したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人生はマラソンだ!!

1小宮孝泰:2009/11/27(金) 11:59:06
笑える2大ミスの千秋楽
舞台中のセリフではないですが、「開いた幕は、何があっても必ず下ります」
そんな訳で、「お手を拝借」お客様の笑いと涙と共に無事終了です。
千秋楽には1幕幕切れの、私の電動ノコギリが作動せずにパニクリました(^0^)
2幕では、私と同姓の小宮和江さんが、私との場面でセリフをかみまくりました(^0^)
どちらもお客様の暖かい反応で救われました。
和江さんの”かみ”には、滅多に舞台上で吹かない私も、笑いを堪えられませんでした。

とにかく31年ぶりで初舞台の古巣公演は予想以上の好評で幕を閉じました。
応援してくださった皆様ありがとうございます。

さて
12月1日には小倉久寛さん所属のアミューズが主催する落語イベントが浅草であります。
私と石井くん、山口良一さん・小倉さんが出演します。詳細は後ほど。
12月中旬には、寺脇康文主演のTV朝日の新刑事ドラマの京都ロケで忙しくなりそうです。ゲスト主役で、なかなか良い役です。
そして新春は元旦から「爆笑ヒットパレード」に始まって、年明けにドラマの放送もあります。詳細は12月上旬までに更新します。
その他落語の会や諸々も更新しますので、お楽しみに!

715半蔵門:2016/01/02(土) 00:25:45
2016年謹賀新年
新年 あけましておめでとうございます!

今年も昨年同様 誰にも真似できない小宮さん 楽しみにしています!

716稲生真一:2016/01/02(土) 14:10:51
平成28謹賀新年
「星屑の町」兵庫県公演が楽しみです。
嫁と妾を質に入れてチケットをGet!!

717ゆかりん:2016/01/04(月) 19:55:38
葉書届きました。
昨年夏のごらく亭で始まり、線路は続くよどこまでもを観させて頂きました。星屑の町は悩み中です。小宮さんのひとり芝居の情報はないですか?

718ゆかりん:2016/01/04(月) 20:46:18
あらためて
新年明けましておめでとうございます。
昨年はとても楽しい時間を有難うございました。
”線路は続くよどこまでも”賞は取れなかったとの事ですが、私には最高に感動したお芝居でした。本当に有難うございました。
今年も頑張って下さい。

719小宮孝泰:2016/01/20(水) 00:01:56
ドラマの放送予定です。
小宮です。大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今年初の出演ドラマ放送のお知らせです。
1月21日(木)夜9時〜予定のTV朝日系「スペシャリスト」に出演しています。
草彅剛さん主演の話題のドラマで、私の出番や台詞は多くはありませんが、きっと印象に残ります。
玩具メーカーの哀しい初老の男を演じます。是非ご覧ください。
ご高覧の上、感想など頂けたら幸いです。

仕事始めの、BS11「家電の神様」の撮影は快調に終えました。
放送は、2月の予定です。また詳細をお知らせします。

そして今年の初の舞台「星屑の町」の稽古はすでに始まっていて、稽古場は面白さが爆発しています。
ムード歌謡コーラスの人気シリーズの復活は順調な船出になりそうです。
2月5日(金)〜2月14日(日)本多劇場で上演します。
出演は、ラサール石井、太平サブロー(2人の漫才も見逃せません)、でんでん、渡辺哲ほか、星屑の会のメンバー達。
ゲストに再登場の戸田恵子さん、元モーニング娘の新垣里沙さんにも歌って花を添えていただきます。
詳細は、下記のサイトをご参照ください。星屑の町 完結篇 公式HP
https://hoshikuzu.themedia.jp/

ゆかりんさん、稲生さん、半蔵門さん、nanasukeさん>年明けの書き込み有難うございました。
詳しいレスは、また後ほど書き込みます。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。

720エミー:2016/01/21(木) 22:10:19
ドラマ観ましたぁ(^◇^)
小宮さん、こんばんは!今、ドラマ観ました。
玩具メーカーの社員の非情なる会社で、切なくも頑張る姿に涙が出ました。ものすごく、印象に残りました。
特にCKにダンボールを抱えて向かうシーンの表情は、哀しかったです。


さて、いよいよ星屑ですね。
10年前に、生で、ハローナイツを観てから、山田リーダーのファンですので、楽しみです\(^o^)/

721半蔵門:2016/01/22(金) 02:14:43
1/21のドラマ ビデオ録画しておきました。
小宮さん夜遅くすみません!
取り急ぎですが、ドラマ視(聴し)ました。ベテラン揃いの味の濃いドラマですね!
何故か小宮さんだけ不思議と輝いて見えました。「演技>>台詞」でしたね!
ところで、小宮さんの部分、台本にはどんなことが書かれていたのか気になるところです。
あっ時間が来てしまった!また書き込みます。おやすみなさーい。

722小宮孝泰:2016/01/25(月) 11:30:58
レスを、まとめて!
「星屑の町」の稽古は絶好調で進んでおります。稽古場は笑いが絶えません。
あとは泣き虫のリーダーの私や、今回のキーマンたちがどう締めるかです。

nanasukeさん>今年も掲示板の書き込みや、応援をよろしくお願い致します。
「星屑の町」のご予約は承っております。ただ、代行会社に委託した芝居のDMは、やはり返送されてきました。何故でしょう?

稲生さん>「星屑の町」お楽しみに!何も質に入れないで下さい(^0^)

ゆかりんさん>「ごらく亭」「線路は続くよどこまでも」ご来場有難うございました。
私は「線路は…」を含めて、3本の一人芝居を持っています。それぞれライフワークになっています。情報は、また後ほど。
「星屑の町」は総合のお芝居として、また歌謡ショーも入って、別の妙味がありますよ!

エミーさん>ご丁寧な感想をありがとうございます。
自分の境遇に重なる部分もあったので、どんな短いシーンでも気持ちを込めることが出来ました。
山田修は、今回は意外な一面も見せますよ(^0^)

半蔵門さん>確かに、面白いドラマが始まったと思います。今回の脚本もとても良かったです。
台本が気になるそうなので、滅多にしませんが、少しだけ内緒話をします。
唯一台詞があった場面は、後半部分はアドリブです。
監督が、リハーサルからなかなか「カット」をかけなかったので、現場の玩具の説明書から咄嗟に拾って言葉にして足しました。
相手役の真犯人の警備員役の役者さんも、当意即妙に乗ってくれました。嬉しかったです。
表情や目の動きだけで気持ちが伝わる場面が多いと感じたので、無駄な動きはせず役の気持ちを込めました。
死後に発見される場面では、出来る限り惨めな姿勢を選びました。監督も承諾してくれました。
毒薬を飲む場面は、やはり難しかったです。
だって、そんな事して死んだ経験はありませんから(^0^)
飲む前に、空に何かつぶやいています。何をつぶやいたかは、ご想像に任せます。
こんなアイディアがたくさん閃いたり、素直に役の気持ちが掴めた時には、良い結果が多いような気がします。
役者は、まんざら馬鹿でも出来ない仕事でしょうかね(^0^)
偉そうに言ってすみません。

ドラマやお芝居の感想やら、皆様の近況やら、今年も応援書き込みをお待ちしています。近況欄や、他の欄の更新もしなくちゃいけないのですが、現在は手が回りません。少々お待ちください。

723nanasuke:2016/02/07(日) 00:41:44
「星屑の町」観劇、感激!
小宮さん、おつかれさまですっ!
もう昨夜になりますが、「星屑の町」拝見しました。
いや〜、楽しかったです!
「星屑の町」公演はこれまで拝見したことが無く、いつか観たいと思っておりましたので、喜び、楽しさもひとしおでした。

まだ公演が続くので筋は言えませんが、舞台終盤で「あること」がわかるともう一度初めから舞台の隅々までお芝居をしっかり観たくなりますね!
日程的にも体力的にももう一度うかがえないのが残念です。もう一回観てもきっと楽しいだろうなぁ。

ひとつ感激したのが、戸田恵子さんの生歌を初めて拝聴できたことです。
というのも、昔観たアニメの挿入歌をいくつか戸田恵子さんが歌っていらっしゃって、小学生、中学生の頃、戸田さんの歌をカセットがすりきれるほど繰り返し聴いていたのです。「コスモスに君と」や「ガンダム」の挿入歌など、懐かしい記憶がぶわーっと甦ってきました。
ごらく亭のオオタさんが、昔拝見したペコちゃんだったことといい、小宮さんの舞台を通じて、昔の自分と再会するような感慨を味合わせていただいています。

そんな戸田さんはもちろん、みなさんの歌がとてもいい!
劇中の漫才も抜群におもしろい!
まだお席がとれる日もあるらしいので、迷っている方はぜひ!
残り公演、お天気にも恵まれますように!

小宮さん、みなさま、どうぞご自愛ください。

724エミー:2016/02/08(月) 19:54:20
観劇しました!
『星屑の町〜完結編』観劇させて頂きました!

幕開け、EXILEばりのダンス爆発のハローナイツに、『待ってました!』と声をかけたかったくらいです。
山田リーダーは、泣虫が相変わらずで、ホントに愛すべきキャラクターです。
テレビ中継で、星屑の会を観てから、ずっと劇場で、観たくて、初めて行った『星屑の町〜東京砂漠編』から10年経つんですね。
10年前は、当日券で、補助席でした。
山田リーダーにハマって、やはり今回も、リーダーに釘付けでした。
完結編ですが、もう、復活編期待しています??

725ひとみ:2016/02/09(火) 12:53:33
星屑の町
ご無沙汰しておりますm(__)m
待ちに待った関西での公演「星屑の町」\(^^)/チケットゲットしました?今回は娘と一緒に2/28観に行きます(^^)v??みなさんの感想を拝見すると すごくすごく楽しみで楽しみで、、、(*^-^*)
公演中、体調管理たいへんだと思いますが気をつけて頑張ってくださいm(__)m公演日まで首を長ぁくしてお待ちしています(*^ー^)♪

726ひとみ:2016/02/09(火) 12:56:14
(無題)
すみません先ほどの投稿のなかで訂正が、、
「チケットゲットしました!」
ビックリマークが?になってしまいました。すみませんでしたm(__)m

727小宮孝泰:2016/02/14(日) 10:25:42
東京公演、千秋楽です!
いよいよ「星屑の町・完結篇」東京公演は千秋楽です。
応援メッセージ色々と有難うございます。それぞれのレスはお待ちください。
劇場のお客様、関係者・役者仲間・舞台や映像の制作の評判も上々です。
今日も笑って、ぐっと心にしみる舞台を努めます。
山田修、本多劇場へ行ってきます!

728satomi:2016/02/14(日) 12:02:58
東京千秋楽!
おめでとうございます!
また観たいと思いながらあっというまに日が過ぎてしまいました。あとは兵庫をねらいたいです。
久しぶりの山田修とハローナイツは息もピッタリで哀愁と優しさにあふれていてまだまだ観ていたいです。
ダンスも歌も漫才も最高でした!
昨日今日は変な暖かさですが、体調を崩されないように最後までたくさんの観客を楽しませてください♪

729小宮孝泰:2016/03/10(木) 13:17:36
明日は誕生日です!
またまた書き込みが滞りました。ごめんなさい。
「星屑の町・完結篇」は、先月末に兵庫県立芸術文化センターで、無事千秋楽の幕を閉じました。
久しぶりの関西お目見えでしたが、手応えは充分でした。
太平サブローさんも、地元の成功に上機嫌でした。

3月に入って、映画のワークショップに顔を出したり、
新しい落語のネタ下し「そば清」の勉強に取り組んでいます。

ちなみに、今日が私の50代の最後の日です。明日の3月11日は私の誕生日です。
渋谷にある30数年来の行きつけのライブハウスで、私は滅多にやらない誕生日・還暦祝いのパーティーをやります。
同じ誕生日の渡辺哲さんも参加です。
ビデオやトーク、生演奏の歌など、ホストの私が、お客様へサービスする楽しくて疲れそうなパーティーです(^0^)

翌日からは、よみうりTVの深夜ドラマの撮影もあります。
ものすごく傲慢で自分勝手な嫌な人物を演じます(^0^)出番も多いです。放送をお楽しみに!

60代からの小宮孝泰も、応援よろしくお願いいたします。

730nanasuke:2016/03/11(金) 01:45:44
お誕生日
小宮さん、お誕生日おめでとうございます!
還暦おめでとうございます!

