[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
押せ押せ法学部! 明治を抜き去れるか💐マリコもエメも応援
152
:
日大本部にある古田氏の胸像を撤去しよう!
:2022/10/15(土) 12:46:36
林真理子理事長が作る「新しい日大」私利私欲ない、なにもいらない ただ学生の幸せ聞くことがうれしい スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd4d0c348fd4730d327080cfb37676abac34d46
取材中、記者が日大卒だと伝えると、ふわりと空気が緩んだ。「OGなんだって!」。
同席した日大の広報担当者に伝える声はどこか無邪気で母校愛があふれていた。
「ここ来たことあった?」。記者は目と鼻の先にある水道橋の校舎に4年間通ったが、理事長室にも
理事長室がある日本大学会館にも在校中、一度も足を踏み入れたことがなかった。
「そうよねえ。ここ、なんだか暗いし、来にくいのよね。下の階に胸像もあるの知らないでしょ」。
2階には何人かの理事長・総長(学長)の胸像が並んでいた。まだそこに女性の胸像はない。
「卒業生に『あのとき林真理子が理事長でよかったな』って思ってもらって、下の胸像の中に
入れるくらいになりたいなと思ってるの」。新理事長が描く物語はまだ始まったばかりだ。
◇ 第7代高梨公之総長以来の胸像建立となりますかどうか、
林真理子理事長の今後の精進次第という事に成ります。
田中前理事長は大学を私物化し物の見事に落第しました。 愛エメ
153
:
日大本部にある古田氏の胸像を撤去しよう!
:2022/10/15(土) 19:22:48
2,022年版「長者番付」トップ100に
我らが日本大学から4人出ました。
15位に福嶋康博【74歳】1762億円の資産 スクウェア・エニックス 北海道出身
35位に重田康光【56歳】994億円の資産 光通信 東京都出身
49位に田中良和【44歳】727億円の資産 グリー 東京都出身
96位に若山陽一【50歳】356億円の資産 UTグループ 愛媛県出身
154
:
日大本部にある古田氏の胸像を撤去しよう!
:2022/10/15(土) 22:50:56
がんばらなくつちゃ 日大ロースクール
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1280582071/
日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。
昔の栄光なんだろうね。
あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
↓ ↓ ↓
確か
東大中央日大京大早稲田の順だったと思うよ
155
:
日大本部にある古田氏の胸像を撤去しよう!
:2022/10/17(月) 21:17:46
日大で博士取っても、教授にはなれないよ
成った人も多いんじゃないの
現在日大の大学院合計2939人+89人いる
新聞学研究科、文学研究科、商学研究科、芸術学研究科などは女子の方が院生が多い。
特に新聞学研究科は女子が圧倒的多数で驚きます。(男子1人、女子は16人)
https://www.nihon-u.ac.jp/disclosur/data/students_graduate/
156
:
清風明月 是我心
:2022/10/19(水) 10:04:16
日大はもっとマスコミと仲良くすればいいのに金持ってんだからさ
慶応も青学も立教も早稲田も不祥事があっても直ぐに騒ぎが鎮火する
日大だけだよ弄られて遊ばれてネタにされてバカっぽい扱いされてさ
↑ ↑ ↑
まぁ 日大マスコミで奮戦したのは愛エメだけだもんなぁ
大学受験サロンや学歴ネタでは踏んばったけどな。
結果、受験生はあまり減らなかった。
でもな 愛エメ氏はマイナーの中の有名人だからな
限界があります。
ルンルン作家の林真理子さんが登場したのは大きいです。
週刊朝日や週刊文春などではお馴染みの人だよね。
好意的な見方が増えて来ました。にっこりです
157
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 02:54:07
>>156
>>1
愛エメとは↓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/835
>835:130年の輝きと共に、未来を創る:2020/12/15(火) 21:57:45
>
コイツは日大卒業生名簿に載っていない、ウチとはアカの他人です。
見てくれは身長155cmの眼鏡を掛けた小男で、顔は李明博にクリソツです。
近所では評判の嫌われ者です。
昭和24年(1949生まれ)の71歳の糞老人です。
日大のみならず、他大までも迷惑を掛けている事は許せません。
158
:
清風明月 是我心
:2022/10/21(金) 08:14:05
法科大学院教授も学部の講義を持ってくれるのね
野村修也@NomuraShuya
受験生の皆さん、是非ご覧下さい。
ちなみに私が所属する法科大学院は、かつて中央大学があった駿河台記念館のところに戻ります。新設の高層ビルです。
そこで大学院生に教え、法学部の授業の際は、そこから茗荷谷の新キャンパスまで移動して教えます。弁護士事務所の場所が丸の内なので便利になります。
159
:
日大医学部定員135人へ 10人の増加
:2022/10/22(土) 08:40:01
日大 対 東洋
幼稚園児に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623928108/
小学生に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623813980/
中卒に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623745206/
高卒に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623847809/
爺(ジジ)婆(ババ)に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623913787/
160
:
日大医学部定員135人へ 10人の増加
:2022/10/22(土) 08:52:06
赤ん坊に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1631358372/
全部
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1631358372/l50
最新50
161
:
明治天皇御贔屓の名門 日本大学
:2022/10/28(金) 21:48:18
つらい慶應大学が日大の前に出来るよ( ; ; )
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613428352/l50
慶応さんと日大さんの
お力で
目の前の道路を廃止して
歩道にしたいです。
もともと車の通行量も少ないし
慶応と日大の政治力で
細い道路を歩道にしたい。
昼間は車は通れない形になればいいね。
162
:
明治天皇御贔屓の名門 日本大学
:2022/10/28(金) 21:51:27
日本大学法学部卒国会議員
◎自由民主党
梶山弘志(法学部) - 衆議院議員、地方創生・規制改革・行政改革担当大臣・経済産業相
江渡聡徳(大学院法学研究科) - 衆議院議員、元防衛大臣
山口泰明(法学部) - 衆議院議員 党4役 自由民主党選挙対策委員長
星野剛士(法学部) - 衆議院議員
原田憲治(法学部) - 衆議院議員
山崎正昭(法学部) - 参議院議長、元自民党参議院幹事長、元内閣官房副長官、元大蔵政務次官
園田修光(法学部) - 参議院議員、元衆議院議員、元鹿児島県議会議員
◎立憲民主党
小川勝也(法学部) - 参議院議員、元防衛副大臣
青柳陽一郎(法学部) - 衆議院議員
野田国義(法学部) - 参議院議員、元福岡県八女市長
◎国民民主党
大島九州男(法学部) - 参議院議員
◎無所属
中村喜四郎(法学部) - 衆議院議員、元建設大臣・科学技術庁長官
※剛腕小沢一郎氏は日大法学部大学院中退
163
:
明治天皇御贔屓の名門 日本大学
:2022/10/28(金) 22:12:44
日大法学部ブランドは地底国立大学ブランドを上回るw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608017582/
◎日本大学法学部出身者◎
堀澄也 ヤクルト本社会長
植松正 一橋大学名誉教授
田中良和 GREE創業者
徳田章 NHKアナウンサー
ホリ モノマネタレント 、映画評論家 淀川長治 さいならさいならさいなら
小沢一郎 こわもて政治家
田山花袋 小説家、中原中也 詩人、写真家土門拳
政治家 佐々木更三、猪俣浩三、加藤勘十、小沢左重喜(弁護士)、小泉純也、世耕政隆、円山雅也、粕谷茂、秦野章、戸塚進也、河本敏夫、
小平忠、本島百合子、秦野章、周恩来(日大と早稲田に在学)、藤井丙牛(早稲田大学ストライキ、日大中退)
小穴浩司 フジテレビアナウンサー
小堀勇気 ロンドン五輪出場 競泳
松澤智 TKC全国会会長、元東京高裁判事
関根勤 お笑い芸人
野村邦丸 文化放送アナウンサー
郷ひろみ 歌手
加藤康榮 元最高検察庁検事 河村大介 元最高裁判事
徳田球一 共産党総書記 弁護士
吉田一将 プロ野球オリックスD1位
川松真一郎 元テレビ朝日アナウンサー、現自民党都議会議員、日大教授
梅宮辰夫 俳優 6度目のがん手術
柴田秀一 TBSアナウンサー、日大法学部教授
高梨公之 日本大学総長、民法学者、天皇陛下に司法大臣山田顯義を講話。
愛エメ総長、小沢一郎の師匠。
坊屋三郎 クリニックスチシュゥ
山崎正昭 現役参議院議長、自民党副幹事長 、浅原健三(溶鉱炉の火は消えたり)、池田正之輔(検察と大喧嘩)
現役自治体首長→東京都小金井市、東京都立川市、福島県いわき市、茨城県水戸市、埼玉県さいたま市、埼玉県越谷市、
千葉県成田市、埼玉県朝霞市、福井県福井市、愛知県岡崎市
日弁連会長→『5名輩出』辻誠、谷川八郎、江尻平八郎等。
現役国会議員→星野剛志、小川勝也、大島九州男、野田国義、梶山弘志(経済産業相)、江渡聡徳(元防衛大臣)、原田憲治
、山口泰明(自民党4役)、青柳陽一郎、中山喜四郎(立憲民主党)、小沢一郎(強面)
刺されながらも不屈、暴力団排除運動に寄与 三井義広弁護士の軌跡
創設者 宮﨑乾朗弁護士について
日本の民暴対策史に燦然と輝く正義の人
164
:
教員の丁寧な指導と 職員の厚いサポート 日大ロー
:2022/11/02(水) 19:46:52
第1期と同様に、受験番号の末尾を見る限りでは志願者が増加しているように思われますが、合格者は減少しています。
・一般選抜第1期入試の合格者は91人
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52290024.html
・法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者10人
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52288057.html
合格者の総数は121人と思われます。
明治大ローの入試合格者総数の推移
https://www.mext.go.jp/content/20220428-mxt_senmon02-000022267_3.pdf
121?(R05)←148(R04)←114(R03)←124(R02)←140(H31)←148(H30)←183(H29)
明治大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284415.html
49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)←178(H20)←240(H19)←196(H18)←209(H17)←191(H16)
※明治ローは平成22年度に辞退者数の予測が外れ定員を大きくオーバーしています。そのため平成23年度入試では、入学者数を絞っている点に留意が必要です。
明治大ロー 令和4年司法試験の結果
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52290429.html
対受験者合格率18.6%(合格16/受験86)、法科大学院別で34位(予備試験組を除く)
165
:
教員の丁寧な指導と 職員の厚いサポート 日大ロー
:2022/11/02(水) 19:51:17
【2023年度ロー入試情報】明治大ロー一般選抜第2期入試合格者20人(既修16人、未修4人)、前年同時期▲15人、第1期と合わせた合格者総数は121人(昨年▲25人)
明治大ローの一般選抜、第2期入試の合格発表がありました。
既修者 合格者16人(昨年同時期▲10人)
https://www.meiji.ac.jp/laws/information/mkmht0000001vojg-att/a1667199194
166
:
名無しさん
:2022/11/02(水) 20:40:58
>>163
部外者が煽るな!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/835
>835:130年の輝きと共に、未来を創る:2020/12/15(火) 21:57:45
>
コイツは日大卒業生名簿に載っていない、ウチとはアカの他人です。
見てくれは身長155cmの眼鏡を掛けた小男で、顔は李明博にクリソツです。
近所では評判の嫌われ者です。
昭和24年(1949生まれ)の71歳の糞老人です。
日大のみならず、他大までも迷惑を掛けている事は許せません。
167
:
名無しさん
:2022/11/03(木) 14:18:56
ミサイル発射でJアラート「地下に避難を」に「地下なんて田舎にはないんだが??」と疑問の声
ミサイル発射でJアラート「地下に避難を」に「地下なんて田舎にはないんだが??」と疑問の声
ミサイル発射でJアラート「地下に避難を」に「地下なんて田舎にはないんだが??」と疑問の声
ミサイル発射でJアラート「地下に避難を」に「地下なんて田舎にはないんだが??」と疑問の声
ミサイル発射でJアラート「地下に避難を」に「地下なんて田舎にはないんだが??」と疑問の声
ミサイル発射でJアラート「地下に避難を」に「地下なんて田舎にはないんだが??」と疑問の声
ミサイル発射でJアラート「地下に避難を」に「地下なんて田舎にはないんだが??」と疑問の声
ミサイル発射でJアラート「地下に避難を」に「地下なんて田舎にはないんだが??」と疑問の声
168
:
名無しさん
:2022/11/03(木) 14:22:09
ベストツイート
ミサイルのJアラートでいつも思う 地下なんて田舎にはないんだが??
。
@Saki_sakura315
134
1,112
6,578
169
:
💐サッカーの流れは日大に来ている!!💐
:2022/12/03(土) 09:02:09
凄かったねえ、2試合とも逆転勝ちなんてお目にかかれんな
林理事長、当該掲示板は閲覧されてますよね?
長崎日大のOBが今まさに日本を背負って我が国に元気を与えています!!
どうか日大HPを通じてエールを送ってあげてください!!
同校は春のセンバツ高校野球にも出場濃厚ですから尚更です!(^^)!
:130年の輝きと共に、未来を創る :
表敬訪問してほしいよな(笑
170
:
💐サッカーの流れは日大に来ている!!💐
:2022/12/03(土) 09:25:07
^菊は栄える葵は枯れる^ッテ諺があるじゃぁないですか
徳川が滅びて長州藩が栄えました。
これからは相撲部は胡散臭く思われ蓋をされて
サッカー部が日大スポーツの先頭を走るんではないでしょうか。
長崎日大高校卒業の森保一監督様がワールドカップに置いて
ドイツ、スペインに逆転勝ちと言う快挙を成し遂げました。
日本大学を森保一監督が表敬訪問される日も近いのではないでしょうか。
嬉しいことに日大サッカー部は18年ぶりに関東リーグ一部復帰を成し遂げました。
早稲田は二部転落。
日大はこれからはサッカー部と野球部とルンルンマリコ先生を先頭にがんばればいいです(^▽^)/ 愛エメ
171
:
💐サッカーの流れは日大に来ている!!💐
:2022/12/08(木) 16:33:06
お茶汲みを廃止し、女性を登用 林真理子新理事長が明かした「日大改革プラン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c37a61f3ac0fc45b13f4326584bf064729714e9
〈はじまりは、憤りでした〉
林真理子氏はそう口火を切った。
今年6月に日本大学理事長への就任が内定した時には、「作家の林真理子さんが!?」と驚きの声が多く上がったが、
5カ月経ったいま、理事長室の椅子に座るその姿はすっかり目になじむ。
172
:
💐サッカーの流れは日大に来ている!!💐
:2022/12/08(木) 16:36:22
まるで堅気でないような雰囲気が衝撃的
2018年のアメフト部の危険タックル問題を皮切りに、理事(当時)の背任容疑や田中英寿理事長(当時)の
脱税容疑による逮捕が相次ぎ、日大が世間から注目を集めたことは記憶に新しい。
〈まるで堅気でないような雰囲気が衝撃的でした〉
林氏は、当時テレビを通じて目にした元理事長の姿をこう振り返る。
〈事件の温床となったのは誰も意見のできない、呆れるほどマッチョ体質な組織です。私の当時の憤りを紐解くと、
時代にそぐわない組織のあり方への驚きとやるせなさがあったのかもしれません。だからこそ、
変わるチャンスはあると考えたのです〉
何より力を入れるのは、女性を多く登用することにより、組織に透明性と多様性を生むこと。自身は理事2名の
推薦枠を持ち、1人目に精神科医の和田秀樹氏を、もう1人に昭和女子大学キャリアカレッジ学院長の熊平美香氏(現在は法人顧問)を指名した。
173
:
💐サッカーの流れは日大に来ている!!💐
:2022/12/08(木) 16:42:43
女性登用の成果はさっそく表れているという。
〈「女性がいると会議が長くなる」と発言した方がいましたが、実際、女性がいると議論が活発になります。
みなさんのエネルギーはすさまじくて、会議に3、4時間かかってしまうこともざら。さすがに
長すぎるという声もあったので、事前にリハーサルをして早めの進行を心がけるようになりましたが(笑)。
これまでの理事会は報告と承認のみの一方通行の場だったそうなので、今は雰囲気ががらりと変わったと言われます〉
経験したことのない経営者という立場に右往左往することも多いが、就任後は週に5日、朝から理事長室に通っては
会議をこなし、全国に広がる日大関連施設の視察などにも余念がない。
就任初日、職員を前に語った言葉、さらには紛糾した理事会、作家デビュー40年の林氏が大切にしている
「人付き合いの3か条」についてなど、90分におよぶ林氏のインタビュー「 私は日大をこう変える! 」は
「文藝春秋」2023年1月号(12月9日発売)に掲載されている( 「文藝春秋 電子版」 では12月8日に公開)。
「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2023年1月号
174
:
再び助成金が支給されるのも近いのではないかと考えています
:2022/12/08(木) 17:47:19
💐明るい兆しがあるようですよ。💐 浅井万富(かずとみ) 日大新常務理事談話
本学の不祥事は、本来内部管理体制を整える当事者であるはずのトップが
不正に手を染め、内部統制が機能不全を起こす「内部統制の無効化」により
引き起こされました。
これによって私学助成金がカットされてしまいましたが、公認会計士の
立場から見て、学校法人の財務状況に影響はありません。
なぜなら、本学は将来に向けて積み立ててきた十分な準備金がありますから、
助成金不交付によって生じる不足分に充てることができます。
さらに、寄附行為の中に私学法よりも先端的な改革の要素が加えられていたり、
理事や評議員選出の課程も透明化が図られたりして、
業務改善が著しく改善されていますから、
再び助成金が支給されるのも近いのではないかと考えています。
財務状態に特別影響が出ているわけではないので、その点は
安心していただきたいと思います。 日本大学新聞2,022年11月20日号
175
:
日大ローのレベルが急上昇!
:2022/12/15(木) 18:59:55
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
ちょっと合格者増やした方がいいと思う
需要高まってきてる
超少数しか面倒見れませんだと大学の器が知れる
314氏名黙秘2022/12/15(木) 16:02
>>313
横レスだが私も増員希望
今は私にはハードル高いす
◇日大ローのレベルが上がり過ぎて
日本大学ローへの合格が難しくなっています。
東大一橋京大慶應ローレベルに成っているみたいです。愛エメ談
176
:
日大ローのレベルが急上昇!
:2022/12/15(木) 19:30:59
日本大学法科大学院入試のレベルが急上昇している模様です。
日大ローはここ数年は入学者数は40人位と厳選傾向です。
昨年は競争率は4倍越えでしたが今年はさらに厳しく6倍を超えるかもしれません。
その結果、最近質は急アップし日大ロー卒1の合格率は軽く50㌫を超えています。
中大、明治法政上智は軽く抜き去り。
早稲田、大阪神戸各ローのレベルも抜き去った模様です。
東大京大慶応各ローの合格者レベルと肩を並べた模様です。
さてこれからの注目点は大学入試です。
狭い雑居ビル茗荷谷中大法を捨てて
日大法曹コースを選ぶ受験生がどれだけ出るかが
これからの注目点です。 愛エメ
177
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 19:45:23
夜郎自大。憲法学は学部が日本会議なんですけど。
日東駒の学部は帝国憲法が今でも有効という学説を教えられます。
専修はオーソドックな憲法学。
ローで毒抜き。東大系の護憲派を飼っています。伊藤塾必須。
178
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 19:56:01
上智は関東ローカルレベル上智は関東ローカルレベル
179
:
日本大学法科大学院のレベルが急上昇!
:2022/12/17(土) 08:23:13
寄付金収入ランキング 2017〜2019 有名私大編
慶應大学 235.2億円
日本大学 134.9億円 ◎ 医療系学部の寄付金は莫大😃 日大の助っ人は医学系の学部(^▽^)/
早稲田大 91.0億円
東海大学 50.6億円 立命館大 45.4億円 帝京大学 35.1億円
青山学院 27.1億円 立教大学 26.0億円 同志社大 24.5億円 東京理科 22.7億円
上智大学 22.0億円 学習院大 20.1億円
明治大学 19.3億円
法政大学 15.6億円
中央大学 11.4億円 ケチ臭いw貧乏くさいwwwwwwww 口は出すけどお金は出さないw
芝浦工大 11.1億円
るんるんマリコ氏 日本大学進学の勧め (Res:286)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1662340778/l50
180
:
日本大学法科大学院のレベルが急上昇!
:2022/12/18(日) 18:24:28
2022年12月18日
【2023年度ロー入試情報】日大ロー 第3期入試の合格者数12人(昨年同時期▲3人)、第1期からの合格者総数は55人(昨年▲4人)
日大ローの第3期入試の合格発表がありました。
合格者は、
・一般選抜 既修6人(昨年同時期▲2人)
・一般選抜 未修6人(昨年同時期+1人)
・法曹コース特別選抜 開放型ゼロ
合計12人(昨年同時期▲3人)でした。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/305/
]
競争率は8倍越え(・・?
