したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

JBLとTANNOY

1まあちゃん:2005/03/14(月) 10:54:26 HOST:dsl072-236.kcn.ne.jp
海外のスピーカーで、人気を二分するJBLとTANNOY。
JBLは、エネルギッシュでどちらかというと男性的な鳴り方で、他方
、TANNOYは優美で女性的な印象が強いですね。
皆さん、どのようなスピーカーをお持ちですか?
相変わらず、70年代に出たJBL 4343Bの人気が高いな、って思う
んですけれど。フロア型のスピーカーとして、不動の地位を築き
あげているような気がします。
アメリカのスピーカーって、他にもBOSE等優秀なメーカーもありま
すが、BOSEは、極最近になってから日本市場に出て来たんじゃな
いのでしょうか?!
とにかく、JBLあるいはTANNOYのスピーカーをお持ちの方、情報お
待ちしております。

2ばん:2005/04/21(木) 19:49:22 HOST:61-26-113-166.rev.home.ne.jp
JBLのコントロール1を車で使ってます。音は正直大したこ
とありません。自分の世代ではJBLって異常な人気があり
ましたが・・・。今はどうなんでしょうか。USAでは元々、
日本ほど人気のあるブランドではないと聞いたこともあ
りますが。

タンノイも神格化されてましたねぇ、昔は。今は随分と
安いシリーズもあるからそうでもないでしょうけど。英
会話の先生がイギリス人だったんで聞いたけど全然知り
ませんでした。ダイソンはよく知ってましたけどね(^^)/。
個人的には、タンノイの古典的なタイプの方のSPは、
箱鳴りのような付帯音が気になってあまり好きではあ
りません。

3いちぶ:2005/04/21(木) 20:05:18 HOST:cm058.cavy32.catvnet.ne.jp
昔、タンノイのブックシェルフを購入しました。しかしトランペットなどの高音がきつ過ぎて、すぐ手放してしまいました。今はヤマハNS1000Mを聞いています。

4koyama:2005/04/21(木) 21:28:56 HOST:p292c19.narant01.ap.so-net.ne.jp
イギリス人には、タンノイと言っても通じないでしょう。
向こうでは正確には「タノイ」と発音すれば通じます。
でもあまり向こうはハイファイオーディオ店が無いんです
よね...。それに比べたら、日本は世界一のオーディオ天国
です。ハードオフを始めUSED市場も充実したますしね。
日本人に生まれてよかった。

5Fox:2005/04/22(金) 15:41:07 HOST:server12.janis.or.jp
30年ほど前にJBL L-26というスピーカーを聴いていました。あの頃のJBLは確かに
エネルギッシュな音を出していました。JAZZ喫茶はどこに行ってもJBL、自分では
買うことが出来ない大型システムの音を聴きたくて新宿や吉祥寺によく通いました。
L-26は今も友人の家で元気に鳴っているそうです。
現在はアルテックA-7とJBL4345で主にJAZZを聴いていますが4345は昔のJBLから
するとおとなしい鳴りかたでですが、原音の持っているものを全て出して来ます。
A-7は2ウェイですが音が張りでて来てJAZZ(特に6〜70年代のもの)には向いているようです。

6まこと:2005/04/23(土) 01:57:44 HOST:198.85.215.220.ap.yournet.ne.jp
ホームセンターの工作キットから始まって、ソニー、デンオン、ダイヤトーン、パイオニアトールボーイと渡り歩き、今はタンノイのディフィニションTD-300(同軸2ウェイ小型トールボーイ、中古)を聴いています。
JBLは聴いたことはありませんが、このスピーカーは小型ながらクラシックなどはまあまあの音を出してくれると思います。
ジャズ系はもうちょっと迫力があればなあと思う時がありますが、これもJBLはジャズ、タンノイはクラシックという固定観念が刷り込まれているだけで、原因はアンプの調整とか他の所にあるのかも知れません。
スピーカーはソフトのジャンルに関係ないと思いたいのですが…。

7名無しさん:2005/04/23(土) 23:51:41 HOST:cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[eAc1Abz052.osk.mesh.ad.jp]
TADとロジャースで悩んでます・・・・・・・・・・・・・

8C40:2005/05/02(月) 15:02:08 HOST:FLH1Aaj197.oky.mesh.ad.jp
 ワタクシは、JBL・・・特にバート・ロカンシーが作ったモノにこだわっています。
 今までJBLのシステムは、#4343Bなど3機種ほど使いましたが、現在はTADの2ウエイシステム(エクスクルーシブ#2402)をメインに使っています。
 このシステムに使用されているユニットも、パイオニアに招聘されたバート・ロカンシーが作ったもので、JBLからの乗り換えは、殆んど違和感がありませんでした。
 JBLは今でも所有していますが、ツイーターの#2405Hのみです。これは、TADの2ウエイに「スーパーツイーター」として追加していたものですが、アルニコ時代の#2405よりも工作精度が向上しているため、かなり歪感も減少しており、低歪なTADのユニットとも上手く繋がってくれます。
 最近では、TADのツイーターET−703(79年頃の発売なので、既に25年も作り続けられている!)を入手しまして、#2405Hと入れ替えたところです。
 古いツイーターですが、3.5センチベリリウム振動板は4.5万HZまで伸びており、JBLのフラッグシップ機のツイーターに勝るとも劣らない性能を秘めておりまして、取り組みがいあるものではないかと信じています。
 見ようによっては、現在でも最先端とも思えるこのツイーター・・・・25年も前から作り続けてる「パイオニア」ってスゴイ!
 バート・ロカンシーがパイオニアに招聘されたのが75年からですし、あのデザインからすると、このET−703の設計にも恐らく(当然)バート・ロカンシーが係わったものと考えます。

9ばん:2005/05/03(火) 02:01:23 HOST:61-26-117-46.rev.home.ne.jp
パイオニアのユニットですが、リボンツイーターのシリーズも
随分長いですね。端子とかコードの太さとか随分変わりましたが、
SPユニットはあまり進化してませんねぇ。ET-703、車で使ってる
方もいらっしゃいました。いいSPですね。CP比は余りよいとは言
えませんが。

10C40:2005/05/03(火) 06:55:19 HOST:FLH1Aaj200.oky.mesh.ad.jp
 パイオニアはご存知のとおりピュア・オーディオから殆んど撤退して、AVとカーオーディオ中心に転身してしまいました。
 なので、TADのツイーターがカーオーディオのカタログに掲載されていたり・・・カロッツエリアのスピーカーユニットなんかはP社の家庭用スピーカーよりお金がかかっている!
 この点については、寂しいといいましょうか、なんとも情けない限りです。(カーオーディオの市場がなければET−703も廃番になっていたかもしれません。)
 ま、ピュア・オーディオなんかまじめにやってても儲からないということですよ。
 
 そーいえば、1〜2年前にTADの家庭用スピーカー(600万円超)が発売されましたが、あまり売れるとも思えませんし、開発意図がよくわかりませんねー。(恐らくは広告塔でしょう。)
 ま、開発意図など我々には関係のないことですが、英国人に開発してもらうというのが情けない。KEFのリファレンスシリーズによーく似てるとこなんかは、もうトホホ・・と言うしかないですよ。
 とはいえ、貸しスタジオで試聴した音は、結構生々しくて、従来のTADとは異なる傾向の、未知の経験でした。

11自作人:2006/02/06(月) 00:20:54 HOST:ZO159202.ppp.dion.ne.jp
TANNOYは中学生のころから聞いてます。
モニター・ゴールド・オリジナルです。(レクタンギュラー・ヨーク)最近は物足りないので、浮気してます。フィールド型スピ-カーに目下集中してます。

1210年たって本音を聴く:2006/02/19(日) 10:17:08 HOST:ACCA1Aac219.aic.mesh.ad.jp
新品のタンノイ買ってから、何年になるんだろう。
10・・・年?ぐらいになるような・・・気がしないでもない。
毎日1時間ぐらいBGMの様に音楽を鳴らしている。
それで、やっと最近セクシーな音になってきた。
デリカシーがあって、とろける様な雰囲気を、サラリとこなせる様になってきた。
それでいてソースの粗は今でも素直に出す。
だからアンプやソースに手抜きは出来ない。
タンノイは鋭敏で潜在能力が高い。
タンノイの真髄を味わう、ほんの入り口地点に、
10年目にして、
ようやく到達したらしい。

13ビックリマスダ:2006/02/20(月) 08:50:54 HOST:p3250-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp
タイノイファンですが、JBLとTANNOYが、そんなに人気が有るとは思っていません、結構
マイナーでは?とくにタンノイは日本てせしか売れないとか聞いていますが・・・
ウエストミンスターはジャズもいけますし、とかくとジャズ専からクレームがつくかも?
思われているほどクラシックオンリーでは無いですよ。

14ひまじん:2006/02/20(月) 13:28:27 HOST:softbank220009068121.bbtec.net
いまだに、JBLとTANNOYの迷信が語り継がれている。
JBLがジャズ向きと言うのは、古きジャズ喫茶で好んでオールドJBLのスピーカーを使ったイメージが今日まで語り継がれている。
TANNOYがクラシック向きと言うのは、五味康祐さんがオートグラフを好んで使ったことから語り継がれている。

オーディオマニアという方々は、実に保守的でなかなか考えを変えようとしない。
スピーカーの再生音をコントロールしているのは、実はアンプとりわけパワーアンプ(部)なのだ。
オーディオシステムを組む時に、まずスピーカーを決めるとか、7割ぐらいスピーカーで決まるなどと言われる。
実は、オーディオはまず入り口からが大事なのである。スピーカーは一番後で良く、ソース→プレーヤー→ケーブル→プリアンプ→ケーブル→パワーアンプ→スピーカーケーブル→スピーカーの順に決めて行くべきだ物なのだ。

それに、相変わらずジャズ向きクラシック向きなどと議論されるが、オーディオ装置が不完全であること示しているに過ぎない。
良い装置は、どんなジャンルの音楽でも最高の音質で再生するものである。
もう一度、原点に返り自分のオーディオ装置を見直そう。

15am_fan:2006/02/20(月) 13:54:28 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
んむぅ〜♪ 悩むところですね? マルチもフルレンジも同軸もそれぞれの
得意とするジャンルと言うか? その音場でガラリと変わりますね? 特に
視覚を足し算すると・・マルチは特にボーカルの帯域を異なる種類のユニッ
トで再生すると音のつなぎ目で音質が変わるし、フルレンジとなると低域の
物足りなさと高域不足がが今一なんですけどクロスオーバー歪が発生しない
。同軸は両方の美味しさ取りをしたスピーカーと言うことになるのでしょう
か?

原音を再生するspにめぐり合ったことがないのですが自分を心地よくさせ
るsp・・・長く付き合えるのならあえてタンノイに一票というところです
(しばらく鳴らしてませんが)。

現在のアンプのクオリティーは高く、ある程度のアンプ(プリ含む)であれ
ば極端に音質的には変わるものではありません。
むしろspの選択で音色が明確に分かれることです。

16ビックリマスダ:2006/02/20(月) 14:02:46 HOST:p2167-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
まあちゃんさん有り難うございます、なんか久しぶりにカキコできるスレです・・・
ひまじんさんのオッシャル通りと思っているのですがね?どうもジャズ専にタンノイ聴かせると
イマイチみたい、自分では結構行けてる感じなのに?うーんジャズはヤッパリとか言われると
凹みます。

17am_fan:2006/02/20(月) 14:23:14 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
関東地方は午後から雨になって来ました。
あとはPCと電話だけで、業務すすむので外には出ません。
私は遠距離オーディオですので、タンベリーにつないでアキュでドライブする
ことはできませんが、人間の耳と言うのは恐ろしいもので、順応性が高すぎる
ということです。つまり視聴覚における映像の比較は容易だが音の比較は難し
いということと音の定義が主観的であること。例えればストラディバリウスの
音色一つとってもドルフィンもデュランティーも同じ音ではない。高度(平地
高地)でも違うし、室温によっても違ってくる。ある一定の空間で、同じ音源
だとしても録音&マスタリングの家庭で、音が変わるのですから・・メインが
あったりサブがあったり、、、人間は耳で聞いて音色を脳で理解する動物だと
おもいます。

18am_fan:2006/02/20(月) 14:26:37 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
済みません本題から外れてしましました。
※誤字脱字お許しください。

19ビックリマスダ:2006/02/20(月) 14:31:06 HOST:p2167-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
うーん、なんとなく納得?聴いた音なんて、忘れちゃいますし言葉や文字に表現できない
ですしねー、人が良い音と言っても、そう感じなかったり、難しい物です。ウエストミンスターの低域は
出ますよー、ナカナカ信じてもらえないけど、テストCDでも20Hzから、シッカリと鳴ります。

20am_fan:2006/02/20(月) 14:44:43 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
そちらは雨降ってませんか? 我が家のイージーリスニングのspですがス
タンド購入でそれらしい音になって来ました。こちらは梅の花が咲き出した
ところもあるようです。今日は先日、長野の東山魁夷美術館で購入した「
東山魁夷の愛したモーツアルト」を聞いてます。

聴覚の踏ん張りが効かない・・歳なんですね?

21ビックリマスダ:2006/02/20(月) 14:51:55 HOST:p6052-ipad35niho.hiroshima.ocn.ne.jp
朝は可也雨が降っていましたが、今は止んでいます、風もなくて穏やかですよー
梅が咲き出したですか?早いですねー都会はサクラも早いですね?

22am_fan:2006/02/20(月) 14:54:28 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
ROYAL買われたのですか?
搬入はフォークリフト? or 人力だったでしょうか?
友人のを半地下で聴かされましたが・・スケール感が違いますね?
自然というか・・私の場合、どれを聴いても最後は納得してしまいます。
ふぅ〜ん、こんな音なんだと・・未だに短波放送をたまに聴いてます。

23ビックリマスダ:2006/02/20(月) 15:04:17 HOST:p6052-ipad35niho.hiroshima.ocn.ne.jp
アリャリャ・・・いえいえ初代の中古です安いですよ、でも重さは有りますが115キロ
です、四人で搬入、少し角度を変える位は一人で出来ますよ。わたしは色々聴かしてもらっても
ナカナカ納得できないのです?私が良い音と感じたスピーカーのオーナーは最近色々ヤッチャッテテ
、困っています?皆現状に満足できないみたいです。次々と改善欲?が出るみたいですね、私もですが
スピーカーの後壁張り替えました。

24am_fan:2006/02/20(月) 15:21:34 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
オール・コンパウンド・ホーンを採用しているのでしょうね?
20hzの音は・・ごめんなさいヘッドホーンでも聞き取れません。

吸音と拡散のバランスを取られたわけですね? 気に入った音が鳴り出した
ら一週間は出られませんね?

7〜8年前にJBLのパラゴンを聴かせて頂いた事はあるのですが・・なん
となくJBLのタンノイの雰囲気を漂わせるものでしたが、エージングが終
わって無いらしく、よく分かりませんでしたが、存在感はありますね?

25ひまじん:2006/02/20(月) 16:01:16 HOST:softbank220009068121.bbtec.net
ビックリマスダさんは、名指揮者としても有名ですが、音楽における20Hzの必要性があるとお考えでしょうか。
私は、楽譜は良く分かりませんが、超低音や超高音といわれる音符が書かれているのでしょうか。
私は、最近メインの38cmウファー3ウェイをほとんど聴かず、16cm2ウェイのスピーカーで聴いていますが、オーケストラを聴いても低音不足と思わないのです。
むしろ、超低音をカットしたいと思うのです。フジ子・へミング(p)のライブ録音のCDを掛けると、ペダルを踏む音が床を伝わる音が超低音として入っているのです。
そして、少し聴いていると気持ち悪くなるんです。

ジャズにおけるドラムスの音やベースの音も超低音とは違うと思うのです。ベースの音階がハッキリ聴こえれば良いのではないのでしょうか。

26ビックリマスダ:2006/02/20(月) 16:25:16 HOST:p6076-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ひまじんさん
私は低域は必要と思います、聴こえないスーパーツイーターとは違います20Hz以下は聴こえないと言っても
その帯域以下は身体で感じますからね。ベースの最低音は40Hz位ですが太鼓やピアノの振動は有りますしパイプオルガン
も20Hzは有りますから。

27ビックリマスダ:2006/02/20(月) 16:42:15 HOST:p6076-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
am_fan さん
ヘッドホーンでは20Hzに近い低域は難しいのですかね?振動域に入るのですかね?
私のスピーカーだと可也のパワーで体感できるのですが?

28ビックリマスダ:2006/02/20(月) 16:55:26 HOST:p6076-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ひまじんさん
そんなに低音は無くても音楽は楽しめると思います、楽音の音域はどのスピーカーでも
押さえていると思いますから、とくにオーケストラだと低域はチェロとベースでオクターブ
違いで厚いですから不足は感じないと思います。名指揮者はおやめください、迷指揮者です。
低音好きってのが居るのですよね、先日来られまして色々話しました、これも面白いです。

29am_fan:2006/02/20(月) 17:30:58 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
楽器をを忠実に再生する場合、パイプオルガン、大太鼓、コントラバス・
・・これらの楽器には必要な再生周波数(20hzh前後)として含まれて
います。

人間の感じられる音は耳だけではなく、皮膚や身体全体を含めた器官で音
圧として感知され、耳からは電気信号として変換され大脳に伝わりで音像
として認識されます。

つまり音は主感的で人に寄って感じ方が異なること。
低域の音は音量を絞ると聴きづらくなり、歳ともに高域の信号が聞き取り
にくくなります。低域音が人によっては不快と感ずる場合がありますが、
楽器ではない音と認識される場合だと思います。

弦楽器のバイオリンは24Khz付近まで、再生されます。
しかし聴覚として認識できる周波数は17Khz前後で、20Kh以上の
再生は不要かと問われても心理的な効果を問われると必要とも不要とも言
いきれません。

視覚に比較して音の脳で処理される情報量がすくないことです。
また人間の聴覚程、曖昧で繊細なものもないと思います。

最近では余り見られませんがアンプのボリュームは対数表示されてるものが
あります。つまり人間が感じる音の1倍、2倍、3倍はアンプ側では10倍
、100倍、1000倍・・を意味しています。

sp選び(調整等)も人それぞれ自分自信が納得したものにすれば良いのではないでし
ょうか?

30ビックリマスダ:2006/02/20(月) 17:42:08 HOST:p6076-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
うんうんなかなか共感いたします。大きな音を望むとアンプは大変なんですね・・・

31am_fan:2006/02/20(月) 17:54:10 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
15インチ+ホーンシステムとヘッドホーンでは比較にはなりません。
高域の比較はできますが、、、低域音源不足なものですみません。

32am_fan:2006/02/20(月) 18:03:01 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
それから低域の音圧をかけすぎると鼓膜が破れてしまいます。
それに10hz前後の楽器は・・・地鳴り!?

33パルジファル:2006/02/20(月) 18:07:24 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 am_fanさんが、「パラゴンがタンノイの雰囲気を漂わせた」っておっしゃるのは、「さもありなん」ですね。
 パラゴンの低音は、やはりあの低音ホーンの箱鳴きとややこもりがちなところが特徴ですから、低音ホーンをもったタンノイと共通点を感じられたのは、むしろ当然ではないかと思いますよ。

 いずれのスピーカーも、その点がの最大の特徴であり、また他では得難い魅力でもあります。
 ま、これを魅力と感じるか欠点と見るかは人それぞれですが、特徴を十分理解したうえで自分の聴き方に合うかどうかを判断すればよいことですね。

34ビックリマスダ:2006/02/20(月) 18:08:21 HOST:p6076-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
そんなに爆音派では有りませんよ、おじさんなんですから?あれ<おじいさんかも?

35ビックリマスダ:2006/02/20(月) 18:10:16 HOST:p6076-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
パラゴン良いですよね?たしかにタンノイファンが聴いても違和感ないです、サックスの
太さが良かったです。

36そのとおり:2006/02/21(火) 21:00:52 HOST:ACCA1Aag028.aic.mesh.ad.jp
10年か・・・そうですよね。
タンノイはエージングに時間がかかる。
2年や3年でタンノイは語れません。

37ブラウニー:2006/02/21(火) 21:21:56 HOST:wtl7sgkn01.skyweb.jp-k.ne.jp
JAZZな私も最近タンノイ欲しいです。ちっこいイートンてやつが中古店に出てたんですが、それなりの値段で迷ってるうちに売れちゃって、そうなるとますます欲しくなっちゃって。最近戦前SWING JAZZしか聞かないので、クラリネットの音を気持ちいく聴けるかなと思いましてですね。

38そのとおり:2006/02/21(火) 21:29:47 HOST:ACCA1Aad060.aic.mesh.ad.jp
イートン。
あれ、良いですね。
現行品で売っていた、古きよき時代。
電気店の入り口で、デモ演奏をしてたのを覚えています。
今の10センチ・タンノイも良さそうだけど、
イートンはいかにも無理が無さそうな大きさで、
サブシステムとして、ちょうど良いですね。
タンノイも、あれくらいの物を再販してくれないでしょうかね。
クラリネットも言い音で鳴りそうです。

40パルジファル:2006/02/22(水) 13:04:22 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 しかし、名器を作れるようなメーカーには、その叡智と技術を駆使した「夢を持てるような」物作りに励んでもらいたいですね。大衆に媚びを売るようなことはして欲しくない。
 JBLなどは、会社が大きくなりすぎて、利益優先の大衆受けする安物が主力製品になってしまいました。残念です。
 かつての、ハーツフィールド(今聴いても素晴らしい!)に匹敵するようなものも作ってくれませんかねー。

41>>40:2006/02/26(日) 20:59:06 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
>>JBLなどは、会社が大きくなりすぎて、
JBLは残っているのはブランド名だけで、会社自体は消滅しています。
それにユニットは、ほとんど中華製。(他、タンノイや
有名海外メーカーも同じ)
現在の老舗オーディオメーカーに期待する物は何ひとつありません。
明日にでも、貴重で残り少ないヴィンテージ物を探しに行くことを
お勧めします。

42S&L:2006/02/27(月) 13:01:09 HOST:218.225.114.61
>JBLは残っているのはブランド名だけで、会社自体は消滅しています。

この方は、何を根拠にこのように書いているのでしょうか?
JBLはスタジアムのラインアレイや、シアターなどの分野では現在最も進んだシステムを提案しています。
現にかなり高い市場のシェアを占めていて、日本のメーカーの出る幕はないです。
ユニットの製造はどこであろうが、内容は設計している人の頭で決まります。
言われたとおりに造るのは誰でもできる話で、付加価値は低いです。この人がだめなら次の人というふうに、歯車のように置き換えが可能でしょう。

オーディオの名器という話も、マニアにとって名器なだけで、マニア以外からすると置き換えは可能です。
昔のヴィンテージから再生しようが、最新の機器から再生しようが、音楽的感銘はさほど変わるものではないです。
ヴィンテージオーディオは、金持ちか他にすることのない暇な人の道楽以上でも以下でもないと思いますよ。

43RE42:2006/02/27(月) 14:29:52 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
>>JBLはスタジアムのラインアレイや、シアターなどの分野では現在最も進んだ
>>システムを提案しています。

特性的には優れているかもしれないが音質的には、あきらかに後退。

>>歯車のように置き換えが可能でしょう。

中国での品質管理を知らないようだが、ある高級機の中を
開けてみたら訳の分からない落書きがしてあったり、新品なのに埃が
詰まっていたりとか、歯車が変わって大変なことになっているが。

>>ヴィンテージオーディオは、金持ちか他にすることのない暇な人の道楽以上でも以下
>>でもないと思いますよ。

まさに、偏見。

44パルジファル:2006/03/01(水) 13:09:00 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 ヴィンテージ物・・・昨晩出会いました。
 ウーハーが動かないランサー101が40万円也。音が出なくても、「オリジナル」に拘る人が喜んで買っていくから、振動板の張り替え等は「もってのほか!」だそうです。
 音楽が気持ちよく聴けなきゃ意味無いと思うんだけど、世の中にゃ色んな人がいるもんですな。

45貧乏人:2006/03/01(水) 18:08:35 HOST:ZL012235.ppp.dion.ne.jp
>音楽が気持ちよく聴けなきゃ意味無いと思うんだけど
賛成です。個人的判断としてはモノ・マニアであり、あまり気分の良いものでは有りません。世界は広いか?・・・

46L-101:2006/03/01(水) 19:58:03 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
JBL L101・・・あのフロント・グリル、八方格子は日本人の組子職人が
手作りで仕上げたもの。山水の機械彫りの格子とは出来が全然違います。
大理石のマーブルトップ、芸術的な八方格子と全盛期のJBLだけが成し得た
製品と云えます。音が出ないのは???ですが、手元に置いて於きたく
なる気持ちは判るような。

47SPLE8T:2006/03/01(水) 20:42:24 HOST:ACCA1Aae225.aic.mesh.ad.jp
サンスイの機械彫りは、出来が悪い?
私はサンスイのSPLE8Tを使っているが、
どうして、けなされなければならんのだ。
L101が好きならL101だけを褒めればよい。
サンスイをけなす必要はない。
非常識はなはだしい。

4846:2006/03/01(水) 20:58:19 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
俺もSP-LE8Tを持っているよ。
けなしているつもりはない。出来が違うと言っているだけで
駄目だとは一言も言っていないが。ただ、事実を述べただけ。
非常識なのはどちらかな?そんな事で必死になる貴方は火病?

49.:2006/03/01(水) 21:08:20 HOST:ACCA1Aae225.aic.mesh.ad.jp
ただ、事実を述べただけ?

ケンカ売ってんのか、
てめぇは。

5046:2006/03/01(水) 21:14:41 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
やはり、こんな奴しかいないようですね、ここは。
てめえは・・・ですか。2chの方が貴方にはお似合いですよ。
それに、名無しだし。
勝手に「出来が悪い」と自分で言っているくせに、やれやれ。

51鉄造:2006/03/01(水) 21:18:56 HOST:proxy251.docomo.ne.jp
異なる意見があることを認めること。
他人の痛みをおもんばかること。
顔の見えないネット上では、より人間の器量というものが問われます。
自戒として書き込みます。

52信濃の山猿:2006/03/01(水) 21:26:01 HOST:i219-167-112-174.s02.a020.ap.plala.or.jp
鉄造様、グッドタイミングです、これで荒れずに済みそうです。

53台無し:2006/03/02(木) 07:26:00 HOST:ACCA1Aaa150.aic.mesh.ad.jp
私は昔L101に憧れた事がありますが、あるオーディオ誌に、
L101を鳴らす特集記事がありまして、それによると、
50センチほど床から持ち上げないと、低音が上手く鳴ってくれないようでした。
あれほど組格子や大理石でドレスアップしていても、
床から50センチも持ち上げていては、美しさが文字通り「台無し」です。
あれは床に置いてこそ美しい。
50センチも持ち上げる事が必要なら、
そのためのドレスアップした専用台を別売するべきです。
あの記事を見てから、単なる厚化粧だけで、肝心の音には気を使っていない、
L101には興味がなくなりました。

54パルジファル:2006/03/03(金) 13:16:03 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 昨晩、またもやランサー101とハーツフィールドを聴いてまいりました。
 ハーツフィールド搭載の375ドライバーは「名器」として有名ですが、ランサー搭載の175DLHも「歴史的名器」。
 375よりも渋めな音色でエネルギー感も若干譲るところではありますが、中域の濃厚さとその「コク」は他では得難いものです。
 LE14Aウーハーの高域側もほとんどハイカットがかかっていないようで、より中域を濃厚にしているようです。

 このランサーを70年頃買った人の話では、山水の営業マンに、「必ず床に直置きで聴いてください!」と念押しされたそうです。
 「50㎝ほど持ち上げないと・・」っていうのは、恐らく床からの反射音などを気にしてのことでしょうけど、昔は壁面等の反射を利用するスピーカーも幾らかありましたから、この101もその類かもしれません。
 ツイーター位置も、普通の感覚ならちょっと低すぎるんじゃないかと思えてしまいますけどね。
 しかし、どうやら床や壁面の反射を大いに利用して部屋いっぱいに音が広がるよう考慮されているようですよ。高域が若干控えめなのもそのためでしょうか。

 私の聴き方にはちょっと合わないので、今のところ自分で使うまでには至りませんが・・・それでも、強烈に惹かれるところがあります。

55ランサー:2006/03/03(金) 22:00:17 HOST:252188211203user.viplt.ne.jp
昔、いろんなSPを使い、デザインの良いL101を購入し、これでオーディオに投資は止めよう
と思いましたが、弦楽器がガサガサな音でガッカリした思い出があります。
 それから約25年後、ジャズを聞くようになり復刻版S101(L101ではない)購入しましたが、またガッカリ。
 ジャズもクラシックもそれなりに鳴りますが、オールマイティ的でどっちつかずな鳴り方です。
弦はダメでももっとガッツのあるジャズをガンガンききたかったのに。中途半端なS101.

56高層:2006/03/03(金) 22:31:53 HOST:ACCA1Aad091.aic.mesh.ad.jp
SPLE8Tはブックシェルフですね。ブックシェルフを床に直置きにする人は、
居ないでしょう。つまり台に置いても自然です。
でも、L101はフロアータイプです。良く見るとスピーカーの下に台座が、
付いています。測った事は無いのですが、見たところ、10センチぐらいの
高さでしょうか。だから、まぎれも無くフロアータイプなのです。
マニア諸氏はフロアータイプと言えども、インシュレーターぐらい挟んで使用
するでしょうが、フロアータイプを床から50センチも浮かせて使用する、
人は居ないでしょう。だから奇異に見えるのです。
フロアータイプならそのまま床に直置きしても良い音で鳴って欲しいですね。
L101はデザインが優れているようでも、どこかピントずれていますね。

57あれこれ:2006/03/04(土) 02:22:23 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
L-101、部屋が広く靴を履いて生活する米国のライフスタイルに
合わせられて音造りされているのでしょう。
ブックシェルフは、やはり書架か棚に載せて使うのが普通みたい。
60年代のJBLのカタログでも、ランサー77やメヌエットは
その様にディスプレイされていました。

58いろいろ:2006/03/04(土) 06:15:47 HOST:ACCA1Aac065.aic.mesh.ad.jp
L101を50センチ浮かせて使用する理由は、
低音を歯切れ良く鳴らすためだと思います。
でも狭い日本家屋で使用すれば、音量も小さいため、
比較的、床に直置きしても問題が少ないかも知れません。
逆に広い部屋で使用すると、当然音量が大きくなりますので、
低音の処理が難しい。
つまり、家の大きい米国や、
日本でも、大きな試聴室でこそ、床から持ち上げて鳴らす必要の、
度合いが高いのではないでしょうか。

59パルジファル:2006/03/04(土) 17:12:59 HOST:FLH1Aan011.oky.mesh.ad.jp
 近くの専門店の常連は、JBLの音は「ワラジの裏」のようだと言います。その気持ち、解らなくもない。
 しかし、その人たちは恐らく状態の良いJBLを聴いた事がないのでしょう。

 自称オーディオマニアのお金持ちが、名器といわれるようなスピーカーを買って「名器と言えども、こんな酷い音か!」と、次々と買い換える。
 いい音は、カネのチカラだけでは手に入らない。雑誌やインターネットでその方法を教えてもらえるワケでもない。

 タンノイの高級機を買った人が、透明感のある自然な音が鳴らないと言って、オーディオを悟ったつもりでいる。
 自分が求める音がどんなものかも解らないまま、その「名器」を選んだのは自分なのに。

 名器収集家に、「あなたは、どのスピーカーが一番好きですか?」と尋ねると、「どれもがそれぞれ魅力的で決められない。」と言う。
 いろんなものの魅力を理解できるのも素晴らしいことではありますが、結局、自分の音を確立できていないのではないか思う。

 「お買い物の楽しさ」を「オーディオの楽しさ」と勘違いしているのではないかと思えるような人を少なからず見かける。
 買い揃えた時点でもう終わり。それとも際限なくお買い物を続けるのでしょうか。


しかし、オーディオはごく個人的な趣味。美意識もセンスも目的も人それぞれ。
どう取り組もうとその人の勝手。他人がとやかく言うべきものではありませんね。
自分なりに、不足無く楽しめていればそれで良い事。

60:2006/03/04(土) 17:33:15 HOST:ACCA1Aaf043.aic.mesh.ad.jp
金が有れば、際限なく買い物を続けるね。
金が無いから、悟りを開くように努力する。
宗教も、人生がままならないからこそ、生まれたもの。
祈。

61感謝:2006/03/04(土) 18:10:58 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
>>「お買い物の楽しさ」を「オーディオの楽しさ」と勘違いしているのではないかと
>>思えるような人を少なからず見かける

そう云う人がいなければ、業界の利益が上がらないはず。皆が無駄なく
賢い買い物をする様であれば、オーディオ業界は衰退しオーディオなんて
趣味は、とっくの昔に廃れていることでしょう。
その人々に我々は感謝しなければ、いけないのかもしれません。

62名器好き:2006/03/05(日) 13:42:13 HOST:eaoska260129.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
オーディオは音楽の手段が、目的化した趣味とも言いえますね。
だから、色々な楽しみ方が存在すると思います。
「良い音がわからない」といって次々買い換える人。
でもそれも立派な趣味かも知れません。音楽と違い、いつも同じ”音”ではアキますから。
でも好みがはっきりしていて、装置を換えない人が、趣味的にレベルが高い人とは限りません。
とんこつラーメンが世界一といわれても、異論のある人のほうが多いでしょう。

一度、名器というものを疑ってみることが大事です。
名器の根拠は?たぶん、オーディオ雑誌で書かれているから、ベテランのオーディオマニアがそう言っているから、ということが多いでしょう。
JBLやタンノイの名器は、世界的に見て、日本や日本に影響された極東の一部の国だけに通用する不思議な現象です。(一部のコレクターは別として)
だから、粗大ゴミ化したそれらの「名器」を、独自のルートで欧米から仕入れ日本に持ち込み、かなりの差額で、かせぐブローカーもいます。
もちろん、欧米のオーディオマニアにそれらの良さがわからないともいえますが、それならば、現地では有名で、それにより利益が上がらず日本に入ってきてない他のメーカーにも、たくさん「名器」が存在します。

63ブラウニー:2006/03/06(月) 06:14:36 HOST:wtl7sgkn01.skyweb.jp-k.ne.jp
僕はいろいろ持ってて楽しむのも良いと思います、ワインだってボルドーとブルゴーニュのどちらが優れているか自分の味かなんて考えるより、どちらも楽しむ方がいい。ただ大切なのはオーディオにしろワインにしろ音楽や料理があってこそ、どんな音楽が好きでどう鳴らしたいかって明確なビジョンが有ればいいと思います。だってレストランに入って、いきなりワイン頼む人いないでしょ、普通は。だからワインの会なんかのメニューて結構困る。料理の素材には旬てもんがありますし、今は東北の岩ガキがあるけど夏にシャブリの上物開けたいとかね、オーディオ機器を使うために音楽があるはずもなく、好きな音楽聴くためのオーディオ機器ですよね、そういう意味で複数の機器の使い分けてありかなと、JAZZ評論家の寺島さんが最新もの追い掛ける一方で、凄い古いシステムを使い始めた時、なるほどなと思いまして。長くなってごめんなさい。

64パルジファル:2006/03/08(水) 08:54:24 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 ワインを楽しむように、スピーカーも聴く音楽に似合った銘柄で楽しむ・・・この方法も楽しいですね。趣味として、当然「アリ」でしょう。
 しかし、一つのシステムだけですと、「何時も同じ音」で飽きますか?
 少々大げさかもしれませんが、私は「二度と同じ音は出ない」という考えでして、聴いていて「飽きる」と言う感覚を近年抱いたことがありません。

 確かに、かつては私も、サブシステムをとっかえひっかえやってたことがあります。
 ただ、一組のシステムでも、違和感のある鳴り方は排除し、他所で魅力的な鳴り方を聴けばそれを取り込み、等々・・・調整を進めて参りますと一組のシステムで十分何でも聴けるようになってしまいました。

 しかし、考えようによっては「ハンパな音」と言えるかもしれませんね。クルマで言うなら、スポーツセダンといったところでしょうか。
 必要なものは十分備えているが、スポーツカーにも本格サルーンカーにも及ばないというように。

 でも、例えば、クラシックがまともに聴けないようなものでジャズを聴きたくないし、ジャズが聴けないようなものでクラシックも聴きたくない。
 ま、これはあくまでも私の個人的やり方であって、人様にお勧めするつもりはありませんし、当然ながら、他の楽しみ方を否定するものでもありません。

65ビックリマスダ:2006/03/08(水) 15:27:42 HOST:p2237-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私は同じ銘柄を2セット贅沢にも使っています、10インチと15インチこれが同じ
銘柄でも、表現が違ってて楽しいです。

66ブラウニー:2006/03/08(水) 16:45:08 HOST:wtl7sgkn01.skyweb.jp-k.ne.jp
いや飽きるてか、僕の場合だったら新しい製品ほどグレンミラーやらミシシッピジョン・ハートやらベシー・スミスやら戦前の古い録音を聴くのに辛いちゅうか、酒飲みながら流す時くつろげないてか。逆にドルフィンダンスのイントロのトニー・ウィリアムズのバスドラに心底しびれたいて時もある訳で、全く対極なんですが使い分けたいつうのが理想です。

67ビックリマスダ:2006/03/08(水) 17:31:10 HOST:p2237-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
まったく違う個性のシステムを幾つか使い分けるのも楽しいでしょうね?機器との関係は
偶然の様で何かの因縁なのか・・・どれも手放せません。

68ほえほえ:2006/03/09(木) 15:43:05 HOST:35.108.151.202.cc9.ne.jp
自分は聴く音楽…というより、聴こうとするCDやアナログによって使用するシ
ステムを切り替えます。
例えば1枚のCDに合わせてセッティングすると、昨日までご機嫌に鳴っていた
CDが不機嫌になってしまったり、何枚ものCDでセッティングすると、それぞれ
のCDはそこそこ聴けるようにはなりますが、全てのCDを満足させるセッティン
グには、自分はいまだかつて至ったことはありません。
勿論セッティングの仕方が悪いといわれればそれまでですけれど、
同じシステムでゴキゲンに鳴っているCDと不機嫌に鳴っているCDがあるのは事
実で、また別のシステムでそれぞれのCDを聴いてみると、全くその逆になって
しまう事もまた事実です。
それならばそれぞれのシステムで聴けば良いことで、わざわざ再セッティング
するよりももう1システムを組めば良いわけです。
この方がより安心して音楽に没頭出来ますし、精神衛生上も良く、余計な手間
も省け、なにより「このCD録音が悪いな」・・・なんてこともなくなります♪
例えばスポーツカーにはスポーツカーの、リムジンにはリムジンの乗り方があ
るように、オーディオにもシステムによってそれぞれ得意な物があると考え方
を変えたわけです。
しかしその弊害として、部屋がオーディオでいっぱいになってしまうことです。
早いところもっと部屋数の多い家に引越ししたいですね(涙

69中古愛好家その5:2006/03/09(木) 16:18:53 HOST:p92070d.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
>その弊害として、部屋がオーディオでいっぱいになってしまう
しかも、そのオーディオはもう売る事はできないかもしれません。

70ビックリマスダ:2006/03/09(木) 17:02:15 HOST:p6183-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ほえほえさん、非常にシビアーなセッティングですね、関心致しました、CDごとに
マイクのセッティングもマスタリングも違うのだから当然一番良い状態で再生しようと思うと
色々なセッティングが必要なのだと思います。部屋まで沢山造ると又大変ですねー落ち着いて
聴いていられないのではCDを変える度に部屋を変るのではチョット・・・?

