したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

戦国IXA ツールスレPart49

1名無しさん:2024/02/13(火) 19:30:54 ID:guo7Kikc
■前スレ
戦国IXA ツールスレPart48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15829/1674020414/l50
荒らしは管理人が即出禁にするので注意

596名無しさん:2025/08/12(火) 21:10:41 ID:V7AEsDZY
>>595
有り難うございます。loadMoko()をそっくり入れ替えるとMOKOが有効にならずエラーも吐かず、
泣く泣く適用を諦めました。
>>593
>>525は取込済です。それでもスキルテーブルが表示されない時があって
法則性があるのかないのかまで確認してないですけど相談してみた次第です。

597名無しさん:2025/08/13(水) 06:34:42 ID:awiaUvec
>>596
適用されないと思っているのは、章番号の記載が間違っているだけでは?
スキルテーブルも、_new 系のページの追加忘れているとかじゃないかな?

598名無しさん:2025/08/13(水) 08:46:06 ID:X01ljyoU
ixa_mokoのloadMoko()を入れ替えたらそうなったけど、inject_Mokoの方にloadMokoを入れたら動いて、見えなくなる確率はだいぶ減ったようなきがします。でも見えない時あるので、結局スキルテーブル外に出すのやめました。

599名無しさん:2025/08/13(水) 09:51:36 ID:V7AEsDZY
>>597
期と章番号については刷新時に5度見くらいしましたので誤りは無いとは思うのですが念の為貼りますね(私は天下のみ垢があります)
// 天下サーバ(30章 30期)
"30_30":(以下割愛)
// 無双サーバ(30章 13期)
"30_13":(以下割愛)
// 18 + 21サーバ(30章 6期)
"30_6":(以下割愛)
// 22サーバ(30章 2期)
"30_2":(以下割愛)
// 布武サーバ(30章 1期)
"30_1":(以下割愛)

>スキルテーブルも、_new 系のページの追加忘れている
恐れ入ります、この話題は初めて目にしましたがどの辺りで出た話題でしょうか?・・・
「window.SKILL_CANDIDATE2 = {」のお話とは異なるのですよね。
ご教示の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

600名無しさん:2025/08/13(水) 10:10:37 ID:awiaUvec
>>599
moko設定が出てこないのであれば、30章が取れていないの可能性が大なので、そこを重点的に探れば良いと思うよ。

_new 系は、あっちこっちに追加が必要なので、サンプルコードは出てなかった記憶
>>474 あたりを参考に、出てこないページを軒並み追加してみて

601名無しさん:2025/08/13(水) 10:35:49 ID:V7AEsDZY
>>600
有り難うございます。
いま業務中なので>>595, >>598の件はのんびり着手させていただきます。
改修していないバージョンだと30章を認識して動作してくれております。

>_new 系
ああ、URLが変化したお話ですね、こちらは対応を完了しております。有り難うございました。

602名無しさん:2025/08/19(火) 17:45:14 ID:xEOf9QCQ
本丸防御陣形で下にスクロールした際に上部に現れる
【デッキコスト:〇〇/NaN】
の直し方を教えて頂けないでしょうか
所領防御陣形は【デッキコスト:NaN/NaN】になってます

603名無しさん:2025/08/19(火) 18:30:50 ID:LUkLc5XE
>>602
サポート部隊追加を対応したんで気づいたんだろうけど
同様に本丸防御陣形と所領防御陣形もケース分けて入れてやらないとそれはそうなる
過去にここらで本丸陣形だけ対応して所領陣形は放置とかあるだろうから

604名無しさん:2025/08/19(火) 18:55:38 ID:LUkLc5XE
もう少し直し方を具体的に書くとまずそれがどの要素なのかをデバッガで調べる
https://gyazo.com/96aeb2d891c16dc844ba7bb9e8bbaf80
そうすると↑の通りdeckcostというid名の要素であることがわかる
陣形ではなくデッキでももちろん同様の表示がされているので
deckcostをキーワードで検索すれば部隊編成画面についても
同関数で取得・編集していることがわかる
なので本丸防御陣形(は多分あるが取得要素が違う)と所領防御陣形の場合の処理を入れて
現在コストと最大コストを表示している値を取得・設定してやればよい

