[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【供】『TA2 You』 −肆−
253
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/13(金) 02:46:47
『名前』紫 斜六(むらさき はすむ)
『年齢』24
『希望する図柄』クエスチョンマーク
『希望する部位』右手の甲
『その図柄を選んだ理由』
理由を説明するなら、前もって言わなければならないことがあるんですが……ハッキリ言って、私はシャーロック・ホームズです。
おっと、性別だとか時代だとか国籍だとか、色々言いたいことはあるでしょうとも。
けれど、とりあえずその先入観は捨ててくれたまえ。
なぁにホームズを名乗る犬や忍者もいるご時世だ、日本人の女がシャーロック・ホームズでも問題は無いでしょう。
さて、それで刺青の理由ですが……前述の通り私はホームズだから、探偵をしているんですがね。なぜだか、閑古鳥が鳴いている。
親の遺産があるから生活は問題ないにせよ、これはシャーロック・ホームズとしては由々しき自体じゃないか。
この現状はひとえに『問い続ける』という探偵の基礎を無意識に見失っているせいではないかと、私は推理した。
だから自戒の意味も込めて、常に『問い続ける』という探偵の在り方を忘れないように、見えるところに印を刻んでおこうと思ったわけです。
以上、説明終わり!
254
:
『望月』
:2015/03/13(金) 02:56:42
>>234
「フハハハハ!・・・・ようこそ!
『満月』に導かれし、愚かなる『迷い子』よ」
黒条の前に現れたのは、
白い肌を『刺青』で埋め尽くした若い男だ──
芝居がかった台詞の似合う美丈夫だが、
どこか歯車が抜け落ちた機械のような、
得体のしれない『違和感』を感じるかもしれない。
「いつぞやはこの町に『月』が落ち損ねたと聞くが、
これほど美しき夜に『力』を求める貴様は、
それと同様、真昼の世界の崩壊を願うわけだ?」
「──フハハハハ! 実に結構!
世を恨み、他者を妬み、すべからく不幸を願う・・・・
『私の様な苦難を全人類に』?
ならば吾輩の問いに答えよ・・・・『黒条 沙夜』よ」
「その壮大なる野望に対し・・・・
貴様の支払う対価は? その手を汚す『覚悟』は?
さあ答えよ! 偽りなき『真意』を!」
月の光差し込む、あばら家の床に、
両手を振り上げた男の影が踊る──
255
:
ココロ『RLP』
:2015/03/13(金) 04:50:12
「す、少し良いかしら?」
質問です。
・友達にする時、その小物の場所と存在が認識出来さえすれば、その認識の手段とかは別に関係ない……のかしら? 別に肉眼で見る必要は無い、のよね?
・前にも聞いたかもしれないけれど、友達の位置って私に分かるのかしら……?
・同時に友達化して動かしている小物の数が多くなっても、そのせいで小物の操作に悪影響が出たりはしない……わよね?
・似たような質問だけれど、目的のための『手段』は小物一つ一つで設定出来る……って話だった、わよね……?
小物が例えば100個あって、それらに全部違う手段を設定したりすると、操作が混線しちゃったりとか、そういうのはあるのかしら?
・私、『RLP』って、『友達化した小物を操作するスタンド』だと思っているわ。
……もしかして、『友達化した小物が、与えた目的と手段に従って動いてくれるスタンド』って認識の方が正しいのかしら……? か、勘違いだったらごめんなさい。
・確認なのだけれど……
1.小物の汚れなどの具合が、売り物になるか、ならないかの基準
2.小物の本来の用途
この辺りって、私の主観? それとも一般常識の話かしら?
・そういえば前に『鑑定』というのを頼んだけれど、あれから何か(値段とか中身とか)変わったことってあったりとか……?
256
:
『望月』
:2015/03/14(土) 01:50:11
>>249
(瀬良野 徹『アメイジング・クラウン』)
>・『過去遡行』中に『鏡』を使って、スタンドを右目で見ていても操作は可能でしょうか?
『可能』。
257
:
『刺青師』
:2015/03/14(土) 01:50:58
>>249
(瀬良野 徹『アメイジング・クラウン』)
>・『過去遡行』中に『鏡』を使って、スタンドを右目で見ていても操作は可能でしょうか?
『可能』。
258
:
『刺青師』
:2015/03/14(土) 01:57:35
>>250
(銀杏羽『ザ・カレンシー・クリック』)
>『木』のサイズは調整可能のようですが、直径も変動しますの?
それともどんなサイズでも太さは一定かしら?
直径も比例して変動する。
>『木』が生える位置は通常のスタンド同様本体の傍らからのみ、という認識で良いですの?
射程内であればどこからでも生やせたりは……さすがにしませんわよね。
その認識でよい。
本体の身体の何処かが、その床に触れている必要がある。
>わたくしの真下から『木』を生やすことで、それに乗って上昇することは可能でしょうか?
もっと範囲を広げて言うと、何かを押しのけるように生えることはできるかということになりますわね。
どちらも『可能』。パワー、スピードはともに『C』。
>『木』の任意解除はできますの? 離れていても解除できたりはしないかしら?
任意解除は『可能』。
離れていても『可能』。
>任意解除が可能な場合、『木』が解除される場合も、発現時のように時間がかかるかしら?
一瞬で消し去ることが出来る。
その『木』に派生する『金』なども、必ず同時に消える。
>折れた枝やもいだ『マネー』を選択して解除することは可能ですの?
目視した状態であれば、『可能』。
>『金言』を得て操れるようになった『マネー』は、どのような『金言』を
学んだものだったとしても蜂のような飛行能力を持つと考えて良いですの?
(どうやら飛行能力のスペックは金言次第で変動するようですけれど)
『金言』によって異なる。
>『木』が倒れればその『木』の『金』も『消え去る』というのは、
『木』が倒れたらそのとき使っていた『マネー』の能力は失われる、という意味ですの?
それとも単純に『マネー』が消えて、また使うには再発現が必要という意味かしら?
後者の認識が正しい。
『金言』による能力自体は、『木』を生やすごと繰り返し使える。
259
:
『刺青師』
:2015/03/14(土) 02:09:19
>>251
(朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』)
>・『的』を設置した対象が自分に攻撃を行った場合
(スタンド使いの場合はスタンドを用いて等)それに『的』は反応しますか?
本体自身の『自傷』に対しては働かない。
スタンドを操作しての『自傷』も『対応外』。(『発掘』)
>・本体自身の『衣服』に的を設置した場合でも『本体自身』に設置したのと同じ扱いになりますか?
明確に衣服を意識して設置すれば、
本体と衣服を別扱い出来る。
>・このスタンド自身が触れて的を設置する場合、設置間隔にタイムラグが存在しますか?
存在しない。
260
:
『刺青師』
:2015/03/14(土) 02:38:02
>>255
(ココロ『RLP』)
>・友達にする時、その小物の場所と存在が認識出来さえすれば、
その認識の手段とかは別に関係ない……のかしら? 別に肉眼で見る必要は無い、のよね?
一度は確認しておく必要があるが、
それ以降であれば、その認識でよい。
>・前にも聞いたかもしれないけれど、友達の位置って私に分かるのかしら……?
『演奏中』であれば、わかる。
>・同時に友達化して動かしている小物の数が多くなっても、
そのせいで小物の操作に悪影響が出たりはしない……わよね?
数による精密性の低下は発生しない。
>・似たような質問だけれど、目的のための『手段』は小物一つ一つで
設定出来る……って話だった、わよね……?
小物が例えば100個あって、それらに全部違う手段を設定したりすると、操
作が混線しちゃったりとか、そういうのはあるのかしら?
実行は『小物』に『任せる』形になる為、
操作が混乱することはない。
>・私、『RLP』って、『友達化した小物を操作するスタンド』だと思っているわ。
……もしかして、『友達化した小物が、与えた目的と手段に従って動いてくれるスタンド』
って認識の方が正しいのかしら……? か、勘違いだったらごめんなさい。
後者の認識が、より正しい。
>・確認なのだけれど……
1.小物の汚れなどの具合が、売り物になるか、ならないかの基準
2.小物の本来の用途
この辺りって、私の主観? それとも一般常識の話かしら?
『一般常識』が基準。
>・そういえば前に『鑑定』というのを頼んだけれど、
あれから何か(値段とか中身とか)変わったことってあったりとか……?
現時点では、変化は『なし』。
261
:
黒条 沙夜『一般人』
:2015/03/14(土) 02:38:27
>>254
「貴方はまるで道化師のように振る舞ってはいるけれど、
なかなか芯を突いた事を言うわね。
ほぼ全部、正解よ」
「わざわざこの日、この時間に来た甲斐があったわ」
「ふふふ……あはははははははははっ」
齢17歳。
子供と大人の境目に居る『彼女』が、顔を憎悪に歪ませながら笑う。
「『対価』は、何でもいいわ」
「もう、今の社会に溶け込んでいるふりをするのも限界なの」
「痛みを軽んじる人間社会と、それに上手に馴染もうとしている自分に対する憎悪で
もう、気が狂いそうなのよ。
魂でも、運命でも、身体の一部でも、何でも捧げられるわ。
どれにも、それほど執着はないもの。
全人類に苦難が与えられるのであれば、それ以外に望む物は本当に何もないわ」
「『覚悟』、ね」
「誰に恨まれても、誰に優しくされても、
私の中に渦巻き続けているこの憎しみを消さないことを誓うわ」
「どんな結末が私に待っていようとも、ただ私は全人類に苦難を与え、その痛みを知ってもらいたいだけ」
「それを邪魔する者には、さらなる『苦難』を与え続ける」
「苦難に溺れる私たちを蔑にしてくれた全人類が、完全に壊れるまで、ね」
一拍置いた後、歪んだ笑みを男に向けながら継ぎ足す。
「こんな私では、役者不足かしら?」
262
:
ココロ『RLP』
:2015/03/14(土) 02:56:36
>>260
「あ、ありが……あら? あっ、ちょ、ちょっと、ごめんなさい……一ついいかしら」
回答感謝。確認です。
> >・友達にする時、その小物の場所と存在が認識出来さえすれば、
> その認識の手段とかは別に関係ない……のかしら? 別に肉眼で見る必要は無い、のよね?
