したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱について その91

1名無しさん:2021/06/20(日) 17:07:45 HOST:KD111239169052.au-net.ne.jp
提督たちの憂鬱について語るスレッドです。
提督たちの憂鬱世界における政治、経済、文化、国際情勢、登場人物など
作品内のあらゆる事柄について、書き込んでください。
次スレは、>>980が立ててください。
それができない場合は、スレ作成を依頼して下さい。

前スレ:提督たちの憂鬱について その90
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1612240554/

その89 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1587981670/
その88 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1577708278/
その87 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1571810734/
その86 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1561468482/
その85 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1552316242/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1178968418/


・このスレは、『提督たちの憂鬱 設定スレ』及び『提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編』、『提督たちの憂鬱 大和設定スレ』と統合いたしました。

提督たちの憂鬱 大和設定スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1369041254/

提督たちの憂鬱 設定スレ
最新スレ:その37 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1514188808/
( 中 略 )
その1 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1239461819/

提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編
最新スレ:その15 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402665887/
( 中 略 )
その1 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1250528523/

745ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/01(金) 23:27:20 HOST:sp49-97-107-126.msc.spmode.ne.jp
>>742
ナチスの代わりにソ連共産党や崩壊したアメリカの残党、中国人を使えばええだけやで。
007だって、初期の映画の原作小説ではソ連が敵役だけど、ソ連が怒るからスペクターに変えたわけだし。

746名無しさん:2021/10/01(金) 23:50:19 HOST:KHP222000143069.ppp-bb.dion.ne.jp
憂鬱日本なら映画関連でハリウッドみたく世界で戦えるようになるかな?

747名無しさん:2021/10/02(土) 00:48:25 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
サハラ戦車隊みたいに戦時中にガチの兵器を使った映画を撮るくらいの根性を見せて欲しいところ。
遣欧軍に従軍撮影隊を送り込んで冬戦争当たりを題材に単なる単なる戦意高揚映画に留まらない作品を作って欲しいものですが……。

748ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/02(土) 01:02:01 HOST:sp49-97-107-126.msc.spmode.ne.jp
支援SSで、のらくろの冬戦争のカラー映画を1942年に公開した話が有ったな。
憂鬱日本なら、実写、アニメ共に普通に作られて公開されているかと。

749名無しさん:2021/10/02(土) 03:51:49 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
「魔宮の伝説」では、仁徳天皇陵を発掘というネタが宮内庁に拒否され、中共やインドにも断られて最終的にスリランカ。

 以前、熱田神宮をドイツ装備の米軍特殊部隊が襲撃して草薙剣を強奪し、これを「東南アジアで売買されているのを入手した」と称して米国が大々的に全世界に公表すると日本を挑発して開戦に持ち込もうとするネタを「日本大陸を考察するネタ146」で思いついて書いた事がありましたが。尚、実行犯を米陸軍情報局に依頼された教授として。

「現在進行形で崇拝されている対象を遺跡から発掘するみたいに略奪するな!」
「この国も民族も、もうすぐインカみたいに過去の存在になるから問題ない」

みたいにやらかしたら、衝号やっていないのに大津波がという天罰ネタ。最終的には壮大な(全世界共通の)夢落ちに。

750ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/02(土) 21:58:38 HOST:sp49-97-106-171.msc.spmode.ne.jp
日本の神々は、怒らせたら本当にヤバいからなぁ

751名無しさん:2021/10/02(土) 22:31:42 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
三種の神器を盗難や破壊されたら総理大臣の首が飛ぶくらいじゃすまないし伊勢神宮以外にも神宮衛士を配備して盗難対策のレプリカの設置などの警備強化はしておきたいですね。
それでも寺社連続油被害事件みたいなのは起こるんだろうなあ……あの罰当たりども絶対許さん。

752ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/02(土) 23:03:39 HOST:sp49-97-106-171.msc.spmode.ne.jp
そういえば、師団司令部はお城に設置されているから、史実の特撮モノでの城のシーンは、憂鬱世界だと、怪獣との決戦場に変わってそうだなぁ。
ゴモラが大阪城に登場した時、左に映っていた建物は第四師団の司令部庁舎跡だったし。

753名無しさん:2021/10/02(土) 23:24:52 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 市街地が攻撃の標的になる口実を与えない為に、市の中心部に位置する城跡から戦後には郊外に移転するのでは?

754ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/04(月) 07:13:59 HOST:sp49-97-116-88.msc.spmode.ne.jp
核なんてマップ兵器が有るから、郊外でも変わらないと思う

755名無しさん:2021/10/04(月) 11:57:08 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
これがほんとの格の違い、核だけに

756名無しさん:2021/10/04(月) 12:03:24 HOST:sp49-98-77-16.mse.spmode.ne.jp
>>755
などと言ってますが?同志スターリン

757トゥ!ヘァ!:2021/10/04(月) 18:36:52 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
憂鬱世界では同志スターリンは既に星の世界に旅立ってしまっているから…

758名無しさん:2021/10/04(月) 18:51:49 HOST:sp49-98-77-16.mse.spmode.ne.jp
>>757
では、
などと言ってますが、同志トゥ!ヘァ!書記長?