181
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/18(日) 23:06:02
令和4年司法試験合格祝賀会,その他の合格者関連行事の実施について
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/335/
令和4年司法試験合格者を対象とした合格祝賀会,その他の合格者関連を以下の内容で実施しました。
1 司法試験合格祝賀会の開催について
令和4年司法試験合格祝賀会を,令和4年10月20日(木)にホテルメトロポリタンエドモント2階「悠久」で開催しました。
当日は小田司研究科長・法学部長の開式の挨拶から始まり,林真理子理事長,酒井健夫学長,野村吉太郎日本大学法曹会会長,
浅野みゆき法学部校友会会長にご祝辞を頂き,乾杯・歓談ののち,合格者への記念品贈呈及び合格者代表による挨拶が行われ,
須藤典明専攻主任による閉式の挨拶で終了となりました。
記念品として官報(司法試験合格者氏名掲載号)・ボールペンに加え,林理事長のサイン入りの著書「小説8050」(新潮社)が贈られました。
182
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/19(月) 09:13:28
日大ロースクール既習の入学試験と司法試験はどちらが難しいですか
日大のローのレベルが上がって上智やMARCH各ローのレベルが下がりました。
10年前は上智や中央が上でした。
ロースクールのレベルはブランコの様に変動が激しいです。
ローは大学の気合がもろに出ます。^^油断大敵^^ 愛エメ
183
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/19(月) 09:22:10
日大ローのレベルはもはや東大京大慶應レベル。
中央や明治なんて相手にしてません。
問題は日大法曹コースに中大法レベルの学生が
流れ込んでくるかどうかでしたが可能性が
高くなってきました。
日大法学部はこれからは入学者のレベルを
絞る可能性があります。
法曹コースの学生が母校のローに受からないんじゃぁ
お話になりません。
狭い中大法茗荷谷校舎を嫌って勉強好きな諸君が
日大法曹コースの門をたたく可能性があります。 愛エメ
184
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/20(火) 20:52:33
中央法、明治法、上智法やばいな
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191)
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27)
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54)
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)早慶上智の括りは終了か(・・?
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)
185
:
名無しさん
:2022/12/20(火) 22:41:00
司法試験合格への更なる期待
令和4年10月20日(木)、日本大学大学院法務研究科の令和4年度司法試験合格祝賀会が開催され、林真理子理事長とともに出席しました。
小田司同研究科長・法学部長の挨拶、理事長の祝辞に続いて、私から最難関の試験に合格された皆さんの計り知れないご努力やご苦労に、
心からの敬意を表し、これから司法修習生として一層精進され、法曹界で活躍されることへの期待をお伝えしました。
今年度の司法試験では、本学から24名が合格し、過去10年で最も多い合格者数となりました。全国の法科大学院の合格者数
ランキングでは第11位でした。また、合格率は過去最高の32%で、20名以上の合格者を出した全国の法科大学院中第10位、
私立大学の中では第3位となりました。この素晴らしい結果は、合格された皆さんのご努力の賜物ですが、昼夜開講や早朝から
深夜まで個人専用デスクが利用可能な自習室、教員の熱心な指導など、法学部と連携した法務研究科の教育環境や支援体制が、
一人ひとりの学びを後押しできた結果であると思っています。
本学は、明治22年(1889年)創立の日本法律学校をその前身としています。小田司法学部長は「司法の日大」の復活を掲げ
、プレゼンスを向上させるための新しい施策を実行していますが、この司法試験合格祝賀会は、まさにその幕開けを
祝うものでもあったと考えています。法学部には、法曹コースが令和2年に設置され、今年の4月にはその一期生が
法務研究科に入学したと聞きました。学部と大学院における教育の連携が一層強まり、今後の司法試験合格者数及び合格率が
一層向上することを期待しています。
合格者の中には、法学部卒業後直ちに法務研究科に入学した方、他大学を卒業した後に入学した方、
付属校から法学部を経て入学した方、仕事や育児と両立しながら学びを続けてきた方など、さまざまな
バックグラウンドの方がおられました。環境はそれぞれ異なりますが、同じ目標に向かって歩み、果敢に挑戦し、結果を
残すことの大切さを強く感じました。
在学生の皆さんも、ぜひ自身で目標を立て、それに向かって挑み続けてください。努力した分だけ、結果が残ると確信しています。 日本大学学長 酒井 健夫
186
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/21(水) 08:57:37
令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf
大学名 受験者 不合格者 合格者 合格率
中央大学 558 544 14 2.5
明治大学 110 107 3 2.7
同志社大 97 96 1 1.0
立命館大 82 81 1 1.2
関西大学 59 58 1 1.7
法政大学 56 54 2 3.6
立教大学 39 38 1 2.6
上智大学 35 34 1 2.9
青山学院 29 27 2 6.9
関西学院 20 18 2 10.0
学習院大 15 15 0 0.0
日本大学 93 80 0 0.0 ローは合格点 学部は大苦戦w
東洋大学 14 11 0 0.0
駒澤大学 16 14 1 7.1
専修大学 12 11 0 0.0
187
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/21(水) 09:20:32
地頭に差があるのかも知んない
それと定員を絞ったロースクールと多人数教育の学部との差。
ローは成果が出て来たのに学部は停滞したまま。
予備試験合格者ゼロw
法学部も法科大学院も先生方のレベルは同じと言いますから
地頭の差は大きい。
残念ながら期待された法曹コースの成果が出ていません。
日大ローにも見捨てられた感があります。
もう一度褌を締め直してがんばる他にありません!
188
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/21(水) 18:28:49
【2022年決定版】現役司法書士の出身大学ランキング・トップ10【調査人数を大幅増量】
https://www.youtube.com/watch?v=uv0WYowvCCs
19,160 回視聴 2022/12/09
現役司法書士の出身大学ランキング・2022年決定版です。前回と比べて、調査した司法書士の数を
大幅に増やすことができましたので、ランキングの精度もアップしているはずです。
189
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/22(木) 09:33:03
早慶上智ロー グローバルに活躍する行列のできる弁護士さんのイメージ
ポン大学ロー お客さんのなかなか来な・・略・・弁護士さんのイメージ
↑
にほんきょうさんとうのドン
徳田球一氏も
日大法学部出身の
弁護士さんです。
190
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/22(木) 09:37:37
日本大学出身の弁護士兼大学教師もいますよ
植松 正は、日本の刑法学者・裁判官・検察官・弁護士。一橋大学名誉教授。 千葉県出身。台北帝国大学教授を経て、
一橋大学刑法講座初代専任教授を務めた。NHK放送文化賞受賞。紫綬褒章受章。司法試験考査委員、日本尊厳死協会長等を歴任。-Wikipedia
生年月日 1906年1月21日
学歴 日本大学、東北大学
高梨 公之は、日本の法学者。日本大学名誉総長。学位は、法学博士。弁護士。
紫綬褒章、従三位勲一等瑞宝章。栃木県出身。-Wikipedia
生年月日 1915年3月2日
学歴 日本大学
高梨氏は私のお師匠に当たります。愛エメ談
191
:
名無しさん
:2022/12/22(木) 09:48:00
言っちゃぁ悪いが
早慶上智には戦前なんの人材も出ていませんぜ
特に弁護士の世界でわね。
鼻たれ小僧さんw
早慶の人材が出始めたのは昭和40年代に入ってから。
上智は昭和の終わりごろからちょちょろと出ただけでわ
日大が弁護士を出せなくなったのは日大闘争の少し前から。
そりゃぁ定員の5倍も入学させたら質は暴落。
今の上智のカトリック低能児推薦と同じで
悪貨は良貨を駆逐しますwwwww
192
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/22(木) 09:58:15
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668899192/
レス数507で終了
司法の日大善戦(^▽^)/ 合格率で中大、法政、明治、立教、青学を上回る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662509327/
レス数362で終了
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191)
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27)
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54)
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ 入試漏洩の影響か低迷続く
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)^早慶上智の括りは終了か(・・?
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)
193
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/22(木) 21:17:14
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50
専修大学 法科大学院
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1576627844/l50
どちらのローも
元気がありません
194
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/23(金) 00:02:29
一体どうなるんだろうね。
MARCHと上智、学習院がローの世界では
ルンルンマリコ日本大学様の独走を追走せざるを得ない結果に成っています。
MARCHの括りは崩壊寸前!上智ローも見込み梨w
中央法だけが往年の輝きを見せようと踏んばっている状況。
司法試験に関心のある高校生は日大法法曹コースに殺到するのか
しないのか新年を迎えるまでは判断できません。
予備校の偏差値も少子化と推薦制度で崩壊寸前。
受験生の動向は新年1月の終わりには判明します。 愛エメ
195
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/23(金) 17:36:47
今の日大にブランド力はあるのか問題
↑
ないようであるのが日大ブランドかもね。
否定する人も多いが肯定する人も
多いという事でしょう。
医学部ブランド
歯学部ブランド
建築ブランド
土木工学科ブランド
法学部ブランド
芸術学部ブランド
196
:
💐法学部に続いて経済学部も建て替え💐
:2022/12/26(月) 09:01:52
吉報来る(^▽^)/ 12階建て💐
日大 経済学部2号館を建て替え
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=221205500013&pub=1
【千代田】学校法人日本大学(千代田区)は、経済学部2号館を建て替える。
2023年2月の着工をめどに施工者を確定する。
規模は鉄骨一部鉄筋コンクリート造地下1階地上12階建て塔屋1階付き
延べ5797平方㍍。
197
:
💐法学部に続いて経済学部も建て替え💐
:2022/12/27(火) 09:12:35
田山花袋の年譜欄に
1890年【明治23年】19歳
9月ごろ、法律家をこころざし日本法律学校【日本大学の前身】
に入学。
まもなく腸チフスにかかったため退学。
※日本法律学校の開校式は明治二三年九月二一日午後二時。
◇年譜を見る限りでは田山花袋は日本大学の開校式に
出席していた可能性は高いです。在籍していたのは確実です。
開校式は9月21日、皇典講究所の講堂で挙行した。
総理大臣山縣有朋ら来賓百数十名、入学者
二百余名が参列した
198
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/31(土) 17:32:37
ロースクールは日本大学が
滅茶苦茶人気が高いな。
日大ローと慶応ローが同レベル。
早稲田はもはや日大に少し負ける。
並んでいた筑波ローも日大に負けた。
中央ローは日大ローの滑り止め。
明治ローは道路斜め向かいに出来た
中央ローの滑り止め。
ジョウチと学習院ローは
お陀仏が近い。
199
:
作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下
:2023/01/01(日) 00:09:37
日本大学だけど法政は見下してる
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1613341694/
明けましておめでとうございます
今年1年がいいお年になる様に祈っています。 愛エメ
200
:
作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下
:2023/01/01(日) 09:22:13
令和2年度 日本大学 就職実績
http://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20210610143409.pdf
圧倒的に地方公務員が強いですね。
これほど強いとは私も思っていませんでした。
公務員に強い日大の伝統は生きていました。
法学部、理工学部、生物資源科学部、生産工学部、工学部のがんばりですかね。
令和2年度 日大 地方公務員就職先
千葉県庁 就職者32名 女子内数 3名
埼玉市役所 就職者23名 女子内数11名
横浜市役所 就職者23名 女子内数14名
川崎市役所 就職者23名 女子内数 8名
神奈川県庁 就職者19名 女子内数 6名
東京都庁 就職者19名 女子内数 1名
千葉市役所 就職者16名 女子内数 5名
201
:
作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下
:2023/01/01(日) 09:29:36
令和2年度マーチングの司法試験合格者数
中央大学 85人
明治大学 30人
日本大学 21人◎
法政大学 8人●
学習院大学 5人
立教大学 5人
青山学院大学 4人
※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止
日大と法政の差が次第に大きくなっています。
日大はやはり強い!
◎日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
●法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50
202
:
日本大学医学部は地域枠を10人拡充
:2023/01/02(月) 13:36:08
林真理子 日大ちゃんねる
https://www.bing.com/search?q=%e6%9e%97%e7%9c%9f%e7%90%86%e5%ad%90%e3%80%80+%e6%97%a5%e5%a4%a7%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ad%e3%82%8b&qs=n&sp=-1&pq=%e6%9e%97%e7%9c%9f%e7%90%86%e5%ad%90+%e6%97%a5%e5%a4%a7%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ad%e3%82%8b&sc=1-12&sk=&cvid=6646B44FC5BF4154A4ACD94B552D3996&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=&first=11&FORM=PERE
日本大学に初めての女性の理事長さんが誕生しました。
203
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/04(水) 09:41:15
日大のオススメ学部5つ!!
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
オンラインプロ教師のメガスタ
特にお薦め学部は5つ
理工学部
生物資源科学部
芸術学部
法学部
生産工学部
204
:
お金の無駄遣いは止めましょう。上智ロー
:2023/01/04(水) 11:03:13
青山学院大学法務研究科の学生募集停止 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1496225096/
【MARCH】立教大法科大学院募集停止を発表 桐蔭横浜も!【ロー】 [無断転載禁止]©
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1495799176/
◇立教も青学もローを廃止して正解でした。
上智ローさんと学習院ローも諦めた方が正解だと思います。お金の無駄wwwwwwww
205
:
日大の現役学生が市議選に立候補。がんばれ(^▽^)/
:2023/01/04(水) 18:22:26
スーパークレイジー君、宮崎市議会議員選への出馬を表明 県知事選挙落選…決意新た「一人一人の声を聞く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b26dc2ec47e4ae29ab098ac84992876fbb30bfe
政治団体代表スーパークレイジー君(本名・西本誠)氏(36)が4日、自身のツイッターを更新。
宮崎市議会議員選に立候補することを表明した。投開票は4月23日。
2021年の埼玉県戸田市議会議員選で初当選するも、市内での居住実態がないとして当選が
無効となった経緯を持つ同氏。昨年12月25日に投開票された宮崎県知事選に無所属で立候補し
、落選したが、7679票を獲得していた。
この日は「色々と考えました 宮崎市議会議員選挙 挑戦いたします」と出馬を表明。
「ここで多くは語りませんが一人一人の声を聞き草の根活動に集中いたします」と決意を記した。
続けて「2月上旬くらいには宮崎市青葉町にて西本誠事務所を構える事になりそうです」とし
「また詳しく詳細をご報告いたします」と記した。スポニチアネックス
◇日本大学の現役の学生が立候補します。
ぜひ当選して欲しいと思います。がんばれ! 愛のエメラルド談話
206
:
日本大学医学部は地域枠を10人拡充
:2023/01/04(水) 19:30:50
人気の日大ロー・先輩も応援22
https://school7.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1187097107/
かざらないいばらないしょみんせい にほんだいがくろーすくーる
日大法学部の歌
面白いんだョネ 愉快なんだョネ カッコいい友も いかつい奴も
みんな集まる ごった煮のにちだい
夢の中で生きてたような 飾らない いばらない 庶民性
日本のこころ 日大法学部 パパの通った 日大法学部
パワーがあるんだョ 元気なんですョ 勉強できる人も できない友も
自然と輪になる ファイトのにちだい
雲を掴んで生きてたような 飾らない いばらない 庶民性
日本の力 日大法学部 ママの学んだ日大法学部
207
:
日大理工学部は圧倒的に設備が凄い!
:2023/01/05(木) 08:07:28
それが、日法クオリティ
https://school5.5ch.net/test/read.cgi/student/1122129033/
軍部に負けなかった 日大法学部出身者。
昭和20年8月15日、終戦の日。この日、日大法学部は、一つの金字塔をうち立てます。
この日、日法はなんと、大学機関紙「日本法学」を印刷したのです。
軍部の要請を受けたであろう、日本出版会の休刊慫慂を、拒絶。
8月15日、真広社のご好意で、日法の機関紙「日本法学」十一巻十二、三合併号を
印刷しています。
日法の司法における情熱は、買いです!!
208
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/05(木) 21:29:28
主な上場企業の日東駒専出身社長・会長リスト
日本大学 101人
内訳
1位 経済学部 20名
2位 理工学部 18人
2位 法学部 18人
4位 商学部 10人
5位 生産工 8人
6位 農獣医 7人
7位 文理学部 6人
学部名不明 4人
工学部 3人
大学院 3人【理工院1人、生産工1人、学部名不明1】
国際関係 2人
芸術学部 1人
薬学部 1人
209
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/06(金) 18:00:58
青学法 vs. 日大法
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1672966575/
仲良しの両校
青学は箱根駅伝が売り。。
日大はルンルンマリコ様が売りです。。
210
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 23:38:13
>>209
基地外がなんか言っとるwww
211
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/07(土) 07:43:23
愛のエメラルドお品書き 上智大学
1,新潟県知事と高級コールガール。知事は辞職。ピンクレディーは鼻高々w
【文春】女子大生が告白 新潟県知事・米山氏「買春」辞任へ★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524134950/
2,【ごめんねごめんね事件】
当時の上智大学法科大学院長だったN氏が教え子に対する強姦未遂容疑で告発された事件。
「ごめんねごめんね」はN氏が行為中に発した言葉。
なお、N氏は責任を取って法科大学院長の職を辞したが、教授としては未だ上智大学に在職中である。
上智大学法科大学院法学未修者専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1367561596/
3,上智の女子学生は恐ろしい・・愛人契約で代議士を恐喝
https://oricoma.com/entertainer/15954/
上智大、非常勤講師の賃金75万円不払い 労基署の是正勧告も拒否 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653824821/
路傍の石ころ大学 三流上智大学wwwwww
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1630831883/
上智大学に転覆の可能性あり(・・?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1627183004/
212
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/07(土) 08:16:31
#日本大学 #日大 #理工学部
日大のオススメ学部5つ!!
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
オンラインプロ教師のメガスタ
213
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/07(土) 09:44:21
宜しく
岩本善行 愛のエメラルド
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%96%84%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80&;amp;;amp;;;;x=wrt&aq=-1&ai=78544425-
A 愛のエメラルドYESA-62. 作詞松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎.
B 霧の街角作詞;松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎. SONY自主製作。
「バックを務める生バンドは、オルガン入りGSとムード歌謡とのマージナルなサウンドとなっています」。
[EP] 岩本善行 愛のエメラルド商品説明岩本善行 / 愛のエメラルド / 霧の街角当時の新聞記事の
コピー付きジャケット・盤とも経年による多少の汚れ、スレ等あります(ジャケに剥がれあり)
注意事項画像をご覧になり、中古品とご理解の上ご検討ください照明の関係で画像が実物と若干違う
色合いに写っている場合もあります落札後のキャンセルはお受けでき・・・
214
:
名無しさん
:2023/01/07(土) 11:51:11
今の日大にブランド力はあるのか問題
↑
ないようで全くないのが日大ブランドかもね。
肯定する人も多いが否定する人は全くいない
全くブランド力がない。
ヤブ医者養成医学部ブランド
ヤブ歯科養成歯学部ブランド
手抜き大好き建築ブランド
贈賄収賄手抜き大好き土木工学科ブランド
倍率1倍お馬鹿な国際関係学部ブランド
馬鹿しか来ない工学部ブランド
前理事長肝入りお馬鹿量産危機管理学部ブランド
215
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/07(土) 22:33:41
私は茗荷谷法、上智法、明治法、学習院法は
お薦めしません。
理由は茗荷谷法は4年分の学生を3年分校舎に詰め込むからです。教養課程を馬鹿にしています。
上智ローと学習院ローは潰れる可能性が高いと思います。女子中心のローは不作の可能性が高いのです。
明治は以前、青柳教授の教え子入試問題漏事件が尾を引いています。
さらに道路の斜め向かいに中大ローが4月から開講します。
両校、どんぐりの背比べではありますが影響は極めて大きいです。
昔、法政と明治が明治の中期、授業料値下げ競争に追い込まれたことがあります。
(フランス法の衰退)
結果、敗れて倒産寸前の法政大学を時の司法大臣山田顕義が救済して九段上の高台に
移転させています。
20階建ての中大ロー校舎と明治の対決に成ります。どちらが勝つでしょうか。
共倒れし漁夫の利を得るのは日大法科かも知れません。 愛エメ
216
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/07(土) 22:49:52
日大法は成功を納めつつあるね。
最大の理由は少数精鋭に絞った点にあります。
ローの入学者を少人数に絞ってね
先生の質を高めて徹底的にやる!
今はローが花開いたんだが今度は法学部法曹コースでも
近々成果を見せると思います。
少数精鋭で徹底的にやる。
日大は多人数教育で糞みたいな実績でしたが
エリート育成部門は少数精鋭に切り替えました。
中央法明治法政上智より
日大法法曹コースに受かれば日大もありです。
217
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/08(日) 14:54:18
130年の輝きと共に、未来を創る
日本大学は2022年7月1日に新体制を迎え、理事長に作家の林真理子さんが就任されています。
紀伊國屋書店では、日本大学出身の方々が、学生時代に何を想い、いかにその足跡を残していったのか。
その著作や仕事から人物像を浮かび上がらせ、広範な学問領域を網羅する日本大学の魅力に触れる
ブックフェアを開催いたします。
教育理念である”自主創造ー「自ら学ぶ」「自ら考える」「自ら道をひらく」”を体現された、
同学ゆかりの方々の作品を是非ご覧ください。
https://store.kinokuniya.co.jp/event/nihon-univ-2023/
218
:
紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催
:2023/01/08(日) 16:48:32
中央法、明治法、上智法やばいな
日大法学部が台頭し、MARCHの括り崩壊寸前です。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ ローのレベルは東京大学並みに難化傾向。競争率驚きの8倍越え^
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) 茗荷谷校舎は狭すぎて0点。焦り過ぎwwwwwwww 駿河台ローはいいかも。
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27) パワハラの教授がいるとか
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 教授の質がマチマチ。
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ どうすんのこれ!入試問題漏洩が未だに尾を引いています。
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45) 早慶上智の括りは終了か(・・? 既習合格がたったのお一人様wwwwwwww
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40) 限界に近いか 女子の多いローは伸びないw
219
:
紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催
:2023/01/08(日) 18:32:51
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
220
:
紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催
:2023/01/09(月) 16:20:37
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191)
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27)
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54)
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)●ババ掴み(・・? 既習合格者お一人様wwwwwwww
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)●ババ掴み(・・?
