したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SphereScript言語仕様について

10wakaba:2009/08/31(月) 23:11:17
>>9
2番採用ありがとうございます。

1.ですが、現行ではファイルパスはプリミティブで書けることにより文字列と明確に差別化されています。
現在の実装では文字列として扱われるため、改めて明示的に分けてあったほうが見易いと考えているからです。
また、将来的にディレクトリトラバーサルなどの攻撃が現実となった時に、既存のスクリプトに手を加えずにある程度エンジン側で対応できるメリットがあります。

値そのものは文字列と同じ振る舞いで大丈夫だと思います。
その値がパスである事を強調するくらいとなります。

ちなみに正規表現で対応についてですが、SphereScriptではマルチバイトセーフな正規表現エンジンが実装されるのでしょうか?
また、正規表現を扱える人は絶望的に少ないような・・・(ましてやWindowsのファイルシステムを理解した上でとなると)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板