759トゥ!ヘァ!:2021/10/04(月) 19:05:40 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
>>758
別にええんやんかな!かな!

760名無しさん:2021/10/04(月) 21:15:55 HOST:softbank126037021010.bbtec.net
憂鬱日本海軍の戦時建艦能力ってどれくらいになるんでしょうか。

太鳳、祥鳳8隻同時建造、特設空母多数に富士型。
大型艦でこれなら、巡洋艦以下も多数必要でしょうし、史実アメリカの半分程度はいけるんですかね

761名無しさん:2021/10/05(火) 11:18:10 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
1914年頃のアメリカの戦艦級の建造に対応する船台・ドック
海軍保有 15 (3つ造成中)
民間保有 10

流石頭おかしいな。


史実日本WW2だと、ざっくりこんな感じ。

横須賀工廠 大型×1、 超大型×1
呉工廠 大型×1、 超大型×1
佐世保工廠 大型×1、 超大型×1

川崎神戸 大型×1
三菱長崎 大型×1 超大型×1

※ただし佐世保工廠は補修・艤装向け。
※大型は概ね3万トン級まで対応。超大型も、大和型でだいたい限界。


憂鬱世界の建造実績を見るに、大型は上記の3倍くらいありそうです。
超大型は数は同程度ですかね。

中小艦艇を建造可能な造船会社の助成も重要ですね。
史実だと、この辺が厳しくて対潜艦艇の増産体制が遅れに遅れてますので。

762名無しさん:2021/10/05(火) 11:19:33 HOST:KD182251071142.au-net.ne.jp
史実で流れた大神や室蘭あたりは少なくとも完成してそう

763SARU病院なう:2021/10/05(火) 12:56:20 HOST:KD106130058217.au-net.ne.jp
>>762
定番の大神は解るがシャッター街?
彼処に造るとしたら祝津(函館ドックがあった辺り)かさもなくば崎守(USSブルーリッジが入港した)だが

764ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/05(火) 13:20:37 HOST:sp49-97-104-32.msc.spmode.ne.jp
室蘭には巨大製鉄所が有る上、半島のお陰で、停泊できる内海が有るから、造船ドックを作るには非常に都合が良いんですよ。

765700:2021/10/05(火) 13:22:32 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
最終的に北の守りは大湊に要港部を置いたけど、当初案では室蘭に鎮守府を置く予定でしたから。
直接太平洋に面しているので、攻撃されやすいと言う理由で大湊になりましたが、鎮守府にはならずじまい。

766ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/05(火) 13:43:33 HOST:sp49-97-104-32.msc.spmode.ne.jp
>>765
鎮守府じゃなくて、ドッグの話では?

767700:2021/10/05(火) 14:05:53 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ごめん、鎮守府を置く=造修設備を設けるということで筆が滑りました。
要はドックを含めた工廠設備を設けるに適した土地ということです。

なお、太平洋戦争中に山口県室積に海軍工廠を建築する計画があったそうな。
確認のため検索していてこちらが引っ掛かってちょっと混乱しました。
予定では潜水艦を年2.5隻建造する能力と言いますから大規模とは言い難いかな。

768名無しさん:2021/10/05(火) 14:58:19 HOST:KD182251071142.au-net.ne.jp
>>763
現実の現在の話はさておき、史実1907年に稼働した当時日本最大級の日本製鋼所室蘭製鋼所があるので
造船施設作ること自体は別段不思議じゃないかと

しかも室蘭製鋼所は建設にあたって海軍用地の提供が行われたり
戦艦の砲身や装甲板を製造する等、民間企業ながら半ば海軍工廠に近い扱いですし

769名無しさん:2021/10/05(火) 15:15:44 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
O廠に続くS廠は大型潜水艦を年2.5隻程度建造可能で、さらに他の工廠向けに潜水艦用機関の提供能力もありました。
またドックは一般艦艇の補修も受け持つ予定でした。
大神(O廠)のほうも、潜水艦を同時4隻建造可能です。

大神の船台1(空母)、ドック2(戦艦と巡洋艦)の新設に目がいきやすいですが、豊後水道一帯での潜水艦の
建造・維持能力の増強、という計画でもあったりします。

770:2021/10/05(火) 17:47:49 HOST:sp49-96-19-244.mse.spmode.ne.jp
>>755
カックーン、とズッコケ

771名無しさん:2021/10/05(火) 19:34:09 HOST:om126179123151.19.openmobile.ne.jp
民間ってどこまでなら作れるんですかね?