605名無しさん:2025/08/19(火) 20:57:03 ID:BqHvzMPU
>>604
ありがとうございます
探してみます

606名無しさん:2025/08/20(水) 19:29:17 ID:X01ljyoU
>>605
今見たら私も全く同現象でした。
ド素人なので間違えてたらすいません。
max=…cost_max -> max=…cost_total
idxは本丸/所領にかかわらず0固定
にしたら、私は直りました

607名無しさん:2025/08/20(水) 20:30:08 ID:p8nE/oj2
>>606
教えて頂いた2ヶ所の修正で本丸所領共に表示されるようになりました
ありがとうございました

608名無しさん:2025/08/21(木) 00:02:20 ID:hoLIl88o
合成確率上昇のための素材(特1%・極2%・天5%のあれ)を選ぶ画面で
素材の合成テーブルが見られるようにしたいのですが良い方法ないでしょうか

609名無しさん:2025/08/21(木) 19:47:43 ID:LUkLc5XE
>>608
>>546-552と同様で元々表示されているはず
https://gyazo.com/5dcc3aeb9346f6dc2696f79075521de3
新しいスキル追加ポップアップ画面だけど元々の処理で対応できてて何も対応してない
ただ>>549のイベント処理ではなくカードをクリックせずに自動展開される
a[href^="#TB_inline"]のmousedownイベント処理なのでそれがなければ
手持ちのバージョン違いか何かしらかの処理が落ちているはず

610名無しさん:2025/08/23(土) 12:30:52 ID:V7AEsDZY
MOKOでの期間限定兵の扱いについて質問をお願いします。
兵編制時に★兵が現れないのは元々の仕様でしたでしょうか。
あるいは私が何らかの対応漏れを起こしてしまっているでしょうか。
https://imgur.com/66JLekY

611名無しさん:2025/08/23(土) 13:34:56 ID:Xm0z0v4U
>>610
その中に★兵も入っていて先に消費される仕様だと思われます

612名無しさん:2025/08/23(土) 15:17:01 ID:V7AEsDZY
>>611
画像不足で失礼しました。数が明らかに★兵が除外されておりまして。
https://imgur.com/QqmKyfx

613名無しさん:2025/08/23(土) 16:20:05 ID:aEGg6G1A
>>612
そこの101991は待機兵数なのでセット中の兵数は含まれていません
兵士編成の一番下の兵士一覧、もしくはサイドボックスの兵士状況で総兵数が見られます
総兵数の中に★兵も含まれています

614名無しさん:2025/08/23(土) 16:50:15 ID:V7AEsDZY
>>613 有り難うございます。>>610の兵数には★兵も含まれていたという事なのですね

615名無しさん:2025/08/23(土) 19:32:22 ID:V7AEsDZY
本城主と影城主に共に部隊を配置して切り替えていると
本→影
影→本
と切り替えた時にうまく陣が追随して切り替わってくない様ですね
本→影(本城主の陣を示している)
影→本(影城主の陣を示している)
この事象に遭遇して解消した経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?

616名無しさん:2025/08/24(日) 04:51:31 ID:LUkLc5XE
>>615
部隊を配置してなくても本影のどちらかが陣を選択して切り替えた時には
それに引っ張られてその陣を選択してしまうね
本領または所領を本影の両方が選択してる時はそうならず選択が維持されるので
たしかに前期までとは違う挙動になってるかな
ただし丸裸の状態でこうなるのでツールじゃどうしようもないこれは公式に問い合わせる話かな
(LocalStorage使って切り替えた時に復元とかやれないこともなさそうだけど違う気がする)

617名無しさん:2025/08/24(日) 08:14:58 ID:V7AEsDZY
>>616
成る程絶妙な着眼点を有り難うございます。丸裸では試しておりませんでしたお恥ずかしい。

618名無しさん:2025/08/25(月) 07:52:18 ID:M05M3a5I
刷新直後だけの問題かもしれませんが、
getFacilitys() 内の var level = el.attr('title').match(/\d+/g).slice(-1)[0]; が
エラーになり、mokoがストップする事象があります。