>一度は確認しておく必要があるが、
>それ以降であれば、その認識でよい。
・これって、肉眼じゃなくてもいいのかしら……? 例えば望遠鏡とか監視カメラとか、あとはそれこそ、友達の視聴覚共有とか……そういうのでも『一度確認した』事にはなるのかしら?
263
:
モリー『フラクタル』
:2015/03/15(日) 23:02:23
>>238
ageておきます。
264
:
黒条 沙夜『一般人』
:2015/03/17(火) 00:23:03
(あら。受け答え間違えちゃった、かな)
(一応上げておくわね)
265
:
『望月』
:2015/03/17(火) 23:54:45
>>261
「・・・・・・・・・誰が『道化』だ?」
ムン ズ
ド ボ ォ !
突如、笑い声を止めた男の手が、
黒条の胸に伸び、尖った爪が易々と突き刺さる。
「我が名は『デストラクタ』。
『ファーレンハイト』の内に幽閉を余儀なくされた、
孤高の皇帝よ・・・・今宵は唯一の息抜き時」
ズブ ゥ ウ
湿った音とともに、あばら家の床に血だまりが広がる。
蛇口を開いたような出血の向こうで、
男の手に移った黒条の心臓は、まだ勢いよく蠢いていた。
「・・・・フハハハハハ!
さて、貴様の言うところの『道化師』たる吾輩は、
この『玩具』を如何に扱うべきか?
貴様が息絶えるまで『お手玉』に興じるもよし、
はたまた味を見るもよし・・・・」
突き出した心臓の動脈に口を寄せ、
ストローの如く賞味する『デストラクタ』。
その口元に覗くは、不自然に長く、鋭い牙──
グビリ グビリ
「フハハハ──これぞ『悪徳』の味よ!!」
266
:
黒条 沙夜『一般人』
:2015/03/18(水) 01:03:18
>>265
「気に触ったのなら謝るわ、皇帝さん」
「皇帝なんて……見た事無かったから……」
「……グフォッ……御免なさいね」
ボタッ
ボタッ
床に広がる大量の自分の血液を感じながら、沙耶は『デストラクタ』を見た。
「その玩具は……貴方が……ただ……したいようにすれば良いんじゃないかしら」
「貴方にとっての……息抜きに沿うように、す、れ、ば……」
心臓を抜かれても即死はしなかった。
ただ、そのことに沙耶は感謝した。
なんとか自分の心臓を取り返そうと、
ゆっくりと歩み『デストラクタ』との距離を詰めようとする。
「でも……私は、足掻けるだけ、あ……がく、わ」
「今貴方によって与えられている……恐怖も、無力感も……絶望感も」
「みんな、みんなに、知ってもらいたい、から……」
「みんなに、私の痛みを……知ってほしいから……」
「でもそれは……例えば、貴方を、ゆうへいからかいほうしたら……」
ゴ ボォッ!
口から血を噴き出し、歩みを止める。
ただ、その手は己の心臓へ向けられていた。
267
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/18(水) 23:05:24
『氏名』鬼柳礼音(キリュウアヤネ)
『年齢』25歳
『図柄』星
『部位』右手の甲の傷に重ねて
『理由』『星』――『才能の開花』、『能力の開放』の象徴。
『部位』――手の甲にある傷を『弱さ』の証だと恥じると同時に、
星で装飾し、生きてきた証と『誇る』為。二律背反。
268
:
『望月』
:2015/03/18(水) 23:58:26
>>266
「フハハハ・・・・・こ奴!」
大笑する『デストラクタ』。
掲げられた心臓に向かって、
黒条は残された寿命を削る思いで手を伸ばすが──
「それでは、貴様の厚意に甘えるとしよう」
ブチィィ イ・・・・!
ビチャ!
まだ脈を打つ心臓は、
紙袋より容易く、男の手で破り捨てられた。
視界が暗転し、床に崩れ落ちる黒条・・・・
彼女が絶命の寸前に聞いた最後の言葉。
「全人類に『苦難』? 適者生存?
今宵の『ボジョレ・ヌーボー』は、謳い文句も『平凡』よな。
あの極上の『ロマネ・コンティ』の狂気の後では・・・・フハハハ!」
ゴ ゴ ゴ
ゴ ゴ ゴ ゴ
「さて・・・・あ奴を弑する手はずを考えるか。
『ファーレンハイト』ですら手を出せぬ『魔性』──
数世紀ぶりの、この胸の高鳴りよ・・・・フハハ、ハハハハハハハ!!」
ギィイイイ・・・・
バタァァ アアン
269
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:43:27
>>238
(モリー『フラクタル』『発掘』)
『フラクタル』――その『発掘』。
・『スペア円盤』の獲得・・・・・『120万』
・『円盤』の『鈍磨』化・・・・・・『170万』
270
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:44:28
>>150
(朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』)
>・設置した『的』が解除された後でも、もう一度同じ場所に『的』を設置できますか?(対象が破損していない場合)
再び弾丸を命中させるか、スタンドで接触するなら『可能』。
>・『自傷行為』に反応しないのは『私』だけでしょうか?例えば設置対象の自傷行為にも反応しませんか?
全ての自傷行為において、反応しない。
>・本体に設置した『的』への本体自身の攻撃も同様に『自傷行為』として扱われる?
その認識でよい。
>・的は…『死体』にも設置できますか?
物質として扱われるが、『可能』。
271
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:44:58
>>153
>>155
(朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』)
>・設置ができなかった弾丸は消滅して『再装填』される?
その認識でよい。
>・壊れた壁や瓦礫などでも設置できるスペースさえあれば『描かれた的』は設置できるのでしょうか?
『YES』。
272
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:45:35
>>154
(銀杏羽『ザ・カレンシー・クリック』)
>『木』の根は地面に張っているかと思いますが、その地点の地面はどういう扱いになっていますの?
透過されて同じ場所に『木』と地面が重なっているのか、
それとも本当に生えていて地面は破壊されているのか。考えられるのはこのあたりかしら。
前者の認識が正しい。
床のさらに下から生えており、床は投下している。
>テーブルなどの根が出そうなものに『木』を生やすことは可能かしら?
『不可能』。
床には安定性が不可欠。
>仮にパワーあるスタンドが『木』を引き抜いた場合、それは『大破』と見做されるかしら?
『木』の根だけでなく、周囲の地面ごと抉って『木』自体に一切破壊はない場合などはどうです?
どちらのケースでも『大破』と見做され、解除される。
273
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:46:05
>>158
(朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』)
>・設置対象の『裏側』に的が設置されていた場合、攻撃された時に
『反転』して的の位置に命中するように動きますか?
その認識でよい。
274
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:46:41
>>161
(ココロ『RLP』)
> >・友達にする時、その小物の場所と存在が認識出来さえすれば、
> その認識の手段とかは別に関係ない……のかしら? 別に肉眼で見る必要は無い、のよね?
>一度は確認しておく必要があるが、
>それ以降であれば、その認識でよい。
>・これって、肉眼じゃなくてもいいのかしら……?
例えば望遠鏡とか監視カメラとか、あとはそれこそ、友達の視聴覚共有とか……
そういうのでも『一度確認した』事にはなるのかしら?
初回は肉眼である必要がある。
275
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:47:11
>>162
(薬師丸 幸『レディ・リン』)
>・多分聞いてなかったと思うけど、『レディ・リン』って自我とか無いよね?
存在しない。
276
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:48:01
>>.253
君が『シャーロック・ホームズ』その人でないことは
説明するまでもない『現実』だ・・・・
しかし、その『思い違い』は単なる『妄想』ではない。
君の精神を混乱させていた要因──
『力』の片鱗は、『刺青』とともに具現化した。
君の背後に浮かび揺れている、一脚の『安楽椅子』。
それが君の得た『力』のヴィジョンだ。
腰かければ滑るように動き、空さえ飛べるという便利な代物だが、
その本質は『飛ぶ』ことではなく『降ろす』ことにある。
・・・・意味がわからない? 無理もないな。
『降霊』という現象は知っているだろうか?
この世におらぬ『霊』を呼び出すことをそう呼ぶが、
『安楽椅子』は、この『降霊』に似た能力を持つ。
ただし『降りて』来るのは霊でなく・・・・『探偵』。
古今東西、架空実在を問わず、『名探偵』を呼び出す──
それが君の能力だ。
呼び出された『探偵』は『安楽椅子』に座って現れる。
サイズは小さく、『安楽椅子』も相応に縮んでしまうが、
『彼ら』の才能や知識にはいささかの陰りもない。
君の抱える謎に対して、並ならぬ興味を示すはずだ。
もっとも、『彼ら』が自らの『推理』を教えることは、決してない。
君の『師』であるかのようにふるまい、『ヒント』は出せども、
あくまで自分の力で謎を解くことを望むはずだ。
その意味では、あまり当てにならない『探偵』だが、
『彼ら』の『力』を借りる方法は、もう一つある。
『椅子』に『探偵』を『降ろした』まま、君の中に呼び込む・・・・
この時、『探偵』は君の中に『降臨』し、
『探偵』の持つあらゆる要素、
技術や知識、外見から服装に至るまで──を自在に獲得できる。
その範囲は『人間』の枠内に限られるが、
『探偵』に多才な人物が多いのもまた事実。十分に役に立つだろう。
ああ・・・・『獲得』できないものが、もう一つあった。
彼ら『探偵』の推理力──頭の冴えだけは、自前で何とかする他ない。
君が名探偵を目指すかどうかに関わらず・・・・ね。
さあ──『彫り上がった』。
揺れよ、揺れよ・・・・謎の波間を。
『アームチェア・トラベラーズ』
破壊力:D スピード:C 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:D 成長性:C
277
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:48:32
>>168
(紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』)
>・表記されたスペックは『椅子』が動く際のスペックだと推理するが、
このパワーでも私を乗せて動く分には問題ないんですかね。
その認識でよい。
本体及び、本体の認めた人間一人までは、
その重量を無視するかのように、『椅子』は動かせる。
>・『探偵』を座らせた『椅子』は縮むそうですが、それはいったいどのぐらいの大きさに?
高さ『20cm』程度。
胸に抱えられる程度に小さくなる。
>・『探偵』を『降臨』させている間、『椅子』はどうなるんです?