もし太平洋でガチバトルするってなってたら、
史実アメリカの半分くらいは作ってほしいところ

772名無しさん:2021/10/05(火) 21:32:49 HOST:dw49-106-174-206.m-zone.jp
最大は武蔵でしょうね。(三菱の長崎造船所)

進水後の艤装は、(春日丸に隠されつつ)同造船所の向島岸壁で行われております。

舵・スクリューの取り付けなどの最終艤装では佐世保工廠のドックに移動してます。

舵・スクリューを後付けにしたのは、武蔵が船台建造であり、進水時の重量軽減の一環と、破損のリスク回避でしょうか。
ドック建造だったならおおむね造船所で建造できていたのかも。

773名無しさん:2021/10/05(火) 21:39:52 HOST:opt-101-1-157-158.client.pikara.ne.jp
船台で滑っての浸水時の重量は世界最大らしいな(およそ四万トン)
装甲や主砲も後付けだったはず。

で、その武蔵の進水式の映像は撮影してたらしいが
敗戦の機密情報処理によって焼却処分されたとか。
もったいねー

774名無しさん:2021/10/05(火) 22:29:03 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
仮想戦記で超大型戦艦を建造するためのドックといえば某浮沈戦艦の旅順ドックが思い浮かびますなw
まあ史実でも工作部はあったし憂鬱世界でも対米関係が悪くなかった時期に満州向けの船を建造したり整備するドックの需要はありますからそこそこの規模のドックは作られたかも。
対米戦の初戦で多少の損傷はしたかもしれないけど戦後は黄海は内海みたいなもの……というにはちと怪しいですが(朝鮮と山西共和国に挟まれてるわけだし)、旅順大連は日本の拠点ですから鞍山や撫順といった鉄鉱石や石炭などの資源地帯も近いから造船所を設置するだけの価値はあるのではないでしょうか(史実でも大連に中国が大型造船所を作ってるし)。

775名無しさん:2021/10/05(火) 22:39:52 HOST:KD106184134054.ec-userreverse.dion.ne.jp
 旅順の海は浅いので、ドックを中心に相当に海底を掘り下げて航路を確保しないといけませんね。

776名無しさん:2021/10/05(火) 23:26:17 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
現地での保守・修理を行える旅順工作部はあります。

しかし造船も総合サプライチェーンからなる産業ですから、日本本土から離れた場所に造船所を作るとなると、
経済性や稼働率に難が生じるかと。
工廠であれば造兵、造機能力も有することは可能ですが、全ての原料や部品、消耗品を内製できるわけ
ではありませんし。

777名無しさん:2021/10/05(火) 23:31:10 HOST:pdcd3e5a7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>776
真珠湾は造船できる設備でしたが、部品コスト問題で整備専門だったらしいですね。

778名無しさん:2021/10/05(火) 23:37:43 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
そうなると真珠湾工廠と同じで整備専門ドックですかね。
それでも戦前は米国商船の整備などで仕事があっただろうし戦後は遼寧の自由フランス自治区が保有する商船団などを整備補修する場所が近場にあるのは大きな商機ですし。
いずれは自由フランスも自前のドックを作るかもしれないけど当分は日本のドックで整備補修をする必要があるでしょうしね。

779ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/06(水) 00:39:45 HOST:sp49-97-104-32.msc.spmode.ne.jp
まぁ、旅順で作るとしても、湾が浅いことも含めると、沿岸警備船や河川砲艦くらいが関の山でしょうね。

780名無しさん:2021/10/06(水) 00:41:28 HOST:pdcd3e5a7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
覇者の戦塵で哨戒艦作ってたのは旅順じゃなかったかな?

781名無しさん:2021/10/06(水) 00:45:28 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
旅順は軍港(正確には海保?)や要塞としての機能もあるから土地とかの問題もありそうだし民間船建造ドックなら大連の方に作った方が楽かもしれませんなあ。

782名無しさん:2021/10/06(水) 01:31:34 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
清帝国の遺産、北洋海軍旅順ドックと言うのがありまして。
これは後に旅順要港部の設備として利用され、後に満鉄に譲渡、満州船渠株式会社として運営されています。

造営当初のスペックでは長さ135m、幅41.3m、深さ12.7m。
幅や深さはなかなかのものですが、20世紀の基準では長さが短いですね。まあ拡張できれば。

783名無しさん:2021/10/06(水) 22:44:17 HOST:om126156182233.26.openmobile.ne.jp
12万トン戦艦とか、8万トンクラスの大型空母とか、
かつての鉄砲屋やヒコーキ野郎の野望はどこで作るんでしょう

呉や横須賀で戦前戦中に作れるんでしょうか?