◇青学法はローから回避したのは大正解です。
ここの組合さんがロー存続に大反対したのが
いい結果になりました。 青学は明るい(^▽^)/
青学法 vs. 日大法
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1672966575/
221
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/09(月) 17:09:22
日本大学と青山学院は意外に相性がいいのかな
結びつきが強いな。
俳優の高橋英樹は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
作家の林真理子は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
青山学院付属高校→日大 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校→ 岸井明 コメディアン 土門廣 仮面ライダーZ0
日本大学の院を出て司法試験に合格した
青学出身者は多いよ。
日大で教えている教授さんもいます。
付属高校の先生もいます。職員さんもいます。
学部は文学部の英文科が多いかな。
日大の国際化、グローバル化は青学英文科卒業者が
担っていると言ってもおかしくはありません。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
222
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/10(火) 15:56:16
このまま体育会の不祥事がなければ、今
年は新理事長のおかげで大きく躍進しそ
うな気がします。
昨年は1月11日から
日本大学志願者速報が始まりました。
全国の受験生がルンルン作家の林真理子氏に
関心を持って戴けると嬉しいです。
善くなると思います。
新しい日大
N・N 日大ルネサンス
223
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/11(水) 18:06:33
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/
224
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/11(水) 22:21:46
陸上部、野球部、サッカー部はお薦め。法学部入学は拒絶[sage]
私わね、中央大学に入学するのなら
箱根駅伝で2位になった陸上部、
強い野球部、
関東リーグ一部に上がったサッカー部は断然お薦めします!
でもね司法試験に関心があるのなら日本大学の
法学部法曹コースがお薦めです。
私立では慶応の法学部と日大の法曹コースが
司法試験合格の一番の早道です。
日大の法曹コースは法学部がローと並んで力を入れ始めていますので
数年のうちに結果を出すはずです。
中大さんの3年分の学生を収容の予定を変更して
4年分の学生を茗荷谷校舎一個にに収容するという判断は間違っています。
まぁ 少子化の中、判断を間違えると幾ら名門の中央法でも
衰退しまっせw おらぁあ知らねぇw なんでも鑑定団 愛のエメラルド談話
225
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/12(木) 01:06:38
中央法も明治法も上智法ももはや絶望的 お陀仏様w[sage]
日大法学部がMARCHの括りを粉砕しました。早慶上智の括りもね。
中央法はお陀仏様w 明治法もお陀仏様 上智法もお陀仏様だーッ
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ ローのレベルは東京大学並みに難化傾向。競争率驚きの8倍越え^
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) 茗荷谷校舎は狭すぎて0点。焦り過ぎwwwwwwww 駿河台ローはいいかも。
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27) パワハラの教授がいるとか
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 教授の質がマチマチ。
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ どうすんのこれ!入試問題漏洩が未だに尾を引いています。
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45) 早慶上智の括りは終了か(・・? 既習合格がたったのお一人様wwwwwwww
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40) 限界に近いか 女子の多いローは伸びないw
◆明治も絶望的だなぁ
日大に合格者数も
合格率も負けています。
新学期には目の前に20階建ての中大ローが出来ます。
どうすんのよ これw なんでも鑑定団 愛のエメラルド
226
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/12(木) 08:52:06
お陀仏様が3つ。
中央法お陀仏、明治法お陀仏、上智大法お陀仏。
山手線の内側だと
中央法茗荷谷お陀仏様、明治法駿河台お陀仏様、上智大四谷お陀仏様。法政大市ヶ谷お陀仏様。学習院大目白お陀仏様の5つ。
まぁこうなればみんなでお祈りするほかにはありません。
神様仏様、死んでも命のある様に アーメン なんでも鑑定団 愛のエメラルド
227
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/12(木) 09:25:35
少し前までは明治法と言えば
日大法学部生から見れば高根の花だったのに
今じゃぁ明治法様はお陀仏様。
南無阿弥陀仏とお祈りするほかにありません。アーメン
まぁ厳しいなぁ。
私はローは上智と学習院は本年中に廃校になると
思ってるんよ。
明治も厳しいなぁ。駿河台校舎の斜め向かいに
20階建ての中大ローが出店するんだぜ。
明治も司法の鼻祖と呼ばれる名門中の名門学部です。
デモなぁ青柳教授の教え子入試問題漏洩問題からは衰退の一途w
策もなくズルズルと後退してきたんだが明治大学当局さん、
これでいいのかよお。
日本の私立で一番最初に頭角を現したのは
^司法の鼻祖^明治大学で巣。
駿河台に暗雲が靡いています。 愛エメ
228
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/12(木) 16:55:35
日本大学ロー
令和4年卒業の既修・夜間の方は、
18名中12名(合格率66.7%)が合格とのこと。
12名全員がフルで働きながら、司法試験合格とのことで、本当に凄いと思います。
229
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/12(木) 17:09:39
中央大学ローの令和4年卒業の既修は、
61名中25名(合格率41.0%)ですね。
230
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/12(木) 18:07:44
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
圧倒的に日大ロー強いですね!
中央法や明治法なんてもはや目じゃぁありません。
高校生や大学受験生には
まだ知られていないかもだけれど
日早慶に向けて東・京・日に向けてまた一歩前進です。 愛エメ
231
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/13(金) 09:04:16
既習一発合格率 令和3年修了生 合格者10名以上対象
52.2% 12 23 日本 司法の日大 林真理子の母校
41.0% 25 61 中央 法科の中央 ひろのりの母校
既習一発合格率 令和4年修了生 合格者10名以上対象
66,7% 12 18 日本 司法の日大 林真理子の母校
日大ローの質は急激にレベルアップしています。
232
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/13(金) 11:33:19
今年1発目の志願者速報です。
日本大学令和5年度
2023年度01月11日時点志願者数(1部2部計) 12,920人
2022年度01月11日時点志願者数(1部2部計) 10,819人
前年同日比 119.4%
皆さんのおかげでいいスタートが切れました。ありがとう。
昨年は10万人に届かずやきもちしましたが
今年はいい1年になる可能性が出て来ました。ありがとう。 愛エメ
233
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/14(土) 15:18:58
【悲報】中央が司法試験予備試験合格率でMARCH最下位に転落 part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1672035623/l50
日大法学部は図書館だけでこの豪華さ
中央に勝ち目ないね...
https://i.imgur.com/omBlsA5.jpg
日大すごいやん
日大は金持ってるからな。
しかし中央は法律学と政治学の本は全部茗荷谷に移すのかな?
多摩の総合政策学部にも法律系や政治学系の研究者やゼミもあるだろうに。
もう水道橋三崎町一帯がキャンパスみたいになってきたな
急にその土地に建物が出来た訳じゃなく
長い年月をかけて地道に建物増やしてるから、うまい具合に町に溶け込んでいる
一杯飲んで帰るのにもいい
お酒は20からだけど
234
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/14(土) 15:29:36
どんなに煽り立てても日大が中央をおびやかすようなことはないよ…
↑
脅かすどころかすでに勝ってるがな
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%
23 中央大法科大学院 26.2% お陀仏様
24 専修大法科大学院 25.9% お陀仏様
30 法政大法科大学院 22.2% お陀仏様
35 明治大法科大学院 18.6% お陀仏様
日本大学法学部は十分高学歴だよね? (Res:434)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1286038022/
今じやぁ流れが変わって司法試験に受からない
中央法お陀仏様、明治法お陀仏様、法政上智お陀仏様の
阿呆どもの方が恥ずかしい(^▽^)/(⌒∇⌒)(^▽^)/
235
:
名無しさん
:2023/01/14(土) 17:32:49
すごい、日大の付属に行けば医療から法律、建築、芸術までなんでも目指せますね
文字通り日本一になれる唯一の大学
林さんの改革に期待してます!
236
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/15(日) 08:35:37
日本大学通信教室部出身の現職国会議員
小宮山泰子 衆議院議員
中野英幸 衆議院議員
井上義行 参議院議員
音喜多駿 参議院議員
237
:
音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/
:2023/01/15(日) 08:58:17
ホーム > ブログ > 日々のこと > 議員で学生?!突然ですが…学生に戻ります!【雑談】
議員で学生?!突然ですが…学生に戻ります!
https://otokitashun.com/blog/daily/3209/
この度、日本大学法学部法律学科に
通信教育課程の学生として入学をさせていただきました。
なお、議員さんが学生になるのは珍しいことではなく、
けっこう多くの人が大学や大学院に通って勉強しています。
公共経営など、政策立案に関わる学問が人気ですね。
議会によっては政務調査費を学費に充てられるところもあるようですが(!)、
東京都議会は当然そんなことが許されるわけもなく、学費はすべて自腹です。
■
で、私が敢えて大学院ではなく大学にもう一度入学した目的は…
ずばり、教職免許の取得です。
238
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/18(水) 08:32:06
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率お陀仏様ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ 急激に質が向上。真理子パワー勝利!
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) ↓日大法にはもう勝てません。資金不足で敗北
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 市ヶ谷校舎の坂を上った所に日大本部があります。日大が上
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ ↓ 合格者数も合格率も日大法に完敗です。。
◇お陀仏様が3つ。
中央大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経
法政大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経
明治大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経
◇一番深刻なのは明治なのかもね。
駿河台校舎の向かいに中大ローが4月に開校ですよ。
昔、明治は法政と授業料値下げ競争になったんだが
その時は明治側は勝者!(敗れた法政は山田顕義司法大臣に助けられて高台の富士見町に転居)
のど元に匕首を突きつけられているんだが
明治はまだ全然気づいていないのな。ぁぁあああ暢気だな なんでも鑑定団 愛のエメラルド
239
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/18(水) 08:52:05
既修一発(夜間・昼間合計)合格率だと
以下の通りですね。
『夜間だけ』だともっと高いですね。
令和4年の既修・昼間の合格者はいません、
令和 4年 : 52.2%-12/23
令和 3年 : 40.0%- 8/20
令和 2年 : 40.9%- 9/22
令和 1年 : 38.9%- 7/18
平成30年 : 31.3%- 5/16
平成29年 : 0.0%- 0/14
平成28年 : 8.3%- 1/12
平成27年 : 5.6%- 1/18
240
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/18(水) 08:57:21
既習夜間の一発合格率 令和4年修了生 合格者
66,7% 12 18 司法の日大 林真理子の母校
この数字はフルタイムで働きながら合格された方のようです。筑波ローの数字を遥かに凌駕する
上位ローといえる数字かと思います。本当に
日大ローの質は急激にレベルアップしているのではないでしょうか。それか、令和4年修了生だけたまたま優秀だったかです。
241
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/18(水) 09:00:45
令和四年入学者データだと41人中30人が社会人等らしいですね。制度的にはロー生も使えるけど、大半を占める社会人は集合型の答練や授業だと参加出来ないんでしょうね。自宅で解いた予備や司法試験過去問を添削してくれるとか、通信教育的な柔軟な対応もしてくれたりするんですかね??
合格率については、この予備校的環境を活かして、法曹コースの昼間生の合格率を上げるのが当面の課題ですかねー。
夜間コースの併設は教員の負担が大きいですし、ローは人数・学費・奨学金も考えるとそもそも儲からないので、他大学には参入障壁が高いです。
現役生は第1志望じゃなくても現役で受かったところに入るけど、社会人の場合はそもそも2校しかないので予備試験と並行して受かるまで何年でも受け続けてくれます。
すると、このまま合格者数を定員通りに維持する姿勢を貫けば、自然と既習者のレベルは年々上がり続けますし、そのうち未修者コースも社会人新入生全員が既習との併願者で占められるようになると思います。
「未修者も含め、新入生全員が予備論文1000番までの受験生」っていう状況に持っていくことが出来れば、合格率で日本一を狙える可能性が出て来ますね。
高い合格率に惹かれて現役生の優秀層も日大ローを選んでくれるようになれば司法の日大?完全復活です。
242
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/18(水) 09:08:40
須藤の商法、大段の民訴、井上の民法、どれも素晴らしい
243
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/18(水) 18:25:20
日大はイメージ良くなりつつあるよね
池江璃花子とか
平野歩夢兄弟とか
三谷幸喜も、日芸って連呼してるし
黒島結菜も頑張ってるね
キラキラ日大
244
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/19(木) 18:32:28
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
杉原則彦先生はかなり評判がいいようです。
福田博・元最高裁判所判事のコメント
「彼(杉原則彦裁判官のこと。)は優秀な調査官だった。今は東京高裁の部総括でしょう。彼は、明らかに私より能力ある一人です。」
日大ロー生のコメント
「杉原則彦先生の授業をとっていますが、レジュメと授業が完全にリンクしていて、とてもとても分かり易いです。
レジュメは考えられて作成されており精緻で、授業も懇切丁寧で、教え方のスキル・うまさは、
日大でも有数だと思います 初めて教壇に立ったとは思えないぐらいで、
須藤先生や大段先生は彼を見習うべきです。天才肌なんでしょう。杉原先生の授業は本当にお勧めです。」
「杉原則彦先生に出会えたことは、ロー入学以上に、人生の分岐点になったように思う。
私は2022年を決して忘れない。」
245
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/20(金) 08:29:45
上智大学 共通テスト利用 3教科方式導入で入学者を増やせるか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1674097206/
上智大学 共通テスト利用 入試結果
2021年、2022年は4教科方式のみで実施
2021年
https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2020annual_report.pdf
2022年
https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2021annual_report.pdf
2021年 募集114 合格者 660 入学者16
2022年 募集114 合格者1125 入学者42
理工学部
2021年 募集15 合格者212 入学者1
2022年 募集15 合格者269 入学者1
246
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/23(月) 09:49:02
林真理子×勝間和代「私は日大理事長に向いてたと思う」
日大理事長に就任して6カ月、創立以来ゼロだった女性理事を登用して改革を推進。
「皆さんが考えているより大変なこともある」
https://woman.nikkei.com/atcl/feature/23/122100169/122600001/
体育会系の組織、想像以上に大変なことも
勝間 組織に入ってみてどうでしたか。
林 想像以上に大変です。日大は教職員が約7000人、学生・生徒は約9万6000人もいる、大きな組織。そしてすごく純血主義なの。
大学だけじゃなくて中学、高校も日大付属で、祖父の代から日大出身とか、そんな人が本部にもたくさんいる。体育会系の組織ですよね。
勝間 創立以来ゼロだった女性理事を真理子さん含め9人に増やして(現在は8人)、精神科医の和田秀樹さんにも理事に入ってもらったんですよね。
林 和田さんみたいな“異星人”に入ってもらいたかった。今までほとんど質問がなかった理事会が活発化して良かったなと思っています。
私もお勤めは何十年ぶりですけど、職場に仲間がいるのは楽しいことだなって。
勝間 徐々にいろんなことが変わってきたと思うんですけど、外から新しい血を入れたときに教職員の皆さんの反応ってどんな感じなんですか。
林 「えっ」と思っただろうけど、顔には出さないですよね。だから最初のスピーチで「皆さん、訳の分かんないおばさんが来てすごく
不安だと思いますけど、ちゃんとやりますから心配しないでください」って、はっきり言いました。教育をテーマにした自著『小説8050』を450冊、自分で買ってサインして「私はこういうものです」って本部の教職員の皆さんに配ったの。著者だから1割引きで買えたけど(笑)。あとは対話ですよね。職員の方とランチ会もしています。
247
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/24(火) 17:07:34
中央大学かなり厳しいですね。特に期待の大きい法学部法律学科が厳しい。
最終で昨年を上回ることが出来るのかどうか正念場です。
中央大は今日1月二四日締め切りです。
去年の落込みもあるけど今年の志願状況は比較的堅調ですね。最終日に伸びることを考えると前年を確実に超えそう。
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2023/01/7082_nippou_20230123.pdf
248
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/24(火) 17:48:06
中央大学は今日二四日が最終締め切り日。
学部別選抜(一般方式)も昨年数を上回ることが出来るのかどうか
ギリギリの攻防が続いています。 愛エメ
募集人員 2,734 志願者数29,944 昨年度最終志願者数34,732 1月23日現在
期待された茗荷谷法学部法律学科もギリギリの攻防戦で巣。
3教科型
法律学科 募集人員 269 志願者数2,406 昨年度最終志願者数2,515
4教科型
法律学科 募集人員 60 志願者数 554 昨年度最終志願者数 631
249
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/28(土) 10:27:13
これからの日本大学は学業中心。
悪化している民間就職を立て直すのが一番先決。
以前は早慶にはやや劣ったものの
MARCHとは五分に勝負できていた。
又、国家試験の立て直しも必要。
一級建築士の合格者が以前に比べ半減しているだけに
一位の座とは言え油断は出来ません。
また歯科医師国家試験の合格率が低すぎます。
徹底した指導体制が必要です。
逆に最近嬉しいことに高校教師と中学教師の合格者数が全国一位です。これを伸ばしたい。
日大が昨年秋から強きに転じたのは司法試験で結果を出したからです。
結果を出した結果、上智やMARCHに対して強く対応できるようになりました。
スポーツは先ずは日大野球部の東都リーグ制覇そして日大サッカー部の関東リーグ優勝をお願いしたい。
日本大学サッカー部には森保一監督を助けるためにも野人岡野の様なピカイチの選手を再度、
輩出することを強くお願いしたい。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
250
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/29(日) 14:34:38
女性理事長に代わったし、補助金も、もらえるでしょう。
政府は理工系にこれからは資金を回すと言っていますから
日本大学への補助金は2倍にも3倍にもなるでしょう。
岸田総理大臣の次男坊も小泉純一郎氏の長男坊も日本大学に学んでいます。
安倍晋三前首相も日大改革に期待されていたし
田中角栄氏の長男も日大法学部出身です。
日大改革は林真理子理事長の下、順調に進んでいますし
冬の寒さにも負けず もう直ぐ来る春にも
前にも増した補助金が出るはずです なんでも鑑定団 愛のエメラルド
251
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/29(日) 23:26:27
私の2023年度入試の一番の関心事は
司法試験に興味のある受験生は中大茗荷谷法学部を選ぶのか
日大水道橋法学部法曹コースのどちらを選ぶのかなぁ
という事です。
3年分の収容人数分しかない空間に4年分の学生を収容する
拙攻の中央茗荷谷を選んで正解かどうかです。 愛エメ
252
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/30(月) 17:53:39
早稲田MARCHから日大へロンダリング
ロンダリング(・・?
中央大学付属高校 埴谷雄高 日本の思想評論家 ひろゆきを嫌って(・・?日大入学
法政大学付属高校 沢村忠 キックボクサーの鏡 なぜか芸術の日芸に入学
青山学院付属高校 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校 岸井明 コメディアン 土門廣 仮面ライダーZ0
明治大学中野高校 小林蟲 web漫画「ねぎ姐さん」の作者
成蹊大学付属高校 手塚眞 映像クリエイター 岩井奉信 日大法教授
立命館大附属高校 中原中也 詩人
早稲田大付属高校 山本信也 監督 梅宮辰夫 俳優
早稲田実業高校 テリー伊藤 演出家
國學院大付属高校 宮田佳代子 ニュースキャスター
明治大学野球部→ 日大大学院 広澤 克実
慶応経済学部→日大法院 小沢一郎
早稲田政経学部→ 日大法通信教育学部 音喜多駿 (教員免許取得の目的で入学)
253
:
💐日大生は性格がいい💐
:2023/02/01(水) 07:06:02
司法試験問題を漏洩したのはあくまで法科大学院な。学部は関係ない。
プッ、バッカじゃねーの?
ブス巨乳とブルー卿にスケープゴートさせただけで、
集団で司法試験問題をカンニングしてたことは隠蔽ってかw
いいから責任取って明治ローを廃校しろよ、
それか不正合格者を全員取り消しな
254
:
💐日大生は性格がいい💐
:2023/02/01(水) 08:59:27
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率お陀仏様ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ 急激に質が向上。真理子パワー勝利!
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) ↓日大法にはもう勝てません。資金不足で敗北
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 市ヶ谷校舎の一口坂を上った所に日大本部があります。日大が上
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ ↓ 合格者数も合格率も日大法に完敗です。。
◇お陀仏様が3つ。
中央大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経
法政大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経
明治大学法学部お陀仏様 南無妙法蓮華経
◇一番深刻なのは明治なのかもね。
駿河台校舎の向かいに中大ローが4月に開校ですよ。
昔、明治は法政と授業料値下げ競争になったんだが
その時は明治側は勝者!(敗れた法政は山田顕義司法大臣に助けられて高台の富士見町に転居)
のど元に匕首を突きつけられているんだが
明治はまだ気づいていないのな。ぁああああ暢気だな 愛エメ
255
:
💐日大生は性格がいい💐
:2023/02/01(水) 17:11:31
日本大学法曹【3年】コース→日大ロー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1636206269/
日本法律学校の衣鉢を継ぐ、
日本大学法学部法律学科・法職過程ならば誇れるかと
http://nulaw.jp/under/course/img/invitation_law.pdf
東大生「東大ですwww」
僕「日大です」
東大生「え!?」
僕「この国の名を背負う、日本大学です」
東大生「う、うわあ(イスから転げ落ちる)」
僕「University in Japan」
東大生「う、あ...流暢な...英語(足が震える)」
僕「自主創造」
東大生「(絶頂を迎える)」
256
:
💐日大生は性格がいい💐
:2023/02/01(水) 17:24:01
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]c2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]c2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/
陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。
私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。
257
:
(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/
:2023/02/02(木) 13:16:30
今年はもう少しマシだが明大出身比率がかなり高まってる
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00003flyhd.pdf
258
:
(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/
:2023/02/02(木) 15:30:36
幾ら力んだって日大法にMARCH負けているんじゃん!