この処理は施設のレベルを取得する処理ですが、建設予約中の初期施設(空き地に建設するとき)
施設レベルが空のため、レベルの数字をみつけられないからです。
施設の廃棄、建て直しでも発生しますが発生は一時です。
気になる人はレベルが無い施設は無視(returnする)ように直せばよいです。

619名無しさん:2025/08/25(月) 09:45:11 ID:Xm0z0v4U
https://i.gyazo.com/23b89eefdb221930e1abb23e7aa381c4.png
画面右側の状態のところに強襲の列を追加する方法をご存じの方はいませんか?

620名無しさん:2025/08/25(月) 11:46:22 ID:LUkLc5XE
>>619
サポート専用部隊をそこに表示できるようになっているので細かい対応自体は出来てると思うので
サイドボックスはmapButaiStatus
テーブルタイプはcreateMapStatusTable
の部隊要素を作るループ上限値を1増やせばよい
https://gyazo.com/d7e19005e2243ecdbedd7270ea987664
わんだふる(部隊数が11)の対応してないとループ上限値が固定値かもしれないけど
loop_maxとかにして通常時とわんだふるで上限値を可変設定にしてもいい気がする(各々の好みによる)
>>618
19章の操作方法にするを有効にしてるのに2〜3日目頃まで現状の公式の操作に
なってて何でかなと思ったけどタイミングが本当に一時的であり放置してたので助かります

621名無しさん:2025/08/25(月) 21:41:59 ID:Xm0z0v4U
https://i.gyazo.com/2aa6f85d3e14d9d81b3d4dd1f4c3f301.png
出来ました!ありがとうございました!!

622名無しさん:2025/08/27(水) 20:53:57 ID:V7AEsDZY
>>619
まずはサポート専用部隊を表示出来る様にする為に具体的にどの様な対応をされましたか?
今下図の形で枠が足りているか一つ多いくらいまでは縦に伸ばせているのですが中身を出せないでおりまして。
https://imgur.com/aw1ZkmJ

623名無しさん:2025/08/27(水) 21:46:58 ID:M05M3a5I
>>622 そこは寸法は要らないと思います。
枠が増えると勝手にズレます。
寸法の調整がいるとすれば、兵士編成の上部にある部隊編成に飛ぶデッキ1から6、
それに続くサポート専用、加勢専用の1,2、強襲専用のところぐらい。
後は、配列を1増やして加勢専用以降をずらしてサポート割り込ませます。
おそらく5か所ぐらい弄ると思います。
わんだふる杯の対応はあえて今はしていません。どうせ変わるからw
>>620 を参考に周辺を見ればできると思います。

624名無しさん:2025/08/27(水) 21:53:25 ID:V7AEsDZY
>>623
はい、>>620を参考にさせていただき
mapButaiStatusやcreateMapStatusTableが現れる箇所をみて
ループの上限を<9や<10に変えてみたりなどして今(i < 11)に至っています。

私が今判っていないのが「サポート専用」やそもそもある「加勢専用 ( ----- )」などの段落文言を
どこでどうやって出しているのだろう、MOKOに関係なく公式が出しているのだろうか、という辺りでございます。
「サポート専用」を出せる様になればその応用で強襲部隊も、と拡がりそうですが。

625名無しさん:2025/08/27(水) 22:08:18 ID:Al9.yRJo
サイドボックスであればMokoだと思います。 ”加勢専用” でプログラムを
検索していけば、修正箇所が見えてくると思います。
”加勢専用”で検索される数多分20個も無いと思うので、
順番に見ていけばわかると思います。多分。(私みたいな素人もできたので)

