したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDバグ報告スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:09:53 ID:WR5hbaXw0
■MMDで発生したバグを挙げてみんなで再現検証するスレ
MMDの各バージョンで発見したバグを報告して下さい。

・報告されたバグで発生条件が確定してないバグは
 再現できるか確認して報告しましょう

・樋口M氏に直接メールでバグ報告するのもアリかもです。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

865857:2010/02/03(水) 21:20:22 ID:rkTj.pGs0
>>864
あぁぁ 私の使い方が悪かったんですね・・・ orz

すごくわかりやすい説明ありがとうございました。 ここ2日くらい悩んでた症状が解消しました。

866857:2010/02/03(水) 22:47:53 ID:rkTj.pGs0
わかりやすいと思ったらM本人だったとは・・   お世話になってます!!
>>858-863 お騒がせいたしました。

867863:2010/02/03(水) 23:13:19 ID:m0KJ04bo0
>>864
いつもお世話になってます。7.00リリースお疲れ様でした。

ところで、
>α値が0と1のみの場合は有効だけど、0.5とか半透明な部分はVer5時代と
>同じく奥にあるものは描画されない

これはつまり仕様で、「今後改善される見通しはない」ということでしょうか。
前につまづいた時、調べた範囲で明文化されたものを見つけきれなかったもので。。
そういう物と思っているので、特段困ってはいないんですが、
直ると表現の幅が広がって嬉しいなと。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:36:38 ID:2EdTeN4k0
>>867
>α値が0と1のみの場合は有効だけど、0.5とか半透明な部分はVer5時代と
>同じく奥にあるものは描画されない

これはDirectXの3Dポリゴンの描写方法から生じる制限で、DirectXを用いる全てのゲームは
この問題点を抱えています。今のところ、
「半透明の物質の奥にあるポリゴンは、その物質を描画する前に描画する」
という方法以外解決方法はありません。
当然、見る角度(方向)によって物質とポリゴンの前後位置の関係は変わるため、わざわざ計算をして
(つまり処理遅くしてでも)描写する場合もありますし、前後関係が変わらない位置にしかカメラが動かない
ようにする場合も多くあります。

ただし、将来公開されるDirectX11の完全版では、今までずっと要望され続けてきた半透明ポリゴンの
順序を気にせず描画しても、きちんと奥のポリゴンが描写されるという仕組みがとうとう開発されたという
噂を聞いたので、DirectX11に完全準拠の環境が普通のPCに普及した場合には直るかもしれません。
(つまり当分先まで直りません)

869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:46:22 ID:WQlACuIs0
モデルの順番変更の機能が欲しいですってこれは要望スレに書くことですね

870863,867:2010/02/04(木) 01:09:33 ID:4UqaLUP20
>>868
丁寧な返答ありがとうございます、良く分かりました。
DirectX側の問題じゃ仕方ないですね。。。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:43:26 ID:v9mgeB5w0
すいません、こちらは初めて書き込むのですがMMD V7にバージョンアップして
早速動画作成していたのですが、読み込んだモーションの立ち位置変更はセンター
位置バイアスで変更しますよね?
で、モーションの1部を選択した状態での立ち位置の変更ができないです。
例えば全フレームの1600-8000までを選択した後、センター位置バイアスで
X 0.0 -> 10.0に変更しても立ち位置が変わらないです。
全フレームの0-8000(つまり全て)を選択した状態では変更できます。
これはこういう仕様なのでしょうか?

872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:52:40 ID:/.ypImF60
>>871
ちゃんとキーフレームが赤くなっている状態でバイアスかけました?
範囲選択をした後にフレーム操作窓をクリックしたりして
選択解除になってないかな?
後は、その動かしたい範囲にセンターや足IKのキーフレームがなかったりしないかな?
一応自分の環境では、全体でも一部分でもちゃんとバイアスはかかるなぁ

873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:55:22 ID:v9mgeB5w0
>>872
選択した範囲内のキーフレームはちゃんと紅くなっています。
選択解除はしてません。
センター、足IKのキーフレームも入ってます。
他の方の環境では動くのですよね。
うーん、V7解凍して出来たファイルをそのまんま元のV6.26の上に上書き
コピーしたのですが、それがまずかったのでしょうか...
いろいろ試してみます。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:01:18 ID:liLikJBg0
>>873
う〜ん何でしょうね。
今試しに、うちのVer7で短いですけどサンプルのきしめんで、これフレームの長さ
0-733なんですが、
その内100-733を範囲選択して、センター位置バイアスでX 0.0 -> 10.0で
やってみたんですけど普通に移動しますね。
100からグッと後ろに下がりましたけどw
少なくともこう言う仕様ではないですよ。
全選択のときには移動するというのも不思議ですね・・・あ、答えになってなくてすいません。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:04:00 ID:liLikJBg0
あ、全選択で移動できるのは当たり前ですね、重ね重ねすいません。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:18:37 ID:2EdTeN4k0
>>871
とりあえず、Ver.7.00をダウンロードした状態で、サンプル(きしめん).pmmのミクを
フレーム100〜200のみZ軸方向に20下げてみて、正常に動作するかどうか確認してみて
ください(ウチの環境ではうまく行きます)。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:26:55 ID:gPivg9Qg0
871です。
昨日の報告です。
>>876
V7を別のフォルダに解凍してやってみたら、ちゃんと移動できました。
ということで、その解凍したV7にモデルとか移動して移行しました。
原因は結局不明ですが、何かのファイルが壊れていたのかもしれません。
今後は上書きコピーやめて、別フォルダに展開->移動にしておきます。
いろいろとスレ汚しすいませんでした。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:03:21 ID:VYreJYPE0
【MMDのVer】
6.19と7.00で確認

