したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱について その84

1名無しさん:2018/11/09(金) 23:53:31 HOST:FL1-61-203-18-86.tym.mesh.ad.jp
提督たちの憂鬱について語るスレッドです。
提督たちの憂鬱世界における政治、経済、文化、国際情勢、登場人物など
作品内のあらゆる事柄について、書き込んでください。

次スレは、>>980が立ててください。
それができない場合は、スレ作成を依頼して下さい。

前スレ:その83 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530530817/

その82 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1523366466/
その81 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518006152/
その80 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1510136011/
その79 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1504389131/
その78 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1498166478/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1178968418/



・このスレは、『提督たちの憂鬱 設定スレ』及び『提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編』、『提督たちの憂鬱 大和設定スレ』と統合いたしました。

提督たちの憂鬱 大和設定スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1369041254/

提督たちの憂鬱 設定スレ
最新スレ:その37 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1514188808/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1239461819/

提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編
最新スレ:その15 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402665887/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1250528523/



・提督たちの憂鬱に関する支援SS(二次創作)を投稿する場合は、『提督たちの憂鬱 支援SS』で投稿してください。

最新:提督たちの憂鬱 支援SS その04
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1459268350/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱 支援SS
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1237622486/


・支援SS(二次創作)に対する感想、議論を書く場合は、『提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板』に書き込んでください。

最新:提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板 その7
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516983029/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1306249195/

525名無しさん:2019/01/29(火) 23:08:07 HOST:ntkngw950133.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>523
というか、夢幻会解体後の連絡体制は趣味の繋がり利用したものになるらしいから、
ガチで趣味を合わせとかないと弾かれかねない・・・

526名無しさん:2019/01/29(火) 23:12:30 HOST:KD111239254005.au-net.ne.jp
まぁコミケと言ってもいろんな人がいるからね
ハンクラでも釣りでも純文学でも探せばそれでサークル出している人がいるからね

逆にいうと無趣味な人には厳しい世界なのでしょう

527名無しさん:2019/01/29(火) 23:13:09 HOST:softbank126209248213.bbtec.net
どんなニッチな趣味でも同好の士ってのはいますから
趣味は一つではないし、趣味友達の趣味友達の趣味友達と繋がっていく感じか

528名無しさん:2019/01/29(火) 23:15:27 HOST:KD111105128075.ppp-bb.dion.ne.jp
下手したらお見合い話を持ち込む連中もおるんじゃあ?
つーかもう社交界や歌会に並ぶ文化事業になってるような
まあ茶道みたいに独裁者が始めた文化にみんな肖って定着するのも興隆としてはありか

529名無しさん:2019/01/29(火) 23:16:13 HOST:ntkngw950133.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
コミケで知り合った人がヤバい人だったりするんだろうな・・・w

530名無しさん:2019/01/29(火) 23:24:15 HOST:212.206.151.153.ap.dti.ne.jp
将来、オフ会やコミケ会場で実際に会ったら妙にガタイが良かったり銃創らしき傷跡が見えたりして
ちょっと所属は言えないけど国家公務員です、みたいなことを言われるケースが稀によくあることになってたりしてそうw

531名無しさん:2019/01/29(火) 23:27:22 HOST:ntkngw950133.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>528
女子高生が学校のクラブでコミケに出て、そこで出会った官僚や軍人とゴールインとかネタになりそうなw

532名無しさん:2019/01/29(火) 23:51:04 HOST:KD111105128075.ppp-bb.dion.ne.jp
でもこの交流文化は共産主義に代わる潮流にも成り得るぞ
それまで革命でしか崩れない階級の分断を同人誌によって繋げて融和させるってファシズムに対するアンチテーゼにも成り得るし
即売会に行けば労働者も資本家も貴族も僧侶も区別なく語らえる場とか他に無いし

533名無しさん:2019/01/29(火) 23:53:30 HOST:ntkngw950133.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>532
コミケこそ自由の象徴になるわけか・・・
あ、本文中にあった萌えによる世界革命ってこの事じゃあ・・・

534名無しさん:2019/01/29(火) 23:56:58 HOST:d61-11-160-147.cna.ne.jp
つまりリアルメイドスキー…?

