したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その122

1弥次郎:2021/02/19(金) 22:33:27 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

前スレ その121:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1610896406/

200名無しさん:2021/02/24(水) 01:16:44 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
駆逐艦不足の為に史実大井北上みたいなるオマハ級とな

201名無しさん:2021/02/24(水) 07:28:04 HOST:i114-189-208-157.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>200
史実でも魚雷発射管を4連装4基積んだ米版島風を造ってるからやりそう

202名無しさん:2021/02/24(水) 07:36:00 HOST:sp49-97-104-165.msc.spmode.ne.jp
ならばアメリカ版爆竜作ろうぜ!

203名無しさん:2021/02/24(水) 07:39:00 HOST:sp49-96-38-70.mse.spmode.ne.jp
アトランタの武装を減らし
弦側にずらっと7連装魚雷を片側10基、両側20基搭載した
重雷装アトランタ?

204ひゅうが:2021/02/24(水) 08:16:16 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>202
試製36インチ魚雷搭載の魚雷艇ですかw

205yukikaze:2021/02/24(水) 22:40:57 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>198
一応拙作案では「砲戦主体の重巡洋艦(8インチ砲3連装4基のノーザンプトン級重巡洋艦)」を重要視しすぎたせいで
軽巡洋艦については、史実アトランタ級の12隻しか計画されておらず、これすら実際の建造数を満たすことはできず、
駆逐艦も、1937年の海軍拡張計画で64隻は取得できたものの、それ以前の駆逐艦と言えば史実サマーズ級クラスの駆逐艦24隻
除けば、数的主力は平甲板型の150隻。
しかも酸素魚雷が開発されたことで、平甲板型を雷装重視にした代償に、対空と対潜が悲惨なことになってしまい・・・

慌てて対応したころには、既にアメリカが守るべき通商路が崩壊する羽目になったとしています。

206リラックス:2021/02/24(水) 22:45:51 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
うーん、この……(絶句

三連装砲搭載って、この世界では発射遅延装置の開発には成功したのかな(目を泳がせ

207名無しさん:2021/02/24(水) 23:20:33 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
フランス戦イベント…

アイアンクラッド作戦は確実にやりそうだよなあ、アメリカ海軍の潜水艦もやってきたらちょっと厳しい
後はスペイン参戦問題だろうなあ、カナリア確保したい米仏とたのむから中立してほしい日英
最終的に米西戦争の恨みから拒絶はしそうだけど


ドイツ義勇軍としてアフリカ戦線に派遣されるロンメルとか、流星で仏戦艦撃沈するルーデルとか

208yukikaze:2021/02/24(水) 23:41:26 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>206
ひゅうが氏からは成功しているという回答があったと思います。
想定では、ノーザンプトン級重巡洋艦が最終的に24隻まで就役し、ソロモン海や
大西洋でも働いていますが、こちらも対空火力が限定的(12.7cm連装砲4基)であった
ことで、日英空母部隊の数の暴力にさらされ、更に日本海軍の「重巡殺し」である
装甲巡洋艦「剣」型によって、劣勢になるという状況。

なにより艦隊のワークホースである軽巡洋艦において、圧倒的なまでに劣勢になったことで
余計にアメリカ重巡洋艦の負担が増してしまい、戦没する羽目になります。

1930年代以降の日英とアメリカの経済力の差が如実に出てしまったともいえるわけですが。

209リラックス:2021/02/24(水) 23:55:10 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
ありがとうございます。
ということは砲身同士の距離を史実ほど開けなくてよくなって少しスリムになったのか…
この頃忙しくて良く読めてなかったから、時間が出来たらじっくり読み直そう

210名無しさん:2021/02/24(水) 23:59:38 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
主力駆逐艦が平甲板とか、バークやモースブラッガーが号泣してそう

211名無しさん:2021/02/25(木) 07:24:01 HOST:i114-189-208-157.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>210
米海軍の水雷屋も日本海軍の同業者に負けず劣らずクレイジーな面子がそろってるからなぁ

212名無しさん:2021/02/25(木) 22:00:07 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
欧州戦線の対仏海戦ってこんな感じなのかな?

大西洋通商破壊戦
ニューファンドランド沖海戦後、艦隊保全に走ったイギリス海軍に対して好機とフランス海軍が
アメリカ海軍の要請を受けて大西洋航路を荒らしまわる、何度か護衛船団についてるR級とかQE級とか
最悪オランダ海軍の保有している戦艦も護衛に回してドンパチ、エクソダス完了後はABC艦隊がヒャッハー

ジャッジメント作戦
第1次ニューファンドランド沖海戦後調子づいているフランス海軍にギャフンと
言わせようとカニンガム率いる機動部隊がブレストに夜襲、多分使う期待は
旧式だけど奇襲面では優秀なソードフィッシュ、まあバラクーダあたりでもなんとかなりそう
大成功を収めてとりあえず戦艦数隻は行動不能に陥れる

地中海の戦い
最初は巡洋艦同士がドンパチしたりするけど、イタリア海軍の人間魚雷でトゥーロン奇襲を行って
リシュリュー級2隻を行動不能に陥れてイニシアティブを得る、これに影響受けたイギリス海軍が
ソース作戦やってアルザスをボカチンさせるあるいはルーデルが沈めるとか