71パーマン:2006/03/09(木) 20:02:52 HOST:softbank220048250133.bbtec.net
私はせいぜいスピーカーとアンプの組み合わせぐらいですね・・・

72パルジファル:2006/03/10(金) 13:14:51 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 同じ部屋に複数のシステムを同居させたことがありますが、室内音響の調整が難しいですねえ。
 エネルギーの強いスピーカーは特に影響を受けやすいようで、他のスピーカーを置くと低域にポッカリと急激なディップが生じてしまって、グラフィックイコライザーでも使わない限り修正できないのではないかと思えるほどです。
 箱のないスピーカーならこの問題は生じないのでしょうけど・・・ESLくらいしか生き残っていませんね。(バロック用にはいいかも?)

73RE72:2006/03/10(金) 15:20:25 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
使わないSPは端子をショートしておくのが当たり前。

74NS−1000M:2006/03/10(金) 15:51:03 HOST:softbank220031016178.bbtec.net
使わないSPは端子をショートしておく とありますが ご説明いただけますか。

75パルジファル:2006/03/10(金) 18:27:31 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 「端子のショート」は、昔どこかの雑誌に書いてあるのを見て試しましたが、効果無いですね。
 他の方法で振動板に制動をかけたり、色々やってみましたが、箱入りスピーカーが吸音体であることに変わりはないので、どれもダメでした。残念ながら。

7673:2006/03/10(金) 18:48:56 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
こんな事を説明しなければ、いけないとは(苦笑

スピーカーコーンって共振しません?使っていないSPの横で
大音量で鳴らしたら、ウーファーなど共振して音を濁します。
(パッシブ・ラジエータが良い見本)
スピーカ端子をショートしたら、ボイスコイルに共振時に出来た
微電流が流れて、コーン紙に制動が掛かり共振しなくなります。

スピーカーユニットを外に置いているショップで、良心的な所は
試聴の際、この共振を防ぐ為に短いケーブルでショートしています。
まぁ、店に行った時に見て下さい。

77NS−1000M:2006/03/10(金) 19:08:20 HOST:softbank220031016178.bbtec.net
RE74様。
お忙しい中 ご返答有りがとう御座居ました。理解できました。そして
誰が何と言おうと私はRE74様の御説、実行します。
少し違うかもしれませんが 電子工場の静電気逃がしのアームバンド、
SONYでの静電気防止ベストの様なものと考えさせて下さいませ。
これからもご指南を。

7838cm:2006/03/11(土) 01:56:15 HOST:K118210.ppp.dion.ne.jp
>良心的な所は試聴の際、この共振を防ぐ為に短いケーブルでショートしています。
:確かに!。部屋の中に1セットのSPしか置かないのが、基本でしょうね!。
ピアノなんかいっしょに置いていては、信用できない。・・・

79パルジファル:2006/03/11(土) 16:11:23 HOST:FLH1Aan011.oky.mesh.ad.jp
 あらら・・・振動板が共振するのと、スピーカーシステムが吸音するのはまた別の話ですよ。
 ちょっと論点がズレてしまいましたね。

 それにしても、不要なSPまで部屋の中に置いておく必要があるのでしょうか。お店などでは仕方ないでしょうが、自室では「害」にしかならないのでは。
 もし、その必要性があるのでしたら、振動板に制動をかけるという目的においては端子をショートしておく意味もあるでしょうね。

 それから、スピーカーを切り替えたり繋ぎ替えたりというやり方も、その時点からウオームアップして・・・と考えると、「聴きたいときに聴きたい装置で」というワケにはいきませんね。

8073:2006/03/11(土) 20:28:25 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
>>箱入りスピーカーが吸音体

論点がズレているそうですが、スピーカーが吸音体と云うのはどうでしょう?

確かに、超ライブな部屋(コンクリート打ち放しとか)で、さまざまな
サイズの吸音材を入れた多数の箱(見た目はブックシェルフのスピーカ
そのもの)をランダムに壁面に並べ、部屋の響きを調整するのを
知っていますが、それらの箱には無数の吸音用の穴が開けられています。

吸音用の穴のないスピーカが吸音体である自説を、是非理論的に
説明して頂きたいです。(バスレフポート1つで、すべての帯域を
吸音するのでしょうか(笑)

81Vn_mus:2006/03/11(土) 22:44:00 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
>>箱入りスピーカーが吸音体
>>吸音用の穴のないスピーカー

肯定も否定も出来ません? 何故なら想定外を含めた可能性の追求の可能
性に理論は存在しないから・・。

タンノイの拘り、JBLとしての拘り・・それぞれのspの特性や再生さ
れる音場での魅力がそれぞれのspにあるからです。

タンノイの自然な音の広がりや高域での僅かな不足感、またJBLのダイ
ナミックなサウンドにありますが、特に私としてはJBLの奏でるバイオ
リンやクラッシクの表現力に興味がもたれます。

音は85点が臨界点、コンサートホールのPAより、皆さんのシステムの
方がはるかに良いかも知れません。

8273:2006/03/12(日) 01:55:49 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
>吸音用の穴のないスピーカー

これは失礼。見た目がスピーカの「箱」の様に見えるだけで、
スピーカとはまったく関係はありません。

>>肯定も否定も出来ません? 何故なら想定外を含めた可能性の追求の可能
>>性に理論は存在しないから・・。

想定外でも何でもありませんよ。昔の無響室(またはレコーディング
スタジオ)はこのような箱を沢山壁に貼り付けて吸音していました。
あと定在波やフラッターエコーの発生も押さえる役目もあります。
それをライブな部屋に応用した訳です。過去にも実績がある吸音の
方法なのですよ。

私は「スピーカは吸音体」と云う御自説を、どういう仕組みで吸音体の
働きをするか知りたいだけです。それの説明を求めるのは
おかしいでしょうか?私自身、スピーカ端子のショートに関する
説明を行っている以上、返答頂きたいものですね。

それと「想定外を含めた可能性の追求の可能性」とは?
日本語が可笑しいようですが?

83ブラウニー:2006/03/12(日) 03:34:24 HOST:wtl7sgkn01.skyweb.jp-k.ne.jp
前にピアノバーでかなりな音量でビル・エバンスかけてて音がいいなと思ってトイレに立った時ピアノに近付くと凄い共鳴してまして、全然弾けないけどグランドピアノ部屋に置きたいて思ったす。ベイシーなんかがちょうど良い加減で聴けるかなと。

84鉄造:2006/03/12(日) 04:20:23 HOST:proxy201.docomo.ne.jp
バスレフ型(ヘルムホルツの共鳴箱)は外部からの振動に対しては共振周波数で吸音します(音波→熱)。
密閉型で端子をショートしたものでもユニットを手で押すと容易に動きます。
逆起電力が熱に変換されているわけで、端子解放のときほど顕著ではないとしても吸音しているのではないでしょうか?
ちなみにこの場合の「吸音」は「吸音材」とかに使われている“全帯域または広帯域の音波を吸収する”といった狭義の意味ではありません念のため。

85Vn_mus:2006/03/12(日) 06:18:44 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
>吸音用の穴のないスピーカが吸音体である自説を・・・すべての帯域
>を吸音するのでしょうか(笑)

通常のオーディオルームではジャンクのspに穴を開けて吸音体に使う
などはしないという事、むしろ吸音材や音響材の使用が普通では・・想
定外の事由とは一般のユーザの感覚から離れた思考回路にあることを意
味する。

8673:2006/03/12(日) 06:59:03 HOST:60-56-66-20.eonet.ne.jp
>>84
共振周波数の吸音は判りました。有り難うございます。

>>手で押すと容易に動きます。

手で押すのでは、コーン紙が起電流で動くのとは違いますが。
まぁ、あのような書き方では全帯域に渡り吸音効果があると
判断しても、おかしくはないと思いますね。

>>85
>>通常のオーディオルームではジャンクのspに穴を開けて吸音体に使う
>>などはしないという事、

これは失礼しました。確かにその様な使い方はいたしません。
私が言いたかったのは、私が紹介した吸音の箱(ジャンクのスピーカ箱
でなく、吸音のために専用に作られている)がスピーカボックスに、
見た目がそっくりだという事です。まぁ、そんな物を部屋の壁一面に
並べるのは、一般的ユーザーの感覚から離れて異質でしょうね。
(コンクリート打ちっ放しなら、ちょっと異空間的で面白いです。
・・・そういうリスニングルームを知っていますので。)

87パルジファル:2006/03/12(日) 08:51:14 HOST:FLH1Aao181.oky.mesh.ad.jp
 「是非理論的に説明して頂きたい」・・・私は専門家や学者ではないので、理論的にどうなのかは解りませんし、「理論」にする気もアリマセン。
 実際に色々やってみたらそうだったというだけのこと。百文は一聴に如かず・・・聴けば判る。
 もし聴いても判らないようでしたら、これは大変幸せな事で、羨ましい限りですが、こんなことを皆さんにいちいち試して頂こうなどという気もありませんね。

 「すべての帯域を吸音するのでしょうか(笑)」・・・NO.72に「急激なディップが生じて・・」って書いてますよ。
 全ての帯域で吸音効果があるようなものなら、音楽を聴く際あまり支障にはならないし、修正もしやすいので、さほど問題にはならないでしょう。

88水谷:2006/03/12(日) 15:04:20 HOST:93.126.150.220.ap.zero-isp.NET
>>箱入りスピーカーが吸音体
え〜と、使ってないスピーカーと使ってるスピーカーを並べて置く場合。
中高音だと空気がクッションになって問題は無いんですが
低域になると空気は水に近い動作になって、水圧機効果が発生します。
ウーハーの振動板が空気を押し出して、水圧機効果で
別の使っていないスピーカーの同じ直径のウーハーを同じ圧力で動かします。

別のスピーカーがリスニング位置の後ろにある場合は問題は無いと思いますが
前面にあって、切り替えて使っている場合、端子はショートされていないと思うので
使っているスピーカーから出た低音が、そのまま使ってないスピーカーのウーハーを動かす事に。
スピーカーを並べて、ほぼ同じ面にあると、ほとんど時間差無く影響を受ける事に。

使ってるスピーカーのウーハーよりも、使ってないスピーカーのウーハーの面積が広いと
動いているウーハーから出す圧力よりも強い圧力が、使っていないウーハーに発生します。
面積が2倍なら2倍の圧力が、使っていないウーハーに発生します。(振幅は半分ですが)
影響は半分だけど、倍の力で動かされるため、影響される周波数が拡大されるかも…?

当然、これは圧力でウーハーが押し込まれる事になるため、使ってないウーハーは引っ込む事に。
引っ込むと言う事は逆相で引っ込む事ですから、逆相の音を出してるのと同じで
これらのスピーカーを並べて設置していると、正相と逆相が同じ面と方向から出ている事になって
音を打ち消しあう事になると思います…たぶん……

アンプのスピーカー端子の配線を片chだけプラス・マイナス逆に繋いで
音を出せばすぐ判ると思いますが(中高音は無視)、低音がかなり薄くなった感じに鳴ります。
まぁ、そんな感じで影響を受けます。

まぁ、部屋の他のいろんな部分でも同じように水圧機効果が起こるので
使ってないウーハーの影響は、ずっと少なくなるとは思いますが。
部屋のいろんな物を押して凹む力が、使っていないウーハーが一番低い場合は
音に少しは影響を与えるとは思います。
その時は扉や窓を開いて、部屋の空気量自体を増やすか、スピーカーから出た音圧が外に抜けて
近くのウーハーを押さないようにするかすればいいんですけどね。

89建材屋:2006/03/12(日) 16:16:17 HOST:218.225.114.61
素人が憶測で小難しくコメントをするのはやめた方が良いと思うよ。

音というのは振動なので、全ての現象は共振が引き起こす。
その共振のモードは、電卓では出ないし高性能のワークステーションをもってしても、
計算は半端ではなく大変。しかも振動モードの分布は三次元で共振の次数も無限にある。

スピーカーの端子をショートしようがしまいが、スピーカーの箱と共振するのは防げないし、共振周波数がシフトするだけの話だ。
使わないスピーカーのあるなしと音の質とはあまり関係ないでしょう。

ある有名なコンサートホールの床の下には、共鳴管効果を期待した壺が埋められていたんだけど、
その有無と音はほとんど関係なかったのはよく知られた話。
共振は、押せば水が出る、水鉄砲のように単純な話ではないですよ。

90え゛?:2006/03/12(日) 19:53:45 HOST:60-56-181-197.eonet.ne.jp
>>聴けば判る。
よくそんな断定が出来るな。人の感性は様々、リスニングルームの
環境は様々、己が納得すれば人も納得するとでも思っているのか。

91シータ:2006/03/13(月) 21:25:15 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
皆様はじめまして。
いきなり申し訳ありませんが
アーデンMk2の定価ってわかりませんか?

92888:2006/03/14(火) 20:40:51 HOST:p3179-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp
1987年8月時点で、1本20万円也です。ちなみにJBLの4333Aは53万円です。
この雑誌のコマーシャルでONKYOのMonitor100が1本10万9千円にて新発売
ってなっています。

93888:2006/03/14(火) 20:41:36 HOST:p3179-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ごめんなさい。1979年8月時点でした。

94あら?:2006/03/14(火) 20:57:26 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
アーデンMk2は1本28万では?
間違っていたらスマソ

95K.S.:2006/03/14(火) 23:14:56 HOST:ZL059132.ppp.dion.ne.jp
80−81のHI−FI GUIDEでは27万円です。
4333はBになって51万円になってます。
この時期はアルニコ入手難や円高等で価格は随分変わったと記憶しています。

96シータ:2006/03/14(火) 23:26:33 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
そんなにしてたのですか!
すごい高額だったのですね・・・汗
正直驚きました。
これは大切にしなければなりませんね。

97Lynx:2006/03/15(水) 23:18:48 HOST:softbank126066058003.bbtec.net
アーデンMk2というのはアルニコではないユニットだと思いますが、アルニコの
ものとそんなに音が違うのでしょうか。アンプとのマッチングが重要なのかな?
そもそも日本のカタログには電流値のデータがないですし。

98NS−1000M:2006/03/16(木) 09:04:48 HOST:softbank220031016178.bbtec.net
#89さん。振動モードの分布は三次元で共振の次数も無限にある・・・・。
次数という響が初めてで。興味がありす。
でも#76さんの断言的な説が正しい。と 思います。
プレイステイション3の発売は11月に延期となるでしょう。

99建材屋:2006/03/16(木) 10:33:23 HOST:218.225.114.61
>98
たとえば、単純な四角い部屋の共振の方程式を調べてみると分かることですが、nという次数のパラメーターがある式で構成されてます。
実際はそんな単純な室はないので、コンピューターのモデルの中で実際に音を出して計算できるので、興味があれば勉強すると良いでしょう。
市販のソフトがあるので、購入していろいろやってみるのも良いかもしれませんねぇ。
モデルを入力するためのソフトが50万円くらいで、計算するソフトが150万円くらい。あと、性能の良いコンピューターと。
モデルをこさえることができるようになるまでに、理数系の得意な人で1ヶ月くらいの習熟期間がいるかな?
単純な四角い室のものは安いソフトがあるけど、ほんとにおおざっぱな目安にしかならないので使えないですね。

スピーカーの端子のショートの話は、ボイスコイルの逆起電力の位相が逆なので、ボイスコイルの振幅を打消して低減できるという現象を利用する話。
でも、0になる訳ではないし、置く位置によっても違ってくるし、めくじらを立てるほどの話ではないですね。
実際に15インチのラージモニターを2セット横に並べて実験するとわかりますよ。
そんなことを気にする前にもっと他に検討すべきことが多いのが実際でしょう。

100シータ:2006/03/19(日) 04:17:00 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
>>97さんへ
アルニコのアーデン中古ショップで聴かせていただいてきました!
視聴用DISCに聴きなれているショルティ指揮のリングとマッケラス指揮の
利口な女狐の物語を持参し、アンプも私所有のKT88真空管を持参しました。
で、視聴させていただいた結果なんですけど・・・
私の粗末な耳では違いが解りませんでした(ToT)
店員さんは(いいでしょ?アルニコですよぉ。フェライトではこの音は出せませんよ)
と言っておられましたが・・・
回顧録に来られてる常連さん達はやっぱり違を敏感に聴き取るのでしょうね(^^)
なぜアルニコが有難がられるのか知りたいものです。
以上ド素人のインプレでした(^^♪

101水谷:2006/03/19(日) 09:47:44 HOST:93.126.150.220.ap.zero-isp.net
部屋の定在波関係は、HOTEIさんのサイトの「石井式リスニングルーム」でだいたい判ります☆
フリーソフトの定在波シミュレーションソフトもありますし☆
http://homepage2.nifty.com/hotei/

10238cm:2006/03/19(日) 11:53:50 HOST:ZO155239.ppp.dion.ne.jp
>やっぱり違を敏感に聴き取る
しいて言えば、アルニコは高域がきれい-フェライトは低域が充実-フィールド型スピ−カーはサイズが同じなら両方の良いとこ取りでしょう。問題なのは理解できない時は、安い方で良いという事。&そのうち理解できるようになったら、買い替え!。

103K.S.:2006/03/19(日) 13:31:53 HOST:ZQ131157.ppp.dion.ne.jp
マグネットの件に関しては沢山の掲示板等でも論議されており、私もJBL・ガウスのアルニコとフェライト、マクソニックのフィールドも使いましたが、
マグネットで音が決まる訳ではありませんし、全く同じ構成の磁気回路違いでも必然的にそれ以外の要因が含まれてしまいますので、一概に傾向は言えないと感じています。
(ウーハーではJBLではアルニコの方が気に入りましたがガウスは逆、マクソニックの電磁石よりアイデンのアルニコの方が良く感じたり、ツィーターはJBLの2405のアルニコとフェライト両方使いましたが、他の要因からか新しい方が良く感じました)

私はタンノイにはあまり詳しくありませんが、特にアーデンの同軸では1ヶのマグネットを共用して中央をホーンスロートとしている関係から、JBLのネオジドライバーではありませんが、その辺の構成上の違いがあるかも知れませんね?

104建材屋:2006/03/19(日) 13:57:26 HOST:softbank218127146034.bbtec.net
>フリーソフトの定在波シミュレーションソフトもありますし☆

それは、危険ですね。あまりにもプリミティブなソフトが一人歩きしてしまうのは。
作者が語るとおり、モデルを超単純に設定してしまっているので、現実とはかけ離れているソフトだからです。
本棚や家具の要素は入っていませんし、照明器具やスピーカーの箱、それと吸音体である人間の要素も入っていないからです。
計算式そのものは合っていますから、お勉強のレベルに留めておくのが良いと思います。
アメリカのフリーソフトでは、部屋の形がもう少し不定形なものにも対応できるのがあったと思います。

更に危険なのは、○○式とかいう机上の理論を一般化しようとしている姿勢です。
シュミレーションでさえもきちんと出来ていないのに、話が逆だと思います。
もし、理論を一般化しようとしたら、現実の世界に近いモデルを作成してそのうえで特性を語れるところまで把握するのが先でしょう。
ボーズでは以前は自社のスピーカーを使った場合のお手軽チェックソフトが配布されていましたが、そちらの方がまだ使えたと思います。

ところで、話を戻して、
アルニコとフェライトってホントにそんなに決定的な違いがあるのかしら?
と、両方のユニットを聞いて僕も思いますけどね。
アルニコということで商売をしている人にとっては、オーディオマニアは実にありがたい信者に写っていると思いますよ。
評論家の連中は、「下のウーハー」、ハーマンの担当者の人は「上のツイーター」に違いが出る。といいますから。

10538cm:2006/03/19(日) 14:22:53 HOST:K106046.ppp.dion.ne.jp
しいて言えば、、「下のウーハー」の高音に影響が出て100Hz以下はフェライトの方が八イパワー時の減磁がない分まし。
「上のツイーター」の下の部分の品の良さみたいなところに、その影響が出るかも。どちらにせよ、わからない時は低価格を選ぶのが賢明かも?・・・。

106水谷:2006/03/19(日) 15:23:01 HOST:93.126.150.220.ap.zero-isp.net
一応「石井式」の新方式の部屋は、スカイウォーカーランチにも採用され
THXのマニュアルにも参考文献として掲載されるほどの方式なので、ご紹介させてもらいました。
超有名なあのサウンドは、この方式のスタジオで録音されているみたいです☆

順番としては、リニアフェイズ・スピーカーの設計段階で、反射波もリニアフェイズにすると音が良くなる事に気が付いて
その発想を基にした、部屋の設計をして、作ってみると音が良く、それが最初にあって
その後、音の良い理由を10年以上の時間を掛けて、模型実験とシミュレーションで解析出来て来たという順番です☆
もっとも、この方式は発表当時、国内では無視されたそうですけど★

1つの方式が一人歩きするのは危険ですが、何も無いよりは参考になるでしょうし
数多くの人が使って、問題があれば、いつかは修正が入るはずです。
確かに部屋の中に何も物を置いたシミュレーションが出来ないので(しかも新方式とされる部屋とはあまり関係無い)
昔から、大幅バージョンアップはまだかな〜と、ずっと思ってますけど…
普通の既存の部屋で、参考程度に使うぶんには十分ではないかと思います。
誰もが専門家なみに計算するのは、不可能でしょうし…
素人が使いやすいソフトが他にあればお教え下さい。

新方式とされる壁の構造も比較的簡単で、完全に再現するのは難しいですが
既に出来上がっている部屋への、ちょっとした転用も日曜大工気分で試せそうです。
(新式の壁の構造はサイトには載ってません、Stereo Sound No.154に掲載されています)
あまりガチガチに設計すると、セッティングの自由度が無くなっちゃうらしいので
ある程度適当なほうが、素人が既にある部屋の使い方を考える分には、気楽な気がします。

何千万円も掛けて部屋を作る場合は、もっと慎重になった方がいいに決まってますけど。

107Lynx:2006/03/19(日) 22:39:24 HOST:softbank126066058003.bbtec.net
アルニコとフェライトの違いについてご意見ありがとうございました。高音と
低音に若干の違いがあるということなんですね。私はフェライトのバークレーを
メインにしているのですがアルニコのバークレーとの違いは判りませんでした。
恥ずかしくて人には言えませんでしたが(^^ゞ むしろアーデンのふくよかさに
箱の違いを感じまして、大きな箱は、最近のスーパーウーファーで鳴らすシステム
よりゆったりと気持ち良いなぁと感じます。

108建材屋:2006/03/19(日) 23:00:58 HOST:softbank218127146034.bbtec.net
>素人が使いやすいソフトが他にあればお教え下さい。

そういうソフトはないんじゃないかな。
せめてこのソフトくらいのことができないとルームアクースティックについては何も言えないでしょう。
これでもそんなに情報がある訳ではないです。

http://www.catt.se/mapping.htm
http://www.catt.se/rtc.htm

このソフトはそんなに値段も高くなくて、アメリカで60万円くらい。
モデリングは他のソフトでやって、コンバートしてそれぞれに素材の特性を貼りこんで計算させるもの。
実際のタイムインパルス音をバイノーラルヘッドホンで聞くことができるし、そのほうが実用的。

このソフトを使うと
ルームアクースティックは、素人が指折り計算できるような単純なものではないということが、良くお分かりになると思います。
これをもってしても、響きの良さとか音の美しさについての法則が分かるわけでないし見つかるはずもない。

109建材屋:2006/03/20(月) 14:46:08 HOST:218.225.114.61
せっかく紹介したのに誰もコメントがないので、この件に関してはもう書きませんが、
要するに音響に関しては計算式なんてものは存在しないのですよ。
このソフトでも分かるように、基本的には有限要素を何回もレイトレースして積分しているだけです。
定在波うんぬんを言う前に、直接音と間接音の干渉もあるし、その方向もあっちからもこっちからも在るわけです。
ベクターの図を見てわかるように、その方向も前からも後ろからも頭からも足からも在るわけです。
しかも時系列があって、その位置は移動している訳ですね。
カラーの絵で分かると思います。
定在波などは定常の無限の時間で積分された数学的な意味合いしか無いわけです。
実際は非定常の世界です。
マイクの位置が数ミリ動いただけでも干渉の位置は変わってくるし、時間が違うとまた違います。
単一思考的な考えが以下に無意味か分かると思います。
このソフトが良いのは、実際の音の影響がヒアリングできるところです。
その結果に基づいて修正したり、変更したりできるところが実務に使える所以です。
単純なシューボックスの形状なら入力も簡単で、壁が何面あろうとも二重三重になっていようとも計算出来るわけです。
モデルをミクロの単位で作成するとスピーカーボックスの影響も当然再現できる訳ですが、計算時間が増えるのはレイトレースなので当然です。
以上です。
質問は受け付けません。

110NS−1000M:2006/03/20(月) 18:58:35 HOST:softbank220031016178.bbtec.net
もう少し時間を下さいませ。微分までは何とか分かった積りでしたが
積分はチンプンカンプンです。今でも。
例えは違うかもしれませんが ADは分かっても DAは理解の範疇外です。
デジタルプリでどうやってトーンコントロールするの? とか。
兎に角 御時間を。

111ひまじん:2006/03/20(月) 19:59:39 HOST:softbank220009068121.bbtec.net
建材屋さん、NS−1000Mさん、音響解析は素人の手に負える代物ではないと思います。
その難しさ(難解さ)を知っているだけで充分だと思います。
スピーカーの設計をするのに、昔は大型コンピュータを使っても答えを出すのに一日以上掛かったらしいです。
ソニーなんかは、宇宙船の振動解析方法NASTRAN(有限要素法)を駆使して、コーン紙の形状を決めていました。かと思えば、ハンブルグのスタインウエイ工場から響きの良いピアノを研究所に比較試聴用に設置したり、CBSソニーのミュージシャンを呼んで来て技術者に生の音楽を聴かせたりしてたそうです。

どんな難解な科学的手法を駆使しても、最後は聴感で決めるのです。
昔のオーディオ機器開発に、技術者の音楽に対する感性も育てていたのかも知れません。
今日、こんな悠長なことしてたら、採算が取れないでしょう。だから、本当に良い物も生まれ無いのかもしれませんね。

112壇上の思惑:2006/04/16(日) 07:03:40 HOST:ACCA1Aae239.aic.mesh.ad.jp
毎年オーディオ・フェアーに行っている。
そこでは大ホールでアンプやCDプレーヤーの試聴会が行われる。
各社が、自社製品の魅力を最大限にアピールするように
工夫した組み合わでのぞんでいると思う。
総額数百万円は当たり前のハイソな世界が聴ける。
でも、ふと気づいたが、
あまりタンノイが壇上に上がった事は無い。
私はタンノイファンなので、大型タンノイで聴きたいのだが、
出て来るのは、大抵違うメーカーばかり。
この事情は知らぬが、
タンノイは「タンノイ劇場とも言われる」個性的な音色を
聴かせるので、アンプやCDプレーヤーのモニター用としては、
自社製品が色づけされてしまうので具合が悪いと
メーカーは考えているのだろうか。
登場してくるのは殆んどが箱鳴りを排除した、
クール・ビューティー型ばかりの様に感じられた。
「芸術性」をとるか「モニター性」をとるかの、選択なのだろうか。
ちょっと不満なタンノイファンである。
もちろん、これをもってタンノイがダメだと誤解するような無知ではない
つもりだ。
逆に言えば、極めて個性的であるが故の、
別格扱いだと言うことなのだろう。
彼らはアンプやCDプレーヤーを売り込みたいのだから、
色づけは基本的に排除したいのだろう。

1134350:2006/04/16(日) 18:27:55 HOST:usr170.g016.nabic.jp
アルニコとフェライト
為替が1ドル360円から変動相場になって、円高も手伝い
ようやく、JBLが少しはお安くなってきたとき
アルニコが生産中止となり、全てフェライトに代わるという話を聞き
音が変わる(どう変わるのかは分からなかったけど)といわれて
急遽、購入して、その後このSP一筋・・・30年

フェライトは聞いたことがないのですが
どんな風に違うのですか

114貧乏人:2006/04/16(日) 19:08:50 HOST:ZH017161.ppp.dion.ne.jp
聞けばすぐわかる事ですが、アルニコは高音がきれい-フェライトは低音がしっかりしてる。両方良くしたければ、フィールド型スピ-カーでしょう。
ちょっと乱暴かな、モニター・ゴールドは愛用してます。

115信濃の山猿:2006/04/16(日) 21:57:51 HOST:i210-164-162-181.s02.a020.ap.plala.or.jp
以前から疑問に思っていたことです、38cmウーハー1本と25cm×2(計算上は27cm)を比べると
長短あるでしょうが、音の立ち上がりの点で25cm×2の方が有利だと思われますが皆さんはどう
思われますか?

116Matt:2006/04/17(月) 00:06:41 HOST:CPE-60-227-97-246.nsw.bigpond.net.au
貧乏人様の
>聞けばすぐわかる事ですが、アルニコは高音がきれい-フェライトは低音
正にそのとおりだと思います。また、ここで言う低域とは、100Hz以下のことで、少なくとも測定された歪みの様子はその傾向を示しています。 
そこで、フェライトを使いながらもひずみを低減するような方法がJBLのSFGをはじめとして各種試みられてきたのですが、単なる高調波ひずみはともかく、聴感上にも現れるその他のひずみは解決できないようです。
JBLも実際1500ALでアルニコに戻っています。従って、100Hz以上を再生する場合はアルニコに限るというのが私の意見です。
海外でもこれは認識されていて、日本の一部のマニアだけの主張ではありません。
   38cmウーハー1本と25cm×2の問題は、合計の振動板面積がさほど変わらないとしても、低音再生に必要な体積排斥量は38cm一発のほうが圧倒的に有利になります。
但し、38cmは分割振動が350Hzくらいから始ります。これを避けるためにこれ以下の周波数でのクロスオーバーをパッシブネットワークで作るのは、ウーファー用コイルの直流抵抗が増えてダンピングが悪化し、悪名高い4343の低音のようになってしまいますので、マルチ駆動が必須になります。
従って、あくまで原理的に考えれば、パッシブネットワークの場合は25cm×2のほうがよく、マルチが前提ならば38cmの方が良いと思います。
もちろんこれがいかなる場合でもあてはまる、などとは思いません。分割振動の塊とも言うべきフルレンジのD130などは大好きですから。
   タンノイはウーファーをホーンの延長として使うという発想で、これは大昔は他のメーカーもやっていたようです。
問題はタンノイのマグネットは大体弱く、ホーンドライバーもそのままでは弱いドライバーに特有の、山形の周波数特性になってしまいます。
これを電気的に平坦にしています。 だからといって否定するものではありませんし、同軸であるというメリットも大いにあります。
ただ個人的には、パンチ力がなく、過渡的な信号への応答性が悪いと感じて、あまり好きではありません。

1174350:2006/04/17(月) 00:41:52 HOST:usr170.g016.nabic.jp
Matt様の話を聞いて
どうして、この4350が
38cmウーファーだけ、150Hz以下のマルチアンプ駆動になっているのか
理解できました

118貧乏人:2006/04/17(月) 01:27:48 HOST:ZL019124.ppp.dion.ne.jp
http://www.harman-japan.co.jp/technolo/jbl_techno_04.htm#top
許容振幅幅の所を見ますと40mmになってます。20mmX2の意味だと思いますが、このストローク・スピードも問題です。
小口径の方が同じ磁気回路技術ですと、スピードは速いです。38cmユニット等で問題なのは、ロングボイスコイルの為動作スピードが遅いという事です。
という事から、ショート・ボイスコイル系のD130は気に入ってますが低音が出ません。http://gip-laboratory.com/index2.html46cm系は価格が・・・悩む所です。

119Matt:2006/04/17(月) 09:17:52 HOST:CPE-60-227-97-246.nsw.bigpond.net.au
いうまでもなく、Bl(駆動力)が同じであれば、小口径のほうが動きが速いのは言うまでもありません。しかし、一定の音圧を出すために必要な振幅は38cmのほうがはるかに少ないので、優れた過渡特性を得られます。貧乏人様の指摘されたサイトにある振動堆積というのが私がいった体積排斥量のことで、これをみると38cmが4534cc,30cmが2120ccとなっていますので、30cm2本でさえも38cm1本に匹敵しないという事になります。(あくまでも原理的にです)。私もショートボイスコイルが好きで、2220を使っています。

120信濃の山猿:2006/04/17(月) 20:09:13 HOST:i210-164-164-13.s02.a020.ap.plala.or.jp
貧乏人様、Matt様ご意見ありがとうございました、スピーカーはユニットでなくシステムで選んぶ
ことのほうが私に合っているようです。

12138cm:2006/04/20(木) 16:56:06 HOST:ZO154194.ppp.dion.ne.jp
空気を動かす量と質の問題があまり注目されてもおりません。
量=振動堆積というのが私がいった体積排斥量、質=コーン紙の動作スピード::の関連でいわゆる駆動力の定義もあいまいです。
駆動力=馬力XトルクX時間軸からのアプローチも必要と思っております。加えてアンプとの絡みもあり大変です。---

122Matt:2006/04/20(木) 23:12:27 HOST:CPE-60-227-97-246.nsw.bigpond.net.au
「質」とはその他の要素が絡みますので複雑ですが、駆動力を単純にいいますと、F=mα(m=質量、α=加速度)という式がありますが、このFに該当します。つまり、ボイスコイルに一定の電流を流したときに押す力のことです。そしてmとはおおよそ振動系の質量+体積排斥量中にある空気の質量です。
mが小さければ加速度が大きくなるので、速度も上がります。つまり、口径が小さい方が振動系の質量は小さいのが普通で、体積排斥量も少ないので、駆動力が同じであれば加速度・速度共に上がります。
しかし小口径では、低域に置いて空気との機械インピーダンスが取れておらず、豆腐にカスガイ、ぬかに釘、暖簾に腕押し、1速ギヤで時速100Km一定で走る、ようなもので、効率が良くないわけです。直線性が保ちながら振幅がいくらでも取れるのであれば、小口径でもいいのですが(それでもドップラーひずみというのがありますが)現実はそうは行きません。従って、振動板の剛性が無限大であれば(無理な想定)、口径が大きい方が振幅が減り、低音の質は上がると考えられます。
とはいえ、現実はそう簡単ではなく、ご指摘のアンプとのからみがありますよね。現代のスピーカを考えるとき、一般にアンプの出力インピーダンスは無限小(ダンピングファクターが無限大)を想定していますから。

123ひまじん:2006/04/21(金) 00:10:49 HOST:softbank220009068091.bbtec.net
私は、電力の関係を少しかじっているのですが、力率と言うのがあるんです。
遅れ力率と進み力率というのがあって、電圧Vに対して電流Iが遅れたり進んだりするのです。
早い話が、電流と電圧の位相の問題なのですが、遅れ力率になるとコンデンサーを繋いで進ませる訳です。
電力P=電圧V×電流I×COSΦなんですが、COSΦは1が最大で位相角Φが、0°の時最大で1、90°の時は0になるんです。
38cmさんの説では、駆動力=馬力×トルク×時間軸と言うことなので、電力(駆動力)=電圧(馬力)×電流(トルク)×COSΦ(時間軸)で成り立ちませんか?
ですから、COSΦが0だと電圧と電流を流しても電力は0となり、駆動力も0になると言うことなんです。

そのことから、コンデンサースピーカーは、典型的な進みなので、真空管アンプはトランス(コイル)なので遅れなので、位相が相殺されて0になりガンガン効率良く鳴るのです。
ところが、トランジスターアンプだと大出力のアンプが必要で、非力なアンプだとコンデンサースピーカーは鳴らないのです。
少し、駆動力について、自説を述べさしていただきました。(真剣に考えないで下さい。思考のお遊びと言うことで。)

12438cm:2006/04/21(金) 13:24:55 HOST:ZL014056.ppp.dion.ne.jp
難しい話ですが、イメージとして捉えてます。
総合駆動力=(電力P=電圧V×電流I×COSΦ)×<F=mα(m=質量、α=加速度)>×時間軸 のイメージです。
しいて言えば、Pはアンプ関連の問題・Fはスピーカー関連・時間軸は動作状況から来る諸問題でしょうか。
特に、時間軸に関連して瞬間なのか・0,1秒〜1秒〜10秒・1時間・24時間等の記述が無いと、買ってテストするほか無いので金欠になります。

125ひまじん:2006/04/26(水) 10:27:52 HOST:softbank220009068091.bbtec.net
タンノイ使いの名手と言えば、黄金のアンコールさんとビックリマスダさんでしょう。
お二人とも、タンノイを腕力で押さえつけたという感じで、かなり努力されたと思います。
私は、お二人のシステムを拝見する限り、かなりの音質でタンノイを鳴らしておられると推測します。

126ビックリマスダ:2006/04/26(水) 10:43:48 HOST:p5013-ipad33niho.hiroshima.ocn.ne.jp
こちらに書き込みたかったのですがね、数学的、工学的にレベルが高すぎてカキコできなかったのです
、ひまじんさん私は腕力は無いのでミンスターを少し動かすのにも苦労しています、黄金のアンコール様
の足元にも及びません・・・しかしオーディオって難しい楽しい物ですね?
久しぶりにP3ってカートリッジを買ったのですが、少し低域が強い感じで落ち着かないのですが
?なにか使ってる方でアドバイス有りますか?

127ビックリマスダ:2006/04/26(水) 11:10:54 HOST:p5013-ipad33niho.hiroshima.ocn.ne.jp
Mattさんの書かれているタンノイに対するご不満の部分を読むと、何か違うと言うか
誤解と言うか、そんな感じの音では無いと思うのですが?