535名無しさん:2019/01/30(水) 00:00:14 HOST:ai126165016075.73.access-internet.ne.jp
 元々、日本では芸事で身分階層を超えた交流が珍しい事ではありませんでしたからね。

 仏法の法会、兵法の稽古、茶の湯に香道に立花に連歌など……経済力や身分がまったく影響しない訳ではありませんが、交流の場は多かった。

 身分格式に喧しかった江戸期は何度か取り締まりが厳しくなりましたが、それでも再々に渡って禁令が出たのは身分格式を超えた芸事の交わりが最後まで断てなかったからですし。

536名無しさん:2019/01/30(水) 00:05:57 HOST:ntkngw950133.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
作中で尾崎秀実はコミケを見て、身分に関係ない平等な社会を感じて転向したのかな?

537名無しさん:2019/01/30(水) 00:20:13 HOST:KD111239254005.au-net.ne.jp
勉強と趣味を両立させないと上に行けない世界といえばきつそうに思えますが、
要するに偉くなるならそれなりに人間としての深みを求められる世界ともいえるわけですからね

538名無しさん:2019/01/30(水) 00:22:04 HOST:softbank126209248213.bbtec.net
警官と893が同じ剣道場の同門とか今でも聞く話

539トゥ!ヘァ!:2019/01/30(水) 14:39:20 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
どのみちリアルでも勉強とコネ繋ぎ両方やらなきゃ上に行きませんからね。
コネ繋ぐのが趣味によって作られる繋がりになったので、そう変わらないという。

540名無しさん:2019/01/30(水) 16:46:15 HOST:ai126146089232.53.access-internet.ne.jp
 身分統制の厳しかった江戸期でも、武士の絵日記で城下のお寺で侍が町人と一緒に和尚に剣術を習っている(教えている、のでは無い)のが日本ですからね。

 尚、本堂で稽古の後は夏は素麺、冬は饂飩などで飲み会を催すので、この時には師匠の住職を中心に車座の無礼講だった模様。

 ……どうやら、参加者一同の楽しみは剣の稽古よりも後でやる飲み会と座談会だった模様。

541トゥ!ヘァ!:2019/01/30(水) 17:46:29 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
昔から変わらないんですなぁ

542名無しさん:2019/01/30(水) 18:05:53 HOST:KD119105018061.ppp-bb.dion.ne.jp
>>540
百歩譲って軍学ならともかく、剣術の師匠やってる住職って何者?

543蓬莱人形:2019/01/30(水) 18:14:59 HOST:baidcd023ef.bai.ne.jp
>>542
武家の三男だか四男だかの出で、婿入り先を見つけられず父が死んで兄が家を継いだのを機に出家した人とか?

544名無しさん:2019/01/30(水) 18:17:31 HOST:ai126146089232.53.access-internet.ne.jp
 昔から僧侶や宮司が剣術や兵法を指導するのは珍しくないですよ。

 源義経は鞍馬寺で僧侶に兵法を伝授されましたし。そも、武士が弓と馬を第一にしていた平安末期から鎌倉の頃に、長刀(なぎなた)と太刀の技を研鑽したのは南都北嶺の僧兵ですし。

 鞍馬流や念流や東軍流など、古い流派の開祖はだいたい僧兵ですし。鹿島・香取の太刀は両神宮の神職が伝えてきました。

 長宗我部氏の裔が江戸中期に久松(松平)家に許されて伊予の神社の社家を勤める事になってからは、神職と同時に医術と剣術も生業にしていたそうです。

545名無しさん:2019/01/30(水) 20:59:00 HOST:softbank126194181066.bbtec.net
坊主で武芸の達人といえば宝蔵院流とか有名じゃないですか

546名無しさん:2019/01/30(水) 21:09:56 HOST:softbank126194181066.bbtec.net
柳生宗則の4男も坊主で法名が烈堂だしね

547名無しさん:2019/01/30(水) 22:51:23 HOST:ai126146089232.53.access-internet.ne.jp
 尚、絵日記の内容で剣の稽古に関する部分は、「本日、お寺で稽古」程度の簡潔な文章のみで具体的な内容や流派名などは無し。

 当人直筆の挿絵も、庭で和尚が稽古をつける場面のみ(それでも、見る者がみれば板敷の上ではなく地面に素足、素面素小手に鉢巻き姿で防具なし、得物は古い形式の袋撓と思しき代物なので、ある程度は『念流かな?』等と推定可能ですが)の素っ気なさ。

 対して、稽古の後の飲み会は麺類の種類(うどん、素麺、水団など)から参加者が持参した食べ物(饅頭、芋、梨など)など挿絵に力が入っているし、記載も充実。

 ……これが歴史物の登場人物に仕立てるなら、兵法は極秘なので簡単な記載にしただけで、実は和尚が凄腕の剣聖で門人一同も凄腕の身分階層の垣根を超えた藩の隠密だったり異能集団に仕立て上げるのでしょうが、現実は非情です。

