[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
日大理事長に林真理子氏,学長に酒井氏👍😃👍
101
:
名無しさん
:2022/06/07(火) 18:00:18
泉もいらない 森もいらない 福山もいらない 蓮舫もいらない 枝野もいらない 逢坂もいらない 辻元は帰ってくるな 長妻もいらない 小西もいらない #立憲民主党いらない
102
:
名無しさん
:2022/06/07(火) 20:02:21
林真理子新理事長は日大を救える「絶大な宣伝効果」と早くも期待する声
今月3日、日本大学の次期理事長に作家の林真理子氏(68)が就任することが決定した。
任期は4年で、7月1日から林真理子新体制が発足する。
林氏は「マッチョな体質の古さを変えたい」と抱負を語った。
林氏はコピーライターとしてメディアに注目され、1986年に直木賞を受賞。
「an・an」巻末の人気コラムを長年執筆し“「an・an」を後ろから開かせる女”
と呼ばれるほど、女性に絶大な支持を得ている。
芸能文化評論家で日大OBでもある肥留間正明氏はこう言う。
「日大はメディアで活躍する学者や弁護士も多いが、何か意見をすれば黙殺され、
事なかれ主義の悪しき体制がまかり通ってきたのが一番の膿。
旧態依然とした組織の中で林さんの就任による改革は荒療治が必要になると思いますが、
林さんの周囲には求められれば馳せ参じる気概の人たちが大勢いる。
本人ひとり以上の力を発揮するはず」
また、芸能リポーターの川内天子氏は「林氏の宣伝効果は絶大」としてこう続ける。
「林さんは、作品がドラマ化されたり作家として陽の部分がある半面、
男尊女卑で虐げられたOL時代、婚活、妊活も経験されています。
それだけに発言に説得力があるし、期待値が高い。また人脈、対談での傾聴力、
閉ざされた組織に潰されないだけの影響力があるので、
林さんが就任しただけですでに浄化された感が漂い始めています。
親世代に知名度は高いし、文化人からアイドルまで招聘できそうな人脈もあり、
宣伝力、集客力まで含めて、救世主として申し分ない人材だと思います」
就職活動で後ろめたさを感じる日大生もいたというが、林真理子新理事長のおかげで、
一気にイメージアップが図れそうだ。
103
:
名無しさん
:2022/06/07(火) 20:15:56
あー、そういう考えの国会議員が多いから日本はやられっぱなし、立憲には白真勲、蓮舫ってバリ外国人いるね しかも、コイツら帰化してても日本人のために政治する気ゼロだから 日本の人口比から考えてもおかしいくらい在日関係の国会議員が異様に多い 知らないで済まされないよ pic.twitter.com/V6WnUXCjMO
104
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/07(火) 23:18:12
林真理子新理事長は日大を救えるのか?「絶大な宣伝効果」と早くも期待する声
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b4b0a76620b79fad8a72275b66bc8183cd7e81
林氏は「マッチョな体質の古さを変えたい」と抱負を語った。
林氏はコピーライターとしてメディアに注目され、1986年に直木賞を受賞。「an・an」巻末の人気コラムを長年執筆し“
「an・an」を後ろから開かせる女”と呼ばれるほど、女性に絶大な支持を得ている。芸能文化評論家で日大OBでもある
肥留間正明氏はこう言う。
「日大はメディアで活躍する学者や弁護士も多いが、何か意見をすれば黙殺され、事なかれ主義の悪しき体制が
まかり通ってきたのが一番の膿。旧態依然とした組織の中で林さんの就任による改革は荒療治が必要になると思いますが、
林さんの周囲には求められれば馳せ参じる気概の人たちが大勢いる。本人ひとり以上の力を発揮するはず」
また、芸能リポーターの川内天子氏は「林氏の宣伝効果は絶大」としてこう続ける。
「林さんは、作品がドラマ化されたり作家として陽の部分がある半面、男尊女卑で虐げられたOL時代、
婚活、妊活も経験されています。それだけに発言に説得力があるし、期待値が高い。また人脈、対談での傾聴力、
閉ざされた組織に潰されないだけの影響力があるので、林さんが就任しただけですでに浄化された感が
漂い始めています。親世代に知名度は高いし、文化人からアイドルまで招聘できそうな人脈もあり、宣伝力、
集客力まで含めて、救世主として申し分ない人材だと思います」
就職活動で後ろめたさを感じる日大生もいたというが、林真理子新理事長のおかげで、一気にイメージアップが図れそうだ。日刊ゲンダイDIGITAL
105
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 01:12:08
泉もいらない 森もいらない 福山もいらない 蓮舫もいらない 枝野もいらない 逢坂もいらない 辻元は帰ってくるな 長妻もいらない 小西もいらない #立憲民主党いらない
106
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 06:01:04
辻元清美・元党副代表と蓮舫氏による「ツートップ体制」への移行がささやかれている。
あかんやつや
最悪やで
107
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 07:46:01
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1647983677/l50
知名度、人脈、富、名声
何気に全て揃ってる上に
腰が低く正直で実行力も意欲もある
敵もいないし嫉妬もされないホント適任だわ
あ、真理子ね。
腰が低いって言うのが日本人らしくて
いいよねぇ。リーダーの条件。
108
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 09:47:56
理系難関国家資格取得人数
アカデミズム指標
日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245 一建239
慶応 医師90 歯科0 獣医0 薬剤159 一建16
早稲 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0 一建77
東大 医師88 歯科0 獣医24 薬剤10 一建39
東洋 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0 一建29
専修 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0 一建0
駒沢 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0 一建0
上智 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0 一建0 自称早慶上智w 屁
日大958人★← 理系難関資格日本トップ
慶應265人
東大161人
早大77人
東洋29人★ 専修0人★ 駒沢0人 ★ 上智0人
109
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 13:54:51
H崎Y哉 41歳
日本大学経済学部産業経営学科
2000年入学
2006年卒
推薦入学が至高の王道で、一般受験組をバカにしまくっていたくせに
バンドにかぶれて大学を2年留年し、親に泣きついて親の会社に就職するも長続きせず、箔付けのため親の金にものをいわせて大学院をでた放蕩三昧のクズです。会社のHPも地味すぎて普段何をやっているか得体が知れないのでご注意下さい。
https://www.prorec.jp/
もう一つ会社があるようですが、アパートの1室で従業員1人で
就業実態があるか謎で怪しいです。
http://www.mstage.tokyo/
うってかわって本人のツイッターは派手
https://twitter.com/yhashizaki
110
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 17:04:12
作家・林真理子が日大理事長就任 OBテリー伊藤も期待「サポート役に起用して」〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/781922be42ea84575389c0d2cbee3ffc1022301f
「林さんはピッタリな人選だと思いました」
林さんの理事長就任内定を知り、そう語るのは日本大学の紅野謙介特任教授(66)だ。
紅野氏は、今年の1月20日まで、同大の理事と文理学部長を務め、前理事長の組織運営を間近で見てきた。
「再生会議を設置するのに先だって、加藤(直人)理事長から、理事全員に『適任だと思う人材を挙げてほしい』と話がきました。
私が挙げた二人のうちの一人が林さんです」
再生会議とは、昨年12月末に設置された「日本大学再生会議」のことだ。外部有識者を中心に構成され、適正な運営体制の構築を目指す。
紅野氏は、この再生会議のメンバーを選考する際に同大芸術学部出身の林さんの名前を挙げていたという。その理由をこう語る。
「作家やコピーライターとして活躍していた方なので、広い社会性と多分野との交流がある。会議のメンバーになれば、いずれは
理事になると思っていましたので。ぜひ加わってもらって、自由にモノをおっしゃってほしいと考えていました」
林さんが母校の日大に対する関心を持っていたことも理由だという。
「18年のアメフト部の事件のときも強い母校批判を口にされていました。創立記念パーティーにも出席して、
あいさつをされていたのが印象に残っていたんです」
111
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 17:27:53
日大のこれまでの不祥事の背景には、田中前理事長による“独裁体制”があったとされる。
「本部に予算を集中させて中央集権化、一元化を推し進めたことで、本部が肥大化した。
それまでは各学部に一定の予算の自由があり、競うことで、互いに高め合っていく仕組みがあった」(紅野氏)
さらに、紅野氏はこう続ける。
「いまとは違って、これまで日大はそれぞれの学部に個性があった。それが田中前理事長のときに、弱くなってしまった。
林さんにはボトムアップの思想を実践して、現場の声を聞いてほしい。そして総合大学としての多様性を復活させてくれることを期待しています」
紅野氏は、次期学長が酒井健夫元総長に決定したことにも触れ、新理事長の役割の大きさを強調する。
「いままでも総長や学長に医歯薬系や理工系の方がなっていて、今回も次期学長は生物資源科学部の獣医学という狭い学問領域の方です。これまでも
学内の多様性がまったく見えていないと感じていました。なので、新理事長に期待するところは大きいですね」
日大は16学部87学科のほか、短期大学部、通信教育部、大学院19研究科を持つマンモス大学だ。さらには、付属高校、中等教育学校、付属中学校、
小学校、幼稚園なども有する日本最大の教育機関だ。
紅野氏は「すぐれた補佐役を集めたり、アドバイザリーボードを設けたりなどして、経営体制を固めることが大事だと思います」と語る。
112
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 17:35:10
林さんが選ばれた意義をどう考えているのか。
「運営する能力は未知数ですが、大学のイメージを刷新する存在になると思います。
素晴らしい人材が来たとしても、知名度が低ければイメージの一新には時間がかかりますから。
その点ではいまの日大にとって、林さんはうってつけの人材です」
また、作家だからこそできることもあると語る。それは“言葉”を尽くした対外的な発信だ。