小宮さんを始め、自分が好きな方が年を重ねられていくのを拝見していると、自分のこれまでの月日にも思いが巡ります。
「相棒」で小宮さんの芝居に感激してから13年と数カ月。
あの頃の小宮さんの年齢に、自分がかなり近づいていることを痛感しています。
これからも人生の先輩として背中を追わせてください。

731エミー:2016/03/11(金) 07:48:30
ハッピーバースデイ
小宮さん、お誕生日、それも還暦、おめでとうございます。
ますます、円熟味のある役者さんになられることでしょう。
これからも、応援していきます!

732satomi:2016/03/11(金) 13:25:29
おめでとうございます!
節目のお誕生日おめでとうございます!!
還暦ですか。皆が通る道ではあるものの、20代から観ていると思うと感慨深いです。
全然お変わりないと感じますが、月日は流れていますね。
最近は3人での活動もちらほら観られてうれし懐かしかったり、役者としてのすてきな舞台も拝見できたり、これからも楽しみです。
哲さんとの合同パーティーも楽しそう!大変でしょうが、愉しんでくださいませ。
お身体だけは気をつけてまだまだ走り続けてください!
ビバ60代!良い一年を(^^)

733小宮孝泰:2016/03/29(火) 09:57:05
桜咲き始める頃に
還暦の節目を過ぎて日々が動いています。
お祝いのお言葉を頂きましてありがとうございます。レスが遅くなりました。

よみうりTVの深夜ドラマの撮影も無事終えました。
こちらは、いつもの私のキャラとは全く違った嫌な奴を演じます。出番は多いです。詳細は後ほど。

TV朝日系の深夜ドラマの放送予定日です。
「民王スピンオフ」 4月22日(金)23:15〜24:15です。
こちらは物語の前半で、ちょっと変わった政治家を演じます。出番は少ないですが、印象には残ると思います。

落語「そば清」のネタ下しを続けています。
先日は柳家一琴さんの独演会、神保町のらくごカフェで初めて演じました。
3月31日(木)柳家喬太郎さん独演会のゲストで、池袋演芸場の高座に初めて上がります。こちらはチケットは完売かも知れません。

新しいドラマも、映画のワークショップも[Go for it!]当たって砕けろの精神で今年はぶち当たります。
この掲示板と小宮の応援もよろしくお願いいたします。
今年は、このサイトの近況欄なども更新していきたいと思います。

734ハッタ ヒロシ:2016/04/06(水) 00:59:07
♪≪星屑の町≫♪音源を求めて
小宮孝泰 様 〜 初めまして〜「還誕 おめでとうございます」(遅ればせ乍ら)
≪♪ここはふるさと☆星屑の町☆≫to検索していたら nanto(小宮邸に)
sumimasen≪小宮さん≫失礼乍ら☆お尋ね願い☆聞いて頂きたくございます。

 劇中五郎さんが一人コーラス練習で流れていた曲が気になって〜その歌こそ。
2/27(西宮公演) Last曲☆星屑の町☆ 今迄聴いた事のない 胸に切ない詞とメロディー
ホールから駅へ繋がる夕暮れ帰り道 ≪♪夢の数より思い出ばかり お互い多くなったけど
      小さな夢に追いすがり大きな夢を忘れてませんか〜≫
〜郷愁誘う音源さがし〜難航中〜≪山田修とハローナイツ≫ full chorus♪聴きたく〜

【ニッポン放送「ビバリー昼ズ1/18(月)ゲスト:でんでん殿??舞台告知のバックに流れるも
   [1:05:55〜 ] トークに かき消せらセラ☆
ending[1:26:32〜≪♪小雪舞い散る冬の道 肩を落として暖簾くぐれば
                     あなたの失くしたものがある≫
【youtube1)1時間29分 2)36分[28:06〜] 2本発見も同☆ あと試聴サイトは30秒だけde
☆☆☆☆ CDにたどり着けずx??どなたの作詞/作曲nanokamo☆☆☆

途中〜「♪こちら亀座の女♪」'99(つんく氏 作)〜ノリぃい do~up 発見mo

 小宮さん「何か良い入手方法あれば☆☆教えて頂きたいのですが?」
(変わらずお若い)??山田修リーダー「どなたか☆☆ご存知ないでしょうか?」

最後に曲紹介「都会暮らしの・・・/遠い故郷 田んぼ道/ 破れた夢に耐えかねて
     切符を1枚買いました/あの娘の笑顔が俺を待つ/そこはふるさと♪星屑の町♪」
・・・の正解は何だったのでしょう? お手隙でよろしくお願い致します。〜 Miss You〜

≪♪桜舞い散る春の道 風に誘われ歩いてみれば☆☆≫ 〜外は〜春の嵐が〜~2016/04/07~

735半蔵門:2016/04/24(日) 00:14:39
見ました!
「民王スピンオフ」見ました!
友人もツイッターで褒めていました!

飼っていたペットが他界することは、私も経験したことがあります。
私の場合、家族がいなくなると同じくらい大変でした。
因みに飼っていたのはニワトリでしたが、夕飯のおかずになっていたのは、一生忘れないくらいものすごいショックでした!名前まで付けていたのに・・・。

736nanasuke:2016/04/26(火) 19:09:44
民王スピンオフ
小宮さん、こんばんは(^^)/

民王スピンオフ拝見しました!
「政治家」と聞いていたので、市議会議員とかを想像していたのですが、まさかのΣ(・ω・ノ)ノ!
コミカルでポップで気楽に楽しめるドラマでした。

実は1週間ほど前にインフルエンザB型の診断を受けました。
インフルエンザ予防接種を昨年11月に受診しておりました。
今回のインフルエンザは熱がほとんど出ず、最高で37.2度でした。
でも、ふつうの風邪に比べひどい悪寒と筋肉の痛みが強いのが特徴的でした。
インフルエンザが抜けたので今日久々の出勤でした。
小宮さん、みなさまもどうぞお気をつけください。

737小宮孝泰:2016/05/03(火) 13:04:03
GW真っ最中2016
諸事にかまけて、また書き込みが滞りました。ご容赦ください。

ハッタヒロシさん>ご丁寧なメッセージを有難うございます。
まず、イントロ台詞の・・・の部分の正解は”都会暮らしに思い出す”です。
こういうのを正確にナレーションするのは、意外に難しかったです。毎日自主練していました。
FUN HOUSEから出た幻のシングルCDで、作詞の原作は星屑の会の座付き作家:水谷龍二さんです。
作曲は、あの森田公一さんです。やっぱり廃盤なのでしょうね。
CDのタイトルは、山田修とハローナイツ「MISS YOU」です。「星屑の町」と「ミドラー」もカップリングされています。
入手方法は、インターネットで探しすしかないのでは?
個人の持ち物は、お渡しするわけにはいかないので・・・
ちなみにゴスペラーズの「星屑の町」は、私たちの舞台にインスパイアされたという噂もあります(^0^)

皆様ドラマ「民王」スピンオフの感想を有難うございます。
ま、出番はちょっとでしたが、印象には残ったようですね。

私の情報が滞ったので、先日の深夜ドラマ「ドクターカー」は、お見逃しの方が多いようですね。
金と欲にまみれた、嫌みで助平な市会議員を楽しんで演じたのですが、再放送やビデオ化があればいいなあ。
5月6日夜に、「ドクター調査官」というドラマにも出演しています。
これは出番は少しですけど。

他のドラマや自主映画の撮影、O森監督のワークショップなどで、4月は過ごしておりました。
GW明けは、大阪松竹座6月公演「七変化鼠小僧」浅野ゆう子さん主演の稽古から始まります。
大阪滞在中は、一人芝居「接見」や、落語の会もやる予定です。

738ハッタ ヒロシ:2016/05/05(木) 21:30:02
♪☆星屑の町☆彡【温故知新】
〜小宮孝泰 様〜 お忙しぃ中・真摯な御回答・有難ぅござぃます。

〜「都会暮らしに思ぃ出す/遠い故郷田んぼ道/破れた夢に堪えかねて切符を1枚買ぃました/あの娘の笑顔が俺を待つ/そこは故郷♪星屑の町♪」〜So Last曲紹介〜Introセリフ〜浮かぶ情景≪誰もがドラマの主人公≫〜舞台≪星屑の町≫〜水谷龍二氏 作 演出〜??聴きたかったぁ~開演前~流れてた■温故("62三橋氏ver)♪(同名異曲)でなく/劇中ゴローさん一人コーラス場面〜流れ〜最後♪歌われた〜その曲こそ〜探し求める〜☆☆☆☆

◆知新(真ちゃん"96)♪星屑の町♪山田修とハローナイツ≪冬-春-夏-秋≪全4番(306s)【サックス咽び泣き〜◎歌詞ジンと胸に郷愁♪渇き心に故郷◎滲むメロディ〜♪コーラス盛上げ~do~up♪哀愁ボーカル渋・優し♪天下大平キレ良サBLOW~彡♪~時に字不足~丁寧に(2c)時に~巻舌(4c)♪感情ハマル歌詞回し~】 chotto褒め過ぎ?iya

劇場用CDか,あまりに少ない情報〜幻/MISSYOU/CDジャケットTITLE惜し"目立たぬ"ロゴ♪/星屑の町/出来上々なだけに★聴かれず埋もれたまま☆勿体無く♪聴ぃてもらえれば ≪〜何かがきっとわかる筈(~4番歌詞ょり)≫ たぶん唯一?電波に『ニッポン放送/ビバリー昼ズ(1/18)流れる~B~G~M~歌~遠く~Endingやっと1小節~≪1c)♪小雪舞散る冬の道 肩を落として暖簾くぐれば あなたの失くしたものがある 夢の数より思い出ばかり〜≫

どれだけ~数多"知られざる名曲" 銀河に生まれ~流星~のように~消え往く~彡★淘汰と言う定め 悲しくも運命? 世に出る『大事な-TIMING-』止まる事なぃ時の流れ〜大切な瞬間〜

♪聴かれた事なぃ〜故郷を後に都会暮らしの方々の耳に〜故郷にお住まいの方の胸に〜
  〜♪☆星☆光り☆輝く☆日本全国☆各地の人達に☆聴ぃて頂きたぃ☆彡♪〜

     ♪☆星屑の町☆≪山田修とハローナイツ≫☆彡♪

☆彡皆さん♪☆お好きな放送局宛♪≪REQUEST曲≫☆彡お願ぃします♪☆彡

   最後に☆小宮さん☆御迷惑?お掛けし、お許し頂けますでしょぅか。
素敵な♪星屑の町◎ホールから駅へ繋がる夕暮れ帰り道〜ちょっとセンチメンソーレ  感声
  〜これから〜☆季節☆星彡舞散る☆彡夏~頑張りすき注意de〜御活躍を〜      乱文

739小宮孝泰:2016/06/01(水) 09:18:59
大阪松竹座の初日です!
ただ今、大阪松竹座6月公演「七変化鼠小僧」浅野ゆう子さん主演に出演中です。
5月いっぱいは舞台稽古で、いよいよ6月1日に初日です。
GW明けに東京で稽古が始まりました。
私の役は、浅野ゆう子さん演じる艶っぽい謎の女に恋慕している岡っ引きの役です。
典型的なコメディリリーフで、意外に久しぶりな役回りなので伸び伸びやらせてもらっています。
共演は村上弘明さん、有森也実さん、宇梶剛さん、徳井優さん、清水由紀さん、
初めて、ご一緒する方が多いのですが
篠田光亮さんとは、去年の「おもろい女」以来の再会です。何だか酒と笑いに関して気があっています。
詳細は下記のサイトをご参照ください。
http://www.shochiku.co.jp

この公演期間中に
5月9日には一人芝居「接見」と演技のワークショップをやります。
5月16日には桂九雀さんの落語会にゲスト出演します。

それでは舞台に行ってまいります!

