したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

戦国IXA ツールスレPart49

101名無しさん:2024/03/24(日) 02:04:29 ID:fk/lLthg
>>100
通常部隊側ではブラウザの右クリックメニューが表示されますよ。待機武将欄で試してみてくださいね。
両方で行った結果をキャプチャした画像を貼っておきますね。少し見づらいですが。
https://imgur.com/hmrXB6U

102名無しさん:2024/03/24(日) 02:42:21 ID:t0qi27mE
>>101
それですそれ
ブラウザのメニューで戻る、進む、新しいタブを開くなど箇所によって項目は少し変わりますが
通常部隊のデッキ側でも待機武将欄でも結果が同じなのです
うまく栞/合成機能などが取りこめてないだけなのでしょうか

103名無しさん:2024/03/24(日) 02:59:58 ID:fk/lLthg
>>102
確かにMOKO設定の[取引/合成/くじ]設定ダイアログで[栞/取引検索/合成のツールチップを使用する]の
チェックを外すと待機武将欄でもFスキル付与が出来なくなりブラウザの右クリックメニューが表示される様になりますね。

私はコードを書いた人ではないのでこれ位しか今は返信できませんが何かのヒントになりますか?
ちなみに出来ないカードに対して右クリックを行おうとすると例のピロリン音で警告メッセージが出ますので
他の拡張機能が干渉している可能姓もあるのでは?と推測しています。

104名無しさん:2024/03/24(日) 03:38:27 ID:t0qi27mE
>>103
ありがとうございます
やはり機能自体を取りこめてないだけぽいですね
取引の方は動いてるのでその改造はちゃんとできているようですが
栞関連の全体の記述が間違ってるということなのでしょう;(今回の記述を加える以前に右クリックで「栞」の字を見た記憶もないので)

if (i == 1) {
toolMenu += '<hr class="separator" />';
}
など上では出てこなかった記述も各所にあるのでそこで干渉してるのかな、どこか取りこぼしてるのか・・・

105名無しさん:2024/03/24(日) 13:33:14 ID:QwxDUdv.
③右クリックメニューの部分の記述付近のをコピペしてみたのですが
何か右クリックメニューが出なくなる間違った記述ございますでしょうか?
(ここじゃないとかでも)
https://writening.net/page?DpNPDC

106名無しさん:2024/03/24(日) 15:51:43 ID:fk/lLthg
>>105 さん。
リンク先のお使いのcreateCardTooltip()関数ですが、
・拡張子.jsのテキストファイル(文字コードはUTF-8)として保存して
 VS CODEから開いた時に文法エラーが2箇所に現れています。
 ※152行目, 176行目
 https://imgur.com/kAFYIvm
・私のcreateCardTooltip()関数と行数がまるで異なっています。
 スキルF付与対応で差し込む位置もしくはwritening.netに貼り付ける範囲を
 誤っていませんか?。>>77-82 までもう一度注意深く読み返してみてくださいね。
 ID:gP.Mv2OE さんが>>77-82からで書いている事は、
// 特殊 経験値一括
$('#experience_value_batch').on('click', function() {
return getCardId({ sumire: [], koshou: [] }, data.rank, data.card_id, 1);
});

return processing_tooltip($tooltip, e);
}
で終わるreateCardTooltip()関数をスキルF付与対応を組み込んだ新しいバージョンにして
「組み込む箇所だけ」示しています。関数の最期まで貼り付けていません。
>>80 の書き込みは
// 削除
$('#delete_synthesis_skill').on('click', function() {
で終わっていますけどcreateCardTooltip()関数自身はまだまだ続きます。

私の手元バージョンでよければ同じサイトに貼り付けました。
https://writening.net/page?LFtyx8

こちらのコードに貼り直してみて動いたやったーおしまいにするのではなくて、
できればこの機会にVS CODEを導入していただけますと大変嬉しいです。

プログラマー向けに機能十分な、でもやっぱりテキストエディタだと思ってください。
[フォルダーを開く]からMOKOのフォルダを示して開けば見て判ると思います。
文法エラーは勿論、関数の始まりと終わりも目視ですぐ分かります。

ID:gP.Mv2OE さん。フォロー出来る処があれば宜しくお願いします。

107名無しさん:2024/03/24(日) 15:53:40 ID:fk/lLthg
>>196 閲覧用パスワード:193 です。書き漏れ失礼しました。

108名無しさん:2024/03/25(月) 00:17:22 ID:QwxDUdv.
>>106
ご丁寧にありがとうございます
VSCODEをダウンロードして導入して
頂いたコードの部分全て上書きしてみたのですが、やはり右クリックではクロームのブラウザの普通の右クリック扱いで
メニューがでませんでした><ここ以外の右クリックメニューに関するどこかが記述エラーなのでしょうね

select_card_group != -2) が差があったので直したりも色々してみましたが
影響はなさそうです(-2が精鋭部隊で 6が第六組?)

ご指摘の※152行目などは どうやらコピペした時に ifの iが削れてただけで
手元のファイルの方は問題なくifと記載があり間違いでした;

行数のずれは掲示板でコードを頂いた際に//でコメントアウトして
古いモノを残すようにしているのがかなり積みあがっているのと
視認性をあげるために改行を少し多めにするくせのせいで大分変ってしまったのはありそうです

109名無しさん:2024/03/25(月) 00:39:12 ID:QwxDUdv.
取引検索での右クリックメニューだけはしっかり動いていて
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15829/1674020414/713
前スレの713の記述を頂き
https://gyazo.com/c45ed87c00f98bbde465515a5ccea3dd
古い記述は//で消しています

110名無しさん:2024/03/25(月) 02:20:56 ID:fk/lLthg
>>108-109 さん
ご丁寧に有り難うございます。VS CODEも使い出して戴いて感謝です。
明日の仕事の為にもう寝ないといけないので簡単で恐縮ですが以下書きます。

>やはり右クリックではクロームのブラウザの普通の右クリック扱いでメニューがでませんでした><
これは待機武将欄でもやっぱりFスキル付与のコンテキストメニューが現れないという事なのですね?う〜ん。

>ご指摘の※152行目などは(以下省略)
はい分かりました。現時点でVS CODEの[問題]表示で文法エラーが出ていなければ大丈夫です。

>select_card_group != -2) が差があったので直したりも色々してみましたが影響はなさそうです(-2が精鋭部隊で 6が第六組?)
こちらは「select_card_group !」でコード内を検索して私が手元で残しているコメントによると、
2023年2月5日にPart47スレの>>995まで取り込んだ時点で一律で修正をかけているみたいです。宜しければご確認ください。
ネーミングから待機武将欄の[第一組]〜[第6組]を指しているのかも?とも思われます。
どうもselect_card_groupは上部の資源メニューの処の[編成]メニューの[【第一組】編制]〜[【第六組】編制]を
構築する時にも使用されているのでそうかもです。

>行数のずれは掲示板でコードを頂いた際に//でコメントアウトして古いモノを残すようにしているのがかなり積みあがっているのと
修正した履歴を残されるのは大変良い事と思います。更に修正を開始する前に現在のバージョンをフォルダ毎コピペでバックアップしておくと
修正ミスでわかんない状態にまでぶっ壊してしまった時にやり直せるかと思います。