ダカール沖海戦
ダカールに包囲された米仏軍を政治的な意味もあって救助すべく米海軍の貴重な巡洋艦と
駆逐艦と輸送用の平甲板駆逐艦が夜陰に隠れ人員だけの脱出を図るが英海軍H部隊が察知して強襲

1、バークやモースブラッカーやスコットあたりが一矢報いて、すべてとは言わないが一部兵員を回収して
  フランス本土に帰還、残りは白旗
2、現実は非常である、司令官がハーウッドだったので殲滅されました
3、米海軍「脱出できたよ!」 モスキートの皆さん「ヨロシクニキーwww」

どのみちこれで一線級の駆逐艦と巡洋艦を多数喪失して、のちに「見捨てりゃよかった」といわれる羽目に

後はエクソダス作戦中に阻止しようとマダガスカルから出撃した米仏潜水艦部隊との闘いかな?

213霧の咆哮:2021/02/25(木) 22:41:24 HOST:KD106181180237.au-net.ne.jp
こちらのアメリカ海軍は戦艦部隊と重巡部隊こそ立派ですが、空母と軽巡、駆逐艦部隊へのしわ寄せが酷いことになってるので内部人員の派閥対立も悪化してるかもしれませんな
軽巡・駆逐・空母部隊からしたら、予算とか優遇されまくる戦艦と重巡部隊への嫉妬も酷くなりそうですし
これだと潜水艦部隊もしわ寄せうけてそう

214名無しさん:2021/02/25(木) 22:45:28 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ある意味KBTITみたいな感じだな、上半身(戦艦)ムキムキだけど下半身(駆逐艦)はしょぼいって

215霧の咆哮:2021/02/25(木) 23:19:29 HOST:KD106181180237.au-net.ne.jp
銑鉄氏おつ

潜水艦隊は射程が短くとも数が打てる噴進魚雷の全面採用ってことは、史実19?168?みたいな狙撃やラッキーヒットで遠方の敵艦にも魚雷充てるような事例は起きなくなりましたか
その分短距離での戦果を数打って稼ぎやすくなりましたけど

216yukikaze:2021/02/25(木) 23:35:53 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>213
アメリカ海軍の歪さについてはこんなところが理由かなあと。

1 戦艦戦力が史実よりも強力すぎて砲戦派の発言力が圧倒的
2 WWⅠ時に平甲板型作り過ぎて駆逐艦建造やりたくても議会から中々承認が得られなかった
3 ジュトランドでの日本海軍水雷戦隊の大被害で、水雷部隊による突撃に疑問符が打たれていた。
4 ノーザンプトン級重巡洋艦が他国の巡洋艦を砲撃戦で圧倒できることから砲戦派から寵愛を受けた半面、
  軽巡洋艦については、オマハでも同時期の巡洋艦相手でも対抗可能なので、軽巡洋艦整備が後回しになった。
5 1930年代前半からの造船業界の不況によって、造船所が整理統合されたことで、建造できる船台やドックが減った。
6 1930年代半ばに酸素魚雷の開発に成功したが、これが平甲板型の延命に繋がってしまい、新型駆逐艦と平甲板型の
  ハイローミックスになってしまった。(勿論大型艦重視路線による予算のしわ寄せもあるが)
7 補助艦艇のリニューアルをしようにも、プレゼンス効果から大型の戦艦や重巡に予算が偏重され、それ以外は最低限に。
8 第二次大戦開戦時、戦艦と大型巡洋艦のラインナップは強力だったけど、それ以下の艦艇は、最低ラインを維持するのが
  精一杯で、1943年〜44年までの消耗戦を耐え切れなかった。

217霧の咆哮:2021/02/25(木) 23:48:32 HOST:KD106181180237.au-net.ne.jp
うーん、軽巡派他からしたら積みあがった負の連鎖
しわ寄せそれ以下の艦艇全般というと、潜水艦隊もやはり史実よりお寒い事情確定ですか

218名無しさん:2021/02/25(木) 23:55:11 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ブルックリンは建造されずか

219弥次郎:2021/02/26(金) 18:49:59 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
うーんこの、目立つ艦艇を優先したら必要な時に必要なものがない状況の典型例…

220ひゅうが:2021/02/26(金) 19:02:40 HOST:sp49-98-67-198.mse.spmode.ne.jp
>>219
つ 史実の日本

おお…(慟哭)

221弥次郎:2021/02/26(金) 19:03:19 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>220
あえて言わなかったのに…(白目

222リラックス:2021/02/26(金) 19:06:55 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
しゃーねーべ、正面戦力揃えないと主力艦で通商路寸断されるだけだっぺ

223ひゅうが:2021/02/26(金) 20:02:39 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>221
だからアメリカさんをゆっくりくるしめていくよ!