784名無しさん:2021/10/06(水) 23:02:06 HOST:om126156182233.26.openmobile.ne.jp
太鳳型空母、祥鳳型空母、大鷹型空母
吾妻型重巡、利根型軽巡、阿賀野型軽巡
陽炎型駆逐艦、松型駆逐艦
呂号潜水艦(なんでこのサイズで呂号なんでしょ)

それぞれ起工から就役までどれくらいかかるものなんでしょうか

785名無しさん:2021/10/07(木) 09:38:18 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>783
史実の設備では不可です。

大和が限度だった呉第四船渠では建造不可能。補修用の佐世保第六船渠も対応不可。
対応可能そうなのが横須賀第六船渠だけでは、現実的に無理。

超大和型戦艦も、当初の要求性能(51cm砲8門以上)では、ドックや港湾施設の上限を超えるため
実現不可能とされ、大和型の船体ベースの51cm砲6門に落ち着いてますから。

786ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/07(木) 11:45:10 HOST:sp49-98-141-172.msd.spmode.ne.jp
>>784
そのサイズで呂号なのは、それより上のサイズも同時に提案したからなんですよ(by提案者)

787名無しさん:2021/10/07(木) 12:44:12 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
憂鬱大鳳(基準5.4万トン) 3〜3.5年 (参考:フォレスタル級+戦時建造ブースト想定)
憂鬱祥鳳(基準1.9万トン) 1.8〜2年 (参考:雲龍型/インディペンデンス級)
吾妻型(基準1.6万トン) 2〜3年 (参考:ボルチモア級)

こんな感じでしょうか?
同一造船所での2隻目は工期を若干短縮できる場合があったりで、一概には言えませんが。

788名無しさん:2021/10/07(木) 12:51:00 HOST:sp49-96-23-140.mse.spmode.ne.jp
憂鬱祥鳳はコロッサスじゃない?
コロッサスを参考にした空母だったと設定にあった気が

789名無しさん:2021/10/07(木) 13:08:39 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
船の元ネタではなく、排水量規模を元に、建造期間を想定するための参考ですね。
祥鳳はコロッサス級より大きく、雲龍型に近いですから。

インディペンデンスも小さいですが、これはアメリカの戦時建造ペースを参考にしたもの。

史実雲龍級も、起工から竣工まで2年程と、充分早いんですよね‥
まあ建造開始が1942年で、同時建造された数もアメリカと比べるとあれで、
さらに完成した頃には戦局がああなってたわけですが。

790名無しさん:2021/10/07(木) 14:28:45 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
ブロック工法は当然導入してるだろうけど船体に使用する溶接性鋼や溶接技術などをどれだけ未来知識で底上げできるかで建造時間も変わるでしょうね。
まあ技術を底上げしてもいまだに造船は職人の質が重要な分野だから人手不足に悩まされたり未熟な職人による事故などはどうしても避けられないでしょうけど。

そういやリバティ船の大規模事故が無いなら破壊力学などに繋がる知識体系を知ってるのって日本だけなんですよね……イギリスはグリフィス理論のアーノルド・グリフィスは50年代まで相手にされてなかったし理論を修正したジョージ・アーウィンは開戦時ワシントンDCの米国海軍調査研究所にいたはずだから多分死んでるだろうし。

791名無しさん:2021/10/07(木) 16:44:38 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
1930年代前半にブロック工法と電気溶接の実用化に成功しとるから、大分底上げ出来てるんじゃね

792名無しさん:2021/10/07(木) 17:30:44 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
史実米空母を見るに、キティホークは通常建造で4年4ヶ月。同型のアメリカはブロックで分割建造されており、こちらは4年。
建造方法を示す資料はなかったのですが、建造途上の写真で判断してます。

これらは1950年代半ばから1960年代初頭のことで、憂鬱日本の技術進捗上、大型艦のブロック工法も視野に入りますね。
大物への適用はまだ慎重論がでるかもですが。

793名無しさん:2021/10/07(木) 17:37:28 HOST:sp49-96-23-140.mse.spmode.ne.jp
現在のフォードやクィーンエリザベスはブロック工法の溶接で建造してるみたいだね。
ただ、プリンス・オブ・ウェールズは、工事に不具合あったのか
どこからともなく、浸水してるみたいだったが

794名無しさん:2021/10/07(木) 19:54:07 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
祥鳳型や大鷹型などは商船ベースだろうからこれらはブロック工法での建造でしょうね。
そうでないと本編で言われてたような月刊軽空母は無理でしょうし。

795ハニワ一号:2021/10/08(金) 11:33:54 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
夢幻会は未来知識で関東大震災の被害を史実よりも低く抑えることに成功していましたが未来知識でスペイン風邪の日本での流行をできるだけ低く抑えることはできそうかな。

796名無しさん:2021/10/08(金) 11:36:38 HOST:p464214-ipngn2003071oomichi.oita.ocn.ne.jp
設計簡略化したうえで、史実松型が直線構造多用したが以外と問題なかったのでそれも多用し
ブロック工法で空母なので史実大鳳みたくならなければ、後は史実アメちゃんのダメコン再現すればそれなりのができるからおkかな?