余り直球ではお役に立てない事ばかりですみませんが以上です。

111名無しさん:2024/03/25(月) 05:37:16 ID:gP.Mv2OE
>>100
そもそもの右クリックがmokoのものにならないとしたら1つ前のfunctionのこちらが原因ではないでしょうか?

function cardTool() {
if (!options.card_tool) {
return;
}

var target = null,
select_card_group = $('#select_card_group').val();
if (location.pathname == '/card/deck.php' || location.pathname.endsWith('defense_formation_deck.php')) {
if (select_card_group != -2) {
target = $('div.ig_deck_smallcardarea');
} else {
target = $('#deck_file').find('tr.tr_gradient:gt(0)');
}
} else if (location.pathname == '/facility/set_unit_list.php' || location.pathname == '/union/levelup.php' || location.pathname == '/union/additional.php' || location.pathname == '/union/learn.php') {
target = $('#deck_file').find('tr.tr_gradient:gt(0)');
} else if (location.pathname == '/card/trade_card.php') {
target = $('div.ig_deck_subcardarea');
} else if (location.pathname == '/card/trade.php' || location.pathname == '/card/exhibit_list.php') {
target = $('table.common_table1').find('tr.fs12');
} else if (location.pathname == '/user/present.php') {
target = $('div.family_name:has(a.thickbox)');
}

if (!target) {
return;
}

$('body').on('contextmenu', target.selector, function(e) {
if (e.target.tagName == 'A') {
return;
}
e.preventDefault();
var search, data, $tooltip;
if (location.pathname == '/card/trade_card.php' && select_card_group != -2) {
search = $(this);
} else {
var card_id = $(this).find('a.thickbox').attr('href').match(/\d+/g)[2];
search = $('div[id="cardWindow_' + card_id + '"]');
}
data = get_card_data(search);
$tooltip = display_tooltip(e.pageX, e.pageY, 20).empty();
return createCardTooltip(e, $(this), $tooltip, data);
});
}

こちらfunction cardTool()の全文です
条件に合致した場合、e.preventDefault();でブラウザ本来の
右クリック動作を無効にしています。

112名無しさん:2024/03/25(月) 09:44:08 ID:fk/lLthg
>>111 ID:gP.Mv2OE さん。返信有り難うございます。

ご提示のcardTool()ですが私の手元Verともまるで異なっておりました。
貼り替えて動作確認しました所状況変わらずでした。
※通常部隊・加勢部隊・強襲部隊欄では右クリックメニューが出ず、待機武将では現れる

MOKO以外の拡張機能も殺せるだけ殺したのですが、ここまでの確認が精一杯でした。
Chromeの更新がきていたのでバージョンアップさせてもいます。
仕事中なので取り急ぎお知らせします。

113名無しさん:2024/03/25(月) 10:26:23 ID:gP.Mv2OE
>>112
良く読んでいなくてすみません
待機武将ではなく部隊配置中の武将の右クリックの話だったのですね
それは元々入っていないです

この場合は待機中以外はスキル追加等が出来ない公式仕様なので、
待機中かどうかの判断も必要になります

幸い画面上に部隊の状態という欄がありますので、
通信を行わなくても出来そうではあります
また時間のある時に見てみます

114名無しさん:2024/03/25(月) 11:23:45 ID:fk/lLthg
>>113 ID:gP.Mv2OE さん
成る程仕様を教えて戴きまして有り難うございます。
「部隊配置中の武将にはFスキル付与機能が働かない(とりあえず現状では)」という事で
よく判りました。脳内がスッキリしました有り難うございます。

115名無しさん:2024/03/25(月) 11:25:08 ID:QwxDUdv.
おはようございます
>> 110 >>112 ID:fk/lLthg さん
お手間かけて申し訳ありません
まだまだ使いこなせてませんが慣れるようにします
バックアップもしっかりとるようにしますね

>>111 ID:gP.Mv2OE さん 
もろにこれでした; どうやら本丸陣形と所領陣形の改修の際に
location.pathname.endsWithと直してるなかで一個下の/union/levelup.php' |
付近も間違えて記述を変えたり//コメントアウトしたりで
右クリックメニューを沈めていたようで、修正をしたところ表示され
道場の挙動なども確認することが出来ました

お二方ありがとうございました

116名無しさん:2024/03/25(月) 11:43:22 ID:fk/lLthg
>>115 さん。良かったですね!( ´∀`)b

117名無しさん:2024/03/25(月) 12:13:46 ID:QwxDUdv.
>>116
感謝です(´;ω;`)

118名無しさん:2024/03/25(月) 14:12:41 ID:fk/lLthg
>>117
ちな上でちょっと触れましたがWinMergeというフリーウェアでテキストファイルの中身や文字列同士の比較ができます。
要するに間違い探しツールですね。2つを比較してこの行が抜けてる!とかこの記述が合ってない!とかパッと確認できますよ。

119名無しさん:2024/03/25(月) 18:54:03 ID:5nzJMMgU
解決しました。ありがとうございます。

120名無しさん:2024/03/25(月) 18:57:35 ID:5nzJMMgU
>>99
わかりやすくご説明いただき、ありがとうございました!
問題なく作動するようになりました

121名無しさん:2024/03/25(月) 19:03:27 ID:fk/lLthg
>>120 さん。お役に立てて何よりです〜。

122名無しさん:2024/03/26(火) 11:45:20 ID:gP.Mv2OE
>>114
デッキ配置中(待機中のみ)と本丸/所領配置中も右クリックできようにしてみました
道場スキルの部分しか検証していないので、他の右クリックメニューにもし
おかしな動きがありましたら教えてください

①共通function(+ーマークありの行のみ変更)
function get_card_data(target) {
if (!target.length) {
return;
}
var category = target.find('input[id^="now_card_group_"]').val() || '',
- card_img = target.find('div[id^="id_deck_card"]').find('img.ig_card_back').attr('src').split('/').pop(),
+ card_img = (target.find('div[id^="id_deck_card"]').find('img.ig_card_back').attr('src') || target.find('img.ig_card_chara').attr('src')).split('/').pop(), // ツールチップ デッキ武将対応 20240325
$parameta = target.find('div.parameta_area'),
- card_id = target.attr('id').match(/\d+/g)[0],
+ card_id = (target.attr('id') || target.find('[id^="card_commandsol_"]').attr('id')).match(/\d+/g)[0], // ツールチップ デッキ武将対応 20240325
rare = $parameta.find('span[class^="rarity_"]').attr('class');
var $ig_card_cost = $parameta.find('span[class^="ig_card_cost"]');

②function cardTool()の最後尾にごっそり追加(+マーク省略)
// カード ツールチップ
function cardTool() {
if (!options.card_tool) {
(===中略===)
$tooltip = display_tooltip(e.pageX, e.pageY, 20).empty();
return createCardTooltip(e, $(this), $tooltip, data);
});

