したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編 その5

1ham ◆sneo5SWWRw:2011/05/20(金) 18:19:57
前スレが950超えしましたので、新しいスレをたてさせて頂きます。。
その4が1000に達したら、こちらに移動してください。
以下にある本スレに関する事柄は、よく読んでおくようお願いいたします。

戦艦・空母といった海軍艦艇や海保巡視船など、艦船に関する考えた設定とそれらに対する忌憚無き意見をこちらに書き込んでください。
設定が投稿された場合、採用後に問題を起こさないためにも、意見は出来る限り書き込むようお願いします。

なお、このスレは提督たちの憂鬱に関するスレであり、現実で起きている問題などについて語るスレではありませんので、そのような全く関係ないことついての書き込みはお止めください。
また、相手を挑発したり貶めたりするような文章で書き込むことは他の参加者への迷惑以外の何者でもありません。
ですので、どんなに苛立たれても、他の皆様の迷惑にならないために、抗議に関しても丁寧な文章で書き込まれるようご協力願います。

216名無しさん:2011/06/27(月) 21:31:29
>>210
>挑発して何が楽しいのですか?もう少し冷静になって書きましょう。
まずモタリゼアンチくんに言わない時点で説得力があんまり無いね。
しかもその後の文がモタリゼアンチくんの肩持ってるし・・・ねぇw
アメリカに支えられたというのは世界経済?アメリカの生産も世界経済に支えられてんだよ。

217名無しさん:2011/06/27(月) 21:31:45
列強でさえ安心して経済発展に注力できない情勢だから、貧すれば鈍するを世界中で競演するのは不可避だね
>>213も、取り敢えず反論の一つ位はしといて損は無いよ?艦船スレではお引き取り願うしかないけど

218名無しさん:2011/06/27(月) 21:34:43
いたるところで海賊山賊が横行し、地域軍事強国が紛争を起こす事態だと動く航空基地たる
空母はまだしも戦艦はこまわりがきかず、コストパフォーマンスが悪い艦で、必要なのは少数の
強力な戦艦ではなく、多数の駆逐艦が必要になるから、モスボール化は早くなりそうだ。
戦艦のために財政を破綻させるわけにはいかんでしょう

219名無しさん:2011/06/27(月) 21:35:05
>>216
あのさ、スレ名すら読めないの?
ここは艦船スレだよ。

220名無しさん:2011/06/27(月) 21:36:06
>>216
支え合ってるって認めてるじゃん…せめて一太刀って意地を見せなよ
後なんで「とうに終わったモーターリゼーションの是非」に拘るの、ココ艦艇編だよ?

221名無しさん:2011/06/27(月) 21:39:01
なんか中立装ってモタリゼアンチ擁護してるようなのが出てきたな。

222名無しさん:2011/06/27(月) 21:39:24
恐らく>>199>>201の方が煽るような書き方しているのでしょうがここは艦船スレ。
スレ違いだよ。
後、両方とも煽るような書き方やめてくれ。本当に掲示板の空気が悪くなる。
自分の掲示板の空気を悪化させるのは勝手だがここはearth氏の掲示板で使わせてもらっている立場なんだからもう少し抑制的に書いてほしい。

223名無しさん:2011/06/27(月) 21:41:40
>>221
アンチだかヘイトだか知らんがいい加減にしろ。
どちらかが止めないと延々と続くだろ。第一、なんで艦船スレでモータリゼーションの話が出てくるのさ?

224名無しさん:2011/06/27(月) 21:44:02
>>220
前半は煽って後半はスレチとか言い出して、あんた何がしたいんだよ。

225名無しさん:2011/06/27(月) 21:44:46
>>221
>>199は結論ありきな連中の代名詞を出しただけだろ
モタリゼアンチなんて何処にいるんだよ、勘弁してくれ

226名無しさん:2011/06/27(月) 21:49:23
>>224
前半と後半は一行あけると別問題だって分かる

前半は闇マネー提供なんて陰謀論の出番が無かったってこと
後半はそのまま、スレ違いは止めましょうと読める

227名無しさん:2011/06/27(月) 21:49:58
>なんで艦船スレでモータリゼーションの話が出てくるのさ?
>モタリゼアンチなんて何処にいるんだよ
>>199だよ、分かっててわざと言ってるのか?

228223:2011/06/27(月) 21:54:48
本当にいい加減にしてくれ。
確かに>>199の書き方も相当煽ってる事は事実だがその後、何故延々と艦船スレでモータリゼーションアンチを連呼し続ける?

