野優日(17)の来季新加入内定を発表した。

かつて横浜F・マリノスのジュニアユースに在籍した尾野。ゼネラルマネージャーの西村卓朗氏は
「左利きでドリブルが得意な左サイドバック。常にボールを前に進行させていくことができる
攻撃的な選手であり、運動量も豊富で激しく上下動ができることも魅力の一つ。目の前の選手と
1対1になった際には、果敢に仕掛けられるアグレッシブな性格と技術を持ち合わせており、
向上心が高く、強気な性格もプロの世界に向いていると感じております」と紹介している。

水戸でのプロ入りが内定した尾野はクラブの公式サイトを通じて「2024シーズンから水
戸ホーリーホックに加入させていただく、日大藤沢高校の尾野優日です」と挨拶とともに、意気込みを語っている。

「目標のひとつであったプロサッカー選手になれること、そして水戸ホーリーホックという
素晴らしいクラブでキャリアを始められることを嬉しく思います。今まで支えてくださった
方々への感謝を忘れず、水戸ホーリーホックの力になれるよう努めていきます。
テクニックを活かし、サイドバックの常識を変えるような攻撃的なプレーで勝利に貢献していくので
、応援をよろしくお願いします」超WORLDサッカー!

249💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 17:04:18
【関東大学サッカーリーグ戦】5連勝ならず、昨季王者の明治大学に今季最多の5失点 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023101800029-spnaviow

10月14日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第17節の明治大学戦が日本大学アスレティックパーク稲城サッカー場にて行われた。
日本大学サッカー部は、昨季リーグ戦優勝校である明治大学と打ち合いの末、3-5で敗れ、第12節ぶりの敗戦となった。
順位を2つ落とし5位に後退した。(10月14日時点)

ここ4試合、勝点を順調に積み上げ、前節では昨季総理大臣杯王者、アミノバイタル杯で大会史上初の
連覇を成し遂げた国士舘大学に4-1で快勝した日本大学サッカー部。第17節の相手は、前期に0-0と
引き分けている明治大学だ。第16節終了時点で明治大学との勝点差は1となっており、負ければ
順位を落とす直接対決、負けられない一戦となる。

 日本大学のキックオフで試合が始まると、昨季王者を相手に果敢にゴールを目指して攻め込む。
それでも最初のシュートチャンスを得たのは明治大学。DF伊達選手がゴール前に上げたボールを
FW中村選手が頭で合わせるもゴール左。また、前半8分にはMF林選手が素早くボールを奪い、
すぐさまミドルシュートを放つもGK有留奎斗(文理学部4年/四日市中央工業)が冷静にキャッチ。
日本大学もMF植木颯(経済学部2年/日大藤沢)がゴールを狙うが、惜しくも枠外。
キックオフから、お互いに探り合う時間が続く。

250💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 17:32:40
前半20分、試合が動く。FW五木田季晋(スポーツ科学部1年/川崎フロンターレU18)が右サイドをドリブルで敵陣に運ぶと
、相手DFを振り切りクロスを入れる。MF平賀禎大(文理学部3年/佐野日大)が反応して折り返し、最後はFW熊倉弘達
(法学部3年/前橋育英)が押し込み、日本大学が先制点を奪う。

この流れに乗って追加点を決めたい日本大学。追いつきたい明治大学もMF田中選手やMF林選手が立て続けに
シュートを放つが、得点にはならず。両者譲らず試合はこのまま前半終了かと思いきや、前半39分明治大学DF
伊達選手のロングボールをファジアーノ岡山加入予定のFW太田選手が抜け出すと、GK有留やDF青木駿人
(法学部4年/日大藤沢)の連携ミスを逃さずゴールに流し込み、同点に追いつく。その後も明治の攻撃が続くが、
日本大学はゴールを守り切り、1-1で前半が終了。

251💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 17:35:58
後半戦、試合は打ち合いに…

 後半は明治大学のキックオフで始まると、日本大学は積極的にボールを奪いに行き、チャンスを伺う。
一瞬の隙を突かれ明治大学に攻められるが、GK有留が前に出てきてカバー。後半4分には日本大学が
FKを獲得。何度かチャンスを作るものの、GK久保選手がキャッチ。その後も日本大学が攻める時間が
続くが得点には繋がらない。明治大学も負けじと攻撃を仕掛けるが、4年生を中心とした日本大学の
手堅い守備によってゴールを許さない。

 後半10分日本大学がCKを獲得。ここで得点し、何とか点差を開きたいところだ。
 FW熊倉(達)が蹴ったボールはニアサイドでクリアされるが、熊倉(達)が反応、DF栗田悠巨
(スポーツ科学部4年/川崎フロンターレU-18)との華麗な連携プレーでゴールに迫り、
再びネットを揺らし2点目を奪い2-1に。応援部員のもとに駆け寄り、喜びを爆発させた。

252💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 17:39:16
ところが喜びも束の間、その5分後の後半14分、MF木内選手のシンプルなロングボールから背後に抜け出した
FW中村選手からパスと繋ぎ、最後は再びFW太田選手が日本大学GK有留を冷静に見てゴールに流し込み2-2。
明治大学がまたも同点に追いつく。

 流れを変えたい日本大学は、前節でゴールを決めたMF永田亮輔(経済学部3年/横浜FCユース)やFW平尾勇人
(文理学部1年/四日市中央工業)を交代カードとして投入。

 しかし、ここから明治大学の勢いが止まらない。後半26分にサイドチェンジから一気にカウンター、
DF内田選手、FW太田選手、FW中村選手とテンポよくボールを繋ぎ、3点目のゴール。その1分後の後半27分には
同様のサイドチェンジからDF内田選手に繋がりクロスボール、FW太田選手がヘディングで合わせ2-4とする。
連続失点で一気に流れを持っていかれた日本大学は早いうちに追いつきたいところ。

 後半29分、日本大学にチャンスが訪れる。ペナルティエリア内で果敢に仕掛けたMF永田が倒されPKを獲得、
キッカーは第7節にPKで先制点を決めたFW五木田。右足を振り抜いたボールはネット中央に突き刺さり3-4と1点差に詰め寄る。

253💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 17:42:21
この流れであと1点を取って、何とか同点で終わらせたい日本大学だったが、後半32分に痛恨のファウル。
絶好の位置で明治大学に直接FKを与えてしまう。しかし、FW五木田の高身長を生かしたヘディングで守りCKへ。
DF青木の力強い声かけもあり危ないシーンではあったが、全員で守りきり何とか試合を立て直す。

 しかし、その直後明治大学にボールを奪われ、またもFW太田選手とFW中村選手のコンビネーションで
攻め込まれると後半34分にあっさり失点(3-5)。FW太田選手はハットトリックに加え、1アシスト、
FW中村選手は1アシスト2ゴールと、関東リーグ1部得点ランキング1位、2位の実力を見せつけられた。
 試合時間残り10分。後がない日本大学は積極的に前線にボールを運ぶが、FC東京加入予定のDF岡選手や
主将MF井上選手に跳ね返されてしまう。
 アディショナルタイムは5分。明治大学のベンチからは、「この時間から強いのが日本大学だぞ」
という声も聞こえてくる。第14節の後半アディショナルタイムで大逆転をし、劇的勝利を収めた日本大学。
まだまだ希望はある。チャンスを作ろうと果敢に敵陣へ攻め込むが明治大学の堅い守備により、
なかなか点差を縮めることができない。何度かCKの機会を得るも、得点には繋がらず、そのまま3-5で試合が終了。

254💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 17:45:57
 両校合わせて8得点の打ち合いとなった激闘は敗戦。0-0で勝点1を分け合った前期とは異なり、勝点1も譲らないという
明治大学の強い意志と昨季王者の実力に圧倒される試合となった。関東1部リーグの常連組との優勝争いに加わるためには
、何が必要であったか、ここで見つめ直しておきたいところだ。他会場の結果により、日本大学は順位を2つ落とし、
5位に転落。優勝争いからは一歩後退したものの、全日本大学選手権出場枠をかけて、日本大学の戦いは続く。

 次節は10月21日(土)14時からホームの日本大学アスレティックパーク稲城サッカー場にて第18節、中央大学戦が行われる。
リーグ戦も残り5試合と終盤に差し掛かっている。
 昇格最初のシーズンは未知の戦いが続く日本大学は、ピッチ外の取組みに力を入れており、ピッチ内外問わずサブ、
サポート、応援と全部員が一丸となり勝利を目指す。残り2試合となるホーム試合、ぜひとも会場に足を運んでいただき、
日本大学の素晴らしい応援を全身で感じ、共に選手へ声援を送っていただきたい。

255日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/10/28(土) 21:45:13
日大藤沢、慶應義塾に逆転勝ち!桐蔭学園は横浜創学館に3-0の完封勝利  高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/767232ed3a9275ad873efbf31b939c18ab9b07ff

 前回大会王者で令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)4強の
日大藤沢は慶應義塾との顔合わせ。前半終了間際にFW阿部雄大に
先制ゴールを許した日大藤沢だったが、後半30、35分にFW岡田生都が
立て続けにゴールを決めて逆転に成功。2-1で勝利し、連覇に前進した。

256🌸日本大学は値上げは致しません🌸:2023/10/31(火) 17:28:29
ふじえだめぐり さすらいの唄
https://www.bing.com/search?q=%e3%81%b5%e3%81%98%e3%81%88%e3%81%a0%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a%e3%80%80%e3%81%95%e3%81%99%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%ae%e5%94%84&sp=-1&lq=0&pq=%e3%81%b5%e3%81%98%e3%81%88%e3%81%a0%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a%e3%80%80%e3%81%95%e3%81%99%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%ae%e5%94%84&sc=0-14&qs=n&sk=&cvid=13D430D0D8EC47D0BB290AEABFC3BB2D&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=&FPIG=E8AF035BD3984C76AF692EFDDD54CA45&first=25&FORM=PERE1

出品盤視聴も出来ます。 ↓
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

◇反響が出て来ました。私は日大のどの部から反響が出るだろうか高校生からだろうかな
 と思っていましたが一番先に反響が出そうなのは藤枝市からになりそうです。
 私は黙っているのですが次第にサッカー部員を中心に広がり始めています。
 先ずは♪藤枝めぐり♪から火が付きそうです。 さすらいの唄作詞作曲松浦孝治

257トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 07:48:36
【筑波大学・優勝決定】JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦・1部リーグ第20節
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023110400068-spnaviow

『JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦』1部リーグは11月4日(土)に5試合を行い、
首位の筑波大学が2位の東京国際大学を1-0で下して6年ぶり16回目の1部リーグ優勝を手にした。

◇残念ながら日本大学は3連敗で優勝には手が届きませんでした。

258トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 07:51:56
関東大学サッカーリーグ戦 > 1部 順位表
https://www.jufa-kanto.jp/league_data.php?keyno=5&ctg=1

日本大学は1部リーグ12校のうち5位に付けています。

259トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 08:38:36
◇◇◇◇◇静岡県立藤枝東高等学校◇◇◇◇◇
https://h2ch.com/thr/maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1436023791/l50
藤枝東が富士市立撃破で3年連続ベスト4入り。後半に攻撃活性化 全国高校サッカー選手権静岡県大会
https://www.at-s.com/life/article/ats/1349776.html

全国高校サッカー選手権静岡県大会(県サッカー協会、県高体連、静岡新聞社など主催)は3日、清水総合運動場などで準々決勝を行った。
8年ぶりの全国を狙う藤枝東は後半に2点を奪い、2-0で富士市立を退けた。5日の準決勝は浜名と対戦する。

【戦評】藤枝東の攻撃陣が後半、勝負強さを見せた。先制点は後半7分。DF河野勇翔(藤枝東FC出身)の左クロスを
FW植野悠斗(FC東京むさし出身)が右足で合わせてネットを揺らした。後半15分にはFW武田陸(藤枝東FC出身)が
相手の最終ラインとGKの間にクロスを流し込み、オウンゴールを誘った。

◇藤枝東あと2勝で全国出場です。

260トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 08:58:26
日大藤沢、MF安場壮志朗が前半だけでハット達成!湘南工大付を下し決勝へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fd52626bfa7af5d4280ef0202766bb0d1621a5

11月4日、第102回全国高校サッカー選手権神奈川予選の2次予選トーナメント準決勝2試合が
等々力陸上競技場で行われ、日大藤沢が4-2で快勝し決勝進出を決めた。

試合は、前半の早い時間帯でスコアを日大藤沢が動かす。前半9分、日大藤沢はMF10安場壮志朗(3年)が、
左サイドからDF5尾野優日(3年)のクロスを、ニアで華麗なヒールシュートで先制点を奪った。

 幸先よく先制点を奪った日大藤沢は、同20分、MF10安場壮志朗(3年)が、左サイドのクロスから
ファーサイドでFW9山上大智(3年)の折り返したボールをネットに突き刺し追加点。

 攻撃の手を緩めない日大藤沢は同26分、MF10安場壮志朗が、左寄りエリア付近のFKを直接決めて加点。
このゴールでMF10安場壮志朗はハットトリック達成した。

 一方、湘南工大附は同34分にMF6上野海里(3年)がFKからゴール前のこぼれ球を押し込み1点返す。
それでも、同40+1分に、日大藤沢はMF8諸墨清平(3年)がMF10安場壮志朗のクロスをダイビング
ヘッドて決めて、再び湘南工大附を突き放す。

 「ハーフタイムに選手たちが『このままハイプレスで戦った方がいい』と話していたので、それであればこのまま行こうかと思った」(日大藤沢・佐藤監督)

 日大藤沢は後半も守りに入らず前線からハイプレスを継続。後半33分に、MF10中山陽輝
(3年)に直接FKで得点を許すも、日大藤沢はベンチの選手を使いながら試合終了までハイプレスを続けて勝利を手にした。

 連覇を目指す日大藤沢は12日に桐蔭学園と神奈川頂上決戦に挑む。

261トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 19:35:01
藤枝東と静岡学園が決勝進出! 藤枝東は浜名との延長戦を制す
静学は野田が決勝弾 前年王者浜松開誠館にリベンジ【高校サッカー選手権大会静岡県大会準決勝速報】
https://www.at-s.com/life/article/ats/1350596.html

第102回全国高校サッカー選手権大会静岡県大会準決勝が11月5日、エコパスタジアム(静岡県袋井市)で行われ、藤枝東(プリンスリーグ東海)と静岡学園(プレミアリーグWEST)が決勝進出を決めた。

第1試合 藤枝東1-0浜名(延長)
<得点者>
【藤】オウンゴール
【浜】なし

第1試合の藤枝東と浜名の一戦は、2022年の県大会準決勝と同じ顔合わせ。前半は一進一退の攻防。
後半、浜名が攻勢を仕掛けたが、藤枝東が粘り強い対応でゴールを許さず、0-0のまま延長戦へと突入する。
試合が動いたのは、延長後半2分、藤枝東DF河野勇翔(3年)の左サイドからのクロスが相手のオウンゴール
を誘発し、ついに均衡が破れる。このまま、逃げ切った藤枝東が3年連続の決勝進出を決めた。

11月11日の決勝戦は、藤枝東と静岡学園のカードに決まった。午後1時からエコパスタジアムで行われる。シズサカ

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

262トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 19:39:12
[関東]明治大のFW2人による得点王争いが白熱、駒澤大は1年での1部復帰を決定:第20節 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7766a750e636b6191ba8272ca448ca9dc751333f

関東大学サッカーリーグ1部は4日と5日に第20節を行った。筑波大が東京国際大との1位2位の
直接対決を1-0で制し、6年ぶり16度目の優勝を飾った。

3位と4位の直接対決となった流通経済大と明治大の一戦は、5-2で明大が大勝した。得点王争いをする
FW太田龍之介(4年=岡山U-18/岡山内定)が先制点を決めれば、FW中村草太(3年=前橋育英高)は
ハットトリックの大活躍。太田に2点差をつけて、通算16得点でランキング単独トップに立った。

 チームの順位も明大が2位に浮上。同勝ち点の37で東京国際大が3位、流経大は同36で4位となった。

263トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 19:42:28
 6位までのインカレ出場を争う5位の日本大と7位東洋大の一戦は、2-2の痛み分け。6位の桐蔭横浜大は
後半アディショナルタイムに決まったFW渡邊啓吾(3年=旭川実高)の得点によって、法政大と辛くも引き分けた。

 順位は変わらず勝ち点31で日大が5位、同28で桐蔭大が6位、同26で東洋大が7位となった。

 残留争いでは前節で10位に浮上した国士舘大が11位の中央大との直接対決に敗れて、順位を交代。
法政大も最下位のままとなった。

 勝ち点は9位の拓殖大が17、10位の中大が15、11位の国士大が14、12位の法大が13となっている。
10位が2部3位との入れ替え戦、11位と12位が2部に自動降格する。

 リーグ戦は残り2節。次節第21節は11日に行う。

 なお、2部リーグでは首位に立つ駒澤大が山梨学院大に3-1で勝利。この結果、今季の2位以内が確定したために、
1年での1部復帰が決まった。また2位の関東学院大も昇格圏内となる3位以内が決まっている。

264トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 19:46:17
 6位までのインカレ出場を争う5位の日本大と7位東洋大の一戦は、2-2の痛み分け。

(11月4日)
[スポーツ日大アスレティックパーク稲城サッカー場]
日本大 2-2 東洋大
[日]熊倉弘達2(16分、90分+3)
[東]中山昂大(10分)、高橋輝(50分)

265トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/06(月) 19:57:21
【結果】『2023年度 第7回関東大学サッカーリーグ新人戦 決勝トーナメント』1回戦  一般財団法人関東大学サッカー連盟
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023110600111-spnaviow
10月24日〜11月5日に開催されました『2023年度 第7回関東大学サッカーリーグ新人戦 決勝トーナメント』1回戦の結果をお知らせいたします。

■1回戦

11月1日(水)
日本大学 3(2-1)1 立正大学
得点者)【日大】大久保×2、関【立正大】山本(倖)

11月1日(水)
駒澤大学 1(1-0)2 筑波大学
得点者)【駒大】松原【筑波大】小川、オウンゴール
11月3日(金)
早稲田大学 4(2-1)1 法政大学
得点者)【早大】鈴木×3、伊藤【法大】野田
11月3日(金)
明治大学 5(3-0)1 東洋大学
得点者)【明大】真鍋、三品、高足、坂上、前田【東洋大】篠原

266トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/06(月) 20:00:43
この結果、準決勝は以下の組み合わせとなりました。

■準決勝
筑波大学 vs 早稲田大学
明治大学 vs 日本大学

267トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/07(火) 20:16:57
【関東大学サッカーリーグ戦】試合終了間際の劇的同点弾でドローも、インカレ出場決められず 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023110700029-spnaviow

11月4日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第20節の東洋大学戦が行われた。日本大学サッカー部は、
前期2-1と逆転勝利した相手をホームに迎え入れた。3戦連続で今節も先制点を許しが、攻撃陣が
何とか踏ん張り2-2のドローに持ち込んだ。勝ち点1を積み上げ31とし、前節と変わらず5位につけている。

268日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/10(金) 18:51:41
急成長遂げた東京国際大学サッカー部 前田秀樹監督が
こだわった「観客席」と「教える側の情熱」 REAL SPORTS
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6eb19388f3cf4dca22f9596ba8c00aec04e98e?page=1

伊東純也、守田英正、三笘薫、上田綺世……。FIFAワールドカップ・カタール2022で躍動した日本代表メンバーのうち
9人が大学サッカー経験者だったことは、選手育成という観点で大きな注目を集めた。大学サッカーを
経由して欧州でプレーする選手も増えており、大学は日本サッカーのレベル向上に欠かせない存在となりつつある。
そこで本稿では、関東大学1部リーグ所属・東京国際大学サッカー部を15年間指導する前田秀樹監督の著書
『東京国際大学式 「勝利」と「幸福」を求めるチーム強化論』の抜粋を通して、大学サッカーの組織づくりに
ついてリアルな現場の声をお届けする。初回となる今回は前田監督がこだわったゼロからの環境整備についてひも解く。

269日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/11(土) 18:07:55
【高校サッカー】選手権県大会決勝戦 名門校対決は静岡学園が2対1で藤枝東に勝利 2年ぶり14回目の全国切符を獲得(静岡・エコパスタジアム)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e94b4d1939f25d774ac7cb65dbc35b755702998

全国高校サッカー選手権県大会は11日 決勝戦が行われ静岡学園が2年ぶり14回目の優勝を果たしました。

静岡学園と藤枝東の名門校同士の対戦となった決勝戦。試合が動いたのは、前半15分、
ペナルティーエリアの外でボールを受けた静岡学園の7番 庄がロングシュート。
これが決まり、静岡学園が先制します。対する藤枝東は、前半29分、11番小山からの
ボールを16番エース植野が頭で押し込み、すぐさま同点とします。すると後半26分でした。
スルーパスを受けた静岡学園15番 宮嵜が巧みなターンで相手をかわすと、
ゴール右隅に流し込み、決勝ゴール!2-1で藤枝東を下した静岡学園が、2年ぶり
14回目の優勝を飾り全国への切符をつかみました。 Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

270日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/11(土) 19:44:53
[関東]法政大10年ぶり2部降格が決定…J内定7選手擁すも5月から15戦未勝利:第21節 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4d08cfc283b6608e9472ca21c00b752c09d205

 関東大学サッカーリーグ1部の第21節が11日に行われた。最下位の法政大は国士舘大に0-1で敗戦。
2014シーズン以来、来季は10年ぶりに2部リーグを戦うことになる。

 法政の2部リーグ降格が決まった。法大は元日本代表の水沼貴史氏らがOBで、1970年代に
リーグ戦3度の優勝を飾った古豪で、近年は長らく続いた低迷から復活。17年に総理大臣杯を
35年ぶりに優勝を果たすと、翌年には大学選手権(インカレ)で42年ぶりとなる優勝を飾っていた。

 また近年は多くの有力選手を輩出しており、日本代表で活躍するFW上田綺世はその筆頭。
今年もDF今野息吹(G大阪内定)、MF渡邉綾平(鳥栖内定)、MF細谷航平(広島内定)のJ1内定
3選手を含む7選手が卒業後のJリーグ入りを内定させている。

 今季は開幕戦で勝利し好スタートを切ったかに思えたが、5月27日の第6節の中央大戦で
白星を挙げて以降、ここまでまさかの15戦勝利なし。夏に出場した総理大臣杯で
3位の成績を残したが、起爆剤にすることは出来なかった。

 残り1枠(11位)は、中央大が11位で最終節を迎えることになった。ただし10位の拓殖大と9位の国士舘大との勝ち点差は1。2部3位と入れ替え戦を行う10位になる可能性を含め、18日の最終節は最後まで目の離せない戦いが繰り広げられそうだ。

271日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/11(土) 19:50:36
 また大学選手権(インカレ)には、5位の日本大までの出場が決定。
残り1枠となる6位争いは、勝ち点1差で6位東洋大と7位桐蔭横浜大が争うことになった。

[流通経済大龍ヶ崎フィールド]
流通経済大 0-3 日本大
[日]五木田季晋2(16分、42分)、熊倉弘達(58分)

◇凄いですね!あの流通経済大に3得点ですよ🌸 素晴らしい。
 法政さんが2部転落ですか。早稲田さんも2部だし。
 我が日大は1部定着ですね。

 日本のサッカーは日本大学サッカー部が支えます🌸

272💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/13(月) 19:50:23
静岡学園が激闘を制し2年ぶりの優勝! 藤枝東との名門決戦で全国切符をつかむ
 全国大会組み合わせ抽選会は11月20日(高校サッカー選手権 静岡県大会)Daiichi-TV(静岡第一テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d62094c6b0ac4ef1ccf33fe89bfcd1cdca9369b

11日、高校サッカー選手権県大会決勝が行われ、静岡学園が、
藤枝東との名門対決を制し全国切符をつかみました。その激闘をたっぷりご覧ください!

273💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/15(水) 12:44:42
【関東大学サッカーリーグ戦】値千金の勝点3、20年ぶりのインカレ出場が決定!!
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023111500011-spnaviow
日本大学SPORTS
1
1月11日(土)、関東大学サッカーリーグ戦1部第21節の流通経済大学戦が行われた。日本大学サッカー部は、
前期3-1で勝利を収めた流通経済大学を相手に、五木田季晋のゴールで先制すると、前半終了間際に再び
五木田のゴールで2-0。後半も熊倉弘達のゴールで追加点を加えると、その後失点されることなく3-0で勝利、
今季初のシーズンダブルを獲得。勝点3を積み上げ、20年ぶりの全日本大学サッカー選手権(インカレ)への出場が決定した。(11月11日時点)

◇あの強力なFWに松永君(2年、静岡学園)のいる流通経済に勝つなんてな🌸
 しかもシーズンダブルを獲得。最高ジャン💐💐

274💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 06:53:27
藤枝MYFCのJ2元年を振り返る…売上高は4億から7億円へ、清水戦ではクラブ史上最多入場者数を記録 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/08baf3bc923d9f257ace2387b05a73a030be5f92

藤枝MYFCはJ2初参戦の今季を14勝10分け18敗、勝ち点52の12位で終えた。ピッチでは須藤大輔監督(46)の的確な指導が光ったが、
チームを支えるフロントも昨年から売り上げを大幅に増やすなど躍進した。しずおか報知では徳田航介社長(38)の証言を元に、ピッチ内外で
着実に前進したチームの1年を振り返る。(取材・構成=武藤 瑞基)

 9・30は、クラブ史に刻まれる1日となった。前期に敵地で0―5と惨敗した清水に本拠で2―0。人件費10倍のオリジナル10から
これ以上ない白星を挙げ、涙するスタッフもいた。「自分たちが持つ以上の力で戦えた」と徳田社長(日本大学卒業)にとっても忘れられない1日となった。

 同戦の入場者数はクラブ最多を大きく更新する6288人。J3時代の平均・1346人から4倍以上の人をさばく必要があった。
内部からは収容人数が多いエコパを使用する案も上がったが、本拠地・藤枝総合運動公園での開催にこだわった。
「この6000人をさばけなかったら来年以降、1万人入るスタジアムができても意味がなくなってしまう」。当日は通常の
倍のバスを用意。駐車場は今季から有料予約制としたこともあり大きな混乱なく終えることができた。「警備員やボランティアの
人数、バスの本数などやってみて分かることもある。来年以降の算段が付く」と運営上の貴重なデータを蓄積することができた。

275💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:03:16
[関東]残留決定は国士舘!2部降格は法大と拓大、1部入替戦は中大対山学大に決定、
2部入替戦が順大対専大に…“王者”桐蔭大はインカレ出場を逃す:第22節  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d22ab5fe7b220c858645e42120a5d1be184f20d9

関東大学リーグは18日に今季最終節となる第22節を行った。今季の順位が確定している。

 勝ち点1差に3チームがひしめく残留争い、1つが自動降格、1つが入れ替え戦、一つが残留となる戦いが決着した。

 国士舘大がホームで東海大に3-0で快勝して、残留決定となる9位を死守。そして降格圏にいた中央大は
流通経済大に2-1で競り勝つと、東京国際大に0-1で敗れた拓殖大をかわして、2部3位と
1部参入プレーオフを戦う10位に浮上。11位に後退した拓殖大が、20シーズン以来となる4年ぶりの2部降格が決まった。

◇日本大学は勿論、上位で一部残留です。今節も3点差で勝利です。

昨年、1位で堂々と1部に上がった中央大学サッカー部は2部3位校と
プレーオフです。

日大は来年も1部でやれます。おめでとうございます💐

276💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:06:47
また大学選手権(インカレ)出場権の残り1枠を争う戦いは、出場圏内の6位・東洋大が順位を死守。
法政大と1-1で引き分けたが、勝ち点1差の7位・桐蔭横浜大が日本大に2-5で大敗したため
、逆転されなかった。昨年度のインカレを初優勝した桐蔭大だが、今季は出場権を逃した。

 2部ではすでに駒澤大が優勝して1年での1部復帰を決めているが、自動昇格のもうひと枠を争う
2位の関東学院大と3位の山梨学院大が直接対決。山学大が2-1で勝利して勝ち点で並んだが、
得失点差で関東学大の1部初昇格が決定。山学大は中大との1部参入プレーオフに出場することになった。

277💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:11:16
今季より新設された3部リーグでは初代王者に輝いた城西大とともに神奈川大が2部昇格を決定。
2部からは作新学院大と亜細亜大が来季3部に降格する。また東京学芸大は都県リーグへの降格が決まった。

 そして2部参入プレーオフは2部9位の順天堂大と3部4位の専修大、2部10位の青山学院大と
3部3位の慶応義塾大が戦うことが決定。また3部10位の中央学院大と同11位の共栄大は3部参入プレーオフに進むことになった。

 今季の関東大学リーグは明日19日に行う筑波大対明治大を行うのみ。味の素フィールド西が丘で12時にキックオフ。
そのあと、閉会式が行われる。

278💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:18:55
[関東]法政大10年ぶり2部降格が決定…J内定7選手擁すも5月から15戦未勝利:第21節 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4d08cfc283b6608e9472ca21c00b752c09d205

関東大学サッカーリーグ1部の第21節が11日に行われた。最下位の法政大は国士舘大に0-1で敗戦。
2014シーズン以来、来季は10年ぶりに2部リーグを戦うことになる。

法政の2部リーグ降格が決まった。法大は元日本代表の水沼貴史氏らがOBで、1970年代にリーグ戦3度の
優勝を飾った古豪で、近年は長らく続いた低迷から復活。17年に総理大臣杯を35年ぶりに優勝を果たすと
、翌年には大学選手権(インカレ)で42年ぶりとなる優勝を飾っていた。

 また近年は多くの有力選手を輩出しており、日本代表で活躍するFW上田綺世はその筆頭。今年も
DF今野息吹(G大阪内定)、MF渡邉綾平(鳥栖内定)、MF細谷航平(広島内定)のJ1内定3選手を含む
7選手が卒業後のJリーグ入りを内定させている。

 今季は開幕戦で勝利し好スタートを切ったかに思えたが、5月27日の第6節の中央大戦で
白星を挙げて以降、ここまでまさかの15戦勝利なし。夏に出場した総理大臣杯で
3位の成績を残したが、起爆剤にすることは出来なかった。

最終第22節
[埼玉スタジアム2002第2グラウンド]
東洋大 1-1 法政大
[東]高橋輝(77分)
[法]小湊絆(30分)

279💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:30:07
[関東]筑波大“三笘効果”で有力選手続々入学の裏で上級生の悩みも…神戸内定主将MF山内翔「全員がひとつになった」
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?395308-395308-fl
[11.4 関東大学L1部第20節 筑波大1-0東京国際大 筑波大G]

 筑波大が黄金期の到来を予感させる6年ぶり16回目の関東大学リーグ1部優勝を飾った。

 大学3年生になる直前の昨年3月に卒業後のヴィッセル神戸入りを発表。「ラスト1年、ここに残ると決めて」
キャプテンも務めたMF山内翔(4年=神戸U-18)は、「自分ひとりで引っ張ってきた感覚は一切ない。
全員がひとつになって今日を迎えられてよかった」と感慨深げに話した。

 “三笘効果”による前評判の高さは誰もが認めるところだった。20年3月に卒業した三笘薫が、
入団した川崎フロンターレで大活躍。日本代表でも中心選手となるなど、子供たちが憧れを抱く選手の代名詞となった。
「三笘選手のようになりたい」。難関大学としても知られるが、入学を志願する有力選手が増えていった。

 そして今年は世代を代表する新入生が入ったことでも話題を集めた。昨年度の高円宮杯プレミアリーグWESTで
21得点を決めたFW内野航太郎(1年=横浜FMユース)やDF池谷銀姿郎(1年=横浜FCユース)はいきなり
レギュラーポジションを奪う活躍。必然的に上級生がベンチ、またはベンチ外に回ることになっていった。

 優勝を決めたこの日の一戦だが、4年生で先発したのは山内とGK高山汐生(4年=湘南ユース)の2人だけだった。
山内も主将として同級生に接する中で苦労もあったようだが、「仲間のことを考えれば心が痛いところもあるけど、腐ることなく取り組んでくれている。自分が何かをやったというよりも、ひたむきに練習してくれた」と、何よりもまずはチームを第一に考えてくれた仲間たちへの感謝を語った。

280💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 07:39:14
関東リーグも厳しいですねぇ。

筑波大は優勝も名門の法政大は2部転落。
早稲田は2部定着だしなぁ。

そして2部参入プレーオフは2部9位の順天堂大と3部4位の専修大、2部10位の青山学院大と
3部3位の慶応義塾大が戦うことが決定。ですか。厳しいなぁ

2部からは作新学院大と亜細亜大が来季3部に降格する。また東京学芸大は都県リーグへの降格が決まった。
ですかぁ。信じられないぐらいの厳しさです。

その中で日大サッカー部には優勝の期待が大きくなっています。
チームは監督次第です。チームが纏まっている日大に
優勝の期待が高まります🌸

281💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 06:49:29
[関東]MVPは筑波大主将・神戸内定MF山内翔! 明治大3年生FW中村草太が
得点王&アシスト王! W受賞は12チーム制初の快挙/受賞者一覧  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/baec8ce6952df307b57439cacdb8c034725950fe

JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦は19日に全日程を終了した。
MVPは筑波大主将の神戸内定MF山内翔(4年=神戸U-18)。また、1部リーグの
得点王とアシスト王は明治大FW中村草太(3年=前橋育英高)が獲得。
ダブル受賞は2005年度に12チーム制が始まって以来初の快挙となった。

282💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 06:54:22
▽MVP
山内翔(筑波大4年/神戸内定)

▽東京中日スポーツ賞
半代将都(筑波大3年)

▽最多出場
山内翔(筑波大4年/神戸内定) 5864分

■1部
▽得点王
中村草太(明治大3年) 16得点

▽アシスト王
中村草太(明治大3年) 12アシスト

▽新人賞
内野航太郎(筑波大1年)

283💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 06:57:37
▽ベストイレブン
GK 高山汐生(筑波大4年)
DF 諏訪間幸成(筑波大2年)
DF 岡哲平(明治大4年/FC東京内定)
DF 根本健太(流通経済大3年)
DF 青木駿人(日本大4年/徳島内定)🌸
MF 山内翔(筑波大4年/神戸内定)
MF 角昂志郎(筑波大3年)
MF 田村蒼生(筑波大3年)
MF 熊坂光希(東京国際大4年/柏内定)
FW 中村草太(明治大3年)
FW 太田龍之介(明治大4年/岡山内定)

▽フェアプレー賞
該当なし

284💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 07:01:04
■2部
▽得点王鈴木心月(駒澤大3年) 14得点
▽アシスト王
森璃太(早稲田大4年/新潟内定) 11アシスト
▽新人賞
菅江陸斗(関東学院大1年)

▽ベストイレブン
GK 杉本光希(立正大4年/磐田内定)
DF 森璃太(早稲田大4年/新潟内定)
DF 小針宏太郎(駒澤大4年)
DF 長澤シバタファリ(関東学院大4年/鳥栖内定)
DF 一瀬大寿(山梨学院大3年/甲府内定)
MF 猪狩祐真(産業能率大3年)
MF 植村洋斗(早稲田大4年/磐田内定)
MF 橋本丈(関東学院大4年/横浜FC内定)
FW 松本ケンチザンガ(駒澤大4年/秋田内定)
FW 榊原杏太(立正大4年/名古屋内定)
FW 堀金峻明(関東学院大3年)
▽フェアプレー賞 立正大

285💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 07:04:58
■3部
▽得点王 塩貝健人(慶應義塾大1年) 15得点
▽アシスト王 藤田仁朗(神奈川大2年) 7アシスト
▽新人賞 塩貝健人(慶應義塾大1年)

▽ベストイレブン
GK 天川幹(神奈川大3年)
DF 庄司景翔(城西大4年)
DF 小林晃輔(神奈川大4年)
DF 山本献(慶應義塾大4年)
MF 村上千歩(専修大4年/甲府内定)
MF 石倉潤征(城西大3年)
MF 小林泰輔(神奈川大4年)
MF 浦川流輝亜(専修大4年)
FW 塩貝健人(慶應義塾大1年)
FW 佐藤遼(城西大2年)
FW 吉川元輝(城西大3年) ▽フェアプレー賞 中央学院大

※今シーズンから新設された3部リーグでは、國學院久我山高から入学した
ルーキーの慶應義塾大FW塩貝健人(1年)が得点王、新人賞、ベストイレブンの個人賞を手にしている。

286💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/20(月) 07:15:12
[関東]王者・筑波大が明大撃破で有終の美! 角がPK弾、CBコンビは得点ランク1位2位を封印
「守備陣の安定感がチームの肝だった」
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?396491-396491-fl

[11.19 関東大学L1部第22節 明治大0-1筑波大 味の素フィールド西が丘]

 関東大学リーグ1部は19日に第22節2日目を実施し、全日程を終えた。最後の対戦カードは明治大と筑波大。
すでに優勝を決めている筑波大が1-0で有終の美を飾った。

 3位・明大は4-4-2の布陣を敷く。GKは上林豪(3年=C大阪U-18)で、4バックは左からDF永田倖大(3年=鳥栖U-18)、
DF井上樹(4年=甲府U-18/甲府内定)、DF岡哲平(4年=FC東京U-18/FC東京内定)、DF内田陽介(3年=青森山田高)。
ボランチ2人はMF木内達也(3年=鹿島ユース)、MF松尾春希(2年=尚志高)。左サイドハーフはMF林晴己(3年=高川学園高)
、右サイドハーフはMF田中克幸(4年=帝京長岡高/札幌内定)で、2トップはFW太田龍之介(4年=岡山U-18/岡山内定)と
FW中村草太(3年=前橋育英高)となった。

 すでに前々節に優勝を決定済みの筑波大は4-2-3-1の布陣。GKは高山汐生(4年=湘南ユース)、4バックは左から
DF安藤寿岐(2年=鳥栖U-18)、DF諏訪間幸成(2年=横浜FMユース)、DF福井啓太(3年=大宮U18)、DF池谷銀姿郎(1年=横浜FCユース)。
ボランチ2人はMF加藤玄(2年=名古屋U-18)とMF山内翔(4年=神戸U-18/神戸内定)。左サイドハーフはMF山崎太新
(2年=横浜FCユース)、右サイドハーフはMF角昂志郎(3年=FC東京U-18)で、トップ下はMF高山優(3年=筑紫丘高)。
1トップはFW半代将都(3年=大津高)が務めた。

287日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 09:38:42
ヴィアティン三重は日大に敗れる 皇后杯全日本女子サッカーが開幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/763015c7e8ab9415441385064d4b8c666f248c62

皇后杯第45回全日本女子サッカー選手権大会は18日に開幕した。18、19の両日、茨城・ひたちなか市総合運動公園陸上競技場などで
1回戦4試合が行われ、東海第3代表で出場したヴィアティン三重レディース(なでしこ2部)は関東第3代表の日大に0―4で敗れた。
勝った日大は26日の2回戦に進み、伊賀FCくノ一三重(なでしこ1部)と伊賀市の上野運動公園競技場で対戦する。 伊勢新聞

288日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 10:04:02
日本大学は38分に藤原が先制ゴールを挙げた。

289日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 10:07:23
横山久美のハットなど湯郷ベルが7ゴール圧勝、
初出場の日本大学はV三重を破り2回戦進出!【皇后杯】 超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62dd2c4ac2b9d76c535139b38d85accad501a5e

日本大学はシュート数でも14vs1とV三重を上回る。
リードして迎えた58分には、後半頭からピッチに立った小林結奈がセットプレーから
ネットを揺らし、78分にも小林が加点。終了間際の88分には藤原がダメ押しのゴールを奪い、
完封勝ちで記念すべき大会初白星を手にした。

日大は2回戦で、なでしこ1部に所属する伊賀FCくノ一三重と上野運動公園競技場で顔を合わせる。

◆皇后杯1回戦
▽11月19日
岡山湯郷Belle 7-0 札幌大学ヴィスタ
ヴィアティン三重レディース 0-4 日本大学

▽11月26日
伊賀FCくノ一三重(なでしこリーグ1部/三重) vs 日本大学(関東/東京)

290日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 14:39:40
マンチェスター・ダービーを戦う長谷川唯の応援を
よろしくお願いします!|マンチェスター・シティ
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/11720897

291日大サッカー部は4位で終了🌸:2023/11/20(月) 19:01:12
【試合結果】JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦・1部リーグ第21節
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023112000053-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟

インカレ出場最後の1枠は東洋大学に!拓殖大学が2部リーグに降格、中央大学はプレーオフ出場へ

7位・桐蔭大と5位の日本大学の試合多数のゴールが決まる乱打戦となった。まずは日大が15分、
28分と連続ゴールを挙げて先制するが、桐蔭大も42分にペナルティーキックを獲得。これを
白輪地敬大が決めて1-2と1点差に詰めて前半を終了する。しかし、日大は後半序盤の54分、
平賀禎大が3点目を決めて桐蔭大を突き放すと、83分と87分にもゴールを決めて勝負あり。
桐蔭大も90+6分に山内日向汰が意地のゴールを突き刺すが時すでに遅し。大量5得点を挙げた日大が2-5で最終戦を飾った。

292日大サッカー部は4位で終了🌸:2023/11/20(月) 19:10:14
 筑波大の優勝は早々に決まったものの、インカレ出場、残留争いの結果が最終節まで
もつれ込むなど、例年にない熱戦が繰り広げられた1部リーグ。1年間にわたって行われた
リーグ戦内のわずかな差が、さまざまなチームの明暗を分けることとなった。

本リーグ戦はこれで閉幕となったが、上位6チームは12月7日から始まるインカレへ、
そして10位・中大は12月2日行われる1部参入プレーオフでの戦いが待ち受けている。
全国大会、そして残留を懸けたラストマッチへ。大学サッカーはまだ終わらない――。

293日大サッカー部は関東リーグ4位に躍進💐:2023/11/20(月) 19:31:32
これで東京六大学はサッカーの世界では
明治大学を除いては
関東リーグ一部校から完全に姿を消しました。

早稲田、慶応と法政大学が来年は2部で顔をあわせます。
立教と東京大は何処にいるのか
私にはわかりません。

294日大サッカー部は関東リーグ4位に躍進💐:2023/11/21(火) 08:29:56
【関東大学サッカーリーグ戦】5発快勝!リーグ最終節を勝利で飾り、順位を1つ上げて歴代最高位の4位フィニッシュ
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023112000121-spnaviow
日本大学SPORTS

18年ぶりの1部リーグ戦を、過去最高の4位で終えた日本大学サッカー部 【日本大学サッカー部】

 11月18日(土)、関東大学サッカーリーグ戦1部第22節の桐蔭横浜大学戦が行われた。
日本大学サッカー部は、昨季インカレチャンピオン相手に、前橋育英高校出身のMF西山蓮平、
FW熊倉弘達のゴールで前半を2-1で折り返すと、後半も桐蔭横浜大学の攻撃に耐えながらも
3得点を奪い、5-2とリーグ最終節を勝利で飾った。順位を1つ上げ、4位フィニッシュ、インカレに弾みをつけた。

295名無しさん:2023/11/21(火) 09:34:45
第102回全国高校サッカー抽選会組み合わせ決定 12・28開幕戦

日本大学付属高校組み合わせ抽選会の結果は以下の通り。

日大藤沢(神奈川/2年連続7度目)―近江(滋賀/2年連続3度目)
https://www.msn.com/ja-jp/sports/tennis/

296だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/11/22(水) 17:45:57
日大藤沢MF佐藤春斗主将「日大藤沢として、また神奈川県勢として初の日本一を目指す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbe73131701c39c00ffd12f63d612607edde465

11月20日、第102回全国高校サッカー選手権の組み合わせ抽選会が行われ、令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)
4強の日大藤沢(神奈川)は近江(滋賀)と対戦することが決まった。両校は12月31日に激突する。

 日大藤沢のMF佐藤春斗主将は「自分たちの得意なボールを握るサッカーや、インターハイから
目指してきた粘り強い守備を中心に日大藤沢として、また神奈川県勢として初の日本一を目指して頑張りたい」と力強く語った。

 対する近江のDF金山耀太主将は「(日大藤沢は)夏のインターハイで3位でとても力のある素晴らしいチームという印象。
目標であるベスト4を達成するために一戦一戦目の前の相手と戦う」と意気込んだ。 高校サッカードットコム

297日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/11/27(月) 18:08:37
[関東]国際武道大が3部昇格を決定!帝京大と尚美学園大が12.3参入プレーオフへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f10a0866d3b9ce83652b81f8028bfbc175d09a

11月25日に関東大学サッカーリーグ3部参入戦となる関東大学サッカー大会の第5節が行われ、国際武道大が朝鮮大に3-1で勝利した。
首位だった尚美学園大が、大東文化大と1-1で引き分けたために順位を逆転。優勝を決めて、関東3部への昇格を決めた。

 また2位には上武大に5-1で大勝した帝京大が浮上。また3尚美学園大に交代したが、2校が12月3日に行われる
3部参入プレーオフに進出した。帝京大は3部11位の共栄大と、尚美学園大は3部10位の中央学院大と対戦する。

▽関東大学サッカー大会成績
優勝:国際武道大
準優勝:帝京大
第3位:尚美学園大
第4位:朝鮮大学校
第5位:上武大
第6位:大東文化大

298日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/11/27(月) 18:24:40
弱くなったなぁ帝京大学。
3部なの?

上武大とあったから
上智大学かと思ったんだが
違うのね。
上智大学は一体何部なの(・・?

帝京高校の昔々のお話です。
毎年正月には紫のユニの藤枝東高校に
サッカー遠征にやって来ていました。
コテンパンにやられたんだが
私が見た時には4-0で勝ったョ。

古沼貞雄監督(日大出身)の下、ガンバって強くなりました。
当時の藤枝東高校のサッカー技術はレベルは高くてねぇ
明治大学のレベルの数段上でした。

大学に入って大学サッカー部のレベルの低さに驚いたんだそうです(^▽^)/

299💐文科省をお味方にしました。細腕?真理子さん💐:2023/12/03(日) 08:27:58
[関東]中央大が山梨学院大を退け1部残留!順天堂大の2部残留と慶應義塾大の2部復帰も決定!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf86544c163d8b6c0829799f5d39ed8cedbc637

 関東大学サッカーリーグ戦1部参入プレーオフおよび、2部参入プレーオフが2日に行われた。

1部参入プレーオフでは、1部10位の中央大が2部3位の山梨学院大に1-0で勝利。
前半7分に決まったFW星野創輝(3年=横浜FMユース)のゴールを守り抜いた。
1部復帰初年度で苦しいシーズンを過ごした中大だったが、1部残留を勝ち取った。

◇昨年2部から1位で1部に昇格したのは中央大学さんでした。
日本大学は2位で昇格したんですが今年の大活躍は皆さんご存じのとおりです。

300💐文科省をお味方にしました。細腕?真理子さん💐:2023/12/03(日) 08:31:10
2部参入プレーオフは2試合が行われた。まずは3部3位の慶應義塾大が2部10位の青山学院大と対戦し
、2-1で勝利。1年での2部復帰を決めた。もう一試合では2部9位の順天堂大が、3部4位の専修大と2-2で引き分け、2部残留を決めた。(引き分けの場合は、上位リーグチームが勝利)

 これにより来季の1部と2部の所属大学が決定。なお、3部は明日3日に行われる3部参入プレーオフをもって確定する。

▽1部参入PO
中央大 1-0 山梨学院大
[中]星野創輝(7分)

▽2部参入PO
青山学院大 1-2 慶應義塾大
[青]森夲空斗(68分)
[慶]熊澤維吹(21分)、田中雄大(51分)

順天堂大 2-2 専修大
[順]那須川真光(47分)、小林里駆(66分)
[専]樋口大輝(9分)、情野依吹(55分)

301💐文科省をお味方にしました。細腕?真理子さん💐:2023/12/03(日) 08:40:46
■1部
筑波大、東京国際大、明治大、日本大、流通経済大、東洋大、桐蔭横浜大、東海大、国士舘大、中央大、駒澤大、関東学院大

■2部
拓殖大、法政大、山梨学院大、立正大、早稲田大、日本体育大、立教大、産業能率大、順天堂大、城西大、神奈川大、慶應義塾大

◇世の中オソロシイもんで
 東京6大学野球部の内4校はサッカーでは2部です。早慶、法政、立教が2部。
◇一昔前、優勝もした専修大は3部。青山学院も3部。
 学芸大学はその下の都リーグ(・・?。上智や東京大学は何処にいるのかも分かりません。

302日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/12/07(木) 09:22:39
【試合結果】2023年度 関東大学サッカーリーグ戦 1部参入プレーオフ・2部参入プレーオフ決定戦 一般財団法人関東大学サッカー連盟
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023120600144-spnaviow

中央大学1部リーグ残留、山梨学院大学は初の1部昇格ならず。
慶應義塾大学は1年での2部リーグ復帰、青山学院大学は3部リーグ降格に
12/2に行われました『2023年度 関東大学サッカーリーグ戦 1部参入プレーオフ・2部参入プレーオフ決定戦』の結果をお知らせいたします。

■1部参入プレーオフ
中央大学 1(1-0)0 山梨学院大学
得点者)【中大】星野
本日の結果により、中央大学の1部リーグ残留が決定いたしました。
■2部参入プレーオフ
青山学院大学 1(0-1)2 慶應義塾大学
得点者)【青学大】森夲【慶大】熊澤、田中
この結果、慶應義塾大学の2部リーグ昇格が決定いたしました。
来季、慶應義塾大学は2年ぶりの2部リーグで戦うことになります。また、青山学院大学の3部リーグ降格が決定いたしました。

順天堂大学 2(0-1)2 専修大学
得点者)【順大】名須川、小林【専大】樋口、情野
この結果により、順天堂大学の2部リーグ残留が決定いたしました。

303日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/12/07(木) 09:31:39
日本大学の歪さは日本大学新聞をみれば分かります

11月20日号を見てもよく分かります。

裏表紙を見れば相撲部の事がどっしゃり。
1面にも相撲部の事が載っています。

ところが日本大学サッカー部の事はいつもの事ですが
一行も載っていません。
関東リーグの一部でガンバル!サッカー部の事が
少しも取り挙げられていません

公平さが求められる大学新聞が一部の幹部によって
私物化されています。古田会頭の時代から
歪な姿勢は変わっていません。

304常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/12/08(金) 21:13:37
水戸内定、日大藤沢高DF尾野優日が会見「1年目から30試合に出場したい」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1adc969fb864e0261e09671b2c2dbc5c2af191ab

 目標は大きく「サイドバックの常識を変えたい」と掲げる。日大藤沢高のDF尾野優日が
来季から水戸ホーリーホックでプロ生活をスタートさせる。

 ハキハキと質問に答える姿が印象に残った。「最初は思ったことを口に出してしまうことが多かっし、
プレーだけで引っ張っていると思ったが、今では会話でもひっぱれるようになった」。多くのJリーガーを
育ててきた佐藤輝勝監督も、プレー面だけでなく精神面でのプロ向きな性格に太鼓判を押した。

 左利きで上下動を武器とするドリブルが得意なサイドバックだ。水戸の西村ゼネラルマネージャーによると
、昨年度の高校選手権の3回戦、神村学園高戦で同学年のDF吉永夢希(ゲンク内定)を視察した際に、
劣らぬプレースタイルが目に留まったという。

 水戸とは相思相愛だった様子。ほかのJクラブの練習にも参加したという尾野だが、「居心地のいいチーム」
だと感じたことが、入団の決め手になったと明かす。「選手とスタッフの距離感が近くて、ここに入れば
成長できると思った。それとサッカーがとても柔軟で多面的。自分はそういうサッカーが好きなので、選ばせてもらいました」。
水戸は8日現在、尾野を含む高卒3選手、大卒6選手の来季新加入を発表している。中学時代までを過ごした
横浜F・マリノスユースでチームメイトだったMF齋藤俊輔(桐光学園高)のように、縁のある選手もいる。「1年目から
30試合に出場して、アシストは6か7くらいしたい」。ルーキー同士での切磋琢磨も誓う。

 プロ入り前には大仕事が残っている。今月16日にはプリンスリーグ関東2部プレーオフの1回戦、そして
同31日には高校選手権の初戦の近江高(滋賀)戦と、負ければ終わりの大事な戦いが続くことになる。
尾野もここからの1か月の戦いに向けて気を引き締めると、高校選手権では来季同僚になる大津高の
FW碇明日麻が注目されることになりそうだが、そこについても「自分のプレーに集中したい」と闘志を燃やした。

305 💐ビューティフル林真理子 日本大学一等賞💐:2023/12/08(金) 22:12:26
〇全日本大学サッカー選手権大会

・1回戦 日本大学(関東4位) 対 高松大学(四国1位)

4対0 勝利

・ 2回戦の対戦相手は中京大学

306「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/10(日) 17:27:11
【大学サッカー】高松大0-4敗退、吉田監督「ボコられた」相手の日大に平塚時代の先輩小島さん 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202312070001087.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%91%E4%BA%AC%E7%94%A3
<サッカー男子:全日本大学選手権>◇7日◇東京・AGFフィールドほか◇1回戦◇日刊スポーツ新聞社後援

高松大(四国1位)は日本大(関東4位)に0-4と完敗した。強敵にひと泡吹かせての2回戦進出とはならなかった。

「関東崩し」を狙って立ち上がりから気合満々、積極的なプレーで立ち向かった。前線から圧力をかけ、敵陣に押し込んだ。
しかしGK木村凌也、DF青木駿人らがゴール前を固める日大の堅牢な守りを崩せない。長い縦パスを使い、DFラインの裏を突いたが、
シュートまで持ち込めなかった。

0-0で前半終了かと思われたアディショナルタイム。そのラストプレーで日大FW田中慶汰に混線から押し込まれ、均衡を破られた。
痛恨の1点が重く響いた。

307「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/10(日) 17:30:47
1点を追う状況となったが、選手のレベルが一枚上手の日大に攻守に圧倒される展開に。後半13分にMF平賀禎大に
追加点を奪われると、後半17分にPKを決められ、後半36分にも失点した。GK佐藤幸聖の好セーブもあったが、
終わってみればシュート数は0対16という完敗だった。

元Jリーガーの吉田明博監督(48)は「前半終了間際の失点が痛かった。0-0でいけば
後半に色々と考えはあったんですが、ボコられました。相手が強かったです」とすがすがしい表情で話した。

その吉田監督の視線の先には、ベルマーレ平塚(現在は湘南ベルマーレ)GK時代の先輩で
、元日本代表GKの小島伸幸さんがいた。現在は日大のコーチを務めている。試合後には「同窓会です」と
満面の笑みを浮かべた。近況を語り合い、旧交を深めていた。