// ツールチップ デッキ武将対応 20240325追加 ここから
var target_deck = null;
if (location.pathname == '/card/deck.php') {
target_deck = $('div[id^="id_deck_card"].ig_deck_maincardarea, div[id^="id_deck_card"].ig_deck_subcardarea');
}
else if (location.pathname.endsWith('defense_formation_deck.php')) {
target_deck = $('#deck_bg .home_defense_formation_card_space_target');
}

if (!target_deck) {
return;
}

$('body').on('contextmenu', target_deck.selector, function(e) {
if (e.target.tagName == 'A') {
return;
}
var unit_status = $('#deck_info_tbl td:contains("待機")').length;
if (location.pathname == '/card/deck.php' && $('#howto_butai_hensei').length) {
return;
}
else if (location.pathname == '/card/deck.php' && !unit_status) {
e.preventDefault();
moko_alert('部隊が待機中ではないため右クリックメニューは使用できません');
return;
}
else if (location.pathname == '/card/deck.php' && !$(this).find('.cardflipPreview').length) {
return;
}
else if (location.pathname.endsWith('defense_formation_deck.php') && !$(this).find('.ig_deck_smallcardimage').length) {
return;
}
e.preventDefault();
var search, data, $tooltip;
if (location.pathname == '/card/deck.php') {
search = $(this);
}
else {
var cardId = $(this).find('.ig_deck_smallcardimage').attr('data-card_id');
search = $($('script[id="card_window_' + cardId + '"]:first').text());
}
data = get_card_data(search);
if (location.pathname == '/card/deck.php') {
data['card_id'] = $(this).find('[id^="card_commandsol_"]').attr('id').split('_')[2];
}
data['exhibit'] = 1;
$tooltip = display_tooltip(e.pageX, e.pageY, 20).empty();
return createCardTooltip(e, $(this), $tooltip, data);
});
// ツールチップ デッキ武将対応 20240325追加 ここまで
}

function createCardTooltip(e, target, $tooltip, data) {
var select_card_group = $('#select_card_group').val(),

123名無しさん:2024/03/26(火) 12:37:26 ID:gP.Mv2OE
追記です
デッキの武将は、攻撃中や帰還中などは合成自体できないはずなので待機のみに限定して右クリックを許可しています
ブラウザ本来の右クリックを止めた上でmokoのメッセージをだしていますので、
ブラウザ本来の右クリックは許可したい(画像の保存など)の場合は
それっぽいエラーメッセージの1行手前のe.prevendDefault();をコメントアウトしてください

共通ファンクションは、本丸/所領の配置中の場合だけ微妙に値が取れない(DOMが違う)公式仕様になっているので
既存の取得で値が取れなかったら本丸の方の形式で取ってみる、のように変えたイメージですので
既存のものには影響ないと思います

124名無しさん:2024/03/26(火) 23:22:07 ID:fk/lLthg
>>122 ID:gP.Mv2OE さん。
ご対応を有り難うございます。簡単ですが動作を確認してみました。
こちらは意図通りの動作になっておりますでしょうか?
https://imgur.com/hERXRRh

125名無しさん:2024/03/27(水) 08:21:57 ID:gP.Mv2OE
>>124
本丸がmoko右クリックが動いていなくて、所領はmoko右クリックは動作しているものの項目が出ていませんね
本来どちらも1番左や待機武将のようになるはずです
後ほど共通functionを全文載せますね

126名無しさん:2024/03/27(水) 11:46:55 ID:gP.Mv2OE
>>124
右クリックで改修した共通functionです

https://writening.net/page?PtXuKN
pass:193

127名無しさん:2024/03/27(水) 12:06:29 ID:fk/lLthg
>>126 ID:gP.Mv2OE さん。ご対応を有り難うございます。
いま秘境に出しているので通常部隊の確認は出来ませんが、
加勢専用部隊及び強襲部隊はローカルストレージの全クリアにより
コンテキストメニューが現れる様になりました。

しかしながら本丸防御陣形及び所領防御陣形では>>124の状況に変わりありません。
取り急ぎお知らせいたします。

128名無しさん:2024/03/27(水) 13:02:50 ID:gP.Mv2OE
>>127
ツールチップの本体部分のfunctionも載せておきますね

https://writening.net/page?AwcbTV
pass:193

129名無しさん:2024/03/27(水) 13:45:22 ID:fk/lLthg
>>128 ID:gP.Mv2OE さん。ご対応有り難うございます。
ローカルストレージの全クリア後、以下状況となりましたのでお知らせします。
通常部隊:秘境中の為確認不可
加勢専用部隊:引き続きOK
強襲専用部隊:引き続きOK
本丸防御陣形:引き続きコンテキストメニューが現れず(Chromeの右クリックメニューが現れる)
所領防御陣形:OKに変化

130名無しさん:2024/03/27(水) 16:59:29 ID:gP.Mv2OE
>>129
このツールチップのfunctionで本丸と所領で処理を分ける分岐は無いので
本丸周りの処理しているfunctionの方で悪さしていそうです

本丸のページでコンソールにエラーは出ませんか?

131名無しさん:2024/03/27(水) 17:11:33 ID:fk/lLthg
>>130

返信有り難うございます。
ひとまず>>129で投稿した現状を画像でお知らせいたします。
https://imgur.com/h8lECln
続いて本丸防御陣形で右クリック操作を行った直後の拡張機能にエラーが見えてきていない画面をお知らせします。
https://imgur.com/IUg1VBT

尚、Chromeでの検証操作にはめちゃ不慣れであります。

132名無しさん:2024/03/27(水) 18:51:21 ID:gP.Mv2OE
>>131
2枚目はそこではなくて、Ctrl+Shift+iでコンソールを開きます

133名無しさん:2024/03/27(水) 19:05:08 ID:fk/lLthg
>>132 ID:gP.Mv2OE さん
そうでしたか失礼しました。
本丸防御陣形で右クリックを行った瞬間にはコンソールにおかしな表示は
見当たらないのですが、そもそも本丸防御陣形に遷移した時に
"Uncaught RangeError: Maximum call stack size exceeded"が現れている様に見受けられます。
https://imgur.com/VsasPZZ

元々私の環境は本丸防御陣形に遷移した際にぐっと待たされてから再描画されるのですが、
もしかしてID:gP.Mv2OE さんはじめ皆さんの挙動は違っているのでしょうか。
そのレベルで異なっていたらソースがまるで違いそうですね。

134名無しさん:2024/03/27(水) 20:21:03 ID:gP.Mv2OE
>>133
userscriptフォルダの下のdefense_formation_info.jsが怪しいですね

そんなに長くないと思うので全文貼り付けてください

135名無しさん:2024/03/27(水) 20:22:47 ID:gP.Mv2OE
あ、やっぱり私が貼り付けます

// JQuery、DefenseFormationInfo()の組込
function loadDFI() {
var scriptElement = document.createElement('script');
scriptElement.setAttribute('type','text/javascript');
scriptElement.textContent = '(' + DefenseFormationInfo.toString() + ')(j213$);';
document.body.appendChild(scriptElement);
}

// 拡張のメイン処理
function DefenseFormationInfo($){
console.debug('Chrome拡張 UserJs start');
console.debug('現在のページのURL=' + location.pathname);

var xrwStatusText = function(xhr) {
return xhr.setRequestHeader('X-Requested-With', 'statusText');
};