229名無しさん:2011/06/27(月) 21:55:16
>>226
スレ違いは止めましょうって「せめて一太刀って意地を見せなよ」とか言ってる時点でそんな気ないだろ。
煽ってスレチとかナニしたいの?ってそういう事でしょ。

230名無しさん:2011/06/27(月) 21:57:33
>>229
無視しろよ。そういった煽りとかは基本スルー。
何度目だか知らんがここは自分の掲示板やHPじゃなくて使わせて貰っているのだから他の人が煽ってきても乗るなよ。
乗った時点で荒らし。

231yukikaze:2011/06/27(月) 22:15:31
取りあえずスレ違いの議論しているのはいい加減黙れ。
お門違いのことしでかしている奴に対して、丁寧な仲裁する気もおきん。

⑨氏の戦艦改修は面白い議題な訳ですけど、課題をクリアするとするならば

・ 本編で猛威を振るっているアメリカ風邪の対策が出来ているかどうか?
・ 津波によって被害を受け、その後もろくにメンテを受けていないであろう
  船体が果たして再就役をできるのかどうか?

この2つにかかっているのではないでしょうかねぇ。
ただ、これが実現するとイギリスは本気で涙眼になりそうですけど。

ドイツ海軍の規模については、独ソ戦の状況次第かと。
恐らくは双方痛み分けで終わるでしょうけれども、その場合ドイツは
最低でもハンガリーやルーマニアといった東欧諸国。場合によってはバルト三国や
ウクライナまで面倒見ないといけない可能性もあるわけで。
この面倒を見る地域がどれだけかという事で、陸軍の規模が決定しないことには
政治的発言力が皆無に近いドイツ海軍はどうにもならんでしょう。

無論、ドイツとしてはアメリカでの領土確保のために、海軍整備を行わないといけないのですが
(欧州の覇者としての体面もあるが)ソ連邦の動向を何よりも気にしないといけないでしょうから
場合によっては、仏伊に丸投げする可能性(それでもバルト海の制海権だけはなんとしても守るだろうが)
すら考えられるかと。

232名無しさん:2011/06/27(月) 22:38:29
>>230
お前もうかうかと乗せられるんじゃない
艦隊買えるくらいの闇マネー提供はまだしも、自動車はスレ違いには相違ないだろうが
わざと別問題を混同させてんだよ

>>231
未完成だったり津波に壊され放置された艦、しかも資料や技術者もアボン済み
調査後は素直にスクラップが吉と思えますが、素人なんで利用価値が分からぬだけかも

233名無しさん:2011/06/27(月) 22:51:08
ジャンバール級戦艦のごたごたから考えて、はじめからスクラップにして新しい戦艦つくったほうが
いいんじゃないかぐらいの金かかりそうですね。⑨氏の案は得するつもりで結果的に大損するでしょうが
金がないところというのは一見得になりそうな話には飛びつく物ですから、実現性は高そう。
でも問題ばかり発生して、できたころには、もう戦艦の黄昏が眼に見えてそうだ

234辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/28(火) 01:36:24
予算の問題はともかく技術的には米戦艦を接収、運用するというのは戦艦建造
経験が失われて部分的にWW1の時代で止まってた戦艦建造技術が一気に躍進
する好機とも言えるかもしれませんね。まぁ伊はともかく仏の戦艦データなども
占領時にかなり確保したんでしょうけどやっぱり米戦艦と比べると……。

235名無しさん:2011/06/28(火) 09:01:56
>>231
ドイツはスロヴァキア・クロアチア・セルビア・ギリシャ・ノルウェー等の傀儡政権や衛星国の面倒をみる必要が有りますからね。
バルト海や精々北海に対応できる程度の海軍軍備で我慢してしまう可能性は確かに高いですね。

>>234
技術的には段違いですよね。
戦艦建造に応用できなくとも今後の大型戦闘艦艇建造を視野に入れればその技術習得だけでも十分価値は有ったといるのかな。
それでも出費の方が大きそうなのが怖いですね。取り敢えず50年代に間に合えば価値は減じないでしょうが。

236yukikaze:2011/06/28(火) 19:56:59
>>235
後は両大戦で活躍した潜水艦部隊の拡充でしょうかねぇ。
戦略原子力潜水艦を安全に運用する為には、バルト海の聖域化は必要ですから
その点は手を抜かないでしょうけど。

>>324
太平洋の化け物たちは、あれはもう別次元の進化を遂げたというしか・・・
中部太平洋での艦隊決戦で雌雄が決すると本気で考えとりましたから。二つとも。

237:2011/06/28(火) 20:39:50
>>231
>本編で猛威を振るっているアメリカ風邪の対策が出来ているかどうか?
当時のドイツは医療先進国でもあったので、できているという事で。

>津波によって被害を受け、その後もろくにメンテを受けていないであろう船体が果たして再就役をできるのかどうか?
津波被害は州の方のニュージャージーが盾になって被害は大して無い、と見ています。
その位でないとイギリスが崩壊しそうですしね。
また、ペンシルバニア州軍が「ゲティスバーグ」と命名して再就役を割と本気で目論んでいたため、
メンテはできる範囲でやっていた、という事にしてます。