128Matt:2006/04/26(水) 12:34:23 HOST:mail1.pmswalsh.com
ビックリマスダさん、
あの、誤解がないように申しますと、私は最終的にタンノイがだめだというのでは決してありません。実際に、販売店で音楽を聞いてさえ、感動することがありますが、JBLを販売店で聞いて感動することは余りありません。
また、私の友人も大変にすばらしい音を出しています。
結局、最終的に音が好きか嫌いかという問題とは関係ありませんし。
ただ、タンノイは原音再生というところを目指していないという点はあると思います。
別スレで原音再生という考えが正しいかどうかという論議になり、私のつまらぬ薀蓄をたれましたが。

129外野席から:2006/04/26(水) 16:42:49 HOST:218.225.114.61
>私のつまらぬ薀蓄をたれましたが。

本当につまらないので、もう聞きたく(読みたく?)ないんです。
Mattさんのコメントを見ると何故か寒々として来るんですよね。
どこか別の世界に行かれてはどうでしょうか?
2ちゃんねるで、机上の空論スレなどを造られても良いですし。

130ビックリマスダ:2006/04/26(水) 16:46:34 HOST:p1095-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp
結局は擬似的に、いかに本物の様に聴けるかと言う事だと思います、ソースに入っている音だけを
聴きたいのならヘッドホンしか有りません、数メートル離れて、たかだか15インチのスピーカーのユニット
だけでオーケストラを再現するのは無理です、そのための手段として箱も鳴らし床も揺すり壁の反射も利用して
実際の音像を再現しようとしているのだと考えています。タンノイはこの考え方にマッチしたスピーカーだと思います。
原音再生がどんな物なのか解りませんがタンノイも実在感の無い音の再生は目指していないと思います。

131カニ:2006/04/26(水) 18:34:17 HOST:d72-251.sala.or.jp
擬似的に聴くのにスピーカーからしなくても部屋など周囲の環境で着色されてしまう。
そのあたりが時代に合わなくて、輸入元も見捨てた理由じゃないですかね。
都会>地方>田舎>今では、伝説で売る始末。
と、各地の販売店で言ってますけどね。ただ脚色過多で元の情報が不明確になってしまう
点が美点だといえば、納得もするんですけどね。

132試聴などするつもりはない:2006/04/26(水) 20:53:46 HOST:ACCA1Aaf117.aic.mesh.ad.jp
バイアスという言葉がある。
電気店の店頭で試聴するときの心理状態と、
自宅のリスニングルームで、
深夜に音楽鑑賞をしているときの心理状態は、
バイアスが違うのである。
深々とした夜の静寂と闇に身をゆだねる時・・・
そんな時には、タンノイの古色ある音がしっくりくる。
もっと言えば、現代的な「鮮明すぎる音は場違い」なのである。
これから精神活動のレベルを低下させていこうとする深夜、
タンノイの控えめな音は場をわきまえた紳士の振る舞いなのだ。
これは、もちろんレベル・ハイエンドの話。
わかる人にしかわからない。
伝説だけで商売が出来る?
客はそんなに馬鹿ではない。

133寝物語:2006/04/26(水) 21:31:00 HOST:ACCA1Aaf158.aic.mesh.ad.jp
印象派の絵画を見て、
ボケているから価値がないと君は言うのか。
ボケ具合に価値があるのを知るのが教養だ。
ホーンツイーターの鮮明と、箱鳴りのたなびき。
その絶妙の味わいが見事。
これこそタンノイという絵描きの仕事だ。
これ、姫に教えてもらった。
終始マグロみたな娘だった。
あちらもレベル・ハイエンドだと良かったんだが。
人生はこんなものだ。

134カニ:2006/04/27(木) 00:59:40 HOST:d72-251.sala.or.jp
今日も知人から飲み屋への誘い。そのまた知人がタンノイGRFメモリー使ってて
音が不満との事だ。どこがと尋ねたら、中域の分解能と音離れの悪さ。
それが嫌なら、GRFをヤメテ下さい、といっておきました。
これって、いくらで売れますかね。GRFメモリー、エッジ鹿革。

135人生相談:2006/04/27(木) 05:36:36 HOST:ACCA1Aad190.aic.mesh.ad.jp
中域の分解能と音離れの悪さ。
いいねぇ。
それが魅力よ。
10インチから、アップグレードしたい人は沢山居る。
対象的な音色が欲しいのなら
アルティックでもJBLでも好きなの買ってくれ。
離婚すべき人はさっさと離婚すればよい。
離婚女性が再婚困難というのは、
近隣の某国ぐらいでしょ。

136一タンノイ・ファン:2006/04/27(木) 10:15:44 HOST:softbank219173240198.bbtec.net
>>131 擬似的に聴くのにスピーカーからしなくても部屋など周囲の環境で着色されてしまう。

ここがポイントだろう。
いわゆる「原音再生」を目指すと、最後に残るのが部屋の問題。実際リスニング・ルームは、どんなに良いものでも、コンサート・ホールに比べればああ荒涼。
ここに至ってタンノイ・カラーを一振りするのは、一つのあるべき姿ではなかろうか。

タンノイのスピーカーは、他のどのスピーカーとも等しく、そのカラーを色濃く出すこともできるし、わずかに出すこともできる。
タンノイ派もいろいろですよ。カラーを強く押し出す人もいれば、わずかな人もいます。ここが教養であり伝説でもあり、また誤解を招く所以でもあります。

137ビックリマスダ:2006/04/27(木) 11:17:04 HOST:p3197-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
カニさんの様に部屋の着色を嫌うのでしたら無響室で聴けば良いですよ、部屋は音を着色
するのではなくて、出ている音のどの部分を吸収しているか、反射しているかです、出ている音に
他の音を附加する物では有りません、いかに自然な演奏環境を擬似的に再現出来るかです。
私は大規模なコンサートホールなんてとても良い空間とは思いませんが?教会とかお城の部屋とか
が好きですホールでも小型の物ですね・・・

138ぽんさん:2006/04/27(木) 13:10:30 HOST:catv-113-239.tees.ne.jp
>>137
タンノイですと、どのソフトを聴いても教会とかお城の部屋になっちゃいませんか?
ビックリマスダさんの無響室は極端な話だと思うのですが、
私もワンパターンで鳴ってしまうスピーカーは好みではありません。

139小市民:2006/04/27(木) 13:39:27 HOST:133.60.50.113
>>136 
こういうのを建てられる資産家は、例外。あえてタンノイの必要なし。
http://ww2.tiki.ne.jp/~tomo-/eca.htm

140ビックリマスダ:2006/04/27(木) 13:40:42 HOST:p4178-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ぽんさんそんな事は無いですよ、ジャズも私的には良いと思いますから。

141カニ:2006/04/27(木) 13:52:33 HOST:d72-251.sala.or.jp
レキシコンという会社のエフェクターを使うとディレータイムやリバーブが
自由自在なんです。初期反射音の時間をずらすことによって、大きなホールから
小さなホール、高域減衰周波数を変えることによって内装材の変化もシュミレート
できます。レキシコンの製品があればタンノィのような固定エフェクトは不要です。

142west:2006/04/27(木) 14:08:58 HOST:p10013-adsao06doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
部屋を語らずしてオーディオなしですね。音は嗜好ですので 別な話。
タンノイや アルテック620等の 同軸の利点は 狭い部屋で良いのです。
普通の3way以上になりますと そのユニット間の距離から3倍以上は必須。
1メートルなら 3メートル以上離れた位置と 2箇所の後方空間がいります
同軸ならウンと内側に向け リスニングチェアーでニアー試聴が可能です。

143ビックリマスダ:2006/04/27(木) 14:44:36 HOST:p4178-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
カニさん私ヤマハのリバーブレーター持っています、色々なホールのデーターが入っていて
すきなリバーブが掛けられます、自分の指揮しているアマオケの演奏のCDを作る時は使用します
今の売られているCDでもリバーブは可也使われています、カニさんがどうしてタンノイにその様な
イメージを持たれたのか解りませんがタンノイのスピーカーからはリバーブもエフェクトも有りませんが?
箱鳴りイコール、エフェクトでは無いですよ、それに状態の良い部屋が有ってこそそんな感じを受けるのだと
思いますが?

144ビックリマスダ:2006/04/27(木) 16:15:36 HOST:p4178-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
他のスレでカニさんのお友達のホームページを見て、なんとなく納得しましたです。
タンノイとは可也違う音を楽しまれてるのだなーと思いました、みなさん素晴らしい
オーディオですね・・・私も色々聴いてますから想像は出来ます。

145タンノイはリアル:2006/04/27(木) 21:31:42 HOST:ACCA1Aag019.aic.mesh.ad.jp
最近タンノイで音楽DVDを楽しんでいる。
クラシックから、ポップス、ロックまで。
私は生録をした経験が有る。
30年ほど前は、
カセット・デンスケを持って地元の大ホールに通ったものだ。
ところが家にかえってその音を聴いて驚いた。
ワンワン、唸ってばかりいるような、ボケボケのサウンドだったからだ。
私たちがコンサートに行って音楽を聴くとき、
目から迫力のステージの模様が飛び込んでくるので、
音も鮮明だと錯覚していることに気がついた。
大ホールで聴く本当の音は、
録音したとおりのボケボケのサウンドだったのだ。
その経験が有るから、
タンノイの音がいかにリアルなステージを再現しているか
今では良く分かるのだ。
タンノイがボケているという人は、
かぶりつきのライブハウスの音を基準にしている。
大ホールの音の再現性で言えば、
タンノイは大変リアルである。
ロックを聴いても、

146カニ:2006/04/27(木) 22:36:54 HOST:d72-251.sala.or.jp
http://www.sala.or.jp/~makihara/
昔から知人のこの人は昔も今も生禄をやってるが。。。タンノィがリアルだと言っていない。
私は生禄はやらないので知りません。彼は趣味が仕事になってしまいました。

147とおりすがり:2006/04/28(金) 05:26:01 HOST:ACCA1Aad056.aic.mesh.ad.jp
ははは、
装置を一瞥しただけで、
ご趣味がわかりました。
ご苦労様です。
カニさま、
あまり他人様を引き合いに出さないほうが
よろしいのでは。。。

148ビックリマスダ:2006/04/28(金) 10:32:25 HOST:p1035-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
マルチアンプはオーディオの理想の一つと思います、チャレンジされている人は素晴らしい
と感じています、タンノイファンだと、はなからスピーカーに手を入れないのが普通です
、その特徴有るスピーカーを如何に上手く鳴らすかに苦労していますから、アプローチの
仕方が違いますよね、どちらにも良さが有ると感じています。よなさん、ご自分の音が
リアルだと思っていますから、相手のオーディオがリアルではないと言うと、話に成りません
よ・・・・私は趣味ですが自分の演奏会は全て生録?していますです。

149哲人28号:2006/04/28(金) 18:20:47 HOST:ACCA1Aad219.aic.mesh.ad.jp
タンノイは楽器なんですよね。
ひとつの偉大な楽器です。
ストラリ・・・に手を入れて改造しよう、などと言う人はいない様に、
タンノイにもあまりいない。
それこそネジ一本でも簡単には触りません。
偉大な楽器には敬意を表して、
音楽を聴いています。

150わっくすまん:2006/04/28(金) 18:30:08 HOST:ACCA1Aad046.aic.mesh.ad.jp
改造?
ふつうタンノイにはしないよ。ワックスだよ。ワックスがけをするんだよ。

151わっくすまん:2006/04/28(金) 18:31:46 HOST:ACCA1Aad046.aic.mesh.ad.jp
ワックスがけ?自分でも今気づいたが、もろ楽器じゃん。

152道具:2006/04/28(金) 19:53:26 HOST:167.206.12.61.ap.zero-isp.net
ストラディバリは、たいてい修理され、手を加えられ、ネック交換、裏板交換もされますよ。
ものによっちゃほとんどの部品を交換され、名前だけという場合もあります。
良い改造・改良は、時に本物を超えるそうですし…
演奏者にとっては音が重要で、楽器はただの道具でしかありません
ちゃんとした音が出ない時は修理しますし、気に入らない時は改造します。

153ひまじん:2006/04/28(金) 20:57:36 HOST:softbank220009068091.bbtec.net
タンノイで思い出すのは、バッキンガムモニターとレッドモニターというのを聴いた事があります。
どんな音だったか良く覚えてませんが、どちらも独特の音色が付いて来たような記憶があります。
モニターシリーズとバックロードシリーズは、音の傾向も、使われる条件も違うのでしょう。
スピーカーの音色の判断というのも難しく、アンプの癖やプレーヤーの音色なども加わり、セッティングも考慮して判断しないといけないと思います。

一般に、タンノイの音というのがあるようですが、機種によってもずいぶん違うのでしょうか。

154楽器店:2006/04/28(金) 22:35:44 HOST:ACCA1Aag087.aic.mesh.ad.jp
知らんかった。
ストラディバリを持ってる人は、
たいてい自分で修理しているなんて。
だって、そうでしょ。
今の話題はオーディオの話をしている。
マニア諸氏が自分で修理改造している事を前提条件として
ここのピンポイントの話題は話している。
よそは知らんけどね。
そうかい、
ストラディを演奏しているアーティストは
自分でたいてい修理してるんだ。
知らんかった。
無知は恐ろしいな。
それとも、
読解力がない人が恐ろしいのかな。

155真相:2006/04/28(金) 23:19:44 HOST:ACCA1Aab222.aic.mesh.ad.jp
知らなかったのですか?ストラ・・・を持っている人は業者に修理に出すのではなく、自分で分解修理をするんです。常識でしょ。道具さんが言ってるぐらいだから。オーディオ好きが自分でスピーカーの自作をするようなものですよ。演奏家はみんな修理屋もサイドビジネスで出来るんです。ね、道具やさん。

156カニ:2006/04/28(金) 23:37:54 HOST:d72-251.sala.or.jp
ストラディバリで思い出した。私のオーディオの師匠のお店に来るお客さんで
楽器商の方がいるんですが、その方は、タンノイのバックロードを永年使って
たんですが、10年位前にTADの2404を聴いて、あれと同等の輸入物ないかな?
ってことになってJBLの9500Mに替えたそうです。
その方は単身海外に渡って自分の眼力で、ストラディ仕入れてくるらしいです。
音質も、セッティングもウルサイらしいですよ。常時数本は在庫あるそうです。

157ピーチ:2006/04/29(土) 13:24:58 HOST:91.206.12.61.ap.zero-isp.net
やれやれ、ストラディバリは現存のそのほとんどが
改造・修理されて、中には全て別物なのに本物以上の音を出すという現実があり
スピーカーも同様という事を言いたかっただけなのに。
相変わらず自分に都合の良い所だけ引用して反論すると言うところは変わりませんね。

158カニよりエビが好き:2006/04/29(土) 17:36:13 HOST:ACCA1Aae021.aic.mesh.ad.jp
水澄まば魚棲まず、とか言うようです。
オーディオにおいて澄んだ音は、一応美音とされていますが、
なかには生理的に不快感を感じる人もいます。
30年ほど前に評論家がそのことを当然の様に指摘し、
「ほどよく濁った音」のコンポも紹介していました。
もちろん澄んだ音の物も。
当時の私は若輩者でしたので、意味が理解できませんでしたが、
今なら良く分かります。
澄んだ音、濁った音は、他人様の好き好きです。
けっして上下の序列があるわけではありません。
そのことを理解しないで製品批評をする人がいたとしたら、
ちょっと残念ですね。

159カニ:2006/04/29(土) 23:13:49 HOST:d72-251.sala.or.jp
>>157 >都合の良い所だけ引用して反論
何もしてませんけど。事実を言っただけでそういう人が現存しているだけ。
>>152 プロの奏者が数千万の楽器を自分で触っちゃうんですか?

1604350:2006/04/30(日) 00:54:05 HOST:usr170.g016.nabic.jp
F1ドライバーは、レースで勝つために
タイヤ交換から、エンジンの修理まで
何でもこなすのと、同じだね

161ひまじん:2006/04/30(日) 00:55:58 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
>158 澄んだ音は、ハイエンド機器でありがちですね。何を聴いても、独特の音色が付いてくる様な音で、私は好きになれません。
濁った音というのが良くわかりませんが、歪みっぽい音の事でしょうか。昔は、録音技術や機材が進歩していなかったので、ジャズなどは歪ませた方が良い音に聴こえるレコードが多かったと思います。
オーディオ評論家で、「歪みも音のうち」とか言っている人いましたが、最近は論調もずいぶん違います。

「レコード演奏家」「オーディオ固有美」「再生芸術」などと言っているようです。
趣味の世界なので、好みの音と言う事で丸く収まると思います。
一番納得がいかないことは、自分が気に入らない音じゃないでしょうか?。

162灯ろう:2006/04/30(日) 06:37:25 HOST:ACCA1Aab074.aic.mesh.ad.jp
新幹線が開業する頃のこと、車内の配色をどうするかが問題となった。白がいちばん清潔に違いない。しかし白は客をリラックスさせない色だ。真っ白い部屋に入ると、どこかに不安感、緊張感が走る。で、クリーム系統の色になった。人肌の温もり、白木のやすらぎ、「灯りはぼんやり、ともりゃいぃ〜」。てな。

163通りすがり:2006/04/30(日) 07:01:37 HOST:ACCA1Aab052.aic.mesh.ad.jp
原音再生だけが、すべてではない。
再生装置がつくりだしてくれる、
美味しい濁りが好きな人もいる。
生のシンフォニーがどんな音かという問題とはまったく関係なく、
ジャンクの紙コーンのフルレンジから奏でられる
混濁した写実度の低いハーモニーに安らぎを感じる人もいるんだ。
これはまったく生理的なものであり
どんなに美人でも、嫌いな女は嫌いだ、という感覚だ。
私はミスコンで一位になった女に興味はない。
だけど女優発掘コンテストで一位になった女は魅力的に感じる。
素材の味を生かした高級料亭の料理よりも、
ソースをべたべたにかけた屋台のソース焼ソバが好きだ。
この違いにもにてるな。
ついでに言うと
高級アンプに多い、滑らかで純度の高い音も嫌いだ。
これもまた生理的な拒否反応であり
絶対に誰にも譲れない核心部分である。
誤解を恐れずに言うならば。

164帰れない、よっぱらい:2006/04/30(日) 07:31:00 HOST:ACCA1Aac017.aic.mesh.ad.jp
想いだせば俺のオーデォオ人生は後悔の連続だった。
なにせグレードアップするたびに
音の純度が上がり、
そのたびに心の渇きを覚えてきたんだからな。
その哀しみをわかってくれるのが成熟した評論家であり商売人だ。
医者で言うと名医だな。
ながくオーディオやってると、もう安物には触りたくない。
でも、純度の高い音はごめんだ。
岐阜県の飛騨高山で飲んだ濁り酒。
あれは旨かった。

1654350:2006/04/30(日) 10:05:20 HOST:usr170.g016.nabic.jp
好きな音楽を聴くためのオーディオと
好きな音を聞くためのオーディオという
対極のオーディオ観があるって事でしょ

長くオーディオをやっていると
装置の値段に関係なく
好きな音楽の流れているだけで
耳を傾ける私がいます

166ビックリマスダ:2006/05/01(月) 08:28:33 HOST:p5168-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ひまじんさん、おそレスですが、タンノイのバスレフとバックロードは、かなり違いますよ
バスレフの音をタンノイと思われている感じがします、普段ショップで聞けるのはバスレフが
多いですからね、しかし伝統的と言われている音はオートグラフに代表されるバックロードです
、この音は又違った音で、低域の再生も素晴らしいし反応スピードも速いです空気抵抗が少ないのか
スパッとでてきます、バスレフは少し箱でこもる感じですね、これも良いのですが。

167ひまじん:2006/05/01(月) 09:44:49 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
ビックリマスダさん、おはよう御座います。
バスレフのタンノイを聴いて、タンノイの音と思っていました。一般の方がタンノイを批判しているのは、どうやらバスレフの音を聴いて箱鳴りがするので、それでタンノイを嫌ってる方が多いのかもしれません。
「本物のタンノイは、バックロードでそれを聴いてから批評すべき。」目からウロコです。

168ビックリマスダ:2006/05/01(月) 16:34:19 HOST:p2021-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ひまじんさん、私も10インチはバスレフですので、タンノイはバックロードで無いと
いけないのかと思われても困ります・・・五味さんの聴いたタンノイの音はバックロード
だったのだと言うことでして、バスレフも良いですよ・・・箱鳴りは、どちらもします。
これが無いとタンノイの音はしませんね?

169シャーロック:2006/05/01(月) 21:16:41 HOST:ACCA1Aaa073.aic.mesh.ad.jp
つまり「偽物のタンノイは、バスレフでそれを聴いてから批評すべき」目からウロコです。
スターリングが偽物だとは知りませんでした。
聞くは一時の恥とか申しますが、
聞いてよかった。

170通りすがりⅡ:2006/05/01(月) 21:47:58 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
結局、タンノイ使っている人はタンノイが良くて、JBLを使っている人はJBLがいいと思っているだけでしょう。
どっちも使わない人には、どうでもいい話なわけで、自分の使っているのが最高と思ってるのが、オーディオマニアということなんです。

171iichi:2006/05/01(月) 22:02:03 HOST:p23056-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
タンノイ、JBL、どちらも個性的な音を出してますから、どちらが良いとかというよりも、それぞれの良い所を音楽として楽しめば良いと思いますが、、。
タンノイの箱鳴りを抑えたらどんな音になるか?
ⅢLZで、箱を製作依頼中です。

172ビックリマスダ:2006/05/02(火) 17:32:49 HOST:p5189-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ⅢLZは、箱で音がまったく違いますね・・・さてどんな音が出るか楽しみですね?

173引退:2006/05/02(火) 17:47:15 HOST:016205147058user.viplt.ne.jp
はじめて書きます。
先日、中古ショップでタンノイ12インチゴールド(確かランカスター)と同じユニットを平面バッフルとでの2種類聞いてきましたが、共通点や異なる点はありましたが、やはりタンノイの音でした。
 15インチよりも使いやすいかなと思いましたが、購入について考えています。
何かアドバイスありましたら教えてください。
 ビックリマスダさんや、田舎のGRFさんは素晴らしい音楽を鳴らしていらっしゃるそうですので。

174ビックリマスダ:2006/05/02(火) 17:59:23 HOST:p5189-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
うん私的には、良い音で鳴っていますぜ?平面バッフルは聴いた事ないのですが、
タンノイの音しますか?面白そうです・・・部屋に入るのでしたら、大きいスピーカー
がお奨めです。

175引退:2006/05/02(火) 18:19:01 HOST:016205147058user.viplt.ne.jp
1 2階である。
2 壁にスクリーン(映像用)がある。
3 予算もある。
以上の条件があるのです。以前ターンベリーHEというのを購入しましたが、
音がカチカチなので、すぐ手ばなしてしまいました。中古ショップで聞いたゴールドという古いSPは良い音でした。
 平面バッフルは低音は勿論出ませんが聞くもの限定で開放感あふれる音でした。
後からの音が回ってくるので、閉じ込められた感じがしません。
女性ボーカルなどが良いようです。オーケストラはダメでした。

176iichi:2006/05/02(火) 19:37:33 HOST:p13242-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
自分の経験からです。
12インチのHPD315Aを6畳間で聞いてた頃が、バランスも良くTANNOYサウンドを
楽しんでた様に思います。
12畳で、15インチにしたら、さぞかし良くなるだろうとDC386を導入したのですが、
これは、いまだ、鳴らしきれておりません。
プレーン・バッフルは、8インチユニットで色々遊んでますが、自分では、この辺の口径が限界ですね。
友人で、シーメンスをプレーン・バッフルで使用してますが、それは、見事な音です。
ある時、借りてきて、自分の部屋で、聞いた時は、到底、扱いきれませんでした。
部屋の壁、試聴位置、、、、色々とつめていかないと難しいです。

177無限:2006/05/03(水) 06:41:25 HOST:ACCA1Aad135.aic.mesh.ad.jp
地方博の会場だったか、何年か前の事
通路でなにげなく天井を見たら、PA用の埋め込みスピーカーに
タンノイが使われていた。私にはタンノイに見えた。
その特徴ある同軸デザインと共に、ちょっと刺激的な中高音が聴こえていた。
そういえば本来はタンノイはPAと関係がある。
イギリスでは「アナウンスする」事を「タンノイする」と言うのは有名な話。
まさにそのPAにタンノイが使われていた。
あれは正統派の姿?だったのかもしれない。
あれこそ巨大プレーンバップルのタンノイの音だ。
でも、私は良い音だとは思わない。
もちろん音の浸透力は良いが、
クラシック向きのタンノイ本来の音色は無かった。
誰かさんの言葉を借りるまでも無く、
箱が命のスピーカーである。
フラッグシップモデルがどのような物かを見れば
どのような鳴らし方が良いかが分かる。

178ビックリマスダ:2006/05/04(木) 14:47:42 HOST:p5152-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
引退さんターンベリー手放したのですね、残念です・・・良いスピーカーですよ
もすこし我慢した欲しかったです、タンノイは最低でも一年は音が硬いと思います
それから段々と良い音に成って来ます。

180引退:2006/05/04(木) 22:03:41 HOST:094214211203user.viplt.ne.jp
私自身そう思います。

181金欠:2006/05/06(土) 13:49:15 HOST:ZF019132.ppp.dion.ne.jp
>原音再生だけが、すべてではない。
確かにそうですね。きつく言えば原音と再生の定義もあやふやです。進歩向上するオーディオなら何でも有りの方が楽しいし・・・。金持ちに金を使わせて、金欠はそのおこぼれにあづかり、人生を楽しむ。コレですね〜

182ビックリマスダ:2006/05/06(土) 19:18:53 HOST:p3165-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私も、あまり機器にお金を掛ける気に成りません、いまの機器が調子が悪くなるまでは
変える気が有りません、そこそこの機器だったら、能力を出し切れば良い音を聞かせてくれると
信じています、それが鳴らないのは私の責任だと思っています・・・私のオーディオは
コストパフォーマンスは高いですよー。

183エージングとう魔物:2006/05/06(土) 20:23:42 HOST:ACCA1Aaf122.aic.mesh.ad.jp
タンノイを買ったとき販売店は間違いを言った。
「3年でエージングができます」。
でも、10年以上たった今もエージングは進行中だ。
最近でもシンフォニーはまだ硬い。
だからグレードアップなどと言うものは嫌いだ。
今買い換えたら、
また、エージングに10年以上かかる。
時間の損失が大きすぎる。
だから、
スピーカーにはこれ以上金をかけずに、
余生を送りたい。
逆に言えば、
良いスピーカーを早くから
選択し、
以後買い換えることなく
一生を過ごす
幸せ者になりたかった。

184ひまじん:2006/05/06(土) 21:00:29 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
>>183
確かに、スピーカーのエージングには時間が掛かります。
JBLもタンノイも相当時間が掛かるのでしょうが、10年以上は掛かりすぎのようですね。
音が硬いのは、スピーカーの問題だけではないかもしれません。
私もクラシックの弦楽器が重なるところできつくなる(硬い感じ)のは、スピーカーかと思っていたんです。
つい、2〜3日前にプリアンプとパワーアンプの間に、CD用のライントランスを入れて見たのです。
私自身もこんな事で音が良くなると思っていませんでしたし、邪道とすら思っていましたが、驚いた事に硬さがとれてしまったのです。
2種類のトランス、マランツLT−1とオーディオテクネLT−8310で試して見ましたが、どちらも効果がありました。
好みの問題もありますが、費用を掛けずに音質改善するには面白い試みだと思います。音色的には、LT−8310が良いと思いました

これから、幸せになれるかもしれません。お試しあれ!

185回答:2006/05/06(土) 22:43:50 HOST:d72-251.sala.or.jp
>>183 だまされちゃいましたね。
あなたの不満点がタンノイの長所です。

186おんなずき:2006/05/06(土) 22:54:47 HOST:ACCA1Aaa166.aic.mesh.ad.jp
不満だとは思ってないんでは?
ただ、買い換えたくない想いを書き綴っているだけ。
ちがう?
苦労して口説いて、
いまだ、日々優しくなっていく女を棄てたくないんだよ。
まだ、
飽きちゃいないっていうこと。
これはオーディオをモチーフとした、
惚気話(のろけばなし)さ。

187ひとりもの:2006/05/06(土) 22:56:32 HOST:ACCA1Aae092.aic.mesh.ad.jp
漏れもそう想っていた。
早く理想の姫に逢いたい。

18838cm:2006/05/06(土) 23:13:36 HOST:ZO155179.ppp.dion.ne.jp
>プリアンプとパワーアンプの間に、CD用のライントランスを入れて見たのです。
:トランスは良いですね!、有効に使いたい物です。お勧めは現代最高のパーマロイ・トランスです。目下世界最高は、スーパー・スーパー・パーマロイトランスです。実験室クラスです・・・

189ひまじん:2006/05/06(土) 23:57:30 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
>>188
38cmさん、スーパー・スーパー・パーマロイは聴いた事はありませんが、スーパー・パーマロイのライントランスは使用中です。
オーディオテクネ LT−8310; USA 1インチ スーパーパーマロイコアー使用、15kΩ:3.75kΩ(2:1)、周波数特性 10〜50kHz±1dB以内、重量750g、外形寸法 W10.0×H5.0×H8.0cm

小型ですが、なかなか高性能です。いいトランスです。うるさい歪感がとれて、非常に滑らかになりました。
よく出来た、真空管アンプの様な音になり、音楽を聴くのが楽しみになりました。
クラシックのCDなども、ノンストップで一気に聴いてしまいます。
また、CD盤を買い漁りたくなりました。

19038cm:2006/05/07(日) 00:36:10 HOST:ZO155108.ppp.dion.ne.jp
現実問題として、製品化してるメーカーは日本にあります。http://www5b.biglobe.ne.jp/~chosho/ です。山形県です。超高性能は、近くに有るのです。聞けば解かります・・・

191リキッド:2006/05/07(日) 07:04:22 HOST:ACCA1Aaa038.aic.mesh.ad.jp
私は球の音が嫌いなので、透明度が高く、
滑らかな液体を思わせるような、球の音の様になるトランスは合いません。
マランツのトランスは艶が乗らないので合いますが、
気分によって入れたり外したりしています。
どちらかといえば入れない方が多いですが。

192ビックリマスダ:2006/05/08(月) 08:47:47 HOST:p3054-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
なんか私は部屋のスピーカー後ろ壁を無垢のパインに張り替えてすべて解決した感じです
、音がとにかく綺麗に成りました、スピーカーの後ろ壁の影響力はスゴイですよ。
一面の補強と張り替えで20万以下と思います、機器とかスピーカーの音がどうこう以前
の問題だと思いました。スピーカーのエージングは一生物ですよね10年20年これも楽しみです。
タンノイの様に箱を鳴らす物は特に乾燥とか音の振動によるエージングで可也変化していくと
思っています。

19338cm:2006/05/08(月) 12:36:04 HOST:ZB174225.ppp.dion.ne.jp
部屋の問題
部屋は50%、スピーカーは25%、ソースは15%、アンプは残りのバランスでしょうか。かどがたちますがそんな所では無いでしょうか。-諸問題をアンプで解決しようとすると、大変です。無駄に金もかかります。賛成です
落ち着いたら、バッハのパイプオルガン曲やマイルスのパンゲア位は大音量で聞きたいものです。

194ビックリマスダ:2006/05/08(月) 15:11:15 HOST:p4055-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
機器にいきなり何百万も掛けて、部屋は畳じきの6畳ですとか、結構有りますよね?
趣味なんですから、それでも良しなのでしょうが、それで、やれコードだイコライザーだ
SACDだと言われても、何とか部屋にもお金を掛けてくださいと言いたくなります。
オンガンが、それらしく響けばたいしたものですよ・・・・

195うさぎ小屋の住人:2006/05/08(月) 16:51:44 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
そうなんですよ。
小市民なんですよ。
○○○○○○○同好会の○○○さんなんか典型的ですね。
分相応にしておけばいいと思います。
でもね、そういう人がほとんどなんですよ。底辺でオーディオ業界を支えてきたんですね。
今は、皆が分相応になって、i−Podなんかで音楽聞くような時代になったんです。
いずれ、ピュアーオーディオ業界は、庶民を相手にしなくなり、金持ちだけで商売するようになります。もうなってますけれど。
そう、格差社会の出現です。
貧しき者は、リサイクルショップのジャンク(ゴミ)をあさり、PSE法とやらで、ささやかな楽しみも潰されました。
金持ちは、捨てサンを読んで、庶民の手の届かないハイエンド機器を買いあさり、すぐに飽きて捨てる。貧乏人は、捨てサンも買えないので本屋で立ち読みするそんな時代なんです。
タンノイとJBLは、貧しき者の憧れなんですね。
タンノイとJBLのオーナーは、音はともかくとして、この製品を大いに賛歌しなければなりません。
伝説を後世に語り継がなければなりません。いざ進め・・・・!

196ビックリマスダ:2006/05/08(月) 17:06:41 HOST:p4055-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
いいですねー仏が道をといているみたいですね?○○○○○○○同好会の○○○さんは
良いと思いますよ、私が違和感を感じるのは、いきなり6畳の畳の上にハイエンドを
置く人の事です・・・・機器にお金掛けた分部屋のも残してよと言いたいですが。
でも羨ましいですハイエンドが買える人は?どんな音してるのでしょうか、結構良い音
出してたりしてね。

197北川:2006/05/08(月) 20:55:13 HOST:p2056-ipbfp01otsu.shiga.ocn.ne.jp
>○○○○○○○同好会の○○○さん

私のことかと思った。

198WILL FULL:2006/05/08(月) 22:33:26 HOST:14.net059086082.t-com.ne.jp
秋葉原のヒノオーディオの親父は、音がよいCDではなく、演奏がよい物を
掛けてくれるので、自分がいつもやっている音質重視が恥ずかしいです。
オートグラフが良くなっていますし、ここのところ何も買わないのにコーヒーを
外に注文して出してくれると穴を掘っても入りたい。

199マリオ:2006/05/09(火) 04:08:51 HOST:pl978.nas923.kanazawa.nttpc.ne.jp
わたしが○を埋めてみましょう。

>○○○○○○○同好会の○○○さん

>アキュフェーズ同好会のマリオさん

どう、当たりました???>>195

200小市民:2006/05/09(火) 05:37:17 HOST:p2056-ipbfp01otsu.shiga.ocn.ne.jp

もっと建設的な意見交換をする場だと思って楽しみにして来ましたが失望しました。
自分の部屋をひけらかして他人を貶す、こんな会話ばっかりじゃ「大人の趣味」が泣きますよ。
といっても、音楽を聴かずに音を聞いてる人たちだから、今の若い人たちと同じような音楽の聴き方をされているんでしょうね。
うちの高校生の娘の方がちゃんと音楽聴いていそうです。

他のスレでは建設的な意見の交換がありますね。
そちらを参考にします。

「小市民」なんて書く人はどんな市民なんでしょうね。
マリオさん、私はあなたを支持します。

201ビックリマスダ:2006/05/09(火) 11:51:44 HOST:p5059-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私もマリオ会長を支持しておりますです・・・

202小市民:2006/05/09(火) 11:54:43 HOST:133.60.50.113
>>200 人のHN、とらないで!

いいんじゃないの。
ビックリマスダさんだって、最初からいい部屋だった訳じゃない。
失礼ながら、私に言わせれば、昔ネットの写真で見た限り、悪くはないがイマイチだったのでは?(ホント、失礼!)
そこから苦闘して、あるいは偶然か分からぬが、今の高みに登りつめたのであって、ここで少々凱歌をあげたところで非難には当たらないでしょう。

重要なことは、ビックリマスダさんと同じ条件であっても、高みに登れない場合もあることです。
挑戦心をかき立てるスピーカーと、指揮者経験に裏打ちされた確かな耳があって、はじめて成立したものです。
われわれとしては、ぜひ見習いたいものですよ。

203ビックリマスダ:2006/05/09(火) 12:08:10 HOST:p5059-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp
200は、別人さんでしたか?オーディオは難しいですね、なかなか良い音には鳴りません
まだまだ先は長いと思っていますが、機器の能力を出来るだけ出し切ってやりたいと思っています
ですから、簡単に買い換える気には成らないし、高級機をポンと無造作に何の工夫も無い部屋に
招き入れて、苦労されたり機器に不満をもたれるのが気に成りまして・・・・余計な事を書きました
お許しを。

204マリオ:2006/05/09(火) 14:28:14 HOST:pl406.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp
HPを開設している以上は非難は覚悟の上です。
>>195さんも伏字にするような謙虚なことしないで
言いたい事はちゃんと仰ってください。

6畳についてですが、部屋の広さだけで単純にその人の事を決め付けて良いのかどうか?です。
我が家にお招きした方は必ず「もっと広い部屋にすればどう?」と仰います。
田舎なので広い部屋はいくつも余っていますがわたしにとって6畳は落ち着ける空間。
ラジカセ片手に各部屋を聴き比べして最終的に今の部屋に落ち着きました。
本当は子供部屋に当てている6畳洋間が一番音が良いのですが(笑

>>195さんはかなり勘違いされています。
家が狭く6畳しかないのと6畳を好んで使っているのでは天と地ほどの差があります。
それに中古のオンボロばかりなのでハイエンドとは程遠いです(汗)

小市民さん、ビックリマスダさん、フォローどうもありがとうございます。

205ビックリマスダ:2006/05/09(火) 15:51:10 HOST:p2190-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私は3畳でも、良いと思ったお宅が有りますよ、広さでは無いですねスピーカーが
気持ち良く鳴ってくれれば良いと思います、広すぎるのも落ち着かないし空調に
時間と無駄なお金が掛かります。

20738cm:2006/05/12(金) 00:12:31 HOST:ZL019060.ppp.dion.ne.jp
>私は球の音が嫌いなので、透明度が高く、滑らかな液体を思わせるような、球の音の様になるトランスは合いません。
:個人的に賛成です。昔のトランスは確かにレンジが狭いのが多かったです。問題なのは真空管であろうが半導体であろうが、現実的におなじ音がするのが基本でしょう・・・?。原音再生と言う言葉もあります・・・。(出来る出来ないはともかく?)基本的にレンジが広く、高級でこくの有る音が良いですが・・・?。

208洗いざらしのゴワゴワ感が好き:2006/05/12(金) 06:03:41 HOST:ACCA1Aac242.aic.mesh.ad.jp
現実的に同じ音がしたら
私は逃げ場が無くなる。
真空管の音が嫌いだからトランジスタの音に避難できる。
生の音がどうとかには関心がない。
癒しの場があればそれでいい。

209屋根裏のおっさん:2006/05/13(土) 14:29:06 HOST:i125-202-71-184.s02.a020.ap.plala.or.jp
>>183
貴方は非常によい体験をしました。
タンノイでもJBLでもエージングは何時までも読くのです。
50年前の気難しいシルバー大権現様に従えていますがまだまだ変わっています。
あるスピーカー修理のオジサンから聞いたのですが線香花火のように振動板が尽きる前が
一番美味しいところだそうです。
そうなるとこれから益々期待が持てるではないですか。
おっさんは田舎ですが屋根裏の5畳で聞いていますが38cmさんの言うとり部屋の影響は半分以上ありますね。
定位、バランス等殆んどは其処を改善すれば向上します。
其れにつけてもJBL並みの耐入力が欲しいね。

210エージングの真実:2006/05/13(土) 15:35:31 HOST:ACCA1Aad172.aic.mesh.ad.jp
やっと正論に出会いましたな。

211.:2006/05/13(土) 17:44:01 HOST:FLA1Aaz196.osk.mesh.ad.jp
http://compactURL.com/xvnydnsa

212屋根裏のおっさん:2006/05/13(土) 17:56:14 HOST:i125-202-71-184.s02.a020.ap.plala.or.jp
タンノイが鳴らしずらいのは偏にあのショートホーンにあるのです。
ホーンドライバーは本来皆多少はきつい音がするものです。
ましてあの短さゆえ尚更です。
では如何したら良いか。
トランスを挿むのも方法ですが根本な解決にはなりません。
システムにトランスなど無い方が好いとお思いの方もかなりおいでのようです。
やはりバランスを下げるしかありません。
いわゆるハイ上がりなのです。
きつければさらにバランスを下げなければならないのです。
如何したら下がるのか。
入り口から出口までハイ上がりになる原因を一つずつ解決していくのです。
高純度の線材、ステンレス、メツキ、金属インシュレーター、堅いラツク、等等。
更にアンプの種類、部品、内部定在波。
ハイ上がりには簡単になってしまいます。
常に其処を注意するだけでも相当聴き易くなります。
お断りしておきますがその材料が悪いものだとは申してませんヨ。

213黄金のアンコール:2006/05/13(土) 18:39:33 HOST:softbank219048164148.bbtec.net
私もタンノイ使っていますが、出力トランスが無いアンプで、高純度の線材を使い、金属製の
インシュレーターを多用していますが、音はきつく感じません。サランネット無しで、
ネットワークのレベルコントロールはフラットの位置にしてあります。といいますか、
フラットの位置できつさがなく、かつ充分に伸びきった高音を両立するように調整してきまし
た。レベルコントロールがフラットの状態が、ネットワークが一番シンプルになり、スピーカ
ーの性能を一番発揮できると思うからです。しかし、この方法は、部屋に手を入れることが必
要になりますので、一番大変な方法です。

低域に関して、ボトムエンドまでしっかり出すように調教しないと高域がでしゃばります。
低域の質感が良くない状態だと、高域を下げるようにバランスさせなければならないでしょう
が、それだとバランスはとれても、スピーカーの潜在能力を充分に発揮した状態ではない
のです。

214黄金のアンコール:2006/05/13(土) 18:40:06 HOST:softbank219048164148.bbtec.net
高域を下げてバランスをとるのは簡単ですが、ぶかぶかでない、しっかりした解像度を伴った
低域が出るように、部屋でのスピーカーのセッティングを工夫し、組み合わせるアンプやプレ
ーヤを選んでいくのです。

純度の低い線材、出力トランス、インシュレータに金属を避け木材を多用するのは、
中域が膨らみますが、両端は必ず丸まりますし解像度は落ちます。ラックに軟らかいものを使
うなんて、私には考えられないことです。かなり堅牢なラックを使っても、振動に関しては
ラック無しで、丈夫な床に直置きの方がずっと良くなります。床と機器の間に高硬度のインシ
ュレーターを挟めばもっと良い。

