したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Fate/Zero 62years before

773僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/03(火) 19:09:39 ID:Pm3h6bSk0
>>766
気に入らないっていうか、ゲーム原作と乖離というか違和感というのがあるのが
まあ、公式ではあると思うよ
それが、ゲーム原作に続くかっていうと疑問だけど

774僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/03(火) 19:46:41 ID:Mt.gv1CI0
>>771
それも一つの楽しみ方だしいいじゃろう。
つーか、ホモホモ言うならしょっぱなから言峰が出てくるじゃないかよ。
「衛宮……!」なんていう思わせぶりなそぶりさえ見せて。
濃いところはHFまで行かなきゃみれないけど。

775僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/10(日) 20:41:00 ID:VoZFUIYs0
ウェイバーに無限の道場を見せてみたい

776僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/18(月) 21:22:56 ID:UitWTAlIO
まどかの最新映画最悪だった。

絶対救われると信じてたのに・・・・

ほむらを悪役にするな!

zeroは、アンソロコミックで救われてよかった。

綺麗もただの悪役ではなかったんだ。

瑣末。瑣末。

777僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/20(水) 12:03:34 ID:eFKqsH/A0
アンソロで満足できるんならまどかの方もそのうちアンソロで幸せになんだろ

778僕はね、名無しさんなんだ:2013/12/06(金) 23:55:38 ID:epjjZ3kIO
リーダーシップ白熱教室が切嗣に必要過ぎてヤバイ

779僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/15(土) 18:43:17 ID:WdyNY1j.0
スマホ版ZEROにオリジナルルートがあるらしいんだが

78017分割:17分割
17分割

781僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/16(日) 23:30:56 ID:fM/srvrA0
>>779 それきのこかうろぶっちか

782僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/06(火) 00:09:32 ID:O6zyi8vU0
どうする?こっち使う?

783僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/06(火) 00:54:03 ID:I.llVg4Y0
非難した方がいいとの事だからとりあえずこっち来た
だいぶ過疎ってたしね

784僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 15:48:54 ID:FcQk6YCI0
なんかあちこちで未だに時々桜の養子問題について議論が起きるんで
桜が養子に出たときの遠坂家と間桐家の状況等々をまとめてみた。
ツッコミ修正その他よろ。

○魔術師の事情
・魔術師の家は一子相伝であり、嫡子以外の子供には魔術の内容どころか存在すら伝えられないのが普通
 1:ソラウは兄がいるのに魔術習っていたが?
  →ソラウの家は権力闘争の渦中にあり、兄の命も危うかったので保険として教育された。
 2:ワカメは桜いるし才能も無いのに魔術の存在知ってたぞ
  →間桐の家はまともな魔術師の家とは言えない。
・魔術師は自分の家の術のことは外部には詳細は秘密。
 もちろん他家の事も(逃走などが無い限りは)探るなどはもってのほか。

○間桐家の事情
・血の限界に来ていた間桐の家は臓硯以降の子孫は魔術の才能は劣化し、薄れていく一方であった。

785僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 15:50:29 ID:FcQk6YCI0
○遠坂家の事情
・凛と桜という魔術の才能に優れすぎた二人の子供がいる。
・どちらも正しい魔術の教育を受け、魔術師の家の保護下になければ怪異を引き寄せたり
 魔術師に狙われてホルマリン漬けにされたり礼装にされてしまう。
・しかし魔術師は一子相伝であるために遠坂家で教育できるのは嫡子に選ばれた凛一人
 1:なんで凛という才能にあふれた子供がいるのに桜作ったんだよ
  →凛が生まれて早々に死にかけたため、慌てて二人目(桜)を作ったらしい。
  1−2:何でそんなに急いだんだよ。時臣も葵もそんな年じゃなかったし、凛が死んでからでも余裕じゃね?
   →ごもっとも。これは時臣のうっかりとしか。
 2:魔術の才能があるのがいけないなら、魔術の才能を桜からとれば良いんじゃね?
  →時臣は桜の優れた魔術の才能を奪ってしまう事には大きな抵抗感がある(優れたものを凡俗に落とす事をよしとしない)
   もっとも時臣にそんな抵抗感がなくても、そもそも魔術の才能をなくすためには魔術回路を摘出する必要があり、
   魔術回路を摘出するのは命に関わる。
   廃人化か重篤な後遺症が出るか死ぬかその辺りなので子供の身を思うとまずできない。

・桜を救うためにはどこかに養子に出すしかなかった。

786僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 15:51:19 ID:FcQk6YCI0
○養子先の条件
・跡継ぎがいないこと