740satomi:2016/06/01(水) 09:50:19
初日!
おめでとうございます!
しばらく大阪で滞在〜公演されると思うとわくわくします。
長丁場で大変でしょうが、がんばってください。
早く観に行きたい!です。
(接見と落語会の日付が5月になっちゃってます。余計なお世話でお知らせまでー)

741小宮孝泰:2016/06/04(土) 09:24:26
情報の修正
satomiさん>ご指摘ありがとうございます。
小宮のライブ情報を下記のように加筆修正します。

6月9日、一人芝居「接見」と演技のワークショップをやります。
地下鉄谷町線中崎町駅3番出口を出て、目の前のローソンのあるビルの地下1階、B.スクエア。
「接見」は夜7時開演(開場は30分前)、ワークショップは8時20分開催予定。
料金は、「接見」のみは¥2,000。ワークショップのみ¥2,500。
両方で¥3,500です。
終了時間は、夜10時を目途にしています。

6月16日には桂九雀さんの落語会にゲスト出演します。
九雀師匠が2席。私は「そば清」1席を予定しています。
こちらの詳細は、また後ほどお知らせします。

大阪松竹座の岡っ引き”又平”親分の役は、快調に演じています。
ただ、おバカな台詞ばかり言っていると、真面目なことも言ってみたくなりますね(^0^)

742小宮孝泰:2016/06/08(水) 00:31:21
大坂でのライブ情報の詳細
小宮孝泰ひとり芝居「接見」と演技ワークショップの日!
6月9日(木)
「接見」19時開演(開場は30分前)
※国選弁護士が傷害容疑の被疑者の謎を探る1時間。
演技ワークショップ20時20分頃に開始
※フランスの演技訓練ベラ・レーヌシステムを体験してもらう。
※終了は22時前を予定。
料金は、「接見」のみ、2000円。ワークショップのみ、2500円
    「接見」とワークショップ、3500円
地下鉄谷町線中崎町駅3番出口を出て、目の前のローソンのあるビルの地下1階にあります。
B.スクエア。電話06-6147-6003

小宮の落語
桂九雀「いきなり!(^^)!九雀の日」にゲスト出演!
6月16日(木)18時47分(頃に)開演
豊中市立伝統芸能館にて、阪急宝塚線・岡町駅を西へ徒歩2分
電話:06-6850-1313
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/hall/dentougeinoukan/

自由料金制(投げ銭箱設置)
九雀2席(お楽しみ)、ゲスト・小宮孝泰「そば清」1席
前座・桂九ノ一

743小宮孝泰:2016/06/18(土) 09:52:48
明日で千秋楽
いよいよ大阪松竹座「七変化ねずみ捕り物帳」も明日で千秋楽です。
口コミでしょうか、お客様も3階席まで増えてきています。
カーテンコールは、歌と覚えやすい振り付けで毎回盛り上がっています。
私の演じる岡っ引き”又平”も、好評だと自画自賛しています(^0^)
大阪の皆様、有り難うございます。
それでは、本日も元気に舞台と努めてきます。

744小宮孝泰:2016/06/23(木) 10:55:49
帰京しました
東京に戻りました。
大阪公演の片づけをして、映画を観て、芝居も熱海五郎一座とラッパ屋を観て
実は、ちょっと肩の怪我で短い入院です。以前から、その予定でした。
早めに治るはずなので、ご心配なく。

7月3日(日)芸人と役者の落語会「どうらく座」にゲスト出演
14時開演、新宿2丁目アイソトープラウンジ。私のネタは「悋気の独楽」を予定。
詳細は下記をご参照ください
http://www.ryus-dourakutei.com

7月11日(月)桂九雀の道楽亭ゲスト出演
19時開演、新宿2丁目Ryus’Bar。私のネタは「そば清」を予定。
詳細は、同じく下記をご参照ください
http://www.ryus-dourakutei.com

7月30日(土)は、役者の落語会「ごらく亭」第6回ピアニシモな夏休みです。
17時開演、新宿角筈区民ホールに初お目見えです。
詳細は下記の「ごらく亭」サイトをご参照ください。
http://www.o-ren.com/gorakutei/

そして7月半ばからは、加藤健一事務所公演「ハリウッドでシェイクスピア」の稽古も始まります。
ナチから亡命した映画監督の役にご期待ください!

745みほ:2016/07/18(月) 17:06:36
ロンドン日記面白かった!
初めまして。小宮さんの事は子供の頃、コント赤信号で随分楽しませてもらました。
数年前、TVでエジンバラ演劇祭に出演された事を話され、蜷川幸雄さんが「タンゴ冬の終わり」という作品でエジンバラ演劇祭に出られた事を知り、その繋がりで興味を持ち、ロンドン日記にたどり着き読ませてもらいました。
言葉や習慣の壁をもろともせず、いきいきとロンドン役者生活をされている姿が伝わり、まるで自分がその場所にいるかの様で、とても面白かったです。(最後には私もロンドンから去りがたい様な気になりました!)
ただ、一部日記の閲覧が出来ず(私のPCのせいかもしれませんが)アクターズセンターに入った経緯や、あのRADAの個人教授をうけるに至った経緯などが分かりませんでした。ぜひ本に纏めてもらえたらな、と思います。
イギリスは演劇が本当に身近な存在なんだと、羨ましく思いました。エジンバラ演劇祭にもぜひ行ってみたいものです。そして「接見」ぜひ見てみたいです。出来たら日本語版、英語版両方の違いを楽しめたらと思いました。

長々とすみませんでした。最後ですが、これからも益々のご活躍を応援しています。

746小宮孝泰:2016/07/27(水) 13:17:54
役者の落語会「ごらく亭」間近です!
みほさん>レスが遅くなりましたが、とても嬉しい感想をありがとうございます。
ロンドンでの生活は、私にとっては第二の青春のようでありました。
文化交流使の役目もあり、自分のスケジュール管理は大変でしたが、異国の地で日常を過ごすのはこの上ない喜びでした。
不備の詳細を確かめる余裕がないのですが、当時は画像もきちんと見られました。
毎回自分でチェックしていたので、文章の不備は発見できませんでしたが、今は読めない部分があるようですね。
いずれ元ファイルを確認して直します。暫くお待ちください。
当時は日記の出版も考えていましたが、承諾してくれる出版社がなく断念しました。
今後、別な私の文章も含めて発表できる機会があれば幸いです。
「接見」は6月に大阪で演じ、9月24日には新潟で上演の予定があります(日本語ですけど)。
ちなみに、エジンバラは最高の景勝と歴史の街です。是非訪れることをオススメします。

さて、いよいよ毎夏恒例の役者の落語会「ごらく亭」が近づいてまいりました。
まだお席に余裕がありますので、是非ご来場ください。
7月30日(土)17時開演、役者の落語会「ごらく亭」第6回ピアニシモな夏休みです。
新宿角筈区民ホールに初お目見えです。ラサール石井くんの再登場に、
若手のコントチーム「夜ふかしの会」鬼頭真也くん初登場です。即興俳句の新コーナーもありますよ。
詳細は下記の「ごらく亭」サイトをご参照ください。
http://www.o-ren.com/gorakutei/
※そして、
8月31日〜9月14日まで、下北沢本多劇場で加藤健一事務所公演「ハリウッドでシェイクスピア」に客演します。
ナチから亡命した映画監督の役にご期待ください!詳細は下記をご参照ください。
http://homepage2.nifty.com/katoken/

747北川 辰雄:2016/07/28(木) 20:28:22
明大同級会について
 10/1に明大英文A組の同級会をするそうです。
 都合がつけば出席出来ますか。
 キーキーも出席名簿にありました。
 連絡下さい。

748nanasuke:2016/07/31(日) 11:57:42
ごらく亭!
小宮さん、こんにちは(^^)/

昨日のごらく亭楽しかったです!
ごらく亭にうかがう前の時間を利用して、お墓参りをしてきました。
お墓参りはとても暑かったですが、気持ちのいい時間でした。
その後新宿に出て、前から見たかった歌舞伎町のゴジラを見て、それから角筈へ。
早めについたので、目の前の中央公園でセミの声を聴きつつ、子どもさんたちが遊んでいるのをのんびり眺めてぜいたくなひとときを過ごしました。

ごらく亭が始まり、ひとつ失敗に気づきました。
家を出るとき母に、10時までには帰れると思う、と伝えてきたのです。
甘かった〜(笑)これはごらく亭でした!
ふつう5時から始まって、2時間半から長くても3時間くらいで8時前には終わり、ささっとどこかで夕飯をかきこんで電車に乗れば10時くらい。
ごらく亭はみなさんご自分の持ち時間以上にサービスしてくれちゃうのでした。
そのことに気づいたとき、去年おととしのごらく亭の感覚がよみがえってきて、この時間の感覚自体が楽しくて、「ごらく亭にきているんだなぁ〜」という感慨にひたりました。
最後に、出演者の方がたがたぶん帰り支度を整えたようなご様子で挨拶され、その会場を借りている時間との戦い、ドタバタ感もごらく亭の「香り」のようで楽しかったです。

内容、もちろんよかったです!
小宮さんの噺を聞いて、ほんとうに蕎麦が食べたくなりました。あんなにたくさんは食べられませんが、江戸前のせいろにうっすら載っている蕎麦なら10枚以上いけるかな、など思いながら聞いていました。
ウワバミの草のくだりでは、墓参りで雑草を抜いたり枝を切ったりしてきたこともあって、夏の草の青々とした香りが鼻腔をかすめるような感がありました。
また噺の導入で手ぬぐいを使い芋をほおばる仕草を見せてくださいましたが、「線路はつづくよどこまでも」を濃厚に思い出し、「小宮さんの一人芝居の登場人物たちは、小宮さんの仕草や表情、声の中にずっと生きているんだな」と感じました。
やっぱり曽世さん、がんばってましたね〜!
主任ということもあってか、最初少し固い印象だったのですが、がんがんとご自分を奮い立たせるようにたたみかける大熱演に拍手。
小宮さんは一人芝居に落語や狂言を取り込んでいらっしゃるように感じるのですが、曽世さんは逆に落語に一人芝居を取り込んでいらっしゃるような印象を受けました。
オオタさんの世界観も素敵!
みなさんとても素敵で楽しかったです。
わたしにとって、ごらく亭は「夏フェス」になりつつあります・・・というかごらく亭は屋内型夏フェスのひとつの先駆けかもしれませんね。

秋の「シェイクスピア」は湘南台公演にうかがいます!
まだまだ暑い日々が続きますが、
小宮さん、みなさまどうぞご自愛ください。
それでは、また。

749MAMI:2016/08/01(月) 13:18:52
楽しかったです!
「ごらく亭」とても楽しかったです。あっという間の3時間でした。
俳句の新コーナーも楽しくてもっと聞きたかったと思いました。
そして私も小宮さんのお噺を聴いてお蕎麦が食べたくてたまらなくなりました。
手拭いがお芋にもなる!にもちょっと嬉しくなったりして☆
来年の開催も楽しみにしています。

750小宮孝泰:2016/08/06(土) 11:49:47
早や、立秋を過ぎて
皆様、「ごらく亭」の感想などありがとうございました。
”ピアニシモな夏休み”にしては盛り上がったのではないかと自負しております。
現在は、加藤健一事務所公演「ハリウッドでシェイクスピア」の稽古真っ最中です。早くも通し稽古をやったりしてます。

北川辰雄さん>お久しぶりです。掲示板に書き込んでくれるとは!
10月1日の同級会は是非参加したいです。詳細は、別メールでやり取りしましょう。
そうです。私は英文科米文学専攻の出身です。懐かしい仲間と会いたいですね。

nanasukeさん>素敵な感想をありがとうございます。
私たちの高座の風景と、お客様の気持ちが見えるようです。お蕎麦が食べたくなってもらったら、私は大成功です(^0^)
曽世さんを始め、皆さん確実に落語が上手くなっているので私も負けていられません。
すでに来夏に向けての構想は練り始めました。早いでしょ(^0^)
湘南台の「ハリウッドでシェイクスピア」も、お待ちしています。ご期待ください!

MAMIさん>「ごらく亭」ご来場有難うございました。
来年も俳句の変形コーナーはやると思います。即興なのでハラハラしますが(^0^)
落語では、よく食べる仕草をしますよね。私も蕎麦や、饅頭、鯉の洗い、ぶっかき氷と色々高座の上で食べました。またお楽しみに!

現在は、「ハリウッドでシェイクスピア」の稽古が熱くなってきています。
新谷真弓さん(ナイロン100℃)、植本潤くん(花組芝居)、土屋良太くん(劇団300)などなど、
それぞれの劇団の看板役者さんとの喜劇バトルは、相当面白いです。
私は映画監督役ですから、仕切りと狂言回しも務めますのでお楽しみに!
立秋を過ぎましたが、こちらは9月まで熱い!暑いです!
詳細は下記のサイトをご参照ください。
加藤健一事務所HP http://homepage2.nifty.com/katoken/

751小宮孝泰:2016/08/18(木) 09:37:13
アニメ「こち亀」のお知らせ!
昨日、久しぶりにアニメ「こち亀」のスタジオ録音に行ってきました。
情報はもう解禁のようなのでお知らせします。「週刊少年ジャンプ」も独占特別企画で盛り上がっているようですね。

スペシャルアニメ「こちら亀有公園前派出所」放送のお知らせ!
9月18日(日)午前9時〜10時のフジTV系列で放送予定。
あの「こち亀」が8年ぶりにTVアニメで帰ってきます。連載40周年の特別企画。
今回のお話は、ある国の王女様が事件に巻き込まれ、擬宝珠家の超神田寿司に逃れてきます。
つまり、私が声優を務める夏春都婆さんも活躍しますよ。
擬宝珠檸檬役の齋藤彩夏ちゃん、纏役の土井裕子さんにもスタジオで久しぶりに会いました。
土居さんと私は、声優も久しぶりなのでマイクの前に立つだけでオロオロしてました(^0^)
先日の「ごらく亭」で落語も披露してくれたラサール石井くんの両津勘吉節も久しぶりに耳にしました。
「こち亀」ならではのハチャメチャで痛快な物語をお楽しみに!