548名無しさん:2019/01/30(水) 22:58:51 HOST:softbank126194181066.bbtec.net
ブシメシかなw

549名無しさん:2019/01/31(木) 00:34:28 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
僧侶といえば、史実の日本軍に従軍牧師のように従軍神主や従軍僧が軍属として存在していて、特に浄土真宗では各宗派毎に軍隊布教使がいたり、徴兵された神主や僧侶が臨時に従軍神主や従軍僧になったとか。

憂鬱日本だと、亡命ロシア人も多いだろうから、従軍神父や従軍司祭も加わっているだろうから、従軍神主や従軍僧ともども軍属や臨時扱いではなく、正式に軍人として扱われるかもしれないな。

そして女性の場合、従軍巫女として扱われ、MMJの戦巫女萌えな一派が、情熱を注ぎそうだ。

550名無しさん:2019/01/31(木) 00:40:36 HOST:ai126146089232.53.access-internet.ne.jp
 出雲国造家の嫡男も大戦に出征して、史実では死屍累々の燐光が舞う情景を眼の辺りにして「神も仏も無い」な心情で終戦を迎えたとか。

 尚、父から当主を引き継ぐ際の一子相伝の神事で、「やはり世に神はおわしますのだ」という経験を為された模様。

551名無しさん:2019/01/31(木) 05:39:49 HOST:softbank126140222011.bbtec.net
>>550

552名無しさん:2019/01/31(木) 14:12:59 HOST:220-158-51-227.east.ap.gmo-isp.jp
亀だけど

>519: ひゅうが :2019/01/29(火) 22:23:03 HOST:i114-190-112-36.s41.a038.ap.plala.or.jp
>「働けども働けどもわが暮らし楽にならず。じっと手を見る」
>※なお編纂には天皇も関わっている模様


「働けども働けどもわが暮らし楽にならず。じっと(やつれた)手を見る」

どう見ても憂鬱嶋田さんです。本当にありがとうございました。

553トゥ!ヘァ!:2019/01/31(木) 17:03:22 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
暮らしは豊かになってるんだ…ただ休みが取れないだけで…

554ぽち:2019/01/31(木) 17:30:59 HOST:sp49-96-9-230.mse.spmode.ne.jp
嶋田
「新しい世界、新しい時代の新しい漫画やテレビ番組を堪能する時間を望むのは贅沢なんでしょうか!」

ふと思ったが夢幻会のメンツなら衝号作戦起こす前に
あの時代のアメコミ買い漁ってただろうな
複数買い集めておけば後の世転売なんかできるだろうし

555トゥ!ヘァ!:2019/01/31(木) 18:03:14 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
あの時代のアメコミとなるとスーパーマンやバットマン、ポパイとかですかね。

556名無しさん:2019/01/31(木) 19:58:01 HOST:ai126244125022.61.access-internet.ne.jp
 その頃のアメコミなら日本は悪の帝国そのものの描写で、さしずめツジやシマダなどはベルゼブブやサタンな扱いだろうな……。

557ぽち:2019/01/31(木) 20:58:53 HOST:sp49-96-9-230.mse.spmode.ne.jp
嗚呼、キャップのパンチで殴り飛ばされる嶋田さんが目に浮かぶ

558名無しさん:2019/01/31(木) 21:10:27 HOST:sp1-75-245-166.msb.spmode.ne.jp
>>556
まぁ、辻〜んは日本でも魔王扱いだしな。

559名無しさん:2019/01/31(木) 21:16:55 HOST:softbank126094230037.bbtec.net
映画の「サハラ戦車隊」作られないでしょうしね
見事に「戦時プロパガンダ」としても作られてるけど普通に面白いw

560SARUスマホ:2019/01/31(木) 21:46:07 HOST:KD106128000085.au-net.ne.jp
憂鬱日米戦は衝号で政財官界が壊滅した処から始まってますから、アメコミを戦時体制のプロパガンダに用いるのは難しいかと
まあ戦前からの反日感情で出っ歯丸眼鏡の怪しい東洋人がモブヴィランになっていて、開戦後も前動続行でそうなっているかエスカレートしている蓋然性は大いにあります
その結果、日本人だけでは無く「色付き死ねよやー」な事になってるかもですが

