したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Fate/Zero 62years before

1僕はね、名無しさんなんだ:2012/06/26(火) 07:54:56 ID:LBmAnINI0
TYPE-MOON×ニトロプラス コラボレーション小説
"Fate/ZERO”
著:虚淵玄 作画:TYPE-MOON

vol.1〜4発売中
Fate/Zero Original Image Soundtrack『RETURN TO ZERO』発売中
Sound Drama Fate/Zero(ドラマCD)全4巻発売中
星海社文庫版全6巻発売中

公式サイトは
ttp://www.fate-zero.com/
アニメ公式サイトは
ttp://www.fate-zero.jp/
文庫版公式サイトは
ttp://sai-zen-sen.jp/sa/fate-zero/

スレ違いをしないようにしましょう

Fate/Zero 61years before
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1323703702/
Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1339248083/

784僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 15:48:54 ID:FcQk6YCI0
なんかあちこちで未だに時々桜の養子問題について議論が起きるんで
桜が養子に出たときの遠坂家と間桐家の状況等々をまとめてみた。
ツッコミ修正その他よろ。

○魔術師の事情
・魔術師の家は一子相伝であり、嫡子以外の子供には魔術の内容どころか存在すら伝えられないのが普通
 1:ソラウは兄がいるのに魔術習っていたが?
  →ソラウの家は権力闘争の渦中にあり、兄の命も危うかったので保険として教育された。
 2:ワカメは桜いるし才能も無いのに魔術の存在知ってたぞ
  →間桐の家はまともな魔術師の家とは言えない。
・魔術師は自分の家の術のことは外部には詳細は秘密。
 もちろん他家の事も(逃走などが無い限りは)探るなどはもってのほか。

○間桐家の事情
・血の限界に来ていた間桐の家は臓硯以降の子孫は魔術の才能は劣化し、薄れていく一方であった。

785僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 15:50:29 ID:FcQk6YCI0
○遠坂家の事情
・凛と桜という魔術の才能に優れすぎた二人の子供がいる。
・どちらも正しい魔術の教育を受け、魔術師の家の保護下になければ怪異を引き寄せたり
 魔術師に狙われてホルマリン漬けにされたり礼装にされてしまう。
・しかし魔術師は一子相伝であるために遠坂家で教育できるのは嫡子に選ばれた凛一人
 1:なんで凛という才能にあふれた子供がいるのに桜作ったんだよ
  →凛が生まれて早々に死にかけたため、慌てて二人目(桜)を作ったらしい。
  1−2:何でそんなに急いだんだよ。時臣も葵もそんな年じゃなかったし、凛が死んでからでも余裕じゃね?
   →ごもっとも。これは時臣のうっかりとしか。
 2:魔術の才能があるのがいけないなら、魔術の才能を桜からとれば良いんじゃね?
  →時臣は桜の優れた魔術の才能を奪ってしまう事には大きな抵抗感がある(優れたものを凡俗に落とす事をよしとしない)
   もっとも時臣にそんな抵抗感がなくても、そもそも魔術の才能をなくすためには魔術回路を摘出する必要があり、
   魔術回路を摘出するのは命に関わる。
   廃人化か重篤な後遺症が出るか死ぬかその辺りなので子供の身を思うとまずできない。

・桜を救うためにはどこかに養子に出すしかなかった。

786僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 15:51:19 ID:FcQk6YCI0
○養子先の条件
・跡継ぎがいないこと

○養子先として見たときの間桐家
・跡継ぎがいない
・血が衰退しているとは言え間桐は魔術師の家として歴史ある名家であり、真の当主である臓硯は力ある魔術師である。
・遠坂と間桐ははじまりの御三家として盟友関係にある。
・桜が間桐家を継げば聖杯戦争で遠坂の血筋が勝ち抜く確率が上がる(間桐と遠坂はほぼ確実に参戦するだろうから)。

・以上から、間桐家は養子先として良物件と言える。
 1:爺は魂の腐った鬼畜じゃん!
  →魔術師として優れており、きちんと桜を教育してくれるなら問題は無い。
 2:間桐家の魔術って雁夜が嫌がるぐらいろくなもんじゃない魔術だろ。そんなところに桜を出すとかねーわ
  →他家の魔術の秘儀は知りようがない。また、人道的にどうかという事は魔術師としては本来考慮する必要は無い。

787僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 15:52:28 ID:FcQk6YCI0
○養子先の選択について
1:なんで間桐の家の状況をもっと時臣は調べなかったんだよ。ワカメのかーちゃんとか殺されてるんだぞ。
 →他家の秘儀を調べるのはアウト。更に間桐は遠坂とは盟友。下手にあれこれ探りを入れるわけにはいかない。
  また、優れた才能の桜をひどく扱ったり、その才能を潰すような事を普通の魔術師ならするはずもない。
2:臓硯一般人も時々殺してるんだけど
 →魔術の事が表に出ない限り別に時臣は気にしない。
  また、そのことと桜を魔術師としてきちんと教育するかどうかとは全く関係が無い。
3:なんで間桐の家以外の養子先を探さなかったんだよ。遠縁のエーデルフェルトはどうした。
 →エーデルフェルトが遠縁とかは花札で明らかになったきのこラックだし(メタ話
 →魔術師の家は一子相伝であり、その為後継者を用意する、残す事にかけてはどの家も必死になる。
  当然、「跡継ぎがいない」状況というのは本来レアケースだと考えられる。
 →遠坂の家は歴史が浅い。時臣自身は特許を取ったりしているしそれなりの評価を受けていると考えられるが、
  日本という魔術師達の視点では辺境の地の家の娘を養子に迎え入れてくれるかどうかは桜の才能を考慮しても難しいかもしれない。
 →上述した通り間桐家は養子先としては良物件なので間桐という選択肢が出てしまえば他を探す必要が無い。

788僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/06(日) 16:14:10 ID:FcQk6YCI0
○雁夜の事情
・雁夜の思考、感覚などは魔術師のものではなく一般人のもの。
 よって人道に反する行為には反感を覚えるし、間桐の魔術師のようなグロいものとかには嫌悪を覚える。
・そんな雁夜にとって間桐の魔術も臓硯も嫌悪の対象。
 更に魔術師全体も大嫌い(間桐の魔術への嫌悪+時臣コンプレックスのせいか?)。
・時臣の事は魔術師である事、大好きな葵が選んだ相手である事から嫌悪の対象。同時に、時臣に対してかなりのコンプレックスを持っている。
・そんな雁夜にとって、桜が間桐の家に養子に出された事はあり得ない、許されざる行為である。

1:なんで雁夜は時臣に桜の惨状を言わなかったんだよ
 →雁夜にとって間桐の魔術は非道である事は自明であるので当然時臣もそれぐらいわかってると思っている
  だからわかっていて時臣が間桐の家に桜を養子に出したと思っている。
 →聖杯戦争に勝ち抜いて(=時臣殺して)桜を救うという手段を選択済みなので時臣と話し合って桜救出する必要が無い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板