縮む以外の外見的変化はないが、
『探偵』が降りている間は、本体が乗ることや動かすことは出来ず、
『完全自立型』に近い動きとなる。
>・存命中の『探偵』でも降ろせるんでしょうか。
『不可能』。
厳密には、物語が『現在進行形』の『探偵』は対象外。
>・古今東西、架空実在を問わず……ということですが、アニメや漫画の『名探偵』でも降ろせるので?
『可能』。
>・例えば『刑事コロンボ』のように『探偵ではないが名探偵としての役割を持つキャラクター』が
存在しますね。彼らは降ろせるんですか?
『探偵』役として活動しているのであれば、『可能』。
ただし、以下の制限に触れれば呼び出せない。
1.『探偵』の物語が『現在進行形』、実在であれば存命の場合
2.明らかに『探偵』役以外で知られている場合(有名人物が主人公、本来は怪盗など)
3.同一主人公によるシリーズ化がされていない場合
4.本体に『降臨』させた後、『24時間』を経過していない場合
>・『シャーロック・ホームズ』の熱烈なファン『シャーロキアン』は、
日夜独自の研究によって『シャーロック・ホームズの真実』を解き明かしている。
その中には『シャーロック・ホームズとモリアーティ教授は同一人物だった』
『シャーロック・ホームズは女だった』『シャーロック・ホームズとはコナン・ドイルその人である』
なんて話もある。……ジョークですが。
さて『シャーロック・ホームズ』を降ろす場合、これらの設定を選択することは可能でしょうか?
『不可能』。
原作で認められたものに限られる。
>・日本では昔、『探偵』と言えば岡っ引きのことを差しました。
これから転じて明治ごろには刑事や警察官も『探偵』と呼ばれたわけですが、彼らは降ろせますか?
『探偵』役として、名を残した人物であれば『可能』。
>・『三毛猫ホームズ』なんて有名な小説がありますし、
> 現実にも『探偵犬』という存在がいます。彼らは降ろせますかね。
前者は『可能』。
後者は名を残した物語があれば『可能』。
>・また動物が降ろせた場合、『ヒント』を聞くことは可能なのでしょうか。
あるいはそれこそ『三毛猫ホームズ』よろしく、言葉ではなく行動で『ヒント』を示してくれるのか。
後者の認識が正しい。
意思疎通が出来るわけではない。
>・『降臨』した際、その探偵の持つ要素の一部分だけを『獲得』することはできますかね。
例えば、外見はそのままで知識だけ『獲得』するとか。
『可能』。
変更も自在。
>・例えば『シャーロック・ホームズ』は頭の大きいステッキを武器として持ち歩くことがあります。
こういった『装備』は『獲得』することができるのでしょうか。
『可能』。
>・世の中、義手や義足、義眼の探偵なんてものもいますね。これらのパーツは『獲得』できます?
『可能』。
>・『降臨』で『獲得』する能力は『人間』の枠内に限られる。
これはつまり『斎藤八雲』の『霊視能力』や『榎木津礼次郎』の『読心能力』のような
超能力や魔術、オカルトの類は『獲得』できないということだと推理します。合ってます?
その認識でよい。
>・お言葉通り『探偵』には多才な人物が多い。その道の達人がいくらでもいます。
彼らの能力を『獲得』した場合、精密動作性なんかは概ね『訓練を受けた人間並み』
ぐらいになると考えていいのでしょうか?
『YES』。
278
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:49:04
>>170
(紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』)
>・では『探偵』を私の中に『降臨』させている間、『探偵』や『椅子』はどうなるのでしょうか。
本体の内部に収められている為、発現出来ない。
また『降臨』させた後は、『24時間』経過しなければ、
同じ『探偵』は呼び出せない。
>・呼べる『探偵』の条件に付いて、いくつか。
>→例えば『シティーハンター』の『冴羽?』の生業シティーハンターは
殺し屋・ボディガード・探偵のニュアンスを同時に持つ職です。
実際作中でも探偵的な挙動を取ることがあるのですが、彼は降ろせるのでしょうか?
『不可能』。
探偵より『ボディガード』『殺し屋』の活躍が有名。
>→例えば『幽☆遊☆白書』の『浦飯幽助』は霊界探偵という役柄ですが、
別段『名探偵』ではありません。彼は降ろせるでしょうか。
『不可能』。
同じく探偵としての活動以外が有名。
>→見るからに人間ではない探偵(ロボや怪物など)もいますが、彼らを降ろすことは可能なんでしょうか。
『可能』。
ただし過剰なスペックは『人間並み』に落とされ、
現代科学から見て不可能な機能・能力は、
使えないか『弱体化』される。
>→『同一主人公によるシリーズ化がされていない場合』とのことだが、
つまり呼び出す探偵は『主人公』でなくてはならない?
その認識でよい。
>→また、その作品が『シリーズ』になっていなくてはならない?
一巻で完結している作品の探偵ではいけないのでしょうか?
一巻の中に3つ以上のエピソードがある場合は『可能』。
そうでなければ『不可能』。
>・『獲得』した装備などは、ごく普通の物質になるのでしょうか。それとも、実体化したスタンド物質なのか。
実体化したスタンド物質として扱われる。
>・まぁ当然と言えば当然ですが、『超科学』の類も人間の枠外ということで『獲得』できませんよね?
『YES』。
>・『降臨』させられる『探偵』は一度に一人、という推理は合っていますかね。
その認識でよい。
・・・・なお、
>>169
の『探偵』の制限条件に、追加をしておく。
5.『探偵』の人となりや能力について、ソースが提示できない場合
279
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:49:35
>>173
(紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』)
>・同じキャラクターでも、ドラマ化やアニメ化で著しくキャラが乖離する場合がありますね。
この場合、『ドラマ版』のように特定のヴァージョンを指定することは可能なのだろうか。
『可能』。
>・また、『原作小説は終わっていないがドラマは終わっている』というような場合、『ドラマ版』は降ろせるのか。どうなんでしょう。
『不可能』。
>・ある探偵が少年期に起きた事件を解決する話、
あるいは老後を描く物語というのがよくありますが、このような『普段とは別の姿』の探偵も降ろせるのでしょうか?
『可能』。
>・『MASTERキートン』の『平賀=キートン・太一』は考古学者ですが、探偵(オプ)でもあり、
多くのエピソードでオプとして行動、活躍しています。彼は降ろせるのでしょうか。
『可能』。
>・『獲得』した装備、例えば『銃』等の飛び道具の射程はどうなるんでしょう。
本体から離れた道具類は、『10m』を超えると解除される。
>・また、それらは本体への『降臨』を解除した場合どうなるんですかね?
全て解除される。
280
:
『刺青師』
:2015/03/19(木) 02:50:10
>>175
(紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』)
>・『降臨』した探偵自身は、人間の枠を超えた『超能力』の類を持ち得るのだろうか?
所持しているかもしれないが、
『こちら』で使うことは『決してない』。
281
:
モリー『フラクタル』
:2015/03/19(木) 09:02:59
>>269
ありがとうございます。では更に追加で『20万円』支払い、
「『スペア円盤』の獲得」と「『円盤』の『鈍磨』化」の両項目の質問解禁を行います。
以下、質問です。
1 『スペア円盤』の獲得 について
・この『スペア円盤』というのは具体的にどういったものでしょうか?
2 『円盤』の『鈍磨』化 について
・『鈍磨』化とは具体的にどういった効果が生じるのでしょうか?
282
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/19(木) 23:31:37
質問です。
・『ラヴ・ランゲージ』には表出していないものの自我がある、とのことですが、その性格はどのようなものでしょうか。
283
:
『刺青師』
:2015/03/20(金) 01:04:22
>>281
(モリー『フラクタル』『発掘』)
>1 『スペア円盤』の獲得 について
>・この『スペア円盤』というのは具体的にどういったものでしょうか?
大型の『円盤』に重ねて発現できる小型『円盤』。
親となる『円盤』と完全に重なって動き、普段は役に立たないが、
『親円盤』が破壊、解除された際には操作可能となり、『プログラム』を引き継ぐ。
>2 『円盤』の『鈍磨』化 について
>・『鈍磨』化とは具体的にどういった効果が生じるのでしょうか?
発現時、『縁』の鋭さを自在に制限できる。
これにより、破壊力を制限する他、
鋸状の『刃』として対象を引っ掛けたり、『巻き取る』ことが可能となる。
284
:
『刺青師』
:2015/03/20(金) 01:05:58
>>282
(アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』)
>・『ラヴ・ランゲージ』には表出していないものの自我がある、とのことですが、
その性格はどのようなものでしょうか。
表出しておらず、不明。
285
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/20(金) 21:39:33
『名前』勝呂 森香
『年齢』17
『希望する図柄』バイオハザードマーク
『希望する部位』背中
『その図柄を選んだ理由』
あ、すいません(シュー…)ガスマスクつけてるなんて変に見えますか?(シュー…)
でもこの世はケガレばかりだと家族みんながいうので…(シュー…)
だから外にでる時はこれをつけて(シュー…)ケガレを吸うなと言われました(シュー…)
ずっと家の中に隔離されて(シュー…)やっと外に出られてもこんな感じで(シュー…)
ひょっとして私が『ケガレ』なのかもと思いまして…(シュー…)
だってみんなコレつけてないんですよ?(シュー…)家族も周りのみんなも…(シュー…)
明らかに自分がケガレじゃないですか…(シュー…)
だから…私はそれを受け入れたいと思うんです(シュー…)
この刺青を覚悟の証として背に負って…(シュー…)生きていきたいです(シュー…)
286
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/21(土) 01:53:18
『名前』種子島 慎(たねがしま まこと)
『年齢』15
『希望する図柄』まだらの紐で結ばれた白いバラと赤い百合
『希望する部位』胸の中央
『その図柄を選んだ理由』
僕の家、変なんですよ。性的嗜好とか性癖、みたいなものを隠そうとしないんですよ
はげた父がセーラー服着てたり、いい歳した母が肉体美を見せ付けてきたり
別にそういう生き方を否定するんじゃないですけど、ちょっと苦手意識があって、兄と姉に引っ付いてここに引っ越してきたんですけどね
でも蛙の子は蛙ですよ。僕もね少しだけ人と違うんですよ。境界線に対するこだわりがあるんです
物事には境界線があります。違う二つを分ける物差し
でもそれってどこか曖昧なんですよ、芸術と落書きとか純文学とライトノベルとか
ちゃんと理論付けて、誰にでも分かるように説明できますか?