561名無しさん:2019/01/31(木) 21:47:55 HOST:ai126244125022.61.access-internet.ne.jp
 ―――開戦直前。アメコミの最新号を読破しながら。

辻「ひどいですね……私は、本来なら欧米や支那が得ている筈の繁栄を全て不当に簒奪した諸悪の根源で、世界恐慌も大不況も企業の倒産も技術の流出も市場の喪失も、これらみな全ての元凶だそうです」

嶋田「……」

辻「この悪しき魔王を打倒して、本来我々が得るべきだった全てを奪還するですか……富を目当てに押し込み強盗を働く口実にしては、なかなか頭を働かしましたね。彼らに元から有るとも思えない良心の呵責でも咎めたやら」

嶋田「……」

辻「良いでしょう。魔王だ魔王だと全て私のせいだと仰るなら、ご要望にお応えして魔王らしくやってやろうではありませんか!」


夢幻会一同「「「‼」」」

辻「……なぜ、皆さんが戦慄するのでしょうか?」

562名無しさん:2019/01/31(木) 21:57:36 HOST:KD111105128075.ppp-bb.dion.ne.jp
まあアメリカは消えたがその代わりにゲッベルスという天才は残ったし
彼が何か面白いプロパガンダでも考えてくれるでしょう
それにヒトラーもディズニーみたいなアニメーションは必要とおっしゃったし
ナチス節全開のアーリア的アニメーションが展開されるでしょ

563トゥ!ヘァ!:2019/01/31(木) 22:00:13 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
ゲべっさんプロデュースのプロパガンダって何より結構見入るというか面白いの多いのよね。あとわかりやすい。
テレビ番組プロデュースさせれば結構な視聴率稼げるんじゃないかなぁ。

564ハニワ一号:2019/01/31(木) 22:03:51 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>557
戦後には「私が悪かったです。私は嶋田の犬です。」と嶋田に土下座して媚びるアメコミヒーローが描かれそう。

565名無しさん:2019/01/31(木) 22:24:14 HOST:KD111105128075.ppp-bb.dion.ne.jp
其処はカリフォルニアがレッドスカル登場させてテキサスをナチスの犬呼ばわりして
テキサスではカリフォルニアの女が日本人に媚びさせて彼処には雑ざり者しか居ないと蔑視させて
お互い批判させる感じで検閲していこう

566名無しさん:2019/01/31(木) 23:16:22 HOST:220-158-51-227.east.ap.gmo-isp.jp
小ネタ アメコミの商標の行方

専務「本日の夢幻会電算委員会の議題はアメコミ、いや、ポパイの商標を合法または非合法で得るか否かについて」

ざわざわ・・・ざわざわ・・・

専務「判断が難しいところです。
   資料によればイタリアが枢軸国内で独自性を出すため日本との関係改善をはかっていることも問題を難しくしています」

宝英兵「あの怪物を世に生み出せば・・・我々は負けると思っている。
     むしろポパイを押し付けることが怪物の誕生を抑制できないだろうか」

日本電気「むしろ最初からハード面の対立をせず、ソフトに絞ること開発を一本化し勝ち組につけないか?」

???「くっくっく、敢闘精神のない。負け犬の考えだな・・・」

野球盤「だ、誰だっ!?」

ラジオ屋「なぁ〜にが『夢幻会電算委員会』だ。負け犬たちの集まりじゃねぇか」

番台「貴様、東京通信工業!!」

ラジオ屋「そんなに花札屋が怖いか?ならば我が覇権に協力せよ。
      世界の、じゃない、業界の半分をやろう」

???「くっくっく、油虫がいきがりおるわ」

専務「・・・は、は、花札屋!!」

花札屋「ゴキブリが粋がってんじゃねぇっ!」
ラジオ屋「黙れ妊娠っ!!平成世界では携帯型こそ負けたが、据え置き型は我々の勝ちだ!」

ヤイノヤイノ ワーワー アーモウメチャクチャダヨ ザワザワ…ザワザワ…


オチなしで終わる

567SARUスマホ:2019/01/31(木) 23:18:39 HOST:KD106128000085.au-net.ne.jp
戦前からやらかしているDCがテキサス、マーベルがスタンリー御大をどうにかして確保した嘉洲と綺麗に分かれそうだ
レッドスカルは髑髏部隊上がりの設定でドレッドスカルかデッドスカル辺りを名乗るかと

568ぽち:2019/01/31(木) 23:27:01 HOST:sp49-96-9-230.mse.spmode.ne.jp
夢幻会のカバー組織
「カリフォルニアで新しい漫画会社立ち上げるのでパーティ開催しまーす
基本作者の権利を大幅に認める予定なので参加しなくても話だけ聞いてくださーい」
とやれば関係者や将来ドデカい作品描くことがわかってるイラストレーターを
TUNAMI前に囲い込めるかな

569名無しさん:2019/01/31(木) 23:39:30 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
>>564
一緒に真の悪役を倒すエンドでは?

