[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第1部
1
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/20(日) 20:49:36
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第1部
法律や政策は、科学ではない。単なる決め事である。一旦決められてしまったら、
少なくとも十年は変えることができない物ではない。いつでも変えることができる。
〓〓〓〓〓
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
スレッドタイトル検索
http://ttsearch.net/
About
http://ttsearch.net/about.html
32
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 21:51:04
【某独居より】
『花柳幻舟』
オッサン何するねん 文化人エンマ帖
(花柳 幻舟、データ・ハウス、1986)
女のたびだち
(花柳 幻舟、作品社、1984)
小学校中退、大学卒業
(花柳 幻舟、明石書店、2004)
無学盲目体当り
(花柳 幻舟、話の特集編集室、1979)
33
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 21:52:02
>>32
【某独居より】
Googleで、『縫製ロボット』で検索
縫製ロボット の検索結果 約 37,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
第1回「ものづくり日本大賞」-オープン アイ システムズ(有)
スタートボタンを押せば、ロボットが切り・縫いのポイントに、自動的にマークを付けてくれる。作業時間を約40分と大幅に短縮したことに加え、仕上がりも美しいと評判だ。 僕の開発した縫製ロボットには、母の1級和裁士の. 受賞者のドキュメントを読む ...
www.jmf.or.jp/monodzukuri/tradition/04.html - 16k - キャッシュ - 関連ページ
http://www.jmf.or.jp/monodzukuri/tradition/04.html
http://www.jmf.or.jp/monodzukuri/tradition/04.html
ロボット技術の変遷( Ⅱ )
縫製ロボット. 保守ロボット. 適応作業ロボット. 適応化・知能化. 自律性. 耐環境性. 自律性. 産業用ロボット. 多機能. 溶接. 組立. ・. ・. ・. 単純. 軍事ロボット. 宇宙ロボット. 体内手術ロボット. 原子力ロボット. 海洋ロボット. 防火作業ロボット ...
joi.jlc.jst.go.jp/JST.JSTAGE/ieejjournal/126.378?from=Google - 関連ページ
http://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/126/6/126_378/_article/-char/ja
http://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/126/6/126_378/_article/-char/ja
Googleで、『縫製ロボット』で検索
縫製ロボット の検索結果 約 37,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
仕事発見・取引支援システム
原子力プラントロボ技能大会・ 病院用ロボット技能大会・宇宙開発用ロボット・建設業ロボ・自動縫製 ロボット・極限作業ロボ・地雷ロボット等の技能国際大会も楽しみです。 ... 完全自動型で資材調達から建設まで高層ビルや住宅を作るもの。 ...
www.shienhiroba.jp/cgi/net_search.cgi?id=73&page=9 - 44k - キャッシュ - 関連ページ
http://www.shienhiroba.jp/cgi/net_search.cgi?id=73&page=9
http://www.shienhiroba.jp/cgi/net_search.cgi?id=73&page=9
掲示板
... 原子力プラントロボ技能大会・ 病院用ロボット技能大会・宇宙開発用ロボット・建設業ロボ・自動縫製 ロボット・極限作業ロボ・地雷ロボット等の技能国際大会も楽しみです。 ... 完全自動型で資材調達から建設まで高層ビルや住宅を作るもの。 スポーツ用ロボ。 ...
Nasot(ナソット)の掲示板
... 百貨店を経験、 その途中で戦争が激しくなり、徴用で中島飛行機の資材調達係りを し、この時に統制経済なるものを体験、 ... といわれた事があった、 繊維のメーカー、生地を仕入れて裁断して、縫製加工に出す、内職 で仕上げ検品をする、袋に入れて、 ...
Googleで、『縫製ロボット』で検索
縫製ロボット の検索結果 約 37,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
岐阜県メールマガジン第70号(2005年6月1日号)
知的縫製ロボット、国際アパレルマシンショーに出展. 読者・県民の広場, 読者の方からのご意見を紹介 .... 県製品技術研究所(笠松町)など産学官で共同開発した知的縫製ロボットが5月18日〜21日まで、大阪市で開かれた国際アパレルマシンショーに出展 ...
www.pref.gifu.lg.jp/pref/magazine/050601/050601.htm - 38k - キャッシュ - 関連ページ
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/magazine/050601/050601.htm
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/magazine/050601/050601.htm
(3)知的縫製ロボット、国際アパレルマシンショーに出展
県製品技術研究所
http://www.com.rd.pref.gifu.jp/~iri/
ギフ・ロボット・ポータル
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s80505/grp/grp21_02-03.html
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s80505/grp/grp21_02-03.html
岐阜県メールマガジン「日本まんなか楽園ぎふ」 (読み上げソフト対応 ...