だからか分からないですけど、たまにあるんですよ境界線の真ん中が。壁の落書きとかたまに芸術的な物があるでしょう?ああいうのです
僕、境界線の真ん中に居たいんです。あらゆる境界線を超越した存在。今は男と女の境界線の真ん中に向かってます
最後は感性や感情、全てが普通と異常の真ん中、個人的な意見で言うと悟りの境地に立ちたいですけどね
この図柄は僕なりの男と女が混じったイメージってやつです
ところで今、アナタから見て僕は男ですか?女ですか?
287
:
紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』
:2015/03/22(日) 01:19:48
あー、申し訳ない。
結局そんなに間が空く事はありませんでしたが、『問い』を投げかけてもよろしいでしょうか?
・『降臨』にはどれぐらいの時間がかかるのだろう。一瞬?
・また、私の中に『降臨』させるには『探偵』の乗った『安楽椅子』を私の中に取り込む必要があると思っていたのだが、実際どうなんでしょう。
・最初から探偵を『降臨』させた状態でスタンドを発現することは可能でしょうか?
・それと……当然ですが、『探偵』たちは生きる時代も国籍もバラバラです。……『現代日本』の常識的知識を彼らは持ち合わせているのでしょうか?
・また、彼ら『探偵』には記憶の連続性、つまり『前回呼び出された時の記憶』は持ち得るのでしょうか?
288
:
『刺青師』
:2015/03/22(日) 01:42:02
>>287
(紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』)
>・『降臨』にはどれぐらいの時間がかかるのだろう。一瞬?
『1秒』程度。
>・また、私の中に『降臨』させるには『探偵』の乗った『安楽椅子』を
私の中に取り込む必要があると思っていたのだが、実際どうなんでしょう。
その認識でよい。
>・最初から探偵を『降臨』させた状態でスタンドを発現することは可能でしょうか?
『不可能』。
>・それと……当然ですが、『探偵』たちは生きる時代も国籍もバラバラです。
……『現代日本』の常識的知識を彼らは持ち合わせているのでしょうか?
本体と同程度の知識を有する。
『探偵』はそれを「本体から学ぶ」と称する。
>・また、彼ら『探偵』には記憶の連続性、つまり『前回呼び出された時の記憶』は持ち得るのでしょうか?
連続性があると考えてよい。
289
:
銀杏羽『ザ・カレンシー・クリック』
:2015/03/22(日) 14:57:35
もう少し質問ですわね。
床には安定性が不可欠とのことですが、L字金具で固定されているとか、重すぎて人間では
動かせない……とかで安定性があるテーブルの場合は生やすことも可能なのかしら?
よく考えたら別にテーブルでなくとも二階建ての二階で『木』を生やせばいいことに気付きましたわ。
この場合、『木』の根はどうなりますの? 一階の天井に根が張る様子が見えたりするのでして?
『木』を生やしたまま射程外に移動すると当然『木』は解除されると思いますが、
これは通常のスタンドと同様に『強制解除』として扱われるかしら?
『木』は実体化していないとのことですが、重力の影響は受けますの?(『マネー』もそうですが……)
たとえば、『木』を揺らして『マネー』を落とす、と言った芸当は可能でして?
可能だとしたら、重量の存在も気になりますわね。
そういえば『金言』ですが、古典文学というのは和洋で若干定義が異なると小耳にはさみましたわ。
この場合、言葉の意味そのままで考えてよい、と思って良いのかしら?
290
:
紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』
:2015/03/22(日) 22:46:41
>>288
ふむふむ。もう少し、聞かせて頂きたい。
・例えば『犬』は、当たり前ですが人間を遥かに超える『嗅覚』を持っています。
『獲得』の際、こういった『現実的だが人間を超越する特性』も『人間並み』まで落とされてしまうのでしょうか?
291
:
紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』
:2015/03/23(月) 14:14:45
おっとすみません、『もう一つだけ質問が』。
・『ドラマ版』『少年期』『老年期』などは、たとえそのパーソナリティがまったく違ったとしても同じ探偵として扱われるのでしょうか?
まぁ要するに、本体に『降臨』させた後の24時間制限にひっかかるのかどうかという話ですが。
292
:
『伊織』VS『錏葉』
:2015/03/23(月) 21:54:46
『クロックワーク・クルー』について質問です。
・『クロックワーク・クルー』によってエネルギーを与えられた道具は、スタンドに干渉できるようになるでしょうか?
293
:
朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』
:2015/03/23(月) 21:56:30
質問がございます。
・『的』が当たりに行く『攻撃』は『レーザー』や『光の弾』などといった『非実体弾』も含まれる?
・『的』の誘導は手加減した攻撃などでも有効?威力が大したことがなくても反応する?
294
:
『刺青師』
:2015/03/24(火) 00:49:06
>>289
(銀杏羽『ザ・カレンシー・クリック』)
>床には安定性が不可欠とのことですが、L字金具で固定されているとか、重すぎて人間では
動かせない……とかで安定性があるテーブルの場合は生やすことも可能なのかしら?
『可能』。
>よく考えたら別にテーブルでなくとも二階建ての二階で『木』を生やせばいいことに気付きましたわ。
この場合、『木』の根はどうなりますの? 一階の天井に根が張る様子が見えたりするのでして?
根は生えるが、貫通はしない。
別次元の地面に通じるらしい。
>『木』を生やしたまま射程外に移動すると当然『木』は解除されると思いますが、
これは通常のスタンドと同様に『強制解除』として扱われるかしら?
その認識でよい。
>『木』は実体化していないとのことですが、重力の影響は受けますの?(『マネー』もそうですが……)
たとえば、『木』を揺らして『マネー』を落とす、と言った芸当は可能でして?
可能だとしたら、重量の存在も気になりますわね。
重力の影響を受ける。
重量は『本物並』となる。
>そういえば『金言』ですが、古典文学というのは和洋で若干定義が異なると小耳にはさみましたわ。
この場合、言葉の意味そのままで考えてよい、と思って良いのかしら?
本体が受け取った言葉の意味で、『能力』は決定される。
295
:
『刺青師』
:2015/03/24(火) 00:51:34
>>290-291
(紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ)
>・例えば『犬』は、当たり前ですが人間を遥かに超える『嗅覚』を持っています。
『獲得』の際、こういった『現実的だが人間を超越する特性』も『人間並み』まで落とされてしまうのでしょうか?
『YES』。
『調香師』レベルまで鼻が効くようになるが、
犬ほどの能力は持ち得ない。
>・『ドラマ版』『少年期』『老年期』などは、
たとえそのパーソナリティがまったく違ったとしても同じ探偵として扱われるのでしょうか?
まぁ要するに、本体に『降臨』させた後の24時間制限にひっかかるのかどうかという話ですが。
年代がどうあれ、同じ『探偵』として扱われる。
296
:
『刺青師』
:2015/03/24(火) 00:53:51
>>292
(『クロックワーク・クルー』)
>・『クロックワーク・クルー』によってエネルギーを与えられた道具は、
スタンドに干渉できるようになるでしょうか?
『不可能』。(発掘)
297
:
『刺青師』
:2015/03/24(火) 00:54:53
>>293
(朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』)
>・『的』が当たりに行く『攻撃』は『レーザー』や『光の弾』などといった『非実体弾』も含まれる?
含まれる。
>・『的』の誘導は手加減した攻撃などでも有効?威力が大したことがなくても反応する?
反応する。
298
:
朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』
:2015/03/24(火) 00:57:19
>>297
ありがとうございました。
299
:
紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』
:2015/03/24(火) 01:08:57
>>295
回答に感謝する。
また何かあったら聞きに来ますよ。
300
:
『伊織』VS『錏葉』
:2015/03/24(火) 01:10:35
>>296
回答に感謝します。
301
:
『白の洋館』
:2015/03/24(火) 02:34:33
『アームチェア・トラベラーズ』について質問します。
・以下の『探偵』は呼び出せるでしょうか?
A.『謎』の題材が『オカルト』、『ファンタジー』の場合。
(謎の解決に論理的なアプローチが行え、ミステリーとしての体裁を成しているもの)
(例:『SPEC』の『当麻紗綾』、『トリックスターズ』の『佐杏冴奈』)
B.ミステリーの『探偵』ではあるが、事件を解決出来ていない『探偵』。
(例:『石動偽作シリーズ』の『石動偽作』、『脳噛ネウロ』の『桂木弥子』)
C.序盤はミステリーだったが、途中から路線変更した作品の『探偵』。
(例:『戯言シリーズ』の『いーちゃん』、『魔人探偵脳噛ネウロ』の『脳噛ネウロ』)
B.の捕捉:『石動偽作』の推理はほとんど見当外れであり、真相は作中で提示される。
『桂木弥子』は名探偵と評される主人公だが、推理は全て助手のネウロが行う。
C.の捕捉:両作品とも、ミステリーからアクション・サスペンスへの路線変更。
・探偵の『所有物』は何処まで再現されるでしょうか?
その探偵にとっての『トレードマーク』とも言えるものや、
『継続的』に使用、あるいは所持を確認出来るものまででしょうか?
・降臨した『探偵』は実体を持つ、あるいはスタンド能力による干渉を受けるでしょうか?
・以下の『要素』の中で習得出来るものはどれですか?
・『盲目』、『結核』、『多重人格』、『記憶喪失』等の肉体的・精神的疾患。
・『カリスマ性』、『説得力』のような感覚的な『存在感』。
・『ハッタリ』、『サディスティック』のような精神的な強さ。
302
:
『刺青師』
:2015/03/24(火) 02:47:12
>>267
『刺青』とともに君の得た『力』・・・・
君の傍に立つ『彼女』こそが、君の『半身』だ。
『彼女』の手足は『星型多角半柱』で構成されており、
自在に切り離すことで、『星型』の生物──
即ち、無数の『ヒトデ』に変えることが出来る。
速さはあれど人並みの戦闘力しかない『彼女』に対し、
『ヒトデ』のパワーは凄まじく、反面、スピードは異常に『遅い』。
触れたものを『握る』ことにさえ、『数秒』かかるほどだ。
『彼女』は『ヒトデ』を自在に操作し、『群体』として動かせるが、
その圧倒的な『遅さ』には、何らかの知恵が必要だろう。
とはいえ・・・・この『ヒトデ』、そう捨てたものではない。
『ヒトデ』は何にでも吸着し、壁や天井にも這い登れる。
伸縮する体は単純な打撃で傷つかず、切断されても『数秒』で元に戻る。
これは『彼女』の手足にも言えることだが、『自切』することで
ダメージを最小限に抑え、しぶとい立ち回りを『可能』とする。
『シンプル』にして『凶悪』・・・・地味で不気味な能力だが、
才能としては申し分ない・・・・後は君の『磨き方』次第だな。
さあ──『彫り上がった』。
その手に宿れ・・・・『海の星』。
『アスタロト』
破壊力:C スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:C 成長性:C
『ヒトデ』
破壊力:A スピード:E 射程距離:B
持続力:B 精密動作性:D 成長性:C
303
:
『刺青師』
:2015/03/24(火) 02:58:41
>>301
(『アームチェア・トラベラーズ』)
>・以下の『探偵』は呼び出せるでしょうか?