【バグ内容】
AVIファイル出力したとき、コマ数がひとつ少ない
(0〜50を出力したら、51コマではなく50コマ出力し
51〜100を出力したら、50コマではなく49コマ出力する)

【使用パソコン】
WindowsVista
CPU:Core 2 Duo E4300-1.80GHz
メモリー:2GB
グラフィックス:Intel 945GZ Expressチップセット内蔵

879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:15:11 ID:VYreJYPE0
878です。
どうやら出力側の問題ではなく、読み込み側の問題のようなので撤回します。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:00:36 ID:UpmQJyK.0
【MMDのVer】
【バグ内容】ウィンドウにで視点の回転が一切できない
      再生ボタンをクリックしてもキャラが停止したままで、左上の
      MODELと表示されている上1cm位の空間から右端までのウィンドウ
      だけはしっかりとダンスが描写される。
      要するに上1cm以外は静止画を貼り付けられた状態。
【バグ再現方法】ver.5.22なら問題なかったんですがver.7にしてから
        そういう状態に。
【使用OS】XP
【使用グラボ】Ge-Force8600GTS
【DirectXのVer】9.0c
【備考】core2duo2.4Gです。単純にマシンスペックの問題なのか、
 ver.7になってから他にそうなった方いますか?

881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:55:12 ID:eCTuK/U60
以前のVerでもなる場合があります。
てゆーか、私のPCはずっとそうでしたw
「何かをすると確実になる」って訳じゃないのが困り物ですが
MMDのバグではなく、マシンスペックの問題っぽいです。
グラボでアンチエイリアスを切ると起こらない事が多いです。
と、私の環境だと別窓にするとその現象が起こらないです。
一度、試してみては如何でしょうか?

882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:55:59 ID:jHCmScrE0
メモリが無さ過ぎて追いつかないとかそういった方向は

883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:25:51 ID:eCTuK/U60
私の場合ですと、OSがwin2kでathlon64X2 4000+にGF7900GSって構成で2G積んであります。
タスクマネージャで確認しても、メモリが追いついていないという事はなかったです。
多分グラボ周りの問題だと思うのですが、結局原因ははっきりしないままです。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:28:56 ID:5kYI8C6M0
【MMDのVer】7.00使用後から、5.00以降の全てのバージョンで起きるように。

【バグ内容】
6.26では問題なかったのですが、7.00にしたところ
5.00以降の全てのバージョンで(それ以前のものは未確認)
フレーム編集画面が表示されなくなってしまいました。
編集が出来ないということを除けば、
pmmファイルの読み込みも出来ますし、普通に動作しています。
フレームの登録ボタンを押すとモデル画面にしっかり変化が反映されるので、
表示されていない、というだけだと思うのですが・・・

【バグ再現方法】
不明。6.26を導入済みで、新たに7.00を導入。OSが2kなので、Win2000.batを実行。
もちろんファイルの上書きなどはしていないです。

【使用OS】2k
【使用グラボ】GeForce7150(オンボード)
【DirectXのVer】9.0c

【備考】athlon64X2 4000+、DDR2-800 1GB×2、HDD空き容量40GB
>883さんのスペックと似ていますが、偶然であり、別人ですw

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:20:53 ID:GTGWgb2w0
>>884
特定のバージョンで起きる現象ではないのなら、使ってるパソコンの環境依存の異常だろ。
ある日いきなりVer遡って共通の異常が出るなんてソフトウェア側のバグじゃありえない。普通はOS側を疑う。

886884:2010/02/08(月) 14:37:29 ID:5kYI8C6M0
>>885
全くその通りでした(ノ∀`)
ターミナル鯖構成弄ってたのが原因だったっぽい。
確かに一部のアプリケーションに不具合が出る可能性がありますと警告が出てたけど、
他のソフトは全く影響なかったから・・・
まさかMMDだけがおかしくなるとはねw
お騒がせしました(´Д`;)

887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:49:59 ID:6pcrbyHY0
-----------------------------
【MMDのVer】7.0
【バグ内容】強制終了
【バグ再現方法】マルチモニタ環境です。
  別窓を開いた状態にしてフレーム操作窓を2画面にまたぐ形で引き伸ばすと
  必ず落ちてしまいます。
【使用OS】XP SP3
【使用グラボ】GF9600
【DirectXのVer】9.0c
【備考】ちょっと特殊な使い方ですが、100%落ちるので一応ご報告
-----------------------------

888887:2010/02/09(火) 03:04:14 ID:6pcrbyHY0
ちなみにモニタは1600×1600
落ちた状態はこんな感じです
http://ss.ehehe.jp/up_20100209_025745.png

889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:12:15 ID:O.hC8c6.0
>>887を見ての追加検証です。

-----------------------------
【MMDのVer】7.0
【バグ内容】画像参照 http://v-nyappon.net/img/jpg/w_h/img_cache_dc_4068213_1_1265651920_jpg.jpg
【バグ再現方法】マルチモニタ環境です。
  別窓を開いた状態にしてフレーム操作窓を2画面にまたぐ形で引き伸ばすと
  片方の画面にしかフレーム操作窓グリッドが表示されません。
【使用OS】XP SP3
【使用グラボ】プライマリIntel G965、セカンダリGF PCX5750
ドライババージョン G965 6.14.10.4719、GF PCX5750 6.14.11.7516
【DirectXのVer】9.0c
【備考】当方の環境では落ちこそしませんが
  画像の状況なので広げる意味は全くありません。
-----------------------------

890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:09:36 ID:MkoEuXho0
>878の件ですがMMD出力動画以外では発生しないようなのでMMD側の要因のようです。