平成17年度各界功労者表彰式を開催第3回政策総点検県民委員会を開催知的縫製ロボット、国際アパレルマシンショーに出展 .... 県製品技術研究所(笠松町)など産学官で共同開発した知的縫製ロボットが5月18日〜21日まで、大阪市で開かれた国際アパレル ...
www.pref.gifu.lg.jp/pref/magazine/050601/050601text.htm - 21k - キャッシュ - 関連ページ
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/magazine/050601/050601text.htm
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/magazine/050601/050601text.htm
34
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 21:54:56
>>32
>>33
>>32-33
【某独居より】
Googleで、『縫製ロボット』で検索
縫製ロボット の検索結果 約 37,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
現在地 トップへ戻る 1〜10 11〜20 21〜30 31〜40 41 ...
一対でワンセットになっているクモ型縫製ロボット。どんな布でも合わせ縫いをしてくれるスグレモノ。 ウォーターかけブトン ピース電器と原田寝具店が共同開発した画期的な掛け布団。ヘリウムガスを混合することで羽毛布団並みの体感重量を感じることが ...
www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/peacedenki/peacedatabox/peacedata5.html - 27k - キャッシュ - 関連ページ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/peacedenki/peacedatabox/peacedata5.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/peacedenki/peacedatabox/peacedata5.html
[PDF] 第 14 回岐阜工業高等専門学校産官学交流懇談会 テクノシンポジウム ...ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
B-9 知的縫製ロボット(縫製条件自動設定ミシン)の開発 (岐阜県研究開発財団). B-10 大害虫ハスモンヨトウを倒す新しい農薬 (岐阜県研究開発財団). B-11 全周に広がる立体映像空間 (岐阜県研究開発財団). B-12 石灰で簡単にオカラの腐敗が抑えられます ...
www.gifu-nct.ac.jp/techno/technoprog2005.pdf - 関連ページ
http://www.gifu-nct.ac.jp/techno/technoprog2005.pdf
http://www.gifu-nct.ac.jp/techno/technoprog2005.pdf
35
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 21:56:14
>>32
>>33
>>34
>>32-34
【某独居より】
Googleで、『縫製ロボット』で検索
縫製ロボット の検索結果 約 37,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
「日本株上昇日本のロボット進化戦略」
病院用ロボット技能大会・宇宙開発用ロボット・建設業ロボ・自動縫製ロボット・極限作業ロボ・地雷ロボット等の技能国際大会も楽しみです。 超伝導モーターや視覚・聴覚・力覚センサーや制御技術ハードウエアと制御ソフトウエアは家庭・工場・病院・宇宙 ...
iris.hita.net/bbs/message?MID=2870 - 33k - キャッシュ - 関連ページ
http://iris.hita.net/bbs/message?MID=2870
http://iris.hita.net/bbs/message?MID=2870
●21世紀の世界エンジン日本は総合技術の環をロボット開発で高めて開発を急げ。
ホンダは、ホンダの自動車工場で働くアシモを工場の全ての箇所に置き、自動車の
製造に多くのロボットが参加している工場を早く作り未来を世界に紹介すべきです。
SONYもSONY製ロボットで電気製品を組立て近未来を世界へ紹介すべきです。
株高・円高・技術高のシステムを開発して、効率の高い完全自動工場を作る時です。
実用先進的で機密保持完璧で良く売れて利益を生み出すロボット開発を日本は急げ。
