したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全日本合唱コンクール6

1管理人★:2023/10/29(日) 14:27:38 ID:???
全日本合唱連盟 
http://www.jcanet.or.jp/

過去スレ
全日本合唱コンクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110117
全日本合唱コンクール2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1411044914/l50
全日本合唱コンクール3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1508251012/l50
全日本合唱コンクール4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1567938667/l50
全日本合唱コンクール5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1664026592/l50

合唱倉庫
http://choral.nusutto.jp/

781名無しの足跡:2024/01/17(水) 18:47:15 ID:R3zdQg7I
合唱を売りにしてる特異な場所だし、合唱作曲家にとっては上得意にしといた方が商売的に効率的だもんね

782名無しの足跡:2024/01/17(水) 19:33:21 ID:tyAoY2gU
サンタクのソンタク

783名無しの足跡:2024/01/17(水) 21:37:50 ID:wezd47Eg
サンタクって誰?

784名無しの足跡:2024/01/17(水) 23:33:13 ID:E0UY52bM
>>780
どこが??

785名無しの足跡:2024/01/18(木) 08:59:27 ID:IxBe9jdo
審査表見てないの?w

786名無しの足跡:2024/01/18(木) 13:40:50 ID:uLo4sNVQ
三宅が群一を一位にしてたのは見たけど、群七は四位だし、郡高は二位。それが郡山厨ってこと?
意味わかんないよ。

787名無しの足跡:2024/01/18(木) 19:39:21 ID:e0Eenjzw
充分だよw

788名無しの足跡:2024/01/18(木) 20:26:16 ID:aZdjSfX2
遅ればせながら、ハーモニー読了。
Xで話題になってた件、正直、傷つくと言及するまでもなかったような…。
まぁ感覚は人それぞれだからね。
中学部門の対談は比較的優しい内容だったかな?

789名無しの足跡:2024/01/18(木) 20:50:30 ID:5GK6rQB6
>>788
その発言をした審査員が悪い順位つけなければ、ゆめ缶が文科とってただろうから、複雑な胸中なんだろうよ。

790名無しの足跡:2024/01/18(木) 21:02:58 ID:XuqZnxhU
そんなこと言い出したらキリないけどな
最下位つけられたわけでもないんだし

791名無しの足跡:2024/01/18(木) 21:28:06 ID:IxBe9jdo
逆恨みもいいとこだよね
ここで審査員批判してるコン厨となんら変わらん。一流の指揮者ならむしろそこを謙虚に受け止めて更なる上質の音楽を作ろうとするはず

792名無しの足跡:2024/01/18(木) 21:44:23 ID:S1rk5PTU
文科のラプーラと2位ゆめ缶は1位が2つずつ。
でも審査員9人中6人がラプーラ>ゆめ缶。
それを謙虚に受け止めて、審査員によくわからなかったと言われたなら、より伝わる音楽をめざせばいいだけ。
指導者がああいう受け止め方をしている時点で、
これ以上伸びしろがないように感じる。

793名無しの足跡:2024/01/18(木) 22:39:17 ID:4l5QIjco
>>792
全然関係ないけどアペルタスも一位二人つけてんのな
審査順位だけ見ると同声は圧倒的な差がないのな

794名無しの足跡:2024/01/18(木) 22:45:22 ID:TxRJnBJg
今回、圧倒的一位は黒沢尻くらいでは?
逆ならオール最下位の岡山城東があるけど。現地で聞いたけどこんな最下位無双するほど酷い演奏でもなかったのにな

795名無しの足跡:2024/01/19(金) 00:03:55 ID:/UP38LxE
>>793
同声は審査員によって1位がだいぶ割れてるよね。
アペルタスは1位も最下位もいて、こうなると中の人もどう捉えれば良いのか、、となりそう。
現地で聴いたけど舞台いっぱい使って曲の世界観をよく表現されていて、女声続きのなか唯一の男声をトリに楽しませていただいたよ。
ただ肝心の合唱の部分は、、座談会のコメントと全く同感で、審査が割れたのも含めて納得かも。

>>794
高校Bの松山女子も9人中6人が1位だからなかなか圧倒的かも。
岡山城東はトップバッターなのが気の毒だったかなあ。

796名無しの足跡:2024/01/19(金) 00:17:47 ID:3lzMfwwo
高校Bは銅賞の学校でも異様に自由曲のクオリティが高かったからイマイチ大味な城東は相対的に評価下がるかも

797名無しの足跡:2024/01/19(金) 00:40:55 ID:DXq89GHk
>>795
松女1位6人いたんだ
高Bでそんなに1位つくってなかなか珍しいと思う

798名無しの足跡:2024/01/19(金) 05:07:53 ID:Pg4fdBzU
中学は混声も同声もかなりカオスだったな。

799名無しの足跡:2024/01/19(金) 07:48:22 ID:9Jz8PFqQ
対談した二人がブリランティを1位と3位につけていたからかなり褒められていたね。

800名無しの足跡:2024/01/19(金) 08:09:51 ID:NktD4Ei.
>>799
え、ブリって銀賞の何位だったの?

801名無しの足跡:2024/01/19(金) 08:30:12 ID:9Jz8PFqQ
ブリは銀の上から二番目

802名無しの足跡:2024/01/19(金) 18:36:54 ID:tZZklGbQ
>>796 G4歌ったとこ総じてそんな感じよな

803名無しの足跡:2024/01/19(金) 19:39:13 ID:r8lV.Dtc
二人ぐらい金賞圏内に順位つけてくれてれば団も喜ぶだろ
全国まででて審査員全員下位につけてたら悲しいわ

804名無しの足跡:2024/01/19(金) 20:03:48 ID:F/BneGiU
Nコンが非公開なのはそういう理由もあると思う

805名無しの足跡:2024/01/19(金) 20:39:22 ID:8ZukcNlo
小学校が新増沢じゃなくて銅賞団体の順位が出ないのは、かなり教育的配慮を感じる
講評もめちゃくちゃ優しいし

806名無しの足跡:2024/01/19(金) 21:15:44 ID:wxVvZApU
小学生の親が一番モンペとして怖いからね。審査員の自衛のためだよ。
ガチで審査員に凸電したり、抗議文書送ったりするのいるらしいから。

807名無しの足跡:2024/01/20(土) 00:38:54 ID:g4meNeVA
>>796
現地で聞いてたけど、銅賞の鹿児島とか旭丘とか普通に良かったわ。
ここのスレでも評判良かったイメージ。

808名無しの足跡:2024/01/22(月) 10:05:33 ID:WPKDIrjw
おかあさんコーラス大会、2024年は男性も参加可。
※総数の2割まで

809名無しの足跡:2024/01/29(月) 22:02:20 ID:KpUFr6zY
ハーモニー、全国大会の座談会 中学の三宅&本山の言い回しが独特すぎて何が言いたい
のかよくわからない。本山は前はもっとストレートでわかりやすい表現だった気がするが。

810名無しの足跡:2024/01/29(月) 22:57:38 ID:vPCBUrDU
すぐに炎上するからな

811名無しの足跡:2024/01/30(火) 08:53:19 ID:vzkslDkY
しかも全国大会出場の指揮者が率先して炎上させようとしてるから、座談会そのうちなくなるんじゃないの

812名無しの足跡:2024/01/30(火) 21:50:34 ID:MIKXulTc
>>811
それはそれで悲しいね

813名無しの足跡:2024/02/01(木) 20:33:15 ID:kZwL.zQk
もうコンクールに参加しているのはお子様だけ、ってことなのか

814名無しの足跡:2024/02/01(木) 20:55:22 ID:QjySdrDQ
そろそろコンクールに代わる一大イベントを立ち上げる時だな

815名無しの足跡:2024/02/01(木) 22:10:24 ID:FKXjGzSE
正美の日本酒フェス

816名無しの足跡:2024/02/11(日) 07:24:52 ID:XlfTQcXE
また団員をダシにしてビジネスしてるよ

817名無しの足跡:2024/02/11(日) 07:38:39 ID:9jgHs3EA
>>816
相澤?

818名無しの足跡:2024/02/22(木) 20:15:40 ID:AA/pbTQI
コンクールが一番のイベントってどうなの

819名無しの足跡:2024/02/23(金) 11:18:03 ID:fukpE.k2
コンクール優秀校コンサートとかできないもんかな

820名無しの足跡:2024/02/23(金) 12:18:12 ID:6kun0IJ.
昔、国民文化祭が京都であった年に、壺の肝いりで参加団体が全国常連団体ばかりだったことがあったな。

821名無しの足跡:2024/02/23(金) 16:39:00 ID:32HHdbGg
壺ってまだ生きてる?

822名無しの足跡:2024/02/24(土) 17:24:39 ID:DYef5xts
>>818
ネットの記事を見ていると、とにかく順位をつけているものが多い。特にドラマ関係。ネタがなくなると順位関係、みたいな感じ。
とにかくみんな順位をつけるのが大好き。順位のつかないイベントはほかにもあるが、ほぼ話題にならない。

受験とかでさんざん数字に振り回されているのに、なんで部活まで数字にこだわるのかね。

823名無しの足跡:2024/02/24(土) 19:08:12 ID:ijZHS5Mc
人間ってのはそもそも序列を求めたがる生き物さ。

824名無しの足跡:2024/02/24(土) 19:53:27 ID:jCuk0s0o
日教組さんは順位付け嫌って、手つなぎゴールとかやってたね

825名無しの足跡:2024/02/25(日) 12:29:08 ID:a/2F2eas
>>821
もーすぐHeaven

826名無しの足跡:2024/03/12(火) 15:42:44 ID:xTfchCM6
https://youtu.be/c-IUU1V_-xk?si=RdhFodV1yZgPAQ7A

朝日作曲賞
「この船の行く先で」

827名無しの足跡:2024/03/13(水) 23:28:23 ID:77fKEOJg
>>826アルトもバスも去年に比べると寂しいな

828名無しの足跡:2024/03/17(日) 20:04:42 ID:wVY3euHc
課題曲集が届いたのでうちの団も早速練習始まった。
うちの団は毎年G3で今年もG3だけど、なんか臨時記号が素直じゃなくて、譜読みしててイラっときた。

829名無しの足跡:2024/03/19(火) 13:11:56 ID:3PlDjZqI
G4ださ

830名無しの足跡:2024/03/19(火) 23:37:02 ID:lkZcqtZg
>>829
じゃーお前が作曲しろや

831名無しの足跡:2024/03/20(水) 10:05:41 ID:B.UxeYoo
>>829
ロリコンデブメガネの君よりも?

832名無しの足跡:2024/03/20(水) 11:24:27 ID:97.xAq/s
>>831
キチガイ引きこもりニート童貞のチミよりはマシかな

833名無しの足跡:2024/03/24(日) 11:28:55 ID:fiK4QFx2
ほんとに今更だけど全国大会のCDがCD-Rになってジャケットも超絶手抜きになったの許せない
ブレーンからフォンテックに乗り換えて欲しい

834名無しの足跡:2024/03/24(日) 14:46:55 ID:2j9zpLbY
>>833
CD、今かなり売れないらしいよ
こういうイベント系の受注CDは作れば作るほど赤字なんだと
プレーンが手を引いたらどこもやりたがらないんじゃない?

835名無しの足跡:2024/03/25(月) 09:01:09 ID:GyggGd4g
出場校もっと買えよ

836名無しの足跡:2024/03/25(月) 09:09:12 ID:em3MRklE
どうなの?
ウチはCDもDVDも結構購入するよ

837名無しの足跡:2024/03/25(月) 21:30:34 ID:IDLOIZiE
出場校以前に合唱人口の問題だと思う
吹奏楽のコンクールCDは、普通のショップで売っていた
参加数が圧倒的に違うのだ

838名無しの足跡:2024/03/25(月) 22:04:41 ID:h.7/PCIw
だよなー
でもフォンテックはちゃんとCDとして売ってくれてるし母体の規模もあるかな

839名無しの足跡:2024/03/28(木) 12:49:58 ID:e9MlefyA
合唱界にはバチコリがいます。ご安心ください
バチコリィィィ!

840名無しの足跡:2024/04/05(金) 16:52:41 ID:fgKQxoxc
◆小学生部門
 ▶名称 「小学校部門」から「小学生部門」への変更
 ▶参加資格 単一小学校の合唱部もしくは小学生相当年次で構成される合唱部(学校数の制限はありません)
 ▶団体名 団体名に学校名が入っていなくても構いません。
 ▶指揮者等 指揮者・伴奏者・独唱者の資格は問いません。
 ▶参加回数 同一人が複数回参加できます(例えば小学校合唱部と地域で活動している合唱団の両方で参加できます)。
 ▶参加人数 県・支部大会からの人数増、および出演当日の人数減の特例追加

841名無しの足跡:2024/04/05(金) 16:53:10 ID:fgKQxoxc
◆中学校・高等学校部門
 ▶高等専門学校および小中一貫校の参加条件の追加
 ▶合同合唱団の学校数制限撤廃
 ※注:人数制限や学校名記載の要件は変更していません。
《中学校部門における2024年度に限る特例》
中学校内で活動をしている合唱部(部活、選択音楽等)が学校長等の判断によりコンクールに参加できない場合、2024年度に限り下記の条件で中学校部門に参加できます。なお、加盟等、下記以外の資格や条件は参加規程を適用します。
●団体名に学校名を含まなくても構わない。(関連条文 参加規程第2条(1)③)
●指揮者・伴奏者・独唱者は当該学校長が認めた者でなくて構わない。(関連条文参加規程第4条)

842名無しの足跡:2024/04/05(金) 16:58:43 ID:ScPvDeBQ
2024年限りの中学特例って何のため?

843名無しの足跡:2024/04/05(金) 17:41:38 ID:iwsLM5A2
三宅、今年も中高部門で審査するのか。
アンコンの時の某氏と比べればマシだろうけどさ………

844名無しの足跡:2024/04/05(金) 17:50:14 ID:ScPvDeBQ
Nコンもこどもコンも審査してるし、これだけ立て続けにやるって問題あると思うのだけど

845名無しの足跡:2024/04/05(金) 18:25:55 ID:WzOmXkks
>>844
帰郷とか風のうたとかのヒット作品流行ってるあたり引っ張りだこなんでしょ。
(しかも全国は審査員の指導受けられるからそこで三宅作品歌う学校に指導した際に金もらえる)
そのうちブームも終われば少しは数減るだろうしいろんな学校が歌うから審査的には逆に良くなると思う。

846名無しの足跡:2024/04/05(金) 18:35:47 ID:26O9jLpg
指導で全国飛び回ってる先生がほぼ全部の合唱コンクールの審査員やってるって、公平感を損ないそう。まあ、審査員を引く受ける人も少ないんだろうけど。
やっすい謝礼で拘束されて、審査次第では恨み節が届くんだしな。

847名無しの足跡:2024/04/05(金) 18:37:10 ID:kSXb9b6Y
>>840
これって例えば杉児の小学生チームでも参加できるってこと?

848名無しの足跡:2024/04/05(金) 19:38:20 ID:GQjzSWVQ
>>847
前のアンコンみたいに、倉敷少年少女が出ることも出来るってことだよね

849名無しの足跡:2024/04/05(金) 20:34:28 ID:EGzIAPUE
中高も中学生部門、高校生部門に一気に変えればよかったのに。

850名無しの足跡:2024/04/05(金) 21:02:25 ID:WzOmXkks
>>849
それを中学でもやると部活で朝日の賞を狙う意義が薄れて出場校減る。やるんだったら高校でやれば多少バランスは取れそう。

851名無しの足跡:2024/04/05(金) 21:04:04 ID:WzOmXkks
>>850
訂正 出場校(部活)

852名無しの足跡:2024/04/05(金) 21:43:41 ID:4OCmEwzA
三宅はいろいろ言われているけど
審査はきちんとやっているけどな。作品は好きではないが・・・

853名無しの足跡:2024/04/05(金) 23:23:56 ID:UglwjRVc
三宅センセ、こんばんは

854名無しの足跡:2024/04/06(土) 03:29:26 ID:bCd.wO5M
>>853
こんばんは!
おならぶっ!あっ、うんちだった!!

855名無しの足跡:2024/04/06(土) 06:31:51 ID:dqTeAnZs
バルス!!!

856名無しの足跡:2024/04/06(土) 15:08:31 ID:7peak.u.
https://youtu.be/AVRip1yhdf8?si=R9iuPu7khigEHvCR

857名無しの足跡:2024/04/06(土) 16:51:12 ID:BTMu8HeY
>>856
へったくそやなー

858名無しの足跡:2024/04/06(土) 17:42:01 ID:Md/uXVNE
>>857
確かARMONICAて前回大会2位だよね

859名無しの足跡:2024/04/06(土) 18:07:05 ID:Ak4N6taE
今年のG4かなり歌いづらいから練習してなかったらこんなもんでしょ

860名無しの足跡:2024/04/12(金) 23:51:17 ID:/tJA9SRQ
確かに練習しなきゃこんなもんでしょうね

861名無しの足跡:2024/04/17(水) 12:23:03 ID:c./WLZ/s
この度、ISSIMO!!の団員が【80人】を突破しました!❤️‍🔥❤️‍🔥

1週間前に70名を突破したと思ったらもう80名😳❕
締め切りも段々迫ってまいりました⚡️
たくさんのご参加心からお待ちしております☺️💗
一緒に最高の夏を過ごしましょう🌻

参加はこちらから💁‍♀️✨
forms.gle/qgQZ6YddJKGJYm…

862名無しの足跡:2024/04/17(水) 16:24:09 ID:PgxVCsTw
>>861
やめてください!

863名無しの足跡:2024/04/18(木) 09:56:02 ID:DPcC8QG.
この度、ISSIMO!!の団員が【80人】を突破しました!❤️‍🔥❤️‍🔥

1週間前に70名を突破したと思ったらもう80名😳❕
締め切りも段々迫ってまいりました⚡️
たくさんのご参加心からお待ちしております☺️💗
一緒に最高の夏を過ごしましょう🌻

参加はこちらから💁‍♀️✨
forms.gle/qgQZ6YddJKGJYm…

864名無しの足跡:2024/04/19(金) 10:51:21 ID:Numn9Qpw
いい加減、中学に課題曲作らんのかいな?
Nコンがポップス課題曲だし、朝日は合唱課題曲ニーズがあるのと思うのだが。TBSにも課題曲がないから、朝日と被ってるし。

小学生の時期こそ自由曲だけで評価がなされるべきなのに、課題曲を用意するという意味不明さどうにかならんか。

865名無しの足跡:2024/04/19(金) 18:52:57 ID:pjGIUeCU
そのあたりは小学校の教育に携わる人が連盟にいないからそんなおかしなことになったんだろうな
あるいは楽譜の出版で稼ごうとしたか
もっと邪推するならそもそも出場団体の数や楽譜や参加費の収入なんかどうでも良くて、一部の「東京勢よりも実力があるのにNコンではどうしても東京勢ち勝てない団体」の救済の場として設けられたか

866名無しの足跡:2024/04/19(金) 19:33:20 ID:6VKKj7qs
東京勢より有利になるなら、それこそ自由曲勝負にしたらいいのに。
こどもコンだってそのおかげで東京以外が躍進してるんだから。

東京勢より有利といっても、東京も1団体しか出ないからそこらへんあんま意味ないと思うけど。

867名無しの足跡:2024/04/19(金) 20:01:05 ID:TDVWGUac
>>866
東京勢よりも「課題曲を」よく歌えることを示したいのでは?それこそ中学でNコンでは絶対に東京勢に勝てなかった某校が課題曲のない全日本では無双してたけど、課題曲ないからねーってNコン>全日本っぽい風潮あるし
条件を近づけて無双してこそ「東京勢に引けを取らない」と言える

子どもコンに関しては関西より西の地方はほぼ出てないしこっちと比較する層はいないだろ。審査員もほぼNコンや全日本で見ない方々だし違って当たり前感は強い

868名無しの足跡:2024/04/19(金) 20:24:45 ID:4BiWKSVM
863.おめでとうございます。
楽しみにしています。

869名無しの足跡:2024/04/21(日) 16:55:46 ID:RxSeERhw
>>864
外国曲で混声三部が少ないからだろう
日本の曲だけでもいいのだろうが、それはそれでうるさい人がいるし、連盟としても外国曲を入れたいはず
混声を四部だけにすると、参加が減るのは目に見えてるし

870名無しの足跡:2024/04/21(日) 19:14:53 ID:4YFdKDm6
課題曲集に混3の曲をもう一曲入れる形にはできんのだろうか。高校や一般でも混3の曲を選べるように。
曲がないというなら書き下ろしの曲でいいとおもうが。

871名無しの足跡:2024/04/22(月) 08:47:43 ID:wIooG.JE
>>870
実際に選ばれるか、は置いておいて、選択肢の一つとしてはアリだとは思う

ただ現実としては、特に上位大会を目指す団体は選ばないだろうなーとは思うよね

872名無しの足跡:2024/04/22(月) 11:58:33 ID:A2y4JIxs
別にコンクールは上位団体のためのものじゃないからな
主催者側としては出場校が増えてくれないと存続にかかわるし、そこで設けられたものなんだろうよ

873名無しの足跡:2024/04/22(月) 20:15:27 ID:EWJgq7Ko
今年の中学の部は、色んなとこで合同合唱団が出ると、千葉と埼玉の理事さんに聞いた
活性化に繋がるといいけど

874名無しの足跡:2024/04/22(月) 22:21:56 ID:lNFTVD2o
>>873
それでも中学混声団体への配慮がまだ少ない気がする。
松戸一中が1年で弱体化したのは男子不足と考えられるし(関東聞いただけだからわからんが)、
人を集めるのも実力のうちとはいえ現時点で人を集めるのは難しそう。
出場校低下は支部、全国の枠を減らす=出ることのできるチャンスが減る
を循環させるだけだからもう少し出場しやすい制度にしてほしい。
それこそ合同合唱団の1校以外の人数制限を最多人数校の6割(16人未満だったら8人)にするとか工夫してほしい
これに対して強い物同士で組めちゃうからやらないていう意見があるんだろうけど
現状中学混声は強豪はむしろ合同にすると練習時間が減って単体で出た方が結果残せる場合が多いだろうし
少人数だけど合唱したい学校に適してそうだがどうなんだろう?

875名無しの足跡:2024/05/01(水) 12:22:08 ID:ZihhkZa2
ISSIMO!!の団員が【90名】を突破!😳🎀

びっくりな気持ちと嬉しい気持ちが溢れています🌀🌀
当初の想定を超える多くの方が参加してくれているため締め切りも近づいてきております🙇🏻‍♀️
参加を考えている人はお早めに!⚡️
何か質問や不安なことがあれがお気軽にDMにご連絡くださいね🎶

876名無しの足跡:2024/05/02(木) 00:07:03 ID:.ZaEakhI
>>875
色んなスレで宣伝してて邪魔だわ

877名無しの足跡:2024/05/02(木) 20:08:06 ID:ngSmGlgU
>>876
90人もいたら大変だな

878名無しの足跡:2024/05/06(月) 19:52:08 ID:GHjySU/g
実はバチコリィイの「リィイ」の部分で声帯が鍛えられていたのかもしれない(大嘘)

879名無しの足跡:2024/05/07(火) 02:14:03 ID:MFqQBTHY
合唱やってる人って、いい感じに陽キャだなって思う。なんだろ、陰キャじゃないじゃんか?なぁ同志たちよ!
かと言って、バスケ部とかサッカー部とかの運動部程の陽キャじゃないからそりゃクラスにも話さない人はいるとは思うのよ。でもツイッターみんな仲いいし、友達だってある程度たくさんいるし!

880名無しの足跡:2024/05/07(火) 23:10:57 ID:tLFjHT6A
糞つまらないコピペばっかり

881名無しの足跡:2024/05/07(火) 23:25:35 ID:Havn04c2
来年の開催地予想しようぜ
my予想
中高→フェスティバルホール
一般→千葉県文化会館
小学→愛知芸術劇場

882名無しの足跡:2024/05/08(水) 06:49:39 ID:fvzOu8Z6
フェスはなんかの記念行事でもない限りない
関西開催は兵庫の芸術文化センターかロームシアターだろうな

883名無しの足跡:2024/05/08(水) 07:23:09 ID:Ym1aKLJ6
>>882
2017年フェスティバルだったけどあれはなんかあったん?

884名無しの足跡:2024/05/08(水) 08:25:09 ID:jebLXJGE
>>883
70回大会だから

885名無しの足跡:2024/05/08(水) 08:32:13 ID:aBK5pEsU
>>881
一般だけど、昨年関東支部の新潟だったのでしばらく関東支部は無いような気がします。北海道か九州支部なのかな?

886名無しの足跡:2024/05/08(水) 08:44:06 ID:RJwva5X2
開催地は数年先まで決まってなかった?

887名無しの足跡:2024/05/08(水) 11:37:32 ID:PMknkMv6
>>866
決まってても公開されてはない

888名無しの足跡:2024/05/08(水) 12:30:02 ID:4azxZBJc
>>886
コロナで吹き飛んだ年の山形あたりじゃ?

889名無しの足跡:2024/05/08(水) 17:45:41 ID:rOW3S9cQ
中高はこれまで新幹線ルールのため北海道での開催がない。来年あたり慣例を破るか。
慣例通りなら来年は順番では関西。昨年のJCAユース演奏会、おかあさんコーラス全国大会を開催したアクリエ姫路が最有力か。新幹線駅から徒歩圏内というのもポイントが高い。

一般は一番間隔が空いているのが九州。佐賀あたりにいいホールがあれば使いそう。

890名無しの足跡:2024/05/08(水) 19:08:44 ID:fvzOu8Z6
>>889
北海道は空路だけというのが懸念点だな。観光シーズンではないにせよ千歳便はどこからも人気だし、出場団体が集結したら観覧チケットより航空券が取れなさそう。よって中高の北海道開催はないかな

アクリエ使うなら芸文だろうな。県大会でも使ってるからシュミレーション出来るし飛行機利用者からも近い
一般ならロームやびわ湖ホールもアリではある

個人的には京都コンサートホールがいい

891名無しの足跡:2024/05/08(水) 20:35:41 ID:rOW3S9cQ
>>890
芸文の最大の弱点は「バスの駐車場がない」。
2010年の芸文での全国大会、終演時に迎えのバスが溢れて周辺の道路をふさいでしまってパトカーが出動する騒ぎになった。
県大会だとバスで来る学校はあまり多くないので路駐でもなんとか捌けるが、全国大会ではそうはいかない。
他所へバスを誘導するにしても、周辺はマンション街なのであまり長時間バスを待機させるわけにもいかない。

892名無しの足跡:2024/05/08(水) 22:31:45 ID:l/KYbZEc
そもそも今年の開催地のことどう思う?
ソニックシティは広さ的に大人数合唱団が余計に評価されそうで不安。nコンでさえ少人数の配慮(笑)してんだから何かしらしてほしい(ならアンコンで実力残せよていう意見は受け付けません)

893名無しの足跡:2024/05/09(木) 07:47:08 ID:8ct7lUBs
バチコリ

894名無しの足跡:2024/05/09(木) 17:20:56 ID:5ibIUHiQ
>>892
高校はちゃんと人数ごとに部門分かれてんじゃん
中学は去年も少人数の砺波出町が3位に評価されてるし、言うほど人数勝負にもならんでしょ
気に入らない結果だと大人数が有利!大声大会!とか後半有利!とか騒ぐのはみっともないからやめよう

895名無しの足跡:2024/05/09(木) 20:36:32 ID:WswstUWU
ここ数年、兵庫大会も関西大会も芸文だったけど、今年は関西大会が枚方市立総合芸術文化センター関西医大ホールっていう2021年に出来たばかりのホールになったし、どんなホールかは一切知らんが、ことによっては全国枚方でやる説もある?

896名無しの足跡:2024/05/09(木) 20:53:25 ID:f.ndKRDk
ソニックは音響悪いからなぁ

897名無しの足跡:2024/05/09(木) 20:59:37 ID:5ibIUHiQ
>>895
枚方は新幹線からも飛行機からもアクセス悪いから、芸文みたく大型バスの駐車場なかったら無理なんじゃないかな
だったらロームシアターでいいと思うけどね

898名無しの足跡:2024/05/09(木) 21:11:59 ID:lrg5TQmA
個人的に関西で一番歌いやすかったり、上手く聞こえたりするのは結局芸文な気がする

899名無しの足跡:2024/05/09(木) 21:24:14 ID:rG2HBR8o
>>894
レグザムとソニックシティは音響違うのによう言うよ

900名無しの足跡:2024/05/09(木) 21:27:31 ID:n303I2SY
枚方といえば、ひらパー兄さん。
関西以外の人は知らないだろあけど。

901名無しの足跡:2024/05/09(木) 21:40:49 ID:5ibIUHiQ
>>899
2015年にソニックシティで全国やった年は中学同声の一位は31人の郡山第五だし、三位の札幌真栄も25人で同声部門24団体中4番目に少ない人数だったよ
混声でワンツーだった郡山第五と第二も40人ちょいで混声部門では人数少ない方

ソニック、逆に人数とか音響関係ないって証明してない?
音響に関しては当日の条件は同じだし

902名無しの足跡:2024/05/09(木) 21:54:00 ID:5ibIUHiQ
訂正:真栄は2位でした

903名無しの足跡:2024/05/09(木) 21:55:52 ID:rG2HBR8o
>>901
なんだろう?9年前という今と環境が違う情報を取り出したあなたに驚いた自分がいたんですね。

904名無しの足跡:2024/05/09(木) 22:23:16 ID:/lVhGRGo
>>890
一応、北海道も函館北斗迄新幹線あるけどね。
函館でやれば?
北海道中学混声の有力、北斗上磯のお膝元だし

905名無しの足跡:2024/05/09(木) 22:43:20 ID:SJwva44A
もうフェスティバルホール固定でいいよ

906名無しの足跡:2024/05/10(金) 01:07:10 ID:zlQcqsBQ
>>905
じゃあそーしろよ

907名無しの足跡:2024/05/10(金) 01:48:28 ID:0hEp9rsY
>>904
函館に2000席規模のホールってあった?

908名無しの足跡:2024/05/10(金) 08:05:40 ID:Fv83smlU
>>903
涙拭けよw

909名無しの足跡:2024/05/10(金) 08:59:25 ID:QKfkNB3s
>>903
なんで素直に「知らなかった。教えてくれてありがとう」って言えないんだろう

910名無しの足跡:2024/05/10(金) 12:53:30 ID:dJsrYSGI
>>909
こんなところに素直な人がいると思う?

911名無しの足跡:2024/05/10(金) 13:05:22 ID:6PM5Tb.I
>>909
知らなかった。教えてくれてありがとう。
ほらこれで満足か?普段ありがとうなんて言われないクソニートのお前は感涙するそど嬉しいだろ。ほら言えよ、ありがとうって

912名無しの足跡:2024/05/10(金) 15:52:01 ID:QAfmPQ2I
なんか草
てか今年は誰の作品が多く歌われるのだろうか?
サンタクはほとんどの曲歌われたし半分飽きた。
根岸は着実に名前広まってるし委嘱されたりして何かしら新作きけないかな?