正確な現象ですがNiVE上でMMDで出力した動画を読み込むときに
VFWInput で読み込むと 正常なフレーム数
DSVideoInput で読み込むと 正常なフレーム数−1
になってしまうというものです。

VFWInputとDSVideoInputにおけるMMD動画の違いということで
http://nicoae.if.land.to/index.php?%BC%C1%CC%E4%C8%A2#c0cbed29
この記事の内容が関係あるのではと思われます。
実際に5.02で確認してもらったところ問題が起きなかったようです。

ご確認をお願いします。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:57:14 ID:8yr0suJE0
-----------------------------
【MMDのVer】7.00
【バグ内容】「操作モデル中心」の表示がずれる。下記★印。
【バグ再現方法】下記
1.起動後、「サンプル(きしめんAllStar).pmm」を開く。
2.モデル操作パネルで「亞北ネル」を選択する。
3.視点パネルで「操作モデル中心」をチェックする。
4.「再生」するとネルを視点中心で再生(ステージが上下にピョコピョコ)。
5.モデル操作パネルで「カメラ・照明・アクセサリ」を選択する。
 (「操作モデル中心」にチェック入ったまま。メイン画面はミクがセンターに)。
6.モデル操作パネルで「亞北ネル」を選択する。が、メイン画面はミクがセンターのまま。★
7.「再生」すると、ミクを視点の中心にして再生される(ステージが上下にピョコピョコ)。
8.視点パネルの「操作モデル中心」のチェックを外す。
9.画面は弱音ハクがx方向の中心にくる。奥行きはミク中心のまま。★
10.「再生」するとハクをセンターに再生される(ステージは地面に固定、モデルが上下)。
11.視点パネルの「操作モデル中心」をチェック(モデル操作パネルは「亞北ネル」のまま)。
12.「再生」すると、7.と同じ。★
13.モデル操作パネルで「弱音ハク」を選択する。
14.画面はx方向がハクからみて右手方向にずれた位置を中心に表示される。★
15.「再生」するとx方向にずれた位置(階段のあたり)を中心にして再生(ステージが上下にピョコピョコ)。
16.視点パネルで「操作モデル中心」のチェックを外す。
17.ハクが画面の中心に表示される。「再生」で10.と同じ。★

【使用OS】Windows XP SP3
【使用グラボ】RadeonHD4670
【DirectXのVer】9.0c(4.09.0000.0904)
【備考】その他のモデルでも同様な現象です。Ver.5.22でも同様でした。
「操作モデル中心」にチェックを入れたまま、モデル操作パネルで「カメラ・照明・アクセサリ」を
選択するのがよくないのでしょうか。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:59:53 ID:PW3l9Z2E0
MMDのVer7.00なんですけどセンターの補間が直線にならないのは、仕様なんでしょうか?
なぜか、勝手に曲線になるんですけど・・?

893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:06:58 ID:tziKAF220
昔から自動で曲線がつくはず

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:16:06 ID:Kq8hTK8U0
>>890
バグというか時流の対応と仕様の問題でこのままでよいのではないでしょうか?
MMDだけではなくAdobe等の動画編集ソフトもAVI2.0主流になってきているかと思います

895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:41:04 ID:MkoEuXho0
それはAVI2.0にフレーム数が減る仕様?があるということでしょうか

896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:05:08 ID:jotXgMUE0
>>895
AVI2.0にフレーム数が減る仕様があるというよりも
DSVideoInputにAVI2.0を読み込むとフレーム数が減る仕様があるようです

897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:13:21 ID:j/00rcuI0
892です。Ver2.02で試してみたら曲線になってました・・・
すみませんでした。今まで気が付かないとは・・・

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:20:51 ID:e6BcNHDY0
>>897
補足説明。
回転系ボーンは標準では直線補間ですが、移動系ボーンのXYZ(移動)は自動的に曲線補間と
なります。
(移動系ボーンも回転制御は基本直線補間のまま)
立ち上げ直後では補間動作表示が回転系になってるので気付き辛いですけどね。
ちなみに手動で直線補間設定にすれば、直線動作になります。
キーフレームを変更したら、また自動的に補間付いちゃいますが。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:53:40 ID:MInQisjE0
>896
なるほど、了解しました。DSVideoInputプラグインの方に報告しておきます。

900856:2010/02/10(水) 22:01:39 ID:RP3nscMw0
セルフシャドウ表示のチェック Ver7で対応されてた。
M ありがとぉぉぉ

901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:13:53 ID:8E3V1q7Y0
バグ、というほどのバグではないのですが(^-^;

【MMDのVer】7.00
【バグ内容】VPDファイル中のクォータニオンの英単語のつづりが間違っている、
      かもしれない。
【バグ再現方法】右手グー.vpd をメモ帳で開く。
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】現在 VPDファイルのフォーマットを解析中なのですが、
 VPDファイル中の記述で、クォータニオンのつづりが、Quatanion
 となっているのですが、Quaternion が正しいようです。

 THE CONCISE OXFORD DICTIONARY 1990版では、quatanion は載ってなくて
 quaternion でした。もしかしたら情報が古いのかもですが、ググってみた
 結果では、現在はどちらの表記でも OK というわけでもないようです。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:59:37 ID:Gic144VsO
ver1の頃から言われてなかったっけ。
仕様かな。