○養子先として見たときの間桐家
・跡継ぎがいない
・血が衰退しているとは言え間桐は魔術師の家として歴史ある名家であり、真の当主である臓硯は力ある魔術師である。
・遠坂と間桐ははじまりの御三家として盟友関係にある。
・桜が間桐家を継げば聖杯戦争で遠坂の血筋が勝ち抜く確率が上がる(間桐と遠坂はほぼ確実に参戦するだろうから)。

・以上から、間桐家は養子先として良物件と言える。
 1:爺は魂の腐った鬼畜じゃん!
  →魔術師として優れており、きちんと桜を教育してくれるなら問題は無い。
 2:間桐家の魔術って雁夜が嫌がるぐらいろくなもんじゃない魔術だろ。そんなところに桜を出すとかねーわ
  →他家の魔術の秘儀は知りようがない。また、人道的にどうかという事は魔術師としては本来考慮する必要は無い。

787僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 15:52:28 ID:FcQk6YCI0
○養子先の選択について
1:なんで間桐の家の状況をもっと時臣は調べなかったんだよ。ワカメのかーちゃんとか殺されてるんだぞ。
 →他家の秘儀を調べるのはアウト。更に間桐は遠坂とは盟友。下手にあれこれ探りを入れるわけにはいかない。
  また、優れた才能の桜をひどく扱ったり、その才能を潰すような事を普通の魔術師ならするはずもない。
2:臓硯一般人も時々殺してるんだけど
 →魔術の事が表に出ない限り別に時臣は気にしない。
  また、そのことと桜を魔術師としてきちんと教育するかどうかとは全く関係が無い。
3:なんで間桐の家以外の養子先を探さなかったんだよ。遠縁のエーデルフェルトはどうした。
 →エーデルフェルトが遠縁とかは花札で明らかになったきのこラックだし(メタ話
 →魔術師の家は一子相伝であり、その為後継者を用意する、残す事にかけてはどの家も必死になる。
  当然、「跡継ぎがいない」状況というのは本来レアケースだと考えられる。
 →遠坂の家は歴史が浅い。時臣自身は特許を取ったりしているしそれなりの評価を受けていると考えられるが、
  日本という魔術師達の視点では辺境の地の家の娘を養子に迎え入れてくれるかどうかは桜の才能を考慮しても難しいかもしれない。
 →上述した通り間桐家は養子先としては良物件なので間桐という選択肢が出てしまえば他を探す必要が無い。

788僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 16:14:10 ID:FcQk6YCI0
○雁夜の事情
・雁夜の思考、感覚などは魔術師のものではなく一般人のもの。
 よって人道に反する行為には反感を覚えるし、間桐の魔術師のようなグロいものとかには嫌悪を覚える。
・そんな雁夜にとって間桐の魔術も臓硯も嫌悪の対象。
 更に魔術師全体も大嫌い(間桐の魔術への嫌悪+時臣コンプレックスのせいか?)。
・時臣の事は魔術師である事、大好きな葵が選んだ相手である事から嫌悪の対象。同時に、時臣に対してかなりのコンプレックスを持っている。
・そんな雁夜にとって、桜が間桐の家に養子に出された事はあり得ない、許されざる行為である。

1:なんで雁夜は時臣に桜の惨状を言わなかったんだよ
 →雁夜にとって間桐の魔術は非道である事は自明であるので当然時臣もそれぐらいわかってると思っている
  だからわかっていて時臣が間桐の家に桜を養子に出したと思っている。
 →聖杯戦争に勝ち抜いて(=時臣殺して)桜を救うという手段を選択済みなので時臣と話し合って桜救出する必要が無い

789僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 18:08:53 ID:OWCCFJWM0
桜を養子にやったのは仕方のない事でそれをとやかく言う奴は糞







って前提ありきで話にならん
マテ全部読んで月姫からまほよまで全部やって今自分が書いた矛盾を解消してからもう一度来い

790僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/09(水) 20:44:46 ID:hOfGLvaA0
>>787
>また、優れた才能の桜をひどく扱ったり、その才能を潰すような事を普通の魔術師ならするはずもない。
これについてはちょっと疑問が
桜の才能がマキリの魔術と相性が悪ければ才能を潰しちゃわない?
実際にマキリの魔術は水属性で、桜本来の属性を無理やり変えなければいけなかったみたいだけど
少なくともかつては令呪等とかで協力しているのだから、マキリの属性の傾向ぐらいは知っていそうなのだけど

791僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/14(月) 23:01:09 ID:WfvkSplo0
今月の漫画、戦場は地獄だの回想は良かったけど、フッは余計だったなあ。
星海社の紹介文でも嘯くとされてたし、そういう事に変わったのかね。
萎れて恥じてるのがマダオな切嗣らしいのに。
単行本で修正して欲しいけど無理だろうか。