これから益々日大法にMARCH法引き離されていくぜよ!
明治ロー終了のお知らせ
2020年大学別入学者
明治13 中央8
亜細亜2 神奈川2 成蹊2
専修2 近畿1 國學院1 国士舘1
成城1 大東文化1 千葉1 帝京1 同志社1
日本1
日本文化1 放送1 横浜国立1 立命館1 海外全て1
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p0000341wud.pdf
259
:
(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/
:2023/02/02(木) 15:39:16
今年はもう少しマシだが明大出身比率がかなり高まってる
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00003flyhd.pdf
2022年大学別明治ロー入学者
明治21 中央6
法政3 成城2
青山1大分1神奈川1九州1慶應1
國學院1国士館1駒澤1成蹊1朝鮮1
日本1
千葉1東洋1一橋1北海道1明治学院1立教1
260
:
(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/
:2023/02/02(木) 16:30:59
2023年01月31日
文部科学省「令和3年度法科大学院関係状況調査」(法科大学院別の留年率・退学率・標準年限修了率等のデータ)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52296185.html
これから法科大学院へ進学しようとされる方は、自分の進学するロースクールが
どのような環境かを、よく確認されることをお勧めします。
261
:
💐圧倒的に設備がいい! 日本大学💐
:2023/02/03(金) 19:25:27
筑波大学ロースクール ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550829/l50
恵まれた連中が学校名や会社名を聞くことがどれだけ憎悪を駆り立てるか考えもしない
>>163
じゃあ背伸びしないで他の院いけよ・・・
ぶっちゃけお前みたいなの怖いわ
165氏名黙秘2023/02/01(水)
>>164
そうするよ。
同じ夜間でも、日大ローが筑波ローより
圧倒的にいい数字だからな。
日大ロー既修なら、ほぼ全員卒業は出来るからな。筑波ロー未修は半分以上が留年。
格好悪。
留年率 未修1年 既修+未修2年
筑波大学 52.0% 28.1%
日本大学 33.3% 5.3%
◇中央、明治に続いて筑波大ローも陥落。東京で真面で残るのは東大、一橋。日大、早慶の僅か5つに絞られました。愛エメ
262
:
名無しさん
:2023/02/04(土) 19:24:23
上が日大の格下ってデータが既にあるにもかかわらず認められない愚かさ
264
:
(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/
:2023/02/06(月) 19:32:59
法学部志願者 2022→2023
※一般方式のみ
早稲田 4709→4780 +2% △
慶應 3176→3137 -1%
上智 1503→1383 -8% ▼▼
明治 4739→4325 -9% ▼▼
青学 1319→1086 -18% ▼▼▼▼
立教 5512→2923 -47% ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
中央 4471→5043 +13% △△△
学習院 2298→2396 +4% △
※プラス方式含めず
※未確定
法政 5838→4132 -29% ▼▼▼▼▼▼▼
265
:
司法の日大
:2023/02/09(木) 10:52:33
誰もが愕然とする事実だよね。結果だよね。
ロースクールの世界では新しい括りが進行しています。
MARCHの括りや早慶上智の括りはもはや瓦礫と化し
マリコ劇場!日本大学を中心とした新しい括りが生まれるかもです。
信じられないほどの各大学法科大学院の留年の多さです。
凄まじいほどの惨状ですw
留年率 未修1年 既修+未修2年
日本大学 33.3% 5.3%
上智大学 61,3% 21,9% 四谷のメダカ 既習合格者お一人様wwwwwwww
中央大学 35,7% 15,6%
明治大学 31,6% 41,7%
法政大学 33,3% 31,0%
専修大学 66,7% 21,4%
学習院大 55,6% 22,7%
慶應大学 36,6% 19,6%
早稲田大 25,0% 19,7%
南山大学 66,7% 28,6%
同志社大 46,7% 40,5%
立命館大 40,0% 12,0%
関西大学 52,6% 28,1%
関西学院 54,8% 40,0%
◇日本大学ローは合格者を絞りに絞っています。
数ではなくて徹底した質の重視。
日大ローの競争率はなんと8倍です。 愛のエメラルド
266
:
司法の日大
:2023/02/09(木) 17:26:52
信じられないほどの各大学法科大学院の留年の多さ。
凄まじいほどの惨状ですw
法科大学院留年率
日本大学 38,6% 司法の日大 復活の可能性あり(^▽^)/
上智大学 83,2% お陀仏様w 四谷のメダカwwwww 智慧遅れ
中央大学 51,3%
明治大学 73,3%
法政大学 64,3%
専修大学 88,1% 9割近い
学習院大 78,3%
慶應大学 56,2%
早稲田大 44,7%
南山大学 95,3% 9割超えw
同志社大 87,2% 9割近い
立命館大 52,0%
関西大学 80,7%
関西学院 94,8% 9割超えw
◇信じられない留年率です。特にキリスト教のローに留年が多いな。女子が多いせいなのかもな(・・? 愛エメ
267
:
名無しさん
:2023/02/09(木) 18:21:21
日大ローに受験生が殺到するわけだわな。
競争率が8倍だとか。。
司法試験の権利を取るためのロー入学なのに
留年させられたんじゃぁ泣きたくもなるよな。
268
:
名無しさん
:2023/02/09(木) 22:45:19
法科大学院 標準修行年限修了率
1位 日本大学 80,6㌫
2位 慶應大学 78,7㌫
3位 中央大学 74,3㌫
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3%
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5%
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4%
12位 明治大学 44,0%
13位 専修大学 34,8%
14位 南山大学 16,7%
◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
又、違った大学の評価が見られます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
269
:
司法の日大 復活の兆しあり💐
:2023/02/10(金) 08:20:42
法科大学院(ロースクール) 標準修行年限修了率
1位 日本大学 80,6㌫ 誰も信じませんが堂々の私立1位です 急激にレベルが向上^(^▽^)/
2位 慶應大学 78,7㌫ 戦後の覇者^
3位 中央大学 74,3㌫ 新名所・茗荷谷のお陀仏様(・・?
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3% それなり
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5% お陀仏様(・・? 司法試験合格者ブービーw
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4% お陀仏様(・・? 既習合格者お一人様wwww
12位 明治大学 44,0% 青柳教授の入試問題漏洩が尾を引いてか全く冴えません
13位 専修大学 34,8% 教授が意地悪をするとかなんとか。。
14位 南山大学 16,7% お陀仏様(・・? 上智と並ぶカトリック系w
◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
又、違った大学の評価が見られます。面白いです。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
270
:
司法の日大 復活の兆しあり💐
:2023/02/10(金) 13:07:59
面白いなぁ
私が司法の日大復活の兆しありと書いたら
四谷の法学士が切れたな。
271
:
司法の日大 復活の兆しあり💐
:2023/02/10(金) 18:24:18
GMARCH法学部前年比(メイン方式)
中央大112.8%
学習院104.3%
明治大91.3%
青学大82.3%
法政大75.2% ▼
立教大53.0% ▼ ▼
立教法は昨年並みの合格者数なら今年倍率1.3倍らしい
272
:
名無しさん
:2023/02/11(土) 08:55:27
チャングム
CHARNGM
日本大学の新しい括り誕生です。大ヒットしそうです
昔 韓峯山人 (山田顕義学祖の号)
今 CHARNGM(チャングム)
273
:
名無しさん
:2023/02/11(土) 11:33:32
●令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
不合格者数ランキング
大学名 受験者 不合格者 合格者 合格率
中央大学 558 544 14 2.5●
慶應義塾 473 459 14 3.0
早稲田大 306 284 22 7.2
明治大学 110 107 3 2.7
同志社大 97 96 1 1.0
立命館大 82 81 1 1.2
日本大学 80 80 0 0.0
関西大学 59 58 1 1.7
法政大学 56 54 2 3.6
立教大学 39 38 1 2.6
上智大学 35 34 1 2.9
青山学院 29 27 2 6.9
日大馬鹿じゃんwww
274
:
司法の日大 復活の兆しあり💐
:2023/02/11(土) 15:24:00
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/
275
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/12(日) 18:48:00
日大がマーチ並みの評価受ける日が果たして来るのだろうか
それとも永遠に無理なのだろうか
戦前は中央と日本大は輝いていました。
国家試験と司法試験で輝いていました。
戦後はふやけていたんだが
ルンルンマリコ女将軍の登場で
随分引き締まって来ました。
男が出来ることは女性にも出来るというのが
林真理子さんのポリシーです。
司法試験も輝きが出て来ました。
MARCHの括りは崩壊寸前ですし
立教や法政を蹴ってこれからは
日大に進学する高校女子も
多く出ます(^▽^)/
276
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/13(月) 09:05:10
日大法科大学院頑張ってる方だと思うけども
法科大学院制度そのものが大失敗と語る専門家が多すぎる
ロースクールに肩入れしすぎると日大貧乏くじ引くやもしれん
↑
まぁ一理も二理もあるお話なんだがな
先ずは司法試験で善戦してMARCHの括りを完全に
粉砕しないとな。MARCHはトラストを組んでいて
シツコイからな。
その一方で県庁や区役所に大量の人材を送らないとな。
市役所にも大量の日法生を送り込まんと。
一番希望者の多い民間もこれからは力を入れんとな。
まぁ今までののんべんだらりではなくて
日法も学力重視です。。
277
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/13(月) 10:03:10
市長数
日本大学56人 > 中央+明治+法政55人
地方行政の雄 日本大学
全国の市役所の都市計画課は日大土木出身者で
埋まっています。
市役所で石を投げれば日大に当たるという言われています。
実績や社会的影響力は早稲田、慶応、日大が日本TOP3だね
あとは偏差値さえ上げれば文句なしに日本3位の私大になる
278
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/13(月) 19:02:56
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる
279
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/14(火) 08:20:43
近畿大学鮪のルーツは日大法学部(^▽^)/
帝京大学のルーツは日大商学部(^▽^)/
日本共産党のルーツは日大法学部(^▽^)/
280
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/14(火) 09:17:19
ロースクール退学率
法科大学院 1年次 2年次 3年次
日本大学 16,7㌫ 5,3㌫ 0
慶應義塾 4,9% 12,8% 2%
中央大学 21,4% 13,8% 0
早稲田大 3,6% 3,7% 0
明治大学 15,8% 18,3% 0
法政大学 16,7% 10,3% 0
学習院大 0 4,5% 0
上智大学 12,9% 6,5% 5,6%
専修大学 47,6% 21,4% 10,5% ▼ 教授のパワハラありと判定します。是正が必要です。愛エメ
南山大学 33,3% 7,1% 0
同志社大 0 10,8% 0
立命館大 20,0% 8,0% 2,9%
関西大学 26,3% 12,5% 0
関西学院 19,4% 10,0% 0
281
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/14(火) 09:53:36
法科大学院留年率
日本大学 38,6%
上智大学 83,2%
中央大学 51,3%
明治大学 73,3%
法政大学 64,3%
専修大学 88,1%
学習院大 78,3%
慶應大学 56,2%
早稲田大 44,7%
南山大学 95,3%
同志社大 87,2%
立命館大 52,0%
関西大学 80,7%
関西学院 94,8%
282
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/14(火) 13:05:45
日大ローの令和4年卒業の夜間・既修は
18名中12名合格で、全員働きながらだったらしい。残りの6名もギリギリ不合格なので、今年コンプリート予定とのこと。なお、昼間・既修は5名中0名。
①授業免除等の奨学金制度あり
②進級しやすい
③水道橋の立地条件よし
④筑波ローより10分遅い1830授業開始
⑤オンライン授業で通学不要
⑥試験委員経験者等ロー教授による自主ゼミがあり、継続的なレクチャー・添削あり
⑦辰巳と提携しているため、スタ論や公開模試を割安で受講
⑧司法科研究室で実務家によるゼミ・添削あり
(泉谷先生など)
社会人の予備組の優秀層を取り組んでいる印象。
日大学部生は学歴ロンダリングしたいので、
優秀層は他大学ローにいき、残りのゲタを履かせられた日大内部進学ロー生は退学・留年・休学が多い模様。
283
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/14(火) 16:27:09
法科大学院留年率
1位 日本大学 38,6%
2位 早稲田大 44,7%
3位 中央大学 51,3%
4位 立命館大 52,0%
5位 慶應大学 56,2%
6位 法政大学 64,3%
7位 明治大学 73,3%
8位 学習院大 78,3%
9位 関西大学 80,7%
10位 上智大学 83,2%
11位 同志社大 87,2%
12位 専修大学 88,1%
13位 関西学院 94,8%
14位 南山大学 95,3%
◇日本大学と早稲田大学だけが留年率が50%以下で健闘しています。。
◇キリスト系のローは女子が多いせいなのかどうなのか不振です。
10位上智、11位同志社、13位関西学院、14位南山大学と大不振w
284
:
名無しさん
:2023/02/15(水) 12:22:31
>>283
令和4年度の司法試験予備試験における大学別の受験者数、合格者数、合格率を、合格者数が多い大学から順に表にまとめました。
まずは以下の表をご確認ください。
大学名 受験者数 合格者数 合格率
東京大学 458人 60人 13.10%
早稲田大学 306人 22人 7.20%
京都大学 228人 18人 7.90%
慶應義塾大学 473人 14人 3.00%
中央大学 558人 14人 2.50%
一橋大学 116人 12人 10.30%
大阪大学 107人 7人 6.50%
北海道大学 72人 6人 8.30%
神戸大学 66人 6人 9.10%
東北大学 62人 5人 8.10%
名古屋大学 53人 5人 9.40%
明治大学 110人 3人 2.70%
法政大学 56人 2人 3.60%
九州大学 47人 2人 4.30%
青山学院大学 29人 2人 6.90%
関西学院大学 20人 2人 10.00%
東京学芸大学 2人 2人 100%
同志社大学 97人 1人 1.00%
立命館大学 82人 1人 1.20%
関西大学 59人 1人 1.70%
千葉大学 44人 1人 2.30%
立教大学 39人 1人 2.60%
上智大学 35人 1人 2.90%
岡山大学 28人 1人 3.60%
東京都立大学 17人 1人 5.90%
駒澤大学 14人 1人 7.10%
南山大学 10人 1人 10.00%
筑波大学 7人 1人 14.30%
中京大学 5人 1人 20.00%
静岡大学 5人 1人 20.00%
東京理科大学 3人 1人 33.30%
日本大学 80人 0人 0%
日大馬鹿じゃんwww www
285
:
名無しさん
:2023/02/15(水) 12:28:51
令和4年度の司法試験予備試験における法科大学院別の受験者数、合格者数、合格率を見ていきましょう。こちらも合格者数が多い大学院から順に表にまとめました。
法科大学院 受験者数 合格者数 合格率
京都大学法科大学院 100 23 23.00%
東京大学法科大学院 126 21 16.70%
一橋大学法科大学院 67 18 26.90%
慶應義塾大学法科大学院 111 12 10.80%
早稲田大学法科大学院 123 10 8.10%
神戸大学法科大学院 39 6 15.40%
北海道大学法科大学院 27 5 18.50%
大阪大学法科大学院 62 5 8.10%
中央大学法科大学院 64 5 7.80%
同志社大学法科大学院 26 3 11.50%
学習院大学法科大学院 11 2 18.20%
東京都立大学法科大学院 15 2 13.30%
東北大学法科大学院 31 2 6.50%
九州大学法科大学院 31 2 6.50%
上智大学法科大学院 5 1 20.00%
創価大学法科大学院 5 1 20.00%
広島大学法科大学院 9 1 11.10%
関西大学法科大学院 12 1 8.30%
法政大学法科大学院 12 1 8.30%
千葉大学法科大学院 18 1 5.60%
筑波大学法科大学院 26 1 3.80%
明治大学法科大学院 26 1 3.80%
名古屋大学法科大学院 27 1 3.70%
立命館大学法科大学院 27 1 3.70%
関西学院大学法科大学院 20 0 0%
大阪市立大学法科大学院 17 0 0%
岡山大学法科大学院 17 0 0%
日本大学法科大学院 9 0 0%
法科大学院も馬鹿じゃんwww www
286
:
名無しさん
:2023/02/15(水) 12:50:00
就職は微妙である。
人海戦術だわな。志望企業の人事の方の卒業大学は…帝京国士舘東海 日大………
卒業生の累計がもうすぐ百万人だもんね
ポカーン
コネのない奴はパチ屋、外食、派遣、海外放浪がほとんど
就職課の張り紙にいつも「○○県警人員募集」の張り紙が張られてる。もしかしたら日大は警察の派閥に…?
287
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/15(水) 19:14:21
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日本のトップブランド 日本大学ロースクール [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1496322563/l50
受験生は茗荷谷を選ぶでしょうか (・・?
水道橋の法曹コースを選ぶでしょうか (・・?
楽しみです。
288
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/15(水) 21:53:53
日本大学ローには働きながら司法試験にチャレンジする人もいます。
http://dot.asahi.com/wa/2021070100114.html?page=1
289
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/15(水) 23:17:59
中央はもういっぱいっぱいな気がする
やっぱり日大法行って日大ロー行って法曹目指そうかな…
290
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 08:18:33
明治は駿河台を拡張する上で日大がいるからキツイよなw
資金力では歯が立たずまとまった土地が出ても全部日大に持ってかれてる
邪魔すぎて内心ぶっ●したいだろうな
イスラエル=日大
ヨルダン川西岸=明治
ガザ地区=中央
291
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 08:43:14
<関連>LL7(先導的法科大学院)の既修者合格率の推移のまとめ
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52290599.html
中央大学・既修
R04年 29.5%(*41/139) ↓ピンチw
R03年 38.9%(*75/193)
R02年 35.9%(*75/209)
R01年 31.9%(*92/288)
H30年 27.1%(*87/321)
H29年 29.5%(100/339)
H28年 32.6%(108/331)
H27年 43.0%(144/335)
H26年 38.9%(125/321)
中央ローが
ジリ貧なのに対し
日大は急激に爆発的に浮上。
日大ローに勢いは中大、明治法政を
食ってしまった。
後は学部の問題
日大法曹コースが結果を出せるかどうかです。
292
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 09:12:48
■法曹を志す皆様へ
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/nu_barassociation.html
日本大学法科大学院へ入学し法曹を目指そうとされている皆さん,私たちは皆さんが日本大学法科大学院へ入学され,
司法試験に合格して法曹となられることを心から応援しております。
日本大学法曹会は,「会員の親睦・法曹会の発展並びに母校の振興に寄与すること」を目的とする団体です。
日本大学法曹会は戦前から存在し(当時の会員500名),戦後一時活動を停止していた時期もありましたが,
昭和30年ころから再び活動を始め,現在では約550名の会員が裁判官・検察官・弁護士等として活躍しております。
日本大学の学祖であり,司法大臣を勤めた山田顕義先生は,「学校における教育は,単に法律の条文を
丸暗記しただけの軽薄な法学生を輩出するものであってはならない。
法規は何が故に生まれ,その歴史をどう社会のうちに位置づけ,如何に運用されねばならないか。
そうした法の原理と精神が追求される場所でなくてはならない。」との構想の下に,日本大学の前身である
日本法律学校を創立したと言われております。
293
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 09:26:57
日本大学ロースクール
既修一発(夜間・昼間合計)合格率だと
以下の通りですね。
『夜間だけ』だともっと高いですね。
令和4年の既修・昼間の合格者はいません、
令和 4年 : 52.2%-12/23
令和 3年 : 40.0%- 8/20
令和 2年 : 40.9%- 9/22
令和 1年 : 38.9%- 7/18
平成30年 : 31.3%- 5/16
平成29年 : 0.0%- 0/14
平成28年 : 8.3%- 1/12
平成27年 : 5.6%- 1/18
294
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 09:52:46
法曹養成する名目で作られたのが法学部、
法曹育成できないファッション法学部は閉鎖がベスト
今までは「法科大学院に移ったから〜」と
言い訳してたけど法曹コース一体になって
それも通用しなくなった
青学と明治学院はローを廃止して褒められたけど
立教はそうはいかないな。
明治法政も確りしないと志願者がいなくなります。
上智はローを廃止しないと学部も駄目になります。
295
:
名無しさん
:2023/02/16(木) 09:57:45
令和4年度の司法試験予備試験における大学別の受験者数、合格者数、合格率を、合格者数が多い大学から順に表にまとめました。
まずは以下の表をご確認ください。
大学名 受験者数 合格者数 合格率
東京大学 458人 60人 13.10%
早稲田大学 306人 22人 7.20%
京都大学 228人 18人 7.90%
慶應義塾大学 473人 14人 3.00%
中央大学 558人 14人 2.50%
一橋大学 116人 12人 10.30%
大阪大学 107人 7人 6.50%
北海道大学 72人 6人 8.30%
神戸大学 66人 6人 9.10%
東北大学 62人 5人 8.10%
名古屋大学 53人 5人 9.40%
明治大学 110人 3人 2.70%
法政大学 56人 2人 3.60%
九州大学 47人 2人 4.30%
青山学院大学 29人 2人 6.90%
関西学院大学 20人 2人 10.00%
東京学芸大学 2人 2人 100%
同志社大学 97人 1人 1.00%
立命館大学 82人 1人 1.20%
関西大学 59人 1人 1.70%
千葉大学 44人 1人 2.30%
立教大学 39人 1人 2.60%
上智大学 35人 1人 2.90%
岡山大学 28人 1人 3.60%
東京都立大学 17人 1人 5.90%
駒澤大学 14人 1人 7.10%
南山大学 10人 1人 10.00%
筑波大学 7人 1人 14.30%
中京大学 5人 1人 20.00%
静岡大学 5人 1人 20.00%
東京理科大学 3人 1人 33.30%
日本大学 80人 0人 0%
日大馬鹿じゃんwww www
296
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 10:32:39
日大ロースクールについて語るスレ (Res:369)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1233547042/l50
日大は、日本法律学校が前身であり、
あくまで法学部が看板学部。
理事長や三谷幸喜氏を輩出した藝術学部、鳥人間コンテストで活躍する理工学部は目を見張るものがあるが、
去華就実を貫く法学部が日大の源流であり牽引である事を忘れてはならない。
これは「ウチは名門校」と自画自賛する中途半端な私学より、
旧帝レベルの人達の方が、余程理解してる。
昨年までの日大の騒動に関しても「日大は旧帝レベルの伝統校で、
旧帝レベルの施設があり、更には旧帝以上の学部科が揃っている。こんな私学は日大を置いて他にない。
今回の騒動で、仮に潰れてしまうのであれば、日本の終焉を意味する。
それよりも潰れて欲しい私学なんて数多とある。」と、東大出身の同僚が言ってたわ。
まあ俺が日大だから、それを配慮しての話なのかもしれないがね。
297
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 10:56:12
法科大学制度は今や難破船
早く脱出しないとサメの餌になるw
廃止ロー候補
上智ダメ
学習院ダメ
南山ダメ
金沢ダメ
千葉ダメ
広島ダメ
298
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 19:53:39
市長数
日本大学56人 > 中央+明治+法政55人 > 上智0人
地方行政の雄 日本大学
全国の市役所の都市計画課は日大土木出身者で
一杯です。。
市役所で石を投げれば日大に当たると言われています。
299
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 21:05:18
法科大学院が存続してる大学=かなり上手く行ってる大学ってこと?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1676449776/
中央大スクリプト氏の妨害により65スレで終了
300
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/17(金) 09:26:23
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
教員ゼミで本当に良いのは過去問を大量に取り扱ってくれる井上ゼミ(民法・民訴)だな
先生作成の解答例も配布してくれるから、答案の書き方や表現も学べる
予備校の講座みたいな良さがある
キツイけど、できれば一年目から受講したほうが良い
刑法も基本的な論点確認がメインのゼミだから、一年目から受講すると良いと思う
盛り上がってますね
日大ローにたどり着けた人には情報通が多そうだしねらーも多そうな
角田の刑法、須藤の商法も素晴らしい
◇ ローは勿論、中央より日大が上だけど
こりゃぁ 茗荷谷中央法を捨てて
水道橋日大法曹コースを選ぶ
受験生が続出するな。
中央 終わったぁあああ!