570トゥ!ヘァ!:2019/01/31(木) 23:46:29 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
>>566
ニンテンドーとソニーかな?(すっとぼけ)

571名無しさん:2019/01/31(木) 23:46:36 HOST:d61-11-160-147.cna.ne.jp
東映版スパイダーマンが出演したりしてるけど、こっちでは逆になりそう

572トゥ!ヘァ!:2019/01/31(木) 23:49:34 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
むしろ東映版スパイダーマンこそが本家扱いですか。

何作にもわたってリメイクされ続けながら活躍するレオパルドン…

573ぽち:2019/02/01(金) 00:03:29 HOST:sp49-96-9-230.mse.spmode.ne.jp
あ、なんかセーラームーンやプリキュアがレギュラーとしてヒーロー達と共演
いやいやむしろアメコミにジャンルのひとつとして「pretty soldier」が生まれてしまうかも

574SARUスマホ:2019/02/01(金) 00:17:36 HOST:KD106128000085.au-net.ne.jp
日本人は舶来マンセーの原理主義者の声がやたら大きくて、和製アレンジのキングトーンズやDJ IKUZOが叩かれた歴史ががが
むしろ東映が嘉洲というかハリウッドにスタジオを構えて「本格的な」アメコミトレースのスパイダーマン作る悪寒
あの股割りポージングは史実通りに決めるとしても、レオパルドンのレの字を出した時点でそいつが他の日本人スタッフ=逆行者にふるもっこされる

575名無しさん:2019/02/03(日) 12:00:24 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
そういえば、モルヒネことゲーリングはヒトラーからの信頼が低空飛行気味だが、もし後任を決めるとしたら、誰が任命されるだろうか?

576名無しさん:2019/02/03(日) 12:31:31 HOST:FL1-221-171-247-238.fko.mesh.ad.jp
ルーデル

は流石にないか。最前線勤務から外れたがらないだろうし。

577名無しさん:2019/02/03(日) 12:36:20 HOST:sp49-96-16-183.mse.spmode.ne.jp
自殺してなかったらウーデッドとか?

578名無しさん:2019/02/03(日) 12:48:06 HOST:212.206.151.153.ap.dti.ne.jp
対ソ戦がうまくいったから失脚してなさそうなミルヒという可能性もあるかと。

579名無しさん:2019/02/03(日) 17:43:36 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
ゲーリングって、1893年生まれだから、1945年時で52歳

580名無しさん:2019/02/03(日) 17:49:14 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
>>579途中送信
ゲーリングって、1893年生まれだから、1945年時で52歳か。
まだ若いし、権力欲が肥大化しているから、空軍大臣を退いても何らかの職を求めそうだな。

581SARUスマホ:2019/02/03(日) 18:42:26 HOST:KD106128012250.au-net.ne.jp
モルヒネデヴはスウェーデン貴族とのパイプがあるから、適当な理由を付けて空軍関係から遠ざけられてそっち方面の役職に就くのでは?
まあ御飾りだけど

582名無しさん:2019/02/03(日) 18:49:21 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
>>581
まあ、国家元帥なんて立派な地位にいますから、適任ですね。

583名無しさん:2019/02/03(日) 18:57:07 HOST:FL1-221-171-247-238.fko.mesh.ad.jp
枢軸の盟主の重鎮が、日本陣営とみなされる北欧の役職にはなれんと思うですよ 例えお飾りでも
ドイツは情報流出を警戒し、北欧も情報流出を警戒し、監視は付くわ行動すら制限されるわ、という扱いになりそう

584名無しさん:2019/02/03(日) 19:07:55 HOST:212.206.151.153.ap.dti.ne.jp
どっかの城で略奪した美術品に囲まれた優雅な貴族生活という名の軟禁生活でもさせられてるんじゃないかな。
そしてますます薬物に逃避するという負のスパイラルに陥ってついには……という最期を迎えてそう。

585名無しさん:2019/02/03(日) 19:11:29 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
どこのハワードヒューズだ?

