[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
@@新しい総長を選ぶとしたら
221
:
名無しさん
:2005/06/20(月) 21:11:23
>>220
今度は理工を整備するためだけに全日大のカネを使いまくるわけですか
いい加減にしてください
222
:
生源0B
:2005/06/20(月) 21:15:29
三軒茶屋は手放して正解だったと思うよ。
敷地面積が小学校並みしかなかった。
施設はボロだったし、学食マズイし、購買部の品揃えは最悪。
サークル部室は一応あったけど、物置並みの狭さだった。
隣にあった(今は移転したが)明治薬科大が羨ましかったぞ。
223
:
名無しさん
:2005/06/20(月) 21:17:36
>>222
薬学部が藤沢に来れば完璧なのにね…バイオ工学の総本山
農学、獣医学、薬学
224
:
名無しさん
:2005/06/20(月) 21:28:24
>>222
あの陸上グランドはスタンドまでついてて綺麗で、体育館とか設備は充実してますよね。まぁ、駅名も日大で駅近だからいいのかな・・家賃も安そうだし、研究とか学園生活に打ち込めそうな気もしますな・・で、222さんは六会には通ってらしたんですか?自分は他学部だけど、この間ちょっと見に行ったものでして・・
225
:
名無しさん
:2005/06/20(月) 21:37:02
>>>222
三軒茶屋は、どのように利用するの?。目黒区東が丘の運動場もどうするの?。
理工学部は、新京成の二和か三咲だったかにも用地があるし、千葉の先にも若松校地
があるぞ。埼玉の岡部なんかにスポーツ科学部をつくったところで、誰が受験するの。
要するに必要なのは、選択と集中だ。
226
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 10:02:59
>>222
総長選は生物資源科学部と理工の争いになってしまったが
広大な藤沢という土地を選んで成功した生物資源科学部と
駿河台に拘って都心にあるクセして偏差値が40台突入圏内である(建築、航空、数学以外は殆ど40台)
理工学部とは対照的ですね。理系で都心にある大学ってあんま成功してません
227
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 10:10:44
>>225
おいおい…それでは都心にスポ科でも作れって事か?w
かと言って埼玉の岡部はやり過ぎだけどさ
ん〜理工学部の所有してるグランドや土地で何とかならんか?
千葉の船橋にスポ科じゃダメか?
理工?
生産工と統合して移転しかない、もう偉そうな事言えないだろ
あんな生産工ともう殆ど区別付かないような偏差値でさ・・
肝心の研究は?といったら別にCOE取ってる程成果を上げてるわけでもないし
新聞とかでもホント日大の研究内容とか全くといっていいほど見ないよ?
新聞に出ればいいってワケじゃないけど、注目されてないのは確かだよね?
一体何やってんのやら・・
228
:
コシマ
:2005/06/21(火) 10:18:06
こらこら、わが伝統ある理工学部を貶してはいかんぞい。
229
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 10:21:20
>>228
その伝統ある理工学部を貴方が何もしない無策振りのせいで
偏差値40台間近となってしまいましたがどうするのですか?
それに航空宇宙とかは4年間船橋でも偏差値高いじゃないですか
それを見たら「駿河台を離れたら偏差値下がる」とかは全く当てはまらないでしょう
230
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 11:44:24
でも、理工は受験バブル期以前も偏差値40台だった(建築・航空除く)。
元に戻っただけの様な気もするが。
231
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 12:16:25
これから食品工学は成長産業なんで、パソナの大手町のビル地下でやってるような人工照明でやるのいいと思うんで、三軒茶屋にあのビルがあればもっと人気でただろうにな〜あと、六会日大前に急行が停車するように小田急電鉄に少しお金を払って3000万ぐらい年間でアクセスをよくするべきでしょう。日大藤沢高校や短期大学も合わせれば1万人近く日大生がいるんだからなぁ・・
232
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 12:49:24
>>229
工学部は地方なのにがんばってるなw
むしろ上向きなんじゃないか?