やっぱり商戦改装ベースでない正規空母クラスは工期短略化に限界がある。

797名無しさん:2021/10/08(金) 11:37:58 HOST:sp49-96-29-211.mse.spmode.ne.jp
防御力スカスカなのも、それはそれで怖いがな。
後方に置いて、支援するならその場かぎりではないが

798名無しさん:2021/10/08(金) 12:11:50 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>795
ヒャッハー世界程技術が進歩していないからマスクと手洗い、うがい(石鹸と消毒液の配給)の徹底と
熱を出したら給与保障するから休めと強権を振るって漸くか?

>>796
アメリカみたいに造船所、ドッグが複数あって並行建造しないと量産は難しい
土地が無いなら開戦前に浮きドッグを作ってブロック工程の最終溶接をそこで行うとか(パンが無ければ…)

799ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/08(金) 12:37:05 HOST:sp49-98-144-207.msd.spmode.ne.jp
>>795
当時は、感染症に対する意識は今の何倍以上に低く、シャンプーやボディソープが高価で、身体や髪を洗わないのが当たり前な時代ですから、無理でしょう。

現実の反マスク、反ワクチンの連中、自分だけは大丈夫と感染症を広げる行為を平気でする連中がいるから、当時だって同じことをする連中がいるでしょうから、これも考えればなおさら不可能。

まぁ、竹田宮恒久王がスペイン風邪で薨去されているので、それを契機に流れを作って、大々的にやれるのが関の山でしょう。
恒久王の死は、昭和天皇の成年式を延期させてますから、「恐れ多くも皇族を死なせる感染症の拡大を招く行為を推奨して行動するとは何事か!」となれば、ほとんどが黙りますから。

800名無しさん:2021/10/08(金) 13:15:26 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
日本史上有数の造船生産管理のスペシャリストである西島亮二氏をプロジェクトリーダー…にするのはまだ若すぎるから無理にしても適当な人間を神輿にして実質的な現場指揮官にして日本全国の造船所の生産管理体制の見直しと改善運動などを30年代のうちにスタートさせておけば(多分、それ以前から色々試行錯誤してはいただろうけど)造船所内部の工具配置に留まらずドックの効率的な位置や必要数など根本的な部分で生産効率を上げられそう。
西島大佐が現場管理してた大和と比べて武蔵の工数が倍ってどんだけ効率を上げればそんな差が出るのかってレベルで凄まじいですからねえ。

>スペイン風邪
当時の写真とか見ると現代のようにマスクをして出歩くなどそれなりに対処はしてたみたいですからね。
現代ほど三密じゃない環境でもあったし感染者の隔離に関する法整備や病院側の対策を進めるなどをしても劇的な改善はやはり難しいでしょうね。

801名無しさん:2021/10/08(金) 14:03:21 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
今みたいなインフル判定キットが無いとは言え90年代であっても熱が出て休むなどは甘えという風潮だったから
風邪を感染させて職場全滅はアカン、37度以上出社禁止となるのは21世紀だからそこを直すだけでも感染爆発は減ると思う

802700:2021/10/08(金) 14:20:27 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>801
数値で体温が判らないと判断のしようもないのですが、
家庭や職場に体温計が普通に存在するのって何時頃からなんでしょうね?

テルモのサイトに行き当たったんですけど、1921年に同社の前身が設立された理由は
WW1によりイギリス製やドイツ製の体温計が輸入されなくなったからだとか。
その時点での需要は医師ということですから、多分存在は医療機関に限定されているかと。
#当時の体温計はガラス製水銀入りの取扱いに注意が必要な代物です。

803名無しさん:2021/10/08(金) 14:35:32 HOST:pdcd3e5a7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>800
ダークサイドミステリーだったかなスペイン風邪当時はほとんどのアメリカ人(当時の一般市民)が文句言わずにマスクしたらしいですね。

804SARU病院なう:2021/10/08(金) 14:45:45 HOST:KD106130049101.au-net.ne.jp
因みに史実日本のポスター
ttps://www.niph.go.jp/toshokan/koten/Statistics/10008882-p.html

805名無しさん:2021/10/08(金) 14:47:02 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
水銀体温計
計るのに時間が掛かったはず
昔新入社員で会社で倒れた時に計ったのが水銀式だった
戦後だとサザエさんやドラえもんでもあったから結構前から有ってもWW1、大正時代は判らんな

806名無しさん:2021/10/08(金) 15:13:34 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>802
>>804の下の左から2番目が体温計らしいのを持っていますね

807700:2021/10/08(金) 15:46:24 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>805
私が子供の頃には家庭には計測に3分待つ3分計がありましたが、掛かり付けの医者に行くとあれは不正確だからと言って5分は掛けてましたね。
さらに海外では脇の下で測る体温計が無くて、舌で挟むのとか後ろの穴に入れるのとか。(そちらの方が正確なんだとか)
#私はあれで医者が嫌いになりました。

>>806
あの頃から一般家庭にもあったんですね。
#それとも病人が出たからって特別に調達したものかな?