A.『謎』の題材が『オカルト』、『ファンタジー』の場合。
(謎の解決に論理的なアプローチが行え、ミステリーとしての体裁を成しているもの)
(例:『SPEC』の『当麻紗綾』、『トリックスターズ』の『佐杏冴奈』)
B.ミステリーの『探偵』ではあるが、事件を解決出来ていない『探偵』。
(例:『石動偽作シリーズ』の『石動偽作』、『脳噛ネウロ』の『桂木弥子』)
C.序盤はミステリーだったが、途中から路線変更した作品の『探偵』。
(例:『戯言シリーズ』の『いーちゃん』、『魔人探偵脳噛ネウロ』の『脳噛ネウロ』)
B.の捕捉:『石動偽作』の推理はほとんど見当外れであり、真相は作中で提示される。
『桂木弥子』は名探偵と評される主人公だが、推理は全て助手のネウロが行う。
C.の捕捉:両作品とも、ミステリーからアクション・サスペンスへの路線変更。
Aは『可能』。(人外の能力は使えない)
Bは『不可能』。(『名探偵』ではない)
Cは『不可能』。(路線変更は不可。たまにアクションが入る程度は可)
>・探偵の『所有物』は何処まで再現されるでしょうか?
その探偵にとっての『トレードマーク』とも言えるものや、
『継続的』に使用、あるいは所持を確認出来るものまででしょうか?
その認識でよい。
>・降臨した『探偵』は実体を持つ、あるいはスタンド能力による干渉を受けるでしょうか?
椅子に座った状態のことであれば、
実体は持たず、スタンドによる干渉を受ける。
DFは存在しないが、消された『探偵』は『24時間』呼び出せない。
>・以下の『要素』の中で習得出来るものはどれですか?
>・『盲目』、『結核』、『多重人格』、『記憶喪失』等の肉体的・精神的疾患。
肉体的疾患は『可能』。
精神的疾患は『不可能』。
精神的要素で習得できるのは『知識』まで。
>・『カリスマ性』、『説得力』のような感覚的な『存在感』。
『不可能』。
ただし知識を駆使した話術の結果、それらを再現する可能性はある。
>・『ハッタリ』、『サディスティック』のような精神的な強さ。
『不可能』。
304
:
『白の洋館』
:2015/03/24(火) 03:09:12
>>303
回答に感謝します。
305
:
宗海『エトセトラ』
:2015/03/24(火) 19:13:14
『10万円』を支払い、『鑑定』を希望します。
306
:
鬼柳礼音『アスタロト』
:2015/03/24(火) 22:46:28
>>302
質問。
・スタンドのDF・五感・自我の有無を知りたいです
・手足を切り離してる時に対応する本体の手足も消える?
・『ヒトデ』1匹あたりの大きさは?
・『ヒトデ』は1匹単位での遠隔操作は可能?
・切り離して『ヒトデ』化できるのはスタンドの手首足首から先?それとも肘・膝から先?
・『自切』のスピードは?
・『自切』した手足を復元するには『ヒトデ』を回収する必要がある?
回収スピードは?
307
:
『刺青師』
:2015/03/24(火) 23:58:29
>>306
(鬼柳礼音『アスタロト』)
>・スタンドのDF・五感・自我の有無を知りたいです
DFは存在する。
五感の共有はなく、自我も存在しない。
>・手足を切り離してる時に対応する本体の手足も消える?
消えない。
>・『ヒトデ』1匹あたりの大きさは?
現時点では『掌』と同じ大きさ。
>・『ヒトデ』は1匹単位での遠隔操作は可能?
『可能』。
>・切り離して『ヒトデ』化できるのはスタンドの手首足首から先?それとも肘・膝から先?
手足であれば、何処から切り離しても構わないが、
切り離された部分は全て『ヒトデ』となる。
腕一本を落とせば『10匹』、足一本で『16匹』になる。
>・『自切』のスピードは?
『一瞬』。
>・『自切』した手足を復元するには『ヒトデ』を回収する必要がある?
回収スピードは?
基本的に回収する必要がある。
スタンドで触れさえすれば、吸い寄せられるように、
元の手足に戻っていく。集まっていればまとめて回収できる。
この際のスピードは『C』。
308
:
『刺青師』
:2015/03/26(木) 17:41:57
>>285
穢れているのは君か、それとも『世界』か・・・・
その答えを出せるのは君だけだ。
ともあれ、『刺青』は完成した──
君だけに宿る『力』とともにね。
『ル・ペトマーヌ』・・・・その『力』とは、
その手から『発がん性物質』を作り出すこと。
より精確には『化学物質』そのものでなく、
『発がん性物質』を含んだ、或いは『発がん性』を有する
あらゆる物質を生み出すことが出来る・・・・
ささやかだが、その種類は広漠たるものだ。
生み出せる『物質』の数に制限はないが、
総質量に於いては君が持ち運べるまでが、その限り。
また、これらの『物質』は、『発がん性』こそ有するも、
それ以外の一切の『毒性』を持たない・・・・
歪な『クリーンさ』も併せ持つのも特徴だ。
ヴィジョンと呼べるものはなく、
『力』としてもけして強くはないが、
それは君に『秘めたるもの』があればこそ。
真の意味でその『マスク』を外せたならば、
また此処に来るがいい・・・・私も興味がある。
さあ──『彫り上がった』。
『穢れ』を見つめよ・・・・定義せよ。
『ル・ペトマーヌ』
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:なし 成長性:B
309
:
『刺青師』
:2015/03/26(木) 17:42:49
>>286
どちらでも『同じ』だな・・・・
生き残れなかった後では。
310
:
スグロ『ル・ペトマーヌ』
:2015/03/26(木) 18:07:53
>>308
「…シュー…この力は…
清らかなものとはいえませんが…シュー…」
質問
・生み出した物質はどこまで自分から離れることが出来ますか?同様に、それによって変異したがん細胞などは?
・生み出した『発がん性物質』は私にも影響しますか?
・発がん性は様々な物質に多かれ少なかれ含まれていますが、最大、あるいは最小でどれくらいの含有量のものを生み出せますか?
・生み出せるのは『手のひら』に収まる量までですか?
・『発がん性物質』を生み出すスピードはどの程度でしょうか?
・放射性物質による被曝なども発がん性を持ちますが、そのような物質も生み出せるのでしょうか?
・『真っ黒焦げの食べ物』や『発がん性ウイルス』や薬物なども生み出せますか?
・液状の物質を生み出した場合、瓶に収まった状態で生み出せますか?
・触れた物質に『発がん性』を埋め込むことは出来ますか?
・スタンド使いさんから見た場合、なにか物質を生成している時、私の手のひらに何か変化が起こっていますか?
311
:
安藤『モルブス・クローン』
:2015/03/26(木) 22:04:23
PLより『5万』、PCより『5万』支払い、『発掘』を依頼する。
312
:
『刺青師』
:2015/03/26(木) 23:27:57
>>310
(スグロ『ル・ペトマーヌ』)
>・生み出した物質はどこまで自分から離れることが出来ますか?
同様に、それによって変異したがん細胞などは?
『300m』まで離れられる。
発生した『がん細胞』の射程も同じ。
なお、『がん細胞』は『発がん性物質』の解除に応じて解除される。
>・生み出した『発がん性物質』は私にも影響しますか?
『ガスマスク』をつけている限りは、影響を受けない。
なお、『発がん性』の効果は、現時点においては本物と同程度であり、
即効性は『皆無』。
>・発がん性は様々な物質に多かれ少なかれ含まれていますが、
最大、あるいは最小でどれくらいの含有量のものを生み出せますか?
世間で『発がん性物質』として『問題視』されているものが対象。
細かな真偽は問わない。
>・生み出せるのは『手のひら』に収まる量までですか?
発現が掌と言うだけで、それより大きくても問題ない。
>・『発がん性物質』を生み出すスピードはどの程度でしょうか?
『C』。両手を広げる程度のスピード。
小さいものであればほぼ一瞬だが、
大きければ、『1秒〜』程度の隙が生じる。
>・放射性物質による被曝なども発がん性を持ちますが、そのような物質も生み出せるのでしょうか?
『可能』。
>・『真っ黒焦げの食べ物』や『発がん性ウイルス』や薬物なども生み出せますか?
『可能』。
ただし、焦げの場合は『焦げ部分』のみとなる。
>・液状の物質を生み出した場合、瓶に収まった状態で生み出せますか?
掌から水が湧き出すように発現される。
手を組み合わせれば、ある程度指向性をもって注ぐことが『可能』。
>・触れた物質に『発がん性』を埋め込むことは出来ますか?
力づくで埋め込むのでなければ、『不可能』。
>・スタンド使いさんから見た場合、なにか物質を生成している時、
私の手のひらに何か変化が起こっていますか?
黒い『渦』が生じ、そこから物質が発生されていくように見える。
313
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/27(金) 02:04:49
『名前』塩見 治朗(しおみ じろう)
『年齢』15
『希望する図柄』扇形に広がる花札の五光
『希望する部位』左肩
『その図柄を選んだ理由』
人を楽しませるのは好きだし、人を楽しませてくれる物も好きなんだ
トランプも楽しいけど、花札の方が好きだな。一年の美しさを感じさせるし、聞く話によると黄金比らしい
花札は和の心、というのは大げさかもしれないけど、和の玩具ではあるよね
俺の生まれた土地に花札やトランプで有名な会社がある
そこの会社の花札でよく遊んだよ。ルールを知らない人も多いけど、それもまた良し
色々あって故郷を離れてはいるけれど、あそこを慕う心は尽きないな
今でも実家で遊んだ日のことを夢に見るもんだ
話がそれたかな?これは生まれた地への想いと楽しい思い出をいつまでも抱いていくことの証明なんだ
314
:
スグロ『ル・ペトマーヌ』
:2015/03/27(金) 17:08:39
>>312
「シュー…わかりました。
質問を更にさせて下さい。」
・両手から同時に生み出すことは出来ますか?