215黄金のアンコール:2006/05/13(土) 18:43:47 HOST:softbank219048164148.bbtec.net
リジッドに追い込めば追い込むほど、アンプやプレーヤーなど、前に繋がれる機器の
クオリティが低ければ、それが露見します。タンノイというのはボケボケだと思って
誤解している人が多いですが、実際には何をやってもものすごく敏感です。

216屋根裏のおっさん:2006/05/13(土) 19:00:32 HOST:i125-202-71-184.s02.a020.ap.plala.or.jp
>>214
一般的に申したことですょ。
貴方に私の装置の音が分かるのですか。
ぶかぶかで中域の張り出した音だと。
桜の木のラツクとスピーカーは鉄のアングルの上に載せてますよ。
カートも最近のもの。アンプもそう。
乾いた音でタイトに鳴ってますがね。
スピーカの内部も定在波減らすように改造し見る影も無いよ。
アッテネーターなどと言う無粋な物は付いていませんわ。
50年前のものの割にはがんばって最新のソフトもこなしてるがね。
あんたに言われる筋合いないわ。

217黄金のアンコール:2006/05/13(土) 19:21:27 HOST:softbank219048164148.bbtec.net
だから、装置の追い込みに一般論なんて無いということが言いたかったのですよ。

高域がきつくなりやすいタンノイ。でもきつさが明らかに感じられるタンノイは、
低域の再生に問題があってきつくなっている場合も結構多いのです。決して、高域
のドライバーとホーンだけの問題だけではないということが言いたかったわけです。

その問題を解決しないでただ単純に高域のレベルを下げることで、せっかくの潜在
能力を半ば殺しているようなタンノイを数多く聴いてきたから書いたまでで、あな
たの装置のことを言っているのではありません。

218屋根裏のおっさん:2006/05/13(土) 19:36:14 HOST:i125-202-71-184.s02.a020.ap.plala.or.jp
だからあんたは世間しらずなのよ。
低域よりにするのがバランスでしょう。
低域の再生を伸ばす事とはちょっと違うでしょう。
金属を多様してプラスチツクの鏡みたいに歪めて伸ばしてスカスカの音聴いてももしょうがないでしょうが。
その様な音は散々きかされてきたわい。
きついと言うから経験上申したまで。

219屋根裏のおっさん:2006/05/13(土) 20:00:46 HOST:i125-202-71-184.s02.a020.ap.plala.or.jp
一つの言葉で揚げ足をとり得意になっているようではまだ青い。
零からやり直す事を薦めるね。

220タンノイ遣いの端くれ:2006/05/13(土) 20:55:32 HOST:ACCA1Aae229.aic.mesh.ad.jp
屋根裏のおっさん様の言うことにも一理あります。
私のタンノイは中高域がキツメにでたのです。
エージング不足かと思っていましたが、
プリとメインを繋ぐピンコードを変えてみたのです。
旧は太い高級コード、バーゲンで買ってきました。
新は普通の太さの中級グレードの物です。
そうしたら、中域の不自然感が完全になくなりました。
旧タイプのコードは高級品でしたので、品質に疑いはまったく持っておらず、
いっそ、タンノイの方を買い換えようかと思っていたぐらいです。
でも、そのコードに問題があったのでした。
その経験が有ってタンノイには癖の無い製品をまずは、あてがってみる。
この姿勢になりました。
個性的なアクセサリーや使いこなしは、それからでも、遅くありません。

221屋根裏のおっさん:2006/05/13(土) 20:56:54 HOST:i125-202-71-184.s02.a020.ap.plala.or.jp
参考までに申し添えておきますが密度があるからきついのですよ。
皆それだから苦労しているんだわね。
無理に伸ばして薄くなればきつさも和らぐ。
そうしたくない人がレベルを下げたくなる気持ちも分かるというもんじゃないですか。

222孫は まだか?:2006/05/14(日) 00:02:10 HOST:p2113-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
ひとくちにTANNOYと言っても オートグラフ系の ロードをかけたシリーズは
別な物です。これは 大切に同軸の 管理維持に励む値打ちが有ります。
元来 社交の場でダンス用に コーナーから側面利用 モノ専用で設計規格
され 同軸の位置は 踊る時の女性の身長を考慮して設計されています。
今ある数多のスピーカーの中で 異質の「12色のクレヨン」です
他の多くは 12色の色鉛筆 最新のものは 48色の色鉛筆 の感じです。
レコード評論 機器のテスト コードのテスト等には 普遍的にまったく
使いものになりません。スピーカー自体がエフェクト内蔵した楽器です。
この系統のスピーカーでの あらゆる批評は すべて無視しています。
しかしながら 優れた楽器スピーカーで 好きな音です。

223俺がルールブックだ:2006/05/14(日) 06:43:48 HOST:ACCA1Aad139.aic.mesh.ad.jp
ここのルール(俺が作った)。
「JBL派はJBLを褒め称え、タンノイ派はタンノイを褒め称える」。
それで人生丸く収まるというもの。
でも、
JBL派がタンノイをケナシ、タンノイ派がJBLをケナセば、
丸く収まるわけが無い。
そんなカキコする輩は
アラシと同罪。
いや
アラシと認定する。
言っておくが俺はアラシではない。

224A:2006/05/14(日) 18:19:46 HOST:61-23-53-179.rev.home.ne.jp
>177 イギリスでは「アナウンスする」事を「タンノイする」と言うのは有名な話

初耳です。出典はあるのだろうか? 英和大辞典にTannoyは商標として掲示されているけど
動詞はまったくない。

225B:2006/05/14(日) 19:42:43 HOST:ACCA1Aag249.aic.mesh.ad.jp
動詞?
「へい彼女、お茶しない?」

おなじよ。

226C:2006/05/14(日) 19:50:48 HOST:ACCA1Aaa247.aic.mesh.ad.jp
日本では「電子レンジで温める?」て言うのを「チンする?」って言うのと
同じよ。

227D:2006/05/14(日) 20:18:45 HOST:61-23-53-179.rev.home.ne.jp
Oxfordにもannounceのシノニムとしてtannoyはのっていない。
名詞を動詞化するにはちゃんと語尾変化することが必要。

228E:2006/05/14(日) 20:22:01 HOST:ACCA1Aaa247.aic.mesh.ad.jp
のってないの?
それじゃあ良い子は使わないでね。

229ビックリマスダ:2006/05/15(月) 08:50:44 HOST:p3233-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
屋根裏のおっさん、なかなかのご経験ですね?うーん大した物ですアンコール様に
それだけの口が利ければ・・・まー音は聴いてみないと解らないです。乾いた音でタイト
ですかーすでにタンノイの味わいは消滅していますか?

230屋根裏のおっさん:2006/05/15(月) 09:49:20 HOST:i60-34-212-125.s02.a020.ap.plala.or.jp
ちょっと向きになったなア〜。
タンノイの味わいとはなんじゃい。
訳の分からん情緒的なことを言われてもわしにはサッパリだわ。
ブラツク、シルバー、レツド、ピンク、ゴールド・・・・・・・
どれを指してどのような音がどのように味わいがあるんじゃい。
知ったかぶりはご勘弁。
わしのオーデイオは格闘なのよ、それで遊ばせてもらってるよ。
年を取ると先が見えてくるんで急ぐんじゃ。
為になることもあるかと覗いてみたがガッカリしたわ。
ほなサイナラ。

231ビックリマスダ:2006/05/15(月) 10:25:31 HOST:p6172-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
はいサヨウナラ・・・ピンクも有ったの?

232ZAKU:2006/05/15(月) 15:07:04 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
ピンク=HPDユニットのことです。

233ビックリマスダ:2006/05/15(月) 16:56:20 HOST:p2002-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
はーHPDをピンクと言いますか?初めて知りました有り難うございます・・・だとすると順番が
違うのでは?ブラツク、シルバー、レツド、ゴールド・・ピンクでは。

234信濃の山猿:2006/05/15(月) 19:04:31 HOST:i125-202-67-139.s02.a020.ap.plala.or.jp
2chでボコボコにされているのが来ているようだが、気のせいか?

235初心者代表:2006/05/15(月) 20:54:34 HOST:ACCA1Aac161.aic.mesh.ad.jp
屋根裏のおっさん様は、いい人ですよ。
よく「人を見て法を説け」とか言いますが、
同じタンノイの鳴らし方でも、
初心者と上級者にでは、それぞれに違う解説をしてあげている。
最近でも初心者向きの解説をしたところ、上級者から
クレームがついたが、そんなこと屋根裏のおっさん様は
とっくに承知の上で、わざわざ初心者向きの話をしていたんです。
其処の所が見えない様では音楽芸術の何が分かるのか、
その鑑賞能力が露呈してしまいますよ。
気をつけて批判しないとね。

236流行の海猿:2006/05/15(月) 20:57:31 HOST:ACCA1Aac161.aic.mesh.ad.jp
6Chでボコボコにしているつもりの人たちが、逆に恥をかいているようだが、気のせいか?

237信濃の山猿:2006/05/15(月) 22:24:52 HOST:i220-109-7-23.s02.a020.ap.plala.or.jp
>235 音楽芸術の何が分かるのか
ビックリマスダさんを指しているのなら、ここの常連さんに笑われしまいます
音楽芸術の方面では有名な方です。

238ふ〜ん:2006/05/16(火) 01:57:48 HOST:222.108.239.192
>>音楽芸術の方面では有名な方です。

匿名掲示板では、何の説得力も無し。
スレのカキコが、すべて。

239首席:2006/05/16(火) 02:38:55 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
アマチュア指揮者みたいですよ。

私の所属するオケでは共演したことはありません。

240猿の惑星:2006/05/16(火) 06:00:05 HOST:ACCA1Aac104.aic.mesh.ad.jp
指揮者さまですか。
指揮者次第で演奏がまったく変わる、音楽が変わる、
有名な人の音楽が必ずしも音楽的かというと、私は最近疑問に思ってます。
海外でご活躍の某氏のCDを購入し聴かせてもらいましたが、
私には受け入れがたい演奏でした。
ある意味日本人らしい特質の見える演奏ですが、
芸術的、音楽的かどうかというと少し疑問でした。

241とおりすがり:2006/05/16(火) 06:05:05 HOST:ACCA1Aad231.aic.mesh.ad.jp
ビックリなんとか、さんの話と勝手に決め付けてはいけません。
それは、信濃のなんとか、さんが一人言っているだけで、
誰の発言をさしているのかは不明です。
信濃のなんとか、さんは口を慎むべきです。

242おっさんの始末屋:2006/05/16(火) 09:23:10 HOST:i125-202-71-51.s02.a020.ap.plala.or.jp
煽ると年のくせに興奮するたちですから皆様への失礼な言動は
忘れてやってください。
何時までたっても性分は変わらなくて周りの者は困っています。

243ビックリマスダ:2006/05/16(火) 09:43:16 HOST:p1177-ipad30niho.hiroshima.ocn.ne.jp
わたしには音楽芸術とか言う難しい事は解りません、自分の感じた音楽を表現
したいだけです・・・これが難しいのよ?ホルンは吠えるしピアノは飛んでいくし?
オーディオは良いですよ、素晴らしい演奏家が何時でも好きな曲演奏してくれますから。

244ビックリマスダ:2006/05/16(火) 09:53:52 HOST:p1177-ipad30niho.hiroshima.ocn.ne.jp
首席さん、おたくのオケの指揮者と交換指揮ってのはどうです?たまには面白いですよ。

245論点のすりかえだね:2006/05/16(火) 21:27:27 HOST:ACCA1Aaa118.aic.mesh.ad.jp
貴方たち問題のすり替えが上手だね。
そんな事では若者に説教も出来んわ。
「初心者向きの回答をベテランが非難した」点について、
何も解決せず、うやむやしただけでなく、
だれかさんが音楽が分かるかどうかに論点が変わってしまった。
世も末だね。大の大人が寄ってたかって。

246バッハ大好き:2006/05/17(水) 17:13:12 HOST:034207147058user.viplt.ne.jp
指揮者の交換だって?
ど素人の指揮者にど素人のアマチュアオケか・・・・。
笑っちゃうネ。

247G:2006/05/17(水) 22:24:18 HOST:61-23-53-179.rev.home.ne.jp
>246
それでも、音楽が変わるから面白い。

248ビックリマスダ:2006/05/18(木) 08:54:52 HOST:p3062-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
「初心者向きの回答をベテランが非難した」そのベテランよりも初めに回答した
人の方が、遥かにベテランなんだから話が続かなかったのです。
まー指揮者の交換の件は冗談ですよ・・・Gさん、そのとおりだと思います、
アマオケでも中学のブラスでも指揮者だまったく音楽が変わりますよね。

249ビックリマスダ:2006/05/18(木) 09:09:58 HOST:p3062-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
最近感じているのはタンノイは箱に時間が掛かると思っています、ユニットは一年
も立てば調子が出て来ますが、箱は最低3年位からズーット良く成ってくる感じ
を受けていますがどうですか?

250フルレンジ:2006/06/09(金) 20:59:54 HOST:p6250-ipbf206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
貴重なタンノイかも http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41107654

251ビックリマスダ:2006/06/12(月) 10:05:33 HOST:p6147-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
これは3LZ見たいですよ、出品者の間違いだと思いますが、アッテネーターも
付いているからツイーターの調整用ですからフルレンジでは無いと思います。
タンノイのユニットは同軸ですから、知らない人が見るとフルレンジに見えるのかも?

252makomako:2006/06/12(月) 14:22:54 HOST:SNI061007014-167.sni.ne.jp
JBL使いです。
タンノイはイギリスタンノイは聴いたことはあるのですが、アメリカタンノイは
聴いたことがありません。
違いはあるのでしょうか?

253ビックリマスダ:2006/06/12(月) 14:30:03 HOST:p5129-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私も経験は少ないですがオートグラフプロと言う15インチ2発の大型スピーカー
は聴いたことが有ります・・・ウロアー型ではなくてモニタータイプみたいな形で
結構人気有りますよ玉も少ないですから、音は矢張りオーナーの躾次第では?

25438cm:2006/06/22(木) 03:00:36 HOST:ZQ083184.ppp.dion.ne.jp
>定位、バランス等殆んどは其処を改善すれば向上します。其れにつけてもJBL並みの耐入力が欲しいね。
確かに大入力には弱いので、対策としてローカット・70Hz位を行いその下の音を3Dシステムで再生すると、パワーはあっさり入ります。実感では2倍は楽勝です。当然、70Hz以下はマルチアンプになりますので、1000Wオーバーのアンプが使えます。の結果、怒涛のような超低音でもなんでもござれです。

25538cm:2006/06/24(土) 00:47:14 HOST:ZL013135.ppp.dion.ne.jp
どうもタンノイだけでなくアルテックの2ウェイは、アンプの特性が中低域の膨らむ傾向のあるアンプが良い気が致します。
JBLのように3ウエイの多いスピーカーは、フラット傾向のアンプがニュートラルで良い気が致します。あくまでも個人的意見ですが・・・

256金欠:2006/07/17(月) 02:25:54 HOST:ZQ080158.ppp.dion.ne.jp
>原音再生だけが、すべてではない。
問題なのはその前に、なんかすると金がかかりますので対策を練る必要も有ります。金持ちに金を使わせて、金欠はそのおこぼれにあづかり人生を楽しむ、ようりょう良く行く必要も有ります。最低限、アルニコの磁気回路を使い長く持たせないと・・・

258ペイジ:2006/07/24(月) 19:38:43 HOST:softbank219171047192.bbtec.net
JBLのJ316PROを中古で3万円で見つけて今購入しようか迷っているのですが、
誰か聞いたことある人いませんか??

今は主にレコードで音楽(ロック、ポップ、ジャズ)を聴いているのですが、
互換性などいいのでしょうか??

ちなみに今はケンウッドのLS−SE7を使用しています。

259パルジファル:2006/08/16(水) 07:59:15 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 とある中古専門店では、タンノイの「シルバー」を入手しやすいそうだ。
 店の裏では銀色スプレーが活躍しているらしい。

 そこでは、昔のJBLを修理に出すと、ネットワークのボリュームまで勝手に交換されてくる。
 良心的というべきか?

260通りすがり:2006/08/20(日) 22:10:59 HOST:126199147058user.viplt.ne.jp
買い取り時はゴミ扱いで3,000円。売る時は客に「貴重なヴィンテージ品」
と言って300,000円でボッタクル悪徳オーディオ業者は悪いが
引っかかる人も悪い。○○店

261ひまじん:2006/08/21(月) 22:07:08 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
タンノイ伝説、JBL伝説で商売出来るのは、悪徳業者ぐらいでしょう。
タンノイもJBLもすでに伝説で飯が食えないから、製品も随分変わってきてますよ。
伝説をいまだに信じているのは、骨董品マニアであって、オーディオマニアとは違う人種なのでしょう。
でも聞いた話では、機器はもの凄く高価な物を集めているが、ソフトは少ししか持っていなかったそうです。
女性のブランドバックの収集と同じ心理なのかもしれません。ルイビトンとかエルメスとか言うのと同じ話なのかもしれません。
でも、偽物を本物といつわるのは、詐欺ということでしょう。

262パルジファル:2006/08/31(木) 08:35:26 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 JBLが近年多用している安物のホーン&ドライバーを聴くと全く哀しい限りだ。
 質を落としてまでそれを使用するのは、AV向けの単なるファッションか。

 その点、かつてのホーンドライバーは、今聴いても十分楽しめる。
 小生が使用しているのは、JBL創業の翌年、1947年に発表されたモデルだが、恐らく死ぬまで使えるのではないかと思う。

263JBL ツール:2006/08/31(木) 13:25:41 HOST:p4220-ipad112fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
パルジファルさんはじめまして。

私もジムランと言われた頃の「オールドJBL」の大ファンです。
D130,LE15Aや#375+HL88、LE85、#075等を現在メインで使用しています。
JBLのウーハーもドライバー、ネットワークも古いS/No程「音の品位・密度」が良いんですよ。

現在のJBLの製品にも良い物が有ります。メーカーが力を入れて作った物は良い出来です。
ただ惜しむらくは、SPも過去50年間で普及していますので、往時程の需要がなく、
また時代の移り変わりでニーズも変化していますので、企業である限り「存続」を
意識せざるを得ない事だと思います。

自分の機器も古いものが多いですが、最新の機器に「サウンド」「音楽性」
「再生レンジ」「ダイナミックレンジ」で負けているとは思いません。
オーディオショーで最新の機器の片鱗を聴きますが、「古きよき時代」の商品は
今では考えられない「コスト」をかけて作られています。良い筈です。
インフレの為往時の価格は現在たいした額では有りませんが、それこそ「往時」では
SP1セットで家1軒が替えてしまったのですから・・・。
これからもオールドJBLと付き合っていくと思います。これを越える物はす有りません。

264トランス結合大好き!!:2006/08/31(木) 22:45:17 HOST:211.14.215.233.eo.eaccess.ne.jp
で、JBLの何と何と何を組み合わせ、どのようなアンプで鳴らすのがお勧めですか?JBLツールさま。

265チョッチュネー:2006/09/01(金) 05:44:51 HOST:i220-220-182-147.s02.a001.ap.plala.or.jp
ラックスがいいと思うが?

266トランス結合大好き!!:2006/09/01(金) 08:11:48 HOST:kbtfw.kubota.co.jp[133.253.195.58]
私の個人的な趣味から申しますと、
アウトプットトランス付のマッキンで
4560+2220A+2440+2397+2402です。
4343でもいいです。
しかし、そのようなシステムは20年以上聴いた事がありません。あぁ・・

267パルジファル:2006/09/01(金) 08:42:12 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 JBLツールさん、初めまして。
 #375+HL88ですか、いいですね。JBLでは最高峰でしょう。

 オリンパスの上に乗った#375+537-500を時々聴く機会がありますが、初めて聴いた時は、「しっとり」かつ「率直」な音で驚きました。
 やはり、じっくり聴いてみないと、解らないものですね。
 聴き込むに従って、取り憑かれるような危険性を感じてしまいます。

 小生はL101で、こぢんまりとやっておりますが、これでも併用しているTADの3ウエイとは、やはり「濃厚さ」が全く違います。

268JBL ツール:2006/09/01(金) 09:06:09 HOST:p2124-ipad111fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
トランス結合大好きさまへ

はじめまして。JBLの組合せとアンプの組合せですね。
現在JBL38cmウーハーを使ったシステムを5セットお守りしています。
1)4343AW・・・マッキンC40+MC2500+ワディアWT-3200+2000S 他AD2台・チューナー

2)サンスイEC-138箱+D130+LE85+HL91+#2402+LX13+N7000・・・サトリプリメイン+ルボックスB226

3)オリンパス3ウェイ4SPシステム・・・LE15E+#375+HL88ホーン+LE85+#2305+#2405 
   アキュC-290+F25+M-100×2+A-20V×2・・A730+ワディア#2000S(DA40付き)他AD
    フルバランス伝送

4)RCA Wフロントロードホーン箱3ウェイ4SPシステム・・・#2205B×2+#2482+2350ホーン+175DLH+#2405 
    アキュC-280+F-15L+ハーマンXX+ハーマンX-1+アムクロンD-45 P1・D1 他AD フルバランス伝送

5)サンスイSP7070J(D130+175DLH)+#075+N1200+N8000・・マッキンC29+特注EL34プッシュプルトランス結合PPモノアンプ A730

これらを最良に聴く為。アンプ電源ケーブル交換、SPボックス内配線も高品質ケーブルに交換済み。当然使用するRCAケーブル・
バランスケーブルも自作の高音質タイプを使用しています。
特注EL34アンプ内配線も必要なドライブ力を得るため高音質ワイヤーに交換済み、バランス伝送に改良予定。

現状で自分が満足できるシステムは3)と4)のシステムです。
他のSPシステムもこの音質に近づける予定です。
使うユニットにも気を使っています。出来るだけ古く音質の良いものに試聴して交換しています。

269JBL ツール:2006/09/01(金) 09:24:52 HOST:p2124-ipad111fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
パルジファル さんへ

375+HL88の組合せもなかなか良いと思っています。奥行きの再現能力・前に出てくる質感等。しかし市販の一般的なケーブルでは音が粗く使い物になりません。音の粒子を出来る限り小さくしてスケール感を出しています。情報量が半端ではありません。

ラジアルホーンの#2350ホーンの音質はHL88の更に上を行きますね。
一般にPAシステムに使用され、「音が飛んで来る」様な使い方が一般的ですが、私は2350全体を3点ピンポイントで受け、ホーン自体を震わせるような使い方をしています。JBLのホーンはホーンの振動も合わせて使ってやらないとうまみが有りません。
大音量再生だけでなく、小音量再生でも音痩せが有りません。ペッパーのJAZZなど目の前で演奏していると錯覚しそうになります。

ユニットの特性や特徴をつかみ、自分に合うように使いこなすことが非常に大事だと思います。
この2350ホーンの音は皆さんが想像できない音だと思います。

270パルジファル:2006/09/01(金) 18:47:09 HOST:cf01.pref.okayama.jp
 >ユニットの特性や特徴をつかみ、自分に合うように使いこなすことが非常に大事だと思います。

 私の場合、JBLも何台か使いましたが、TADの方が自分に合ってるので、こちらが標準機です。
 JBLは、確かに素晴らしいけれど、聴く音楽によっては多少の違和感が無くもないんです。

 しかし、L101は、TADでは得られない「巧みな音作り」に魅力を感じて使用しております。
 これは、知人から「捨て値でいいから買ってくれんかね?」と頼まれて安価に入手できたものですが、もしこれが以前使用していた#4343などでしたらきっと断っていたハズです。
 なので、「L101の個性的長所をいかに活用するか」という方向の鳴らし方で、ツボにはまるものだけを聴いておりますよ。

 アンプに関しては、私もアウトプットトランス付きが好みでして、L101用もTAD用もそれですね。

271トランス結合大好き!!:2006/09/02(土) 04:33:12 HOST:211.14.215.233.eo.eaccess.ne.jp
昔、家庭用システムでホーンを鳴かせるのは良くないという事を教わった記憶があります。
しかしここ1年、オーディオ熱が再発して実験したところ、意外とそうでもない事に気づきました。
フルレンジの高音補強用に2402とLE175+2370を付け替えて比較すると、後者が、特にホーンが良く唄い、
具合が良いです。
これはプラとはいえホーンが鳴いている効果だと感じています。
2350が良いですか・・・・格好と設置しやすさからすると2397がいいのになぁ。。。

272補足です:2006/09/02(土) 04:36:22 HOST:211.14.215.233.eo.eaccess.ne.jp
「ホーンがよく唄い」のホーンはサックス等の楽器の音のことで、
「ホーンが鳴いている」のホーンはドライバに付けたラジアルホーンの事です。
失礼しました

273パルジファル:2006/09/03(日) 08:33:05 HOST:FLH1Aal022.oky.mesh.ad.jp
 175DLHでは、パンチングメタルの鳴きが音に若干乗ってきますが、これは高域が伸びているように上手く錯覚させてくれてるんじゃないかと思います。

 ハーツフィールドなんかは、ゴールドウイングの鳴きがツイーター代わりなので、あの「鳴き」無しではハーツフィールは成り立たないと言っても良いかもしれません。
 (しかし、フルレンジユニット1発だけをあの箱に入れたときはどうなのか大変興味がありますが・・・)

 #4343等についていたプラスチックのホーンレンズも、プラスチックの鳴きがギターやバイオリンの音をとろりと甘〜く聴かせてくれるので、外したくないですね。

274UV−845:2006/09/19(火) 17:15:29 HOST:i58-89-189-161.s02.a013.ap.plala.or.jp
3年前に中古で購入したアーデンを使用しています。中古ゆえ素性もわかりませんし28年前の物なので
チューニングを考えているのですが、タンノイのチューニングの経験のある肩や有効性などについてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

275パルジファル:2006/09/19(火) 21:52:10 HOST:bc01.pref.okayama.jp
 後面開放箱(ショップオリジナル)に入ったタンノイを聴いたことがあります。
 ずいぶんスッキリした音で、欲しかったのですが、お金が・・・。

277ビックリマスダ:2006/09/20(水) 09:49:20 HOST:p5013-ipad204niho.hiroshima.ocn.ne.jp
UV−845さん、アーデンで一番気に成るのはHPDのエッジの劣化だと思います
すでにエッジだけ張り替えられているかも知れませんが?いかがですか、できればティアックで
純正のコーン一式のアッセンブルの交換がベストと思います。それとアッテネーターのガリとかが
気に成ります、一度取り外して接点復活材等で手入れをされた方が良いです。

278UV−845:2006/09/20(水) 17:10:23 HOST:i58-89-189-161.s02.a013.ap.plala.or.jp
びっくりますださんありがとうございます。
そうですね、自分でやれる所はやってみます。

 やはり、純正のメンテナンスでいくか、Shopのチューニングをするか悩んでいる所なんです。

279K.S.:2006/09/20(水) 21:30:20 HOST:ZQ130139.ppp.dion.ne.jp
http://www.audiolab.co.jp/speaker/instance/arden/arden.htm

281貧乏人:2006/10/13(金) 02:31:43 HOST:ZQ083150.ppp.dion.ne.jp
考えてみれば、修理を必要としない設計が求められてもおります。
価格が問題か、素朴な疑問?。---

282ビックリマスダ:2006/10/13(金) 11:27:51 HOST:p6031-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
形有る物は、全て壊れる物?修理メンテは不可欠と思いますよ。

283ひまじん:2006/10/13(金) 20:29:10 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
JBLもTANNOYも高級スピーカーなのに、何でウレタンエッジなんでしょうか。
なんで、ウレタンなどという加水分解して朽ちてしまうような物を使うのでしょう。
ウレタンが朽ちれば、修理という市場が出来るからなのでしょうか。
売る方からすれば、2度美味しいということでしょうか。

284___:2006/10/13(金) 21:42:46 HOST:FLA1Aav143.chb.mesh.ad.jp
ウレタンのエッジとしての物理特性が良いからではないでしょうか?

それから日本は多湿な国だからこそ劣化の問題が大きいかと。

285ビックリマスダ:2006/10/14(土) 17:48:54 HOST:p6209-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
タンノイは一時ウレタンエッジの時も有りましたが昔と今はハードエッジですよ?
まーどちらも良さは有りますが、ウレタンも抵抗が少なくてスピードは有る感じですが
もっても20年ですね、取り替えの必要は有ります、私のもミンスターはウーハーを
アッセンブルで交換しています。

286いにしえ:2006/11/23(木) 10:49:42 HOST:ntehme059139.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
LE8Tのエッジを、販売店の汎用型の黒いフエルト様の材料で張替えまし
た。音質的には違和感なく聴いておりますが、作業ではセンターを出すのが
苦労しました。ボイスコイルが触れるとまずいので。何かコツがあるのです
か。また、いい材料がありましたら、どなたかご存知ないですか。

287俊介:2006/11/23(木) 15:33:27 HOST:61-25-113-49.rev.home.ne.jp
一般的には低音(20Hz程度の発信)をアンプを通していれ位置出しします。
あるメーカーは治具で位置出しし、チェック方法はをそのようにしていました。

288パルジファル:2006/11/23(木) 22:57:00 HOST:FLH1Aaf114.oky.mesh.ad.jp
 業者に頼んでエッジを張り替えても、ボイスコイルの前後位置がズレてしまうこともあるようですね。

289俊介:2006/11/24(金) 07:43:00 HOST:61-25-113-49.rev.home.ne.jp
ボイスコイルの前後位置はタンパーの剛性である程度決まるように思いますが、
エッジの形状がオリジナルと違ったり接着位置が狂ったりするとズレるのかもしれません。
タンノイで2回、JBLで3回エッジ交換しましたが、タンノイは簡単にユニットがはずれますがら
作業は簡単です。粘りついた古いエッジを取り去る作業が一番時間がかかリます。
古くなったエッジは弾性もなく少し押すとぼろっと崩れますが、こんな状態でよく音が出ていたと
感心したりします。

290ビックリマスダ:2006/11/24(金) 17:08:50 HOST:p1181-ipad04niho.hiroshima.ocn.ne.jp
タンノイとかJBLはメーカーでアッセンブルでの交換がお薦めですが、ご自分でやる
事も楽しいでしょうね、私のは中古で買ったショップがエッジを取り替えていましたが
大きな音を出すとボイスコイルタッチを起こしたので即メーカーでの交換に出しました
、矢張りエッジの材質とか形状も違いますしエッジだけを性格にセンタリングするのは
プロでも難しいみたいです。

291K.S.:2006/11/24(金) 17:35:35 HOST:mec99.mitsuba.co.jp
山形のオーディオラボ・オガワがSPのメンテでは日本一ではないでしょうか?
私もJBLのエッジ張替えとガウスを修理に出しましたが、後者の時にはダンパーの補強まで行って頂きました。
センター合わせはやはり発振器を使ってオシロを見ながら調整すると言ってました。
(保証も付いて来ますので安心だと思います)
JBL用のウレタンエッジはアメリカの製造元から輸入しているようです。
(ハーマンではエッジのみ交換はしないので・・・)
友人はパトリシアンⅣを丸ごと送ってオーバーホールしてもらいました。
TADのユニットを作っていた人が課長さんだったと思います(女性)。

F社の製造工程を見た事がありますが、筒状の冶具を入れてました。
(センターキャップが付いていると出来ないですが外せば可能ですね)

292ビックリマスダ:2006/11/27(月) 08:57:19 HOST:p6232-ipad204niho.hiroshima.ocn.ne.jp
結局JBLもタンノイもエッジだけの供給はしていません、コーンとエッジは一体で
成型されていると思いますから、劣化したエッジを完全に剥離するのも難しいと思いますし
エッジの内外を接着する事に成り不安定だしメーカーと同じ材質のものは、厳密には手に入らない
と思います。結局はその音に対する、確信が持てなくなると思うのです・・・

293通行人:2006/11/27(月) 09:35:42 HOST:158.240.5.61.ap.yournet.ne.jp
古いモデルはコーン紙が違うみたいです。
ということで、オリジナルの音ではないとのことです。
種類にもよりますが、オリジナルのサウンドを維持するなら
ウレタンエッジのみの交換を、とのことです。

294ビックリマスダ:2006/11/27(月) 09:54:08 HOST:p6232-ipad204niho.hiroshima.ocn.ne.jp
そーですねービンテージだと、今のコーンはアッセンブルで交換しても、材質は違いますよね
タンノイのビンテージファンは昔のコーンの予備を持っている人が居ます、大変ですね。

295別の通行人:2006/11/27(月) 10:02:18 HOST:218.225.114.61
JBLの場合は、コーン紙が仮にオリジナルでも、ほとんどの純正でないエッジは、厚みが厚く
やわらかさがオリジナルとずいぶん違います。
そうはいっても、紙エッジ、皮エッジ、ウレタン、純正アッシーなどほとんどを聞いてきましたが、そんなに大きな差は出ないですね。
エッジよりはダンパーの違いのほうが音には大きいようですね。
30年も昔のオリジナルのダンパーが、オリジナルの音を保っている訳がありません。
そして、新品のダンパーも昔とは異なるので、純正でもオリジナルの音にはならないです。
JBLでは、パーツの整理統合をしているので、代替パーツとなっているものも多いです。
ダイヤフラムなんかは、特にそうです。
アルミダイヤフラムのスピーカーが気に入っていたら、それは交換しないことです。
モニター系のウーハーは、ほとんどが、2235用になっているので、ダンパーが柔らかく、締りのある低音を出そうとすると苦労することになるでしょう。

296ビックリマスダ:2006/11/27(月) 10:36:51 HOST:p6232-ipad204niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オーディオって難しいですねー、少しの事で音質は違いますから、同じ音を求める事
じたい無理なのかも知れません?

297パルジファル:2006/11/27(月) 13:09:01 HOST:bc02.pref.okayama.jp
 JBLの純正張り替えは、後継機種があるモノは基本的には後継機種の振動系に変わってしまいます。
 後継機種が無いモノは、在庫の範囲で最終的な仕様の振動系あたりが付くことになります。
 補修部品は、新製品又は現行品と同様のものが付くとは限らず、例えばウーハーのセンタードーム等は異なる質感のものが付いてくることもあります。

 それからLE8Tの場合は、時代により音に違いがありますね。
 ゴムエッジの時代とウレタンエッジのものでは当然異なりますし、業務用の兄弟機#2115(黒いコーンにメタルドームのフルレンジ)発売前後でも違いがあるようです。

 
 私は、今年、LE14A(ゴムエッジ)のエッジ張り替えを受けましたが、JBLに納めているであろうといわれるウレタンエッジが米国から輸入されているので、これを使いました。
 これは、接着剤もセットになっていて、接着剤には製造年月日が表示されていますから、エッジ製造後どれくらい経っているか大体想像がつくので、ちょっぴり?安心できるところです。
 (これは、K.Sさんが書いておられるものと同じかもしれません。私が住んでる岡山でも手に入ります。)


 近ごろは、田舎の家電屋?でも気軽に張り替えてくれたりしますが、「ウデ」による差も大きいようですよ。
 以前書きましたボイスコイルの前後位置などは、ダンパーとエッジの弾力や力関係で決まりますが・・・専門業者に依頼しても張り方からして既に間違えているといった場合もあります。
 のり付けの上手・下手による違いも結構大きいようですし。

298いにしえ:2006/11/27(月) 22:29:39 HOST:ntehme059139.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>286で質問した者です。皆さんありがとうございます。
エッジ交換ですが、深く考えると精神衛生上よろしくないですね。
LE8Tは特に低域で入力が大きいと、コーンの振幅ストロークが長くなるため
め余計に気になります。
白いコーンとメタルのセンターキャップがネット越しに揺れ動くのが透けて
見える、これもまた大きい魅力なのですが。

299パルジファル:2006/11/28(火) 19:28:42 HOST:bc02.pref.okayama.jp
>深く考えると精神衛生上よろしくないですね。

 いや〜、些細なことを長々と書いてしまい、返って心配させたようで、申し訳ありません。
 上手く張り替えても、ど〜せ新品同様には戻らないんですから、「消耗品交換」と割り切って、結果的に不満が無ければそれでよろしいんじゃないでしょうかね。
 
 実は私の場合、以前エッジ交換した#2231Hが6〜7年でウレタンが劣化してしまったので、前出のLE14Aのエッジを合成皮革にしたかったのです。
 が、14インチというハンパなサイズのため、希望の材質で合うモノが無かったので、やむなく第2候補のほぼ純正?ウレタンエッジを付けました。
 特に、ウレタンエッジは経年劣化に伴って刻々と音が変わっていきますから、個人的には「ま、ダメならまた換えればいいじゃないの?」って感じで使ってますよ。

300金欠:2006/12/05(火) 01:02:22 HOST:p2101-ipbf09aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>個人的には「ま、ダメならまた換えればいいじゃないの?
確かにです、生ものなのですから過ぎ去った時間は元にもどらないと言う事でしょうね。過去最高のエッジは高価格ですがフリーエッジが最高と言われますが、値段が高い・・・。素朴な疑問

301お尋ねします:2006/12/05(火) 09:46:23 HOST:i220-220-106-115.s02.a020.ap.plala.or.jp
「消耗品交換」は出来るだけ前に近い物にするのがベストです。
当然エツジ以外でも経年変化は等しくしていますから。
私のSPはフィツクスドエツジですから心配がありませんが
以前振動板に細かいゴミが溜まり(相当古いので)点検に出したところ
一応吹き飛ばす程度で掃除していただきましたが
完全に取るには脱磁をしてからでないと無理ですと言われました。
そうなると再着磁することになり音色も変わるでしょうから
今の音が大変気にいってましたからお断りしました。

まあ再着磁すると相当良く鳴るみたいですが
私は経年し少々擦れかけた現状の音がどうしても捨てがたいのです。

302パルジファル:2006/12/05(火) 13:06:11 HOST:bc01.pref.okayama.jp
 金属粉が磁気回路内に溜まるみたいですね。
 うちのSPも40年近く経ったスピーカーですが、再着磁はちょっと恐ろしいです。
 あんまり、音が変わってしまうと、また一から調整しなきゃならないかもしれませんから。

 しかし、お尋ねしますさんのお言葉>私は経年し少々擦れかけた現状の音がどうしても捨てがたいのです。
 ってのは、JBLが行ったブラインドテストの結果を裏付けるようなお言葉ですね。

 アルニコ好きのリスナーに、数種類の磁気回路のSPを聴かせたところ、ある程度脱磁したものが「アルニコの音だ!」と圧倒的に人気があったということなんですが・・・
 ま、メーカーは、ある程度の脱磁も計算の上で設計しているのでしょうね。

303お尋ねします:2006/12/05(火) 13:46:45 HOST:i220-220-106-115.s02.a020.ap.plala.or.jp
そうなんですか。
甘めのアルニコの音は少々脱磁してくると発揮するんですね。

其の時にネツトワークの大きいコンデンサー測定したのですが
10%位しか低下していませんでしたから
まあその程度の脱磁かなと思っています。

304ビックリマスダ:2006/12/05(火) 13:51:12 HOST:p4245-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp
タンノイのビンテージ専門の人達は再着磁したら、ゴミと言っています。私には
違いを聞いたことが無いのでなんとも言えませんが。とくにアルニコは過飽和の
状態から飽和状態までの脱磁が起こりやすいので、少しは脱磁したほうが飽和状態
で安定しているのでは?