「田中前理事長は発する言葉が貧しく、あるいは極端に発信の場面を避けていて、秘密主義的だった。
林さんは作家という『言葉の人』ですから、言葉を発して説明をしていく、説得する、盛り上げていく役割が求められると思います」
一方、日大OBは、林さんの理事長就任内定をどう受け止めているのか。
「学生をどう味方につけるかが一番重要だと思いますね」
そう語るのは、同大経済学部出身の演出家・テリー伊藤さん(72)だ。本誌・唐澤俊介)※週刊朝日 2022年6月17日号
113
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 22:30:53
林真理子が母校・日本大学理事長に就任も、多忙で「連載終了・作品封印」執筆業に不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/83c28c9c41c3140e0eacb48cf5192a0980f24111
かつて雑誌のコラムに《オヤジばかりのオレ様主義の学校を、オバさんの力で何とか変えてみたい》と
書いていたように、意欲は旺盛。理事長としてどう改革していくのか。
理事長職と小説家との兼業に不安
「学校法人の長が理事長で、大学という現場のトップが学長。林さんは経営のトップとなり、
教育理念や方針を打ち出していくことが求められます。日大は全国各地に付属校があり、
“日本最大の教育機関”と呼ばれることも。まだ“田中派”と目される職員も残っている
巨大組織ですから前途は多難です」(全国紙社会部記者)
林氏は『週刊文春』の「夜ふけのなわとび」や『an・an』の「美女入門」などの連載を抱えながら
小説も執筆。理事長として多忙な毎日を送ることで、連載の終了や未発表のまま“封印”される作品が
あるのでは、というファンの不安の声もある。コラムニストのペリー荻野さんに聞いた。
「忙しくなりますが、作家活動にはむしろプラスになるかと思います。日本一のマンモス校のトップに
立った経験が生かされ、新たな作品が生まれることもあるでしょう」
日大にとっても、大きなメリットがあるという。
「本業ではない林先生がトップに立つことで、さまざまなジャンルの専門家も日大の運営に参画しやすくなります。これまでの取材経験で人を見る目もありますし、豊富な人脈を生かしてどんな人材を呼んできてくれるか、ワクワクしますね」(ペリーさん) 日大に“ルンルン”を運んできてほしい! 週刊女性PRIME
114
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 22:34:11
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1647983677/l50
知名度、人脈、富、名声
何気に全て揃ってる上に
腰が低く正直で実行力も意欲もある
敵もいないし嫉妬もされないホント適任だわ
あ、真理子ね。
腰が低いって言うのが日本人らしくて
いいよねぇ。リーダーの条件。
115
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 22:42:08
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/
116
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 22:45:42
日大創立者の山田顕義だが
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074683735/l50
[天国にいる]山田顕義先生と語るスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1058216469/l50
小さなナポレオン山田顕義
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/
117
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 22:52:56
受験生のトレンドはブランド 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580102619/
日本大学、かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552430110/l50
日本大学はかわいいですよ。
松下村塾の末っ子で丸顔で童顔。
子供のころはぶくぶく太っていて
鼻垂れ達磨と呼ばれた山田家のお坊ちゃん
山田市之允によって創立されました
118
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 22:58:02
【日本大学をつくった先人たち】
山田顕義学祖先生ら日本大学の創立、発展に関与した先人たちを紹介します。
http://www.nihon-u.ac.jp/history/forerunner/
119
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 23:01:48
日本大学と法政大学は姉妹校です。でもいくらわたしがていねいにせつめいしてもツッパリと理解力皆無の法政大関係者には
理解できないらしい。明治大学史にはその辺の事情が詳しく述べられています。明治大学は礼儀正しく感謝の気持ちを忘れない
一流大学です。
ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/
高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/
どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/
な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/
法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0
120
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 23:17:12
関根勤 日大理事長への「オファー欲しかった」も…「ダメだった」理由考え「やっぱりあれかな。俺…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7bf17a004d592fd237ac1ba3b830bcd2dbcb10d
日本大学法学部出身の“日大OB”である関根。番組冒頭、「日大理事長に選ばれなかった
関根勤です」と切り出し、「いやだってさ、林真理子さん僕の1学年下ですからね。日大の。
かつて『笑っていいとも!』とかでお会いして…その方が理事長ですよ?」と言及した。
自身が次期理事長に選ばれなかった理由について「やっぱりあれかな。俺、カマキリ(拳法)とか
やっていたからダメだったのかな」と自己分析。同じく水曜パーソナリティーを務める、お笑いコンビ
「イワイガワ」の井川修司から「指名が欲しかったのか?」と問われると、
「そうね。オファーは欲しかった」と即答 スポニチアネックス
※関根さんの芸風「妄想トーク」の一つですよ。
関根さんがもし理事長へのオファーを受けるとしても、大先輩の斉藤清六さんを差し置くわけにはさすがにいかないでしょうね。
121
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/09(木) 09:19:46
陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。
私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
122
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/09(木) 16:37:29
中瀬ゆかり氏 林真理子氏の日大新理事長就任を心配「反対派とどう戦うのか、心配」
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a0c5c3ff55fa1b4152d051f7348d60f41c5974
新潮社出版部の部長を務める中瀬ゆかり氏(57)が9日放送のニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(月〜木曜前8・00)に
生出演。日大芸術学部出身の作家林真理子氏(68)が7月1日付で同校の次期理事長に就任することについて言及した。
林氏から「仕事をセーブしなきゃいけないことになるかもしれない」と、内情を知らされていたという中瀬氏は「楽しみだし
心配もしてます」とポツリ。「林さんの時間がなくなるので、文壇としてはスゴイ損失だと思う」と編集者目線で語った。
「林さんのスケジュール、これまでも超過密だったのに…体が心配」と気遣い「火中の栗を拾うことになるわけですから、
うまくいけば称賛されますが、あんまり変わらないとなると…損をする場合もあるじゃないですか」と林氏の身を案じた。
それでも「すごく正義感のかたまりみたいな人なので、変えてくれるとは思う」と期待を口にし「ちゃんこ屋で
人事も事業も決まってた時代がついこの間まであった中、どれだけの人が味方につくのか。反対派もきっと
いるだろうからそれとどう戦うか、これから応援したい」とエールを送った。 スポニチアネックス
◇大丈夫ですよ(^▽^)/ 加藤直人氏も紅野氏も愛エメもついています。
123
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/09(木) 16:58:02
日本大学ほど女子に親切な大学は無いと思うぞ。
戦前に日本大学は山岡総長の英断で女子の入学を許可していました。
なんと100人を超える女子学生が日本大学で学んでいました。
上智大は男子校で女子は1人もいませんでした。 愛エメ
◇戦前の大学で女子がいたのは明治大学(10数人いたらしい)と東北大学(3人在籍
)、東洋大学に一人在籍。日本大学には100人を超す女子大生がいました。
他の大学東大京大早稲田慶應中大法政等は勿論0人です。
124
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/10(金) 15:32:18
古賀誠元幹事長「平和主義だけは貫く基本を」 岸田政権の抑止力強化巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e67fd86b5ddd5a962f2d252ae93bd48e06f9cb
自民党岸田派(宏池会)の議員有志は10日、かつて派閥を率いた大平正芳元首相の命日を前に、
東京都府中市にある大平氏の墓所を参った。前会長の古賀誠元党幹事長は、ロシアの
ウクライナ侵攻を踏まえ、岸田政権が掲げる抑止力の強化について「平和主義だけは貫く
基本の中で議論し、運用するかどうかは歯止めが必要だ」と述べた。
古賀氏は、小島敏文氏や石橋林太郎氏(ともに比例中国)ら衆院議員11人と墓前で合掌した後、
報道陣の取材に応じた。ウクライナ情勢を「戦後最大の未曽有の危機だ」と表現。党内で強まる
国防強化論など「安全保障は非常にきわどい議論がされている」としながらも、
宏池会が掲げてきた憲法9条の平和主義の理念を尊重するべきだとの考えを示した。
宏池会は広島県竹原市出身の池田勇人元首相が創設。大平氏は宏池会出身者では
池田氏の次に首相となり、1980年6月12日に死去した。昨秋、岸田文雄首相
(広島1区)が派閥として5人目の首相に就いた。 中国新聞社
125
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 19:50:44
開学から2か月がたっても附属病院の新しい病院長が決まらない大阪公立大学。
6月10日、医学部の教授らが理事長に対して辞任要求書を提出しました。