301
:
名無しさん
:2023/02/17(金) 17:47:07
チャングム
CHARNGM
日本大学の新しいブランド誕生です。大ヒットしそうです
昔 韓峯山人 (山田顕義学祖の号)
今 CHARNGM(チャングム)
302
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/18(土) 08:31:23
日大ロー刑訴はカリキュラムが工夫されていて
総合→演習→事実認定の通常授業をしっかり学習すれば、十分合格できる考えられたプログラムになっている。
刑訴ゼミは過去問アレンジ問題が中心で、刑訴トロイカ陣が添削、大質問会まで開催して下さり大変有り難い。
解説・採点実感・優秀答案のみならず、論点表まで配布されるので、余裕があれば受講を勧めたい。
ただ、刑訴トロイカ陣は大島先生以外は、毛利先生・金杉先生から藤井先生・春日恒先生に代わり、はりきり
過ぎて問題が少し凝り過ぎていること。毛利先生・金杉先生はおとり捜査・訴因変更の要否・争点顕在化措置等
令和4年出題予想を全て的中させたので、凄過ぎる。日大ロー刑訴は予備校要らずです。
303
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/18(土) 09:14:56
こんなことを書くと、競争倍率10倍になりますかね。社会人の方で、予備試験で苦労されている方は
是非日大ローを是非ご検討下さい。ロー1年目でそのまま予備試験、2年目で在学中受験も出来ます。
受験仲間も出来ます。成績がいいと授業料免除になります。司法試験は基本1科目2時間、予備試験は
複数科目3時間半もあり、全く違う競技で、司法試験論文の方が組みしやすいです。
更に短答は7科目から3科目になり、予備短答合格者なら司法試験短答は楽勝です。
304
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/19(日) 09:56:03
ロースクール退学率
1位 専修大学 79,5㌫
2位 南山大学 40,4㌫
3位 関西大学 38,8㌫
4位 中央大学 35,2㌫
5位 明治大学 34,1㌫
6位 立命館大 30,9㌫
7位 関西学院 29,4㌫
8位 法政大学 27,0㌫
9位 上智大学 25,0㌫
10位 日本大学 22,0㌫ ◎
11位 慶應大学 19,7㌫
12位 同志社大 10,8㌫
13位 早稲田大 7,3㌫
14位 学習院大 4,5㌫
305
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/21(火) 09:13:41
ロースクール 留年率+退学率 ベスト3
1位 早稲田大ロー 52,0㌫ (^^♪ 都の西北早稲田の杜に
2位 日本大学ロー 60,6㌫ (^^♪ 日に日に新たに文化の
3位 慶應大学ロー 75,9㌫ (^^♪ 若き血に燃ゆるもの
306
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/21(火) 16:44:29
ロースクール 留年率+退学率
1位 早稲田大ロー 52,0㌫ (^^♪ 都の西北早稲田の杜に
2位 日本大学ロー 60,6㌫ (^^♪ 日に日に新たに文化の
3位 慶應大学ロー 75,9㌫ (^^♪ 若き血に燃ゆるもの
4位 学習院大ロー 82,8㌫
5位 立命館大ロー 82,9㌫
6位 中央大学ロー 86,5㌫
7位 法政大学ロー 91,3㌫
8位 同志社大ロー 98,0㌫
9位 明治大学ロー107,4㌫
10位 上智大学ロー108,2㌫
11位 関西大学ロー119,5㌫
12位 関西学院ロー124,2㌫
13位 南山大学ロー135,7㌫
14位 専修大学ロー167,6㌫
◇まぁ信じられないほどの各ローの惨状です。
死屍累々と言った感じです。
退学と留年を足すと100㌫を超える大学もあります。
◇慶應の様に在学中に司法試験に合格して退学するのならいいのだけれど。
◇ 四谷お陀仏様、目白お陀仏様、駿河台お陀仏様、茗荷谷お陀仏様・・・・・。
受験サロンのMARCHの括りや早慶上智の括りなど完全に崩壊しています。
307
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/22(水) 10:35:07
実は令和3年ニチロー卒業生は超優秀。
初年度受験者→累計合格者→今年受験予定
合計(既修/未修)
H30卒業 22(16/ 6)→ 9( 9/0)→ 0(0/0)
R1卒業 33(18/15)→16(12/4)→11(3/8)
R2卒業 29(22/ 7)→16(13/3)→10(6/4)
R3卒業 24(20/ 4)→15(13/2)→ 7(6/1)
R4卒業 31(23/ 8)→14(12/2)→17(11/6)
※既修・夜間の学生は累計だと
ほとんど合格しています。
308
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/22(水) 10:47:31
今年、ニチローに入学した社会人学生の実情。
41名の内訳として、20代が13名、30代が13名、40代が11名、50代が3名、60歳以上が1名です。
資格を持っている公認会計士、企業の法務担当、公務員、会社経営、それから
マスコミ関係も結構おります。そして、一般の会社員ですね。
それから今年の入学者ではありませんが、在校生の中には、医師、税理士、司法書士、
弁理士、行政書士、会社役員もおります。それから国会議員の秘書も、昨年までに
3人ほど司法試験に合格しております。今後のことを聞きましたら、
将来は国会議員を目指したいという人もいました。
309
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/22(水) 19:38:11
三菱重工や東芝、朝日新聞の社員が続々水道橋で日夜勉強…
310
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/22(水) 22:30:32
中央法科卒業生ワイ、何としても昔の「白門」を取り戻したい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1677059463/
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
私立大学の法科大学院は3つに絞られ始めています。
日大、慶應、早稲田の3校です。
これからは早慶日がロースクールを引っ張っていくことになります。
残念ながら中央はこの3校に勝つことはもはや難しいのでは。
焦り過ぎて中央は自滅します。
3年分の収容能力しかない茗荷谷校舎に4年分を詰め込むなんて
狂気の沙汰です。
1年生は教養課程ですし八王子で何の問題もありませんでした。
311
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/24(金) 18:48:50
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
689 名前:氏名黙秘 2023/02/24
愛のエメラルド様は現職教員なのかな?
パッションというか、なみなみならぬ日大愛を感じる
直木賞作家の林真理子理事長なみに
312
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/02/28(火) 19:15:50
日本大学駿河台キャンパスツアー 2023
https://www.youtube.com/watch?v=fKQNID0SEWA
キタロクチャンネル
理工学部、歯学部、経済学部、法学部の4学部を巡ります。御茶ノ水〜水道橋間に日大学舎は数多く点在していました。
313
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/03/01(水) 09:40:58
同じ夜間でも、日大ローが筑波ローより
圧倒的にいい数字だからな。
日大ロー既修なら、ほぼ全員卒業は出来るからな。筑波ロー未修は半分以上(8割)が留年。
格好悪。
留年率 未修1年 既修+未修2年
筑波大学 52.0% 28.1%
日本大学 33.3% 5.3%
314
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/03/02(木) 13:55:42
東大理Ⅲの莫迦(・・?学生に手取り足取り教えているのは
臨床手術に優れた日本大学医学部出身の先生方です。
東大生は頭脳はあるんだが
技術が足りないのよ。
日本大学医学部卒業卒業の街の名医日本大学医学部卒業街の名医一覧
https://www.hospita.jp/doctor/search/university/u28/
629名
見つかりました!
街の名医検索ホスピタでは、日本大学医学部卒業卒業の街の名医さんの情報を掲載しております。
医師のネットワークは特に出身大学ごとに関係性が強いので、紹介状を書いてもらいたい時などは、
希望受診大学病院の出身医師を尋ねてみるとスムーズだと思います。
その他、お医者さん個人の専門医資格、治療の専門分野、出身地・趣味・血液型などの詳細情報も掲載していますので
患者さんと相性の良い医師もホスピタッと調べられます。その他お医者さんが推薦する名医の口コミ情報も掲載。
※日本大学はお医者さんだけでも5万人います。嬢痴ゼロ「小者界の小者」wwww
315
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/03/02(木) 19:12:28
日本大学と上智大学は今年の人気校で
昨年を上回る志願者を集めたんだが
違いがあってな。
日本大学は今年の入学率が前年度より
数ポイントも高いという興味のある事実です。
進学する大学を最終決定するところで昨年は嫌だが今年はいいらしい。
T氏だといやだが林真理子氏ならいいらしい。
周りに説明できるという事らしい。
人間の心理は微妙でT氏はぺけ、真理子氏は○らしいから
不思議と言えば不思議です。
316
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/02(木) 22:22:35
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/
天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。
317
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/03(金) 07:12:07
日本大学のいいところは医学部や歯学部、薬学部等を有していて
我々国民の健康と命を守っていることです。
赤ちゃんだけどニッコマは見下してる [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500547076/l50
小学生だけどニッコマよりは頭いいと思う [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500473200/l50
ニッコマンは国恥 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500613817/l50
ワイ「なんで日本大学って名前やのに日本で1番賢くないの?」
パッパ「それはね」 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500729654/l50
318
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/03(金) 11:44:06
学祖 山田顕義 | 日本大学の歴史
https://www.nihon-u.ac.jp/history/founder
ウェブTop >. 学祖 山田顕義. 日本大学は、明治22年(1889年)に創立された日本法律学校を前身とします。
. 欧米法教育が主流であった当時、日本の法律を学ぶ学校の創立は、. 大いに独自性を発揮しました。.
この創立に際して中心的な役割を果したのが、時の司法大臣山田顕義であり、
現在、日本大学では山田顕義を学祖と位置づけています。
初代司法大臣の山田顕義展、パネルや直筆掛け軸で功績たどる ...
https://ubenippo.co.jp/2022/12/15/1645901
ウェブ2022/12/15 ・ 幕末から明治時代にかけて活躍し、初代司法大臣を務めた
山田顕義(1844〜92年)の軌跡をたどる展示会が、山口市天花1丁目の市菜香亭で開かれている。
吉田松陰が営んだ松下村塾で学び、維新後は軍人や政治家として明治新政府のかじ取りを担った。
319
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/03(金) 18:11:46
水洗便所雑魚量産大学にはよくあることwwwww
市長
日本大学56名様
上智大学 0名様wwwwwwww 水洗便所雑魚メダカ量産大学
320
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/04(土) 19:27:56
既修が日駒専より合格しない法政ロー
2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 17.85% 適合
慶應 63.57% 適合
駒澤 28.57% 適合
都立 25.80% 適合
上智 4.00% 適合 ▼ さすがにこれは恥ずかしいwwwwwwww 既習合格率僅か4㌫
専修 50.00% 不適合
創価 53.84% 適合
千葉 20.68% 適合
中央 29.49% 適合
東京 76.27% 適合
筑波 35.29% 適合
日本 42.85% 適合
一橋 70.37% 適合
法政 25.71% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 20.68% 適合
早稲田 50.00% 適合
既修平均 47.70%
321
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/04(土) 21:49:32
2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
上智 4.00% 適合 ▼ さすがにこれは恥ずかしいwwwwwwww 既習合格率僅か4㌫
日本 42.85% 適合 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ だいがく日本〜♪
四谷の法学士が幾ら吹聴しても
これだけ差がついてわなぁ^早慶上智^とは言いずらいらぁ
それでも嘘も方便とばかり突っかけて来るのかなぁ
まぁロシアの戦車と同じで
何処までもいつまでもやって来るのかな
322
:
名無しさん
:2023/03/04(土) 22:06:35
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
323
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/09(木) 08:54:38
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
福の神が飛び込んできた感じです(^▽^)/
このまま行けばバラ色です。 愛エメ
日大の評判が鰻上りか?
こういうに騙されてすぐ日大に行きたがるような精神性だから
お前らは落ちるんだよ。受からないんだよ。
地頭が悪すぎる。受かる奴はどの法科大学院に行こうが受かる。
↑
それはその通り
それでもなるべく合格率の高いロースクールを選んだ方がいいと思うがね
↑
あとはタイプだよな
書くことでしか勉強できないタイプ(ベテに多い)は日大が向いてると思う
各種ゼミで起案の機会はいくらでもある
324
:
日大の評判が鰻登り(^▽^)/ 法科大学院バラ色
:2023/03/09(木) 09:31:41
変われば変わるもんだよなぁ
昔は短答試験には受かるが
論文には手も足も出ない
^達磨さん^と言うのが
日大法学部の決まり文句だった(^▽^)/
まぁ外人部隊にしろ内部生にしろ
合格率を誇る日大法に
転換したのは大変嬉しいです(^▽^)/
にこにこです。 愛エメ談話
325
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/11(土) 16:52:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/000
上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人 ↑京都大学の一つ上💐💐💐
5位 京都大学 97人 ↓日本大学の一つ下
6位中央大学 7位明治大学 8位関西大学 9位一橋大学 10位同志社大
326
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/13(月) 09:41:05
中央大学vs日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662993075/
法科の名門対決
327
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/17(金) 19:25:26
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
慶應の平野裕之教授が日大ローに移籍ってマジ?
ソース見つけた。
http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766428919/
日大行こうか?
328
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/19(日) 08:52:14
法務省の発表によると、
令和4年卒業・日大ローの既修者の結果は、
12/23(52.2%)
当板の情報によると、昼夜の合格率は
昼間 0/ 5( 0.0%)
夜間12/18(66.7%)
※夜間・既修は全員が働きながら合格。
さらに、法務省の数字によると、令和4年卒業既修者(令和2年入学既修者)は入学者25名中23名卒業したが、
関係者の話によると夜間・既修は体調等で1名退学しただけで、入学者18名全員が進級・卒業した上での数字とのこと。
昼間も6名中5名進級・卒業。
ほぼパーフェクトな凄い数字である。
筑波ローの進級率に比べると雲泥の差である。
329
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/19(日) 09:30:16
誰もが愕然とする事実だよね。結果だよね。
ロースクールの世界では新しい括りが進行しています。
MARCHの括りや早慶上智の括りはもはや瓦礫と化し
マリコ劇場!日本大学を中心とした新しい括りが生まれるかもです。
信じられないほどの各大学法科大学院の留年の多さです。凄まじいほどの惨状ですwww
留年率 既修+未修2年
日本大学 5.3% ○
上智大学 21,9% 四谷のメダカ 既習合格者お一人様wwwwwwww
中央大学 15,6%
明治大学 41,7% 明治どうしたw
法政大学 31,0%
専修大学 21,4%
学習院大 22,7%
慶應大学 19,6%
早稲田大 19,7%
南山大学 28,6%
同志社大 40,5% 立命館大 12,0% 関西大学 28,1% 関西学院 40,0%
◇日本大学ローは合格者を絞りに絞っています。数ではなくて徹底した質の重視。日大ローの競争率はなんと^8倍^です。 愛のエメラルド
330
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/25(土) 13:44:45
入学者のレベルは日大以下のFランク。馬鹿の代名詞上智大学www
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679714189/
四谷の法学士さん
上智大学はエリートだとお思いなら
地面下で歩いている蟻んこさんにでも
大声で話しかけてくださいね。
上智は「早慶上智」
上智は^早慶上智^と
語ってください。
何べんでも何十篇でも構いません。
息の続く限り
命の続く限り
語り続けて下さい。
きっと蟻んこさんは分かってくださいます(^▽^)/(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)
331
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/25(土) 15:59:46
上智大学氏はここで悩みを訴えるより
上野動物園にでも行って悩みを訴えてください。
パンダさんならにこやかに嬢痴氏の悩みを聞いてくださいます。
なんで愛エメ氏に馬鹿だと認定されたんだろう?
なんで上智女子は見栄っ張りなんだろう?
なんで頭のいい僕たちは引き篭もりのニートなんだろう?
なんで上智は人材の底辺なんだろう?
上野動物園のパンダさんはにこやかにやさしく
今日も明日も明後日も上智大学氏の悩みを聞いてくれます。。(⌒∇⌒)
332
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/25(土) 18:28:37
既修一発(夜間・昼間合計)合格率だと
以下の通りですね。
『夜間だけ』だともっと高いですね。
令和4年の既修・昼間の合格者はいません、
令和 4年 : 52.2%-12/23
令和 3年 : 40.0%- 8/20
令和 2年 : 40.9%- 9/22
令和 1年 : 38.9%- 7/18
平成30年 : 31.3%- 5/16
平成29年 : 0.0%- 0/14
平成28年 : 8.3%- 1/12
平成27年 : 5.6%- 1/18
◇日大ローの場合は一気に
盛り返しました。
5.6%から 52.2%に
一気の盛り返しです。
司法の日大と言われた伝統と底力があったという事です。
333
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/03/28(火) 07:56:02
小高茉緒(日大法学部法律学科卒業)アナ、4月から『news zero』出演 番組史上初の女性アナがスポーツコーナー担当
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07eac1865473811920eefa354b2912bdd9ddf1a
小高アナは「この度、火曜・木曜のスポーツコーナーを担当することになりました。news zero放送開始から
まもなく17年……この歴史の中で、スポーツコーナーを女性アナウンサーが担当することは初めてだそうです。
学生時代はバドミントンに打ち込み、“平日の夜といえばnews zero”だった私にとって、このような
かたちで携われることがとても幸せです」と恐縮した。
続けて、「テレビの前の皆さまに『このスポーツ面白そう』『応援したい』『観に行きたい』と
思うきっかけを届けられるよう、誠心誠意お伝えします。どうぞよろしくお願いいたします」と結んだ。
334
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/03/31(金) 13:09:18
日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。
昔の栄光なんだろうね。
あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
↓ ↓ ↓
確か
東大中央日大京大早稲田の順だったと思うよ(⌒∇⌒)
335
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/04/02(日) 18:43:10
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です (Res:73)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/
早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない
早稲田は医学部がないから、慶應には未来永劫勝てないし、日大にも勝てない
日大医>>>(超えられない壁)>>早稲田法・経済なのが現実
誰もが早稲田行くなら日大医に行きたいのが現実だから、
授業料を順天堂並みに下げて宣伝するとかすれば早稲田超えは全然現実的なライン
336
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/04/02(日) 23:16:15
日大ロー卒業生が3人載ってる
今年、ラストサムライの方々も柏谷メソッドなら合格できるのかも?