戦略的に特化した趣味や遊びの世界や掃除や生活支援や工場生産の現場に投入せよ。
世界ロボコン大会でも大学に世界最高レベルの高い課題を出し知能を高く引上げよ。
子供だましの世界のロボコン競技遊びで青少年の貴重な能力を低く抑えるな!日本。
●日本におけるロボット開発の目標は最小消費最大生産社会の日本を創ることです。
●世界一の最小消費社会を創り市民の自由時間を増大していくことが最終目標です。
●世界ロボコン大会は矛盾問題を次々に解決するロボット開発を課題にすべきです。
●世界的にロボ開発課題のレベルを一段上げて世界頭脳を日本から開発すべきです。
●知は力なり。動は力なり。想は力なり。21世紀の意志機能は矛盾を解くのです。
●意志機能をもつ高度知能ロボット開発こそ世界エンジン・日本の歴史的使命です。
●世界一の宇宙開発知能ロボットこそ、21世紀の世界に波及効果が高いものです。
●ロボットの新発売で大切なことは、その所有権をお金と交換することではなく
て、使用権を活用して、24時間の無線管理システムで使用時間とサービス量に
応じて、使用コストを銀行口座から自動的に引き落とすという自動回収システム
が理想的な料金回収法です。21世紀の機密安全保障機能と支払機能が大切です。
それらのトータルコストが低減できれば利益を生むロボットとに進化するのです。
●ロボットに要求される機能で最も大切な機能は意志機能です。単なる運動機能
や知能機能だけでなく、矛盾問題が解決できる意志機能が要求されているのです。
実際の運用の場合には、多くの予期せざる矛盾問題が起こります。知識の問題と
行動動作の問題だけでなく、矛盾問題に遭遇したときの判断と解決法を、事前に
ロボットが意志を持ち、判断と行動を起こせるように自動的にプログラム化され
ていなければなりません。意志機能があるロボットこそが、良く使われるのです。
多くの矛盾問題を設計前に想定して解決する意志機能の質が問われていくのです。
これらの矛盾問題の基本事例が、いくつかパターン化されて法則化される時です。
ロボット工学の国際化と先見力を、日本の総合力で有利性を追求するべき時です。
36
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 21:57:57
>>32
>>33
>>34
>>35
>>32-35
【某独居より】
Googleで、『縫製ロボット』で検索
縫製ロボット の検索結果 約 37,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
Googleで、『縫製ロボット』で検索
縫製ロボット の検索結果 約 37,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
河内 保二の履歴・プロフィール...
昭和39年9月〜42年3月 同社 開発部設計課長: 昭和42年4月〜46年3月 同社 技術研究所開発プロジュサー、通産省工業補助金による開発実施; 昭和45年1月〜2月 アメリカ・ボストンのUSMC社研究所にて縫製ロボットの研修を受ける ...
kawauchi.la.coocan.jp/kawauti1.htm - 39k - キャッシュ - 関連ページ
http://kawauchi.la.coocan.jp/kawauti1.htm
http://kawauchi.la.coocan.jp/kawauti1.htm
日本の製造業は先行きおそろしいという感じだ。日本ではこういうものこそ
日本で作りつづけるべきハイテクの極みといったものまで、中国で作るように
なってきているといわれる。日本では製造業の従業員がこの10年で250万人減った。
生活産業の衣服製造業で見ても、従業員数4人以上の縫製事業所の従業員数は
1995年から1999年の5年間に15万人減っていて、今もなお減り続けている。中国を
中心としたアジアの製造業の発展、進歩は日本の製造業にとって心配となって
きている。日本だけでなく、先進国では製造を中国など人件費の安い国に移す
傾向が強まっている。
製造業の先行きに思う 河内 保二
日本の製造業は先行きおそろしいという感じだ。
この文は横浜国大生産工学科同窓会報2001年第11号に投稿したものです。
神学と科学、仏理と物理を考える 経済工学リサーチ 主宰 河 内 保 二
米ハーバート大学で神学と科学の共存模索というニュースを読んだ。
本稿は横浜国立大学生産工学科同窓会会報2008年1月号に寄稿した
Googleで、『縫製ロボット』で検索
縫製ロボット の検索結果 約 37,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
jm News [ミニ情報Vol.22-5]
第3段階は、この測定結果を普通のミシンに設定する。これらの縫製結果は、目視では
ベテランの結果と差が見られなかった。第4段階は縫製条件を自動設定できるミシンを
完成し、これを「知的縫製ロボット」と名づけた。 ...