808名無しさん:2021/10/08(金) 15:50:07 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
>水銀体温計
ググってみたところ日本では明治16年に販売開始されたみたいですね。
現在は水銀の廃棄問題などで販売中止になってるようですが。

809名無しさん:2021/10/08(金) 15:55:34 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>807
古い海外ドラマだと口に含んで計っているシーンがありましたね
今のデジタルでも脇の下よりも正確と取説に有りましたな
消毒液を常備していないから計る気は無いが

810ハニワ一号:2021/10/08(金) 18:16:50 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
夢幻会のテコ入れがあっても当時の日本の医学水準と顕微鏡の性能ではスペイン風邪のワクチンを開発するのは難しそうだな。

811ハニワ一号:2021/10/08(金) 18:16:51 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
夢幻会のテコ入れがあっても当時の日本の医学水準と顕微鏡の性能ではスペイン風邪のワクチンを開発するのは難しそうだな。

812名無しさん:2021/10/08(金) 18:31:22 HOST:sp49-96-34-252.mse.spmode.ne.jp
本編でアメリカ風邪にたいする、ワクチンか特効薬完成してなかった?

813名無しさん:2021/10/08(金) 18:34:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
電子顕微鏡の開発を前倒し出来たらウィルスを発見できるが特定からワクチンまでの道のりが遠くて先に終息しそうだな

814名無しさん:2021/10/08(金) 18:39:59 HOST:KD182251072248.au-net.ne.jp
ワクチンってか、アメリカ風邪はペスト菌ベースだから抗生剤になる
ただこれも適当に使うと耐性菌に進化されて面倒だから
使用は管理、制限されているみたいな話はあったと思う

815ハニワ一号:2021/10/08(金) 20:23:48 HOST:124-141-11-197.rev.home.ne.jp
なぜか>>810-811が2重投稿になってしまっている・・・。

>>813
史実の最初の電子顕微鏡の開発が1931年にベルリン工科大学のマックス・クノールとエルンスト・ルスカが開発したとあるから10年前倒しの1921年に開発したとしてもスペイン風邪は1918年から流行だから間に合わんな・・・。

816700:2021/10/08(金) 20:51:00 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
インフルエンザ・ウィルスの発見は1934年(A型)から1940年(B型)だから
電子顕微鏡が手に入っても発見までそこから数年はかかる計算になりますね。

ワクチンは30年代に実験的接種が行われ、本格化したのが1943年(A)から1945年(B)と
発見から更にプラス5-10年。(全てアメリカでのこと)

817トゥ!ヘァ!:2021/10/08(金) 20:54:19 HOST:FL1-118-109-175-6.kng.mesh.ad.jp
スペイン風邪の最終波である第三波が1920-1921年なので、上手い事開発して21年に電子顕微鏡作れたとしても、スペイン風邪流行の終わる年に同病気の正体が判明する形になりますの。

818ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/09(土) 00:01:14 HOST:sp49-98-144-143.msd.spmode.ne.jp
>>812
あれは結局のところペスト菌だから、抗生物質で対処していた。

819名無しさん:2021/10/09(土) 11:16:05 HOST:om126158242235.30.openmobile.ne.jp
空母航空隊の編成ってどのような割合なんでしょう
hoi4なら戦闘機攻撃機5:5にすればいいですけど
天城や蒼龍は旧式だから零戦世代を運用するなら搭載機数は減るでしょうし、偵察機も必要でしょうし

820名無しさん:2021/10/09(土) 11:53:22 HOST:sp49-98-77-168.mse.spmode.ne.jp
ハワイだと戦闘機集中運用してたな。
スペインの時は

821名無しさん:2021/10/09(土) 12:52:29 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
烈風という戦闘爆撃機と流星という万能攻撃機が完成したら極端な話、その二機種だけですみますからねえ。
対独戦の頃は艦戦、艦爆、艦攻、艦偵とオーソドックな編制でしたけど多分、史実の戦訓に基づいて艦戦の割合を一番多くしてたんじゃないかと。
攻撃力ばかり重視しても制空権を取れなければ損害が増えるだけですし特に対独戦の時は遠い欧州での機体や搭乗員の補充も大変だったでしょうから。
最終的にはBOBで艦載機を基地にあげて迎撃戦に投入する事態になったことを考えても戦闘機重視が正解だったでしょうね。

822名無しさん:2021/10/09(土) 19:31:32 HOST:softbank126037021010.bbtec.net
戦闘機重視ですか。
hamさんの空母はすべて攻撃機や爆撃機が多かったので、攻撃機の方が多いのかと思いました。

ところで彩雲(この世界であるのかわかりませんが)みたいな艦上偵察機ってどれくらい積むべきなんでしょうか、祥鳳型みたいに搭載機数50機くらいでも何機か置いてるんですかね

823名無しさん:2021/10/09(土) 21:56:41 HOST:opt-101-1-157-158.client.pikara.ne.jp
彩雲は普通にあるぞ。スペインで97式艦偵として
二機くらいじゃないですかな?祥鳳型は

大鳳型のような大型は6機くらい?

824ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/10(日) 00:09:00 HOST:sp49-98-141-73.msd.spmode.ne.jp
>>822
10年前と今では資料に差があるので、、、
当時は攻撃重視の搭載数の資料くらいしかなかったので、どうしてもそうなりました。

825名無しさん:2021/10/10(日) 00:30:47 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
資料の差ってどうしても出ますよね、これに限らず歴史物は特に……身近なとこだと年号とか

826名無しさん:2021/10/10(日) 20:13:56 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
>>822
史実の日本海軍が専用の艦上偵察機にこだわったのは、敵艦隊につかず離れず長時間触接し続け、後続の攻撃隊を
誘導するという戦術思想があったからでして。いわゆる「偵察」は本来の主任務ではないのです。

アメリカ海軍が消滅すれども、対空電探の普及とそれがもたらす情報優位による艦隊防空という発想が広まっており、
艦上偵察機による触接継続という戦術は陳腐化しようとしています。

まあぶっちゃけ索敵を目的とするのなら、地上基地の陸上機や、あるいは艦攻を偵察任務に投入するのも可です。

827名無しさん:2021/10/10(日) 21:55:15 HOST:sp49-96-23-130.mse.spmode.ne.jp
アメリカの水上偵察機は大戦後半になっても有効活用してたぽいね
エンガノ岬海戦でも、航行不能になった千代田を見つけて、さらに高角砲の反撃を受けて
戦闘能力を残した空母がいると、デュボース艦隊に警告と位置を送ったり
南下する初月達を発見して打電してたりするね

828名無しさん:2021/10/11(月) 13:22:27 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
>>822
空母航空隊において戦闘機は攻撃隊の護衛にも必要だし艦隊防空にも必要なので必然的に比率を多くしないと戦力が足りなくなるんですよね。
艦隊防空もローテーションがあるので攻撃に行かなかった戦闘機全機を一度に上げるわけにもいかないし(電探で敵機接近が分かったら全機出すけどそれでも途中で補給しなければならない機が出る)。


艦上偵察機の方は敵艦隊の発見や触接はレーダーと早期警戒機で比較的安全にできるようになりましたが至近距離まで接近する強行偵察任務が無くなったわけじゃなんですよね(特にレーダーがあまり通用しない地上攻撃の場合)。
だから史実でもRA-5やRF-8、RF-4、RF-5など足の速い機体をベースにした艦上偵察機が開発されたわけですがそれでもベトナム戦争などでそういった偵察機の撃墜率は高かったそうです)。
敵防空網内への偵察は戦術偵察機だけでなく戦略偵察機なども行っていましたがU-2撃墜事件などのようにSR-71のようなオーパーツじみた機体でもないと厳しいのが現実なんですよね。
結局、史実では米海軍は専用の艦上偵察機の開発を諦めてF-14から戦術偵察ポッドを搭載して偵察任務を行うようにおりその後もFA-18が引き継いでいます。
F-35に戦術偵察ポッドを搭載する話は知りませんが早期警戒機の代替にしようなんて話が出てますから強行偵察も請け負うことになるんでしょうね(無人機を使用する計画もあるみたいだけど)。

憂鬱日本の場合は戦術偵察ポッドが開発されるまでは戦後すぐは疾風あたりを偵察機型の派生型として開発し、その後は和製センチュリーシリーズが開発されたら和製A-5あたりを偵察機にした派生型で乗り切るのでしょうか。

829700:2021/10/11(月) 16:05:20 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>826
第2次大戦直前には王立海軍もフリートシャドワーという
艦載夜間接触機を制式採用していましたから。

>>828
純粋に興味なんだけどRF-5って艦載機バージョンありましたっけ?

それとRA-5はなぁ。
あれはそれこそ史実二式陸偵並みの産廃利用だから。

偵察機は一定高度一定速度一定進路で飛ぶという、対空射撃の的としては
一番狙いやすい飛行プロファイルをしますから被害も大きくなるというもので。

830名無しさん:2021/10/11(月) 16:15:35 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
>>829
あ、RF-5は陸上機のみですね。RF-4も艦載機としては海兵隊の運用でしたっけ。
A-5もさすがに核攻撃しかできないような機体としては作らないでしょうからもう少し汎用性を高くするんじゃないですかね。
海軍も空母機動部隊に核攻撃能力は持たせておきたいでしょうから核攻撃の可能な艦載機が必要なのは確かですし。

831ham ◆sneo5SWWRw:2021/10/14(木) 17:40:28 HOST:sp1-75-228-49.msc.spmode.ne.jp
ふと、思ったが、夢幻会のお陰でヲタ文化が発展しているなら、アイドルとかもヲタ系が人気になっているのかな?

