したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

総合運営会議用スレッド 2曲目

1交響曲第774番:2003/09/08(月) 19:39
第九オフ全般に関する話し合いはこちらで。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1061829232

1404たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/01/29(木) 14:12
点呼の取り方ですが、現在、非常にヤヤコシイと思われますので

合唱・ソロ:三十路さん
弦:ナツメグさん
管打:小夜さん
裏方:薩摩さん
運営:楓さん

とコレくらいで割った方が解り易いかと思われます。
(ついでに地方の方との交流も兼ねて・・・)

ソレはさておき>>1398の件ですが、
全体練習・ゲネ・本への出欠情報は点呼とは別に(そもそも何を点呼?)欲しいので
弦(関東・地方問わず)についてのチェックを引き続きよろしくお願いします。>ナツメグさん

同様に管打のチェックも御願いします>小夜さん

チェック項目ですが

3月6、7日、4月17日の参加可否(午前・午後のみなどの詳細は個別に)
及び本番舞台への参加の可否をお願いします。
プルトの構成、管の配置、また不足パートの最終チェックにも使いますので
宜しくお願いいたします。

1405交響曲第774番:2004/01/29(木) 14:47
すでに地方代表が動いている分はそのままお任せとして
関東・地方関係無くパートで一貫してやってもらった方が
分かりやすいと思うので
>>1404に一票

1406小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/01/29(木) 15:32
>>1404 了解しました。

>ねこりはくさん
>>826に従って、メアドのリスト申請します。

◎申請者:小夜鳴き鳥
◎申請者メールアドレス:sayosy99@hotmail.com
◎なんのためにメール送るか:管打全国点呼(参加意思と3/6..7 4/17.18の出席確認)のため
◎抽出条件:管打参加希望者全部
◎その他希望などあれば。
 メアド公開、非公開の区別が付くと(・∀・)イイ!!です。

1407楓 </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>:2004/01/29(木) 16:22
とりいそぎ。大丈夫だとは思いますが、
非公開メアドを含む一括送信のときは、Bccでよろしく>各位。

関東オケスレ>860で小夜さんが「点呼メール発射しました」と報告してます。
裏方も、昨日のうちに薩摩さんとは連絡ついてるんで、もうメール発射してるかも?
「そのままお任せ」で、もうほとんど全てメールは行ったんじゃないかな。
いま手の空いてる方、済みませんがひきつづきチェックよろしく。
分かり辛い状態でスタートさせてしまって申し訳無いです>各位

元は連絡とれない=参加意思ない人のふるい分けのための点呼>たけさん。
今後(本番乗り確認とか)については>>1404の割り当てで良さげ。
名簿…ちょっと整理方法考えましょうね。

1408いさく@関西支部長 </b><font color=#FF0000>(V/lIJCEo)</font><b>:2004/01/29(木) 19:39
>三十路さん
すんません。カゼをひいてしまってちょっと作業が遅れてます。
体調が戻り次第、エクセルの手直しやら初めますのでちょっとお待ちください。

1409交響曲第774番:2004/01/29(木) 20:43
重複しててワケわかんない・・・。

1410交響曲第774番:2004/01/29(木) 21:35
>>1409
自分のところにメールが2通きたということ?

1411三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/01/30(金) 00:31
>>1404
了解しました。関西、九州(+中国四国)以外の合唱メンバーの点呼は
わたしの方で行ってます。あ、それからソリスト候補もですね。

>>1408
いさくさん、了解です。
わたしもここ数日体調ボロボロです。
お互い年は取りたくな(ry
何事も健康第一で。

1412ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/30(金) 02:16
>>1406
メールしますた。
ご確認くださいまし。

1413交響曲第774番:2004/01/30(金) 06:42
本番&パンフレット用メンバー表

http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%CB%DC%C8%D6%A1%F5%A5%D1%A5%F3%A5%D5%A5%EC%A5%C3%A5%C8%CD%D1%A5%E1%A5%F3%A5%D0%A1%BC%C9%BD%5D%5D


こんなの作ってみました。

各担当の方、メンバー確定順に埋めていきませんか?

また、Thanksの項には、本番は乗らないこと確定だけど、なんらかの関わりのあった人を載せればいいかと思って作りました。
(あえて、ひと項目だけにしました。)

記入例として、何人かのお名前をあらかじめ入れさせて頂きました。
あしからず。

パンフレット作成にもお役にたてれば幸いでつ。

1414交響曲第774番:2004/01/30(金) 12:20
>>1413
「例」だから目くじらたてる事もないのだろうけど、
最後の「Thanks」欄の下の2人は意味不明。どういう関わりでもいいの?
上2人は確かに感謝だが。

1415交響曲第774番:2004/01/30(金) 12:43
>>1413
「例」だから目くじらたてる事もないのだろうけど、
名簿そのまままる写しになることを今まとめる必要性は
どこにあるのか意味不明。

1416ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/30(金) 13:18
参加表明スレ2を立てたらと書き込んでたのを思い出したので
テンプレ作ってみました

---------

参加希望登録受け付けのためのスレです。
参加希望者は以下のフォーマットに従って参加表明してください。

【オケ・合唱 参加キボン表明】フォーマット
◎ハンドル名:捨てハンOK。トリップ推奨。
◎連絡メアド:連絡簿作成に使用します。捨てアドOK。今のところは記載ナシでもOKです。
◎希望パート:合唱のソプラノなど細かくお願いします。
◎経験の有無:練習計画を立てる時の参考になります。合唱は経験ゼロでも全然オゲ!
◎居住都道府県:同じく練習計画を立てる時の参考になります。
◎一言どぞ:何でもどぞ。運営やりたいーなんてのも歓迎しまつ。
◎どこでこのオフを知ったか(任意):よかったら教えてください。
※運営と二足のワラジもOKですヨ。

【運営・スタッフ・練習補助キボン表明フォーマット】
◎ハンドル名:捨てハンOK。トリップ推奨。
◎連絡メアド:連絡簿作成に使用します。捨てアドOK。今のところは記載ナシでもOKです。
◎希望役割:受付など、一覧からあげてくださると(・∀・)イイ!
◎居住都道府県:
◎一言どぞ:意気込みナドナド
◎どこでこのオフを知ったか(任意):よかったら教えてください。