6月10日、大阪公立大学の医学部の教授らが会見を開き、
西澤良記理事長の辞任を求める要求書を提出したと明らかにしました。
公立大の附属病院をめぐっては、
今年1月、病院長選考会議が当時の大阪市立大学の荒川哲男前学長を選出しましたが、
西澤理事長が選考のやり直しを要求し、院長不在の状況が続いています。
会見を開いた医学部の教授らは、まずは、
荒川前学長が適正に認められたことを認めて病院長に任命し、
その上で、理事長の職を辞するよう求めていて、
辞任要求の署名には病院運営の主要メンバーが名を連ねたと明かしました。
(大阪公立大学大学院 河田則文医学研究科長)
「辞任要求を総勢64人の署名とともに提出してまいりました。
これほど多数の教職員から不信任の意を突き付けられた理事長は
大阪市立大、大阪府立大の歴史において過去に例がないと思います」
一方、西澤理事長ら役員は6月9日、「混乱を招いた」として
報酬の一部を返納する申し出をしていて、10日の会見を受け、
「一刻も早い事態の収拾に全力を尽くします」とコメントしています。
126
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 20:04:28
4月に開学した「大阪公立大」の医学部付属病院長が空席となっている問題で、
大学の運営法人は9日、西澤良記理事長ら6人が役員報酬の自主返納を申し出たと発表した。
法人は「新大学のスタートという重要な時期にこうした事態を招いた責任を明らかにするため」としている。
西澤氏は月額報酬の30%を3カ月分、副理事長の辰巳砂(たつみさご)昌弘学長ら
5人は同10%を1カ月分、それぞれ返納する。
病院長人事をめぐっては、病院の選考会議が推薦した候補の任命を西澤氏が拒否し、
現在も空席の状態が続いている。
選考手続きを検証していた経営審議会の外部委員は5月、当時の役員会の不作為や、
理事長による不適切な介入が今回の混乱を招いたとして、
西澤氏らの責任を明らかにするよう提言していた。
一方、病院長の選考会議議長を務める医学研究科の河田則文研究科長は10日、大阪市内で会見し、
推薦候補の任命と西澤氏の辞任を求める書面を同氏らに提出したと明かした。
医学部教授や病院幹部ら計64人の署名を添えたといい、
「自主返納でお茶を濁して許されるものではない」と訴えた。
127
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 22:07:39
54: 水の覇者 日大 :2009/02/06(金) 04:52:42
>53
【受験生の皆さんへ 日本大学総長 酒井健夫】
・日本大学インフォメーションプラザOPEN(すべての入試情報を網羅)
・学部を超えた相互履修 ・転部、転科などの制度 ・各種資格講座を展開し積極的なサポート
・奨学金の充実、サークル、ゼミ
『本学の学費は、他の私立大学に比べて安いことも特色の一つです。←←←←←←←★ここ重要
また本学は資金の運用を行っておりますが、新聞報道にありますような、
元本保証のない商品への投資や運用は一切行っておりません。』←←←←←←←★ここ特に重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
128
:
名無しさん
:2022/06/11(土) 00:27:58
2009/02/10(火) 10:32:10
>86
対立構図で言うと、
駿河台新病院 → 駿河台病院関係者+小嶋理工系派閥
下板橋駅上病院→ 片山氏が中心の大山勢(+現執行陣、酒井総長など)
129
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/11(土) 06:58:44
私大経営者が恐れる「林真理子・日本大学新理事長」の手腕
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cdb118f5d2580a90eabc94a2633f04a306973e5?page=1
他大学の経営者からすると、日大の改革から目が離せない、ということになるわけだ。
日大はすでに理事の一定数を外部人材にすることを表明しているが、法改正に合わせて、
外部理事の比率を高めるよう文科省から他の大学にも求められる可能性もあるわけだ。
◇日本大学が^改革の象徴^になる可能性もあるようです。
130
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/11(土) 07:06:45
【アメフト】日大 vs 法大 期せずして「2年生QBを育成する試合」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1463eb16805056b1db18943fb7afa6c3ffd4dbf1
春のアメリカンフットボールの法政大学オレンジ対日本大学フェニックスの交流戦は、6月5日開催され、
日大が14-13で競り勝った。両雄は、過去2シーズン、関東一部TOP8の秋季リーグ初戦で顔を合わせ、
勝利したチームが、その後も勝ち進んで甲子園ボウルに出場している。
日大・金澤檀(まゆみ) 法大・谷口雄仁(たけひと)と、期せずして、2年生QBの対決となった試合を振り返る。
日大は第1Q9分、QB金澤から187センチ89キロの大型WR西山裕次郎にタッチダウン(TD)パスが決まって先制(エクストラポイントは失敗)した。日大は、第2Qにもオフェンスがドライブを重ねて2本のFGを決め12-0で後半へ折り返した。
日大は第3Q2分に、DL田村彪がセーフティーを決めて2点を追加し、2TD差とした。追う法大は、第3Q、金澤からLB川村智紀がインターセプト。
直後のプレーで、QB谷口がWR高津佐隼世にTDパスを決め、1TD差とした。
法大はさらに第4Q、DL陣が日大QB金沢にハードヒットしてファンブルさせリカバー。このチャンスに、それまでラン50ヤード足らずに
抑え込まれていたエースRB星野凌太朗が54ヤードを走ってTDした。法大は逆転を狙って2ポイントコンバージョンにトライしたが、
谷口のパスは失敗し、13-14となった。
結局この1点が勝敗を分けた。
日大・金澤、法大・谷口は、共に最後まで1人でQBを務めた。金澤はパス18/31で242ヤード、1TD、2INT。
谷口はパス13/30で113ヤード、1TD、1INTだった。
131
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/11(土) 07:15:36
中村監督、金澤は「エースとしての自覚が出てきた」
【日大 vs 法大】急速に成長しつつある日大QB金澤
日大の中村敏英監督は「この春は、心の成長、チームとしての成熟を主眼に置いている。結果的には勝ったけれど、
法大さんが、最後(2ポイントコンバージョンで)勝ちに行ったという勇敢な姿勢で、こうなっただけ。
試合としては互角だった」と振り返った。
金澤については、「この試合は、何かアクシデントがない限りまるまる全部任せようと決めていた。
前の試合の中央大学戦から判断が良くなって速くなってきた。エースとしての自覚が出てきた。平本(恵也)ヘッドコーチ(HC)が
QBをしっかりマンツーマンで鍛えてくれているのも大きい」という。
富永HC「我々はもっと変わらなければいけない」
一方の法大は、今春、有澤玄HCが退任し、オフに加入した富永一アシスタントHCが昇格、指揮を取った。昨年は9年ぶりに
関東を制して甲子園ボウルに出場したが、富永HCは「王者とか、そんな意識は丸でない。我々はもっと変わらなければ勝てない」と話す。
負傷の4年生QB平井将貴に無理をさせず休ませたので、次のTOP8を担うべき2年生QBの共演となったが「(谷口には)今日の結果を真摯に受け止めてほしい」という。
富永HCは、日大の中村監督とは、2学年違い。オービックシーガルズのライスボウル4連覇時に、富永HCがオフェンスコーディネーター、中村監督がWRコーチという、「仲間」だった。
また、龍村学、菅原俊という当時のオービックの両QBが法大でコーチを務める。そして、Xリーグの覇を競った相手、富士通のエースだった日大・平本HCもQB育成に余念がない。
今秋の関東大学1部リーグは、TOP8・BIG8共に10チームを5チームずつ2ブロックに分けて1次リーグを行い、1次リーグの結果で上位と下位に分けて2次リーグを行うこととなっており
、日大と法大は1次リーグで対戦が決まっている。秋の両雄の対決はどうなるのだろうか。 アメリカンフットボール・マガジン編集部 ◇昨年のごたごたも解け、漸く日大アメフト部も締まって来ました。がんば。
132
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/11(土) 19:28:43
昭和14年に早稲田は女子学生を入学させています。早稲田大学の大学史
のサイトをご覧なさい。
↑
とすると戦前に女子学生を誕生させていたのは
日本大学(3ケタ)、明治大学(2ケタ)、東北大学(3人)、早稲田大学、東洋大学(一人)の
5大学という事に成ります。
133
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 17:37:27
林真理子さん日本大学理事長就任
「林さんはピッタリな人選だと思いました」
林さんの理事長就任内定を知り、そう語るのは日本大学の紅野謙介特任教授(66)だ。
紅野氏は、今年の1月20日まで、同大の理事と文理学部長を務め、前理事長の組織運営を間近で見てきた。
「再生会議を設置するのに先だって、加藤(直人)理事長から、理事全員に『適任だと思う人材を挙げてほしい』と話がきました。
私が挙げた二人のうちの一人が林さんです」
再生会議とは、昨年12月末に設置された「日本大学再生会議」のことだ。
外部有識者を中心に構成され、適正な運営体制の構築を目指す。
日大では、2018年の危険タックル問題への対応で大学に批判が殺到、
21年には田中英寿理事長(当時)が所得税法違反の疑いで逮捕されるなど不祥事が相次いだ。
紅野氏は、この再生会議のメンバーを選考する際に同大芸術学部出身の林さんの名前を挙げていたという。
その理由をこう語る。
「作家やコピーライターとして活躍していた方なので、広い社会性と多分野との交流がある。
会議のメンバーになれば、いずれは理事になると思っていましたので。
ぜひ加わってもらって、自由にモノをおっしゃってほしいと考えていました」
林さんが母校の日大に対する関心を持っていたことも理由だという。
「18年のアメフト部の事件のときも強い母校批判を口にされていました。
創立記念パーティーにも出席して、あいさつをされていたのが印象に残っていたんです」
日大のこれまでの不祥事の背景には、田中前理事長による“独裁体制”があったとされる。
「本部に予算を集中させて中央集権化、一元化を推し進めたことで、本部が肥大化した。
それまでは各学部に一定の予算の自由があり、
競うことで、互いに高め合っていく仕組みがあった」(紅野氏)
134
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/12(日) 22:47:05
日本大学は國學院大學のたしか分校のような大学だったよね
とするとガチ神道系ですかね??
↑
日大は西国大名の毛利元就と繋がる家系です。
私も厳島の戦いで毛利元就に協力した因島村上海軍の子孫です。
日本大学は西本願寺系列です。
この春、西本願寺系列の龍谷大平安高校出身者ががんばり
日本大学野球部は東都大学野球部1部に残留しました。
日大野球部の小さな投手と青山学院野球部の龍谷大平安高校出身者が
日大野球部一部残留に大きな貢献をしました。 愛エメ
135
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 23:29:39
>日本大学は國學院大學のたしか分校のような大学だったよね
>とするとガチ神道系ですかね??