東大ロー失権→日大再チャレンジ
成蹊ロー失権→日大再チャレンジ
九州国際大―社会人ー日大ロー
http://shihoushiken.biz/successful/
337
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/04/03(月) 07:47:03
令和4年(2022年)★弁理士試験最終合格大学別
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2022/8_saisyu_goukaku.pdf
1.東大21人
2.京大16人
3.東工大★11人
4.阪大8人
5.東北大6人
6.早大・東理大★・名大・神大・筑波大5人
7.慶大・日大・関大・阪工大★4人
8.中央大・立命館・明治・広島・横国・埼玉・青学・静岡・電通大★3人
9.九大・上智・同志社・岡山・関学・新潟・海洋大・東薬大・東洋・北大2人
10.一橋大・ コロンビア大・シカゴ大1人
338
:
文武両道 日本大学😃
:2023/04/05(水) 22:44:31
日大でも法学部出身って言われるとおって思うから不思議だよな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1595766758/l50
下手すりゃ慶応SFCより賢そうに感じる
ケンモメンのガチの学歴が知りたい オレは日大法学部 [297142216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595763474/
じゃあ俺も日大法学部
受サロ民のガチの学歴を知りたい 俺は日大法学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1595855176/
いいんですかね
みんな日大法学部を名乗っていますよ(⌒∇⌒)
ついにお笑い大学の一つに
加えられたみたいです(⌒∇⌒)
339
:
文武両道 日本大学💐
:2023/04/05(水) 22:53:03
「万歳!」戦後、出獄した共産党員が受けた朝鮮語の歓迎 隠された党の歴史を紐解く
日本共産党と言えば皆さんは日本大学と一番縁遠い政党と思われるかもしれませんが
実は日本大学と大変に縁が深い。
共産党の創立当時の主要メンバーには徳田球一と金天海が加わっています。
金天海は戦前、日本大学で学びたいがために朝鮮半島から上京して日大で学んだ
不屈の闘志です。
今の日本人は日大と言えば、おにぎりと自民党が浮かぶと思いますが
日本共産党と日大は意外なことに縁が深いのです😃 愛エメ
340
:
名無しさん
:2023/04/07(金) 12:58:34
日大法学部ってどんなイメージ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097293/
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日本のトップブランド 日本大学ロースクール [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1496322563/l50
日大ローに合格できれば
司法試験のパスポートを手に入れたと同じ意味です。
佐久間のドロップのように甘くはありませんが
授業についていければ弁護士に99㌫成れます。 愛エメ
341
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/07(金) 13:37:47
中央大学(茗荷谷校舎)別名・鮨詰め密集圧死溜め息絶望校舎
学部生(1ー4年)5700人、大学院生(前期後期)250人
● 研究室(炎の地下牢)(800人)
● 教室以外のスペース(1200人)
地下の食堂(300)
地下の購買(100)
1階のスタバ(50)
2階のラウンジ(50)
4階の図書館自習室(500)
5階のラウンジ庭園(200)
● 教室(5400人)
特大 500(1階)
大 250x6=1,500(地下2、2階2、3階2)
中 200x1=200(3階)
情報 200x1=200(3階)
小 50x45=2,250(5階25、3階10、2階10)
演習 30x25=750(6階25)
342
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/07(金) 13:44:37
1階の出入り口
http://drive.google.com/file/d/1tnlpPTs0Sm2Tk9bin0uikuFa_CnwoWg8/view
教室は足りてるけど、中央大学の顔だった炎の塔が貧弱だね
これで強かった資格試験も落ちぶれていくのか
しかし教室以外のスペースがなさすぎる
授業済んだら学生の行き場がなくなって
花火大会や韓国の密集圧死事故に近づくわ
中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/
343
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/07(金) 13:51:01
司法試験予備試験合格者数
東京大 807人受験して77人合格
京都大 386人受験して24人合格
早稲田 784人受験して31人合格
慶應大 820人受験して21人合格
中央大 985人受験して22人合格
大阪大 189人受験して10人合格
九州大 108人受験して2人合格
上智大 106人受験して2人合格
日本大 192人受験して0人合格 司法の日大復活には予備試験対策も不可欠!
https://i.imgur.com/0nAmmTM.png
344
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/07(金) 13:56:02
中大法茗荷谷詰め込み密集校舎
一橋の10倍
多すぎ
一階のエントランスが狭すぎる
出口のとこが狭まっていて
左右に人が5列くらいしか出入りできない
あそこ詰まったら
出口で圧死の事故起きる可能性ある
地下は人数制限することがあるとアナウンスしてるけど
地下への密集も危ないぞ
ほんとに大丈夫か?
人の定量計算で失敗してるだろ
345
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/07(金) 17:45:20
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。
大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる判検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・
判検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
判検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は判検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。
□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
それは日本大学の学生さんです。
346
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/08(土) 08:01:37
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668899192/
レス数507で終了
司法の日大善戦(^▽^)/ 合格率で中大、法政、明治、立教、青学を上回る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662509327/
レス数362で終了
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75)↑年々よくなっています💐
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191)↓年々悪くなっています▼ 茗荷谷校舎は貧弱でアウトwwwwwwww
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27)
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54)
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ 入試漏洩の影響か低迷続く
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)↓ 早慶上智の括りは終了か(・・?
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)
347
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/08(土) 21:35:42
吹き抜け狭え
解放感は無い
https://i.imgur.com/LxcLD2F.jpg
こんな狭い茗荷谷キャンパスに
6000人の学生+教職員+公共施設利用の人たち。
中大首脳陣の頭が正常だとは思えません。
貧すれば鈍するw この世の終わり。 中大終わったぁあああ
348
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/08(土) 21:39:19
ここ見たらキモい中央OBだらけでびびる
白門都心回帰・都心展開Part14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1677486160/l50
中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/l50
349
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/08(土) 22:05:07
上には上があるよなぁ
幾ら大学人が世の中に疎いと言ってもなぁ
物には限度があります。
あんな狭い所に大量の人間をギュウギュウ詰め込んではなぁ
中大関係者はキャンパスを捕虜収容所とでも思っているとしか思えません。
校舎はさつま芋や里芋を収容する場でもありません。
狭い校舎内に学生を詰め込むと中にいる人たちは窒息死しかねません。
まぁ日大に当てはめれば日大はピンチを脱しました。
T氏と子分たちが居なくなってスッキリしました。
災い転じて福となしたのが日本大学。
雨降って地固まる💐 良かったぁあああ💐
良かったよなぁ。疫病神は茗荷谷に移転した模様です。
350
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/08(土) 22:14:47
狭すぎやわいな
どないなもんやねん
自習室も図書館も食堂も席足りてないよ
食堂もどこかの市役所の食堂の規模
大学の規模ではないけど、中央大学は正気なの?
351
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/08(土) 22:23:07
天井が低い
一階の出入り口が極狭い
タワーマンション横で、窓は開放できない
教授室と駐車場と助教授大学院生の空間だけ確保した、教授のための施設
地下の食堂は人数制限
圧迫感がすごい
茗荷谷、谷底の閉塞感環境
352
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/09(日) 09:40:56
日本大 対 中央法 合格者数ランキング(2023)
19名 1位 豊島岡女子学園(43名)
42名 2位 吉祥女子(40名)
25名 3位 県立浦和(39名)
34名 4位 東京学芸大附属(37名)
05名 5位 桜蔭(36名)
13名 6位 日比谷(34名)
06名 6位 富山中部(34名)
31名 8位 国立(32名)
84名 8位 本郷(32名)
49名 10位 青山(31名)
24名 11位 海城(30名)
15名 11位 東海(30名)
79名 13位 春日部(29名)
57名 13位 市川(29名)
41名 15位 芝(27名)
『サンデー毎日(2023年3月19日増大号)より』
◇私の意見を言わせてもらうと茗荷谷校舎を選んだ高校生は先を読む力がありません。智慧が足りない
353
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/09(日) 09:52:22
愛エメ解説
日本大学と中央法の違いは
中央法は地方でブランドがまだ残っていることと
女子のトップ校に選ばれています。
日大の課題は日比谷、開成、麻布などのトップ校に目を
向けて戴く事です、
準トップ校は既に日大に関心を抱いていますから
もう少しと言う所です。
中央法が都心に拘って自滅崩落の方向ですから
一気に司法の日大が中大法受験生をネゴソギ
奪ってしまいたい
354
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/09(日) 10:07:01
日大のラッキーは
男T氏から
女H氏に変わったこともあるけど
加藤前学長と今度の酒井学長が国家試験に関心があることが大きいのよ。
これからは司法試験や獣医師試験で好成績を続けることで
受験生の見る目が変わります。
量から質への転換です。
質への転換のできない学部や付属校は淘汰されます。
愛エメが強気に転じたのは上智やMARCHが
司法試験でもたもたしているからです。
日大が生きていくには質の向上が必要不可欠です。
355
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/12(水) 08:14:02
私の見立て通りに中央大学法学部の劣化が進んでいるようです。
先を見る目の無い高校生が茗荷谷校舎を選びました。
でもね、いまじゃぁ水道橋校舎の方が教育環境が整っています。
1年生2年生は八王子校舎で善かったのにね。
教育環境を破壊した中央大学首脳陣の責任は
山より重い。 愛エメ
結論 慌てる乞食は貰いが少ない。
多摩に帰りたい
自分のまわりだと喜んでるのは付属の人たちだけ
いろいろショックだ
図書館食堂生協全部劣化した
356
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/12(水) 08:38:25
中大の“看板”法学部が茗荷谷キャンパスに移転 ネット「都心回帰で名門が復活するか」 encount
https://news.yahoo.co.jp/articles/595dac98628c899d57e8010e9377489c89cdf866
おしゃれでクラシカルな校舎 白門、テミス像、屋上庭園、学食は銀座スエヒロ
中央大は今月、東京都心に位置する茗荷谷キャンパス(文京区)をオープンした。看板学部である法学部が
この新キャンパスに入っており、都心回帰に卒業生からは歓迎の声が多く上がっている。駿河台キャンパス
(千代田区)と小石川キャンパス(文京区)も新設され、3月30日には茗荷谷キャンパスで合同開校式が行われた。
河合久学長は「レガシーに依存する『都心回帰』ではなく、発展を期する『都心展開』というのがふさわしい」
と強調した。法学部の都心展開は創立130周年にあたる2015年に策定された中長期事業計画「Chuo Vision 2025」に基づいている。
357
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/12(水) 22:05:17
狭い中大茗荷谷校舎3畳敷きより6畳敷きの日大法曹コースを選ぶかもな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1643843324/l50
中大法学部3畳敷きより6畳敷きの日大法曹コースを選ぶかもな(^▽^)/
日本大学は結果を出し始めているからね。
ロースクールは中大より日大ローの方が
入学者のレベルは既に高いと聞きます。
後は日大法律法曹コースが結果を出せるかどうかです・。
3畳でしかも借地の中大法より6畳敷きの日大法曹コースを選ぶ大学受験生も
今年からは出て来るかもな。
油断していると中大法は日大法曹コースに入学生を奪われます。 愛エメ
358
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/12(水) 22:23:00
マーチング
1人当たりの延べ床面積
◎日大法3,1坪 >青学本校2,98坪 >立教池袋2,78坪 > >▼法政市ヶ谷1,91坪> > >●中央法茗荷谷1,41坪
359
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/12(水) 22:45:26
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
がんばれ!! 司法の名門中央大学と日本大学
市ィこと司法大臣山田顕義が、もしも健在なら、中大と日大は市ィにカンカンに
怒られると、私は思うな。
「東大は、昔も今も東大。そう文句はないが、ボクは中大と日大には頭にきた。
戦前なんの実績のなかった早稲田、慶応になぜ負けるのか理解に苦しむ」とネ。
明治20年代、山田は早稲田大学法学部を中大法学部と、合併させようとしています。
実績の少ないワセダをツブシて、交通の便のいい神田に移そうとしたんだネ。
その神田から、ど田舎に移ったのが、今の中大。
美しい空とひばりの舞う所とか・・。美空ひばり!!。
少なくとも法学部の3、4年生は神田に戻ってくるべきだと、市ィなら言うでしょう。
日大も怒られると思うョ。せっかく司法の日大と言われた輝く伝統を、戦後、空白に
したんだからネ。
司法大臣山田顕義は、もっと中大と日大にはガンバって欲しいと思っていると思うョ。
司法の名門として、がんばれ!!。
360
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/12(水) 22:53:58
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/
弁護士になりたければ日大 そうでなければマ-チ
医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
歯医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
社長になりたければ日大 そうでなければマーチ
芸人になりたければ日大 そうでなければマーチ
鳥人間になりたければ日大 そうでなければマーチ
愛のエメラルドさんに会いたければ日大 そうでなければマーチ
心理学を学びたいなら日大 そうでなければマーチ
建築学を学びたければ日大 そうでなければマーチ
大学に逝くのが面倒くさくて通信教育したい人は日大 そうでなければマーチ
361
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/13(木) 16:27:49
今年の日本大学入学者は18,349人
今年は林真理子氏人気もあって大幅超過です。
例年だとこんなには入学しないんだけどね。
T氏だと両親や兄弟姉妹には説明がつかないという事で
没だけど林真理子氏だとオッケーになるからね。
362
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/13(木) 23:27:19
阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎 (Res:55)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/
日本大学は良かったよなぁ。
直ぐに酒井学長、林理事長等の御尽力で躊躇なく体勢を立て直した。
学術部門は加藤直人前学長氏らの努力で改革が進んでいました。
中央大学さんはお気の毒だけどどうにもならないなぁ。
私なんかも1年生だけでも多摩校舎に残すようにと受験サロンでは
再三再四言ったんだけどなぁ。 愛エメ
中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/
中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/
363
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/14(金) 00:04:36
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です (Res:177)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/
令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない。
364
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/14(金) 08:24:06
旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)
1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人 △
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人 20 上智大学 314人
365
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/15(土) 06:06:07
茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/
日本大学は良かったよなぁ。
直ぐに酒井学長、林理事長等の御尽力で躊躇なく体勢を立て直した。
学術部門は加藤直人前学長氏らの努力で改革が進んでいました。
中央大学さんはお気の毒だけどどうにもならないなぁ。
私なんかも1年生だけでも多摩校舎に残すようにと受験サロンでは
再三再四言ったんだけどなぁ。
中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/
中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/
阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/
366
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/15(土) 14:17:19
22年度一般選抜 日本大学 高校別合格ランキング
日本大合格者 2,022合格者 2,023年合格者 増減
1位 桐蔭学院 269人 141人 -128人
2位 幕張総合 235人 199人 -36人
3位 大宮開成 214人 203人 -11人
4位 川越東 146人 124人 -22人
4位 千葉西 146人 116人 -30人
6位 八千代松陰145人 123人 -22人
7位 国府台 144人 109人 -35人
7位 山手学院 144人 99人 -45人
9位 鎌ヶ谷 142人 106人 -36人
10位 栄北 140人 76人 -64人
11位 城北 136人 105人 -31人
11位八千代 136人 103人 -33人
13位 開智 135人 121人 -14人
13位 柏南 135人 163人 +28人
15位 朋優学院 133人 71人 -62人
入学率が急上昇、受験生の歩どまりが良くなりました。林真理子理事長、酒井学長の人気は上々(⌒∇⌒)
367
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/16(日) 06:57:55
今年の日本大学入試の最大の出来事は
1位に返り咲いた神奈川の桐蔭学園が
269人から141人へと 合格者を
128人も減らして日大の顔から
転落したことです。首位の座を転落w
逆に大幅に合格者を増やしたのは千葉県の
専修大学松戸高校💐
前年度87人の合格者が今年は161人へと倍増💐
ニッコマ代表の専修大学松戸高校💐が大躍進しました。💐💐💐
368
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/16(日) 07:29:28
「法科の中央」は本当に凋落したのか? 司法試験合格者「激減」の背景
https://www.bengo4.com/c_18/n_15011/
旧司法試験時代には東京大学と合格者数で凌ぎを削り、「法科の中央」と
呼ばれた中央大学が近年の司法試験では苦戦を強いられている。
2006年に現在の司法試験制度が導入されてからしばらくは、変わらぬ
名門ぶりを示していたが、2015年に合格者170人で
法科大学院別のトップになって以降は低迷。2022年には合格者50人で
ついにトップ5からも転落して8位だった。
なぜこの数年で成績が悪化してしまったのだろうか。中大出身の弁護士に分析してもらった。
369
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/22(土) 22:23:27
【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)
日大ローの入学者数は42人でした。
(昨年+1人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions05.html
日大ロー2023入学者42人
日大ローの入学者数の推移
42(R05)←41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)
◇おっ魂消てしまうのは
日大ロースクール合格者55人の内
なんと42人が入学です。
◇最終競争倍率は6,4倍です。
志願者数383人。受験者345人です。
東大、京大、慶応と並ぶエリート日大ローの誕生です 愛のエメラルド総長談話
質に拘った日大ローは勝ち組(⌒∇⌒)
量に拘った松戸歯学部は負け組確定ですw
370
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/23(日) 07:56:18
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html
【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)
《昨年より入学者数が増えたロースクール》
京都大(155→157)+2
神戸大(70→71)+1
北海道(44→48)+4
日本大(41→42)+1
法政大(28→36)+8
大公大(23→27)+4
岡山大(19→24)+5
南山大(4→12)+8
《昨年より入学者数が減ったロースクール》
名古屋(57→54)▲3
創価大(23→21)▲2
駒澤大(21→0)▲21 ※2023年度より募集停止
《昨年と同数》
金沢大(14→14)
371
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/24(月) 09:31:16
高橋やすしオフィシャルプログ「水戸市長の安心水戸のふるさと日記」
https://ameblo.jp/takahashi-yasushi/
日本大学法学部新聞学科卒
水戸市長選挙4期目の当選を果たさせていただきました。
皆様のお力で当選させていただきました。
選挙戦でお約束した子育て支援や教育の充実、あらゆる経済対策による働く場の確保、医療や福祉、防災減災、
社会インフラ整備による安心できる環境づくり、これら公約の実現に向けて精一杯働いてまいります。
公選法の規定によりお礼のご挨拶ができませんので、微妙な言い回しとなってしまいましたが、
まずは当選の報告とさせていただきます。
今後とも皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
372
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/24(月) 14:56:46
東京・大田区長選は元ベテラン都議の新人(日本大学法学部政経学科卒業)が初当選 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d70ca88742778bfc4633bba964035ed5e62e90
東京都大田区長選は24日開票され、元都議の無所属新人、鈴木晶雅氏(64)=自民、公明推薦=が、
ほか2人の候補者を破り初当選を果たした。
23日投票で翌日開票となった同区長選。24日、同区蒲田の鈴木氏の選挙事務所には多くの支援者らが詰めかけ、
当選の一報が入ると、大きな拍手が湧き上がった。鈴木氏は祝福に笑顔で応え、感謝の言葉を述べた。
鈴木氏は、衆院議員時代に大田区などを地盤とした石原慎太郎氏の秘書をへて、大田区議や都議を長年務めてきたベテラン。
選挙戦では、自民の山谷えり子氏や自民政調会長で都連会長の萩生田光一氏ら国会議員を投入し、政党色を前面に
押し出した組織戦を展開。堅実に支持を固めた。
また区長を4期務め今回の任期満了で引退する松原忠義氏(80)が行った区政の継承を掲げ、学校給食の無償化や
地域防災の強化、中小企業への支援拡充などを訴えた。
区長選ではほかにも、いずれも無所属新人で、元都議の森愛氏(45)と元区議の岡高志氏(47)が争ったが、及ばなかった。
373
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/24(月) 17:51:20
東京都23区の内、
5区が日大出身者です。
多いときは23区の内7区が日大出身者で
固められていました。
東京の顔は日大です。
東京も日本の国も
日本大学が牛耳っています🌸
東京の街角で賢そうな人がいれば
それは日本大学の学生さんです🌸
374
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/24(月) 22:59:43
令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者275人 受験者250人 合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人 受験者357人 合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院への志願者の伸びと入学率の高さ。
中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い。
日大法科大学院はエリート集団。 愛エメ
375
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/25(火) 09:30:26
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/
茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/
376
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/26(水) 16:41:56
日本大学大行進!! (Res:756)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1641563074/l50
ゼレンスキー大統領日大 > プーチン早稲田 MARCH関関同立 = 足軽か二等兵
司法試験合格率 日大 >MARCH関関同立
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 早稲田 MARCH関関同立
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
1級建築士採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
技術士 日大99名 全国2位 > 早稲田MARCH関関同立
地方公務員採用数 日大490名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
医師・・歯科医・獣医師 日大数多 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立 ▼究極の0
薬剤師 209名
警察官132名全国1位(1位の座奪還)
消防官56人 全国3位
自衛官34名 全国1位
377
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/27(木) 11:03:28
明治法、一般入試60人も減らすってよ
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/shiritsu/shiritsu/1363194_3545.html
378
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/27(木) 19:31:17
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/l50
医療系も充実してる日大はすごいね
日大生だけのコミュニティーを作ったとしても生き残ることが出来る
市場規模も累計120万人を超えるOBがいるし
いまこそ日大経済圏を作る時だ!