www.juki.co.jp/jm/jmn/mini/jmnminiv22i05.html - 23k - キャッシュ - 関連ページ
http://www.juki.co.jp/jm/jmn/mini/jmnminiv22i05.html
http://www.juki.co.jp/jm/jmn/mini/jmnminiv22i05.html
アパレル
縫製工場における技術伝承支援のための「知的縫製システム」
繊消誌,46(10),〔05・10〕p17〜23 ベテランオペレータの技術をミシンに埋め込む
技術を、岐阜県の研究グループが開発した。開発は4段階に分かれる。第1段階はデジタル
マザーミシンと称する縫製条件を自動計測するミシンの開発である。ベテランの
押え圧力や糸張力が測定され、ミシンがその通りに制御される。第2段階はハンディ
タイプ測定装置による同様の項目の測定である。第3段階は、この測定結果を普通の
ミシンに設定する。これらの縫製結果は、目視ではベテランの結果と差が見られ
なかった。第4段階は縫製条件を自動設定できるミシンを完成し、これを「知的縫製
ロボット」と名づけた。
37
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 22:00:43
>>32
>>33
>>34
>>35
>>36
>>32-36
【某独居より】
窓
WOWOWが日曜夜に放送している『パンドラ』。
大学病院の内科医がヒトデの研究で、全てのガンに効く物質ほ見付けた。
ガンに侵され自暴自棄になった少女に出会い、闇で「治験」すると病巣が
消えた−−。
脚本は井上由美子さん。
===朝日新聞2008年4月12日(土)夕刊===
俺も似た筋書きを考えたことはあるよ。ガン患者が、ガンの世界的な名執刀医の
手術を受け、その手術が成功した翌日にガンの特効薬が発表されたなど。
東北大学出身の早尾貴紀さん(34)
元従軍慰安婦の在日女性の裁判支援活動に加わった。
国家とは、民族とは何か。絶えず自分自身の問題として思考を往復させる
姿勢は著書にも貫かれ、イスラエル同様に、民族の本来性に拘(こだわ)る
日本政府への批判にも及んでいる。
現在は東大「共生のための国際哲学教育研究センター」研究員などを務める。
===朝日新聞2008年4月12日(土)夕刊===
目利き音痴(判断音痴)そのもの。
それなら、クルド人やバスク人などを始めとする分離独立運動を批判する
のか!?
BPOがテレビ局に「男児の裸や性器の放映は『慎重に』」
児童ポルノが社会問題になる中で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の
『放送と青少年に関する委員会』は11日に、テレビで男児の裸や性器を映す
ことには、「児童の人権保障の観点から、十分な配慮をすべきだ。他に方法が
ないかなど、慎重に検討されることを望む」として、民放やNHKなど加盟
テレビ局に注意を喚起した。同委は「制作者の表現の幅を狭めるつもりはない」と
している。
同委は、こうした映像が放送後に、インターネット上で悪用されたり、映った
男児がからかわれたりする恐れがあるとして注意喚起することにしたと言う。
===朝日新聞2008年4月12日(土)===
裸の映像を問題視するのなら、温泉などで大人と18歳未満の人との混浴も
問題にしなきゃ。
『夕凪の街 桜の国』(双葉社・双葉文庫:こうの史代)
昭和30年、灼熱の閃光が放たれた時から十年。
ヒロシマを舞台に、一人の女性の魂が大きく揺れた。
戦争とは何だったのか、原爆とは何だったのか。
===朝日新聞2008年4月12日(土)===
太田洋子の『夕凪の街と人と』の翻案か!?
電源開発(Jパワー)の外資規制問題
経済協力開発機構(OECD)の規則も電力の外資規制を認めている。
甘利・経済産業相「EUも殆どの国が電力分野を規制対象にしている」として
日本だけが特殊ではないことを強調。
===朝日新聞2008年4月12日(土)===
空港も外資規制を♪(^^ゞ
38
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 22:02:42
>>32
>>33
>>34
>>35
>>36
>>37
>>32-37
【某独居より】
立川ビラ配り、有罪確定へ
自衛隊のイラク派遣に反対するビラを官舎で配った3人に対して、最高裁は
有罪の判断を下した。
「管理者の意思に反して立ち入れば、私生活の平穏を侵害する」と言う理由だ。
憲法の「表現の自由」が狭められないか、疑念は残る。
社説
ビラ配り有罪、社会が縮こまっていいか
自衛隊官舎からの被害届を受けた警察は、ビラを投函した3人を住居侵入
容疑で逮捕した。3人は起訴された後も保釈されず、75日間も警察の留置場
などに入れられることでの異常な捜査だった。
自衛隊派遣への反対運動を狙い撃ちした捜査としか思えなかった。
行き成り逮捕し、2ヶ月余りも拘留された揚げ句に刑事罰を科されなければ
