したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDよろず議論スレッドPart17

1名無しさん@ダヨー:2013/05/13(月) 23:15:56 ID:qUnfO/nQ0
MMDに関するさまざまなことを議論するためのスレッドです。
長引きそうな議論・トピックはこのスレッドで存分にどうぞ。

■このスレでの注意事項(Readme)
・特定の人や作品を無闇にけなさない
・個人見解の押し付けは禁止(止め処ないので)
・単に批判するだけではなく代替案を示す事を推奨
・アンカー・引用を明確にすること
・レス元の文章は少なくとも3回くらいは精読する
・言葉尻をとったり部分だけを指摘せず、文脈・本質を読み取る努力をすること
・話題の元となった事柄の本質から外れないよう配慮する
・派生話題は少なくともレスを分けて投下
・荒らし・煽りは放置。反応するあなたも荒らしです。

■次スレは>>950 が建てること
・次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950 が音沙汰無い場合は>>970 に一任

■過去スレッド
MMDよろず議論スレッドPart16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1367407526/
MMDよろず議論スレッドPart15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1365321697/
MMDよろず議論スレッドPart14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1355762388/
MMDよろず議論スレッドPart13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1353666629/
MMDよろず議論スレッドPart12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1347618671/
MMDよろず議論スレッドPart11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1326296207/
MMDよろず議論スレッドPart10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1313515831/
MMDよろず議論スレッドPart9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1298867564/
MMDよろず議論スレッドPart8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1296219798/
MMDよろず議論スレッドPart7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1295389599/
MMDよろず議論スレッドPart6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1294469801/
MMDよろず議論スレッドPart5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1285553935/
MMDよろず議論スレッドPart4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1282784062/
MMDよろず議論スレッドPart3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1268315602/
MMDよろず議論スレッドPart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1265331514/
MMDよろず議論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1233579321/

2名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 01:52:30 ID:HEkOkbMY0

>>前スレの>>7

>>もっと直接的で分かりやす言い方するね
>>インターネットが普及後昔みたく著作権が守られる既存の概念が崩壊しつつある
>>そのなかでいくらレドミ読んだで守る人がいてもその決まりを破る奴は必ずでてくる
>>それに対して一々愚痴っても仕方ない話でそれが嫌なら最初から配布しなければいいという結論になるね
>>このことが理解できないモデラーは老害でしかないと思う

前提としてこの結論は、ある「決まりを破られたくない一個人のモデラーA」に当てはまる回避手段としての結論であって
愚痴ってるAがこの結論を出したとして『全てのモデラー』が履行すべき結論にはならない。(早まった一般化 )

もしそうなるならばその主張する人自身がまず全てのモデラーが履行しなければ成らなくなるロジックを説明しなければならない。

3名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 01:54:14 ID:HEkOkbMY0
それで>>2を踏まえても、前スレ7に対して疑問を抱く人が居るので、以下考察文↓

MMDでのモデル配布者の対策として”嫌なら最初から配布しなければいい”という結論をまず一旦仮定として考える。
”レドミ読んだで守る人が居ても、その決まりを破る奴は必ずでてくる”は言い換えれば、
『配布物を受け取る側の人々』の中に『レドメをを読み、守る人』と『レドメを読まなく決まりを守らない人』が存在するという説明から
『決まりを破る奴は必ずでてくる』というロジックを導き出してるが、

"A決まりを守らない人の中にレドミを読んている人”と”Bレドミを読まなくても決まりを守る人”が同時に存在するので
『レドミ読んだで守る人が居ても』という仮定から『決まりを破る奴は必ずでてくる』は導く事が出来ない。

※Aは例えばあるモデルで「改変あり」とだけ記載されたレドミに従い、あるモデル改造を太郎が行ったが
  配布者からその改変に対してNGとなる発言を受けた場合  結果⇒「太郎はレドミを読んだが決まりを守れなかった」