903901:2010/02/11(木) 19:16:48 ID:JYSYz6Sg0
そうか、仕様ならしょうがないですね。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:10:56 ID:NUWb0Da60
【MMDのVer】6.19および7.00で現象発生を確認。5.22aでは正常動作した
【バグ内容】3Dスクリーン真っ黒。AVI出力時(きしめん単体)も同じく
【バグ再現方法】セルフシャドウ有効時
【使用OS】Windows7 Ultimate 32bit
【使用グラボ】
nVIDIA GeForceGo 6200TE 64M (TOSHIBA dynabookSS LX/190DR)
Driver: 7.15.11.7967 (WDDM1.0)
【DirectXのVer】11
【備考】
・セルフシャドウをOFFにすると直るようです。
・Windows AeroのON/OFF、マルチモニタのON/OFF、および
 nVIDIAコントロールパネルの設定をいじってみましたが、
 特にこれといった変化はありませんでした。
・別窓モードで表示させると、3Dスクリーンの一部に灰色の矩形が表示される
 ことがあります。(他のウィンドウで一度隠れるとその部分が灰色になるようです)
・一応ps_3_0・vs_3_0対応なんですが……相性なのかなぁ

以上、よろしくお願いします。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:06:01 ID:Qfo7W83Q0
>>903 をスルーしない

906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:28:20 ID:cN8CacI.0
>>905さんの優しさに涙が零れた。
てゆーか、見るまで気がつかなかったw

907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:55:34 ID:vOQXlUBE0
【MMDのVer】6.00および7.00で現象発生を確認。
【バグ内容】重力設定、向きyの影響がモデルのy座標によって変化する
【バグ再現方法】
スカートモデルのy座標を-方向に移動させると上から重力がかかり
スカートがまくれあがる
【備考】
向きx、zではモデルの座標による影響の変化はありません。

ステージがy=0、観客席がy=-10のセットで再生したとたん
観客席のモデルのスカートがいっせいに上向いたのは吹きました。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:15:15 ID:y33QvE3k0
待て、それは使える!w

909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:30:22 ID:1K5KZEt60
見えないがY=0(YZ平面)に地面が設定されている(だから物理演算によるボールはYZ平面を転がる事が出来る)からそのせいじゃない?
つまり地面に埋まった状態なのでスカートがめくれ上がる。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:33:59 ID:vOQXlUBE0
なるほど、見えないけど地面剛体が常に存在するんですね。

地面のON/OFFかy座標が変更できるようになるとうれしいですね。
よかったら検討お願いします。
ステージ面がy=0のままの方がなにかと便利だと思いますので。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:44:25 ID:WmckiYkk0
普通に使ってんたんだが…下から激しい突風吹いたみたいになる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9688678はこれの応用だと勝手に思ってる

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:22:47 ID:oK0DpLbg0
>>910
モデルに全親付けりゃいいだけの話じゃん。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:29:15 ID:zkrZveB20
「センター位置バイアス付加」とかで回避可能じゃないかな?

914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:29:30 ID:vOQXlUBE0
確かにこんな感じですね。スカートしか上がらないのはy座標の加減かな。
地面の座標変更があると高所からの落下とかにも使えそうですね。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:34:42 ID:vOQXlUBE0
場にある全てのモデル・アクセサリを一括で座標変えることと同じだとは思います。
あれば便利という要望なんですがダメですかね。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:03:37 ID:WmckiYkk0
>>914
座標軸出せばいいだけ+常に物理演算

917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:11:21 ID:UsrI8Dnk0
蛇足。

MMDの中では、物は地面(y=0)に向かって落ちる。
たとえ地面の下でも。

全親をつける、センターバイアスなどで、モデルを地面(座標グリッド)の下にもぐらせると、髪とかネクタイとかも上に落ちようとして暴れるはず。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:31:07 ID:UsrI8Dnk0
ツールスレでvmdがらみの話題を書いてて、ふと気づいたのですが、ボーン名の長さ制限が
pmdのボーン名:20バイトまで
vmdのボーン名:15バイトまで
(長さは\0を含む)
のようなので、vmdの制限長よりボーン名が長い場合に、保存したモーションデータの一部が
読み込めなくなります。(末尾に2バイト文字の片割れがある場合\0に+モデル自体のボーン名を変更すれば読めそうですが)

データフォーマットに関わる部分なので、微妙なものを発見した感が強いのですが・・・

919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:48:21 ID:UsrI8Dnk0
【MMDのVer】7.00
【バグ内容】セルフ影の距離設定の不具合
【バグ再現方法】セルフ影の距離設定後、登録ボタンをクリック
【使用OS】Vista 64bit Home Premium
【使用グラボ】GeForce 8600GTS
【備考】
登録ボタンをクリックすると、スライダが左にジャンプします
(影距離も、スライダ相当に変更されるようです)
off, mode1, mode2ともに発生します。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:01:04 ID:JZaKbRuo0
>918
フォーマットは互換性の問題でいじれないってことなので
そのあたりの情報はそのままモデルスレに報告してもらったほうがいいかも。
必要になるのは主にツールを作る人だしね。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:46:18 ID:LsSGxDb60
>>919
うちの環境じゃ出ないぞ。杯に出した動画作ってたときもそんな現象でなかったし。
【OS】XP HOME SP3
【グラボ】GeForce 9600GT

922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:24:28 ID:qGbky9i20
>>919
6のなんかで出た

923919:2010/02/19(金) 20:53:30 ID:UsrI8Dnk0
さっきvmdの解析をしていて気がついたのですが、影距離の初期値が、8875になっているような気が・・・
悪さするとしたら、このあたりが原因かも。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:08:45 ID:qGbky9i20
>>923
7から9999までになったんじゃなかったっけ?