913名無しの足跡:2024/05/10(金) 16:47:16 ID:0oUKUA..
根岸作品、会津とか神戸とか似合いそうだよなー
どっちも公立だからあんま頻繁に委嘱とかはできなそうだけど

914名無しの足跡:2024/05/10(金) 19:15:20 ID:waj7JddY
>>911
よちよち、悔しかったね

915名無しの足跡:2024/05/10(金) 23:04:54 ID:ecG2xnFY
>>914
おっぱい見せて

916名無しの足跡:2024/05/11(土) 03:09:25 ID:kgXhNfyg
>>915
ここのムサイ童貞ロリコン共はおっぱいという単語だけで勃起しちゃうからやめたれ

917名無しの足跡:2024/05/11(土) 04:27:36 ID:QfOS57GE
ソニックってつい最近改修工事しなかったっけ?
それで何年か前のNコン関東がソニックじゃないホールになった記憶が
改修後のソニックは個人的にはかなり聴きやすかった

918名無しの足跡:2024/05/11(土) 05:11:43 ID:4XhbUQDc
ある方が兼団勧誘の件をぽすとされていたが、20年前なんて兼団してる奴は裏切者・非国民扱いでしたよ。
ましてや既存合唱団で勧誘なんぞしようものなら袋叩きにあっても文句言えないレベルで。なので私はずっと隠れ兼団してました。そんな2000年代…

919名無しの足跡:2024/05/11(土) 06:45:46 ID:OBhcrGfA
人数ガー
音響ガー
順番ガー
審査員ガー

コンオタが気に入らない結果の時に使う常套手段
気にせずスルーしましょう

920名無しの足跡:2024/05/11(土) 07:04:18 ID:e44VOyc6
>>919
それらが普通に語られている事実
怖イネェ〜

921名無しの足跡:2024/05/11(土) 07:40:54 ID:eOOK2EuI
>>917
改修して改善されたにも関わらず人数多いとこが有利だなんてデマを流す奴がいるのは残念

しかもちゃんと少人数でも上位に入ってるって情報もらったのに逆ギレしてるし
最近こういう奴増えたね

922名無しの足跡:2024/05/11(土) 07:51:53 ID:yloITc8o
>>921
コロナ直後に比べてもここ使う人、人数も頻度も体感増えたから比例してそういうやつが増えるのは当たり前

923名無しの足跡:2024/05/11(土) 14:27:03 ID:KdNPrC2o
大分のマトリカリアコールが解団とのこと
いつぞやの全国にも出てたけど、そんな団でもなくなっちゃうんだな、、、

924名無しの足跡:2024/05/11(土) 17:43:12 ID:QyVqJ26M
>>923
Nisiとのジョイントとかの本番を抱えておいて解団ってよっぽどだぞ。

925名無しの足跡:2024/05/11(土) 17:50:08 ID:Yx6a9ais
>>922
そっか?
人数激減して、郡山厨とか無知逆ギレとかおかしな奴しか残ってない印象

926名無しの足跡:2024/05/11(土) 18:27:30 ID:e44VOyc6
>>925
コロナ直後よりは大会のレビュー?する人(頻度)増えてはいるしキレるやつがまともだったやつに伝染してより増えたんでしょ(適当)

927名無しの足跡:2024/05/13(月) 18:57:37 ID:n9KOrdlM
不来方Aに戻るんか

928名無しの足跡:2024/05/14(火) 18:45:23 ID:GfKW3wc2
>>927
どこ情報?

929名無しの足跡:2024/05/14(火) 19:49:26 ID:C1aMKEow
>>928
ぼくのおちんちん!

930名無しの足跡:2024/05/14(火) 22:43:42 ID:fwKj7Gbo
高校どうなるんだろ?
自分的には東北勢の勢力図は変わりそう

931名無しの足跡:2024/05/14(火) 23:10:35 ID:zvOW/ENA
むかーしから顧問が変われば変化するんだし、今年は貯金がまだあるにしろ、来年以降あたりから本格的にガラリと変わるだろうね。

932名無しの足跡:2024/05/15(水) 14:22:06 ID:n7W0vxpI
>>929
しね

933名無しはいきものだから:2024/07/02(火) 11:23:31 ID:urbBBupY
全日本は同声を男声と女声に分けてほしい

934名無しはいきものだから:2024/07/02(火) 12:09:29 ID:WxUlgKo6
地方なんて二分できるほど活発じゃないでしょ

935名無しはいきものだから:2024/08/06(火) 22:45:25 ID:p9cDQvZc
県大会始まってるのに、誰もコメントなしかい。
現地で聴いた人感想お願いします。

936名無しはいきものだから:2024/08/11(日) 16:18:32 ID:u2JNFYns
JCA三重@三重県総合文化センター

周囲は静かな平野に囲まれた立地。緑のライトアップ非常口の扉が多過ぎで、ある種の装飾と化してる。残響多めで濁った音色となる。今年行ったホールだとJCOM八王子に近い。

五十鈴中「Pueri Hebraeorum」「Salve Regina」
○慎重に響きや音程を合わせ、繊細なハーモニーを形成していた。そのためやや消極的な印象、音楽の明快さに乏しい演奏となった。1曲目サラソラ、2曲目エルベルディン。

暁中「Greeting」「いまのいま」
○喉にかかった発声。時折大人っぽい声が聴こえる。ここも消極的。Nコンの東京中学の大声大会を聴いた後だと、どうも違う国の合唱を聴いてるみたい。

四日市南高
課:F1 自:「Agnus Dei」「Laudate Dominum」
○三重の清泉か。選曲にリスペクト感(1曲目アントニーニ、2曲目ジェンジェシ)。純正音に揃えようとしたりや頭声を響かせようとする意識◎。でも自由曲に手こずっていて、一番声質に合ってたのがF1という…。選曲に一考の余地あり。

暁高
課:G2 自:「立ちつくす」
○DeepのI母音(e母音?)が浅いのはどうなのか。何ヵ所か英語由来の発語が聴こえてきたが…。カントリーの郷愁あふれるっつーか。しみじみとした課題曲◎。夜明けの黎明の薄明かり。そして真夏?の太陽の赤の対比が素晴らしい。立ち尽くしたまま嗚咽のBO。これもよかった。3.11の数倍の被害と予想される南海トラフ。伊勢にも断層があるんだよね…。無限の真ん中で何を思う。

三重大
課:G1 自:「Oculi Omnium」「I Will Lift Mine Eyes」「te lucis ante terminum」
○音楽性の高い課題曲。ポリフォニーのパートバランス絶妙。音楽も淀みなく流れる。自由曲はウィテカー、ルーンスタッド、ジェンジェシ。3曲通して目や光といった視覚に関する楽曲群。まずは女声のみで上昇音からの虹の七色のスペクトルのような和音。後半男声が加わり7×7=49色のような半端ない和音。ジェンジェシは意外性の和音だがややボヤけた。多分もっと鮮烈な和音が鳴る筈だ。全国にとっておこう。

Sorciere
課:F4 自:「Even When He Is Silent」「O,havas erdo nemasaga」
○課自通して子守唄→沈黙→静寂。決して大声に頼ることなく、ココのホールの特性…というか、三重のコンクールの特徴というか。和声>音圧に特化した合唱の原点。しかし、1曲目キラキラ光る♪2曲目I Believe?♪コチャールのラストなど。必ず明るい兆しが差し込む。

Luce
課:F3 自:「負けるな」「いのちのうた」
○世の中が変わり果てたとしても、いつも私の依り所だった“ねむの花”。私に再び夢を見させてくれる。自由曲は私は初見、横山智昭。何が凄いって訳ではないので評価の割れる所だが。1曲目は反戦歌か。銃には勝てない♪というフレーズがあった。2曲目は、星の言葉を聴いて欲しい♪喜びと悲しみを見て欲しい♪←豊島岡の「影絵」にリンク。命に触れて欲しい♪母からの激励の言葉に聴こえた。うんうんと頷きながら聴く。

三重ヴォークスボーナ
課:G3 自:「Ave Maria」
○昭和、平成、令和と3時代で活躍のレジェンド。生で聴くのは初めてだが、CDなどでは幾度となく耳にした声。コンクールを忘れて浸る。こう言っちゃ失礼かもだが、まるで余生を過ごすような「七里ヶ浜」◎。ラウリドセン?では悠久のフレーズ。ALTは神々しいまでの声。未だ現役バリバリ。

EST
課:G1 自:「Gloria」「Gloria」
○曲の構造を緻密に分析し、団員全員が理解せねばこのような演奏とはならぬだろう。主旋律、副旋律の棲み分けだけじゃない。副旋律でココが強調されたら面白いだろうという部分は惜しげもなく強調。例えばTenのplena?中間部のSopがしつこいくらい繰り返す下降音型が脳裡に焼き付く。自由曲1曲目はラウタバーラ。確か昨年JCAで聴いた(どこがやってたかは忘れた)。悪人は悔い改めよ!主に栄光あれ!と言ってるよう。厳格なGloria。対して2曲目は不来方がやってたかヒンデミット。長い旋律がお経のように…東洋と西洋の宗教の統一か?

五十鈴>暁
四日市南
Iris
Luce>Sorciere
EST>ヴォークスボーナ

937名無しはいきものだから:2024/08/11(日) 16:18:57 ID:u2JNFYns
課題曲ベスト
G1 EST 
G3 ヴォークスボーナ
F3 Luce
F4 Sorciere
僕らはいきものだから 豊島岡
明日のノート 清泉

938名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 16:08:35 ID:hNrGAxT2
福島県が全日本のライブ配信してるのをXで知ったので朝からのぞいてみた
郡山の小学校上手かったな
それにしても、民放テレビ局がふつうに無料でコンクール垂れ流してくれるのすごいな、やっぱ福島の文化

939名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 17:23:03 ID:0aoDJClY
2024年 全日本 福島県合唱コンクール ライブ配信
郡山市文化センター
https://www.kfb.co.jp/special/chorus/index.html

940名無しはいきものだから:2024/08/30(金) 22:34:20 ID:mx7YbBl6
関東他県だけど、郡山高校上手かったなぁ ちょっとほか超えられないんじゃないかな G2
決して剛じゃなく柔である表現力

941名無しはいきものだから:2024/09/03(火) 20:01:15 ID:Ga7Tl/gQ
郡山高校 課G2 Deep River

https://www.kfb.co.jp/special/chorus/8_30_23.html

942名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 11:05:45 ID:p7wGIugs
課題曲 F4の講習会を開くとツイッターで作曲者自身があげているのだが、

審査するのは小中高なので問題ないと書いているが、高校の課題だろ?不公平感感じるのはオレだけ?
F4選んだ団体はこの講習会うけて、それに沿った歌い方したらもれなく◯宅氏の思い通りの演奏になり加算されるってことだろ?

943名無しはいきものだから:2024/09/09(月) 23:16:15 ID:CeFF/goI
いや、ホント、高校の課題曲でもあること、ご本人が、すっかりお忘れになっているのでは??

944名無しはいきものだから:2024/09/19(木) 21:12:27 ID:IvhIM8lE
誰も触れてないけど。

《朝日作曲賞》
作曲者 平木 悟(ひらき さとる)(東京都世田谷区在住)

作品「世界恋愛詩集」女声合唱とピアノのために
作詩 菅原 敏 / 女声合唱 ピアノ伴奏付
1.愛される1時間 原文:Emily Dickinson
2.かつて私は信じていた 原文:Heinrich Heine
3.地平線 原文:Max Jacob
4.僕らはみんな落ちていく 原文:Rainer Maria Rilke

*「2.かつて私は信じていた」が2025年度全日本合唱コンクールの課題曲に選ばれました。


《佳作》
作曲者 田中 達也(たなか たつや)(東京都府中市在住)

作品  男声合唱とピアノのための四つの断章「そんなに凝視めるな」
 作詩 伊東 静雄 / 男声合唱 ピアノ伴奏付

1.咏唱
2.そんなに凝視めるな
3.夜の葦
4.わがひとに与ふる哀歌

*「2.そんなに凝視めるな」を会報「ハーモニーNo.212」(2025年4月発行)に掲載いたします。

945名無しはいきものだから:2024/09/19(木) 21:35:35 ID:bqzDTrFA
ということは、来年度はF4が朝日作曲賞の曲になるわけですね

946名無しはいきものだから:2024/09/19(木) 21:38:00 ID:ilpC2JP2
田中 達也 ってあの?

947名無しはいきものだから:2024/09/21(土) 22:53:16 ID:mULNJLG6
今年は高校A聴きたいなあ
さすがに高校Aならチケット買えるよな?

948名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 04:03:28 ID:G3v8zYu.
昨日、全日本の中国合唱コンクール高等学校の部を聞きに行ったのだが、Nコン全国に行った岡山城東の自由曲は

 Rivers of Light
 作詩:C.F.Hall & F.Nansen 作曲:Ēriks Ešenvalds

やってたわ
on the Web見てたら、2021年のNコンでも同じ曲やってたし、恐らく今年のNコンの自由曲も同じものと思われる

949名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 04:27:28 ID:G3v8zYu.
>>948
Nコンスレと間違えてた。申し訳ない
一応、昨日の中国コンクールの全国推薦組の詳細を

高校A
・県立出雲高校 16人 F4 島根県
 指揮:田村 優樹
 無伴奏女声合唱のための「恋歌秘抄」
 〜藤原定家 撰 百人一首の和歌による〜から
 Ⅲ 筑波嶺の みねより落つる みなの川
 作詩:宗 左近 作曲:鈴木 輝昭

・出雲北陵中学・高校 25人 G 3 島根県
 指揮:布野 浩志 ピアノ:橋本 裕美子
 ひろば
 ドモ アリガト
 作詩:覚 和歌子 作曲:横山 潤子

高校B
・県立岡山城東高校 80人 G2 岡山県
 指揮:森野 啓司
 Rivers of Light
 作詩:C.F.Hall & F.Nansen 作曲:Ēriks Ešenvalds

大学ユース
・Chor Karmin
 60人 G2 鳥取県
 指揮:景山 浩之 ピアノ:遠藤 桃子
 混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」から
 Ⅴ. Finale
 作詩:谷川 俊太郎 作曲:松本 望

950名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 05:51:43 ID:Y.hsI5jM
中国大会で1位連発の岡山城東は、つまり東北大会で1位連発の会津と等々のレベルとみていいよね?

951名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 06:18:17 ID:heJq1S3I
Nコンのごとく大声コンクールにならなくて良かった

952名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 06:22:57 ID:YIsQwlVk
そうそう
今年度は全日本が、エンタメNコンよりずっと楽しみだ

953名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 06:55:42 ID:G3v8zYu.
>>950
東北はA部門、B部門一緒にして順位付けるから、会津の1位は東北の全高校の中で1位だが、中国はA部門はA部門で、B部門はB部門で順位付けるから、岡山城東はB部門で1位というだけ
そもそも会津は審査員全員が1位付けてて圧倒的な演奏をしたっぽいが、岡山城東は呉港高校に1位を1つ取られていて、B部門内でも満場一致の1位ではないし、AもBも一緒くたにして審査したら余計に1位かは分からない
故に会津と同等と言われると大分疑問符
昨日自分も現地で聞いたが、確かに上手いが他の団体と比べて頭一つ抜けていることもなかった

954名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 06:55:57 ID:H06lKIY6
>>950

本気?中国地方抜けるのと東北や関東抜けるのとはまっっったく意味が違うのでやめたほうがいい。

955名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 07:01:05 ID:H06lKIY6
なぜ、全世界に向けて寄付を募る…?OBに向けてじゃダメなの?

956名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 07:02:51 ID:CFq3JXI2
>>955藤井風以外に寄付できるようなまともに稼いでるOBがいないんだよ

957名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 07:14:38 ID:G3v8zYu.
てか、神戸高校は今年62人だし、80人ってワンチャン岡山城東が西日本最大の部員抱えてる高校になるんか?

958名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 07:31:28 ID:Y.hsI5jM
OJCが大人気すぎて嫉妬

959名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 08:15:34 ID:H06lKIY6
>>958

どこが大人気なのかわからない。地元で?

960名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 09:57:52 ID:pnCNYk1U
少なくとも郡山よりは人気
Nコンとダブル全国だしね
選曲も素敵

961名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 12:24:37 ID:i8YlTj.o
郡山高校がんばれー👊😆🎵
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS9M7T1QS9MPOMB003M.html

962名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 12:56:56 ID:NlPu92VQ
そろそろ全国の出場団体と演奏曲目まとめて頂けたら嬉しいです

963名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 13:26:32 ID:1mELs8FM
中国合唱コンクール中学校部門、先程結果発表ありました
全国推薦組は以下の二校です

中学校部門 混声合唱の部
・出雲市立斐川西中学校 44人 島根県
 指揮:浜崎 香子 ピアノ:鈴木 あずさ
 混声合唱とピアノのための「古事記頌歌」から
 須佐之男〜八俣の大蛇〜ⅰ ⅱ
 古事記より 作曲:鈴木 輝昭

中学校部門 同声合唱の部
・出雲市立第一中学校 23人 島根県
 指揮:岸 裕貴 ピアノ:三原 恵子
 女声合唱とピアノのための「星の迷い子たち」から
 1 にじ
 作詩:まど・みちお 作曲:三宅 悠太
 いまの「いま」
 作詩:工藤 直子 作曲:三宅 悠太

964名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 13:29:51 ID:gDwkRTrI
混声と同声の選曲の温度差よwww

965名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 15:10:04 ID:JUKH.UuY
>>957音楽学科みたいなの持っておきながらピッチ悪すぎるし80人も抱えたら今年も最下位待ったなし

966名無しはいきものだから:2024/09/22(日) 15:40:34 ID:APy30YL.
>>965
去年は香川の全国で岡山城東を聴いたが、確かにピッチは悪かったように感じた
でも、昨日中国大会で聴く感じ、ピッチは割と安定していたように感じたよ

967名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 00:14:17 ID:WWNqwubg
中国合唱コンクール、大学職場一般部門の全国推薦載せときます

大学職場一般部門 室内合唱の部
・Chor Triangle 21人 G3 島根県
 指揮:永井 翔 ピアノ:金森 愛
 混声合唱組曲 安水稔和の詩による「祈りのうた」から
 Vocalise
 風のうた
 作詩:安水 稔和 作曲:三宅 悠太

・倉敷少年少女合唱団
 24人 F1 岡山県 (シード合唱団)
 指揮:難波 夕鼓
 無伴奏同声合唱のための「旅二景」から
 〈〈虹ーⅠ〉〉
 〈〈虹ーⅡ(Rainbow)〉〉
 作詩:谷川 俊太郎 作曲:鈴木 輝昭 (委嘱曲)

大学職場一般部門 同声合唱の部
・Man’s Vocal Ensemble “寺漢”
 22人 M3 広島県
 指揮:寺沢 希 ピアノ:山下 雅靖
 男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」から
 4.くちびるに歌を
 作詩:Cäsar Flaisclen 訳詩・作曲:信長 貴富

大学職場一般部門 混声合唱の部
・合唱団こぶ 41人 G2 岡山県
 指揮:大山 敬子 チェロ:柳橋 泰志
 ピアノ:春田 里恵・徳田 旭昭
 混声合唱とピアノのための連作詩
 「誰かがいなくなっても青い空」から
 誰かがいなくなっても青い空
 作詩:覚 和歌子 作曲:横山 潤子

968名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 01:03:43 ID:WWNqwubg
てか、出雲高校は「筑波嶺の…」、斐川西中学は「八俣の大蛇」、倉敷少年少女合唱団は「《虹ーⅠ》」と「《虹ーⅡ(Rainbow )》」の委嘱曲と、中国地方代表は輝昭率高いなw

969名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 02:36:20 ID:s5er9lio
岡山城東、昨年、審査員全員一致の最○位で、どうしたのかと思ってたら、ピッチが悪かったのか
今年はがんばってほしい

970名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 10:00:28 ID:T0PYdFnU
去年はどこもハイレベルで個性的な演奏してたから序盤で地味な演奏した城東は減点法というより加点が弱すぎてどうしても最下位にならざるを得なかった。

971名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 10:02:09 ID:v1BmU0Mg
岡山城東、西城陽とキャラ被ってる

972名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 10:44:21 ID:spunT0yI
Xで見かけたけど、ほんとに審査員にお問い合わせする団があるんだ…しかもそれに対応するってすごいな…

973名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 11:26:20 ID:Al7DISc6
大学とユースを分けてほしいって意見がXっで話題に上がってるね

974名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 11:54:39 ID:F57aO5.U
やはり、全日本はNコンと違って「合唱」ができないと全国行けないね

975名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 11:58:06 ID:Al7DISc6
大学ユース問題は割と難しくて、
そらみんな初心者から経験者まで混じってて、モチベの差もでかい大学合唱団と、元から合唱バリバリやるつもりのモチベ激高集団のユースとどっちに経験者が行きたいかって言うと後者のケースが多いでしょ(企画合唱団ともなるとその傾向が悪化する)

976名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 15:18:23 ID:6ZHbjfL2
>>971
そこが被ってるか?
岡山城東はあまり聞かないが、いざ聞いてみると面白い外国語曲やってて、西城陽は国内外問わず奇怪な曲やってるイメージ
選曲だけで見たら、個人的には岡山城東は西城陽より旭ヶ丘と被ってるイメージだわ

977名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 15:26:05 ID:iOwBqHP.
>>976
岡山城東と旭丘はよくこんないい曲見つけてくるなあと毎年楽しみにしてる。西城陽は一般がやるようなウルトラC級の曲を時々やって、そのチャレンジ精神が好きだ
委嘱だらけの中でこの三団体はそれぞれ選曲にセンス感じる

978名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 21:16:43 ID:VnrYosPA
西城陽とイメージが似てると言えば混声時代の西条高校かなロックンロオルとか、黙礼スルから畏れるとか、海の記憶から五月とか、何じゃこりゃ!って感じ
最近の自由曲楽しみなところは鹿児島高校かな、智恵子抄とか永訣の朝とか、なんか情念のようなものを感じて、聞いててグッとくる

979名無しはいきものだから:2024/09/23(月) 21:29:20 ID:pOns5H3k
畝傍が支部落ちだって

980名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 00:40:36 ID:wj7Y3gkY
中高は残り中部くらいだけど今年は案外三宅作品の量抑えめだね
今わかっている情報だと
中学混声 宮崎大附属 ヴォーカリーズ、風のうた のみ
中学同声 国府台 序・泣いているきみ
     大綱 まいごのひかり
     武庫川 まるでやさしさのようだ
         にじのうた
高校A 無し
高校B 坂戸 序・泣いているきみ
くらい?

981名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 00:48:34 ID:vy1jhfcU
北海道って終わったん?

982名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 02:13:18 ID:/PPbxGwI
どっちの意味で?

983名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 02:17:38 ID:apu13WiU
>>980
これでも十分お腹いっぱいだわ。こんなの全部支部で落とせよ。。。

984名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 12:20:55 ID:kTj5reVo
>>979 畝傍も盛岡第四もいない高校A

985名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 14:26:06 ID:gqSdY3MI
Aは安積黎明が文科候補かな

986名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 14:31:04 ID:w3IgrVGY
去年銅賞だったのに?帯広でしょ

987名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 15:16:02 ID:disVk2Zg
今年も無難に清泉がなるやろ。去年と同じく信長貴富委嘱作品だし、関東で5人中4人に1位、1人に2位つけられている地点で他の団体との差は圧倒的。

988名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 16:10:00 ID:u8vytkp.
黎明は、去年は混声がお初のご挨拶だから
今年は女声が返り咲き、強いと思うふぞ

989名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 18:43:02 ID:9FPXd2VI
一般同声去年は男声埼玉のアペルタスだけだったのに既に2団体男声決まってていいね。

990名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 19:25:54 ID:7JJ5eeao
>>981
小学校の部以外終わったよ

991名無しはいきものだから:2024/09/24(火) 19:28:18 ID:7JJ5eeao
>>981
小学校の部以外終わったよ

992名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 01:22:20 ID:dFPi77FA
黎明は次代指導者で脱テルしてほしい。
近作は器楽的傾向が強くて苦手。人数に合わせた委嘱内容、といえばそれまでだけど。

993名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 01:31:11 ID:BQmuEMH6
完全脱輝してほしいとは言わない。
2年に一度くらいは叙情的な歌を歌ってほしい。
絶対そっちの方が持ち味には合ってるんだから。。。

994名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 02:41:31 ID:hXYicRtw
そろそろ七夕の短冊に書こうと思う

995名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 05:54:33 ID:W5CfKK8A
>2年に一度くらいは叙情的な歌を歌ってほしい。
>絶対そっちの方が持ち味には合ってるんだから。。。

安積黎明、ほんとそれ
五月のうたとか最高なんだよ

996名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 08:56:42 ID:q0kGkufw
俺は逆だな。
器楽的志向の黎明のほうが演奏は好みだな。順位としては振るわなくても、純粋に音楽してるって感じがする。

997名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 09:04:54 ID:DcagOZbA
ラプソディジャパン、全員音大ならもっとレベル高いコンクール出ればいいのに

998名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 09:23:25 ID:vzivJDF6
>>996
そういう人もいると思うから、二年に一度でいいんで、、、、、
普通に考えてほぼずーーーーっとテルっておかしいよ。
審査員もその意味を込めて審査結果出してると思う。特にNコン。

999名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 09:33:01 ID:vWgYM1d.
今回の全日本の結果見ていくに、やっぱり審査員の「好み」って重要なんだなと改めて思ったわ。

1000名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 09:34:49 ID:RcAfPmYU
コンクールは誰からも好かれる音楽をする団体が上位に来る。
だから無個性なのが残りがち。

1001名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 10:54:37 ID:BrE7xngw
>>997
ハルモニアみたいに全国金賞獲ったらコンクール引退、プロ化するのでは?

1002名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 10:55:11 ID:kYRnf8w.
>>997
音大の声楽科なんて入学時もそこまで高いレベルを求められない上に卒業要件も厳しくないからぶっちゃけ素人と比較してもピンからキリまでいる

1003名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 19:45:42 ID:vFr9gCQs
東京一般のレベルの高さ聞くと関東支部とは別で本当正解だと思うわ

1004名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 21:26:28 ID:NVhjFnMg
>>992
次世代指導者…誰よ…

1005名無しはいきものだから:2024/09/25(水) 21:40:34 ID:kUhwVxa.
これは宍戸復活フラグか

1006名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 09:00:37 ID:Ntol85l6
宍戸は郡山よりも会津のほうがいいと思う。

1007名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 09:32:33 ID:ED.7MZkg
>>1003
いうて同声では埼玉の団体に一枠取られてるけどね

1008名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 10:31:17 ID:uMzGXwOk
>>1007
埼玉連邦といっても結局慶應ワグネル関係者だから実質東京だろ?

1009名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 13:03:03 ID:ZNE5mgc.
>>1001 ハルモニアとはレベル全く違うだろ

1010名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 21:21:02 ID:eNrdHtSQ
>>1007
よく東京で出たよな
正直関東支部で出ても抜けれると思うけど

1011名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 22:19:46 ID:51cw2Aes
>>1010
むしろ関東のほうがプーラがシードの分可能性が高い
東京だとゆめ缶に勝つかもう一枠もらえることに賭けるしかないから相当リスキー

1012名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 22:30:40 ID:rkvGqQco
G4に木下牧子を感じる

1013名無しはいきものだから:2024/09/26(木) 23:12:25 ID:3qthFXDA
>>1011
同声プーラ以外だと全国候補はAPERTASSぐらいかな?東京で一位取るほどなら関東で出てても全国行けてたな

1014名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 00:32:49 ID:jNoO7RNE
軍港、来年からは選曲がんばろか。

1015名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 04:11:35 ID:Kv1Jwpbk
>>1013
ノヴァーリス忘れてません?

1016名無しはいきものだから:2024/09/27(金) 23:15:05 ID:qZ7lGU4k
>>1015
そもそも知らん

1017名無しはいきものだから:2024/09/28(土) 12:10:05 ID:4GAWuNYY
>>1016
は?

1018名無しはいきものだから:2024/09/28(土) 12:20:37 ID:PUV.t936
>>1017ラプソディジャパン忘れてません?