>ドイツ海軍の規模については、独ソ戦の状況次第かと。
自分はソ連はこのままいけば自己崩壊すると見ていますので崩壊orスターリン失脚でどのみち独優位に停戦できると踏んでいます。
あの状況で史実どおりに戦ったソ連、今更日本と多少貿易した所で幾らなんでもデッドライン越えまくってるでしょう。
かたやドイツは対英戦早期終了、米不参戦で本土ほぼ無傷アフリカ戦線縮小、海軍縮小と、
消耗要素がかなり減ってるからなんだかんだでかなり楽です。
よって対ソ戦力の大幅整理&北米利権確保+英対抗、という事で海軍増強としています。
まぁこの辺は、本編で確定しない限りはこんな感じでいく、と言うところで。

238攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/06/28(火) 23:09:13
>>177
最大の疑問は…換装した主砲、実は大幅な戦闘力減だったりしてw
補給や乗組員の問題から見ればビスと共用した方がいいのは分かりきっているのですが、命中時の純威力からみると(砲門数を含めて)ガタ落ちのような気がしまして。

ま、アイオワ級…米新戦艦共通の悩みである"艦首が濡れやすい"事からは開放されるでしょうが。
それとあの振動問題、解消できる問題だったのでしょうか?
あとは…あの塔型艦橋は無くなるのでしょうね(独は塔型艦橋途中でやめましたから)。

239New ◆QTlJyklQpI:2011/06/28(火) 23:30:58
まあ、補給には変えられんでしょうw。
艦橋はビスに似せて影武者効果狙いそう。

240:2011/06/29(水) 00:01:48
>>238
>換装した主砲、実は大幅な戦闘力減だったりしてw
持論としては、そうはならないと思います。それ以前に規格の違うワンオフの大砲の運用なんて悪夢ってのが前提ですが。
艦の解説にもちらっと書きましたが、砲数を減らしたのは射撃不安定の解消という理由もあります。
アイオワには弾着が不規則に偏ったり、発砲衝撃による揺れが収まる時間が長いという問題が発生したとの事。
これが船体のみならず、攻龍様が言われる威力がガタ落ち…逆に言えばMk-7に威力がありすぎるという話。
その結果5万t近い船体でも(細いのもアレだが)抑えきれず。
これは性能に比してあまりに小型過ぎる砲(Mk-7はMk-6と同じ砲塔に収まる)事にもあるのでは?とされています。

だから、早い話多少火力を下げた位があの船体にはちょうど良いはずなのです。

>それとあの振動問題、解消できる問題だったのでしょうか?
史実でも大戦末期に緩和した、とありますので、積載と砲口エネルギーの軽減とセットで片付くんじゃないかと。

>あの塔型艦橋は無くなるのでしょうね(独は塔型艦橋途中でやめましたから)。
艦橋が形になっている程度、と考えているので、塔型艦橋に独構造物を盛り付けたモノを想定してます。

>>239
砲塔が1基少ない上に船体形状が全く違うから無理だと思います…

241攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/06/29(水) 00:54:40
>>240
>主砲
了解しました。
やはりあの船体…Mk.6あたりでもやや過大になりかねなかったのですね。

>振動問題
いえね、アイオワ級ってそう深刻な振動問題ってあまり聞いた覚えがなかったもので…。

>塔型艦橋
独が塔型艦橋やめた理由ってのが、演習や実戦で艦橋内部に煙がこもって艦橋にとどまることが困難になる…て理由だったような。
で、既存艦の改造の際に閉鎖構造を改めて区画閉鎖を完全にし、各フロアごとに独立する形態にした…だったような(てーか、出来てなかったのかよとツッコミを入れたいデスっ)。

242:2011/06/29(水) 01:28:28
>>241
>やはりあの船体…Mk.6あたりでもやや過大になりかねなかったのですね。
Mk6なら問題は軽減したとは思いますけど…
Mk7は計算上砲口エネルギーでMk6の2割増。9門のMk7のエネルギーはMk6の11門分に迫るほど、という事に。
そりゃ無理があるでそ、ってモンです(砲身延長によるエネルギー効率向上を考えるに衝撃とイコールでは無いだろうが)
やはりあの砲はモンタナクラスでもないと使いこなせんでしょう。
最もMk7が12門もあると我等が94式46cm9門よりエネルギーが上なので、
モンタナも大和と比べれば細めかつ軽量な以上問題が生じる可能性があるのではないかと。

>演習や実戦で艦橋内部に煙がこもって艦橋にとどまることが困難になる…て理由だったような。
ドイツらしいというか、なんというか。

243名無しさん:2011/06/30(木) 18:37:46
モンタナ級にも問題が生じる可能性が有ったのですか。
アメリカも結構無理した設計をしていたんですね。