>>790
切嗣も敵の魔術属性は知ってたしな。
まあ虚数使いは希少だから、水属性への変更で妥協したんじゃね。
一応魔力量だけでも優良物件だし。

792僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/15(火) 02:07:46 ID:/QM6OJFM0
そんな簡単に変更できたっけ?
それに変更できたとしても使い物にならなくなる可能性も高そうだけど

793僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/15(火) 11:54:43 ID:FBtJxTBw0
>>792
虚数使いの養家を探すの?
只でさえ虚数使いは少ないのに更に後継者が居ないなんて条件も加えて?
そんなの探してたら先ず桜は無事では済まされない。
生存率で比べれば属性変更の方が遥かに無難なんだよ。
桜が火属性とかなら別の養子先を探してたろうけどな。
まあエーデルフェルトとか衛宮なんかは属性を限定しない家系に見えるし、
そういうのを探せば良かったってのはあるかもね。

794僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/15(火) 21:06:05 ID:B4PyLFcs0
遥かに無難ってソースどこ?
>>793>>784-788
もし本人なら自分で自分の言った事否定してるの気付こうな
先に>789も言ってるけどさ

795僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/15(火) 23:41:53 ID:FBtJxTBw0
>>794
いや別人。
HF十一日目『遠坂凛(III)』で説明されてるけど、
属性変更は才能を発揮し難くなるだけだよ。
魔術回路の数は変わらない。
飛ぶ鳥が居る所が空中か水中か。それが属性の違い。
水中に居たら飛べる訳無いわな。
念の為に言うけど桜の魔力不足は蟲のせいであって属性変更のせいではない。

そもそも時臣が養子に出そうとした理由は
放っておくと怪異や魔術師に襲われてまともに生きていけないから。
虚数使いは絶対数が少なく、更に養子をとろうとしてる人は無いに等しい。
先ず見付からないんだから放っておく、つまり見殺しにするしかない。
才能を発揮し難くするのと見殺しにするなら、前者の方が生き延びる可能性は高いでしょ。
可能性の問題だから放っといても案外無事に生き延びるかもしれない。
でも流石の時臣もそこまで楽観的じゃなかった。
でも養子先は慎重に選べたろ?
その通り。でも目の前に美味い話があったもんだから……
属性変更での格落ちは世代を重ねれば取り返せる。
でも聖杯と縁が切れたら世代を重ねたってどうしようもない。
時臣は根源到達は至福であり、それは子孫にとっても同じ事と思い込んでた。
聖杯は根源への近道。
出来るだけ早くに桜やその子孫に根源に着かせて幸せになって欲しい。
これが時臣の考えだった。現実はそんなに甘い訳無かったがな。

796僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/16(水) 00:11:24 ID:2B3aXLiY0
この長文と支持理論は本人臭いと言われても仕方ないぞ…

797僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/16(水) 04:18:07 ID:1fzz1xjM0
>>796
自分でも長過ぎと思った。
言い訳させて貰えるなら虚数使いの養子は無謀ってのと時臣の思考回路の説明で長くなった。
支持ってのが時臣擁護に対してという事なら違うよ。
聖杯に拘らなきゃ間桐って悪条件だらけだから。
>>790の言う通り属性変更は痛いし、あんな家族だし。
第一臓硯は長生きしてるのに素直に魔術を継承させてくれると思うなんて考えが甘過ぎ。
雁夜の言う通り、臓硯さえ生き延びてりゃいいんだから。
価値観に拘らなきゃ間違いなくもっといい選択が出来た。

798僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/16(水) 08:47:28 ID:ujca90So0
1.属性を変更する方法が蟲以外で提示されていない
2.「遥かに無難」と書かれていない以上各々の解釈次第で変わる
3.才能を発揮しづらくなるだけと言うが満足に発揮できない時点で魔術師としてゴミ
4.養子に出す前提で語るが属性以外の魔術を使えない訳じゃないんだから身を守るのに
 時臣自身が魔術を教えればいいだけであって別に養子に出す必要性はなく、そもそもの理論が成立していない
5.魔術刻印持ちや後継者だからって封印指定から免れる保証は一切なく、後継者になれば安泰という理想が無意味
6.Zeroで時臣を娘思い&魔術師らしい魔術師にしようとするも中途半端だったり言動が矛盾してただの馬鹿に落とされてる
7.HFルートの綺礼との会話で生前時臣が間桐を怪しんでたか要注意してたかの話を綺礼にしている事が
 綺礼自身の口から言われている