1019名無しはいきものだから:2024/09/28(土) 14:52:29 ID:eM2nIy2M
全日本北海道支部 小学生の部 結果
↓演奏順です
金賞・代表 札幌市立月寒東・月寒・平岡中央小学校 合同
金賞 札幌市立幌西小学校
金賞 中標津町立中標津小学校・丸山小学校 合同
銀賞 江別市立江別太小学校
銀賞 帯広市立豊成小学校
銀賞 札幌市立東白石小学校
銅賞 札幌市立札苗緑小学校
銅賞 北見市立西小学校
銅賞 北見市立北小学校・北見市立北光小学校 合同

1020名無しはいきものだから:2024/09/28(土) 17:05:24 ID:m3lwxWC6
去年全国3位の中標津丸山が落ちたのか…

1021名無しはいきものだから:2024/09/28(土) 19:34:34 ID:m3lwxWC6
中部支部大会 高校の部
Aグループ 岐阜県立恵那、桜花学園
Bグループ 愛知県立岡崎

が代表の模様

1022名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 15:09:06 ID:tQ/Vkc7I
全日本合唱コンクール 全国大会 中学混声 自由曲

札幌市立琴似中学校合唱部
『冬.風蓮湖』作詩:岩間芳樹 作曲:高田三郎
混声合唱曲集『女性人による三つの譚歌』より
「春」作詩:新川和江 作曲:信長貴富

郡山市立郡山第一中学校合唱部
混声合唱曲集『木とともに人とともに』より
「生きる」作詩:谷川俊太郎 作曲:三善晃

仙台市立第一中学校合唱団
混声合唱とピアノのための『恋の色彩』より
「序」「1.一空と涙について一」
詞:古今和歌集 作曲:田畠佑一

群馬大学共同教育学部附属中学校音楽部
混声合唱と室内アンサンブルのための『二つの祈りの音楽』より「永遠の光」
作詩:宗左近 詞:ミサ典礼文 作曲:松本望

横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校合唱団
無伴奏混声合唱組曲『春が来たなら』より
「しあわせな一日は」作詩:立原道造 作曲:山下祐加
混声合唱組曲『私たちは一人ではない』より
「私たちは一人ではない」作詩:長田弘作曲:山下祐加

町田市立鶴川第二中学校合唱部
混声合唱とピアノのための『夜明けの鳥を追って走れ』作詩:みなづきみのり 作曲:松下 耕
『Janger』バリ島民謡 編曲:BudiSusantoYohanes

名古屋市立志賀中学校合唱部
混声合唱曲集『希望よりも遠く』より
「ふたつの幸せ」作詩:谷川俊太郎作曲:石若雅弥
オリジナル合唱ピース混声編98『自分の一歩』
作詩:宮澤章二作曲:山下祜加

名古屋市立滝ノ水中学校合唱部
混声合唱組曲『わがふるき日の歌』より「鐘鳴りぬ」
作詩:三好達治作曲:多田武彦
混声合唱とピアノ連弾のための『きこえてくる』
作詩:まど・みちお 作曲:横山潤子

堺市立浜寺南中学校合唱部
混声合唱とピアノのための『この星の上で』より
「はる」作詩:谷川俊太郎 作曲:松下耕
混声合場とピアノのための『組曲いのち』より
「いのち」作詩:谷川俊太郎作曲:鈴木輝昭

出雲市立斐川西中学校合唱部
混声合唱とピアノのための『古事記領歌』より
「須佐之男〜八俣の大蛇〜i」
「須佐之男〜八俣の大蛇〜ii」詞:古事記 作曲:鈴木輝昭

綾川町立綾川中学校合唱部
混声合唱とピアノのための「くちびるに歌を』より
「くちびるに歌を」
作詩:CasarFlaischlen訳詩・作曲:信長貴富

熊本大学教育学部附属中学校コーラス部
さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集『ぜんぶここに2』より
「ぜんぶ」作詩:さくらももこ作曲:相澤直人
無伴奏混声合唱曲『今、ここに』
作詩:伊藤玲子作曲:松下耕

宮崎大学教育学部附属中学校合唱部
混声合唱組曲安水稔和の詩による『祈りのうた』より
「Vocalise」
「風のうた」作詩:安水稔和作曲:三宅悠太

1023名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 19:49:05 ID:Kura8pPM
出演順まだかな

1024名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 19:51:48 ID:sZVWpwJ6
これくらいNコンと選曲のカラーの差があれば、2つの大会をやる意味を感じる。

1025名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 20:01:35 ID:eY.8u8gY
斐川西またトップバッターになりそう

1026名無しはいきものだから:2024/09/29(日) 20:04:32 ID:ZTPGgVKw
こっちは中学校でもいい具合に飛び道具系も定番系も混ざってるからいいよね。まあ高校になるとほとんど飛び道具系なんだがw

1027名無しはいきものだから:2024/09/30(月) 00:21:35 ID:ECG/0IgY
おー、中部も出たか!
志賀に滝ノ水に、足跡を残しながらすごいな某先生。全国でも期待。早く出場順知りたい

1028名無しはいきものだから:2024/09/30(月) 00:26:36 ID:vETv3bJw
全日本合唱コンクール中部支部代表

中学混声:滝ノ水(愛知)、志賀(愛知)
中学同声:金城学院(愛知)、桜山(愛知)
高校A:恵那(岐阜)、桜花学園(愛知)
高校B:岡崎(愛知)
大学ユース:金沢大学合唱団(石川)
室内:エシュコル(愛知)
同声: VOCI BRILLANTI(愛知)
混声:岡崎混声合唱団(愛知)、ヴォーカルアンサンブル《EST》(三重)

12団体中9団体が愛知

1029名無しはいきものだから:2024/09/30(月) 06:43:18 ID:egar7rzI
五十鈴が落ちてしまったか
高校は桜花と岡崎が指定席であとの1枠か毎年フレッシュだな
長野県勢がここんとこ奮わないね

1030名無しはいきものだから:2024/09/30(月) 23:06:20 ID:SNRdF.qc
第6回全日本小学校合唱コンクール全国大会 出場校
【北海道支部】
札幌市立月寒東・月寒・平岡中央小学校合唱団

【東北支部】
十和田市立三本木小学校合唱部(青森県)
秋田大学教育文化学部附属小学校合唱部(秋田県)
北上市立黒沢尻北小学校(岩手県)
聖ドミニコ学院小学校合唱団(宮城県)
村山市立楯岡小学校合唱部(山形県)
郡山市立大島小学校(福島県)
郡山市立柴宮小学校(福島県)

【関東支部】
土浦市立土浦第二小学校合唱団(茨城県)
茂木町立茂木小学校(栃木県)
藤岡市立小野小学校合唱部(群馬県)
上尾きらきら合唱団(埼玉県)
国府台女子学院小学部(千葉県)
川崎市立坂戸小学校合唱団(神奈川県)

【東京支部】
三鷹中央学園三鷹市立第三小学校合唱団

【中部支部】
富士見町立富士見小学校(長野県)
砺波市立出町小学校(富山県)

【関西支部】
長浜市立長浜小学校合唱団(滋賀県)
大阪市立日吉小学校合唱団(大阪府)
神戸市立御影北小学校合唱部(兵庫県)
田辺市立会津小学校合唱部(和歌山県)

【中国支部】
出雲市立北陽小学校音楽部(島根県)
朝日塾小学校合唱団(岡山県)
広島市立牛田小学校合唱部(広島県)
山口市立良城小学校合唱団(山口県)

【四国支部】
観音寺市立柞田小学校合唱部(香川県)
愛媛大学教育学部附属小学校コーラス部(愛媛県)
徳島市千松小学校合唱部(徳島県)
高知大学教育学部附属小学校合唱部(高知県)

【九州支部】
鹿児島大学教育学部附属小学校合唱部(鹿児島県)
宮崎市立檍北小学校合唱部(宮崎県)
北九州市立日明小学校合唱カンパニー(福岡県)
日南市立吾田小学校合唱部(宮崎県)
那覇市立石嶺小学校合唱団(沖縄県)
那覇市立仲井真小学校合唱団(沖縄県)
宮崎市立小松台小学校合唱部(宮崎県)
山鹿市立めのだけ小学校合唱部コメット(熊本県)

1031名無しはいきものだから:2024/09/30(月) 23:14:00 ID:m9K9E.vg
第6回全日本小学校合唱コンクール全国大会

■日 程:11月17日(日) 9:30開場・10:00開演(予定)
■会 場:けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)(福島県)(2,004席)
〒963-8878 福島県郡山市堤下町1-2
■審査員:相澤直人(合唱指揮者)、金川明裕(合唱指揮者)、清水 昭(合唱指揮者)、松井慶太(指揮者)、三宅悠太(作曲家)、宮本益光(声楽家)、村松玲子(合唱指揮者)
■料 金:前半券・後半券 各3,100円(自由席・税込み)
■申込み方法:10月7日(月)18:00からあさチケ(https://info.asahi.com/asatike/)で先着順に販売。
■主 催:全日本合唱連盟、朝日新聞社
■共 催:郡山市、郡山市教育委員会
■後 援:福島県、福島県教育委員会、全日本音楽教育研究会、NHK
■主 管:全日本合唱連盟東北支部、福島県合唱連盟

1032名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 13:42:50 ID:a9wkRK7E
出演順でたな

1033名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 14:13:20 ID:aDX0Gz.c
斐川西。。。

1034名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 15:38:22 ID:nOpUkTpM
◎高校A

1番 岐阜県立恵那高等学校音楽部(岐阜県)
2番 武庫川女子大学附属高等学校コーラス部(兵庫県)
3番 島根県立出雲高等学校コーラス部(島根県)
4番 福島県立安積黎明高等学校合唱団女声(福島県)
5番 桐光学園高等学校合唱部(神奈川県)
6番 高知学芸高等学校コーラス部(高知県)
7番 出雲北陵中学・高等学校合唱部(島根県)
8番 豊島岡女子学園高等学校コーラス部(東京都)
9番 北海道帯広三条高等学校合唱部(北海道)
10番 熊本県立玉名高等学校・附属中学校音楽部(熊本県)
11番 佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校合唱部(佐賀県)
12番 桜花学園高等学校合唱団(愛知県)
13番 清泉女学院高等学校音楽部(神奈川県)
14番 熊本市立必由館高等学校合唱団(熊本県)
◎高校B
1番 大妻中野高等学校合唱部(東京都)
2番 埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(埼玉県)
3番 香川県立坂出高等学校合唱部(香川県)
4番 岡山県立岡山城東高等学校合唱部(岡山県)
5番 岩手県立不来方高等学校音楽部(岩手県)
6番 星野高等学校音楽部(埼玉県)
7番 鹿児島高等学校音楽部(鹿児島県)
8番 神戸大学附属中等教育学校後期課程コーラス部(兵庫県)
9番 清教学園高等学校合唱部(大阪府)
10番 福島県立郡山高等学校合唱団(福島県)
11番 市立札幌旭丘高等学校合唱部(北海道)
12番 福島県立会津高等学校合唱団(福島県)
13番 岩手県立盛岡第一高等学校音楽部(岩手県)
14番 埼玉県立松山女子高等学校音楽部(埼玉県)
15番 千葉県立幕張総合高等学校合唱団(千葉県)
16番 愛知県立岡崎高等学校コーラス部(愛知県)

1035名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 15:39:10 ID:nOpUkTpM
◎中学混声
1番 出雲市立斐川西中学校合唱部(島根県)
2番 名古屋市立志賀中学校合唱部(愛知県)
3番 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校合唱団(神奈川県)
4番 綾川町立綾川中学校合唱部(香川県)
5番 札幌市立琴似中学校合唱部(北海道)
6番 名古屋市立滝ノ水中学校合唱部(愛知県)
7番 町田市立鶴川第二中学校合唱部(東京都)
8番 熊本大学教育学部附属中学校コーラス部(熊本県)
9番 宮崎大学教育学部附属中学校合唱部(宮崎県)
10番 郡山市立郡山第一中学校合唱部(福島県)
11番 堺市立浜寺南中学校合唱部(大阪府)
12番 仙台市立第一中学校合唱団(宮城県)
13番 群馬大学共同教育学部附属中学校音楽部(群馬県)
◎中学同声
1番 武庫川女子大学附属中学校コーラス部(兵庫県)
2番 熊本市立出水中学校合唱部(熊本県)
3番 名古屋市立桜山中学校コーラス部(愛知県)
4番 高知学芸中学校コーラス部(高知県)
5番 矢巾町立矢巾北中学校合唱部(岩手県)
6番 郡山市立郡山第七中学校合唱部(福島県)
7番 札幌市立札苗北中学校合唱部(北海道)
8番 横浜市立大綱中学校合唱部(神奈川県)
9番 会津若松市立第四中学校合唱部(福島県)
10番 高知大学教育学部附属中学校合唱部(高知県)
11番 大妻中野中学校合唱部(東京都)
12番 国府台女子学院中学部合唱部(千葉県)
13番 八千代松陰中学校合唱部(千葉県)
14番 金城学院中学校グリークラブ(愛知県)
15番 熊本市立帯山中学校合唱部(熊本県)
16番 出雲市立第一中学校合唱部(島根県)
17番 郡山市立大槻中学校合唱部(福島県)
18番 清泉女学院中学校音楽部(神奈川県)
19番 札幌市立上篠路中学校合唱部(北海道)
20番 神戸大学附属中等教育学校前期課程コーラス部(兵庫県)

1036名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 15:40:50 ID:nOpUkTpM
小学校部門

◎前半ブロック(午前)
1番 出雲市立北陽小学校音楽部(島根県)
2番 那覇市立仲井真小学校合唱団(沖縄県)
3番 北上市立黒沢尻北小学校(岩手県)
4番 郡山市立大島小学校特設合唱部(福島県)
5番 朝日塾小学校合唱団(岡山県)
6番 藤岡市立小野小学校合唱部(群馬県)
7番 茂木町立茂木小学校(栃木県)
8番 上尾きらきら合唱団(埼玉県)
9番 愛媛大学教育学部附属小学校コーラス部(愛媛県)
10番 神戸市立御影北小学校合唱部(兵庫県)
11番 北九州市立日明小学校合唱カンパニー(福岡県)
12番 郡山市立柴宮小学校(福島県)
13番 山口市立良城小学校合唱団(山口県)
14番 秋田大学教育文化学部附属小学校合唱部(秋田県)
15番 川崎市立坂戸小学校合唱団(神奈川県)
16番 大阪市立日吉小学校合唱団(大阪府)
17番 砺波市立出町小学校(富山県)
18番 田辺市立会津小学校合唱部(和歌山県)
◎後半ブロック(午後)
19番 聖ドミニコ学院小学校合唱団(宮城県)
20番 宮崎市立檍北小学校合唱部(宮崎県)
21番 富士見町立富士見小学校(長野県)
22番 広島市立牛田小学校合唱部(広島県)
23番 日南市立吾田小学校合唱部(宮崎県)
24番 鹿児島大学教育学部附属小学校合唱部(鹿児島県)
25番 札幌市立月寒東・月寒・平岡中央小学校合唱団(北海道)
26番 観音寺市立柞田小学校合唱部(香川県)
27番 徳島市千松小学校合唱部(徳島県)
28番 山鹿市立めのだけ小学校合唱部コメット(熊本県)
29番 高知大学教育学部附属小学校合唱部(高知県)
30番 宮崎市立小松台小学校合唱部(宮崎県)
31番 土浦市立土浦第二小学校合唱団(茨城県)
32番 国府台女子学院小学部(千葉県)
33番 那覇市立石嶺小学校合唱団(沖縄県)
34番 十和田市立三本木小学校合唱部(青森県)
35番 村山市立楯岡小学校合唱部(山形県)
36番 長浜市立長浜小学校合唱団(滋賀県)
37番 三鷹中央学園三鷹市立第三小学校合唱団(東京都)

1037名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 15:51:41 ID:m66K2WQg
札幌ガオカ、挟まれたなw

1038名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 16:57:02 ID:ntOhu2nk
楽しみ

1039名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 17:20:52 ID:IfKK71ik
全都道府県出せるのっていつまでだっけ?

1040名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 17:40:10 ID:AXrDIgVs
武庫川中高共にめっちゃ出番早い

1041名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 18:28:46 ID:f7gwMl1I
あさチケの鯖終わってるんだけど

1042名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 19:12:33 ID:JRg1IB32
中学部門まだチケット取れないんだけどなんなんこれ

1043名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 20:55:34 ID:l5jJVtdY
斐川西、四年連続トップバッターとかそんなことある?

1044名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 21:10:26 ID:7DVwKCOk
まだ完売してないみたいだね

1045名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 21:17:21 ID:MhjYkHoA
3時間も繋がらなくてずっとアクセスしてたのにあっさり買えて拍子抜け
時間返してほしい

1046名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 21:54:09 ID:zc2YuCPc
コンクールの音源がサブスク解禁されるのはいつになると思う?

1047名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 21:54:17 ID:JAM6CyA6
保護者とかこぞって買うんだよね?1000枚とかあっという間かと思ったら全然だった。21時くらいには買えるようになったね。

1048名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 21:54:38 ID:7DVwKCOk
去年は、全部門チケット完売しなかったんだっけ?
今年は交通の便が良い大宮だからさすがに完売はしそうだけど、、、

1049名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 22:04:59 ID:ntOhu2nk
>>1046
需要なさすぎ

1050名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 22:33:49 ID:Zr2ff6tw
>>1048
完売せずに地元民が聞きに来たりしてスマホ鳴らした(鳴らした人は地元民かは知らんが)
早く完売してもらった方が客の民度も高くなるハズ

1051名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 23:06:21 ID:7DVwKCOk
毎年のようにスマホ鳴るなあ、、、
演奏中に鳴らしたらスマホ爆発する仕組みにして欲しい!
イスラエルにお願いしてみる

1052名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 23:17:36 ID:VhUZ6W02
>>1051
つまんな。陰キャの引きこもりニートだろどうせ

1053名無しはいきものだから:2024/10/01(火) 23:37:20 ID:3wSEZSBk
配信あるしわざわざ遠征してまで聴きに行くのはオタクだけだろ。ホテル代もバカ高いし
けど高校Bだけは相変わらず需要>供給

1054名無しはいきものだから:2024/10/03(木) 20:09:02 ID:1Toc.70I
>>1043
え、4年連続だったの…

1055名無しはいきものだから:2024/10/03(木) 20:21:51 ID:yg738Z0Y
それは斐川西がというよりその順番を引き当てる中国支部の責任ってか運のなさ

1056名無しはいきものだから:2024/10/04(金) 18:40:23 ID:HtaKfeGo
ダメ元で抽選に参加してみた高校Bは外れてしまいましたが、今年はとにかく高校Aを聴いてみたくて、そのチケットを購入できて良かったです。
運試しに早押し大会には参加してみようかとは思いますが。
でもまだ完売していないという中高のチケット状況を鑑みると高校Bのチケット需要も案外大したことないのではないかと楽観的な予測をしています。
私なんかよりも真剣にチケットを求めてる保護者やOBOGの方々が大勢おられると思います。その方々の手元にチケットが届くよう祈っています。

1057名無しはいきものだから:2024/10/04(金) 23:34:14 ID:mFGoWlFA
>>1049
昔「みんなの合唱」ってサイトでコンクールの音源配信してた
確か「珠玉のハーモニー」の演奏も買えたけど、サブスクには出てこないかな

1058名無しはいきものだから:2024/10/05(土) 10:34:57 ID:lNJq3/fY
今年の高校B、宮本の委嘱三曲もあるのか

1059名無しはいきものだから:2024/10/05(土) 10:54:02 ID:0uvZ8H8w
高校Aは配信開始以前から全プレ状態だったけど、Bは未だに抽選方式だね。
大人数だから保護者だけでなくOBも多いし合唱ファンも高校Bだけは聴きにいくしな
配信のおかげで中学の倍率が下がってるのは良きことかな。Nコンはプレミアチケット状態だが

1060名無しはいきものだから:2024/10/05(土) 12:03:21 ID:SI5iV1Os
明日は関東一般だけど混声の後半エグいな

1061名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 08:32:13 ID:YRiTidPE
小針智意子さん引退で「新しい郡山一中」全国へ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS9P3CJFS9PUGTB001M.html

1062名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 09:25:15 ID:nfvzO2rU
第五も翌年はまだ日本一維持したけどその次の年から急落したから第一は来年以降遺産食いつぶさなければ期待は出来るかも

1063名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 09:39:04 ID:jWZUUzAw
合唱では生徒は楽器。
その楽器を操る人がそれなりでないと維持は無理。
新しく入った楽器のチューニングもしなきゃいけないからね。

1064名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 11:40:48 ID:X4.ci6uc
郡山一はほぼ1.2年だから来年も大丈夫

1065名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 11:47:32 ID:jpfwKFu.
>>1064
3年生少ないの?

1066名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 12:19:47 ID:X4.ci6uc
>>1065
女声はソプラノとアルトに3年1人ずつであとは1.2年

1067名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 18:02:49 ID:Bwwkakms
内部関係者自粛してね
生徒に迷惑かかるし学校の品位落とす
あと福島スレ行って

1068名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 18:16:03 ID:5U3Xg2wA
単純な疑問なんですけど伴奏が室内アンサンブルやオーケストラの演奏は中学、高校のjca全国で何年ぶりですか? 一般なら2019年のやえ山と記憶に新しいのですが。

1069名無しはいきものだから:2024/10/06(日) 20:22:00 ID:yMMieL1Q
>>1068
中学なら1994年の白河中央以来?

1070名無しはいきものだから:2024/10/09(水) 17:46:25 ID:SWco7GEg
最近の課題曲で1番の名曲ってなんだろう

1071名無しはいきものだから:2024/10/09(水) 19:08:50 ID:.j/9qjGU
大学一般のシード数の変更
各部門1団体から各部門2団体へ

1072名無しはいきものだから:2024/10/10(木) 08:23:32 ID:XE6NhSUw
視聴配信チケ、本日午前10時から発売開始!

1073名無しはいきものだから:2024/10/14(月) 18:51:12 ID:N3IKvBDo
全日本全国 中学混声
1 中国 島根県 出雲市立斐川西中学校合唱部 9:55 〜 10:03
2 中部 愛知県 名古屋市立志賀中学校合唱部 10:04 〜 10:12
3 関東 神奈川県 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校合唱団 10:13 〜 10:21
4 四国 香川県 綾川町立綾川中学校合唱部 10:22 〜 10:30
5 北海道北海道 札幌市立琴似中学校合唱部 10:31 〜 10:39
6 中部 愛知県 名古屋市立滝ノ水中学校合唱部 10:40 〜 10:48
7 東京 東京都 町田市立鶴川第二中学校合唱部 11:10 〜 11:18
8 九州 熊本県 熊本大学教育学部附属中学校コーラス部 11:19 〜 11:27
9 九州 宮崎県 宮崎大学教育学部附属中学校合唱部 11:28 〜 11:36
10 東北 福島県 郡山市立郡山第一中学校合唱部 11:37 〜 11:45
11 関西 大阪府 堺市立浜寺南中学校合唱部 11:46 〜 11:54
12 東北 宮城県 仙台市立第一中学校合唱団 11:55 〜 12:03
13 関東 群馬県 群馬大学共同教育学部附属中学校音楽部 12:04 〜 12:12

全日本全国 中学同声
1 関西 兵庫県 武庫川女子大学附属中学校コーラス部 14:15 〜 14:23
2 九州 熊本県 熊本市立出水中学校合唱部 14:24 〜 14:32
3 中部 愛知県 名古屋市立桜山中学校コーラス部 14:33 〜 14:41
4 四国 高知県 高知学芸中学校コーラス部 14:42 〜 14:50
5 東北 岩手県 矢巾町立矢巾北中学校合唱部 14:51 〜 14:59
6 東北 福島県 郡山市立郡山第七中学校合唱部 15:00 〜 15:08
7 北海道北海道 札幌市立札苗北中学校合唱部 15:09 〜 15:17
8 関東 神奈川県 横浜市立大綱中学校合唱部 15:35 〜 15:43
9 東北 福島県 会津若松市立第四中学校合唱部 15:44 〜 15:52
10 四国 高知県 高知大学教育学部附属中学校合唱部 15:53 〜 16:01
11 東京 東京都 大妻中野中学校合唱部 16:02 〜 16:10
12 関東 千葉県 国府台女子学院中学部合唱部 16:11 〜 16:19
13 関東 千葉県 八千代松陰中学校合唱部 16:20 〜 16:28
14 中部 愛知県 金城学院中学校グリークラブ 16:45 〜 16:53
15 九州 熊本県 熊本市立帯山中学校合唱部 16:54 〜 17:02
16 中国 島根県 出雲市立第一中学校合唱部 17:03 〜 17:11
17 東北 福島県 郡山市立大槻中学校合唱部 17:12 〜 17:20
18 関東 神奈川県 清泉女学院中学校音楽部 17:21 〜 17:29
19 北海道北海道 札幌市立上篠路中学校合唱部 17:30 〜 17:38
20 関西 兵庫県 神戸大学附属中等教育学校前期課程コーラス部 17:39 〜 17:47

1074名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 00:12:01 ID:nwOF/lBc
仕事休めたから高校部門聞きに行きたかったけどチケット売り切れ(泣)
当日券て販売するのかな

1075名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 01:29:22 ID:XJ7SyrM.
どうも!BALSS団長のバチコリです!🤘
11/17(日)、初の単独演奏会まで約1ヶ月のところまできました!
ブストー集、水のいのち、土田先生の「立ちつくす」、三善先生の「であい」と合唱やってる人なら震える曲全集なセットになってます!!

ぜひ!チケットはこちらですよ!🎫
teket.jp/9735/33690

1076名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 06:16:40 ID:pF6bBB5g
>>1073
今年の注目は、同声部門に出てくる郡山市立大槻中
全部門通じて福島県の1位、コンクール大賞受賞

1077名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 06:43:34 ID:rcQbLpIE
中学校・高等学校部門
■日 程:10月26日(土)・27日(日)
26日(土) 9:15開場・9:45開演(予定)  ◇高等学校部門 A・Bグループ
27日(日) 9:15開場・9:45開演(予定)  ◇中学校部門 混声合唱の部・同声合唱の部
■会 場:ソニックシティ大ホール(埼玉県)(2,505席)
〒330-8669 さいたま市大宮区桜木町1-7-5
■審査員:今谷和徳(音楽史学者)、今村 能(指揮者)、鈴木茂明(合唱指揮者・声楽家)、長木誠司(音楽評論家)、辻 裕久(声楽家)、藤井宏樹(合唱指揮者)、三宅悠太(作曲家)、本山秀毅(合唱指揮者)、Pawasut Piriyapongrat(パワスット・ピーリヤーポンラット)(指揮者/タイ)
■料 金:編成区分券 各2,600円(自由席・税込み)
■入場券申込方法
【高校A/中学混声/中学同声】10月1日(火)18:00からあさチケ(https://info.asahi.com/asatike/)で先着順に販売。
【高校B】10月11日(金)18:00からあさチケ(https://info.asahi.com/asatike/)でキャンセル分を先着順に販売。
■LIVE配信:10月10日(木)から朝日新聞システム(https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014481)で当日までチケット販売。
■主 催:全日本合唱連盟、朝日新聞社
■後 援:文化庁、埼玉県、埼玉県教育委員会、さいたま市、さいたま市教育委員会、全日本音楽教育研究会、 (公社)全国高等学校文化連盟、NHK
■協 力:(一財)服部真二 文化・スポーツ財団
■主 管:全日本合唱連盟関東支部、埼玉県合唱連盟

1078名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 06:45:00 ID:rcQbLpIE
小学校部門
■日 程:11月17日(日) 9:30開場・10:00開演(予定)
■会 場:けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)(福島県)(2,004席)
〒963-8878 福島県郡山市堤下町1-2
■審査員:相澤直人(合唱指揮者)、金川明裕(合唱指揮者)、清水 昭(合唱指揮者)、松井慶太(指揮者)、三宅悠太(作曲家)、宮本益光(声楽家)、村松玲子(合唱指揮者)
■料 金:前半券・後半券 各3,100円(自由席・税込み)
■入場券申込方法:10月7日(月)18:00からあさチケ(https://info.asahi.com/asatike/)で先着順に販売。
■LIVE配信:10月17日(木)から朝日新聞システム(https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014481)で当日までチケット販売。
■主 催:全日本合唱連盟、朝日新聞社
■共 催:郡山市、郡山市教育委員会
■後 援:福島県、福島県教育委員会、全日本音楽教育研究会、NHK
■主 管:全日本合唱連盟東北支部、福島県合唱連盟

1079名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 07:30:44 ID:nwOF/lBc
>>1077
キャンセル分発売になったね!ありがとう!

1080名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 09:19:23 ID:aHm0UE72
>>1076
層の厚さが異常w

1081名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 09:44:44 ID:XK4fARQQ
自演カス失せろ

1082名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 12:07:28 ID:66PKp3T2
>>1075
おいごら

1084名無しはいきものだから:2024/10/15(火) 21:18:46 ID:Zwz7qgG6
すごい勢いで偉い先生に媚び売ってるユース団体…審査に影響しませんように

1085名無しはいきものだから:2024/10/16(水) 20:01:28 ID:m3PQ2Ob2
影響するから媚び売るんでしょ

1086名無しはいきものだから:2024/10/16(水) 22:03:05 ID:2zXaiBmM
あーやだやだ

1087名無しはいきものだから:2024/10/16(水) 22:24:50 ID:kn/KxagA
お偉い先生とのツーショアップしたり、媚びと自己顕示で見てられない。

1088名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 09:42:48 ID:ZzAjCoUw
高校A

・岐阜県立恵那高校 岐阜県

・武庫川女子大学附属高校 24人 F 3 兵庫県
 指揮:岡本 尚子 ピアノ:多田 秀子
 女声合唱とピアノのためのフモレスケ〈雪の蝶〉から
 雪の蝶
 作詩:新川 和江 作曲:土田 豊貴

・福島県立安積黎明高校 21人 F3 福島県
 指揮:星 英一 ピアノ:鈴木 あずさ
 女声合唱とピアノのための《緑色の透視》から
 〜左川ちか詩篇より〜
 作詩:左川 ちか 作曲:鈴木 輝昭(委嘱)

・島根県立出雲高校 16人 F4 島根県
 指揮:田村 優樹
 無伴奏女声合唱のための「恋歌秘抄」
 〜藤原定家 撰 百人一首の和歌による〜から
 Ⅲ 筑波嶺の みねより落つる みなの川
 作詩:宗 左近 作曲:鈴木 輝昭

・桐光学園高校 29人 G2 神奈川県
 指揮:林 和希
 Ametsetan
 作詩:Josune López 作曲:Javier Busto

・高知学芸高校 高知県

・出雲北陵中学・高校 25人 G 3 島根県
 指揮:布野 浩志 ピアノ:橋本 裕美子
 ひろば
 ドモ アリガト
 作詩:覚 和歌子 作曲:横山 潤子(委嘱)

・豊島岡女子学園高校 ?人 F3 東京都
 指揮:石井 奈央 ピアノ:伊藤 友香
 女声合唱とピアノのためのフモレスケ〈雪の蝶〉から
 夢
 作詩:木島 始 作曲:土田 豊貴

・北海道帯広三条高校 北海道

・熊本県立玉名高校・附属中学 熊本県

・佐賀女子短期大学附属佐賀女子高校 佐賀県

・桜花学園高校 愛知県

・清泉女学院高校 28人 F4 神奈川県
 指揮:佐藤 美紀子
 Suavidadesーおだやかなときー
 作詩: Gabriela Mistral 作曲:信長 貴富(委嘱)

・熊本市立必由館高校 熊本県

1089名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 09:43:19 ID:ZzAjCoUw
高校B

・大妻中野高校 ?人 F4 東京都
 指揮:石山 明 ピアノ:宇杉 美絵子
 女声合唱とピアノのための
 うすく溶けるグリーン
 作詩:福永 星 作曲:土田 豊貴

・埼玉県立浦和第一女子高校 79人 F3 埼玉県
 指揮:梶本 瞳 ピアノ:水村 朗
 こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」から
 ゆめ
 作詩:蓬莱 泰三 作曲:三善 晃

・香川県立坂出高校 香川県

・岡山県立岡山城東高校 80人 G2 岡山県
 指揮:森野 啓司
 Rivers of Light
 作詩:C.F.Hall & F.Nansen 作曲:Ēriks Ešenvalds

・岩手県立不来方高校 35人 G1 岩手県
 指揮:佐藤 由梨
 Nunc dimittis
 作曲:Arvo Pārt

・星野高校 63人 F3 埼玉県
 指揮:佐々木 憲二 ピアノ:篠田 昌伸
 女声合唱とピアノのための
 世紀末病
 作詩:星野 徹 作曲:宮本 正太郎(委嘱)

・鹿児島高校 鹿児島県

・神戸大学附属中等教育学校後期課程
 44人 G2 兵庫県
 指揮:合田 芳弘 ピアノ:尾野 佑一郎
 混声合唱とピアノのための〈4つの小品〉から
 立ちつくすー混声合唱とピアノのためのー
 作詩:長田 弘 作曲:三宅 悠太