233
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 13:49:17
有権者に送られた「日本大学を守る選挙人の会」からの書状は全て本当らしいね。
これで決まりだな。
234
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 14:12:57
>233 なにが決まりですか。
235
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 14:17:57
最後は良識派が勝つ。伝統ある日本大学を守れ!
236
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 14:29:57
>235良識派ってだれでつか。
237
:
いまのところ
:2005/06/21(火) 14:42:29
情勢は五分五分。
238
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 15:00:19
「日本大学を守る選挙人の会」の文章は説得力ありますね!
239
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 15:02:27
明日総長選投票日で明後日開票と日大新聞に載ってましたね。小島さんになってほしいなぁ・・・瀬在総長が初当選したときもものすごい僅差でしたね。自分が卒業して以来日大の設備とかあらゆる面でさらに発展繁栄を続けていて喜ばしい事この上ない。
240
:
代々木
:2005/06/21(火) 15:09:42
最後の追い込みだー
241
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 15:10:52
コシマ有利か?…
242
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 15:50:13
代々木サンも追い上げていまーす。
243
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 15:51:22
小嶋候補がんばってください。
日大を財政崩壊の危機から救うのはあなたしかいません。
学生、卒業生、教職員の将来がかかっています。
有権者のみななさん、雑音を聞き流し、日大の将来のために1票を投じましょう。
今回ほど、日大の運命を左右する総長選挙はありません。
244
:
生物資源教職員一同
:2005/06/21(火) 16:03:50
我々も陰ながら応援しています。
245
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 16:36:22
いよいよ盛り上がってきたね。このスレ。
246
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 16:42:11
>>239
何故即日開票じゃないんだろ?1日置くのは何か理由でもあるのか?
何にしても「白い巨塔」みたいに、賄賂や裏工作が横行していない
クリーンな選挙を望む。
247
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 17:48:51
>>246
(・∀・)ニヤニヤ
研究室に駿河台の・・・っていう電話ガンガン来てましたがw
248
:
日本大学常務理事 田中英壽
:2005/06/21(火) 19:54:53
私、田中英壽は現在、言われなき処分を受けております。
本日(6月21日)いきなり臨時の常任会の席で『自宅謹慎』を申し渡されました。
よって保健体育事務局長は『自宅謹慎』となりましたが、学校法人の役員である
『常務理事』『理事』『校友評議員』は理事会の3分2の決議によって解任できる
のであり、法人の役員の立場は今までどおり変わりありません。以前と同様この
付託された職務は遂行できる立場にありますので、今後は法人の役員として諸会議
・委員会等の職務に精励するため、今までどおり常務理事として毎日本部に出勤い
たします。今後ともよろしくご支援を賜りますようお願い申し上げます。
日本大学常務理事 田中英壽
249
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 21:32:05
田中監督がんばれ。
250
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 22:34:24
今日の週刊現代と文春に載ってたな。
全体的には佐々木氏有利らしいが
ここは理工関係者が生物資源関係者に比べて圧倒的に多いのか?
251
:
コシマ
:2005/06/21(火) 23:29:09
政府が「骨太の改革方針」を決めた。
私の理工学部の方針「骨太の学生をつくる」を真似たものであろう。
いよいよ私が日本大学の屋台骨を背負っていきそうである。
252
:
代々木
:2005/06/21(火) 23:31:32
私に総長を任せてくれたら、各学部の代々木ゼミの偏差値を
+5あげさせます。
253
:
セザイ
:2005/06/21(火) 23:34:37
なんだか2人とも大丈夫かのう〜〜
もしなんならワタシがもう1期やらせてもらえないかのう。
254
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 23:40:21
>>253
はっきり言って二人とも不適任だからそうしたいよw
255
:
名無しさん
:2005/06/21(火) 23:43:05
小島学部長に何とか頑張って頂いて総長になっていただきたいです。都心に学部があることは大事なことです。やはり本学出身者が学部長レベルはやって頂きたいです。佐々木氏が日大会館を売却すると仰ってますが、今まで数々のシンポジウム等も執り行ってきて大学のシンボルとして貴重な施設であり、よくないと思います。自主創造と至誠の精神を体現している方に総長に就任してほしいです。
256
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 05:26:45
>>255
市ヶ谷にある日大会館だろ、お茶に本部移すんならいらないだろう。
コジマサンはわからんが、ササキサンが明確に売却するという方針を打ち出して
いることはイイことなんでしょうかね。
257
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 06:09:24
>>256
そのカネで各部科校から徴収する上納金が減るから
学生や学部首脳としては万々歳でしょう
市ヶ谷のあれは持ってても現在シンボルにも何もなってない
258
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 06:14:58
たしか日大会館は資料館だか博物館だかになるんじゃなかったでしたっけ・・?