うろ覚えだけどこんなん
蟲使って色々やってた事も知ってたような
それから時臣にとっては聖杯を得る(=根源に至る)のは魔術師として当然の事であって
遠坂家としての目的(課題?)は宝石剣の完成だったはず
根源目指してる魔術師少ないけど…

下手に擁護してあれは仕方なかった限界だったって正論ぶるよりも
アベレージ・ワンの凛はまだ育てられても自分とは無縁の虚数属性は手に余って生かせられなく
それが勿体無かったから超怪しいけど長生きもしくは家が長く続いてるその分知識も多いだろうから
何とかなるんじゃないか、別に遠坂の後継者はいるし桜がどうなっても養子に出したら関係無いし
上手くいったらいったで丸儲けって自分の欲望を優先した方が魔術師らしい魔術師なんだよな
その分凛のうっかりや心の贅肉もいい味出す気がする
Zeroの時臣って良い所/Zeroで死んだのが残念


あああくまでこれは時臣擁護に対してで>784-788宛じゃないからね
その文章丸々コピペして考察スレ辺りに持っていったら全文章精査なり校閲なり推敲なりしてくれると思うよ
望んだ通りツッコミ修正を隅々と
多分な

799僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/13(水) 01:09:36 ID:2hKZ5gzg0
最近ゴルゴ13読み始めたんだけどゴルゴって思ってたのと大分違うな
人間味があるとかミスすることもある・・・とかいうレベルではなくかなり隙の多い人だとわかったわw

まずとにかくエロいよこの人w怪しい女だと気付いててもすぐ抱いちゃうw
俺の後ろに立つなで有名な人がまさかルパン並にすぐ裸になっちゃう好色家だとは思わんかった
幻覚剤入りの酒飲ませて自白させる時とかセクハラワード連発するしw

あと立てる作戦も穴だらけなんだよな
一番目立ったパターンはいつもあの感じで普通にうろつくもんだから
敵の方が早く「あいつはプロだ。ただもんじゃない」とすぐに気付かれて
その結果警備増強→余計な死人出しまくるって展開がかなり多いこと
暗殺者の割に真正面から敵陣に突っ込んで大量の敵とガチンコすることも多い

まぁ何が言いたいかってーとよく切嗣を語る時に
「もっとゴルゴみたいな冷徹非情なキリングマシーンにしろや」ってアンチが言うが絶対原作のゴルゴ知らねーだろということでした

800僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/13(水) 01:17:59 ID:2hKZ5gzg0
というより完璧な殺し屋を主人公に据えて書くのってかなり難しいんだなと改めて思った
敵に一切姿を見せない完璧なスナイパーを描いた場合そのスナイパーは殆ど作中に出現しないから出番が少なくなる
最後一瞬だけ登場して敵を抹殺しても過程がないもんだから読者はつまらんしご都合的な印象を持ってしまう
(事実ゴルゴでそういう話もいくつかあったがあまり面白くなかった)
で、逆に何やってるかを見せようとして発見されたり面白くするためにピンチに陥らせてたりすると
今度はマヌケな殺し屋だな…という印象が持たれるというね

801僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/13(水) 01:51:57 ID:G442zkzEO
>>784-788
おまえの文章アホみたいに長いけど結局
・時臣はなんだかんだで正しかったし良い人だった
・雁夜は馬鹿みたいな理由で報連相怠って最終的に四方八方に迷惑かけたアホ

この2つが分かってればzeroにおける桜まわりは十分だろ

802僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/13(水) 03:06:39 ID:ujxKYVp60
ageてまで言うことなのか?
長くてよく読んでないがゴルゴの感想ならよそで

803僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/13(水) 03:11:08 ID:2hKZ5gzg0
>>802
ゴルゴ自体は俺も別にどうでもいいが
「切嗣をゴルゴみたいなプロフェッショナルと一緒にするなよ」みたいなこと言いまくるアンチ連中が許せなかったんで^^
ゴルゴはアンチが言うほど隙ゼロの機械ではないと言う事実は俺にとってはageてまで言う価値あることですわ

804僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/13(水) 03:29:13 ID:ujxKYVp60
ゴルゴってそんなキャラだったんだと思ってググってみたんだけど

ゴルゴは作家が複数変わるアメコミ式だから
初期とキャラクターが全然違ってるみたいだぞ
wikiで調べたら初期のゴルゴは、
感情がはっきり出て、現在のゴルゴと違い注意力がなく、口数が多く余計なことを口にするキャラらしい

長期連載の宿命だけど若くて未熟なゴルゴが歳月を得て成長したといえるって書いてある

まぁ俺のゴルゴのイメージは
宇宙空間で宇宙服を着たまま命綱なしで長弓を使って人工衛星を狙撃とか
マッハ1.7で飛来するサイドワインダーをライフルで撃ち落とすとか

ネットで聞いた話だとギャグ漫画にしか見えなくて漫画も読んだことないから
実際はどんなキャラクターなのかわからないけど

805僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/13(水) 23:23:05 ID:WyCrDRj60
お手並みでブレてるところがあるのはわかったけど
それで自己矛盾の塊みたいな面はあったのかい?

806僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/15(金) 01:03:48 ID:78ZBnwb.O
>>801
・養子先で心が壊れるほど虐待され才能も潰されるくらいなら、心身に障害が残り才能を失うことになっても家族と離れず暮らせたほうがマシと解釈すると時臣が正しいと言いにくくなる。
・時臣は雁夜を落伍者扱いして蟲爺を立派な魔術師と決め付けてるし、一般人には虐待と魔術の修行の区別はつかないから、雁夜が時臣に桜の様子を話しても相手にされない。
そもそも蟲爺が雁夜に対して、桜の養子関係を解消すると桜が魔術協会送りになりホルマリン漬け並みの危機が迫る可能性があるから、かえって事態が悪化することを説明している描写は無い。

807僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/15(金) 08:18:06 ID:JrXUoun6O
>>806
世界観を考えたら結局時臣のほうが総合的には正しいってことは明白だよ
少なくとも家に帰したらホルマリンコースまっしぐらな子を帰そうとした挙げ句
その子の父親を嫉妬心で殺して母親に下心満載で
近づこうとしてる奴よりはずっとマシだ

ていうかわざわざ爺が桜の事情を奴に話してやる必要って無いし
仮に話したとしてももともと桜をダシにして時臣をコロコロするために参加したクチだから
時臣を殺そうとしただろうからあんまり意味無いよなそれ

808僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/16(土) 00:39:21 ID:NK.4DLa20
危険性があるってだけでまっしぐらはないない
命の危険から遠ざけたいだけなら魔術は子供の一人だけに教えるっていうセオリー曲げて
自分の身を守れるくらいの魔術制御教えるなりすりゃいいだけの話よ

トッキーは魔術師の才能あるものはその才能を活かすべきってのが大前提で、
才能活かさなくても平穏無事に生きる幸せなんて物には価値を見出してない
だからこそ菌糸類に
「雁夜との対決での彼は最高に人でなしで、だからこそ魔術師として名に恥じるところのない『偉人』なのですが」
って言われてるんだろうよ
魔術師としては偉大なほど正しい。が、魔術師らしいということはそれだけ人でなしということ


「魔術師とは生まれついてより“力”ある者、そして、いつしか“さらなる力”へと辿り着く者。
その運命を覚悟するより以前から、その責任は“血”の中にある。それが、魔術師の子として生まれるということだ」
「血の責任から逃げた軟弱さ、そのことに何の負い目も懐かぬ卑劣さ。間桐雁夜は魔道の恥だ」
「自らに責任を負うのが人としての第一条件だ。それが果たせない者こそ、ヒト以下の狗だよ。雁夜」

809僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/16(土) 12:47:49 ID:fLUWSnG.O
ざっくりいうと
時臣は魔術師として偉大だが人間として良い人かどうかは疑問
雁夜は魔術師としても人としてもまごうことなく糞

これはブッチーときのこで一致してる
たまに理解してないヘイターが時臣いじめるけど

しかし人気投票で時臣が雁夜に負けたのが謎だな
やはり色々カットされて余計な顔芸ぶちこまれたせいか

810僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/16(土) 14:03:16 ID:NK.4DLa20
雁夜に対してダメ人間とは言ってるが
「もうちょっとだけ幸せにしてあげたかった」
って言ったりと菌糸類はわりと好意的な評価だよ

だから花札でも空回りと猪突っぷりdisりつつも
「桜にこれから幸せな出会いが訪れるように」って願ったりと善性も出してる

811僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/16(土) 23:07:45 ID:Nw6MtHFg0
女丸出しのレス多いな

812僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/17(日) 13:43:38 ID:HnIlHLsQO
アニメ化して以降
zero好きの男女比は1:9くらいに変化したからしょうがないな

女は腐ってる奴ばっかだしな

813僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/21(木) 21:17:44 ID:RFgpLh4E0
小説の頃は男ばかりでムサいので男向けと言われてたのに

814僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/23(土) 21:06:17 ID:/QBEMaTk0
少しばかり雁夜を持ち上げただけで腐女子扱いってのもどうかと思うわ

815僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/23(土) 21:33:33 ID:JMOOra9k0
女丸出しなのは時臣が絶対正しくて
いじめられるのも雁夜に人気投票で負けるのもおかしいとか思ってるほうじゃないの

816僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/23(土) 21:58:20 ID:XqYA/fHk0
どっちも女丸出しじゃん

817僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/24(日) 05:06:27 ID:omczTY6g0
つまりきのこは女丸だしと

818僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/25(月) 17:10:51 ID:vk37cOfA0
きのこに飛び火しててワロタ

819僕はね、名無しさんなんだ:2014/08/27(水) 19:47:25 ID:dOvCKbb.O
きのこがこんがり焼けるのか

820僕はね、名無しさんなんだ:2014/09/11(木) 17:13:07 ID:WS6yh7yg0
【朗報】『Fate/Zero』全25話一挙放送決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://otanew.jp/archives/7849355.html

821僕はね、名無しさんなんだ:2014/10/06(月) 04:56:16 ID:YXGykCq20
>>810
うーん、これは

822僕はね、名無しさんなんだ:2014/10/08(水) 00:04:00 ID:FhyxLLL.0
ZEROは傑作。

言峰が愉悦に目覚めていくところやカリヤの狂いと最後。そしてその演出。
人の欲望。心に救う悪魔。善と悪などでは語れない鬱屈とした歪み。
呪いの叫びを上げながら消えていくディルムッド。
欲望のままに生き、満足して死ぬ龍之介とイスカンダル。
救いたかった人を自ら殺し、結局全てを失った哀れなカリヤ。
それを見てバカな人と思う桜。笑うゾウゲン。
最後に意思を受け継いで、走ったウェイバー。
信念に生きた結果、全てを失った切嗣。

「人間の本質」というものがあそこまで描かれたこの作品は、フランス小説を
彷彿とさせるね。最高のエンターテイメントだよ。
希望もへったくれもないけどね。まあこれが現実だよということか

823僕はね、名無しさんなんだ:2014/10/08(水) 20:43:19 ID:MK2mZhfA0
すげえ気持ち悪い文章だと思ったらコピペか

824僕はね、名無しさんなんだ:2014/10/24(金) 20:37:40 ID:F9UgW.g20
hr

825僕はね、名無しさんなんだ:2014/11/15(土) 16:49:58 ID:Oaau4OBA0
魔術師の秘儀が門外不出で、ゾウケンが桜を重要視してたのなら
雁夜が時臣にチクろうとしてもどうせジジイに阻まれた
っていう線はないの?

826僕はね、名無しさんなんだ:2014/12/10(水) 04:51:10 ID:kZHaId2Q0
臓硯の趣味についてはともかく
間桐の術のおおよそは百年以上の付き合いで割れてて今更だし魔力からっぽとかで桜の扱いも大体バレる
やり方はどうあれ魔術の道は確かに進めて貰ってるんだから約定を交わした時臣からすれば文句もない
そもそも両当主が同意して成立した取り決めに家出た部外者が口挟むなで終わり
その辺の時臣の魔術師としての態度を臓硯が読み違えるとは思えん
(でなければ養子の話もしないだろうし)ので放置安定じゃないかね

827僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/12(月) 01:35:19 ID:rHQbdk9c0
桜は魔術何も教えて貰ってないぞ?
ただ虐められてるだけ

828僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/12(月) 03:31:16 ID:D8OqwNGo0
間桐を継ぐ子供を産む、が可能な状態(属性・特性的な意味でも)には仕立てられてる
その最低限クリアーされてる以上扱いについてはその家の方針に介入する問題になってくる

829僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/25(水) 21:11:59 ID:HU5usLFE0
>>825
チクろうがどうしようが関係ない

養子縁組が成立した時点で、桜は間桐の子供。遠坂は他人
家同士は不可侵
魔術師の世界に子供の人権はない

830僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/04(水) 12:12:57 ID:46SWy.PQ0
>>809
娘の情操教育上、死んで良かったとまで言われる人間は完全にクズ扱いだけどな

831僕はね、名無しさんなんだ:2015/07/03(金) 02:34:17 ID:G9xP7SC20
かりやって最低なやつって話見かけたけど、桜助けようとしてたのにどのへんがダメなの?