日本大4(1-0)0高松大

得)【日】田中、平賀、長谷川、千葉

308「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/10(日) 17:39:33
【大学サッカー】京産大、筑波大、東京国際大、明大、流通経済大、中京大、仙台大、福岡大が8強
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc66a95756ec09ee292a43aed14a1a3194cc0e9

筑波大、東京国際大、明治大、流通経済大と関東勢4チームが勝ち上がった。2回戦の結果と準々決勝のカードは次の通り。

 【2回戦】

 筑波大2-1鹿屋体育大
 中京大1-0日本大
 仙台大3-1広島大
 明治大5-3関西学院大
 東京国際大3-1大阪学院大
 流通経済大2-1新潟医療福祉大
 京都産業大2-0東洋大
 福岡大4-2関西大

上位校のうち日本大学(関東4位)だけが敗れ次のベスト8の戦いに
参入できませんでした。経験がまだ足りないのかな。

309「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 07:34:14
日本大 0-1 中京大
[中]藤井皓也(90分+3)

インカレ8強が決定! 関東勢は4チームが3回戦へ…関西・東海・東北・九州の王者が勝ち残る:2回戦結果まとめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab51df27fb8b6c087a610ecd6b02e703a8f2996c

明治大がインカレ8強「うちのサッカーを徹底的にやり切ろう」前半だけで衝撃5ゴール!! 関西学院大は3発猛追も及ばず
https://news.yahoo.co.jp/articles/478d7f2ff130dc95e03ab078576f484c3c677eec

東国大が延長戦を制してインカレ8強! “全国常連”を目指す大院大は雪辱誓う「パワーアップして帰ってきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6764cf601736f042e40a3828227dcc05636b925d

310「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 07:46:08
『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:32番のラストステージ(日本大・千葉武)
https://web.gekisaka.jp/news/incolle/detail/?397653-397653-fl

「この4年間、日大でサッカーをやってきた集大成がこのインカレで、それこそ
この大会のために社会人チームで頑張ってきたところもあるので、とにかく
後悔がないようにサッカーをしようという想いはありますね」。

 “社会人チーム”を逞しく束ねるキャプテンから、“トップチーム”を
支えるラストピースへ。追加登録でインカレのメンバーに滑り込んだ
日本大の32番。MF千葉武(4年=ベガルタ仙台ユース)はサッカーキャリアの
集大成として最高の景色を見るために、目の前のやるべきことと向き合い続けている。

「自分はBチームで1年間、いや、ほぼ4年間やってきて、それでもひたむきにやってきたことを
スタッフの方々が評価してくださって、こうやって試合に出してもらって、最後にPKも
蹴らせてもらって、そういうところを評価してもらえる環境が日大にはあると思うんです。
そういう環境があるよという手本を、Bチームの選手たちには良い形で示せたのかなと思います」。

4-0と快勝を収めた試合後。応援団の声援に応える千葉の表情には、充実の笑顔が浮かんだ。

311「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 07:52:34
川津博一監督が自らの率いる日本大サッカー部の構造を説明してくれる。「ウチには部員が80数名いて、トップチームとIリーグ
(インディペンデンスリーグ)のチームに加えて、社会人リーグに登録しているチームがあるんです。“社会人チーム”は
3,4年生のメンバー外の選手たちで、Iリーグの方は1,2年生のメンバー外の選手で、あとはトップチームという振り分けをしています」。

 千葉がプレーしてきたのは“社会人チーム”。東京都社会人リーグ1部を戦う『FC N.』のキャプテンとして、トップチーム入りを狙う
選手たちを1シーズンに渡って束ねてきた。

「自分から『やりたい』と言ったわけではないんですけど、チームからの推薦みたいな感じでキャプテンになって、やっぱり
社会人チームとして『関東リーグ昇格』という偉業を成し遂げたい気持ちはありました。それでも、やっぱり
トップチームを目指す人間がキャプテンをやるべきだと思うので、そこを目指す背中に付いてきてほしかったというのが、
キャプテンとして思っていたことですね」。

 とはいえ、現状としてトップチームに食い込めない3,4年生の想いを1つにまとめることが、簡単であるはずがない。
「とにかく会話を増やしましたね。自分の想いをぶつけるミーティングを開いて、選手1人1人がどう思っているのか
というのを話し合ったり、時には『もっと厳しいことを言わないといけないな』と思う選手には、僕から相当
厳しいことを言いましたし、そういうことは常に意識してやってきました」。

 千葉はチームメイトの前向きな姿勢に助けられたという。「僕の言葉を素直に受け止めてくれる選手が
本当に多かったので、次の日の練習から顔つきがガラッと変わったりする選手もいましたし、
真剣に話を聞いてくれる選手が多かったと思います」。結果的に“社会人チーム”はリーグ戦で2位に食い込み
、関東リーグ2部への参入を巡る関東社会人サッカー大会へと駒を進める。

 彼らは“先鋒”の役割も担っていた。「日大の3チームの中で一番最初の大会が社会人の参入戦だということは
わかっていたので、そのあとに大会があるチームも良い形で流れに乗れるように、優勝を目指して
頑張るだけだねということは話していました」と千葉が話すように、関東社会人サッカー大会の後には、
Iリーグの全国トーナメントとインカレが続いていく。まずはオレたちが、確かな結果を。『FC N.』は
モチベーション高く、決戦へと挑む

 涙を流すキャプテンの元に、チームメイトたちが走り寄っていく。「自分が1年間築き上げてきたチームが
、最後に優勝という良い形で終われたのは本当に嬉しいことでした。自分が厳しい言葉を掛けた選手も
自分の元に駆け寄ってきてくれて、自分への愛情を感じましたし、『何としてもキャプテンを勝たせてあげたい』
という想いもみんなから伝わってきて、涙が出た感じですね。本当に最高でした」。

 『FC N.』は堂々と関東社会人サッカー大会を制し、来季からの関東リーグ参入を力強く手繰り寄せる。
関東を勝ち抜いたIリーグのチームも、準決勝でPK戦の末に惜敗したものの、全国3位という結果に。
2つのチームの奮闘を経て、改めてトップチームは1年間を締めくくるインカレへと歩みを進めていく。

312箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:25:38
【大学サッカー】ハッピーエンドではなくても、ハッピーだった2023シーズン  日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023121100127-spnaviow

「うまく勝ち点を積み上げられ、『上位に食い込もう』、『インカレを目指そう』という思いを選手たちは強く抱くようになっていました」
 青木駿人(法学部・4年)は当時を振り返る。

 シーズンの目標を6位以内の「インカレ出場」へと上方修正して臨んだ後半戦、6勝2分け3敗という前半を上回る成績をマーク。
21節は、4位の流通経済大学に5位の日大が挑む構図となったが、白星を得てインカレ出場権を獲得。最終戦でも危なげなく
勝利して4位でリーグ戦を終えた。

 12月6日、日本大学サッカー部(公式)noteに青木はこう書いている。
「インカレ出場を決めたvs流経大戦。
試合終了のホイッスルが鳴ったとき、勝った興奮や嬉しさやよりも安堵感が大きかった。
まだこのチームで、この同期達とサッカーが出来る。」

313箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:29:43
 12月7日、日大は20年ぶりにインカレ(対高松大学)に出場。スコアだけ見れば4-0の圧勝だった。
しかし、押し込みながらもなかなか得点を奪えず、前半のアディショナルタイムに先制できなければ、
いかなる展開になったか分からなかった。
 GKとして日本代表でも活躍した小島伸幸コーチは言う。
「20年ぶりに出場した我々から見れば、すべての出場校が格上です」

 10日の中京大学戦、日大の立ち上がりは良かった。4分には右CKから熊倉弘達(法学部・3年)がシュート。
デザインプレーをきっちり実行できたあたりに落ち着きが感じられた。だが、15分あたりからリズムを
手放し始める。日大の時間帯もあったが、想定外だった相手の速攻重視に手を焼いた。緊張が張り詰める中、
見る者の多くが「延長戦か」と思った「90+3分」、冒頭の決勝ゴールが生まれた。
DFとして間近で失点シーンを見ていた青木は「一瞬のスキでサッカーは終わっちゃうんだなっていう感じです。
もっと上までいけるチームだったのに……」と語り、泣き腫らした目に悔しさを浮かべた。

314箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:33:20
最終節で昇格を手にした昨シーズンがハッピーエンドならば、今シーズンはどうだったのだろうか?
 川津監督は少し沈黙してから口を開いた。
「2回戦で負けたのですから結果はバッドでしょう。でも、チーム作りに関してはトップがインカレに出場し、
社会人チーム(3・4年生)は関東社会人リーグ2部に昇格、さらにⅠリーグチーム(1・2年生)も初めて
全国大会に出場して功績を残せました。4年生には感謝したい」

 社会人チームをまとめた千葉武(スポーツ科学部・4年)はnoteにこんなことを書いている。
「『今年のチームの目標は何にしようか。』
 4年生の幹部のミーティングでこんなことを話した。
 ある選手が
『どのカテゴリーの勝利もみんなが喜べるチームって良いかもね。』
 そんな事言った。
 この言葉から各チームの勝利を同じ熱量で喜べるチームを作っていこうと目標を立てた。」

315箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:36:24
18年ぶりに関東大学サッカーリーグ1部に挑んだ日本大学サッカー部は順調に勝ち点を伸展。
4位で終えて全日本大学サッカー選手権の出場権を20年ぶりに手にした。同大会でも
勢いに乗った姿を期待されたが、2回戦敗退。
 新たな挑戦を続けた2023シーズンを振り返る。

18年ぶりの1部リーグで躍進を果たす
 赤いユニホームを着た選手の間をすり抜け、前線の白いユニホームの選手へボールが渡る。
 緊迫と緊迫の間のエアポケット――。
 次の瞬間、ゴールネットは揺れていた。

 今章の始まりは昨年の2022年11月12日だった。関東大学サッカーリーグ戦2部の最終戦で明治学院大学を下した
日本大学サッカー部は1部昇格を決定。18年ぶりのトップリーグ復帰だった。

「いい環境でサッカーをしてほしいですし、(日本大学サッカー部の)立ち位置を変え、価値を上げていきたい」
 昇格に導いた川津博一監督は抱負を述べると同時に、1部の厳しさに目を向けていた。指揮官と選手は
現実的な目標、「1部残留」を共有して新シーズンを迎えた。

316箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 18:39:52
4月2日の開幕戦こそ落としたが、続く筑波大学戦はドロー。その後は5試合負けなし(3勝2分け)と波に乗り、前半戦の11試合は4勝5分け2敗。
大方の予想を覆して全日本大学サッカー選手権大会(以下、インカレ)出場圏内となる4位につけた。

「うまく勝ち点を積み上げられ、『上位に食い込もう』、『インカレを目指そう』という思いを選手たちは強く抱くようになっていました」
 青木駿人(法学部・4年)は当時を振り返る。

 シーズンの目標を6位以内の「インカレ出場」へと上方修正して臨んだ後半戦、6勝2分け3敗という前半を上回る成績をマーク。21節は、
4位の流通経済大学に5位の日大が挑む構図となったが、白星を得てインカレ出場権を獲得。最終戦でも危なげなく勝利して4位でリーグ戦を終えた。

 12月6日、日本大学サッカー部(公式)noteに青木はこう書いている。
「インカレ出場を決めたvs流経大戦。
試合終了のホイッスルが鳴ったとき、勝った興奮や嬉しさやよりも安堵感が大きかった。
まだこのチームで、この同期達とサッカーが出来る。」

317学部祭大盛況!3万人増加で10万人突破🌸:2023/12/13(水) 16:50:57
【大学サッカー】筑波大、明大、流通経済大、京産大が4強進出/準々決勝結果一覧 日刊スポーツ    
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3e559ba02fa4a3f1f993e475ffb6b6bfd39c96
<全日本大学サッカー選手権>◇13日◇東京・AGFフィールドほか◇準々決勝

 筑波大(関東1位)が中京大(東海1位)を2-0で下し、準決勝に駒を進めた。前半から主導権を握ると、後半13分に
1年生FW内野航太郎の得点で先制。後半アディショナルタイムにMF瀬良俊太がヘディングで追加点を奪った。

 明治大、流通経済大、京都産業大も4強に進出。準決勝は21日、流通経済大龍ケ崎フィールドで筑波大-明大、流通経済大-京産大のカードで行われる。

 ■準々決勝
 筑波大2(0-0)0中京大
 ▽得点【筑】内野、瀬良

 明治大2(1-0)0仙台大
 ▽得点【明】太田、阿部

 流通経済大1(0-0)0東京国際大
▽得点【流】宮田

 京都産業大2(2-0)1福岡大
 ▽得点【福】北條【京】福井、西矢

318だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/24(日) 10:37:25
2024年から大学サッカー界が変革 総理大臣杯は同じ条件で争い、
インカレは「真の年間王者」を決める戦いに  4years.
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebd3e7f18433c99fdcbf1fe16d051417c39725d

大学サッカーの全国大会が、2024年から大きく変わる。夏の「総理大臣杯全日本大学トーナメント」と
、冬の「全日本大学選手権大会(インカレ)」について、それぞれが特色を持った大会として、
より盛り上がっていくことを狙った変革だ。

24→32チームに増 「同じ条件」で争う総理大臣杯
「全加盟チームが出場権を有する唯一の全国大会」(JUFA)であることを踏まえ、より多くのチームが
出場できる方式に変わり、8チーム増えた32チームで行われる。

インカレは欧州を参考に「強化ラウンド」を新設
インカレは、より大きく様変わりする。
各地区のリーグ戦覇者や上位チーム、総理大臣杯優勝校が出場することから、
「真の年間王者を決める大会」という位置づけをより明確にするという。

319だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 04:07:59
長野が日大&日体大から計3選手を獲得! 「プレーや結果で恩返しできるよう日々努力」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfccab103b4221ff8fd42ecb544706b23cfa37de

AC長野パルセイロは28日、日本大学のDF小林佑熙(22)とMF橋田尚希(22)、
日本体育大学のDF工藤駿(22)が来季加入内定と発表した。

小林は「豊富な運動量を活かした積極的な攻撃参加・左足からの性格なクロス」が特長で、
橋田は「運動量を活かし、常にボールに関わり続けゲームをコントロールできる」がセールスポイント。
工藤は「球際や競り合いでのプレー強度・左右どちらでも正確なキック」が売りだという。

320だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 04:13:25
◆小林佑熙
「この度、2024シーズンより長野パルセイロに加入することになりました、日本大学の小林佑熙です。
長野パルセイロという素晴らしいクラブでプロサッカー選手のキャリアをスタートできる事を嬉しく思います」

「これまで関わってくださった全ての方々への感謝の気持ちを忘れず、プレーや結果で恩返しできるよう
日々努力します。1日でも早く勝利に貢献できるよう全力で闘いますので、応援よろしくお願い致します」

321だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 04:16:35
◆橋田尚希
「2024シーズンよりAC長野パルセイロに加入することになりました、日本大学の橋田尚希です。
幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアを長野パルセイロという
素晴らしいクラブでスタートできることを大変嬉しく思います」

「この契約に至るまで家族や指導者、チームメイトなどたくさんの方々の助けがありました。
これまで自分に携わっていただいた全ての方への感謝の気持ちを忘れず、驕らず直向きに
努力していきます。AC長野パルセイロのファン・サポーターの皆様よろしくお願い致します」

322だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 08:20:43
【決勝⚽ダイジェスト】桐蔭学園×日大藤沢[第102回全国高校サッカー選手権・神奈川県予選|2023年11月12日@ニッパツ]
https://www.youtube.com/watch?v=LFGD-RflLD4
神奈川県サッカー協会

323日本大学にブランドアリ 日本の誇り☆ 日大ブランド ☆:2024/01/01(月) 08:24:30
全国高校サッカー選手権大会 近江がPK戦制し初戦突破 BBCびわ湖放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2cc8535e3a1c0311be096cf56e7cc5edf78acb

PK戦の末に近江が勝利! U-17代表MF布施を擁する日大藤沢は初戦敗退【2回戦】 サッカーマガジンWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/3863a63fe9c33e4d184d2dc70bbe00c014cd735d

地元の大声援を受ける日大藤沢が立ち上がりから積極的に仕掛け、6分、諸墨清平のクロスに
U-17日本代表の布施克真が合わせて幸先良くゴールを奪う。その後も日大藤沢の攻勢は続き、
33分の諸墨のシュートがクロスバーをたたくなど得点の匂いを感じさせたが、追加点は生まれずに前半が終了。

後半に入って近江が巻き返すと、53分に山門立侑がネットを揺らして同点に追い付き、終盤には
近江の山本諒、日大藤沢の山上大智に決定機が訪れたものの決め切れず、1-1のままタイムアップの笛が吹かれた。
PK戦では近江のGK山崎晃輝が、日大藤沢1人目の宮崎達也のキックをいきなりセーブ。これで勢いに乗った
近江がPK戦を制して3回戦に進んだ。

324🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 19:47:52
日大藤沢が石川の星稜を友情応援…ごみ袋などでユニホーム自作「がんばれ! 日本の絆 今こそ強く」【高校サッカー】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c716e104b0681fbda5b6a820713ad77e6471f55
◇2日 全国高校サッカー選手権3回戦 市立船橋―星稜(柏の葉公園総合競技場)

 石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生したことを受け、3回戦で市立船橋(千葉)と対戦する
星稜(石川)を応援しようと、2回戦で敗退した日大藤沢(神奈川)の部員約50人がスタジアムに駆けつけた。
同会場で3回戦を戦う名古屋、岡山学芸館の応援団や保護者らも集結し、即席の「大応援団」が結成された。

日大藤沢サッカー部の応援団長、副団長らが前日(1日)夜、佐藤輝勝監督に「こういうときこそ、何かできないですか」
「星稜の応援をしたい」と提案。佐藤監督がすぐさま学校長や日本サッカー協会、高体連などの許可を取り付けた。
星稜の川合伸幸監督から「ありがたい」と感謝を伝えられ、「みんなで思い切ってやろう」(佐藤監督)と友情応援が決まったという。

 神奈川県茅ケ崎市の黄色のごみ袋などで、星稜カラーのユニホームを自作。試合前に「がんばれ! 日本の絆 今こそ強く」
と記した横断幕をつくった。名古屋、岡山学芸館の応援団に加えて、J3福島のサポーターなども“参戦”。星稜を支えようと、
大声援がスタジアムに響き渡った。 中日スポーツ

325🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 19:56:15
【高校サッカー】石川・星稜の応援に日大藤沢サッカー部が駆けつける
 茅ヶ崎市のゴミ袋をかぶり…
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6f170f57c3e509d4f5e3bf76308ed17180652cc

1日に発生した石川を震源とする地震により、星稜の学校応援団は会場の千葉・柏市に集まることができなかった。

 1日夜にSNSと情報を確認した今大会の神奈川代表・日大藤沢サッカー部は、選手主導でスタジアムに駆けつけ
、星稜に声援を届けることを決めた。

 チームは12月31日に敗れて2回戦敗退となり、同日限りで解散となったが、わずか2日で“再結集”。
実家に帰省中だったという佐藤監督もとんぼ返りで駆けつけた。指揮官は「サッカーファミリーとして、ですね。
選手主導でというのがうれしかったです」と“再結集”を振り返った。

 選手は神奈川・茅ヶ崎市のゴミ袋を星稜の黄色のユニホームに見立ててかぶり、スタンドから声援を送ったほか、
「がんばれ!日本の絆 今こそ強く」と記した横断幕を作成し、スタンドに掲出した。 報知新聞社

326🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/05(金) 18:56:37
100万人に一人の難病抱えた若者がサッカーに懸けた想い。Jクラブ下部組織、日大藤沢で手にした“生きる喜び”
https://real-sports.jp/page/articles/202401051/

「どんなに泣いても病気は治らない」フットゴルファー柴田晋太朗、病魔と戦う前向きな姿勢生んだ“夢”の存在
https://real-sports.jp/page/articles/202401052/

327日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/28(日) 15:34:26
静岡学園、浜名に昨年のリベンジで3年ぶり優勝 池田双葉が鮮やかミドルで決勝弾…サッカー県新人戦決勝 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c848e59becabf5f6e22f90102486387619a03a
◇◇◇◇◇静岡県立藤枝東高等学校◇◇◇◇◇ [sc](★0)
https://h2ch.com/thr/maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1436023791/l50

◇サッカー 高校新人戦県大会(28日、エコパ) ▽決勝 静岡学園2-0浜名

 昨年と同じカードとなった決勝は、静岡学園が浜名に2―0でリベンジを果たし、2021年以来、3年ぶり
(22年はコロナで中止)の優勝を飾った。

 立ち上がりから激しい攻防が続いた中、静岡学園は前半10分にFW池田双葉(2年)が左サイドから切れ込み、右足ミドルを狙ったが、
ゴール右へ外れた。さらに同13分には右からのクロスを池田がヘッドで合わせるが、GKにキャッチされた。

 一方の浜名は、数少ないながらも相手ゴールへ鋭い動きを見せ、同21分にはFW津田廉大(2年)が左クロスにヘディングで合わせたが、GK正面だった。

 押し気味の静岡学園は同36分、カウンターから左サイドでパスを受けた池田が右足でゴール右へ鮮やかな弧を描くミドルを決め、先取点を奪った。

 後半に入ると、11分に左サイドからパスをつなぎ、最後はFW大木悠羽(2年)が倒れながらも右足で決めた。2-0とリードを広げると
、守備陣も最後まで集中を切らさず、浜名の反撃をしのいだ。

◆静岡学園の勝ち上がり
1回戦 11-0 静岡市立
2回戦 14-0 浜松東
3回戦 2-0 東海大静岡翔洋
準々決勝 1-0 常葉大橘
準決勝 1-1(PK4-1)浜松開誠館

◆浜名の勝ち上がり
1回戦 11-0 沼津工
2回戦 4-1 暁秀
3回戦 2-0 浜松西
準々決勝 4-0 磐田東
準決勝 2-1 藤枝東

◇見事、新人戦優勝を飾りました。おめでとうございます。ふじえだめぐり・さすらいの唄

328常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 22:42:51
木梨憲武 45年越しに明かされた新事実に「今本当に知って驚いてる」帝京サッカー部退部を救った母の愛  スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd21a9e44aaed32d70778c6bfde36e7107716614

 元なでしこジャパン監督の佐々木則夫氏など、全国から大勢の実力選手が集まるサッカー強豪・帝京高校に進学し、
青春の全てをサッカーに費やした木梨。
番組では木梨をよく知る人物として、木梨の高校時代の恩師で元帝京高校サッカー部監督古沼貞雄さん(日大卒業)に取材を実施。
高校最後の年、東京大会の決勝戦に出場させてもらった木梨は、以前他番組で監督と再会したとき「あのとき出させていただいて
ありがとうございました」と感謝を伝えたという。「御仁義ですかね。で、俺を出させてくれたんですか」と出場理由を問うと
「いや、違うよ」と監督は否定。「お前の母さんが一生懸命やったから、お前のことを出してやったんだよ」と予想外の返答に困惑したと明かした。

 サッカーに情熱を注いでいた高校2年生の時、喫煙問題で「もうクビ」と停学、退部の危機に追い込まれ「サッカー部辞めさせられると、
何のために帝京高校行ったのか分からなくなる」とサッカーを続けるために必至だった心境を告白。

 「練習着はいつも通り家から持っていて、地面でわざと汚して、時間になったら帰って」と親に心配をかけないようにしていた
木梨だったが「親は分かるじゃない」と異変に父母は気づいていたと予想。

 古沼先生への取材で明らかになった木梨の部復帰の経緯を、MCで落語家の笑福亭鶴瓶が説明。「俺が言ってないから
木梨は知らないだろう」と古沼先生の奥さんに木梨の母が土下座して、息子を退部させないでくれと頼み込んだ新事実が隠されていた。

329常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 22:54:34
※何処にも漏れなかった事は、小沼監督夫妻の度量と言うか...
今じゃ一発アウトの状況(当時もかな?)の逆転劇をノリさんが知らなかったのは鳥肌モノですね

330常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 23:29:10
45年ほど前はなぁ 正月になると帝京高校サッカー部が毎年、毎年藤枝市にやって来るのよ!
年始の挨拶に来るのではなくて紫のユニフォームと練習試合をするためにやって来るのよ。

そして長池実監督率いる紫のユニフォームの藤枝東高校にコテンパンにやられて帰るのよ。
サッカー技術を取得するために頭を下げてやってきたんだな。藤枝東はサッカーの聖地なのよ。
私が見たのは帝京高校サッカー部が藤枝東に4-0で勝った時でした。
それから暫くして帝京高校が正月に来ることは無くなりました。

でも数年前、再度人工芝に借り換えた時のグラウンド開きには帝京高校が招待されてたかな🌸
ノリさん よく紫のユニのことをお話されるよね。聖地藤枝に来たのかもね🌸  ふじえだめぐり さすらいの唄

331常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 23:46:27
今川氏真公とその時代
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1394062001/

今川家の後を継いだ嫡男今川氏真公を語ろう。
とても温かみのあるいい人だと思うがな

一度、蹴鞠の名手今川氏真公と
横浜F・マリノスのエースストライカー
中村俊輔の
リフティング対決を見てみたい。

今川氏真も塚原卜伝に剣術の免許皆伝を戴いているぐらいだから
運動神経は相当良い筈だ。
スポーツ大会で中村俊輔が地面に倒れ伏し
「後もう一回!」とダダを捏ねるところが見てみたい。

332日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/27(火) 08:45:42
日大二、格上の早大学院を2-0撃破!関東大会予選&第5地区決勝へ 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/caa69d0a4cf02f2eba3652601f37bb84df3278e8

2月25日、令和5年度東京新人戦(新人選手権大会)が都内各地で行われ、第5地区準決勝では
日大二が2-0で早大学院を下し関東大会予選の切符を掴んだ。

試合は20分、日大二がCKのチャンスでDF4青木龍之介がヘディングで狙うも早大学院GK21島田陽生の正面に。
対する早大学院は39分、ゴール前の混戦からチャンスを迎えるも、ゴールラインギリギリのところで
日大二GK1小林珠生にセーブされゴールならず。前半はお互いノーゴールで折り返す。

 43分、日大二はGKとDFラインの間に落ちたボールにMF3横井煌大とFW21長部譲が反応。
二人で頭で押し込んだボールはGKの頭上を超えてゴールになるかと思われたが、
手を目一杯伸ばした島田のビックセーブに阻まれゴールには至らず。59分、早大学院は
CKからのこぼれ球をMF14三上陽南太がダイレクトでシュートを放つも、ポストに直撃。

 お互い得点を決め切ることができずにいたが、61分に均衡が破れる。DF22野尻晴陽の
右クロスが早大学院DFに当たりこぼれ球になると、そのボールに「サイドからの
クロスはずっと練習していた」と話すFW9足立健太郎が素早く反応。スライディングで
飛び込み、見事にゴールネットを揺らした。「今まで大事な場面でゴールを
決めていなかったし、こういった場面で決められて嬉しい。ベンチのみんなが
本当に喜んでいてくれて、泣きそうでした」と振り返る足立は真っ先にベンチに向かい、喜びを爆発させた。

333日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/27(火) 20:50:24
サッカー北朝鮮リ・ユイル監督、警戒するのは長谷川「能力は素晴らしい」 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd308ec23b408ec1efb80cf204caa6d5e410960

◇27日 サッカー女子パリ五輪アジア最終予選第2戦 日本―北朝鮮(28日、東京・国立競技場)前日会見

 北朝鮮のリ・ユイル監督が試合会場で前日会見に臨んだ。なでしこジャパンのMF長谷川唯(日大文理学部卒業、マンチェスター・シティー)を
最も警戒する選手に挙げ、「日本チームはとても素晴らしい選手がそろっている。その中でも、長谷川選手の能力が非常に高い。
私はサッカーの専門家として、長谷川選手の能力は素晴らしいものがある」と持ち上げた。