224名無しさん:2021/02/26(金) 20:08:22 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
インディペンデンス級は計画のみで、ヨークタウン級以外ではボーグ級建造しては片っ端から沈められ、ああ哀れよのぉ

225リラックス:2021/02/26(金) 20:17:39 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
いやー、アメリカに足りぬ足りぬは工夫が足りぬ、欲しがりません勝つまではって言わせるのってさ、良いよね

Tomb of fire(ボソっ

226名無しさん:2021/02/26(金) 20:47:47 HOST:KD106128118221.au-net.ne.jp
週刊護衛空母とか月刊正規空母とかいう言葉が存在しないアメリカか……

227名無しさん:2021/02/26(金) 20:51:35 HOST:ntfkok050046.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>225
漆黒に続いてこの世界線のアメリカでも木炭自動車走りそうですなw

228名無しさん:2021/02/26(金) 20:57:56 HOST:sp49-98-163-239.msd.spmode.ne.jp
ハイローミックスなのにハイに偏りすぎてご覧の有り様だよ状態だしだからね

フランスの大型駆逐艦を羨ましそうに眺める派仏米艦隊の水雷屋が結構いそう

229モントゴメリー:2021/02/26(金) 21:02:11 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
>>227
石油はあるから大丈夫やろ(マジレス)

230名無しさん:2021/02/26(金) 21:49:32 HOST:sp49-98-163-239.msd.spmode.ne.jp
雪風ポジはどれになるのかな?

231霧の咆哮:2021/02/26(金) 22:14:00 HOST:KD106181172047.au-net.ne.jp
本当にこっちのアメリカは史実日本と立場逆転してますなぁ
歴史の因果よ

232yukikaze:2021/02/26(金) 22:25:28 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>224
まあ実際1939年に議会を通過した、アメリカ級戦艦4隻、フィリピンズ級大型装甲巡洋艦6隻、インディペンデンス級軽空母8隻、
改ノーザンプトン級12隻、アトランタ級12隻、駆逐艦多数のアレン・プランは、予算の問題やら何やらで結果的には

アメリカ級戦艦……2隻
フィリピンズ級大型装甲巡洋艦……2隻のみ空母として就役
インディペンデンス級軽空母……起工せず
改ノーザンプトン級重巡洋艦……8隻
アトランタ級軽巡洋艦……8隻
駆逐艦……各種併せて48隻

と、言う風に、計画未達になりましたしねえ・・・
これ最大の理由が、計画当初は流石に旧式化が酷くなったオマハ級の代艦や、太平洋と大西洋に重巡部隊を3個戦隊12隻ずつ配備したかった
のもあって、巡洋艦戦力の強化に努めていたのですが、巡洋艦群が一定数完成した1942年度以降はアメリカ級戦艦やフィリピンズ装甲巡洋艦に
資材を集中。
ところが1944年度以降急速に巡洋艦や駆逐艦の消耗が激しく、当初建造する予定であったインディペンデンス級(改ノーザンプトンの船体を利用
した軽空母)やらフレッチャー級の強化型であるギアリング級なんか建造する余裕なんてなく、改ノーザンプトン級や、フレッチャーの廉価版の
アレン・M・サムナー級駆逐艦を作らざるを得ない羽目に。

で・・・巡洋艦や駆逐艦の穴埋めのために頑張って作った補助艦艇が完成した時には、既に守るべき通商路は消え去り、徹底的な通商破壊作戦が
ボディーブローのように決まっていたという状況ですね。まあ1943年以降の輸送船大量喪失で、そっちに資材と予算(なお護衛空母やフリゲート
にも)使われたのも大きいのですが。

233earth:2021/02/26(金) 22:29:54 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
アメリカの造船所が潰れてアメリカ海軍弱体化……
市販の仮想戦記の「遥かなる戦旗」でもそんな展開がありましたね。

日露戦争であれだけ負けたのに作中の日本が経済大国になるのが納得いきませんでしたけど。

234名無しさん:2021/02/26(金) 22:48:50 HOST:sp49-98-163-239.msd.spmode.ne.jp
それでも史実日本海軍が見てりゃ血涙流す程豪華なんだよなぁ

235yukikaze:2021/02/26(金) 23:00:06 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>233
大村 芳弘はなあ・・・
デビュー作の「逆襲連合艦隊」や次作の「逆襲独立潜水艦隊」が評価され
ちゃったのはよかったんだけど、ワニ・ノベルスにいっちゃったせいで
「とにかく史実を否定しまくる」作風に変わっていったからねえ。
どうもワニ・ノベルス、この時期だと石原莞爾をやたらスーパーヒーロー
にする作品多数出してみたり、悪名高いホホイとキヨのタッグに駄作を
延々と書かせてみたりと、紺碧の艦隊の成功を真似しようとする状況
だったしなあ。

正直、大村は学研か中公でじっくり育てて貰っていたほうが良かったと思う。
三木原はまあ・・・中公で頑張っていりゃあなあ。
あのネタの滑り具合については、学研の処女作で安易に採用されまくったのが
悪い影響及ぼしたと思っているけど。

236earth:2021/02/26(金) 23:22:47 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>235
キヨの駄作……ああ「真・大東亜戦争」ですか。
途中までは買ってましたが、ついていけなくなって、あとは立ち読みでしたね。