379
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/29(土) 21:46:08
【中央大学法学部】茗荷谷キャンパス#東京大学 #学歴 #受験生 #受験 #東大 #浪人 #浪人生 #中央大学
https://www.youtube.com/watch?v=VfPZNWGHsAs
【公式】風呂ハイル@仮面
380
:
名無しさん
:2023/04/29(土) 22:27:14
2023年春、駿河台キャンパス開校 〜ロースクール、ビジネススクールの新展開〜
https://www.youtube.com/watch?v=34slzuaTNt8
中央大学公式YouTube
381
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/29(土) 23:13:57
【2023年度法科大学院入学者数 判明20校目】明治大ロー25人(過去最低、昨年▲24人)
明治大ローの入学者数は25人でした。
昨年からほぼ半減(▲24人)であり、過去最低です。
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht00000085xb0.pdf
明治大ロー2023入学者25人
明治大ローの入学者数の推移
25(R05)←49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)
←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)←178(H20)←240(H19)←196(H18)←209(H17)←191(H16)
382
:
名無しさん
:2023/04/29(土) 23:46:01
【2023年度法科大学院入学者数 判明20校目】明治大ロー25人(過去最低、昨年▲24人)
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht00000085xb0.pdf
令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者275人 受験者250人 合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人 受験者357人 合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
中央大学志願者1,143人 受験生1,088人 合格者 580人 入学者124人
明治大学志願者470人 受験生404人 合格者 111人 入学者21人
明治5年一貫型 12人 受験生 12人 合格者 10人 入学者4人
◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院の競争率と入学率の高さ。
中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い
383
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 00:46:30
明治ロースクール 入学者25名
出身大学
13人 明治大学
3人 中央大学
2名 明治学院
1名 沖縄国際
1名 静岡大学
1名 聖心女子
1名 専修大学
1名 創価大学
1名 武蔵野大学
1名 早稲田大学
◇国立大学と日本大学の入学者無し
384
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/30(日) 19:08:49
130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/12(水) 22:21:
鬼(理系)の居ぬ間に 法曹養成力を強化せんと
全くです。いつ本部に潰されるか分かったもんじゃない
林理事長や酒井学長が居なければヤバかった
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/cat_405029.html
入学者数の記事です、うちは41→42で下馬評通り
某大学が過去最低の危険水域ですが、
うちも本部がやってたらとっくにこうなってた
▼開闢以来の大不振です。明治ロー入学者25人。
中大駿河台基地が出来るのを放置していた明治首脳陣の責任は重大です。
こめかみに銃を突き付けられたのと同じです。
385
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 06:34:28
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう
↑
どちらかと言えば日大じゃぁないですかね
中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
日大出身者は穏やかで優しい🌸
役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。
足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。
市長数日大50人。
市長数中大26人。
386
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 07:28:32
全国 市長数 2,023年1月現在
1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名🌸
3位 東京大学様 46名
4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、
沼津市、裾野市、行田市等多彩。
387
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/02(火) 20:03:08
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52299659.html
【2023年度法科大学院入学者数 判明23校目】東大ロー207人(昨年▲11人)
東大ローの入学者数は207人でした。
(昨年▲11人)
東大ローは、法曹コース特別選抜の合格者を大幅に増やしていましたし、昨年の予備試験でも出願時学部生の結果が奮わなかったこともあって、
入学者数は増えるだろうと予想していましたが、結果は減少しました。
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/admission/about/
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/wp-content/uploads/sites/18/2023/04/2023gokakunyugaku.pdf
◇さて 日大ローと東大ローはどちらが難しいのでしょうか(・・?
日大法科大学院の競争率は8倍近いとか。
388
:
日大ローはストレート卒業生が多い🌸
:2023/05/04(木) 21:23:59
法科大学院 標準修行年限修了率
1位 日本大学 80,6㌫ 留年者は19,4㌫
2位 慶應大学 78,7㌫
3位 中央大学 74,3㌫
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3%
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5%
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4%
12位 明治大学 44,0% 留年者は56㌫
13位 専修大学 34,8%
14位 南山大学 16,7%
◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
又、違った大学の評価が見られます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
389
:
日大ローはストレート卒業生が多い🌸
:2023/05/04(木) 22:10:09
中央大学 法学部キャンパスが都心へ! 拭えない単一学部キャンパスの寂しさ……。なぜ中央は駿河台の土地を売ってしまったのか? 都心に土地を残した 明治 法政 は人気上昇中! 明治大学 法政大学 中央大学
https://www.youtube.com/watch?v=BrWlvTB5UC0
ジャケット / Jacket ch
390
:
日大ローはストレート卒業生が多い🌸
:2023/05/04(木) 22:14:22
東京六大学の名門 明治大学 特集② 人気の秘訣は運営にあり! 京王電鉄・小田急電鉄の創業者は明治出身! 第2弾は【強力運営陣、2人の鉄道王と用地確保、全国会場の入試、一般率約70%、医学部設置は?】編
https://www.youtube.com/watch?v=RydYMlA3Duo
ジャケット / Jacket ch
明大中高が調布に移ったあとに残った御茶ノ水の猿楽町の広大な敷地を明治はどのように活用すると思いますか?
391
:
日大ローはストレート卒業生が多い🌸
:2023/05/04(木) 22:18:37
2023年春、駿河台キャンパス開校 〜ロースクール、ビジネススクールの新展開〜
https://www.youtube.com/watch?v=34slzuaTNt8
中央大学公式YouTube
チャンネル登録者数 1.44万人
中央大学の伝統の地である神田駿河台に、2023年4月、駿河台キャンパスが開校します。
ロースクールとビジネススクールが移転し、プロフェッショナル人材養成の拠点となる
新キャンパスをご紹介します。
392
:
日大ローはストレート卒業生が多い🌸
:2023/05/05(金) 08:27:58
明治大学法学部。法科大学院に人の姿がありません
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1683174673/l50
青学立教はロースクールを維持できなかったが、
早めに畳んだことがブランド維持に繋がったとでも?
特に明治は法律家を出し続けるというプライドがあるでしょう。
OBが許さないよ
393
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 08:05:43
もうMARCHは駄目だなwwwwwwww
お陀仏が近いw
中央法お陀仏、明治法お陀仏、法政大お陀仏・・・・・。
政府が理系に力を入れ始めたことで文系中心のMARCHに
逆風が吹いています。
文系も日本大学法学部に粉砕されました。上智もアカンお陀仏様w
MARCHに真理子パワーが勝ちました。。私立は早慶と日大に集約されます。
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ 急激に質が向上。真理子パワー勝利!
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) ↓日大法にはもう勝てません。都心校舎一個で天下を取ったつもりのノータリンw
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 市ヶ谷校舎の一口坂を上った所に日大本部があります。日大が上にある
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ ↓ 合格者数も合格率も日大法に完敗です。。 新入生たった25人ポッチw
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)▼ババ掴み(・・? 既習合格者お一人様wwwwwwww いつローを畳むかに注目。
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)▼ババ掴み(・・? 限界突破ならず(・・? そろそろではなくもう御仕舞でしょうw
394
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 08:28:48
日大法と明治受かった場合
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1105022361/
お陀仏様が3つ。
中央法お陀仏、明治法お陀仏、上智大法お陀仏。
山手線の内側だと
中央法茗荷谷お陀仏様、明治法駿河台お陀仏様、上智大四谷お陀仏様。法政大市ヶ谷お陀仏様。専修大お陀仏様。学習院大目白お陀仏様の6つwwwwww
まぁこうなればみんなでお祈りするほかにはありません。
神様仏様、死んでも命のある様に アーメン なんでも鑑定団 愛のエメラルド
395
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 08:52:11
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、
沼津市、裾野市、行田市等多彩。
◇中央なんて大したことないと思うけどなぁ。
役人の代表ともいえる全国の市長さんを見ても
日大は全国で堂々の2位だもんなぁ。
◇ 上場企業の社長さんを見ても日大は堂々の全国4位。
中央なんてただの雑魚だと思う。
◇ 中央は歪な大学なんだと思う。
土木はあっても建築学科が無い。
◇ 都心に戻れば東京大学に対抗できると思っている時点で頭が可笑しい。
都心にあっても上智も明治も学習院各ローも司法試験に低迷して
ワンワン泣いています。
◇茗荷谷校舎一個で天下を取った気でいるのが可笑しいw
◇ 所詮、MARCHの一員。医学部が無く理工学部は東條英機の贈り物。
396
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 08:57:44
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/
1: 日大は長州藩吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允、山田顕義の血統
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw
市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●
※世間の評価は分かれるけど、市長数56人というのは
凄いと思うぞ。MARCH程度の三流大学が文句を垂れるレベルの
学校ではないと思うぞ(^▽^)/ 日大法学部は日大のそして全国の
大学の中の金看板です。自信持てよ(^▽^)/
397
:
司法の日大🌸
:2023/05/07(日) 18:39:37
ゼレンスキー大統領医学部アリ日大 > MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵
司法試験合格率 日大 > 中央大学
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 中央大学23人
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 中央大学32人
1級建築士採用数 日大149名 全国1位 > 中央大学0人
技術士 日大99名 全国2位 > 中央大学30人
地方公務員採用数 日大490名 全国1位 > 中央大学307人
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
薬剤師 209名 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
警察官132名全国1位(1位の座奪還) > 中央大学 17人
消防官56人 全国3位 > 中大0〜3人
自衛官34名 全国1位 > 中央大学11人
398
:
天下の日大🌸
:2023/05/09(火) 09:51:08
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
戦前は東大、京都、中大、日大がベスト4。
早稲田は日大の下。日大にも天下の日大と言われた黄金時代があった。
高等文官行政科合格者数 昭和7年から昭和22年
1位東大5969名、京都795名、中大444名 4位日大306名
5位一橋211人、6位東北188人、7位早稲田182人 9位明治144人、10位九大137人、14位法政49人
15位関大48人、17位立命26人、18位広島21人 19位慶応18人、20位神戸15人、21位専修13人、北大3人
大隈重信、福沢諭吉より市ィこと山田顕義の方が、威張ってた。
399
:
天下の日大🌸
:2023/05/09(火) 11:04:54
中央大学法学部のラッキーは司法大臣伯爵山田顕義に好かれた事だろうなぁ。
山田顕義と伊藤博文は明治天皇の大のお気に入りで山田は山縣有朋、黒田清隆、大隈重信の首相経験者クラスよりも
先に、若輩ながら正2位の位についています。
それと国会開設前は議会が誕生する前の人力国家だったことが大きいな。私立の学校に好意を持っていたのは
ごく少数の時代だからな。
政府からの補助金が中央大学におりたのは大きいな。
そのお金でイギリスのミッドルテンプルに負けないレンガ造りの立派な校舎を立てることが出来ました。
英吉利法律法律学校の菊池武夫氏と東京佛学校の栗塚省吾氏とは、
共に司法大臣秘書官たり、且つ
東京佛学校(法政大学)は従来普通学科のみなりしに、
補助金の議あるに及びて、俄かに法律学科を設けたる等の事あり、
物議躁然として起こり、山田伯と我が校(明治大学)との間、亦、
多少の誤解を生じ推薦の事、為に遷延を来したりしなり。
400
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 09:07:01
主要な教員の自校出身者の比率を見てみます。
1位 東京大学(法) 78,9㌫
2位 京都大学(法) 73,1㌫
4位 早稲田大(法) 50,0㌫
5位 日本大学(法) 47,7㌫ ←
6位 同志社大(法) 45,9㌫
7位 慶應大学(法) 41,9㌫
8位 一橋大学(法) 39,2㌫
10位の壁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12位 中央大学【法】 31,5 ←
13位 明治大学【法】 26,2
17位 専修大学【法】 17,2
20位 法政大学【法】 14,5
20位 関西大学【法】 14,5
24位 東北大学【法】 12,5
25位 立教大学【法】 12,2
27位 神戸大学【法】 10,7
30位 青山学院【法】 10,2
31位 大阪大学【法】 9,6
32位 上智大学【法】 9,4 ←
33位 東海大学【法】 9,1
34位 東洋大学【法】 8,5 ←
401
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 19:07:02
明治大学法学部。法科大学院に人の姿がありません
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1683174673/l50
青学立教はロースクールを維持できなかったが、
早めに畳んだことがブランド維持に繋がったとでも?
特に明治は法律家を出し続けるというプライドがあるでしょう。
OBが許さないよ
◇やっぱ卒業生がヴいヴい言わなければ復活は難しそう。
明治法曹界OBの決起が必要です。
402
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 21:57:33
東京大学法学部の1学年定員は400人。
早稲田大の法学部の1学年定員は750人。
明治大学の法学部の1学年定員は920人。
青山学院の法学部の1学年定員は500人。
立教大学の法学部の1学年定員は585人。
上智大学の法学部の1学年定員は330人。
中央大学法学部の本年度の新入生は1709人。
中央の新入生は5学科を有する日本大学法学部よりも多い。
日大法より中央法の方が新入生が多いんだから
呆れてしまいます。
下手な鉄砲数うちゃぁ当たるなんて言うロシアプーチン並の頭じゃぁ
早慶は勿論日大にも負けます。
事実、合格率で2年連続日大に負けていますw 愛エメ
403
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/15(月) 00:13:12
中央大学茗荷谷キャンパス調査!司法試験対策バッチリ?食堂は?学生に本音を聞いてみた!【wakatte TV】#872
https://www.youtube.com/watch?v=NkQHf942OvU
wakatte.tv
チャンネル登録者数 42万
404
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/15(月) 10:17:31
【法科大学院(ロースクール)】司法試験の合格率ランキング!谷山講師|アガルートアカデミー
https://www.youtube.com/watch?v=X_8Be3psLiw
【司法試験・予備試験・法科大学院入試】アガルートの最短ルートTV
チャンネル登録者数 1510人
日大高いね
405
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/15(月) 19:22:23
日中戦争が遂に勃発しました。
2年連続で法科大学院の合格率が
日大が中大を上回ったからね。
起きるべきして起きた日中戦争です。
ウクライナゼレンスキー大統領とロシアプーチンに続いて
司法の日大と法科の中央の戦いが始まった。
来年度入試では日大法律学科法曹コースが
中央法学部法律学科の上を行く事態が想定されます。
△△△日本大学法学部法律学科法曹コース > ▼▽▼中央大学法学部法律学科 > 日本大学法学部法律学科
406
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/16(火) 09:34:08
全国 市長数 2,023年1月現在
1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← 医学部アリ歯学部アリ薬学部アリ獣医アリ建築アリ芸術アリの総合大学
3位 東京大学様 46名
4位慶應義塾30人 5位中央26人← 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
沼津市、裾野市、行田市等多彩。
◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区など5人。
◇中大の学閥なんて大したことあらへん。ドンドン地盤沈下しています。
サークル室もないレンタル校舎が中央法学部。 昔年の名門中央法学部wwwwww
政界も二階さんが引退すればお仕舞です・・・。
407
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/07/07(金) 16:18:42
全国 市長数 2,023年1月現在
1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名←
3位 東京大学様 46名
4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
沼津市、裾野市、行田市等多彩。
◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区、板橋区、練馬区、杉並区、大田区の5人。
408
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 08:42:57
大相撲 尊富士、110年ぶり新入幕V王手!「僕も一応、人間なので」連勝止まった夜の照ノ富士からのエールが力に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1805bf26879e15acd4efb6ca5b5a4019a6b042
新入幕の尊富士(24)=伊勢ケ浜=が関脇若元春を寄り切って12勝目。後続との2差を保ち、110年ぶりの新入幕優勝に王手をかけた。
無我夢中だった。立ち合いで待っていたのは、かち上げ。まともに食らった尊富士は「ふわっとなった」。
意識は飛びかけても、攻めは鈍らない。左四つ得意の若元春に右上手を許さず、巻き替えから一気に寄り切って1敗をキープ。
史上最速の初土俵から10場所目にして、110年ぶりの新入幕優勝という記録ずくめの賜杯に王手をかけた。
最強の援軍のおかげで、勝ち筋は鮮明に見えていた。「少しでも止まったら、絶対に勝てない。自分から自分から
攻めて相手の形を崩そうと思っていた」
迷いはなかった。初日からの連勝が止まった12日目の夜、宿舎に戻ると電話が鳴った。途中休場した照ノ富士からだった。
場所中の連絡は初めて。自然と背筋が伸びた。まずは技術論から始まった。立ち合いで仕留められるほど、上位陣は甘くない。
いかに相手の体勢を崩すか、アドバイスをもらった。それだけじゃない。
「今まで(尊富士の)相撲に何も言ってこなかったけど」という前置きから「お前の相撲でいいところもある」。
攻めのスピード感にお褒めの言葉をもらった。「精神的にもかなりきていた。僕も一応、人間なので」。関取2場所目。まだまげ姿。
場所前は想像もしなかった優勝争いの中心にいる心身の疲れは当然、忍び寄ってくる。そんな中で横綱から熱いエール。気合満タンになった。
故郷の青森県五所川原市からの新しいパワーも、しっかり受け取った。8月に繰り広げられる「五所川原立佞武多(たちねぷた)」
の最大で高さ23メートル、重さ19トンの山車が描かれた化粧まわしを初披露。取組後には「気付きました?」と自らアピ―ルして
「一度見たら、すごいもんだと思います。思いを背負ってやろうという気持ち」と笑顔で郷土愛をにじませた。
2差をキープし、マジック1の状態。14日目は元大関で優勝経験者の朝乃山戦が組まれた。「何も考えず、自分を信じてできることだけやる」。
勝って、文句なしで決める。 中日スポーツ
409
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 11:16:30
若乃花の目】快挙に向かう尊富士 入幕2場所の大の里も内容よし いい力士出てきた 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/312770f9b20c7befc9d948b0dcc74fe266f329ab
もう、このまま尊富士が快挙に向かって行くでしょう。12日目に今場所初黒星を喫したのに、全く引きずることなく
若元春を相手にしなかった。左差しは若元春十分。ただ、そこでワンテンポ置くのが若元春の癖です。
そこを逃さず左からすくって、体を崩し右を巻き替えて一気に出ました。幕内経験豊富な対戦相手以上に考えて、
相手を研究して取っているし、勝っているから体も動いています。直線的な動きはいいけど、中に入られたり
投げには弱いのかな? とも思ったけど、その前に勝負を決めているから誰も止められない勢いです。
14日目は朝乃山との対戦が決まりました。勝ち越しを決めた分、余裕も出てくるだろうし、ここでやってやろう、と
奮起するのも朝乃山です。厳しい戦いになると思いますが、さすがに残り2日で2差では、尊富士優位は動かないでしょう。
410
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 11:22:20
◇あり得ないことが起きようとしています。
尊富士の大活躍🌸
さすが日大法学部というべきなのかな💛
411
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 17:02:16
尊富士関の地元、五所川原市の佐々木市長は尊富士関と同じ日大法学部の出身だ。
412
:
女子大生のルーツは 日本大学🌸
:2024/07/11(木) 08:24:07
「女だから家庭裁判所というのはおかしい」朝ドラのモデル三淵嘉子は上官の最高裁判所長官に秒で反論した プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/50a0cd0248f78aa1da4ee147ccd30ddbb8f1666b
私が日本初の女性法律家たちについて取材し、ドキュメンタリーとして『華やぐ女たち 女性法曹のあけぼの』
(復刻版は『三淵嘉子・中田正子・久米愛 日本初の女性法律家たち』日本評論社)を書いたのは、検事を辞めて、専業主婦をしていたときでした。
出版社の方に司法試験受験生のためのコラムのようなものを書いてほしいと言われたとき、雑談のような感じで、
「日本に女性の弁護士や裁判官が生まれたのはいつですか」と聞かれたんですね。そのとき私は歴史を知らず、
戦後だろうと思っていたんです。戦前は女性に選挙権もないし、「虎に翼」の中にも婚姻女性の「無能力」などが
出てきましたが、結婚した女性は未成年と同じで、夫の同意がなければ、なんの法的責任も負えなかったわけですから。
それで調べてみたところ、女性弁護士が戦前、既に誕生していたと知り、驚いたのです。
もうひとつ驚いたのは、三淵嘉子(みぶちよしこ)さん、中田正子さん、久米愛さんという3人の女性が、昭和13年
(1938)に初めて高等試験司法科に受かったにもかかわらず、彼女たち3人に関する、まとまった本がなかったこと。
当時すでに嘉子さんも久米先生も亡くなっておられたので、ご存命だった中田(田中正子、日大法学部卒業)先生に当時のお話をお聞きし、書いておかないと、忘れ去られてしまうのではないかと、「私が今ここでやらなければ」という勝手な使命感がありました。
413
:
女子大生のルーツは 日本大学🌸
:2024/07/12(金) 08:24:25
【社長】日大OB校友人事情報【官公庁政治家他】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1117139780/l50
上場企業等に就任された社長や官庁政治等で活躍されている校友を
紹介し激励していきましょう。
日本大学の上場企業社長数は慶応早稲田東大に次ぐ第4位。
京都大学より多いのです。
市長数は全国2位。東京大学よりも多いのです。
日本大学の課題はダブついている定員を削減すること。
早慶MARCHの様に上流志向の首都圏大学の動きについていくこと。
一人っ子の時代に貧乏くさい大学は徹底的に嫌われるのです(一例トイレ) ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦
414
:
名無しさん
:2024/07/12(金) 15:06:59
押せ押せ日法!
明治法政をぶっ潰せ!