※Bはあるモデルを使用して二次創作物(動画、静止画)を作ったとして
 「モデル配布者から利用違反勧告の有無」及び「動画サイト運営からの投稿物削除」に投稿時から一切該当しなかったとしても
 「そのモデル使用者はレドミを読んだ」という確証にはならない。
 投稿者がレドミを読まなくても結果として作られた動画は性的描写、グロなどが一切含まれなかった場合もあるし、確証の得られない憶測でしかない。
 しかしこれだけでは同時に「決まりを破らなかった⇒必ずしもレドミ読んだとは限らない」という『悪魔の証明』になってしまう。

 だがしかし、現実『二重zip&解答PASS式』のモデル配布物が存在するが、これは『レドミが読まれた』という最も確証となる手法だが、
 これらのモデルでもし、過去レドミの決まりが破られた事例が存在すれば(「再配布禁止⇒再配布されてます」「エロ禁止⇒エロ動画が作られました」など)
 それは”レドミが必ず読まれた”の確証にならず、結論として「規約違反しませんでした⇒その二次創作制作者は必ずレドミを読んでる」という確証は無く、少なくても現に存在する最も確証の得られる手法を採用したとしても、憶測でしかない


以上2つの推論から”嫌なら最初から配布しなければいい”の”それに対して〜”の根拠を示す部分として
C『著作権が守られる既存の概念が崩壊しつつある』が唯一の帰結として当てはまる。

この結論を覆す導きとして

①インターネットが普及してる現在では著作権が守られている(守られているから、決まりを破る奴は必ず出てこない)
②インターネットがそもそも普及していない(なのでその後の話は存在しない)
③そもそも著作権なんてものは存在しない
④愚痴っていればCの現状が覆る
⑤そもそも愚痴ったとしてもそのモデル創作者は配布し続けなければならない義務、またはルールがいずれか存在する

いずれかが当てはまらない限り、Cの根拠は無くならないので”嫌なら最初から配布しなければいい”は
「決まりを破られたくない一個人のモデラーA」に当てはまる回避手段としての結論になる。

4名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 02:05:04 ID:83VQL7ro0
もう別の話しようや

5名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 02:16:20 ID:aREttSJk0
じゃあ良動画が数多のMMD動画の中に埋もれてしまってる件についてな
現在MMDかMikuMikuDanceで検索できるだけでも13万6836個も動画あるが、
これいいな!と思っても全然伸びずにいる動画が多いと思う
タイミングや動画の出来そのものもあるんだろうが、何とかならんもんか

6名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 02:28:24 ID:wFlzbUhA0
今は本当に万人受けする良い動画がまったく伸びないってのはあんま無いな
本当に良いのは必ず誰かがtwitterで拾うからね
伸びないのは一部ウケか結局それなりってことだよ

大したことないのがP名補正+RT連鎖のスタートダッシュで伸びることはよくあるけどね
まあそれは過去にその人がそれなりのもん築いた結果だから妥当っちゃ妥当

7名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 02:49:26 ID:wFlzbUhA0
逆に言えば良いと思うのはどんどんtwitterで広めればいい
twitterでMMDで検索すると必ずひっかかる情報系の某氏とかに薦めてみたら?
過去作品でも良いと思ったものには食いついてくれるよ

8名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 04:32:28 ID:w.fT0Vb20
イマイチなものがいろんな要因で過大評価されることはあっても
良いものが永遠に正当に評価されないなんてことはない
いいものなのに注目されないなんて底辺の言い訳にすぎない
というようなのをMMD関連ではないけどどっかで見てなるほどと思った

9名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 05:11:40 ID:4SyO6Zgs0
ツイートなんかよりタイトルサムネの直接的な釣りのほうが強力だもんな
動画の伸びなんて結局は釣り力よ