・清教学園高校 45人 F4 大阪府
 女声合唱とピアノのための
 君死にたまふことなかれ
 作詩:与謝野 晶子 作曲:信長 貴富

・福島県立郡山高校 41人 G2 福島県
 指揮:濱崎 晋
 混声合唱のための「地球へのバラード」から
 Ⅳ. 夕暮
 作詩:谷川 俊太郎 作曲:三善 晃

・札幌市立札幌旭ヶ丘高校 北海道

・福島県立会津高校 46人 G4 福島県
 指揮:大竹 隆 ピアノ:白川 俊平
 混声合唱とピアノのための
 大地の踊り
 作詩: Pierre Reverdy 訳詩:佐々木 洋
 作曲:宮本 正太郎(委嘱)

・岩手県立盛岡第一高校 48人 G1 岩手県
 指揮:千葉 英二
 無伴奏混声合唱のための「廃墟から」から
 第一章 絶え間なく流れてゆく
 作詩:原 民喜 作曲:信長 貴富

・埼玉県立松山女子高校 96人 F4 埼玉県
 指揮:吉田 みどり
 女声合唱のためのサンウドスケープ「風のシンフォニー」から
 Ⅰ Ⅱ Ⅲ
 作詩:山口 眞理子 作曲:宮本 正太郎(委嘱)

・千葉県立幕張総合高校 65人 G4 千葉県
 指揮:伊藤 善教 ピアノ:野間 春美
 混声合唱とピアノのための「愛の天文学」から
 愛の天文学
 作詩:寺山 修司 作曲:土田 豊貴

・愛知県立岡崎高校 61人 G2 愛知県
 指揮:近藤 惠子
 2群の混声合唱のための「光・三首」から
 蛍 蛍 蛍
 作詩:宗 左近 作曲:松下 耕

1090名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 09:46:03 ID:ZzAjCoUw
高校B

・大妻中野高校 ?人 F4 東京都
 指揮:石山 明 ピアノ:宇杉 美絵子
 女声合唱とピアノのための
 うすく溶けるグリーン
 作詩:福永 星 作曲:土田 豊貴

・埼玉県立浦和第一女子高校 79人 F3 埼玉県
 指揮:梶本 瞳 ピアノ:水村 朗
 こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」から
 ゆめ
 作詩:蓬莱 泰三 作曲:三善 晃

・香川県立坂出高校 香川県

・岡山県立岡山城東高校 80人 G2 岡山県
 指揮:森野 啓司
 Rivers of Light
 作詩:C.F.Hall & F.Nansen 作曲:Ēriks Ešenvalds

・岩手県立不来方高校 35人 G1 岩手県
 指揮:佐藤 由梨
 Nunc dimittis
 作曲:Arvo Pārt

・星野高校 63人 F3 埼玉県
 指揮:佐々木 憲二 ピアノ:篠田 昌伸
 女声合唱とピアノのための
 世紀末病
 作詩:星野 徹 作曲:宮本 正太郎(委嘱)

・鹿児島高校 鹿児島県

・神戸大学附属中等教育学校後期課程
 44人 G2 兵庫県
 指揮:合田 芳弘 ピアノ:尾野 佑一郎
 混声合唱とピアノのための〈4つの小品〉から
 立ちつくすー混声合唱とピアノのためのー
 作詩:長田 弘 作曲:三宅 悠太

・清教学園高校 45人 F4 大阪府
 指揮:東 颯介 ピアノ:小笹山 紀子
 女声合唱とピアノのための
 君死にたまふことなかれ
 作詩:与謝野 晶子 作曲:信長 貴富

・福島県立郡山高校 41人 G2 福島県
 指揮:濱崎 晋
 混声合唱のための「地球へのバラード」から
 Ⅳ. 夕暮
 作詩:谷川 俊太郎 作曲:三善 晃

・札幌市立札幌旭ヶ丘高校 北海道

・福島県立会津高校 46人 G4 福島県
 指揮:大竹 隆 ピアノ:白川 俊平
 混声合唱とピアノのための
 大地の踊り
 作詩: Pierre Reverdy 訳詩:佐々木 洋
 作曲:宮本 正太郎(委嘱)

・岩手県立盛岡第一高校 48人 G1 岩手県
 指揮:千葉 英二
 無伴奏混声合唱のための「廃墟から」から
 第一章 絶え間なく流れてゆく
 作詩:原 民喜 作曲:信長 貴富

・埼玉県立松山女子高校 96人 F4 埼玉県
 指揮:吉田 みどり
 女声合唱のためのサンウドスケープ「風のシンフォニー」から
 Ⅰ
 Ⅱ
 Ⅲ
 作詩:山口 眞理子 作曲:宮本 正太郎(委嘱)

・千葉県立幕張総合高校 65人 G4 千葉県
 指揮:伊藤 善教 ピアノ:野間 春美
 混声合唱とピアノのための「愛の天文学」から
 愛の天文学
 作詩:寺山 修司 作曲:土田 豊貴

・愛知県立岡崎高校 61人 G2 愛知県
 指揮:近藤 惠子
 2群の混声合唱のための「光・三首」から
 蛍 蛍 蛍
 作詩:宗 左近 作曲:松下 耕

1091名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 09:47:46 ID:ZzAjCoUw
Xに転がってるプログラムの写真などから、現状分かる範囲内で
残りの埋まってない所は誰か頼んだ

1092名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 09:48:25 ID:JBINRoHI
JK96人とか、一般人にはなかなか見れん光景だよなw

1093名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 10:11:06 ID:ZzAjCoUw
>>1092
確かになw
ただ、自分が初めて松山女子を生で聞いた時は120人超えてたのもあって、ついに100人切ったのは寂しいね
星野も気づけば部員数2桁になってるし
まあ少子化な以上仕方ないのかもだけど…

1094名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 10:36:43 ID:PitZ1Slo
>>1093
今年の松女は3年が少ないけど1、2年は多いから来年以降は100人以上行くと思う。

1095名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 11:39:15 ID:kc.iZnII
>>1092
偏差値低いけどね

1096名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 12:56:44 ID:8BxUJwaA
みんな北上の話ばっかで高校の部が空気だな

1097名無しはいきものだから:2024/10/17(木) 15:26:02 ID:ZOwIZvDo
>>1085 裏で媚び売ればいいのに

1098名無しはいきものだから:2024/10/18(金) 07:21:21 ID:gQi3OFoc
出演団体動画がアップされたが、推しの学校がなくて残念。

1099名無しはいきものだから:2024/10/18(金) 15:57:40 ID:G3ZLf9aE
>>1084 引くわ

1100名無しはいきものだから:2024/10/18(金) 19:24:20 ID:qfVRkS3Q
郡山高校、
松山女子とか岡山城東とか浦和女子の半分も数いなくて不利だけど
がんばれー!

1101名無しはいきものだから:2024/10/18(金) 20:07:11 ID:Gd7GR8X.
不利なんてことはない
かつて33人で2位になったとこもある
人数を言い訳に使うことは不可能

1102名無しはいきものだから:2024/10/18(金) 21:16:29 ID:t1H6ski2
もう郡山の話はいいよ

1103名無しはいきものだから:2024/10/18(金) 23:29:33 ID:g6qCBER.
>>1102
じゃあてめーの頭から郡山という認知を捨てろ
それができねーなら黙ってろ
カスがいきがってんじゃねーぞゴラ

1104名無しはいきものだから:2024/10/19(土) 05:51:35 ID:pQGa.XZs
>>1100
郡山高は音圧とか力でねじ伏せるタイプじゃないところが好きなんだよなあ

1105名無しはいきものだから:2024/10/20(日) 22:53:41 ID:6I/rnZ0o
1週間前なのにも関わらず全然活動してないの笑う。まあ元楽都を中心とする厨と荒らしとその他色々が互いに誹謗中傷しあうよりはましか。

1106名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 00:08:03 ID:SF0qyrN.
基本的に話になるのは、郡山勢の過去の成績自慢と生徒の個人情報晒しと郡山以外への誹謗中傷くらいだもんね。

1107名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 01:04:54 ID:s1vD.BLA
岐阜の恵那高校、熊本の玉名高校、大阪の清教学園、岩手の盛岡第一は全国初出場?

1108名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 06:14:54 ID:Bxvlxu8w
玉名は何度か出てるような


パナムジカに出場校のプログラム載ったな
県や支部ではG3だらけだったのに、全国ではAB合わせて出雲北陵だけか。F2はなし
意外とG2が5団体と多い

1109名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 07:17:55 ID:XwpqV0LA
G3って結構落とし穴の多い曲だったと思う。そのわりに聞かせどころが少なくて、高校生には厳しかった。

1110名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 08:14:31 ID:f1RUdQTk
郡山勢といえば、全国に5校出てくるのか

1111名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 08:52:07 ID:zuskQXb6
Nコンが有名無実化したから、真の合唱人は全日本にしか興味がなくなったというねw

1112名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 10:46:32 ID:5MW2KKDI
豊島、高1がさらに減って6人になってる…

1113名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 15:38:41 ID:ouh3Jvr.
吹奏楽の全日本で集計ミスあったみたいね
銀賞で発表されてた複数の学校が金賞に訂正された
合唱の集計方法ではこういうミスは起こらないのだろうか?

1114名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 15:50:27 ID:.qnKYskM
>>1113
今年から審査方法が変更になって、もともと複雑だったのがさらに複雑になったっぽい。

全日本合唱コンクールの全国は新増沢だからExcelに順位突っ込むだけだし、入力ミスでもない限りはほぼほぼない。


【吹奏楽全国コンクール審査方法変更点】
・審査員は課題曲、自由曲それぞれをA・B・C3段階で評価。
・A=3、B=2、C=1の数値に置き換え、その数値を合計した得点の、満点に対する割合を百分率で算出する(小数第1位四捨五入)。
・算出割合により、80%以上:金賞、80%未満〜60%以上:銀賞、60%未満:銅賞を贈る。

1115名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 16:57:58 ID:dkcU0j4c
>>1111
いい加減にしてくれる?病気?

1116名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 17:01:41 ID:ZmIQii7s
>>1115
わざわざ反応しない方がいいよ。ただ構ってほしいだけだろうし。

1117名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 21:25:34 ID:fXgGZF5g
>>1112
なんでわかったの?

1118名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 21:35:30 ID:uHktp6bw
>>1117
ヒント:ブレーンの合唱部紹介ムービー

1119名無しはいきものだから:2024/10/21(月) 21:53:39 ID:.qnKYskM
その日風邪で休んでたとかもありえるんじゃないの?

1120名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 19:29:52 ID:0TyfsODg
さて、まもなく本物のの合唱コンクールが始まるな

1121名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 19:30:52 ID:H8xum2M.
し⭐︎つ⭐︎こ⭐︎い

1122名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 20:10:34 ID:NmQTerK.
いい加減おでこ出しで統一してる学校は多様性を学んだほうがいい

1123名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 20:19:41 ID:AHzZlx0c
あの悪習始めた先生は公開懺悔してほしい。

1124名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 21:37:14 ID:wvPCU1N6
誰か詳しい人
今週末の結果予想して。

1125名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 21:51:01 ID:H8xum2M.
>>1124
演奏聴いてもないのに予想なんてバカのすることだから

1126名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 22:01:28 ID:Gr249cjw
関東、中部コン、nコン全国聞いた民です。
主観も交わるけど
高校a
清泉(ほぼ確)、豊島、武庫女、桜花
高校b
会津、松女(ほぼ確)、不来方、一女、盛岡一、岡崎
中学混声
滝ノ水、鶴二(ほぼ確)、仙台一、郡山一、群大、斐川西
中学同声
大綱、八千代松蔭(ほぼ確)、大妻、清泉、武庫女、桜山、国府台
の順じゃないかな?(ほぼ確→順当にいけば3賞)
郡山は全体的に今年nhkホールで歌っていないあたりソニックシティの音響に戸惑って撃沈しそう。

1127名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 22:02:52 ID:Gr249cjw
>>1126
あと県で岩手、福島、nコン関東甲信越も現地で聴きました。

1128名無しはいきものだから:2024/10/23(水) 22:09:42 ID:SSnK0xtU
全部聴いてから出直して

1129名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 09:37:35 ID:ObdQKAaM
>>1128
ほんとそれ
Nコン関東聞いてこの予想は無いわ笑

1130名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 10:33:12 ID:Tl1k8vwo
>>1126
あながちこの通りだと思うが。

1131名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 13:43:13 ID:DGY6KsJ2
>>1126
全日本中部とNコン全国聴いたけどこれは自分の感覚とはだいぶ違うな…

1132名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 13:58:53 ID:aYjBkqro
>>1131
悪口フラグやめようね

1133名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 17:32:31 ID:S77k8JIU
>>1131
どんなかんじで予想してるのか知りたい

1134名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 20:51:25 ID:Mm7pAckg
>>1130
日本語おかしいですよーw

1135名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 21:01:17 ID:ONLRVybs
>>1134
おちんぽうんぽこまんまんちんちんぽこぽこまんぽこうんぽっぽのおっぴゅっぴゆっぴゅっぴゅっ

1136名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 21:51:55 ID:E3cTmdQs
Nコンで思うような結果残せないと
そのまま全日本でも振るわないパターン多いよね。

今年は、黒沢尻北、会津、郡山勢は鬼門になりそう。

1137名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 22:03:19 ID:a9LUjsIs
>>1135
どした?

1138名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 22:41:07 ID:WKOWRYSk
>>1136
黒沢尻北、入賞してんのにそんな言われ方w

1139名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 22:58:20 ID:xVAYG6fg
黒沢尻の連覇ってNコンで振るわない頃から続いてる連覇だもんな。

1140名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 22:58:57 ID:WTMCZ2rU
てかnコンで気づいたけどnコン県落ちとかでの出場が今年も目立つね。
中学混声を例で挙げると
琴似→道央銀賞
郡山一→東北銀賞
仙台一→全国優良
横国→神奈川銀賞
群大→関東奨励賞
鶴川→東京都銀賞
志賀→愛知予選銀賞
滝ノ水→全国銀賞
浜寺南→近畿銀賞
斐川西→中国銀賞
綾川→四国奨励賞
宮崎大→宮崎銅賞
熊本大→熊本銅賞

1141名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 23:13:39 ID:4Epobz7o
そりゃ枠が違いすぎるもん。当然のこと。
しかも課題曲ないのはやはり大きい。

1142名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 23:36:38 ID:Mm7pAckg
しかも全日本はたまに県落ちの学校が日本一になったりもするからそこがまあ面白いとこでもある

1143名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 23:42:08 ID:0D80AS7I
中学は混声・同声別部門でもあるしな

1144名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 23:47:08 ID:thmOFdi2
審査基準もちょっと違っているように思うな、nコンの審査員には文科省のお役人がいるし…

1145名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 23:50:42 ID:1MXbc8KM
>>1144
そもそも全日本は審査基準ないだろ。

1146名無しはいきものだから:2024/10/24(木) 23:54:32 ID:vH0L0cdo
Nコンはすぐ役人役人言われるけど、高校の審査員にはいないからな。

1147名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 00:22:58 ID:Bkxebg4g
>>1142
そういや逆に全日本で県大会銀賞とかの学校がNコン日本1になった例ってどのくらいあるんだろう?

1148名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 00:31:08 ID:Kavz/xuc
全日本県大会銀賞って、Nコンだと銅賞以下みたいなもんだしな。
県大会ダメ金→日本一ならいくらでもありそうだが。

1149名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 00:34:52 ID:Kavz/xuc
あ、Nコンが日本一が1校しかないから、県大会ダメ金→Nコン日本一でも事例があるかないか微妙か。
さすがに支部大会は行くだろうし。

東京はダメ金→日本一の事例は多いだろうけど。銀→日本一はどうかな。

1150名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 08:15:53 ID:.g6ew/Qc
郡山の学校、大宮まで聞きにいけるの楽しみです♪

1151名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 08:39:00 ID:GvECukGI
超久しぶりに全日本聴きに行くけど、これ全部聴くやついるんだろ
高校だけでもAB全部聞いたら死ぬほど疲れるわ
中学まで聴く体力残らん
合唱好きは体力がすごいわ

1152名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 19:50:13 ID:/Cf0OvnQ
郡山松女不来方会津は金賞かな

1153名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 20:07:44 ID:gHMpcu3s
ねえ、本当に明日からコンクールなの?

1154名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 20:53:12 ID:Gq.axbFY
>>1153
嘘です

1155名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 21:38:31 ID:9pPxq9P6
>>1153
ところがどっこい‥‥‥‥夢じゃありません‥‥‥‥! 現実です‥‥‥! これが現実‥!

1156名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 21:43:12 ID:OaispJZ6
>>1077
この審査員の顔ぶれだと波乱は起きない気がするけど・・・

今年は高校Aにも力校が揃っていて読めない。高校Bは地元埼玉県勢が席巻しそう。
中学混声・同声も混戦。島根県勢(斐川西、出雲第一)が抜け出そう。

1157名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 21:48:46 ID:gyscsJ6k
>>1155
まぼろしぃぃ〜〜〜

1158名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 21:58:41 ID:Gq.axbFY
>>1157
おちんぽぉ〜〜

1159名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 21:59:32 ID:9pPxq9P6
>>1156
出雲一はおいといて斐川西が文科賞は容易ではない気がする。いつもnコンはこっちでもやる曲の中の1曲をやってたのに対して今年は「きみ」を歌っててそれに+して今回の須佐男だしトップバッターだし遠征だし。

1160名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 22:03:21 ID:RMyW/8E2
出雲の中学といい黎明といい、ずーっと輝昭って生徒たちはウンザリしてないのかな

1161名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 22:16:44 ID:m/SspTsQ
>>1160
生徒は入れ替わりがあるからそうでもないでしょ。
顧問がやり続けてるのが不思議。

1162名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 22:39:29 ID:l/eF/CUU
>>1161
黎明は知らんけどキョウコの方は年齢的に新しく曲を研究して指導して…って言うのが体力的にしんどいんじゃないかなって思いはある。もう再任用近いどころかしてる?くらいのお年でしょ?晩年の指導者が昔やった曲、昔結果が出た曲を繰り返し使うようになるのはあるあるなイメージ。晩年のサッチーなんか露骨にそうだったし、小学校の丸山先生でさえ、一回Nコンで踊るミュージアムの焼き直しを挟んでるわけで…どんな演奏作るかゴールが見えてる曲は年取ってからも指導しやすいんでしょ

1163名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 22:52:33 ID:r2CnbIFg
何で東京のNコンで結果残してる小学校は軒並み全日本 出場しないんですかね?

1164名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 22:59:55 ID:fleY0CXw
全国大会では拍手のしかたの伝統はこうですみたいなのまで呟かれてて怖い。

1165名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 23:12:35 ID:j585/XGE
>>1163
そんな余裕ないからでしょ。特に東京はお受験率も高い。
しかも無駄に課題曲もあるし、参加有料だし。

1166名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 23:31:03 ID:PIsPK6aY
>>1163
旨味がないから
全日本は全国の会場も持ち回りで遠征大変で、Nコンで結果出したのにこっちが奮わなかったらケチつくし
子どもコンにもNコン有力校が出ないのも同じような理由かな
全盛期の暁星でも子どもコンでは一度も日本一取れなかった。Nコン出なくなって10年くらい経った頃に一度だけ子どもコンで日本一になったけど

1167名無しはいきものだから:2024/10/25(金) 23:36:43 ID:nqzWuyUA
東京でも1枠しかないしね。労力の割に頑張るだけ無駄。

1168名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 00:04:16 ID:HCnRIvmg
そもそも全日本の小学校部門が出来たのは、Nコンの東京無双に対抗して東北が冠取れるコンクールを用意したかったから
だから東京が出ても日本一にはなれない
⚪︎山さんなんか初年度全国出て特別賞でもなんでもないただの金賞だけで表彰式で凄く不満そうだったの覚えてる。で、翌年から出なくなった

1169名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 00:08:29 ID:DAgJlFx6
小学校部門は完全に黒沢尻北とその他大勢の仲間たち状態になってる。

1170名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 01:03:00 ID:PrisBpgU
そういや小学部門って2027年まで試行期間延長になったんだったな。
それまで40団体前後が続くのか。。。

1171名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 06:42:29 ID:k3D5MDHQ
そもそも参加料のうえ、観覧チケットも販売。
ライブ配信も有料だけどリアルタイムのみってのは許せない…配信映像が乱れたらどうすんだろ?
なんでこんなにおじおばが盛り上がりたいのかわからない。東京なんて今年妻中はほぼ予選なし状態で全国だからね。

1172名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 07:29:29 ID:lCqp9uRU
基本的に円盤買ってほしいからリアルタイム視聴のみなんだろ。
配信が乱れたら、その部分限定で時間限定で見れるようにすると思う。そんなことがアンコンか何かであったはず。

1173名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 08:30:46 ID:k3D5MDHQ
>>1172

円盤…!!そうよなぁ…
Nコンと違ってお金かかるんだね。

1174名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 09:40:42 ID:PrisBpgU
Nコンは受信料で成り立ってるけど、全日本は儲けがないと無理。

1175名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 10:13:59 ID:f/UyL1Xs
高校Aが始まっとるんかな?
学校と曲目しか見てないが、安積黎明、清泉、豊島、帯広三条、武庫女あたりが本命なんかな?
あとは今年出雲北陵の委嘱自由曲評判良いのはNコンだかのスレで見た気がするけど、話題になってるのもそこくらいかな?

1176名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 10:14:47 ID:f/UyL1Xs
佐賀女子と桜花もおるんか、Aも激戦区やな

1177名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 10:32:47 ID:C9UGKLtI
黎明いいぞ!課題曲いいやん。

1178名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 10:32:57 ID:cMMkpBGU
安積黎明!!

1179名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 10:34:08 ID:njl2LRz.
星先生こんなに年取ってたのか…

1180名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 11:45:51 ID:C9UGKLtI
豊島岡って低学年が多いのかな。声が中学生っぽい感じがしました。
今年は少し難しそうかな。

1181名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 11:46:48 ID:hw/CXdQk
>>1179
そりゃあ再任用も目前だからねぇ

1182名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 11:52:24 ID:njl2LRz.
豊島よりいいところはかなりあったな

1183名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 11:57:49 ID:C9UGKLtI
帯広三条はさすがのAグループマスターに聞こえました。
音色の統一も日本語の語感もやれることはしっかりやっている感じ。

1184名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 12:17:53 ID:CGiNaXes
佐賀女子、高校生離れしてるな

1185名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 12:38:56 ID:CGiNaXes
清泉の子守唄が1番好き

1186名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 12:46:52 ID:njl2LRz.
清泉はかなり上位あるな

1187名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 12:47:41 ID:C9UGKLtI
清泉が抜けて1位かな。確か3年前に中学でもNコン金賞とった学年でしたっけね。
信長さんの曲と相性いいね。

1188名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 12:56:54 ID:TC1xtXFU
今のところ、黎明、清泉かな

1189名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 13:02:49 ID:njl2LRz.
いい演奏が思っていたよりずっと多かったが黎明はそんなに

1190名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 13:11:32 ID:C9UGKLtI
> 確か3年前に中学でもNコン金賞とった学年でしたっけね。
ああ失礼。調べたら5年前の2019年だったわ。
清泉、黎明、帯広、出雲北陵、武庫女、桜花の順という感じかなと。
個人的には玉名の自由曲を久しぶりに聞けて、ちょっとよかった。

1191名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 13:25:53 ID:X.geAhLk
JCA全国高A@LIVE

武庫川女子大附 F3「雪の蝶」
○明るく張りのある武庫女独特の声が、微妙に少しずつ変化してゆく。音価を均等に、単調な歌い方な課題曲。自由曲では鮮烈な和音も聴けた。土田作品は言葉が聴こえない。もっと過度な発語表現でも良かったか。

出雲 F4「筑波嶺のみねより落つるみなの川」
○ここ数年全国大会でよく見かける。経験値が更に実力を上げている。弱音が消極的な印象。ホールで聴くとまた違うのだろうが。

安積黎明 F3「緑色の透視」
○旧「安女トーン」で歌うF3。スポットを当てるポイントなど星先生の個性も光る。自由曲は技巧的には素晴らしいが、やはり何言ってるのか、伝わってこない。

桐光 F2「Ametsetan」
○新天地での苦難に感情が昂ることもあるが、故郷の河を想うことで穏やかさを取り戻す。自由曲はハマれば爆発力を持つ男声。優しくスペイン語?を語る女声。これはハマったんじゃないか。

豊島岡 F3「夢」
○今年一年聴いてみて、石井+豊島岡と土田作品は合わないんじゃないか。そう思った。音も言葉も飛ばない。らしくない。

佐賀女子 F4「Prayer Before Birth」
○三宅を佐賀女色に染めようとするが、上手くいったとは思えない。高校生には背伸びした表現、音色。自由曲は、イエスが生まれる前の混沌とした世界を描いたか?宣教師のような人物が現れるも世の乱れは一向に収まらない。音楽も通り一辺倒な単純な和音ではなく。だからこそ紀元前の世界がよりリアルに描かれる…。と待てよ。そうするとF4も違った解釈が生まれてくる。そういうことか…。これは聖母マリア…。

桜花 F4「Abrand」「Szentivaneji ut」
○制服のリボンのようなパステルピンクで描くF4。将来母となり、この歌で寝かし付けることがあるのか。ALT頭声のような充実した透明感◎。代々自由曲を受け継ぎより高めようとする気概。

清泉 F4「Suavidades」
○縦の線より横の線を重視。多声的に。関東大会より清泉らしい。自由曲スペイン語?パートは、もう凄すぎて笑っちゃうくらいの和声で、世界平和を祈る。日本語パートは、ライオンやジャッカルでさえ大人しくなる瞼で。そして讃美歌リフレイン。そして新しい世界の創造へと…100点!

必由館 F4「うすく溶けるグリーン」
○フレーズからフレーズへ。言葉を大切に丁寧に橋渡しをする。豊島岡にも武庫女にも、そして国府台にも。こんな風に土田作品を歌って欲しかったんだよ。

清泉>佐賀女>必由館>桐光>桜花>武庫女>黎明>出雲

1192名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 13:28:31 ID:HCnRIvmg
会場組
混声はどこも良い。噂の出雲北陵の自由曲、かなり良かった。本日今のところ1番好きな演奏
武庫女のねむの花も良かったし、案外高知学芸も良かった
後半は佐賀女、桜花、清泉とかなりのてっぺん争い
しかしながら、どの団体も本当に上手い
やっぱ全国は凄いわ

来年は富山のオーバードホール
かなりのデッドホールだから来年は声量合戦になりそう

1193名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 13:35:30 ID:Z.buugAw
>>1192
もう毎年フェスティバルホールでやればいいよ。

1194名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 13:48:11 ID:k3D5MDHQ
>>1180

高1が6人しかいない。あとは高2

1195名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:00:00 ID:QDGg6iOg
高知学芸、直前に指揮者がぶっ倒れて、中高共に指揮者なしなのか。

1196名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:01:02 ID:k3D5MDHQ
>>1195

X日本人が投稿してて、お見舞いコメント多数…

1197名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:01:42 ID:k3D5MDHQ
>>1196

失礼。

Xに、ご本人が投稿しててお見舞いコメント多数。

1198名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:05:30 ID:J.HGbA56
高校Aはピンチヒッター

1199名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:10:35 ID:njl2LRz.
高知学芸けっこう良かったから指揮者ありで見たかったね

1200名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:13:55 ID:HSKQPbI2
恵那 銅
武庫川 銀
出雲 金
黎明 銀
桐光 銅
学芸 銅
北陵 銅
豊島 金2
三条 金
玉名 銅
佐賀 銀
桜花 金3
清泉 金1
必由館 銀

1201名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:15:57 ID:njl2LRz.
豊島2位か
会場では良く聞こえたのかな

1202名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:22:25 ID:QDGg6iOg
審査結果
https://pbs.twimg.com/media/GayrjJrbkAALOw2.jpg

1203名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:24:41 ID:k3D5MDHQ
来年以降の清泉どうなるかしら、
最盛期だった高2はもういなくなるんだよね

1204名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:26:42 ID:J6sFuGjQ
>>1201
会場組だが意外だった
あまり印象がない

1205名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:30:06 ID:f/UyL1Xs
自分は予定があって聞けなかったんだが、結果だけ見て出雲の金に驚かされた
今年の出雲は結構上手かった感じ?

1206名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:31:18 ID:nwH7tOZ6
三条もすごいな

1207名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:32:54 ID:J6sFuGjQ
>>1205
上手かった。講評でAなのだから Bのような演奏をしなくても的なこと言われてて、ここはAであることの良さや少人数ならではのアンサンブル力やそれを活かした音楽作りしてて、講評聞いてもしかするかも、と思ったら金賞
さらに男子が数人入ってるにもかかわらず全然濁りのない同声合唱でほんとに綺麗だった

1208名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:35:52 ID:f/UyL1Xs
>>1207
レポありがとう
その感想を聞いて、去年生で聞いた仁愛女子を思い出したわ
CDが届くのを楽しみがまた一つ増えました

1209名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:41:29 ID:Ki3xSzJM
>>1205
Aならではの繊細さの表現がピカイチだったと思います。子守唄で一番しみたのは、出雲でした。

1210名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:46:54 ID:tAhS6szI
出雲は去年も上手いと思ったけど去年は銅賞だったな

1211名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:50:42 ID:f/UyL1Xs
>>1209 >>1210
結果はともかくとして、出雲北陵も評判良いみたいだし、何気に島根の合唱の根っこからの強さを感じますね

1212名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:57:49 ID:k3D5MDHQ
なんか豊島の金が予想外って人多いね

1213名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 14:58:38 ID:TuIMgJSE
多いっつってもどんだけよw

1214名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 15:02:44 ID:jWYqyOus
清泉おめでとう
2冠えぐいね

1215名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 15:14:00 ID:k3D5MDHQ
大妻中野聴いた人〜?

1216名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 16:17:47 ID:njl2LRz.
不来方は演奏は素晴らしかったが、似たような曲調のプログラムを並べるのはやめた方がよかった

1217名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 16:22:54 ID:pWINFQk6
清泉は今年も高校一般も連覇なるか、、、

1218名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 16:32:55 ID:xfbpM0qs
高校Aの歌回しはどんな選曲だったのかな?