237名無しさん:2021/02/27(土) 00:03:50 HOST:softbank126002188057.bbtec.net
巡洋艦を改装空母にして、空母を巡洋艦に再改装したのは日本広といえどもヤツだけでしょう

238名無しさん:2021/02/27(土) 00:10:03 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
あれ、1巻はなかなか良かったんだ、色々あれど日本の問題点の改善というのは…
それ以降は「…」だったなあ、イタリア艦を太平洋で運用したり、規格?なにそれと
イタリアの火器を艦艇に搭載したり、もう船体の問題的にムリゲな伊勢型に16インチ搭載したり
果ては金剛型3隻を装甲空母化とか…いやあ香ばしくて吹いたわ

239earth:2021/02/27(土) 00:16:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>237
機密空母赤城という前例があるのですよ。
巡洋戦艦に戻すことを前提に空母に改装した天城型巡戦2〜4番艦が……。
ただし2番艦の赤城だけは空母のままになりましたが。

>>238
伊の火器を乗せるよりやることあるだろうと思いましたね。
伊勢型に16インチ砲は……まぁ幻の扶桑改装案を考慮すると無くはないのかも知れませんが。
ただ金剛型の装甲空母化は無理だろと思いましたね。

240yukikaze:2021/02/27(土) 00:27:34 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>238
扶桑かつみ氏も「1巻はまあまだ読めたんだ。兵站クローズアップしているからねえ」
と、好意的に捉えていたけど、2巻以降は「何じゃこのトンでも」と、投げ捨てたからなあ。

あのトンでもぶりは、間違いなく紺碧の艦隊の二番煎じなんだよなあ。

241名無しさん:2021/02/27(土) 00:28:48 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
こうみると第二次ニューファンドランド沖海戦の時の米軍は
戦艦こそ立派だけど肝心の巡洋艦と駆逐艦がへなちょこすぎるという展開か…

フランスを早々と切れば…と思ったけど政治的に許せないから無理か
仮に切っても結局押しつぶされるだけか

242New:2021/02/27(土) 00:30:20 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
真・大東亜戦争は若い頃に読んで全巻買ったな・・・今では棚の肥やし

243名無しさん:2021/02/27(土) 00:35:20 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
機密空母赤城の場合は最初から戦艦改装予定だから戻せるように
空母能力としてはかなり抑えられていたからな、あれの見どころは
随所に仕込まれているブラックジョークと作者の趣味なのか阪神船団壊滅
欧州戦線のカオスっぷりは何回見ても爆笑する

244名無しさん:2021/02/27(土) 00:37:38 HOST:p76ed6650.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>237
VR女子高生山本五十六の2期目でもやってませんでした?

245名無しさん:2021/02/27(土) 04:40:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
イタリア艦導入はまだ良い(イタリアの海軍事情を無視すれば)それよりも駆逐艦に日伊両方の砲を載せるなと

石原莞爾
スーパーヒーローよりも満州事変で統帥権干犯だと陛下がキレて他の連中と一緒に処分されねぇかと思ったな
そうしたら後の軍人の暴走も減るだろうし

246yukikaze:2021/02/27(土) 09:49:39 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>241
史実レイテがモチーフなので、戦艦と重巡洋艦はともかく、外周を守るべき
軽巡と駆逐艦部隊の数がギリギリで、対潜・対空バリアーが破綻したってと
こですかねえ。

そもそも日英併せて三輪型空母が30隻以上(これだけで最大1,350機)いるのに
更に日本側は大鳳型以下6隻(600機以上)に、イギリス側も大型正規空母6隻
(これも日本と同レベル)いる訳ですから、幾度か言及している「ロイヤルネイビー
の百倍返し」というのも誇張でもなんでもないというのが御理解いただけるかと。
(しかもイギリス側は、クイーン・ヴィクトリア級2隻とキング・ジョージ五世級4隻
投入していますからねえ・・・。ルイジアナ級やアイオワ級が20インチに換装していても
ヴィクトリア級で相手どれますし、サウスダコダが18インチに換装しても、キング・ジョ
ージ五世級に完封されますから)

247名無しさん:2021/02/27(土) 09:51:40 HOST:sp49-96-38-70.mse.spmode.ne.jp
最後は華開かせようと
アメリカ戦艦一隻と巡洋艦一隻、駆逐艦八隻で特攻かな?

目標地はどこになるのだろ?