10名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 07:12:32 ID:SLo8/pBs0
タイトルサムネに釣り要素盛り込んだってそれ誰がどうやって見つけるんだよ
今時ニコ動内のみの釣りなんぞより
フォロワー抱えてる有名人のツイートのほうが断然効果的だっての

11名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 07:18:47 ID:KiIt5aPA0
つまらないネット社会になったな

12名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 08:14:58 ID:2w2V7BA60
タイトルサムネはもっと露骨にしてもいいのに
妙に自重する人多いよね謙虚が自虐プレイにしかなってない
画質テストで〜とか、せっかく作ったのでついでに〜とか説明文もイラっとするw
再整数なんて気にしないなんて言うけど
多くの人が集まる場所に動画をうpしてる以上そんなん大嘘だしね

13名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 08:35:24 ID:ycVP1jaQ0
露骨なサムネはガキを釣るのに最高だしな
プルートがやったように、R-18カテゴリに入れずにサムネで釣ってR-18カテゴリーに誘引するとかホント確信犯だぜ

14名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 08:58:12 ID:2WoOSHX20
「決まりを破られたくない一個人のモデラーA」


破られたがるモデラーがいるとは思えん。
「ギリギリセーフだから黙ってる」とか、
「嫌だけど泣き寝入り」なんじゃね

メンタルが弱いモデラーはキレないで泣き寝入りって、パターンだろ。

地雷を踏みたくないメンタルの弱い一動画作成者Bには、
借り物を使わないという回答がだな。

15名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 09:23:19 ID:Y10A4OEU0
適切か不適切かの判断もつけ辛いけど、モデル使用者はピアプロの規約を
遵守する精神をもってもいいんでない?かと思う(しなきゃならんっても
んでもないが)。

MMD的にPCLのようなものはできんかな?そのまま流用でもいい。管理する
のが誰かはわからんが。
全く同じである必要はない。公序良俗に反する使用についてOKを出す作成者
がいてもいいわけで、どの範囲までOKか、違反したら法的に罰する基準が
明確になるんでない?

重要なのは、ソフト、モデル、モーション、MME、TIPS他、様々な人に対する
感謝と敬意の概念でないかと思う。あと、棲み分け。
それが欠けているから、現状問題となっていると認識している人がいるの
ではないかな、と愚考。

16名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 09:47:11 ID:/lawEqoQ0
プルートが完全に運営にマークされてるな
新作2個とも強制的にR-18カテゴリになってる

17 ◆wSaCDPDEl2:2013/05/14(火) 10:10:48 ID:i2nToqQ.0
サムネのセンスがなきゃ絶対に伸びないよな
サムネでセンス出てない作品は大概つまらない物の可能性高いし

18名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 10:20:08 ID:dIInNBos0
>>17
まーそうなんだけど
結構ぼかして変な差胸になっちゃう事があるぞ
お借りしたもの乗るのは情報を出来るだけコメント欄にも乗せるので力尽きて確定押しちゃって泣いたことも
コンテンツツリーー登録終わった後に気づいてもういいやってなったことも

すごい力作なのにしょぼい差胸の人はおなじことしちゃったんだろうか

19名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 10:22:53 ID:IsAyXrIM0
>>16
R-18タグになると途端に伸びなくなるな、プルート
とりあえず運営GJ

20名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 10:38:52 ID:n9a8uugcO
>>16
名指しで言うからみんな見に行ったのでは…トレンドタグ1位になってたし
R-18化は妥当だと思うけど、その人1人に対して良い悪いっていう問題でもないからなぁ

東方ジャンルについては
「幻想郷に常識は通用しない」っていうガイドラインは
確かに現世の常識に囚われない事で、神主や二次創作者の自由を助けてる部分もあるけど
「妖怪にさらわれて食われても知らないから、自分の命は自分で守ってね
(=自由だけど、いろんな相手を怒らせすぎない程度に慎重に行動してね)」っていう牽制の意味も含まれてた気がするんだけど
いつの間にか「東方なら何しても怒られない」みたいな意味で広まっちゃったのかな