586名無しさん:2019/02/03(日) 19:12:09 HOST:KD111105128075.ppp-bb.dion.ne.jp
モルヒネ抜ければ頭も切れるのに
逆に暇になって健康になったりして

587名無しさん:2019/02/03(日) 22:59:05 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
とすれば、ヘスに変わって副総統とか?

588名無しさん:2019/02/03(日) 23:11:26 HOST:KD111105128075.ppp-bb.dion.ne.jp
ヘスって飛んでんのか?
イギリスと停戦したから副総統続けるのでは?

589名無しさん:2019/02/04(月) 09:30:23 HOST:KHP059140185193.ppp-bb.dion.ne.jp
忠犬ヘスはなにやってんだろうな

590名無しさん:2019/02/04(月) 09:34:15 HOST:sp1-72-8-9.msc.spmode.ne.jp
史実だと1941年5月10日に

591名無しさん:2019/02/04(月) 09:53:10 HOST:sp1-72-8-9.msc.spmode.ne.jp
>>590途中送信
史実だと、ヘスは1941年5月10日にイギリスに飛んでいる。
この頃はまだバトルオブブリテンが始まる前(憂鬱世界での本格化は1941年6月から)で、レーダー網も完全ではなく、ジブラルタル失陥等で、イギリスも痛手を受けているため、ヘスが攻撃が本格化する前に和平を考えてもおかしくないから、史実通り、イギリスに飛んでいるのでは?

そして、BBCを通じて枢軸圏にヘスの飛行が報じられて、周知の事実になり、ドイツの対英単独講和は、同盟国(特にフランス)に対する示しがつかないから、史実通り、ヘスを精神疾患者扱いにして、無かったことにするでしょう。

そして、ヘスは二度とドイツに戻れず、そのまま客死するかと。

592モントゴメリー:2019/02/04(月) 19:39:04 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
ヘスって、戦後に「過去に戻れるなら、また同じことをするか?」と問われて
「当然だ。アドルフ・ヒトラーに仕えるチャンスがあるならば、私は何度でも同じことをするだろう」

って断言するくらいヒトラーラブだったんですよね。
片思いだったけど。

593名無しさん:2019/02/04(月) 20:27:14 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
まあ、それで講和できれば苦労はないけど、現実はそう甘くないからね。

594SARUスマホ:2019/02/05(火) 15:40:36 HOST:KD106128008015.au-net.ne.jp
ヘスについては副総統職が空気になっていた事も考慮すべきかと
憂鬱ドイツは大半の構成員が史実よりも功績が少なかったりしくじったりしているから、相対的に地位が上がっていたらあの飛行自体が行われなかった蓋然性がある

595名無しさん:2019/02/05(火) 17:41:09 HOST:sp49-96-16-183.mse.spmode.ne.jp
そういや、ヒトラーが暗殺されて
ヘス総統・チャーチル・ルーズベルトの三大同盟がアイオワで結ばれた架空戦記なかった?
挿し絵に三人とアイオワあったきがして

596名無しさん:2019/02/06(水) 16:05:36 HOST:p7018-ipbffx02okidate.aomori.ocn.ne.jp
そういやカリフォルニア3国の戦車って本編終了直前の段階でM4とM3だっけ
某RSBCのように、M4は主砲だけ換装して長らく使いそうなんだが

597SARUスマホ:2019/02/06(水) 16:55:34 HOST:KD106128015042.au-net.ne.jp
嘉洲(とワシントン)は直接東側と接していないので日本からの旧式戦車供与でお茶を濁し、M4等の旧米軍系列は(アイダホと合同した)オレゴンやユタ改めディザレット等の肉壁に回すのでは?
その際、やはり長期間の運用に耐えられる様に(夢幻会のチートによる)改修計画が建てられて、嘉洲をその後方拠点にする公算は高い

598名無しさん:2019/02/06(水) 19:16:14 HOST:sp1-79-83-50.msb.spmode.ne.jp
>>596
イスラエルのスーパーシャーマンの例があるので、前から皆言っていましたよ。
三式の90mm砲や四式の105mm砲が有力です。

599トゥ!ヘァ!:2019/02/06(水) 20:31:27 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
対してテキサスが用意してきそうなのは88mmなどに換装したシャーマンでしたっけ?