参加登録の流れやリンクはざっとは2-5>>

-------------
参加登録の流れ

http://no9.mine.nu/begin.html
1. 参加表明スレに書き込む。
 まず、テンプレートにしたがって参加表明スレに書き込んでください。この際、メールアドレスが必要になります。捨てアドなどを取得し(*1)、メールでの連絡ができるようにしてください。
2. 名簿に登録されるまで待つ。
 この間に、2ちゃんねるにある本スレやしたらばにある第九板、まとめサイト、 第九Wiki(*2)に目を通していただけると助かります。通常、1日から2日で名簿に登録されます。参加表明したスレでご連絡しますので、のちほど参加表明スレを確認してください。
3. 名簿に登録された内容が正しいか確認する。
 名簿に登録されたら、必ず、名簿に登録された内容が正しいか確認してください。
以上で、参加登録は終了です。以降は各地区・各セクションのスレにて、簡単な自己紹介や練習オフ参加のための手続きをしたりしてみてください。各セクションのまとめは以下にあります。

演奏会に奏者・裏方として乗るには、参加費が必要です。
【カンパも】参加費振込スレッド【大歓迎】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1073486756/l50

*1 捨てアド
 捨てメールアドレス。メインで使っているメールアドレスを晒す必要はありません。HotMailなど、いらなくなったら捨てられるメールアドレスを取得し、スレに書いて頂くとよいと思います。なお、HotMailは90日間利用していないと、アカウントがなくなってしまうのでご注意ください。
*2 Wiki
 誰でも読み書きできるメモのような掲示板のようなもの。参加者が必要とする情報のまとめはほとんどこちらにあります。

--------
リンク

参加希望者リスト
http://no9.mine.nu/memlist/members.cgi

合唱まとめ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B9%E7%BE%A7%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D
オケまとめ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A5%AA%A5%B1%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D
裏方まとめ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%CE%A2%CA%FD%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D

☆☆☆参加表明スレ☆☆☆
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/l50

1417ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/30(金) 13:19
ミス

> ◎経験の有無:練習計画を立てる時の参考になります。合唱は経験ゼロでも全然オゲ!



> ◎経験の有無:練習計画を立てる時の参考になります。

ですな。。
ついでにage

1418交響曲第774番:2004/01/30(金) 13:27
>>1414
人によってThanksの対象は違うんだからそうゆうこと言うのイクナイ
>>1415
名簿は抽出は出来るけど並べ替えできないよ。
こういう形だと見やすい。
それと>>1413も書いてるが、パンフレット原稿の元に使えそうなヨカン

1419ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/30(金) 13:36
>>1418
別々にすると、漏れとか出るんじゃないかなと思ったり。
ソートいるならつけるし。

希望があるならとりあえず言ってくれればいいのに。。
実装するかは時間と相談だけどさ。

1420交響曲第774番:2004/01/30(金) 13:43
>>1414
羊さんは完全に辞退したわけではなくて、練習にも参加したい
というようなことも言っていたような・・・
でもそれだと、いっぱいでてきちゃうかなぁ。

1421交響曲第774番:2004/01/30(金) 13:45
>>1416
>>1383にもふぇすさんのがあるよん

1422交響曲第774番:2004/01/30(金) 13:55
>>1416
ちょっと修正してみますた

---------

参加希望登録受け付けのためのスレです。
参加希望者は以下のフォーマットに従って参加表明してください。

【オケ・合唱 参加キボン表明フォーマット】
◎ハンドル名:捨てハンOK。トリップ推奨。
◎連絡メアド:連絡簿作成に使用します。捨てアドOK。今のところは記載ナシでもOKです。
◎希望パート:合唱のソプラノなど細かくお願いします。
◎経験の有無:練習計画を立てる時の参考になります。
◎居住都道府県:同じく練習計画を立てる時やメンバーへの連絡分担などの参考になります。
◎一言どぞ:何でもどぞ。運営やりたいーなんてのも歓迎しまつ。
◎どこでこのオフを知ったか(任意):よかったら教えてください。
※運営と二足のワラジもOKですヨ。

【運営・スタッフ・練習補助キボン表明フォーマット】
◎ハンドル名:捨てハンOK。トリップ推奨。
◎連絡メアド:連絡簿作成に使用します。捨てアドOK。今のところは記載ナシでもOKです。
◎希望役割:受付など、一覧からあげてくださると(・∀・)イイ!
◎居住都道府県:メンバーへの連絡分担などの参考になります。
◎一言どぞ:意気込みナドナド
◎どこでこのオフを知ったか(任意):よかったら教えてください。

参加登録の流れやリンクはざっとは2-5>>

-------------

参加登録の流れ
http://no9.mine.nu/begin.html

1. 参加表明スレ(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/l50)に書き込む。
 まず、テンプレートにしたがって参加表明スレに書き込んでください。この際、メールアドレスが必要になります。捨てアドなどを取得し(*1)、メールでの連絡ができるようにしてください。

2. 名簿に登録されるまで待つ。
 この間に、2ちゃんねるにある本スレやしたらばにある第九板、まとめサイト、 第九Wiki(*2)に目を通していただけると助かります。通常、1日から2日で名簿に登録されます。参加表明したスレでご連絡しますので、のちほど参加表明スレを確認してください。

3. 名簿に登録された内容が正しいか確認する。
 名簿に登録されたら、必ず、名簿に登録された内容が正しいか確認してください。

以上で、参加登録は終了です。以降は各地区・各セクションのスレにて、簡単な自己紹介や練習オフ参加のための手続きをしたりしてみてください。各セクションのまとめは以下にあります。

演奏会に奏者・裏方として乗るには、参加費が必要です。
【カンパも】参加費振込スレッド【大歓迎】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1073486756/l50

*1 捨てアド
 捨てメールアドレス。メインで使っているメールアドレスを晒す必要はありません。HotMailなど、いらなくなったら捨てられるメールアドレスを取得し、スレに書いて頂くとよいと思います。なお、HotMailは90日間利用していないと、アカウントがなくなってしまうのでご注意ください。
 http://www.msn.co.jp/home.armx
 などで

*2 Wiki
 誰でも読み書きできるメモのような掲示板のようなもの。参加者が必要とする情報のまとめはほとんどこちらにあります。
 http://no9.mine.nu/pukiwiki/
 が入口

--------

リンク

参加希望者リスト
http://no9.mine.nu/memlist/members.cgi

合唱まとめ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B9%E7%BE%A7%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D

オケまとめ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A5%AA%A5%B1%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D

裏方まとめ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%CE%A2%CA%FD%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D

☆☆☆参加表明スレ☆☆☆
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/l50
------------------------------------------------------------------------

1423ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/30(金) 14:46
>>1421
うぎゃ。気付かなかった。スマソ

>>1422
さんくすでつ。

今日の夜中くらいまでに反対意見でなかったら立てちゃう方向でいいかな?