 リ監督は中国の温暖な地域で25日間に及ぶ長期合宿で強化してきたことを明かし、「今回の試合のために選手、
チームとして完成度を高めようと強度の高いトレーニングを積み重ねてきた」と万全の状態であると強調した。

334だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/02/29(木) 17:55:44
【アジア最終予選 VS北朝鮮】「突破口は長谷川唯が…‼︎」五輪公式や海外メディアもなでしこジャパンの勝利を称賛‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=bLGC5n5X0pI
スポーツ談話室【Sports Lo

335だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/03/01(金) 13:45:54
なでしこJ長谷川唯、中継に映らなかった涙の抱擁に広がる感動「泣いてしまった…」「これはいいシーン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e725ac5041caade0864af7c2500d97140441f3

パリ五輪アジア最終予選
 女子日本代表(なでしこジャパン)MF長谷川唯の熱い抱擁が話題となっている。サッカー女子のパリ五輪アジア最終予選が
28日に東京・国立競技場で行われ、なでしこジャパンは北朝鮮代表に2-1で勝ち、2戦合計2-1で今夏のパリ五輪の出場権を獲得した。
試合後に長谷川は元なでしこジャパン主将の岩清水梓とハグ。中継には映らなかった舞台裏をスポーツ・チャンネル
「DAZN(ダゾーン)」が動画で公開すると、ファンを「昼間からまた泣いてしまった…」と感動させている。

 喜びを分かち合った。この日DAZNで解説を務めた岩清水から試合後のインタビューを受けた長谷川。その後、
両者はカメラの裏で固く抱き合った。長谷川は体をゆすりながら「勝ったぁぁぁ!」とお茶目に絶叫。
岩清水は涙をぬぐいながら「さすがにハラハラしたよ」と表情を崩していた。

 DAZN公式X(旧ツイッター)が実際の動画を公開。長谷川は過去に、岩清水は現在プレーする日テレ・
東京ベレーザの先輩後輩の歓喜のシーンに、ファンからは「昼間からまた泣いてしまった…」
「素の皆さんの声が聞けてファンとしては嬉しい限りです」「イワシの前では世界を股に掛ける
クマーも長谷川も可愛いもんだ」「岩清水選手も泣いてる」「これはいいシーン」「見ててよかった…」と
感激した様子の声が寄せられていた。

 なでしこジャパンは2大会連続の五輪出場権を獲得。前回の東京五輪では8強で敗退していた。2012年の準優勝を超える初優勝を目指す。THE ANSWER編集部

336日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/04(月) 07:52:21
長谷川唯、運命の北朝鮮戦から中2日の試合後ショットに反響「こないだまで日本にいたよね?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a81dc4f905b44fa79e125d347e43889de7736ccd

なでしこジャパン(日本女子代表)のMF長谷川唯は、2月28日に行われたパリ五輪アジア最終予選第2戦の
北朝鮮戦(2-1)にフル出場し、本大会の切符獲得に貢献した。現地時間3月2日には所属クラブの
イングランド女子1部マンチェスター・シティの公式戦に出場しており、タフネスさに驚きの声が上がっている。

長谷川は2月に入り、公式戦4試合にフル出場し、18日になでしこジャパンの合宿に合流。その後、
パリ五輪アジア最終予選第1戦の開催地サウジアラビア・ジッダへ移動し、0-0で引き分けた第1戦にフル出場した。

 その後、日本に戻り、2月28日の第2戦にもフル出場。翌29日にイングランドへ移動すると、3月2日の
リーグ第15節エバートン戦(2-1)にもボランチで先発フル出場し、チームの白星に貢献した。

クラブ公式X(旧ツイッター)には、同僚と笑顔で映る長谷川のセルフィーが投稿され、ファンたちはSNS上で
「ついこないだまで日本にいたよね?」「めちゃくちゃタフ」「疲れを感じさせない」「トンボ返りして
もう公式戦に出てるよ」などと、“鉄人”ぶりに驚きの声を上げていた。 FOOTBALL ZONE編集部

337日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/04(月) 14:43:51
長谷川唯面白&雑学エピソード50連発【女子アスリート】【サッカー】
https://www.youtube.com/watch?v=vr8tRwu7o_4
「ものすごい無双っぷり」長谷川唯が強豪アーセナルを子供扱いした日
https://www.youtube.com/watch?v=YDS-SYWVr9Y
「9人vs11人」長谷川唯が別格のパフォーマンスでマンCを救うした日
https://www.youtube.com/watch?v=dVl4b9rct3M
長谷川唯 移籍後初ゴール! 2022/10/16 ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=u6UvzcctE7g

338マーチングの表紙に抜擢!?長谷川唯:2024/03/09(土) 10:03:00
長谷川唯の表紙採用が反響拡大 ムバッペ&メッシと”共演”に代表OB感嘆「とてつもなく凄い」 FOOTBALL ZONE
https://news.yahoo.co.jp/articles/805a01cebf2792335d66e8b4f2d9991fd140ec65

スペインの出版社「Oberon Libros」から発売された「サッカー百科事典」が話題
マンチェスター・シティでプレーする長谷川唯【写真:Getty Images】

 イングランド女子1部マンチェスター・シティのなでしこジャパン(日本女子代表)MF長谷川唯は、
海外で出版された“サッカー百科事典”の表紙に大抜擢され、国内外で話題となっている。
元日本代表DF栗原勇蔵氏は、「とてつもなく凄い」と感嘆している。

スペインの出版社「Oberon Libros」から発売された、世界中の記録や統計など図解で分かりやく説明している
「サッカー百科事典」が話題だ。表紙には中央にフランス代表FWキリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン
)、左にアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が並ぶなかで、右には
なでしこジャパンの長谷川が位置。一番左にオーストラリア女子代表FWサム・カー(チェルシー)、右端に
セネガル代表FWサディオ・マネ(アル・ナスル)が配置されている。


 世界のトップスターとしての扱いに、SNS上では「この並び凄い」「そこまで凄いんですね」「世界の
いろんな国のスター選手を並べてる感じかな。それでもすごい」「これって長谷川唯ちゃんだよね?」と
いった声が上がった。

339だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/04(木) 16:45:40
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.24】1970年度、伝説の全国高校選手権決勝“藤枝東ー浜名”
https://www.at-s.com/life/article/ats/1376844.html

1970年度の藤枝東、66勝4分け2敗
各地に先駆けて始まったフェスティバルには、全国の強豪が集まった。ここで、浦和南(埼玉)と対戦し、勝利を収めた。
浦和南は前年度の三冠王。メンバーは入れ替わったとはいえ、三冠チームを破ったことで「やれるぞ、と自信をつかんだ」
と主将を務め、後に母校を率いる鎌田昌治(藤枝市在住)。

主将の言葉を裏付けるように勝ち星を重ねた。練習試合を含め、66勝4分け2敗。年間を通し黒星はわずか二つだが、
このうちの一つが総体県予選準決勝の清水東戦だった。圧倒し続けながらも0-1で敗れ、全国総体への道を遮断された。
痛恨の黒星を、FWの堀井美晴(兵庫県宝塚市在住)は「隙があったから」と受け止め、
「この負けがその後につながった」とみる。

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

作詞作曲者の中川貫二クンは藤枝東高校サッカー部元キャプテン。
1971年の全国高校総体で優勝しています。
碓井博行、滝利明、滝井敏郎、大畑行男、岡本勇等を擁し
藤枝東高歴代最強チームと称えられています。

1,971年度高校総体決勝先発メンバー
GK 石神隆
FB 岩田要司、滝井敏郎、内藤洋介、池谷茂
HB 中川貫二、滝利明、村松英伸
FW 岡本勇、碓井博行、大畑行男
スーパーサブ 中村一義(1年)

340だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/05(金) 19:32:10
甲府が日本大学FW熊倉弘達の加入内定を発表! 今季から特別指定選手としてプレー可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/84665e1d6f7f826666c3489d182d5f01aab53ee0

ヴァンフォーレ甲府は5日、日本大学のFW熊倉弘達(21)の2025シーズン加入内定および
「2024年JFA・Jリーグ特別指定選手」承認を発表した。

熊倉弘達は新潟県出身で、双子の兄・弘貴と共に前橋育英高校でプレー。日本大学にも共に進学した。
来シーズンの甲府入りが内定した熊倉弘達は、クラブを通じてコメントしている。

「この度、2025シーズンよりヴァンフォーレ甲府に加入することになりました、日本大学の熊倉弘達です。まず初めに、
幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアをヴァンフォーレ甲府という素晴らしいクラブでスタート
出来ることを誇りに思います。この夢は到底1人では叶えられない夢でした。これまで、私と出逢って下さった全ての方々に心から感謝しています」

「現状に満足することなく常に上を目指し、パーソナリティの部分でも応援してもらえる存在になれるよう努力を続け、
熱いプレーや結果で応援してくださる方々を魅了し、感動を与えたいと思っています。そして、1人のプロサッカー選手として、
『子どもたちに夢を』与えられるように全力でプレーします」

「ヴァンフォーレ甲府の勝利に貢献し、ファン、サポーターの方々と喜びを分かちあえるよう、日々精進していきます。
ヴァンフォーレ甲府に関わる全ての皆様、よろしくお願いいたします!!」超WORLDサッカー!

341だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/05(金) 19:38:49
日本大FW熊倉弘達の来季甲府加入が内定!! 昨季関東大学1部で9G6A「到底一人では叶えられない夢でした」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85093d08180c75732b772ec4a9464a873e9ac87d

ヴァンフォーレ甲府は5日、日本大のFW熊倉弘達(21)が2025シーズンの加入で内定したことを発表した。
同選手は併せて今季のJFA・Jリーグ特別指定選手にも承認されている。

弘達は双子の兄・DF熊倉弘貴を持ち、揃って前橋育英高から日本大に進学。昨季の関東大学リーグ1部では
9ゴール6アシストで得点・アシストランキングともに3位タイとなった。

以下、クラブ発表プロフィールとコメント
●FW熊倉弘達
(くまくら・こうたつ)
■生年月日
2002年5月16日(21歳)
■出身地
新潟県
■身長/体重
171cm/69kg
■経歴
FCステラ-前橋育英高-日本大

342だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/05(金) 19:54:04
日本大FW熊倉弘達の来季甲府加入が内定!! 昨季関東大学1部で9G6A「到底一人では叶えられない夢でした」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85093d08180c75732b772ec4a9464a873e9ac87d

日本大FW熊倉弘達くん
大いに期待できるんじゃァないの💐
低迷していた日本大学サッカー部を
関東リーグ1部に引き上げただけじゃァなくて
今じゃァ関東一部リーグ4位に押し上げた素晴らしいファイターですよ💐

ガンバリ次第では本年度、優勝の可能性もある日本大学のエースストライカーです。

昨季の関東大学リーグ1部では
9ゴール6アシストで得点・アシストランキングともに3位タイとなった。
大相撲の尊富士同様、大いに注目したい有望株です💐

343日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/08(月) 08:30:48
【サッカー】筑波3-0関学 明治5-3東海 
🌸日大3-1中央 流経2-1東洋 東国2-1桐横 国士館2-1駒澤 [征夷大将軍★]

JUF2024/04/07現在 1部・試合・結果・日程、
https://www.jufa-kanto.jp/league_data.php?keyno=1&ctg=1

344日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/08(月) 08:46:05
今年で100周年を迎える日本サッカー界の元祖・紫のユニ藤枝東高校の目標は4つ。
目標は絞られました。

一つは日大理工学部で学んだ鈴木たけゆき氏を国会に送り込めるのかどうか(・・?
女性でもない自民党でもない誠意一貫だけが取り柄の若造です。

一つは紫のユニ藤枝東高校サッカー部が再び、全国大会に姿を現すことが出来るのかどうか(・・?
3年連続県選手権の決勝で敗れています。

一つは「蹴球都市」100周年、藤枝市の新しい顔j2の藤枝MYFCを
一気にj1に送り込めるか

最後の一つは藤枝東高校サッカー部最強時代のキャプテン中川寛二クンの作詞作曲した
♪ふじえだめぐり♪の曲が全国に広まるかどうかです。
藤枝東の5階建てのシックな新校舎も完成したし今年の藤枝市は楽しみが一杯です🌸

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

345日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/08(月) 09:04:00
蓮華寺池の桜も満開。9番エースストライカー湯山大輔も春の陽気に誘われたのか湯山🌸満開でした。

♪ 咲いた咲いた パーッとパーツと咲いた。藤枝東の庭に湯山桜が🌸🌸🌸🌸と四つもです。
プリンスリーグ東海2024開幕戦に藤枝東創立100周年を祝ってドンドンドンドンと打ちあがりました。

【一燈照隅】藤枝東高校サッカー部応援スレ【万燈照国】
https://bakusai.com/areajump/acode=5/ctgid=123/bid=4104/

◇◇◇◇◇静岡県立藤枝東高等学校◇◇◇◇◇ [sc](★0)
https://h2ch.com/thr/maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1436023791/l50

346大谷を超える! 2打席連続⚾谷端将伍⚾:2024/04/09(火) 04:08:12
日大初戦敗れるも、谷端将伍が2打席連発「ちょっと詰まったけど、いい角度で上がってくれた」 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202404080001137.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E5%85%AC%E5%BC%98%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AE#goog_rewarded

<東都大学1部春季リーグ:亜大4-2日大>◇8日◇神宮

日大は初戦に敗れたが、谷端将伍内野手(3年=星稜)が2発を放った。

2回と4回に直球を捉え、とも左越えソロ。リーグ戦初本塁打は2打席連発となった。
「ちょっと詰まったんですけど、良い角度で上がってくれたので入るかなって思ってました」と笑顔。
高校通算10本で、大学通算ではオープン戦含め8本塁打だった。片岡昭吾監督(46)は
「練習は本当に毎日毎日遅くまで取り組む子」と高く評価した。

347関東1部リーグ 優勝の可能性あり🌸 日大サッカー部:2024/04/09(火) 09:28:58
【施設紹介】日本大学サッカー部の秘密基地に迫る
日本大学サッカー部│NFTV
https://www.youtube.com/watch?v=U2z8AXj_fkk

348🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:22:18
【関東大学サッカーリーグ戦】リーグ開幕戦を白星で飾り好発進
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024040900024-spnaviow
日本大学SPORTS

4月7日(日)、関東大学サッカーリーグ戦1部第1節の中央大学戦がホームの日本大学アスレティックパーク稲城サッカーフィールドにて行われた。
日本大学はMF植木楓(経済学部3年/日大藤沢)による先制点で流れを掴み、3-1という結果で前週の天皇杯予選(東京都サッカートーナメント
学生系の部)に続き2戦連続勝利を収め、現時点で3位となった。

リーグ開幕前週の3月31日(日)に行われた東京都サッカートーナメント学生系の部の二回戦では中央大学に1-0で勝利し学生系の部代表となっていた
日本大学サッカー部。天皇杯への道も開け、いい形でリーグ戦を迎えることとなった。

 昨シーズンに続き1部上位をキープするためには負けられない一戦。相手は前週に続いての対戦となった中央大学、学生系の部における敗戦の悔しさを糧に果敢にゴールを狙ってくることが想定される中央大学との一戦に緊張感が高まる中、前半開始のホイッスルが鳴り響いた。

349🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:25:31
中央大学ボールでキックオフするも、目まぐるしく攻守が入れ替わる激しい展開となり、両チームとも果敢に
ボールを相手ゴール付近に運んではキーパーの手に渡る白熱した戦いになる。

 前半28分、試合が動く。FW大久保帆人(法学部2年/前橋育英)がサイドからパスを貰いゴール中央へと
向かうが、中央大学の選手と交錯し転倒。しかし、ペナルティエリア内でこぼれたボールを
MF植木颯(経済学部3年/日本大学藤沢)が左足で豪快なミドルシュートを決め、先制に成功(1-0)。
トップチームの数々の試合で活躍し、U-20全日本大学選抜や関東大学選抜に招集されるなどチームの
支えとなっているMF植木が今季リーグ戦チーム初得点を挙げた。

 先制された中央大学はパスを繋ぎながら前へ前へと積極的に攻撃を仕掛けてくる。昨季の快進撃を
堅守で支えたDF陣がごっそり抜けた日本大学にとって、その穴埋めとなる存在が必要だったが、
DF齊藤航汰(法学部2年/前橋育英)ら中心とした日本大学の新DF陣が堅い守りで相手に隙を与えない。

350🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:28:35
前半34分、再び日本大学にチャンスが訪れる。相手チームのパスをFW熊倉弘達(法学部4年/前橋育英)が敵陣深い位置でカットし、
そのままFW青木晴暉(文理学部4年/四日市中央工業)がゴールを狙うが惜しくも中央大学GK牧野虎太郎選手に弾かれてしまう。
しかし、ボールがゴール前にいたFW大久保のもとへ転がり込み、状況を鑑みた冷静な判断でMF熊倉弘貴(法学部4年/前橋育英)へと
パス、狙いを定めたシュートがブロックに反応した相手DFの腕に当たりPKを獲得。キッカーは来季ヴァンフォーレ甲府に
加入内定のFW熊倉弘達。右足で冷静にゴールを決め中央大学を引き離す。(2-0)

 今度は前半43分、カウンターを仕掛け一気に相手ペナルティエリアにボールを運び入れる日本大学。相手ゴール前には
日本大学2人に対し、中央大学3人と数的不利の状況、MF猪野毛日南太(文理学部4年/FC町田ゼルビアユース)が放った
クロスボールは緩やかな放物線を描きゴール前に。タイミングを狂わされた相手DFがヘディングでクリアを試みたが、
ボールはそのままゴールへと吸い込まれていき、オウンゴールで追加点を獲得。(3-0)

 その後は、両チームとも随所に好プレーが見られるも得点には繋がらないまま前半が終了、日本大学が3点のリードでHTへ。
先制点が日本大学の流れを呼び込んだ形となった。

351🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:32:17
失点を許すも選手全員の活躍により開幕戦勝利へ
 3点をリードしても油断禁物だが、精神的に優位な状況で迎えた後半戦。

 ハーフタイム明けから果敢に攻め込んでくる中央大学に対し、GKドゥーリー大河(経済学部2年/市立船橋)が好セーブを魅せる。
しかし、後半54分、ボールの激しい奪い合いの末、サイドを崩され放たれたクロスから、中央大学FW田中幹大選手に流れるような
ゴールを決められてしまい失点。(3-1)

 相手に流れを掴ませたくない日本大学は選手の交代を行う。MF猪野毛、MFアピッチ輝(法学部3年/浦和レッズダイヤモンドユース)
、FW熊倉、FW青木の4名に代わり、MF平賀禎大(文理学部4年/佐野日大)、FW五木田李晋(スポーツ科学部4年/川崎U-18)、FW平尾勇人
(文理学部2年/四日市中央工業)に加え、初出場のFW石橋鞘(経済学部1年/明秀日立)を投入。1年生を加えたフレッシュなメンバーで追加点を狙う。

 その後は両者譲らずの競り合いが続いていき、追加点はままならない。後半45分に怒涛の攻めを展開するが、中央大学GK牧野選手の好セーブ
に阻まれ、ゴールを割ることができない。こぼれたボールをFW大久保が拾ってゴール前にいたFW石橋に繋ぎゴールを狙うも、クロスバーを直撃し得点には至らない。
 そのまま両者共にいいプレーを見せるも得点にはつながらないまま、AT5分が経過し試合終了。3-1で今季リーグ開幕戦を白星で飾った。
勝ち点3を獲得し得失点差で、筑波大学、明治大学に続く3位に着き、好スタートを切った。

352🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 18:37:02
 試合終了後にはメンバーが駆け寄り、選手、観客と共に喜びを分かち合った。課題もあったが、選手たちの積極的な声掛け、監督やコーチの
的確な指示・戦術が功を奏した素晴らしい試合だった。一戦一戦が次につながる大切な試合であり、
ピッチに立つ選手だけでなく、サブメンバー、サポートメンバー、応援と全部員の力が試される過酷なリーグ戦。日本大学サッカー部は、全員の力でこれからも戦い抜く。

 次節は4月13日(土)14時から神奈川県立保土ケ谷公園サッカー場にて、アウェイ戦となる第2節の桐蔭横浜大学戦が行われる。
 また、梅原海斗主将(スポーツ科学部4年/八千代)率いる社会人チーム「FC ℕ.」は、4月14日(日)11時から、ホームの日本大学アスレティックパーク
稲城サッカーフィールドにて第2節の境トリニタス戦が行われる。昨年度東京都社会人サッカーリーグ1部を2位で終え、関東社会人サッカー大会で
優勝し、今年度から社会人関東サッカーリーグ2部に昇格した社会人チームにもぜひご注目いただきたい。

 トップチーム以外にも、全カテゴリーにおいて結果を残すことを目標とし、チーム全員で進化し続ける日本大学サッカー部の活躍を、
是非とも現地で観戦し声援を送っていただきたい。

353日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 00:50:01
[神奈川県立保土ケ谷公園サッカー場]

桐蔭横浜大 1-1 日本大

[桐]渡邊啓吾(18分)

[日]熊倉弘達(26分)

354日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 00:57:52
中田英寿ら育てた植木繁晴さん死去、69歳 平塚監督など歴任、「群馬にザスパを」草津の創設者 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ddb3d618f9a2c57f3d21376614a6cedc592a1be

Jリーグのベルマーレ平塚(現湘南)やザスパ草津(現群馬)の監督を歴任した植木繁晴(うえき・しげはる)さんが11日、
群馬・前橋市内の病院で亡くなった。69歳だった。神奈川県出身。J2ザスパ群馬が12日、発表した。

植木さんは川崎市で生まれ、県立新城高から日本大(日大)を経てフジタ工業でプレー。1987年に引退するまで
日本ーリーグ(JSL)で3度、天皇杯で2度の優勝を果たした。日本代表にも選ばれている。

 指導者としてはフジタのコーチから平塚の監督に就任。山梨・韮崎高から入団した中田英寿らを育てた。
99年からはJ2に参入したモンテディオ山形の初代監督を務め、ヘッドコーチに手倉森誠を抜てき。
後にベガルタ仙台や16年リオデジャネイロ五輪の男子代表監督、日本代表のコーチとなった男の恩師でもあった。

 草津の創設に携わり、総監督として02年からクラブを率いた。04年から監督、GM補佐をへて06年に監督復帰。
08年に退任した後は取締役GMを務めた。14年から23年までは上武大サッカー部の監督/総監督として指導の道を歩み続けた。

 葬儀は4月15日午後1時から日典ラサ前橋(群馬県前橋市六供町2の50の30)で営まれる。喪主は長男の植木雅也さん。

355日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:01:54
「中田英寿を見出した男」植木繁晴氏が死去 69歳 平塚、草津などで監督歴任 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/4313f0ba71c23f7b26bcfdf345871fdda99e3469

植木氏は、日大を経て、フジタでプレー。日本サッカーリーグで3度、天皇杯で2度の
優勝などに貢献したほか、日本代表にも選出された。

 現役引退後、コーチを経て平塚などの監督を歴任。当時、中田英寿をFWから
トップ下にコンバートするなど才能を見出したことでも知られた。

 2004年に草津(現・群馬)の監督に就任。05年にGM補佐を経て、06年に監督に復帰。
08年限りで退任し、GMを務めた。14年から23年まで上武大サッカー部を監督として指揮した。

 群馬もこの日、公式X(旧ツイッター)で訃報を伝えた。「クラブ創設者として、
GM、監督、代表として長きに渡りザスパを支えてくださった植木繁晴氏(享年69歳)が、
闘病の末、昨夜2024年4月11日(木)に逝去されました」と報告。「時には厳しく
、時には優しく、ザスパにとっても『BOSS』でした」と追悼した。

356日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:09:03
平塚、山形、草津で指揮の植木繁晴氏が逝去…フジタを長期に支え、ザスパ創設にも尽力  超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d64efd77424a6b6a30cd0978de340e48a0f33592

ザスパ群馬は12日、クラブを長きにわたって支えた植木繁晴氏(享年69歳)が11日に逝去したと発表した。
同氏に縁のある湘南ベルマーレとモンテディオ山形も同じく訃報を伝えている。

神奈川県川崎市出身の植木氏は、神奈川県立新城高校、日本大学を経て1977年にフジタ工業(現:湘南ベルマーレ)
サッカー部へ入団。1987年の現役引退までフジタ一筋、引退後も同クラブで指導者キャリアを歩み続けた。

1995年には監督代行としてベルマーレ平塚を第6回アジア・カップウィナーズカップ選手権優勝に導き、
1996年9月から1998年まで、正式に平塚の監督として指揮を執った。

以降は山形の監督、日大のコーチを歴任。群馬(当時:ザスパ草津)のクラブ創設に尽力し、2002年に総監督に就任。
代表取締役やゼネラルマネージャー(GM)としても2014年2月までクラブの支柱となり、その後は2023年まで
上武大学の監督/総監督を務めていた。

各クラブは公式サイトを通じて植木氏への哀悼の意を伝え、群馬と湘南は次節に喪章を着用して試合に臨むとしている。

357日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:12:29
◆ザスパ群馬
▽代表取締役社長 赤堀洋氏
「クラブ創設の功労者であり、長年に渡りクラブにご尽力いただいた植木さんがお亡くなりになられ、
ご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます」

「群馬のこの地にザスパというチームを発足させ、発展するまで非常に困難や大変なことあったかと思いますが、
ザスパが現在の姿まで発展できたのは、植木さんのご尽力あってのことだと思っております」

「ここ最近お身体の調子があまり良くないお話は伺っておりましたが、それでもスタジアムでお会いすると
明るく元気な様子で接してくださり、ザスパの今後を常に気にかけてくださいました。クラブハウスの
完成を非常に楽しみにされていた中で、お見せすることができなかったのが非常に悔やまれます。植木さんが
ザスパの築き上げてきた教えはトップからアカデミーまでクラブ全体で大切に引き継いでまいります。
今後の日本のサッカー界、ザスパを見守ってください。本当にありがとうございました。」

◆湘南ベルマーレ
▽代表取締役会長 眞壁潔氏
「フジタ工業サッカー部の中心的な選手として活躍し、指導者となってからも多くの先輩、後輩から慕われた
偉大なOBを失い、残念な気持ちでいっぱいです」

「湘南ベルマーレとして再生した折も、ことあるごとにご心配をいただき、明るく励ましていただきました」

「湘南ベルマーレのミッションステートメントの源は、ありし日の笑顔あふれ常にポジティブな植木さんの
行動にあることを皆さまにお伝えして、お別れの言葉とさせていただきます」

◆モンテディオ山形
「モンテディオ山形で1999-2000年に監督を務めていた植木繫晴氏が4月11日にご逝去されました。在任中は
J2参入時の初代監督として多大なるご尽力をいただきました。ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ
申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします」 超WORLDサッカー!