1219名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 16:47:48 ID:SaeAab2s
高校A歌い回しない様子だったような

1220名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 16:52:19 ID:7LZNhP72
宮本、土田、三宅、信長…
外国作品少ないね
時代かな

1221名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 16:54:17 ID:p2LRIbLg
※ライブ配信

大妻中野
並び方が綺麗。安定感のある綺麗な良い声。ピッチとハーモニーも安定感があり良好。バランスも良い。色々とよくコントロールされた演奏。自由曲が上手で、美しい響きの綺麗な演奏だった。

浦和一女
綺麗な声。自由曲では声に厚みが出て、声の良さがより伝わった。とにかく綺麗で豊富な響きが印象的。

坂出
柔らかくて綺麗で厚みのある良い声。無理のない発声で聴き心地がいい。ハーモニーも厚みがあり安定感がある。課題曲・自由曲通して静的な良さのある演奏。

岡山城東
男女を混ぜた並び方がプラスに働いて、男声と女声が混ざった印象の良い声の課題曲。オーソドックスな並びに戻した自由曲も綺麗な良い声で良い響き。技術的にもまとまってて上手。

不来方
北国ならではの透明感のある綺麗な声。自由曲の弱奏が綺麗で印象的。ハーモニーやアンサンブルが安定しててバランスも良い。

星野
厚みのある良い声。自由曲上手。技術的にまとまっててよく揃ってた。

鹿児島
素晴らしい声。綺麗で柔らかでまろやかで爽やか。よく溶け合ってて声量豊か。声の素晴らしさが終始魅力的な課題曲。自由曲も声が良かった。

神戸大附属
素朴さのある声で響きが綺麗。男声と女声の混ざり具合も良い。自由曲後半の女声のアカペラ部分が綺麗だった。

1222名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 17:19:01 ID:k3D5MDHQ
これは噂の綺麗な声おじさん…?

1223名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 17:51:51 ID:hLgb.mBc
今コンクールやってるの?

1224名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 17:52:13 ID:5WiCi9U6
>>1222
ただのロリコン

1225名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 18:05:58 ID:njl2LRz.
福島県の2校はどちらも期待ほどではなかった

1226名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 18:10:22 ID:va3ps1po
なにかっていうといちいち福島県に突っ掛かる奴1、2匹?いるな

1227名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 18:11:29 ID:DigSofIw
嫉妬はスルーで

1228名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 18:49:19 ID:k3D5MDHQ
意外に静かだなぁ

1229名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 18:55:35 ID:C9UGKLtI
難しいよー。自由曲のバリエーションもそこそこあって、最後の岡崎みたく難曲をよく仕上げた努力賞あげたい学校もあって、選び難い。
目新しい宮本さんの自由曲も横並びに並ぶと、あまり目立たなく感じもしたし。
最後は声楽勝負になるのかなと。
会津、盛岡第一、松山女子、不来方あたりが声に安定感があって演奏に余裕が感じられる。
声以外の面では、星野、鹿児島、清教学園なんかも案外上位だったりするかもと思った。

1230名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 19:02:59 ID:aRO0oW9U
難しいねぇ
会津、松女、一女、幕総特に良かった!

1231名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 19:03:28 ID:HCnRIvmg
もはやこのレベルになると上位予想よりも自分の好きな演奏を見出す方がいいと思う

G2は岡崎、郡山、G4は会津、F3は大妻中野、F4は選べない、G1はどっちも良かった
自由曲は浦和一女、岡山城東、旭丘、清教学園、盛岡一
総合では松山女子がいいなと思った

1232会場組:2024/10/26(土) 19:04:21 ID:0Fdd16BU
完全な好みです。
結果予想


1会津
2松山女子
3浦和一女
盛岡第一
岡崎
不来方
星野


幕張総合
郡山
神戸大
岡山城東
鹿児島


坂出
大妻中野
清教
旭丘

1233名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 19:36:56 ID:p2LRIbLg
清教学園
綺麗な良い声。課題曲は安定感のある演奏。自由曲上手い。第一声から厚みとブレンド感のある魅力的な声に惹きつけられ、終始声の良さが印象的な演奏だった。

郡山
東北特有の透明な響きで、綺麗でなめらかな声。女声がよく溶け合ってる。

札幌旭丘
美しい良い響きの良い声。特に自由曲で声の良さが発揮されてた。

会津
ふくよかさと柔らかさのある綺麗な声で、いい具合に力が抜けてる印象。男声良い声。男声と女声の混ざり具合も良い。技術面もまとめられていて統制されてる印象で、バランスも良く安定性がある。自由曲で楽曲そのものも含め惹きつけられる瞬間があり、最後は鳥肌が立ちそうになった。

盛岡第一
角の無い綺麗な声。自由曲での豊富な響きが印象的で、演奏としても途中鳥肌が立ちそうになった。

松山女子
綺麗な良い声。自由曲上手。豊富な綺麗な響きが光ってて、指揮者のメリハリのあるまとめ方が良かった。

幕張総合
柔らかさのある綺麗な声。響きも美しく、課題曲は明るく綺麗な演奏。自由曲上手。充実した美しい響きでとにかく明るさが魅力的。男声と女声もよく混ざってて、自由曲も綺麗な演奏だった。

岡崎
素朴さのある綺麗な声。良い響き。課題曲は岡山城東と同じく男声と女声を混ぜた並び方で、男声と女声がよく混ざった声を出せていた。

1234名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 19:41:26 ID:njl2LRz.
綺麗な声以外書けないのか

1235名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 19:53:57 ID:4GGCcnkA
ワロタ
また出た、綺麗な声おじさん

1236名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 19:58:07 ID:C9UGKLtI
なんだオール関東かよ。全日本はいい順だけでバランスとか関係ないわけね。

1237名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 19:59:51 ID:VYwxage.
郡山大好きおじさん息してる??

1238名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:00:34 ID:wRxYQV9o
妥当な結果だと思う。個人的には鹿児島期待してたけど

1239名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:03:33 ID:njl2LRz.
>>1236
涙拭けよw

1240名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:09:03 ID:HpPCV9qk
幕総の復活は嬉しい

1241名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:14:31 ID:C9UGKLtI
一女の自由曲はテンション高すぎて、声楽的に乱れた部分も何カ所か聞こえたから。
ちょっと評価下がるかなと思ったんだけどね。

1242名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:26:15 ID:kdaO4Zcg
男声合唱は完全に消失したな

1243名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:40:51 ID:njl2LRz.
テンションアゲアゲで乱れちゃうのはどこの団体も多少はあるからな
郡山とか不来方は逆に大人しすぎた

1244名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:41:33 ID:Lk0Akryg
不来方は不来方としてのラストイヤーにまさかの銀賞…全顧問が20数年かけ続けてきた魔法が解け始めたか…会津も大竹Tラストイヤーと噂の年に3賞を逃す…不来方が金賞じゃ無いのなんて、自分が合唱始めてから初めて見たかも
去年はなりすましなんか知らんがSNSで暴れてる子もいたからそういうことはしないで受け入れて来年に繋げて欲しいぜ…

1245名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:42:40 ID:HCnRIvmg
同じ金賞でも盛岡第一は喜び爆発、会津は一位以外見えてないんで金賞だけでは喜びません、のシーン…まるで去年の不来方で、結果もその通り。一位どころか三賞すら逃す。何年ぶり?
Nコン銀でも不貞腐れてたし、こう言っちゃなんだけどちょっと驕りがあるのでは?
銀賞で小さく歓声あげた神戸大附属の爪の垢を煎じて飲み謙虚な姿勢で挑んで欲しい
あと不来方はもう前任者の呪縛解き放って新しい音楽やるべきだと思う。指揮者がまんま前任者のコピーみたいな風体でなんか囚われすぎてる

1246名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:43:45 ID:njl2LRz.
不来方は前任者の指導入ってるのかな

1247名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:45:47 ID:k7/791.2
>>1242
他の関東勢に潰されてるだけで浦和と川越は水準保ってる。

1248名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:47:21 ID:Lk0Akryg
>>1246
定年してるなら時間はあるだろうし入ってるんじゃない?
流石に元々メイン顧問が村松さんで、それ以外にも2人くらい顧問いるとは聞いてるけど新顧問はそこからのスライドなのか、武庫女みたいに教え子が時を経て岩手に戻ってきたのかどっちなんだろう…

1249名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:50:28 ID:Q3gIhd7.
東北の驕りなんて、いまさらの話。いわゆる「郡山厨」の書き込みを読めばわかる。
それに「ちょっと」どころの話でもない。はっきり言って驕りしかない。

昔、高校で金賞四校ぜんぶ東北なんていう時もあって、勘違いしたんだろう。以来その価値観のまま来ている。
考えれば哀れなものだ。

1250名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:55:35 ID:k7/791.2
盛岡一は顧問が変わって1年目だし来年度も期待だね

1251名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:56:55 ID:Lk0Akryg
調べたら不来方は全日本に17年連続30回目の出場でうち金賞が23回文科が8回、15年連続で金賞受賞継続中だったのが今年で途絶えたと…顧問の定年と共に1つ時代が終わったって感じか…
自分が合唱好きになったのが2010年代でまだ大竹Tが橘にいる時だったんだけど、会津は伝統的に上手いの?大竹Tが来たここ10年の話なの?教えて詳しい人!

1252名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:59:18 ID:VzJmvH4g
>>1245
Nコンの時の武庫女とか2年前の西城陽とか、関西の学校は楽都(笑)よりよっぽどリアクションいいから元気で宜しい。

1253名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 20:59:46 ID:jgcjKma2
>>1248
去年の記事に、秋田出身で女声合唱をやっていたと書いてあったから、秋田北の出身とかじゃないかな。

1254名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:00:01 ID:HCnRIvmg
>>1244
不来方はAでは金賞無双してたけどBでは銀賞は何回かある。さすがに銅賞はないが
銀賞コールの時の客席の凍りついた空気感ヤバかったな

1255名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:02:48 ID:7eNKS9so
>>1252
銀賞で喜ぶところって謎に好感度上がるよなw

1256名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:33:54 ID:/eIkTIPQ
盛岡第一、顧問一年目にして初の金賞獲得。
岩手県内の勢力図も変わるのだろうか。
たった一回のコンクールであまり言うのも良くないかもしれないが、今年は下剋上というか、番狂せが多い年だったように思う。

1257名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:39:28 ID:k3D5MDHQ
あ、あの…妻中は順当だったんですか?

1258名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:42:23 ID:1EUahFWE
>>1256
下剋上でも番狂せでもなんでもない
ただの盛者必衰

1259名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:47:21 ID:OukKf0co
今年は楽都店じまいyear?

1260名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:48:18 ID:f6LbA0EM
>>1257
演奏順1番というのも不運だったものの音がハマらないとこも多々あり、全体的に不安定な演奏でした。かと言って後ろの方だとしても銀の下の方というような感触です。

1261名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:51:45 ID:VzJmvH4g
>>1257
全日本の高校Bなんて技巧で言えばNコンよりよっぽど猛者揃いなわけだし、そのうえ曲被り&トップバッターとコンクール的にはフルな要素が揃ってたから元々金賞を予想してた人はそんなにいなかったと思うよ。
ま、全国大会なわけですから銅賞でもみんなホントにレベルは高かった。

1262名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:52:23 ID:N4FJa7Gw
>>1257
Nコンの時みたいにどうしてもピッチがフラフラしてカチッとしなかった

1263名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 21:56:21 ID:I1lWEeRA
特に高校、後進が育ってないのが全てだろうね。
ここ20年来で連続金捨ててでも試行すればよかったのかもしれない。

1264名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:01:48 ID:HCnRIvmg
>>1261
けど演奏順2番の浦和一女が2位なんだからそう言い訳も出来ないような…
まあ2年連続一位の松山女子ですらトップバッターの年は銀賞止まりだったからな

1265名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:03:57 ID:cTrD9lMg
郡山勢、中学もなんか嫌な予感

1266名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:07:58 ID:GySh4Zso
マチャミの腹がだらしないから、成績もだらしなくなるんだヨ

1267名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:15:05 ID:UfMwFJRw
福島スレ、10/18から書き込みがないのはなぁぜなぁぜ?

1268名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:19:28 ID:1EUahFWE
さて
明日は中学だが主な見どころをまとめると
斐川西の15年ぶり?の須佐男再演
志賀、横国の山下作品
琴似の髙田作品
滝ノ水の鐘なりぬときこえてくるの関連性
鶴ニ、熊大の復活
群大+室内アンサンブル+トリ

武庫女姉たちの分を果たせるか?
桜山姉に続いてあるか?
急遽指揮なしの高知学芸
10人の札苗
近年力をあげている大綱
最大人数の妻中
顧問は妻中ob?豊島リスペクトで挑む八千代松蔭
姉分たちに続けるか?清泉

金賞0か、それとも?郡山

1269名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:28:59 ID:BjdLE5Oc
>>1265
大槻だけ金賞かな

1270名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:35:09 ID:tP56uTTE
>>1268
桜山と桜花は近いけれど、公立と私立なんだよな。

1271名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:35:13 ID:HCnRIvmg
>>1268
今日の高校Bで神大附属後期課程が躍進してるから明日大トリの前期課程が金賞取るかも

1272名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:39:17 ID:BCIsYBXM
いつも思うけど、やっぱ終盤の学校有利だよね、出場団体多いと。絶対的ではないんだけどさ。

1273名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:40:15 ID:OnGDJyy.
>>1267
不気味なくらい静かで気持ち悪いな。
いつもならあちこちで迷惑かけてるのに。

1274名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 22:49:05 ID:HCnRIvmg
>>1272
最近は実力も拮抗してるし、そうなると出演順の影響も大きくなるのかな。
とはいえ2番の一女が2位だったりトリの岡崎が銀賞止まりだったりもするけど

1275名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 23:21:04 ID:lLhX1IyQ
小学校なんて37団体あるから、1団体目が朝の10時で、最後の団体が夕方5時だぜw
まっとうな審査ができるのか疑問。

1276名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 23:45:24 ID:IjUJkDvU
今日の高校B、宮本の委嘱曲は全部金賞ってすごいな

1277名無しはいきものだから:2024/10/26(土) 23:55:17 ID:p2LRIbLg
豊島岡の金賞&2位がうれしい

1278名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 04:46:24 ID:0yDhfMzY
初出場の清教学園には声以外の面が良かっただとか、去年全国を生で聞いて、正直周りより少し劣るかなと思ってしまったし、ここのスレでもそう言う声が上がってた岡山城東にも自由曲良かったといった、銅賞校も評価するレスがある分、今年はやはりレベルが高い全国だったのかな

1279名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 06:02:39 ID:R6IHCZ.s
今年の高校の部すごいね
華々しい2冠の学校もあれば指揮者が倒れた学校もあり、今年で最後の演奏の学校もあって、青春ドラマみたい

1280名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 07:06:53 ID:Nr38SGzg
武庫女銀、配信で聞いた感じ金だと感じた

1281名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 07:40:40 ID:tYCYC6Q.
YouTubeで見たけど、ガチでヤバい人も現地に聞きに行ってるんだな、、、
震えた、、、
今日も無事に開催されますように

1282名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 08:13:23 ID:zS6pbnwQ
会津は、もう1位取れないとお葬式状態
福島は合唱王国だから仕方ないけど
なんかこれだとあまり好感持たれないな

1283名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 08:33:29 ID:Tzv8qbiI
>>1282
3賞も逃したのでそこも大きいかと。

1284名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 08:39:11 ID:20ZDiNTs
>>1280
会場で聞いたけど武庫女はすごく良かった。
まぁ全体のレベルがあれだと金銀はもう審査の指向にマッチするか問題的なとこだけど

1285名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 09:27:54 ID:0yDhfMzY
生では聞けなかったものの、今BRAVO Live で高校の全団体購入して順次聞いているが、星野の自由曲面白いな、度肝抜かれたわ

1286名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 09:45:22 ID:D6ZjhV3c
>>1281

どう言う意味??

1287名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 10:25:48 ID:rp3.C/cA
毎年だけど、アナウンスをプロに頼まないのは
なぜなんですか?

1288名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 10:32:29 ID:v0MBvOy2
そもそも、参加人数が劇的に減っているので
人数多いところが評価されるのは、当然かと。
大会自体が維持できなければ意味がないしね。
審査員の方たちもね。仕事取り合いだろうしね

1289名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 10:58:26 ID:E5/QJPYs
中学混声、配信で鑑賞中。
久しぶりのコンクール鑑賞なんだが、演奏終わりの拍手って指揮者が台降りて客席向いてから、ってのがお約束みたいなもんだと思ったけど、曲終わりすぐ拍手ってのが最近のデフォなの?
なんか余韻みたいなの感じられなくてつまんないな。

1290名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 10:59:35 ID:EN1I0ryw
中学部門てこんなに人多かったっけ?
いっぱい来るのはいいけど客の質が悪いぞ

1291名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 11:13:15 ID:dNKh/1nU
>>1289
去年は指揮者が前を向き礼をするタイミングからの拍手が多かったよ。
今年はいわゆる常連じゃない学校が多いから、その保護者がフライングしてるんじゃない?

1292名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 11:46:17 ID:GvGl5qFs
三宅悠太氏のツイート
私事になりますが「子守唄」を作曲した高3当時、実は毎日のように包丁をお腹にあて自分の命と向き合っていた頃でした。

↑こえーよw

1293名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:21:20 ID:y8FOs.NQ
後半は男声の練度不足を感じる団体が多かった

1294名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:25:09 ID:y8FOs.NQ
前回の埼玉大会と同じだけど、鶴川のおっさんはピアノの前であんなに動くなら指揮者交代しなくていいだろ

1295名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:28:10 ID:DDnzqF1c
郡山一、横国、滝ノ水、鶴川二あたりが候補か

1296名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:39:47 ID:E5/QJPYs
>>1291
なるほど
コロナきっかけで合唱コンクール鑑賞からちょっと離れちゃってて、その間に何かが変わっちゃったのかとw
なんかこう、余韻を楽しめなくて残念だなぁ。

1297名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:40:08 ID:IbZBH4Fk
JCA全国中混@LIVE

斐川西「須佐之男〜八俣の大蛇〜i、ii」
○日本古来の伝説を良いブレンドの混声合唱で。しかし毎年同じような合唱ばかり。宮沢賢治だったり古語だったり。古くさく感じる。

志賀「ふたつの幸せ」「自分の一歩」
○最初の爆発の衝撃。斐川西と対極にある新しさに目が覚めた。中学生の身の丈に合った曲。歌詞もクリアで高評価。

滝ノ水「鐘鳴りぬ」「きこえてくる」
○なぜタダタケ?その疑問は最後まで解けず。タダタケに引き摺られ2曲目もNコン全国より良くはきこえなかった。質の良い合唱ではあるが…。

鶴川二「夜明けの鳥を追って走れ」「Janger」
○思春期の中学生向きテキスト。悩みを振り払い全力で駆け抜けろ!2曲目は、東南アジア民謡か?再演。女性指揮者らしい繊細さで。都大会では毎年良い演奏。漸く日の目を見たか。真鍋Tの努力が報われたね。

熊本大「ぜんぶ」「今、ここに」
○コンクール定番曲だが、抜群の音程感覚。輝く地声SOP。柔らかい音色を加える男声。ALTは弱そうだが見事に覆い包んでいる。選曲の巧みさ。

宮崎大「Vocalise」「風のうた」
○こちらは令和コンクールの定番。やや不安定だが悪くもない。しかし、仙台一の昨年の演奏は超えてない。

郡山一「生きる」
○元気のない今年の郡山を象徴しているような暗い曲調。県大会より日本語は美しくなった。しかし悲しい短調の旋律の中に“絶望”しか感じ得なかった。心臓の鼓動のようなピアノ伴奏とともに喜怒哀楽や生きる使命のようなものを感じたい。

仙台一「序」「空と涙について」
○東北の新勢力。男声がかなり歌える。発語もそこそこ。ここまで選曲センスもよさそう。将来の混声のトップ候補になるか?

群馬大「永遠の光」
○室内楽アンサンブルを伴い、映画音楽のようなレクイエム。大自然の中、天に召される。時には鳥の囀ずる森林…時には青空澄みわたる大草原で…。これは粗を探したら無粋のヤツだね。

鶴川二>志賀>群馬大>滝ノ水>熊本大>郡山一>仙台一>斐川西>宮崎大

1298名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:41:49 ID:E5/QJPYs
>>1295
仙台第一も良かったと思ったけどどうですか?

1299名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:42:53 ID:IxtN9AIs
ライブ配信ですが
金 志賀、滝ノ水、浜寺南、鶴二
銀 郡山、仙台、ひかわにし、熊本
って感じで

1300名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:49:03 ID:y8FOs.NQ
群馬は弦楽と演奏順に惑わされたら上位もある

1301名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:52:32 ID:Mszvk7j2
ライブ配信ですが
金 志賀、鶴川、郡山、群馬
銀 滝ノ水、郡山、熊本、仙台
って感じで

1302名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:54:20 ID:wh4rNkDM
今年の中学混声は、去年1位だった府中も、去年2位だった高針台もいないのか…

1303名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 12:56:39 ID:E5/QJPYs
うわ、歌回しも配信してるのか!
見逃したー!

1304名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:00:53 ID:D6ZjhV3c
>>1292

今朝見て同じくびっくりした

1305名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:12:00 ID:6jGYZl0.
>>1282
Nコンの雪辱を晴らしておめでとう!みたいなツイあったけど、逆に2位から落ちてるんだよなw

1306名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:14:35 ID:.oEDm8QA
>>1301
郡山w

1307名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:15:40 ID:cSSRty9g
会場でききました(もう帰ってきた)

仙台第一
滝ノ水
郡山第一
鶴川

と予想

1308名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:20:11 ID:21RRezvc
中学混声審査結果
https://pbs.twimg.com/media/Ga3pib_bMAACMjW.jpg

1309名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:20:40 ID:Mszvk7j2
①仙台一
②滝ノ水
③郡山一
金鶴川

1310名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:22:00 ID:Mszvk7j2
>>1307
的中

1311名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:23:38 ID:cSSRty9g
>>1309

わーい☆

1312名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:25:40 ID:1WpYyBkw
一生の運を使い果たしましたな

1313名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:26:12 ID:kKPw4CsU
郡山の3位はあげすぎ

1314名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:27:28 ID:y/1JK7go
会場とライブの予想の差w

1315名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:28:30 ID:E5/QJPYs
滝ノ水、鶴川、仙台第一の金は納得だけど郡山…?
鶴川より評価良いの…?

1316名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:33:38 ID:T86W4GEw
滝ノ水1位 仙台2位 鶴川3位と予想していた
結果仙台が1位だった

会場では滝ノ水が圧倒してた様にも思えたが
指揮者のウザさが鼻についたのかなw

1317名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:34:43 ID:cSSRty9g
>>1312

号泣

1318名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:35:58 ID:/J8l8lBM
去年の結果から、文部科学大臣賞の府四と高松市長賞の高針台を抜いて、更には滝ノ水が郡山を追い越した結果だね。

1319名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:38:32 ID:VwEbVafA
>>1316
一曲目の出来が悪かった

1320名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:38:53 ID:T86W4GEw
鶴川ニはゴールド金の発表時点で喜びを大爆発させてたので大満足なのでしょう
郡山一は金賞も3位も大して喜んでなかったけどw

1321名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:40:04 ID:T86W4GEw
>>1319
鐘鳴りぬも個人的は良かったと思ったけどなあ〜

1322名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:48:48 ID:kKPw4CsU
個人的には指揮者が悪目立ちしてたのは鶴川だな
指揮代わっても振ってるし、一曲を2人で指揮してると思われたら大丈夫なのか

1323名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 13:56:25 ID:VwEbVafA
>>1320
壇上の先生が1番喜んでたw

1324名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 14:02:29 ID:y8FOs.NQ
たった今、「郡山一の3位は高すぎる女声はちゃんと審査してくれ」と審査員に要望してきた

1325名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 14:17:52 ID:64MsQ58E
会場で聞いてて、郡山第一が1位だと思ったけどな
仙台第一は割りと意外、金と銀の境目くらいな感じだった

1326名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 14:19:44 ID:64MsQ58E
やっぱり会場と配信は違うんだね

1327名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 14:42:43 ID:rp3.C/cA
鶴川の先生は一曲目が終わったら舞台袖に下がればいいのに。
以前もそうだったよね。あれ印象悪いよ。
滝ノ水の先生は指揮台置かないから動く動く。

1328名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 14:44:44 ID:XB2hljP6
>>1327
都コンのとき会場に観に行ったんだけど、傍から生徒たちに指示出していて、何だかな〜と思ったよ…

1329名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 15:04:49 ID:NxfQ2D/Q
>>1297
聞く耳無いのを露呈してくれてありがとう!!
もうこないでね!

1330名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 15:08:30 ID:BPONNm.w
清泉、Nコン全日本の二冠ってかなりすごい
2018、2021の郡山が最後で、その前は2008年の宮学だからどれだけ取るのが難しいかわかる
(8連覇の頃の安女は例外)

1331名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 15:23:21 ID:assP68Vg
札苗北はこの2日のベストかも
秋田東の再来になるか

1332名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 15:26:49 ID:8F7DKIu2
第一ブロックは武庫川と郡山七が良かった

1333名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 15:32:14 ID:ncVcJ8Iw
郡山七 感動したわ

1334名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 15:38:55 ID:D6ZjhV3c
そう言われると札苗北ききたいな。

1335名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 15:45:38 ID:y/1JK7go
校名が読めない

1336名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 15:51:10 ID:3hWRbIyU
さつなえきた

1337名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 16:22:53 ID:y/1JK7go
まんまなの?w

1338名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 16:33:51 ID:EaZDnPws
第二ブロック力演揃い
まあ同声はどこになっても文句出なさそう

1339名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 16:34:02 ID:n9KX77tE
票割れそうだな
大妻中野の演奏中に携帯鳴らした奴は出禁にしろ

1340名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 16:34:06 ID:nPPfxQ5k
今の今まで「さなえきた」と思ってたら

1341名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 16:35:37 ID:D6ZjhV3c
>>1339
うわぁぁぁ最悪だな

1342名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 16:37:37 ID:D6ZjhV3c
妻中の中学はどうなんだろうか
Nコンでは最後思い切り外してだけども

1343名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 17:18:57 ID:uNL3XvFI
>>1342
それ豊島じゃない?

1344名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 17:23:45 ID:TJwCCbVo
大宮ソニックて電波遮断する装置あるでしょ?
Nコンのときはスマホ使えなかったし
そういうの使えないの?

1345名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 17:33:42 ID:D6ZjhV3c
>>1343
銀の色の最後はかなり難しいからね
厳しかった

1346名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 17:46:10 ID:1Za/WddM
>>1319
全くそうは思わなかった。色物ばかりの中に古い名曲をよく歌ってくれた。アカペラもやればいいのに。

1347名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:06:46 ID:GPdhZnes
第3ブロックの学校はどこも持ち味を出したと思う

1348名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:11:00 ID:IbZBH4Fk
JCA全中同@LIVE

武庫川女子大「まるはやさしさのようだ」「にじのうた」
○円や円弧を描くようなフレーズ。ハモりは美麗。ノリにのってるな。

桜山「星」「音楽」
○声も迫力もいいが、どこかアバウトな感じがする。発語もいいので金候補か。

高知学芸「春は来ぬ」「聞けよ、ひばり」
○指揮者不在。前も同じようなことがあったような気がするが…。何かと話題に欠かない中学。しかし今や四国といえばココ、という代表格でもある。低声部安定。

矢巾北「Regina caeli」「Cantate Domino」×2
○激しいポリフォニーだがブレない純正音、1曲目。主副が入れ替わり立ち替わり2曲目。祭祀的リズム?音楽3曲目。ミスはあるっちゃある。

郡山七「マルメロ」「街路灯」
○「虫たちの羽音を♪」が昂りすぎてもう一度冷静に言い直す部分が好き。確か県大会では、三善のメロディをしっかり伝えることが私が感じた課題点だったが…。ここまで丁寧に旋律を構築していれば文句無し。しかし郡山…ここも暗いな…。つーか、小針ロスを皆で悲しんでるとか?まさかとは思うが。

札苗北「オリオンは西に移りて」「南天の蠍よもしなれ」「双子座のあわきひかりは」
○10人で北海道を勝ち抜いたのは伊達ではない。星座のモチーフのような畝ったヴォカリーズがキラキラ輝く。やや不安定だが、この少人数なら…。

大綱「まいごのひかり」「その木々は緑」
○もはや新興勢力ではない。昨日の高校Bの続きが再開されたようだ。大味でやや破天荒な曲想が、審査員に受けるかどうか。

会津四「たましいのスケジュール」「天空歌」
○MEZがいい。大人っぽい。まあ豊島岡の名演には大分劣る。

大妻中野「冬の底で」「銀の色」
○恋い焦がれる人を想い窓の外の雪を見る?1曲目。「小さなカヤネズミ♪」では素早いカヤネズミを上からそっと覗き込むような表現、素晴らしすぎる。Nコンのまさかの入賞外からもう立ち直った。回復早いんですな。

国府台「序・泣いているきみ」
○県大会よりSOPが上手くなってる!一音たりとも疎かにしない。アンソロジーの骨髄エキスまで搾り取ろうという気概。

八千代松陰「たましいのスケジュール」「合唱」
○今年一年、夢を見させてくれた。感謝。

出雲一「にじ」「いまのいま」
○妻中超え、とまではいかないが。洗練された芯のある声で歌った。

大槻「Ave Regina coelorum」「Alleluia,laus et gloria」
○コイツら本物。ソニックだろうが音楽堂だろうが関係なく響く、小針系譜?の郡山トーン。子音「R」を巻いてる余裕。オリーガンの2曲目はフランス音楽かと思うほどの甘美な和声。カッコ良すぎ。

清泉「Cantate Domino...omnis terra」「影絵」
○県大会の清泉とは何だったのか。一年生が半分いて、来年以降期待という情報とは何だったのか。ALTがデフォルメされすぎて清泉サウンドの守られるのかは疑問だが。さすがは清泉。決めるときは決める。

上篠路「ともにー…」
○二人でダンスをするように絡み合う和声、1曲目。それが銃弾によって爆弾によって分断される、2曲目。でも誓ったよね。ともに死ぬのも幸せだって…。

神戸大「Diu vi Salvi Regina」「Confitemini Domino」
○定番曲2曲。エキゾチックな魅力1曲目とポリフォニーありtuttiありの王道合唱2曲目。強い自信に満ちた声で。後半はバチバチに決まってたね(?)。

大槻>清泉>妻中>神戸大>郡山七>大綱>上篠路>武庫女>八千代松陰>矢巾北>国府台>札苗北>出雲一>桜山>会津四>高知学芸

1349名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:12:31 ID:yhgDa22c
郡山厨巣に帰って

1350名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:15:10 ID:GPdhZnes
なんだこいつは

1351名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:35:08 ID:20ZDiNTs
>>1319
滝ノ水のタダタケはやっぱり評価割れたね〜

愛知民なので県、中部と聴いていたが、(全国は配信勢)かつての時代の正統派なスタイルを知っている人には受け入れられないかもとは思ったけど、カリスマ先生らしい自由な創意工夫があって面白かったと思う。
県のときは曲以前にアカペラの演奏そのものが組みたってなかったような感じだったから、生徒の皆さんのポテンシャルも存分に感じた。
「中学生」「タダタケ」と聞くと何十年か前の熊大附属の演奏を思い浮かべる人は多いのではないのでしょうか。そう、山本先生の母校の。
なんとなく先生なりの思いが込められた選曲だったのかなぁ…と思ったりもして。

1352名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:40:36 ID:7hUGDFJk
大槻中すごかったな

1353名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:42:08 ID:RDsac6xw
>>1351
すごい推察だけど、その通りだったと思う。俺もそう感じた。
熊大附属の生徒と楽しそうに話していて、微笑ましかった。まさにその時の卒業生?