415
:
女子大生のルーツは 日本大学🌸
:2024/07/12(金) 15:58:13
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました
はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります3。
日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。
416
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/13(土) 09:22:13
日本初の弁護士 田中(中田)正子(Wikipedia)
生い立ち
明治43年(1910年)、東京市小石川区久堅町(現・東京都文京区小石川)に陸軍将校の父・田中國次郎(国次郎)と
母・槙子の次女として生まれる。父の國次郎は憲兵少佐で、職業軍人の傍らシェークスピアを原語で読む
好学の士であり、正子はこのような父の影響を受けて育った。
学生時代 女学校時代の正子
東京女子高等師範学校附属小学校(現・お茶の水女子大学附属小学校)、東京府立第二高等女学校(現・東京都立竹早高等学校)を
経て、女子経済専門学校(現・新渡戸文化短期大学)へと進んだ。同校在学中は新渡戸稲造、吉野作造、我妻栄(民法学者)らに学び
、このことがきっかけで法律の道を志したという。
学問の講究を望んだ正子は、昭和6年(1931年)に日本大学法文学部へ
選科生として入学、昭和9年(1934年)に同課程を修了し、同年に明治大学専門部女子部法科の3年次に編入学した。
昭和10年(1935年)に同部を卒業して明治大学法学部へと進学する。在学中の昭和12年(1937年)、正子は高等文官試験司法科を
受験して、女性初となる論述試験合格者となったが口述試験では不合格となった。翌昭和13年(1938年)に再び同試験に挑み、
久米愛、三淵嘉子と共に女性初となる合格者となった。3名の女性合格者はいずれも明大女子部及び同法学部の出身者で、
穂積重遠らに薫陶を受けた。
417
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/13(土) 09:37:26
私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学で間違いは無さそうです。
日大に最初に入学したのは夜間部の社会科の女子大生。
大正9年、関東大震災の起きる3年前に誕生した社会科の入学者学生300人の中に
女子学生が含まれています。聴講生として入学が許可された模様です。 ♪さすらいの唄 藤枝めぐり松浦
418
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/13(土) 19:12:45
日大女子のルーツは大正9年
最初の学生さんが夜間部社会科に入学
国会議員の本島百合子さんは
日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業
弁護士の田中(中田)正子さんは
昭和9年に日大法文学部を卒業
俳優の木暮実千代さんは
昭和十年代に芸術学部を卒業
419
:
開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇
:2024/08/02(金) 09:42:56
令和6年度
とうようだいがく司法試験短答式合格者 0人 永遠のゼロ戦w
にほんだいがく 司法試験短答式合格者 78人 合格率78㌫🌸
参考 中大148人 明治68人(合格率59,13㌫) 法政38人 上智33人 専修28人 駒澤15人 立教4人 青学3人
東洋0人wwwww
早稲田267人 慶應214人 東大201人
※最終合格者30人台乗せの可能性が出て来ました。愛でたい🌸
420
:
開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇
:2024/08/02(金) 10:57:03
令和6年司法試験 短答式試験 ロースクール別結果
https://www.moj.go.jp/content/001422671.pdf
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52315286.html
平均合格率75,24㌫
日大合格率78,00㌫ ロー修了者74,32㌫ 在籍中88,46㌫
短答式合格者 78人 合格率78㌫🌸
明治短答式 合格率59,13 合格者68人
法政短答式 合格率65,52 合格者38人
上智短答式 合格率75,00 合格者33人
東洋大学 永遠のゼロ戦wwwww
421
:
開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇
:2024/08/02(金) 22:26:46
令和6年度司法試験短答式合格者
日本大学 78人 合格率78㌫🌸
明治大学 68人 合格率59,13㌫
法政大学 38人 合格率65,52㌫
上智大学 33人 合格率75㌫
専修大学 28人 合格率84,85㌫
学習院大 24人 合格率66,67㌫
駒澤大学 15人 合格率46,88㌫
立教大学 4人 合格率50㌫
青山学院 3人 合格率60㌫
中央大学148人 合格率81,77㌫
東洋大学 0人 合格率 0㌫ ●我が国で一番の恥さらし●
422
:
開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇
:2024/08/05(月) 21:06:25
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/08/05(月) 03:30:
司法試験 短答合格者数データ 2024年
https://www.moj.go.jp/content/001422671.pdf
同志社大83
九州大学79 日本大学78 名古屋大74 東北大学70
明治大学68 関西大学51 北大43 法政大学38
受験者はちょうど100人。率を見たら健闘してます
423
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/08/09(金) 18:28:58
宇宙のトップブランド ^マーチング^日本大学🌸
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
日本大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
424
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 19:13:24
広告塔で頑張ってたマリコ様は最近メディアの登場しなくなったね
425
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/08/09(金) 19:43:02
明治天皇が日本法律学校を訪れた際、一期生である荒川五郎や田山花袋らが
大歓迎したというエピソードは、学校の歴史において重要な出来事として
語り継がれています。彼らは明治天皇の訪問を非常に光栄に思い、熱烈な
歓迎を行ったとされています。
このような出来事は、当時の学生たちにとって大きな励みとなり、学校の発展にも
寄与したことでしょう。明治天皇の訪問は、日本法律学校の歴史において特筆すべき出来事の一つです。
426
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/08/09(金) 20:16:52
明治天皇陛下の臨幸 音羽の山田顯義伯爵別邸
日本法律学校(日大)が認可されたのは大日本帝国憲法の発布された明治22年の10月4日。
開校式は翌年の明治23年の9月21日です。
東京都麹町区飯田町五丁目の皇典講究所内に
総理大臣山県有朋、司法大臣山田顯義、帝大総長加藤弘之、
政府顧問ボアソナードその他、
内外の貴賓百数十名の列席を得て盛大に行われています。
開校の約3カ月前にはすでに講義は行われていて、6月26日、
明治天皇が小石川音羽の山田邸に行幸されたさい、
「其の御道筋は宮城通用門を出て右に竹橋を渡り、右に雉子橋を出て、
飯田町通り日本法律学校の前を御通行ありしとき、
同校生徒五六十名は門前に整列して拝礼をなし」たという
東京日日新聞(毎日新聞)の記事があります。
427
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 20:21:47
返信先:@moeruasia01
左翼はオワコン パリオリンピックで実証済み
橙(オレンジ)444@ワクチン未接種🇯🇵
@jf28_2drc
3分前
返信先:@femimatsu
日本人男性のみ攻撃して来る バレバレの反日左翼の半島人
上杉鷹山
@yTgupw
4分前
返信先:@ishiitakaaki
日本で難民申請中の不法滞在者が人身事故を起こしたらなぜか突然トルコに帰ろうとした 本当に難民なのだろうか そういうファクトチェックをしてもらいたい 左翼活動家センター
ディコ
@kasugatakakei
428
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 20:24:48
伝統文化は日本人の心の拠り所
それの破壊を目論む左翼マスゴミ
左翼マスゴミと戦う
日本🇯🇵大学!
429
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 20:37:09
伝統文化は日本人の心の拠り所
それの破壊を目論む左翼マスゴミ
左翼マスゴミと戦う
日本🇯🇵大学!
430
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 20:40:13
左翼マスゴミの目的は唯一つ
日本及び日本人の弱体化
負けるな 日大!
431
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 20:43:33
さささのささやんの動画でも分かるが
フランスのパリオリンピックの惨状を観て
覚醒した日本人は多いと思う
432
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 20:46:36
競技上では平気で自国贔屓のズルはするし
ろくなもんじゃない
パリオリンピック
433
:
これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸
:2024/08/14(水) 11:02:54
大学受験サロン
明治は日大の格下だった
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1723593822
明治は文系がメイン
日大は理系がメインなんだが
争いは法学部間で勃発しました
ニチダイが司法試験で大きく
引き離す様なら
カザルスホールを挟んで
神田駿河台に血の雨が降るのかも!?
434
:
これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸
:2024/08/14(水) 11:09:38
明治はニチダイに民間就職では
勝つているんだが公務員ではニチダイに太刀打ち出来ません
市長さんだけでも日大は56人もいる
高校教員もここ10年でなんと
1300人も輩出しています
435
:
これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸
:2024/08/14(水) 23:16:35
◯令和6年(2024年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング【ロー在学中資格】
01 関西大学 100%(**4/**4) 01 愛知大学 100%(**3/**3) 01 関西学院 100%(**2/**2) 01 福岡大学 100%(**2/**2)
05 中央大学 92.6%(*75/*81)
06 慶應義塾 92.3%(132/143)
07 東京大学 92.2%(118/128)
08 京都大学 91.0%(111/122)
09 早稲田大 90.1%(118/131)
10 大阪大学 89.6%(*60/*67)
11 日本大学 88.5%(*23/*26)🌸在籍者26人中23人が合格 上等🌸
12 専修大学 87.5%(**7/**8)
13 神戸大学 86.4%(*51/*59)
14 一橋大学 86.1%(*62/*72)
********
<ロー在学中平均 85.6%(1054/1232)>
********
15 東北大学 85.3%(*29/*34) 16 立命館大 84.4%(*27/*32)
17 創価大学 81.3%(*13/*16) 18 北海道大 80.0%(*20/*25)
19 名古屋大 78.7%(*37/*47) 20 同志社大 78.3%(*36/*46)
21 法政大学 75.0%(**6/**8) 21 南山大学 75.0%(**3/**4)
23 岡山大学 72.7%(**8/*11) 24 東京都立 71.4%(*25/*35)
24 学習院大 71.4%(**5/**7)
26 九州大学 71.1%(*27/*38)
27 上智大学 70.0%(**7/*10)
28 明治大学 68.4%(*13/*19)
29 筑波大学 64.3%(**9/*14)
30 大阪公立 60.0%(**9/*15)
30 広島大学 60.0%(**3/**5)
30 琉球大学 60.0%(**3/**5)
33 金沢大学 50.0%(**2/**4)
33 駒澤大学 50.0%(**2/**4)☆募集停止
35 千葉大学 40.0%(**2/**5)
以下、ロー在学中資格の受験者なし
青山学院 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 京都産業 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
近畿大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 甲南大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
成蹊大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 西南学院 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
大東文化 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 桐蔭横浜 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
北海学園 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 名城大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
横浜国立 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 立教大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
436
:
これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸
:2024/08/14(水) 23:48:13
◯令和6年(2024年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング【ロー修了資格】
01 成蹊大学 100%(**1/**1)☆募集停止 02 南山大学 85.7%(*12/*14)
03 関西学院 84.6%(*33/*39)
04 専修大学 84.0%(*21/*25)
05 大阪公立 81.0%(*17/*21)
06 慶應義塾 79.6%(*82/103)
07 一橋大学 78.4%(*40/*51)
08 甲南大学 77.8%(*14/*18)☆募集停止
09 上智大学 76.5%(*26/*34)
10 大阪大学 76.4%(*84/110)
11 九州大学 75.4%(*52/*69)
12 早稲田大 74.9%(149/199)
13 日本大学 74.3%(*55/*74) 🌸善戦
14 中央大学 73.0%(*73/100)
15 神戸大学 72.7%(*56/*77)
16 同志社大 72.3%(*47/*65)
17 創価大学 72.2%(*13/*18) 18 関西大学 71.2%(*47/*66)
19 琉球大学 70.8%(*17/*24) 20 筑波大学 69.6%(*32/*46)
********
<ロー修了平均 69.1%(1432/2072)>
********
21 東京都立 68.4%(*39/*57) 22 千葉大学 68.1%(*32/*47)
23 東北大学 67.2%(*41/*61) 24 愛知大学 66.7%(**4/**6)
25 名古屋大 66.1%(*37/*56) 26 学習院大 65.5%(*19/*29)
27 東京大学 65.4%(*83/127) 28 京都大学 64.2%(*61/*95)
29 立命館大 64.0%(*64/100) 29 法政大学 64.0%(*32/*50)
31 青山学院 60.0%(**3/**5)☆募集停止 31 近畿大学 60.0%(**3/**5)☆募集停止
33 金沢大学 58.3%(**7/*12) 34 北海道大 57.5%(*23/*40)
35 明治大学 57.3%(*55/*96) 36 岡山大学 57.1%(**8/*14) 37 広島大学 51.7%(*15/*29)
38 立教大学 50.0%(**4/**8)☆募集停止 38 北海学園 50.0%(**1/**2)☆募集停止 40 駒澤大学 46.4%(*13/*28)☆募集停止
41 福岡大学 42.9%(**9/*21) 43 西南学院 40.0%(**2/**5)☆募集停止
44 横浜国立 38.5%(**5/*13)☆募集停止 45 桐蔭横浜 12.5%(**1/**8)☆募集停止
46 名城大学 *0.0%(**0/**3)☆募集停止 46 大東文化 *0.0%(**0/**1)☆募集停止
437
:
これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸
:2024/08/15(木) 16:42:20
司法試験短答式試験合格者 在学中
(合格者10人以上)
エリート校 ベストテン
中央、慶應、東大、京大、早稲田、
大阪、🌸日本大学🌸、神戸、一橋、東北大
438
:
名無しさん
:2024/08/15(木) 17:04:26
お疲れ様です。 さて、これから増税経済をどう生きるかやね! 今更やけど、よくマスゴミが街頭インタビューに応えていたサラリーマンのおっさんが、借金の先送りするぐらいなら増税もやむを得ないって言うのみて、この国に財政問題なんか無いやん! って思ってたけどこの国の国民よ!勉強せぇーや☝️
事務屋
@sougoizon
439
:
日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸
:2024/09/14(土) 11:01:11
【2025年度ロー入試情報】日大ロー入試第1期 合格者26人(昨年同時期+2人)
日大ロー入試第1期の合格発表がありました。
合格者は既修20、未修6、計26人でした。昨年同時期+2人です。
なお、法曹コースを対象とする特別選抜(5年一貫型・開放型)は、第2期に予定されており、今回は含まれていません。
日大ロー入試は、第3期まで予定されています。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/11825/
第1期既修 合格者20人
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/09/20240912151843_1137.pdf
第1期未修 合格者6人
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/09/20240912151842_1741.
440
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/09/19(木) 16:35:04
今年の日大の目標は
東洋大学法学部と🌸日大法学部の違いを
くっきりと表す事だからね 白黒をつける時が来ました
司法試験短答式合格者
日本大学 78人
東洋大学 ゼロ人
日本大学三崎町は既にお祝いムード
30人前後の最終合格者が見込まれています。
🙌バンザイ万歳バンザイ🙌の声も11月には
有るんじゃァなかろうか ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦
441
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/09/19(木) 18:15:53
法政ローは短答の段階で日大・専修にボロ負け
全体 修了者 在学中
専修 84.85% 84.00% 87.50%
日本 78.00% 74.32% 88.46%
法政 65.52% 64.00% 75.00%
短答の段階で数年間に渡って日大・専修よりも合格率が低い法政大学法科大学院(法政ロー)。
マーチなのにね笑。
もう法政はロー募集継続が無理なのでは?
442
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/09/19(木) 18:37:07
令和6年度司法試験短答式合格者
日本大学 78人 合格率78㌫🌸 11月には祝賀会🙌バンザイ🙌三唱(・・?
明治大学 68人 合格率59,13㌫
法政大学 38人 合格率65,52㌫
上智大学 33人 合格率75㌫
専修大学 28人 合格率84,85㌫
学習院大 24人 合格率66,67㌫
駒澤大学 15人 合格率46,88㌫
立教大学 4人 合格率50㌫
青山学院 3人 合格率60㌫
中央大学148人 合格率81,77㌫
東洋大学 0人 合格率 0㌫ ●我が国で一番の恥さらし●
443
:
日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました
:2024/09/20(金) 19:57:59
私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学で間違いは無さそうです。
日大に最初に入学したのは夜間部の社会科の女子大生。
大正9年、関東大震災の起きる3年前に誕生した社会科の入学者学生300人の中に
女子学生が含まれています。聴講生として入学が許可された模様です。
日大女子のルーツは大正9年
最初の学生さんが夜間部社会科に入学
国会議員の本島百合子さんは日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業。我が国で初めての女性国会議員
我が国で初めての女性弁護士の田中(中田)正子さんは昭和9年に日大法文学部を卒業、明治大学専門部に入学
俳優の木暮実千代さんは昭和十年代に日大芸術学部を卒業 芸能界で華々しく活躍 ♪さすらいの唄松浦 藤枝めぐり
444
:
日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました
:2024/09/20(金) 20:29:54
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました
はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります3。
日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。
445
:
明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲
:2024/09/25(水) 08:08:53
立憲の中村喜四郎衆院議員、政界引退へ 当選15回の元「無敗の男」 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa6eb479262e4b30c5f8c361fcf7ecde9b434dfe
衆院茨城7区を地盤とする立憲民主党の中村喜四郎衆院議員(75)=比例北関東=が24日、茨城県庁で
記者会見を開き、次の衆院選に出馬せず、政界を引退する意向を明らかにした。現在、当選15回。
現職の国会議員としては小沢一郎衆院議員(82)=比例東北=の18回に次いで2番目だった。
解散・総選挙の可能性が取り沙汰される中、高齢であることを理由に、進退について地元の
支援者に相談していたという。会見で「そろそろ出処進退を決めないといけないと思い、
心身とも健康なうちに辞めるべきだと確信した」と述べた。
中村氏は田中角栄元首相の秘書を経て、1976年に旧茨城3区から無所属で出馬し、
27歳で初当選。追加公認を受け、自民党入りした。
旧建設相や科学技術庁長官を歴任したが、94年にゼネコン汚職事件をめぐって
東京地検特捜部に逮捕された。2003年に最高裁で上告が棄却され、収賄罪で
実刑が確定。失職し、収監された。刑期を終え、05年の衆院選で茨城7区から無所属で出馬し、国政に返り咲いた。
強固な後援会組織「喜友会」に支えられ、無所属となっても17年の衆院選まで
選挙区で当選を重ねたことから「無敗の男」と呼ばれた。しかし、立憲民主党から
出馬した21年の前回選挙で自民候補に僅差(きんさ)で敗れ、比例で復活していた。(宮廻潤子)
446
:
明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲
:2024/09/26(木) 09:18:24
第9回 明治大学小史展
女子部・女子専門学校の歩み
https://www.meiji.ac.jp/history/exhibition/pdf/surugadai09.pdf
※日本大学の女子入学は大学令が施行された1920年。
大正9年。関東大震災の3年前に日本大学に女子が入学しています。
日本大学が大学に大正9年に昇格すると同時に初めて女子の入学が
許可されています。この年国際連盟が発足しています
明治大学の女子専門学校の誕生は昭和4年。1期生の中に
日大法科を卒業した中田(田中)正子さんも交じっています。
明治大の女子入学は日本大学より丁度10年遅れてスタートしました。
447
:
明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲
:2024/09/26(木) 09:55:28
135年の輝きと共に、未来を創る :
東都大学野球秋季リーグ戦 観戦イベント
6年10月4日(日大創立記念日)
6年10月4日(金)9時試合開始 VS 國學院大學
https://www.nihon-u.ac.jp/sports/news/440/
448
:
明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲
:2024/09/26(木) 16:36:51
令和6年度司法試験短答式合格者
日本大学 78人 合格率78㌫🌸 11月6日には祝賀会🙌バンザイ🙌三唱(・・?
明治大学 68人 合格率59,13㌫
法政大学 38人 合格率65,52㌫
上智大学 33人 合格率75㌫
専修大学 28人 合格率84,85㌫
学習院大 24人 合格率66,67㌫
駒澤大学 15人 合格率46,88㌫
立教大学 4人 合格率50㌫
青山学院 3人 合格率60㌫
中央大学148人 合格率81,77㌫
東洋大学 0人 合格率 0㌫
449
:
明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲
:2024/09/26(木) 16:57:21
もやもやするのは合格率だよね
合格率が20㌫だと20人の合格者
合格率が30㌫だと30人の合格者
合格率が40㌫だと40人の合格者を出す可能性があります。
短答式の合格率が78㌫と高かったことを換算すると
40人の最終最終合格者を出す可能性もあるんだが
まさかねぇ そんなに頭いいかねぇ はて
結果は11月6日午後。 吉と出るか凶と出るかハラハラドキドキ
どうなる
450
:
頭のいいのは当たり前 日本大学🌸
:2024/10/11(金) 00:15:38
明治の法学部は「虎に翼」で大いに注目されているんだが
悩みも大きい。
青柳教授の教え子入試問題漏洩事件の余波でいい学生が入って来ない。
特に明治大学法科大学院が深刻。
451
:
頭のいいのは当たり前 日本大学🌸
:2024/10/11(金) 00:22:29
法科大学院 標準修行年限修了率
1位 日本大学 80,6㌫ 留年者は19,4㌫ 東大京大、早慶、一橋と並ぶ最強のローです
2位 慶應大学 78,7㌫
3位 中央大学 74,3㌫
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3%
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5%
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4%
12位 明治大学 44,0% 留年者は56㌫ 青柳教授の入試問題漏洩で青菜に塩
13位 専修大学 34,8%
14位 南山大学 16,7%
◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
又、違った大学の評価が見られます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
452
:
頭のいいのは当たり前 日本大学🌸
:2024/10/11(金) 08:43:03
何やらせてもダメダメ大学(笑)
ウチの大学、ほんとポンコツですねん。
明治大学 68人 合格率59,13㌫ 何やらせてもダメダメ大学(笑)ウチの大学、ほんとポンコツですねん。
日本大学 78人 合格率78㌫🌸 11月6日には祝賀会🙌バンザイ🙌三唱(・・?
453
:
頭のいいのは当たり前 日本大学🌸
:2024/10/11(金) 08:49:27
明治大学法学部。法科大学院に人の姿がありません
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1683174673/-100
明治ロースクール 入学者25名
出身大学
13人 明治大学
3人 中央大学
2名 明治学院
1名 沖縄国際 1名 静岡大学 1名 聖心女子
1名 専修大学 1名 創価大学 1名 武蔵野大学 1名 早稲田大学
◇国立大学の入学者無しwwwwwww
◇来年からはテレビドラマ「虎に翼」の反響で頭のナイスな入学生が増えると思うが
青柳教授の入試問題漏洩事件は痛かった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板