626名無しさん:2025/08/28(木) 04:34:21 ID:Xm0z0v4U
思い当たるところをコピペしていきます
if (howto.length && select_assign_no < 6) {
$base = $('#select_village').children('option:selected').text();
} else if (howto.length && select_assign_no == 6) {
$base = 'サポート専用部隊';
} else if (howto.length && select_assign_no == 7) {
$base = '加勢専用部隊';
} else if (howto.length && select_assign_no == 8) {
$base = '加勢専用部隊';
  } else if (howto.length && select_assign_no == 9) {
$base = '強襲専用部隊';
} else {


for (var i = 0; i <= 8; i++) {
text = (i == 6)? 'サポート専用' :(i == 7 || i == 8) ? '加勢専用' : (i == 9) ? '強襲専用' : 'デッキ ' + (i + 1);
html += '<li class="movedeck_' + i + '"><a href="javascript:void(0);">' + text + '</a></li>';

$('li[class^="btn_category_"]').on('contextmenu', function(e) {
e.preventDefault();
var list = [ 'デッキ1', 'デッキ2', 'デッキ3', 'デッキ4', 'デッキ5', 'デッキ6', 'サポート専用','加勢専用', '加勢専用', '強襲専用' ];

if (data[i].unit_name != '[編成]' && data[i].unit_name != '[サポート専用]' && data[i].unit_name != '[加勢専用]' && data[i].unit_name != '[強襲専用]') {
data[i].unit_name += '部隊';

var mt_menu = '<ul id="mt_list">';
if (status == '編成' || status == 'サポート専用' || status == '加勢専用' || status == '強襲専用') {

if (!data[i].unit_name) {
if (i < 6) {
data[i].unit_name = '[編成]';
} else if (i === 6) {
data[i].unit_name = '[サポート専用]';

} else if (i === 7 || i === 8) {
data[i].unit_name = '[加勢専用]';
} else if (i === 9) {
data[i].unit_name = '[強襲専用]';

'<td>' + '7' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(サポート専用部隊)へ遷移' + '</td>' +
'</tr>' +
'<tr>' +
'<td>' + '8' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(加勢専用1部隊目)へ遷移' + '</td>' +
'<td>' + '9' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(加勢専用2部隊目)へ遷移' + '</td>' +

'<td>' + '10' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(強襲専用)へ遷移' + '</td>' +

627名無しさん:2025/08/28(木) 04:34:22 ID:Xm0z0v4U
思い当たるところをコピペしていきます
if (howto.length && select_assign_no < 6) {
$base = $('#select_village').children('option:selected').text();
} else if (howto.length && select_assign_no == 6) {
$base = 'サポート専用部隊';
} else if (howto.length && select_assign_no == 7) {
$base = '加勢専用部隊';
} else if (howto.length && select_assign_no == 8) {
$base = '加勢専用部隊';
  } else if (howto.length && select_assign_no == 9) {
$base = '強襲専用部隊';
} else {


for (var i = 0; i <= 8; i++) {
text = (i == 6)? 'サポート専用' :(i == 7 || i == 8) ? '加勢専用' : (i == 9) ? '強襲専用' : 'デッキ ' + (i + 1);
html += '<li class="movedeck_' + i + '"><a href="javascript:void(0);">' + text + '</a></li>';

$('li[class^="btn_category_"]').on('contextmenu', function(e) {
e.preventDefault();
var list = [ 'デッキ1', 'デッキ2', 'デッキ3', 'デッキ4', 'デッキ5', 'デッキ6', 'サポート専用','加勢専用', '加勢専用', '強襲専用' ];

if (data[i].unit_name != '[編成]' && data[i].unit_name != '[サポート専用]' && data[i].unit_name != '[加勢専用]' && data[i].unit_name != '[強襲専用]') {
data[i].unit_name += '部隊';

var mt_menu = '<ul id="mt_list">';
if (status == '編成' || status == 'サポート専用' || status == '加勢専用' || status == '強襲専用') {

if (!data[i].unit_name) {
if (i < 6) {
data[i].unit_name = '[編成]';
} else if (i === 6) {
data[i].unit_name = '[サポート専用]';

} else if (i === 7 || i === 8) {
data[i].unit_name = '[加勢専用]';
} else if (i === 9) {
data[i].unit_name = '[強襲専用]';