832僕はね、名無しさんなんだ:2015/07/05(日) 01:43:07 ID:.ZFdj8d60
その母親への横恋慕が本音だから というのがその話者の言いたい事かと 多分ね

いや横恋慕が最低って潔癖症すぎて、俺にも理解は出来んが

833僕はね、名無しさんなんだ:2015/07/29(水) 05:01:01 ID:gZAypuDw0
時臣は時臣で桜や凛や葵の気持ち考えてないし、雁夜は雁夜で葵や凛の気持ち考えてないし、葵は葵で桜や雁夜の気持ち考えてないし、ダメな大人三竦み

834僕はね、名無しさんなんだ:2015/07/30(木) 01:27:42 ID:nG3uWVYs0
時臣は立場と桜の身の上考えたら断れない
葵は告白してきたわけでもない雁夜の気持ちは考える必要はなく遠坂の嫁として動けない
雁夜はある意味自由な立場なのに葵の立場や気持ちを全然考慮せず自分の都合いいように考えている
雁夜はクズだな

835僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/05(水) 10:48:02 ID:7hZ1.XwA0
>>834
時臣はなにを断れないんだ?

836僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/25(火) 08:17:23 ID:qrXZoksE0
横恋慕や聖杯戦争に参加したこと自体は、動機は不純だけど悪いことはしてないと思う
ただ最終的に葵さんの首絞めて廃人にしたことまで総合で考えると
やっぱ色々と悪い面も多い人物なんじゃないだろうか

837僕はね、名無しさんなんだ:2015/10/20(火) 14:28:23 ID:mwf.XODw0
トッキーはそんな駄目でもないっつうか、個人を見る限り相当に良くできた大人なのでは。
所属して生まれ育った社会の倫理観が、外から見るとブッ壊れてるだけで。

838僕はね、名無しさんなんだ:2015/10/21(水) 04:24:00 ID:d40YYlpA0
葵「せやな」
ロリ凛「せやな」
璃正「せやな」
綺礼「えっ」
桜「えっ」

839僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/29(日) 20:35:05 ID:l6qnRtbI0
雁夜はそうだな
良い人そうな感じで考えてる事が結構アレな所とかあるからな
お父さん!とか他人の子供に言わせてる所とか気持ち悪さがでてて好きなシーンだけど
あれ見ても雁夜は良い人!人間臭くて良いじゃないか!とか言ってるファンは嫌悪感しかわかないかな
人間臭いなら他人の幸せ壊しても良いんだなと、誰もおじさんに助けて欲しいとか思ってなかったしな

840僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/12(火) 02:01:37 ID:SJ1eksZk0
「この人でなしが」「この裏切り者が」

どっちもどっちじゃん雁夜と時臣

841僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/12(火) 23:43:28 ID:dQi/hsoo0
裏切り者と言われる筋合いはないよな

842僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/14(木) 07:32:56 ID:q5Yr6akk0
>>837
登場人物のほとんどその倫理観の壊れた社会で育ってるんですが
その中でエリート主義で冷酷とかはっきりダメな方だろ

843僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/29(金) 03:17:28 ID:z90.D3QU0
http://blog-imgs-85.fc2.com/t/e/s/tesuto93/570875df.jpg
サーヴァントにガスが通用するのか

844僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/29(金) 07:24:15 ID:vNwO9t3I0
test

845僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/20(土) 12:14:17 ID:iU2uDbq20
再放送やってるのに過疎だな

846僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/20(土) 13:16:06 ID:G1v2fL/Y0
おぢさんは激痛でもうまともな思考能力なくなってバーサーカーになってたから・・・
途中から動機も変わってるし

84717分割:17分割
17分割

848僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/02(金) 14:52:22 ID:qSvU6uZg0
真じろうが念願の女だらけポスターを・・・と感慨深く広げて噴いた
まだ根源から帰ってきてなかったのか

849僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/28(水) 00:11:54 ID:iGvuSt4I0
>>843
そもそも食い過ぎてなければ大した効果は無い。

850僕はね、名無しさんなんだ:2019/07/31(水) 00:53:05 ID:VM6h7mmE0
一作品の本スレなのにほぼ3年以上もまともにスレが動いてないのかよここ…
FGOのシナリオが好評だったように虚淵もセイバーはとりあえず優遇してれば
型月ファンからの支持も取り付けられて多少の矛盾があろうが正史と扱われたろうに

851僕はね、名無しさんなんだ:2019/10/17(木) 16:30:10 ID:z8njEhIs0
>>850
Apoとか言う総スカン食らった底辺駄作がどうした?

852僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/17(木) 20:44:06 ID:Rzoy/znA0
zeroと事件簿見たんですが、他にzero関係の作品ってありますか?
次に見るのにオススメのFate教えてほしいです

853僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/30(水) 11:51:08 ID:opIFQj7c0
>>850
FGOはクソトリアゴリ押ししたら逆にセルラン死んだんだけど馬鹿だろこいつw

854僕はね、名無しさんなんだ:2024/12/04(水) 12:28:07 ID:kBFddcVw0
Zeroマテで記載されてた葵の毒親っぷり見てると雁夜が葵の本性知ったら一瞬にして愛想を尽かして容赦なく殺してたのかな?