// 待機部隊を読込む
$.ajax({
type: 'post',
url: '/facility/unit_status.php?dmo=wait',
beforeSend: xrwStatusText,
}).then(function (html) {
// 部隊名を抽出
var h = $(html).find('.ig_fight_statusarea.home_defense_formation').find('h3'),
s = $(html).find('.ig_fight_statusarea.sub_area_defense_formation').find('h3'),
h_html = '';
if (h.length) {
h_html += '<div class="mt_defense_formation" style="background-color:rgba(0,50,100,0.5);margin-top:5px;padding:3px 0 5px;">' +
'<div class="mt_troops" style="width:95%;padding:2px 0px 0px 0px;">' +
'<a href="/facility/set_unit_list.php?ano=9">' +
'<span style="color:red;">本丸兵士編成</span></a>' +
'<span style="display:inline-block;border-radius:50%;line-height:12px;width:12px;height:12px;text-align:center;background-color:#359;margin-left:5px;">' +h.length + '</span>' +
'<button id="honmaru_close_btn" style="font-size:6px;border:none;margin-left:10px;">▲▼</button>' +
'</div>' +
'<div id="honmaru_butai_ichiran" style="display:none;">';
for (var n = 0; n < h.length; n++) {
// 部隊名
var h_butai = h[n].textContent.replace(/\[|\]|\s|(|部隊|スキルあり)/g,'');
h_html += '<div class="mt_troops">' +
'<div class="mt_unit" style="background-color:#359;color:whitesmoke;">' +
h_butai.substring(0, 6) +
'</div></div>';
}
h_html += '</div></div>';
}
if (s.length) {
h_html += '<div class="mt_defense_formation" style="background-color:rgba(0,50,100,0.5);margin-top:5px;padding:3px 0 5px;">' +
'<div class="mt_troops" style="width:95%;padding:2px 0px 0px 0px;">' +
'<a href="/facility/set_unit_list.php?ano=14">' +
'<span style="color:blue;">所領兵士編成</span></a>' +
'<span style="display:inline-block;border-radius:50%;line-height:12px;width:12px;height:12px;text-align:center;background-color:#359;margin-left:5px;">' + s.length + '</span>' +
'<button id="shoryo_close_btn" style="font-size:6px;border:none;margin-left:10px;">▲▼</button>' +
'</div>' +
'<div id="shoryo_butai_ichiran" style="display:none;">';
for (var n = 0; n < s.length; n++) {
// 部隊名
var s_butai = s[n].textContent.replace(/\[|\]|\s|(|部隊|スキルあり)/g,'');
h_html += '<div class="mt_troops">' +
'<div class="mt_unit" style="background-color:#359;color:whitesmoke;">' +
s_butai.substring(0, 6) +
'</div></div>';
}
h_html += '</div></div>';
}
if (h.length || s.length) {
$(document).find('#mt_butai').append(h_html);

// 部隊名表示・非表示切り替え
$(document).on('click', '[id$="_close_btn"]', function() {
$(this).closest('.mt_defense_formation').find('[id$="_butai_ichiran"]').slideToggle();
});
}
});
return;
}

if (document.readyState === 'loading') {
document.addEventListener('DOMContentLoaded', loadDFI);
} else {
loadDFI();
}

136名無しさん:2024/03/27(水) 21:04:26 ID:fk/lLthg
>>134 ID:gP.Mv2OE さん
userscriptフォルダの下のdefense_formation_info.jsを全面的に>>135の内容で貼り替えて、
更にローカルストレージの全クリアを行いましたが状況は>>131の1枚目画像
https://imgur.com/h8lECln
と状況は変わり有りませんでした。

参考までにChromeの更新が来ており、バージョン: 123.0.6312.86(Official Build) (64 ビット)になっています。
色々お手を煩わせてしまい申し訳ないので優先度低でどうぞ宜しくお願いします。

137名無しさん:2024/03/27(水) 22:16:29 ID:gP.Mv2OE
>>136
このエラー(>>133)はどこかで再帰関数が無限ループしてそうです
自分自身を呼び出している関数を1つずつ見ていくしか無さそうです

あとは本丸周りの処理の部分を見ていくしかなさそうです

138名無しさん:2024/03/27(水) 22:46:08 ID:fk/lLthg
>>137 成る程有り難うございます。根が深そうですね。

139名無しさん:2024/03/28(木) 08:33:34 ID:fk/lLthg
>>137 ID:gP.Mv2OE さん
まずは本丸防御陣形が実装された頃まで遡ってこれまでに皆さんから提示されたソースを
順序よく適用していきたいと思います。
相当時間はかかると思いますがこれしかないと思います。

140名無しさん:2024/03/28(木) 09:05:17 ID:A0YgvJFE
>>139
ポイントとしては、
・所領は動くのに本丸は動かない
にあり、本丸のページのみで走っている処理が原因という訳で、

つまりif文で
location.pathname.endsWith('defense_formation_deck.php')
ではなく
location.pathname == '/card/defense_formation_deck.php'
の条件(==は!=かもしれません)の中にある処理が怪しいということです
(上は本丸と所領だったら次以降の処理、下は本丸だったら次以降の処理、の意味です)

要はほぼ同じような本丸と所領のページの中で、
本丸にしかない画面項目を対象にした処理している時が原因 or
一段落前の、本丸のみのif文で実行している処理
のどちらかが濃厚ということです

これである程度絞れると思います

141名無しさん:2024/03/28(木) 10:08:19 ID:fk/lLthg
>>140 具体的に有り難うございます!お知らせの箇所をまずは重点的にみてみます。業務中なので簡単で失礼します。

142名無しさん:2024/03/29(金) 16:41:35 ID:5ZmSzZrs
本丸防御陣営でFスキル付与が出来ない事象について色々と試行錯誤をしましたが逆に悪化しております。
ixa-moko.user.js の全量をzipでいただけますと非常に助かります。
尚、日曜の夜まで家を空けますのでしばらくリアクションできません、すみません。

143名無しさん:2024/03/30(土) 12:18:35 ID:M05M3a5I
何故、元のZIPを消すんだろう?
それを取っておけばバックアップなんかいらんけどね!

144名無しさん:2024/03/31(日) 21:54:50 ID:5ZmSzZrs
>>143 ID:M05M3a5I さん
いいえ、改修をかける都度以前のバージョンのバックアップを取っています。
改修箇所も年月日付きでコメントを挿入してから追記しています。

今回>>142を投稿したのは、そもそも大前提として本丸とそれ以外の判定、
もしくは本丸防御陣形に於いておかしい事象が恐らくおま環で出ており
解消出来る見込みがかなり薄い為ixa-moko.user.jsの全量を戴ければとお願いした次第です。
我が儘なのは百も承知の上で恥ずかしながらお願いしてみました。
そうでなければ初めて本丸防御陣形の話題が出た時点まで遡って順に適用するしかないと
考えております。

145名無しさん:2024/04/01(月) 07:30:02 ID:J.Bo/ZdI
なんと言うか、暗黙のルールのようなものでmoko丸ごとはNGみたいなところありますよね

すみませんが私も独自機能が入っていたりするので丸ごとは出せません

146名無しさん:2024/04/01(月) 09:52:56 ID:5ZmSzZrs
>>145
はい。お断りされるのも想定の内ですので恐縮なさらないでください。
>>144の通り、一つバージョンを戻してから本丸防御陣形実装時の話題まで遡って一つずつ適用していきます。
時間のある時にですが。