1424ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/30(金) 19:41
参加者リスト、読み順にしてみました。
http://no9.mine.nu/memlist/members.cgi

よみが入ってないとか、???になってるとか、カタカナになってる
人は変なとこに出てます。追って修正ってことで。

参加表明スレで確認してもらうときは、その人の詳細ページを出して
あげるようにすればいいかな?
ex. http://no9.mine.nu/memlist/members.cgi?id=92

>>1422 のテンプレに、ハンドルの読みを追加するといいかも。

1425羊@鳥なし:2004/01/30(金) 23:19
本番用名簿のthanks欄になぜか自分の名前があったので、
僭越ながら削除させて頂きました。
もともと他人様からありがたがられるような大層な事をしていたワケでもありませんし、
本番にも乗れませんので。
失礼致しました。

1426GTD1100 </b><font color=#FF0000>(r2dQXkfk)</font><b>:2004/01/31(土) 03:49
>>1424
げ!
自分が一番目に来てる!ちょっとはずい(o_o)

えー業務連絡(していいのか?ここで)
ねこりはく様。自分のHNを<gtd1100>から<GTD1100>に変更してください。
それから、読みは<じーてぃーでぃー>または<げーてーでー>
もしくは<ごるふたんごでるた>w by電波系
です。よろしく(よごしちゃったか?)

1427交響曲第774番:2004/01/31(土) 09:04
>>1426
げ!

これを「gegeben」の最初の音節にある"ge-"と同じように、
「げ!」と発音しておらんじゃろな?

ここでは、ドイツ語の完璧な発音を体得していらっしゃる
ぐれお様とえてるな様のご指導により、完璧な発音の
特訓が、なされているのだ!

そんな状況なので、読みは「仮名書きの発音にして下さい」
と、おながいしたくらいでは、誰も相手にしてくれないのだよ。

突っ込みは、あまりしなくはなかったのだが、いわゆる「電波系」
を自負しているのなら、むしろ「1100」のほうを、どう表記し、どう
発音しているのか、興味があるのですが。

1428交響曲第774番:2004/01/31(土) 09:34
>>1426
名簿の更新依頼は参加表明スレにどうぞ(´∀`)

1429交響曲第774番:2004/01/31(土) 09:36
>1401
> 関東弦→ナツメグさん
> 関東管打→小夜さん
> 関東裏方→薩摩さん
> 関東運営→楓さん
> 他は各地区代表。
>
> 代表のいない地区は以下。
> 東北→北海道代表、中国四国→九州代表、東海→関東各セク。
>
> 合唱・ソロ全部→三十路さん

こういう書き方で自分の担当を見落とした人もいるようなので
勝手ながらフォーマット変えてみたよ。

関東裏方、東海裏方→薩摩さん
関東弦、東海弦→ナツメグさん
関東管打→小夜さん
関東運営→楓さん
ソロ全部、関東・東海の合唱および合唱指導→三十路さん

北海道、東北全員→北海道代表
甲信越全員→甲信越代表
関西全員→関西代表
九州、中国、四国全員→九州代表

どっちにしても分かりにくいなーw
三十路さんが合唱点呼しまつ!と言った時点で
オケや裏方も早急に点呼表明してればセクションできれいに
分かれただろうにね。これを次回にいかしましょうぞw

1430交響曲第774番:2004/01/31(土) 09:46
>>1426
おおーい、自称「電波系」のGTD1100さ〜〜ん!

QRX
「たぬき」なしよ。
「ワッチ」汁!
「アイボール」キボンヌ!

そんな程度では、まだまだ電波が弱い(w
もっと電波を強くするには、
カモーン ウエルコネ ダッチャ

1431交響曲第774番:2004/01/31(土) 10:11
http://no9.mine.nu/subscribe.html
のオーケストラ団員の募集要項について修正キボンヌ

> 決して簡単な曲ではないため、楽器経験有り(オケ経験あればなお可)の人を募集しています。
イネさん作成のフロイデ募集文とあわせるために
「楽器経験」→「アンサンブル経験」に変更
(オケ経験あればなお可)→削除

> もちろん挑戦してみたい!という人も歓迎しますよ。
文として違和感があるのでこっちに差し替えては
「もちろん経験は浅いけれど挑戦してみたい!という人も歓迎しますよ。」

> 激しく募集中のパート()内は少なくとも来て欲しい人数
これは実状とあっているのかな?

この文を削除して、Wikiページへのリンクを貼ってはどうですか?
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A5%AA%A5%B1%CA%E7%BD%B8%A1%A2%A4%A2%A4%C8%B2%BF%CC%BE%A1%A9%5D%5D
漏れは二日に一回くらいは確実に更新してるし、他に手を入れてるのは
漏れだけじゃなさそうです。(名無しだけど信用してくださいまし)

さらに前後しますが
> なおオケに関しては倍管でもOK。かぶってると思って、ぜひ参加しちゃってください。
倍管にはしないはずです。この文は削除して、上のリンクの下にでも
「参加したいパートが定員を超えている場合は、まずは関連スレで質問してください。」
と書いて、管打楽器スレ、弦楽奏者スレのリンクを貼る。

どうでしょう?
オケの中の人は練習だからすぐには回答でないかな?
これ見た人、練習の後の飲み会ででも話題に出してよ。

1432GTD1100 </b><font color=#FF0000>(r2dQXkfk)</font><b>:2004/01/31(土) 11:38
>>1427
>>1430

おー、レスがついとる!
残念ながら、これから葛飾へ移動をかけるので、
コメントは帰ってからネ。
長野からなんで時間が、、、、、、、

1433交響曲第774番:2004/01/31(土) 21:12
>>1431
|  | 
|  | ∧   
|_|Д゚)<広報スレにも貼っときますね… 
| |⊂)                             
| ̄|ノ
|  | 
 ̄ ̄

1434なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/02/01(日) 00:31
薩摩さん@裏方代表が多忙のため、
私、なーが関東・東海の裏方の点呼メールの送信を代行したいと思います。

出遅れてしまって申し訳ない_| ̄|○
差し障りがなければ、締め切りも1週間くらい先に延ばしたいと思ってます。

というわけで、

>ねこりはくさん
>>826に従って、メアドのリスト申請します。

◎申請者:なー
◎申請者メールアドレス:na_no9@hotmail.com
◎なんのためにメール送るか:関東・東海裏方専門点呼(参加意思と3/6.7および4/17.18の出席確認)のため
◎抽出条件:関東・東海の裏方専門メアド非公開の方

よろしくおながいします。

1435ねこりはく:2004/02/01(日) 01:13
>>1431
wikiのあの表はあくまで目安で、募集人数の最終決定というか、
これ以上募集するかどうかの判断は各セクションリーダーあたりが
やるのかと思ってたのですが、違うのでしょうか?
とりあえず、運営スレで更新依頼があったものは適宜更新してるつもりです。

14361431:2004/02/01(日) 01:35
>>1435
りはくタン、乙です。
> これ以上募集するかどうかの判断は各セクションリーダーあたりが
> やるのかと思ってたのですが、違うのでしょうか?