加藤健一事務所「ハリウッドでシェイクスピア」の稽古も意気盛んです!
新しいアイディアも毎回飛び出したりして、私も負けずに張り切っております。
昨日は古いアメリカ映画「特急二十世紀」を観て、大いに参考になりました。80年前も映画とハリウッドは隆盛だったんですね。
本多劇場で8月31日〜9月14日までです。、
詳細は下記のサイトをご参照ください。
加藤健一事務所HP http://homepage2.nifty.com/katoken/

752夏春都:2016/09/04(日) 20:15:20
こち亀
はじめまして。

久々のこち亀のアニメ、今から楽しみです。
私は、擬宝珠家の話が、ほのぼのしてて好きです。
一見すると、両さんに厳しい夏春都ですが、時折、傍から温かく見守る様子が印象的です。

私は、2003年のこち亀舞台を観ました。
夏春都が、漫画から飛び出たような迫力と存在感がありました。特に、槍を持って初登場するシーンと、
夏春都と両さんの対峙するシーンの掛け合いは、
ハキハキした威勢の良い本場江戸っ子さながらで、今でも目に焼き付いてます。この舞台一番のインパクトでした。

また、前半に、纏と檸檬が夜空の下で歌った、
『星の歌』が、しんみりして、切なくなりました。
後半の太鼓のシーンも迫力がありました。

夏春都の初対面から徐々に両さんを認めていく心情の機微を、コミカルな演技でされていました。

笑いあり、涙ありの感動的な舞台観賞でした。

753小宮孝泰:2016/09/05(月) 10:01:06
「こち亀」と「ハリウッドでシェイクスピア」
夏春都さんへ>初書き込み有難うございます。
10年以上前の舞台を鮮明に覚えていただき、ありがとうございます。
私が薙刀を持って暴れるシーンもありました。ダンスの先頭で踊った場面も(^0^)
今回のアニメでも、私と纏は似たようなことをやらかしますよ!
お楽しみに!

加藤健一事務所「ハリウッドでシェイクスピア」の評判は上々です。
楽しい舞台に仕上がっています。平日昼公演が多いので、まだまだ席に余裕があります。是非ご来場ください。
映画監督役の私も奮闘してますよ。下北沢本多劇場でお待ちしています!

754nanasuke:2016/09/17(土) 21:52:26
ハリウッドでシェイクスピアを
小宮さん、こんばんは(^^)/

本日「ハリウッドでシェイクスピアを」拝見しました!
いやぁ〜地元に来てくださるのって本当に感激で、嬉しいものですね!
それにしても楽しかったーーーっ!
あれくらいの人数出演されるお芝居だとどうしても主観的に印象の薄い役があったりするのですが、今回のお芝居では全出演者が明るく輝き、それぞれの場をぐいぐい引っ張っているような印象を受けました。
シェイクスピアについて全く知らない人でも楽しめる「陽」気なお芝居。もちろん、シェイクスピアや昔のハリウッドスターについて知っていたほうがより楽しめるとは思いますが。
ご出演者のみなさん、お芝居がうまいだけでなく、楽しみ、輝いていらっしゃいました。セリフがはっきり耳に、こころに届きました。
実際、本日の公演では観客席の年齢層がかなり高かったのではないかと思います。杖や歩行器を使われている方がけっこういらっしゃって。その客席がずっと爆笑の連続!
日曜祝日だったら母も連れてこれたのに(またとない会場だったので!)、とそれだけちょっと残念!

小宮さんのラインハルト、すごくよかったです!
日本語で話されていますが、ドイツ語なまりの英語っぽい感じが一貫していて、耳にここちよかったです。
わたしは前から4列目で、増設席3列の後ろ、通路に面した席(固定席の1列目)だったので、ラインハルトが通路を歩く際、わたしの前を通ってくれて心の中でミーハーにはしゃいでおりました。

小宮さん以外で特にこころ奪われたのが、新谷さんです。
小宮さんのラインハルトにも共通するのですが、新谷さんのリディアも「型」というのでしょうかしっかりきまっていて、セリフや動きがくさびのようにわたしのこころに打ち込まれました。
小宮さん、新谷さんが出ていると、展開が早くても個人的にすごくしっくりくる感じがありました。相性的なものかもしれませんが、拝見していてとても気持ちよかったです。

それと驚いたのが瀬戸早妃さんでした。
観劇前は「グラビアの人」のような印象が少しあったのですが、とっても魅力的な役者さんでびっくりしました。

帰宅して調べてわかったのですが、瀬戸さんが演じたオリビアは、オリビア・デ・ハビランドがモデルなんですね。オリビア・デ・ハビランドは、20年以上前、ほんとにちょっとした関わりがあり、オリビアさんの知人を通して、わたしの職場に感謝の気持ちを伝えてくださったことがあって(守秘義務で内容は言えませんが)、特別な存在でありました。
また当時の職場に加藤健一さんもときどきいらっしゃっていて、今回の公演は不思議なご縁を感じました。
小宮さんがご出演されていなかったら、観劇していないでしょうし、地元に来てくださっちゃっているし・・・。

ずいぶん話がずれちゃいましたが、わたしにとってとても感慨深い作品でした!ということです。

この作品は同じキャストでまた観たいです。
日程が合えば母や友人にもぜひ勧めたい作品でした。
ありがとうございました!

台風が続いたり、気候が落ち着かず、こたえますね。
小宮さん、みなさま、どうぞご自愛ください。
それでは、また!

755nanasuke:2016/09/17(土) 21:57:45
そうそう
2003年の舞台「こち亀」の話題が出ていましたね。

わたしも銀座で拝見しました。
当時、こちらの掲示板に纏役の原史奈さんが書き込みしてくださって、わたしが書いた原さんへの感想を小宮さんが原さんに伝えてくださって(確か大阪公演中だったような)喜んでくださったり、それを聞いた清水宏さんが「自分もホメて」と書き込んでくださったりして、こちらの掲示板でのやりとりがとてつもなく楽しい思い出になっています。

夏春都さんの書き込みで懐かしい記憶が刺激されました。ありがとうございました!
小宮さんの掲示板からたくさんの楽しい思い出をいただいて感謝しています。
改めて、小宮さんありがとうございます。

756小宮孝泰:2016/09/24(土) 06:31:38
季節の変わり目
「ハリウッドでシェイクスピア」大阪公演も終わり、無事打ち上げました。
ナチからの亡命監督ラインハルトを演じ終えました。

nanasukeさん>いつも通り素敵な感想をありがとうございます。
詳しいレスは、また後ほどいたします。

新潟で一人芝居「接見」をやったり、
金沢映画祭で私もメインキャストで出演した自主映画の上映に参加したり、
金沢のカフェで落語をやったりとしています。
「ハリウッドでシェイクスピア」のことやレスは、また後ほどゆっくりと

めっきり涼しくなってきました。季節の変わり目です。そろそろ衣替えもかな?
皆様は、どうお過ごしですか?
秋のことやら、お知らせください!

757nanasuke:2016/11/12(土) 17:19:36
久しぶりに
小宮さん、こんにちは(^^)/

今日久しぶりに持病の状況報告で伊豆の主治医のところへ行きました。
年数回の定期検診は地元のかかりつけ医にお願いして、1年間の検査結果を持って年に1回、伊豆に出向きます。
最寄り駅ではなく、ちょっと離れた駅で降りてクリニックまで1時間くらいの道を歩きます。春になると花粉が飛ぶので暑くなく寒すぎないこの時期を選んでいます。今日はもってこいの穏やかな陽気でした。
検査結果を見せ、問診をしてもらって、主治医の見立ては「とてもいい状態」でした。
帰りには近くの日帰り温泉施設に行ってのんびりしてきました!
そこの食堂で食べた手打ちそばが期待以上においしくて嬉しくなりました。
これで英気を養ったと思い込んで、近々開催される職場のお祭りに備えたいと思います。結構ハードなお仕事になりそうなので!

職場でも風邪が蔓延しております。
寒暖差が激しいので、小宮さん、みなさんもどうぞお気をつけください。
それでは、また!

758小宮孝泰:2016/11/25(金) 14:25:03
初雪の翌日に
皆様すみません。久しぶりの書き込みです。
ただ今、お正月のスペシャルのドラマの撮影に参加しています。
まだ詳細は記せませんが、私の役はなかなか面白い役です。印象に残ると思います。
昨日、初めてロケに参加して、いきなりラストシーンを撮りましたが情感は込められたと思います。
1月初旬には、もう1本のドラマも放送します。
こちらは出番は少ないですが、昔ながらの喫茶店のマスターをナチュラルに演じました。放送をお楽しみに。

そして、来年2月5日(日)に、役者の落語会「ごらく亭」冬の陣を、下北沢本多劇場にて公演します。
レギュラーメンバーも勢揃いします。こちらもお楽しみに!
12月には、
2日に恒例の浅草AAA落語会、
10日に上野のカフェバーで山口良一さんとの落語2人会をやります。
詳細は、また後ほどお知らせします。

nanasukeさん>いつも書き込み有難うございます。
あれから、もうすっかり寒くなってしまいましたが、お大事になさってください。

11月に雪が降るとは、ビックリの晩秋です。

759小宮孝泰:2016/12/29(木) 23:02:43
「ごらく亭」落語会や、お正月ドラマのお知らせ
お馴染み役者の落語会「ごらく亭」初の冬の高座のお知らせです。
★2017年2月5日(日)下北沢本多劇場、14時開演。前売り¥3000、当日¥3500です。
詳細は、下記の春風亭昇太さんのサイトをご参照ください。
http://www.shunputeishota.com/event/2017/02/event-1901.html
予約は各プレイガイドや販売窓口か、出演者の方でもある程度のチケットはキープしています。
ただし、今回は昇太さんのプロデュース企画の一環なので売れ行き好調が予想され、お早めにご予約なさった方がいいと思います。
ちなみに私のネタは「長短」、他は曽世さん「ちりとてちん」、山口さん「黄金の大黒」、松尾さん「はてなの茶碗」などです。
★それと、2017年元旦のTV朝日ドラマ「相棒」スペシャルに出演しています。
殺人事件が連続する謎の町の警察署長役で事件に絡み、ドラマを転がします。妙味の役どころです。お楽しみに!
1月8日のTBS系ドラマ「しあわせの記憶」にちょこっと顔を出しています。

760nanasuke:2017/01/11(水) 00:52:39
謹賀新年
あけましておめでとうございます。

今日は「相棒 元日SP」ですね!
録画して拝見します。

小宮さん、みなさん、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
佳き一年でありますように!

761shouko:2017/01/03(火) 13:59:01
謹賀新年
明けましておめでとうございます。

元旦の「相棒」観ました!
弱そう?だけどやるときにはやる署長役、小宮さんにピッタリでした。
小宮さんが画面に登場すると、思わず力が入り、わくわくしながら拝見しました。

2/5、行きたいけどちょっと難しいかも。。。残念。。しくしく。

762小宮孝泰:2017/01/14(土) 23:27:06
遅ればせながら、新年のご挨拶
皆様、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
nanasukeさん>元旦の書き込み有難うございます。
「相棒」は如何でしたでしょうか?
shoukoさん>もっと人間味溢れるアドリブも飛ばしたんですけどね。編集でカットされてました(^0^)

さて、お馴染み役者の落語会「ごらく亭」初の冬の高座のお知らせです。
★2017年2月5日(日)下北沢本多劇場、14時開演。前売り¥3000、当日¥3500です。
詳細は、下記の春風亭昇太さんのサイトをご参照ください。
http://www.shunputeishota.com/event/2017/02/event-1901.html

ちなみに私のネタは「長短」、他は曽世さん「ちりとてちん」、山口さん「黄金の大黒」、松尾さん「はてなの茶碗」などです。
落語コント「浮世根問い」や、山口&大森の漫才もあるバラエティ寄席です。是非どうぞ!

763nanasuke:2017/01/23(月) 17:58:15
いまさらながら
小宮さん、こんにちは!