神道系が國學院
人道系が日本大学(夜間学校)
当時は区別しないといけなかったようで
136
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/12(日) 23:50:39
大相撲、川副が宮城野部屋入りへ 日大出、昨年の学生横綱
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4aa4525541d0be1f1d66a1a858e51f2ae5fd9d0
相撲の昨年の学生横綱で、大相撲の幕下15枚目格付け出し資格を持つ日大出身の川副圭太(23)が
宮城野部屋に入る方向であることが12日、複数の関係者の話で分かった。周囲に報告済みで、
部屋付きで指導する間垣親方(元横綱白鵬)の内弟子となる。初土俵は秋場所(9月11日初日・両国国技館)となる見込み。
熊本・文徳高時代に国体少年個人を制した。165センチ、115キロの小兵で前さばきのうまさと土俵際の粘りが持ち味。
個人で優勝した昨年11月の全国学生選手権後は故障の回復を優先していた。共同通信
◇身長165㌢と小粒なんだが活きはいい! 舞の海の様に大成して欲しいね。 愛エメ
137
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/13(月) 15:08:25
林真理子氏も三谷幸喜氏も出身 「日芸と日大は別」という意識はなぜ生まれるのか デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd33b49eeeb19ffa01f445b65fc9210a8797066c
大手予備校の河合塾が発表した「2023年度入試予想ランキング表(私立大)【芸術・スポーツ科学系】」によると、
日芸の「映画N1期」の偏差値は62・5。立教大学の現代心理学部「映像身体」と共に、このカテゴリでは最も高い難易度を示している。
だが偏差値よりも、卒業生の顔ぶれが凄い。芸能、テレビ、広告、音楽、出版など、いわゆる“マスコミ業界”に多数の人材を
輩出している。著名なOB・OGを列挙するときりがない。
そこで、大学の名声を高めた人物に贈られる「日藝賞」の受賞者から、俳優と声優だけをご紹介しよう。ちなみに林氏も三谷氏も同賞を受賞している。
▼第1回・佐藤隆太(42)[映画]
▼第3回・真田広之(61)[映画]
▼第4回・十二代目市川團十郎(1946〜2013)[演劇]
▼第6回・船越英一郎(61)[映画]
▼第10回・中村獅童(49)[演劇・中退]、池松壮亮(31)[映画]
▼第13回・小野大輔(44)[放送]
▼第14回・本郷奏多(31)[写真]
▼第15回・黒島結菜(25)[写真・中退]
138
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 15:10:01
日本大学は左翼学生運動で人気落としただけで
ポテンシャルは凄いものがあるのよ
もう上智立教は追いつけないと思う
139
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/13(月) 22:35:36
【大学ラグビー】早大が日大破り2勝3敗で大会終える/早稲田大36-21日本大 関東大学春季大会 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655119144/l50
【相撲】昨年の学生横綱・川副圭太が宮城野部屋入りへ 間垣親方(元横綱・白鵬)の内弟子に 日大出身 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655041634/
140
:
名無しさん
:2022/06/14(火) 05:52:53
マスゴミが騒ぎすぎただけ
体制は維持
てか、マスゴミの実態がめちゃくちゃだとバレた
情報はアメリカリベラルの垂れ流し
つまりは、アメリカ保守には辛口で、リベラルには大甘で媚中で、媚韓
特に半島人には新聞、テレビとも乗っとられている
よってほぼほぼ反日報道が主
それらが主体で、大学なら戦後からの悪癖で
首都のキリスト教系大学上げてバレバレ
141
:
名無しさん
:2022/06/14(火) 06:03:34
上智は格が落ちるのは妥当。戦後、人気がなかった時、かなり低いレベルの高校にまで推薦枠を設けて何とか学生数を維持していた。都立の中堅クラスでも推薦入学枠があった。だから、上智卒については、高校と推薦入学かを確認しないと見損なう。本当のところ、東駒専クラスの学力でも推薦なら上智に入れた。
返信6
652
199
同感。
上智は推薦が多すぎる。
推薦をばら撒きすぎですよね。
帰国やキリスト教推薦とか。
一般選抜組以外は偏差値が20くらい下回る子もいますよ。
採用担当者はきちんと確認しないと痛い目にあいそう。
167
31
俺の親父(80代)の話では、「どうしても大学に行きたきゃ上智を受けろ。名前さえ書ければ合格だ。」と噂されていたそうだよ。70年前のことだけどね。
上智は、キリスト教的雰囲気と国際化の波に上手く乗って、成功したんだよね。
92
25
上智は1970年代後半から急激に難易度が上がりました。厳しい授業の賜物だったと聞き及んでいます。
142
:
名無しさん
:2022/06/14(火) 09:20:47
□日本大学の理事長に就く作家の林真理子さんには、大学刷新が求められている。
東京大学初の女性理事で、今は成蹊学園・学園長の江川雅子さんに期待を聞いた。
(AERA2022年6月20日号の記事)
* * *
日本大学の新理事長に就く作家の林真理子さん(68)は、6月3日の記者会見で
「(日大の)一番の課題は体質の古さとか非常にマッチョな体質」と言いました。
日大では少なくとも1989年以降、女性の理事は一人もいません。
江川:日大のホームページの理事・評議員・執行部の名簿を見たら、
延べ150人以上いるうち女性は数人しか見当たらず、驚きました。
一般的に、日本の大学は女性のリーダーが少ないのです。多様性という点で、
日本の大学は遅れていると思います。
■海外では当たり前に
江川:米国では(名門の)アイビーリーグ8大学のうち6大学で、
すでに女性学長が誕生しています。
英オックスフォード大学の現総長は女性で、次も女性が務めることが決まっています。
海外では当たり前のように女性の大学トップが増えています。
143
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/14(火) 09:21:06
【車】新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655161377/
6月13日に日産自動車から新型軽電気自動車「日産サクラ」の受注が、5月20日のデビューから
3週間で1万1000台(1万1429台 ・6月13日時点 日産調べ)を超えたと発表された。なお
「日産サクラ」は、6月16日より販売を開始する。
61%のユーザーが中間グレードの「X」をチョイス
2022年5月20日にデビューした「日産サクラ」は、軽自動車ならではの小回り性能に加え
、圧倒的な静粛性や力強くなめらかな加速や上質で洗練されたデザインで包み込む、
広々とした室内空間に日常使いに十分な航続距離(最大180km・WLTCモード)などが好評を得ているという。
人気グレードとしては、36%のユーザーが最上位の「G」グレードを選んでいるという。
最も多いのが「X」グレードの61%、「S」グレードが3%とのこと。また、アラウンドビューモニターは
7割以上のユーザーが選択する人気のアイテムになっている。
◇「日産サクラ」ならぬ
^日本大学のサクラ^も7月1日にスタートするんだが
上々のスタートと行きたい👍😃👍 ^桜凛々しく咲け! 愛エメ
144
:
名無しさん
:2022/06/14(火) 09:29:36
>142〜
■知名度とネットワーク
田中英寿・前理事長の脱税問題などで揺れた日大を、林さんはどう改革すればいいですか。
江川:日大の状況はわかりませんが、大変だろうと思うのは、女性で初めてというより、
大学や組織運営の経験をお持ちでないことだと思います。
日大はとても大きくて複雑な組織です。大学には16学部もあるうえ、
付属校が全国にあり、病院も抱えています。
それに大学では教員にアメとムチを使えません。企業では昇給や昇格をアメに使いますが、
教員は昇給の幅が限られる上に、研究第一なので学部長などの地位に魅力を感じません。
一方、終身雇用権を獲得した教員は解雇できません。つまり、人事権でなく、
説得で人を動かさなければならないのです。
理事や学内のあらゆる場所に女性を含めた多様な人材を入れていくのはとてもいいことだと思います。
同時に、日大の将来を真剣に考えている現場の人たちの意見も聞く必要があるでしょう。
「知名度やネットワーク」を生かして、日大に新風を吹き込んでほしいと思います。
改革の成功を期待しています。
145
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/14(火) 10:12:47
林真理子日大理事長に“新風”を期待 東大初の女性理事が語る女性リーダー登用のメリット〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/46a6d77a00f1e2bdca154915c0a2fdaf32501d3b
日本大学の理事長に就く作家の林真理子さんには、大学刷新が求められている。東京大学初の女性理事で、
今は成蹊学園・学園長の江川雅子さんに期待を聞いた。AERA2022年6月20日号の記事を紹介する。
──日本大学の新理事長に就く作家の林真理子さん(68)は、6月3日の記者会見で「(日大の)一番の課題は体質の古さとか
非常にマッチョな体質」と言いました。日大では少なくとも1989年以降、女性の理事は一人もいません。
江川:日大のホームページの理事・評議員・執行部の名簿を見たら、延べ150人以上いるうち女性は数人しか見当たらず、
驚きました。一般的に、日本の大学は女性のリーダーが少ないのです。多様性という点で、日本の大学は遅れていると思います。
■海外では当たり前に
江川:米国では(名門の)アイビーリーグ8大学のうち6大学で、すでに女性学長が誕生しています。英オックスフォード大学の
現総長は女性で、次も女性が務めることが決まっています。海外では当たり前のように女性の大学トップが増えています。
──江川さんは2009〜15年に東京大学で初の女性理事となりました。今春からは成蹊学園(小学校〜大学・大学院)
初の女性学園長を務めています。理事長を補佐する現場のトップですね。女性が登用されると、どんな影響が出ますか。
146
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/14(火) 10:17:58
江川:多様な意見を検討するなかで、より良い意思決定ができます。私の調査では、男性ばかりの会議に女性がはいると、
前提が違うゆえに質問が出て議論の質が高まるという指摘がありました。
逆に日本人の男性という同質な人が集まる組織では、グループ・シンク(集団浅慮)が起きる懸念があります。
「それは違うんじゃない」と異議を言いにくい空気になるのです。例えば、企業の取締役会でも男性ばかりの場合、
「みんなわかっている」と思ってあまり質問や議論をしません。空気によって、重要な問題について誤った
意思決定がなされる危険性があります。
──東大では女性理事としてどんなことをされたのですか。
江川:私が最初に実行したのは、女性トイレを増やすプロジェクトでした。役員室には女性トイレができることになりましたが、
事務職員が使うフロアでは、女性が少なかった時代の施設がそのままで、女性トイレが少なかったからです。
管理職の女性比率が低かったので、その対策にも取り組みました。女性の総長補佐も増えて、その方々がその後、
理事や副学長となっています。
最も力を入れたのは国際化です。日本人学生の送り出し、外国人留学生の受け入れ、海外大学との研究交流など
を通じて、ダイバーシティー(多様性)の向上を目指しました。ダイバーシティーはイノベーションの源なので、
大学にとってとても重要です。
147
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/14(火) 11:51:19
■知名度とネットワーク