21名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 10:54:20 ID:/lawEqoQ0
プルートは技術はかなり高いんだから無理にエロに走らなきゃいいのに
紐水着動画をその他カテゴリでうpるからマナー違反で叩かれるんだよ、そりゃ通報されてR-18カテゴリになるわw
あいつの魅力は昭和チックなバカさ加減だ、エロなんて求めてない
本人がそこに気付けば俺も叩きはせんよ

22名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 10:55:59 ID:n9a8uugcO
>>12
MMD杯みたいにいっぱい見てもらうほうが良いイベント向け動画ならともかく、普段の動画なら
「誰にも見てもらえないのはさすがに嫌だけど、趣味が合う人にぽつぽつ見てもらうぐらいが丁度良い」って人もいる
目立ちすぎたから消すよって人もいるぐらいで、誰もが再生数稼ぎたいって事はないかと

23名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 11:01:40 ID:/3XD3Z/U0
エロ下駄に慣れきってしまえば
もはや非エロの再生数には耐えられないだろうよ
エロを作り続けるか、さもなければ引退するしかないだろう

24名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 11:03:32 ID:axegIDIY0
「テスト」は「この動画本気じゃないから」の言い訳の意だなだいたい

25名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 11:46:45 ID:MbhDBO/.0
>>24
反応が合ったら完成させるの意でもある

26名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 11:51:14 ID:SOTWKpFM0
>>21
そうそう確かに昭和の規制ガチガチになる前のTV番組的な面白さがあるな
適度なエロと、ねたが入ってるときは面白い
エロ全面だと下品なだけなんだよなあ
父比べとか年齢考察とか普通に面白かった

27名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 12:33:47 ID:ycVP1jaQ0
>>20
>名指しで言うからみんな見に行ったのでは
ここ見てる人間がアクセスするだけでプルートがトレンド1位になるのであれば、どっかのバカが言っていた「こんな掲示板誰も見てねえよ」ってのは嘘になるなw

28名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 14:17:30 ID:w.fT0Vb20
まあ本当に誇張抜きで誰も見てないなら当然ながらレスが付いたりしないわけだからね

29名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 14:31:46 ID:4FcRzZyY0
>>22
>「誰にも見てもらえないのはさすがに嫌だけど、趣味が合う人にぽつぽつ見てもらうぐらいが丁度良い」って人もいる

これはまぁ分かるけど

>目立ちすぎたから消すよって人もいるぐらいで、誰もが再生数稼ぎたいって事はないかと

これはイミフw

再生数興味無いとか言ってニコニコ動画に動画うpするのって
セックスなんて興味無いとか強がってる童貞みたい

30名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 15:29:54 ID:odcYaTK.0
>>18
サムネは修正できないが、他はあとからいくらでも修正できるだろうに。
それより、投稿する前にあらかじめ用意しようとか思わないのかな。

動画作る手間考えたら楽な物だろうに、
最後に手抜きするとかそんな心がけだから伸びないんだろう。
動画本体も手抜きだって思われる。

31名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 17:22:13 ID:9xLqFUaI0
>>30
そうなんだけどね
本の表紙みたいな物だから疎かにすべきじゃないんだけど
サムネを単体で用意ってのはあんまり好きじゃ無いんだよなあ

まあ自己満足の為に作ってるけど
再生数のびるとやっぱり嬉しいしな

32 ◆wSaCDPDEl2:2013/05/14(火) 18:20:14 ID:i2nToqQ.0
>>31
単用でいいと思う
1/1基本顔の顔の表情or1/2が体or1/4で動作表現だと思う
構図的な感じね

33名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 18:35:19 ID:aREttSJk0
ちょっと前に「苦労して作った自作モーション系やドラマが伸びず、流し込みに埋もれてる状況はおかしい」
「流し込みタグをつけるべき」って意見あったが、それも製作者の甘えなんですかね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板