855僕はね、名無しさんなんだ:2024/12/04(水) 19:41:26 ID:h0mhFE8s0
幼馴染だったのが最大の不幸とは言われてるな
流石に神父に色々お膳立てされてなくまともに思考が働いてたら葵さん失望しても殺すような真似はしないと思うが

856僕はね、名無しさんなんだ:2024/12/05(木) 09:54:07 ID:qNZPlFe20
>>855
精々興味失くして突き放すぐらいか

857僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/04(土) 23:12:52 ID:pjiL177E0
数多くの世界線でケイネス先生が死んでしまってる事実が判明するせいでもはやケイネスの死は人理定礎レベルなんでは?と疑われてるの笑うわ

858僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/05(日) 09:28:07 ID:tW2JJqtA0
実際生き残ってる時空皆無だからな
綺礼ですら生き続けてる時空あるというのに

859僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/05(日) 13:38:41 ID:h02w.IAc0
ケイネスが生きてると後々に世界に多大な悪影響しか齎さないとかあるんだろうな

860僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/07(火) 23:13:29 ID:mEeWcp/I0
人理定礎っていうのが仮に本当だとするならケイネスの場合は剪定事象になるほどの出来事を与えかねないのかも

861僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/10(金) 10:32:45 ID:QYDDnzZY0
時臣ってあの世で雁夜言峰金ピカに妻共々亡き者にされて怒り狂ってそう

862僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/12(日) 11:59:52 ID:/QP034B20
>>855
Zeroマテのほうで夫婦揃って生きてたら凛の人格形成に多大な悪影響を及ぼしただろうと言われる始末だしな
まあSN時代以降の凛なら今から両親の毒親っぷりを知ってもショックは受けるだろうがその後にすぐに前向きに自分で自分の道を見つけるだろうけど

しかし遠坂夫婦の救いようのなさを見てると同じクズでもまだ慎二や言峰のほうがマシな気してきたな

863僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/18(土) 12:17:08 ID:W8W0/TGQ0
遠坂夫婦のあの典型魔術師っぷりとか普通にクズで人でなしだし嫌ってる人間も大量にいるのにファンも結構いるんだよな
やっぱfakeに出てくる緑丘夫婦と違って一応子供とちゃんと接してるからかね?

864僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/20(月) 02:00:36 ID:Jclewp.k0
他の術師家系がもっとアレなのが多いからな
通常の人間とは価値観がかけ離れてるとはいえ愛情はちゃんと抱いてる分だけまだマシというか

865僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/20(月) 02:42:55 ID:FrBrEYjY0
そこはゼルレッチ曰く根っこが善性とされる遠坂一族の性分がまだいくらかあるのかね?

866僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/20(月) 06:45:42 ID:G/aVAhS60
頭きちってる書き込みやめてほしいわ

867僕はね、名無しさんなんだ:2025/01/24(金) 16:28:59 ID:UfO9YTTc0
雁夜おじさんが時臣に桜の現状についてきちんと報告すれば解決できた事態だったのに
Zeroマテで「恨み節を万事に優先させてしまう間桐スピリッツある限り」って書かれてるのが間桐家のオワコンっぷりを如実に物語ってて笑う
AZOみたいに見てくれる誰かが傍にいない限り、間桐家の人間はただただ腐って自滅していくだけなのが救いがないね

868僕はね、名無しさんなんだ:2025/02/01(土) 16:30:19 ID:wX3HaIsE0
そしたら流石に臓硯に文句は言ってたかねえ
愛情は持ってるわけだから

869僕はね、名無しさんなんだ:2025/02/01(土) 16:40:38 ID:jkik2qOQ0
ただし時臣も葵も「魔術師としての親」であり「人としての親」ではないから雁夜が伝えて虫爺に文句言ってもその後どうなったのかねぇ
預け先をエーデルフェルト家に変えるのかな

870僕はね、名無しさんなんだ:2025/02/01(土) 17:58:41 ID:W.3pUDbg0
凄いなー13年前に立って放置されてたスレをわざわざ掘り返してらくがき帳にしてんのかア○ア君
あとア○ア君に凸った奴は見てたら反省しろ
ヲチ内だけで笑ってろボケ

871僕はね、名無しさんなんだ:2025/02/02(日) 21:11:51 ID:fR6Uv3z20
なんかミュージカルのやつ割と好評らしいな

872僕はね、名無しさんなんだ:2025/03/22(土) 14:07:35 ID:kRwURACk0
zeroアニメの直後にUBWアニメ始まったの見るとアニメ版の世界線はzero→ubwって感じに見えてしまうな
HF映画はzeroからの地続きではなさそうに思える


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板