244名無しさん:2011/06/30(木) 19:03:04
>>243
パナマ海峡の幅が倍だったら設計も変わってたんかね

245名無しさん:2011/06/30(木) 22:09:49
金剛級を圧倒できる高速戦艦がアイオワ級のコンセプトだから、変わらなかったと思うよ。

246:2011/06/30(木) 23:43:32
>モンタナ級にも問題が生じる可能性が有ったのですか。
あくまで計算に基づく推論に過ぎない話ですけどね。
大和とモンタナをプラットフォームと火砲のエネルギーの比較を出すと(対比としてモンタナとサイズが近いH級さん)、
斉射時砲口エネルギー・大和40億J/モンタナ42.6億J/H級27億J
斉射時装薬量・大和3.24t/モンタナ3.6t/H級1.8t
船体縦横比(LD比)大和6.8/モンタナ7.6/H級7.5
こうして比較すればモンタナは結構冒険している事が分かるのではないでしょうか。

>245
それがもうちょいマシになるかも?
同じような速度を求められたアラスカ(他の高速戦艦でも良い)とアイオワの船体を俯瞰すると、
アイオワの船体中央部が不自然に直線的であることが分かるかと思います。
ようは速度を求めるにしてもアイオワの船体は適切な設計とは言えないわけで、
パナマックス制限さえなければ、同様の速度でももう少し無理の無い艦になった可能性があるようです。

247名無しさん:2011/07/01(金) 09:12:27
最初から太平洋専用や大西洋専用にしておいて必要が有る場合のみ喜望峰回りやマゼラン海興周りで移動する形にすれば
無理のない艦になったという訳ですか。

248名無しさん:2011/07/02(土) 01:28:18
財務省「ただしこの俺を倒せたならな!」

249名無しさん:2011/07/02(土) 02:36:30
軍部「後生大事に抱えてる札束で敵戦艦を沈めてみせてから言い給え」

250名無しさん:2011/07/02(土) 09:13:44
お二方の良い争いが本当に有り得そうだから困るwww

251yukikaze:2011/07/02(土) 09:33:39
>>247
モンタナの設計が本格化したときには、ニカラグア運河建設前提になっていましたので
もしアイオワの設計が遅れていれば、幅の拡大もありえたかもしれませんけど、
ただその場合、アイオワ就役が1945年辺りにずれ込んで、アメリカ海軍の戦艦事情は
結構きつい事になりそうですけど。(そもそも空母スキーなルーズベルトが建造中止に
させるかもしれんけど)

252名無しさん:2011/07/02(土) 13:02:57
>>247
現在の超大型空母もパナマ運河を通れないのでどこで妥協するかですね。

日本の大鳳型空母もパナマ運河通れないっぽいので、巨大な空母機動部隊ごと南米に寄港しながら大西洋に向かおうとしたら政治的な意味合いが強いものになりそうですね。

253名無しさん:2011/07/02(土) 18:55:32
他国では超大型空母と評される大鳳型空母が護衛艦艇連れて英国やらフィンランドやらを訪問したらドイツの緊張感は限界寸前になりそうですね。
他方、フィンランドではヘルシンキへの入港と同時に市民からの大歓迎で迎えられそうです

254名無しさん:2011/07/02(土) 21:34:10
それなら新型戦艦もつれて行きたいですね

255名無しさん:2011/07/02(土) 21:46:38
太平洋の防衛体制に大穴が開く上に、派遣費用で辻に海軍大臣が絞め殺されるw

256名無しさん:2011/07/02(土) 22:02:51
海軍大臣は嶋田、なるほどだから山本五十六に押し付けようとしているのか。

257名無しさん:2011/07/02(土) 22:03:47
被害担当の山本五十六の胃が大打撃を受けますね(汗)
ただ、友好国訪問はしないといけないでしょうから白鳳が就役して有る程度開けられるようになってから
新戦艦共々南米から欧州まで訪問する形でしょうか。
ひょっとするとその前に、大鳳と長門でするかもしれませんが

258名無しさん:2011/07/02(土) 22:04:30
要らない管を買ってくれる国が欧州にあるだろうから現地で売れよ
戦艦でも空母でも売って正面戦力より海防艦を増やせば良い
どーせ抑止力は核が多少なり肩代わりしてくれる

259名無しさん:2011/07/02(土) 22:39:48
というかほんとーにあの菅誰か貰ってってくれ
邪魔でしょうがない

260名無しさん:2011/07/03(日) 07:09:14
そのままでも役立たないし、かといってスクラップ→再資源化もできない
つまり何処もいらない←結論

261258:2011/07/03(日) 08:54:48
すまん、ツッコミでやっと変換ミスに気付けた
×:管
○:艦

262名無しさん:2011/07/03(日) 08:55:17
>>258
取り敢えず今までのスレの流れを読んでから書き込みましょう。
後、核兵器でどうにかなるという考えはWW2直後のアメリカで語られ一時期空母を全て退役させられかけましたが
朝鮮戦争やらで核兵器が有っても戦争が発生したこと、空母や通常兵器が活躍したことで否定され破綻しています。
核兵器はあくまでも最終戦争と成ることを防ぐのであって中小規模の戦争や紛争では使用できません。よって通常兵器でどうにかするしかない。
その際に空母は最強攻撃用プラットフォームですし、戦艦は50年代には一事務的になる上、圧倒的な対地制圧能力とその姿による威圧感は十分有効です。
それに、海防艦では日本の勢力圏における武力紛争などに際して全く抑止力を持ちませんし、正規空母が無い状況での遠隔地で戦闘の不利さはフォークランド紛争などで証明済みですよ。
最後に、本編読んでから書き込みましょう。