'<td>' + '7' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(サポート専用部隊)へ遷移' + '</td>' +
'</tr>' +
'<tr>' +
'<td>' + '8' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(加勢専用1部隊目)へ遷移' + '</td>' +
'<td>' + '9' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(加勢専用2部隊目)へ遷移' + '</td>' +

'<td>' + '10' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(強襲専用)へ遷移' + '</td>' +

628名無しさん:2025/08/28(木) 04:52:48 ID:Xm0z0v4U
続き
$('#sideboxMain table.stateTable').after('<div id="mt_butai" />');
var tmp = '';
for (var i = 0; i < 10; i++) {

'</thead>' +
'</tbody>';
var str;
for (var i = 0; i < 10; i++) {

629名無しさん:2025/08/28(木) 07:28:55 ID:M05M3a5I
function getUnitStatus(html)
部隊行動が漏れているような気がします。

/facility/unit_status.php このパスで表示される画面です。

630名無しさん:2025/08/28(木) 19:18:10 ID:V7AEsDZY
>>625 ID:Xm0z0v4U氏 ID:M05M3a5I氏
ご丁寧に有り難うございます。合戦期間に入ってしまったので終戦後のんびりという感じで参考に見直しさせていただきます。

631名無しさん:2025/08/29(金) 01:01:57 ID:Xm0z0v4U
ここもかな
var $html = $(html).find('div.ig_decksection_innermid');
var deck_num = 10; // デッキ数
var data = [];

632名無しさん:2025/08/30(土) 16:55:08 ID:s0.xwCKo
// 2025.08
'防.赤鬼怒涛.S': ['防.國才連豪.SS', '防.虚実兵妙.SS', '防.月煌侵蝕.SSS', '防.従魔絶神.SSS', '防.虚実兵妙.SS'],
'特.弥陀ノ裁剣.S': ['特.月詠ノ覇威.SS', '特.八界経略.S', '特.思金神ノ深謀.SS', '特.幻像鏡花.SSS', '特.思金神ノ深謀.SS'],
'防.望国術策.A': ['特.覇軍ノ勇士.A', '特.覇軍ノ勇士.A', '防.望国術策.A', '防.望国術策.A', '特.志半ノ矛楯.A'],
'攻.神変機略.A': ['特.戦陣 吟詠.A', '攻.十束ノ神域.SS', '特.宿木.B', '特.乱世ノ歸人.A', '特.志半ノ矛楯.A'],
'防.至忠ノ護走.C': ['防.仙府幻法.C', '防.至忠ノ護走.C', '防.至忠ノ護走.C', '防.至忠ノ護走.C', '防.黄影射陣.C'],
'攻.井上党.C': ['攻.決死ノ忠言.C', '攻.井上党.C', '攻.井上党.C', '攻.井上党.C', '特.虎切刀.C'],
'攻.盛市建都.C': ['攻.謀神ノ珠玉,C', '攻.盛市建都.C', '攻.盛市建都.C', '攻.盛市建都.C', '攻.騎聖.A'],

633名無しさん:2025/08/30(土) 19:42:59 ID:V7AEsDZY
>>625 ID:Xm0z0v4U氏 ID:M05M3a5I氏
お陰様で自分も対応出来たのではないかと思われます。
ログイン直後でまだ何も動かしておりませんが大丈夫かなと。大変助かりました有り難うございました。
https://imgur.com/oVKimgZ
まさかサポート部隊に割り振られる添え字的な数値が6で挿入されて
既存の加勢1、加勢2、強襲部隊の添え字がずり下がるとは思ってませんでした。
>>629は別件のお話と見受けられましたがサポート部隊追加に関する話題でしょうか。
>>631は完全に見落としておりました。
>>632 既に2025.08が投稿されていたので下にくっつける形とさせていただきました。感謝です。

634名無しさん:2025/08/30(土) 21:52:10 ID:Q2zDHEvY
'<td>' + '7' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(サポート専用部隊)へ遷移' + '</td>' +
'</tr>' +
'<tr>' +
'<td>' + '8' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(加勢専用1部隊目)へ遷移' + '</td>' +
'<td>' + '9' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(加勢専用2部隊目)へ遷移' + '</td>' +

'<td>' + '10' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(強襲専用)へ遷移' + '</td>' +

この部分はどこに入れれば良いのでしょうか?