358日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:16:18
平塚、山形、草津で監督などを歴任した植木繁晴さんが69歳で逝去…各クラブが哀悼  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0ca1db7587185de666da1464a4066e4136e9fe

ベルマーレ平塚(現湘南)、モンテディオ山形で監督、ザスパ草津(現群馬)で監督や代表取締役兼GMなどを歴任した
植木繁晴さんが11日に亡くなった。享年69。係わりのあるクラブが追悼コメントを出している。

 植木さんは湘南の前身のフジタ工業サッカー部で現役時代を過ごし、引退後に湘南のコーチや監督を務めた。
湘南は眞壁潔代表取締役会長が「偉大なOBを失い、残念な気持ちでいっぱいです」と哀悼の意を表した。
湘南は13日の横浜FM戦で喪章を着用するという。

 山形では1999年から2シーズンで監督を務めた。クラブは公式サイトで「在任中はJ2参入時の初代監督として
多大なるご尽力をいただきました。ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
心よりご冥福をお祈りいたします」とコメント。

 群馬には2002年から在籍。JFLからJリーグ参入の黎明期で監督を務め、在籍晩年は代表取締役兼GMとして
クラブ強化に奔走した。クラブは赤堀洋代表取締役社長が「クラブ創設の功労者であり、長年に渡り
クラブにご尽力いただいた植木さんがお亡くなりになられ、ご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます」
などとコメントした。群馬も14日の山口戦で喪章を巻いてプレーするという。

359日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 12:01:12
【試合結果】JR東日本カップ2024 第98回関東大学サッカーリーグ戦・第2節
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024041400051-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟
桐蔭横浜大 1(1-1)1 日本大
得点者)【桐蔭大】渡邊【日大】熊倉

現在勝ち点4で一部リーグ4位に付けています。

360日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 23:35:50
長谷部誠引退に藤枝東高の先輩で元日本代表の中山雅史氏「いつの間にか彼の方が有名に」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a77c1fc97fd12582f2d670f45408bfc1710edaf8

J3アスルクラロ沼津の中山雅史監督(56)が、今季限りでの現役引退を発表した
元日本代表MF長谷部誠(40=フランクフルト)をねぎらった。

17日のルヴァン杯北海道コンサドーレ札幌戦後に取材に応じ、「ビックリですよ。
ついさっき聞いたので。寂しいですけど、本人が考えて考えて出した決断だと思う。
今はお疲れさまという思いですね」と話した。

 長谷部とは藤枝東高の先輩後輩。中山監督がJリーガーとして母校の初蹴りに参加した際には、
当時高校生だった長谷部と写真を撮ったという。中山監督は「今でもその写真を
持っていてくれているらしい」とエピソードを明かし、「いつの間にか彼の方が有名になっちゃったけど」と懐かしんだ。

 フランクフルトでの実績や日本代表での活躍にも触れ、「本当に寂しいですけど。これからの活動、
行動が気になりますね」と今後の活躍に期待した。

361日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 23:45:12
長谷部誠引退に地元藤枝市の北村正平市長「残された功績は大変すばらしいもの」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2976bb43d231b48b52e04ebd1674559ea81fa8

元日本代表MF長谷部誠(40=フランクフルト)の今季限りでの現役引退を受け、地元藤枝市の
北村正平市長(77)がコメントを発表した。以下、全文。

 長谷部誠選手、長い間、現役生活お疲れさまでした。日本代表のキャプテンとして
ワールドカップ3大会出場やドイツでの活躍など、長谷部選手が残された功績は大変
すばらしいものであり、藤枝市民として誇りに思います。選手として第一線を
退くことにはなりますが、今後、日本サッカー発展のために、ご活躍されることを
期待しております。本当にお疲れさまでした。

 長谷部は2018年7月に藤枝市民栄誉賞を受賞している。

362焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/21(日) 05:14:39
[関東 ROOKIE LEAGUE]「来れない子たちのためにも」全体で戦った日大藤沢が市立船橋撃破。U-16日本一へ、開幕白星   ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd4417010592339c77ee3459e75ab529f395b9e

 日大藤沢は前半2分、MF岩藤豪丞のパスでFW相馬孝悟が相手DFラインと入れ替わる。そして、
GKとの1対1から右足で滞空時間の長いループシュートを決めて先制した。
日大藤沢はサブの選手も、ベンチから大きく飛び出して祝福。

日大藤沢はCB宮内優豪とCB山下力を中心に粘り強く対応し、決定打を打たせない。また、
元日本代表MF中村憲剛を父に持つMF中村龍剛は、攻撃面以上に読みの鋭さを活かした
セカンドボールへの反応やアプローチの速さが光っていた。

 日大藤沢はその中村のFKやループパスからチャンス。押し込まれる時間が長かったものの、
中村や同じく小柄な技巧派MF岩藤が狭い局面でも技術力を発揮し、GK斎藤蓮も正確な
フィードを見せる。そして、馬力のあるFW村上滉を筆頭としたカウンターや、勢いのある攻撃に結びつけていた。

 市立船橋は26分、大原のラストパスから左のMF渡里蒼生が右足シュートを枠へ飛ばす。だが、日大藤沢は33分、
自陣でボールを奪うと、中村が相手DFラインとGKの間へ距離の長いスルーパス。市立船橋のGKが飛び出したが、
この日ハードワークを続けたMF富田周平がクリアを体に当てる。ボールは市立船橋ゴールの方向へ転がり、そのままゴールラインを越えた。

 富田が「あれはもう(中村)龍剛から来るっていうのが分かってたので、自信を持って飛び出したし、取らないと個人としての責任もありますし、絶対結果を残したいって思ってたので、気持ちで押し込みました」というゴール。

363焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/21(日) 05:19:55
今日は藤枝東高校のある旧市街は歩いている人が多かったなぁ
何 この人出。
藤枝市は蓮華寺池周りが今日から「藤祭り」の開催という事もあり
観光化の兆しが歴然でした。

さぁ^藤祭り^に相応しい成績を挙げられるかな。紫のユニ藤枝東。

今日は目の上のたん瘤ともいえる浜名高校との対戦。新人戦では苦杯を舐めているだけに
借りを返したいところ。今日は年配の観戦者も多かった注目の一戦。

試合は開始1分、勢いのある浜名イレブンの前に失点!
でもねこちらには絶対の切り札エース9番湯山大輔がいるからね。
23分ゴール前右2メートル、相手をテクニックで交わして鋭く身体を回転、会心の同点弾!
「決める奴が決めなきゃぁ ダメなんだ!」と観客席の声。

45分、9番湯山大輔、ゴール前左2メートルクルリと体を一回転させて逆転弾!
決める人が決めて2-1で紫のユニフォームが勝ちました。
「どうしたんだ!」と観客席からの声。
どうしたもこうしたもありませんぜ。又、9番が点を取ったんです。 愛エメ談


藤枝東 2-1 浜名
[藤]湯山大輔2(23分、45分)
[浜]津田廉大(1分)

364日本大学の名物は手の付けられないgomiyasiki:2024/04/27(土) 22:31:36
「ここでやるしかないと思いました」日大豊山DF臼倉夢之心がFW起用に応え決勝弾 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2a361c5b00dfe79197fafb20aa521e9a007dd30

令和6年度関東高校サッカー大会東京予選の準々決勝が27日に行われ、
日大豊山と国士舘が対戦した。

立ち上がりから双方、果敢に攻めあう展開のなか、試合は前半38分に動く。日大豊山がCKのチャンス。
キッカーMF10葛西由晏(3年)からDF3石田悠太郎(3年)がそらし、最後はDF2瓜田周平(3年)が押し込んで先制した。
試合は日大豊山が国士館を延長戦の末、2-1で振りきって、ベスト4に駒を進めた。

 日大豊山の海老根航監督は「先に1点を取ってから、後半終了間際に追いつかれるまで、自分たちの良さが
出せました。苦しい状況のなか、全員で粘り強く戦え、少ないチャンスをモノにできました」と語った。

 結果、日大豊山はセットプレーから2得点をあげ、勝ったが、前線で身体を張りつつ、重戦車のように突き進む
FW9大山泰生(3年)のほか、主将で司令塔のMF10葛西、快足のサイドアタッカーDF4大根悠資(3年)、
最終ラインの大きな壁DF3石田悠太郎(3年)と多士済々。

365日大本部 手の付けられない腐敗臭アメフトgomiyasiki:2024/04/29(月) 16:39:37
日大豊山、ジャイキリ達成!選手権4強の堀越撃破で関東切符獲得  高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ca1589a5bae9e5df6af66d3d618838ecd80d1d

4月29日、令和6年度関東高校サッカー大会東京予選の準決勝第1試合が駒沢第2球技場で行われ、
第102回全国高校サッカー選手権出場校で格上の堀越を1-0で下した日大豊山が本大会
(5月25〜27日・千葉県)出場を決めた。

366日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/04(土) 20:09:47
 国士舘大はFW東川続(4年=四国学院大香川西高)のハットトリックなどで、
日本大に4-3で勝利。

【第4節】
(5月4日)
[味の素フィールド西が丘]
日本大 3-4 国士舘大
[日]青木晴暉(18分)、石橋鞘(86分)、熊倉弘達(90分+1)
[国]東川続3(13分、45分、79分)、川原良介(84分)

[関東]明治大はまた“Wソウタ”で6発大勝、開幕4連勝!関東学院大が1部初勝利、
国士舘大FW東川はハットトリック:第4節  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be8e830330382a4130a9d3b5f9a67243526fe13

367日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/07(火) 18:05:23
テーマは「超越」 日大藤沢が2-0で横浜創英を下し2年ぶりV 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb117f7eded084fdc6e366c0e1a93eca92f3fb1

令和6年度関東高校サッカー大会神奈川予選決勝が6日、保土ヶ谷公園サッカー場で行われ日大藤沢が
横浜創英が2-0で勝利を収め優勝を果たした。

試合の均衡が破れたのは前半11分。日大藤沢、フリーキックのチャンス。キッカーMF6北浦悠月(3年)の放ったボールを
FW9伊東大輝(3年)が頭で合わせ、ネットを揺らし、首尾よく先制した。勢いに乗る日大藤沢は準決勝・東海大相模戦で
活躍したキャプテンMF7宮澤朋哉(3年)を起点に攻撃が展開。豊富な運動量を担保とした機動性で相手を崩しにかかった。
守備では横浜創英の2トップFW11川上哲平(3年)、FW20福田裕翔(3年)の前線からのプレスにうまく対応。攻守なスムーズな
切り替えで相手に自由を与えなかった。

 後半に入り、立ち上がりこそ一進一退の展開だったが、10分過ぎから横浜創英が攻勢を強める。13分、後半開始から出場した
FW9古垣太樹(3年)がゴール前、鋭いシュートを放てば、16分、MF10小川秀太(3年)が、また20分には右サイドからの突破から
最後はMF8尾毛駿介(3年)が強烈なミドルシュートを放つなど、押し込んでいく。

 迫る横浜創英。あと一息で同点に追いつくところまでいったが、そう簡単ではなかった。後半31分、日大藤沢のコーナーキックの際、
横浜創英の選手がペナルティエリア内でファールを犯し、PKの判定となった。キッカーMF7宮澤が冷静に右に蹴りこみ、
日大藤沢が追加点。後半ここまで、ほとんどチャンスがなかった日大藤沢に貴重な得点となった。

 一矢報いたい横浜創英は終了間際の40分、セットプレーの折り返しをゴール中央、FW11川上が決定機を作ったが枠外とわずかに及ばず、
そのまま試合終了。日大藤沢が2-0で横浜創英を退けた。

368日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/07(火) 18:09:28
 日大藤沢 佐藤勝輝監督は「昨年、この大会は準優勝で終わりました。素晴らしい活躍をした昨年の選手たちを超えたい、
その思いをこめて「超越」というテーマをことしは掲げています。そのテーマに対するモチベーションをもって臨めました」
と見事、目標達成となったものの、コンディションについては「出足と頭の回転については準決勝に比べ、物足りなさが
ありました。前半のうちに1点、取りましたが、自分たちらしい崩しが少し出せませんでした」と厳しいものがあったようだ。

 ただ、全国での戦いを見据える日大藤沢にとっては乗り越えなければならないハードル。「後半、PKで1点取れましたが、
ほかにも決めきれるチャンスはありました。(苦しい展開・状況でも)いかにパフォーマンスをあげて、相手を
圧倒するにはどうすればいいのか、自分たちにベクトルをむけて改善したい」と今後に向けた課題を語った。

369日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/07(火) 19:16:09
[関東2部]長い長いトンネル抜けた!法政大が344日ぶりリーグ戦白星「一体感が増してきた」ハードワークに自信  ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/incolle/detail/?406733-406733-fl
[5.5 関東大学L2部第4節 拓殖大0-3法政大 拓殖大G]

 長い長いトンネルを抜けた。関東大学リーグ2部を戦う法政大は、拓殖大を3-0で下して今季初勝利。関東大学リーグ戦で勝利するのは、
関東1部を戦った昨年5月27日の中央大戦(〇4-2)以来で、344日ぶり勝利となった。

 昨年度の戦いを16戦未勝利で終えていた法大は、2部リーグに降格した今季も3連敗スタートになっていた。「約1年ぶりですよね。
改めてハードワークが大事だなと感じました」。10番FW中川敦瑛(4年=横浜FCユース)ら決めるべき人が決めて飾った会心の今季初勝利に
、井上平監督もホッとした表情をみせた。

 昨年も法大はJ1内定3選手を含む8人の4年生がJリーグの世界に進んだように、メンバーは揃っているチームだった。しかし春先こそ
勝ち点を重ねたものの、第6節の中央大戦に勝利して以降は、リーグ戦では全く勝つことができなくなってしまった。

 一番の反省としてあったのは、「チームの中でやるべきプレーが統一されていない時期が続いた」ことだったという。そこで取り組んだのは
、ミーティングを増やすことでコミュニケーションを密に取ること。今季の主将に就任したMF揖斐俊斗(4年=柏U-18)も「どういうチームに
なりたいかなどを再確認できましたし、一体感が増してきたと感じています」と効果を感じている様子だ。

 開幕3連敗と結果はついてこなかったが、関東1部リーグで首位を快走する明治大との練習試合(45分×4)に6-3で勝利するなど、サッカー面でも
結果は出始めていたという。「その流れを先週のリーグ戦に繋げることはできなかったけど、今日はこうして自分たちの力を表現できたと思います」。全員が勝利という一つの目標に向かってハードワークできたことに何よりの手ごたえを感じたという。

「去年、10年ぶりに降格してしまって、1年で戻さないといけないという責任は感じています。自分がやるべきことは整理できている。自分が
変わればチームも変わると思っているので、主体的に動いてやっていきたい。そういった(法政どうしたんだ?というような)声も応援に
変えることが、個々の価値を上げることに繋がると思う。一人一人が法政大サッカー部に所属している自覚を持って体現し続けたいと思います」(揖斐)

◇あの強かった法政大学サッカー部さんが2部に落ちて日本大学が一部だもんなぁ。
 油断大敵、日大はなんとしても1部に定着しよう!

370日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/08(水) 05:35:04
勝澤要先生の逝去に思い出す静岡サッカーの隆盛/六川亨の日本サッカーの歩み  超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ac9f8d41f52b353ed981b0a5420961bfb84b0e

勝澤先生が清水東の監督に就任したのは1966年のこと。それまでの静岡サッカーと言えば、
全国優勝も果たした藤枝東が有名だった。72年と73年には選手権で2年連続して準優勝を果たしている。
天才的ドリブラーと言われたFW中村一義のスピードは驚異的で、大学生になってから
一度だけ対戦したが、あまりの速さに追いかけるのを諦めた記憶がある。

そんな藤枝に対抗しようと清水のサッカーを育成したのが、清水サッカーと
エスパルス生みの親の堀田哲爾氏(故人)、清水FCの監督で、長谷川健太さん、
大榎克己さん、堀池巧さんらを擁して第1回全日本少年サッカー大会で
優勝した綾部美知枝(2年前に日本サッカー殿堂入り)さん、そして清水東の勝澤先生だった。

※言っちゃぁ悪いが清水東の今日有るのは藤枝東高校サッカー部のお陰。
清水東は当時、藤枝東高校には歯が立たずいつも4点差ぐらいの大差で完敗!
清水東高校の出番はなかった。

チャンスが訪れたのは藤枝東高校が全国選手権で大活躍して
静岡県の代表チームが2校に成り県準優勝校の清水東に
ラッキーが生まれてから。

武田修宏「人生の恩師」勝沢要さん死去に思い「先生の言葉は今も私の座右の銘です」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5da6ebb4a4a2fa1a0d37211f2b9fe70b03e8bfcd

371日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/08(水) 22:23:54
大混戦の静岡県高校総体サッカー、頂点に立つのはどこか⁉激戦必至の大会を展望する アットエス
https://article.yahoo.co.jp/detail/646b33f8b4cb452e8144ffdba3b27bdbcf005142

優勝候補筆頭は連覇を狙う静岡学園、対抗馬は藤枝東
サッカーの静岡県高校総体が11日開幕する。連覇を狙う静岡学園の調子がいまひとつ上がらず、
大会は混戦模様。どこが勝ってもおかしくない戦いを展望する。

県高校新人戦との2冠、大会連覇を狙う静岡学園はプレミアリーグWESTで、相手が難敵とはいえ
5戦全敗と結果が出ていない。核となる選手をまだ見極めている段階で、例年に比べてチーム作りは遅れている。
優勝候補の筆頭ではあるが、頂点までたどり着くのは簡単ではなさそうだ。

対抗馬は藤枝東か。プリンスリーグ東海では富士市立に5-1、浜松開誠館に3-2、
浜名に2-1で競り勝ち、首位を走る。エース湯山大輔が5戦11得点と好調なのも心強い。
学校創立100周年を迎え、6年ぶりの全国行きに向けて士気が上がる。

プリンスリーグで4勝1分け無敗の2位につける藤枝明誠も頂点を狙える戦力が整う。県選抜MFの
キング栄志ら技術の高い選手が中盤にそろい、攻守にそつがない。

藤枝明誠と同じブロックに入った新人戦準優勝の浜名は、司令塔の野沢康佑を中心とした
パスサッカーに注目だ。近年は安定して県大会上位に食い込んでおり、「古豪復活」を宣言する日も
遠くはなさそう。優勝すれば全国行きは2006年度以来となる。

西部の雄、浜松開誠館はプリンスリーグで3連勝と波に乗ってきた。四日市中央工業、浜名、
ジュビロ磐田ユースを連破して得た自信は大きいだろう。勝ち上がれば準決勝で静岡学園とぶつかることが予想される。

372日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/08(水) 22:27:37
地区予選からの勝ち上がり組で下馬評が高いのは、中部を制した東海大翔洋。
県Aリーグは現在3戦全勝で首位。地区予選も4試合で21得点1失点と圧倒的な強さを見せつけた。
激戦ブロックに入ったが、台風の目となる可能性は十分にある。

西部1位の磐田東も県Aリーグ3戦全勝中。2回戦屈指の好カードとなった清水桜が丘(中部5位)との
大一番を乗り越えることができれば、一気に勢いがつきそうだ。


【静岡県高校総体サッカー中部地区大会】東海大翔洋が1位通過、常葉大橘が2位  アットエス
https://article.yahoo.co.jp/detail/ac882fcf814def5ba3906a671d51986a8c3e5b0f

FW原田が“雑草魂”のダイビングヘッド
何度かあった決定機を生かせず、0-0で迎えた前半終了間際だった。東海大翔洋のFW原田十和(3年)が
左クロスに合わせてゴール前の密集地帯に頭から突っ込んだ。「アドレナリンが出ていたので、
怖くはなかったです。『頭からいったろ』と思って飛び込みました」

恐れることなく体を投げ出し、相手守備陣の前でドンピシャのダイビングヘッド。気持ちのこもったボールは
勢いよくネットに突き刺さり、「気持ちよかったっす!」。ベンチ前にできた歓喜の輪の中で雄叫びを響かせた。

原田は今大会、ハットトリックを達成した初戦の藤枝北戦から4戦連発の6ゴール。点取り屋としての
仕事をしっかりこなしている。 

◇台風の目は東海大翔洋と浜松開誠館かな。目の上のたん瘤を一つ一つクリヤーすれば
 藤枝東、全国が見えて来ます。

373日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/09(木) 18:11:51
日大明誠、古豪・韮崎との競り合いを1-0で制し21大会ぶり4度目の関東大会へ 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/562d436290c4b53f108258cd9f7046c0826abea8

 日大明誠は後半の序盤に2度の決定機があった。4分、戸田の右ロングスローから野宮が打った一撃はわずかにポスト右に外れ、
12分、MF杉本大地(2年)の強烈な左足シュートはポストの左をかすめ、なかなかゴールを割れないでいた。

 均衡が破れたのは23分だった。国延が左サイドをぐいぐい突破。ベンチからは後藤聡志監督の「(クロスを)上げて終わらせろ」
の大きな声が飛んだ。國延が絶好球を配給するとFW細野漢太(3年)がヘッドでファーサイドに落とし、このボールを杉本が右足で
きれいにミートしてゴール左に決勝点を蹴り込んだ。

374日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/10(金) 22:19:07
【山梨県高校総体】サッカー男子 日大明誠が初V 決勝は3ゴールで完封勝利 YBS山梨放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e52828d028c8c298dc9d1b607d23fde5ad50d63

山梨の高校スポーツ最大の祭典となる県高校総合体育大会は10日、最終日を迎えました。県内各地で
熱戦が繰り広げられる中、甲府市の「JIT リサイクルインク スタジアム」で行われたサッカー男子決勝は
日大明誠が東海大甲府に3-0(1-0、2-0)で勝利。初優勝を果たしました。

私学対決となった決勝。前半11分、日大明誠のMF本橋和馬(2年)がサイドに展開すると、スルーパスに
反応したMF杉本大地(2年)がシュート。こぼれ球にMF大澤眞斗(2年)が反応して押し込み、先制しました。

対する東海大甲府は38分、FW千葉蒼太(3年)がクロスを上げますが、ポスト直撃。前半終了間際の
コーナーキックではMF水越成皇(3年)が直接ゴールを狙いますが、ネットを揺らせません。

すると後半開始直後、日大明誠のFW今井慶(2年)が敵陣でボールを奪い、シュートを決めてリードを2点に。
25分にもクロスの折り返しを再び今井が押し込みました。

ゲームキャプテンの戸田琉生選手は「先輩たちの成し遂げられなかった山梨制覇(県高校総体優勝)を
達成できてとれもうれしい。関東大会では持ち味の元気の良さを出しつつ、1勝でも多く勝てたらいい」と話しました。

375日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/13(月) 18:20:23
【フォト】藤枝MYFCがノッてきた!今季初の4連勝で12位浮上、藤枝総合の空に響いた雄叫び!<J2第15節>
https://article.yahoo.co.jp/detail/7f9f63a932c834ec0a94ae3f171d5d6676b46792

376日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/13(月) 18:39:25
【高校総体】県大会男子サッカー 藤枝東など2回戦快勝で3回戦進出…その他の結果と合わせお伝え(静岡)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5740cf45de76a0076a2c0abe410bd78a21686ee4

高校総体県大会2回戦、第2シード・藤枝東は赤の科学技術と激突。前半10分、藤枝東は7番泉がドリブルから
見事なシュート!幸先良く先制すると、そのわずか2分後には8番小浦!リードを広げます!
対する科学技術はその直後、コーナーキックのチャンスから…最後は9番廣瀬が押し込みます。
1点差に迫られた藤枝東は10番柳川が仕掛けるとエリア内で倒されPKを獲得!このPKを9番湯山が冷静に沈め
再びリードを2点に広げます。対する科学技術は後半、6番坂口がエリア内で倒され、
今度は科学技術にPKのチャンス!キッカーは10番山本。これで1点差。科学技術が意地を見せます!

しかしその後、藤枝東が後半に4点を奪い快勝。3回戦進出です。

377断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷:2024/05/15(水) 07:43:27
【天皇杯東京都予選決勝】試合終了間際に劇的同点弾も延長、P K戦の末に代表権逃す  日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024051400099-spnaviow

5月11日(土)天皇杯東京都予選決勝戦が味の素フィールド西が丘で行われた。日本大学サッカー部は、
48年ぶり3回目の本大会出場を賭けて、社会人代表の横河武蔵野FCと対戦した。後半、
コーナーキックから失点し1点リードされたまま後半ロスタイムに突入。誰もが力尽きたかと思われた
ラスト1プレーで劇的な同点弾。勢いそのままに延長戦も主導権を握るものの得点を奪い切れず、
PK戦の末に敗戦。48年ぶり3回目の本大会出場を逃した。

378断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 18:51:11
藤枝MYFCがいよいよプレーオフ出場権を射程圏内に!4連勝を支えたキーマンは…  アットエス
https://article.yahoo.co.jp/detail/91fe8dd419a853aefbdaa38d775755a57c283c50

鬼頭:藤枝はこれで4連勝!では、決勝ゴールを決めた中川選手のインタビューを聞いてください。

<中川風希選手の話>
「秋田の守備は堅いので、うまく崩すのは難しいと思っていたので、こぼれ球やシュートを打てるような
ポジションっていうのは意識していました。攻撃のベクトルを前に前に向けて、練習の時から
縦パスや走る回数はチームとして意識して増やしているので、それが結果につながってるのかなと思います」

4連勝の要因は
ヒデ:藤枝は心配な時期もありましたが、何がどうなってここまでいい方向に転がってるんでしょう。

寺田:一つは須藤監督が軌道修正を図ったことですね。「圧倒的に攻めるんだ」「超攻撃的スタイルを」
と言っていましたが、まず守備も整えて、ミドルブロックを敷いた。後半に体力を温存しておくようにして、
後半勝負に持っていけるようになってきました。相手の裏を突くパス、背後へのランニングを増やして、攻撃の幅も広がりました。

379断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 19:01:57
藤枝東高校サッカー部の場合だとこれまでは横に繋いでパスワークで勝っていたんだけど
それだと相手DF
も帰ってきてとてもじゃァないが勝てません!