ならないほど悪質なことなのだろうか。度を超したことでの捜査や起訴をそのまま
追認した最高裁には失望してしまった。
「有罪」となったことでの市民団体のメンバー3人は、最高裁の結論に憤った。
75日間も拘留された上に、4年に渡った裁判の結末に「民主主義の危機だ」と
訴えた。
判決要旨の法廷での読み上げは僅か2分だった。閉廷後に会見したことでの
『立川自衛隊監視テント村』の大洞被告は「こんなことのために聞きに来たのか」と
憤った。高田被告は「今まで当たり前だったビラ配りが、ある日に突然に犯罪に
なる。そのことにゴーサインを出した。司法には失望した」。
大西被告は「警察や政府が政治的意見を封じるために判決を利用することを
怖れる」と語った。
===朝日新聞2008年4月12日(土)===
>大洞被告は「こんなことのために聞きに来たのか」と憤った。
>高田被告は「今まで当たり前だったビラ配りが、ある日に突然に犯罪になる。
>そのことにゴーサインを出した。司法には失望した」。
>大西被告は「警察や政府が政治的意見を封じるために判決を利用することを
>怖れる」と語った。
これは警察や政府のやり方が“汚い”のではなく、被告人たちの闘争手段が
機関銃弾をブッ放している敵陣に銃剣突撃を敢行させることでの旧日本軍並みの
下手くそであることが悪いのだ。
裁判闘争に勝機があるのか、他にもっといい手はないかなどの判断能力がない
ところは、日露戦争時の乃木司令官の203高地や旅順要塞に対しての白兵突撃の
ように愚かである。
だいたい「政府がどうのこうの」とか「警察の捜査がどうのこうの」と言って
いること自体が、「私たちは、警察を含め政府機関に支配される側の人間である」
と言うことでの思い込みから抜け出すことができないことでの頑迷固陋的な
石頭そのものではないか!?
テレビのチャンネルを切り替えるように、政界(為政者)を入れ替えられる
選挙制度がないのならともかく、その制度があるのに、それを行使しないことは
目利き音痴(判断音痴)そのものだ!?
電力中央研究所
地球温暖化対策に向けた『国際シンポジウム』を開催
<世界の四極(日・米・欧・中)の研究機関が共催>
当所の他に、米国EPRI、欧州ユーロエレクトリック、イタリア・チェジ・
リチェルカ、中国能源研究所、西安熱工学研究院が一堂に会する。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
>中国能源研究所
活源(エネルギー)を、中国語で能源と言うのか?
「境内で撮影許可手続きが順守されていないだけではなく、内容も事実を
誤認させる映像が含まれている」として靖国神社側が、映画『靖国』の監督と
配給元に「映像削除」を要求。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
焚書的なことは、大東亜戦争末期の連合国側からの無条件降伏を鈴木首相が
黙殺したことと同様に、国際的には通用しない手法だ。
過酷な勤務医
軽減策は、看護師や開業医が支援
済生会宇都宮病院は、MRIやCTの造影剤を看護師が。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
未病療法を導入することで、不規則的に患者の増減がなくなることで、安定した
勤務が可能になると思うが。
39
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 22:04:29
>>32
>>33
>>34
>>35
>>36
>>37
>>38
>>32-38
【某独居より】
中国、五輪前にチベット問題鎮静化に躍起
国家公文書局は7日に「チベットは、7百年以上を中国の中央政府が管轄して
来た」とする文書を公表。
国際社会はダライ・ラマ14世との対話を求めるが、「宗教の表看板を掲げつつ、
祖国の分離と民族の団結を破壊しようとして来た政治的ゴロツキ」(姜・外務省
副報道局長)などと非難して来たことから、もしも応じれば民族主義に火が着いた
大衆が怒りの矛先を指導部に向けかねない。
他の少数民族への「ドミノ現象」も不安の種。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
民族問題で、中国は超大国への道から大失速するのか!?(^^ゞ
アル・ゴア元米副大統領『理性の奪還−もうひとつの「不都合な真実」』
(ランダムハウス講談社)
30秒のテレビ広告こそが科学に対することでの、そして何より
「理性に対する攻撃」
ブッシュ政権の大型減税について「国民の財産を奪い、それを裕福な
特権階層に可能な限り宛がおうとすることでのアメリカ史上で例がない
ことでの過激なもの」
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
そもそも受け身的な姿勢が、テレビ広告に導悟(マインドコントロール)される
元凶だろう。