305通行人:2006/12/06(水) 13:54:19 HOST:2.148.143.210.ap.yournet.ne.jp
再着磁したら、ゴミですか。理由はあるのでしょうが、話だけ聞くと逝かれた感じがします。

306ひまじん:2006/12/06(水) 21:28:02 HOST:softbank220009068048.bbtec.net
なるほど、ゴミですか、ショップの言う事を鵜呑みにしても駄目なんですね。
スピーカーはトータルでバランスをとってあるものですし、再着磁してもバランスを崩すだけかもしれません。
私も、28年使ったスピーカーですが、不満はありません。

307MMM:2006/12/09(土) 11:52:09 HOST:ntoska199158.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
考え方次第ですが、基本は何でもバランスではないでしょうか?
一部を新しくしたら、全体の音が変ってしまいます。
アンプでもFMのようなデリケートなアンプは、中古を買うとき良心的なお店ですとアクシスさんに修理の履歴を聞いてくれます。
コンデンサーや出力トランジスターなどが一部交換されて新しくなっておれば価値は大きくダウンします。
エレキギターなどの修理でも、ビンテージなモノは配線材が新しくなっただけで音が変ります。
ケーブルで有名なTMDさんなどに修理を頼むと、その年代の配線材で修理をしてくれます。
(TMDさんは元々スタジオ関係の機器や楽器の修理などがご専門です)
スピーカーでも、磁力、ダンパー、エッジ、コーン紙などの枯れ具合、エンクロージャーなどの熟れ具合や枯れ具合、などがあいまって今の音になっているのであり、磁石だけ強くしたら全体のバランスが崩れると思います。
私は、楽器でもアンプでもスピーカーでもビンテージとして良い物は触るのが怖いです。

308パルジファル:2006/12/11(月) 13:00:11 HOST:bc02.pref.okayama.jp
 ある特定の個性を「好ましい味わい深さ」として楽しめる人には、ご理解いただけると思いますね。
 私などは、我が家のゴミのようなspでも、ジョンスコのギターがプワ〜ンと広がったとたんにぶっ飛んでしまいますし、レスター・ヤングのサックスのあったかさにジーンとなってしまいます。

 ま、しかし、これが正しい音か?っていうと、ちょっと(かなり?)違うんですよね。
 原音再生を志す方からすると、「ゴミを聴いて喜んでら!」ってことになってしまいます。

309ひまじん:2006/12/11(月) 23:58:57 HOST:softbank220009068048.bbtec.net
パルジファルさんの気持ちは私も良く分かります。
私は、最新録音のCDですが、ベースの唸りというか、胴に響いた音が明瞭に聴き取れて、ジーンときて同じ曲を何度も聴いてしまいます。

高忠実度(ハイファイ)の極みと言いましょうか、オーディオならではの楽しみでしょうか。
原音再生などと野暮な事は言いませんが、今や死語になりつつある「Hi−Fi」ってやつですかね。
スレ違いかもしれませんが、オーディオ機器の味を楽しむのも、いいですね。

310ビックリマスダ:2006/12/12(火) 11:36:04 HOST:p6233-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
最近JBLとTANNOYが良く売れているそうです、団塊の世代がオーディオを買う時に
最近のスピーカーは知らないので、頭に浮かぶ憧れのスピーカーなんだと思います。

311パルジファル:2006/12/12(火) 13:01:12 HOST:bc01.pref.okayama.jp
 現行品では「憧れのスピーカー」って言えるようなものがほとんど無いですしね。

312ビックリマスダ:2006/12/12(火) 14:32:17 HOST:p5173-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
昨日JBLのエベレストですか・・・あれ聴いたのですが、低音が難しそうです
ベースの音がなんとも・・・低音の位相が無いと言いますか、低音の出し方に
苦労しそうなスピーカーと思いました。

313通りすがり:2006/12/13(水) 12:31:25 HOST:218.225.114.61
最新のエベレスト実際聞いてみましたけど、ビックリマスダ さんの言われるような難しいものはなにも感じませんでした。
低音は軽快に良く鳴りますし、超低域の地響きの再現性も凄くなんの不満も感じませんでした。
とてもウーハーが4つあるという印象ではなかったです。フルレンジのようなまとまりの良さを感じました。
お店のセッティングとかアンプとかCDプレーヤーとかの不備で本領を発揮していないものが多いのかもしれませんね。
ところで、
−低音の位相が無い−という表現の意味が全く不明ではないでしょうか?
おそろしく文学的な表現で、言わんとしていることはわかるような気がしますが、
造語もほどほどにしないと、またオーディオマニアは意味不明のことを言う、と、呆れられてしまうと思います。

314パルジファル:2006/12/13(水) 13:04:02 HOST:bc01.pref.okayama.jp
 新エベレストのウーハーは、スタガードライブで中低音と低音のバランスをある程度調整できますから、個人的には、使い手にやさしい設計ではないかと考えています。
 自室で低音の制御に苦慮しておられる方も少なくないようですからね。
 それに、通常の横並びダブルウーハーですと音像がダブりがちになるところを、スタガードライブすることである程度避けているのも好感が持てますね。

 しかし、私も、不満が無いとは言えません。
・ 4インチドライバーは高域側が野放しに出るようになってるので、1万hz以下で切りたい。
・ スーパーツイーターの取り付け方が、前に飛ばすの優先になっている。
 ま、これは、スーパーツイーターの耐入力とエネルギー感を補うためではないかと想像しておりますがね。

315お尋ねします:2006/12/13(水) 13:59:28 HOST:i125-202-64-203.s02.a020.ap.plala.or.jp
通りすがり様の言うのが大方の評価のようです。

代理店は発売前や発売時に有力販売店、影響力のある個人、
購入予定者に試聴していただく訳ですが
たまたま知人が招かれて聴いた話しによりますと素晴らしいらしいです。
マツキンの球でも聞かせていただいたそうですが其れが一番だと申してました。
クラシツクも全然問題ないそうです。

316ビックリマスダ:2006/12/13(水) 14:26:05 HOST:p3087-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
まー聴いた感想は色々ですから、私が感じたのはジャズベースが定位しないです
音量は出ていますがベースの形は感じられません、普段その様なベースの姿を感じていない
人だと、ただ音だけ低音が出ていれば良いのかも?

317MMM:2006/12/13(水) 15:04:03 HOST:58x157x152x26.ap58.ftth.ucom.ne.jp
新しい刺激が欲しくてレイオーディオRM6Vに加えてエベレストを導入いたしました。
38センチ+4インチに弱いのです。
低音は、落ち着くまでころころ性格が変わります。
しかし、半月しかたっていない現在でも、低音の出方は1601bより軽く、しかも良く弾み、古いアルテックのようなよさが感じられます。
コンプレッションドライバーはすこぶる繊細で、スーパートゥイーターの成果か、空気感も、前後感も良く出ます。
(RM6Vと比較しての話ですが)
楽器の実態感、演奏の実態感、そこにベースアンプ、ギターアンプがある感じはRM6Vが勝っていますし、音の凄みもRM6Vです。
しかし、繊細感、空気感、軽く弾む低音、音場などでは圧倒的にエベレストであり、アバロンなどの現代のハイエンド機のDNAを、実態感のあるJBLに移植したような感じです。
私としては、アバロンまで行くと現代過ぎて、得るものも多い代わりに捨て去ったものも多すぎてだめですが、エベレストはちょうど良い加減です。
スピーカーケーブル一本で簡単に繋いで、鳴らし始めてまだ半月でこのような良い状態ですから、これからの鳴らしこみでかなりの可能性を感じています。
(私の常識では38センチ4発+4インチドライバーが、買って半月でまともに鳴ることじたい驚きでした!!)

318ビックリマスダ:2006/12/13(水) 15:18:51 HOST:p3087-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
おー買われたのですカー、上手く鳴らされてるみたいで素晴らしいです。私の
感じたのは普通の広さのオーディオヤルームだったらウーハーの外側を止めて
聴いたほうが良い様に感じました、外向きのウーハー4発が、どうもベースを広げてしまっている
感じでした、それで低音の出し方が難しいのではと書いたのですがMMMさんは上手く鳴らされてる
みたいで安心しました。

319MMM:2006/12/13(水) 16:02:16 HOST:58x157x152x26.ap58.ftth.ucom.ne.jp
確かにおっしゃるとおりの懸念は有ります。
外向きのウーファは超低音用ですから、通常のベース音域はむしろ中を向いたウーファが出しますので定位は良いです。
しかし、超低域はフワッと広がる傾向にありますね。
これを気持ち良いと感じるか、そうでないか、は聴く音楽によって変わるでしょうね。
私も、使い込みはまだこれからで、ほんとにぽんと置いただけですからなんともいえません。
がんばって育てていきます。

320パルジファル:2006/12/13(水) 18:31:00 HOST:bc02.pref.okayama.jp
 いや〜、やりましたね!
 名器マニアの知人も、「スペースがあれば、あれ買うんだけど・・」とボヤいておりましたよ。
 (すかさず、「パラゴンかハーツフィールドでも手放せば?」とお勧めしておきました。実はおこぼれにあづかろうと画策しているのですけどね。) 

 ま、しかし、おっしゃるとおり使いこなしが大事ですね。愛着をもっての使いこなしが。
 私の影響で、昔エクスクルーシブ2401ツインを買った友人がいますが、聴いて驚きました。(この人は、使いこなしの努力をしないんだ。)
 リンダ・ロンシュタットの声がおじさんの声にしか聞こえないんですから。

 ところで、MMMさん。新エベレストも、やはりFMのアンプでマルチ駆動ですか?

321MMM:2006/12/14(木) 09:22:56 HOST:58x157x152x26.ap58.ftth.ucom.ne.jp
パルジファルさん
FMのアンプでマルチ駆動したいところですが、まあ徐々に様子を見ながら育てて行きたいと思っています。
スタートはFM711にありあわせのスピーカーケーブルをつないでいます。
ウーファが落ち着いたところで、ウーファの性格を見ながらスピーカーケーブルを新調してバイワイアにしたいと考えています。
で、完全にエベレストが落ち着き(財布の修復も出来てから)マルチ駆動に持って行きたいと考えていますがいかがでしょうか?
しかし、バルジファルさんの書き込みに刺激され、RM6VにJBL077を導入したのがきっかけで、以前とは違った次元が広がり、新しい楽しさを味わっております。

322パルジファル:2006/12/14(木) 13:09:38 HOST:bc02.pref.okayama.jp
 私もしばらく様子を見られてからが良いと思いますね。
 性格がよく把握できていないうちから、マルチアンプにしてしまうと、「闇雲」になりがちかもしれませんから。

 それに、アンプが良ければ、それ1台で十分かもしれませんし。
 ネットワークでも、色々補正がかかっていたり、総合的にはシンプルにできるので、いいところもあるでしょう?

 そうこうしてるうちに、どう鳴らされたいかが見えてくるんじゃないですかね?


 我が家のこぢんまりした装置と比較して申し訳ありませんが・・・
 例えばランサー101をTADと同じように鳴らしてみたところで、全く聴く価値は無いワケでして、そうしますと、なんでそんなもんで聴かにゃならんのか、ひジョーに悩ましくなっちゃうんですよ。
 なので、ランサーの美味しいところをちゃんと引き出してやって、「これでないと聴けない!」ってものをですね、私は聴きたいんですよね。
 今のところは、だいぶ方向性も決まってまいりまして、ちょうどハコ鳴きが乗ってくる中域あたりの艶やかさを活かして、サックスとボーカル、ギターなんかをフワ〜と恍惚感に浸りながら聴きたいなっと、画策しておる次第でございますよ。

323MMM:2006/12/14(木) 23:10:10 HOST:inctb-tky-jp-1.inter-touch.net
おっしゃるとおりですね!
実際エベレストのネットワークは素晴らしい出来だと思います。
マルチアンプの必要性を当面感じさせないぐらいの出来です。
だから、それを活かした鳴らし方を考えた方がよいような気がします。
ランサー101のことは本当にそうだと思います。
やはり、個性を活かして、美味しい所取っていかないと意味無いですものね。
しかし、ランサー101うらやましいです。
私もそのあたりのビンテージに挑戦したいですが、なかなか難しいものがありますから未だ挑戦できていません。
でも、憧れだけはあるし、早くやら無いと良い常態のものが無くなってしまう!という危機感もあります。
当面、エベレストはネットワークも含めてオリジナルの良さを追求し、素性が掴みきれた所でどうするか考える事にいたします。
しかし、エベレストの4インチドライバーも素敵ですが、比べてみてTADの4001でしたっけ、4インチドライバーはやはり凄みの点で勝ってますね。
バートロカンシーの天才を改めて感じました。
JBL375には乗り遅れましたが、TADには、間に合って本当に良かったと思っています!!!

324パルジファル:2006/12/16(土) 16:17:29 HOST:FLH1Aaf015.oky.mesh.ad.jp
 実は、ワタクシ、個人的には、JBL375について、音が暴力的(これはこれで超快感なのですが?)だったり、なんだかミョーに明るすぎる感じがして、自分で使いたいなどという考えをもったことがありませんでした。

 しかし、蜂の巣(HL88ではなく537-500ホーン)仕様のオリンパスを聴く機会がありまして・・・これは少々驚きでしたよ。
 意外なほど大人しくて、しっとりしているんですね。(ホーン内側はフェルトだらけですから、まあ当然かも。)

 375と537-500は、JBLがウエストレックスの依頼を受けてシアター用に開発した純正組み合わせだということは以前から知っておりましたが、シアターサウンドというよりも、むしろ家庭で楽しむ方に向いてるんじゃないかな?という感じなんですね。
 それに、シアター用ホーンというと、当然ながら音を前に飛ばすのが優先されるところですが、蜂の巣の場合は結構奥行きも感じられるんです。
 (我が家のちっちゃい蜂の巣(LE175DLH)でも、同系統のしっとりした感触と、放射される高域がふわっと円錐状に広がるのが目に見えるような独特の感じは、ちょっと似ているかもしれません。)


 なので、以前聴いたオリンパスS8Rの、「低域と中域の繋がりの不具合?」を思い出しながら・・・もしオリンパスを手に入れるとしたら、ゼッタイ蜂の巣を付けないと・・・
 ・・・などと、375ドライバーの良さを改めて見直すだけでなく、到底実現しない夢を早くも見ている昨今でございますよ。


 その点、MMMさんの場合は、夢をみられるスピーカーを実際に2組も導入しておられるワケで、「となりの芝生は青い」などと思ってる場合じゃないと思いますよ。
 きっと、楽しむための時間を少しでも惜しんで、さらにドップリと音楽に没頭されるのではないでしょうか?

325MMM:2006/12/17(日) 17:43:50 HOST:ntoska199158.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
しかし面白いもので、2セットあるとそれぞれの良い所がはっきり浮き彫りにされてきます。
それで、RM6Vのここをもっと伸ばしてやろう!などと考えてしまい、やる事がまた増えてしまいました。
JBLは本当に久しぶりでして、ずーっと以前に小型のJBLを使って以来です。それ以来、タンノイやB&W、PMCなど使ってきましたが、久々のJBLは非常に高度ながらも癖がなく、こちらの使い方をかなり問われる感じです。
ある意味、昔のJBLやタンノイは個性が非常に強く、『自分がどのような音を出したいか?』よりも、『その個性を活かして、どのような音に仕上げていくか?』という面も多少はあり、こちらのビジョンもその個性を尊重しながらという面がありました。
しかし、久々のJBLは『ポンとおいただけでも結構良い音で鳴る』代わりに、『それ以上の音楽性を発揮させるためには自分の育てたい方向性やビジョンを問われる』様な面が強く、非常にやりがいのある製品に仕上がっている気がいたします。
その意味ではエベレストの潜在能力の高さに感心しつつも、私らしい鳴らし方が出来るのには3〜4年は掛かるだろうなと思っています。

326お尋ねします:2006/12/18(月) 17:34:27 HOST:i125-202-75-27.s02.a020.ap.plala.or.jp
パルジファル様
土曜にMJ誌へ投稿しているSさんの所にお邪魔しました。
11月号に披露した8球のプリでTADをマルチで鳴らしていました。
今回のプリはなかなか良っかたのですが流石にTADはアタツク感が凄いね。
低域はダブルでしたがコーンが少々重いのでしょうか、又は真空管アンプの為か
やや控えめでしたが我が家の音とはまるで違います。
苦労はするでしょうが死ぬ前に一度は使ってみたいですね〜。

327パルジファル:2006/12/18(月) 17:59:27 HOST:bc02.pref.okayama.jp
 タンノイやB&Wをお使いだったとは意外ですね?
 かなり方向性が異なっている気がしますが、それだけMMMさんの許容範囲が広いということでしょうね。

 私の場合、高校生の頃から馬鹿の一つ覚えで、ずっとJBL系。
 JBLは今ので4組目ですが、標準機の方も、実はJBLの延長線上のつもりなんですよ。
 なので、ホントはスピーカー1組あれば十分という主義なんです。(2つもあると十分聴き込む余裕がない!)


 なら、今のJBLは?と言いますと・・・「捨て値でいいから買ってくれんかね?」と頼まれたり、「ダメなら売り飛ばせば損はないか?」などと・・・実は、不純な考えで、ほとんど期待もせず導入してしまったというお恥ずかしい次第なのですよ。
 昔のSPなど、部分的に魅力的なところはあっても、(癖が強すぎて)自分で使うことなど考えてもおりませんでしたから。

 しかし、ウーハーの高域側の分割振動?を伴った独特の「ハスキーで暖かい」感じ・・・これに結構ハマってしまいまして、ちょっと当分は売り飛ばせそうにない。
 これを目立たせず、いくらかハイファイ調にも鳴らせるんですが、これがないといけません。
 近ごろは、標準機よりこっちの方がおもしろくなっちゃった。
 ちょっと我が儘な女性の方が魅力的なのと同じでしょうか?

328パルジファル:2006/12/18(月) 19:23:24 HOST:bc02.pref.okayama.jp
 お尋ねします様。

> 低域はダブルでしたがコーンが少々重いのでしょうか

 我が家のSPはTADと申しましても、エクスクルーシブのシングルウーハーのものでして、ハコもこぢんまりとしております。
 TADの16インチウーハーは、a、b、cの3タイプありましたが、aとcは万能型、bは磁気回路を強力にしてPA用を意識したもの。
 振動板の質量は、個人的には気にしていないので全く知りませんが、開発の際にはTAD4001ドライバーと組み合わせるのを前提に反応の早さにも気を遣ってはいるようです。
 使われているのはbタイプが多いのではないかと思います。(うちのはaタイプ)
 ま、しかし、いずれにしてもご指摘のとおり、重い低音が混沌とした感じにはなりがちだと思いますね。

 ただ、私の場合、ジャズやクラシックだけでなく、たまにはヘビメタやレゲエ、マンボ等々まで聴いてしまいますので、低音のキレが悪くては使い物にならないんですよ。
 なので、重低音でも軽い低音でもどちらもバランス良く、出るべき時にはちゃんと出る、というのが理想なんです。
 四六時中どろどろとした低音が出ておりますと、すぐに嫌気がさしてしまいますしね?(「迫力」は、肝心なときだけちゃんと出てくれれば十分です。)
 まあ、そういう私の聴き方からすると、ほどほどの塩梅なのではないかな?と考えておりますよ。
 (4インチドライバー使用の2ウエイTADですと、明らかに?高域上限にもの足りなさがあり、低音が余計に膨らんで聞こえる場合もありますので、我が家の場合は3ウエイです。)

 アンプについては、以前使っていたSPの頃からアウトプットトランス付の重量級?トランジスター機でして、17年くらい使ってますが特に不足は感じておりません。
 あまり立派なピカピカのアンプを繋ぎますと、音もテカテカ立派過ぎて馴染めませんので、「人肌の温もりのフツーの音でいいや?」という思いです。
 それから、個人的にはマルチアンプの必要性も感じておりませんので、ネットワーク式ですよ。


 ランサーの方は、中国製の安物アンプ(EL34プッシュプルで40W出力くらい)を繋いでいますが、これもまあ、ほどほどでしょうか?電源だけは案外デカそうです。
 SP側が元々ふくよかな重低音を出す作りではないので、中域主体に、控えめに鳴らしていますよ。

329パルジファル:2007/01/03(水) 17:51:45 HOST:po-out-f136.google.com[wacc3s3.ezweb.ne.jp]
我が家にゴミ同然のJBLがやってきて9ヵ月。
60年代のスピーカーなので、古い録音専用かな?と、初めは考えておりました。
しかし、例えば、フュージョンもまともに鳴らないようじゃ、出来損ないでしかないな、という考えが頭をもたげてしまいまして、いろいろ試しておりましたがようやくまずまずのの鳴りっぷりになってきたようです。

ま、私の場合、ラムゼイ・ルイスとケビン・レトーくらいが上手く鳴るようになると、一応は合格ラインなんですけどね。

330自作野郎:2007/01/11(木) 05:08:15 HOST:ntgifu091129.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
学生時代に電気屋で試聴したArdenに一目惚れで2年がかりでTANNOY HPD315A を一本ずつ買って以来25年使い続けているいるのですが、
最近耳が腐ってきたせいか、やっぱTANNOYの音色は気分が落ちついていいです。
でも最初は苦労しました。このユニットは裸でも低域が出るし高域も鋭いほど伸びてるのですが、
Pタイル4畳半の部屋で聞くようにはできていなくて、普通にバスレフで作るとどろどろの低域に埋もれることになるし、
そうかといってf0を思い切り下げ低域をしめると鋭い高域が耳に痛いのでネットワークで高域を落とすと、TANNOYらしさがなくなってしまうしで。
つまり、高域の鋭さを、漂うような低域のボリュウム感でバランスさせて、M型の周波数特性を作り、中域を張り出させない音作りと、
それを補うように畳の12畳以上の響かない和室で設置は部屋の角から離して、音だまりができるだけできないように障子やふすまの前に置いて、
尚かつ視聴ポイントがスピーカの軸の真正面にがこないように好みにづらしてやっと好みの音になるという、お嬢様ぶり。
それでも音像が太くって、オルゴールが宝箱くらいの大きさの鉄琴に化けるという状態で、もっと離れて聞きたい。
でも、あれやこれやと手をかけてやれば、他のスピーカーではとてもでないいい音色を奏でるようになる。
でも、もしこの音に一番近い音を出すスピーカーを探すとCREATIVE 白色 DiskTop Theater 5.1 だったりして、
恐るべしDTT5.1(音域特性は断然TANNOYが広い)

331角ゲツタ:2007/01/11(木) 08:32:13 HOST:i219-165-251-205.s02.a020.ap.plala.or.jp
大型のタンノイスピーカーは
昔から和室が鳴らし易いとの定評あり。

しかし今風のフローリングの部屋で上手に鳴らすと和室には戻れない。

332自作野郎:2007/01/11(木) 17:59:15 HOST:ntgifu090195.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>331

好き嫌いは別にして、上手く鳴るようにセッティングさえできれば良いスピーカーなんですよ。
ユニット自体の特性はすごくいいのに、低域と高域の質感が全然違っていて、その上 中抜けときている、そのことに手を加えれば加えるほど音が悪くなる。もし、上手く鳴っているTANNOYを聞いていなかったら、すぐ駄目ユニット印が押せたのだが、あの柔らかな低音の響きを聞いて惚れ込んでしまっているので、ユニットの個性は個性として、認めて、その中で余分な物(定在波)を省いてゆくといい音になりますね。

私はメーカーから箱を買っていないのであまりこんな事言う立場にもないのですが、バスレフのダクトもを少しづつ狭めたりしながら調整するだけでも、部屋に合ったセッティングができると思います。ダクトにお手玉詰めるだけですそうすると共振周波数が下がってくるので。でもちょっとダクトが長すぎるかなぁ。

333sd:2007/04/07(土) 15:12:37 HOST:h219-110-29-164.catv02.itscom.jp
age

334こんばんわ:2007/04/14(土) 23:55:35 HOST:p3236-ipad06fukui.fukui.ocn.ne.jp
エベレストがヤフオクに出ていましたが、落札額71マン
オークションの相場としてはこんなもんなんでしょうか?
6畳から精々10畳の部屋では、何とも無理がありますしね。

335ビックリマスダ:2007/04/16(月) 08:26:30 HOST:p2118-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
71万ですかー600万以上のスピーカーですが?エベレストはそんなに大型
では無いので10畳でも使えると思いますよ。

336鉄造:2007/04/16(月) 08:33:22 HOST:proxy226.docomo.ne.jp
おそらくDD6600ではなくDD5500だと思います。

337パルジファル:2007/04/18(水) 12:36:52 HOST:pr-out-f136.google.com[wacc3s1.ezweb.ne.jp]
JBLの音は、昔より薄くなった!と嘆く人もいますが、近年のモデルもそれぞれ個性的でいいですね。
D55000のウーハーやホーンも他では得難いですよ。

338ジークフリート:2009/06/13(土) 21:44:35 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
我が家の2405H、遂に復活!・・・ただし重石として。
2405Hと組み合わせるスピーカーを探していたハズが、いつの間にやら英国製にわき見していました。(今も大先輩から「借金してでもモニターレッド買うべし!」と責められている。)

339RW-2:2009/06/13(土) 23:49:37 HOST:234.173.150.119.ap.yournet.ne.jp
まァJBLがJBLらしさを残してるのは30年ほど前から楽器用(PA/SR用)
ユニットにそのエッセンスが残っているくらいですからねェ。

340ジークフリート:2009/06/14(日) 10:07:17 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
「JBLらしさ」といっても、イメージするものは人それぞれで、RW−2さんのD130なんかは初期JBLの代表選手みたいなもんですよね。
私がイメージするのはLEシリーズのユニットを搭載したパラゴン〜ランサー辺りなんですが、2405Hはちゃんと?80年代の音になってまして・・・性能向上が、嬉しいような寂しいような・・・

タンノイの「燻し銀」なんてのも・・・HPD295に慣れた耳でⅢLZモニターレッドなんか聴きますと、「へ?こんなカッチリでイイの?」てほど違いますから・・・これぞ燻し銀というのも難しいかもしれませんね〜。

ということで2405Hも、そろそろ用済みかな?と感じておりますョ。

341前期高齢者:2009/06/14(日) 10:31:44 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
私は長い間JBL派ですが、最近になってタンノイも一部高価なものはなかなかいいと思うようになりました。
これはJBLも同様で業務用と称している一部の安物はマグネットが貧弱で酷い音です。
身も蓋もないことを言うようですが、どちらのブランドも値段的に高いものを買えばそれなりの音がするように思いますね。
昔は両者とも贅沢品だけでしたから問題が少なく、未だにビンテージに人気がある背景となっているのじゃないでしょうか?

342ジークフリート:2009/06/14(日) 15:52:37 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
最近のビンテージものはかなり怪しくなってきたように思いますが・・・状態の良い名機と呼ばれるものがもし入手できたとしても、個性派揃いで結構上手く鳴らすの難しいですよね。(HiFiを追求するよりは簡単かもしれませんが)

前期高齢者さんがおっしゃるのは、上手く鳴らせればの話だと思いますが、名機だから?買ってみたものの、全く酷い音だと言って手放してしまわれる方も少なくない。

ま、それにしても近頃のスピーカーでは、「聴いて惚れ・眺めてはまた惚れ直し・・・」てのは少ないですね〜。おっしゃるとおり先ずはユニットが良くないとお話になりませんから。

343前期高齢者:2009/06/14(日) 16:51:54 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
ジークフリートさん、どうもです。

最近オーディオ・マニアで回路設計が本職の若い技術者と某所で立ち話をしたのですが、
彼いわく「僕タンノイが欲しいんですよ、でもオカネがないからJBLで我慢しています」だそうです。
ヤレヤレ!

344ジークフリート:2009/06/14(日) 18:16:17 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
前期高齢者さん。思い込みというものは恐ろしいようでいて、当の本人は結構それなりに幸せなのかもしれません。

タンノイ党の中には、例えばジャズのベースやドラムスなんぞもタンノイのバックロード付きで聴くのが最高ダみたいなことおっしゃる方がおられますが、ちと信じ難いと言いましょうか・・・
しかし近頃は、かのプレステージシリーズもクラシックよりもジャズの方が得意になってきているとか。
メーカーの人からすると正常進化なのかもしれませんが、なんだか寂しいですね〜。

ま、JBLの場合は、クラシック向けのセッティングと調整でかなりイケると思いますが・・・

345前期高齢者:2009/06/14(日) 19:09:15 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
いつから誰がそんなことを言い出したのか知りませんが、クラシック向き、ジャズ向き、なんてことはないと私は思っています。
もしそうならレコード会社は音楽次第でモニタースピーカーを変更しなきゃならないことになります。
放送局なんかもっと悲惨なことになるでしょう。アナウンス向きのSP,サッカー実況向きのスピーカー、
そんなこと聞いたことありません。
まともなスピーカーは大方のソースを立派に再生できると思います。

346ジークフリート:2009/06/14(日) 20:39:02 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
レコード会社は・・・音楽のジャンルによってスタジオの使い分けをしているんじゃないですかね。
クラシックのスタジオでは、B&Wとか昔ならESL63とか・・・近頃多いジェネレックなんかはどんなだか分かりませんが・・・

モニタースピーカーだからと言っても個性が全く無いわけじゃありませんね。(それでも、原音再生という理想をある程度追求して行けば、何でも上手く聴けるというのもアリでしょう。最高かどうかは判りませんが。)

そういえば、最近EMIの60年代のモニタースピーカーでも導入してみようかと、随分本気になっていたのですが、期待した(デコラの)音触とはかなり異なって、個性を抑えようという気持ちは感じられました。
ビートルズの録音にも使われたかもしれないと言う人もいますが、ビートルズはJBL4320を導入させたとかいう話も有りますよね。

347前期高齢者:2009/06/16(火) 21:30:32 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
ジークフリート さん、こんばんは。

そうですね、親友のオデオ爺が言っていました、1950-1960のオデオ技術が今日まで継承されなかったのはとても残念だと。
私もそう思います。あのころ味わったようなワクワクする音はどこに行ったのでしょう。どれもこれも小奇麗に整った無機質な音。
それが現代だと言ってしまえばそれまでですが。

348ジークフリート:2009/06/17(水) 08:30:41 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
お早うございます。
前期高齢者さん。私はビンテージ趣味や懐古趣味は無く、また、メカマニアでもないんですが・・・再生音楽に濃厚な味わいや力強い実在感を求めますと、現代の無味無臭の装置では欲求を満たすのがナカナカ難しいんですよね。

今のJBLやタンノイ、B&Wなどなど、どれも性能や工作精度は向上しているのでしょうが、コンピューターに設計してもらったような装置はど〜も皆同じ方向へ進んでいるようで、関心が持てません。(もうデザインだけの製品かもしれませんね。と、すると・・・こだわってみてもただのファッション?)

349ビックリマスダ:2009/06/17(水) 10:20:15 HOST:p4177-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
大型のスピーカーをユーザーが望まないのも原因かと?それで小型でスリムで
高価なスピーカーの方へシフトしてるのでは無いですかね?
(再生音楽に濃厚な味わいや力強い実在感を求めますと)これには15インチ以上の
ユニットと大型の箱は必要条件だと思います・・・

350ジークフリート:2009/06/18(木) 00:19:14 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
スピーカーユニットが15インチよりちっちゃくても、濃厚な音は得られますよね?
ウチのテレフンケンの古レンヂ(クラングボックス)なんかわずか5インチですが、結構、濃いですョ。(五味康介氏が愛用したテレフンケンの電蓄、聴いてみたい!)

351RW-2:2009/06/18(木) 04:19:28 HOST:17.166.145.122.ap.yournet.ne.jp
15インチでも能率が高くなるにつれて濃厚さから遠ざかっていきますね。
むしろハーベスHLをラックスのL550あたりで鳴らすとかなりコッテリ
した感じが出やす。ボーカルも熟女化するというか(だはは)

352ビックリマスダ:2009/06/18(木) 11:14:15 HOST:p2227-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オーディオの評価とか感想って難しいです。オーナーの好みで、決まりって感じですし、
その状態で聴いてると、どんな音でも馴れてしまう?と言う人も居ます。ビンテージのフルレンジの愛好家も
知り合いに居るのですが?何回か聴きましたが、その音が良いとは思いませんが、本人は最高と言います、私には
高域も低域も不足なのに、その人には高域は天井を突き破って延び、低域は私のミンスターよりも出ていると言います。
これってどう考えれば良い物なのか?なんでも良いのか?

353前期高齢者:2009/06/18(木) 18:43:02 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>351

RW-2さん、お久しぶりです。

>ボーカルも熟女化するというか

低域の佇まいでそういうことがありますね。人間年を取ると声が太くなると言われています。
シナトラとかコモなんか長生きして晩年までレコードを出しましたから、年代別に聞き比べてみるとよくわかります。
クラの歌い手は早めに引退しますからそういう実験はできないですね。

354前期高齢者:2009/06/18(木) 19:00:52 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>352

ビックリマスダさん

古レンジファンのお友達のところで以下のディスクを再生してみてください。

MJ Technical Disc Vol.1 MJCD-1001「耳でわかるシステム診断」トラック50-65

案外「俺は全部聞こえる」と仰るかもしれませんが、そうなると最早オカルトの世界です。

355ジークフリート:2009/06/19(金) 00:13:50 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
シナトラは晩年のCDでは低いダミ声になって熟し過ぎといった感じですが、50年代後半頃が旬でしょうかね?

女性ボーカルもですが、フルレンヂやウーハーの上限辺りでちょっと無理してる2ウェイなんかで聴きますと、結構味わい深かったりしますが、味付け?が濃過ぎると、熟し過ぎて醜くなってしまったりとか・・・
適度な声の張り具合と艶の乗り具合になれば有り難いんですがね。(下手すりゃ「くたびれ具合」?とか・・・ま、いずれにしても、原音再生派の方には「正しい音」はただ一つしか有り得ないと、お叱りを受けることでしょう。)

356ビックリマスダ:2009/06/19(金) 14:03:26 HOST:p3057-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
前期高齢者さん、ごもっともです。なんかなーその人達は、その音質が好みなんだから
仕方が無いってかんじですかね?たしかにフルレンジはクロスオーバーも無い、レンジも狭い
ので、気に成る音は出ないんですよね、それが良いのだと思います。高域や低域は、微弱な音を
脳内で増幅?

357ジークフリート:2009/06/20(土) 03:42:08 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
しかし、フルレンヂもピンきりでして、ローサーPM6やアキショム80なんかが上手く鳴った時には、大型マルチウェイよりもまともな音だナ〜と感じられる場合もあるんですョ。
我慢しなきゃならない部分があるとしると、大音量は控えたいという程度。

358前期高齢者:2009/06/20(土) 10:52:38 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
以前にも書きましたが古レンジの最高峰は German Physics Unicorn の初期オリジナル箱入り。
下は40Hzから再生しますし、特異な形状のせいか比較的狭い部屋でも個有音が立ちにくい。
爆音は無理でしょうがソースを選ばないのも立派。欠点は驚異的なお値段だけでなくオリジナル箱は製造中止で入手不可能なことです。
何でもメーカーは製造に手間がかかりすぎて(多分作れる職人が限定されていて)初期型の箱の生産を中止したようです。
これに限らず秋塩無なんかも音は箱次第という気がします。ある意味でシングルコーンの欠点かもしれないし、上手くハマルと麻薬的魅力が出るでしょう。
私みたいに木工苦手人間は止む無く3wayでバイ・アンプ駆動なんかやると一応それなりのバランスで鳴るものの、何となく無機的な音で魅力がない、なんてことになるんですよね。
オデオは難しい奥が深い、だから飽きないですね。

359ジークフリート:2009/06/20(土) 13:07:47 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
ユニコーンのバックロードのカットオフは40Hzですか。
あのスピーカーも箱にかなり頼っている(低音補強)みたいですね。

ウチのアキショムも箱や色んなところで工夫しませんと、バランスさえ取れません。(でもアキショムが無かったら、まだタンノイを棄てていないハズ)

360RW-2:2009/06/20(土) 15:25:38 HOST:17.166.145.122.ap.yournet.ne.jp
コーラルのFLAT8Ⅱでも40Hzくらいまでフラットに再生できるんでっせ。
高域もツイーター要らず。能率が95dBあってこれだけワイドレンジな一発は
なかなか見いだせやせん。ただし箱はメーカー推奨の2倍以上の90L必要だす。
90Lもの箱に8インチ一発なんてダサい、格好悪いから誰も組まない(だはは)
そこらへんで不世出のユニットの筆頭でしょね。能率は94〜95dBあたりから
音色が変わってきますね。一言で片付けると軽快で明るい音調になってく。

フルレンジですべてをこなそう、咀嚼しようたってどだい無理でしょが、LCが
入らない(手前のボイスコイルのみ)だけに信号欠落に関しては長がありやす。カート
リッジ替えたりアンプ換えたりの反応が一番判り易いのも高能率フルレンジ。大層な
システム組んでらしゃる場合でもフルレンジ1組あればいろいろなメルクマールとして
重宝します。音盲にならずに済みやす。

361ジークフリート:2009/06/21(日) 00:07:09 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
そんな高性能ユニットはもう手に入らないでしょう?
LE8Tとかアキショムなんぞは結構そこら辺に転がってますけど。

362RW-2:2009/06/21(日) 00:42:08 HOST:17.166.145.122.ap.yournet.ne.jp
パルジさん
 拙者ここ一カ月掛けて同軸2ウェイこしらえました(顛末はスピーカ自作スレ)。
 打倒アルテック、タンノイちゅうわけで。汚らしいD130/TD4001なんぞは
 部屋に入れたくなかったのだす。

 やっぱりホーンドライバー使ったシステムはイイっすね。いまさらながら霊験あらたか。
 音の浸透力、ボーカルの生々しさ。同軸なのでピンポイント爆撃。高能率なのでエコ。
 電力を食わないのもまた宜し。

363ジークフリート:2009/06/21(日) 08:47:07 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
RW−2さん。当方、ここ一カ月ほどは愛用のエクスクルーシブP3を初めアナログ系を全て(泣く泣く)処分しまして、ゴタゴタしてましたんで、箱を作っておられるのは覗かせていただいてましたが、肝心なユニットは何なのかナ〜?と気になってたんですョ。

ま、それにしても、同軸ユニットに憧れながらも、使ったことがあるのはHPD295のみ。
良い出逢いがあるとイイんですがね〜!

364前期高齢者:2009/06/21(日) 20:43:17 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>360

>音盲にならずに済みやす。

イヤア耳が痛いです。

365くろねき:2009/06/21(日) 22:40:25 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

前期高齢者さんの「イヤア耳が痛いです」に反応したわけではありませんが(笑)・・・
私が一応のメルクマールに指定しているのがスタックスの「イヤー」スピーカー(笑)。

最近、ドライバーユニットにヘッドフォン端子から入力するという小技を覚えました(笑)。
よくイヤースピーカーが不得意と言われる、低音の量感がまるで違います。
音場はどうしても頭内定位になってしまいますが、音色の検聴という点では大変合理的かと。

それとスタックスって、ラインの状態によってノイズが出るみたいなんですよ、ブーンって。
なぜかドライバーユニットの電源が切れてても音がします。どうもアースの状態によるらしいんですが、これも何かの役に立ちそうです。

366ジークフリート:2009/08/07(金) 07:12:29 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
知人が縦型ハークネスを買ったので、近頃色々試していますが、コレがナカナカのくせ者。鳴らしがいがありそうです。

第一印象は・・・ミスマッチなスペクトラルの薄型アンプで駆動したためか、「こんな駄目スピーカーどうしようもないナ」とガッカリ。

後日、45シングルアンプで駆動してカンターテドミノなんぞをかけてみますとJBLとは思えないほどフンワリとイ〜イ感じ。

しかし、このくせ者、ジャズが駄目なんですね〜!。今のところ。

367ジークフリート:2009/08/27(木) 08:30:13 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
前出のハークネス。175DLHは初期のグレーものが搭載されておりますが、「グレーは段違い!」との噂にも係わらず、私の耳ではウチのオンボロ(ホーンとフランジ一体型の最後期もの)との違いがよく判りません。
双方箱入りなので、裸で鳴らせばきっと違いもよく判るのでしょうね。

368神々のたそがれ:2009/10/24(土) 20:37:41 HOST:FLA1Aac093.myg.mesh.ad.jp
タンノイもJBLも好きで集めましたが、JBL党が来るとタンノイが
あるからJBLを鳴らしきれないなどと言って行きます。JAZZ好きの
低音はあまり低くないところの厚みがほしい訳で高音もジャンジャン
というところです。クラの大太鼓やパイプオルガンの最低域のスケール
となるとタンノイの方が好いかなと思います。

369ジークフリート:2009/10/24(土) 21:23:05 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
JBLもいろいろ。タンノイもいろいろ。(島倉千代子?)