925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:32:06 ID:nbQwO/JA0
>>919
それはもしかして英語モードで起動した場合ではないでしょうか?
自分のところでも

【MMDのVer】7.00
【バグ内容】英語モードでのセルフ影の距離設定の不具合
【バグ再現方法】セルフ影の距離設定後、登録ボタンをクリック
【使用OS】XP 32bit SP2
【使用グラボ】GeForce 9400GT
【備考】
英語モードにした場合、919氏と同じような状況に
より正確には、右の数値表示のところが999までしか表示できなくなっていて
登録ボタンをクリックすると、その数値の場所にスライダが移動するようです。
日本語モードでは問題ありません。

926919:2010/02/20(土) 10:51:33 ID:J7jnVkfM0
>>924
7.00の入力枠:3桁までのようです
デフォ値(フレーム0に打ち直さない場合):8875(VMD上のデータ) →MMD上の表示(数値枠)は887に見えます。スライダはデフォ位置(右端に近いあたり)
フレーム0で、(設定をいじらずに)登録ボタンをクリック:887(VMD上のデータ) →ボタンクリック時に、スライダが左に移動
になるようです。

>>925
日本語モードです。
>>919の報告内容に一部、追記します。
【MMDのVer】6.25以降 ※6.21では発生しません。また、6.19以前は登録ボタンがないので該当しません。
【環境】デュアルモニタ(今回はメイン、サブともに1280x1024に設定して試しています。>>919の時は、サブ:1680x1050でした)
【バグ再現方法】セルフ影の登録ボタンをクリック(デフォ値のままクリックしても発生)
【備考】
うちの環境では、スライダの最大値が1桁上がっているような印象が。
日本語、英語モードともに再現します。
別窓時、非別窓時共に発生します。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:08:05 ID:J7jnVkfM0
>>920
実は、最初ツールスレに書こうとして、思い直してこっちに・・
あと、モデル職人やモーション職人にも影響しそうかと(ボーン名の制限で)
(アクセはファイル名などでかわせるので)

>>924
そうか、そういうことか
バグ内容を修正。
【内容】セルフシャドウのスライダで設定できる最大値と、数値枠の最大値が一致していません
【備考】
数値枠(の入力及び表示)が3桁で制限されているため、スライダと数値枠の内容が同期していないように見えます

【内容】セルフシャドウの登録ボタンをクリックすると、スライダで設定した値が無視されます
【備考】
登録ボタンクリック時に、数値枠にある3桁の数値を使用するため発生する問題だと思われます。
また、VMDに保存されるデータも、数値枠と同じデータになっています。
スライダで1000以上の値を設定した場合は、登録ボタンクリックで、下3桁(=数値枠の値)がスライダの現在値に利用されるようです。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:22:37 ID:J7jnVkfM0
にゃぽから転載。
>M ものすごく亀レスしてしまい、申し訳ありませんでした。

【内容】MMD本体を移動すると、本体の横位置に応じて、プレビューウインドウ内の表示がおかしくなります
【環境】デュアルモニタでメインとサブに異なる解像度を設定
【備考】
・プレビューウインドウ内の一部のパーツで、MMD本体の位置がスケーリング切り替えの基準になっているためと推測されます。(スケーリングの基準がフォントサイズベースか、そうでないかもあると思いますが)
・MMD本体の横位置に応じて、文字や背景画像が拡大・縮小します。(メイン画面と本体の横幅が同じ場合、メイン画面の中央あたりが境界線。本体の横幅により、発生位置は変わります)
影響を受けるパーツ(例):
・背景画像 ※プレビュー表示が拡大している時に読み込むと、縮小時にプレビュー画面右下に隙間ができます。逆の場合は、背景画像が拡大されて、右下が切れます
・モデルのボーン
・アイコン(モデル移動、視点移動)
・文字(情報、モデル名など)

影響を受けないパーツ(例):
・座標軸
・モデルのメッシュ ※おそらく。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:20:37 ID:YR7TI5eg0
-----------------------------
【MMDのVer】7.00
【バグ内容】
 pmmを読み込むとアクセサリの色合い(と一部のモデルの表示)がおかしくなる。
 [画像例]http://db7.voiceblog.jp/data/nail/1266600439.jpg

【バグ再現方法】MMD起動してすぐにpmmを読み込む。
【使用OS】Windows Vista Home Premium SP1
【使用グラボ】
 すみません、PC初心者で分からないのですが…2年ほど前のDELLノートPC使っています。

【DirectXのVer】DirectX 10
【備考】
・セルフシャドウが搭載されて以来、起こるようになりました。
・MMD起動後、どれでもいいのでモデルを読み込んでからpmmを読み込むと色は変になりません。
・一度なるとMMDを再起動しない限り、元に戻りません。
-----------------------------

自己解決法が分かっているので困ってはいないのですが、念のため報告いたしました。

930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:47:08 ID:6QhEOa6g0
>>929
一部の現象(モデルの色が合わないあたり)は、おそらく>>667と同件。
備考の2番目(モデルを読み込んでから・・)の部分。
### 667の概要 ###
【内容】(起動直後のカメラ・照明・アクセサリ画面で何も操作しないで)pmmファイルを読んだ場合、照明の色等が正しく反映されないようです。
【MMD】6.08
【回避方法(暫定)】
・フレーム操作をする
・モデル表示に切り替える→モデル読み込みで、これが起こる

ただ、今回の現象(画像)を見ると、ゲキド街のテクスチャが抜けて色だけになっているので、グラフィックのチップ依存な予感が。
特に備考3のあたり。(グラフィックの限界越え?)