先日録画しておいた「相棒 元日SP」拝見しました。
いやぁ〜、小宮さんの署長さんかっこよかったです!
「ドラマを転が」す「妙味の役どころ」、確かに!
「いっちょやるか」や謝罪のシーンなど、観ている私が思わず小さくガッツポーズをしてしまいました。
特に印象に残ったのは、捜査への参加をさらっと断わった警視総監を目で追いながら見送るシーンです。
後の署長さんの決断につながる伏線を丁寧に演じていらっしゃるのを感じました。
現場をかけまわる署長さんというのもいいですね!
新年1月からいいものを拝見いたしました。

インフルエンザが流行っています。
実はわたしも罹患して自宅療養中です。
そのおかげで熱が下がってから録画を拝見できたのですが(笑)
小宮さん、みなさんもどうぞお気をつけください。
ごらく亭楽しみにしております。
それでは、また!

764小宮孝泰:2017/01/25(水) 22:48:47
他の落語会のゲスト
近日中に新たに2回ほど落語会へゲスト参加しますのでお知らせします。
★1月27日、新宿末広亭深夜寄席、うわの空藤志郎一座のバラエティ寄席のゲストで主任を取ります。
私は、新作落語に初挑戦「義賊」をネタ下しします。出番は夜10時過ぎ、詳細は下記のサイトをご参照ください。
http://www.uwanosora.com/owarai/otawa13.html
★2月10日、亀戸文化センター6階和室、桂九雀さんの落語会にゲスト出演です。
開演は夜7時過ぎ、私の出番は8時前くらいかな。上方落語の江戸版「佐々木裁き」を演じます。
詳細は下記サイトをご参照ください。掲載されていませんが、出演します。
http://www.kcf.or.jp/kameido/concert_detail_010500300352.html
★2月5日の役者の落語会「ごらく亭」は、残席が少なくなってきました。
現在もチケット予約受付中ですので、お早目にご予約ください。
※私は「長短」を口演します。つまり、今回は3席とも別ネタということです。
出演者の落語はもちろん、漫才も落語コントも面白いですよ。
ご来場をお待ちしています。

nanasuke>ご丁寧な感想を有難うございます。
ご指摘の場面は、おっしゃる通りの心情で気持ちを込めました。
最近、映画などを見ていても思うのですが、台詞のある場面より、リアクションの気持ちと表情の方が胸に響く気がします。

765nanasuke:2017/02/06(月) 17:40:22
ごらく亭 冬の陣!
小宮さん、こんにちは!

昨日、下北沢本多劇場にて、ごらく亭堪能させていただきました!
いやぁ〜、楽しかったです!

日曜日で母の店が休みだったこともあり、ようやく母を連れていけました。母は少し足が弱ってきているのですが、下北沢の地理と本多劇場のイスの状態など何度か小宮さんの公演などでうかがっているので安心して母を連れてくることができました。慣れないところで少し歩き回ると、母はすぐ足をつってしまうのですが、翌日の今日まで足つらずにすんでいます。それも含めて、「よかった〜」です。

小宮さんの「長短」よかったです!
短気とのんきなおふたりは幼いころから、ああいうやりとりを毎日のようにしてきたのでしょうね(笑)
わたし自身短気なほうなので、ふたりの関係性がなんだかとてもうらやましい気がしました。
松尾さんとのお座敷芝居も楽しかったです。
松尾さん、曽世さんもノッテましたねぇ〜。
母は、小宮さん以外にも松尾さんや山口さんも大好きなので大変喜んでいました。
下座さんの出囃子もよかったです!

いつものオトナの細か〜い「お遊び」がふんだんで、時間にアップアップするごらく亭も好きですが、しっかり遊びつつもちゃんと制限時間(夕方の清水宏さんたちに劇場を明け渡す!)内に終えるカラダに優しいごらく亭も好きです。それでも時間内に終れるかヒヤヒヤされたと思いますが!

帰りにエントランスで清水宏さんが次の寄席の宣伝をしていたのも含めて、ぜ〜んぶ楽しゅうございました!

まだまだインフルエンザも流行っております。
実は母も1週間前までインフル罹患しておりました。
小宮さん、みなさまもどうぞご自愛ください。
それでは、また!

766小宮孝泰:2017/03/07(火) 12:56:02
春が来る。誕生日もやって来る
またまた書き込みが滞りました。ご容赦ください。
気がついたら3月、春はもうすぐそこです。そして、私は61才になります。11日に。
nanasukeさん>レスが遅くなり、申し訳ありません。
お母様とご一緒に「ごらく亭」を楽しんでいただけたようで何よりです。
登場人物と展開がシンプルな「長短」は、役者・小宮に向いている噺かも知れませんね。生の下座のお囃子は、やはり落語好きの私たちにとってはとても気持ち良いものです。
今回は、春風亭昇太さんのお蔭もあって、初見のお客様も増えて嬉しかったです。

さて、夏の「ごらく亭」は9月2日(土)、烏山区民ホールに決まりました。
多分私が主任で、「佐々木裁き」という噺をやります。
お座敷芝居は、落語の題材に乗っ取った、展開のあるネタをやる予定です。お楽しみに!
花粉症も大変な季節ですが、気候はどんどん良くなっていきます。
掲示板の応援共々、素敵な新しい季節を迎えましょう!

767nanasuke:2017/03/11(土) 08:23:57
お誕生日!
小宮さん、お誕生日おめでとうございますっ!
先日のごらく亭では60歳の小宮さんを拝見し、
夏のごらく亭では61歳の小宮さんを拝見できるんだなぁと嬉しく感じています。
小宮さんのご活躍を拝見できることがこころの支えになっています。
どうぞ素敵な61歳を!

768satomi:2017/03/11(土) 17:33:19
祝!お誕生日
お誕生日おめでとうございます!

先日のごらく亭、初めての冬の陣はみなさんますます進化され、見ごたえのあるものでした。
夏も楽しみです。

悲報を聞くにつれ、できるだけ長くお元気にご活躍されることを願うばかりです。
これからもたくさんの映像や舞台を拝見できますように。
いつもありがとうございます。

769みほ:2017/03/11(土) 22:41:50
お誕生日おめでとうございます!
お誕生日おめでとうございます!

私は地方の田舎なので、なかなか舞台など拝見する機会がないのですが、いつか機会があれば伺ってみたいと思います。そんな訳で今だに私にとってはコント赤信号の印象が強いのです。だから61歳になられたとは驚きでした!

これからもますますのご活躍、応援しております。

770ニナ:2017/04/19(水) 06:27:07
あの伝説の・・・
あの伝説のMCコミヤ・・・
どうにかyoutubeで観たいのですが・・・

771nanasuke:2017/04/29(土) 08:17:53
「警視庁捜査一課長」第2話
小宮さん、おはようございますっ!

「警視庁捜査一課長」第2話拝見しました!
ネタバレになってしまうのであまり触れられませんが、小宮さんの演技とっても魅力的でした。
彼がしたことは許されることではありませんし、そこから生じたことへの大きな責任があると思います。しかし、ただの「悪人」ではなく、「つい踏み外してしまった」人、純粋で不器用な人のように感じました。
キャバクラ?の店内で一生懸命手を振る姿に、彼の人柄を感じました。
もし殺されなかったとしても、その後の彼には別の悲劇が待っていたんじゃないかな・・・と想像しています。

テレビ朝日で5月4日(木)15:01〜15:55再放送があるようです(「IPG番組表」というHPで確認しました)。
またテレビ朝日の「警視庁捜査一課長」公式HPの「テレ朝動画」コーナーから5月4日19:00まで無料配信されているそうです。

寒さが緩んできて、わたしの周辺では風邪のピークが一段落してきました。
小宮さん、みなさま、どうぞよいGWを!

772半蔵門:2017/05/02(火) 03:20:48
ドラマ見ました!
札束のお取り扱い手慣れて・・・。
小宮さんあんなところに札束隠していたのですか、
バブル時代のギャラ以来の感触味わったのですね。

773小宮孝泰:2017/05/13(土) 11:51:39
本日は、明大落研同期の会です!
小宮孝泰です。またまた長らく書き込みが滞ってしまいました。
ごめんなさい!

皆様、誕生日のお祝いメッセージ有難うございます。
もう2ヶ月前ですね。ご容赦ください。後ほど個別にレスを書きます。

ドラマの感想も有難うございます。
これも後ほどレスを書きます。善と悪の境目を感じてもらえたようで何よりです。
台詞は少なくても、役者にはやれることがたくさんあると感じたドラマでした。

さて、今さらですが
本日、5月13日(土)新宿明治安田生命ホールにて、明大落研同期の落語会に出演します。
開演は18時、前売りは終わりましたが、当日も¥3,000(全席自由)とリーズナブルです。
コント赤信号のリーダー渡辺正行や、立川談幸、寄席文字の橘右門も同期のメンバーで出演します。
大学落語研究会の金字塔とも言うべき、我が明大落研の中でも粒のそろった仲間です。
今からでも間に合いますので、是非ご来場ください。
詳細は、下記のサイト等をご参照ください。因みに私はトップバッターで「元犬」をやります。
http://www.o-ren.com/meidai-ochiken-s49/ 

774shouko:2017/05/15(月) 22:18:55
落語会
明大落研の還暦過ぎ落語会、楽しかったです^^
同行したお友達も、楽しかったと言っていました。
満席盛況でしたね。
小宮さんの「元犬」、最高におもしろかったです。
以前にもどこかの落語会で聞いたことあるネタでしたが、最初から最後まで笑いっぱなしでした。

生演奏のお囃子、学生時代の懐かしい写真、そして公演前や休憩時にかかっていたBGM(同年代の私のツボにはまりました。)…演出も良かったです。

775伊藤洋子:2017/05/19(金) 11:40:34
明治座でのお願い
こんにちは。伊藤です。明治座公演の稽古の真っ最中だと思います…体調に気をつけて稽古を含め、1ヶ月間の公演を乗りきってくださいね。
私は11日(昼)に観劇に行きますが、終演後、小宮さんの楽屋にお邪魔出来ますか???あーいう所は厳しいでしょうから ご本人の承諾がないと入れないと思うので……。お返事お待ちしています。

776小宮孝泰:2017/07/17(月) 10:50:19
もうすぐ夏休み!
度々謝っております。諸事にかまけて書き込みやレスが全く滞てしまいました。
拝見はしていたのですが、どうお返事しようかと・・・

伊藤洋子さん>すっかり明治座「氷川きよし」公演も終わってしまいました。
セキュリティが厳しくて、知り合いの方の楽屋訪問もままならなかったのです。ご容赦ください。
ただ、6月11日にご覧になっていただいていれば、公演自体は成功だったと感じていただけたでしょうと信じます。
私も、長屋の大家として「鼠小僧」を盛り上げたつもりです。
氷川きよしさんとのある場面では、敢えてノープランで商業演劇では滅多にやらないアドリブのみの挑戦もしていました(^0^)
氷川きよしファンとしては、どんな感想だったのでしょう?

shoukoさん>いつも落語会ありがとうございます。
「元犬」は、私の十八番のネタの一つです。会のトップバッター(※前座かも?)として、笑いに特化しました。
次は9月2日の「ごらく亭」やらです。

ニナさん>大変遅くなりましたが、M・Cコミヤは、YouTubeで検索すれば簡単に観られますよ。
横浜のドリームランドで撮った番組(※青い衣装)と、所ジョージさんのダンス番組(※金色の衣装)がすぐに見つかるはずです。
是非ご覧になって、お楽しみください。

さて、
★8月1日(火)〜8月6日(日)まで、中野ザ・ポケットで舞台「かけおち」に出演します。
1983年にNHKで放送された、つかこうへい作のドラマが原作です。演劇とドラマが混在した名作ですよ!
私は主人公2人の父親役で、身勝手だけど可愛いおじさんです(^0^)
ウルトラマンシリーズの人気俳優・南翔太さん、映画「真白の恋」のヒロイン佐藤みゆきさん等に囲まれて稽古しています。
若い世代とのコラボで、小宮がどう弾けるのかご期待ください。ご来場をお待ちしています。

上演日時や料金などの詳細は、下記のサイト等をご参照ください。
※※ ※ ※ ※
「かけおち」FBで、稽古場レポートなどは下記。応援メッセージの書き込みもで出来ますよ。
https://www.facebook.com/tokishiraz/
Confetti(カンフェティ)のインタビュー記事が下記。小宮も参加しています。
http://www.confetti-web.com/sp/feature/article.php?aid=302
Confetti(カンフェティ)チケット予約と詳細情報のサイトは下記。
http://confetti-web.com/tokishiraz/
0120-240-540(受付時間 平日10:00〜18:00)※応援キャストを選択の上、ご購入できます。
さらに、
「かけおち」予告編のYouTubeです
https://youtu.be/uonzB_7BfUU

★そして、9月2日(土)は、「ごらく亭」の夏休み第8回です。
チケットは近日発売開始です。
詳細は下記のサイトをご参照ください。
http://www.o-ren.com/gorakutei/

777小宮孝泰:2017/07/30(日) 23:31:24
つかこうへい原作「かけおち」いよいよ本番です!
小宮孝泰です。いよいよ「かけおち」本番間近です。
8月1日(火)〜8月6日(日)まで、中野ザ・ポケットで舞台「かけおち」に出演します。
私が初めて、つかこうへい原作のドラマに挑戦します。身勝手だけど可愛いおじさんに役にご期待下さい!
稽古場見学に来た仲間やカメラマンの方も大いに笑って楽しんでくれました。
最後には、主人公2人の溢れるエネルギーと情感に涙する場面もありますよ!
つかを知らない世代がお送りする、新たなつか芝居をお楽しみに!