600名無しさん:2019/02/06(水) 21:11:58 HOST:FL1-125-198-82-3.kng.mesh.ad.jp
パンターの70口径75mm砲や自走砲だけにしか使っていないいくつかの砲も有力

601トゥ!ヘァ!:2019/02/06(水) 21:23:37 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
なんか史実のM50シャーマンを思い出すw
あの75mmは一応フランス製だけど、原型はパンターが使っていた75mmだったしなあ。

602名無しさん:2019/02/06(水) 23:19:08 HOST:softbank126141198038.bbtec.net
参考までにRSBCでアメリカに進駐したドイツ軍が自分用に使っていたM4の現地改造M4

M4(a)シャーマン中戦車
死線1巻43項

要目
重量 37トン
全長 8.1メートル
全幅 3.3メートル
発動機 フォードGAA液冷V型八気筒
最大速度 34.9キロ/時(路上)
装甲厚 車体前面 76ミリ
砲塔前面 101ミリ
兵装 主砲 M3 53口径90ミリ砲
機銃 MG44 7.92ミリ機銃二基

603トゥ!ヘァ!:2019/02/07(木) 17:27:26 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
これ大戦中に出てくればそれなりに強かったんだろうけどなぁ…

604名無しさん:2019/02/07(木) 18:08:38 HOST:KD119105018061.ppp-bb.dion.ne.jp
これ車体と兵装から見る限りM36B1ジャクソン(M4A3の車体にM36の砲塔を積んだもの)の装甲強化型ですね。
実現性は高そうですが。
#というか史実ヨーロッパ戦線で現地改造で装甲追加した車両が居てもおかしくない。

605トゥ!ヘァ!:2019/02/07(木) 21:28:58 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
シャーマンとジャクソンの合いの子じゃったのか。

606名無しさん:2019/02/07(木) 21:58:44 HOST:sp1-75-196-15.msb.spmode.ne.jp
アメさんは生産部門がアレだからなぁ

607トゥ!ヘァ!:2019/02/07(木) 22:03:09 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
そういや史実でもこうやってジャクソンの90mmをシャーマンに載せればよかったのではと常々思ったことありますね。

608名無しさん:2019/02/08(金) 00:13:34 HOST:121-80-240-67f1.hyg1.eonet.ne.jp
某中将「戦車が強くなったら俺のGMCが活躍できなくなるじゃん」
……ネタじゃなく本気でこんな理由でパーシングの開発や配備に妨害かましてたそうな。そりゃ誰だって誤爆したくもなりますわ

609トゥ!ヘァ!:2019/02/08(金) 00:18:46 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
それで勝てるんだからアメリカの国力って本当馬鹿げてるよなぁ。

610名無しさん:2019/02/08(金) 01:47:25 HOST:KD119105018061.ppp-bb.dion.ne.jp
>>608
そのGMCもM36の生産を1944年で一旦中止してるんですよね。
M18があるから良いじゃんって。
どんだけ75mm/76mmが好きなんだか。
#バルジの戦いでパニクった前線からの要求で生産を再開(M36B2)しているけど終戦に間に合わず、実戦参加してません。

611名無しさん:2019/02/08(金) 03:43:58 HOST:KD124215169144.ppp-bb.dion.ne.jp
実際76ミリでドイツアニマル軍団も撃ち抜けると豪語してノルマンディー後に結果を知った温厚なアレクすら激怒したと聞く
同じ76ミリでも17ポンド砲はパットンが寄こせと言って拒否られたが6ポンド砲と一緒にライセンスすれば歴史が変わったかも
ファイヤーフライ米国版が戦後も主力でパーシングが生まれない世界

612トゥ!ヘァ!:2019/02/08(金) 20:50:15 HOST:FLH1Aep067.kng.mesh.ad.jp
なんで頑なに既にあった90mmを使わなかったのか…これがわからない…
それでも勝てるんだからやっぱ国力って大事だわ。

613名無しさん:2019/02/08(金) 22:59:03 HOST:KD119105018061.ppp-bb.dion.ne.jp
>>612
英語版Wikipeを読んでるんですけど、どうもM36を嫌ったのは駆逐戦車フォース(駆逐戦車部隊の元締め)らしいです。
というかM10も嫌われているんですが、理由はこれらの駆逐戦車が「遅い」こと。

既に何度も話題になっている通り、アメリカ陸軍の駆逐戦車理論はスピードと火力を優先して、装甲を軽視しています。
M10は(そしてM10を改造したM36も)M4戦車の車台を改造した「鈍重な」車体を使用しているので、彼らのお好みに合わない「間に合わせ」扱いだったようです。
彼らの本命は76mm砲という「充分な」火力を持ち、最大装甲厚1inの紙装甲と最高時速80kmの高速を誇るM18なのです。