りはくさんにお願いと言うより、オケ、特に管セクションリーダーの
中の人!そろそろこのへんちゃんとしませんか?と思って書き込みました。
お手間取らせてゴメンなさい。

さてセクションリーダーが判断すべことに口出したわけではないのです。
ただし、定員を超えているパートに応募が相次いだので、
「倍管でもOK」を信じて応募してきたのではないかと思ったんです。
ですからその文を削ってほしいと思ったんです。
コンマスより告知済みの意図と、明らかに矛盾していますから。

というわけで
>小夜鳴き鳥さん
いかがでしょうか?各パートではどう考えているんでしょう?
それをナイショにしようがしまいが、どんどん応募してくる人はいると思いますよ。
どう対応するのか、事前に決めておいて損はないとおもうんですが…

1437ねこりはく:2004/02/01(日) 01:35
>>1434 なーさん
先ほどメールしました。ご確認ください。

1438ねこりはく:2004/02/01(日) 01:37
>>1436
手間取らせてすんません&ありがトン
とりあえず、あのページのおけの部分はほとんど始めに作ってそのままですたw
#気づけや
先ほど更新しますた。

1439ねこりはく:2004/02/01(日) 01:51
>>1438 の日本語が意味不明だ。。スンマセン

まとめサイトの更新手伝ってくれる人いないかなぁ。。ボソッ

1440三十路@合唱点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/01(日) 03:30
合唱セクの点呼協力ありがとうございました。
いさくさん担当分の関西、ぶらっちぇさん担当分の九州、中国四国の
データをいただいた上で現時点での数字をまとめたいと思います。
集計が終わるまで、もうしばらくお待ち下さい。

もちろんこれ以降にメール返信して下さっても構いません。
現段階での確実に見込める数字をまとめるためにやってるわけなので。
返事くれてない人、今後も返信激しくキボン。怖くないぞw

1441三十路@ソリスト候補も点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/01(日) 03:41
ソリスト候補の方については集計終わってます。
返信をいただけたのは下記の方になります。

◆ソリスト候補(敬称略)
ソプラノソロ yumi
ソプラノソロ 猫
アルトソロ  ミヨシ
テナーソロ  七蔵
テナーソロ  マスミ

いずれも本番参加意思「あり」。
合同練習の出席については、
七蔵さんが3/6のみ欠席となる以外、
他の日程は皆さん全て出席可能とのことでした。

バリトンソロで表明頂いている、
東海地区のMaiya!さんは残念ながら連絡が取れてません。
いまからでも、返信キボン。
このままでは、別に候補を探さないといけなくなります。

1442イネ </b><font color=#FF0000>(nQA48fyI)</font><b>:2004/02/01(日) 09:42
コンマスへ。
譜面購入の件、一人追加の可能性有り。詳しくはメール見て下さい。
直前でごめん、間に合わなかったらすまん。

1443ねこりはく:2004/02/01(日) 16:53
某所から、参加者リストで、参加取りやめと連絡不能を抜いた人の
リストを出せないのかっつー要望かかなり前から出てたのですが、
時間できたので実装してみました
# やってみたらすぐ終わったよ。。
状態のとこに「オフ参加希望全部」っつーのをつけました。
それがそうです。
http://no9.mine.nu/memlist/members.cgi?status=6

1444小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/02/01(日) 16:55
【重要】 参 加 意 思 確 認 メ ー ル に つ い て 【重要】

Lohengrin(Hrn) ケルブ(Trp) マユ(Fl) ANT3(Trb) 那由多 潤(Trb) (敬称略)
以上五名、私からメールを出したのですが未だお返事いただけておりません。
メールといえども事故で不達の可能性もあるので、本日メールを再送しました。

大至急、メールを確認できたらsayosy99@hotmail.comまで返信下さい。
(届いていない場合は申し出て下さい。)

内容は総合運営会議用スレッド 2曲目 の1353にありますので、
何らかの理由によりメールが使えない場合は、
連絡は私へのメセ(sayosy99@hotmail.com)でも、
管打楽器スレに書き込む形でもかまいません。
至急連絡下さい。m(_ _)m

1445交響曲第774番:2004/02/01(日) 17:03
>>1443
おおおおっ使いやすい。ねこりはくタンありがとう。

1446なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/02/01(日) 17:36
>>1437 ねこりはくさん
メール確認しました。
ありがとうございました。

1447小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/02/01(日) 17:39
管の新規募集に関してですが、
Clarino氏以降の募集については、基本的にしません。
理由としては二つあり
1:舞台が狭く、オケ60程度、と、倍管にできる余裕がない
2:「定数ぴったりだとつらいかも」と私の耳に入ってきていたた全パートに、
   新規参加があった。
です。

ただ、1/31締め切りの点呼に返答のないパートについては、
欠員分を新規募集する可能性があります。
返答の無かった方には本日メールを再送しましたので、
今週中に何らかの返答がない場合は、新規募集に踏み切ります。

1448小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/02/01(日) 17:44
>>1447
Clarino氏以降(誤)
ばなな氏以降(正)
と修正します。スマソ

1449なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/02/01(日) 20:25
関東・東海の裏方で
参加者名簿の「状態」が“参加取りやめ”以外の方に
参加意思再確認メールを送信しました。

・大入袋さん
・ポン太さん
・あめさん
・うちさん

上記の方々、連絡事項があります。
裏方スレ>>540を必ずご覧下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062091825/l100

ちなみに、〆切りは2月8日(日)までとさせていただきました。

1450小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2004/02/01(日) 20:38
>>1447
Lohengrin氏はいさくさんから、ANT3さんはメールで確認できました。
今のところ欠員が出る可能性があるのは、フルートとバストロンボーンです。
(フルートは一名本日管打スレの方にいらっしゃっています。)

1451いさく@関西支部長 </b><font color=#FF0000>(V/lIJCEo)</font><b>:2004/02/01(日) 20:45
遅くなりましたが、関西地区の参加者調査結果です