263名無しさん:2011/07/03(日) 09:33:45
>>258
抑止力の一部を肩代わりって書いてあるじゃんか

264名無しさん:2011/07/03(日) 09:56:43
どう考えても今ある戦力でもローテーションを考えると足らないのに売るなんて。
勢力圏が太平洋ほぼ全域までに広がってしまっている状況は現状の戦力でもギリギリです。
旧式艦艇や戦時急造艦は資金を得るために在庫一掃処分するでしょうが、現役艦や新造艦は流石に無理でしょう。
それに欧州で売れる対象国、英国・フィンランド・スウェーデンの三カ国なのですがね。
戦艦や空母なんて買ってくれる国は英国だけ。
その英国も新規建造はしているでしょうし旧式艦はお荷物なのは日本と同様のはず。ここで更に旧式艦は要らないでしょう。
かといって最新鋭艦は技術情報漏洩的に有り得ないし、対英感情が最悪であることも考慮すれば尚更有り得ないです。

265名無しさん:2011/07/03(日) 10:02:54
>>264
心配せんでも旧来型の戦争なんて出来っこない

266名無しさん:2011/07/03(日) 10:03:33
日本が戦時急造艦(急造空母含む)を売れる対象国。
英国・オーストラリア・スウェーデン・フィンランド・タイ・福建・チリ・アルゼンチン・ブラジル・メキシコ。
後、西海岸三州、韓国?といったところでしょうか。
この内旧式戦艦を国力と当時の軍事力で買ってくれそうな国はブラジル・英国・オーストラリア・チリ・アルゼンチン。
ただ、英国は自力建造が出来るので買わないでしょうし、チリ・アルゼンチンには既に十分な性能のが居るはず。
旧式化著しいブラジルか戦艦を軍縮条約で失った豪州ぐらいですかね。ただ豪州は白豪主義で日本の勢力圏に近すぎるのが問題になりますので事実上ブラジルだけです。
しかもブラジルは大西洋側なので欧州との協定で行けば日本の勢力圏外に入りますのでね。

267名無しさん:2011/07/03(日) 10:09:01
>>265
冷戦じゃないんですよ。
憂鬱世界は核兵器の恐ろしさも知らず唯威力の高い新型爆弾という認識しか無い。
そして米ソという二大国が冷戦をするのではなく有る程度肩を並べた群雄割拠の時代になります。
圧倒的なパワーが無い以上、偶発的に通常戦争が発生しやすく、WW1を引き起こしたバルカン半島の様な状態です。
つまりちょっとしたことで通常兵器を使った戦争が発生しやすい状態になります。
そんな所で正面装備削るなんて正気の沙汰じゃないです。
それに、旧来型の戦争が無くともアメリカは必要性にかられ正面装備をそれなりに維持しています。このアメリカの役割をそれぞれの勢力を率いる国家は分担しないといけない。
戦後は今とは比較にならないほど経済規模の拡大とかは遅いでしょうね。各国は無理をしてでも軍事費につぎ込まないといけない何時最終戦争が起こるか解らない時代に入るのですから。

268名無しさん:2011/07/03(日) 10:21:22
>>267
海で大規模な戦闘は起こせないと思う、列強でさえ
アメリカ無しって結局そういうコト

269名無しさん:2011/07/03(日) 10:29:16
>>268
意味分からん。人の論を否定するのも議論のうちだけど、理由を説明しないのは難癖の域を出ない。
267も空母や戦艦をダースでぶつけるとか無理言ってるわけでもないしね。

270名無しさん:2011/07/03(日) 10:30:27
日本の勢力圏の過半が海である以上は日本にとって戦闘が発生するのは海か海に近い沿岸部。
列強の中で最も日本は海軍力に注力しないといけない。
例え陸軍がおろそかになってでもね。
逆にドイツは海軍を疎かにしても陸軍空軍に力を入れないといけない訳ですけど。