まだまだお席に余裕がありますので、是非ご来場ください。

上演日時や料金などの詳細は、下記のサイト等をご参照ください。
※ ※ ※ ※ ※
「かけおち」FBで、稽古場レポートなどは下記。応援メッセージの書き込みもで出来ますよ。
https://www.facebook.com/tokishiraz/
Confetti(カンフェティ)のインタビュー記事が下記。小宮も参加しています。
http://www.confetti-web.com/sp/feature/article.php?aid=302
Confetti(カンフェティ)チケット予約と詳細情報のサイトは下記。
http://confetti-web.com/tokishiraz/
0120-240-540(受付時間 平日10:00〜18:00)※応援キャストを選択の上、ご購入できます。
さらに、
★「かけおち」予告編のYouTubeです
https://youtu.be/uonzB_7BfUU

778nanasuke:2017/08/30(水) 20:19:00
もうすぐ!
小宮さん、こんばんは!

ついに今週末はごらく亭ですね!
今回会場の烏山区民会館ホールといえば、以前アルフィーの坂崎さんがゲスト出演されて独特な雰囲気になった会場でしたね!
今回も楽しみにしております。

金曜日には職場の行事がありかな〜り心身ともに疲労する予定ですので、ごらく亭観覧を励みに乗り切ってきます!
http://www.o-ren.com/gorakutei/


小宮さん、みなさま、落ち着かない気候が続きますが、どうぞご自愛下さい。
台風も近づいていますものね。

では、また!

779nanasuke:2017/09/02(土) 23:31:25
ごらく亭!
小宮さん、こんばんは!

わたしの「夏フェス」ごらく亭がついに終わってしまいました(笑)
「夏フェス」にふさわしい豪華メンバー、長丁場(4時間)、体力勝負(トイレ休憩あり)、大盛り上がり(たまに息切れ)でしたね!
パンフレットのコメント欄と開演時の小宮さんの「今回は時間を気にしません」宣言を聞いて、内心「こりゃ〜たいへんだ」とニヤリ。
4時間よく笑い楽しみました!

小宮さんの「佐々木裁き」よかったです!
マクラで放火事件裁判の傍聴について話されていましたが、やる気なさそうな国選弁護人のところは一人芝居「接見」を思い出して嬉しくなっちゃいました。
賢くて生意気な子どもの描写がとっても生意気で(笑)
そういえば、曽世さんの「桃太郎」に出てくる子どもも生意気でしたね。「桃太郎」は20年近く前になるでしょうか、TVで確か先代の圓楽さんが話しているのを見た記憶があります。圓楽さんの「子ども」は説教しているような印象でしたが、曽世さんの「子ども」は生意気さがやや立っていたような。
曽世さんはここ数年、汗かいての熱演の印象でしたが、今回は聞かせる落語のように感じました。

松尾さんの「壺算」、確か以前ラサールさんもなさっていましたね。
同じ噺がかなり違った雰囲気になるのだなと感心しました。どちらも大好きで、ラサールさんのほうが泥くさいパワフルな感じ、松尾さんのほうが少しクールで噺自体の面白さが伝わってくる感じがしました。

オオタさん、ブログを拝見しているのですが、ここのところ体調を崩していらっしゃって心配していたのですが、そんな心配が吹き飛ぶような楽しい噺を聞けて嬉しかったです。

お座敷芝居もよかったなぁ〜。
小宮さんと松尾さんとが絡んでいると、猫がじゃれあっているのを見ているようでずっと安心して観ていられます。いや、ずっと観ていたい気持ちでした。
二重丸さんの出演の仕方ぜいたくでしたねぇ!
二重丸さんの太神楽もっと見たい!っていうと5時間になるんでしょうね(笑)

そうそう、ウクレレえいじさんノッてましたね!
何年前でしょう、能楽堂でやった小宮さんの落語と狂言の会の際、飛び入りのようなかたちでネタをやられていたの以来でした。
「細かすぎて伝わらないモノマネ」では何度も楽しく拝見していました。

前回の「ごらく亭」千歳烏山公演の際、ワンタンメンを食べたお店が千歳烏山の「栄(えい)じ」というお店だったので、今回もウクレレ「えいじ」さんがご出演することもあって、縁起を担ぐような気持ちでワンタンメンを食べてきました。会場に入る前から、何か「ごらく亭」に参加している感もあっておいしい豊かな昼食でした。

始まる前から終わった後までとっても楽しい「ごらく亭」でした!
来年も楽しみです!

台風がのんびり進んでいますね。
小宮さん、みなさま、どうぞご自愛ください。

それでは、また!

780shouko:2017/09/04(月) 09:30:28
ごらく亭
楽しかったです。
4時間、あっという間でした。

落語ももちろんよかったですが、
あの寝返りの芝居、あれがけっこうツボでした。ああいうの好きだなあ。

ごらく亭は、何が飛び出すかわからないところがワクワクしますね。
これからも期待しています。

781小宮孝泰:2017/09/04(月) 13:11:08
2017「ごらく亭」夏休み終わりました!
第8回「ごらく亭」夏休みも無事終了しました。
今回は4時間弱の大作(^0^)となりましたが、大笑いしたという感想が多かったので安心しました。
お座敷芝居では、私がボケ担当になってしまったので、照れ臭かったです。
来年は、一味違ったスペシャル版が出来ればなあと考えています。

nanasuke>いつも応援ありがとうございます。
「佐々木裁き」は、登場人物も多く、しかも同時に喋ったり、
お奉行様やお侍は言葉をキチンと話さなければいけないので、実は難易度が高かったです。
あまり完成形は目指さずに、私らしく明るく高座を務めるのが目標だったので、
まあ良しとしましょうか(^0^)
全体的に喜んでいただけたようで何よりです。

shoukoさん>寝返り指南を褒めていただけて嬉しいです。
あのアイディアは私の発案だったんで安心しました。

来年6月には、久しぶりの新作芝居プロデュース「亀と観覧車」をやります。
詳細は、またお知らせします!
(※実は近況に少し載っていますが、ページ自体がまだ未完成です)

782小宮孝泰:2017/09/27(水) 23:43:26
自主映画の撮影中
ただ今、巣鴨やら、杉並区やら、三浦海岸で、インディーズの映画撮影中です。
主役なのですが、見た目がきたないのと、割とエッチなギャグも多いので一般に公開されるかな?
とにかく、明日も早朝からロケです。

それと、アメリカ映画のキャスティングプロデューサーとして有名な、
奈良橋陽子さんの学校、UPSアカデミーで、英語の俳優クラス中級で頑張ってます。
11月中旬に発表会です。
多分、英語がそんなに分からなくても楽しめる会になりそうです。

落語は「富久」というのを覚え始めます。大ネタです。
来年6月に私がプロデュースする舞台「亀と観覧車」のヒロイン募集のワークショップオーディションもやります。
111月25日(土)26日(日)です。
詳細は、下記のサイトをご参照ください。
https://fbset4.wixsite.com/komiya-produce

783nanasuke:2017/12/24(日) 11:24:18
年末ですねぇ
小宮さん、こんにちは!

今年もあと1週間ですね〜。
先日仕事であちこち痛めまして、仕事をしながら医者に通っております。
年末ということもあるのでしょうか、とある整形外科では「診察5時間待ち」という札が貼りだされていました。
大学病院ではなく、入院設備が無いいわゆる町医者でのことです。
わたしはピーク直前に受付を澄ませていたので3時間待ちで済みましたが・・・。
諸事情でこれからもそのクリニックにお世話になりたいので、時間の使い方、受診のタイミングが課題になりそうです。

さて、先日BS日テレ「照英・児島玲子の最強!釣りバカ対決!!」に小宮さんが出演されており、当方BSを受信できずあきらめていました・・・が!
BS日テレの番組公式HPから1月7日午後8時59分まで期間限定で動画配信されており、昨日拝見しました!
小宮さんともうひとりのゲストが岩井ジョニ男さん、とても気楽に楽しく拝見しました。
これからご覧になる方もいらっしゃるので詳細は控えますが、フグってああいうふうに釣るんだ〜、とか小宮さんのマイ包丁などいろいろな視点で楽しめました。

期間限定の動画は公式ページの左下、「日テレ 無料TADA!」という黒い四角のバナーからリンクしています(登録などは必要ありませんでした)。 その下の「hulu」からも観られるようでしたが、こちらは登録が必要なのかな?
まだご覧になられていない方がいらっしゃいましたら!

小宮さん、みなさま、どうぞ体調崩されませんよう(わたしのように!)
どうぞよいお年をお迎えください。
それでは、また!

784小宮孝泰:2017/12/31(日) 11:57:50
2017年ありがとう!
皆様、いよいよ年も押し迫ってまいりました。
nanasukeさん>ご丁寧な書き込み有難うございます。
「釣り対決」は釣果が思わしくなかったので、ついつい釣りにマジになってしまい無口でした。
お恥ずかしいですが、私の性格はそんなもんだということです。
役者の方がやっぱりいいなあ。

今年は、藤山直美さんの「おもろい女」公演が中止になったり、ドラマの仕事も少なめで、
おまけに暮れには落とし物や失くし物が多くて、ちょっとめげていました。
しかし、
来年は気持ちを新たに、頑張りたいと思います。
皆様の2017年は如何だったでしょうか?
今夜の紅白歌合戦でも見ながら、年越しそばを食べ、すっきりした2018年を迎えましょう。
新しいSNS情報が氾濫する世の中ですが、
この掲示板を盛り上げるべく、来年はもう少し筆まめになるよう努めます。
それでは皆様、良いお年を!!!

785nanasuke:2018/01/01(月) 10:34:55
迎春
あけましておめでとうございます。

今年は、小宮さんのプロデュース公演「亀と観覧車」が夏頃ありますね!
たいへん楽しみにしております!

小宮さん、みなさんにとって佳き一年でありますように!

追記:
>釣りにマジになってしまい無口
なんだかとても親近感を覚えると言いますか、共鳴する感覚があります。
小宮さんもそうなんだぁ、と嬉しくなりました。
わたしは、一つの物事に没頭する姿というのは、時にとても美しいと思っています。
小宮さんのいろいろなお姿拝見できて嬉しいです!

786小宮孝泰:2018/01/01(月) 22:10:09
2018年あけましておめでとうございます!
皆様、2018年、明けましておめでとうございます。
今年の私のテーマは「気楽に努力」、肩ひじ張らずにリラックスして前進します。

さて、まずは舞台のお知らせから、
2月18日〜27日まで、下北沢スズナリにてオフィス300公演に客演します。
初めて渡辺えりさんの戯曲に挑みます。私は夢と思い出の線路を走る機関車の駅長さん役です。
6月22日〜7月1日までは、下北沢「楽園」にて小宮孝泰プロデュース第8弾の「亀と観覧車」を上演します。
こちらは樋口有介さんの小説を基に、岸田戯曲賞作家の佃典彦さんが脚色&演出します。
私は、ヒロインの女子高生に絡む全ての人物を独りで演じ分けます。面白そうでしょ!
そう、「亀と観覧車」は超必見です!
8月18日(土)は、お馴染みの役者の落語会「ごらく亭」を企画しています。
今回は、コント赤信号スペシャルで、我々3人のそれぞれの落語と、新コントも用意しています。
他にも色々と作戦を練っていますので、メディアの露出を含めて随時お知らせします、ご期待ください!
今年も、この掲示板共々、応援をよろしくお願いいたします。

787半蔵門:2018/01/02(火) 00:00:40
「謹賀新年」
西暦2018年、明けましておめでとうございます。

初めて小宮さんにお会いした1983年から、もう35年になるんですね!
また今年一年、小宮さんの軽快な活躍楽しみにしています。

788shouko:2018/01/03(水) 22:02:34
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年も小宮さんの活動を楽しみにしています。
タイミング合えば、行きます!