・備考1でセルフシャドウ以降の現象とあるので、セルフシャドウを切った場合に再現するか書いた方が良いかも
・2年前のDELLノートでは特定できないので、型番を書いたら誰か親切な妖精さんが(略

931<みく〜ん>:<みく〜ん>
<みく〜ん>

932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:28:18 ID:boIzJ52o0
>>931
このレスすぐに削除してもらえ。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:15:34 ID:k2utlVZk0
デルのと添付のが無いと意味ないとは思うが

934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:29:59 ID:AIJLmsrA0
>>元931
は念の為削除しました。以降シリアル関係に関しては書き込みを控えて下さい。
問題の無い部分を転載しておきます。
〜〜〜〜
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/21(日) 05:33:39 ID:mistgADc0
>>930
ありがとうございます。いろいろ説明不足ですみません…。

色合いがおかしくなっている状態でセルフシャドウをOffにした場合、
アクセサリの色合いは全く変わらず、おかしいままでした。
また、この状態では背景のゲキド街は照明の影響を全く受けませんでした。

この状態でのモデルの表示に関しては、セルフシャドウOnの状態では正常に表示され、
Offにすると下の画像のようにモデルのテクスチャ以外の部分が真っ黒になってしまいます。
[画像]http://db7.voiceblog.jp/data/nail/1266694916.jpg
(左が鎧ミク・中央がC'mellミク・右がミクVer2です)
ボーン選択状態やエッジ太さゼロ状態にすると黒い部分が消えて透明になってしまうので、
エッジの黒なのでしょうか…。

念のためMMDver7.01でも試してみましたが、変わっていませんでした。

【PCの型番】
DELL「inspiron1525」というタイプのものです。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:09:32 ID:6QhEOa6g0
とりあえずDELL inspiron 1525の仕様から抜粋
http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/INS1525_0306.pdf

グラフィック:インテル® IGMA X3100(チップセット内蔵)

936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:38:40 ID:6QhEOa6g0
GMA X3100で検索すると、MMD5.xは一応動作はしてるみたいだな・・・
孔明の罠な動画が出てきたがw

チップセット:モバイル インテル® GM965 Express
この板のどこかで見かけたような気がしたので探してみた。
>>551がVista、DX10、ノート環境で、965 Expressになっている。
(>>889のプライマリ側もそれっぽいがデスクトップ機っぽい)

551を見ると、ver5、6の初期あたりで動作していたようなので、
5系(現時点で5.22aが最新版)を試してみると良いのかも?

937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:54:31 ID:6QhEOa6g0
>M
自影、プレビュー画面のフォントサイズ不具合の件、さっそくの対応、ありがとうございます&おつかれさまです。

>>934
書き忘れたので追記。
・黒くなる:テクスチャとか法線まわりの処理がうまくいっていない(グラフィックの限界越えその他)
・色合いがおかしいのも、おそらく同じ原因((リソース不足等で)照明が処理できてない)
と推測します。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:32:44 ID:HUVCsROA0
【MMDのVer】6.24
【バグ内容】不要フレーム削除の機能について、捩れボーンが対象に入っていないようです
仕様であればスルーしてください

939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:30:46 ID:7W5hjk/k0
【MMDのVer】7.02
【バグ内容】ボーンの移動中に不正な位置に移動する。
【バグ再現方法】メイン表示画面の軸移動アイコンをドラッグしてボーンを移動させようとした場合に発生。
        ドラッグ中にメイン表示画面からカーソルがはみ出すとボーンが不正な位置に移動する。
        例えばボーンを選択し、Y軸移動アイコンをクリックして下方向へドラッグすると0..-1..-2..と徐々に移動するが
        メイン表示画面からカーソルがはみ出したタイミングで-700みたいに瞬時に大きな値まで移動する。
【使用OS】Vista Home Premium 64bit
【使用グラボ】NVIDIA GeForce9800GT
【DirectXのVer】DirectX11
【備考】軸移動アイコンではなくボーンを直接ドラッグして移動させる場合は発生しません。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 20:59:08 ID:s8uO9y9o0
■バグ内容
 pmdモデルの「セルフ影」ボタンをオフにすると、 
 セルフシャドウオン時の「カメラ・照明・アクセサリ」モードにおいて、 
 「該当pmdモデルより読み込み順が後ろになる」pmdの
 半透明材質(及び加算モード)が無効になる。

■環境
【MMDのVer】MMDver7.02
【使用OS】WindowsXP SP3
【使用グラボ】GeForce8600GT
【使用CPU】Intel Core2Duo E8400
【DirectXのVer】DirectX9.0c(4.09.0000.0904)

■簡単なバグ再現方法
 セルフシャドウオンの状態で適当なモデルを2体読み込み、
 先に読んだモデルのセルフ影をオフにし 後に読んだモデルの加算をオン。
 カメラモードで見ると加算が反映されない。

■バグの詳細と例示
実例に使ったモデルとpmmファイルをロダに上げておきます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/39707.zip
以下のリンクは画像。


読み込み順
http://gyazo.com/860a54f4059b2c67a3489587c4b10d36.png
斜め上から見た図。地面影表示等は切ってある
http://gyazo.com/3b255c58ee71ee3e463945c813f4256b.png


・緑不透明板のセルフ影をオフにすると、
 読み込み順が後ろの青板と赤板の半透過がおかしくなる。
(半透明でないモデルなどの加算モードも同様に無効にされる)
 青板の真ん中はアルファゼロのポリゴンがあるがこれは透過を保つ。
http://gyazo.com/61de2f84d21a6af134fa3ef0c30c9ecb.png
・緑板を前面に移動させてみたがZ位置は無関係のよう。
http://gyazo.com/00105d6358480278f101ed1c113aac10.png

941940:2010/03/02(火) 21:04:39 ID:s8uO9y9o0
続きを書き込もうとしたら「NGワードが含まれています」と出て書き込めない…
gyazoのURLの一部がフィルタに引っかかってるかもしれないのでちょっと調べて続き書き込みます。