『大正幻影』(岩波書店・岩波現代文庫)
原風景としての隅田川。作家が描く「幻影の街」
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
大正浪漫が漂って来る♪(^^ゞ
『武蔵野』などで知られる作家・国木田独歩を掘り下げる『編集者−国木田
独歩の時代』
(角川書店)
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
武蔵野は雑木林が魅力♪(^^ゞ
『友だち地獄−「空気を読む」世代のサバイバル』
(ちくま新書:土井隆義)
私たちの世代のメンタリティーは、例え孤立しようとも我が道を
行く人間像を貴んで来た。
個性化教育は皮肉にも、自律的人間ではなく、人間関係に敏感な
レーダー型人間を量産したと分析。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
「みんなに合わせることが正しいことである」ことから抜け出せない人間は、
山本七平氏が「日本人は空気に弱い」と指摘するように、昔からいるのだろう。
『漢字は日本語である』(新潮新書:小駒勝美)
漢字は中国で生まれたが、取り入れた日本で様々であることでの
改良や読みが加わり、秋桜(コスモス)や公孫樹(いちょう)など、
漢和辞典では分からない単語も多い。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
まぁ、日本語は漢仮名語がすっきりするし。NAA(成田空港会社)やJP
(日本郵便)などの外言語(ゲげんご)表記は格好が悪いし♪(^^ゞ
40
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 22:06:44
>>32
>>33
>>34
>>35
>>36
>>37
>>38
>>39
>>32-39
【某独居より】
「移民」と呼ばない日本
政府が「外国人労働者」に日本語の試験を課すことを検討しているとか、
介護や看護の現場にフィリピン人やインドネシア人を「外国人労働者」として
受け入れるとか。
なぜ「移民」と呼ばないのだろう?
「永住者なら、そう呼べるのでしょうが」と外務省。法務省入国管理局も
曖昧な概念なので使わないと言う。
ドゥストマン・ロンドン大学移民分析研究所所長は「私たち研究者は、移民を
出身国から他国に来て働き生活している人とだけ定義している」「主要な国の
経済活動は今後に、益々世界中からの人材で成り立つようになるのだろう」と
語る。
所長の定義だと、日本の「外国人労働者」も移民だ。それに「外国人」と言う
言葉は、日本が彼らの生活の拠点ではないと強調しているようでもある。だが、
実際はそんな人ばかりだろうか。
日本政府は2006年に、滞在する外国人を対象にした「総合的対応策」を
纏めている。これが興味深い。
2百万人を超える彼らの中の「生活者としての外国人」に注目。この人たちは
「グローバル化の中で、今後も増加」する見込みで、日系人を中心に家族も
増えそうだから、日本社会に馴染めるように生活環境を整えるとしている。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
対策として子供たちの就学促進や働く環境の改善を挙げる。フランスなどの
「移民の社会総合政策」を参考にしたとも書いている。
だったら「生活者としての」なんてまどろっこしい言い方は止めて移民と
呼べばいいのではないか。
結局、日本でも政府が対策を急務と考えるほどに移民は増えていると言う
ことだろう。ただし「外国人労働者」と言うことでの別の名前で。
「日本社会にある不安さを刺激したくなくて政治家も行政もメディアも、移民と
言う呼び方を避けて来たのでは。でも在留者の多くは実態として移民でしょうね」。
そう指摘する者は外国人政策研究所の石原進・理事だ。
若者がパリの郊外で暴動を起こしたり、ロンドンでテロに走ったり、諸外国の
移民には社会問題のイメージが付き纏う。私たちは呼び方を変えることで、移民と
言う現象を自分に無縁だと思い込もうとして来たのかも知れない。
ドゥストマン所長は「移民は『問題』ではなく『挑戦』と見るべきだ」と話す。
「急速に増えれば社会に緊張を齎すが、経済的貢献は大きいし、社会保障にも
寄与する。移民がいないロンドンは想像できない。なにしろ住民の40%が外国
生まれなのだから」
「移民を受け入れるべきかどうか」と言うことでの日本での問いは、現実に
出し抜かれつつある。本当の課題は「どう受け入れるべきか」に移っているの
ではないか。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
それでは、米国を始めとすることでの日本企業の日本人駐在員を滞在国での
移民と言うのか?
住み込んでから1世紀以上が経つフランス系住民が多数を占めるカナダ・
ケベック州のカナダからの分離独立の動きをどう見るのか?