259
:
某投票予定者
:2005/06/22(水) 06:17:43
>>252
代ゼミ偏差値あpしてくれるなら、代々木さんにいれようかな〜
260
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 06:20:15
いやいや時代は「 骨 太 」 ですよ。
カルシウム満天なモットーのコシマサンに1票やーーー!
261
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 06:43:49
>>258
そんなの作ってダレがわざわざ市ヶ谷まで見に行くの?
余計なカネは使わなくて結構
262
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 09:05:29
私、田中英壽は現在、言われなき処分を受けております。
本日(6月21日)いきなり臨時の常任会の席で『自宅謹慎』を申し渡されました。
よって保健体育事務局長は『自宅謹慎』となりましたが、学校法人の役員である
『常務理事』『理事』『校友評議員』は理事会の3分2の決議によって解任できる
のであり、法人の役員の立場は今までどおり変わりありません。以前と同様この
付託された職務は遂行できる立場にありますので、今後は法人の役員として諸会議
・委員会等の職務に精励するため、今までどおり常務理事として毎日本部に出勤い
たします。今後ともよろしくご支援を賜りますようお願い申し上げます。
日本大学常務理事 田中英壽
263
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 10:56:01
自宅謹慎の理由はなんなんでしょうか?
先ほど、選挙で小嶋候補に投票してきました。
264
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 11:00:20
選挙管理委員会は佐々木陣営のスタッフだと聞いたけど、開票の際、票のすり替えとか、大丈夫かなあ。
開票作業は非公開だって。
265
:
コシマ
:2005/06/22(水) 11:04:44
骨太コシマに清き1票を!
266
:
コシマ
:2005/06/22(水) 11:07:42
>264 ええー そりゃあーマズイなああー
267
:
代々木
:2005/06/22(水) 11:10:52
代セミのヘンサチ必ずageまっス。
268
:
代々木
:2005/06/22(水) 11:14:00
COEバンバン取っちゃうぜ!(公約)
269
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 15:11:22
投票終了。日大の運命やいかに。
270
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 15:39:18
開票開始!
271
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 16:05:33
開票はたしか明日でしょ。ちがいましたっけ。
上の書き込みの、日本大学常務理事田中英壽って人が、瀬在グループの黒幕?
小嶋新総長登場に向けて、すでに左遷されたってことでしょうか?
272
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 18:03:52
ハコネ駅伝スレみたくもっと盛り上がろうぜ!
273
:
開票速報
:2005/06/22(水) 18:09:43
コシマ100票 代々木100票
274
:
名無しさん
:2005/06/22(水) 18:48:55
>>271
田中はアンチ瀬在派の大将だよ
275
:
開票速報
:2005/06/22(水) 22:28:16
コシマ200票 代々木200票
276
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 06:24:54
校友会会長の臼田氏が捕まって、会長代行のタナカ氏もゴタゴタですか・・w
どうなるの?校友会幹部人事は・・
277
:
コシマ
:2005/06/23(木) 07:59:42
おはようございます。
昨晩は総長に就任した夢をみました。
さて現実はいかばかりか・・・
278
:
代々木
:2005/06/23(木) 08:01:14
人事を尽くして天命を待つ
さあーー勝負の時が来たああーー
279
:
代々木
:2005/06/23(木) 08:05:07
今日朝、朝食中にカツラが落ちました。
280
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 12:13:58
まだ結果はわかりませんか?