789小宮孝泰:2018/01/13(土) 08:24:06
ドラマやらのお知らせ2018初頭
小宮孝泰です。皆様、改めまして明けましておめでとうございます。

急ですが、出演ドラマ放送予定のお知らせです。
shoukoさん>半蔵門さん>今年初の書き込み有難うございます。詳しいレスはまた後ほど。

で、急ですが1月14日(日)午前10時から、TV朝日系列「おかしな弁護士」に出演しています。
私は事件を追う雑誌記者の役です。出番は多くありませんが、印象には残ると思います。
脚本は星屑の会の水谷龍二さんなので、同じ役でまた出演出来たらいいなあ。
BSフジの「クイズ脳ベルショー」の収録も近々ありますので、またご連絡いたします。
本年もよろしくお願いいたします。

790nanasuke:2018/02/25(日) 02:43:29
オフィス3〇〇「深夜特急」
小宮さん、こんばんは!

本日(正確には昨日)、「深夜特急」拝見しました!

切ないテーマでした。
みんな不器用で悪気無く、ついうっかり、あるいは思いやった結果、気持ちがずれていき、大切なものが崩れてしまう。
「自死」という形はないもののわたし自身の家族でもお互いに深く傷つけあってしまうことは幾度となくありました。ほんの少しの勇気や気持ちの余裕があれば避けられたことなのに。
生きているうちにどれだけ語り合ったとしても、相手のすべてを知ることができるわけもありませんが、知ろうとしていなかった事実に気づくと、特にそれが相手の死後であったとき、深い悔恨につながるのかもしれませんね。
わたしは最近亡くなった祖父母や父の遺したモノや写真、メモ、手紙などを片付けているのですが、自分の知らなかった記憶のかけらに胸が締め付けられそうになります。それらを手にして祖父母や父の記憶に思いを馳せることで供養になるのかなと自分に言い聞かせています。
すみません、かなり脱線しました(汽車だけに!)

小宮さんの駅長といえば、どうしても「線路は続くよどこまでも」が頭に浮かびます。
今回の作品は、渡辺えりさんの20年以上前の脚本で、朝鮮鉄道とは全く異なる舞台ですが、小宮さんの演じる駅長(機関士)を通じて時空や劇作家を超えて2つの作品がリンクするような不思議な感覚を抱きました。
小宮さんの駅長役を異なる作品で観られるのは幸せで豊かなことだなと感じました。

「深夜特急」を拝見した後、渋谷に行ってサンプラザ中野くんのライブ(ギターにパッパラー河合さんも参加)に行ってきました。
爆風スランプはわたしの青春の一部なのですが、映画「バトルヒーター」(主演パッパラー河合さん)に小宮さん出演されていましたよね!
昔の自分が大好きだったバンドの映画。今日それに出演されていた小宮さんの舞台を観て、中野くんのライブも観るなんて、とても感慨深く、思い出や記憶について考えさせられる一日でした。

あ、「深夜特急」の会場でいただいたチラシに「亀と観覧車」があり、テンションが上がっております。
さてさて、わたしの職場の体制や日程が新年度どうなるか、新年度から通信教育も受講するのでその日程がどうなるか、公演日程と重ならないよう今は祈るのみです。

いつもながらですが、書き散らして申し訳ありません。
小宮さん、みなさん、どうぞご自愛ください。
インフルエンザもまだまだ流行っていますものね。

それでは、また!

791shouko:2018/02/28(水) 09:32:57
「深夜特急」
先日「深夜特急」拝見しました。
駅長さん姿、「線路は・・」と重なって、「似合いすぎ、こりゃもうこの役は小宮さんしかないな〜」とか思いました。
2時間、あっという間の退屈させないお芝居でした。
ま、カエル族が出てきたときはちょっとビックリしましたけど。

792nanasuke:2018/03/11(日) 07:28:43
お誕生日!
小宮さん、お誕生日おめでとうございます??

「おかしな弁護士」や「深夜特急」拝見できて嬉しかったです。
「亀と観覧車」楽しみにしています。これから原作を読む予定です。
夏の「ごらく亭」コント赤信号スペシャル!も楽しみ!
小宮さんからエネルギーをいただきます!

小宮さんにとって佳き一歳でありますようお祈りしています。

793satomi:2018/03/11(日) 23:45:03
祝!お誕生日!
お誕生日おめでとうございます!!
遅くなりましたが、新しい歳もますますご活躍の一年でありますように\(^-^)/

先日の『深夜特急』はとても見ごたえのある作品でした。
こちらでも駅長さん姿を拝見できたのは『線路は続くよ どこまでも』ファンとしては嬉しくもありました。
観劇後も余韻をひきずりましたか、また再演があれば観たいと思う作品でした。
今後も楽しみにしています!

794小宮孝泰:2018/04/10(火) 22:48:13
まだ寒いけど、春爛漫
お久しぶりです。小宮です。
毎度のことながら、書き込みが滞てすみません。諸事にかまけてました。
誕生日のお祝いメッセージやら、「深夜特急」の感想やら、色々とありがとうございます。
季節はあっという間に過ぎて、桜も散り、そろそろツツジの季節です。
ピンクやら赤やら。目に楽しい季節ですね。それでも夜はまだ寒い東京ですが…

色々と公演があります。ただし、一般売りが売り切れだったりとかで、お知らせし辛かったのです。
まず、明日4月11日は、柳家喬太郎さんの落語会にゲスト出演します。
1年おきぐらいに参加させていただいている三鷹の井心亭です。残念ながら、完売です。「厩火事」で夫婦の微笑ましい愛憎劇を披露してきます。

12日はダウンタウンなうの「ハシゴ酒」で、コント赤信号のトーク収録です。
最近は慣れない露出の仕方なので、なんとか照れずに頑張ります(^0^)

15日は、成城学園のとある場所で、とある女優さんとミニ2人芝居を初演します。
好評であれば、今後続けていこうと思っている作品です。これも完売です。
いずれお目にかける機会を設けたいと思いますので、乞うご期待!

5月のGWに「うわの空藤志郎一座」に客演します。紀伊國屋ホールです。
こちらは、後ほど詳細をお知らせします。

ドラマや映画(短い出番ですが)に、BS「お笑い演芸館」(※コント赤信号で)などの情報もあります。
それも、後ほど詳細をお知らせします。

そして、6月22日〜7月1日は、
いよいよ小宮孝泰プロデュース第8弾「亀と観覧車」の上演です。
5月下旬からは稽古が始まります。
こちらの情報サイトや予約サイトは、またお知らせします。
とにかく、案外と内容の詰まった4月を過ごしております。

795nanasuke:2018/04/15(日) 21:43:56
4月
小宮さん、こんばんは!

寒さはかなり緩んできましたね。微妙な温度差で衣類の調整が難しく感じております。
小宮さんご活躍のご様子、特に「ダウンタウンなう」放送楽しみにしています。

わたしのほうは、てんてこまいで「貧乏暇なし」を地で行く日々を過ごしております。
職場では、年度末に頼りになるスタッフが複数退職し、求人募集を少しかけたものの応募がほぼ無く、スタッフの欠員が多い状態で営業しております。
近年は本当に応募が少ないらしいですねぇ、それなのに応募に本腰を入れない管理職にイライラしているのですが(苦笑)

今年度から仕事を続けながら通信制の学校に入学し、もうちょい勉強することになりました。
4月21日にオリエンテーションがあり、スクーリング(通学日:通信制ですが数日通う日があります)の日程が判明します。ちょうど4月21日は、楽しみにしている「亀と観覧車」のチケット発売日なので、学校の日程&職場の年間予定とにらめっこしながらうかがえる日を検討しようと思っています。

「亀と観覧車」先日読みました。
樋口有介さんの本は何冊か読んでおり、好きな作家でした。
「亀と観覧車」、とても魅かれました。
オトコ視点だからかもしれませんが、「夢」を感じました。
小宮さんが、若いお二人がどう演じられるのか楽しみにしています。

小宮さん、みなさん、どうぞご自愛ください。
それでは、また!

追記:夏の「ごらく亭」の日、年間予定では「会議」になっておりまして、うまく時間がずれてくれることを切に祈っている今日このごろです。

796小宮孝泰:2018/04/22(日) 13:43:11
テレビ放送のお知らせ
小宮です。出演テレビのお知らせです。
★まず、明日4月23日(月)フジテレビ21:00〜「コンフィデンスマンJP」第三話。
ドラマの最後に1シーンの出演ですが、助平な役で(^0^)印象には残ると思います。
★そして、4月27日(金)ダウンタウンなうの「ハシゴ酒」に、コント赤信号で出演します。
リーダーの女性暴露話が(^0^)中心なので、おとなしい感じだとは思いますが、
滅多に出ない、バラエティ系番組の出演です。ダウンタウンとの絡みなんか初めてかもしれません。
是非ご覧ください。お楽しみに!
そして、
★GWには、「うわの空藤志郎一座」紀伊國屋ホール公演に客演します。
この詳細は、後ほど改めてお知らせします。
急に暑くなりましたので、皆様お体をご自愛ください

nanasukeさん>レスは後ほど。
お仕事に勉強に頑張ってください。

797小宮孝泰:2018/05/03(木) 09:18:34
うわの空藤志郎一座
今日5月3日〜6日まで、「うわの空藤志郎一座」紀伊國屋ホール公演に客演します。
3日18時、4日14時、5日18時、6日14時にそれぞれ開演です。
まだまだお席に余裕があります。今からでも、ご予約をどうぞ。
小宮の専用フォームは下記で、それぞれの公演前日までなら予約できます。
https://ticket.corich.jp/apply/90427/114/
GWに東京方面にいらっしゃる方は是非どうぞ!

798nanasuke:2018/06/23(土) 23:24:52
亀と観覧車
小宮さん、こんばんは!

昨日「亀と観覧車」初日でしたね。
わたしは30日土曜日に両公演を拝見できる「通し券」をSETインフォメーションで予約しております。
一日に2本拝見するのはちょっとキンチョーしますが、楽しみです!
5年ほど前には、同じ楽園で「接見」、「線路は続くよどこまでも」、「先代」3本同日に拝見しましたので、きっと大丈夫!・・・って、小宮さん一人芝居を一日に三本やられたなんて改めて驚きです(3本目終演後、舞台でお辞儀をされた小宮さんの姿が「挑んで全力を尽くした後」の姿でかっこよく、勇気をいただいたことを思い出しました)。
twitterで「亀と観覧車」の感想やインタビュー記事を見つけたり、共演の女優さんおふたりのツイートを見たりしながら、期待を膨らませています。

小宮さん、みなさん、地震があったり、気温差があったり、いろいろありますが、お体大切に。
それでは、また!

追記:ごらく亭、仕事の会議日程としっかり重なってしまい、今回は本当に残念ながらうかがえません。その分、「亀と観覧車」楽しみます!

799nanasuke:2018/07/10(火) 00:49:24
「亀と観覧車」観劇感激
小宮さん、こんばんは!