147名無しさん:2024/04/03(水) 07:43:00 ID:M05M3a5I
>>本丸防御陣形実装時の話題まで遡って一つずつ適用
これが不味いのでは?
自分が納得するロジック以外は入れちゃだめよ。
わざとそんなことする人は、ここにはいないと思うけど悪意のコードがあったとしたら
それもコピーしちゃうよ。
本当はツールなんてない方がいいんだ。(それが趣味なら仕方がないけど)
一番賢明な方法は、「こうであれいいのに」をゲーム運営に訴えて実装してもらうことだよ。

148名無しさん:2024/04/03(水) 08:15:37 ID:5ZmSzZrs
ID:M05M3a5I さん。古くからこのスレで貢献なされていて感謝しています。
JavaScriptに疎くてもさすがに仰っている事はべき論ではないでしょうか。
悪意あるコードが潜んでいるとも思えないですが出来れば面倒くさい事は私もしたくないです。
となると本丸の栞?機能だけおかしいバージョンで我慢して使い続けるしかなさそうですね・・・。

149名無しさん:2024/04/03(水) 11:16:04 ID:5parJnjQ
道場スキル追加

lineup_id: 4, 3箇所

変化するみたい?現状12かな。

150名無しさん:2024/04/03(水) 21:06:33 ID:XArWPmN2
>>149
確かに現在はスキル道場-習得編-のソース上だと
lineup_id: 12
で12に変更すれば稼働はするけど育成期間中は変わるんだろうね
前スレでいうAutoSynthesisやPIXIEのスキル合わせの決め打ちルート同様手動操作で作り出せないデータ送信になっちゃってるね
なかなか面倒くさいな

151名無しさん:2024/04/04(木) 19:46:33 ID:4brkfESk
$('input[name="lineup_id"]')
で取得できると思います

152名無しさん:2024/04/04(木) 22:29:23 ID:XArWPmN2
>>151
ID:gP.Mv2OE氏じゃないし変数名は適当なので適宜実装したい人が自己判断で行うべきだけど
これならイベント毎に値を可変されても対応できそう(こんなこと書くとメンテで丸々変更される可能性もありそうで怖い)
この場合valが無いと値は取れないから
+var lid = $(html).find('input[name="lineup_id"]').val();
Info.log('対象カードを選択しています...');
と3か所の
-lineup_id: 4,
+lineup_id: lid,

153名無しさん:2024/04/04(木) 22:46:39 ID:4brkfESk
3か所
lineup_id: $(html).find('input[name="lineup_id"]').val(),

1か所
union_type_dojo_learn_flg: $(html).find('input[name="union_type_dojo_learn_flg"]').val(),

ですね
これで固定値なくなるのでキャンペーン等で値が変わっても大丈夫だと思います
Formで送る項目が増えたらそこは増やさないといけませんが・・・

154名無しさん:2024/04/06(土) 15:28:26 ID:4brkfESk
>>152
ちなみに、変数使うなら変数名をlineup_idにしておくと
クエリで送っているオブジェクト内の記述が
{キー: 値}
ではなく
{変数名}
だけで済みますよ
すぐ下のlearn_skill_idなんかはそうなっていますね

155名無しさん:2024/04/07(日) 06:57:48 ID:M05M3a5I
//2024年4月
"防.天望照星.S":["防.国津破邪ノ楯.SS","防.旌旗翳天ノ覇陣.SS","防.万里嵐壁.SS","防.天望照星.S","防.黄泉醜女ノ屍兵.SS"],
"特.虚実ノ理合.S":["攻.十束ノ神域.SS","特.思金神ノ深謀.SS","攻.破邪後輝.SS","特.虚実ノ理合.S","攻.月詠ノ覇威.SS"],
"攻.王導剣影.S":["攻.朧雲ノ閃撃.SSS","攻.王導剣影.S","攻.王導剣影.S","特.虚空ノ導.SSS","攻.星神闘覇.SS"],
"攻.叛逆近景.S":["攻.青葉ノ仁王.A","攻.叛逆近景.S","攻.叛逆近景.S","攻.開闢ノ逆鉾.SS","攻.遠呂智ノ閃光.SS"],
"防.覇争眼識.S":["防.黒衣ノ軍師.S","防.黒衣ノ元師.S","特.四天轟雷.SS","特.神屋楯比売命.SS","防.幽冥主宰大神.SS"],
"特.瞬刻無影.SS":["特.木遁封魔.SS","特.瞬刻無影.SS","特.瞬刻無影.SS","特.朧雲ノ閃撃.SSS","特.刹那無影.SS"],
"特.炎牛武陣.A":["攻.湖裂騎刃.A","攻.騎聖.A","攻.騎聖.A","攻.不滅ノ鬼神.S","攻.不滅ノ鬼神.S"],
"防.宝珠盛山.A":["防.宝珠盛山.A","防.宝珠盛山.A","防.宝珠盛山.A","防.朝曇ノ明麗.S","防.戦陣 無縫.A"],
"攻.飛幻忍術.S":["攻.絡繰傀儡.A","攻.飛幻忍術.S","攻.飛幻忍術.S","特.煙霞迷霧.S","特.刹那無影.SS"],
"攻.終曲ノ結姫.S":["特.乱世ノ歸人.A","特.月詠ノ覇威.SS","特.外道煉獄.S","攻.破軍騎行.S","特.月詠ノ覇威.SS"],
"特.不朽ノ野心.C":["特.不朽ノ野心.C","特.不朽ノ野心.C","特.不朽ノ野心.C","特.名人ノ系譜.C","特.争鶴ノ囀り.C"],
"防.煽風.C":["防.煽風.C","防.煽風.C","防.煽風.C","防.籠城の妙技.A","防.黒井ノ孤鬼.C"],
"特.覇国ノ嗣子.C":["特.覇国ノ嗣子.C","特.覇国ノ嗣子.C","特.覇国ノ嗣子.C","特.名人ノ系譜.C","特.争鶴ノ囀り.C"],

//合成専用(S1)
"攻.月詠ノ覇威.SS":["-","-","-","攻.月詠ノ覇威.SS","-"],
"攻.星神闘覇.SS":["-","-","-","攻.星神闘覇.SS","-"],

156名無しさん:2024/04/09(火) 00:42:47 ID:zd.vnSLY
>>155
いつもありがとうございます

157名無しさん:2024/04/09(火) 12:36:44 ID:tXSTZHSE
道場スキル右クリック付与機能で、追加スキル2つとも空&極限スキルだけ
何か付いているの場合の挙動がおかしかったので修正です

>>78のfunction createCardTooltip(e, target, $tooltip, data)内の
if (data.sname[1]) {

if (!data.sname[1]) {

をそれぞれ

if (data.sname[1] && data.sidx[i] != 3) {

if (!data.sname[1] || data.sidx[i] == 3) {

に修正です

158名無しさん:2024/04/10(水) 13:24:13 ID:T.TTE2AA
>>157
追加スキル1つ空&極限スキルだけの場合だとエラーが出ます。

159名無しさん:2024/04/10(水) 13:33:28 ID:WDOtJk12
>>158
あ、そのパターンに影響でますね
後で根本的に直しておきます

160名無しさん:2024/04/10(水) 18:56:22 ID:/V0azlDo
>>155
ありがとうございました
しかし、間違いが多く 色々直してどこを直したかわからなくなったので一式書かせてもらいます