942940の続き:2010/03/02(火) 21:16:16 ID:s8uO9y9o0
・青半透明板のセルフ影をオフにすると自身は半透過を保つが
 読み込みが後ろの赤の半透過がなくなる
http://gyazo.com/75106ce6612db7b9f1625d1495fa293f.png
・青を赤より前に出した状態
http://gyazo.com/901cbaf9948b522390ca746e517fd893.png
・緑板と青板の両方のセルフ影をオフにすると青自身は透過
http://gyazo.com/295e0bdd60da51696456e5ccadaa92a4.png


・アクセサリとは無関係の模様(紫の半透明板アクセサリを設置)
http://gyazo.com/589d82454cf1630d30aa766bbe8da0d5.png

943940の続き:2010/03/02(火) 21:16:57 ID:s8uO9y9o0
・また、半透過のなくなった状態は表示メニューから「地面影表示」をオンにしたときと同じように見える
http://gyazo.com/924b452fe20d110be00945299161a985.png
・あまり関係がないかもしれないがこの状態は「地面影透明化」をオンにすると正常化する
http://gyazo.com/61c3db56ae20d13786cb98c05c8251c6.png
・しかし、緑不透明板のセルフ影をオフにするとやはりこの状態に
http://gyazo.com/262497a80699dfd2329691ce675ad2bb.png


アルファ0.1の透明板でpmdの読み込み順を利用したスクリーンのような効果を
やろうとしていて発見しました。
修正が可能だととても助かります。

944940:2010/03/02(火) 21:18:21 ID:s8uO9y9o0
1レスの中にURLをたくさん入れすぎるとスパム認定になるようでした。
書き込みは以上です。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:43:44 ID:ra69zdIw0
環境依存かもしれませんが、一応報告。
【MMDのVer】6.08以降(7.02まで確認)
【バグ内容】背景AVIが動画として出力されない
【バグ再現方法】AVIファイルを読込み、AVIファイルに出力する
【使用OS】Vista (64bit) Home Premium
【使用グラボ】GeForce 8600GTS
【DirectXのVer】DirectX 10
【備考】
・MMDのプレビュー(再生)時は、動画が動きます
・背景AVIファイルが静止背景画状態で出力されます(動かないが、出力はされる)
→MMD6.02で出力したAVI:動く、MMD6.08〜で出力したAVI:動かない(静止画状態)。ただしモデルは動きます。
・MMD6.02、MMD6.08以降ともに、出力したAVIは再生可能です(メディアプレーヤーで確認)
・MMD7.02は、解凍直後の状態で動作を確認しています。

・入力AVI:MMD6.02で出力したAVI(未圧縮) 512x384 30fps 0〜120フレーム。中身は、ひとりきしめん。
・出力AVI:AVI(未圧縮) 512x384 30fps 0〜120フレーム
・出力フレームを前後数フレーム削っても発生
・おそらく、AVI出力の開始フレームを、静止背景画として出力している状態かと(出力開始フレームを変えた場合は、背景が開始フレーム相当の絵になっているので)
・MMD6.02以前のバージョンでは発生しません

947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:03:07 ID:3w.fPtGM0
てすと

948birdmask:2010/03/21(日) 11:05:31 ID:hR/2WeKQ0
同じようなトラブルは過去ログにもあったが、未解決なようなので
わたしのやった試み(結果はすべて失敗)とともに書きます。
【MMDのVer】 MikuMikuDance_v522a
【バグ内容】起動時Direct3D Errorエラーがでて終了。
【バグ再現方法】
【使用OS】 Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
【使用グラボ】 NVIDIA GeForce2 GTS/GeForce2 Pro
*Driver Version: 6.14.0010.7189 (English)
【DirectXのVer】DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
【備考1】
1)デュアルディスプレイにすると下記のエラーメッセージがでます。
 Direct3D::Init
 Direct3D Error!!
 (ディスプレイの解像度を下げると動くかもしれません)
【備考2 トラブル回避のため自分でやってみた試み】
1)再セットアップして、まっさらなPCで起動。→NG。同じ症状でました。
2)MikuMikuDance_v2.02 → OK 問題なく起動できました。
3)使用グラボのアップデート → NG
 5.12.0001.0776 (English) → 6.14.0010.7189 (English)
4)ベンチマークソフト<ベンチ王V2.10> 実施。→ OK グラボに問題なし
5)dxdiag 内のDirect3Dのテスト → OK 問題なし

949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:46:04 ID:OV8cVx760
>>948
MMDのDataフォルダ内のwin2000.batは実行済みですよね。
あとは・・ドライバを古い安定していると評価されてるものに変えてみるとか。

GeForce 2の場合は45.23が良いようです。以下のWikiからドライバダウンロードページに行けます。
http://wikiwiki.jp/nvidiavga/?%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D0

950birdmask:2010/03/21(日) 14:00:32 ID:hR/2WeKQ0
>>949さま
アドバイスありがとうございます。
1.win2000.batの件
実施済みです。
2.GeForce 2の場合はドライバのバージョンを45.23にする件
以下の手順で、ドライバ入れなおしても
「Driver Version: 6.14.0010.7189 (English)」
のまま。今2回目やってみましたが
やはりドライバが古くならないでいます。
もうちょっと悩んでみます。

■古いバージョンを入れる場合
1.ドライバをダウンロードする
2.「アプリケーションの追加と削除」でnvidiaの項目を削除する
3.再起動する
4.ダウンロードしたドライバをインストールする
5.再起動する

951birdmask:2010/03/21(日) 15:25:26 ID:hR/2WeKQ0
948〜950の件、解決しました。でも2点疑問がのこりました。

1.解決方法
 476 さんのアドバイスとおりに、「MikuMikuDance_v500.zip」を探して
 うごかしてみたら、うごきました。
 466様、476様、949様。とても、とても感謝いたします。

2.疑問1 「質問まとめのとおりにやってもうまくいかなかった理由」
質問まとめ > 初心者スレログ4
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/192.html
Q.56 MMD本体(MikuMikuDance.exe)が起動しない
A.付属のReadMeを読んでみる。DirectXやグラフィックボードが正常に起動しているか調べる

3.疑問2
「MikuMikuDance_v500.zip」で問題なく起動できるのに
バージョンアップした「MikuMikuDance_v522a.zip」だと
なぜ起動すらできなくなるのか?