614SARUスマホ:2019/02/09(土) 01:16:11 HOST:KD106128016034.au-net.ne.jp
駆逐戦車なんだから通常の戦車より火力が上なのが当たり前と云うか、ファミリー化で同じ車体を使うのは当然と云うか……

615トゥ!ヘァ!スマホ:2019/02/09(土) 08:27:33 HOST:dw49-106-193-37.m-zone.jp
>>613
うーん。この…なんて言えば…この…

616名無しさん:2019/02/09(土) 09:07:17 HOST:softbank126074126017.bbtec.net
ザッツ縦割り行政

617名無しさん:2019/02/09(土) 09:37:30 HOST:212.206.151.153.ap.dti.ne.jp
>>613
その結果、M18はドイツ戦車には76mm砲では火力不足で日本戦車には火力過剰になって紙装甲だから
日本戦車にすらやられてしまうので結局、自走砲として運用されそのスピードを大して生かせませんでした
というオチがついたんですよね……。

618名無しさん:2019/02/09(土) 09:50:14 HOST:sp1-75-232-20.msb.spmode.ne.jp
最近、ヒトラーが構想していた、ドイツ、オーストリア、チェコ、ポーランド、ロシア(ウラル以西)、アルザス=ロレーヌ、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スカンジナビア全土、スイス、リヒテンシュタイン、アイスランド、デンマーク、バルト三国を併合し、領土のみならず混血による人種的な併合も図った大ゲルマン帝国なるものを知ったのだが、憂鬱世界だと、モーリシャス諸島海戦後に、日独で手打ちとなったら、ヒトラーが現在の領域限定で実現に動くだろうな。

619名無しさん:2019/02/09(土) 09:56:51 HOST:KD182251101171.au-net.ne.jp
オランダ、ベルギー、アイスランド、スカンディナヴィア領域、ソ連(ロシア)領域以外はほぼドイツ側だしなぁ
スイスがどうなるかぐらい?

620名無しさん:2019/02/09(土) 10:14:18 HOST:dw49-106-193-87.m-zone.jp
スイスはドイツ語圏、フランス語圏、イタリア語圏、スイス固有言語圏があるから独仏伊の三国で分割併合でしょうね。

621名無しさん:2019/02/09(土) 11:01:31 HOST:KD119105018061.ppp-bb.dion.ne.jp
>>614
日本ではTank Destroyerの訳語として駆逐戦車を使うことが多いので戦車の仲間扱いされることが多いですが、直訳すると戦車駆逐車な訳で、対戦車自走砲の方が意味的には近いです。
また米陸軍における正式名称もGun Motor Carriageで、直訳は自走砲架になり、扱う兵科も砲兵です。(牽引対戦車砲装備のTD大隊もあります)
つまりこれらの車両はTankとは別物なので、TDの専門家にすれば中戦車とのファミリー化は角を矯めて牛を殺す行為に他ならないのです。

まさに>>616さんのおっしゃる通り、縦割り行政そのものです。

一応当時の理屈を説明しておくと、多数のドイツ戦車の機動突破を対戦車砲を高速機動運用して先回りして大火力で阻止するということになってます。
実際にはドイツ戦車の大規模機動突破なんて無かったので正面から戦って犠牲を出すことになりましたが。

622ハニワ一号:2019/02/09(土) 11:08:17 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>618
大ゲルマン帝国のWikiにある大ゲルマン帝国の地図を見たが広大な領域だな。
というか仮に実現したとしても広大な領土と大量の反乱予備軍の人口を抱えて統治できるんだろうか。
搾取による利益よりも広大な領域を統治する負担の方が大きそうな気がする。

623SARUスマホ:2019/02/09(土) 14:20:37 HOST:KD106128010227.au-net.ne.jp
>>621
駆逐戦車(と突撃砲)の呼称問題は兵科縄張り問題でもあるからねえ
マンシュタインが「駆逐戦車を戦車と同じ運用するのやめーや」言っていても現場はそれでも対戦車能力か高いからそう使わざるを得ない……

米帝様の場合は駆逐戦車が旋回砲塔を有しているとかそら大威力の(対)戦車砲積めませんわな
大量画一生産大好きな米帝様なのに、輸送艦に積載し易い百円ショートケーキみたいな車体のM4系列で統一出来るジャクソンすら嫌うとか異常すぐる

624SARUスマホ:2019/02/09(土) 14:22:28 HOST:KD106128010227.au-net.ne.jp
間違えた、ジャクソン砲塔のシャーマン型駆逐戦車だ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板