//2024年4月
"防.天望照星.S":["防.国津破邪ノ楯.SS","防.旌旗翳天ノ覇陣.SS","防.万里嵐壁.SS","防.天望照星.S","防.黄泉醜女ノ屍兵.SS"],
"特.虚実ノ理合.S":["攻.十束ノ神域.SS","特.思金神ノ深謀.SS","攻.破邪後輝.SS","特.虚実ノ理合.S","攻.月詠ノ覇威.SS"],
"攻.王導剣影.S":["攻.朧雲ノ閃撃.SSS","攻.王導剣影.S","攻.王導剣影.S","特.虚空ノ導.SSS","攻.星神闘覇.SS"],
"攻.叛逆近景.S":["攻.青葉ノ仁王.A","攻.叛逆近景.S","攻.叛逆近景.S","攻.開闢ノ逆鉾.SS","攻.遠呂智ノ閃光.SS"],
"防.覇争眼識.S":["防.黒衣ノ軍師.S","防.黒衣ノ元帥.S","特.四天轟雷.SS","特.神屋楯比売命.SS","防.幽冥主宰大神.SS"],
"特.瞬刻無影.SS":["特.木遁封魔.S","特.瞬刻無影.SS","特.瞬刻無影.SS","攻.朧雲ノ閃撃.SSS","特.刹那無影.SS"],
"特.炎牛武陣.A":["攻.湖裂騎刃.A","攻.騎聖.A","攻.騎聖.A","攻.不滅ノ鬼神.S","攻.不滅ノ鬼神.S"],
"防.宝珠盛山.A":["防.宝珠盛山.A","防.宝珠盛山.A","防.宝珠盛山.A","防.朝曇ノ明麗.S","防.戦陣 無縫.A"],
"攻.飛幻忍術.S":["攻.絡繰傀儡.A","攻.飛幻忍術.S","攻.飛幻忍術.S","特.煙霞迷霧.S","特.刹那無影.SS"],
"攻.終曲ノ結姫.S":["特.乱世ノ歸人.A","特.月詠ノ覇威.SS","特.外道煉獄.S","攻.破軍騎行.SS","特.月詠ノ覇威.SS"],
"特.不朽ノ野心.C":["特.不朽ノ野心.C","特.不朽ノ野心.C","特.不朽ノ野心.C","特.名人ノ系譜.C","特.争鶴ノ囀り.C"],
"防.煽風.C":["防.煽風.C","防.煽風.C","防.煽風.C","防.籠城の妙技.A","防.黒井ノ孤鬼.C"],
"特.覇国ノ嗣子.C":["特.覇国ノ嗣子.C","特.覇国ノ嗣子.C","特.覇国ノ嗣子.C","特.名人ノ系譜.C","特.争鶴ノ囀り.C"],

//合成専用
"攻.月詠ノ覇威.SS":["-","-","-","攻.月詠ノ覇威.SS","-"],
"攻.星神闘覇.SS":["-","-","-","攻.星神闘覇.SS","-"],
"特.刹那無影.SS":["-","-","-","特.刹那無影.SS","-"],

161名無しさん:2024/04/11(木) 00:06:21 ID:tXSTZHSE
>>78の前半部分の//ここから〜//ここまでをごっそり書き換えました

//道場スキル追加(常設のみ) ここから
if (data.rare.indexOf('warabe') == -1 && data.rare.indexOf('ketsu') == -1 && data.rare.indexOf('miyabi') == -1 && data.rare.indexOf('bake') == -1) {
var createDojoList = function(skillName, targetSort) {
var cnt = 0;
toolMenu += '<li class="sub_root">【道場】' + skillName + '<span class="tree">►</span>' +
'<ul class="sub_list">';
for (var key in DOJO_SKILL) {
if (data.sname.includes(DOJO_SKILL[key])) {
++cnt;
continue;
}
toolMenu += '<li id="skill_additional_dojo_' + key + '_' + targetSort + '">' + DOJO_SKILL[key] + '</li>';
if (cnt != (Object.keys(DOJO_SKILL).length - 1)) {
toolMenu += '<hr class="separator" />';
}
++cnt;
}
toolMenu += '</ul>';
},
addSkillPat = 0;
for (var i = 0; i < data.sidx.length; i++) {
if ([1, 2].indexOf(data.sidx[i]) != -1) {
addSkillPat++;
}
}
switch (addSkillPat) {
case 0:
createDojoList('新規追加', 9);
break;
case 1:
createDojoList(data.sname[1], 2);
createDojoList('新規追加', 3);
break;
case 2:
for (var i = 1; i < 3; i++) {
createDojoList(data.sname[i], i + 1);
}
break;
}
toolMenu += '</li><hr class="separator" />';
}
//道場スキル追加(常設のみ) ここまで

162名無しさん:2024/04/11(木) 23:45:44 ID:M05M3a5I
>>160 サンキュー
大きな間違いと不足はこれだね。
木遁封魔.S
破軍騎行.SS
"特.刹那無影.SS":["-","-","-","特.刹那無影.SS","-"],

それと、空白が混ざってるのがここでは見えないけど違うところがありました。
なので160で貼りなおした方がいいよ!

くじのカードからコピペしてるから紛れ込むんだろうな。
エディタで空白をマーク表示すれば防げるかなぁ。

163名無しさん:2024/04/12(金) 21:46:22 ID:ZaKNQ/UM
https://gyazo.com/02af4540e1fbfd8b4780ce6c8b9d9c91
また出なくなってる

164名無しさん:2024/04/12(金) 22:06:04 ID:MFBmZZJY
あっ、出た。お騒がせしました。

165名無しさん:2024/04/13(土) 11:57:36 ID:tXSTZHSE
>>161
あっすみません
最後<li>を閉め忘れてますね、今のままでも一応問題なく動きますが

真ん中よりちょい上の
(誤)
toolMenu += '</ul>';

(正)
toolMenu += '</ul></li>';

166名無しさん:2024/04/13(土) 13:10:59 ID:cP6MzUH6
本丸防御陣形の兵士自動補充が失くなってませんか?

167名無しさん:2024/04/13(土) 13:15:35 ID:XArWPmN2
>>166
なくなってないしボタンが消えたのなら位階の期限が切れただけでスレ違い

168名無しさん:2024/04/14(日) 09:58:31 ID:VjpDxPVQ
IxaMeraPack11.27.202404.0を使わせてもらっているのですが、ワールド9-17は設定が出て使えるのですが、
他のワールドは設定も出ず使えません。どこを修正すればいいか教えて下さい。

169名無しさん:2024/04/14(日) 13:13:44 ID:tXSTZHSE
>>168
Meraの質問はMeraの作者さんに聞いた方がよさそうです
ここはMokoやスキル自動上げツールなどのみんなで作り上げていくツールのスレだと思ってます

170名無しさん:2024/04/23(火) 09:47:28 ID:cox0sqTE
時々固まったり挙動がおかしかったので「localstorageの全クリア」をしたところ下記画像のように兵士一括訓練ができなくなってしましました。
症状としては
・兵種の画像がでない
・作成可能兵数(ボタン表記は人数)が「0」しか表示されない
・兵士作成数プルダウンが「0」のみ

https://d.kuku.lu/zrzc7wj47

改善方法分かりますか?