──田中英寿・前理事長の脱税問題などで揺れた日大を、林さんはどう改革すればいいですか。
江川:日大の状況はわかりませんが、大変だろうと思うのは、女性で初めてというより、
大学や組織運営の経験をお持ちでないことだと思います。日大はとても大きくて複雑な組織です。
大学には16学部もあるうえ、付属校が全国にあり、病院も抱えています。それに大学では
教員にアメとムチを使えません。企業では昇給や昇格をアメに使いますが、教員は昇給の幅が
限られる上に、研究第一なので学部長などの地位に魅力を感じません。一方、終身雇用権を
獲得した教員は解雇できません。つまり、人事権でなく、説得で人を動かさなければならないのです。
理事や学内のあらゆる場所に女性を含めた多様な人材を入れていくのはとてもいいことだと思います。
同時に、日大の将来を真剣に考えている現場の人たちの意見も聞く必要があるでしょう。
知名度やネットワークを生かして、日大に新風を吹き込んでほしいと思います。改革の成功を期待しています。(構成/編集部・井上有紀)※AERA 2022年6月20日号
148
:
名無しさん
:2022/06/14(火) 12:27:05
■知名度とネットワーク
↑
日本で一番の
よく慶応が特権意識丸出しで
三田人脈ガー、上場一部企業ガー、グローバル企業ガー言って
威張り散らしてんだが
中小企業、優良中小企業にも人脈がある日本大学の方が
人脈の幅が広がってるてことなんだよな
慶應の理屈は特権の独占と排除の論理で
貴族意識丸出しなんだ
日大はそんな連中に負けてはいけない
149
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/14(火) 20:04:36
令和4年司法試験短答式試験法科大学院等別人員
https://www.moj.go.jp/content/001374105.pdf
https://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/1/6/16cfb32a.png
短答合格者 令和3年 令和4年
日本大学 53人 → 61人 +8人 善戦😃 司法の日大復活なるか
明治大学 76人 → 64人 -12人
法政大学 41人 → 38人 -3人
一橋大学 90人 → 84人 -6人
中央大学 194人 → 147人-47人
専修大学 32人 → 24人 -8人
上智大学 34人 → 28人 -6人 屁 意地汚い下半身がルーズなローw
150
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/14(火) 20:24:11
「東京の私立大学」で卒業生が優秀だと思う大学はどこ?【人気投票実施中】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/758122/comments/
建築業界で縁の下の力持ち日本大学を推薦します。
医療系も医学部、歯学部、薬学部、看護の専門学校、獣医学科と
揃えていて圧巻です😃
地方でも力があります。市長数は49人を数え日大パワー炸裂です。
芸能人もスポーツマンも多く素敵です(^▽^)/ 愛エメ
151
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/14(火) 20:51:48
【日テレ】今後局を背負うと思う「日本テレビの女性アナウンサー」は誰?【人気投票実施中】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/729468/vote_result/
#votewidget
お茶目でスポーツ万能。マラソンも軽々完走。
ハイテンションな所と落ち着きがミックスした
カワ(・∀・)イイ!!てチャーミング。
お隣の娘さんの様な小高茉緒クンをお薦めします。
久しぶりの日本大学出身の若手有望株という事で
イチオシしてみたいです。 愛エメ
152
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 06:42:09
日大のドン・田中英寿氏 林真理子氏を迎えた新体制に“恨み節”…
「やってみれば苦労わかる、大学なんて儲からない」 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ecd429879c3dfb8f04bdcd806e89f11f88c666
ーー巨大な日大を運営するのは大変ですか?
「やってみれば、その苦労はわかるでしょう。だいたい、大学なんてどうすれば儲かるの?
少子化だし、学生なんか集まらないよ。入試の倍率だってカツカツだし、入学したら
中退者も出るから実質定員割れも。でも教授のクビは切ったら不満が出る。だから事業部を作ったんだよ」
田中氏が言う「事業部」とは、「株式会社日本大学事業部」のこと。学内の保険や広告、学生生活に
関わるあらゆる業務を一手に引き受けていた会社で、日大附属板橋病院の建て替えをめぐり
背任容疑で逮捕された元理事の井ノ口忠男被告(65・係争中)が取締役だった。
自身が創設した「日大事業部」だが、新体制で清算されることが決定している。田中氏の
「日大の遺産」への並々ならぬ思いは止まらなかった。
「この事業部が悪いみたいなことをいわれているが、俺は事業部を作って無駄な経費を省いたんだ。
悪いことをしたやつがいたって、毎年儲かっていた。逆にそうでもしないと、大学なんて儲からないよ」
153
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 06:45:47
そう恨み節を漏らすと、「俺は今から買い物に行くんだから」と言い、近くのスーパーで弁当と惣菜を購入し、
バスに乗り込んだ。かつては迎えの車が来て、お付きの職員らがガードするのが当然だった“ドン”の背中は寂しかった。
対する林真理子氏は、就任内定会見で田中前理事長の脱税事件について「どうしてこんなことをしたのか
不思議でたまらない」と批判している。
相容れないようにみえる新旧の理事長だが、2人を繋ぐ意外な大物政治家がいるという。ある日大関係者が話す。
「林氏を理事長に推したのは、森喜朗元首相ではないかという声があるんです。もともと田中氏の悲願は
、相撲を五輪競技にすることだった。そのため、田中氏は1994年にJOC理事に就任していますが、
そのときの自民党幹事長が森さんでした。もちろん、JOCにも当時から大きな影響力を持っていましたよ。
一方で林さんは森さんの奥さんと親交があり、森さんのたび重なる失言も一貫して擁護派でした。
その縁もあり、東京五輪では組織委員会のマーケティング関連の委員や、聖火ランナーまで買って出たんです」
週刊FLASH 2022年6月28日号
154
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 07:14:16
◇週刊FLASH 2022年6月28日号の田中理事長の言い分を私が勝手に推測で補足すると
「日本大学の学術部分が確りしてきたのも、校舎が次々に出来たのも学生寮が出来たのも
私が事業部に力を注いだからだ」という事でしょう。
増やしたお金を不足していた学術部門に回したのは事実です。
悪かったのは多選だなぁ。4選で限界、5選は無理だったな
首になった井ノ口元理事を校友会枠で理事に復活させるなんてなぁ。
加藤学長兼理事長も校友の僕らも口あんぐり。
お金を田中宅に置いて行っても「井ノ口が気を悪くするといけないから」と言う
人任せの態度も気になるなぁ。
もともと鉛筆やノートを纏めて大量に購入して小銭を稼ぐのが事業部です。
7千万円もの大金を井ノ口が置いていく時点で可笑しいと気が付かなければな。
お金を稼ぐより病院建て替えは堅実にやってほしかったな。日大事業部や医学部と連携して
地道に手堅くやってほしかった。堅実に丁寧にやっていればな。
田中氏が入院中の病院に警察官が逮捕状を持ってきたときに「少し待ってくれ。日大に今すぐ理事長退職届を出すから。
日本大学に迷惑はかけられん!」と言ってほしかった。
155
:
名無しさん
:2022/06/15(水) 13:00:05
日大なんか
附属推薦の掃きだめ
附属からエスカレーターで流れで何となく来た連中の集まり
大勢でいい気になってぼっちの外部生と
少数の一般受験組をバカにする糞ども
156
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 20:17:51
日本全国の市長数は全国の大学の成績表です
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1621565199/
市長数 2,020年
全国の市長数は各大学の成績表です。
1位 早稲田65人
2位 日大49人 〇嬉しいな。東京大学のワンランク上↑
3位 東大45人 ●無念! 日大の一つ下。( ノД`)シクシク…(・・? ↓
4位 慶応・明治各25人 6位 中大22人 7位 京都21人
8位 青学・同志社各15人 10位九州大・専修大各13人
12位 駒澤=法政=立教=立命館各12人 16位東北大 10人
17位 北海道・近畿各9 19位 一橋・関西各8 21位 國學院・東京農大各7
23位 大阪=岡山=筑波大=関西学院=京都産大=龍谷=拓殖大各5
30位 神戸、埼玉、大正、東京理科、東北学院、福岡大各4人
37位 名古屋大学、鳥取大、長崎大、宮崎大、琉球大、高崎経済、学習院、
成蹊大、西南学院、第一薬科、大東文化、日本文理、立正大、獨協大、
●東洋大学 各3人
52位 千葉、東京工大、横浜国大、金沢、広島、熊本、茨城、宇都宮、高知、
静岡、信州、名古屋工大、山口、山梨、大阪市立、名古屋市立、
愛知、愛知学院、愛知工大、亜細亜大、神奈川、金沢工大、九州共立、
熊本学園、実践女子、芝浦工大、成城大学、摂南大、玉川大、帝京大、
東海大、天理大、東京国際、名古屋学院、広島国際学院、福岡工大、
北海学園、松山大、明治学院 各2人
※日本大学出身の市長さんはさいたま市、熊本市、福井市、水戸市、
鎌倉市、柏市、沼津市、立川市、沖縄市,新宿区、台東区、板橋区など
全国各地で大活躍しています👍😃👍
157
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 20:22:26
※日本大学出身の市長さんはなんと49名。
さいたま市、熊本市、福井市、水戸市、
鎌倉市、柏市、沼津市、立川市、沖縄市,新宿区、台東区、板橋区など
全国各地で大活躍しています👍😃👍
158
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 23:24:56
新社長
新日本建物 近藤学氏(理工)
バローホールディングス 横山悟氏(文理)
ザ・パック 山下英昭氏(法)
東海運 松井 伸介氏(経済)
東急ストア 大堀 左千夫氏(文理)
アネスト岩田 深瀬 真一氏(生産)
トーヨーカネツ 大和田 能史氏(生産)
日本道路 石井 敏行氏(理工)
マブチモーター 谷口 真一氏(理工)
159
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 23:28:02
新社長
インフォネット 日下部 拓也氏(商)
マーチャント・バンカーズ 小貫 英樹氏(理工)
トリプルワン 佐川 達也氏(工)
東洋熱工業 谷口 昌伸氏(理工)
ナカボーテック 木村 浩氏(理工)
メディキット 景山 洋二氏(農獣医)
歌舞伎座 安孫子 正氏(院)
東海澱粉 葉山 裕氏(経済)
サイボー 飯塚 栄一氏(生産)
横河ソリューションS 八橋 弘昌氏(商)
160
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 23:31:32
新社長
日新製糖 大久保 亮氏(商)
石福金属興業 古宮 基成氏(芸術)
トーイン 高橋 太氏(農獣医)
小野測器 大越 祐史氏(理工)
アルファ 塚野 哲幸氏(工)
理研計器 小谷野 純一氏(生産)
ティビシィ・スキャット 長島 秀夫氏(文理)
東陽テクニカ 高野 俊也氏(生産)
仮日大掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/18979/
仮日大掲示板は日大ちゃんねるの弟分です。
新社長さんの紹介が載っていたので借用させて戴きました。
次から次へと新社長さんが誕生しています。
京都大を完全に抜いて日本大学が4位に定着しそうです。嬉しいね。
161