248yukikaze:2021/02/27(土) 10:05:02 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>247
一応最後はニューヨーク沖で、生き残った最後の戦艦群での艦隊決戦やって
終了になる流れだからなあ・・・

どちらかというと、横山信義の『巡洋戦艦浅間』シリーズのニューヨーク沖海戦
みたいな流れになるかも。(勿論、ナチの残党が改アラスカ型装甲巡洋艦奪って
浅間と殴り合うなんてオチはないが)

249ひゅうが:2021/02/27(土) 10:49:16 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>248
やはりニューヨーク殴り込みは作戦名、キャメロット作戦ですかね
(いやオリンピック作戦とかダウンフォール作戦でもいいかもしれない)

250名無しさん:2021/02/27(土) 12:26:38 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
>>247
その前の海戦でスプルーアンスの主力がふっとんでもオルデンドルフの部隊は生き延びていたっぽいから坊ノ岬よか戦力は充実してそう

251名無しさん:2021/02/27(土) 12:27:26 HOST:sp49-96-38-70.mse.spmode.ne.jp
>>250
燃料不足で動けないとか
(史実並み感)

252yukikaze:2021/02/27(土) 12:50:09 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>251
ひゅうが氏設定では、ダニエルズプランの戦艦も含めれば10隻は生き残っている。
少なくともアメリカ級2隻と、ルイジアナ級の生き残りは参戦確定。
(ただまあ設定では、栄光の20隻から半減とあるが、アメリカ級2隻、ルイジアナ級6隻、アイオワ級2隻
は確実に含まれるだろうが、残り10隻はサウスダコダ級とコンステレーション級巡洋戦艦合計12隻の内
どれかかは不明)

あとはまあダニエルズプランの生き残りがいるけど、こいつらは陽動かあるいは
損害が酷くて係留なんだろうなあ。

253名無しさん:2021/02/27(土) 12:50:50 HOST:p333243-ipngn200408oomichi.oita.ocn.ne.jp
その上に最悪は修理する余力がないのでお留守番や機雷ばら撒かれて動けないも+かな?

254ひゅうが:2021/02/27(土) 13:11:55 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>252
とりあえずフレーバーで決めますので、どれが生き残っているかについてもいいようにやっちゃってください
たぶんサウスダコタ級はほぼ全滅、コンステレーション級も同様かなぁと思っています
(空母機動部隊の護衛についているなら…)

255名無しさん:2021/02/27(土) 13:31:01 HOST:opt-183-176-151-128.client.pikara.ne.jp
こういう時は、ダイスの女神である

256yukikaze:2021/02/27(土) 14:39:13 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>254
あー、『栄光の20隻』と記載していたんで、そのラインナップ何だったっけと
気になっただけですわ。
よくよく考えれば、開戦前にアメリカ級就役していなければ、ルイジアナ級6隻
アイオワ級2隻、サウスダコダ級6隻、コンステレーション級6隻で合計20隻だわ
と自己解決しましたわ。

257名無しさん:2021/02/27(土) 15:23:34 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
トラックでドボンした六隻はサウスダコタ級とルイジアナ級なのかな?メリーランド級やコンステレーション級は前のマリアナやパラオ沖海戦で何隻か沈んでいる印象

258ひゅうが:2021/02/27(土) 15:25:26 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>256
ああなるほど。いえいえ。どうぞお好きなように…

259yukikaze:2021/02/27(土) 16:11:28 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>257
拙作ではパラオは空母機動艦隊戦で終了。
マリアナはアメリカ海軍が増援でルイジアナ級持ち出し、日本側も大和型2隻
出して勝てると思いきや、日本側が包囲殲滅やろうと精緻な作戦作ったせいで
別動隊の長門型と加賀型の4隻がまともにアメリカ海軍主力部隊とぶつかって
土佐が爆沈。残り3隻も大破。
燃料がヤバくなったアメリカ海軍が撤退したことに焦った日主力戦艦部隊が
突出したところに、ルイジアナ級のラッキーヒットが当たって旗艦である武蔵中破。
しかも連合艦隊司令長官負傷というおまけつき。

空母機動部隊率いていた井上提督の消極的な姿勢等も合わさって、嶋田総理と山本
海軍大臣の堪忍袋の緒が切れてしまい、海軍の苛烈と言っていい人事異動が吹き荒れます。
で・・・この後作戦面で辣腕振るうのが、『太閤さん』こと真田少将。

260名無しさん:2021/02/27(土) 17:58:35 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ということはこの大戦で沈んだ日本海軍の戦艦って思ったより少ないのか

261yukikaze:2021/02/27(土) 18:22:50 HOST:p566098-ipngn200408kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>260
それなりに沈みまっせ。
流石に大和型は全艦生き残りましたけど、それ以外については
ソロモンの夜戦やカリブ海なんかで沈んだりしています。
特に第三次カリブ海海戦では、空母部隊との連携の悪さから、戦艦3隻
失うという大敗北喫しています。(ただ、アメリカ級戦艦やルイジアナ級戦艦を
中破させているので、第二次ニューファンドランド沖海戦に参戦させなかったと
いう点では戦略的勝利ですが)

マリアナで大破した3隻も、アメリカ海軍が燃料問題で切り上げなければ
全艦失われとったでしょうねえ。

262ひゅうが:2021/02/27(土) 18:57:48 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>261
なるほど。どんな内実になるのか非常に楽しみです

263yukikaze:2021/02/27(土) 21:34:19 HOST:p278014-ipngn200405kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
クイーンエリザベス級作りながら、ひゅうが氏設定と擦り合わせてみると

1 エスカレーター条項で、各国とも新型戦艦は8隻建造可(「大和型戦艦」より)
2 キング・ジョージ五世級は5隻建造(「両洋艦隊計画」より)
3 日本は艦砲として56センチ砲まで開発経験あり(「大和型戦艦」より)
4 アメリカ級戦艦は56センチ砲搭載(「大和型戦艦」より)