2月1日現在参加希望者。

合唱 S=4名 A=3名 T=0名 B=2名 合唱=9名

オケ Hr=1名 Cl=1名         オケ=2名

現状では関西から11名が参加希望となりました、なお、私(いさく)は3月に最終回答ができますが
参加は不可の方向で(スマヌ)
メール返信のなかったかた4名については2/7の練習日までは保留、以後は連絡不能(参加取りやめ)とし
こちらからの再メール送信を行わないつもりでおりますがそれでOKでしょうか?
連絡のない方を待つより各パートごとの欠員を募集というかかどわかしてくるほうに力点をおきませんか?
関西地区参加者名簿には3/7-8 GP・本番の出席予定も入れておきましたのでご確認ください

表中の解説です 宿泊・交通欄に自とあるのは自力で確保予定、でも団での手配で安くなるならそっちでも
いいかなっつう意味です。また団とあるのは安いところを探してくれたら嬉しいわという意味っす。

これについてはLohengrinさん初め、その辺詳しい方の降臨をお待ちしてます。
また、特技という欄は何か簡単なことでも運営のお手伝いが出来るようなことがあればと思い設けました
まあ結果は・・・・ですが(w  名簿は関西wikiの下のほうにあります)
以上、第一回参加者調査の報告でした。不明な点はまたお問い合わせください。

1452電子キャラメル@代表★:2004/02/01(日) 21:10
裏方+元(ステマネ補佐)さん

近いうちに一度オフで集まり、当日の予定を詰めたいと考えています。
本日中にメールさせていただきますので、日にちのご検討を
よろしくお願いします。

1453元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/02/01(日) 23:49
>代表殿
GPにも進行台本は必要です。
恐らく進行表だけですので、印刷にまわさなくてもキンコーズでOKでしょう。
最悪、前日に原稿があがっていれば間に合うかと。
それまでに、一回合奏を通して頂いて、演奏時間を計っておく必要があります。
音楽スタッフ各位、ご協力をお願いいたします。

1454交響曲第774番:2004/02/02(月) 00:02
>>1453
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B4%2F17%2C18%A5%B9%A5%B1%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%B0%C6%5D%5D
千葉さんが残していってくれました。

ということで、裏方スレへGO!

1455元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/02/02(月) 00:08
>>1454
おぉ!すばらしい!ありがとうございます。
私の不徳をお許しくださいませ。

1456元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/02/02(月) 00:29
たびたびスミマセン。
私の勘違いで、3月7日の総練習にも進行表は必要です、と言いたかったんです。
で、それまでに時間計測が必要です、ということです。

演奏者や指揮者もからんでくるので、もう少しここにいさせてください。

1457三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/02(月) 01:32
>>1451
いさくさん、体調悪いところを、点呼作業お疲れ様でした。
メール未返信の方の分の詳細が判りましたら、
改めて教えて下さい。ありがとうございました。

1458三十路@合唱点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/02(月) 01:53
取り急ぎ、合唱の人数確認の速報です。
(S/A/T/B)の順で。当日参加意思のある方の集計。

北海道  (0/0/1/0)  計 1
東北   (0/0/0/0)  計 0
関東   (8/8/5/11)  計32
甲信越  (0/2/0/0)  計 0
東海   (0/1/0/0)  計 1
関西   (4/3/0/2)  計 9
中国四国 (0/1/0/0)  計 1
九州   (0/2/0/1)  計 3

合計   (12/17/6/14) 計49

全パート引き続き募集中ってことですね。
高音部、特にテナーは激しく少な杉です。

1459三十路@合唱点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/02(月) 02:02
(やっぱりずれた_| ̄|○)

今回返信の無かった方についてですが、
いさくさんの提案にもありましたが、
一定期間(一週間延長ってことで2/7あたり)で返信が無い場合、
いったん、連絡不能(個人的にはこれでいいかなと)にスタータスを修正。
という形でいかがでしょうか?
もちろん、復帰して頂ければステータスは戻します。

今回の49人をベースに、新規参加募集の方法を模索ってことで。

1460交響曲第774番:2004/02/02(月) 02:45
>今回の49人をベースに、新規参加募集の方法を模索ってことで。
そんな簡単に言うけど、大丈夫なのかよ
約半分募集するってことだよな?
大体何故今まで把握もせずに放置してきたかが不思議

1461交響曲第774番:2004/02/02(月) 02:54
100人はいらないでしょ。

1462交響曲第774番:2004/02/02(月) 02:54
>>1460
そんなこと言ってても仕方ないから、とりあえず、前向きに方法を考えようよ。

ここがいい?広報スレ?合唱スレ?

1463交響曲第774番:2004/02/02(月) 02:56
>>1461
100人でも少ない位だと思われ

1464交響曲第774番:2004/02/02(月) 03:02
それ以前に、100人以上は舞台に乗れないから。
90人くらいという見解が出てたと思われ。

1465交響曲第774番:2004/02/02(月) 03:04
>>1464
30/30/20/20だったと思われ

1466交響曲第774番:2004/02/02(月) 03:06
なんにせよ足りないことは事実だ。
議論するなら広報スレあたりに移動しないか?

1467えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/02/02(月) 08:03
合唱代表は現在仕事で多忙のため、合唱の人員および募集についての見解につきましては、
しばらくお待ちください。本日中にアップする予定です。

1468えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/02/02(月) 11:09
合唱セクの現有人数ならびにこれからの募集について、合唱代表の見解です。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1073572141/512-513

1469えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/02/02(月) 11:51
たびたびの投稿、申し訳ありません。以下のようにいたします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1073572141/512-515
ご意見は、「合唱者のためのスレ」にお寄せください。

1470交響曲第774番:2004/02/02(月) 17:33
>>1468-1469
演奏会として成り立つならいいんじゃない?
合唱の外の人としては
合唱に精通している人の意見として信用するしかないな。

1471交響曲第774番:2004/02/03(火) 13:15
合唱ばっか問題になっているけど、
オケの方はいったい何人参加なの?