1354名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:44:13 ID:UtNBEjZ.
群大は結構ライブ勢の反応がよかったですが現地勢の方々はどう感じましたか?

1355名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 18:44:50 ID:GPdhZnes
熊大附属の鐘鳴りぬは2001年か

1356名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:11:58 ID:R6IHCZ.s
清泉末恐ろしくて笑う

1357名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:13:25 ID:GPdhZnes
聖戦すご

1358名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:15:48 ID:UtNBEjZ.
>>1356
nコン県からの上達に驚きを禁じ得ない。

郡山は一中だけか nコンだけでなくこっちもチェンジできて何より

1359名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:16:03 ID:AxgDIew2
清泉2年連続中高文科かー。おめでとう!
中学は半分以上が中1、凄いね。

1360名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:29:16 ID:CzeRpBGo
中学同声審査結果
https://pbs.twimg.com/media/Ga45P5ha0AA9AL4.jpg

1361名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:30:41 ID:gU.YHpJ2
大槻は文科?

1362名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:32:11 ID:GPdhZnes
銀じゃん

1363名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:48:43 ID:xTg4e3vo
>>1354
アンサンブルが入ると合唱がかき消されてしまう
いい曲だし演奏効果高いけど、合唱がオマケみたいになってしまっていてその結果合唱は大したことないって印象になってしまった
アンサンブルが中学生の演奏とかならまた印象違ったんだろうけど中学生の大会でセミプロが主役の中学生食っちゃいかんだろ

1364名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:54:59 ID:GPdhZnes
去年に続いて楽都郡山完全崩壊の2日間だったね

1365名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 19:57:21 ID:wIUUVILc
本日アンコンで登場予定の
郡山二中管弦楽部が日本一を受賞w

1366名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:03:02 ID:R/ZRysdc
昨日と言い今日といい神戸大附属貰いすぎな気がする
審査員の中に神戸大出身紛れてる?もしくはサイーダの力?
そんな良かった?

1367名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:07:04 ID:WvZgDaB.
>>1366
普通に良かったよ
中高ともに妥当

1368名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:07:22 ID:WvZgDaB.
>>1366
普通に良かったよ
中高ともに妥当

1369名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:07:38 ID:nUYIs1mA
神戸大は2位になるのかな?
Nコン銅全日本金の武庫女、Nコン武庫女に競り負けの銀、全日本2位の神戸大と今年は近畿のレベルが高いなあ

1370名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:08:47 ID:f39Z2UGQ
武庫女がトップバッターで金はすごい
神大と逆ならよかったのにな

1371名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:09:05 ID:nUYIs1mA
>>1366
神戸大の演奏ホールで聞いた?多分放送とだいぶ印象違ってマジでホール響くし良い演奏よ?
あと昨日の銀賞をもらいすぎって言うのは流石にかわいそうでは?

1372名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:12:50 ID:klsaqO.Q
>>1363
同感。大人の楽器のアンサンブルと対等に渡り合える演奏をしないと、合唱が霞んでしまう。
合唱そのものには問題はなかったと思う。

1373名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:14:02 ID:FR7zr/Vs
配信で聴いていてたけど神戸大良かった
特別賞も有るかもと思った

1374名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:14:02 ID:xTg4e3vo
>>1370
20団体中のトップバッター金はマジで凄いわ。確かに神戸大と順番が逆なら2位は武庫女だったかもしれん。まあたらればだけど
トップバッターで聴いて、続く団体がどこも武庫女の凄さを塗り替えてくれなかったからひょっとすると金行くかもと思ったら…今年のメンバーが高三になった頃がまた楽しみだな
金沢で全国やった年も武庫女はトップバッターで金だった記憶

1375名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:14:34 ID:klsaqO.Q
大宮ソニックは響きません!
地元民が言うんだから間違いない

1376名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:19:35 ID:Fs3ufzbw
たしかに全国ではトップバッターで金賞ってないよね。とくに中学同声は出場校が多いから、かなり難しいのでは?

1377名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:19:43 ID:UtNBEjZ.
>>1372
朝日デジタルの記事にあったけどやっぱり合わせてる回数少ないし仕方がないか。歌に問題がないのなら来年度も期待かな。去年になってここの学校は攻めた選曲(全日本:信長の春と修羅、nコン:夢の木)してるし来年もそういう曲の中から合った曲を選曲して頑張ってほしい。(現顧問が9年目で異動の可能性があるが)

1378名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:24:54 ID:zGVsD1Gc
群馬は弦楽伴奏版を委嘱したの?

1379名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:35:39 ID:xTg4e3vo
>>1376
五年くらい前の岡山の全国で宇都宮市立星ヶ丘が中学同声トップバッターで一位っていう前人未到の偉業成し遂げてる
それと平成15年の中学同声でもトップバッターの出雲第一が2位
安田女子もいつぞやの全国でトップバッター金
武庫女はトップバッター金は2回目という偉業

トップバッター一位は平成16年の岐阜高もやってるな

1380名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:44:59 ID:JAnINYBE
中学混声の浜寺南や横国の感想、誰かください

1381名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:47:07 ID:WvZgDaB.
>>1379
初出場トップパッターで1位
その後出場無し
異例尽くしの記録

1382名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:47:42 ID:i1dMOKsk
>>1378
あい混声合唱団が委嘱した室内アンサンブル版(合唱は連弾と全く同じだが伴奏はレンタル譜?)を松原混声合唱団が連弾版でやってたカットで演奏してた。

1383名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:48:07 ID:0yDhfMzY
>>1379
何よりかにより星ヶ丘が5年前ってのが1番の驚きだわw
体感2、3年前なんだが
出雲第一は2017の日本一以来、良い演奏はすれど、中々賞に恵まれないね
ここのスレでも斐川西や出雲第一も文科大臣賞狙えるってあったし、自分も文科大臣賞はともかく、充分金賞狙えると思って聞いてたのに、蓋をあけたらどちらも銀で驚き

1384名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:48:30 ID:Mszvk7j2
九州勢やる気ある?

1385名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:53:53 ID:WvZgDaB.
トップバッターって言葉が出なくなって
ピンチヒッターと言っちゃったおばあちゃん理事長
(昨日挨拶にて)

1386名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:54:31 ID:xTg4e3vo
>>1380
浜寺南は正直銀くらいは行くと思ってた。福崎西が奇跡の2位になって以来都島が代表ではあったけど正直全国で戦える実力とは言い難かったけど、浜寺南は久々に正統派でも戦える実力だなと思ったんだけどね
いのちがやっぱ難しすぎたかなあ。盛り上がりがイマイチだったしピアノも大人しい。Nコン全国の高校生が演奏したものに比べたらやっぱスケールが小さい

横国は非常に大人っぽい声でレベル高いけど、大人っぽすぎるあまり言葉が聴き取りにくい。高校の講評で言葉について言及されてたし今回の審査員はそこシビアに見る人多かった気が

とはいえ斐川西、志賀、横国のトップバッター三連荘は順番が後ならどこも金賞だったと思うわ

1387名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 20:59:18 ID:zGVsD1Gc
同声はどこで差がつくか全く分からなかった

1388名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:00:45 ID:WvZgDaB.
同声は全体的に低調でどこも決め手に欠ける印象だった

1389名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:02:19 ID:zGVsD1Gc
九州の中学全部銅かよ
とりあえず宮崎は三宅以外を選曲してくれ

1390名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:05:59 ID:WvZgDaB.
信長の「春」も
もいいいよ

1391名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:08:28 ID:klsaqO.Q
>>1381
星が丘は、コロナで人数が激減したり、県コンクールでアクシデントに見舞われたりして、
そのまま顧問が異動。栃木中学の実力者だった三島の顧問も星が丘の顧問も、今は合唱部のない学校にいる。

1392名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:11:39 ID:xTg4e3vo
>>1388
低調だとは思わないけど、選曲がなんか傾向似ててちょっとしんどかったわ
外国語作品がいいとは言わんけど、矢巾北、大槻、神戸大くらいだもんな
昨日の桜花みたく王道のコチャールをバカ高いレベルでバシっと聴かせてくれる団体が中学にはなかった

1393名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:17:23 ID:UtNBEjZ.
北海道→帯広三条、札苗北(10人)の金に加えて混声は琴似や東白石もいて段々と復活している

東北→郡山、不来方の衰退と同時に新たに盛岡一が出てきて仙台一はカワイ。会津も力を確立し始めている。それに+北上合同、盛岡四

東京→鶴二復活、妻中は最終的に安定、豊島高もnコンの無念を果たす。これに加え中学は府中、頌栄、神代高校は府中西、頌栄とまだまだ十分盛ん

関東→高校bの4校金(三賞独占)、中学3/4金+清泉中高1位、横国、群大はともに銀だが軌道にはのれただろうし大綱も流石に来年は混声化するだろうから水準は保たれる。これに+して専修大松戸、埼玉混声男声。

中部→しっかりと桜花高と滝ノ水が三賞。混声は残り志賀だけでなく高針台もいて愛知以外は五十鈴や出町もいる。

近畿→中学武庫川と神戸大の金(武庫川はトップバッター、神戸大はトリとは言え三賞受賞)

中国→実力はあるが結果は出ず(なお出雲が金)

四国→指揮なしでいい演奏をしてる高知学芸があるからよし

九州→…

1394名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:22:50 ID:zjK0bnoU
郡山勢は来年以降は暗黒期かな

1395名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:23:20 ID:20ZDiNTs
一般にはソレイユとかMODOKIとかいるからさ………()

1396名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:28:50 ID:0yDhfMzY
>>1393
一応近畿には、今年は出れなかったが、去年まで9年連続全国出場して、4年連続全国金賞取ってた畝傍もいますので…
お耳汚し失礼しました

1397名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:30:51 ID:UtNBEjZ.
>>1396
単純に忘れてた
畝傍もいると考えるとやっぱ強いな

1398名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:32:09 ID:qyibbl0Y
>>1386
斐川西と横国はどちらかは金賞行くとおもったけどな
やはり後半有利は否めない

1399名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:41:32 ID:DEyuhDZ.
九州は佐賀女がそこまで凋落しているというわけでもないからまあ耐えてるんじゃない?
鹿児島も年々レベルが上がってきてて期待できるかも

1400名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:49:40 ID:lsBYKa0.
志賀の感想聞かせてください🙏

1401名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:53:26 ID:klsaqO.Q
もう桜花のコチャールはお腹いっぱい。
帯三の「女に」よりもはるかに聞き飽きた。

1402名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 21:59:08 ID:xTg4e3vo
>>1400
自分は正直滝ノ水より良かったと感じた
いい意味で前任者のカリスマ性が演奏からも抜けて、清々しい爽やかな、それでいてきちんと洗練された明るい女声の響きが今大会1番だった
曲も良かった。あちらもまだ若い指揮者だし期待してる

1403名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 22:07:42 ID:20ZDiNTs
>>1400
某カリスマ時代の壮大スケール感はやや控えめになって、訴求力も人数を考えると少し物足りなさはあったのでそれが金賞には届かなかった要因なのかなぁとは思いましたが、それ以上にコンクールを意識しすぎない方向性の演奏が全国レベルで聴けたのは嬉しかったです。
1曲目では中学生しか持ちえないような若いエネルギーが迸っていて格好良く聴こえました。2曲目は道徳の教科書みたいな歌詞の曲でしたけど、等身大の温かみがこもった歌心ある豊かな歌唱でしたね。個人的には今日の中部勢の中で一番好きな演奏でした。

1404名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 22:16:41 ID:0yDhfMzY
>>1401
桜花は2014年以来10大会連続で全国出てるけど、ずっとコチャールだしね
その間だけで見ても、今年やったSzentivaneji ut (夏至の夜の道)は2024 , 2022 , 2017と3回目
他だとTuzciterak (火のツィテラ)は2021 , 2018 , 2014 で3回
Valaki jar a fak hegyen (誰かが木のてっぺんを歩く)も2023 , 2019 , 2016と3回
流石に他のレパートリーも聴きたいところ

1405名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 22:20:08 ID:zUDVyrwI
ここの書き込みはかなりバイアスがかかって悪口染みるから、話半分聴いた方がいい。

1406名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 22:38:19 ID:BFBQkFCY
>>1404
周期的に来年の桜花はツィテラと予想
まあ、流石にガチで来たらひっくり返るけどw

1407名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 22:42:01 ID:zGVsD1Gc
福岡の二島とか本城で全国出てた先生は南東歌遊びの数曲しか選ばなかった

1408名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 22:42:33 ID:xTg4e3vo
けど桜花は凄いよ。あの倍音痺れるわ
それに、三宅とか宮本とか輝昭とかヨコジュンが羅列してる中でのコチャールはいい清涼剤になる
なんだかんだ本当に優れた作品って何度歌われてもいいなと感じる
コチャールはコチャールでもミサ曲やんないのかな

1409名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 22:49:08 ID:zGVsD1Gc
弦楽使えるなら誰かバッハとかやってよ

1410名無しはいきものだから:2024/10/27(日) 23:06:47 ID:0yDhfMzY
>>1408
別コチャールは嫌いじゃ無いし、近年の外国語曲をあまり選曲されない中だと、安心する選曲ではある
ただ個人的には、コチャールの中でも同じのばかりをこうも短い周期でやられると、上手いはもちろんだが、またかと感じることも増えてきて
コチャールの曲で全国でやれてない曲なんて山程あるだろうし、もっと積極的にそこら辺の開拓をしてくれたらな〜と独りよがりに思ってみたり

1411名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 00:22:05 ID:xyN/aoDk
本日の現地組です。個人的な感想を書きます。
混声
滝ノ水と鶴二の印象が強烈でした。
滝ノ水は山本先生の歌い手を引っ張り込む情熱的な指揮で会場の空気を一気に
持って行きました。ちょっと圧が強すぎる位でした。
鶴二は久しぶりの全国で特に二曲目のJangerが注目でした。
15年位前にNのブロックでの演奏を聴いていたのですが、当時より
歌も振りもずっと洗練されていました。ユニークな曲で楽しめた方も多かったのでは。
三賞取るかと思ったのですが、これは残念でした。
一位の仙台一と三位の郡山一ですが、失礼ながらこの2校が三賞だったのは意外でした。
仙台一はNと全く同じ選曲でしたが、この曲の良さが再認識できました。
郡山一ですが、「生きる」は以前郡山二中が全日で二位を取った演奏を聴いていたの
ですが、それに比べると非常にゆったりしたテンポでユニークな解釈でした。
他に印象に残った演奏は斐川西、志賀、横国附でした。
特に志賀は前任者が去っても部員も減ることなく、高いレベルを維持しているのに
驚きました。来年のNコンは滝ノ水がシードを取ったので、2校全国も狙えるのでは。

同声
聞き終わって清泉が抜けてると思いましたがその通りでした。
アンサンブル、声質のクリアーさ、どれを取っても素晴らしかったです。
二位の神戸大附、三位の妻中よりも大綱が印象に残りました。
情熱的な指揮者の動きは、何か滝ノ水の先生に繋がるものがあると勝手に
解釈していました。77名という大編成でしたが、男子も少なくとも10人は
いたようです。以前小針先生が郡山五中でやっていた混声、同声に同時挑戦も
可能なのでは。それくらいのポテンシャルを感じました。来年以降が楽しみです。

1412名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 00:43:09 ID:rkXE/.7.
札苗北10人で星翠譜やったの凄いわ
武庫女はNコンで一番好きだったから金で良かったし、大妻も金&3位で良かった
神戸大附属はNコンブロックの演奏がかなり好印象で驚いたから、金2位も納得

清泉は凄いね、高校に続いて2連覇
しかも新指揮者で2連覇ってのが凄い

1413名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 00:47:55 ID:6CwGFjWY
>>1411
全日本福島県1位コンクール大賞の郡山市立大槻中は?

1414名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 00:48:21 ID:NvcW9KII
初出場の桐光の感想を教えてください!

1415名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 00:53:31 ID:HyO.wovo
>>1414 音の暴力を感じた

1416名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 01:39:23 ID:Pd.CHLeE
松井裕樹

1417名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 02:03:27 ID:8mg1SF2c
郡山の葬式状態が目も当てられない

1418名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 05:22:41 ID:cncITSMo
今年神奈川勢好き
清泉は(特に高校)飛び抜けて圧倒的なうまさだったけど、桐光、大綱、横国と、どの学校も印象に残る演奏だった
今まで清泉の陰に隠れていたけど、これからは全国常連もあるんじゃないかな
特に大綱好き

1419名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 05:29:54 ID:cncITSMo
てか本当に今年の高校清泉の圧倒的王者感?場を制するのが上手いよね
少人数なのに、ホールがビリビリ鳴ってた
楽譜見たら高音も低音も化け物で笑った
良く綺麗に出せるね

1420名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 05:57:50 ID:X6Sy4Rd2
>>1394 = >>1417
よっぽど、恨み辛みあったんだなw
何年もずーっと郡山にやられっぱなしでw

1421名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 06:03:22 ID:NKCNX1vU
仙台第一の躍進も大拍手ですが、中学混声は圧倒的に滝ノ水だと思いました。2年目?で、あの仕上がりはちょっとあり得ないな。愛知県大会から聴いている身としては、志賀よりも高針台だと思っていたし、全国でもかなりの聞き劣りを感じました。それにしても大きな差がついていたような。
女声はどこも良かった。個性的な団体がやはり賞を取っていった印象でした。個人的には札苗北、八千代が素晴らしかった

1422名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 06:07:42 ID:cncITSMo
郡山厨も郡山嫌いも、それらを指摘する人まで含めて嫌い
とかいう自分も今指摘した人だから同じ穴の狢か

1423名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 06:43:51 ID:mYmoz906
合唱のことはよく分からないのですが、孫が出るので昨日聴きに行きました。
中学校は大槻中というところが文科大臣賞をとると思いました。文科大臣の名前を連呼していたので。
とれなくてびっくりでした。合唱コンクールも自民党には厳しいみたい。

1424名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 07:12:30 ID:fXiZ.jBc
>>1419

ここは日本語があまりはっきり聞こえないのはあるけど、鳴らし方、Nコンと全日本の選曲の使い分けがもうね…

1425名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 07:14:14 ID:8QpJFrIs
ワイ会場組、大宮 電車で13分
混声は郡山一、鶴川二、滝ノ水の順と予想した
どや?

1426名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 07:21:11 ID:NKCNX1vU
>>1425
違いましたね、お疲れ様でした。

1427名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 08:51:39 ID:YmQion3I
>>1421
志賀はここでも好評だけど、さらっと他を貶して滝ノ水上げはやめようね

1428名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 09:08:31 ID:ntzpnii6
>>1427
いやいや、個人的な感想述べただけだろ。言いがかりつけるなよ、お前みたいのが元凶だろうがいつも

志賀の感想お願いします っていう民度が低すぎる。現役さん、きちんとネットリテラシーを。

1429名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 09:14:08 ID:uoy32I2Q
>>1418
わかる大網ノーマークだったけど良かった
Nコンブロックテレビで聞いた感じだと混声じゃなくて女声のほうが良いね
横国の男声は高校生のような深み
清泉の影に隠れていたけどどちらも確かに全国常連になりそう

1430名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 09:23:31 ID:uoy32I2Q
>>1425
個人的には
仙台、郡山、鶴川、横国、出雲、滝ノ水の順
郡山は人数少ないのにかなり鳴らしていてさすがだった

1431名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 09:46:23 ID:OVblUJbg
来年の混声はより高いレベルになりそうだね
関東、中部、東京はもう1枠ずつ+してほしい

1432名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 09:59:09 ID:6J7HsGc2
>>1428
「聞き劣り」なんか立派な誹謗中傷だろ
ちゃんと言葉選べよ

1433名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 09:59:22 ID:8ofoqD9A
>>1431
混声のレベル上がってきてるね
東北と関東の激戦は変わらないけど
中部が頑張ってる

1434名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 10:01:39 ID:xGtiEmTQ
>>1432
え?なおさら他校関係なく無い?w
感想って聞いたんだからある程度覚悟しないとな。

1435名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 10:09:54 ID:6J7HsGc2
感想と悪口の区別つかないならやめた方がいいな
開示請求されてからじゃ遅いよ

1436名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 10:10:34 ID:OVblUJbg
関東勢が2019年から金とれてないのは単純に関東抜けるのに精一杯で全国出れたとしても金をつかむイメージ像が団体内で浮かんでないだけな気がする

1437名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 10:13:19 ID:8ofoqD9A
>>1436
横国と鶴川がNコン県予選突破してないのやばすぎん?関東厳しすぎ

1438名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:02:36 ID:i07dwkzk
>>1435
「聞き劣り」という単語すらダメなんだったら、もうはなっから「感想お願いします」と言わず、「良かったところ教えてください」とか「褒めてください」って言えば良いのにw

1439名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:03:39 ID:xk3cUmpg
>>1292
三宅に関わらず学生時代に闇を抱えてた作曲家っておるんやな
土田豊貴は中3〜高3まで不登校だったってハーモニーの対談記事に載ってた

1440名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:10:14 ID:ERwJXUng
>>1438
どこがどう聞き劣ったのかちゃんと書いてやれば?
もちろん「劣る」という単語使ってんなら他はどう優っていたのかも含めて
色んな意味で言葉足りないよ、アナタ

1441名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:15:21 ID:mwsZ/dX6
なんか近年、愛知民の香ばしさ臭がすごいw

1442名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:35:16 ID:B.ZSjPf6
>>1438
その通り。便所の落書きにクオリティ求めすぎ。愛知勢みんな良い演奏だったのに、どんどん印象悪くなる。やめてあげて。

1443名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:38:34 ID:efD9SQvQ
滝厨暴れすぎ。愛知スレでやって欲しい
郡山厨みたいになってきた

1444名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:47:15 ID:pQVukHZM
にしても、郡山厨の大人しさが不気味。仕方ないことだけど。

1445名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:48:41 ID:DdF7PwO6
大槻大槻って結構目につくけど
去年は第七うるさかったのに早々に見限ったのな

1446名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 11:53:03 ID:foTxxW6E
>>1444
大人になりました
まあ、たまには雑魚どもに華を持たせてやるかってw

1447名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 12:03:25 ID:B.ZSjPf6
>>1446
ちょっと物悲しいの何でだろう。
帰ってくるなよ、あばよ!

1448名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 12:17:06 ID:i07dwkzk
>>1440
一応、自分は >>1121 とは別人で、中部大会や愛知県大会には一度も行ったことがないので、今年の高針台と志賀の比較も出来ませんが、悪しからず
其の上でですが、確かに >>1440 の言う通り、どこがどう優れて聞こえたか、劣って聞こえたかが書けるのなら、それは理想的でしょう
ただ、万民がそこを言語化出来るかは別の話で
「こことここを比較して何となく聞き劣って聞こえた、ただ理由はと聞かれると判然としないし、でもなんだか」みたいなことは往々にしてありますし、個人の感覚であり、その人にはそう聞こえてしまったなら否定は出来ない
それに、 >>1442 にもある通り、こんな匿名掲示板で、そこまでのクオリティをマストにしてしまうのはいかがなものかと
ただでさえ近年感想やレポを書いてくださる方が減ってるように感じるのに、さらに敷居をあげちゃうのはどうなんですかね
まあ、言葉選びしかり、他の言い回しでも良かったのではと言われれば否定できませんがw
ともかく、高いクオリティの感想ないし批評を求めるなら、ここを見るより会報ハーモニーなり教育音楽を読んでいた方が良いですよ
一つの単語に目くじら立てて言葉狩りするより、少なくともこう聞こえる人もいたのだなと捉える方が精神衛生的にも良好かと
長文駄文失礼しました

1449名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 12:22:48 ID:efD9SQvQ
こっわ
ヘビみたいなしつこさと執念深さ感じるわ

1450名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 12:42:07 ID:HyO.wovo
宮本の曲やったところ全部金じゃん
自由曲ゲーかよ

1451名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 12:45:43 ID:xQujqOOg
まあ出版社が絡んでるコンクールなら楽譜売らなきゃいけないしその宣伝に使われてるだけだからね
だから近年外国作品が全国で激減したんだろうけど

1452名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 12:46:18 ID:Pd.CHLeE
郡山は去年も枠増やしてもらって金賞維持したのにまだ花を持たせてくれるの?

1453名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 13:42:13 ID:alltdnd6
>>1448
言ってることは分かる。長いけど。
現役や関係者が見たらどういう気持ちになるか、考えたら普通わかるけど。正しい大人なら。
Twitterの方が遥かにまし、治安は。

1454名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 13:59:37 ID:SZeMYOgo
金賞を取っても「特別賞に届かず」と書かれてしまうんだもんなぁ…
https://www.minpo.jp/news/detail/20241027120357

1455名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 14:08:49 ID:Ls7jeuyU
Nコンからも全日本からも嫌われちゃったね。

1456名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 14:29:08 ID:QswArGKo
福島なんだから、他の金賞団体と同じレベルでは特別賞はあげられないでしょ

1457名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 14:41:43 ID:qkyF29zI
>>1453
こっちのが分かるってモラル大丈夫?

1458名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 15:27:01 ID:fXiZ.jBc
>>1439

さんたくもびっくりしたけどつっちーもそんな感じだったとは。

1459名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 16:00:36 ID:o4vCGqQA
>>1448
さすが便所の落書きクオリティ

1460名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 16:43:20 ID:rnIYM95o
三宅先生、こちらでも活躍!

2024年度 全日本合唱コンクール全国コンクール
小学校の部

■日 程:11月17日(日) 9:30開場・10:00開演(予定)
■会 場:けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)(福島県)(2,004席)
〒963-8878 福島県郡山市堤下町1-2
■審査員:相澤直人(合唱指揮者)、金川明裕(合唱指揮者)、清水 昭(合唱指揮者)、松井慶太(指揮者)、三宅悠太(作曲家)、宮本益光(声楽家)、村松玲子(合唱指揮者)
■料 金:前半券・後半券 各3,100円(自由席・税込み)
■申込み方法:10月7日(月)18:00からあさチケ(https://info.asahi.com/asatike/)で先着順に販売。
■主 催:全日本合唱連盟、朝日新聞社
■共 催:郡山市、郡山市教育委員会
■後 援:福島県、福島県教育委員会、全日本音楽教育研究会、NHK
■主 管:全日本合唱連盟東北支部、福島県合唱連盟

1461名無しはいきものだから:2024/10/28(月) 16:51:09 ID:jvujZsp.
郡山、ここが正念場。地元開催だし、ゴニョゴニョしましょか。

1462名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 13:13:44 ID:QdphmWyE
これもう今年もプーラ一位の流れやん

1463名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 13:19:39 ID:6NDj.UoI
>>1462
少なくとも三賞には入りそうだが演奏順2番でどれだけにばせるか

1464名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 14:24:26 ID:4Gx0mVsk
当日現地組だけどライブ配信て聴き逃し配信無いの?
金賞校しか聴けないのつまらんよなー
Nコンみたいに全部の学校の演奏WEBで公開してくれたらいいのに

1465名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 15:26:41 ID:d.EDhXQA
>>1464
CD全部買えよ貧乏人かよ

1466名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 15:54:19 ID:XGhByU4Q
全日本の録音サブスクで配信して欲しい
もしくは3000円くらいで希望の団体だけ詰め込んだCDをカスタム出来るようにして欲しい

1467名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 16:28:46 ID:Rzi6TpRQ
吹奏楽コンクールはサブスク解禁してるのにな

1468名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 16:42:36 ID:eviGPDdk
>>1465
いまどきいちいちCD聞くとかめんどいんよ
WEBで公開してかれよーーーー

1469名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 17:33:34 ID:1UFE5.o6
なんでそんなカスのために企業が努力せなならんのだ

1470名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 18:24:37 ID:Gp01sQDQ
>>1462
ん?全日本初出場で関東同声1位のノヴァーリスのこと忘れてない?

1471名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 18:25:10 ID:JqJRhpwA
>>1468
貧乏認めなって

1472名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 20:16:16 ID:dNicpfGg
>>1471
いやだから有料で配信してくれって言ってんの
くだらないことで突っかかってきてだるいなあんた

1473名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 21:02:24 ID:hrndcrQE
心が荒んでいる人が多い…
自分自身に問いかけてるのかな、みんな

1474名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 21:15:04 ID:eviGPDdk
CDなんて今時聞かないよ
車にもない

1475名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 22:20:22 ID:M93ZFIco
音質を求めるならCD、音質より手軽さの方が大事ならサブスクってイメージがある

1476名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 22:52:28 ID:djlw292s
apple musicとかmoraとかならCD-Rよりよっぽど音質良い。
まぁ、それを導入する元気と元手がブレーンにあるかは知らん

1477名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 22:58:46 ID:a3ztGGhs
ブレーンもこちらの世界では一人勝ちなんだから、もうちょっと頑張ってほしい。他を寄せ付けないくらい極めてほしい、音質に

1478名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 23:13:42 ID:MPOSA5ps
>>1477
その世界の市場規模が小さいのと他の世界に侵食されて存亡の危機に直面してるあたり無理そう

1479名無しはいきものだから:2024/10/29(火) 23:24:02 ID:zn97dFkc
>>1472
でも貧乏だからお金払えないでしょ?

1480名無しはいきものだから:2024/10/30(水) 17:13:43 ID:XGdPvZjA
>>1467
そうだったんだけど、キングレコードからブレーンに変わってからサブスク配信されなくなった

>>1475
ハイレゾ対応のサブスクは比較にならないほどCDより音質いい

1481名無しはいきものだから:2024/10/30(水) 21:36:13 ID:4K0Yu2C6
以前青島広志が言っていたんだが、合唱の楽譜を発売しても、それだけでは赤字でやっていけない。昔のカワイ楽譜はそれでダメになった。
いま合唱楽譜を発刊している会社は、ほかに儲かる分野を持っている。カワイ出版や全音楽譜出版はピアノの楽譜、音楽之友社は雑誌。
それぐらい合唱は金にならないということらしい。

1482名無しはいきものだから:2024/10/30(水) 22:45:16 ID:ArT9ZnaI
青島が言いたいのは、要は楽譜をコピーするな、ってことだろ。

1483名無しはいきものだから:2024/10/30(水) 23:03:39 ID:IAEjj0k.
昔はコピーが当たり前だったから、楽譜では全く儲からなかった。

1484名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 00:53:18 ID:0Y9tajvk
ipadで楽譜見てる人すごい増えたけどあんなんほぼ楽譜買ってないで身内でデータ共有してんだろうな

1485名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 09:50:42 ID:OcTjXbEE
陰キャの会話すぎる

1486名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 12:26:06 ID:EYCLUPQU
支部大会の結果みなおしていたが、上位通過のところが必ずしも全国では上位入賞してこない事例が散見されたが、それだけ審査員によって評価異なるということか?