171名無しさん:2024/04/23(火) 09:51:34 ID:4oN89by2
>>170 映っていない左の方に小さく配置してある[リセット]のリンクをクリックしてからもっかい兵士一括訓練を起動してみてください。

172名無しさん:2024/04/23(火) 10:27:39 ID:cox0sqTE
>>171
「リセット」ボタンを押してみましたが改善なかったです

173名無しさん:2024/04/23(火) 13:45:03 ID:4oN89by2
>>172 各所領を一度一通り巡回して(画面に表示させて)から改めて>>171を試してみてください。

174名無しさん:2024/04/23(火) 16:48:53 ID:cox0sqTE
>>173
各所領を巡回後、リセットボタンを押しても改善されませんでした

気になる点がございまして・・・
一括訓練の画面を表示した後、「閉じる」ボタンで閉じたら

「足軽兵舎」の訓練時間を取得中...
「弓兵舎」の訓練時間を取得中...
「厩舎」の訓練時間を取得中...
「兵器鍛冶」の訓練時間を取得中...
総合情報取得中...

という画面が残っています
一括訓練の画面を2回開いているという状態なのでしょうか

175名無しさん:2024/04/23(火) 17:18:24 ID:4oN89by2
>>174 失礼しました。逆の操作かもしれません。
[リセット]クリック後に各所領を巡回の上改めて一括訓練画面を呼び出しては如何でしょうか?
それで駄目でしたらMOKOに何らかの問題が潜んでいるかもしれません。

176名無しさん:2024/04/23(火) 17:26:22 ID:cox0sqTE
>>175
逆の手順で何度やってもダメでした・・・

PART47の一括訓練関連から修正しても元にもどりません・・・

177名無しさん:2024/04/25(木) 07:12:40 ID:M05M3a5I
>>176 挙動がおかしい時点でコンソールを見るべきでした。
今からでもコンソールに何か出ていないか見るべきでしょう。

178名無しさん:2024/04/25(木) 17:12:12 ID:cox0sqTE
>>177


Failed to load resource: the server responded with a status of 404 ()
85Blocked third-party cookie. Learn more in the Issues tab.
cmt.js:10 Uncaught (in promise) TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'indexOf')
at cmt.js:10:188
at prototype.js:1:11095
at prototype.js:1:10358
at Array.forEach (<anonymous>)
at Array.each (prototype.js:1:10340)
at Array.findAll (prototype.js:1:11073)
at c (cmt.js:10:156)
at k.i (cmt.js:10:277)
at k.l (cmt.js:10:344)
at e.mb (cmt.js:29:260)
village.php:1 Uncaught SyntaxError: "[object Object]" is not valid JSON
at JSON.parse (<anonymous>)
at Object.getMarket (<anonymous>:925:14)
at HTMLSelectElement.<anonymous> (<anonymous>:1861:29)
at HTMLDivElement.dispatch (jquery-2.1.3.js:3:6444)
at r.handle (jquery-2.1.3.js:3:3219)
at Object.trigger (jquery-2.1.3.js:3:5552)
at HTMLSelectElement.<anonymous> (jquery-2.1.3.js:3:11520)
at Function.each (jquery-2.1.3.js:2:2882)
at n.fn.init.each (jquery-2.1.3.js:2:847)
at n.fn.init.trigger (jquery-2.1.3.js:3:11496)

コンソールにたくさんエラーでていました・・・
Part47より一個一個直していったのですがダメでした・・・

179名無しさん:2024/04/25(木) 21:28:52 ID:M05M3a5I
沢山?
85Blocked third-party cookie. Learn more in the Issues tab.を除けば3つしかでてないです。
最後のスタックトレースは問題ありそうですね。
getMarket は ixa-training.user.js のそれじゃないかな?
そこのところで文法ミスしていない?

180名無しさん:2024/04/26(金) 00:11:44 ID:qPb0G9Lo
もし位階を考慮する修正を入れているなら城主プロフィール画面を1度開かないとだと思います
あとJSON.parseじゃなくてtoJSONを使わないとでしたね

181名無しさん:2024/04/26(金) 00:13:32 ID:qPb0G9Lo
あ、後半は勘違いです
プロフ開けば行けると思います

182名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:42 ID:cox0sqTE
>>179

ixa-training.user.js内の修正 >>14 を元に戻したら一括訓練可能になりました
大変助かりました ありがとうございます

183名無しさん:2024/04/26(金) 15:11:16 ID:qPb0G9Lo
>>182
>>14>>15にしてなかったのでは?

ローカルストレージのgetItemで位階のキーが見つからなくてundefinedを返して文字列になって
それをJSONにparseしようとしてエラーになってると思うので
>>14を適用してから>>15にすれば解決すると思いますよ

184名無しさん:2024/04/26(金) 15:20:59 ID:qPb0G9Lo
あと>>180でも言ってますけど城主プロフを1回開けば位階のキーがローカルストレージに保存されるので>>14のままでもエラーは解決すると思います
ローカルストレージを全クリアして城主プロフ開いてなくて>>14しか適用してないとそのエラーになりますね

185名無しさん:2024/05/16(木) 13:11:29 ID:WsAyTkM.
すみません、MOKOを有効にしながら派閥関係のボタンも使用可能に・・・、というのは欲ばり過ぎな要望でしょうか。

186名無しさん:2024/05/16(木) 16:19:12 ID:XArWPmN2
自分が使用している範囲では派閥関係のボタンは使用できるがON/OFFで何がどのように使えないのか
挙動がおかしいのかの違いも示せないのに欲張りすぎな要望とか言われても…
自らデバッガ開いてコンソールや要素見て悪さしてるところ探って直してもいいんですよ

187名無しさん:2024/05/16(木) 17:14:42 ID:WsAyTkM.
>>186 色々と申し訳ありませんでした。
MOKO有効ですと全般2の[サイドボックスを合戦向け表示にする]がONでもOFFでも
サイドボックスの派閥関係の表示(以下リンク先画像)が見えてこないというものです。
添付画像は拡張機能からMOKOを向こうにしている場合です。
スキル的・時間的制約で原因特定と対応が難しい状況です。
https://imgur.com/88DjLYR

188名無しさん:2024/05/16(木) 18:30:11 ID:XArWPmN2
サイドボックスのカードを非表示にするをONにしてると表示がされないからOFFにしてあげれば
サイドボックスを合戦向け表示をONにしても順序は変わるけど全て表示されるよ
理由は派閥申請/勧誘にsidebar_btn_cardという名称のclassを持ってると消す処理になってるから
なのでやるならそこを手入れれば済む(すぐ出来る話だがβなので対策する必要はない)

189名無しさん:2024/05/16(木) 19:05:44 ID:WsAyTkM.
>>188 成る程ご丁寧に有り難うございました。お陰様でMOKO有効でも派閥関連の情報欄が見える様になりました。

現状の設定は以下の通りです。他の方の参考になりましたら。
・[サイドボックスを合戦向け表示にする]:オン
・[サイドボックスのカードを非表示にする]:オフ

190名無しさん:2024/05/22(水) 08:55:16 ID:hSV9C68g
サイドバーのおすすめを消したのと本丸と所領の兵編成のリンクをわんだふる時だけ変更するくらいは対応しました