281
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 12:37:14
日本大学を食い物にする人間が本部から一掃されることを願っています。
政権は長期化すると必ず腐敗します。
新しい体制で過去の負債を一掃し、全入時代を乗り切りましょう!
282
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 12:45:24
代々木サンってヅラなん!?
283
:
途中経過
:2005/06/23(木) 12:48:54
コシマ800票 代々木800票
284
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 12:50:47
大激戦だな!w
285
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 13:06:32
佐々木候補に入れる人の神経がわからないけど......。
286
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 13:20:03
コジマ先生圧勝!
287
:
選挙速報(最終結果)
:2005/06/23(木) 13:23:32
小嶋候補 1768票
佐々木候補 834票
無効 44票
288
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 13:32:55
戦いは、どこの世界でも良識派の勝利に終わるのですね。
小嶋先生おめでとうございます。佐々木先生お疲れ様でした。
289
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 13:43:41
小嶋新総長の日大改革を期待します。
少々の痛みを伴っても、生き残る大学に変えていきましょう!!
290
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 13:44:44
本部の瀬在派閥の取り巻きは、今頃、荷物まとめてるかな。
291
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 13:48:02
無効の44票のうち、白票が40とな。
292
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 14:35:01
医学部の経費節減
御茶ノ水と水道橋の再開発と連動したキャンパス拡充
望む
293
:
代々木
:2005/06/23(木) 15:51:20
まだまだあきらめんぞ!
294
:
コシマ
:2005/06/23(木) 15:52:54
ヤッホーーー
295
:
コ●マ(公約)
:2005/06/23(木) 16:41:54
私は総長になったら、まず学部独立採算制を廃止しますね。
不採算学部、重複学部、学科は統廃合、移転を断行します。
国際関係学部は何としてでも東京に移転させる。
文系総合キャンパス整備の為、桜上水キャンパスを全面再開発。
陸上競技場、アメフト場も潰して校舎を建てます。
グランドは全て稲城に移転。野球場も実籾から稲城に移転。
櫻丘高は法学部大宮校舎に移転させる。
更に三崎町の法学部本館、3号館、大塚商会本社跡地、経済本館、2号館
3号館、5号館の漸次建替。経済7号館横用地に新校舎建設。
周辺用地の買収、場合によっては等価交換による取得。
通信教育学部校舎の建替。
三崎町を法・経・商、及び、文理学部の文系学科、国際関係学部の3年次
以降のキャンパスとする。
出来れば、社会学系の学部を新設したいですね。
これで800億円程度は必要でしょうか?
理工系は理工学部を主体に生産工学部、文理理系を融合させた学部を
新設する。郡山は放置でいいでしょう。大久保、実籾などは必要に応じて
売却する。
296
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 18:08:24
三崎町キャンパスがあの状態ってのは
結構大学全体のイメージに打撃を与えていると思います。
297
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 19:15:59
確かに三崎町は「地の利」を活かしていないよね。
校舎が点在しているだけで、とてもキャンパスとは呼べない。
>>296
の意見は、的を得ていると思う。
298
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 20:39:13
そうだ!ゆうこりんを一日総長にしよう!
299
:
名無しさん
:2005/06/23(木) 22:12:36
野崎はめっちゃ嫌われてたんだな
300
:
コシマ
:2005/06/24(金) 05:03:32
う〜む、新総長になった朝の目覚めはサイコー
ついでに300ゲットじゃ!