1487名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 12:40:00 ID:/2GksLRQ
>>1481
音友はその雑誌ですら売れずレコード芸術は休刊、教育音楽が月刊誌から季刊誌に

そんでスタッフ募集を常時やってる時点で数年後には音友潰れそうな予感

1488名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 17:49:00 ID:b1GND57E
>>1486
逆の現象も起こっている。
力のある学校は上位大会までの積み上げ方がうまい。かと言って、初めが良いからそれ以上伸びないと言うわけでもないが。

1489名無しはいきものだから:2024/10/31(木) 22:40:25 ID:39aY6H0Q
>>1486
かなりうろ覚えだからニュアンスだけ汲み取って欲しいけど、高Bの講評で、県や支部では思い切りよく伸び伸び歌えてたのに全国では委縮しちゃった(硬くなった?)学校があったみたいなこと言われてた
もちろん審査員によって評価は変化するし、ホールやその日の出来や成長度でも変化するけどね

1490名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 08:35:41 ID:IUsN3tlo
全国金以外はカスという郡山(福島?)の態度は嫌いだが…
かといって今年のような露骨な審査も嫌だね。

郡山:Nコン東北銀、全日本全国銀
安積黎明:Nコン県銀、全日本全国銀
郡山一:Nコン東北銀、全日本教育長賞
郡山二:Nコン東北銀、全日本東北ダメ金
郡山七:Nコン東北銀、全日本全国銀
大槻:全日本全国銀

演奏を今振り返ってるが、全国金賞校と遜色ない。
すべてが素晴らしい演奏。

1491名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 09:32:59 ID:5csyEN3I
このところ、指揮者が交代する学校があるが、
引き継いだ翌年は調子のよい学校が多い。

引継ぎ初年度の成績例

2022年
八千代松陰 全日本 全国初出場 金

2023年
武庫川中  全日本全国 金 Nコン全国出場
不来方高  全日本全国 金 
豊島岡中  全日本全国 金 
豊島岡高  Nコン全国 金
清泉中   全日本全国 金 文部科学大臣賞
頌栄中・高 Nコン 全国初出場

2024年
郡山第一中 全日本全国 金 教育長賞 

みなさんおめでとうございます。

1492名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 09:50:57 ID:WZewGYdw
>>1490
強がらずに涙拭けよw

1493名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 09:53:47 ID:OnY00LvA
チーコ→ミナコの郡山第二は

引き継いでから6年連続でNコン全国入賞して、9年連続で全日本全国金賞だった。

レジェンド時代の郡山第二は遺産が10年近く続いたことになる。

1494名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 10:03:55 ID:bXYG9IYE
>>1491
八千代松蔭のn先生は妻中出身で2017でnコン全国金取った時の人だからね。
当時の大田原といい茨キリといい初出場で全国金だったのに今では県を抜けられるかみたいになっているのに技術を維持できてるのはシンプルにすごい。

1495名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 10:12:03 ID:G5zFYqYs
それなりの後任を用意できれば維持できる可能性は高まるけど、ほとんどは用意できなくてそのまま衰退。

1496名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 17:49:46 ID:IZKf2D.g
>>1490
ならわざわざ結果載せんなよwwww

1497名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 18:06:09 ID:P.eS1JEc
>>1490
改めて見ると悲惨

1498名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 18:44:32 ID:JPp0S11c
今までは「Nコンは教育審査だからw 全日本はさすがまともな審査してくれてるなwww」とか言い訳できてたのに、泣けてくる。。。

1499名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 19:07:43 ID:uyQJj4i6
審査員もチャレンジみたいなのあればいいのに

審査員適格検査しろや

1500名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 19:42:13 ID:rWrCjQuw
Nコンの審査講評も酷いのあるよ。一言、とか。やる気あんのかな?どうしてこんな人を審査員に選ぶのかシンプルに疑問。大御所だから?

1501名無しはいきものだから:2024/11/02(土) 19:46:46 ID:Ql9euhTA
郡山時代の終焉を見届けることができた意義深い年

1502名無しはいきものだから:2024/11/06(水) 09:44:16 ID:MvrUbmMc
全日本合唱コンクール全国大会の振り返り。感動し心にに残った出雲北陵中・高、安積黎明高、清泉女学院高、町田市立鶴川二中、神戸大付中等教育前期課程、郡山市立大槻中、矢巾町立矢巾北中を取り上げています。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSC10VD1SC1UCVL017M.html

1503名無しはいきものだから:2024/11/06(水) 17:03:21 ID:aV1ZBkJs
ブレーンのダイジェスト動画まだかな

1504名無しはいきものだから:2024/11/06(水) 18:10:16 ID:7K00AfnU
>>1502

全部有料記事だし…

1505名無しはいきものだから:2024/11/06(水) 19:05:12 ID:VhpC/T16
一般の曲目出たよー

1506名無しはいきものだから:2024/11/06(水) 19:35:59 ID:apEJB.gY
今年は男声合唱多くていいな

1507名無しはいきものだから:2024/11/07(木) 20:47:13 ID:X7k1Xeec
ベスハモ来た

1508名無しはいきものだから:2024/11/07(木) 20:58:32 ID:33gatcPM
>>1503
公開されたね。

1509名無しはいきものだから:2024/11/07(木) 21:17:42 ID:DleJLnfA
宮本×3のカロリー高くて草
テルテルみたいにマンネリかしないといいが

1510名無しはいきものだから:2024/11/07(木) 21:35:09 ID:UnUieLbA
高校B、ちょくちょくドアップになってる生徒さんいて気の毒

1511名無しはいきものだから:2024/11/07(木) 22:10:10 ID:v1jMiknU
>>1509
てか委嘱のコンクールー!!って曲より「うわ、こんないい曲あったんか!」って発掘して欲しい
岡山城東とか札幌旭丘みたいに

1512名無しはいきものだから:2024/11/07(木) 22:25:36 ID:zNY7Y73U
>>1509 ダイジェストだからカロリー高い部分切り抜かれてるんでしょ

1513名無しはいきものだから:2024/11/08(金) 00:41:30 ID:gNmNVfoI
>>1511
帯広三条「私たちも発掘系です」

1514名無しはいきものだから:2024/11/08(金) 16:19:44 ID:0VZO0wDA
小学校の部の全国大会まであと約1週間

1515名無しはいきものだから:2024/11/08(金) 16:37:23 ID:L5cqowmQ
小学生の部、な

1516名無しはいきものだから:2024/11/08(金) 16:59:57 ID:McTZdrec
今年は勝山小は出ていないんだな。
Nコン入賞組で出ているのは黒沢尻北のみか。

1517名無しはいきものだから:2024/11/08(金) 17:38:04 ID:rqS5nAWk
結局ぜーんぶノヴァーリスの前座なんだよね。

1518名無しはいきものだから:2024/11/09(土) 11:41:10 ID:YIiLE.SM
今年はほんとに・・・一世を風靡した郡山の衰退でしたね

1519名無しはいきものだから:2024/11/09(土) 12:25:39 ID:qRXhjC0s
>>1516
なんたって5連覇かかってるからな。

1520名無しはいきものだから:2024/11/09(土) 18:17:13 ID:dyOI4aaI
シンプルに埼玉がくっそ強い

1521名無しはいきものだから:2024/11/09(土) 19:03:09 ID:Nqt6MPu.
埼玉は高校Bと一般が強いという珍しい地域

1522名無しはいきものだから:2024/11/09(土) 23:27:35 ID:7uMoLxBY
埼玉、一般強いの?三賞1回しか出してないけど

1523名無しはいきものだから:2024/11/09(土) 23:28:38 ID:fe1OLURU
>>1521
単純に私立校が強い指導者を中学から抜いたのも大きい。そのせいで武里、豊春が没落して宮原も前々顧問が捕まったのも影響してるのか知らんが人数も減った。小学は過去20年近く遡ってもない。お隣のグンマーでもあるのに。

1524名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 00:33:46 ID:MewJEJ7M
帯広はなめてるだけ

1525名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 00:50:50 ID:IHwJ4hl2
>>1523
全日本で朝霞第十小が全国金賞取ったじゃん
Nコンなら平成から数えて36年以上全国出てないけど

1526名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 09:00:38 ID:ygIi4C32
栄のOBOGのアンサンブル栄って今年出てないけど解散したの?

1527名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 11:02:37 ID:cTi5l0R.
>>1521
一般で強いってスカートラぐらいしかいなくないか
叡明OBのアペルタスも全国常連ではないし
東京が関東支部出てたら埼玉の一般はどこも全国いけんだろ

1528名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 11:07:57 ID:zu0DYTk6
今いけいけのソプラがいるから

1529名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 11:08:02 ID:IHwJ4hl2
あくまで小中学に比べたら一般強いってことでは
逆の地域もあるしな
スカトラは去年ようやく初金賞だったし強いとまでは…今年取れればアレだけど

1530名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 11:18:34 ID:XUj8kHVk
埼玉に入れていいか分からないがわざわざ東京の激戦区に出てゆめ缶に並んで全国推薦枠勝ち取ったユニオンもいるし少なくとも関東内の序列としては東京>千葉=埼玉>神奈川>その他な感じな気がする。

1531名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 21:48:40 ID:D8B/npyM
これ↓の下段(最新情報)見てみ
https://x.com/Sokokanri/status/1594671631888445441
はっきり、神奈川>千葉>埼玉…

1532名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 22:09:16 ID:XUj8kHVk
>>1531
そういえばプーラいたわw

1533名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 22:12:24 ID:XUj8kHVk
>>1532
あと桑原軍団も

1534名無しはいきものだから:2024/11/10(日) 22:57:04 ID:pQKcfpUc
ここ最近清泉軍団強いよな

1535名無しはいきものだから:2024/11/11(月) 00:31:35 ID:c7cpG1Bc
清泉は中高一般(プーラ)網羅してるのが凄い。
中学は代替わりもしたのに2年連続文科だし。
神奈川はここ数年清泉一強で数は少ないけど
大綱中が全国金賞、しばらく安定するかな?
横国鎌倉附属、桐光、坂戸小さらにがんばれ。

1536名無しはいきものだから:2024/11/11(月) 07:12:26 ID:sNGokWj6
埼玉はアペルタスと栄OBOGが一般で全国金3位とってから強くなってきた印象
千葉も石橋さん団体が頭角だしてきてるからな
神奈川はプーラが異常すぎる

1537名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 09:23:14 ID:W.6yI2rU
全国出場団体の銀銅の団体もダイジェストで見れるようにしてくれないかな
モチベーションにもなるよね
せっかく全国大会まで頑張ったんだから、誰でも気軽に見れる映像に残してあげてほしい

1538名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 10:51:24 ID:O.vYu0Bg
「来年はあのダイジェストに入るぞ!」というモチベーションもあるんじゃないの?

1539名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 11:37:35 ID:z3IDBPBU
何で銀賞のあの団がダイジェストに入って、金賞のあの団が入らないんだ!ってクレームが入りますから、絶対。

1540名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 13:19:09 ID:Rd1q6lTQ
>>1537
DVD買ってください!結構です。

1541名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 13:20:41 ID:ezmjpFK2
ほんと全団体ダイジェストでみたい
DVDデッキってまだみんな持ってんの?

1542名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 13:21:46 ID:ezmjpFK2
NコンはオンザWEBで全て見れるのにね

1543名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 13:25:31 ID:6oGb2qvY
NHKは受信料で賄えるからでしょ。慈善でやってるわけじゃない。

1544名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 18:19:29 ID:gPFl0KLk
CDにしても中高は全団体の全曲収録だけど小学生の部は金賞のみ、一般は金賞と銀賞の自由曲のみだもんな
全団体全曲収録にして欲しい。銀や銅にももう一度聴きたい演奏あるのに

1545名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 18:33:34 ID:vESAkayw
>>1544
今年から変わったんじゃなかったっけ?

1546名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 18:39:21 ID:gPFl0KLk
ほんとだ。ありがとう

1547名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 18:54:31 ID:W.6yI2rU
>>1544
そうそれ
DVDは金賞団体しか入ってないのさ
わざわざ別料金出してプラス一団体購入とかおかしいし
銀や銅の学校だって聞きたい
ダイジェストでいいから動画みたいよ
運営さんおねがいします

1548名無しはいきものだから:2024/11/12(火) 18:56:51 ID:HK9K2oSg
全国出るだけでもすごいの金以外は価値無しの扱い草

1549名無しはいきものだから:2024/11/13(水) 21:07:35 ID:3YW1AjNI
結局、ビジネスとして成り立つかどうか

1550名無しはいきものだから:2024/11/14(木) 09:59:00 ID:.t8o/c6I
プラスワン特典
銀・銅は 金賞校+自校(高校なら 11+1)で12校の演奏+自校の特典映像付きで12100円(Blue-ray)
金賞校は 金賞校+自校で演奏は二重になるだけなので、11校の演奏+自校の特典映像付きで12100円
演奏+特典で4100円ならせっかくなら金賞校もききたいしプラスワンで、と思うし、
きっと、金賞校は記念だからと、特典映像欲しさに、4100円かけてプラスワンで申し込むんだろうな。
なかなかよく考えられている。
結果銅銀校がお得なシステム。ありがとうBRAIN。

1551名無しはいきものだから:2024/11/14(木) 10:10:20 ID:nWSNF..Y
小学生部門 第6回全日本小学校合唱コンクール全国大会

=公益財団法人スポーツ安全協会スポーツ活動等普及奨励助成事業=
■日 程:11月17日(日) 9:30開場・10:00開演(予定)
■会 場:けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)(福島県)(2,004席)
〒963-8878 福島県郡山市堤下町1-2
■審査員:相澤直人(指揮者・作曲家)、金川明裕(合唱指揮者)、清水 昭(合唱指揮者)、松井慶太(指揮者)、三宅悠太(作曲家)、宮本益光(声楽家)、村松玲子(合唱指揮者)
■料 金:前半券・後半券 各3,100円(自由席・税込み)
■入場券申込方法:10月7日(月)18:00からあさチケ(https://info.asahi.com/asatike/)で先着順に販売。
■LIVE配信:10月17日(木)から朝日新聞システム(https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014481)で当日までチケット販売。

■主 催:全日本合唱連盟、朝日新聞社
■共 催:郡山市、郡山市教育委員会
■後 援:福島県、福島県教育委員会、全日本音楽教育研究会、NHK
■主 管:全日本合唱連盟東北支部、福島県合唱連盟

1552名無しはいきものだから:2024/11/14(木) 13:46:23 ID:OmdHKkC6
>>1548
それね
せめてダイジェスト動画くらい作ってあげても良いよね
見たい人いっぱいいるはず

1553名無しはいきものだから:2024/11/14(木) 16:55:52 ID:e9M/1W6w
https://youtu.be/-jqkHEsh7KM?si=qr6xqUhZGWWGsoMR
崇めよ

1554名無しはいきものだから:2024/11/15(金) 07:37:09 ID:6JEZ/YiQ
銅の学校に聞きたいのある
動画きぼう

1555名無しはいきものだから:2024/11/15(金) 08:09:10 ID:glhGykdg
吹奏楽の方には、全団体を収録したDVDも販売されてるんだよ。
だけど3万円ちょっとするんだよ。
合唱ファンがそんな高額なものを買うだろうか?ちょっとイメージわかない。
そういうのもあって合唱では全団体版の販売は無いんだろう。

1556名無しはいきものだから:2024/11/15(金) 09:01:38 ID:xlwdDTZU
まあ受注生産レベルでいないだろうなあ

1557名無しはいきものだから:2024/11/15(金) 11:13:38 ID:9t9tmwS.
ダイジェストでいいから動画見たいよな
飛行機や新幹線乗って全国まで頑張った子達にご褒美あげてほしい

1558名無しはいきものだから:2024/11/15(金) 12:25:41 ID:AUc0YXlc
Nコンでブロックまで行けば映像に残るし、テレビにも出れるよ!

1559名無しはいきものだから:2024/11/15(金) 12:32:43 ID:1TQhK0/2
誰でも記録に残る訳じゃないんだよ!
まずは努力をしようよ!

1560名無しはいきものだから:2024/11/15(金) 23:23:58 ID:bPxu.xNM
金賞側が他の銀や銅の学校をみたい場合もあるだろうよ

1561名無しはいきものだから:2024/11/16(土) 07:41:33 ID:EUZtpYQQ
>>1560
ダイジェストはごく一部なのでききたいならDVD買いましょう。

1562名無しはいきものだから:2024/11/16(土) 08:43:48 ID:DCCPsoYI
おでこ丸出しおブスからしたらYoutubeにのせられるの嫌だろうな

1563名無しはいきものだから:2024/11/16(土) 14:08:59 ID:Miu3L20c
>>1561
わざわざ他校の分まで買わんだろ

1564名無しはいきものだから:2024/11/16(土) 17:34:55 ID:/WjfKLrM
>>1563
自分の学校かえば、+2000円で1校、+1000円でもう1校つけられるから、ホントにほしけりゃ買うでしょ。

1565名無しはいきものだから:2024/11/16(土) 18:53:49 ID:2l5.kiIg
そんな買い方なの?
それこそマジで金以外の方がダイジェスト動画あった方がいいわ

1566名無しはいきものだから:2024/11/16(土) 19:58:22 ID:n4siylB6
全国から代表として郡山の地にやってくるチビッコさんたち
明日はブラボーな演奏をぶっ放しちゃってください

1567名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 11:06:01 ID:6vKXhBaw
小学校前世話題に上がってないのなぁぜなぁぜ?

1568名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 11:57:26 ID:kLGchJvE
そりゃNコンよりレベルが低いからじゃね?
Nコンでは県大会落ちレベルの学校が、
合唱コンは簡単に全国大会に出られるからねえ。

1569名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 11:58:58 ID:SDUDmLjM
>>1568
万年優良賞校出身者はビッグマウスだねぇ

1570名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 12:28:39 ID:jF6f6paU
郡山市内の高校生(合唱部?)たちが多くスタッフをやってくれている、小学生たち可愛い!と云いながらw
そして、さすが合唱処だけあって進行・運営がスムーズで素晴らしい

1571名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 12:40:34 ID:jF6f6paU
合唱連盟公式X、ハッシュタグに一般の愛媛は🍊、小学校の福島は🍑を付けてるw

1572名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 13:06:15 ID:QiK.1.FA
>>1570
アナウンス結構お粗末だったぞ
黒沢尻の校名カミカミだったし

1573名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 13:18:48 ID:tikCjhFc
あと、誘導のプラカード持った係がさっさと自分だけ行ってしまうもんだから小学生がどこにはけていいか分からなくて困ってた団体が何団体かあった。ちゃんとこっちですって手をあげてたのは前半で1人のみ
郡山文化センターは上手のはける場所が二カ所あるっぽくてややこしい
そういうの事前の打ち合わせでちゃんと指示しとかないもんかな

1574名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 13:28:16 ID:NakiYWVA
>>1573
直接問い合わせる度胸もないカス

1575名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 13:40:57 ID:ap4KJgxY
>>1574
別に問い合わせるほどのことでもないし
ちょっと気になっただけ。他の大会ではあんま見ない光景だし。ゴメンねー楽都にケチつけて

1576名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 15:26:10 ID:J8VHrJ0s
地区によっては県大会しかなく、その県大会も1校しか参加してない所もあったりして、参加すれば自動的に全国大会に行ける謎システムなのが、Nコンよりも権威が上がりにくい所以かと。

1577名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 16:09:50 ID:OSXI.0LU
電車の時間あるので、帰ります
ご当地お菓子もいただきました
会場関係者、スタッフのみなさん温かい運営ありがとう

1578名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 16:15:13 ID:geQZYTR2
演奏についての感想、今のところゼロw

1579名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:04:02 ID:1TyZEB7I
全団体現地で聴いた。今から新幹線乗って帰る。印象に残ったとこだけ感想をば

黒沢尻北
例年に比べて小粒感は否めなかったがとにかく声が美しい。精錬されていて他の団体との違いを見せつけた。鮎の歌はもっとスケールでかく歌って欲しかったが…
村山市立楯山
若干ビブラートかかってるもののキラキラと輝くような美声の朧月夜が珠玉のハーモニー。自由曲も他と一線を画したものだったのと情感たっぷりの歌い上げは感動的。ブラボー
大阪市立日吉
澄んでいる。力みのない自然な発声と歌い上げは見事。にじのうたは難曲だがそれを感じさせない。かなりの技術がないとそう感じないだろう。
秋田大学附属
ひたすらに美しいピアニッシモ、ピアノ、メゾピアノ。課題曲の朧月夜は本日唯一泣けた演奏。自由曲にはあまり合ってなかったがこの課題曲聴けただけでここまで来たかいがあった
上尾きらきら合唱団
学校単位ではないからか、他の団体と演奏の質がまるで違い、興味深く聴いた。普段中高生と練習しているのだろうか少し大人っぽい声。オールアカペラはナイスチャレンジ。これぞ合唱の真髄
聖ドミニコ
アヴェマリアの美しさが半端ない。まるで教会で聴いているかのような響き。3声のハーモニーがバッチリ。自由曲、アカペラのわりと小学生には難しいこの曲を安定感抜群で歌えることに感動しきり
山口市立良城
とにかく声に芯があって聞き心地がいい。自由曲のセリフソロの子の声が3人ともえげつなく綺麗。大人顔負け。合唱もそれに呼応するかのように輝きを放つ。最後の最後まで感服して聴いた
川崎市立坂戸
アヴェマリアの第一声でやられた。天使が空から降りてきたのかと思うほどの美しさ。これほどの合唱団がNコン代表落ちする関東のレベル恐るべし

そして九州はどこもクソ上手かった。やはり支部大会を導入しているからレベルが高い。山鹿めのだけと宮崎小松台の夕暮れの歌声はどちらも素晴らしかった

1580名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:26:15 ID:oeVjJKPM
小学生の部審査結果

https://pbs.twimg.com/media/Gck3N0saQAE4xrH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gck3N0haEAA_8u9.jpg

1581名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:26:41 ID:pm/E7pCo
郡山ギリギリ首の皮一つ繋がったね
一般はどうなるか

1582名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:30:22 ID:xgkE1GgM
地元開催だしね。ご祝儀だよ。

1583名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:36:07 ID:.vxUxmwc
1位:吾田
2位:柴宮(カワイ賞)
3位:黒沢尻北
4位:聖ドミニコ

1584名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:36:24 ID:KtNYbLME
>>1568
Nコン全国行けてるのに連盟は支部落ちってたくさんあるけど?

1585名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:40:13 ID:.vxUxmwc
黒沢尻北の連覇は途切れたけど、これでプレッシャー解放されて逆に良かったかもな。演奏順も3番目だし。

1586名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:46:00 ID:Uaar9OSA
吾田の全日本の強さ凄まじいな
Nコンでは全国に出たのかなり前に一度だけだが

1587名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:49:11 ID:e.xGLbY6
吾田は一度生で聞いたけど、良さがわからんかった。

1588名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:50:19 ID:6vKXhBaw
関東て小学校は調子悪いよね。まあ東山が支部落ちなのもあるが。

1589名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:54:48 ID:9d3Wuh0M
>>1588
東京でも1校しか出れないし、東京も東京以外もNコン出てる学校はほぼ出ないしねぇ。

1590名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:55:52 ID:DVKBFdXE
こどもコンみたいなワンチャン感が魅力のコンクールになってるなw

1591名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 18:56:45 ID:kLGchJvE
ウチの県は、Nコンだけ参加して、端から合唱コンにエントリーすらしてない学校の方が多いけどね。合唱コンに出た学校2校だけ。

1592名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 19:01:01 ID:nJwkOK5c
そう考えると中野美由紀先生ってバケモンだな。
小学校はNコン・こどもコン・全日本・アンコンフル出場して、さらには北上6校合同も指導してるって、どんな生活なんだろう。プライベートゼロなんじゃないの?

1593名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 19:01:01 ID:Uaar9OSA
東京の強さはNコン限定だからなあ。子どもコンでも東京はそんなタイトル取ってない
それが分かってるからゴトゥーもヒサヨもNコン以外出ないんだろうよ
全日本はどうしても東北が有利だし子どもコンは独自の審査するから連覇もほぼないしNコンや全日本で大した成績あげないとこでも日本一になる

でも三者三様でいいと思うよ
てか全日本は試行期間終わったらさっさと支部大会導入して全国大会の出場団体20くらいにしてほしい

1594名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 19:21:03 ID:hq/92c3A
やはり、郡山市立柴宮きたね!
Nコンも全国入賞狙えたのにな

1595名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 19:28:29 ID:TqiX4XeI
10時の学校と17時の学校を公平に審査できるんかな

1596名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 19:38:39 ID:GMu2m2As
>>1594
入賞出来なかった学校にすら勝てなかったじゃん
一位の団体も宮崎県代表にすらなってなかったかブロック銀にも入ってなかったような

1597名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 19:53:22 ID:9F0mdDdU
知識不足で申し訳ないのですが、カワイ賞って何を基準に選出されているんですか?

1598名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:02:35 ID:SRCAokn2
確か自由曲に邦人作品を演奏した中での最高順位の団体に送られるんじゃなかったかな
但し過去に受賞した団体は対象外。日南吾田は確か去年だか3年前だかにカワイ賞取ってたから今回柴宮になったのかと
ちなみに黒沢尻もあるし聖ドミニコは自由曲外国作品だから柴宮が受賞済みだったり外国作品だったら金賞特別賞なしの中の最上位(5位)だったのかな

1599名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:12:39 ID:gPgTwPvU
多分自由曲外国語で課題曲日本語でも受賞はある。
文科取ったときの桜花がそのパターンだった。

1600名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:15:08 ID:NsGjwvdo
一位の吾田も邦人曲なのになぜ?と思ってたのでスッキリしました。ありがとうございます

1601名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:15:30 ID:gPgTwPvU
ごめん、調べたら今は自由曲が邦人の作品の団体から選ばれるみたいだね。

1602名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:31:26 ID:IMWk1X1E
柴宮小は実力校だし、まあNコンでは校名がまだ売れてなかったからね、これからだね
もともと全日本全国で朝日が丘小で連続金賞取ってた顧問が現在の柴宮小の顧問
今回も黒沢尻北に勝てて、本領発揮できて良かった、最後に報われたんじゃないかな

1603名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:36:58 ID:SGEt3Vww
今回は地元開催で下駄履かせてもらった感があるから来年Nコン全国出てこられるかと浜松でも特別賞に入れば本物かと
個人的には日南吾田の特別賞受賞率が脅威だな
確か指導者も第一回から変わってるんじゃなかった?
宮崎の全日本の強さは一体何なんだよ

1604名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:39:12 ID:cTumTVag
濃厚豚骨みたいな演奏じゃなかったっけ。
何がウケてるんだろう?

1605名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:40:03 ID:HqjgIcls
>>1598
昨年度、中同声3位の砺波がカワイ受賞だった。
2位の国府台は邦人作品かつ、おそらくカワイ受賞歴ないのに、3位校に。

順位関係なく、あくまで、奨励賞かと。

1606名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:45:48 ID:cTumTVag
>>1605
実はカワイ受賞歴あるんじゃない?

1607名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 20:47:36 ID:aaObKkj.
確かにそれ見てて思ったけど、くそどうでもいい情報

1608名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 21:00:34 ID:rV/CmSZw
>>1605
国府台は2位だった年にカワイ賞取ってるよ
ぢ、カワイ賞は中高四部門で1団体だけ。それがどういう基準だかは知らないけど
中高でよくあるのが、カワイ賞の発表は2日目の中学同声部門の表彰式なんだけど、中学同声以外だともう帰っちゃってるので受賞団体の所属支部のお偉いさんが代わりに受け取るという滑稽な光景がある

1609名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 21:01:51 ID:6vKXhBaw
>>1608
今年の仙台第一の分はマサミがもらったんだっけ?

1610名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 21:06:23 ID:XzVWvzNA
え、マサミがネコババ????

1611名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 21:30:46 ID:hq/92c3A
www
福島県連盟理事長になんてことをw

まさみ返せ

1612名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 21:49:12 ID:wPvrUuLk
>>1608
いつ? さかのぼってみたがみあたらない
ミスあったらスマン 俺も暇な奴だ 草

 カワイ歴代受賞校(中学高校のみ
1965 年 兵庫県立神戸高校合唱部
1976 年 兵庫県立神戸高校合唱部・山形県立山形西高校合唱団
1977 年 尚絅女学院高校合唱団
1979 年 福島県立会津高校男声合唱団
1981 年 福島県立安積女子高校合唱団
1983 年 福島県立福島高校男声合唱団
1984 年 福島県立福島女子高校合唱団・崇徳高校グリークラブ
1986 年 京都府立加悦谷高校合唱部
1987 年 大阪府立淀川工業高校グリークラブ
1988 年 埼玉県立秩父高校音楽部
1989 年 岐阜県立長良高校コーラス部
1990 年 鹿児島女子高校音楽部
1991 年 町田市立堺中学校合唱部・岩手県立一関第一高校音楽部
1992 年 佐賀市立鍋島中学校合唱部・福島県立会津女子高校合唱団・埼玉県立浦和第一女子高校音楽部
1993 年 札幌市立北野台中学校合唱部・栃木県立真岡女子高校合唱部
1994 年 八戸市立白銀南中学校合唱部
1995 年 札幌市立手稲東中学校合唱部
1996 年 岩手県立不来方高校音楽部
1997 年 会津若松市立第三中学校合唱部
1998 年 出雲市立第一中学校合唱部
1999 年 山鹿市立山鹿中学校合唱部
2000 年 岐阜県立岐阜高校音楽部
2001 年 岸和田市立久米田中学校合唱団
2002 年 宮崎県立妻高校女声合唱団
2003 年 岩槻市立城南中学校合唱団(
2004 年 札幌市立真栄中学校合唱部
2005 年 埼玉県立浦和第一女子高校音楽部
2006 年 鯖江市中央中学校合唱部
2007 年 清泉女学院中学音楽部
2008 年 岸和田市立桜台中学校合唱部
2009 年 北海道帯広三条高校合唱部(女)
2010 年 秋田市立秋田東中学校合唱団
2011 年 出雲市立斐川西中学校合唱部
2012 年 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校合唱団(
2013 年 聖カタリナ学園光ヶ丘女子高校合唱部
2014 年 桜花学園高校合唱団
2015 年 郡山市立郡山第二中学校合唱部
2016 年 熊本市立帯山中学校合唱部
2017 年 埼玉県立浦和高等学校グリークラブ
2018 年 埼玉県立松山女子高等学校音楽部
2019 年 福島県立郡山高等学校合唱団
2021 年 岩手県立盛岡第四高等学校音楽部女声
2022 年 郡山市立郡山第七中学校
2023 年 砺波市立出町中学校合唱部
2024 年 仙台市立第一中学校合唱団

1613名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 22:09:43 ID:d2n14kKQ
なんかのテロかと思った

1614名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 22:27:57 ID:bk7YePnY
我が団も いつかは欲しひ 可愛い賞

決まった!^_^

1615名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 22:33:31 ID:Mrg8rcPA
ピアノいらない学校は転売とかしてるのかな?w

1616名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 22:46:02 ID:6vKXhBaw
>>1615
今はピアノじゃなくて20万円と好きな楽譜1種類を出演人数分だね。

1617名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 22:50:28 ID:Mrg8rcPA
>>1616
現金の方が嬉しいかもねw

1618名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 23:01:29 ID:O9XUCmVg
>>1616
合唱オタクは楽譜で4545してるからな

1619名無しはいきものだから:2024/11/17(日) 23:15:48 ID:KHFbpedw
>>1618
なんでこんな気持ち悪いこと思いつくの?