とはいえ。80年代頃には戦艦も二隻か四隻、空母は六隻程度になるでしょう。
ある程度護衛艦艇に関しては電子技術や兵器の発展に伴い数を質で補えるようになりますから。

271名無しさん:2011/07/03(日) 10:43:46
>>269
難癖は付けられる前に付けるんですね、わかります

要は勢力圏の大半が島の二本は責めるも責められるも海軍力だよりって意味だな
そして日本と闘うには米ソみたいな超大国の後押しが不可欠
全世界で戦国時代になりかねないのは、地域覇権国家しか残ってないからだよな
小口、或いは偶発的な戦闘は増えても戦争らしい戦争は資源的に出来そうもない

272名無しさん:2011/07/03(日) 10:59:05
>日本の勢力圏の過半が海である以上は日本にとって戦闘が発生するのは海か海に近い沿岸部
沿岸部で戦闘って、相手は大陸奥地側からくるわけで、海軍力だと適切に対処できんわけだけど。
だから言うほど日本も陸軍を疎かにはできない。親日中華国家と北米植民地?を有事に見捨てるなら別だけどね。
>小口、或いは偶発的な戦闘は増えても戦争らしい戦争は資源的に出来そうもない
大規模な侵略戦争って資源等に乏しい方がフラグ立つわけだけど?
北米がひと段落付いたら石油利権に乏しいドイツが中東でなんかやらかしそう。

273名無しさん:2011/07/03(日) 11:08:14
>>272
> 北米がひと段落付いたら石油利権に乏しいドイツが中東でなんかやらかしそう。

おう、やれやれ遠慮無くガンガンやれ
日本も辛いが有利な状況で出血勝負なら勝ち目はある

274名無しさん:2011/07/03(日) 11:19:55
>日本も辛いが有利な状況で出血勝負なら勝ち目はある
日本が有利?あんまりそうは思えないな。

275名無しさん:2011/07/03(日) 11:28:15
>>274
煩型の>>269からおしかりを受ける前に何とかしろ
>意味分からん。人の論を否定するのも議論のうちだけど、理由を説明しないのは難癖の域を出ない。

276名無しさん:2011/07/03(日) 11:31:53
>>275
>>273が理由を説明するほうが先な。理由を説明してないものに理由付けで反論しなきゃいけない義理は無い。

277名無しさん:2011/07/03(日) 11:40:24
ドイツが中東で何かやらかす理由が石油利権に乏しいからってのが相手にされてないだけではなかろうか

278名無しさん:2011/07/03(日) 11:51:59
中近東はシリアとレバノンが史実道理で有れば確かヴィシーフランス側なので橋頭保は最初から有りますね。
>>273
飽く迄も日本は列強の中で技術力が一番高くk、キャスティングボードを握っているだけですからね。
正面切ってだと正直きつい。
>>272
だからこその福建共和国への梃入れなのでしょう。あそこの後背地は基本山岳で重要な地域は沿岸部、戦艦や空母による支援が最も効く場所です。
それに対岸の台湾も日本領ですし海兵隊的な戦力が整備されていれば大丈夫ですよ。
西海岸三州は独立国です。矢張り梃入れするでしょうが他の国も北米では似たりよったりなので空母を進出させての航空支援で十分でしょう。
特にカリフォルニアは今の北米で最も力を持っている筈なのでそこら辺は経済支援で彼らの陸軍整備を支援してやるだけで十分かと。

279名無しさん:2011/07/03(日) 12:43:41
そういえば憂鬱世界では大型客船による世界一周ツアーとかあるのでしょうか?

280名無しさん:2011/07/03(日) 13:36:04
>>279
戦前はあったのでしょうが現状では治安が回復するまでは無理だと思います。

281名無しさん:2011/07/03(日) 15:03:00
矢張り無理ですか。
そうなると、現実みたいな超大型豪華客船とかは誕生しないか、しても地中海とかバルト海とか日本周辺等の限られた安定的海域
を周回する事になるのでしょうか。
安定化しても、グローバル化していない世界だから国境審査とか厳しいでしょうし。
それでも日本とかでは太平洋クルーズとかできそうなのが救いかな。

282名無しさん:2011/07/03(日) 18:31:50
>>281
飛行艇の方が豪華客船より安全、とか有り得そうで怖い

283New ◆QTlJyklQpI:2011/07/03(日) 19:44:08
>>279 現代の豪華客船とか技術的にも見るものがあるから作るだろうが
小数であんまり頻繁に世界一周はしないでしょうね。

284名無しさん:2011/07/03(日) 19:54:42
逆に少数だからこそ需要が集中してしまうのでは

285名無しさん:2011/07/03(日) 20:57:46
いや、地域覇権国家しかない世界で安全な航海がまったく保障できないから需要が少ないので豪華客船の数が小数になるって話の流れなのよ
需要が集中して少数の豪華客船が維持できるかな〜って感じ集中しなきゃそもそも維持できないのよ

286辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/03(日) 21:29:48
世界一周は需要が無さそうだけど太平洋航路の需要はかなり増えてそうですよね。
米西海岸はアジアとの貿易が無いと厳しくなってそうだし南米への日本の影響力を
維持するためにも大量の商船が必要になるだろうしそうなれば客船の需要も増えて
くるだろうしそもそも日本人の外国へ進出度が激増してるでしょうね