301
:
コジマ
:2005/06/24(金) 07:33:32
ヤマダセンセイ、ついに総長となりました。
これからいっしょけんめいがんばりますのでヨロシクです。
302
:
ヤマダ
:2005/06/24(金) 07:36:39
おめでとうじゃ。
ワタシの日本法律学校創立の理念をよく思い出してがんばつてくれたまえよ。
303
:
家電戦争といえば
:2005/06/24(金) 09:26:38
コジマVSヤマダ
304
:
おれは
:2005/06/24(金) 10:09:51
ヤマダよりコジマだ。
305
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 17:04:12
総長選挙の結果はまだ、ニュースとして載ってないですけど、決まったんですか?児玉源太郎台湾総督を抜躍したのも山田顕義だったと月刊自由民主に載ってましたね。
306
:
生資2年
:2005/06/24(金) 17:56:38
オレは
ヤマダよりコジマよりササキだ。
307
:
名無しさん
:2005/06/24(金) 22:16:01
なんか票を入れる権利をもつ人たちに怪文書が送られたって聞いたんだが・・・うわさだけ?
308
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 01:20:11
藤沢がバイオ工学最先端と思ってる人いるけど
生物資源的にはホンノ一部だよ?まぁ華やかだけどね〜
薬学移転なんて軽く言わないようにね
309
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 02:49:11
>>308
まぁ今のままより藤沢に移転した方がずっといいと思うけどな>薬学部
310
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 03:59:29
>>309
私大の薬学は東京薬科と東京理科以外は国試合格予備校でいいです。
生資の獣医も国試予備校ですからね。
311
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 05:06:53
>>310
また日大煽りか・・相手する俺も俺だが
312
:
医5年
:2005/06/25(土) 05:10:51
オレは
ヤマダよりコジマよりササキよりセザイだ。
313
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 08:53:15
新総長が決まりましたが、このスレもこれで終わりではなく
新総長への要望聞きたいこと等あったらどしどしレスしていきましょうね。
314
:
コシマ
:2005/06/25(土) 09:06:47
「日本大学総長」
クウウーー
この肩書きが欲しかったアアアーー イマはルンルン気分♪
315
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 11:06:12
>>313
今 の 日 大 を ど う し た い の か
これが見えてきません、
佐々木氏が落ちたということは瀬在総長一派の強引なやり方に
日大の他学部首脳陣はホトホト手を焼いていたと言う事ですか、
まー何とか大学院ばかりですもんね、あの人は
しかし、佐々木氏は落ちて当然だと思うがw
小嶋氏も日大新聞見て何をやりたいのか見えてきません
とはいえ、今まで小嶋氏につらい事ばかりこのスレで言っててすいませんでした。
選挙が終わればとやかく言う必要はありません
316
:
名無しさん
:2005/06/25(土) 16:14:20
新総長に望むこと
三崎町と駿河台の徹底的買収と再開発
商学部の神田三崎町への回帰
法経商と文理学部の学科再編と神田における文系教養教育の充実
国際関係学部の文理学部キャンパスへの統合
生産工学部と理工学部の発展的再合同と余剰資産の処分
最低限の内容でこれだけあります。
317
:
コシマ
:2005/06/26(日) 03:02:52
>>316
商学部は現キャンパス再開発が決定してるんだろうが。
いまさら神田に移転なんてできるわけないだろう。
現在の大学の状況をよく把握すること。
コンフェデ終わったからそろそろ寝るかな。
318
:
名無しさん
:2005/06/26(日) 05:16:44
>>317
商の砧ですか、あんなとこ再開発するメリットなんてありません
そんなことばっかやってるから凋落するんだよ
砧は付属校移転させた方がいいと思われ
319
:
名無しさん
:2005/06/26(日) 05:18:50
江古田の再開発も決定してから
いざ竣工するまでに何十年掛かったのか考えた事があるのか?
文理の図書館だってそうだ、決定してから10年は掛かると見てよい
320
:
ササキ
:2005/06/26(日) 07:25:23
あーーあーー
ワタシが総長になってればなああ〜
みなさんの要望にこたえてやれたのになああ〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板