・『手の甲』の方から生み出すことは出来ますか?
・私が生み出した発がん性物質の場所を私は見ないで知ることが出来ますか?同様に、変異したがん細胞の位置などは?
・他の人がガスマスクをしている場合もその人は影響を受けませんか?
・生み出した物質が持っている性質(味がする、強い匂い、揮発性が高い、発火する、粘度が強い、飲むと酔いが回る等)は再現されますか?
・『混合物』を生み出すことも出来ますか?
・発がん性を持つ『金属』で出来た『道具』などは生成できますか?
・手袋などををしていても物質の生成は出来ますか?
・私が影響を受けないのは『発がん性』のみでしょうか?他の要害の影響は受けますでしょうか?
・燃料になる発がん性物質を生み出すことは出来ますか?
315
:
スグロ『ル・ペトマーヌ』
:2015/03/28(土) 18:08:35
もう一つ質問します…
・IARCが公表している発がん性リスクのリストがありますけど
そのなかでグループ幾つまでが生成可能なものですか?
316
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/28(土) 23:57:56
「よう、やってるかい」
と言いながら、『刺青屋』に入店する。
317
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/29(日) 09:37:30
『名前』敷島秀真
『年齢』17
『希望する図柄』風にはためく『Z旗』
『希望する部位』右肩
『その図柄を選んだ理由』もう後がない瀬戸際で、勝つ決めて掲げた印だから
318
:
『刺青師』
:2015/03/29(日) 23:44:37
>>314
(スグロ『ル・ペトマーヌ』)
>・両手から同時に生み出すことは出来ますか?
『可能』。
ただし生み出す合計質量は同じ。
生み出すスピードが『半分』になると思えばよい。
>・『手の甲』の方から生み出すことは出来ますか?
『不可能』。
>・私が生み出した発がん性物質の場所を私は見ないで知ることが出来ますか?
同様に、変異したがん細胞の位置などは?
『発がん性物質』の位置はおよそわかるが、がん細胞はわからない。
>・他の人がガスマスクをしている場合もその人は影響を受けませんか?
影響を受ける。
本体の愛用するガスマスクにおいてのみ、
この特性は生じる。
>・生み出した物質が持っている性質(味がする、強い匂い、揮発性が高い、発火する、粘度が強い、飲むと酔いが回る等)は
再現されますか?
再現される。失われるのは生物を害する『毒性』のみ。
>・『混合物』を生み出すことも出来ますか?
混合物が何を指すかによるが、
『発がん性』を有し、商品として存在するものであれば『可能』。
>・発がん性を持つ『金属』で出来た『道具』などは生成できますか?
商品として存在するのであれば、『可能』。
>・手袋などををしていても物質の生成は出来ますか?
『不可能』。
素手である必要がある。
>・私が影響を受けないのは『発がん性』のみでしょうか?他の要害の影響は受けますでしょうか?
その認識でよい。
>・燃料になる発がん性物質を生み出すことは出来ますか?
質問の意味が不明瞭。
319
:
『刺青師』
:2015/03/29(日) 23:48:42
>>315
(スグロ『ル・ペトマーヌ』)
>・IARCが公表している発がん性リスクのリストがありますけど
そのなかでグループ幾つまでが生成可能なものですか?
グループ3までは『可能』。
320
:
『TA2 You』
:2015/03/29(日) 23:52:09
>>316
橋の下の『刺青屋』は、いつもと変わりなくそこにある。
扉を開けると、狭い待合室に『二人』ほど客が待っている。
見た目には『あばら家』同然だが、客がいないわけではないらしい・・・・
「・・・・何か?」
奥の扉から、聞きなれた『刺青師』の返答がある。
321
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/29(日) 23:59:27
>>320
「ありゃ、お客さんがいるみたいだね。じゃあ手早く纏めないと」
そう言って――アウレアは、普段のふざけた表情を捨てる。
その目に宿るのは、激しい『怒り』だ。
しかし此処に来る途中に会った嵐ノ宮のような狂気に染まったそれではない。
『愛する者』の尊厳が踏みにじられることに対する――『正義の怒り』だ。
「……単刀直入に言う」
、 、 、 、 、、 、 、 、 、、 、 、 、、 、、
「わたしに刺青の彫り方を教えてほしい」
コ イ ツ
「『涙滴型の黄金』のように特別なモノじゃなくて良い……普通のヤツで良いんだ」
「……職人のアンタに、ぶしつけな願いだってのは分かってる。それでも、必要なんだ。
金が必要なら、普通に彫る時と同じ値段を出す。それ以上でも良い。……だから、お願い」
真剣に、頭を下げる。
322
:
『TA2 You』
:2015/03/30(月) 00:47:14
>>321
「・・・・面白い依頼だが、
一般的な『刺青』であれ、技術の習得は簡単ではない」
扉の奥から姿を見せず、男の声が問うてくる。
「よければ・・・・
その『理由』を知りたいものだが?」
323
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/30(月) 01:13:24
>>322
「……分かってる。無理は承知の上だ」
やはり真面目に――真摯に、『刺青師』の声に応える。
「……ウィルが――わたしの大切な人が、敵の術中にはまったことは、知ってるか」
この男のことだ――もう既に、大まかな状況については把握していると思うが……、
一瞬、待合室にいる客のことを思い出し、此処で言っていいものかと思い……言うことを決断した。
「ウィルが、女にされた。……それだけなら、まだ良かった。
敵を見つけ出して再起不能にすればいいだけの話だ。
だが、今日になって……ウィルのことを知っていた顔見知りが、
ウィルの事を『最初から女だったかのように』扱い始めた」
アウレアの言葉は努めて冷静にしていたが、それでもやはり声が震えていた。
「……通常ならあり得ない話だが、ことは『スタンド』が関係している。ならこうは考えられないか?
『敵はウィルの心や身体だけでなく、世界全体まで歪めて、ウィルをヤツの花嫁にしようとしている』……」
「…………もしそうだとしたら、これ以上症状が進行すれば……
わたしも、ウィルのことを最初から女だったと思うようになるかもしれない。
それどころか、わたしとウィルの間にあったこと全部、忘れてしまうかもしれない」
ギリ ・・・
「だから、残すんだ。絶対に忘れない『愛の形』って奴を。
それを見れば、すぐに思い出せるように……」
「……わたしには、その一番良い方法が『此処』にあると思えた。
自分の手で、自分で痛みを刻んで得た『証』なら、絶対に忘れないと思ったんだ」
『道具』ならば――ある。
『ラヴ・ランゲージ』。
その『黄金』だ。
324
:
『TA2 You』
:2015/03/30(月) 01:35:14
>>323
「・・・・・・・・・・・おそらくは、無駄だろう」
「世界を変えるほどの『力』であれば、
記録や記憶をも改竄出来るということ。
『刺青』を入れた記憶はおろか、
『刺青』そのものすら、変えてしまう可能性すらある」
「下手な『弥縫策』を企てるより、急ぐべきだな・・・・
時間が過ぎれば、取り返しがつかなくなる」
325
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/30(月) 01:48:20
>>324
「…………」
全く予想していなかったわけではない。
そういう可能性だって大いにある。ましてこの男の言うことなのだし、そうなのだろう。
「『急ぐ』のは『大前提』だ。もちろん刺青が効果を発揮することなんて、
ない方が良いに決まっているのは、間違いないだろうね……」
そう言って、シャツの胸のあたりを握りしめる。
自分の中にある思いに、素直になれるように。
実利性の奥の奥にある、少女のちっぽけな本音を確かめるように。
「…………もしかしたら、わたしは、怖いのかもしれないね。
ヤツのスタンド能力は、徐々に、忍び寄るようにして『世界を変えていく』。
……少しずつ、徐々に世界が書き換えられていくときに……『自分を支えられるもの』が、欲しいのかもしれない。
それがあれば、変わっていく世界の中でも自分を信じられる。もっと迷いなく突き進める気がするんだ」
それが最終的には、問答無用で全て書き換えられてしまう程度のものであっても……
『道しるべ』があるのとないのとでは、大きく違う。
326
:
『TA2 You』
:2015/03/30(月) 02:17:48
>>325
「・・・・どんな誓いであれ、『絶対』はない。
指輪も証書も・・・・心は繋ぎ止められない」
「だが・・・・だからこそ、『愛』は尊く、そして強い。
君の『力』の根源がそこにあるならば、
それを鍛え、立ち向かうべきだな・・・・
相手も人間──『力』の源は同じ『心』だ。
世界が変わろうとも自分は変わらないという『盲信』なくして、
そのような『力』にどう立ち向かえるのか・・・・?