287名無しさん:2011/07/03(日) 21:34:38
となると太平洋一周クルーズとか地中海クルーズとかそれぞれの勢力が安全を保証している海域でのクルーズがはやりそうですね。

288名無しさん:2011/07/05(火) 07:45:58
リアルにカリブの海賊が跳梁跋扈しそうなカリブ海クルーズはどうなることやら…

289名無しさん:2011/07/05(火) 08:47:51
カリブ海クルーズは無くなりそうですね。

290名無しさん:2011/07/05(火) 11:09:22
1400t級の護衛艦が、松級かもしくは海防艦に統合されるのかは分かりませんが、同じ船体を利用して一等輸送艦に出来ないでしょうか
輸送艦兼準護衛艦として運用できますし、戦後処理にも使えそうですし

291攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/07/05(火) 12:01:57
>護衛艦兼輸送艦
そりゃあ勿論可能です。
ただ、専用設計艦に比べて少々使い勝手や能力は低下するでしょうが。
ただ気をつけなければいけないのは、決して万能艦を目指してはいけないことですか。
それ目指すと、中途半端で終わってしまいますから…

292名無しさん:2011/07/05(火) 13:21:41
>輸送艦兼準護衛艦
武装と貨物の搭載量はトレードオフですので、輸送艦としての性能を追求すると
自衛武装がついてる高速輸送艦になるでしょう。護衛艦としてはみないほうがいいでしょう

293辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/05(火) 13:50:55
戦後すぐに削減できずむしろ増やさなければならない艦船といえば輸送艦と
掃海艇でしょうかね。フィリピン封鎖のために敷設した機雷の処理は年単位で
処理することになるでしょうし。史実の自衛隊みたいにフィリピン海軍に
ある程度の掃海活動を任せたとしてもやっぱり死者が出たりするんでしょうねぇ
……元帝国軍人が多かった海自と違って新設されるフィリピン海軍には経験の
ある人間は少ないだろうしその分、被害も大きくなりそうですから日本からの
テコ入れが必要になるかな?

294名無しさん:2011/07/05(火) 14:21:28
>>293
史実同様、漁船同型の第一号型掃海特務艇の量産で良いのでは
機雷掃海が終われば一部譲渡して、余ったのは国内の漁民に販売すればいいですし

>>292
スロープ付きですので爆雷や水上機搭載も出来るかなあと

295名無しさん:2011/07/05(火) 14:28:58
機雷掃海などを旧米海軍軍人に賠償扱いとして働かしたらどうでしょう?
西海岸国家の海軍が整備されるまでの元海軍軍人の働き口確保にもなりますし

296名無しさん:2011/07/05(火) 16:09:22
態々日本軍がして死んだりしたら大変ですからね。戦争が終わっているからより賠償が面倒くさい事に。
>>295氏の言われるように旧米海軍軍人に掃海艇を与えて掃海作業させるのも手かもしれません。
何れ沿岸海軍とはいえ再整備されるであろう西海岸三州の海軍の骨格になる存在になるでしょうし。

297名無しさん:2011/07/05(火) 20:02:28
>>294
中途半端になり過ぎますから、多目的艦は諦めた方が良いです。
まだ中途半端な艦艇でどうにか出来るほど憂鬱世界は安定していませんし。

298攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/07/05(火) 20:20:56
>第一号型掃海特務艇
フネとしてはいい船なのですが、いかんせん鋼製船体なので磁気機雷相手には余りに無力…
ほぼ同寸法ながら漁船船型・木製船体の第一号形哨戒特務艇ではどうでしょう。

299名無しさん:2011/07/05(火) 20:37:43
>第一号哨戒特務艇
木製船体タイプならそっちより小型ながら第一号型駆潜特務艇の方が宜しいのでは
200隻建造で漁船、巡視船、掃海挺になったりと長年貢献してますし、「小型ながら名艦と称すべき艇である」と称えられてます。

300辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/06(水) 05:16:33
まぁカリフォルニアが米国の敗戦責任を全部背負うのはなさそうだし賠償にしても
米本土近海ならともかくフィリピン周辺だとさすがに賠償の範囲を超えてるかも
しれませんね。でも仕事を失った元米海軍の軍人たちがフィリピン海軍に雇われて
出稼ぎに掃海作業……うん、なんか浪漫があっていいなぁそういうの。米本土が
ああいう状況だし意外と現地に土着する人間も増えるかもしれませんね。

301名無しさん:2011/07/06(水) 09:58:11
>元米軍海軍軍人がフィリピン海軍に
旧米海軍を西海岸国家だけでは雇いきれないでしょうし、戦後フィリピン大使を勤めたスプルーアンスをはじめとする高級軍人を移植して日本の補助海軍になってくれれば良いですよね