次回があれば公開します

191名無しさん:2024/05/22(水) 16:58:20 ID:XArWPmN2
わんだふる判定の合戦時固有アイコンが無かったが備忘録として>>190のano=11
に加えて
・固有MAP国番号=111
・地図上にmoko_panel表示は
$('div[class^="battle_royale_map_box"]').after(html);
に切り替え
こんなものが実装されないことを願っているがツールと関係ない話なのでこのくらいで…

192名無しさん:2024/05/22(水) 21:06:28 ID:4ioy8FfM
>>190ですけど出し惜しみするようなものでもないので

おすすめはピンポイントでおすすめだけ消したのでサイドバー関連のところに1行追加しただけです
$('img[alt^="おすすめ"]').closest('div.sideBoxInner').hide();

本丸と所領のページ内の兵編成ボタンは"派閥"っていう画像があればというif文を追加しました
//兵士編成・本丸防御陣形リンク
var hon_sho_flg = location.pathname == '/card/defense_formation_deck.php' ? 9 : 14;
if ($(document).find('img[alt="派閥"]').length != 0) {
hon_sho_flg += 2;
}
if ( !$deck.find('img[alt="兵編成"]').length ) {
$deck.find('div.deck_btns').prepend(
'<a href="/facility/set_unit_list.php?ano=' + hon_sho_flg + '">' +
'<img src="../img/deck/elite/btn_soldier_edit.png" alt="兵編成"></a>');
}

上のmokoメニューからのリンクも同じです
'<li id="本丸防御陣形" class="mk_sub_menu" style="padding-top:12px;"><a href="/card/defense_formation_deck.php"><font color="red">本丸</a>' +
'<div>' +
'<a href="/card/defense_formation_deck.php">本丸防御陣形</a>' +
'<a href="/facility/set_unit_list.php?ano=' + ($(document).find('[alt="派閥"]').length == 0 ? 9 : 11) + '&p=1">本丸兵士編成</a>' +
'<a href="/card/sub_area_defense_formation_deck.php">所領防御陣形</a>' +
'<a href="/facility/set_unit_list.php?ano=' + ($(document).find('[alt="派閥"]').length == 0 ? 14 : 16) + '&p=1">所領兵士編成</a>' +
'</div>' +
'</li>'+

193名無しさん:2024/05/23(木) 10:14:56 ID:KWQlDV.s
まだ出ていないようなので
//2024.5
"特.華狐.S":["特.戦陣 吟詠.A","攻.十束ノ神域.SS","攻.火之迦具土神.SS","特.仙剣破斬.SSS","攻.遠呂智ノ閃光.SS"],
"特.悌王ノ指揮.A":["攻.鬼神ノ戦域.A","特.遁世影武者.B","攻.戦陣 神楽.A","特.入来神舞.S","特.戦陣 吟詠.A"],
"防.鬼愁揺穂.A":["防.鬼愁揺穂.A","防.鬼愁揺穂.A","防.鬼愁揺穂.A","防.宝珠盛山.A","防.戦陣 凪.A"],
"攻.敢闘ノ気吹.S":["特.八幡神ノ威光.SSS","攻.星神闘覇.SS","攻.敢闘ノ気吹.S","攻.敢闘ノ気吹.S","特.四天轟雷.SS"],
"特.豊鑑.C":["特.豊鑑.C","特.豊鑑.C","特.豊鑑.C","特.死線ノ楔.C","特.一身穿突.C"],
"防.一空塞望.C":["防.一空塞望.C","防.一空塞望.C","防.一空塞望.C","防.乱世ノ残響.C","防.死出ノ田長.B"],
"防.對海ノ明君.C":["防.對海ノ明君.C","防.對海ノ明君.C","防.對海ノ明君.C","防.大樹ノ萌芽.C","防.籠鳥ノ安息.C"],

//合成専用
"攻.覇滅ノ雲霞.SS":["-","-","-","攻.覇滅ノ雲霞.SS","-"],

194名無しさん:2024/05/23(木) 14:31:49 ID:WsAyTkM.
>>193 さん。有り難うございます。
貼り付けてVS CODEで見ると文字化け(これは制御コードか何かでしょうか)が見られた為その箇所はカットいたしました。
https://imgur.com/otvSfHu

195名無しさん:2024/05/23(木) 15:16:21 ID:KWQlDV.s
>>194
ただの半角ドットのはずですがなんででしょうか?
気になるようでしたら半角ドットで再入力して下さい。

196名無しさん:2024/05/23(木) 15:29:09 ID:KWQlDV.s
>>194
ドットではないですね
コピペで持ってきたのでなんか持ってきちゃったかもです。

//2024.5
"特.華狐.S":["特.戦陣 吟詠.A","攻.十束ノ神域.SS","攻.火之迦具土神.SS","特.仙剣破斬.SSS","攻.遠呂智ノ閃光.SS"],
"特.悌王ノ指揮.A":["攻.鬼神ノ戦域.A","特.遁世影武者.B","攻.戦陣 神楽.A","特.入来神舞.S","特.戦陣 吟詠.A"],
"防.鬼愁揺穂.A":["防.鬼愁揺穂.A","防.鬼愁揺穂.A","防.鬼愁揺穂.A","防.宝珠盛山.A","防.戦陣 凪.A"],
"攻.敢闘ノ気吹.S":["特.八幡神ノ威光.SSS","攻.星神闘覇.SS","攻.敢闘ノ気吹.S","攻.敢闘ノ気吹.S","特.四天轟雷.SS"],
"特.豊鑑.C":["特.豊鑑.C","特.豊鑑.C","特.豊鑑.C","特.死線ノ楔.C","特.一身穿突.C"],
"防.一空塞望.C":["防.一空塞望.C","防.一空塞望.C","防.一空塞望.C","防.乱世ノ残響.C","防.死出ノ田長.B"],
"防.對海ノ明君.C":["防.對海ノ明君.C","防.對海ノ明君.C","防.對海ノ明君.C","防.大樹ノ萌芽.C","防.籠鳥ノ安息.C"],

これで大丈夫だと思います。

197名無しさん:2024/05/23(木) 15:39:47 ID:/QiXYaOs
"特.華狐.S"と"特.悌王ノ指揮.A"が
"攻.華狐.S"と"攻.悌王ノ指揮.A"ですね

198名無しさん:2024/05/23(木) 16:04:40 ID:XArWPmN2
後学のために書いておくけどBOM(0xEFBBBF)が入っているだけなのでそれを取り除けばいいだけ
バイナリエディタで覗いてみようね
遥か昔から今でもいつの時代にも付いて回る漢字シフトコードみたいなもの

199名無しさん:2024/05/30(木) 00:44:04 ID:DkZlTK52
BOM取り除いて解決って・・・正気か?
文字コードを理解した方が・・

200名無しさん:2024/05/30(木) 01:31:02 ID:M1OPEw0o
>>199
>>193のソースを保存して見るとどうやって混入したかしらんがBOMが立て続けに入ってて
>>194-196で何かの制御コードでしょうか?何が入ってんだ話だからBOMが入ってるから取れって話だが
スレ上の直ソースを見ると0xFEFFだからファイルの先頭以外はBOMではなくゼロ幅の空白文字としろって言いたいのか
だが文字化けの原因の0xFEFF0xEFBBBFなりを除去すればスキル指定の間違いは別として解決はするだろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板