移民なり外国人労働者なりを受け入れることを、為政者が着々と進めている
こと自体が、執政能力がないことを物語っているのではないか!
『子どもの貧困−子ども時代のしあわせ平等のために』(明石書店)
人生のスタート時期に貧困であることは、その子の人生にどんな意味を
齎す齎すのか。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
明治期から昭和30年代の日本を見よ。一億総貧困層ではないか!?
『ニューカマー定住ハンドブック−日本で働き、暮らし、根付くために』
(明石書店)
会社で働くときの留意点、差別への対応から将来への備えまで、
行政書士と米国出身の帰化者が教える「生きる知恵」が満載。
『エスニック・ワールド−世界と日本のエスニック社会』(明石書店)
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
旧日本軍のエリート軍人と同様で、情報軽視ではなく、目利き音痴(判断
音痴)なのである。
どこをどう見ると、外国人との共生社会が可能だと言うのだろうか。
41
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/23(水) 22:08:23
>>32
>>33
>>34
>>35
>>36
>>37
>>38
>>39
>>40
>>32-40
【某独居より】
『中国−危うい超大国』(NHK出版)
権力の正統性に不安を抱く指導者
日中関係については、中国人の「『強い日本と強い中国』の睨み
合った現状から、やがて中国の強大さが明確になれば日中は良好に
なる」との言葉を紹介。
===朝日新聞2008年4月13日(日)===
やっぱり中国は鬼門だな♪(^^ゞ
日本は製造現場のロボット化を推し進めて国際製造競争力を引き上げなきゃ♪(^^ゞ
守山義雄、戦時の徳富蘇峰賞受賞で悩む
敗戦から一ヶ月後の朝日新聞に掲載されたことでの守山義雄の「ヒットラ来り
去る」の「見たまゝのナチス、感じたまゝのヒットラーを堂々と通信せしめる
ほどの自信を持ったドイツ宣伝省であったならば、ドイツは今日のやうな哀れな
姿になってゐなかったらう」は轟々たる批判を招いたことは、毎日新聞の藤田
信勝が『敗戦以後』に「大きなセンセーションをおこしてゐる」と記したこと
でも分かる。
大方の読者の納得は得られまい。「所詮、新聞記者といふやつは筆先の技巧
一つで黒を白とさへいひくるめるペンの職人でしかないといふ印象を与へは
しないだろうか」
===朝日新聞2008年4月14日(月)夕刊===
それは昔の話ではなかろう。今日でもそうではないか。例えば、「イラクや
アフガニスタンやレバノンは多民族国家だから手を抜けば直ぐに分裂する」と
書いている一方で、「日本の繁栄の持続のためには、外国人や移民の受け入れは
不可避だ」はどうだ!?
食の健康学
ご飯②炭水化物に偏らない
食事で摂る栄養素が炭水化物に偏ると、血糖値や中性脂肪が高くなりやすい
ことも、これまでの研究で分かっている。
では、ご飯食は止めた方がいいのかと言うと、それは違う。女子大生を対象に
したことでの今回の研究では、肉や油脂などの摂取が多い「欧米型」の食習慣も、
度合いが強いほど肥満が増える傾向だった。
炭水化物を極端に制限する減量法は一定の効果が知られる。しかし、この方法で
月に9キロを痩せた女性が重い呼吸困難などを起こした、とする報告もあり、
安易に行うことは危険だ。
老い◆十五章
年齢で分けて考えることは間違い
日本では、高齢者を「特殊な塊」と考えているのではないのでしょうか。
特定健診『メタボ健診』
保健指導の対象者は、どの程度になるのだろうか。ある企業の健保組合担当者は、
財政的な問題から、「取り敢えず、今年はメタボ度が高い人か、逆に軽度で
指導の効果が上がりそうな人に絞って指導を実施する」と話していた。
===朝日新聞2008年4月14日(月)夕刊===
食事制限も良いが、鍼灸(しんきゅう)などの未病療法もやると良いぞよ。
鍼灸(しんきゅう)には、糖尿病の予防や治療の経絡(けいらく:つぼ)も
あるし♪(^^ゞ
鍼灸などの未病療法が全国民に実施されれば、患者の急増や急減などがなくなり、
患者数や患者の容態が平準化することによって、医療機関の経営も安定し、医療
現場も楽になるはずだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板