問題はフィリピン経済と政治の安定ですが

302名無しさん:2011/07/06(水) 12:06:25
そういえば、フク団どうなっているんだろう

抗日というより、抗米人民軍になってそうだが
放っておくと最終的にフィリピン赤化の可能性もある

303名無しさん:2011/07/06(水) 14:25:10
結成されないか、されても小規模になりそう。
抵抗組織というのは政治的圧力があって成り立つものだけど米軍は軍政をしているわけではないしフィリピン全体からしてみれば小規模すぎる。
またフィリピンが日本軍に攻撃されて海上交通が閉ざされた四ヶ月で大規模な抗米組織になれるとも思えない。
おそらく組織成立の芽が出るかどうかのところで米軍が降伏、その後は日本の意を汲んだフィリピン政府によって共産運動は弾圧されるんじゃないかな。

304名無しさん:2011/07/06(水) 18:22:43
ここは艦船スレなのでここらでフク団の話はやめて、続きは提督達の憂鬱について でしましょう。

305名無しさん:2011/07/07(木) 20:48:06
関門と青函はトンネル掘ったら船は要らなくなるんだろうけど、四国はどうするんだろう
北海道〜北方領土〜カムチャトカ〜アリューシャン〜アラスカは?
船と鉄道、どちらに頼るべきか悩む場所って多いんでは

306名無しさん:2011/07/07(木) 20:54:41
流石に北方地域は船舶や航空機によるでしょう。
というより線路です投げるのは北は北海道/樺太、南と西は九州までが限度。
あとは規模の大きいアラスカ・台湾・海南に独立した路線を整備するぐらい。
それらを繋ぐのは矢張り船舶や航空機。

307名無しの落書きさん:2011/07/07(木) 23:14:32
>>305
>>306
今でも青函航路のフェリーは運航されてるけどね。北海道に旅行に行ったとき、青森港から30ノットの高速フェリーにのった
黒字路線とは言いがたいが、需要は確実にある

308名無しさん:2011/07/08(金) 01:15:41
北海道、樺太間もトンネルができればシベリア鉄道経由で、ヨーロッパと繋がるユーラシア横断鉄道とか
そういえば憂鬱日本の広軌はロシアと同じ?それとも標準軌でしたっけ

309名無しさん:2011/07/08(金) 01:34:13
広軌なってるって情報しかない、正確な数字は出てないはず
日本基準の広軌だから世界基準じゃ標準軌とかも考えられるが情報無し

310名無しさん:2011/07/08(金) 11:46:12
陸上輸送の主体が自動車ではなく鉄道だった場合、軌道の幅ってどの位が日本本土に合致してるんだろう
ドイツの構想みたいな3000mmなんて大陸と繋げても無意味な気がするし、かと言って標準軌でもやや小さい気がする
軍人なら海底トンネルにすれば地続き最強とばかり、戦車や大物長物に向いた規格ならどれでも支持するのか?

コンテナ規格や高架との絡みもあって幅はそこそこで落ち着く筈なんだが

311名無しさん:2011/07/08(金) 13:21:28
新幹線の車幅が3.38mだから自衛隊の戦車は90式(3.4m)以外は運べる(サイドスカート取り外せば可能)ので標準軌で何とか成るのではないでしょうか
金のない明治時代と日本の地形を鑑みるに標準軌が限界なきがします

312名無しさん:2011/07/08(金) 13:28:53
重量の大半を水に預けられる代わりに遅い船
輸送量と速さの割に廉くつく鉄道
定点輸送以外は車が頼り

どれも他と組み合わせ前提だな、何時でも何処へでも好きなだけ遅れる超絶テレポーターは逆行して来なかったのかよ
ところで艦艇スレでは輸送バランスの議論さえスレ違いで御法度らしいぞ、削除依頼が来ましたよお前ら

313名無しさん:2011/07/08(金) 16:55:49
私は削除依頼を出すのはやり過ぎだと思いますが、スレの本題から脱線していることは事実ですよ。
輸送バランスの議論で有ってもそれは憂鬱スレですべきでしょう。

314名無しさん:2011/07/08(金) 17:57:22
OK、管理人様の裁定を待つが、個人的にはギリギリながらセーフな気もする
先ず真っ先に論じられてから仕分けされてる筈だからね、輸送バランス
その後で「艦船には何処へどれだけ何時頃に」って話が決まり船の種類や数量なんて最後だろ普通

※仕分けっても切り捨ての方ではなく分担、割り振りの方ね(R4ェ…)

315名無しさん:2011/07/08(金) 20:27:56
いやーアウトだと思うよ
輸送バランスを憂鬱スレで話し合った後艦艇に来れば良いんで
こういうのを認めちゃうと将来輸送用タンカーについて話し合うから中東の油田について艦艇スレで話してよいとかになる罠が




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板