370世直し奉行:2009/10/24(土) 21:52:47 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
JBLかしら?好きさタンノイ
この世で一番、名器が好きさ・・・

この世に名器が、ホントに在るのなら???

by島倉千代子 byby

371神々のたそがれ:2009/10/24(土) 22:26:27 HOST:FLA1Aac093.myg.mesh.ad.jp
タンノイかしら?JBLかしら
あなたにまかせる・・・

By 牧美智子

判らないひとは、牧美智子 ひざまくら で検索してね!

372前期高齢者:2009/10/24(土) 22:58:44 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
先日オデオショウのアキュ・ブースでJBL K2 S9900が鳴っていましたけど素晴らしいスピーカーですね。
JBLらしい弾けるような響きにこれまでにない柔らかさが加わり、久しぶりに興奮しました。

373世直し奉行:2009/10/24(土) 23:09:23 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
神戸の某オーディオ店主催のプチイベント(アキュ&JBLのコラボ)では、JBL60周年記念CDスタンド(企業モノ非売品)のお土産?が有ったそうな?行けばよかった!?懺悔!

374ジークフリート:2009/10/25(日) 12:32:30 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
昨今の、JBLのB&W化もタンノイの殿様仕様も、気に入らないな〜ぁ。

JBLはやはり50年代から60年代が黄金期で、合理的かつ粋なデザインが魅力ですが、現代は野暮ったくてどこがイイのか解りません。

タンノイにしても、殿様仕様に「燻し銀」はないでしょう。 ドケチな英国人らしい作りでなきゃ。

375Ⅲ-LZ:2009/10/25(日) 17:30:36 HOST:server121.janis.or.jp
JBLにしてもタンノイにしても現在の機器で欲しいものというか魅力を感じる物がないのは歳のせいと思っておりましたが
374)様の書き込みを拝見してホッとしています。
38CMのウーハーの低音は反応が鈍いとか箱鳴りするのが我慢できないとかーーー
そのような方々は音楽を聴くのではなく単音の音の出方での判断かと思われオーディオが好きな仲間でも個々で異なるようで
本当にオーディオは奥深く大人の世界だと思いますし本気の出しがいのある趣味だと思って日々暮らしております。

376世直し奉行:2009/10/25(日) 18:06:56 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ジークフリートさま

流石!です。JBL&タンノイの件、拙者も同感!!!です。
良く云った!エライ!天晴れ!

377前期高齢者:2009/10/25(日) 18:59:56 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
Ⅲ-LZさま

是非K2 S9900を最新アンプのBTL接続で聴いてみてください。

小生はン十年ぶりに「目が覚める」音に出会った、と感じています。
今や貧しい年金暮らしでは買えないのが残念ですが、それでも生きてるうちにああいう音を聴けたことは幸せだと思います。

378ジークフリート:2009/10/25(日) 20:49:53 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ま、しかし前期高齢者さんがおっしゃるように現代のJBLもちゃんと進化しているワケで、昔のJBLの欠点は確実に払拭されて、はるかにまともな音が得られるようになっていると思いますね。(魅力的か否かは別の話し)

昔のJBLやタンノイがいくら魅力的でも、いまやそれだけではカバー出来ない録音もありますからね。(ただし、そういうものを聴くにはJBLやタンノイである必要はありませんね)

379ハーゲン:2009/10/25(日) 22:38:07 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
ジークフリードさんや前期高齢者さんのおっしゃるとおりですね!!

私も以前はJBLにあこがれており、オリンバスS8Rを使っていました。
しかし音が粗く細かい音はさっぱりわかりません。375なんかはあんな
ダイアフラムですから分割振動しないなんてわけには行きませんよね。
075はめっちゃんこなエネルギーだし、LE15Aは・・・
確かにこんなスピーカーを見事に鳴らす方もおられるのでしょうけど、私
の腕前では十分満足な音を引き出すことはできませんでした。

でも、オリンパスやパラゴン、SG520といった当時の製品はいかにも
豊かなアメリカの製品、ミッドセンチュリー・モダンといった魅力あるデザイン
ですね。

昨年D66000を聴いたときはびっくりしました。JBLの欠点がほとんど
感じられない程度に進化していました。デザインもなかなか良いと思います。

でもコアなJBLファンには人気がないんだそうですね。

380世直し奉行:2009/10/25(日) 22:51:25 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
オリンパスは工芸品(格子の透かし彫り)ですね。ミッドセンチュリーのモダンはハーツフィールドやハークネスやノバでしょう。拙者もコア?なJBLクランケ、現在のJBLとタンノイには全く興味ナシです。
因みに、グレイの#375(初期型)は別物です。

381神々のたそがれ:2009/10/26(月) 19:02:56 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
ハーゲンさん
細かい音はLE15A、375、075で気持ち悪いくらい分かりますよ。
それでS8R処分したとしたらもったいないです。
荒い音のアンプ使っていませんでしたか?

382ハーゲン:2009/10/26(月) 21:33:35 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
神々のたそがれさんはじめまして・・
確かにS8Rの性能を引き出せなかったのは私の力量不足かもしれません。
ま、別に手放したわけではなく今でも熟成してあります。(埃をかぶってい
ますが・・)類似のシステムでなかなか良い音を出している例もたくさんある
のは知っています。私の使っていたアンプもそれほど高級なものでもなかった
のは確かです。

おまえは、ちゃんと音がわかっているのか?といわれるとピアノの音ぐ
らいしか実はよくはわかっていないように思います。国産の有名なスピーカー
でも使っているピアノの銘柄もよくわからないようなものも当時は多かった
と記憶しています。流石にJBLではそんなことはもちろんありません。
測定だけでなく耳のいい人がよく聞いて作った製品であることは間違いあり
ません。オリンパスだけを使っていたときはそれほど不満もありませんでし
た。

ところがあるとき、ビバリッジのESLを聴いてびっくりしてしまいました。
有名なカンターテドミノなんかを聴くと鄙びた石造りの教会の中に音が拡がっ
て消えてゆく様が(多分)実物よりもリアルに感じられました。実際の教会
での合唱はけっこうノイズが多くてあんな静謐な感じではないですものね。

ここがオーディオの泥沼の入り口だったわけです。

383150−4C:2009/10/27(火) 01:32:40 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
ebayのオークションではさすがにJBLとTANNOYの人気が衰えません。世界中のオーディオファンがその魅力に夢中ですが、私もその内の一人です。物理的特性ばかり追いかけずに、試聴感に基づいて作られた感性をくすぐられる製品だと思います。ちなみにオールドmcintoshにも共通するものがある。ですから私はオーディオ製品と言うより美術品として収集しています。
コレクションは、メヌエット。L44、L77、L200、4320、ハーツフィールド。モニターゴールド、などスペースに応じてどれを取っても魅力的です。私は、刺激的すぎて075はあまり好きでは有りません。ウーハーはL200に付いているLE15Bが一番好きです。ハーゲンさんのオリンパスもハーツみたいに075をカットされてみては?

384世直し奉行:2009/10/27(火) 02:06:32 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ハーツフィールド(150−4C)には、075は不要です。
初期型パラゴン(プロトタイプ?150−4C+375)のように・・・

385ジークフリート:2009/10/27(火) 08:27:58 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ハーツはゴールドウイングの鳴きが075代わりですから、まがい物買って鳴かないゴールドウイングなんかが付いてくると悲惨かもしれませんね〜。(それでもグレーの375なら高域が伸びて不足は無い?)

S8Rは375を引っ張り出して蜂の巣付けりゃ結構イケます。

ま、いずれにしても良い音しなきゃただの骨董品かゴミですね。ウチのオンボロ101も風前の灯か?

386150−4C:2009/10/27(火) 11:47:19 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
私のハーツは。150ー4Cですが後期の物はLE15Aが付いています。375蜂の巣をたすとなるとけこうな費用がかかりますので、結線のチェンジで遊べて元にもどせる方法だと思います。ランサー101もなかなかなスピーカーですね、オールドJBLにはオールドmcIntoshがベストだと思います

387世直し奉行:2009/10/27(火) 13:00:35 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
後期のハーツのLE15A+#375+075があります。初期型とは別物の有様、ハーツは初期型に限ります。拙者のも幸初期型。#7+#9で鳴らしてます。ブラボー!

388神々のたそがれ:2009/10/27(火) 19:58:44 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
ハーゲンさん
>>ピアノの銘柄もよくわからないようなものも
>>教会の中に音が拡がって消えてゆく様が(多分)
宣伝乙と言わないでくださいね。
これは最近、スピーカーよりプリアンプの問題と思っています。
実は最近、家に来る人が、スピーカー、パワーアンプは変わっていないのに、
違いすぎると驚いていきます。こんな音が入っていたと気がつく位の差です。
音階もはっきり聴きとれると皆言います。
LE15A+2441+075、L220 LE8T アーデン イートン ファミリ
ーキングなんでも違いすぎます。
よその家でハーツでもオリンパスでもやってみました。
仲間内で、話題になっています。やっぱりまだまだやることが残っている
と思うこの頃です。休眠スピーカーも再考してください。
きっと道が開けます。

389前期高齢者:2009/10/27(火) 20:12:53 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>398

>スピーカーよりプリアンプの問題

これは意外に理解されていないですね。ライン・アンプだって、スピーカーが良くなればなるほど音は違ってきます。
その理由は小生にはわかりませんが。

390神々のたそがれ:2009/10/27(火) 20:45:00 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
前期高齢者さん
>ライン・アンプだって、スピーカーが良くなればなるほど音は違ってきます。
ここなんです!今問題なのが、ラインアンプなんです。
その理由、根拠を説明しろと言われて困っているところなんです。
高齢者が解る音の違い、だからお店で裸の王様状態になるのとは違うのです。
ひとつ言えるのが、高音がどうの低音がどうのではなく靄が消えると
気分も晴れるのです。人によってはきれいにお化粧して靄がかかっている
中にいるのが好きですね。

391ハーゲン:2009/10/27(火) 20:45:32 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
>スピーカーよりプリアンプの問題

これはそのとおりだと思います。理論的には、スピーカーよりも数桁歪が
少ないアンプも音に重大な影響があります。迷信呼ばわりされるケーブルや
CDのトランスポートでも差があることは確実です。
「出社が楽しい経済学」の「ヴェブレン効果」ではありません。

言いたいことはそういうことではなくって(偏見かも知れませんが)国産の
製品には「音楽が好きな人がよく聞いて作った製品」というのとは少し違う
ものがあるということです。

(最近の製品は良く知りませんが)少なくともここで名があがっているような
嘗てのJBLやTANNOYやALTECやMarantz,McIntoshは決してそんな製品では
ないのです。私が「細かい音がよくわからない」と申し上げているのも
そういう次元でのお話しとご理解いただきたいのです。

392ジークフリート:2009/10/28(水) 02:24:24 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
個人的には・・・S8Rで気になるのは375のホーンが短いためLE15との繋がりが不自然なところでして、375の純正ホーンとも言える537−500辺りを使えばかなり気にならなくなります。

黒い375が少々暴力的と感じられるのは振動系の重さによるものでしょうか。

この辺りはプリアンプが良くても、なんともし難いところですね〜。

393神々のたそがれ:2009/10/28(水) 17:53:37 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
ジークフリート様 第3夜です。
先日訪問したお宅はS8Rの上に2446+ゴールドウィングでやっていました。
そのような理由ですね。

394ジークフリート:2009/10/30(金) 12:00:36 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
ま、それにしてもオリンパスの元祖はS7R。S6やS8等は販拡のためのバリエーションにも思えますが・・・

残念ながらS7Rには未だにお耳にかかったことは御座いません。(クルマもオーディオも最初のモデルが開発意図がハッキリしていて良いですね)

395神々のたそがれ:2009/10/30(金) 18:54:19 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
私はお目にかかったのですが、聴けませんでした。
古物屋さん。今風にいえばリサイクルショップのガラクタの下に
ありました。店主いわくこれは、珍しい1インチLE85の2ウェイ、
売り物ではないとのこと。しっかりと天井には2309+2310が4つ
吊り下げてあり非売品と書いてあったので、そういうことと、あきらめ
ました。世の中には死蔵品があるということですね。もったいない。

396ハーゲン:2009/10/30(金) 19:41:07 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
>オリンパスの元祖はS7R

それは知りませんでした。私が知ったころはすでにS7RとS8Rがラインナップ
されていました。RがつかないS8とかがあったのは後からでした。
オリンパスやサブリンには同じデザインのセンターキャビネットがありまし
た。パラゴンは何種類か違うフィニッシュから選べるようになっていたと
思います。当時は既にLE15Aになっており1504Cのものがあったのも後から
知りました。ハーツフィールドやハークネスはすでにカタログ落ちしており
これらを知ったのも後になってからでした。(「私は若いのだ」ということ
を申しております。)

>GDさん
私も古物屋でⅢLZ(MR)が格安(3万円/Pair)で売られているのを見たこと
があります。・・・ノルンの導きかと思いすぐ買いました。(熟成しています。)

397神々のたそがれ:2009/10/30(金) 20:31:52 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
オリンパスはC50オリンパスエンクロージャーに搭載ユニットでラインナップ
されたようですが、当時の日本は射程距離圏外だったのであまり詳しい方は
少なく、後に資料で知る位だと思います。
>・・・ノルンの導きかと思いすぐ買いました
ここに来る人はすごいです。似非GDでは、すぐ化けの皮が剥がれますね
ノルン:運命の女神 私も地方で何気なく入った古物屋で、色々な物と
出会うことがあります。

398ジークフリート:2009/10/30(金) 20:57:52 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
教科書どおり作らないのがJBLの魅力だと思いますが・・・LE15のようなハイコンプライアンスウーハーをパラゴンに付けたのは、トーシローの私にも違和感があります。

399世直し奉行:2009/10/30(金) 22:27:06 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
最近、慣れました。パラゴンのLE15Aに・・・達観?四半世紀かかりました

400ハーゲン:2009/10/30(金) 23:04:17 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
>LE15のようなハイコンプライアンスウーハーをパラゴンに・・・・

そうです、運命の綱はもう切れてしまっているのですから、

ところで、お教えください。ジムランを鳴らすアンプとして、オーディオ
リサーチを考えているのですが、試してみた方居ますか?
学生のころ、オーディオショップで、537-509のプロ用の黒いのと2440、2405、
4530+2220をオーディオリサーチのSP3+D76で鳴らしているのを聞いて、
JBLに憧れたものでした。流石にオリンパス復活は気が重いのですが、LE8T+077
を学生のころ自作した箱にはいったのがあります。(エッジが風化してしまって
いるのでリペアが必要ですが)「アンプを選べ」というご指導を読んですぐに
オーディオリサーチを思い出しました。
LE8TにD76はいささか大げさなのですが、同社の歴史をみるとダイナコのST70
を改造するキットから始まったようです。この改造アンプ(ST70-C3)のレビュー
を見ると音色もD76そっくりだとあります。これを復活して作ってみるのも
面白いかなという気がしてきました。

401世直し奉行:2009/10/30(金) 23:12:10 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
リサーチだけに止めた方が・・・・・・

402150−4C:2009/10/30(金) 23:58:05 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
私のシステムは。メヌエットにはMcIntosh MA5100 とL77にはJBL SA600でちなみにCDPは両方ともMcIntosh MCD-7000です。基本的ですが、最高です。

403ジークフリート:2009/10/31(土) 01:17:15 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
オーディオリサーチは#4343Bの頃にSP5+D110で鳴らしていましたが明る過ぎずキツくもなく、作りは雑ですが、どっしりと落ち着いた音が好きでした。(行ったこともないミネアポリスの景色が何故か脳裏に・・・)

RFが輸入していた頃のトランジスタアンプですが、パワーアンプはコンデンサーてんこ盛りのせいか若干大味だったように思います。

404やまさん:2009/11/01(日) 12:16:30 HOST:121-83-56-156.eonet.ne.jp
JBL−4530のボックスに、2220、2420、2405、ホーンは2309+2310。
主に60〜70年代のJAZZをメインに聞いています。アンプはYAMAHAの業務用で3WAYのマルチアンプ駆動。
もう20年近く使用していますが全くトラブル無く現在に至っています。
他のスピーカーに浮気した事は一度もありません。(笑)

405やまさん:2009/11/01(日) 12:19:06 HOST:121-83-56-156.eonet.ne.jp
JBL−4530のボックスに、2220、2420、2405、ホーンは2309+2310。
主に60〜70年代のJAZZをメインに聞いています。アンプはYAMAHAの業務用で3WAYのマルチアンプ駆動。
もう20年近く使用していますが全くトラブル無く現在に至っています。
他のスピーカーに浮気した事は一度もありません。(笑)

406神々のたそがれ:2009/11/01(日) 12:59:47 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
やまさん殿こんにちは。
と言うことは2327付くということで。

弾むベースラインが聴こえてきそうです。
20年はまだまだ、アンプはそろそろきついでしょうがメンテナンス
お忘れなく。

407やまさん:2009/11/01(日) 17:50:32 HOST:119-228-84-203.eonet.ne.jp
神々のたそがれさん、こんばんは。以前友人の2440を借りて鳴らしましたが、
強力過ぎました。(笑)もちろん、スロート・アダプターは付けています。
アンプは4年ほど前に最新のアンプに変えています。それから12CHのミキサーで
音量と音質の調整しています。友人曰くまるでコンサートのPAの音がする。
全くクラシックは聞けませんが、JAZZはそれなりに聞けます。

408世直し奉行:2009/11/01(日) 18:04:18 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
それなりに聞けます>大事なことです。拙者もそれなりが好きです!?

409ジークフリート:2009/11/01(日) 18:45:02 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
JBL愛用者は多いですが、JBLに感じる魅力も期待するものも人それぞれみたいですね。

当方は、以前JBLに期待したものとは違い、今はヴォーカルもの中心に使っています。

410ハーゲン:2009/11/01(日) 19:00:43 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
>やまさん・さん
はじめまして。
正に学生の頃聞いたとおりのシステムですね。これで20年間浮気なしでジャズというのもいいですね。私は未だ好みが定まらないのか浮気のしっぱなしです。
2440はなにか375の比べてもエネルギーがあるような印象がありますが、若干違うもの
なのでしょうか。

>ジークフリードさん >SP5+D110
これはすごい珍品ですね! ところで、電源の時定数を大きくとる(コンデンサーてんこ盛り)と音が大味になるというのはどういう理屈なのでしょうか?
(47研あたりにも同じような記述があったように思いますが・・・)
オーディオリサーチはアメリカでは結構有力なメーカーのようですが、国内では代理店があんまりしっかりしておらずメジャーではありませんね。機械トラブルも多いのでしょうか? D76あたりをみるとずいぶん複雑な回路のようで、6550のうち1本は電源に使われています。D79がコンデンサてんこ盛りになっておりこれがいいかなと思っていたのですが、一考を要しそうですね。

411神々のたそがれ:2009/11/01(日) 19:12:40 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
やまさんさん
2インチは一般家庭では、厳しいですね。
私もマルチには2309+2310を使っています。2350ホーンですと
相当大きな家でないと厳しいです。
そんな訳で、色々なスピーカーでそれなりに鳴らしています。
突き詰める気は全くありません。
熱心なJBL党からは、タンノイがあるから、鳴らし切っていないと
言われますが、色々あったほうが、遊びに来た人が自作アンプを
持ってきたときにつないで、聴き比べとか出来ますので、適当も
大事です。
鳴らしきるなんていっているのは、どっかの喫茶店主達です。
今は時代が変わり各家庭で皆さんそれなりにやっていますよね。

412ジークフリート:2009/11/01(日) 19:50:02 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
ハーゲンさん。D110はマロリーの巨大コンデンサーが16本もおっ立っていて、ブルーメタリックのそれが天板のパンチングメタル越しに見えて大変美しかったんですが・・・

ゴールドムンドが登場した頃から「スピード」が重視されるようになって、各社ともあまりデカいコンデンサーは使用しなくなったように思います。

413ジークフリート:2009/11/01(日) 22:19:48 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
やまさん。私はパラゴンに取り憑かれて、4インチドライバーが諦められなくなりました。結局パラゴンは諦めましたが・・・

414ハーゲン:2009/11/01(日) 22:36:30 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
すいません。旧人なのでちょっと会話についてゆけません。
ジークフリードさんの論旨は、

1)「スピード」が重視されている。
2)電源の時定数を大きくするとスピードは悪くなる。

ということが前提になっているように思うのですが、「スピード」ってどんな概念なのでしょうか?
因みに拙宅でもゴールドムンドのプレーヤーは使っています。(一番小さいやつですけどね)

415ジークフリート:2009/11/01(日) 23:33:21 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
ハーゲンさん。当方はトーシローですし、アンプにはあまり凝りがありませのでよくわかりませんが・・・アンプのレスポンスの速さなんかは、自信のあるメーカーでしたら「ライズタイム」とか「スルーレイト」等の数値を公表しているところもあるんじゃないですかね?

ハーゲンさんお使いのゴールドムンド辺りが最もその辺りのことを「売り」にしていたくらいですから、カタログ等にも書いてあるかもしれませんね〜。(ムンドのカタログを見たことはありません)

ま、いずれにしても、実際お気に召せば、それでよろしいかと思いますが。

416150−4C:2009/11/01(日) 23:35:50 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
やっぱり2220ウーハーですか、私の好きなLE15Bは2220の家庭用です。ブルンと言うベースの音にしびれますね。
150ー4Cや130Aのプンと言う軽さとまた味が違いますね。それと2309+2310は、私もJBL6006を通してマルチで軽くたしています。最近のユーロジャズなど聞く時には最高です。
やっぱり何となく行き着く所は近いなと思いました、私のメインルームは、縦長ですので、ゴールドウイングは外し飾っています。

417RW-2:2009/11/02(月) 03:08:13 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>D79がコンデンサてんこ盛りになっておりこれがいいかなと・・・  

 ダイオード整流の球アンプはやはりど〜んと大量のケミコンを積みたく
 なりますよね。ハイパワーアンプならなおさらでしょね。スピード感よりも
 大パワー時、大電流を汲み出すにゃ大容量が必要だからでしょう。

 昨今のアンプはプロテクトが入っておりますので参照になりやせんが、昔の
 アンプなら電源投入の音でなんとなくそのアンプのスピード感?が判ったり
 しやんす。ケミコンが少ないアンプの場合は電源投入時にスピーカーからの
 音はボッとかバッってな短音ですが、大容量積んでいますとブ〜ンとかフォ
 フォフォ〜ン(音にならない)ってな感じになったり。

 アンプメーカーによってはこのまったり感を嫌って、1000μFなら1本の大型
 ケミコンにせず200μFを5本パラにしてますね。コンデンサーメーカーの話し
 によると直径が細く丈(長さ)が長い形状の方が速度が上がるようでっせ。

418ジークフリート:2009/11/02(月) 08:23:07 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
そうなんです。今使っているアンプなんかは電源投入の際「ポンッ」とウーハーのコーンの硬さが判るような軽い音が出ますが、私が使ったオーディオリサーチですとウーハーが深呼吸するようにゆったり動くだけで音にはならないんですョ。

419ハーゲン:2009/11/02(月) 19:11:40 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
う〜ん、よくわかりません。スリューレートなら電源のインピーダンスを
下げるといいわけでし・・・ 大型ケミコンでなく細いケミコンがいい・・
何か単純な話ではなさそうですね。もう少し勉強しなければ。

ところで、拙宅のゴールドムンドはプレーヤー(LPをぐるぐる廻すもので
リニアトラッキングのアームのついたもの)です。ですからでっかくて青い
コンデンサーはついていません。当時は「スピード」という概念は一般的
ではなかったと思います。

420ジークフリート:2009/11/03(火) 09:24:07 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
>プレーヤー(LPをぐるぐる回すもの
いや〜驚きの表現ですね〜!
原始的キカイの雰囲気がたまりません。
うちのぐるぐるに付いてるアームも、竿を糸で吊しただけのガキのオモチャみたいで和めマス。(オマケにモノホンのゴルフボールまでぶら下がってる!)

421ハーゲン:2009/11/03(火) 20:23:51 HOST:142.215.3.110.ap.yournet.ne.jp
すいません。ちょっと酔っていたもので言葉が不適切でした。
ゴールドムンドはもともとレコードプレーヤーのメーカーだったと思います。
机型のリファレンス、通常のスタジオ、小型のスタジエットがありました。
いずれもリニアトラッキングのアームがついていました。
最近アームの復刻版というか新型が出るというアナウンスがありましたが、
途方もない値段でびっくりしました。

アンプは一度だけ何かのショーで聴きましたが、現実離れした価格と大きさ
だった上に何か不自然な音に感じました。

422ジークフリート:2009/11/03(火) 22:40:21 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
ゴールドムンドは、初期と現在では作っているところも人も違うのでしょうね。
近頃JBLやTADに似合いそうなアンプもなんだか少なくなった気がします。

423神々のたそがれ:2009/11/04(水) 17:59:51 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
それは、例のガワダケムンドのCDPに言えますね。

424ジークフリート:2009/11/06(金) 00:08:52 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
ガワダケムンドとは初耳ですが・・・価値観崩壊の私には「中身がパイオニアで良かったね!」て感じだけでして、高級ブランド買ったつもりが実は中国製で御座いましたてよりは数段良いかも?と・・・

最近よく聴いている「ビオラダガンバとハープシコードのためのソナタ」・・・古レンヂ一発では妥当な陰影感で安心して聴いていられるんですが、我が家のちと気合いを入れたシステムじゃ全く聴く気がしない。
私のウデが悪いと言われればソレまでですが、ま、オーディオなんてものは原価計算やブツの立派さなんぞじゃ音の良し悪しは判らないナて思いますね〜。

その点、良き時代のJBLやタンノイの「無駄なところにお金をかけない」もの作りには好感が持てますね。(これでもかというほどのコテコテ不粋)

425神々のたそがれ:2009/11/06(金) 08:30:48 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
ガワ=筐体の意味が通じてよかったです。方言かも知れません。
中身実売価格2万のDVDプレーヤーですから、Pとはいえ品物の可能性は
あります。

>ビオラダガンバとハープシコード
この古楽器は意外に再生難しいかと、大掛かりなシステムではかえって
荒が出て難しいかと思います。

よき時代の海外製品
テキトーすぎるところ。JBLタンノイ共に左右ユニット違いとか多すぎ。
銘板2405ツィターは077のアクリルスタビに黒塗装(2405はアルミ)
馬蹄用にフランジ付けたもの、一緒に注文したのに銘板形状違い
タンノイは左右フレーム形状違い。3回経験
切り替わり時期は混在する。無駄の無い合理的主義。

426RW-2:2009/11/06(金) 10:15:14 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>よき時代の・・・

 某国産。新規購入。悲惨な目の最大は片側アルニコマグ片側フェライトマグ。
 怒髪天衝きやんした。メーカーに文句垂れたら性能は同一と取り入ってもらえず
 即刻売り飛ばし。ナメとんのか〜。

 某J○L。新規購入。ネットワーク覘いてみたら片側酸金R、片側セメントR。
 怒髪天衝きやんした。購入店に文句垂れても取り入ってもらえず即刻売り飛ばし。
 おいこりゃ、ナメとんのか〜。

舶来品は同時期同工場生産でも生産ラインでパーツが違うことがままある。よって
パーツによって音作りなんかはしていない。同規格同数値(容量)であればOKさ!
ラインにパーツ無くなったらどっかで安いパーツを工場長が仕入れてくる。安いほど
ピンハネ出来る。工務店(大工さん)が住宅新築中に釘が足りなくなったら慌てて
近くのDIY店で釘買ってくるのと同じでやんす。見えないところはなんでもイイのさ。

427ハーゲン:2009/11/06(金) 12:56:07 HOST:dns2.sumitomo-lm.co.jp
ゴールドムンドの中味の件、ぐぐってみるといっぱい出てますね。
アナログのころと違ってハードが直接音色のグレードに対応しているのか
どうかはわかりずらく「廉いけどいい」というものも確かにあります。

でもゴールドムンドは企業としての姿勢を問われる話ですね。写真を見ると
確かにケミコンはちっちゃいですね。

若松通商で売っている¥5000くらいのデジアンのキットなんか結構いい音が
するのですよ。

古楽器はシンプルなだけに再生は難しいものです。ガンバもチェロに比べて
共鳴が少ないですしね。チェンバロはタッチによってプレクトラムがどの位
しなった状態で弾くかが違うので奏者のタッチがはっきり表現されないとい
けません。それに響板もケースも薄いのでけっこう鳴ります。ですから楽器
によって音もずいぶん違うので木の感じもうまく伝えるのは難しいですね。

たぶんトランジェントのいいスピーカーじゃないと音色が正しく伝わらない
というところに難しさがあるのだろうという気がします。

428ジークフリート:2009/11/06(金) 12:59:23 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
フレーム違いとかは舶来にはよくありますが、肝心な音だけは「不揃いなスピーカー達」じゃガックリきますね。(バカ売れした頃のJBLがソレ?)

429神々のたそがれ:2009/11/06(金) 19:28:55 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
そうそう、舶来品ではホーンなんかも開口部の間口が目で見て左右が違う
なんて言うこともありますね。スピーカー箱も左右で数センチ高さが違う
こともありました。国産では考えられません。良品の許容範囲が違うのでしょう。

ここの掲示板の流れは、昔のオーディオ雑誌の評論家対談、座談会に似ていますね。

430世直し奉行:2009/11/06(金) 20:59:37 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は、砲弾!放談!のつもりで・・・

されどより、たかがです。

431くろねき:2009/11/06(金) 21:28:27 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

なるほど、これで最近の「某J○L」がハイソな理由がわかりましたわ。
あのメーカーは最大の顧客が日本人ですから、日本の「良品の許容範囲」とブランドイメージを足し合わせると・・・!

432ジークフリート:2009/11/07(土) 15:57:26 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
J社の製品は昔の輸入元の方が検品はしっかりしていたように思いますが・・・

私もハーゲンさんと同じ思いがあって、昔のJBLじゃ細かい表現が無理なんじゃないかと・・・ま、しかし、ちょっと工夫すれば?乳白色のベールの下にビミョーな感覚が見え隠れするようにもなって・・・コレもまた乙なもんじゃないかなと思いますが・・・コレがまたあからさまに見え過ぎると乙じゃなくなりますからテキトーなところで止めとこうかナと考えとりまス。

433前期高齢者:2009/11/07(土) 21:05:59 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>ガワダケムンド・・・・

知りませんでした。いろいろあるものですねえ。小生高額商品なんか買える身分ではありませんので、
関係ないと言えば関係ないのですが、あまり愉快な話じゃないですね。

434RW-2:2009/11/07(土) 22:24:55 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ガワダケムンド・・・クワガタムシかと思った(だはは)

拙者宅にはGBL(ガワダケランシング)ありまっせ(でへへ)

435神々のたそがれ:2009/11/07(土) 23:41:23 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
ジークフリート 様
確かに検収シールペアで同じ番号は、しっかりしていましたが、ある程度です。
今でも、中古は検収シールで安心感がありますね。

ガワダケムンドは、こういう状態でも評論家は良い評価をします。
ネットで晒される時代になったので解った訳ですが、仮に音が良かったと
しても、メカ的な部分で、これだけ安く作っていれば、耐久性で問題が出ます。
オーディオ製品に限らず、騙されない目を持ちたいものです。

436くろねき:2009/11/08(日) 00:10:44 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
そういえば、うちの祖父が壊れた家具調テレビの中身を出して、観音開きの扉つけてキャビネットにしてたっけ。
画面もチャンネルもスピーカーも無しの「ガワダケポンパ」(謎・笑)。
皆さんこんばんは。

雑誌のレビューなんかは、開けて中身見るもんなんですけどねぇ。
確かになるべくいいところを見つけて書く、みたいな感じはありますね。
こんな聴き方の場合におすすめ、みたいな。
どうしたもんでしょか。

437ジークフリート:2009/11/08(日) 09:35:30 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
装置を導入する際には中身を見てから買うことにしてますが、なにせトーシローですから、美しいとイチコロなんですよね〜。

昔のJBLには機能美を感じます。問題はイロイロありますがネ。(うちの日本製CDPなんぞは見かけは頼もしいが保証期間過ぎたとたんに音が出なくなっちゃったり・・・トーシローの目なんてテキトーなもんですけど)

438前期高齢者:2009/11/08(日) 09:59:50 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
ガワダケ・・・
考えてみたら拙宅にもありました。ガワダケ山水SP200、と言ってもウーファーとネットワークは一部残し、中高音ユニットを交換、
ウーファーの後ろは古くなったワイシャツ生地を使ってダンプ、ネットワークにも手を入れて低音と中高音は別アンプ駆動。
事情を知らない人に聞かせて驚かせるという悪趣味です(笑)

439神々のたそがれ:2009/11/08(日) 10:23:14 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
みなさんおはようございます。
中身あまりにも粗末な場合はマスクするようです。
雑誌レビューの写真家の方も大変だと言っていました。
とにかく素人目に良く見せなくないですから。
それとセミプロ級の方を80年代は考慮してか、見せたくない部品は
最初からメーカーでカバーしてましたね。
そうするとレビューでは振動対策がなされているとなるのですね。

中身の美しさは、それなりに重要です。高品質部品は見た目でもある
程度解りますから。

自作派は良くやる廃物利用。
見た目ではない実力勝負。悪趣味ではなく、こういうことがオーディオの
裾野を広げますね。

440RW-2:2009/11/08(日) 12:42:10 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>見せたくない部品は最初からメーカーでカバー・・・
 
 大きなトランスと思いきや叩き割ってみると小さなコアトランスの周りに
 ピッチいっぱい詰めて重量稼ぎ。でかいのはカバーだけ。ようあったん
 ですわ。低音ドカンとやるとパイロットランプまでマバタキ(だはは)

>>自作派は良くやる廃物利用

 得意でっせ〜。ただ使える物まで廃物にする場合もありやんす(でへへ)

441前期高齢者:2009/11/08(日) 15:28:51 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>440
>使える物まで廃物にする場合もありやんす

小生なんかそのほうが得意だったりして(汗)

442神々のたそがれ:2009/11/08(日) 16:53:40 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
我々はエコを率先していたてか?
それを言うと球アンプだのA級アンプの大飯喰らいと怒られる。
このスレはSPでした。
廃物で貰ってうれしい、腐っても、たンノい
箱のリペアとエッジ交換でバリバリです。

443ジークフリート:2009/11/08(日) 17:31:02 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
当方は、エコどころか夏場以外は装置の電源入れっぱなしですから、今時非国民的所行で御座います。鳩山さん、スマンの〜。

444:2009/11/08(日) 17:48:25 HOST:br1031.jig.jp
エアロバイクにダイナモを着け、漕いでる間だけ好きな音楽を聴けるとか依怙と米多墓の両面解決。

しょうもない事考えてる今日この頃です・・・

445くろねき:2009/11/08(日) 21:08:02 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆略さん☆

こんばんは。

 東京ガスのCM
 www.tokyo-gas.co.jp/channel/200ch/index.html

ここの「ガス・パッ・チョ!シリーズ」にある「点検自転車発電編」みたいな感じでしょうか?

 「暗 い」
 ( ̄ー+ ̄)

みたいな。実はこんな奥さんだったりしません(笑)?

446:2009/11/08(日) 21:49:38 HOST:br1031.jig.jp
充電丸
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/grooveplan/cf059.html

447くろねき:2009/11/08(日) 23:35:26 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
☆略さん☆

わははははは!
(;≧▽≦;)ノシ

ホントにあるんだこんな商品が!
しかも税込み15,540円という、何だかビミョーなお値段(笑)。

エンジン発電機をイメージしたのかもですが、ルームサイクルというより耕運機を思い出すスタイリング。100W以下じゃ小型プリメインがせいぜいですね。

448RW-2:2009/11/09(月) 02:00:16 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者が寝床で使ってるラジオ・・・

下娘が中学授業でこしらえたダイナモラジオちゅう機械だす。ハンドルを
ぐるぐる廻して充電。電池いらずでしばらく聴ける。バッテリーメーター付き。
FMもAMも感度グンバツ。巨人が負けそうになると自然と音が途切れる
優れモノ(だはははは)

449ジークフリート:2009/11/09(月) 23:01:20 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
>腐ってもタンノイ・・・?

うちのオンボロJBLも見映えは汚いが・・・ま、人様にお見せするために手に入れたんじゃないから、聴きたい音楽さえ楽しませてくれりゃ、それでイイかナ?

一度、我がボロ家にピアノブラックのJBL入れてみたが、全然似合わんかったしネ。(指紋やホコリが目立ってしょうがない)

しかし、不用品が溜まって部屋が鬱陶しくなってきたので、今年プレーヤーやスピーカー等々30点ほど売り飛ばしたらちょっとスッキリ!

そろそろCDもまた500枚ほど処分せねば・・・

450くろねき:2009/11/09(月) 23:08:11 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆RW-2さん☆

こんばんは・・・へぇ〜、最近の中学の技術・家庭科はラジオなんか作るんだ!

最近はいいキットが出てるんですかねぇ。さては、先生がラジオ党だな(笑)。
私らのときなんか、トランジスタ一個でお風呂の水位センサーだもの(笑)。

451世直し奉行:2009/11/10(火) 01:30:06 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は家庭科で綿のパンツ製作、戸塚?刺繍、アップリケを・・・・・
お陰で、ズボン(パンツorスラックスとも呼ぶ)のすそ上げは自分でできます。
千鳥縫いで・・・ミシンは踏めません。ピアノは猫踏んじゃったです。

452RW-2:2009/11/10(火) 14:30:17 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ダイナモラジオの中を覗いてまたビックラ。大きなケミコン、某国製のヨタコン
かと思いきや松下ゴールド(黒艶スリーブに金文字)!教材メーカーやるねェ(だはは)

453世直し奉行:2009/11/10(火) 14:36:03 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ジークフリートさま

拙者のアジトの2Fには、ネズミに齧られた形跡の“腐りかけ?コーナーヨーク”&ピカピカのハーツフィールド(猫の爪あとが目立つ)がブリキ玩具(ティントイ)、テディ・ベアetcの我楽多に囲まれホコリの巣窟かも?
世間では粗大ゴミ、燃えないゴミの範疇。売り飛ばし!出来ません!?

幸、多少の隙間がありますので、「ご不用のLP」何処よりも安く買います!?で某氏が大量処分された、いたいけな「タンゴやマンボの中古LP」でも50枚程度GET!にイザ出陣・・・

454くろねき:2009/11/10(火) 17:58:53 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆RW-2 さん☆

こんばんは。

ほ〜、それはそれは・・・エルナーあたりでも「おっ」ですよね。
例えば秋月とか、一流どころのキットなのかもしれませんね。ただ、カメラのストロボなんかは充電部のコンデンサーに国産品使ってたりしますよね。そういう流れで自然そうなったか?