で今はフィールドを大きく使って長短併用のパスを使った
縦パス志向の足を使った攻撃に切り替えました。

j2藤枝MYFCも口先は攻撃サッカーを唱えていても横に丁寧に繋ぐサッカーだったんだが
それだと相手チームは怖くは無いんだなぁ。

何時の間にか藤枝サッカーは伝統となっていた蟹さんサッカーを捨てて縦を丁寧に生かす
攻撃に切り替えました。

380断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/23(木) 19:49:56
【関東大学サッカーリーグ戦】FW五木田の今季初ゴールで連敗脱出!再び5位浮上
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024052300018-spnaviow
日本大学SPORTS

5月18日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第5節の関東学院大学戦が行われた。序盤から流れを掴んだ
日本大学サッカー部は、前半終了間際にFW五木田季晋(スポーツ科学部2年/川崎U-18)ゴールで先制。
そのままゴールを守り切り、今季リーグ2勝目を上げた。勝点3を積み上げ、順位を2つ上げ再び5位に浮上した。(5月19日時点)

381断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/23(木) 19:56:49
「アグレッシブ」をテーマに臨んだ一戦
前節、国士舘大学戦において試合終了間際に怒涛の巻き返しを見せるも、惜しくも敗戦となった日本大学サッカー部。
今節の相手は、2023年度関東大学サッカーリーグ2部で準優勝、創部以来初となる1部リーグ昇格を決め、
今季から新たに参入した関東学院大学だ。2戦連続で黒星を喫しているため、今節は何としてでも勝点3を
掴みたいところ。今節は、アグレッシブをテーマに試合に臨んだ。

日本大学ボールで前半がキックオフ。前半1分、FW熊倉弘達(法学部4年/前橋育英)の右足からのシュートは
ゴール右。その3分後、コーナーからMF熊倉弘貴(法学部4年/前橋育英)があげたファーサイドへのクロスに
FW五木田季晋が頭で反応するも関東学院大学・GK齋藤選手が冷静にキャッチ。得点には繋がらないものの
開始早々から日本大学が主導権を握る。

しかし、前節初勝利を挙げた関東学院大学も負けじと食らいつく。前半7分、日本大学の隙をつき、ボールを
奪った関東学院大学のカウンター攻撃。左サイドでパスを繋ぎ、昨季2部リーグの新人賞に輝いた
MF菅江選手の華麗なドリブルで日本大学DF陣を抜き去り、一瞬でゴール前へ。右足でシュートを放つも
、ゴール右に逸れ得点には至らない。

前半13分、MF永田亮輔(経済学部4年/横浜FCユース)が攻撃を仕掛けようとするが、パスコースを封じられ
一旦後ろに戻す。FW五木田を見ていたMF熊倉(貴)がパスを出すも、ここはオフサイドの判定。
その後も攻撃の手を緩めない日本大学はFW青木晴暉(文理学部4年/四日市中央工業高校)や植木颯(
経済学部3年/日大藤沢高校)らがゴールを狙うも、枠をとらえることは出来ない。

382断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/23(木) 20:02:20
スコアレスのまま前半が終了すると思われた前半43分、ついに試合が動きを見せる。DF斎藤慈英
(文理学部4年/ベガルダ仙台ユース)のインターセプトからMF植木へ、FW熊倉(達)に縦パスを
送ると、ワンタッチパス。それにFW五木田が反応し、GKとの一対一を冷静に流し込み、
先制することに成功(1-0)。このゴールが、FW五木田の待望の今季初ゴールとなった。
残り時間短く、そのまま前半が終了(1-0)。

◇後半はお互いに得点なく試合終了。

今季初ゴールのFW五木田季晋(スポーツ科学部2年/川崎フロンターレU-18)

ー どのような想いで試合を迎えたか
2連敗している中で迎えた試合だったので、どんな形でも勝つという事だけを考えて試合に臨みました。

ー 結果を振り返って
前半で1点を奪えた事が大きかったと思います。欲を言えばもう1点欲しかったですが、全員で集中して守りきれたと思います。

383トレンディ青学 駅伝、野球、都知事選:2024/05/31(金) 22:31:53
【名門頂上決戦】県高校総体男子サッカー決勝…全国切符を手にするのは静岡学園か藤枝東か2日に激突(静岡)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9130d5a23a53949a680ee6a6bc82bb68c973f58
Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

6月2日、エコパスタジアムで行われる静岡県高校総体男子サッカー決勝。
静岡学園と藤枝東が激突!
たった1枚の全国切符を争います。

384トレンディ青学 駅伝、野球、都知事選:2024/05/31(金) 22:50:07
藤枝市役所サッカー部には日本大学サッカー部で学んだ藤枝東高校出身者が
活躍しています。

背番号は11番。年齢は25歳。右のサイドハーフ。
藤枝市役所サッカー部は例年の様に全国自治体サッカー選手権で
優勝している古豪です。

MF友原樹クンは小柄ですが俊敏で高校時代からサッカー部で鳴らしていました。

385来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 08:44:48
【県高校総体】男子サッカー 静岡学園が藤枝東を下し2連覇(静岡)
https://news.yahoo.co.jp/articles/538b5a362db4c8490f5f5d45d7b2b48c2c6f0683
Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

県高校総体男子サッカーの決勝、静岡学園 対 藤枝東 の試合が、2日、袋井市のエコパスタジアムで行われました。
連覇がかかる静岡学園と、6年ぶりの優勝を狙う藤枝東の対戦。

前半は両チーム無得点で、迎えた後半。試合が動きます。
後半7分藤枝東2番の小池。右足を振り切ったシュートは相手選手にあたってゴールに吸い込まれ、藤枝東が先制します。

一方、静岡学園は、後半24分、コーナーキックから、3番の岩田。高さのあるヘディングシュートが決まり
1対1の同点に追いつきます。
さらに後半29分。静岡学園はカウンターから、9番エース大木にゴール前でボールが渡ると、これを落ち着いて決め、逆転。
この大木のゴールが決勝点となり、2対1で静岡学園が大会連覇を達成しました。

◇全国大会に進めないとなぁ。関東一部リーグの日本大学サッカー部に入部するのは
 難しいようだなぁ。藤枝東クラスでも全国にでないと困難(・・?(・・?

386 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 22:46:24
「隠れてトイレの水を飲んだ」低迷していた名門校…帝京高サッカー部“最後の優勝主将”が明かす、
昭和の根性練習「フルマラソンでも水飲み禁止だった」Number Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/88014046df7ce6179df3973b686fa83b0c0abffc

「隠れてトイレの水を飲みました」
 先生の指示は絶対だが、水を飲まないで激しい運動を続けたら脱水症状になりかねない。
日比たちは生き残るために頭をフル回転させた。

「わざとボールをトイレがあるグラウンドの隅っこに蹴っ飛ばすんですよ。隠れて
トイレの水を飲みました。夏は菅平に合宿へ行くんですが、そのときは川へ
ボールを蹴り入れて、川の水を飲んだ。中学生のときにテレビで目にした
高校サッカーの華やかさは何ひとつありませんでした」

387 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/07(金) 08:19:37
【関東大学サッカーリーグ戦】今季最多タイの4失点を喫し9位に後退
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024060600074-spnaviow
日本大学SPORTS

6月1日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第7節の東洋大学戦がAGFフィールドで行われた。
日本大学サッカー部は、攻撃の精度を欠いて得点に結びつけることができず、4-1で敗戦となった。
勝ち点は前節と変わらず7としたが、他会場の結果を受けて9位まで後退した。
(6月1日時点)

◇がんばってもらわんとな🌸 精進あるのみ

388 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/10(月) 10:08:27
 愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

日大生の愛唱歌 さすらいの唄   作詞作曲松浦孝治

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅

3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

389 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/13(木) 18:49:14
【関東大学サッカーリーグ戦】昨期2敗を喫した相手にDF陣が無失点に抑え0-0のドロー、復帰のGK木村凌也が活躍
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024061300075-spnaviow
日本大学SPORTS
 6月8日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第8節の東京国際大学戦が東京国際大学第1グラウンドで行われた。
日本大学サッカー部は、近年1部リーグにおいて上位に位置する東京国際大学に得点を与えず0-0で引き分け。
勝ち点1を積み上げ8とし、他会場の結果を受けて8位と1つ順位を上げる結果となった。

第8節、東京国際大学第1グラウンドでは9位日本大学と2位東京国際大学との一戦が行われた。前節は
東洋大学を相手に1-4の手痛い敗戦となり、順位を下げる結果に。今節の相手は、2023年度関東
大学サッカーリーグ戦1部で準優勝、日本大学は2戦2敗を喫した強敵の東京国際大学だ。前節の
黒星により2部リーグ降格圏内ギリギリのライン。手ごわい相手とは言え、何としてでも連敗は避けなければならない。

 日本大学は前節からスターティングメンバーを変更。怪我により長期離脱していたGK木村凌也
(スポーツ科学部3年/横浜FM・Y)が復帰し今季初出場、前節得点をあげたFW長谷川皓哉(経済学部3年/明秀日立)
、DF國枝蒼空(スポーツ科学部1年/横浜FC・Y)の3人を先発させた。

390 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/13(木) 19:15:21
日本大学が2024年新入部員を発表 高校サッカードットコム
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/41462-2024nichidailist

▽GK
沖野嘉紘(広島皆実)
堤晃波(横浜FCユース)
木口朔来(新島学園)

▽DF
白濱聡二郎(セレッソ大阪U-18)
植竹優太(浦和レッズユース)
國枝蒼空(横浜FCユース)
川津千博(Raiz Chofu FC U-18)
江原叡志(川崎フロンターレU-18)
竹村俊(ジュビロ磐田U-18)
日野塁(関東一)

391 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/13(木) 19:29:02
▽MF
渡辺皐(藤枝東)[この選手に注目して欲しい」と藤枝東高校監督が絶賛するファンタジスタ。意外性のあるプレーを見せ、
セットプレーからも得点を演出する。プロからも注目された一瞬のドリブルの切れがイカス!むらっけが無くなれば
レギュラーは取れる。愛エメ
小沼昭人(北海道コンサドーレ札幌U-18)
浅倉心魂(SC相模原U-18)
中村駿太(ジュビロ磐田U-18)
森澤友哉(国士舘)
阿部水帆(浦和レッズユース)
平野颯汰(四日市中央工)

▽FW
石橋鞘(明秀日立)
中川粋(長崎日大)
糸井一凱(ザスパクサツ群馬U-18)

392だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/19(水) 18:19:38
【関東大学サッカーリーグ戦】果敢な攻撃、安定した守備を披露し3-0で快勝し6位浮上
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024061900057-spnaviow
日本大学SPORTS

6月15日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第9節の流通経済大学戦が行われ、日本大学サッカー部は
第5節以来の勝利を収めた。5位の流通経済大学相手に前半だけで3ゴールを決め、3-0で快勝。
勝ち点3を獲得し、順位を2つ上げて6位となった。
(6月17日時点)

393だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/19(水) 18:24:47
前節は東京国際大学にドローで8位という位置にいた日本大学サッカー部。今節、流通経済大学戦に敗れれば順位が下がり、
降格圏内へと後退してしまう状況。1週間の準備期間を自分達が変わらなければならない時間として捉え、
選手主導でトレーニングメニューを構築した。

年に数回、ポイントとなる試合前に選手達に与えられる時間、選手一人ひとりがチームのことを考え、
積極的にチームに係る時間を増やすための試みである。
上位に食い込むためには絶対に負けられない一戦にどのように挑むのか。

ホームグラウンドで戦う日本大学サッカー部は、前節からスタメンを入れ替え、新たなイレブンで臨んだ。
その顔ぶれを見ると、大怪我から復帰を果たしインディペンデンスリーグで活躍していたMF浅倉心魂
(危機管理学部1年/SC相模原)、MF中川広土(危機管理学部2年/ヴァンフォーレ甲府U-18)の
両名をスタメンに抜擢、DF石川晴大(経済学部2年/清水エスパルス・Y)も途中交代ではなく、
初めてキックオフからピッチに立った。今節はフレッシュなメンバーを加えたが、結果は…。

3945年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 08:25:48
【試合結果】『「アミノバイタル®」カップ2024 第13回関東大学サッカートーナメント大会』4回戦
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024062300028-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟

8強決定! 前回王者・国士舘大学はPK戦で1部対決を制す。明治学院大学は
2部法政大学をジャイキリし3部で唯一生き残る

苦戦を強いられたのが1部6位の日本大学だ。2部11位・拓殖大学にボールを
支配されながらも先制するが、85分に同点に追いつかれて延長戦へ。
延長でも決着がつかず、勝敗はPK戦に委ねられた。PK戦では、両チーム
4人目のキッカーが失敗してそのままサドンデスへ。拓大7人目の
キッカー・糸永誠也のキックを、日大GK・木村凌也が止めて勝敗が決し、
日大が準々決勝進出となった。

3955年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/25(火) 23:03:15
[アミノ]2連覇中の国士舘大が筑波大に勝利!! 昨年度全国ベスト4・法政大は総理大臣杯出場ならず:準々決勝&順位決定戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8408c2dab5b228a2b398a68109cd54eeb0dff7

[準々決勝]
6月25日
[41]明治大 2-1 神奈川大 [中院大G]
[42]明治学院大 1-6 慶應義塾大 [国士大G]
[43]日本大 1-0 東京国際大 [RKU FF B]🌸
[44]国士舘大 3-2 筑波大 [RKU FF A]

[準決勝]
6月28日
[49]明治大 15:00 慶應義塾大 [味フィ西]
[50]日本大 18:00 国士舘大 [味フィ西]

[MOM963]日本大GK木村凌也(3年)_Jキャンプで負傷も完全復活、PK戦2本ストップで全国チケット
https://news.yahoo.co.jp/articles/611e26d6360c70a5ec108c37eb145bdff816d16e

396日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/28(金) 21:02:59
[アミノ]関東の総理大臣杯出場全10チームが決定!! 国士舘大は3連覇ならず:準決勝&順位決定戦  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ba259f7d8c6fd5bbf5539bd0219e56c837bef3c

2連覇中の国士舘大は準決勝で日本大と対戦。先制して前半を終えるも、後半に追いつかれると
後半44分、同45+5分と立て続けに失点して1-3で敗れ、3連覇はならなかった。

 関東大学リーグ1部で首位の明治大と同2部で首位の慶應義塾大が激突したもう
一つの準決勝は、明治大が前半と後半のアディショナルタイムにそれぞれ
1点ずつ決めて2-0で勝利した。決勝は明治大と日本大の対戦となる。

[決勝]
6月30日
明治大 17:00 日本大 [味フィ西]

397日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/28(金) 21:06:04
楽しみだなぁ。日本大学の決勝進出🌸

日本大学が勝てば藤枝東高校になる(・・?(⌒∇⌒)

398日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/28(金) 21:23:48
あと一つ勝てば
日大サッカー部の歴史が変わる🌸

日大新聞も無視できなく成るかもな。

まぁ 市ヶ谷のルンルンおばさんには興味の無いお話かもです。

399日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/29(土) 21:18:28
【試合結果】『「アミノバイタル®」カップ2024 第13回関東大学サッカートーナメント大会』準決勝/順位決定戦
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024062900003-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟
 
 第2試合は勝てば初の決勝進出となる日本大学と、現在2連覇中で3連覇を狙う国士舘大学の1部対決となった。
リーグ戦では3-4で国士大が勝利を収めたが、1-4から日大が猛追し2点を返す熱戦となった。この試合でも
両者一歩も譲らず拮抗した展開となったが、前半終了間際の45+3分、リーグ戦でもハットトリックを決めた
東川続がゴール前の混戦の中でボールを押し込み国士大が先制する。ビハインドを負った日大は後半序盤の5
4分に猪野毛日南太を投入。するとこの起用が的中。3分後には、五木田季晋が右サイドを突破して送ったパスを、
猪野毛が滑り込みながら押し込んで同点に追いついた。しかし、その後は両チーム決めきれず試合は最終盤へ。
すると90分、日大は熊倉弘達が右サイドから放ったシュートがネットを揺らして逆転に成功。さらに
アディショナルタイムの90+5分にも、熊倉弘達がミドルシュートを決めて勝負あり。3-1で勝利した日大が
リーグ戦のリベンジを果たすとともに、初の決勝進出を果たした。国士大は3連覇ならず、3位決定戦で慶大と戦うことになった。

400日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/29(土) 21:21:56
この結果、決勝は5大会ぶり4度目の優勝を狙う明治大学と、勝てば初優勝の日本大学という
対戦カードとなった。リーグ戦では未対決の両チームが、『「アミノバイタル®」カップ』で
今季初対戦となった。リーグ戦の順位では明大が首位に対し、日大は6位。また明大は
過去に4度出場した決勝のうち3回優勝するなどデータだけみれば明大が有利。
しかし日大もエース・熊倉弘達が好調で、攻守ともに最後まで粘り強く戦うといった強みがある。
明大が4度目の王者に輝くのか、それとも新王者の誕生か。関東最強を決める最後の1戦は
、6月30日(日)に味の素フィールド西が丘で行われる。

準決勝・全試合の結果と得点者

明治大 2(1-0)0 慶應義塾大
得点者)【明大】熊取谷一星、真鍋隼虎

日本大 3(0-1)1 国士舘大
得点者)【日大】猪野毛日南太、熊倉弘達×2【国士大】東川続

401日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/30(日) 23:57:53
[アミノ]爆発力継続!戦力底上げも成功!明治大が5大会ぶり関東王者として総理大臣杯へ:決勝&順位決定戦  ゲキサカ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1670368179/l50

 総理大臣杯関東地区予選となるアミノバイタルカップの決勝が30日に行われ、明治大が
日本大を3-1で下し、5大会ぶり4回目の優勝を飾った。栗田大輔監督は、「昨日の
明治より今日を良くしようと、主語を常に明治にして、自分たちを超えて行こうということで
優勝できたのなかと思います」とイレブンの奮闘を称えていた。

402日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 00:01:29
大会が変わっても、明治の爆発的な攻撃力は変わらなかった。決勝でも前半11分と後半6分のMF藤森颯太(3年=青森山田高)の
連続ゴールでリードを奪って試合を優位に運ぶと、1点差に詰め寄られて迎えた最終盤には途中出場のMF鷲見星河
(4年=名古屋U-18)がダメ押しとなるゴールを突き刺す。5試合で16得点を決めて、夏の関東王者となった。

 栗田監督は「いろんなことが試せた大会だった」と振り返る。今大会はこれまで出場機会に恵まれなかった選手が多数出場。
また3バックと4バックの使い分けなど、柔軟な戦いぶりを披露した。指揮官も「林(晴己)、藤森(颯太)が両ウイングを
やっているけど、いろんなバリエーションが生まれた。多久島(良紀)を真ん中に持ってきたときに3バックが安定したり、
稲垣(篤志)にしても桒原(陸人)にしても、20人プラスアルファが出来た感じがします」とニンマリとする。

[決勝]
明治大 3-1 日本大 [味フィ西]
[明]藤森颯太2(11分、51分)、鷲見星河(90分)
[日]田中慶汰(54分)🌸

403日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 00:04:38
▽総理大臣杯出場チーム
明治大(2大会ぶり18回目)
日本大(3大会ぶり5回目)🌸
国士舘大(3大会連続25回目)
慶應義塾大(10大会ぶり9回目)
筑波大(3大会ぶり27回目)
明治学院大(5大会ぶり2回目)
東京国際大(10大会ぶり2回目)
神奈川大(6大会ぶり4回目)
流通経済大(6大会ぶり13回目)
早稲田大(2大会連続22回目)

404日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/02(火) 08:17:07
【試合結果】『「アミノバイタル®」カップ2024 第13回関東大学サッカートーナメント大会』決勝/順位決定戦
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024070100001-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟

本大会最多・3回優勝の明治大学が優勝記録を更新するのか、それとも日本大学が初優勝を飾り新たな
"関東最強"チームに名乗りを上げるのか。12日間で5試合という過酷なスケジュールの試合を
勝ち抜いてきた2チームのラストマッチは、そぼふる雨の中キックオフとなった。立ち上がりは
日大が果敢に明大ゴールに迫るも、主導権は次第に明大に。11分、明大は藤森颯太がハーフウェイ
ライン付近からのロングパスで起点を作ると、すかさず自らも前線に。熊取谷一星からの
マイナスパスを受け、右足を振り抜いて先制点を決める。日大は後半早々の51分、GK・木村凌也が
ペナルティーエリア前に飛び出したところでボールの処理をミス。それを裏に抜け出した藤森が
キープし、無人のゴールにボールを流し込んだ。
 
2点のビハインドを負った日大だが、ここから反撃を開始。53分に永田亮輔、五木田季晋の2人を
ピッチに送り出すと、その1分後にはコーナーキックからチャンスを作り、交代出場したばかりの
永田が右から上げたクロスに田中慶汰が頭で合わせて2-1に。試合の流れが日大に傾き始めるが、
明大も64分、多久島良紀と稲垣篤志のDF2枚を投入してディフェンスラインを4バックから3バックに変更する。
「今日も頭から3バックでいこうか、4-4-2でいこうか言っていたし、学生たちともそれは共有していた」と、
明大・栗田大輔監督。「ただ、日大がリズムを作って点を奪ってきたので、一度後ろに厚みを作ってそこから
整理できたらと」。明大はこの変更で落ち着きを取り戻し、終了間際の90分にはペナルティーエリアまで上がってきた鷲見星河が、豪快に左足のシュートを突き刺してダメ押しの3点目。ほどなくタイムアップの笛が鳴り、明大が3-1で勝利し5大会ぶり4度目の優勝を果たした。

405女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 09:52:58
【大学サッカー】「アミノバイタル®」カップ2024 初の決勝進出となった日本大、明治大に及ばず準優勝
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024070800096-spnaviow
日本大学SPORTS

決勝の対戦相手は本大会最多となる3回の優勝を誇る明治大学。12日間で5試合という過密日程を
勝ち抜いていかなければならないため、日本大学サッカー部には“総力戦”が求められていた。

ここまでチームを支えた一人、田中慶汰(経済学部3年/川崎F・Y)は言った。
「アミノバイタルカップが始まってから、チーム全体として良い2週間に
しようという目標があった中、一戦一戦を必死に戦って勝ち上がってこれた。
決勝戦は、日大サッカー部の歴史を塗りかえるために絶対勝とう、という強い想いで臨んだ。」
全部員の想いは一つ。今まで積み上げてきたものを全部出し切って「明治を食ってやろう」と誰もが心に決めていた。

406女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 22:30:35
札幌MF金子拓郎 ベルギー1部コルトレイクに完全移籍「北海道から世界へ」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/70672d679faaf2b9f987c0645adb3157c2088fb5
 
コンサドーレ札幌は9日、昨夏にクロアチア1部ディナモ・ザグレブに期限付き移籍していたMF金子拓郎が、
ベルギー1部コルトレイクに完全移籍したと発表した。金子は「コンサドーレを離れるのはとても
寂しいですが、日本代表そして「北海道から世界へ」を体現できるように頑張ります!僕の活躍が
日本に届く様に日々努力していきたいと思います」とコメントを寄せた。

 右サイドを主戦場にする左利きのドリブラーは今季、公式戦41試合5得点6アシストでリーグ戦と
カップ戦の2冠獲得に貢献したが、完全移籍移行はならなかった。6月30日付で退団が発表されていたが
、ベルギー1部ルーベンなど複数クラブによる争奪戦に発展していた。

 一方のコルトレイクは昨季レギュラーシーズン16チーム中15位。プレーオフでからくも1部残留を決めた。
チーム総得点は36試合29得点で、得点力やチャンスメーク力に優れたアタッカーの獲得が最優先と
なっていた。同クラブにはDF藤井陽也が在籍している。

 ベルギーリーグは7月27日(現地)開幕。コルトレイクは28日に本拠地でDF渡辺剛とMF横田大祐が
所属するヘントと対戦する。
 ◇金子 拓郎(かねこ・たくろう) 1997(平9)年7月30日生まれ、埼玉県比企郡小川町出身の26歳。
前橋育英高2年時には全国高校サッカー選手権で準優勝。日大進学後、20年からの札幌入りが決定し、19年に特別指定選手承認。19年3月30日の名古屋戦でJ1デビューを果たした。J1通算122試合20得点。1メートル78、68キロ。利き足は左。

407戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/20(土) 22:57:18
第72回 静岡県高校総体サッカー 決勝 「静岡学園 vs 藤枝東」
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%e9%88%b4%e6%9c%a8%e3%81%9f%e3%81%91%e3%82%86%e3%81%8d%e3%80%80%e8%97%a4%e6%9e%9d%e6%9d%b1%e9%ab%98%e6%a0%a1&qs=n&sp=-1&lq=0&pq=%e9%88%b4%e6%9c%a8%e3%81%9f%e3%81%91%e3%82%86%e3%81%8d%e3%80%80%e8%97%a4%e6%9e%9d%e6%9d%b1%e9%ab%98%e6%a0%a1&sc=0-12&sk=&cvid=C77F222140664F3B8AD804899F902689&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=&ru=%2fsearch%3fq%3d%25E9%2588%25B4%25E6%259C%25A8%25E3%2581%259F%25E3%2581%2591%25E3%2582%2586%25E3%2581%258D%25E3%2580%2580%25E8%2597%25A4%25E6%259E%259D%25E6%259D%25B1%25E9%25AB%2598%25E6%25A0%25A1%26qs%3dn%26form%3dQBRE%26sp%3d-1%26lq%3d0%26pq%3d%25E9%2588%25B4%25E6%259C%25A8%25E3%2581%259F%25E3%2581%2591%25E3%2582%2586%25E3%2581%258D%25E3%2580%2580%25E8%2597%25A4%25E6%259E%259D%25E6%259D%25B1%25E9%25AB%2598%25E6%25A0%25A1%26sc%3d0-12%26sk%3d%26cvid%3dC77F222140664F3B8AD804899F902689%26ghsh%3d0%26ghacc%3d0%26ghpl%3d&mmscn=vwrc&mid=D64550D0F990A9FE6FB5D64550D0F990A9FE6FB5&FORM=WRVORC
YouTube
Daiichi-TV CHANNEL
10.7万 回の視聴 1 か月前

408パリ2024オリンピック 日大選手団は総勢39人🌸:2024/07/26(金) 19:18:45
関東サッカーリーグ公式ホームページ
https://www.kanto-sl.jp/teams_nichidain.html

日本大学N.は、1929年創部の日本大学サッカー部の社会人チームで、昨年度まで
「FC N.」として東京都社会人リーグに所属。今年度は、総勢77名の部員で活動し
、関東チャンピオンを目指して活動しています。チームスローガンとして
「サッカー部に関わる全ての人が誇れるチームを目指す」を掲げ日々練習に励んでます。
今シーズンは関東社会人リーグ昇格1年目として新たなる歴史を創り上げれるよう
精一杯戦います。 日大らしいスピーディーな攻撃と、前線からの果敢なプレスで
周りの人を魅了できるサッカーを展開していきます。

※私の地元の藤枝明誠高校サッカー部から柔らかく小柄で機敏で機転の利く
 MF中山 碧くんが日大N.で活躍しています。背番号は7番。宜しくね!