こう考えると、クイーン・ヴィクトリア級は計画では3隻建造が可能。
で・・・世界最大の戦艦とするには、主砲口径どれくらいがいいだろうかねえ。
最低でも56センチ砲8〜9門だよなあ。

264ひゅうが:2021/02/27(土) 21:59:05 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>263
なんか超大和型作りたくなってきますねw

265ひゅうが:2021/02/27(土) 22:05:03 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>263
とりあえず42口径60センチ砲6門とか(イロモノ好きやめろ!)
真面目にいけば、50口径53センチ砲12門とか45口径56センチ砲8門そんな感じでしょうね

真面目にいく方の前者はインコンパラブル級作ったときの経験から製造が容易なうえに、多門装備で圧倒的な単位時間あたり投射量を誇れる
後者は英国らしく一撃必殺!


いや本当、日本の大和型以降、どうしよ。

266earth:2021/02/27(土) 22:10:13 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
56センチ砲搭載の戦艦……RSBCの播磨、或いは鋼鉄のリヴァイアサンのジョージ・ワシントン級戦艦か。
排水量が16万t〜21万と想定すると……まさに海に浮かぶ要塞ですね。

……でも補修できるドックとか寄港できる港は限られそう。

267リラックス:2021/02/27(土) 22:12:04 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
うーむ、これは素晴らしい大艦巨砲の宴

268ひゅうが:2021/02/27(土) 22:15:32 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
作ったとしても超巨大空母に改装されてそうだ…チクショウメー!

…いや、まだ手はある
大和型戦艦の7番艦および8番艦を建造工事が進んでいたとして完成させ、主砲を56センチ砲8門に変更した改大和型を「播磨」型として2隻とも空母改装としても…(妄言)

この場合、7番艦は「越後」、8番艦は「能登」でしょうかねぇ
大和型8隻、八八艦隊計画艦(阿蘇型 紀伊型 天城型)とあわせて主力戦艦16隻。これぞ第2次八八艦隊計画である!(妄言)

269ひゅうが:2021/02/27(土) 22:18:33 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
というわけで、ご意見次第で「幻の播磨型戦艦」と「追加2隻の大和型」が生えてくることになります
どうします?(笑)

270ひゅうが:2021/02/27(土) 22:21:07 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
いや、自重しとこう…
せっかくyukikaze氏が播磨型空母作ってくれたわけですし

次何作ろうかなぁ…

271トゥ!ヘァ!:2021/02/27(土) 22:21:41 HOST:FLH1Adu131.kng.mesh.ad.jp
リヴァイアサンな世界ですし追加の播磨型と大和型が生えてきても可笑しくないかなと思いますね。

でも完成させた場合は何か別のところにしわ寄せが来るのではないかと心配にもなりますが(汗

272名無しさん:2021/02/27(土) 22:22:31 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
海王記みたいな戦艦ドンパチなっとるなぁ、日本がやっているのは南暝死闘録だけど


こうみるとフランス海軍やイタリア海軍の戦艦が暴れる展開を見てみたい、旭日旗往くやデュアルパシフィックウォー並とは言わんから

273ひゅうが:2021/02/27(土) 22:23:53 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>263
ちょっとyukikaze氏に質問ですが、「剣」型超甲巡って何隻作りましょうか?
今のところ最低でも8隻は作っておきたいと思っているのですが

274モントゴメリー:2021/02/27(土) 22:51:55 HOST:116-64-111-22.rev.home.ne.jp
大陸スレの超える大艦巨砲主義万歳な世界が生まれていくww

275名無しさん:2021/02/27(土) 23:01:14 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
でもいくら70年代クラスの経済力あってもRSBCの播磨型戦艦複数運用とか正気の沙汰じゃないし
辻ーんがマジ切れするし、空母部隊拡充で済みそうなのが

276ひゅうが:2021/02/27(土) 23:10:48 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>275
ごめん。拙著の播磨型、改大和型なんで船体共通なのじゃ
そして、自重した

剣型はちょっと待ってください

277リラックス:2021/02/27(土) 23:15:00 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
場合によるでしょう
アメリカ相手に国防を考えるなら、それが必要って状況なら理由にはなる
艦載機と空母機動部隊で水上部隊を封じ込めるのも、坊ノ岬沖の投入戦力を考えると相当に大変な上に両者を揃えるのも相当に高い訳のを無視してはいかんて、後はどちらが効果あるか?という話かと

278ひゅうが:2021/02/27(土) 23:30:00 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp


 「剣」型装甲巡洋艦


全長:256メートル
全幅:28.4メートル
喫水:9.0メートル
基準排水量:3万7500トン
満載排水量:4万2550トン

機関:艦本式ハ号缶8基 艦本式タービン4基4軸(22万1300馬力)
速力:35ノット

武装:55口径31センチ砲3連装3基
   54口径12.7センチ単装砲(GFCS付属)10基(両舷各4 前後各1)
   ボフォース40ミリ機関砲4連装12基
   20ミリ機関砲3連装12基 単装12基
装甲:舷側200ミリ(20度傾斜)+37ミリ 甲板125+37ミリ 主砲塔防盾350ミリ バーベット260ミリ 司令塔230ミリ