1472楓@「その他」担当:2004/02/03(火) 13:20
遅くなりました。関東・東海の「その他」セクション点呼の結果です。

えてるな@ドイツ語指導さん、ゆーはっと@合唱指揮さん、
caol_w_ila@指揮者さん、どん@副指揮者さんにメールを出して、
どんさん以外のお三方からお返事頂きました。

当日参加決定はcaolさんのみ。ゆーはっとさんとえてるなさんは調整中です。

なお、ぶーにゃんさんはアドレスを晒してらっしゃらないし、
昨日いらっしゃった帝さんは、当日についてはこれから御相談と思われます。

1473:2004/02/03(火) 13:36
>>1471
まだ点呼の集計は出てなかったかもしれませんが、
このままでは無理ぽスレの>>1
> 現時点で合唱49人+管打27人+弦38人+裏方運営10人=124人
とあります。
弦はコンマスから、管打については私が小夜さんの書き込みやスレを元に推測しました。
管打はアシ打ち合わせ中だったり補欠があったりするので暫定の人数ですが、
ここからそう変動することはないと思います。募集もほぼ終わってるし。

1474ナツメグ:2004/02/03(火) 13:41
ナツメグです。遅くなりました。点呼の途中経過です。
最新ローネマニア様まで反映してあります。

全国一律に点呼を行い、メールの結果で集計結果です。
(1stVn/2ndVn/Va/Vc/Cb)の順で。当日参加意思のある方。

 北海道  (0/0/0/0/0)  計 0
 東北   (0/0/1/1/1)  計 3
 関東   (8/6/1/3/3)  計 21
 甲信越  (0/0/0/0/0)  計 0
 関西   (0/0/0/0/0)  計 0
 中国四国 (0/0/0/0/0)  計 0
 九州   (0/0/1/0/0)  計 1

  合計   (8/6/3/4/4) 計25

ただこの中に、直近一ヶ月以内に練習でみかけている方でメールを返信されてない方が
(恐らくメールをみていないか、乗る意志はあるが返信していない方)
以下のとおりにおられます。
・東北Vlaに1人、
・関東1stVnに1人、
・関東2ndVnに1人、
・関東Vlaに1人、
・関東Vcに1人
その結果を東海、関東に反映すると、以下になり、
 東北   (0/0/2/1/1)  計 4
 関東   (9/7/2/4/3)  計 25
合計は以下のように変更されます。
  合計   (8/7/4/5/4) 計28

理想パート人数を、以下とした場合、
 (10/10/8/6/4) 計38
現在の人数は以下であり(直近の練習でみかけた方含む)、
 (8/7/4/5/4) 計28
よって必要残り人数はとなります。
 (2/3/4/1/0)

ただこれはあくまでも最低募集人員ですので、定員に達したパートについて
募集を打ち切るかどうかはコンマスの裁量におまかせします。

#以上、分かりづらい、何をいってるか分からないなどありましたら
ナツメグ(pakepinknutsmeg@msn.com)、またはこのスレでお問い合わせください。
また、メールを戻してない方、ぜひご返信のほどお願いいたします。

#メールを戻してない方は…実名をあげてしまってよいものなんでしょうか???

1475たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/02/03(火) 14:00
★★★ オケ点呼状況全般(2月3日現在) ★★★

<<予定総数>>
 管打27人+弦38人=オケ65名(弦+αの可能性有り)
 (管打はバストロンボが再募の可能性高い、弦はVn2、Va3欲しい、、、コレを含めた数)

<<確認状況(2月2日状況)>>
 弦 25/33確認済み、残り8名・・・逃しません(゚∀゚)ウヒヒヒヒ
 管 22/27確認済み、残り5名・・・マユさん、潤さんが?(フルートは空き待ちの方も居たはず)

 ※管打:小夜鳴き鳥さん、弦:ナツメグさんが目下呼びかけ&チェック遂行中

 (´-`)。oO( この2人に睨まれるくらいなら・・・俺は参加する・・・今後平穏無事に健やかに人生過ごす為に・・・ )

<<問題点(2月3日現在)>>
 最低限の演奏できる面子は揃っている、あとはバランス考えてVn,Va補強をしたい。
 また不測の事態に備えての余剰も贅沢を言えば欲しいので募集は全弦継続。
 (各パート1名くらいずつ余剰があれば舞台にギリギリ乗れるし有事へもヨリ良い対応可)

 管についてはLohengrin(Hrn)さんは関西側点呼で本番参加確認済み、
 オケとして練習計画の為の連絡待ち状態。

 ケルブ(Trp)さん多忙なため連絡取り辛いのは認知済み、逃す気無しw
 ペットは4名居るため、御参加が難しくなった場合でも対応は可

 マユ(Fl)さん、参加表明以降あまり登場ナイのがチョト心配、連絡取れないと再募の可能性有り
 いざとなればFlとピッコロ持ち替えの荒業適用も可(記憶が確かならパート空き待ちの方が居たはず)

 ANT3(Trb)さんは最近参加された方、近い練習への参加予定もあるので、口頭での確認も可(逃しません♪)

 那由多 潤(Trb)さんは以前から御本人の事情により参加が不確定だった状態
 1月中まで回答をお待ちすることで御本人と相談済み、今週中に連絡が無ければ再募

<<オケ総評>>
 現在の募集体制、連絡体制に不備・問題無し(コンマス人事除く)

1476交響曲第774番:2004/02/03(火) 14:06
オケはよくやってるよ。問題ない。

1477交響曲第774番:2004/02/03(火) 14:08
一番エ○イ人の統率力は伊達じゃないな。

1478交響曲第774番:2004/02/03(火) 14:48
楽器持ってるヤシは最初から意気込み違うから当然とオモワレ

1479交響曲第774番:2004/02/03(火) 14:55
演奏の方でもっと統率を・・・

1480交響曲第774番:2004/02/03(火) 15:09
>>1479
それが本来の仕事……ではあるな。

でも、(発言ややり方に問題や批判が多いにしろ)
オケ内部ではしっかりまとまってるのも事実。

1481交響曲第774番:2004/02/03(火) 15:32
>>1478
じゃあ、そもそも合唱セクはどういう意気込みだったんだ?

1482交響曲第774番:2004/02/03(火) 15:46
>>1480
いいところは見習わないとね
今からでも遅くないさ

1483交響曲第774番:2004/02/03(火) 15:53
オケは本番もなんとかなる人数が揃ったみたいだけど(コンマス乙!)、
tutti練習を振ってくれる人が激しく必要かも。
2月以降は合奏が毎週あるのに、
スケジュールみると指揮者の参加できない週がわりとあるよね。
せっかくの練習も指揮者なしってのはつらいと思う。

1484交響曲第774番:2004/02/03(火) 16:09
そういえばオケって楽譜郵送するのにリアル住所聞いてたような・・・
合唱みたく行方不明者が少ないのもチョト納得

1485交響曲第774番:2004/02/03(火) 16:18
>>1478
いいたいことはわかるような気もするが
楽器を特別視するでない
過去を顧みてくらさい

1486ぶらっちぇ:2004/02/03(火) 17:32
ナツメグさん、お役目お疲れ様です。
うるさいことを言って申し訳ないんですがちょっとだけ確認させてください。

>>1474
> 直近一ヶ月以内に練習でみかけている方でメールを返信されてない方が
> 以下のとおりにおられます。
> ・東北Vlaに1人、
これ東海ですよね。
そして最後の集計から九州がもれている罠…私も仲間にいれてくれーw