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 23:38:53
新社長さんの
数を数えてみると
なんと27人。
日本大学も新理事長氏と学長氏が誕生します。
◇新社長の会社名紹介で嬉しかったのは私の好きな女の子が
昔、勤めた会社名が載っていた事です。につこり。
162
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/16(木) 15:06:30
日大理工学部は関東大震災の2年前に創立された
早稲田大学と並ぶ名門です。
MARCHの理工系は戦時中に軍部の命令によって作られています。
お薦めの理由は伝統があり就職がいいわりに偏差値が
低いからです。7月1日に林真理子理事長が誕生しますから狙い目です。日大の文科系はあまりお勧めはしないです。今年お隣の藤枝東高校からは日本大学に23人の合格者を出しています。1昨年は焼津中央からも日大理工学部に8人の合格者を出しています。
日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部 (Res:526)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部 (Res:176)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/
日大理工学部建築学科は若いエンジニアの金看板 レス数508
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608719939/
私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。
理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。愛エメ
163
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/16(木) 15:26:17
林真理子理事長お友達ルートで
建築家の隅研吾氏を日大理事に迎えられないかな。
そして日大理工学部駿河台校舎を建築学部として独立させたい。 愛エメ
隈 研吾は、日本の建築家、デザイナー。株式会社隈研吾建築都市設計事務所主宰。東京大学特別教授。高知県立林業大学校校長。
岐阜県立森林文化アカデミー特別招聘教授。一般社団法人日本ウッドデザイン協会会長。-Wikipedia
164
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/17(金) 07:34:40
【独自】隈研吾氏デザインの愛知県新体育館に
バリアフリーの大問題 26年アジア大会に影響も
https://news.yahoo.co.jp/byline/taketosekiguchi/20220617-00301020
東京の新国立競技場を設計した建築家、隈研吾氏がデザインに参画しているとして華々しく発表された
今回の新体育館計画。2026年に地元開催が予定されているアジア競技大会の主会場の一つにも想定され、
スケジュール的には待ったなしだ。
しかし、パラスポーツの開催予定もあり、何より多様性が尊重されるべき時代に、なぜ初歩的な
バリアフリーが軽視されてしまったのか。その根本的な原因や見直しの余地を探った。 関口威人ジャーナリスト
165
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/17(金) 08:25:57
【大学受験】浪人生急減で 駿台予備校「役割終えた」首都圏の校舎削減 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655408690/
浪人生が急減している。大学入学共通テストを受験した浪人生は、ここ10年で3割減った。
影響を強く受けた予備校大手の駿台予備学校は今年3月、神奈川県の「藤沢校」と「あざみ野校」を閉校。県内の校舎は横浜校だけになった。埼玉県内もすでに1校だけで、統廃合が加速している。
「1浪、2浪は当たり前」だった大学入試に、何が起きているのか。
埼玉や千葉でも…
「在籍している現役生の数は横ばいだったが、浪人生が大きく減った。校舎を残して欲しいという声も多かったが、(2校は)ここで役割を終えた。近隣の人口分布も加味し、横浜校に集約する形にした」
(全文はこちら)
https://www.asahi.com/articles/ASQ664K3HQ4XULEI008.html
166
:
名無しさん
:2022/06/17(金) 08:37:33
英語バカは上智、立教へ
167
:
名無しさん
:2022/06/17(金) 09:00:55
新社長
法 1
商 3
理工 6
生産 5
日大が理系でもっていることがよくわかる。
理工系の縮小をいう人は工作員。
168
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/17(金) 09:49:34
「2021【ビジネスパーソンの 大学イメージ調査(関東編)】<日経アドネット>」
<総合ランキング>
1. 東京大学38.75
2. 早稲田大37.55
3. 慶應大学37.27
4. 一橋大学32.60
5. 明治大学32.08
6. 筑波大学31.70
7. 東京工大31.08
8. 上智大学30.84
9. 青山学院29.76
10. 中央大学29.44
11. 学習院大29.41
12. 東京理科29.32
13. 立教大学28.57
14. 日本大学28.52 😃
15. 法政大学28.30 16. 横浜国大27.74 17. 東京外大27.40
18. 東海大学27.33 19. 東京農大26.75 20. 千葉大学26.68
<日経アドネット>
日本経済新聞社クロスメディア営業局が関東のビジネスパーソンを対象に実施した「ビジネスパーソンの大学イメージ調査(関東編)」の結果をまとめました。人的資産・信頼(伝統イメージ)、教育・研究力(現在イメージ)、社会への貢献(将来イメージ)の各カテゴリーについて計15 項目にわたるイメージを聞き、項目別ランキングや総合ランキングを作成。
169
:
名無しさん
:2022/06/17(金) 17:13:14
林真理子・日大新理事長にエール 作家・下重暁子「決してあせらずに」〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f31927ac78b693dcd627779e56612f85101c3e3
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。
今回は、林真理子・日本大学新理事長について。
日本大学の新しい理事長は、林真理子さんに決まった。前代未聞のスキャンダルがあった大学を立て直すためである。
林さんは、作家としても脂ののっている時なので、さぞ考え悩まれたろう。その上での決断は潔い。ここで
今までと全く違う立場に立つことは、作家としても大きな飛躍をもたらすかもしれない。
失敗は許されない。だからといって一度自分で決断したことには責任を持たねばならない。林さんなら、
あのおおらかさで乗り切れるだろうが、今まで男性社会で成り立ってきた組織、最初はとまどうこともあるだろう。
というのも、立場は違うが、私も六十九歳から経産省の特殊法人だった日本自転車振興会(現・JKA)の
会長を三期六年務めた経験があるからだ。
それ以前に、日本財団の会長を曽野綾子さんが九年半務めていた。私が日本自転車振興会の
会長になる前にも、ある大会社の社長が女性に代わった。いずれの場合も共通点があった。スキャンダルの後だったのだ。
曽野さんや私が就任する前も、それ自体はさほど表沙汰にならないですんだが、やはり不祥事があった。
スキャンダルの後は女性にという暗黙の了解もあったように思う。女性は組織の弊習に手を染めていないので清潔感があるのだろう。
イメージが先行して、スキャンダルの後という最も大切な場面を担うことになる。かつてはそうした場面以外に、女性の登用は少なかったとも言えるのだ。
170
:
名無しさん
:2022/06/17(金) 17:18:51
林さんの場合は、誰もが知る理事長の大スキャンダルの後の就任となった。長い間に根を張った病にメスを入れるのは易しいことではない。
しかしその困難さを逆手に取り、大学改革を実行する手腕に期待したい。ただ一つ私からお願いしたいのは“急いては事を仕損ずる”ということだ。
大会社の社長として会社改革にすぐ手をつけた女性は、まず誰の目にもわかる人事から手をつけた。わかりやすかったが、大きな反発を受け、
一年後に改革半ばで辞めざるを得なかった。
それを知っていたので、私は慎重に、一年近くはその組織をじっくり観察することにした。なにしろ今まで全く知らなかった世界だったのだから。
そして曽野さんが組織に入ってから書かれた日誌や本を熟読した。女性にしかわからぬ経験もあるはずだから……。
そして一年後、秘かに考え、練っていた人事の刷新を断行した。単なるお飾り的存在と私を見ていた人々は驚いたろう。一年間じっくり
観察していたので、反発があっても驚かなかったし、落ち着いて対処できたと思う。結果をはやってすぐに手をつけていたら、
まんまと足をすくわれ失敗していたと思う。
林さんの場合、すぐにも手をつけるべきことが山積しているだろうが、ご自分のペースで、決してあせらずに、
日大芸術学部という誇り高い学部出身の愛校心を発揮していただきたい。
陰ながら期待している。 ※AERA 2022年6月24日号
◇まぁ初めは笑顔を絶やさず、みんなのお話を聞いてみるという事から
始めればいいです。日大ちゃんねるも情報の宝庫です。 愛エメ総長
171
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/17(金) 17:45:42
私が林真理子新理事長に期待しているのは山田顕義を有名にすることです。
残念ながら山田くんの国民の認識度は無名の有名人程度です。
高杉晋作、大村益次郎、桂小五郎に後世を期待された人物です。
明治天皇陛下にも大変な信頼を受けています。
しかるに残念ながら無名のままです。
少しずつ調べて山田顕義が期待した
「褒貶素より甘んず当時の義^得失永く期す後世の評」を
林さんの手のひらで世間に知って戴きたい。
田中派なんてもういませんよ。最後の立ち回りが田中さん悪かったからね。
もう学内の田中前理事長ファンももううんざり。井ノ口ファミリーが一掃された時点で
学内は新理事長に靡きたい人ばかりです。 愛エメ
172
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/17(金) 18:23:42
市長数
日本大学 49人 あっぱれだわ
ほうせい大学 12人
上智大学 0人
173
:
名無しさん
:2022/06/17(金) 19:56:52
全国的な存在感ゼロ
成り上がりのヘタレカスのカマ上智。
174
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/18(土) 09:43:07
社長数
1位 日本大学 20,890人
2位 慶應大学 10,625人
3位 早稲田大 10,441人
・
4位 明治大学 8,339人
5位 中央大学 7,656人
6位 法政大学 6,157人
・
・
36位 明治学院 1,657人
39位 拓殖大学 1,499人 😃
40位 帝京大学 1,480人 😃
・
43位 上智大学 1,432人 😢😢😢 自称早慶上智wwwwwwwwwwww 小者界の小者●日本の底辺
175
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 09:47:41
林真理子 日本大学新理事長先生
おすすめランキング
https://booklog.jp/author/%E6%9E%97%E7%9C%9F%E7%90%86%E5%AD%90
176
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/19(日) 05:06:10
河合塾 Kei-Net 河合塾の大学入試情報サイト
一般選抜 入試結果(日本大)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2267.html
余りの厳しさに呆然自失!!