1620名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 06:21:11 ID:nUG7.ulE
淀工がカワイ賞とったとき、音楽の授業がない学校で音楽室がないから、もらったピアノを家庭科室に置いてるってその後のレポで書いてあった。

1621名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 08:17:35 ID:CH.rznEY
4台もある安積黎明と比べてしまった

1622名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 13:57:38 ID:hBGzAP12
郡山の学校はカワイが取れないから二流

1623名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 14:23:35 ID:v61Wz5P2
すでにカワイとってたらもらえないんだけど

1624名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 15:10:08 ID:8ztesmyY
とは言っても郡山でとってるのって
安積女子
郡山二中
郡山高校
郡山七中
でチイコは一回もとったことがないというね(くちびるに歌をや髙田の海だったりやってるのにね)

1625名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 18:23:52 ID:4jRZYsJk
カワイー賞の邦人曲縛りって、いつから?
1996年の不来方は課自とも外国曲だったはず。

1626名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 19:33:11 ID:DK5q.Joo
>>1622
すでにカワイ賞を獲ってる学校が多いので、そりゃ二回目は無いわな
全日本の規定だしw

1627名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 20:00:27 ID:JTmrPfAM
>>1624
二中と七中はだれの時?

1628名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 20:06:55 ID:Q1yHseIU
ミナコは二中の時だけチーコに劣らない力を発揮する特殊タイプだったな。

1629名無しはいきものだから:2024/11/18(月) 21:28:13 ID:r0zidrOc
第二のバックアップ体制が他とは雲泥の差なのよ
チーコも第二に来る前はそこまで無敵の強さ発揮してたわけじゃないし
第五、第一ではネームバリュー爆発させた後だからやりやすかっただろうけど

1630名無しはいきものだから:2024/11/19(火) 00:10:28 ID:ui6T0yX2
こうして郡山ヲタに乗っ取られるスレ

1631名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 07:57:00 ID:Q9uoHHGQ
やっぱり盛り上がりがない大学一般部門。現地で言ってる人いたらレポお願いします。

1632名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 09:14:43 ID:zy32dBqo
郡山一中が出れば無双する、そんな部門

1633名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 09:48:07 ID:9LYB2L5M
ノヴァーリス上手かった

1634名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 09:49:26 ID:wquvvKXM
>>1631
温泉が気持ちいいし
みかんジュースが美味しかったよ

1635名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 12:05:09 ID:9StIAcIo
配信見てる
北大上手かった
マンダラはちょっと期待はずれかな。おえコラの名演があるからなー

1636名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 12:14:13 ID:Q9uoHHGQ
>>1635
同志社どうだった?20年くらい前のなにコラと同じ古代の海の歌だけど?

1637名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 12:36:23 ID:xJ9meG5M
>>1632
マジレスすると、病院逝けよ。

1638名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 12:38:36 ID:bYkxsOM.
ユースも同声も男声合唱多くて今年は楽しいな
去年同声で男声一団だったAPERTASSはいないけど
ノヴァーリス楽しみやわ

1639名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 13:56:24 ID:S5ddvxxU
ホールの響きが微妙という評判はよく聴きましたが、現地民的にはどうでしたか?
配信ではそこはわかりませんでした

1640名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 17:18:09 ID:FuVvcEqI
まだ観客賞とかやってんのか彼

1641名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 17:45:42 ID:9StIAcIo
>>1636
伊東さんが振ってるからどうしてもなにコラ色は濃いよね
トルミスめっちゃ良かった。個人的にはマンダラより良かった

1642名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 18:31:40 ID:B3mQaX6U
ノヴァーリス上手かった

1643名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 19:23:29 ID:NwLsk6Mw
室内は2位といえソレイユ部門から脱出して何より

1644名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 20:33:06 ID:W4ogFXfs
ensemble nishiってまだ演奏聴いたことないけどどうだった?

1645名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 21:24:34 ID:Euv.PBTY
>>1642
ノヴァーリス明日だからw

1646名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 21:41:57 ID:9StIAcIo
>>1643
去年倉敷が一位でとっくに脱出してる
それより同声がプーラ部門てか2年連続三部門清泉に制覇されたらもはや全日本清泉コンクールになってしまう

1647名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 23:04:37 ID:54yD5z06
>>1646
流石に2番手だし演奏はおいといて状況考えると2位シードが妥当かな?
明日の予想すると
1位あい混 2位プーラ 3位ノヴァーリス
1位コンビニ 2位スカートラ 3位岡崎
フリューゲル、九大、倉敷みたいな例外もいるが今日の結果的に人数、演奏順有利はいなめなさそう

1648名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 23:11:38 ID:Rbuw7E0Q
プーラとノヴァーリスがシードとったら来年の関東支部同声は大喜びだろうな

1649名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 23:12:10 ID:j99Yw6iA
>>1647
あい混は全国出ないし混声だしなんだこいつwww

1650名無しはいきものだから:2024/11/23(土) 23:30:31 ID:jUui.J8I
ゆめ缶と言いたかったんだろうな

1651名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 09:08:00 ID:FTlcOMKg
RJて、音大の人たちの集まりなんだっけ?

1652名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 12:38:01 ID:.MX6RUXI
音大生だよ

1653名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 12:59:26 ID:bYHbOL0o
ゆめ缶どうだった?

1654名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 16:54:10 ID:MwdsBwzM
>>1648
支部落ちAPERTASSさん大歓喜間違いなし

1655名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 18:55:39 ID:HOL5L6zs
混声どうなるかなあ
自由曲どこもウルトラC級でお腹いっぱい
もっとこう…あーいい曲だなーってやつ聴きたい

1656名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 19:26:14 ID:MwdsBwzM
技巧的な音楽続くと疲れる
混声は特にそういう曲が年々増えてる

1657名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 19:44:10 ID:6Nvhqw/o
一時期それが学生にまで波及して、Nコンが歯止めをかけた。

1658名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 20:12:52 ID:XUCF37P.
ノヴァーリス金賞!

1659名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 20:20:05 ID:vz6i60Hs
みなさん、ノヴァーリス金賞+シード取りました!!
応援のおかげです!

1660名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 20:45:47 ID:HOL5L6zs
ここでさんざんネタ化してるからノヴァーリス出てきた時笑ってしまったw
福岡児童オメ!昨年の倉敷に引き続き児童合唱団が大人蹴散らして日本一は凄い!

1661名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 20:51:54 ID:UtSYWvh6
>>1660
一人が団員になりすまして自演してるだけ

1662名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 20:58:09 ID:.MX6RUXI
ノヴァーリスは不滅です!

1663名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 21:07:13 ID:MwdsBwzM
>>1662
WAKAGEみたいにならないでね!

1664名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 21:12:42 ID:Hm3rI5yg
ノヴァは指揮者の力強いから大丈夫じゃない?

1665名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 21:14:13 ID:0XAL5p0M
>>1663
どういうこと?

1666名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 21:21:09 ID:UtSYWvh6
>>1665
若気の至りてこと

1667名無しはいきものだから:2024/11/24(日) 21:26:16 ID:.MX6RUXI
ノヴァーリスは不滅です!

1668名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 05:45:56 ID:oPHjmfL2
応援ありがとうございます
やっぱりぼくらは上手いなって思います

1669名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 06:40:31 ID:q2aaxdJc
一般の本番があった週末の割にはもりあがらねぇな

1670名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 07:27:53 ID:nM5eUcy2
>>1663
ならないよう精進します!応援ありがとうございます!

1671名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 08:31:58 ID:sN1YlWMU
プーラはどうだったの

1672名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 12:25:53 ID:51TgdRWY

11月26日正午・YouTubeプレミア公開!!


合唱名曲シリーズNo.53

2025年度の全日本合唱コンクール課題曲集の曲目を、
YouTubeでプレミア公開します!

11月26日(火)12:00〜
チャンネル登録してお待ちください✅
https://www.youtube.com/watch?v=2WpyURceLjw

1673名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 15:27:55 ID:r.h8uPNw
音大生って普通の一般学生に負けるのか…

1674名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 15:38:13 ID:SoxRiVw2
音大生は個々の能力が凄いのよ。
合唱は1つに合わせるテクを競うから、我が強い音大生には不向き。

1675名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 15:40:10 ID:DILIUqc2
英傑の朝ってやっぱ審査員受けいいのな

1676名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 16:30:44 ID:14fEPbGs
>>1674
演奏聞いてないの丸わかりの感想で草
朝一発目だから鳴りが悪かったのと誰もホールの響かなさに耳慣れしてなかったのがデカい

1677名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 16:54:04 ID:9ZkpkZIs
>>1676
モノッソはそんなことなかったぞ。それが言い訳なのでは?

1678名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 17:27:44 ID:tpLPL2DM
>>1676
倉敷もトップバッターで金だけどな

1679名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 17:42:11 ID:nn8.3wiM
単純にいくら実力があっても団、あるいは指揮者の経験があるからないからの問題。rjなんてできたばかりの団体で指揮者も若いし温まってないホールの響かせ方がわかってなかったのはありそう。ただでさえデカいホールでトップバッターなんだし。

1680名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 17:52:03 ID:ln/svaDs
高校Aと大学ユースのトップバッターは他の部門のトップバッターと違ってコンクールを通してホールで歌う1番目だからキツイのは間違いない。
2年前の都留文ですら銀賞だったし。

1681名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 17:58:02 ID:UWZcPPxQ
>>1679
それはあの舞台で説明つくんだろうか?

1682名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 18:45:39 ID:DE9x7bTA
>>1680
高校Aで一位取った団体もあるんだから言い訳でしかない

1683名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 18:49:08 ID:z5bMDlw.
>>1682
どこ?

1684名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 18:49:36 ID:wQTG0B9A
>>1675
同声三部で和音も単純、テノールがきつくなるような高音もなし、表現もつけやすい
曲としてクオリティ上げやすいし無理して声部多かったりトップテノールが大変な曲やるよりは審査員からの好評価も得られそうだよね
ムウプロが英傑の朝で全国金とって以降は都大会落ちしてたから二の舞にならんでほしいね

1685名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 19:08:36 ID:ln/svaDs
>>1682
貳の段やった年の岐阜高校か。

1686名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 19:15:35 ID:Mqf11TW.
>>1685
貳の段じゃなくて、カライのデプロ。

1687名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 19:16:54 ID:14fEPbGs
>>1974の発言を否定しただけで変な勢力に絡まれてて笑う
言い訳もクソも要因は要因だろ別にそれがなかったら金賞1位取れますなんて言ってないっての

1688名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 19:25:02 ID:Mqf11TW.
>>1685
岐阜高校、
貳の段は2006年で、一位取ったが出演順はトリ前。
出演順トップバッターは2001年の、リリケアモローゼ歌ったときが銀賞、こんときは技術はピカ一なのにやはりホールが温まってないのに泣かされた感じやった。で、2004年のカライでそれを克服して一位。

1689名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 19:39:09 ID:nn8.3wiM
一昨年の松女もトップバッターで銀だし全国になってくるとそこの壁は厚い

1690名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 19:53:07 ID:oPHjmfL2
昔、演奏順トップと2番目が全国ワンツーした郡山の中学あったなぁ
まぁホールが温まってるだの全く無関係で、技量の差が違い過ぎてたから笑ったなぁ

1691名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 21:03:35 ID:zzs7yZF6
関学もトップバッターで日本一になってたな
とはいえ大学ユースのトップバッターはかなり辛い順番だろうな

1692名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 22:15:47 ID:s23ndbuY
>>1690
高校生どころか一般よりレベチに上手いって何事???と思った記憶がwww

1693名無しはいきものだから:2024/11/25(月) 23:03:16 ID:DE9x7bTA
来年の中高全国のオーバードホールは屈指のデッドホールだから、朝一で金賞取れたら奇跡レベル

1694名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 00:04:36 ID:ex1hASIk
てか一昨日の全国の演奏前のメッセージボードに「再来年は札幌」て書いてあるけど信憑性どうなん

ttps://x.com/JCA_from1948/status/1861048141073744115

1695名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 04:12:32 ID:s6xt.mf.
>>1675
>>1684
永訣ですね。
二度なので一応。

1696名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 07:41:02 ID:7aipajM6
>>1694
富山でやるんなら札幌もあり得る
ただ、台風が絶対来ないとは限らない時期で殆どの学校は飛行機でしか来られないから最悪の場合も考えなきゃな
それと飛行機の航空券が争奪戦かもしれない

1697名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 12:11:57 ID:hPVYQ9sA
>>1694
大職一が札幌
中高は新幹線開通後らしい

1698名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 12:20:33 ID:4kONQ1L6
>>1697最近やらなかった?

1699名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 13:00:28 ID:p7uMyKFs
北海道支部で独立してるから他の県よりは多くなる

1700名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 15:33:46 ID:7ExeWG1w
福島は今回一般大学で金賞なしか

完全に終わったな

1701名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 16:40:31 ID:b7ySPOgc
福島の黄金時代があっけなく終わった。

1702名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 18:27:57 ID:CisgUW0M
>>1697
新幹線が開通しても東北以外は飛行機でしか来れなさそうではある

1703名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 19:17:23 ID:o2ms4u3k
埼玉と東京が2強だな

1704名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 19:34:22 ID:7aipajM6
>>1703
関西も強いよ

1705名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 21:01:48 ID:.tm.l.Us
JCA課題曲2025

F1「Sub tuum Praesidium」
○細かい音が多く難易度高め。Altが重要な役割を占めるため、地力のある合唱団向きか。フランスのシャンパーニュアルデンヌの演奏がいい。

F2「Die Capelle」
○有名な教会音楽。これは聴いたことある。オルガンや鐘の音のオマージュのような作品。この曲があることで、女声の大きなアドバンテージとなるだろう。AURUMのトロサでの演奏が良かった。

G1「Dies sanctificatus」
○ルネサンス期の音楽ながら、変化に富み現代に生きる人々が聴いても色褪せない。名演数あれどローマフィルハーモニーの合唱団の演奏を推す。ヘタウマというか、味がある。

G2「Das elde Herz」
○出だしの数小節で郡山高の演奏を想像してしまった。上品なブルックナー。

G3「秋の午後」
○秋晴れの麗らかな休日。周囲の人々は和服の出で立ち。昭和の日本の街並みの風景。東混の名演があった。男声が上手いとこ…安積黎明の混声とか想像した。

G4「不思議」
○良曲だが正直どこが演奏するのだろうと思った。男声や女声ならば…。

M1「Ascendens Christus in altum」
○最初の上昇音。キリストの昇天。あとは天使の歌声って感じだが。これは厳しい…。

M2「Geistesgruss」
○ドイツ民謡のような部分を間に挟み、前後は結構暗めな曲想。私の好きな部類の音楽。エストニア国立男声やオランダ室内合唱団など。名演多し。

M3「彼岸花」
○恋人を裏切った男の昼の戯れ。ちょっとは罪悪感があるのかな…。表現によっては面白い演奏になる。なにコラのはイマイチだった。

M4「いきよう」
○うーん。これも厳しい…。私の聴いた演奏が良くなかったか。

G3>F2>M2>G1>F1>G2>G4>M3>M4>M1
F3,4は聴けず

1706名無しはいきものだから:2024/11/26(火) 21:49:52 ID:J28MnpC2
例年G3選んでるところは全部G4流れるでしょ
特に高校生は

1707名無しはいきものだから:2024/11/27(水) 15:29:30 ID:qGUOlgyQ
テノールを女で補強してる男声合唱団は偽モンだろw

1708名無しはいきものだから:2024/11/27(水) 17:27:50 ID:ngs1f2jc
やっぱり後半にかたよるなぁ

1709名無しはいきものだから:2024/11/27(水) 19:28:28 ID:c/0stEMc
https://jcanet.or.jp/Public/meikyoku/meikyoku-shougaku_index.htm
合唱名曲シリーズ小学校版
※2025年度は課題曲の設定はありません。(自由曲のみ演奏)

1710名無しはいきものだから:2024/11/27(水) 21:46:49 ID:3uwvC0Sg
結局、
課題曲ないんかい!!!もったいつけおって。

1711名無しはいきものだから:2024/11/27(水) 22:47:32 ID:UrXdRV4o
試行期間中に課題曲なしの場合の参加はどうなるか見るってことか

1712名無しはいきものだから:2024/11/27(水) 23:21:15 ID:ORDf4h/I
最初は小学校の部に課題曲なんてって思ったけどこの課題曲たちがまじで名曲でミヤケだのなんだのもう聴き飽きた自由曲なんかより楽しみだったから、課題曲なくなるの寂しいなあ

1713名無しはいきものだから:2024/11/27(水) 23:36:11 ID:r9FEMe4.
>>1705
はいはい・・・

1714名無しはいきものだから:2024/11/28(木) 19:47:27 ID:GwWu9zMQ
>>1705
ただの合唱好きおじさんが課題曲評価してんのおもろい

1715名無しはいきものだから:2024/11/28(木) 20:27:08 ID:TcTqE.wQ
てか、この板ってそういう板でしょ?

1716名無しはいきものだから:2024/11/28(木) 20:39:12 ID:mVT2Nc.w
こんなとこにプロやセミプロが来ると思ってる方がバカ
もし来てんならプライドなさすぎ

1717名無しはいきものだから:2024/11/28(木) 22:07:26 ID:phPY417A
金賞スペシャル 小学校があがってきたのに課題曲に話題さらわれた

そういえば団体紹介動画、
中高部門はブレーン
一般は連盟
小学校はナシ

なぜこんなにバラバラなのだ?

団体紹介動画の再生回数が学校により違いすぎるのも謎。滝ノ水日本一

1718名無しはいきものだから:2024/11/29(金) 07:43:56 ID:0xHVKM6E
再生回数はあてにならないよ
数人がえんえん流してる場合もあるし

1719名無しはいきものだから:2024/11/29(金) 08:31:08 ID:UZ0XbmAo
再生回数は検索表示のアルゴリズの影響も大きいからな。
検索上位に来る動画は自ずと再生回数は伸びる。

1720名無しはいきものだから:2024/11/30(土) 13:39:15 ID:sJzdTBDo
RJキレられてて草

1721名無しはいきものだから:2024/11/30(土) 13:48:35 ID:SuwFSIvE
何があったの?

1722名無しはいきものだから:2024/12/03(火) 14:53:13 ID:3mKPsQUk
すみません。各スレによく出てくる「バチコリィ」って何なんですか?
元ネタを教えて下さい。わけが分からないので。

1723名無しはいきものだから:2024/12/04(水) 10:09:06 ID:508RnrnM
ID:3mKPsQUk
こいつアク禁にしる

1724名無しはいきものだから:2024/12/04(水) 13:15:17 ID:cK7L4ydg
>>1720 何事?

1725名無しはいきものだから:2024/12/04(水) 18:30:06 ID:7k.hn8AQ
>>1723
こいつ自演だろ

1726名無しはいきものだから:2024/12/04(水) 22:19:38 ID:7k.hn8AQ
コンクールの演奏中に地震起きたらどうなるんですか?

1727名無しはいきものだから:2024/12/10(火) 21:31:11 ID:5modGdak
>>1720
RJて誰?

1728名無しはいきものだから:2024/12/10(火) 21:54:40 ID:0P4LH.Co
>>1727 ラプソディジャパン

1729名無しはいきものだから:2024/12/11(水) 19:23:35 ID:6bzmQo5I
バチコリジャパンは?

1730名無しはいきものだから:2024/12/16(月) 16:28:22 ID:ik4q5yQA
どうやったらノヴァーリスの石橋さんに、指揮習えますか?

1731名無しはいきものだから:2024/12/16(月) 21:25:32 ID:9xym09Fw
>>1730
最初の一歩はこんなスレできかないこと

1732名無しはいきものだから:2024/12/17(火) 09:18:36 ID:lcwzGAiI
あなるふぁっく合唱団

1733名無しはいきものだから:2024/12/17(火) 13:25:15 ID:.qv3n02k
>>1731 ネタで聞きました!

1734名無しはいきものだから:2024/12/17(火) 16:29:56 ID:mEXp6v6o
小学校が自由曲だけになるんなら、来年度は参加校増えるかもね。
これまで支部大会無かった所も開催せざるを得ないかも。

1735名無しはいきものだから:2024/12/20(金) 21:55:45 ID:vKwRxXIQ
2024年・全日本合唱コンクールの出場団体名とプログラムPDFをWEBサイトに掲載しました。
https://jcanet.or.jp/event/concour/kako/2024-kentaikai-dantai.htm


なかなかやりよるな。

1736名無しはいきものだから:2024/12/20(金) 22:05:09 ID:L8uSPDmk
RJ…

1737名無しはいきものだから:2024/12/21(土) 16:58:33 ID:.cGiubck
>>1735
課題曲…間違われてる笑

1738名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 11:30:54 ID:b2Jnvn1c
■2025年度小学生部門審査員
開催地:浜松

キハラ良尚(合唱指揮者)
小針智意子(合唱指揮者)
清水雅彦(合唱指揮者)
高橋薫子(声楽家)
千原英喜(作曲家)
戸﨑文葉(合唱指揮者)
藤原規生(合唱指揮者)

■2025年度中学生・高校部門審査員
開催地:富山
※ 中学校部門は中学生部門に変更。

磯部周平(合唱指揮者・クラリネット奏者)
金川明裕(合唱指揮者)
菅英三子(声楽家)
長木誠司(音楽評論家)
信長貴富(作曲家)
福永一博(合唱指揮者)
藤井宏樹(合唱指揮者)
本山秀毅(合唱指揮者)
Elise Bradley(エリーゼ・ブラッドリー)(ニュージーランド/指揮者)

1739名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 11:32:06 ID:b2Jnvn1c
■大学職場一般部門審査の
開催地:佐賀

磯部周平(合唱指揮者・クラリネット奏者)
金川明裕(合唱指揮者)
菅英三子(声楽家)
長木誠司(音楽評論家)
信長貴富(作曲家)
福永一博(合唱指揮者)
藤井宏樹(合唱指揮者)
本山秀毅(合唱指揮者)
Ēriks Ešenvalds(エーリクス・エシェンヴァルズ)(ラトヴィア/作曲家)

1740名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 14:15:56 ID:c82zi/B2
誰とは言わんが、やっと審査員が公正になったな。ちゃんと吟味してくれよ、連盟さん。

1741名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 14:22:59 ID:FRd7UP/.
小学生は暗黒小学生にチャンスがw

1742名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 15:06:00 ID:Q1cVBxjM
とは言ってもサンタクの忖度がなくなったぐらいじゃね?

1743名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 15:18:39 ID:1/TlZv/I
アンコンの疑惑審査で話題になった某氏がいるよ?

1744名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 15:37:32 ID:sgduBa/w
長木誠司は旧板ではトンデモ審査って叩かれてた。
実際には連盟の理屈に染まらない純な採点だったんだけどね。

1745名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 15:44:35 ID:V1sgFcqc
この板の住人にとってのまともな審査

1、福島勢が上位になること
2、他のコンクールの審査結果に近い順位であること
3、最終結果の順位に近い順位をつけていること

1746名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 18:25:43 ID:VWZsdS6A
一般部門エシェンバルズ来るのかよ
行こう

チーコが審査するなら小学生じゃなく中学生じゃないのか?何故小学生
ならゴトゥーかヒサヨの方が…

1747名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 19:18:59 ID:WICx3SGY
小針先生の審査興味あるな

1748名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 19:49:34 ID:VzzHlDP2
おぉ、小針先生だ!

1749名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 19:51:48 ID:Q1cVBxjM
>>1746
審査員自体も慣れてるわけではないし中学の方に行くと本人の知らない間に身内に上位つけたりミサ曲歌ってるところを高評価しかねないからじゃね?小学校なら縁も少ないし。
とはいえ今後中学の審査員になりそう。

1750名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 21:15:04 ID:46EjMLhc
児童合唱にそんなに携わってない人になんで審査させるの?
中学なら納得だけど。審査員任されたんなら身内っの好みだのは出さねえだろ。なんで小学生なのよ

1751名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 21:47:48 ID:fsMRRH7M
チイコは審査員とかやらない人だと思ってた。

正美のゴリ押しだと思うけど、いきなり全国、しかも小学生の部とはやはり疑問だね。

1752名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 21:59:26 ID:il55mlsc
>>1750
実際に郡山が上手くて高評価してもなんか言うやつ絶対出てくるだろ

1753名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 22:01:59 ID:46EjMLhc
指導者としては有能なのは言わずもがなだけど、審査員としてはどうなんだろ?
まずは地方からさせればいいのにこのあたりが福島のゴリ押し垣間見えるんだよな
ほんと、中学なら納得なんだけど

1754名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 22:16:05 ID:WQmBM6dU
でもさ、チイコって合唱塾やってんじゃん?
コンクール前って指導しちゃダメなのにどうすんの?
合唱塾って小中高じゃなかった?

1755名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 22:38:12 ID:Q1cVBxjM
>>1754
コンクール前の指導禁止が規定としてあるのは関東大会とその傘下の県大会のみ。全国及びその他の大会は審査員の指導は自由。まあ常識的に考えれば指導しないほうがいいのだが

1756名無しはいきものだから:2024/12/23(月) 22:49:59 ID:xUJrfRIs
そう考えると、中高の福島出場者はチイコの塾生だらけ。
だから小学生ってことなのかもね。

1757名無しはいきものだから:2024/12/24(火) 00:15:14 ID:CnWQzb3A
表現をどう評価するかが気になるね
発声や技術面での指導力の高さは確かだけど、宗教曲以外の楽曲と調和した表現をするのが苦手な印象だったから

1758名無しはいきものだから:2024/12/24(火) 15:48:15 ID:3KR89ao.
>>1754
コンクールで演奏しない曲を取り上げれば、とりあえずセーフとみなされるのでは

1759名無しはいきものだから:2024/12/24(火) 21:37:35 ID:2msbNlsQ
チイコは審査員としてではなく、
小学生を指導してウィーン少年合唱団みたいな演奏聴かせてほしい。

1760名無しはいきものだから:2024/12/24(火) 22:57:51 ID:2ocuBqMo
いつも思うけど、ウイーン少年合唱団って上手いか?
少年だけの合唱団が珍しいだけじゃね?

1761名無しはいきものだから:2024/12/24(火) 23:08:16 ID:tOUhlFIs
上手いの概念が君と世界とじゃ違うだけ
ただ、ウイーン以外にも上手い少年合唱団は世界にはごまんとある
チーコさんの日本のコンクール限定の強さとは全く違う

1762名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 00:17:27 ID:UAIO7y9.
>>1759
それ自分も思ってたわ
天使と羊飼いとか原語そのままでやってさ(日本語出てくると萎えるんだよね、あれ)
なんとなく暁星に近い方向性になるかも?

>>1760
コンクールの感覚でジャッジして聴いちゃうとそう思うだろうね
響きの美しさや気品と格調高さ、高貴さと芸術性の高さが魅力的だと思う

1763名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 01:01:24 ID:sButZ0ms
暁星って今聞くと下手すぎて萎える。
なんであれが評価されてたのか不思議。

1764名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 06:18:40 ID:sQ4z.hDI
ウィーンって名が独り歩きしてるだけ、芸術的に聴こえるだけ
あの子たち、まだまだ課題が多い

なんで日本人って、北欧だの世界に対してそんなに卑屈になるんだ
オレは絶対にそんな考えにはならない

1765名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 07:33:08 ID:pSesDTjE
日本のコンクール第一主義の耳と北欧あたりの合唱が国民的文化として根付いている感性との違いだろ

コンクールは二曲程度を半年間猛練習するけどウイーンは年間100曲近くを短時間でステージに上げなきゃいけない
そりゃ全然違うだろ

1766名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 13:31:22 ID:Zq3qCARY
世界中誰が聞いても

チイコ合唱団>>>>>>>>ウィーン少年合唱団

だけどなw

1767名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 13:48:47 ID:ox3.EHiw
お前の脳内ではなw

1768名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 14:09:03 ID:Fx6YxdoI
>>1766
チンコ合唱団?wwww

1769名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 14:58:05 ID:YR13ut.6
クリスマス嫉妬

1770名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 22:30:51 ID:r.sDqVPE
>>1768
お前喧嘩売ってんの?
福島来いよ雑魚

1771名無しはいきものだから:2024/12/25(水) 23:33:25 ID:UAIO7y9.
>>1763
そう?自分は素晴らしいと思う
とにかく声が良くて演奏に芸術性を感じる

1772名無しはいきものだから:2024/12/26(木) 13:04:18 ID:bj6ETxFY
暁星は全員男子で、男子しかいない児童合唱という物珍しさはあれど、
聖歌隊だから、発生の基本がしっかりしてる印象はあるね。

1773名無しはいきものだから:2024/12/26(木) 13:10:40 ID:RShljcQM
自分も暁星好きだな。また出てきて欲しい。
ヨコジュンのパイオニアになったような印象。ほほう!も夕べの星が紅に、も名演。

1774名無しはいきものだから:2024/12/26(木) 13:43:26 ID:eqD8PYCs
でもピッチフラフラ

1775名無しはいきものだから:2024/12/26(木) 14:22:45 ID:/ShzLC0.
>>1774
その年々で評価の傾向が変化している。
暁星の時代は、音楽性や希少な音作りが評価された印象。他の学校はもっと技術が劣っている気がする。(熊本出水南や東北は慎重な音楽作り。四国は大柄な音楽作りだが声が良い)

1776名無しはいきものだから:2024/12/26(木) 18:10:51 ID:UxaXW6uk
暁星や豊島岡はは卒業生にNHK職員がいるからねえ

1777名無しはいきものだから:2024/12/26(木) 21:30:40 ID:Gdh87LN6
坂出なんて卒業生に
審査員がいても入賞すらできないけどな

1778名無しはいきものだから:2024/12/26(木) 22:14:40 ID:Dz2hLdQA
審査員1人より企画運営サイドの方が力持ってそうなのがNHK

1779名無しはいきものだから:2024/12/26(木) 22:38:12 ID:19HSnSlc
>>1762
こいつのウィーン中身ふわふわやな

1780名無しはいきものだから:2024/12/27(金) 15:09:58 ID:1M/D8Rf2
バチコリ


















































バチコリ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板