832名無しさん:2021/10/14(木) 18:13:41 HOST:sp49-96-29-46.mse.spmode.ne.jp
>>831
痛い子中隊があってな

833名無しさん:2021/10/14(木) 18:37:24 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
さすがにステージ衣装はまだミニスカ系などは難しいでしょうね。
戦後の解放的なムードに便乗すればいけるか……?

マヴラヴのSSでユー○ンの「春よ、来○」を流す話を見たことがあるけどああいう曲は戦時中でもヒットしそう。

834名無しさん:2021/10/14(木) 19:47:11 HOST:opt-122-129-164-242.client.pikara.ne.jp
ひこうき雲もいいぞ

835名無しさん:2021/10/15(金) 07:39:20 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
史実戦時歌謡も軍歌並の反戦ソングとして政府から睨まれていたから充分ヒットする可能性は有る
「私の彼はパイロット」というパイロット募集歌から痛い娘中隊志願者激増も

836SARU病院なう:2021/10/15(金) 08:38:22 HOST:KD106133045206.au-net.ne.jp
幕ヲタ転生者が『愛は流れる』を歌って、昭和の『海ゆかば』と呼ばれる予感
あの歌、歌詞が結構キツくて……

837700:2021/10/15(金) 09:39:41 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
日本軍の軍歌を聞いた(歌詞を読んだ?)アメリカ軍楽隊の指揮者が反戦歌だと勘違いしたという話があったな。

838名無しさん:2021/10/15(金) 11:20:18 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ほぼ最古の軍歌と言って良い抜刀隊からして敵を称揚して自分たちは死んでも悔いは無いという内容

839名無しさん:2021/10/15(金) 12:13:06 HOST:sp49-98-79-3.mse.spmode.ne.jp
雪の進軍もなんでこれで高揚するんだ?って疑問でしたな

840名無しさん:2021/10/15(金) 12:59:35 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
最古の歌集である万葉集にすら防人の反戦歌っぽい句がいっぱいある時点で筋金入りですからねえ。
昔から日本人にとって戦争とは自然災害と一緒で愚痴を流すくらいしかできないものだという認識なのかもしれない。

野上武志先生の「戦翼のシグルドリーヴァ 狂撃の英雄」の最終決戦シーンで各国軍が軍歌を歌って銃剣突撃するシーンで米軍ので爆笑しましたが
日本も軍歌だと逆に盛り下がるからアメリカみたいにアニソンでアンパ○マンマーチとかの方が良いかもしれないと思ったw

841トゥ!ヘァ!スマホ:2021/10/15(金) 13:05:22 HOST:sp49-98-148-225.msd.spmode.ne.jp
でもアンパンマンマーチ歌いながら突撃って結構悲壮な感じが…

あれ結構歌詞は悲愴というか物悲しい印象もありますし。

842名無しさん:2021/10/15(金) 13:20:34 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
しかし国民のほとんどが歌えるアニソンで突撃歌としても使えるのって他は思いつかないんですよね……。
さすがにドラえもんやサザエさんはなんか違うだろうし平成世代ならワンピースやナルトとか誰でも歌えるんでしょうか?

843名無しさん:2021/10/15(金) 13:24:57 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
なら宇宙戦艦ヤマトかハーロックは?
間違って真っ赤なスカーフだと悲壮になるが
イタリアフランス、南米の兵士と一緒に歌えるのなら水木兄貴のマジンガーシリーズ
これなら皆ノリノリになる

844小火器年表作者:2021/10/15(金) 18:20:20 HOST:KD111239153041.au-net.ne.jp
大変お待たせしました。
本日の19時に小火器開発年表の、
暫定版をここに投稿します。

以前言っていた、兵器開発速度の再調整を行い、
最終開発までのスピードを緩めました。

それでも最後は史実の15年先取りですが、
戦後編9話内で1945年登場の疾風は、
FJ-4(1954年)とF-5(1959年)の二つが、
モデルに開発されているそうなので、
開発年的には問題ないかなと思います。

ちなみに、銃器開発の見直しに当たって、
競作で販売用になる拳銃とショットガンや、
ガトリング式機関銃やリボルバーなど、
史実の日本でも採用された所縁のある銃や、
ベストセラーの銃なども国産化しました。
(ただ、例のごとく対戦車兵器は省いています)

おおよそ史実の設計年順に並べていますが、
先取りする理由があって、素材の加工方法的に、
早期開発が可能と判断した銃に関しては、
かなり早めの登場となっております。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板