少子化が進んでいますがこれほどとは。
加藤学長兼理事長のおっしゃられる通り受験生が
大学を選ぶ時代が来ています。
こりゃぁもたもたしてると少子化の波に飲み込まれます。
量の時代は終わりました。
厳しい! 愛エメ総長
177
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/19(日) 05:21:54
最悪です。どうしましょう(・・?
法2部も含むと競争率1倍台の学部が
なんと驚きの8学部です。
加藤学長兼理事長のおっしゃられる通り受験生が
大学を選ぶ時代が来ています。
量から質へそして東京志向に切り替えなければ幾ら
天下の名門日本大学でも苦しい!
178
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/19(日) 05:37:10
全入の学部が2学部に出ました。
全員合格。
松戸歯学部と日大国際関係学部に出ました。
松戸歯学部は歯N全学第2期です。受験者51人中合格者51人です。
三島国際は国際教養A2期で出ました。受験生68人中合格者66人、
競争率1,0倍です。
松戸歯学部不振の理由は国家試験の不振が原因でしょう。三島は東京までの距離かな。
179
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大法学部です
:2022/06/19(日) 08:29:31
サンデー毎日現役進学者数より
東大 京大 東工大 一橋大 現役進学者10名以上輩出68高校(首都圏)のMARCH現役進学者数、大学全体入学者数、68高校からの現役進学者占率
68高校の大学全体の入学者数に占める割合
大学名 進学者数 全入学者 占率
慶應義塾 1230 6209 19.8
早稲田大 1701 8975 19.0
上智大学 325 2866 11.3
明治大学 650 8130 7.9
青山学院 277 4714 5.9
立教大学 236 4654 5.0
中央大学 287 6967 4.1
学習院大 76 2308 3.2
法政大学 213 7000 3.0
東洋大学 96 6288 1.5
駒澤大学 42 3475 1.2
専修大学 34 3506 0.9
日本大学 150 16653 0.9
180
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大法学部です
:2022/06/19(日) 08:53:45
【近畿大学の正体】
官報 1925年3月14日
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2955914
◎文部省告示第百二十四号
専門学校令ニ依リ左記ノ専門学校ヲ設置シ
大正十四年四月ヨリ開校ノ件認可セリ
文部大臣 岡田良平
. . . . . . . .
名 称 日本大学専門学校
位 置 大阪府中河内郡弥刀村大字小若江
. . . . . . . .
設立者 財団法人日本大学
181
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大法学部です
:2022/06/19(日) 08:59:34
サンデー毎日現役進学者数より
東大 京大 東工大 一橋大 現役進学者10名以上輩出68高校(首都圏)のMARCH現役進学者数、大学全体入学者数、68高校からの現役進学者占率
68高校の大学全体の入学者数に占める割合
大学名 進学者数 全入学者 占率
慶應義塾 1230 6209 19.8
早稲田大 1701 8975 19.0
上智大学 325 2866 11.3
明治大学 650 8130 7.9
青山学院 277 4714 5.9
立教大学 236 4654 5.0
中央大学 287 6967 4.1
学習院大 76 2308 3.2
法政大学 213 7000 3.0
東洋大学 96 6288 1.5
駒澤大学 42 3475 1.2
専修大学 34 3506 0.9
日本大学 150 16653 0.9
182
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 09:12:54
上智キャンパスの実態
文系 理工学部も狭いキャンパスにギュウギュウづめ、しかも1年〜4年生まで
加えて専門学校の学生も入り乱れているため、学食は長蛇の列
あふれた学生は近くの土手でファミリートのおいしくない弁当を食べている・・(これは事実www)
更に、キャンパスの一部を企業に貸しているためなおさら狭い
夢にまで見た大学生活は最悪ですわ・・・
183
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 09:16:03
1号館は、古さゆえに上智大学のシンボルのようになっていますが、
エレベーターが付いていません。ほかにも、トイレのカギが壊れていて閉まらないなど、
施設の古さを隠しきれていない部分が多々あります。初めて入る建物では、
廃墟ではないかと友達と騒いでしまうくらい汚い
日大の勝ちで決定。
www.st.sophia.ac.jp/rikou50th/50th_I.pdf
上智大学理工学部創設50周年記念誌
2013/2/28 -さらに、当学科は、単に狭い専門分野の知識を身に付けているだ. けではなく、 関連分野 ... 教室も講義室も寒いこと、トイレが汚く臭いこと、研究室も埃だらけで汚くこれが上智大学かと疑う. ほどであった。当時、携帯
大学学部創立の記念誌に書いてる印象的なところがトイレが汚くて臭いてよ
よほどだぜ、糞上智 臭ってきそうな上智のボットン便所 😫オエー
昔から日大の勝ち
184
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 09:31:54
補欠を全員繰り上げても蹴られて募集人員割れたならしょうがないけど
アホみたいに欠員出てるのに補欠の繰り上げ途中で辞めてるのなんなん?