> その結果を東海、関東に反映すると、以下になり、
>  東北   (0/0/2/1/1)  計 4
>  関東   (9/7/2/4/3)  計 25
>  合計   (8/7/4/5/4)  計28
九州を復活させてもらってw、東北と東海わけて、足し算やり直すと
↓こうなりますよね。
 東北   (0/0/1/1/1)  計 3
 関東   (9/7/2/4/3)  計 25
 東海   (0/0/1/0/0)  計 1
 九州   (0/0/1/0/0)  計 1
現在の人数は以下(直近の練習でみかけた方含む)
 合計   (9/7/5/5/4)  計30

それから私はナツメグさんからメールもらっていません。
特に書いてなかったですが、三十路さん経由のメール情報も一緒にしての
集計でしょうか?そんならOKです。
それ以外の伝聞情報も混ざってると、集計全体の精度が心配になったもんで…
あれこれスンマセン。それでは。

1487ナツメグ:2004/02/03(火) 17:59
A略))。
ってなわけで、
・東北Vlaに1人、
ではなく、
・東海Vlaに1人、
2:おっしゃる通り、最後にVaの数を数え間違えたみたいです、申し訳ない…
3:さらに! 
>その結果を東海、関東に反映すると、以下になり、
> 東北   (0/0/2/1/1)  計 4
> 関東   (9/7/2/4/3)  計 25
>合計は以下のように変更されます。
>  合計   (8/7/4/5/4) 計28
ここの1STVNの合計がすでに間違っていた模様…
以下訂正です。
----------------------------------------------------------
直近の練習でみかけたもののメールがかえってこない方を足した地区が
下の二つで
 東海   (0/0/1/0/0)  計 1
 関東   (9/7/2/4/3)  計 25
となり、全体では

 北海道  (0/0/0/0/0)  計 0
 東北   (0/0/1/1/1)  計 3
 東海   (0/0/1/0/0)  計 1
 関東   (9/7/2/4/3)  計 25
 甲信越  (0/0/0/0/0)  計 0
 関西   (0/0/0/0/0)  計 0
 中国四国 (0/0/0/0/0)  計 0
 九州   (0/0/1/0/0)  計 1

  合計   (9/7/5/5/4) 計30

理想パート人数
 (10/10/8/6/4) 計38
必要残り人数はとなります。
 (1/3/3/1/0)

となります…失礼しました。

#ぶらっちぇさんのはコンマス経由で出欠確認しましたので、
重複を避けてメールをだしませんでしたー。
その他でメールを出していないのは、自分自身だけなので
数さえ間違わなければ精度はよいはずです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
といいつつ、まだメールが戻ってこない人もいるのですが…

1488ナツメグ:2004/02/03(火) 18:02
すいません、上のかきこ失敗しました…(上半分が全部消えてた…)
ここに全文再掲します。代表、もしあれでしたら削除してくださって結構ですm(__)m
スレ汚し、カウント間違い、地区把握勘違い、ほんとーに役立たずで申し訳ないです(涙

以上、再掲。
/***********************************************************************/
ナツメグです。至急お返事させていただきますー。

すいません、わたしの間違いでした!
1:どうやらわたしは東海と東北といっしょにしてカウントしてた模様…
(東海と東北違うのね…っていうかどっちがどっちなのか分からんから
名簿みて確認してきました…がっくり(AA略))。
ってなわけで、
・東北Vlaに1人、
ではなく、
・東海Vlaに1人、
2:おっしゃる通り、最後にVaの数を数え間違えたみたいです、申し訳ない…
3:さらに! 
>その結果を東海、関東に反映すると、以下になり、
> 東北   (0/0/2/1/1)  計 4
> 関東   (9/7/2/4/3)  計 25
>合計は以下のように変更されます。
>  合計   (8/7/4/5/4) 計28
ここの1STVNの合計がすでに間違っていた模様…
以下訂正です。

----------------------------------------------------------
直近の練習でみかけたもののメールがかえってこない方を足した地区が
下の二つで
 東海   (0/0/1/0/0)  計 1
 関東   (9/7/2/4/3)  計 25
となり、全体では

 北海道  (0/0/0/0/0)  計 0
 東北   (0/0/1/1/1)  計 3
 東海   (0/0/1/0/0)  計 1
 関東   (9/7/2/4/3)  計 25
 甲信越  (0/0/0/0/0)  計 0
 関西   (0/0/0/0/0)  計 0
 中国四国 (0/0/0/0/0)  計 0
 九州   (0/0/1/0/0)  計 1

  合計   (9/7/5/5/4) 計30

理想パート人数
 (10/10/8/6/4) 計38
必要残り人数はとなります。
 (1/3/3/1/0)

となります…失礼しました。

#ぶらっちぇさんのはコンマス経由で出欠確認しましたので、
重複を避けてメールをだしませんでしたー。
その他でメールを出していないのは、自分自身だけなので
数さえ間違わなければ精度はよいはずです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
といいつつ、まだメールが戻ってこない人もいるのですが…

/***********************************************************************/

1489なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/02/04(水) 00:48
ゆきすけさん
メール送信しました。
チェックしてみてくださいね。

1490たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2004/02/04(水) 13:57
★★★ オケ(+ソロ)を指揮してみませんか!? ★★★

2月7、11、15日の指揮者を禿げしく募集中!!!
(´д`)。oO( マジで困ってます、、、御願いします )

 ※ 第九指揮経験者だとスゲェー嬉しいな(*゚∀゚*)神ダネ!!
 ※ オペラ指揮経験者だとトテモ嬉しいな(*´д`*)タマンネェ♪
 ※ オケ指揮経験者だとカナーリ嬉しいな(*´∀`*)イソウダナ♪
 ※ 吹奏指揮経験者でも嬉しいな(´∀`)オマチシテマス〜♪
 ※ 弦楽指揮経験者でも嬉しいな(´∀`)オマチシテマス〜♪
 ※ 指揮初体験の方、正直無理です(´д`)ウヘェ
 ※ 練習かなりマジです、ふざけ半分で来ると後悔して頂きます(#゚д゚)シバクヨ?