同型艦:「剣」「穂高」「高千穂」「六郷」「立山」「月山」「岩木」「道後」「英彦」


【解説】――日本海軍が第2次世界大戦を前に建造した装甲巡洋艦
第2次東京協定におけるエスカレーター条項を最大限に利用し、予算上はすでに退役しつつも代艦建造権を行使していなかったジェットランド沖海戦以前の主力艦であるクラスA「装甲艦」枠を埋めるためと説明された「巡洋艦殺し」である

第2次ジェットランド沖海戦における水雷突撃の失敗以来、日本海軍の巡洋艦整備は魚雷を主兵装とした主力艦殺しというよりも周囲の補助艦艇掃討を目的として設計されていた
このために中口径砲による手数を重視していたのであるが、この状況を変えたのが対米諜報による米海軍の「水雷決戦ドクトリン」の発覚である
伝説的なロング・ビーチ演習においてウィリアム・ハルゼー中佐(当時)が駆逐艦部隊を率いた強襲によって主力艦4隻を撃沈判定したという事実に加え、日本海軍が開発しつつも「主力艦を食うにはまだ足りない」と判定した酸素魚雷が積極的に米海軍の中で整備されつつある事実を知った日本海軍は頭を抱えた
当時整備されていた米海軍の巡洋艦の主砲口径は8インチ(20.3センチ)
日本側の研究では、この主砲口径で日本側の阻止火網を突破して酸素魚雷を放つにはひとつの条件が必要とされていたためである
そう。自動装填装置の実用化である

279ひゅうが:2021/02/27(土) 23:30:39 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
日本側が開発途上にあった完全自動装填による濃密な火網で米海軍はついに水雷決戦をものにした、と海軍当局は判断したのである
さらには超巡洋艦といわれる12インチ級の主砲を搭載した「巡洋艦殺し」が計画されているという情報が入るとともに、日本海軍は決断する
「今のままでは水雷戦隊がすりつぶされる。我らも大型装甲艦を建造すべきである」と
もちろんその他の補助艦艇群もそのままにはしていない
彼らは、さらなる大威力化長射程化を狙ったオットー燃料(過酸化水素燃利用)搭載長魚雷に加えて、魚雷の価格低減とともに近距離における超高速魚雷――すなわち肉薄雷撃に特化した大威力魚雷の開発に乗り出し、のちに両者は必殺の「ロングランス」と「サンダー・トーペード」こと93式魚雷と97式魚雷へと結実する
そして、同時に「8インチ自動装填装置付き砲塔搭載巡洋艦」を一撃で叩き潰せる艦も同時に建造することにしたのであった
それが本級、「剣」型である
完全に形骸化していたとはいえ条約における装甲艦枠という建前のために主砲は当初から装甲艦枠の最大口径である31センチ砲とされ、当初予定より長砲身化されることで米国の重防御の巡洋艦群を撃ち抜けるように設計された
その成果はソロモン・キャンペーンやカリブ海での戦いで存分に発揮されているが、機動部隊としては発射速度の速い電波信管付き対空砲弾の大量投射という形で本級を手放すのを惜しんでおり、一時大論争に発展するなど議論も生んだ
さらには、高速力であることや空母機動部隊護衛艦としての用途、そして米軍の水雷戦隊を命中率で圧倒するために「大和」型戦艦にも搭載された54口径12.7センチ単装砲を両舷に4基、主砲塔後方に1基ずつ搭載
さらには最新鋭の砲射撃指揮装置を各砲塔に1基ずつ搭載したことで対空に直衛艦なみの火力の発揮を可能としているが、最大の目的は米海軍の駆逐艦の突撃の阻止であることからこれは副次的な成果であるといえよう
主装甲帯は米海軍の同級艦を想定した対12インチ砲装甲。800キロ爆弾による急降下爆撃にも耐えられるだけの集中防御構造である
同時に、スプリンター防御も考えられたことから追加で37ミリの補助装甲が張られ、夜戦や空襲下での人的被害軽減にも配慮されている
なお、本級での均質圧延鋼の採用経験は大和型戦艦の建造に大いに役立てられた

280ひゅうが:2021/02/27(土) 23:31:17 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp

機関も大和型戦艦に採用予定の艦本式ハ号缶(同名の補助缶ではなく新開発の別缶である)とされ、こちらは小型船体であることから1基あたり5万馬力を超える出力を1軸にあてる艦本式タービンのみとなっている
このため合計20万馬力を超えた出力をもって最大速力は35ノットを発揮
巡洋艦と同一の戦隊を組むという目標を満足させた
その代償として燃費はそれほどよくはなかったが、これは船体規模からすれば不当な批判といえよう