409開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/07/31(水) 18:40:28
藤枝市役所サッカー部 第50回 全国自治体職員サッカー選手権
Fujieda City Hall Soccer Club - Since 1957 -
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1670368179/l50

後半22分
9高橋祐樹(旧市街地活性化推進課)→12栗山且椰(建設管理課)→11友原樹(地域防災課)
先制決勝ゴール

410開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/07/31(水) 18:55:45
準決勝
11友原樹(藤枝東ー日大ー地域防災課)くんがやってくれました。

市役所サッカー部の主力はワントップ9番高橋と右のトップ下の11番友原樹。
ドチラモ旨いがドチラモ童顔がいいよなぁ。友原は167㌢、63㌔、25歳。

この日は温存していたんだなァ。後半に出て来ました。
持ち前の切れの良さで定着していた試合にピリオドを付けました。

友原君、両手を下に突き出したり俺ダコールでアピールもなかなか。
人生最良の日になったのかもしれない(⌒∇⌒)

いやまだまだ、もう一つ残っています。山梨県だったかな
明日もこまめに動いて地元民にアピールしましょう🌸  愛エメ松浦

411開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/01(木) 18:43:17
8/1 全国自治体職員サッカー選手権 決勝 試合結果
藤枝市役所 0(5PK3)0 甲府市役所 (前半0-0)

Fujieda City Hall Soccer Club - Since 1957 -
http://fch1957.blog.fc2.com/blog-entry-545.html

■試合経過※ 藤枝、前半から押しまくるも甲府市役所の守りが固く遂にPK戦
 甲府市役所はこれで3戦連続のPK戦。甲府4年目のキッカーはゴールキーパー正面
 これで藤枝市役所8年連続の制覇です。素晴らしい

【後半】
13分  交代: 16鈴木大晟 → 11友原樹
昨日の殊勲者友原樹、今日もキビキビした動きで善かったです。
コーナーキックも精度が高く善かったです。

412開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/01(木) 19:19:00
20240731 全国自治体職員選手権 準決勝 藤枝市役所 1-0 習志野市役所 後半22分 藤枝市役所 9高橋祐樹(旧
市街推進課)→12栗山且椰(建設管理課)→11友原樹(地域防災課)先制決勝ゴ―ル
https://www.youtube.com/watch?v=HKH9gaY_2jQ
紫魂

やりました! 友原樹のこの1点で決勝進出。そして今日の優勝🌸
日大サッカー部が藤枝の街に彩を添えました。でかした(⌒∇⌒)

413兵は凶器なり 山田顕義:2024/08/19(月) 19:57:57
大学生がJ1クラブを“7-1ボコボコ”「強すぎる」「どうした?」 謎の練習生「キング」にも注目
https://news.goo.ne.jp/article/football_zone/sports/football_zone-552994.html
J1最下位の札幌、日大との30分×2本のトレーニングマッチは計1-7で敗戦
 
 J1最下位の北海道コンサドーレ札幌は8月17日、日本大学とのトレーニングゲーム(30分×2本)の
結果を発表。計1-7で日大が快勝し、反響を呼んでいる。

 札幌は8月16日に行われたJ1リーグ第27節サガン鳥栖戦で、MFスパチョーク、MF駒井善成、
FWアマドゥ・バカヨコ、相手のオウンゴールで5-3と打ち合いを制した。

414兵は凶器なり 山田顕義:2024/08/19(月) 20:01:22
 札幌は翌日に宮の沢白い恋人サッカー場で日大とのトレーニングマッチ(30分×2本)を実施。
クラブの発表によれば1本目は0-1、2本目は1-6で、唯一の得点は練習生のガーナ人FW
キングロード・サフォが挙げたという。

 トレーニングマッチとはいえ、大学生相手に7失点の大敗を喫する結果となり、クラブ公式X
(旧ツイッター)の速報ポストには、「どうした?」「60分で1-7は凄いな日大」「日大強い」
「日大強過ぎる」「TMだし騒ぐことでもない」といった声のほか、「謎の練習生」
「どこのキング?」と、唯一のスコアラーへも注目が集まっていた。

FOOTBALL ZONE編集部

◇理由は不明ですが(・・?日大サッカー部強くなりました。
 J1チームよりも強い🌸 愛エメ

415兵は凶器なり 山田顕義:2024/08/19(月) 20:06:42
日本大学サッカー部│NFTV
@nftv7266
https://www.youtube.com/channel/UCDbhEsofW-ipOlaajDcILwA/videos
チャンネル登録者数 622人

36 本の動画
【自主創造】自分たちの手で作り上げた映像を、最高の興奮と共にお届けします

※大学サッカー界の頂点を目指すチームです。

416兵は凶器なり 山田顕義:2024/08/19(月) 20:16:51
日本大学サッカー部
@nu_soccer
·
7月19日
🔴ご報告⚫️
2025シーズンより、弊部所属である #熊倉弘貴(4年/#前橋育英高校)の横浜FC
(
@yokohama_fc
)への加入が内定されました‼️
横浜FCの関係者の皆様、ファン・サポーターの皆様宜しくお願い致します
https://x.com/nu_soccer

417兵は凶器なり 山田顕義:2024/08/19(月) 20:20:09
日本大学サッカー部
@nu_soccer
·
4月5日
🔴ご報告⚫️
2025シーズンより、弊部所属である #熊倉弘達(4年/#前橋育英高校)のヴァンフォーレ甲府(
@vfk_official
)への加入内定および2024シーズンのJFA・Jリーグ特別指定選手が承認されました‼️
ヴァンフォーレ甲府の関係者の皆様、ファン・サポーターの皆様宜しくお願い致します📣‼️

418日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/09/06(金) 21:25:14
2024年度 第48回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント 2回戦 日本大学vs日本文理大学
https://www.youtube.com/watch?v=_x9v6NNPgFU
全日本大学サッカー連盟公式

日本大 3-1 日本文理大
[日]平尾勇人(12分)、阿部水帆(30分)、齋藤慈英(74分)
[文]小野駿斗(33分)

【3回戦】
(9月9日)
[いわぎんスタジアムB]
阪南大 11:00 明治大
新潟医療福祉大 14:00 日本大

419法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 08:54:22
2024年度 第48回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント 準々決勝 新潟医療福祉大学vs日本大学
https://www.youtube.com/watch?v=CYxL-bJ-rmw
全日本大学サッカー連盟公式
1-3

420法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 09:20:27
新潟医療福祉大学が逆転勝利で初の4強入り!優勝候補・明治大学は"西の古豪"阪南大学に敗れる
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024090900101-spnaviow

新潟医療福祉大学(北信越地区第1代表)は、鮮やかな逆転劇で日本大学(関東地区第2代表)を下して、こちらも本大会初の
ベスト4入りとなった。試合は立ち上がりから日大が主導権を握り新医大を圧倒。20分には植木颯がミドルシュートを
決めて日大が先制し、0-1で試合を折り返す。
 
 だが後半は一転、新医大が主導権を握る。「日大さんの能力、レベルの高さに前半は戸惑ってしまったが、
後半に少しシステムを変えて、相手の両サイドを潰しにいったことでいい方向にいった」(新医大・佐熊裕和監督)。
後半開始早々の52分、新医大は松本天夢が中央突破。ゴール前でパスを入れると、これを田澤夢積が蹴り込んで
同点に追いつく。その後も新医大が試合を優勢に進め、何度となくチャンスを演出。しかし両チーム追加点を
決めきれず、選手交代で試合の流れを引き寄せようとする。それが奏功したのは82分。新医大はスローインから
途中出場の若林来希が個人技で持ち込み逆転ゴールを決める。新医大は90+7分、こちらも途中出場の森駿人が
鮮やかな切り返しでDFを振り切り、試合を決定づける3点目をマーク。ほどなく試合終了の笛が鳴り、
新医大が鮮やかな逆転勝利で準決勝に駒を進めた。

421明治天皇のお墨付き 名門日本大学サッカー部:2024/09/16(月) 10:50:39
新潟医療福祉大は開始20秒足らずで先制も…逆転負けで悲願の日本一お預け「落ち込まずにインカレに」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb8b58e1c03641ccf40bd32e08b347543a62eae5
[9.15 総理大臣杯決勝 阪南大2-1新潟医療福祉大 いわぎんスタジアムA]

 悲願の全国大会初優勝を目指して決勝を戦った新潟医療福祉大(北信越1)だったが、阪南大(関西6)に
1-2で逆転負けを喫した。
キックオフから20秒足らずの先制劇だった。浮き球でゴール前まで繋ぐと、エリア内で前を向いたFW吉田晃盛
(3年=九州国際大高)がダイレクトシュートを放つ。これはGK市川泰壱(4年=藤枝明誠高)に防がれたが、
こぼれ球をMF田澤夢積(3年=青森山田高)が押し込んで先制に成功した。

 しかしわずか2分後に同点に追いつかれると、試合終了間際の後半アディショナルタイムに逆転弾を献上。
2022年度の大学選手権(インカレ)に続く2度目の全国大会決勝を戦った新医大だったが、またも準優勝という結果に終わった。

 ただし大会を振り返ると、日本大や筑波大といった関東1部の強豪校を撃破。改めてチーム力が全国屈指の
レベルにあることを示した。インカレでのリベンジの機会はまだ残っている。阪南大の選手も印象に残った
選手として名前を挙げていたMF松本天夢(4年=高崎経済大高/長崎内定)も「関東のチームを倒したことは
自信になった。落ち込まずにその自信をインカレに繋げていきたい」と3か月後の戦いを見据えた。

422明治天皇のお墨付き 名門日本大学サッカー部:2024/09/16(月) 10:57:59
日本大は痛恨逆転負けで47年ぶり4強ならず…「今の自分たちの実力」横浜FC内定MF熊倉弘貴は“故郷の大学”に敗戦  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9886c0d716e90abd021d8680673641bcd1c0931e
[9.9 総理大臣杯準々決勝 日本大1-3新潟医療福祉大 いわぎんB]

 前半で1点をリードした日本大(関東2)だが、痛恨の逆転負けを喫した。勝てば1977年の第1回大会以来、
実に47年ぶりのベスト4だったが、それも叶わなかった。「自分たちがやりたいことより、
相手の嫌なことをやれれば、もう1個流れが変えられたのかなと思います」。主将でもある
10番MF熊倉弘貴(4年=前橋育英高/横浜FC内定)も、悔しさをにじませた。

「相手の圧力を受けてしまったのもありましたが、後半に3点やられるというのは、今の自分たちの
実力なんだと思う。強いチームだったらあそこ(失点したあと)で1点取って、2点目、3点目と巻き返せると思うので」

 故郷の大学との対戦になっていた。前橋育英高、日本大と名門でキャリアを歩む熊倉だが、
中学までは新潟県で過ごした。「地元の社会人チームに所属している2つ上の兄貴が、新潟医療の
社会人チームと試合をしてて。帰省した時とか『新潟医療強いよ』『新潟医療のトップと
日大がやったらどっちが勝つの?』みたいな話をしていた。でも新潟のチームだから
負けたくないというより、大臣杯で上に行くために勝たないといけない相手に負けちゃったと
いうのが現実かなと思います」。

 双子の弟である熊倉弘達の甲府入団内定が発表されてから3か月半後の7月19日に、
弘貴の横浜FC入団内定は発表になった。焦りはなかったようだが、ホッとしたことに
違いないだろう。そして今季の横浜FCは、現在J2で首位を快走。プロキャリアの
スタートがJ1となる可能性が高くなってきている。「でも今自分が力になれるかと
いうと、今のままじゃなれないと思う。残りの半年間で、自分の強みだったり、
弱さっていうのを整理して向き合っていきたい」。守備のポリバレント性は大きな
武器の一つだが、さらに精度を高めてプロの世界に乗り込むつもりだ。

423明治天皇のお墨付き 名門日本大学サッカー部:2024/09/16(月) 11:01:57
横浜FCには熊倉のほかに、早稲田大のFW駒沢直哉と桐蔭横浜大のMF遠藤貴成、東海学園大のMF佐藤颯真(26年加入)の
大学生の入団内定が発表になっている。そして実は遠藤とは同じ新潟県出身。県トレセンなどで顔を合わせていた存在で、
大学で対戦するときも会話を交わす仲だったという。

「新潟にいるときに何度かトレセンで一緒で、(遠藤が)東福岡に行くのも聞いていた。ヒガシと前育が試合を
することはなかったけど、大学に入ってからは何度か喋ったりしていた。でも(横浜FCに入ることは)全く知らなくて、
練習参加をしているという噂は聞いていたけど、自分のリリースより前に発表になったのでびっくりしました。
お互い決まってからはまだ話ができていないけど、一緒に頑張りたいですね」

 総理大臣杯の戦いは終わってしまったが、後期リーグ、そして2年連続の出場を目指す
大学選手権(インカレ)へと戦いは続く。「あと半年で自分の大学サッカーが終わってしまうけど、
正直まだ自分たちが4年生として残せるものを残せていない。まずはリーグ戦でしっかり
インカレ出場枠を確保したい。そしてこのトーナメントで味わった悔しさ持って、
ベスト8を超える結果を出したいと思います」。リーグ戦は現在6位。気を緩めることなく、
このままの思いで秋の戦いに入る。

424名無しさん:2024/09/16(月) 11:08:43
日本大学サッカー部 公式HP

https://www.nu-soccer.com/

応援よろしくお願い申し上げます。

425明治天皇のお墨付き 名門日本大学野球部:2024/09/18(水) 15:39:58
第50回大会を迎えた日大付属大会、立ち上げメンバーの南谷光一氏は
「この大会が唯一遠くに行ける大会だった」 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/d536e12e9b44ec3712a151fb16ca05c897d85036

全国の日大付属校23校(22チーム)が集結し、時の栖(静岡)で行われた令和6年度日本大学体育大会(高校の部)
サッカー競技会。節目の第50回大会となった今大会は、決勝で日大高(神奈川)を破った
日大鶴ヶ丘(東京)が初優勝を飾った。
 日大付属校のサッカー部による大会は昭和50年(1975年)に第1回大会が開催された。その第1回大会を制し、初代王者となったのは日大三島(静岡)だ。当時の日大三島サッカー部を監督として率いていたのは南谷光一さん。日大三島で37年間監督を務めた南谷さんは、第1回大会からこの大会に関わり続けており、今大会もピッチ脇で試合を観戦した。

 南谷さんは北海道出身。高校時代には岡野俊一郎氏が率いるU-18世代の代表にも北海道出身選手として初めて選ばれた。
卒業後は就職が決まっていたが、大澤英雄監督(現・国士舘大理事長)に誘われ、一転して国士舘大に進学。大学卒業後に
教員となり、29歳の時に日大三島にやってきた。因みに最初に赴任した札幌創成ではサッカー部を創部させている。

 日大三島でもサッカー部を創った南谷さん。そこへ、陸上でも学校から期待されていた山本昌邦氏(元・アテネ五輪
U-23日本代表監督)が入部。そのまま第一回日大付属大会を制した。

426明治天皇のお墨付き 名門日本大学野球部:2024/09/18(水) 15:44:10
「やっぱり1回大会ですね。チーム数も少なく、コートも狭くて、日大高との決勝戦ではスローインがGKに
当たってそのまま入り、1-0で優勝しました。あれが一番の思い出」。

 本部の日大グラウンドなどで行われた第1回大会が今でも一番記憶に残っていると、当時を振り返った南谷さん。
参加チームが現在の半数程という規模だったが、「当時の静岡はレベルが高く、東海大会にも出れないので、
この大会が唯一遠くに行ける大会だった」。当時は県外に出て試合ができる機会がなく、貴重な機会だった。

 それからも山形、福島、山梨を中心に、色んな場所で開催されてきたこの大会も、東日本大震災の影響で
中止となった第37回大会を契機に第38回大会からは時之栖での集中開催に変更となり、現在の大会の姿に。

 「個人的には遠くに行くことが楽しみだった(笑)」と、静岡開催に無念さを滲ませた南谷さんだが、
「時の栖で開催できるようになって、グラウンドは土から芝になり、宿の心配もなくなった。本当に
素晴らしいことだと思います」と、運営面や安全面などを考えれば、今の形になって良かったと話す。

427明治天皇のお墨付き 名門日本大学野球部:2024/09/18(水) 15:48:00
 さらに「先ほどの宮崎対藤沢の試合を見ても全国レベル。サッカーのレベルが変わったし、
生徒たちもスポーツマンらしい生徒たちになった。これは本当に素晴らしいこと。
技術だけじゃなくて行動も立派になった」と、昔に比べ大会のレベルも質も上がったと喜んだ。

 そのレベルを引き上げている代表格ともいえるのが、全国大会常連となった日大藤沢。
その日大藤沢を率いる佐藤輝勝監督も高校生の時にこの大会に出場している。

 佐藤監督は日大三島出身。先輩を追って入学し、サッカー選手を目指していたが、
南谷先生に出会ったことで「指導者になりたい」と目標が変わった。南谷さんとの出会いが人生を変えたのだ。

 「"いいからやれ"という指導ではなくて、当時では珍しく、なぜできないのか理由を説明してくれる
指導だった。"サッカーは楽しい"というのが指導の根底にあって、やっている自分たちも楽しかった。
選手一人一人を大事にしてくれて、例え話もイメージしやすい。今の自分の指導の基礎になっています。

428明治天皇のお墨付き 名門日本大学野球部:2024/09/18(水) 15:52:17
「みんな選手を目指すけど、サッカーは選手だけじゃない。審判や指導者や他の道もある。
レベルが高くなれば試合に出るのも大変だけど、辞めないで続けることで、サッカーを
通じて素晴らしい指導者に出会えて、人間もできてくるんです。サッカーだけじゃなく、
社会人としてちゃんとした人間になることが大事」。選手や指導者、人と人との出会いが
成長につながり、可能性を広げてくれるとしみじみ語った。

 第1回から積み重ねてきた歴史。その中で確実に南谷イズムは佐藤監督を筆頭に教え子たちに
引き継がれている。これからも60回、70回、100回と続いていくであろう日本大学体育大会
(高校の部)サッカー競技会。井戸を掘ってくれた人がいるからおいしい水が飲める。南谷さんが
見守る中、来年も日大付属校の選手たちが時の栖でピッチを駆け巡る。(文=会田健司、写真=古部亮)

429建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/13(日) 10:42:08
【1部・第17節】上位は連勝で順位変わらず。優勝の可能性は明治大学、筑波大学、中央大学、東洋大学の4チームに
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024101200068-spnaviow

『JR東日本カップ2024 第98回関東大学サッカーリーグ戦』1部リーグ第17節は、10月12(土)に全6試合が行われた。

 得失点差4の同勝点で競り合う首位・明治大学と2位・筑波大学。今節は両チームとも対戦相手に
苦しめられながらも辛勝し、ともに勝点を41に伸ばした。

 明治大学は9位の東海大学と対戦。前半にショートカウンターから先制した明大だったが、
後半の71分にロングスローからチャンスを作られ東海大に失点。1-1と追いつかれる。
だがその9分後に、相手のクリアボールを拾った三品直哉が、強烈な左足のシュートを
突き刺して再びリードを奪い、1-2で勝利。首位をキープした。
 
 一方、7位の日本大学と対戦した筑波大学は、16分にコーナーキックから先制するも31分、
35分と立て続けに熊倉弘達に失点を喫し、日大に逆転を許す。それでも前半終了間際の
42分に廣井蘭人が決めて同点に追いついて試合を折り返すと、後半の72分にペナルティーキックを獲得。
これを半代将都が決めてスコアを3-2とし、1点リードのまま逃げ切り、首位・明大との同勝点・得失点差4をキープした。

430建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/13(日) 10:45:40
 明大は2連勝、筑波大は4連勝、中大は3連勝、東洋大は4連勝と上位4チームはそろって勝点を伸ばし、順位変動はなし。
この結果、優勝の可能性を残すのは上位4チームのみとなった。また明大と筑波大は7位内が確定し、冬の全国大会、
全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)への出場も決定した。

 5位・東国大以下は、9位・東海大まで順位に変動はないものの、6位・流通経済大学が最下位の関東学院大学に
1点を守りきられて黒星を喫し、8位の桐蔭横浜大学も11位の国士舘大学に逆転負け。この結果、国士大と駒大の順位が入れ替わり
、駒大が再び11位の自動降格圏に転落。国士大は10位に順位を上げた。また、流経大が勝点を伸ばせなかったことで、
6位から降格圏の10位までが勝点3差、自動降格圏の11位も勝点4差と厳しい状況になっている。

431建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/19(土) 23:38:10
[関東]明治大が今季リーグ初無得点、筑波大は後半AT被弾で優勝争いの構図変わらず…関東学院大は初の1部2連勝:第18節 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f8a848abf6a6217d5a91c18c2a5f9a9c3e

駒澤大と日本大の対戦は撃ち合いとなった。日本大が3点を先取したが、
駒澤大が3点を奪い返して振り出しに戻した。それでも終盤に
日本大が勝ち越し、4-3で勝利した。

[駒澤大学玉川キャンパス]
駒澤大 3-4 日本大
[駒]藤田和也2(38分、82分)、渡邉幸汰(57分)
[日]長谷川皓哉(20分)、大久保帆人(32分)、熊倉弘達2(34分、89分)

※熊倉弘達さん凄い! 得点王になるんとちゃうの💐

432建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/21(月) 09:49:36
【2部・第18節】慶應義塾大学が上位対決を制し首位を堅持。早稲田大学が3位に浮上し、次節は運命の"早慶戦"
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024102000064-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟

驚いてしまいました。東京6大学の内4校が2部リーグなのね
早慶、法政、立教が2部。
サッカーは本物のサバイバルゲームの様です。

433藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 17:53:17
【2部・第19節】"早慶戦"はドロー決着で首位・慶應義塾大学は足踏み状態に。
2位以下は1ゲーム差内で5チームが1部昇格圏を争う!  一般財団法人関東大学サッカー連盟
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024102800040-spnaviow
 
 2位に2ゲーム差をつけて首位を快走する慶應義塾大学は、ライバル校である3位・早稲田大学と
今年4度目となる対戦。この試合に勝利し、4位・順天堂大学、5位・立正大学が引き分け以下で
あれば1部リーグへの自動昇格が確定する状況だったが、後半開始早々、早大・松尾倫太郎に
先制点を許す厳しい展開に。それでも62分、コーナーキックから香山達明が決めて同点に追いつき、
1-1のままドロー決着。順大、立正大ともに勝利したこともあり、慶大の1部昇格は次節以降に
持ち越しとなり、早大は昇格圏外の5位に後退となった。

 2位の日本体育大学と9位・拓殖大学の試合は後半に動き、拓大が77分に糸永誠也のゴールで先制。
しかし日体大も終了間際の89分、オボナヤ朗充於が同点弾を叩き込んで1-1で終了。両チーム勝点1を分け合った。

 上位3チームがそろって引き分けたことで、2位以下は大混戦模様となった。

434蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/01(金) 20:18:40
【関東大学サッカーリーグ戦】第18節に前期の雪辱を果たすも、19節はドロー リーグ終盤に巻き返しを誓う
日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024110100069-spnaviow

10月19日(土)関東大学サッカーリーグ戦1部第18節の駒澤大学戦がアウェイの
駒澤大学玉川キャンパスにて行われ、日本大学サッカー部は打ち合いとなった試合で、
熊倉弘達(法学部4年/前橋育英/ヴァンフォーレ甲府内定)の決勝弾により勝利(4-3)し
勝点3を獲得。翌週、10月26日(土)に行われた第19節、ホームで迎えた
東京国際大学戦では、関日向多(危機管理学部2年/JFAアカデミー福島)が
先制点を挙げるも、1点を返され引き分けとなった。この2節で順位は変動せず7位に留まった。(10日27時点)

435蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/03(日) 10:07:43
【1部・第20節】2位・筑波大学はドロー決着! 2-0快勝の明治大学が第9節以来の単独首位に!!
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024110300003-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟

インカレ(全日本大学サッカー選手権大会)出場に向けて順位を上げてきたのが
7位の日本大学と8位の桐蔭横浜大学だ。日本大学は同勝点の6位・流通経済大学に
2点を先取されるが、その後、青木大和、熊倉弘貴、齋藤慈英が立て続けに
ゴールを決めて2点差をひっくり返す逆転に成功。
日大はこの勝利で5位に浮上し、インカレの出場を確定させた。

流通経済大 2(1-0)3 日本大
得点者)【流経大】清水蒼太朗、森山悠真【日大】青木大和、熊倉弘貴、齋藤慈英

436花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大:2024/11/16(土) 23:25:10
帝京、15年ぶりの選手権切符にサッカー部OB・木梨憲武が歓喜「古沼先生と見にいくどー!」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c4f2bee9261fb2f74c407c51781eb5d49764a66

全国高校サッカー選手権の東京Aブロック決勝が16日、駒沢陸上競技場で行われ、全国選手権6度の優勝を誇る帝京が
、国学院久我山を2―1で破り、15年ぶり35度目の出場を決めた。
前半18分に先制を許したが、同34分に背番号10番のエースFW森田晃が同点ゴール。試合終了間際の後半39分に
、ペナルティエリア内で倒されて獲得したPKを、途中出場のMF土屋裕豊が決めて勝ち越し。5分の
アディショナルタイムに国学院久我山の猛攻を浴びたが、「カナリア軍団」と呼ばれる名門が、最後までリードを守り抜いた。

 古豪にとって15年ぶりとなる大舞台。サッカー部OBの「とんねるず」木梨憲武も歓喜し、勝利の直後には自身の
インスタグラムを更新。
 恩師である古沼貞雄元監督(85)との2ショット写真や、自身の現役時代の帝京高サッカー部のユニホームの
写真などを貼り付けると、「業務連絡!帝京サッカー部、選手権東京代表オメデトー!全国大会たのんだぞ!」と喜んだ。

 「とんねるず小さい方はサッカー部OBっす!古沼先生(日大)と見にいくどー!国立競技場で優勝を祈る!!あ!ついでに
とんねるずライブ追加公演、国立競技場希望!帝京魂でNO LIMIT!」と、とんねるずライブの告知まで付け加えていた。

437どんどん良くなる 日本大学:2024/11/25(月) 23:17:52
Fリーグ最年少得点記録を達成した、現役中学生・浅野蓮。
春から日大藤沢高校“サッカー部”に進学するフットサル界の“流れ星”が放つ輝き SAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e94b729ce610a14d54e189f5b1f9e836128fec
【Fリーグ】デウソン神戸 5-2 マルバ水戸FC(11月17日/ことぶきアリーナ千曲)

「将来の目標は、サッカーのプレミアリーグでプレーすること」。

Fリーグに突然現れ、ことごとく歴史を塗り替えた中学生は、なんのためらいもなくそう答えた。
浅野蓮。中学3年生。6月2日に行われた今シーズンの開幕戦に出場し、Fリーグ最年少出場を記録すると、
15歳の誕生日1週間前である11月17日、14歳11カ月25日でFリーグ最年少得点記録を更新した。

フットサル界に名を残しながら、今シーズン限りでサッカー1本へとシフトする浅野は、
これからのフットボール人生で一体なにを見せてくれるのだろうか。

うますぎる「中学生」のゴール
ピッチ上に中学生がいるとは思えなかった。

試合前、マルバ水戸FCのベンチを見て「21番がリーグ最年少の選手か」と確認したはずだった。
この年代の選手にしてはガッシリしているとは思ったが、大人と比べるとやはり体格差はある。
スタートのメンバーとしてベンチからコートへ向かったその瞬間までは、彼の年齢を正しく認識していた。

438どんどん良くなる 日本大学:2024/11/25(月) 23:21:28
しかし、試合が始まると、“中学生”の存在が見当たらなくなった。

ドリブルで相手をはがしながら攻撃の組み立てに参加し、攻め込まれた時にはシュートをブロック。
サイドでボールを受け、卓越したテクニックで相手を翻弄する様は、“最年少選手”ではなく、
むしろ“うまい選手”として目を引いた。

試合開始から7分、そのうまい選手が魅せた。
前線からのプレスをかけ、相手陣地でパスカット。味方からリターンパスを受けると、
ファーストタッチで左斜め前にボールを運びこんだ。一歩目で相手を引き剥がし、
体を捻らせながら左足を振り抜くと、ペナルティエリアの外から放った弾丸シュートはゴール右に突き刺さった。

試合後、ゴールシーンを振り返り「うれしすぎて、なにをしていいかわかんなかったです」と答えた浅野は、
高くジャンプをしながらガッツポーズをして喜んでいた。

ベンチに戻って、チームメイトにもみくちゃにされる浅野の無邪気な顔を見て、ようやくこのゴールを決めたのが、リーグ最年少選手だったことを思い出す。

439♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/11/30(土) 16:28:16
【関東大学サッカーリーグ戦】1部復帰2シーズン目は6位フィニッシュ、関東チャンピオンになることの難しさを痛感した1年
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024113000036-spnaviow
日本大学SPORTS

11月9日(土)に行われた関東大学サッカーリーグ戦1部第21節の明治大学戦では、酒井優希(経済学部4年/東京V・Y)を
はじめとするチーム全体の粘り強い守備やGK木村凌也(スポーツ科学部3年/横浜FM・Y)の数多くのセーブもあり、
首位明治大学相手に勝点を分け合った日本大学サッカー部。
 
 翌週、11月16日(土)に行われた第22節の桐蔭横浜大学戦では、ホームグラウンドである稲城の地で最終節を迎えるも
勝利を飾ることは出来ず、最終順位を6位とし、全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)に備えることになった。

440日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/17(火) 00:16:03
▽Dグループ
[岐阜メモリアルセンター長良川メドウ]
関西大 0-2 日本大
[日]熊倉弘達(29分)、平尾勇人(54分)

441日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/18(水) 16:20:41
ウンパルンパやリゼム率いるYouTuberチームvs藤枝MYFC&藤枝東高、勝ったのは…!?【藤枝市主催「フジイロフェス」】 アットエス
https://article.yahoo.co.jp/detail/f13c9c79e56a53c8dee99ca44391a4368662f658

人気YouTuberのウンパルンパとリゼム率いる「YouTuberオールスターズ」が、
藤枝MYFC&藤枝東高校連合チームと25分ハーフで対戦しました。

YouTuberチームは前半終了間際、FWたか(藤井貴之、リゼム)が鮮やかな
ミドルシュートを決めて先制。後半21分には、日本代表・森保一監督の次男
けーご(リゼム)のスルーパスに反応した藤井が再び右足で蹴り込んで
2点のリードを奪いました。

その後、藤枝連合チームはFW小島荘司(藤枝東高)のゴールで1点差に
詰め寄りましたが、終了間際にYouTuberチームのけーごがクロスを
頭でたたき込んで突き放しに成功。試合は3-1でYouTuberチームが勝利しました!