それでなかったら、実は先生がヨタコンを自腹で入れ替えてたりして。
パソコンの自作をやってる人だったりしたらありえます(笑)。
あるいは以前、ヨタコンで問題が起きたので国産に換えた、なんて経緯もあったりして。

455ジークフリート:2009/11/10(火) 23:09:42 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
世直しさん。まさか、テディベアがご趣味とは・・・

456神々のたそがれ:2009/11/10(火) 23:30:19 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
お奉行の「ご不要」で思い出しました。
先日、都会に行ったら、住宅街をご不要になりました。家電品、ステレオを
お引き取りいたします。鳴らなくなったステレオでも、お花と交換しますと
ちり紙交換よろしく廻っていました。残されたものは、そんなのに出される
だろうと皆で笑いました。お花と交換、主婦は喜びそうですね。
作り話でないですからね。

457くろねき:2009/11/10(火) 23:44:12 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆神々のたそがれさん☆

 「ご家庭で、ご不要になりました、・・・テレビ、・・・洗濯機、・・・
  パソコン、・・・ミニコンポ、・・・CDラジカセ、・・・」

こんばんは。そうそう、よく巡回してますよねこういう軽トラが。

中には「パワーアンプ」とか「スピーカー」とかはっきり言ってる業者もあったり。
「鳴らなくても結構です」←これも言ってる。

しかし、屋根に載せたトラメガのボリュームがこれまたでかいこと(笑)。
昼間だと、オーディオ聴いてる最中に聴こえてきたり。

458世直し奉行:2009/11/11(水) 01:56:44 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
神々のたそがれさま
ご不要(不用)ので、1ヶ月前の火曜日に、ご近所さんが出された、ビクターのチューナーとCDデッキをGET!しました。

一昨日まで22年間、健気な働き者のシャープの電子レンジが大往生。昨日、業者の無料引取りのお世話になりました。

ジークフリートさま
拙者は根っからの道楽モノゆえ、自転車、バイク、クルマ、失敗しない草花園芸?B級グルメetcのアウトドア−?から、プラモ、ミニカー、昔の玩具、電気音響モノ、スポーツ&映画鑑賞、etcの我楽多蒐集の「陰?ドア−」迄、何とかこなしております。

俗に云う“罰当り”!「果報者!」です。広く!深く!?ヤバイ場合は程々に!でスイ・スイ・スーダラで生息してます。
ご贔屓に・・・

459世直し奉行:2009/11/11(水) 02:17:21 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
追伸 リーガルのテディベアー欲しさに新品のリーガル&クラークスの靴が50足在庫?してます。

毎年末のリーガルセール「1万円以上お買い上げでオリジナル・テディベアか手帳プレゼント!」に1本釣りされてます。

履かずに死ねるか!? 健康で長生きの秘訣かも?

460ジークフリート:2009/11/11(水) 08:31:05 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
神々さん。知人は亡くなった友人の形見としてアキショム80一本頂いたんですが、「もう一本どこやったの?」と夫人に尋ねると、「じゃまなので粗大ゴミの日に出しましたけど」・・・拾いに行きたかった!

461RW-2:2009/11/11(水) 09:38:26 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
今は粗大ゴミは有料になってしまいやんしたが、無料最後の週なんて道路まで
積み上げられてましたねェ。4343BやらA7まで転がってたんでっせ。
住民が捨てたゴミを業者が宝物としてトラックで拾い歩く。拙者もレンタル
トラック借りたかった(だはは)

友人はNS1000M拾いましたが、乗用車に積める最大の大きさだったようで、
もっとでかいセレッションも見つけたが断念したそうだす。残念!

462世直し奉行:2009/11/11(水) 10:46:44 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
流石に、4343AやA5は無かったですか?

463ビックリマスダ:2009/11/11(水) 15:29:09 HOST:p5035-ipad04niho.hiroshima.ocn.ne.jp
リサイクルショップもたまには覗きます、たまーに掘り出し物が有るかも?
私の一番の掘り出し物はデンオンのDP-80にSAEC407、セラミックセネルが付いてシュアーのカートリッジと
取説が揃っていました・・・それを値引きして、いそいそと持ち帰ったのは快感?

464世直し奉行:2009/11/11(水) 17:34:37 HOST:p1156-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
例の法律施行以来、リサイクルSHOPではチープなミニコンポぐらいしか見かけなくなりました。
昔は、トレジャーハントの夢の島?ワンダーランドでしたが・・・・

465神々のたそがれ:2009/11/11(水) 18:08:50 HOST:FLA1Aac145.myg.mesh.ad.jp
リサイクルショップで値引きに応じてくれる店はいいですね。
一番笑ったのは、リサイクルショップで4530箱にD130入ってペアで5万で
売っていたので、おかしいので値段聞いたら店員その1は5万、別の店員呼んで
貰って確認しても5万。即買いしました。
落ちがあります。大きいので配送頼んだら、数時間後15万の間違いでしたと
店員血相かいて、電話よこしました。気の毒なので、返金で済ましました。

見ない方が良いのが、処分業者、目の前でSMEの3009付いたプレーヤー
ガシャッ、放送局放出品ガシャッ、何でも潰されます。
ゴミ処理もマニフェストA票からE票で履歴が残されます。残念

466RW-2:2009/11/12(木) 00:04:02 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
奉行様
 流石に4343AやA5はありやせんでした。ちゅうか新興一般住宅にゃ
 もともとないでしょ。田舎のスタジオか映画館壊せばあるかも(だはは)

神々のたそがれ様
 N○K物や自○隊物は放出(横流し)できやせん。定期交換で廃棄となり
 やんす。が、どの世界でも抜け道があって流通いたします。拙者もN○K
 スタンプ物やらサクラマークの機材、真空管等はけっこう所有してますよ。
 入手経路確保しておりやすから(おっとっと)
 米軍は放出しますので、古物免許があれば入札に参加できまっせ。ソケット
 スイッチ類やらオイルコン等やはりアメ物はスバラシイのだす。

467神々のたそがれ:2009/11/12(木) 21:10:25 HOST:FLA1Aaf240.myg.mesh.ad.jp
なんとサクラ印。あれは良いですねぇ〜点検整備もしっかりしていて、点検瑕疵
期間まであるやつですね。Nもの卓のつぶされるの見てしまいました。涙!
米入札は日本の古物商許可では駄目ですか?

468RW-2:2009/11/13(金) 02:24:43 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
日本の古物商許可でOKです!というか何か基地に入り込むためのパスが
必要ということなんだす。仕事で入りますという口実だす。保険も必要。

マーケットではあれこれコマゴマ選別しては買えやせん。
廃棄機械一山単位だす。一山はだいたい軽トラ1台分くらい。
ガラクタも宝の山。機械裏のハーネス(配線の束)だけでも価値がありやす。

469SATIN派:2009/11/21(土) 20:42:33 HOST:br1031.jig.jp
数年前GEの12AX7と5751が、かなりの数出回った時期がありました。
安かったので数本GETしましたが、店主が言うには三沢基地からの放出だとの事。
米軍基地には、お宝が眠ってそうですね。

470ジークフリート:2009/11/27(金) 08:29:13 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
縦型オリンパス?を処分したいという人がいまして、そんなの初耳!てことで早速ブツを確認してまいりました。

確かに縦型であの組格子ですが・・・何のこっちゃ?山水の707とかいうハークネスまがいのもの。
これをJBLの名器オリンパスと思い込んで使っていた方は幸か不幸か・・・

471RW-2:2009/11/27(金) 10:45:21 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
S派様
 三沢基地はF16部隊まで駐留しとるし、レーダードームも無数にある
 巨大基地ですからね。お宝いっぱいだす。

パルジ様
>>名器オリンパスと思い込んで使っていた方は幸か不幸か・・・

 まあ音の良し悪しも各自の思い込みでやんすから、きっと幸せなオーディオ
 ライフを堪能されてたんぢゃないでしょかね(だははは)

472神々のたそがれ:2009/11/27(金) 15:06:58 HOST:FLA1Aak151.myg.mesh.ad.jp
ジークフリート 様
縦型ハークネスまがいのSP505のノリで作った707ですか?
SP505のように箱だけでユニットはJBLからチョイスであれば許せますが
サンスイユニットでは困りますね。

473前期高齢者:2009/11/27(金) 17:06:12 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>きっと幸せなオーディオ ライフを堪能されてた

案外ホンモノのオリンパスの音を聴かせたら「これはJBLじゃない!」というかもしれませんよ!

474:2009/11/27(金) 17:24:11 HOST:br1031.jig.jp
だははは

475ジークフリート:2009/11/27(金) 22:06:44 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
上手く鳴っていないオートグラフなんてのも、オートグラフだから・・・と思えばこそ聴けているのかもしれませんね。
当方なるべく装置は眺めずに聴くようにしていますが・・・

476RW-2:2009/11/28(土) 11:02:50 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
コイツが出す音だからすべて許せると・・・

477ジークフリート:2009/11/29(日) 09:46:53 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
我々に植え付けられたイメージなんてのはいい加減なもので、例えばハークネスなんかは実際聴いてみるとジャズをバリバリ聴くよりも控えめにクラシックを鳴らすと良かったり・・・私が使っていたランサー101なんかも「太い中域、低音も高音も出ない」なんてウワサは全くのデタラメで、実際はその重低音をベースに独特のキレの良さとしっとり繊細な高音でクラシックもかなりイケるんですね。

ま、しかし・・・山水ハークネス(D130+175DLH+075)じゃオリンパスとはタイプが全然違いますから、(音の良し悪しは別として)間違っても同じ音は出ませんがね。

478ビックリマスダ:2009/11/30(月) 10:05:43 HOST:p1221-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
あーオートグラフ欲しい・・・

479RW-2:2009/11/30(月) 14:08:37 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
!様
ミンスター鎮座させておってもオートグラフが欲しい・・・

タンノイふぁんぢゃなくて良かったっす(でへへ)

480ビックリマスダ:2009/11/30(月) 16:49:46 HOST:p1221-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オリジナルに拘らなければ安い方だと思いますよ、ただ大きくて重いので、売れませんから?
良いとこは、ハイエンド・スピーカーを見てもミンスターよりも小さいと、それだけで興味沸かないです、音は
ともかく?

481ポパイ:2009/11/30(月) 21:35:52 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
最近気が付いた事があります、自分の好みの音にチューニングや調整して行くわけですが、
肝心なそのSPの得意とする大切な持ち味を無視し、自分好みの女性に変身させても
無理が生ずるような気がします、そのSPの持ち味や個性に自分自身を合わせてあげる、そんな 
気持ちを優先してあげたいですね、持ち味を自分の色に染める事はそのSPの一番大切な個性を
無くしてしまう事になってしまいます。

482Moon:2009/11/30(月) 23:24:21 HOST:i220-220-150-37.s02.a001.ap.plala.or.jp
> あーオートグラフ欲しい…

ブランド志向はないが、いい音を聴くと欲しくなる。
欲しいと思っているうちが花で、入手すると悦びが半減したりで
不似合いな嫁さんを貰ってしまった心境になって
せっせと自分好みに染め上げます (苦笑)

483ジークフリート:2009/12/01(火) 08:23:14 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
ポパイさん。アンプ選びも終わられて、いよいよ詰めの段階ですか?
やろうと思えば如何様にもなりますが、ご自分の理想がハッキリしていれば迷いがなくて良いですね。

484ジークフリート:2009/12/04(金) 08:11:20 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
バイカウントの音出し初日。
ユニットの接続がむちゃくちゃで位相が・・・修正後は快調!
ちゃんと鳴らしてやるためにTADもアキショム80も売り飛ばしてプリアンプでも奢ってやろうかと考えております。

485ビックリマスダ:2009/12/04(金) 10:36:17 HOST:p6244-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
アキショム80も売り飛ばして?私の所に嫁に出しますかね?

486150−4C:2009/12/04(金) 11:39:40 HOST:KD124214129112.ppp-bb.dion.ne.jp
おめでとうございます。私はTADやアキショムは解りませんが、一度基本にもどられて音楽を楽しんで
下さい。タンノイには、繊細なマランヅ7だと思います。最後はオーディオルームですね。

487RW-2:2009/12/04(金) 16:49:40 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
パルジ様
 またトンデモモノ造りやんしたよ。WEが昔、陸軍司令部に収めていた
 電話回線切換器のコピー。ウソだす(だははは)

535.teacup.com/knisi/bbs?M=FDL&CID=4401&ID=2
535.teacup.com/knisi/bbs?M=FDL&CID=4402&ID=2
機械減らしてるパルジ様にゃ無用の長物でやんす。

488くろねき:2009/12/04(金) 20:14:53 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆RW-2さん☆

こんばんは。
おお〜っ、ラックにぴったり!
でも、「DAHAHA」のロゴをお忘れですよ(だはは)。

489SATIN派:2009/12/04(金) 20:31:12 HOST:br1031.jig.jp
RW-2さん

電球付けたらエニグマだすな。

490ジークフリート:2009/12/05(土) 08:44:44 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
RW−2さん。出来たんですね〜。これでまた装置も増やしてイケるとか?

当方が装置を整理?しているのは、衝動買いした機器の寄せ集めからそろそろ方向性がハッキリしたものに統一しょうかナ?という思いでして・・・おカネを使わずブツブツ交換でやってますんでどんどん装置が減っていく。トホホ・・・

491RW-2:2009/12/05(土) 13:37:03 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
エニグマ・・・イイっすね。その名称イタダキやんした(でへへ)

早速アンプ群並べてみやんした。球パワー3台、SONY勢3台、TRIO、
Denon、Victor、ONKYO・・・ありゃりゃもう10機種だす。

実はこのロータリースイッチは12機種まで処理できやんしたが、背面パネル
の面積にゃ端子が10機種分ずつしか並ばんかったのであります。今はアンプ
10機種⇔SP10組だすが、改造すれば12機種⇔8組に変更可能であります。
が、今暫くは改造どころか圧着ペンチもケーブルも見たくありやせん(だははは)

492RW-2:2009/12/05(土) 16:44:35 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
くろねき様
んぢゃ・・・アルミ板切れっ端+擦って写すデカール(だはは)
www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1259998452401.jpg

493くろねき:2009/12/05(土) 20:20:34 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆RW-2さん☆

こんばんは・・・わっ、ホントに付いた!


こうなると、エニグマのロゴも欲しくなりますね。
こんなカンジの↓。

 E N I G M A

昔の「TANNNOY」みたいに、文字同士がミョーに開いてるようなのが。
木の上に直に、金属板を切り抜いて、
金メッキして貼り付けとかがいいでしょうか。
あるいは、ステンシルを作って金色を吹く、とか。

・・・あいや、そのとーりやんなくてもいいっすよ(笑)。

494:2009/12/05(土) 20:41:12 HOST:br1031.jig.jp
参考?までに・・・

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%B0%E3%83%9E_(%E6%9A%97%E5%8F%B7%E6%A9%9F)

495RW-2:2009/12/05(土) 22:25:57 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
サウナ入ってきたらこれだ・・・
皆で拙者の仕事増やしてるし(だはは)



脱線すんませんでした。
スレタイに戻りましょ。

496RW-2:2009/12/07(月) 01:51:30 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
とか言っておきながらこれだ
www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1260117907934.jpg

のうち!様に怒られやす。真面目にタンノイ語れ〜って(略)

497くろねき:2009/12/07(月) 20:35:54 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆RW-2さん☆

かたじけない&ありがとうございます
<m(_ _)m>。

私も自分の仕事増やしました。
初めてジャンクのMDデッキ買った
だけなんですけどね(笑)。

それでは、これからこのエニグマ・セレクターを駆使して
大いに聴き、大いに語りましょう!

498工作員にしか見えないレス:2009/12/07(月) 21:26:17 HOST:br1031.jig.jp
RW-2さん
マジっすか!ホントにやっちゃうのが凄い!

連合軍に狙われまっせ(笑)

尚このカキコミは自動的に消滅する。

499ジークフリート:2009/12/09(水) 22:35:19 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
バイカウントと45シングルアンプがようやく揃い、日曜に我が家へ搬入されることになりました。
この際TADも処分!未練は無いが、なんだか寂しくなります。(実は既にTADの後釜を検討中でアリマッス。)

500RW-2:2009/12/09(水) 23:43:34 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
そりゃ楽しみだすね! 45は良い音の代名詞的球ですからバイカウントで
あればクラシックまでイケるかもしれやせんよ。SPのユニット能率が高い
ので出力2Wでもけっこう十分な音量は得られるでしょね。

CDP直結にて使わんように(だははは)

アキショム、バイカウントと来たら、あとは昔のKHLとかスキャンダイナ
とかARとか正反対のがイイんぢゃ?KEF104とかB&Wもありだすが。

501ジークフリート:2009/12/10(木) 08:30:42 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ご教示いただきましたVT52?への差し替えですが、ショップへ相談しましたところ、ヒーターの電圧が45と違うので、切り替えスイッチ付けますか?てな話になってまして、先ずは自分のアンプで試さずにショップのアンプで試さそうなどとズルいことを画策中で御座いますョ〜。

502ビックリマスダ:2009/12/10(木) 11:50:22 HOST:p2101-ipad04niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ジークフリート さん、可也機器の変更中ですねー、落ち着いたら聴かせて下さい。

503ジークフリート:2009/12/10(木) 12:59:44 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
バイカウントもビックリさんが気になっている古レンヂ(+ツイータですが)ですョ〜。
近々プリアンプをスペクトラルからビオラに替えようと画策中ですので、その後でよろしければ聴きに来てください。

504ビックリマスダ:2009/12/10(木) 15:19:04 HOST:p2101-ipad04niho.hiroshima.ocn.ne.jp
おービオラですかー楽しみです、石のアンプに気に成るのは今のところビオラさんす。

505ジークフリート:2009/12/15(火) 08:25:21 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
TADの跡へよりこぢんまりした「子爵」が納まりました! 設置後二日間は、その音の悪さに、マッキントッシュの代わりに入れた45シングルが大失敗かと思い「私のオーディオも終わったな!?トホホ・・・」て感じでしたが、プリ〜パワー間の長〜いインターコネクトが悪さをしておりました。(ノイマン8mからMIT1mに交換)

これでなんとか甘〜い弦楽器と軽やかで張りの良い空気感が楽しめそうです。

506ジークフリート:2009/12/18(金) 23:10:21 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
手に入れたばかりのバイカウントですが、早くも引退決定!
実はメインスピーカーとなるものが入手できそうなので、またもや売り飛ばし作戦でして、いやはやお恥ずかしい限りで御座います。

507ビックリマスダ:2009/12/19(土) 17:02:38 HOST:p5136-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ジークフリート さん、なんか落ち着きませんねー・・・ユックリとユックリと。

508ジークフリート:2009/12/20(日) 07:55:24 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
ビックリマスダさん、有難う御座います。只今、装置の刷新中でして、アキショム80くらいは残そうかナ?と思ってます。
今年の春から始めたものですが、ADプレイヤーとアキショム用のパワーアンプが入り、プリアンプも決まりましたから、後はメインスピーカーとそのアンプです。
早く落ち着きたいんですが、JBL党もホーン党も長年やってるともうウンザリて感じでして、果たして方向転換が上手くいきますかどうか・・・

509RW-2:2009/12/20(日) 13:08:13 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>JBL党もホーン党も長年やってるともうウンザリ

 だはははは。拙者も今ぢゃホーン同軸一発とヤマハのソフトドーム3ウェイ
 NS-690Ⅲをオーバーホール(エッジ交換・NWは新装)して使っておりやすよ。

 片やワビサビお構い無し。豪放マッシブにドドドドズッシャ〜ンバッシャ〜ン。
 片や日本庭園の如き繊細微妙、透明でスリリングで生々しさは本物以上。
 オイロダインにWE組み合わせてもこうはいきやせんで(でへへへへ)

510ビックリマスダ:2009/12/22(火) 11:46:20 HOST:p6055-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ジークフリート さん、やはりオーディオは惚れ込んだスピーカーが無いと始まらないですよね?
どんな音を求められているのか解らないのですけどねー・・・

511ジークフリート:2009/12/22(火) 12:57:44 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
RW−2さんのご推察どおりでして、シルクのソフトドームツイーターで3ウェイ5スピーカー、トライワイヤリングてな感じのものを手配していますョ。
一見、全くの方向転換かもしれませんが、目指す頂上は一つで御座います。

512RW-2:2009/12/22(火) 16:15:21 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ちっちゃなウーハーが3個ついたモアイ像みたいなヤツだすか?

513ジークフリート:2009/12/22(火) 22:42:54 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
ちっちゃいウーハー背中合わせで、スコーカーとツイーターはそれぞれ別箱です。(ちょっと昔の私なら絶対買わない)

514RW-2:2009/12/23(水) 15:27:18 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
B&Wとかウイーンアコースティックみたいな押せばひっくり返りそうなヤツは
どうも心理的に良くありやせん。プロジェクタースクリーンのサイドに置くにゃ
場所とらないから良いんでっしゃろけどね。

515ジークフリート:2009/12/23(水) 19:51:21 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
今は45シングルで駆動するアキショム80が絶好調でして、こんな古レンヂでも「場の気配」みたいなところも結構聴かせてくれますから、もうコレ一本でもイイかナ?と思ったりもしておりますが・・・一応、今は無きオーディオフィジックスにツバをつけていまして、第2候補はマーチンローガンなんですョ。
お似合いのアンプが見つかるといいんですがね。

516くろねき:2009/12/24(木) 02:55:45 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆ジークフリートさん☆

こんばんは。
オーディオフィジックスって、

 www.audiophysic.de/index_e.html

このオーディオフィジック↑(英語版)でしょうか?
まだあるみたいですけど。
日本の代理店無くなったんでしたっけ・・・。


☆RW-2さん☆

こんばんは。B&Wでもシグネチャー800とかだと、下をすんごい重く作ってあるので
(ベースが金属の塊)、そう簡単には倒れなそうですけどね。

ただ803とか804になると、見た目になんか頼りない感じはしますね。
ボーズの55WERとかになるといよいよという感じですね。
やはりそう簡単に倒れない設計にはしてあるんだろうと思いますが。

ディナウディオのエヴィデンス・テンプテーションとかだと、
あれは冷蔵庫並みかそれ以上に背が高いですから、
上に突っ張り棒すれば心理的にもクリア(笑)?
うまく使えば柱の代わりになったりして(笑)。

517RW-2:2009/12/24(木) 14:25:43 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
20年前だったらアポジーの膜SPをマッキンとかクレルで揺らしたかった
けど、今ぢゃ体力はないし猫も3匹いるからねェ(だはははは)

518ビックリマスダ:2009/12/24(木) 16:03:17 HOST:p2051-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
平面スピーカーも良いですねー・・・

519RW-2:2009/12/24(木) 21:33:47 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
!様。
パルジ先達がマーチンローガンときやんしたのでアポジー振ったのでやんすが、なんと
展開変えて平面ときましたか〜。

平面なら拙者も松下さんの持ってやんすが今は「エニグマ」には繋がっておりやせん。
歳取った今ならホール最上段の桟敷席風情を愉しめるんぢゃないかと思っておりまする。

520ジークフリート:2010/01/03(日) 11:04:16 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
今年はいよいよメインスピーカーの選定にかかります!
年末にカデンツァが入りプリアンプ以前のフロントラインはほぼ固まりましたから、パワーアンプとセットでの検討です。
気合い入れまっせ〜!

521RW-2:2010/01/03(日) 14:52:50 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
 恭賀新年 パルジ様

比類なき音の正確さ。最高の木工技術。
日本男児としてやはり三菱DS−20000でしょ。
音聴かずともシリコンクロスで毎日磨く楽しみも乙だす(だははは)

522ジークフリート:2010/01/03(日) 17:42:13 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
RW−2さん。今年もよろしくお願いします。

DS−2000てのが在るんですか?知りませんでした。
もしやピアノブラックとか?(JBLで経験しましたが脂っこい手じゃ触れませんね〜。)

523世直し奉行:2010/01/03(日) 18:44:35 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
羽織袴?と白手袋必携です。かしこにかしこに・・・

524RW-2:2010/01/04(月) 09:45:26 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
DS−2千ぢゃありやせん。2萬だす。2萬Bってのがピアノフィニッシュ
らしい。鏡にもなりやんすね。

525ジークフリート:2010/01/05(火) 08:25:14 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
我が家のJBLを譲って欲しいとの申し出を知人を介して頂きました。
かつてはTADやJBLを愛用した私も、暫くは古レンヂ一本のみ。(禁断症状起きるかも)
TADより良いものをと探してみても、欲しいものが無いのが現実と言いましょうか、景気と伴に?私のオーディオ熱も冷え冷えか?
男児たるもの持ち物の立派さにコダワりがちですが・・・「肩がこらず、青筋たてず」が楽ちんでいいですね〜、ジジイになると軟派オーディオ?が理想かナ。

526世直し奉行:2010/01/05(火) 13:18:24 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者も「たかが」「ほどほど」のスタンスです。楽チンです。

527ビックリマスダ:2010/01/05(火) 16:20:00 HOST:p5043-ipad32niho.hiroshima.ocn.ne.jp
じじいですので同感・・・今年も宜しく。

528世直し奉行:2010/01/06(水) 02:06:15 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
こちらこそ宜しく・・・

拙者、5年前の兵庫県宍粟市安富町の地酒「深山霽月“奥播磨”」をモーニングカップに入れレンジでチンし「亀田の柿ピー」をかじりながら「懐古録閲覧中」です。
昨夜はホームジュークBOXで自作オムニバス盤「僕らのヒットパレード」をBGMに、昨日もらい物の激レア!?非売品フェラーリF-1ミニカー(1:12)とボンボン時計を磨き倒しました。至福の一時です。

グッドラック!

529ジークフリート:2010/01/07(木) 08:26:42 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
それにしても、世直しさんのお部屋を別の掲示板で観させてもらいましたが、アジトと言うよりも「物欲の巣窟」てな感じですね〜。(失礼!)
知人の名機マニア宅に行きましても25畳程のリスニングルームにバスビン、オートグラフ、巨大ボザーク、A5、デコラ…等々で、大人3人入るのがやっとの状態。

当方なんか、納得出来る音が得られれば、一組だけ置いて、可能な範囲でベストな環境を与えてやりたいナって考えてますがね。(ま、要するに、音楽をちゃんと聴きたいだけで、キカイなんか何でもイイてこと。)

530世直し奉行:2010/01/07(木) 12:04:38 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ジークフリートさま
本人は我楽多御殿のつもりでも、賢者の皆々様にとっては電機産業廃棄物の棲家「ゴミ屋敷」です。一般公開しておりませんが、8畳和室はミニカー、プラモ、衣類、雑貨、レコードetcで足の踏み場もありません。油断すると酸欠じょうたいに・・・後悔?しております。
拙者、30歳までは、シンプル イズ ベスト主義。以降はご覧の有様です。

ジークフリートとさまの名機マニアの知人宅は3人もはいるのがやっととの事。拙者のアジトは一人がやっとです。不思議と本人が納得出来る音で、夫々が程々に鳴ってます。決して「追い込んだり」実験などご法度!?也

「物欲の巣窟」のお褒め言葉&誉め殺し?より、ガラクタ小屋、山賊のアジト&隠れ家、物欲の殿堂!「ドンキ(本気)・ホーテ(呆邸)」の態・呈?がウレシイです。

入場無料で開放中!冥土土産の物見遊山OK!です。
メイドカフェ、秋葉系フィギュア、ピュア・オーディオは天敵で候。

532ジークフリート:2010/01/11(月) 16:21:50 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
世直しさんと前出の名機マニア氏は、なんだかよ〜く似ておられるみたいです。
趣味は当方と少々異なりますが、こういう方のお蔭で、ハーツもデコラも経験できて有り難いことです。

無頓着にセットされた名機マニア氏のスピーカーも、537ー500蜂の巣仕様のオリンパスとかモニターシルバー入りGRFなんかは結構お気に入りでして、時々聴きたくなります。

533世直し奉行:2010/01/11(月) 16:42:18 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
前出の名機マニア氏は大物、拙者は言うなれば、道しるべ、パシリです。

道楽者・果報者に付き、オーディオも程程です。

タンノイはGRF(RED)が一番好きです。
シルバーを聴けば変わるかも・・・多分

534神々のたそがれ:2010/01/11(月) 17:18:28 HOST:FLA1Aap197.myg.mesh.ad.jp
秋葉のメイドのみやげ持参で御奉行の冥土土産の物見遊山したら打ち首でしょうか?
メイドのみやげ=秋葉のラオックス前でも売っているクッキーです。

535世直し奉行:2010/01/11(月) 22:44:22 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
「山の彼方の空遠く・・・・・」で良ければ、ドライブがてらにお出でませ・・・

白日夢に成らなければ?誉めてツカワソウ?コンナ筈が!?

536世直し奉行:2010/01/12(火) 16:10:25 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
彼方此方?引き回しの上、島流しも

「佐渡へ」♪「佐渡へ」♪「サドは良いか?棲み良いか?」♪

てーへんだ!

537SATIN:2010/01/12(火) 17:28:11 HOST:br1031.jig.jp
早目の晩酌ですか〜?

538ビックリマスダ:2010/01/12(火) 17:44:05 HOST:p1079-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
GRFのオリジナルのシルバーは聴いた事有ります、良かったですよ。
わたしは、矢張りオートグラフが欲しい・・・

539世直し奉行:2010/01/12(火) 19:06:44 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
時節柄、晩酌無しでも御酩酊?コワレマシタ!?

GRF欲しいが、先立つ物と場所もなし・・・

壊れても、物欲回路正常です?

540:2010/01/13(水) 12:41:33 HOST:br1031.jig.jp
我が物欲回路誤作動及び短絡防止の為現在休止中

541世直し奉行:2010/01/13(水) 22:15:53 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
物欲回路から煙と異臭が・・・・

物欲vs諭吉さまの壮絶悲惨な鬩ぎ合いに、年金ヒューズの忍耐力は???

542ジークフリート:2010/01/14(木) 00:22:32 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
タンノイの「燻し銀」てのは、どんなところをそう言うのか?アッシにゃ解りませんが、レッド入りオートグラフを聴いた時にゃ「あぁ〜この箱の響きのことなんかナ?」て感じました。
・・・だとすると・・・「燻し銀」でないタンノイの方が多いみたいですね〜。
GRFだってデザインは似ていても・・・!?

543世直し奉行:2010/01/14(木) 01:47:32 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
GRF(RED)は役者です。主役(LP)を光らせる。
いぶし銀の演技は助演男優賞もの???
「根っからの“役者”」かと・・・・・

544ビックリマスダ:2010/01/14(木) 11:18:19 HOST:p5071-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
「燻し銀」の音で連想されるのは、皆さんどんな音質でしょうかね?
タンノイにかぎらないですけど・・・

545前期高齢者:2010/01/14(木) 12:31:31 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>「燻し銀」の音で連想されるのは、皆さんどんな音質でしょうかね?
独断と偏見で言わせていただくとやや篭った音。表現を変えればオープンではない分別臭い音。

546ジークフリート:2010/01/14(木) 12:55:42 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
中〜低音の粘り。

オートグラフでは飴の粘り。HPD295インキャビネットでは納豆!?

547世直し奉行:2010/01/14(木) 12:59:12 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
一聴、篭ったように見せかけ、素直でじつに自然、誇張なくデシャバラズ。
所謂、品の有る音でしょう・・・多分 一瞬の輝きも???かな?陽炎?

548ビックリマスダ:2010/01/14(木) 15:39:03 HOST:p5071-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
金やシルバーの様なキラキラした輝きとは違い、品の良い高級感かな?

549RW-2:2010/01/14(木) 16:09:01 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
鳴り過ぎない、出娑婆り過ぎない、事理弁えた音と出ました。はい。

550ビックリマスダ:2010/01/14(木) 16:43:00 HOST:p5071-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
最近タンノイ劇場と評価された?

551SATIN:2010/01/14(木) 18:11:43 HOST:br1031.jig.jp
アキシム80で聴くベニーゴルソンは燻し銀かもですね。

ソースとの相性もあるの出羽?

552ジークフリート:2010/01/14(木) 23:10:31 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
当方もアキショム劇場!
餅喰えば箱が鳴くなりハチマルの!?

553RW-2:2010/01/15(金) 01:39:27 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者宅は同軸にてチョッパーベースごりごりの爆音ファンキー大会。
しかし夜間はゲンコツ親分にて燻し銀艶歌劇場(だははは)

554世直し奉行:2010/01/15(金) 02:17:43 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
「石狩挽歌」懺悔の値打ち・・・有りそう

拙者はリンゴ追分♪?聴きながら「ひとり酒」・・・

文章の乱れは、古酒?(地酒もビン詰め5年で琥珀色)のキシミ?(トホホ)

555世直し奉行:2010/01/15(金) 02:19:09 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ひとり旅?かも・・・

556世直し奉行:2010/01/15(金) 02:19:43 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ジャーニー???

557RW-2:2010/01/15(金) 02:32:33 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
♪ゴメが泣くからニシンが来ると〜
ゴメ=海猫(カモメ科)

558世直し奉行:2010/01/15(金) 13:13:50 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
妖怪???オンパレード!

559RW-2:2010/01/15(金) 14:43:41 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ニャ〜ニャ〜のゴメは泣くぢゃなくて鳴くなのか。啼くなのか。
泣くは人間で、動物は鳴くだな。

560世直し奉行:2010/01/15(金) 19:05:08 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者が泣くのは、財布(約1,000円在中?)を落とした時のみ2000円分泣くのです。

柳も泣いてくれます。

561甘木:2010/06/19(土) 22:38:34 HOST:s199108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>1
結論は両方持ってりゃアガリ。

562神々のたそがれ:2010/06/19(土) 22:54:15 HOST:FLA1Aav110.myg.mesh.ad.jp
↑全トビ連続書き込み挑戦中ですか?

563甘木:2010/06/19(土) 23:03:00 HOST:s199108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
通称レス乞食という奴でね。

564世直し奉行:2010/06/19(土) 23:09:53 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
甘い!静養乞食でしょう・・・

565甘木:2010/06/19(土) 23:12:05 HOST:s199108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
神戸といえば評論家の上杉先生も神戸でしたな。

566世直し奉行:2010/06/19(土) 23:17:59 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
西宮らしいです・・・寝屋川?河原乞食さま

568へなちょこ:2010/07/21(水) 00:38:39 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
あ〜、タンノイ欲しい・・・お金無いけど(涙)
同軸ユニットの魅力って尽きないですよね〜、高音の延長線上に低音があると言う感覚
狭い部屋でも抜群な定位感

独特な音作りをしているのか?箱も一緒に鳴っているのか?
オーケストラで強い音になると弦の音がギューンと唸る瞬間があって鳥肌の立つほど心地良かったり
またタンノイに戻りたくなってる今日この頃、あの音はタンノイでしか聴けない音なのかも?

センターキャップの無くなった現在のタンノイの音はど〜かな〜?
網目の奥で渋く輝くホーンツィーターの佇まいが好きだったけど・・・

569ジークフリート:2010/07/22(木) 09:19:27 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
現代タンノイと往年のタンノイでは、かなり音が違いますが・・・ユニットの作りや箱の違いはもちろんですが・・・一番違うのは、「狙い」と「志し」かもしれませんね〜。

570世直し奉行:2010/07/22(木) 11:20:51 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
一番違うのは「時代」♪と「みゆき姫?」。 やはり只者では有りません。

妖怪と“ちあきなおみ”が手持ちのSPでとどこうりなく再現出来ればOK!
多少のデフォルメ,大いに結構。オーディオの醍醐味!?真髄だす!?

571ビックリマスダ:2010/07/22(木) 17:04:37 HOST:p2026-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
えーですよー・・・
同軸の良さって一番有ると感じます、弦楽器の独奏で、どんな重音を弾いても
同じ所から聴こえる気持ちよさですかね・・・
音質は好みの分かれ目か?箱鳴りの為かスケール感も広がりますし。

572へなちょこ:2010/07/22(木) 23:23:12 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
タンノイの箱って粘土でチューニングしてあると聞いた事がありますが
本当ですか?
古くなって砂の様にぽろぽろしたり、ボコッって剥がれ落ちたりしないんですかね〜?

573世直し奉行:2010/07/22(木) 23:35:28 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
オリジナルのオートグラフでさえ、内部は砂のようにぽろぽろしたり、ボコッって剥がれ落ちたりします。
俗に云う、朽ちる美学がソコかしこに・・・粋というものだす。ご賢察を!?

574:2010/07/22(木) 23:53:33 HOST:re0208.pfst.jig.jp
「砂の器?」

松本静聴…

575世直し奉行:2010/07/23(金) 00:15:36 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
サントラがグレンミラー楽団&ペレス・プラード楽団なら
B級映画になったかも・・・千葉県知事、検索は似非?大根!?

576へなちょこ:2010/07/23(金) 01:50:56 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
粘土は本当だったんですね
熟練した技術者が粘土を使って一台一台神業的にチューニングしているのでしょうね〜・・・
凄いな〜!(^^)!。

577前期高齢者:2010/07/23(金) 16:48:13 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
粘度でチューニング!知りませんでした。凄いですね、ロマンがある。

578世直し奉行:2010/07/23(金) 19:30:30 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
粘土でチューニングは知りません。神戸の老舗ヴィンテージショップの店主がGRFetc、のオリジナルのバックロード部の板材は殆んどがボロボロ(朽ちている)で、止む無く良質の木材(楓?)を使用したレプリカのエンクロージャに甘んじている?と云っていました。
拙者のオートグラフ・プロの内部は未確認です。
店主のウンチクの裏は取っていません。・・・念のため

579ジークフリート:2010/07/23(金) 22:07:53 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
箱に粘土というのは、どのあたりに使われているんでしょうか?
オリジナル箱なのでしょうかね?

オールドタンノイでしたら、コーン紙やエッヂの方も、草臥れ具合が気になるところですね〜。

580世直し奉行:2010/07/23(金) 23:08:47 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者のオリジナル・コーナーヨーク(15インチRED)、梅田(キタ)のキャバレーのBGMで四半世紀、映画館での幕間のBGMを10年、定年後我がアジトで早10年、キャバレー&映画館では年中無休、皆勤賞の35年。容姿、実力満点のタフネスぶり。
ゴム&ウレタンエッジのタンノイユニットと青汁、ドモフォリンドリンク、ユンテル皇帝液などお呼びでナイ!の有様。
拙者がオリジナルにコダワル最大の理由だす。

斜めから世間をみるのもあり、正面&後ろ姿もモチロンあり、ご賢察を??
脱皮も大事だす。 引きこもりetc・・・重ね重ねお察しくだされ???

581へなちょこ:2010/07/23(金) 23:17:21 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
15年くらい前に、以前猫にやられて始末してしまったバークレイが忘れられなくて
せめてスターリングかターンベリー当たりでも・・・と思ってカタログあさりしたり
してた時に何かの本で、新しく生まれ変わったこのスターリングもタンノイお得意の
粘土によるチューニングが施されており云々・・・の記事を見た記憶があります!(^^)!

興味深いけど手元にタンノイが無いから判らないです
猫に邪魔されない部屋を確保したので金網プロテクターのドルチェは引退して
今はダイヤトーンのDS-77HRXなんだけど、マルチウエイはどうも性に合わないです。

582ジークフリート:2010/07/23(金) 23:19:28 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
当方のD130は、ビスコロイド無しの紙エッヂでして、万が一の場合は、裏から和紙でも貼ろうかナ?と考えてますが・・・和紙だけに、ワシでも貼れる!なんちゃって。

583世直し奉行:2010/07/24(土) 01:35:17 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑紙製両面テープの2枚重ねが・・・仕上げは油性マジック黒? マサカ!?