635名無しさん:2025/08/30(土) 21:57:34 ID:V7AEsDZY
>>634
ixa-moko.user.js内の関数名でいえばshowShortcutHelp()の処で探してみてくださいね

636名無しさん:2025/08/31(日) 10:39:26 ID:Q2zDHEvY
>>635
分りませんでした^^;
私には無理そうなので諦めます

637名無しさん:2025/08/31(日) 16:28:57 ID:V7AEsDZY
>>636
もしかしてVisual Studio Code(通称VS Code)ではなくメモ帳や秀丸エディタやサクラエディタを使っていますか?
文法的な間違いを指摘してくれないのでお勧めしませんが。

とりあえずテキストエディタでixa-moko.users.jsを開いてカーソルが先頭の状態で「showShortcutHelp()」を検索してください。
最初に見つかった位置から12行くらい下にキーバインド関係の以下の感じの記述が始まるので「'6'」の位置を見つけて以下の感じに差し替えてください。

'<td>' + '6' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(6部隊目)へ遷移' + '</td>' +
// >>634に差し替え開始 ここから
'<td>' + '7' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(加勢専用1部隊目)へ遷移' + '</td>' +
'</tr>' +
'<tr>' +
'<td>' + '8' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(加勢専用2部隊目)へ遷移' + '</td>' +
'<td>' + '9' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(強襲専用)へ遷移' + '</td>' +
// >>634に差し替え開始 ここまで
'</tr>' +
'<tr>' +

要するに
「'<td>' + '6' + '</td>' +」で始まり「'<td>' + '0' + '</td>' +」で終わる範囲の中で
これまで
'6'と'7'と'8'と'9'
までしか決めていなかったキーバインドの設定を
'6'と'7'と'8'と'9'と10'
を決める様に差し替えるだけですが。

638名無しさん:2025/08/31(日) 16:59:48 ID:LUkLc5XE
>>636
要らないっちゃ要らないんですからそういう気持ちでいることが大事ですよ
自分でやってる風で実は全くできもしないのに下手に手をだすくらいならやらないほうがいいんです
>>504や583でも言及されてるけどそっちでいいじゃないですか
心から機能を修正したい実装したいと思って取り組んでれば自然と身に付くはずなので

639名無しさん:2025/08/31(日) 17:39:53 ID:V7AEsDZY
それは誰かに対する皮肉で仰ってますか?

640名無しさん:2025/08/31(日) 18:05:52 ID:Q2zDHEvY
>>637
Mokoの元バージョンが違うのか私のでは「showShortcutHelp()」が検索で出ませんでした

'<td>' + '6' + '</td>' +
'<td>' + '全画面' + '</td>' +
'<td>' + 'デッキ画面(6部隊目)へ遷移' + '</td>' +
これもありませんでした

641名無しさん:2025/08/31(日) 18:13:57 ID:V7AEsDZY
>>640
そうですか。すみません自分では力不足の様でこれでしまいにさせてください。
他の有識者から何かコメントがあるでしょう。

642名無しさん:2025/08/31(日) 18:41:39 ID:Q2zDHEvY
>>641
有難うございました
Meraの使用も考えてみます

643名無しさん:2025/08/31(日) 18:55:37 ID:Al9.yRJo
それキーバンドのヘルプ画面だけなので、無いなら使用したこと無いと思うのでそのままでよいかと。

644名無しさん:2025/08/31(日) 19:01:34 ID:Al9.yRJo
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15829/1674020414/278
part48の278で追加が公開されてますね。

645名無しさん:2025/09/01(月) 02:03:08 ID:zd.vnSLY
>>626
ありがとうございます。コピペさせて頂きました。
ただサイドボックスはちゃんと表示されるのですが、
地図画面下に表示されるテーブルには部隊状況が表示されません。
どこか修正しきれてない箇所がありますでしょうか。
moko設定の地図タブで部隊行動状況の表示のところで、テーブルタイプも両方表示するを選んでいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板