442日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/18(水) 17:33:23
日本大学サッカー部 木村凌也 ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/player/?50436-50436-jp

木村凌也
キムラ リョウヤ
■所属:日本大
■背番号:1
■ポジション:GK
■2003-06-10
■187cm/81kg
■学年 :3年

443日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/18(水) 17:38:15
横浜F・マリノス【公式𝕏】
https://x.com/prompt_fmarinos/status/1860851108178255895

日本大学サッカー部の #木村凌也 選手が2025年2月1日(土)より横浜F・マリノスに加入することが内定いたしました。

💬「横浜F・マリノスという特別なクラブのエンブレムをつけ、再びプレーできることを大変うれしく思います」
フルコメントは▶︎ https://f-marinos.com/news/team/7882

444日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/19(木) 08:13:52
横浜FM早期入団を決めた日本大GK木村凌也「自信はある」小島伸幸コーチも決断を大賛成 ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/incolle/detail/?420931-420931-fl

木村の決断を評価するのが、小島伸幸コーチだ。大学入学直後から指導してきた
元日本代表の同氏も「すぐ行っても大丈夫。レベルの高い環境でやれるのであれば、
そっちの方がいい」と太鼓判を押す。ただ「あとはスピード感や
強度への慣れ」が必要だと続けると、「スピードが上がったときに掴むとか弾く技術。
今のレベルだといいけど、もうひとつ上がったときにどのくらいできるか。
守備範囲をどれだけ広げられるかが課題になってくる」と更なる成長を求めていた。

445日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/19(木) 08:18:55
大学3年生GK木村凌也が来季横浜FM加入内定
「この決断を受け入れてくださった日本大学、そして関係者の皆さんに感謝」ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?419620-419620-fl

■コメント
「まず初めに、この決断を受け入れてくださった日本大学、そして関係者の皆さんに感謝します。
横浜F・マリノスという特別なクラブのエンブレムをつけ、再びプレーできることを大変うれしく思います」

「今まで支えてくれた家族、指導者の皆さん、チームメイト、これまで携わっていただいたすべての
皆さんのおかげで、素晴らしいクラブでプロサッカー選手としてのキャリアをスタートすることができます。
感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張っていきます。幼い頃から憧れていた日産スタジアムの
ピッチに一日でも早く立ち、自分の持っている力をすべて発揮して、チームの勝利に貢献できるよう
全力で頑張ります。熱い応援をよろしくお願いします」

446日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/19(木) 08:24:46
8強進出は関東5、関西2、北信越1!

▽Dグループ
[岐阜メモリアルセンター長良川メドウ]
東洋大 0-1 日本大
[日]関日向多(90分+3)

447♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/21(土) 13:02:47
新潟医療福祉大学の男子サッカー部は12月18日(水)に、総理大臣杯決勝で敗れた
阪南大学に見事勝利をし、ベスト8入りを果たしました!
12月22日(日)準々決勝 日本大学との対戦になります!
みなさまの応援よろしくお願いいたします。
当日はLIVE配信もございますので、そちらもぜひご覧ください。

◆大会詳細
第73回全日本大学サッカー選手権大会
準々決勝:12月22日(日) 13:30 kick off  VS 日本大学
会場:栃木市総合運動公園陸上競技場(栃木県)
日本大学サッカー連盟公式チャンネル
◆YouTube(LIVEはこちらから)
https://www.youtube.com/live/zT7S6tNWHH0?feature=shared

448♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/21(土) 13:10:49
♪もういくつ寝ると お正月♪


あと2つ勝てば我が日本大学サッカー部は優勝です。
男子テニス部、男子バスケット部に追いつきます。
お正月の前に大学サッカー選手権の優勝決めちゃいましょう(^▽^)/

449♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/23(月) 08:18:30
【全日本大学サッカー】新潟医療福祉大が日大に鮮やか逆転勝ち 準決勝は前回王者・明大と対戦 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba1555638a270001cf043a4931a5ddc86ae3203
<全日本大学サッカー選手権:新潟医療福祉大2-1日大>◇22日◇準々決勝◇栃木市総合運動公園陸上競技場

 新潟医療福祉大(北信越1)が日大(関東6)に2-1で逆転勝ちし、準優勝した第71回大会(22年度)以来
2年ぶりに4強入りを決めた。後半31分、ハーフウエーライン付近からのロングシュートで先制されるも、
同39分に途中投入のMF森駿人(1年)がドリブル突破から同点ゴールを決めて1-1。さらに同43分、
MF松本天夢(4年、V・ファーレン長崎内定)がPKを沈め、わずか5分間で試合をひっくり返した。

450♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/23(月) 08:23:37
新潟医福大は夏冬連続の全国ベスト4! 日大に先制許し終盤2連弾で逆転も…主将・秋元を出場停止で欠き明大戦へ ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcecf8a51dbf42d6e457d1ad5c1f2aa818a8dbb4

日大はグループリーグD組を2勝1敗の末に得失点差で2位通過。3-4-2-1の布陣で
GKは木村凌也(3年=横浜FMユース/25年横浜FM内定)、3バックは左からDF國枝蒼空(1年=横浜FCユース)、
DF齋藤慈英(4年=仙台ユース)、DF松本大地(3年=帝京長岡高)。ウイングバックは左がMF大久保帆人
(2年=前橋育英高)、右がMF阿部水帆(1年=浦和ユース)。2ボランチはMF浅倉心魂(1年=相模原ユース)と
MF熊倉弘貴(4年=前橋育英高/横浜FC内定)。2シャドーにMF阿部水帆(1年=浦和ユース)とFW熊倉弘達
(4年=前橋育英高/甲府内定)で、1トップにFW平尾勇人(2年=四日市中央工高)が入った。

451♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/23(月) 08:27:32
 新潟医福大は後半に風下に立った。佐熊裕和監督は「たぶん点数が動くのは後半だと思っていた」と
警戒していたが、後半31分に日大が均衡を崩す。熊倉弘達がセンターラインの自陣側から50m先の
ゴールに向かってシュート。風に乗った弾道はGK桃井の頭上を越えてゴールに突き刺さった。

 終盤に差し掛かったところでの失点となった新潟医福大だが、今大会ではグループリーグ初戦・
中京大戦(○2-1)で先制を許した中での逆転勝利を経験。佐熊監督も「今年の強さは1失点で
バタバタしないところ」と胸を張る。後半39分に細かくつないだ末に途中出場の森が同点ゴール。
さらに4分後の43分には森のシュートが相手のハンドを誘発する。松本が冷静に決め切り、2-1で逆転した。

452♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/26(木) 20:14:26
MCCスポーツpresents 2024年度 第73回 全日本大学サッカー選手権大会 決勝ラウンド
準々決勝 新潟医療福祉大学vs日本大学
全日本大学サッカー連盟公式
https://www.youtube.com/watch?v=zT7S6tNWHH0
MCCスポーツpresents 2024年度 第73回 全日本大学サッカー選手権大会 決勝ラウンド
Dグループ 第3節 東洋大学vs日本大学
https://www.youtube.com/watch?v=OIIHYd2moFs
MCCスポーツpresents 2024年度 第73回 全日本大学サッカー選手権大会 決勝ラウンド
Dグループ 第2節 関西大学vs日本大学
https://www.youtube.com/watch?v=cyxljhKsVQw

453法政大学を救済した司法大臣 山田顕義:2024/12/27(金) 21:29:57
思い出は「就任当初、資金集めに魚を売ったこと」野人・岡野雅行さん ガイナーレ鳥取GM退任会見「あんたの旦那サッカーやめて漁師になったの…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f207183b0cb2dd0da24db9de0e192a395655457

日本がワールドカップ初出場を決めた「ジョホールバルの歓喜」の決勝ゴールで知られる岡野さんは、
2009年に選手としてガイナーレに加わり、2014年からはGM、2017年からは運営会社の
代表取締役兼任でチームの顔として力を尽くしました。一番の思い出を問われると
GM就任当初、資金集めのためにと魚を売ったことを挙げました。

ガイナーレGMを退任する岡野雅行さん
「ヤフーでトップになったりしたんですね、全国的に、その時うちの嫁にバンバン電話がかかってきて、
あんたの旦那サッカーやめて漁師になったのみたいなのが広まったりとか。」

一方でJ2昇格を果たせなかったことを心残りと振り返りました。
岡野さんは関東リーグ1部、東京の南葛SCの事業本部長に就任し、日本サッカーのレジェンドとして情熱を燃やし続けます。山陰放送

※うちらの藤枝MYFCは鳥取さんより先にJ2に成りました。
 私は野人・岡野雅行さんにチョツピリお話をしたことがあるんです。
 「日大サッカー部どうしても勝てません!」と私がため息を吐くと岡野さんも
 「本当ですよね!」と同じくため息をつきました。嘘の様な本当のお話です。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦!

454 駿河大納言と藤枝市市の瀬:2024/12/31(火) 15:59:30
【大学サッカー】最高な仲間たちと最高峰の舞台へ インカレベスト8で得たものとは。
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024123000061-spnaviow
日本大学SPORTS

今大会を振り返り川津監督は「岐阜ラウンドの初戦黒星はダメージが大きかったが、それを救ってくれたのは
メンバー外の仲間達。負けた当日に内緒で応援の段取りをしたそうで、2試合目のアップ前に合流した時の
メンバーの嬉しそうな顔とガラっと変わったチームの空気感は、何事も全員で取り組む「日大サッカー部らしさ」
を感じました。ベスト8の戦いは強風の影響もあり非常に難しい試合でしたが、残り10分を
凌げなかったところに悔しさを感じます。しかしながら、一歩一歩チームが成長していることを実感し
選手達を誇らしく思います。インカレメンバー以外もシーズン最後までモチベーション高く
全員が活動を継続したこと…、集大成として臨んだインカレ期間の1日1日でチームとしても
個人としても成長してくれたと感じています」と総括した。

455 駿河大納言と藤枝市市の瀬:2024/12/31(火) 16:02:34
今年の日本大学サッカー部は、全日本大学サッカー選手権をベスト8という結果で終えました。現地やSNSを通して応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
この大会を持ちまして4年生は引退となります。
川津監督はこの1年間を振り返り「今年の4年生が残してくれたものは非常に大きいものです。【天皇杯東京都予選準優勝】・【アミノバイタルカップ準優勝】・【総理大臣杯ベスト8】・【関東社会人1部リーグ昇格】・【インカレベスト8】。残された後輩達が先輩達を超える“超戦”は既に始まっています」と語りました。
日本一という目標には届きませんでしたが先輩たちが見せてくれた景色や受け継いでくれた伝統を忘れずに私たちはこれからも力強く成長していきます。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。


文責:井上希羽(スポーツ科学部1年/淑徳巣鴨)
画像:日本大学サッカー部 広報班

456花のお江戸の大黒柱 日本大学🌸:2025/03/12(水) 19:07:29
日本大学が2025年新入部員を発表  高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac0e2c821092e6ad8f04a94921e228503dbc2666

関東大学サッカー連盟が日本大学の2025年度新入部員予定選手を発表している。入部予定選手は以下の通り。
▽GK
小森春輝(浦和レッズユース) 小久保亮大(日大藤沢) 山口穂高(長崎日大)

▽DF
吉村太希(鹿児島実) 小林健(東京ヴェルディユース)
村上樹(藤枝東)
天野太智(日大山形) 鑓水澪星(モンテディオ山形ユース)
▽MF
福士琉斗(関東一) 河合優希(ジュビロ磐田U-18)
門脇征直(東急SレイエスFC U-18) 黒沢佑晟(前橋育英)
知久陽輝(川崎フロンターレU-18) 矢越幹都(川崎フロンターレU-18)
熊谷陽人(浦和レッズユース) 徳永壱太(日大藤沢) 坂本勇(佐野日大)

▽FW
市川大耀(藤枝東)
竹花龍生(明秀日立) 吉田航太朗(東山) ※現時点での入部予定者となります。

457紫のユニ・藤枝東サッカー部から主将と長身FWが日大へ:2025/03/12(水) 19:18:38
日本大が新入部員発表。浦和ユースの大型GK小森や川崎F U-18の10番MF矢越、前橋育英の高校選抜MF黒沢ら
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?425578-425578-fl

2024年関東大学リーグ1部6位の日本大が、2025年の入部予定選手を発表した(協力=関東大学サッカー連盟、日本大)。
 
 GK小森春輝(浦和レッズユース)は、U-17日本代表歴の持ち主でダイナミックなセービングが特長の大型守護神。
川崎フロンターレU-18の10番を背負ったMF矢越幹都はゲームコントロール力と得点力の高さも備える。
チームメイトのMF知久陽輝は右サイドでスピードや技術力を発揮。
強豪・東京ヴェルディユースで先発を務めた右SB小林健、ジュビロ磐田U-18の10番MF河合優希も日大へ進学する。

 また、選手権日本一の前橋育英高(群馬)からスキルや判断力に秀でた日本高校選抜MF黒沢佑晟が加入。
明秀日立高(茨城)FW竹花龍生は2年時にインターハイ優勝を経験し、3年時には主将としてチームを牽引した注目アタッカーだ。
力強い動きが魅力のFW吉田航太朗(東山高)やスケール感の大きなCB吉村太希(鹿児島実高)、

名門校で主将を務めたCB村上樹と大型FW市川大耀(ともに藤枝東高)らも入部予定リストに名を連ねている。

以下、日本大の入部予定選手
▼GK
小森春輝(浦和レッズユース)
小久保亮大(日大藤沢高)
山口穂高(長崎日大高)
▼DF
吉村太希(鹿児島実高)
小林健(東京ヴェルディユース)
村上樹(藤枝東高)
天野太智(日大山形高)
鑓水澪星(モンテディオ山形ユース)
▼MF
福士琉斗(関東一高)
河合優希(ジュビロ磐田U-18)
門脇征直(東急SレイエスFC U-18)
黒沢佑晟(前橋育英高)
知久陽輝(川崎フロンターレU-18)
矢越幹都(川崎フロンターレU-18)
熊谷陽人(浦和レッズユース)
徳永壱太(日大藤沢高)
坂本勇(佐野日大高)
▼FW
市川大耀(藤枝東高)
竹花龍生(明秀日立高)
吉田航太朗(東山高)

※関東大学サッカー連盟の協力により、同オフィシャルサイト(http://www.jufa-kanto.jp/)で発表されたリストを随時掲載致します。なお、現時点での入部予定者となります。

458名無しさん:2025/03/13(木) 13:53:40
あげ

459名無しさん:2025/03/13(木) 16:16:28
ベストポスト

石破が3.11の追悼式で居眠りしてた件を投稿すると投稿を消されるらしいので、消し切れないくらいみんなで拡散していきましょう。 おじいちゃんおばあちゃんに実際に口で伝えましょう。 どうせメディアはこのことを伝えないからあの世代はこの事に気づかないで今後も騙され続けて行きます。 pic.x.com/43PddzhFW7


@PE____q
576
38,283
116,091

460名無しさん:2025/03/13(木) 16:19:37
https://www.youtube.com/watch?v=0y_mXlDY6iM

衝撃】石破首相、3.11の追悼式で堂々と寝るw w w w w w w w w w

国民マジギレ党
チャンネル登録者数 8280人

チャンネル登録

461名無しさん:2025/03/13(木) 16:47:24
あげ

462紫のユニ・藤枝東サッカー部から主将と長身FWが日大へ:2025/03/31(月) 21:38:18
関東大学サッカーリーグが4月5日に開幕、大学グラウンドでも一部有料開催を実施へ ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d92ddddc1b17332794ade4b968e86275ed3a53

今年度より各大学グラウンドで開催する試合での一部有料開催の実施も発表になった。
観客席の座席を確保できることや、販売方法など、関東大学サッカー連盟への事前申請が必要で、
数会場となる見込みだが、チケット価格もチームが決めることになるという。

 会見で櫻井友専務理事は「各大学が手配した会場での有料開催、収益を受け取れる形にした。
入場料を取ることにいろんな意見があると思うが、近年の大学サッカーのレベルを考えると
受けとる価値はあると思う。(チームには)強化費や施設費に繋げてほしい」と理解を求めた。
(4月6日)
[日本大学アスレティックパーク稲城 サッカーフィールド]
日本大 14:00 中央大

日本大学には藤枝東高校サッカー部出身者が3人います。中央大学には焼津中央高校サッカー部出身者がいます。
どちらもレギュラーの座を勝ち取れ!

463紫のユニ・藤枝東サッカー部から主将と長身FWが日大へ:2025/03/31(月) 21:42:13
(4月5日)
[味の素フィールド西が丘]
日本体育大 12:00 明治大
桐蔭横浜大 15:00 東洋大

(4月6日)
[国士舘大学楓の杜キャンパスサッカー場]
国士舘大 14:00 筑波大

[慶應義塾大学下田グラウンド]
慶應義塾大 14:00 東京国際大

[日本大学アスレティックパーク稲城 サッカーフィールド]
日本大 14:00 中央大

[東海大学湘南キャンパスサッカー場]
東海大 14:00 流通経済大

※私は大学サッカーの決勝戦は1月1日元日、国立競技場でやって欲しいんだよね😊
 大学サッカーもやり方によってはプロ並み、高校選手権並みに盛り上がると思う😊 愛エメこうちゃん

464女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/06(日) 22:08:31
[関東]インカレ王者東洋大5発大勝発進!昨季無敗V新生・明治大は昇格組の日体大とスコアレス、筑波大はルーキーMF矢田が1G1A:第1節
https://news.yahoo.co.jp/articles/1590a24267a24e12ed3ad11b87f3b71a3ff23246

日本大対中央大は打ち合いの末に3-3でドロー。

[日本大学アスレティックパーク稲城 サッカーフィールド]
日本大 3-3 中央大
[日]関日向多(13分)、平尾勇人2(21分、59分)
[中]持山匡佑(15分)、北浜琉星(50分)、新鉄兵(78分)

こめ私のお薦めは中大の持山匡佑と流通経済大学のFW松永。
この2人はドチラモ静岡学園サッカー部出身。どちらも9番の背番号を交互に付けていました。
怪我をしたり学業に怠ると背番号を取り上げられたりたりするんだな。 愛エメこうちゃん

※明日は東都大学野球リーグが開幕するんだな。
 日本大学 対 中央大学 11時半

46513位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/16(水) 22:25:46
[関東]1年生DF布施克真が初ゴールを決めた筑波大が首位に浮上!
明治大、日本大、東京国際大が初勝利:第3節  ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01117f4465cdd97645cd6371de055658841936d

日本大はFW長谷川皓哉(4年=明秀日立高)のハットトリックの活躍などで慶應義塾大に
5-1で大勝して、今季初勝利を飾った。

[日本大学アスレティックパーク稲城 サッカーフィールド]
日本大 5-1 慶應義塾大
[日]長谷川皓哉3(3分、5分、48分)、関日向多(37分)、大久保帆人(90分+2)
[慶]柳瀬文矢(84分)

466日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/02(月) 22:46:22
【1部・第10節】国士舘大が7連勝で2位・日本体育大学との首位攻防戦を制す! 流通経済大は待望の今季初勝利を挙げる
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2025060200090-spnaviow
一般財団法人関東大学サッカー連盟 2025年6月2日

ともに直近2試合の戦績は1分1敗と、勝利から遠ざかっている5位・日本大学と6位・東海大学の直接対決。
試合は日本大がやや優勢に試合を進めながらも、攻守の切り替えの早く拮抗した展開に。すると23分、
日本大は浅野良啓のフリーキックを五木田季晋が頭で合わせて先制。1点を追う東海大もその後、
星景虎らを中心に日本大陣内に攻め込むがゴールまで至らず。さらに後半頭からは渡邊翼、遠野翔一の
ふたりを同時に投入するなどして流れを変えようとするが、最後まで日本大の守備を崩しきれず
1-0でタイムアップ。日本大が4試合ぶりの勝利で、東海大との勝点を4差に広げた。

467日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/03(火) 07:35:03
文武両道なイメージがある「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の大学」ランキング! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3218287/3/

文武両道のランキングでは
我が日本大学は6位でした。中央大学さんは5位でした。
青学4位、明治は3位。法政は日本大学の一つ下の7位でした。

468日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/03(火) 09:45:59
嬉しいとき悲しい時は歌を聴いているのが一番です(^▽^)/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒 ↓クイック
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

469日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 10:48:05
【関東大学サッカーリーグ戦】一丸となって挑んだ戦いで4試合ぶりの白星獲得も順位は「5位」と変わらず
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2025060500082-spnaviow
日本大学SPORTS

6月1日(日)関東大学サッカーリーグ戦1部第10節・東海大学戦がAGFフィールドで行われた。
ここ3試合、勝点3から遠ざかっている日本大学。久しぶりのスタメン復帰を果たした
FW五木田の先制点を機に日本大学が主導権を掌握。東海大学の反撃にもしっかり対応し、
攻防の続く展開の中で着実に勝利を掴んだ。ホーム運営及び同日での社会人リーグ開催のため、
応援団不在の寂しい景色となったが仲間達に勝利を届けることが出来た。順位の変動はなく5位をキープする形となった。

470市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人:2025/07/13(日) 16:16:40
なでしこ新主将の長谷川唯が抱負「いろんな人から信頼されるキャプテンになりたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3071ab1c03b99d5c9d226ee103b584f43ee69640

なでしこジャパンの新主将を務めるMF長谷川唯(28=マンチェスター・シティ)が13日、
新シーズンに向けて羽田空港からイギリスへ出国した。

 長谷川は5月にニルス・ニールセン監督率いる女子日本代表の主将に就任したが、
同月のブラジル遠征と6月のスペイン遠征は足のケガにより参加を辞退していた。
 この日、出国前に取材に応じた長谷川は「今回のオフは長く日本にいることが多くて、
コンディションのところも含めてしっかり休むことはできた。メンタル面もリフレッシュできた。
トレーニングもしっかりできていて、新シーズンに向けて準備はできている」と語った。

 これまでなでしこジャパンの主将は澤穂希、宮間あや、熊谷紗希などが務めてきた。
長谷川は「今までのなでしこのキャプテンの選手たちは、すごく人間としてもみんなから
尊敬される選手たちだった。チームをまとめる力はすごくあったと思うので、自分も
いろんな人から信頼されるキャプテンになりたい」と力説した。

 所属先での新シーズンに向けては「まずはチームとして優勝を成し遂げたいのが、
大きな目標なので。そのために自分が何をできるのか、考えてプレーしたい。
今季はもっと前で攻撃に関わるところを見せていきたい」と力を込めた。 東スポWEB

471林真理子・日大理事長談話。経営にも女性ならではの発想が必要:2025/07/19(土) 00:09:01
川崎Fに中大FW持山匡佑が来季加入内定「ピッチに立つ責任と誇りを胸に」大学先輩の中村憲剛氏も祝福
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a6e6d0b5d84e14b9901c66fd4238b91c2d7cb836
元浦和選手を父に持つ中央大FW持山匡佑の川崎F入団が内定!「覚悟を持ってクラブの勝利に」
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9bcce83b95aacef808914bb7255623f6487f403e
[アミノ関東]プロ注目の中央大10番FW持山匡佑「もっと高みを目指して」先日まで川崎Fの練習に参加
h ttps://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?432277-432277-fl

※川崎F入団おめでとうございます。私が持山君のお祖父さんと知り合ったのはコロナの縁です。
 学校内で見られなくて軽トラックでやって来た持山君のお祖父さんと知り合いました。
 藤枝明誠高校や藤枝東高校、藤枝総合運動公園などで一緒に観戦しました。コッソリと藪に隠れながら見たこともあります。
 後はもう一人、流通経済大の松永君が決まれば最高です(^▽^)/ 愛エメ松浦

472名無しさん:2025/09/02(火) 17:46:09
日本大学サッカー部
静岡県の時之栖スポーツセンターで行われている
令和7年度「日本大学 体育大会(付属高校の部)」サッカー競技会は2日目を迎えた。

https://www.msn.com/ja-jp/sports/tennis/

473サッカーの藤枝東 オペラの焼津中央:2025/09/06(土) 10:51:42
総理大臣杯
日本大登録メンバー/25
https://web.gekisaka.jp/news/prime/detail/?436072-436072-fl

1 GKドゥーリー大河(3年=市立船橋高)
2 DF松本大地(4年=帝京長岡高)
3 DFアピッチ輝(4年=浦和ユース)
4 DF青木大和(3年=日大高)
5 DF浅野良啓(4年=湘南U-18)
6 MF植木颯(4年=日大藤沢高)
7 MF大久保帆人(3年=前橋育英高)
8 FW関日向多(3年=JFAアカデミー)
9 FW五木田季晋(3年=川崎U-18)
10 MF田中慶汰(4年=川崎U-18)
11 FW長谷川皓哉(4年=明秀日立高)
12 GK岡本亜鶴(3年=日大藤沢高)
13 DF國枝蒼空(2年=横浜FCユース)
14 DF石川晴大(3年=清水ユース)
15 MF野澤勇飛(3年=日大藤沢高)
16 MF阿部水帆(2年=浦和ユース)
17 FW平尾勇人(3年=四日市中央工高)
18 MF浅倉心魂(2年=SC相模原ユース)
19 DF白濵聡二郎(2年=C大阪U-18)
20 MF矢越幹都(1年=川崎U-18)
21 GK小森春輝(1年=浦和ユース)
22 MF陣田成琉(3年=成立学園高)
23 DF山内恭輔(3年=前橋育英高)
24 MF平野颯汰(2年=四日市中央工高)
25 MF渡辺皐(2年=藤枝東高)
26 MF中村駿太(2年=磐田U-18)
27 MF黒沢佑晟(1年=前橋育英高)
28 MF小林健(1年=東京Vユース)
29 MF熊谷陽人(1年=浦和ユース)
30 GK堤晃波(2年=横浜FCユース)
31 DF村上樹(1年=藤枝東高)

474サッカーの藤枝東 オペラの焼津中央:2025/09/06(土) 10:54:47
総理大臣杯【準々決勝】
(9月7日)
[セイホクパーク石巻フットボール場]
◎日本大 11:00 駒澤大◎
関西学院大 14:00 京都産業大

[遠野運動公園 陸上競技場]
中央大 11:00 東洋大
関西大 14:00 新潟医療福祉大


総理大臣杯2回戦
[セイホクパーク石巻フットボール場]
大阪経済大 1-2 日本大
[大]下崎琉宝(35分)
[日]オウンゴール(16分)、五木田季晋(26分)

駒澤大 1-0 日本体育大
[駒]後藤康介(76分)

475サッカーの藤枝東 オペラの焼津中央:2025/09/06(土) 11:00:08
五木田季晋 ゴキタ キシン ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/player/?58563-58563-j
■所属:日本大
■背番号:9
■ポジション:FW
■2004-07-12
■184cm/80kg
■学年 :3年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板