総じていえば、海軍当局が欲しかった「万能巡洋艦」こそが本級であった
だが皮肉なことに、日本海軍が想定したようにアメリカ海軍は8インチ砲用の自動装填装置を実用化していなかった
このため、ある程度上の仮想敵を想定して建造された本級はアメリカ海軍にとりまさに死神であった
日本海軍は積極的に本級を太平洋戦争の各海戦に投入
だが消耗も激しく、同型艦10隻のうち大戦中に5隻が戦没ないしは大破しそのまま解体された
戦後は日本海軍大西洋艦隊および本国艦隊に1隻ずつが配備され、大和型戦艦を出すまでもない場面において積極的に現場に投入され続けたことから1960年代末に早々に退役した
また、4番艦「六郷」と9番艦「道後」はそれぞれ中央共同連合海軍およびイラン帝国海軍に売却され、装甲艦「星海宿」および「キュロス2世」となった
双方とも1980年代末に退役するにおよび、両国で記念艦となっている

281ひゅうが:2021/02/27(土) 23:32:59 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
というわけで、ちょこっとでっち上げてみました
火力!火力こそがすべてを解決する…!という同志ヘレナの箴言に従ってみた次第です

282earth:2021/02/27(土) 23:33:57 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
某ヤマトファイト世界に倣って戦艦対策に戦術核砲弾を撃ち込む世界が脳裏に浮かびました……
まぁさすがにそれは無粋ですかね。
(というかキノコ雲が林立する海戦とか恐ろしくて堪りません)

283ひゅうが:2021/02/27(土) 23:34:25 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
あ。失礼。>>280の同型艦は9隻でした。

284リラックス:2021/02/27(土) 23:45:27 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
乙です。足が速くて火力があるって、やっぱり便利だよなぁ、って

285弥次郎:2021/02/27(土) 23:49:55 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
乙です
速度と装甲と火力という、当たり前の要素を当たり前にそろえたら強くなりましたというトートロジー的な艦艇ですね
強い、故に強いのだ、と。

286ひゅうが:2021/02/27(土) 23:54:47 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
ありがとうございます
しかしこいつらが対巡洋艦用に強かったおかげで逆に集中攻撃を受けることになり、
ごらんのようにワークホースとして沈んだり大破しまくっているという形ですね

287New:2021/02/27(土) 23:58:30 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。戦艦より使い勝手が良すぎて酷使された形ですね。

288名無しさん:2021/02/28(日) 00:18:14 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
乙です、史実アラスカ級の扱いに比べればなんという優遇っぷり

289700:2021/02/28(日) 08:45:34 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
乙です。
アラスカ級がコンパクトにまとまり過ぎてパワー不足・拡張性不足に陥ったのに比べて排水量のゆとりを生かした形になるんでしょうか。
しかし運動性の悪評高いアラスカ級よりも僅かとはいえ細長い船体(縦横比9:1)はさぞかし操艦が大変だったでしょうね。
#アメリカ戦艦流のツインスケグで2枚舵とか日本艦らしからぬ設計なんだろうか。

290名無しさん:2021/02/28(日) 08:51:03 HOST:opt-183-176-151-128.client.pikara.ne.jp
排水量だけ見たら、ひと昔の戦艦並みなんだよねえ。
四十センチ連装にとか積みかえる架空戦記とか出てきそう。

291トゥ!ヘァ!:2021/02/28(日) 09:02:03 HOST:FLH1Adu131.kng.mesh.ad.jp
乙です

つまりこいつは超格下殺し船って感じでおk?

しかし足は速い、火力はある、装甲もそこそこあると本当に使い勝手いいですね。
戦後も長々と使い続けられ、退役後も中国やイランで使われるのも納得ですわ。

292ひゅうが:2021/02/28(日) 09:15:58 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>289
まさにそういうことになります

293ひゅうが:2021/02/28(日) 09:38:06 HOST:p185191-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>291
おお失礼。まさにそんな感じですね
悪く言えば器用貧乏になります
ただし要は使い方次第でもありますね
20センチ砲では本級の装甲を貫けませんから

294リラックス:2021/02/28(日) 09:42:12 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
特化スタイルの得意な分野に正面からぶつかる場面を能動的に避けることが可能なら器用貧乏は万能ってばっちゃが(ry

295名無しさん:2021/02/28(日) 09:44:00 HOST:sp49-96-38-70.mse.spmode.ne.jp
>>294
天海春香「せやな」

296トゥ!ヘァ!:2021/02/28(日) 10:14:46 HOST:FLH1Adu131.kng.mesh.ad.jp
>>293
足も速いですし、無理に戦い必要がなければ、敵戦艦からは逃げ切れますしね。

まさに完璧な格下殺しですわ(汗


ただでさえ軽巡以下の補助艦が少ないここのアメリカからすれば死神ですねぇ。

297700:2021/02/28(日) 11:57:56 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ポケット戦艦「それ俺がかつて通った道」

298名無しさん:2021/02/28(日) 12:06:52 HOST:sp49-96-38-70.mse.spmode.ne.jp
>>297
??「嘘だって言ってよーーー!?」

299リラックス:2021/02/28(日) 12:17:48 HOST:pw126167002218.32.panda-world.ne.jp
アレの場合は条約に引っかからないギリギリのスペックで作った物が意外に穴をつけたって代物じゃなかったっけ?
そもそも随伴艦がアレなドイツだし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板