無論、『愛』が万能だとも言えないがね」
珍しく饒舌に、刺青師の言葉は続く。
ギ ィ
そして──姿を表した男は、
アウレアの表情を確認し、思案げに口に手を当てた。
「・・・・白い肌に『金』の刺青は、文字が読めない。
そうでなければ、私が彫ってもいい・・・・
あくまで『気休め』に過ぎないがな」
327
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/30(月) 02:24:10
>>326
「………………」
『刺青師』の言葉を、ただ黙って聞く。
アウレアはそれを『叱責』と受け取った。
相手も同じ『心の力』ならば、それを凌駕する『心の力』を見せれば良い。
アウレアは、『スタンド能力』というものを絶対視しすぎていたのかもしれない。
だからこそ、『世界さえ歪めかねない』能力に、此処まで怒りを覚えていたのだろうが。
“『愛』を力とする者が、その力を信じられなくてどうするのか”
…………弱い少女の本音を叱咤し、そして激励する言葉に、アウレアは感じた。
「…………ありがとう、ございます」
ただ、アウレアは深々と頭を下げる。
柄にもない敬語は、アウレアなりの『敬意』の表しだ。
328
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/30(月) 02:49:26
(『皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ』。彼女もまた瀬戸際にいると言う訳か)
余人が口出しできる話ではあるまい。
たまさか袖の摺り合っただけの縁なら尚の事だ。
だが、それでも……。
「君が掲げるは『愛』の旗………か。
美しいな、そして羨ましい」
独り呟くくらいは、許されても良いだろう。
329
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/30(月) 21:51:40
『名前』岩月 禅寺郎(いわつき ぜんじろう)
『年齢』22歳
『希望する図柄』腹部
『希望する部位』鬼の歯
『その図柄を選んだ理由』
大男3人分ほどの大きさ。
それが2つ上下に並ぶ。
噛み合っていた。
絶妙なバランスで。
――通称、「オニ岩」。
黄金町の中心街にある駅から、北東におよそ323キロメートルの、
小山の中にポツンと立つ廃屋の中に、"それ"はある。
江戸時代の頃、人を殺した鬼のような顔の刀鍛冶が住んでいたとか、
大戦中に狂った軍人が逃げ混んで子供を食っていたとか。
地元の小学生たちにそう噂されるが、名前の由来は誰も知らない。
ただ、まるで鬼が歯を噛み締めるように、岩が2つ、積み重なっているという。
小山の裏に住む、「岩月」と呼ばれる子供は、
その「オニ岩」に不思議な魅力を感じ、惹き込まれていった。
巨大な岩が噛み合う力強さ。絶妙なバランスで、しんと動かぬ力強さ。
奇妙な安心感と、不安と、力の強さと。
学校から帰ると、ファミコンを遊ぶこともなく、
毎日のようにオニ岩の前に1人で立ち、座り、見つめた。
ある日……担任教師が、体育祭の練習に熱を入れた日だ。
くだらぬ練習で、夕方に「オニ岩」を見れなかった岩月は、
我慢できなくなり、居ても立ってもいられなくなった。
春風に揺られる竹のように、ほんの静かに身体を震わせつつ、
親に隠れて「オニ岩」を夜に見に行こうと考えた。
夜、家を無事抜け出し、「オニ岩」にたどり着いた岩月は……。
その前で、鎮座する"土色の塊"に気づく。
熊か、猪か。
とにかく、動いたその塊が、岩月の元へ突き進んできた。
何かわからぬものが、こちらに向かって突き進んできた。
岩月が思わず目を瞑る。1秒も経たない内に、どがっと音が鳴り響いた。
……目を開く。
すると、「オニ岩」の噛み合った歯の間から、血が滴り落ちていた。
茶色の塊が、半分となった身体をびくびくと痙攣させている。
岩月と呼ばれる子供は、数秒だけ呆けに取られ、廃屋を逃げ出した。
岩月は、半狂乱に、家へと走り帰る。
そして二度と、「オニ岩」を見に行くことはなかった。
月日が経ち、黄金町に引っ越して、岩月は社会人となった。
「オニ岩」のことは、たまに思い出す程度となったが……。
……だが、もしかしたら……あの「オニ岩」は……。
……あの「オニ岩」は、自分を助けてくれたのではないか。
あの"土色の塊"から、自分を救ってくれたのではないか。
そのイメージが、こびり着いて、消えることは無かった。
そして彼は、ある「刺青屋」に誘われるように辿り着き、
そこで刺青を突然入れたいと考え始める。
彼は怪しげな男に言い放った。「柄は鬼の歯で」、と。
330
:
塩見 治朗『一般人』
:2015/03/30(月) 22:55:47
なんなんだろうか、と和服の男がもじもじとしている
この展開に戸惑っているようだった
困っているなら助けるべきかとも思うが、よその揉め事だとも思う
しかしここで会ったのも何かの縁、無視することもないだろう
「大切なら千年以上守るくらいがちょうどいいですよ」
我ながら無責任だと思いながらも、少年は誰に言うでもなく呟いた
331
:
『TA2 You』
:2015/03/30(月) 23:17:52
>>328
>>330
待合室の席にて、話を聞いたらしい二人は、
会話に立ち入らない程度に、言葉を漏らす。
──少女には何か、込み入った事情があるようだ。
>>327
「・・・・礼を言う必要はない。
『彫る』ならば、『体』でなく『心』に・・・・それだけのこと。
君にはもう『力』がある・・・・怖れる必要はない」
黒人の男は淡々と礼を辞し、
アウレアを一瞥した後、付け加えた。
「・・・・ウィルの変化が『力』に寄るものなら、
その『要因』を探れる者に、何人か心当たりがある。
ただし、相応の『報酬』は必要になるだろう。
その『覚悟』があるなら・・・・紹介しても構わない」
332
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/30(月) 23:30:18
>>331
「本当!?」
跳ねあげるように顔を上げ、刺青師を見る。
相応の『報酬』がいる――それが『覚悟』の要る事柄だとしても、
アウレアに此処で『踏みとどまる』という選択肢はない。
「答えは、もう決まってる」
一歩前へ、
「……頼む」
踏み出す。
333
:
『TA2 You』
:2015/03/30(月) 23:54:39
>>332
「・・・・『彼ら』に連絡を取るといい。
私の依頼だと言えば、悪くは取られないはずだ」
男はメモを取ると、筆を走らせ、アウレアに渡す。
そこには『四人』の名前と、その連絡先が記されていた。
その『四つの名前』とは──
・青田 普
・坂下 佳侑希
・小角 宝梦
・瀬良野 徹
ド ド ド
ド ド ド ド ド ド
334
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/03/31(火) 00:05:27
>>330
「良い事を言うな、少年。
『千代に八千代に、さざれ石の巌をとなりて、苔の生すまで』だ」
セーラー服に半ズボン、肩から白い詰襟の学ランを羽織った少女が応じる。
「だがどうやら、と言うかやはり、と言うか、我々外野はお呼びではないようだ。
ここは大人しく、黙って見守るとしないか?」
なにやら言葉を交しメモを渡す様を見ながら、二人を顎でさして、塩見に囁く。
335
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/31(火) 00:07:43
>>333
「…………!」
知った名前がある。
小角宝梦……確かに、凄まじいスタンド能力の使い手だが、
此処にいる四人が、『ルンクス』の能力を暴く『鍵』になる……と
この男に太鼓判を押されるのは、自分達で試行錯誤するのとは
全く異なった『意味』を持つ。
「……ありがとう。
これに対しては……礼を言ったって良いだろ?」
そう言って、紙を受け取る。
336
:
『TA2 You』
:2015/03/31(火) 00:23:20
>>335
「『瀬良野』・・・・彼は目覚めて日が浅い。
その『力』は大いなる可能性を秘めているが、
それを伸ばす機会が必要だ・・・・」
「──これは、私個人の『都合』だ。
彼の『力』には、『大金』が必要になるが、
その大部分は私が負担しよう・・・・
まずは彼の承諾が必要だがね」
アウレアの礼に頷き、付け加える。
「『ヤング・ダイヤモンド』は、個の集団だ。
誰一人として、凡庸な『力』の持ち主はいないだろうが、
個である限り、限界は存在する・・・・
──この町に勝機があるとすれば、『そこ』だろう」
「抗うがいい・・・・その命尽きるまで」
337
:
アウレア・グラウコーピデ『ラヴ・ランゲージ』
:2015/03/31(火) 01:33:05
>>336
「……ああ、承諾してもらえることを、祈ろうかな」
『刺青師』の注釈に、そう答える。
『大金』が必要な、情報を司る能力というと、やはり小角を思い出す。
あの子はなかなか可愛かったが、瀬良野という人物はどんな人だろうか。
……まあ、それは今そこまで関係ないか。
「『仲間の力』、って訳だ。
ああ、わたしだって『その力』の強さは実感してる……」
小角、ドナート……そしてウィル。
他にも、町のスタンド使いの仲間はかなり増えた。
自分自身が力を貸す約束もしたし、力を貸してもらう約束もした。
「『抗う』のはもちろんだが……
わたしの命が尽きるとしたら、そりゃ子供や孫に囲まれて、満ち足りた気分で、だ。
こんなところで『命尽きる』ほど、わたしとウィルの望む未来は――安くないさ!」
そう言って、自信たっぷりな笑みを『刺青師』に向ける。
もう迷いはない……。あとは、突き進むだけだ。自分の望む未来を掴むために。
338
:
『TA2 You』
:2015/03/31(火) 01:38:51
>>337
「ああ・・・・それでいい」
穏やかな笑顔を浮かべると、
『刺青師』は再び、扉の奥に姿を消した。
「・・・・次の方、どうぞ」
339
:
『TA2 You』
:2015/04/01(水) 00:46:10
>>305
(宗海『エトセトラ』『発掘』)
『エトセトラ』――その『発掘』。
・精密動作性の向上・・・・・・・・・・『200万』
・『エトセトラ』同士の位置交換・・・『170万』
・『エトセトラ』の自爆・・・・・・・・・・・『150万』
・『光』の貯蔵・・・・・・・・・・・・・・・・『120万』
・解除時の『拡散』禁止・・・・・・・・『100万』
340
:
『TA2 You』
:2015/04/01(水) 01:07:29
>>311
(安藤『モルブス・クローン』『発掘』)
『モルブス・クローン』――その『発掘』。
・『ページ』送りの自動化・・・・・・・・・『150万』
・『内包物』の射程距離の向上・・・・『80万』
341
:
『TA2 You』
:2015/04/01(水) 22:47:01
>>313
『思い出』の中で『死ねた』なら・・・・『幸い』か。
342
:
『TA2 You』
:2015/04/01(水) 22:49:19
>>317
『不退転の決意』・・・・その意思の故か。
何度か『死線』を彷徨ったはずだが、
無事、目覚められたようだ・・・・『おめでとう』。
軍帽に外套、腰には『サーベル』を佩いた
人型のヴィジョン。
その剣速は『紫電一閃』の如くで、
剣尖は飛燕の如く舞い、容易に敵を仕留める。
ただし腕力はない・・・・
『切れ味』を武器とする『剣士』だ。
そんな『彼』の能力は、『単純』にして『面妖』。
『サーベル』で『折れ線』を引いた床を基準に、
空間を自在に『折り曲げる』・・・・
・・・・意味が分からない?