2月前半の主な練習メニューザクリと

・4楽章の通し(先ずはザクッとオケのレベルを見てくださいませ)

★ダブルバー越え(最低限コレが出来る方お願いします)
★入りをビシッと揃える(息吸ってない奏者は容赦なく指摘下さい)
・アンサンブルの細かい修正(管トレも出来る方だと尚ありがたい)
・テンポ調整(走ったり揺れたりは容赦なく止めちゃって下さい)

1491ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/02/04(水) 18:25
運び屋さんに、webの更新をお願いしました。
よろしくお願いします。> 運び屋さん

web担当ってことで、担当者リストのとこ更新しました。

まとめサイトで更新してほしい個所がありましたら、運営スレで
お願いします。

1493交響曲第774番:2004/02/04(水) 22:32
1492をアク禁、削除願います。

1494交響曲第774番:2004/02/04(水) 22:37
いくつかのスレに類似の書き込みがあります。
お忙しいところを恐縮ですが、厳正に対処願います。

1495運び屋 </b><font color=#FF0000>(3C0MLSwY)</font><b>:2004/02/05(木) 00:13
運び屋はときめき、探してます。

まだコドモだし、難しい事もよく分からない、けどこれだけは分かって欲しい..誰かの役に立ちたい。

ねこりはくさんの負荷軽減のため、webの更新「手伝い」をさせて頂くことになりました。
よろしくおねがいします。

1496交響曲第774番:2004/02/05(木) 01:45
>>1495
ワラタw
ガンガレ!運び屋さん!

1497交響曲第774番:2004/02/05(木) 20:03
>運び屋さん
そんなあなたに、ときめき、運びます…

直したらいいかなーと思うところ挙げました。
また見つかったらスレに書きます。

http://no9.mine.nu/account.html
オケ楽譜はコンマスが購入費用自腹切って引き取ったんでは?

http://no9.mine.nu/log.html
がいしゅつだけど「第九をやとう」になてるーよ

http://no9.mine.nu/etc.html
から
http://no9.mine.nu/daiku.swf
がリンク切れ?

1498運び屋 </b><font color=#FF0000>(3C0MLSwY)</font><b>:2004/02/06(金) 00:15
>>1497
そんなあなたに( *´Д`*)ハァハァ… (違

「やとう」とflashのリンク切れは修正しました。
楽譜購入費用に関しては、運営スレの過去ログみても正式な更新指示が
見当たらないので、代表サイドからの指示待ちということで…

1499交響曲第774番:2004/02/06(金) 01:17
運び屋様
wikiの「オケまとめ」→リンク→「アマオケのお作法」のリンク先。
確認してみてぽ。
よろしクポ〜(*^^*)

1500楓@代表秘書他 </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>:2004/02/06(金) 13:11
運び屋さん、>>1497さん、乙〜!

オケ楽譜に関してはオフ全体とは別会計になっております。
楽譜購入後も配布方法の目処が立たなかったところを、
コンマスが自腹で買い取り&配布方法ケテーイ →現在に至る。

詳細な経緯はこちら→オケパート譜について
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A5%AA%A5%B1%A5%D1%A1%BC%A5%C8%C9%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%5D%5D
オケ譜会計の現状はこちら→オーケストラ譜面代カンパ状況
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A5%AA%A1%BC%A5%B1%A5%B9%A5%C8%A5%E9%C9%E8%CC%CC%C2%E5%A5%AB%A5%F3%A5%D1%BE%F5%B6%B7%5D%5D

会計関連ページの更新、した方がいいですね…。
とりいそぎこんな感じでどうでしょ?>代表
(OK出たら更新おながいします>web担当さま)
・上記理由により楽譜代金は収支の表から外すのが(・∀・)イイ!!。
・現在の予算については代表から近日中にUP予定。
・収支の表は、枠の罫線があるといいかも。
・参加費スレに貼ってある通帳画像の最新版を貼ってみたらいいかも。

15011497:2004/02/06(金) 13:32
>>1499
Wikiのページは、気づいた人が勝手に直せばいいんじゃん?
というわけで、リンク先が移転したのは対応しました。

>>1500
>・上記理由により楽譜代金は収支の表から外すのが(・∀・)イイ!!。
出費があった旨の記述は残して、
そのあとコンマスから入金があった記録も書いておくほうが
いいんじゃないでしょうか?

つまり、
>2003-09-02 楽譜購入 \0 \59,745 \-59,745
の下に
>2003-10-?? コンマスにより楽譜買取り \59,745 \0 \0
みたいな項目を追加。

コンマスが楽譜代払ったときは58,700円だったそうですが、
会計ページにはコンマスからの入金59,745円と書いたほうがすっきりします。
で、電子キャラメル氏から1,045円カンパを受けた形になっているのは
カンパ状況ページに明記してあるからオッケーと。

いかがですか?

1502うちゃぽ@合唱点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2004/02/06(金) 15:01
(スレの流れをぶった切りつつ…)

〜〜〜〜〜合唱点呼隊からの提案〜〜〜〜〜

合唱点呼を行ったので、参加者リストのステータスを下記のように変更をしたいと思うのですが。

1)すでに参加費を振り込んでいる方はそのまま「参加決定」で。
2)今回の点呼で返信のあった方を「参加希望」に、返信のなかった人を「連絡不能」に変更。

2)についてですが、点呼後に参加表明した方やこれから参加する方を、どの時点で「参加希望」にするかが問題になってきます。

解決案としては、

A)参加表明(合唱・オケ・裏方)のあった時に、web名簿係さんに総練習・ゲネ・本番の参加意思確認をスレ上で行ってもらい、
名簿内容の確認と参加意思のレスが返ってきたら「参加希望」にする。

B)合唱で参加表明のあった時点で点呼隊(うちゃぽ)から、今回と同様の総練習・ゲネ・本番の参加意思確認のメールを送り、
返信をもらったらスレに書き込むので、その時点で「参加希望」にする。


A)案のように、合唱・オケ・裏方が一律同じ手続きで「参加希望」になることが、煩雑にならずいいかなとも思うのですが、
合唱の点呼状況が悪いので、合唱だけ別の手続きを踏んだほうがいいのかも、と思いました。
なので、B)案の合唱点呼隊でメールを出して返信をもらってから「参加希望」にしたほうがよろしいかなとも思うのですが、
いかがでしょうか。

web名簿係さんや皆さまのご意見が聞きたいので、よろしくお願いします。


合唱者の「参加希望」の定義が決まりましたら、今回の点呼で誰から返信があったかをスレで報告します。

1503ナツメグ:2004/02/06(金) 15:53
スレの流れをさらにぶったぎりつつ...

えーと、弦セクションの点呼において連絡がとれない方、
(点呼メールがかえってこない方)のリストです。
これをみたら下スレか、ナツメグまでご連絡いただけると嬉しいです。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/l100

Music Faceさん、だめぽ人事さん、Tさん

よろしくお願いしますm(__)m

関東オケスレ、本スレ、運営スレにマルチポストさせていただきました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板