952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:52:29 ID:jB.ZIrv60
>「MikuMikuDance_v500.zip」で問題なく起動できるのに
>バージョンアップした「MikuMikuDance_v522a.zip」だと
>なぜ起動すらできなくなるのか?

エンバグという言葉をググって下さい

953birdmask:2010/03/21(日) 16:44:46 ID:hR/2WeKQ0
952さん、ありがとう。
エンバグというを初めてききました。
952さんの話を聞いていて、エンバグがではじめたのが
「バージョン履歴」をみながら、追っていけると思いました。
ver5.22a〜ver5.00 の間を22個のファイルで調べてみました。
私が入手できたのは,4つ。(v522a、v510,v502,v500)
結果は以下。わたしの環境では、「MikuMikuDance_v502.zip」までしか
動かせませんでした。v503〜V510の間でエンバグが発生したと思われます。
MikuMikuDance_v522a.zip ×
MikuMikuDance_v510.zip ×
MikuMikuDance_v502.zip ○
MikuMikuDance_v500.zip ○ 

【MMDのVer】 MikuMikuDance_v522a
【バグ内容】起動時Direct3D Errorエラーがでて終了。
【バグ再現方法】
【使用OS】 Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
【使用グラボ】 NVIDIA GeForce2 GTS/GeForce2 Pro
*Driver Version: 6.14.0010.7189 (English)
【DirectXのVer】DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:50:08 ID:Z/egzu6s0
>>953
スフィアマップを搭載した5.09(隠し機能では5.07)、計算方法を
変えた5.10、計算方法を戻した5.11、区切り文字を変えた5.12と
あるけど5.07or5.09は試せたのかな。スフィアマッピング関連で
動かないんじゃないかとエスパー。

ただ、ライブラリコールや初期化のバグであればその時点でMが
自分を含む多くのユーザから「直せ」とフルボッコにあっている
はずなので、環境固有と考えるのが自然な気がする。

GF系は一旦ドライバクリーナとかで完全消去してからドライバを
入れ直せばいいと思うけどどうだろう。上書きじゃダメなんで。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:48:36 ID:7lhk.zSo0
バグ内容(仕様?)
MikuMikuDance 7.00では2560x1440のフル画面で起動出来ていたのが
MikuMikuDance 7.02では横が1920(ぐらい)に制限されて画面いっぱいに
広げることができなくなっています。

環境
【MMDのVer】 MikuMikuDance_v702
【バグ内容】2560x1440のフル画面にできない
【バグ再現方法】
【使用OS】 Windows 7 Ultimate x64
【使用グラボ】 ATI Radeon HD5870
【DirectXのVer】DirectX 11(6.01.7600.1685)
【備考】ディスプレイ解像度2560x1440(DELL U2711)

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:56:47 ID:GpRGc8/Y0
PCスペックすごいな。ベンチスレにスコアも頼むぜ

957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:56:31 ID:sw26rOq60
>>949
ドライバ Driver Version: 6.14.0010.4523 (English)
に変更に成功しました。しかし、MikuMikuDance_v522a のエラーで
起動しませんでした。

>>954
アドバイスありがとうございます。
環境固有なんですね。うーん。今の環境はわたしの目の前のすべてなので
ショック。わたしの環境ではV502までしか動かない。
スフィアマップ搭載あたりが原因予想できるんですね。
私がmikumikudanceのV502移行で過去バージョンを見つけてためせたのは、
MikuMikuDance_v522a.zip ×
MikuMikuDance_v522.zip ×
MikuMikuDance_v510.zip ×
MikuMikuDanceE_v509.zip(英語バージョン) ×
です。
× とは 「MMDが起動できなかった」です。
MikuMikuDance_v507.zip は見つけ出せなかったので、試せていません。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:56:24 ID:l5hoOu/k0
>>957
IRCあたりにいけば
MMDのコレクターがいるから
そこで 502〜509あたり貰ってみるとか?

959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:43:52 ID:nsm8xlmM0
DirectX9.0c が古いリビジョンのまま、とか。
確か Dxdiag での表示では、どれも(4.09.0000.0904)じゃなかったっけ?

960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:06:01 ID:mGh2rgok0
>>957
ちょっと実験的な意味合いになるけど、例えばその環境でこれって動く?
http://www.tomoshibi.net/guide/rol/index.html
http://www.tomoshibi.net/guide/rol/if_main.html

これは DirectX8 の関数群で作られたリアルタイム3Dのゲームで、
DirectXの各種機能がふんだんに利用されてるフリーウェア

961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:02:19 ID:r6zOAPH20
>>960
実験するまでもなくまともには動かないと思う。
Geforce2GTSはDirectX7世代のカードだし。

普段なら新しいグラボでうんぬんって声が出そうな環境だけど
これだけ丁寧に動作報告してくれてるし多分、カノープスのSPECTRA8400あたりを
大事に使ってる可能性があるのでなんか現象見極めたいなあという気も。

スフィアマップはDirectX7でサポートしてるし・・どうなんだろう。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:58:50 ID:.zOGDtJA0
>>957
樋口です。v503以降ステンシルバッファを使用しているのでそのせいかもしれません。
ttp://www.geocities.jp/higuchuu4/pict/MikuMikuDance_v522z.zip
これで実行できるか確認してみて下さい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板