例えば、その『テーブルクロス』を床だとしよう。
『彼』の能力は『折り線』に沿って、
床を『クロス』のように持ち上げ、或いは折り畳むことで、
自在に『角度』をつけることにある・・・・
最大角度は『直角』までだが、
切り立つ絶壁も目の眩む断崖も、『自由自在』だ。
『折り曲げ』られた『床』上にかかる重力は、
床に即し、そこに立つ者は違和感を覚えない。
『折れ線』を超え、その先の床に触れた時、
初めて重力は切り替わり、新たな『床』が基準となる。
だが・・・・ひとたび『彼』が触れた後ならば。
どちらの『重力』に従うかの『切り替え』は、
絶対的な『主導権』として、君の手中に握られる。
──鳥を除いた森羅万象は、地に足をつけてこそ、
その機能を十全に果たす。
『地の利』を自在に生かしたならば、
勝てぬ者とてないだろう・・・『背水の陣』同様にな。
さあ──『彫り上がった』。
・・・・『天気晴朗なれども、波高し』。
『ゼロシキ』
破壊力:C スピード:A 射程距離:E
持続力:D 精密動作性:C 成長性:D
343
:
『縦横無塵』vs『白忍者』
:2015/04/01(水) 23:10:12
『イエスタ・ベルリング・サーガ』について質問です
>・『スタンド物質』は、『実体化』していれば対象となる。
>・人間が着ている服は『下着』以外であれば可能。
ということは『実体化した纏うタイプのスタンド』は『引力』の影響を受けると考えていいでしょうか?
344
:
『刺青師』
:2015/04/01(水) 23:16:32
>>343
(『イエスタ・ベルリング・サーガ』)
>>・『スタンド物質』は、『実体化』していれば対象となる。
>>・人間が着ている服は『下着』以外であれば可能。
>ということは『実体化した纏うタイプのスタンド』は
『引力』の影響を受けると考えていいでしょうか?
スタンド物質ではなくヴィジョンである為、
影響を受けない。
345
:
ようこそ、名無しの世界へ…
:2015/04/02(木) 00:55:33
『名前』鈴元 涼
『年齢』15
『希望する部位』背中
『希望する図柄』
咲いた桜
『その図柄を選んだ理由』
桜はこの国の花でも指折りの美しさがある。咲けば美しく、散る姿は儚くも美しい
サクラサクは成功の証。僕は咲いた桜になりたい。たった一瞬でも美しく華やかでありたい
いつかは散るかもしれないけど、散り際すら気高い桜になりたいんです
満開の桜を背負うことがまだ出来ないなら、八部咲きだって構いません
あんじょうよろしゅうおねがいします
346
:
敷島 秀真『ゼロシキ』
:2015/04/02(木) 23:28:24
>>342
......
────成程。そうか。君が私か。
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
・『ゼロシキ』には独立した視聴覚などはあるのか。
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
・『サーベル』の切れ味や強度はどれくらいか。形状等も含め一般的なサーベルと同等と考えていいのか。
・『サーベル』の破壊や損壊は、こちらにどういった影響を及ぼすのか。
・特に有利になるとかでなければ、像の造形(顔など)はこちらが決めていいのか。
・『彼』と言ったが、人格があるのか。
・『サーベル』を抜かず、徒手空拳での格闘も可能なのか。
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
・『折れ線』は床の強度に関係なく引けるのか。くっきり『刻み込む』必要があるのか。
・一度に『引ける』『折れ線』の数。一度に『折れる』『折れ線』の数、それぞれ幾つか。
・巧く言葉で説明できないが…コンビニの床に『折れ線』を引いて、空間を『折り曲げた』、としよう。その時そのコンビニは外から見たらどう見える?
ティッシュ箱を折り曲げたように、地面から建物がバリバリと剥がれて持ち上がったり、逆に地面にズブズブ沈み込んで見えるのか。
それともテーブルクロスの例のように、床だけが剥がれたり沈み込んだりするのか。
・『折れ線』の効果範囲は?線を引いた分だけ折れるのか?
・『0』のように円を描いて『折った』なら、どうなる?円状に陥没したり隆起したりするのか?
・『折れ』る『パワー』『スピード』は、どれくらいになるのか。
347
:
『刺青師』
:2015/04/03(金) 01:06:45
>>346
(敷島 秀真『ゼロシキ』)
>・『ゼロシキ』には独立した視聴覚などはあるのか。
存在しない。
>・『サーベル』の切れ味や強度はどれくらいか。形状等も含め一般的なサーベルと同等と考えていいのか。
一般的なサーベルと同等だが、
腕力に劣る為、『鈍器』としての威力や切断力は劣る。
スタンドのパワーは本来『D』だが、武器の切れ味を含めて『C』。
>・『サーベル』の破壊や損壊は、こちらにどういった影響を及ぼすのか。
影響はないが、『3日』程度は復元しない。
>・特に有利になるとかでなければ、像の造形(顔など)はこちらが決めていいのか。
『人間的ではない』という特徴がある。
それ以外は自由。
>・『彼』と言ったが、人格があるのか。
存在しない。
>・『サーベル』を抜かず、徒手空拳での格闘も可能なのか。
『可能』。
その場合のパワーは『D』。
>・『折れ線』は床の強度に関係なく引けるのか。くっきり『刻み込む』必要があるのか。
強度に影響されるが、
傷は『ひっかき傷』程度でよい。
>・一度に『引ける』『折れ線』の数。一度に『折れる』『折れ線』の数、それぞれ幾つか。
『折れ線』の数に制限はないが、
『折った』場合、その周囲『1m』の『折れ線』は消え去る。
一度に折れる数は『1つ』。維持出来るのも『1つ』限り。(『発掘』)
>・巧く言葉で説明できないが…コンビニの床に『折れ線』を引いて、
空間を『折り曲げた』、としよう。その時そのコンビニは外から見たらどう見える?
ティッシュ箱を折り曲げたように、地面から建物がバリバリと剥がれて持ち上がったり、逆に地面にズブズブ沈み込んで見えるのか。
それともテーブルクロスの例のように、床だけが剥がれたり沈み込んだりするのか。
『折れ線』が視界内に入らなければ、ねじ曲がった空間を認識できず、
何も異常がないように感じられる。
もしコンビニの窓から中を覗き、『折れ線』を含む状況を見たなら、
内側のみ『折れ曲がって』いるのが認識される。
>・『折れ線』の効果範囲は?線を引いた分だけ折れるのか?
その認識でよい。
>・『0』のように円を描いて『折った』なら、どうなる?円状に陥没したり隆起したりするのか?
現時点では、直線しか引けない。(『発掘』)
>・『折れ』る『パワー』『スピード』は、どれくらいになるのか。
パワー、スピードともに『B』。
348
:
敷島 秀真『ゼロシキ』
:2015/04/03(金) 21:24:21
>>347
成程、確かに面妖だな。
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
・『折れ線』を『引いた分だけ折れる』、とのことだが、仮に目の前に長さ1メートルの横線を引いた、としよう。
そしてその線に沿って『折る』場合、『折る空間』の横幅は1メートルになる。では『折る空間』の『縦幅』は?
何メートル折る、と認識するだけでいいのか?
・もしそうならば、最大何メートルまで『折れる』のか。
・『折れ線』に沿い折った『空間』、その厚みや強度は?
『空間』を称する以上、通常の手段では破壊できないほど強固なのか。それとも『折った』材質に寄るのか。
349
:
『刺青師』
:2015/04/03(金) 23:26:27
>>348
(敷島 秀真『ゼロシキ』)
>・『折れ線』を『引いた分だけ折れる』、とのことだが、仮に目の前に長さ1メートルの横線を引いた、としよう。
そしてその線に沿って『折る』場合、『折る空間』の横幅は1メートルになる。では『折る空間』の『縦幅』は?
何メートル折る、と認識するだけでいいのか?
>・もしそうならば、最大何メートルまで『折れる』のか。
自由に決められる。最大で『20m』。
ただし屋内など閉鎖された空間ならば、突き当りまで。
>・『折れ線』に沿い折った『空間』、その厚みや強度は?
『空間』を称する以上、通常の手段では破壊できないほど強固なのか。それとも『折った』材質に寄るのか。
空間の歪みに巻き込まれ、
壁や扉など環境に即した物体はゴムのように引き延ばされるが、
材質、強度などはまったく同じ。
屋外など壁がない場合は、床の材質が引き延ばされることになる。
350
:
敷島 秀真『ゼロシキ』
:2015/04/04(土) 20:00:02
>>349
…………引き伸ばされる?
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
・仮に地面に『折れ線』を引き、限界の直角まで手前側に折って『壁』を作ったとしよう。
その『壁』は『板状』ではなく、地面から『引き伸ばされて』……『四分割した円』のような形になる、ということか?
351
:
『刺青師』
:2015/04/05(日) 22:30:17
>>350
(敷島 秀真『ゼロシキ』)
>・仮に地面に『折れ線』を引き、限界の直角まで手前側に折って『壁』を作ったとしよう。
その『壁』は『板状』ではなく、地面から『引き伸ばされて』……『四分割した円』のような形になる、ということか?
およそその認識でよいが、
微妙に傾斜しており、壁ではなく『急斜面』といったところ。
地面が引き延ばされた斜面に見えるが、
実際には空間が歪んでいるだけで、
斜面に足を踏み込めば、本来繋がっている『折れ曲がった地面』へと通じる。
この時、曲がった空間に巻き込まれる為、
足を踏み入れた者の姿も引き延ばされるが、当事者には異常はない。
壁のある場所で『折り曲げた』場合は、
これとは逆に壁が『収縮』し、
並んだ扉が『二等辺三角形』になるなどの異変が生じる。
こちらも手を伸ばせばその手が歪んでいくが、
異常は見た目だけで、ドアノブを掴むことも開けることも普通に出来る。
ただし、どちらの場合でも、視覚を基準にして、
『歪み』越しに狙いを定めることは、ほぼ『不可能』。
352
:
敷島 秀真『ゼロシキ』
:2015/04/06(月) 02:04:01
>>351
そういう事、か。
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
・改めて聞く。先の例の通りに『壁』を作ったとして、引き伸ばされた地面やら空間の歪みやらは一先ず無視して、仮に無いものとして、
純粋な『壁の厚さ』はどれくらいになる?
・能力を解除した場合、この『壁』は消えるのか?それとも元に戻るのか?
・一度折り曲げた空間を、再度『折り曲げる』。例えば角度30度で一度曲げた後、今度は90度曲げて、曲がる力と速度で『床』に乗った物を
吹っ飛ばしたりは可能か?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板