「亀と観覧車」A・B両公演拝見して帰ってまいりました。
とてつもなく陰鬱な内容を含むお芝居なのに、観劇後まったく不快感がなく、むしろさわやかで心地のいい感慨にひたっています。

そのうちの「さわやかさ」はヒロイン&黒子の夏八木さんと安川さんのお二人によるところが大きいかもしれません。
A公演ヒロインの夏八木さん、声が瑞々しかったですねぇ〜。それと所作がとても美しかった。屋上でシーツを干すシーンの指先がとても美しくて見とれました。事前に読んだインタビューなどで演技経験がほとんど無いと拝見していたのですが、発音や演技に粗削りなところがある分、自分自身を切り刻んで表現しているように感じました。ガラス細工のような繊細な美しさ。
B公演ヒロインの安川さん、凛として芯のある声がとても魅力的で、セリフがすごく聞きやすく、説得力がありました。ネタバレになっちゃうので細かくかけませんが、「先生」の首のうしろに手をまわすシーンで長靴を履いた足がちょっと跳ねるような仕草があるのですが、そこに涼子の嬉しい気持ちを感じて見事だな〜と感じました。陶器のような滑らかな美しさ。
そして黒子としてのお二人も魅力的!
このお二人を選ばれ、Wキャストで公演をされたこと大正解で大成功だったのではないでしょうか。
Wキャストの公演を1日に2本続けて観るのは初めてだったのですが、2本目を観る前にとてもワクワクしている自分に気づきましたから。

そしてわたしに「心地よさ」をもたらしてくださった最大の存在は、間違いなく小宮さんです。
終演後小宮さんがどなたかに話されていたように、「母」役の評判がいいという話とてもうなずけます。会場アンケートにわたしも「母役よかった」と書きましたもの。悪いことは全て他人や病気のせいにし、様々なことに怯え、そこから逃げつつも、したたかで、わかりやすい狂気に身を置いている。この母を演じる時の小宮さんの目、見事でした。リアリティーがあって。全く違う個性で状況が違うのですが「線路は続くよどこまでも」の「姐さん」のときの目に近いものを感じました。もしかすると、世間に対してのうつろな気持ちの表れを感じたのかもしれません。
ちょっと本編のハナシからずれるのですが、小宮さんの一人芝居が大好きなわたしは、今回小宮さんが演じられたたくさんの役柄の中に、一人芝居の登場人物が重なり、再会したような気持ちがよぎることがあって。「パートの先輩」役に「線路は〜」の駅長の奥さんや、「ケースワーカー」役に「接見」の弁護士、南間先生の和装に「先代」を感じたり・・・。おなじみの下北沢・楽園ということもあり、とても愛おしい思いがしました。
 で、その小宮さんが演じたいと思っていた南馬先生です。時間が経つにつれじわじわと南馬先生がこころに沁みてきています。すごく印象に残っているシーンがいくつか。
 ひとつが傘をさしているシーン。その立ち姿が頭を離れません。特にB公演のときの姿。あまり細かく書けませんが、舞台転換(?)のタイミングとかも関係しているのかもしれませんが、B公演のそのシーン、とてもよかったです。
 それと南馬先生が涼子にはっきり「NO」を言うシーンが2か所ほど(出会って地図を見た後&アレから降りた後)あったのですが、そこがとても魅力的で。「NO」を言う場面というのは、「その人」の輪郭を際立たせる場面なのかなと感じました。

ほんとに観られてよかった舞台です。特に同じ日に両公演を観られた自分はラッキーだったなと思います。
明日の千穐楽、チケットがまだわずかにあるそうです。
明日は安川さんがヒロイン、夏八木さんが黒子のB公演。
時間がある方はぜひ!

「亀と観覧車」公演情報ページ

小宮さん、千穐楽大成功お祈りしております!
それでは、また!

追記:終演後、ご挨拶させていただき嬉しゅうございました。ただでさえアガリ症なのが、憧れの小宮さんを目の前にするともう・・・。失礼があったらお許しください。握手していただけて、帰り嬉しくて家の近くではスキップしてるんです^^;

800nanasuke:2018/07/12(木) 01:42:42
「亀と観覧車」千穐楽
小宮さん、千穐?楽おめでとうございました!
twitterなどで、本日のお客様の声などを拝見し、ニヤニヤしていました。
ぜひ今後も同じキャストでの再演を希望します!
それでは、また!

801shouko:2018/07/30(月) 21:49:52
NHKせごどん
こんにちは!
昨日の西郷どんで小宮さん出演、しっかりと拝見しました。
甲冑姿もなかなか似合ってましたよ。
そして、役どころもピッタリはまっていました。

802小宮孝泰:2018/08/18(土) 09:34:53
「ごらく亭」と「猫女房」
今日は「ごらく亭」第9回、コント赤信号スペシャル本番です!
普段見せていないコントの稽古もしました。「粗忽の釘」も準備しました。お楽しみに!
nanasukeさん、shoukoさん>書き込み有難うございます。
こちらが滞っているのに感謝です。
詳しいレスは、また後ほど!
さて、「ごらく亭」の名付け親である亡き妻の思い出を綴った私の初エッセイが9月に出版されます。
タイトル「猫女房」の予約フォームは下記の通りです。
https://form.run/@neko-nyoubou-yoyaku
その本や、ドラマなどの詳細のお知らせもまた後ほど!
では、東池袋あうるすぽっとに、行ってきま〜す!

803nanasuke:2018/08/19(日) 21:26:42
おつかれさまでした!
小宮さん、ごらく亭おつかれさまでした!

今回は仕事と重なりどうしても、ごらく亭うかがえませんでした。
本当に残念でした。
ご出演の皆様やお客様のtweetなどを拝見して、ごらく亭の楽しく充実した様子が伝わってきました。
会議が同じ日に無ければ・・・本当に悔しい!

そのぶん、9月の「猫女房」発売楽しみにしています!

ここ数日、涼しい日が続いていますが、また暑い日々が戻ってくると聞きます。
小宮さん、みなさま、どうぞご自愛ください。
それでは、また!

804satomi:2018/08/20(月) 18:49:41
ごらく亭
おつかれさまでした!!
9回目にしてコント赤信号スペシャル。
堪能させていただきました。
初めてのお客さまも多いのかなと思う客席は皆さま楽しそうで幸せな時間でした。

落語はいつもながらにとても見ごたえがあり、この会で落語に触れるきっかけをいただき、感謝です。

赤信号のコントは、お三人が舞台に立たれるだけでわくわくするのですが、なつかしいもの、新鮮なもの、どちらも変わらぬチームワークでもっと観たくなりました。
またの機会を楽しみにしています。

805マスターアベ:2018/08/20(月) 21:30:02
ごらく亭
小宮様
ごらく亭、ありがとうございました。
やはり落語は良いですね。ごらく亭は夏の風物詩ですね。
ところで”猫女房”の予約、WebSiteにアクセスできないのですが、既に先行予約を終了したのでしょうか。
また暑さが戻ってくるとのこと、ご自愛とご活躍のほどお願いいたします。

806shouko:2018/08/26(日) 21:46:17
ごらく亭
ごらく亭、楽しかったです。
毎年少しずつ趣向がちがうので、今年はどんなんかな〜とわくわくします。
小宮さんの落語も、途中からツボにはまってしまい、笑いが止まらなくなって困りました。
コント赤信号のコント、さすが!最高でした。
同行したお友達も、楽しかったーと大満足のごらく亭でした。

807たにやん:2018/09/13(木) 22:41:39
「猫女房」
「猫女房」今日届きました。
今晩から ゆっくり読みます。

808nanasuke:2018/09/17(月) 02:13:31
「猫女房」拝読
小宮さん、こんばんは!

さきほど、「猫女房」読了いたしました。
ご本の中の、奥さまや猫さんたちの写真も拝見しました。
奥さまとってもお綺麗ですね。きらきら輝いていて。

小宮さんのまなざしで書かれているからでしょうか。
ご本を拝読しているあいだずっと、奥さまのきらきら輝いた顔が、笑顔だったり好奇心にあふれた顔だったりのぞき込んだり、そんなお顔がずっと頭に浮かんでいました。
お写真でしか知らないはずのお顔が、とても克明にきらきらと。
奥さまが悲しんでいる場面の記述でも、不思議と頭に浮かぶ奥さまの表情はきらきらしていました。

文章をつうじて、小宮さんの美しい記憶を追体験させていただいているのかなと感じました。
奥さまの発した言葉、文、写真、どれも美しく感じます。
奥さまと小宮さんのいる風景、穏やかでささやかで愛おしく感じます。

そうそう、猫さんもいましたよね。
我が家の猫は10年近く前に亡くなりました。
今でも久しぶりに開いた本に、彼の毛がはさまっていたりして、鼻先をくすぐられるような気がする時があります。
亡くなる直前は、ひんやりした静かな場所を好んでいました。
そういうことも思い出しました。

内容とは関係が無いことですが、「猫女房」はわたしに小さな幸福をプレゼントしてくれました。
「猫女房」、掲示板でご案内いただいた予約フォームから購入させていただきました。そして12日に届きました。
15日の夜、書店に勤める弟が帰宅するなり、袋に入った本を照れ臭そうに渡してきました。袋の中身は「猫女房」。
「小宮さんの本、読みたいかと思って」
弟の思いやりに、じ〜んとしました。
先に届いた「猫女房」をこっそり隠しつつ、幸せを感じています。
2冊の「猫女房」がわたしの幸せの象徴になりそうです。

809nanasuke:2019/01/01(火) 09:31:04
謹賀新年
年が明けましたね。
わたしは大みそかまでレポートに追われておりました(^^;
今年はわたしにとって変化と忍耐の年になりそうですが、乗り越えた景色を夢見てぼちぼち挑戦していきたいです。
小宮さん、みなさんにとって佳い年でありますようお祈り申し上げます。

810hiro3361:2019/01/10(木) 17:44:08
猫女房
猫女房読ませていただきました。

私は神戸に住む還暦のオッサン・ziziiです、昨年8月16日に交通事故で両大腿骨粉砕開放骨折、骨盤2か所、肋骨3か所骨折、右気泡、肝障害で現在もリハビリテーション病院に入院中です。

両大腿骨の骨拙がひどく全く付く様子が無い為2月20日に両大腿骨の骨移植手術を受けることになりました。
私には一緒に暮らす15歳年下の人がいます、入院2ヶ月を過ぎた頃より私と彼女の間で・体・病状・特に食事の取り方で口喧嘩ばかりでした。

暮れにテレビ番組で小宮さんの猫女房を知り二人で(私は車椅子)書店に行き猫女房を買い彼女に先に読んでほしいと渡しました。
彼女は読み終えると言いたいことは分かったよ〜、お互い思ってる事は一緒でもその日の状態によっては出来ることが違うのを再確認し、お互い押し付けるのでまなく、話し合う事が出来るようになりました。

猫女房のおかげで、この歳にしてこの体(まだ自力歩行?)現在ほかされていないのは小宮さんのおかげです。
本当にありがとうございました、今後もご活躍下さい。

811小宮孝泰:2019/01/25(金) 12:19:37
新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。
新年のご挨拶が大変遅くなりました。ご容赦ください。

nanasukeさん>いつも応援ありがとうございます。
人生はなかなか簡単には進みませんね。私もこの年でつまづくことばかりです(^0^)
それも、ほとんどが要因は自分に非があることばかりで嫌になります。
しかし、62歳の私もまだまだ励まねばなりません。
今撮っているドラマで、松金よね子さんと共演しているのですが、
旧知の役者仲間でやり易いし、監督からも2人のアドリブ演技も喜んでもらっているのが、
このところの楽しい時間です。
主演は沢口靖子さん、放送は春の予定の3時間ドラマです。お楽しみに!

hiro3361>初書き込みありがとうございます。
大きな事故のようで大変ですね。私も小学2年生の時に交通事故に会い、3か月入院したことがあります。
母が泊まり込みで看病してくれました。
お2人で支えあいながら、少しでも回復するように努めてください。
私の妻の病気とは違いますが、ご自分で納得する治療を選んでください。
私と妻との本が、読者のどなたかのお役に立っているのなら望外の喜びです。
お早いご回復をお祈りいたします。

2019年も、ドラマ・映画や舞台に役者として励み、特技の落語も新ネタに挑みます。
今年も応援よろしくお願いいたします。

812hiro3361:2019/01/28(月) 12:18:58
お返事ありがとうございます。
お返事ありがとうございます。
2月の骨移植手術を3週間後に控え心の中は、?のち?のち?の繰り返しです。
この先自力歩行が出来れば、医療に関わるボランティア活動が出来ればと考えております。
小宮さんの今後のご活躍を願っております、お体に気を付けてお過ごしください。

813nanasuke:2019/03/03(日) 20:56:05
星屑の町
小宮さん、こんばんは!

先ほど、「星屑の町 完結編」拝見して帰ってきました。
とっても楽しかったです。
3年前の本多劇場での公演も拝見しましたが、今回も見てよかった!
3年前の公演後に、しばらくyoutubeで島倉千代子さんの「本気かしら」を何度も聴く日々を過ごし、さらに好きになっていたので、皆さんの歌も楽しみでした。
これから北海道ツアーされるのですね!
ツアーの成功お祈りしております。

それでは、また!

814小宮孝泰:2019/03/05(火) 19:11:03
「星屑の町」北海道公演
nanasukeさん>亀有にご来場ありがとうございました。
前回よりも大分こなれた芝居になっていたのではないかと思います。
喜んでいただけたら何よりです。明日の札幌を初めに、函館まで巡演します。
体調に気を付けて、美味しいものもいただき、良い舞台に励みます。

hiro3361>レスが遅くなりました。
2月の手術は如何だったでしょうか?ご無事な回復を祈ります。
人は困難を乗り越えてこそ、強く優しくなれると思います。

北海道の皆様、ぜひ各会場にご来場ください!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板