総グロなんて募集5人で1人も入学してないのに補欠32人いて繰り上げたの2人だけってw
理工もそう。、募集15人いて入学者1人しかいないのに188人いる補欠の繰上76人で打ち切ってる。
上智 2021補欠繰上状況
合格者数・補欠者数
http://www.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/ippan2021_jokyo.html
補欠→入学許可数
http://www.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/itd24t00000brdaz-att/210329_kuriage.pdf
入学者数
http://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2020annual_report.pdf
共通テスト利用
募集 正規 補欠→繰上 合格総数 入学 辞退率
神学部 2 2 0 0 2 1 50.0%
文学部 21 69 83 14 85 3 96.5%
総合人間 15 39 57 9 48 2 95.8%
法学部 11 51 66 17 68 3 95.6%
経済学部 25 96 213 73 169 4 97.6%
外国語 20 46 50 9 55 2 96.4%
総合グロ 5 19 32 2 21 0 100.0%
理工学部 15 136 188 76 212 1 99.5%
===============================
合計 114 458 689 202 660 16 97.6%
185
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/19(日) 20:36:35
第54回全日本大学駅伝予選会
1位 神奈川大学
2位 東洋大学
3位 東海大学
4位 創価大学
5位 大東文化大学
6位 中央学院大学
7位 日本大学 おめでとう シード獲得です。
http://twitter.com/sokauniv_ekiden/status/1538478354852024321?s=21&t=SUBqCpwlto3Peosgb6e_pQ
http://twitter.com/5chan_nel
186
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/19(日) 20:50:16
【日大専用】高校長距離選手の進路スレpart2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1610703996/l50
■■■日本大学応援スレ111 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1646727395/l50
187
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/20(月) 07:25:37
日大と近大を見直したい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1655543281/l50
倒れざる者〜近畿大学創設者 世耕弘一伝・第3部
近畿大学の歴史は、大正14年に日本大学の分校の形で開校した前身の日本大学専門学校にさかのぼる。
当時、大阪は2年前の関東大震災の影響や周辺郡部の編入を経て人口200万人を上回る日本最大の都市で、「大大阪(だいおおさか)」と呼ばれていた。
後に日本大学大阪専門学校、大阪専門学校へと改称し、昭和18年には大阪理工科大学を併設したが、それがもとで大専騒動と呼ばれる学園紛争が勃発した。
「大専騒動史」(永井次勝著、近大出版印刷局)によると、18年に大専の発展に手腕を発揮した当時の校長が大阪理工科大の設立認可の手続きで世話になった
文部省担当者に感謝の中元を贈ったのが、検察から贈賄行為と判断されたことに端を発する。
この校長は、検察の判断を不当として争う姿勢をみせたが、日大出身の幹部教員らが反校長派となって対立。
校長側が招いた校長代理や教職員、学生も 入り乱れる大騒動に発展した。暴行事件が横行。日本刀や短刀、短銃も持ち出され、授業がボイコットされるなど収拾不能に。
特に軍部が配属将校を引き揚げ、廃校の瀬戸際に追い込まれた。戦前は必須科目だった軍事教練を担う配属将校が引き揚げると、文部省は廃校にするしかなかったからだ。
188
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/20(月) 07:28:52
ここで大専は日大に支援を求めた。日大総長の山岡萬之助は何人かの腹心を送り込んだが、ことごとく失敗。
翌19年2月に山岡も日大理事だった世耕弘一を連れて大阪に来たが、手の施しようがなかった。
「自分の代理として大阪に残って解決に努力してもらえないだろうか」やむなく東京に戻る山岡は
大阪駅で相談すると、弘一はこう答えた。
「自信は持てないけれど、総長の苦衷(くちゅう)も了解できるからとどまって対処してみましょう」
弘一は、ひとり大阪に残って事態の収拾に乗り出した。
学内で対立するグループや学生、保護者らと誠実に向き合って意見や要求を聞き取り、解決の糸口を探った。
陸軍の大阪師団本部や文部省、大阪府とも真摯(しんし)に協議を重ねたが、一筋縄にはいかなかった。
さすがの弘一も進退窮まったことがあるが、「手を引くことになれば、日大に人なしと断ぜられることとなり、
日大全体の面目にかかわる」と思い直し、交渉を続けている。
弘一は、あくまで真摯に当事者や当局などと解決策を協議すると、軍部に信頼されるようになり、
やがて新たな配属将校が着任。事態は次第に正常化していった。
このときには騒動の発端となった校長らは辞任し、弘一が学校運営の中心になっており、関係者に求められるまま
校長代理を経て19年中に校長に就任した。
そして日大のために事態収拾に乗り込んだ弘一は、その日大を辞し、大専の日大からの完全な分離独立を成し遂げた。
189
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/20(月) 17:22:05
国家公務員(総合職) 日大18人 全大学26位
https://resemom.jp/article/img/2022/06/20/67512/308450.html
前年から3人増加。
11→15→15→18人
190
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/20(月) 22:11:53
【国総】国家公務員採用総合職試験合格者数ランキング【2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1655724804/l50
日大専修 マーチ関関に勝ってるじゃん。凄くねw
日大18名
専修11名
関西関西立教青学上智ランク外
資格公務員もオワコン化してるよなwww
比較的高偏差値と言われる立教青学上智の国家試験実績が上がらないのは
その偏差値が作られたものだから?
学生の育成が大学の本分なのに、上の3大学は見た目の偏差値を吊り上げるのがメインの仕事なのかもしれない
191
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/20(月) 22:29:54
仮日大掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/18979/
▲1▼ スレ立てるまでもない雑談スレッド4 (Res:169)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1638160867/l50
四谷方面から来た法学士爪楊枝Jくん?が
いよいよお尋ね者になるかもしれないですね
仮日大掲示板で動きがあるかもしれません。
新執行部がいよいよスタートするのに
いつまでも
放置はできないでしょう!
日大ちゃんねるにも約7,000回は嫌がらせをしたでしょう! 愛エメ
192
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/20(月) 22:34:40
ちなみに5ちゃんねるでそれらしき奴の書き込みがIP付きで見つかったんだが
どのスレで貼れば良いと思う?
168 :130年の輝きと共に、未来を創る :2022/06/19(日) 09:32:50
>>167
日大本部へ知らせた方が良い
あの二人なら対処してくれるはず
169 :130年の輝きと共に、未来を創る :2022/06/20(月) 01:28:22
>>168
本部のどの部署へ報告すれば良いかわかりません
ついで組織が動くには複数者からの申し出がないと大概は受付の判断で勝手に処分されます
ちなみに場所は5ちゃんの■日本大学応援スレ111 IP付き■というスレの8と456レスが怪しいです
170 :130年の輝きと共に、未来を創る :2022/06/20(月) 16:56:31
>>169
そうか、自分からも言っておく
公益情報への窓口でも報告しといて、
e-mail: nutsuho@nihon-u.ac.jp
193
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/20(月) 22:40:18
日大ちゃんねるに他大生でも
善意で書き込むのならいくら書き込んでもいいと思います。
でもな、日頃のストレスを日大に擦り付けて
悪意を持って書き込めばそれは立派な犯罪です。
194
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 12:44:38
杉並区長選挙で文理学部OGの岸本聡子さんが当選しました。
これで日本大学出身区長さんは
現役では新宿区、台東区、板橋区に次いで4人目。
195
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 12:57:04
東京・杉並区長に岸本氏初当選 野党系が推薦
https://news.yahoo.co.jp/articles/5380a4b6bc1326d47843f6f9273a5bf31a996016
任期満了に伴う東京都杉並区長選は19日に投票、20日に開票が行われ、無所属新人でNGO政策研究員の岸本聡子氏(47)=
立民、共産、れいわ、社民、生活者ネット推薦=が、いずれも無所属で現職の田中良氏(61)、新人で元区議の田中裕太郎氏
(46)の2人を下し、初当選を果たした。投票率は37・52%(前回32・02%)、当日有権者数は47万2619人。
20日午後0時25分ごろ、同区阿佐谷北の選挙事務所に当選の知らせが入ると、支援者とともに結果を待っていた岸本氏は花束を受け取り、
「皆さんとここまで来れてよかった」と満面の笑みで喜びを表した。
勝因については「トップダウンではなく、区民と一緒にやっていくという姿勢が女性に支持されたのだろう」と分析。
僅差の勝利となったことには「投票してくれた人、しなかった人、みんなで区政を支え、議論しながら区政を行っていきたい」と
区内の分断を解消する姿勢を示し、「公共の再生をスローガンに、地域社会の中に雇用を創出していきたい」と語った。
選挙戦では田中良氏の3期12年の評価や、児童館など公共施設の再編、子育て・高齢者福祉政策などが争点となった。
岸本氏は学校給食無償化など子供視点の政策や、住民との対話を重視したまちづくりなどを掲げ、支持を広げた。産経新聞
◇ 女性で初の区長さんが出ました。日大出身と言うのが嬉しい。
196
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 22:02:42
第115回 歯科医師国家試験 学校別合格者状況
大学名 出願者数 受験者数 合格者数 合格率 現役 浪人
日本大学 松戸歯 237 189 82 43.4% 133 90 50 55.6% 104 99 32 32.3%
東京歯科大学 歯 161 134 127 94.8% 153 126 121 96.0% 8 8 6 75.0%
日本大学 歯学部 212 189 111 58.7% 139 119 83 69.7% 73 70 28 40.0%
197
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 22:05:49
日大の歯学系の2学部の歯科医師国家試験の合格率は最悪です。
特に松戸歯学部は受け控え、留年共に多く歯科医師国家試験の合格率は最悪です。
大学受験生は既に実情はお見通しでA1期は受験生は123人、合格者は119人で競争率は1,0倍。
N全学2期は51人受験で51人合格。C方式第2期も11人受験で11人全員合格です。
幾ら何でも国家試験に合格しなければ何の価値もない歯学部系の学部が今でさえ
相当酷い結果しか出ていないのに
全員合格させて大丈夫なんですかね?
質を重視してキチンと対応しなければお話にもならんと思います。 愛エメ総長
198
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 00:11:35
>>197
ここへきて合格者の数でなく合格率で歯学系を叩く方に転じた静岡出身の老害の怪😃
廃止すべき三島国際とは雲泥の差だが?わかってない?
199
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/22(水) 08:19:21
林真理子さん日本大学理事長就任 雑誌全盛期を生きた女性ライターからの「万歳!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fe73fec4c72260e9fed9365a69fc858245ac235
前理事長の逮捕で揺れた日本大学。新しい理事長に就任するのは、作家の林真理子さんだ。
女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、「拝啓 林真理子様」と思いを綴った。
拝啓 林真理子様
このたび日本大学の次期理事長にご就任されますこと、心からお喜び申し上げます。
林さんが母校の理事長になられるというニュースは、コロナ禍でくすぶっていた世の中に
どれほどの風穴を開けたことでしょう。連日のニュースがそのことを告げているように感じたのは私だけではないはずです。
正直申し上げて、日本一の学生数7万人超を誇る大学の理事長になられるということがどういうことか、農業高校卒の
私には想像もつきません。ですが、とてつもない大きな椅子にお座りになることは想像に難くなく、多少のご縁をいただいた
私はとても興奮しております。
私だけではありません。たぶん、林さんと同世代の働く女性と、雑誌全盛時代を生きてきた多くの女性ライターは心の中で「万歳!」と叫んだはずです。
思えば林さんが『ルンルンを買っておうちに帰ろう』で衝撃のデビューをされた1982年、あの頃は「80年代、女の時代」というスローガンが、男性週刊誌で取材記者をしていた私の耳にも届いていました。が、現実は男社会そのもの。
200
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 11:20:03
日大がみんなに愛されていてよかった💛💛
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板