584へなちょこ:2010/07/24(土) 01:42:18 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
和紙ならご飯粒を使いたいとこだけど、カチンコチンになってしまうかな〜?
D-130を使用したフェンダーのギターアンプも凄い値段になっているようです。

585ジークフリート:2010/07/24(土) 08:30:26 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
それにしても、五味康介は亡くなる前に、そろそろコーンの腰が抜けてきたようだと言っていましたね。
新品の時の音が脳裏に鮮明に焼き付いていれば、音の変化も分かるのかもしれませんけど・・・

そうだとすると、五味さんの遺品を聴きに行っても、腰が抜けたレッドを「これが五味さんの音か!」と有り難がって聴くハメになるのかも。

586メモリー:2010/07/24(土) 17:58:32 HOST:p14136-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
「オートグラフで弱ったのは15年ほど前から。ちょっとビミュウな録音に高域がいやな音に荒れる。
見事な音の毛羽立ちを見せるアンプに対し、下手なスピーカーに成り下がる感じが抜けなくなっていて、色々いじっては敗北。
情けなくも、代替の若いタワースピーカーを使用する頻度が徐々に増えていた。
ヤムをえない、タワーのほうが高域ははるかに艶やかで華麗、低域も堂々とせり出している。
ひょんなことから、アルニコの使用自体による(逆起電力による)自己消磁を疑うと、
地磁気による自然減磁を含め、年にほぼ3−5%ほど衰弱することが知られていると分かった。
測ってみると本来の38%弱に下がっていて、レッド製作から30年以上経て当然の値。
アルテックの元技術主任に相談するとアメリカでアルテック製品利用者が大体20年に一度は再着磁する。
そのための機械はいつも稼働状態とのこと。タンノイは品違いだが、同じにやる。
アルテック元工場の着磁機その他いっさいを引き継ぎ、今は無きアルテックの修理で有名なこの元主任
がそのサービスの代価として言ったのは、レッド15インチのペアーで定価たったの3000円。
『大電流パルス一発なんだ、そんな値段で当たり前だろう?』と言うので驚いた。
『不服?なんでそれ以上払いたいの?』と云ってくれて、また驚いた。

その後は、変なヒステリシスめいた動き、高域のジッター風なためらいや歪み感がなくなり、
始めのころの(荒れない)華麗さに戻った。低音さえ、より豊かになったように思われた。
(国内でゴールド時代までのアルニコ利用者で、再着磁している人は数百人いるそうです。
 が、このアメリカ・アルテックの数十倍以上の高い料金を取る業者さんがあるらしい。)
非線形の渦電流があると言われて評価が低い後世のフェライトものは、減磁も少ないようだが
再着磁できない。アルニコは自然に衰えるが物理的にアッと云う間に若者に甦ります。
私の35年ものは、時を隔てて数年前にたしかに若者に戻り、
今では、かつてのような控えのタワースピーカーを使うことが少ない。
時代物を買われる方でもし減磁・衰弱をご存じなければ、私の失敗をご参考に。」

この人はセンスあると思うんだけどアメリカでペア3000円でできる再着磁が
日本ではペアで馬鹿らしい値段がするのが問題で誰もやらんわなあ。
せいぜいペア2〜3万でやる所ならやる気も起きるけど
エッジ悪くなって修理するにもマグネットをヘボイのに勝手に交換する悪徳業者も
中にはいるみたいだから大切なユニットをよう分からん業者に出したくはないなあ。

587メモリー:2010/07/24(土) 18:10:03 HOST:p14136-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
ちなみに上記の人後で訂正していてアルテックの技術者の人に言わせると
アルニコの減磁は一年に3〜5%では無く数年でという事です。

588薬漬け:2010/07/24(土) 19:42:17 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

>五味さんの遺品を聴きに行っても、腰が抜けたレッドを「これが五味さんの音か!」と有り難がって
>聴くハメになるのかも

という心配は多分ないと思います。五味さんの遺品は、専門家がよってたかって管理して
いるようですから。
今後も開催されるようですが、協力メンバーにステサン、ティアック、エソテリック、
Mat-hifiが名を連ねているので、その辺は大丈夫なのではと思いますが…。

詳細は練馬区文化振興協会のホームページで判るようです。ご参考までに。
(URLが貼れない設定のようなので、不親切な情報提供ですみません。)

589RW-2:2010/07/24(土) 21:47:13 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>そろそろコーンの腰が抜けてきたようだと

文学的表現ではそのようになるでしょうけど、実際はコーン紙ではなくて
ダンパーとエッジがヨタッてきたということでしょね。

エッジが朽ちれば交換ということは皆さんやっておりますが、朽ちたエッジを
取り除けばコーン紙が首かしげる、ぐらぐらする。こういうのはもうダンパーも
ダメなんだすよ。ダンパーがコーンを中心に保持できない。エッジを張り替えても
ふやけた音しかしない。腰の据わった低音は出やせん。

JBLにエッジ交換をたのめばアッセンブリーで振動系全部交換するのはそういう
ことでやんす。自分でエッジだけ替えてる方もいますが残念ながら当初の性能は
出てないでしょね(くわばらくわばら)

590神々のたそがれ:2010/07/24(土) 22:03:55 HOST:FLA1Aad032.myg.mesh.ad.jp
やはりリコーン(アッセンブリー交換)には敵いません。
ダンパーへたりを業者さんによっては、塗りモノで固くして保持する
ところもございます。
JBLは古いアルニコ時代はダンパー1枚フェライトになってから2枚
重ねですから、へたりの比較も難しいです。
fゼロはへたると低めになります。

591ジークフリート:2010/07/24(土) 23:56:08 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
振動系一式ごっそり替えてしまえば、ユニットは新品みたいなものですが、コーン紙の材質が違っていたり、音も新品購入当時同様に戻るワケでもなく、古いスピーカーを永年使おうとするとナカナカ悩ましいところですが・・・五味さんの装置の「協力メンバー」を聞くと、余計にイヤな予感が・・・

592RW-2:2010/07/25(日) 00:40:08 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>ダンパーへたりを業者さんによっては、塗りモノで固くして保持する

マル秘技をその内「ディスカヴァーオーディオ」トピにて教えやしょう(でへへ)

593ジョウダン:2010/07/25(日) 10:00:36 HOST:softbank221028074152.bbtec.net
シルバー何かは振動板あたりがヘタリかけてくるあたりから
デリケートで繊細な魅惑的弦の再生し出すのに再着磁とは無粋な・・・

594神々のたそがれ:2010/07/25(日) 11:24:35 HOST:FLA1Aad032.myg.mesh.ad.jp
>マル秘技をその内
業者に使われると困りますので、どこかでこっそりと・・・・

595:2010/07/25(日) 19:53:39 HOST:re0208.pfst.jig.jp
ひょっとして漆でも塗り塗りするのかな・・・

596薬漬け:2010/07/25(日) 20:09:59 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

>五味さんの装置の「協力メンバー」を聞くと、余計にイヤな予感が・・・

うーん、そういう見方もありますねえ。
ちょっとオートグラフをバラシかけてる写真が協会のサイトに載ってますが、
あまり交換とかそこまではいじくっていないような…まあ、保証の限りでありません。(大汗)

597メモリー:2010/07/25(日) 21:49:09 HOST:p17215-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
>シルバー何かは振動板あたりがヘタリかけてくるあたりから
 デリケートで繊細な魅惑的弦の再生し出すのに再着磁とは無粋な・・・

デリケートで繊細な帯域と言えばタンノイの高域ダイアフラムの帯域だが
このダイアフラムがどんなふうにヘタルのか疑問だしヘタって繊細になるとは
冗談みたいな話しでこれがどんな道理でそうなるのか説明できるんかね。

高域ダイアフラムのボイスギャップに錆なんかの影響やボイスコイルの変形で
異音がするのはよくあるけど何十年も鳴らしこんで振動板がヘタってやっと
繊細な音が出てると思ってるようじゃえれえ勘違いだね。

考えられるとすれば高域が初めにキツイ固体ならマグネットが弱って高域が落ちて
好ましい音になっていく可能性は十分ある。
オーディオ評論家の誰かの604もそんなパターンだろ。

振動板でヘタルとすればハードエッジやダンパーなら柔らかくなれば音も柔らかくなるんで
ゴールドまでのユニットでもバックロードでないレクタンやコーナー型なら柔らかい音が好きな人は
経年でより好ましい音になる事が多くこれはウーハ−帯域の変化だし
逆にエッジが経年変化で硬くなって低域がより出なくなる場合もある。

振動板がヘタってデリケートで繊細な魅惑的な弦の再生というのはどんな意味。
何十年もの経年変化で良い音になるのはふくよかな音になったりするウーハ−帯域が主体でしょ。
箱なんかも何十年もたった物は好ましい音になってく事が多いけど
高域ダイアフラムが何十年のならしこみでヘタってやっと良い音が出るのか?

だいたい自分で初めに振動板のヘタリの話にふっておきながらマグネットの再着磁が無粋という
話のつなげ方に全然センスが無いしおかしいし。
文全体に非常に筋が通ってなく矛盾を感じるあんたに無粋と言われれば
メチャむかつきまんがな。

598ジークフリート:2010/07/25(日) 22:10:59 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、スピーカーのエッヂに関しては、JBLの方が心配が多いかもしれませんね。(薬漬けさんの#4333も既に数回はエッヂ交換等されているのでしょうね。)

聴き馴染んだスピーカーの音が、エッヂ交換等で変わってしまうのが恐ろしい。特にウレタンエッヂのスピーカーを使っていた頃は、砂時計の砂がずっと落ちているような感覚で、あと何年、あと何年、と次第に焦りが・・・

599薬漬け:2010/07/25(日) 23:42:42 HOST:zaqdb73393b.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。
拙宅の4333Aは、ハードエッジ交換ですが、拙宅に居候してからまだ時間が
浅いので、音の変化にセンシティブにならずには済んでいます。
なお、ウェストミンスターRは、まさにウレタンエッジ交換でした。
(ついでにコーン紙も交換されました。元のも置いておいてくれー!と今にして思えば
言えばよかった(涙))。
これは、そんなに音の変化を感じずに終わっています。…結局、私の耳が鈍感なんで
助かってるってことなんでしょうか??!!

600ジークフリート:2010/07/26(月) 00:59:10 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
えっ!?#2231ウーハーでハードエッヂって・・・どんな材質なんですか?
マスコントロールリングは付いたままですよね?

601薬漬け:2010/07/26(月) 01:11:37 HOST:proxy20001.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、どうもです。
詳細どうだったかなあ…。(汗汗汗汗汗)
ちょっとお時間下さい。聞いておきますので…。(^_^;)

602RW-2:2010/07/26(月) 03:12:56 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
2231のウレタンエッジはハイコンプライアンスで一番モロいっすからね。

まさか2205とか2216に換装されてたりして。低音出ませんね(でへへ)

603薬漬け:2010/07/26(月) 20:26:01 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。
まあ、導入したら鳴らすだけで精一杯ないし満足してて、肝心のスピーカーの面構えも
ちゃんと見ていなかったことがバレバレ。大変失礼しました。(大汗汗)

いま尋ねましたら、ウーファーのエッジ交換を担当したのはリティル・マネジメントで、
エッジは確かにウレタンではなく、リティルが採用している「高耐久エッジ」(布にビニールを
コーティングしたもの)だそうです。これをお店が「ハードエッジ」と称したのを、
私が受け売りしたので混乱を招いたようで、重ねて失礼しました。<(_ _)>

ちなみに「ウレタンをそれに換装したのみで、リティルではそれ以上にオリジナルには
手を着けないので、マスコントロールリングは当然着いたままのはず」とのことでした。

RW−2さん、流石に2231が別のに換装されてたということはなかったです。
(こればかりは拙宅でお店の人が装着する時にマグネット部を記念撮影?してたので。)
心臓に悪いですよ〜。(ぶひひひ)

604ジークフリート:2010/07/26(月) 21:22:32 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
薬漬けさん。あのエッヂ屋はウチの近所なんですョ。

ロングボイスコイルかつわざわざ振動系を重くしたウーハーですから、ゆったり前後に振動する。立ち上がり立ち下がりはアンプの駆動力・制動力に依存する。・・・そこへ固いエッヂでは・・・と心配になりまして、差し出がましい書き込みスイマセン。
ちなみに、振動系の重量は、2231が150g程度。LE15やTAD1601で110g程度。D130や130Aで70g前後となっています。

605神々のたそがれ:2010/07/26(月) 21:41:34 HOST:FLA1Aad032.myg.mesh.ad.jp
リテイルならエッジ交換後fゼロもあわせているようなので適当に交換
する店よりは良いですね。2231Aに一頃2つ山、3つ山と称してコーン外周
まで切り取ってエッジ交換した業者もいたのでそれだと思って心配しました。
4333Aは、使い方によって、思わぬ良い低音がでます。大事にされてください。

606MK:2010/07/26(月) 22:30:17 HOST:130.16.104.175.ap.yournet.ne.jp
以前のリテイルの修理品、聞いてみればわかりますがオリジナルとは別物の音がします。
取次店の説明によるとJBLがタンノイの柔らかい低音になり聞きやすくなるとのことです。

607薬漬け:2010/07/27(火) 00:21:55 HOST:zaqdb7343a5.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、神々のたそがれさん、こんばんは。
いろいろとご心配いただいて、感謝の限りです。
皆様のように技術的に明るい方に言っていただけると、すごく安心します。

でも、リティルは名前は知ってましたが、ジークさんのご近所とは。世間はホトホト狭い…。(汗)
振動系の重量一覧、すごく参考になります。ありがとうございます。

たそがれさん、当面はマルチでなくマッキン275+プリ二刀流でいくことになると思いますが、
本当にポテンシャルを感じるスピーカーです。大事にします。ありがとうございます。

MKさん、はじめまして。こんばんは。
ご助言、恐縮に存じます。
幸か不幸か、このスピーカーの交換前の音をあまり覚えていなくて…。(大汗)
今のところ本機の低音は、タンノイほど悠然とせず、さりとてカミソリの様に肩の凝る
切れ味という感じでもなく、ほどほどにいい感じの切れ味で鳴ってくれているようです。
(この間、某所で4343Aをマッキン2500でドライブしていたのを聴きましたが、
条件が異なるので単純比較は危険なんですが、拙宅の4333Aの低域の切れ味の方が
良かったような印象で安心?したことがあります。まあ親バカみたいなもので…。)
今後とも様子を観察していこうと思います。ありがとうございます。

608RW-2:2010/07/27(火) 02:28:31 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者は幸か不幸かD130も2231Aも使ってましたよ〜。
振動系質量は2倍違って、なんと能率は10倍違いやんす。

低域の感じなんですが、鬼太鼓座の場合、超高速でバッカ〜ンてのはD130。
ド〜ンブルブルブルッてのが2231A。使い道や鳴らし方はまったく違い
ますが、どちらもJBL。拙者はバッカ〜ンの方が好みでやんすが、大方は
ブルブルブルッの身悶えの方が好きなようですねェ(だははは)

609世直し奉行:2010/07/27(火) 10:36:25 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者は「いやーん馬鹿?」が好き、海が好き?だす・・・

太古にD130+#275のメトロゴンも飼っておりました。
氷河期に死滅?しました。残骸の欠片も無し、拙者の古文書(アルバム)に痕跡が!?

610usagi:2010/07/27(火) 11:31:21 HOST:j210148235149.nct9.ne.jp
海苔が好き?

611ジークフリート:2010/07/27(火) 12:41:08 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
D130は、RW−2さんのようにPA用の箱に入れれば、バッカーンですが、アレって箱がバッカーンでしょ?

ウチのD130はふつーのバスレフ箱でして、あのバッカーンは無いんですョ。ジム・ランシングはクラシックファンだったんだな〜と感じますよ〜。

612世直し奉行:2010/07/27(火) 12:59:08 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
バッカ〜ン???の深層(真相)をお汲み取りくだされ・・・
西方のオーディオマニア?さま

613ジークフリート:2010/07/27(火) 13:17:08 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
もしや六甲に散ったメトロゴンはバッカーンが原因とか?
まぁ、使用帯域も異なりますからねぇ。

614世直し奉行:2010/07/27(火) 13:28:14 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
パトリシアンⅣの結納です。
お察しくだされ・・・ガハハのハ?

ミニゴンは震災の犠牲に・・・合掌!?何・庶務・駄物?お察しくだされ???

615ジークフリート:2010/07/28(水) 12:49:03 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
そこら辺りはサラ・ボーンに任せます! (愛称:サッシー)

616薬漬け:2010/07/28(水) 17:38:27 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
RW−2さん、こんにちは。
そうですか、2231Aは「ド〜ンブルブルブルッ」ですか…。
4333を駆動しているMC275に繋がっているアンプのうち、ML1Lは線が細いので
比較しにくいですが、C33だと結構「パッカーン!」の系統のように思っていたので、
それ以上に「バッカーン!」のD130とは何者ぞ?と思ってしまいました…。
ジークフリートさん資料で、振動系が凄く軽いことは判りますが、それが音で表現された場合…。
名機として昔から知ってはいても、耳にしたことがないもので、興味津々です。
(AXIOM80の他にまだ助平根性だすかと?!ハア、面目なし…。そのうち質札が…(汗))

617ジークフリート:2010/07/28(水) 21:08:04 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
有名ジャズ喫茶ベイシーで使われている#2220ウーハーは130Aの業務用バージョンですが、D130と130Aは、センタードームの違いだけではなくて、ボイスコイルやエッヂも違うんですョ。
それから、前者はアルミリボン線、後者は銅リボン線。振動系重量も前者の60g台に対し、後者は70g台という、使途に応じた違いがあります。

618薬漬け:2010/07/29(木) 09:59:31 HOST:zaq3a551765.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、おはようございます。
またいろいろなユニットの技術情報、これまた参考になります。感謝感謝です。
ジークさんは、ベイシーは聴きに行かれたのですか?
初めて某SS誌で(72号あたりだったかな?)見た時、「すげえところまでこだわる人が
いたもんだ」と感嘆したもので、その時もセンターキャップがアルミのD130が得出しで
写っていたような気がしますね。…などと戯言をたれつつ、私はベイシー未経験です。(大汗)
ともあれ、ああいうコワモテのユニットを使いこなされる情熱、なかなか真似のできるものでは
ないですね。

619世直し奉行:2010/07/29(木) 10:33:19 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
金を取って聴かせてやっている御姿勢?ど根性?も見上げたものです。(ガセネタ!?)

火のない所で煙???単なる風評?ならいいんですが・・・

拙者、行ったことがありませんので、真偽の程、わかりゃせん?

620薬漬け:2010/07/29(木) 12:11:48 HOST:zaq3a551765.zaq.ne.jp
お奉行様、こんにちは。
まあ一般に、「人様からお金を貰って聴かせる」音というのは、それなりに
何かあるのでしょう。
(時々大外しして「金返せー!」と言いたくなるところもありますが…(大汗))
ベイシーはちょっと神格化されすぎてるところも感じはしますが、
ジャズ喫茶仲間などが「あそこは別格」と書いてるところをみると、やっぱり
何かあるのかな、と。音とは関係ないけど、マスターのエッセイの文体、好きです。

621世直し奉行:2010/07/29(木) 12:25:56 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
薬漬けさま
「聴かせる」と「聴かせてやる」とのニアンスが微妙?
エッセイの文体・・・微妙?ダショー!そーなんや!?(嫌味で曖昧な便宜(方便)語)
お察しを・・・

622SATーIN:2010/07/29(木) 12:26:56 HOST:re0405.pfst.jig.jp
関西人のノリ(と書くとお前を基準にスンナと言われそうですが)で行くと合わないかも知れません。

623ジークフリート:2010/07/29(木) 12:37:32 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
ベイシーに行ったことはないんですョ。岩崎千明の弟子ならば、まぁ岡山から旅費かけて行かなくてもイイかな?っと。

624世直し奉行:2010/07/29(木) 13:06:36 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
岩崎千明・・・電車賃を払ってでもイキマス。

備前の国へは、第2神明(100円)、加古川バイパス・姫路バイパス(無料)、R2、【ブルーハイウェイ(ライン)】無料、R2でイキマス。
一本松?で小休止・・・片道約2時間のドライブ。
昔は良かった!?でナケレバ「イイかな?っ」と・・・

「湯ノ郷」日帰り温泉もついでに・・・・

625神々のたそがれ:2010/07/29(木) 13:17:23 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
私は大阪から来た人で、中に入り、開いて手良かったと思った瞬間。
今日は客が来ないから、店閉めると追い返された人を知っています。
SATーIN さんの言うとおり関西の方のノリでは難しいかも知れません。
店の中での客のたち振る舞いがお気に召さないと仕打ちを受けます。

626世直し奉行:2010/07/29(木) 13:49:40 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
大先生、田舎侍?の性??面構え&文体&正体も???まさか!

LINのブースで自己PR?(書き下ろしのサイン本アリマス)ヤッパシ!? 
オイラはドラマー、ヤクザなドラマー♪陸奥JAZZ道場

噂!以上!?無恥(スティック)でシバカレ!スイング〜スイング♪
オマケにご丁寧な4ビートの仕打ち受けそう1234♪GO!シェリーマン?

627世直し奉行:2010/07/29(木) 15:13:59 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
「お子様連れ&その筋の方お断り!」の掲示物をお願いいたします。

仕打ち(爆音)とお礼参り!?  ドチラモご勘弁くだせいまし・・・
アッシには関係御座いませんが???ヒュー♪ヒュー♪(不景気風居座る?)

628D−150:2010/07/29(木) 18:44:51 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ああ気の毒な関西人、東北のイメージ悪くして帰ったやろうなー。

ギャハハー大先生の正体みたり、何かコンプレックス?ただの狭量?
人間、遠くの人は大切にしないと、これ普通の礼儀です。

東北の方、関西へどうぞ、お仕置きなどございません、安心です。

629世直し奉行:2010/07/29(木) 19:05:24 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
「遠くの他人より、近くの自分」???世間も器量も狭い!?・・・トホホ?(惨め!?)

630神々のたそがれ:2010/07/29(木) 19:09:22 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
どこの店とは店名は言っていませんからね。
ご当地は頂点にそこがありその下の階層に多数のお店が並びます。
最下層に一般客で、まさにピラミッド型です。おとなしく上の階層の
言うことは聞いているのが身のためです。
こんなことを言うのは、我のみなり!

631SATーIN:2010/07/29(木) 19:33:37 HOST:re0405.pfst.jig.jp
怖い物見たさ?聴きたさ?で巡礼?する修行層があとをたたないんてしょうな。

632世直し奉行:2010/07/29(木) 23:28:51 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑コア・ターゲット。狙い撃ち!
殺しモンク?キャッチコピーはマイルス降臨?

「月がとっても青いから」♪ 菅原鈴也?
関所くぐりも”遠回りして♪抜け道帰ろう”♪

夫々、お察しくだされ・・・

633薬漬け:2010/07/30(金) 00:31:52 HOST:zaq3a551765.zaq.ne.jp
皆さん、こんばんは。
いやー、何気なしに書いた話がこんなエライ展開になっているとは…。(大汗)
私は行きたくとも、主治医がOK出さないのが判ってるので気が楽ですが…、
何やら皆さんの情報見てると、くわばらくわばら。

確かに仕事(休む前の)で、北関東以北の方とお話することも多かったのですが、
ちょっと関西を異質に見ていらっしゃる雰囲気は、若干の方々から感じたのは確かです。
(もちろん、それを一般化して考える気など毛頭ありませんが。)
関西のノリで行くとエライ目にあう…何となく腑に落ちるような。
かつてNステでK米宏さんが「大阪は日本のラテンだぁ」と言っていたのと一脈??

634D−150:2010/07/30(金) 12:46:36 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
男は黙って東北人 渋い、自分は東北好きです。またホヤにチャレンジだ♪
東北の神秘も興味深々、クロマンタ、超古代のロマンだ♪ エデンの園は青森だ

昔なら関西の人間で東北まで出没する輩に多分ロクな奴いない。
大阪で十分商売なるのに、わざわざ東北まで?きっと関西処払いの小悪党だ。
インチキ商売やりまくりだー

過去の悪名伝説が少し現在も?マランツ7の伝説とはえらい違いだ。

悪い評判はなかなか消えん、自分も旅の恥はかき捨て、てなことにならんよう
注意しようと。

635世直し奉行:2010/07/30(金) 14:02:18 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
松島や嗚呼!松島や、松島や
マランツや嗚呼!マランツや、マランツは#7や

拙者、凶暴につき、旅先では“顰蹙独り占め”!?
西心斎橋あたりは「アフリカ村」、東心斎橋は「ヒロッパ」道頓堀は「農協観光地」
南大阪は「中近東」!?茶髪顔黒のアルカイダが潜んでおります。・・・多分

636ジークフリート:2010/07/31(土) 08:45:50 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
ハークネスを聴いていると、岩崎千明が何故ハークネスを選んだのか不思議なくらい大人しくて、初めて聴いたときは驚きましたが・・・まぁC34ハークネスと言うのは、(彼のスピーカーは国産箱で、似ても似つかぬ?、真っ赤なまがい物)システマチックの時代のJBLでは箱の名称であって、システムの名称ではありませんから、どんなユニットと組み合わせようが、ハークネスはハークネス・・・

そういえば、当方のC36ヴァイカウントも、D208(216)や001システム(130A+175DLH)等とも組み合わせられたもの。
001システム入りが有れば、そちらを買っていたハズですが、今の030システム(D130+075)入りも、元祖ジムランの音を知るには良かったかな?と考えております。

637世直し奉行:2010/08/01(日) 11:18:51 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
メトロゴンもユニット違いの3種類、箱違いが2〜3種類でアリンス。ミニゴンも略同様。

気取った?冬より、野趣溢れるアキが好き、海が好き!海苔も大好き!

638ジークフリート:2010/08/02(月) 00:04:41 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
ところで、世直しさんのハーツフィールドは、後ろのサヤ?が付いてますか?
サヤ付を聴いたことがないので・・・

639世直し奉行:2010/08/02(月) 00:29:34 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
事務方からお答えいたします。ブログ【AUDIO雑記帳】の目次#46「神戸でヴィンテージサウンドを聴く」をご高覧くだされ。
初期タイプ「グレーの#375」の写真ご参照あれ(後部)
拙者カレコレ4半世紀連れ添っております。後ろ姿は他人でも♪・・・嗚!嗚呼!あなたのブルース♪?

拙者、コワレテおります、元のサヤ?に戻れません。サヤよりもガラスの火屋が好き!?

640ジークフリート:2010/08/02(月) 20:05:33 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
近頃、ロレックスでもないのに、バブルバックなどと呼ばれるヤツですね。
ホーンドライバーのバックカバーは結構鳴きますから、下手にサヤなんか着けると鳴きが聞こえない!とか?

641世直し奉行:2010/08/02(月) 20:22:11 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
英国時代のロレックス、拙者ユニークダイヤルやドクターウオッチが好み。
チェリーニシリーズも逸品がありやんす(RW−2さま語を無断借用)
猫の鳴き声は聴きますが、本日よりバックカバーはモニターグレイと呼びましょう

拙者、泡は好き!雄琴名物「泡踊り」とは無縁です。
ところでオーディオ機器etc相当数(40〜50?)処分されたそうで、〇〇商店ですか?
処分で総てが水の泡に・・・ 心中、お察しいたします!? グッドラック!

642ジークフリート:2010/08/02(月) 20:49:32 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
モニターグレイ・・・なんでモニターなんですか?

643世直し奉行:2010/08/02(月) 20:54:37 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
自分をモニターなんちゃって(十八番をパクリました)と云うことらしい!?多分!

そうそう、商店より「流通センター」が正しいのかも・・・日本語は曖昧?が味?

644世直し奉行:2010/08/03(火) 01:05:10 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
訂正>猫の鳴き声(誤)、猫の泣き?声(ニャン)多分!?

流通センター>デポでもOK! バブルバックよりTバック?マサカ!?

ビバ!JBL・・・ビバ!タンノイ・・・ビビンバ定食?
バックカバーが鳴く?よくご存知で・・・流石!物知り!?ケセラ・セラ♪

645ジークフリート:2010/08/03(火) 01:42:19 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
約50点はネットで完売。泡は泡でもビールの泡で、祝杯!

646世直し奉行:2010/08/03(火) 10:39:42 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
と網に繋らなくて良かった・・・拙者、ヤフ臆?無縁なり・・・

撒餌のお陰で入れ喰い状態・・・ヤッパシ  完売御礼!

647ジークフリート:2010/08/03(火) 12:50:56 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
プリアンプをマッキントッシュC40からスペクトラルDMC−12に替えた時には、ホントに祝杯でした。
腰が抜けるほどビックリはしませんが、心臓バクバク。

しかし、このスペクトラルも・・・現在は、金持ちの家で冷遇されている様子・・・。勿体無いが、フォノイコがチト弱かった。残念〜!

これでようやくキカイの刷新がほぼ終わりましたから、後は落ち着いて音楽を楽しむだけです。

648世直し奉行:2010/08/03(火) 15:52:29 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
マサカ???

649南国通雨:2010/08/05(木) 19:38:14 HOST:softbank219171000094.bbtec.net
処分とか聞くと先を読まずにまさか留守中家族が○ード才フに!?とか妄想ドキドキしてしまったり。

関係ない話でアレ、以前○ード才フのあまりにアレな買取額に文句垂れる人を見てんぢゃ個人売買掲示板でも立ち上げるか〜、と、まぁ立ち上げた結果は・・・_ノフ(、ン、)_
ほとんどの人は買い漁り専門で満足という事ですなと納得させつつ日々_ノフ(、ン、)_

650薬漬け:2010/08/08(日) 00:08:43 HOST:zaq3a551765.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。いろいろお世話になります。
タンノイのレッドやシルバーの話、本当にいろいろと参考になりました。
(実は直後、レッド15の“ユニットだけ”を鳴らす場面に遭遇しまして。
ヘエ、こんな感じなのね、と面白く聴いていました。もちろん、鳴らしはじめと
20分後では十分豹変していましたが。)

それはそうと、機械更新が一段落で、音楽に没頭される環境が整われたとのこと。
心からお慶び申し上げます。
さすれば、またできればオーディオ・アリ地獄にご来訪賜れればと…。(笑)
多分、オーディオ懐古録の執筆者の皆様、ろくろっ首になってお待ちのことと…。
(お前は人の不幸を喜んでおるのかと?!はあ、スンマセン。)
そういえば私の場合は、ろくろっ首の前に多分ギロチン…イトアワレナリ。(倒)

しかしレッドのオートグラフ、実際に己が部屋に納めて聴いてみたいものですね。
(ウェストミンスターには悪いんだけど…ちと浮気心…空財布で???)
その間にパラゴンが収まっていたら、言うことなし…(完全に妄想妄言状態)

651ジークフリート:2010/08/08(日) 00:56:53 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、パラゴンもお好きなんですか?
近所で一つ売りに出るそうですが、中期以降は興味無く、もしや初期物ならばその音を確認せねば!と待ち受けているところなんですが・・・(JBLは同じ時期のものでも個体差が大きいので色々聴いておきたいだけなんですが)

逆に後期が最高と言う人もいて、なんだか新旧オートグラフ比べと似た雰囲気とか!?

652世直し奉行:2010/08/08(日) 02:12:57 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
パラゴンは初期試作?の2WAY(150−4C+375)はGOOD!
因みにセンターの反射板は中央で2分割。

拙者、某ヤブ?歯科医が買って欲しいのに売ってやると高飛車に出たため、キャンセル。
結果、パトリシアンⅣを買う羽目に・・・嫌な過去録其の1也。
某ヤブ?は五味康祐氏の風貌所作を真似ており、口癖は「云うちゃ悪いけど」が前口上で
他人の機器に難癖をつけておりました。
罰があたり、現在はヨイ酔いとなりスイングオジサンに・・・ヤッパシ!?

653薬漬け:2010/08/08(日) 15:29:51 HOST:zaq3a551765.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

パラゴンがご近所で?! …あ〜心臓が〜。(ただし横で見ているカミさんから
何か飛んできそうな…。(汗))

正直、パラゴンはこれぞ「見た目」なんですよ。もちろん、音は所々で聴いてます。(西宮の
コーナーポケット、元町の、お奉行様お友達?のご近所のOLD TIME、等々。あと残念にも
閉めてしまったけど、道頓堀のバンビでは無理をお願いしてベームのブラームス1番を聴かせて
いただいた経験が…煙草のヤニでかどうか暗い色調のパラゴンだったけど、あの音は忘れ難い…
あの個体はいまいずこ?日本橋のお店の人等の間では、しばらく話題でした。)
でも、やはり音以上に、「姿」三四郎なんですねー。あのスピーカーに関しては。
150−4C対LE15の興味もありますが、流石に両者を並べて聴き比べたことはないもので…。

あ、まず置き場所考えなはれと?しかもスッテンテンで?こりゃスツレイしました。(大汗)

654薬漬け:2010/08/09(月) 12:38:33 HOST:proxybg038.docomo.ne.jp
しかし、もう今のタイミングでないと、旧型新型に 関わらず、
もう入手は難しくなってきているのでしょうね…現実的に。
またヤ○○クでたまに、酷いコンディションの個体を見ると、個人宅で
保管されているものでも、質的維持は難しいような…。
(オマケに「このスピーカーは花瓶や物飾りに最適!」と喧伝され過ぎたのが
祟ったか、出てくる個体の天坂には概ね擦り傷か水のこぼれ跡が…(汗))

655世直し奉行:2010/08/09(月) 18:29:53 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ビバ!JBL、オマケにビバ!パラゴン!!!

検査入院していた「U−BROS3」異状なし、相棒のU−BROS1も上機嫌!
パラゴンからは、快気祝いの祝砲が鳴り止まず、提灯行列?ビバ!JBL

どこからでもかかってキナサイの本日なり。ガハハハ!・・・名器?お察しを!

656:2010/08/09(月) 18:36:38 HOST:re0110.pfst.jig.jp
現金やね…ははは

657ジークフリート:2010/08/09(月) 20:28:20 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
パラゴンなんかも中国辺りへかなり流れているでしょうね。
ビックリさんの?ゴールド入りオートグラフも断ってしまいましたから、何処へ流れることやら・・・オートグラフにしては安いと思いましたがねぇ〜。

658世直し奉行:2010/08/09(月) 20:49:25 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
現金も大好き、支払はJ〇〇カード「ボーナス1括払い」・・・お察しくだされ!?

659世直し奉行:2010/08/09(月) 21:42:42 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
シナ国へは、真っ赤にピアノ塗装して渡ります。

パラゴンはマンマ似合うけど、オートグラフは???ミッドセンチュリー?多分!?

660世直し奉行:2010/08/09(月) 23:36:40 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
パラゴン連続稼動(歌道)♪挑戦?中

本日16時〜現在ING♪

芋酎ハイボールが美味い・・・ JAZZ&J.POP&ちあきなおみetc

661たそがれ:2010/08/10(火) 00:02:26 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
オートグラフ人気は、当地再燃中のようです。中古ショップでは入荷すると
すぐ売り切れ、現在3台予約待ちだそうです。予約って?所有者が逝くのを待つような
お察しの程!?

662RW-2:2010/08/10(火) 00:20:00 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者もオートグラフ狙ってご家族と仲良くしておるんですが、御仁がなかなか
逝ってくれない・・・(だははは)

他にクレデンザも狙っておりやんすがそちらの御仁も元気で・・・(がははは)

663世直し奉行:2010/08/10(火) 00:31:36 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
カレーなど馳走にならないように・・・

664世直し奉行:2010/08/10(火) 01:14:51 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
パラゴン先ほど、お休みになりました・・・グッドナイト!?

665RW-2:2010/08/10(火) 11:47:08 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
寝ているうちにコソコソと・・・
ユニック車バックオーライオーライ。ヤバっ。夜が明けてしもうたやないけ(だはは)

666ビックリマスダ:2010/08/10(火) 13:19:12 HOST:p2078-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp
おー大変ダー、オートグラフ狙いが多すぎる?うーん。

667たそがれ:2010/08/10(火) 20:23:40 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
ビックリマスダさん
早いところ適当なもので手を打たないと本当に買えなくなりますよ。
これ、仙台の話です。
部屋は後から何とでもなりますが、部屋作って、ものが無くては・・・・・

668世直し奉行:2010/08/10(火) 21:32:33 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
仙台のブツは兵庫発!?岡山経由(写真のみ)!?の摩訶不思議なゴールド???

多分!?

669たそがれ:2010/08/10(火) 22:14:47 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
なるほどすでに2台出て、3台は待ち。
なんで局地的ブーム何だろか?

670世直し奉行:2010/08/11(水) 08:39:55 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
神々様のいたずら?かも・・・マサカ!?

671ビックリマスダ:2010/08/11(水) 10:40:15 HOST:p1249-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
部屋より先に手に入れろかー・・・まようなー?決心がつきませーん。

672世直し奉行:2010/08/11(水) 11:21:05 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
一期一会・・・イテマエ!? ノン・ワン・モア・チャンス!?

673哲人:2010/08/12(木) 07:58:10 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
世直し奉行様、はじめまして。書き込みを拝見しまして、相談させてください。
わたくし、現在、パラゴンの購入を検討しているのですが、アンプはどちらの物が良いでしょうか?
たぶん、奉行様はウエスギを使ってられるようですが、わたくしも球で鳴らしたいと考えており、
ウエスギも候補に入れております。

ただ、16Ωというインピーダンスがアンプとどう合うのかが解りません。

あまり知識が無いもので、可能な範囲でご教授いただければ幸いです。

674世直し奉行:2010/08/12(木) 10:36:59 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
哲人 さま

拙者、現在パラゴン(アルニコ・8Ω)をウエスギU−BROS1、U−BROS3で鳴らしております。過去にマッキンC22+MC240、>サンスイAU−α607>マッキンC29orアキュフェーズC200+ウエスギU−BROS16orUBROS24です。
何れにしても、能率の高いSPゆえ、AMPの良否と足場(床)には敏感です。

アジトではフローリングの床で足(6本)に桜材の下駄(15mm)を履かせてオリマス。
パラゴンは普通の音量で愉しむなら、8畳ぐらいの広さの部屋からでもOK!です。

#375&#075が元気に鳴るようアッテネーターを調整しています。
知人でパラゴンをマッキンC33+MC60で上手に鳴らしている方や、ヤマハのアンプで鳴らしている方も数名おられます。

パラゴンは現存数も限りが有りますので、見つけ次第GET!をお勧めします。間違っても舞台など野暮なことは御無用です。
またAMPは馬力に余裕が有る方がベターです。極論すれば東京サウンドのプリメインAMPでもそれなりに鳴ります。

パラゴンは初期型は16Ω、中期(アルニコ)、後期(フェライト)は8Ω
拙者のウエスギアンプは4Ω、8Ω、16Ωが選べます。パワーAMPは、品良く鳴らすならEL34(6CA7)、元気に鳴らすならKT88、音色はプリで決まります。
多分・・・

676哲人:2010/08/12(木) 23:36:01 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
世直し奉行様
丁寧な御返答ありがとうございます。
大変参考になります。現在物色しておりますパラゴンは中期のもので16Ωです。
多分ウエスギのアンプを使うと思います。
2年前に家を新築した時に、パラゴン用のスペースをあらかじめ作っておきました。
床は大理石(その部分だけ)貼りで、床下の補強も入念にしております。
本業が建築屋ですので、その点は手馴れております。
部屋は40畳有り、その半分は吹抜けにしております。防音もそこそこしておりますので、
それなりの音は出せる環境です。
ただ、資金的にすぐにパラゴンに手を出せず、ようやく現実味が湧いてきました。
あと、1ヶ月程かかりそうですが、友人達が納入を待っております。
納入しましたら、また書かせていただきます。
ありがとうございました。

677世直し奉行:2010/08/13(金) 09:17:16 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
パラゴンは名器、家宝にしてください。

買えない輩が下駄についてゴタクを吹いていますが、
「タワゴト」に付、相手にしないように・・・

因みに、拙者はパラゴンの鳴り具合は「差無心得る巣」で確認します。
ハンクジョーンズのピアノが堪りません。ジャニーギター?違うか?

お察しくだされ・・・

678世直し奉行:2010/08/14(土) 00:22:10 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ランサーはナカ国へは流れません。

北京現人はシタタカです。  合掌!?

679薬漬け:2010/08/19(木) 09:57:49 HOST:proxy20016.docomo.ne.jp
ところで、オートグラフ・オリジナルで思うんですが、レッド内蔵にしろ、
ゴールドにしろ、そんなに低域はだぶついていたものなのでしょうか?
雑誌評価では確かに「低域過剰」などと書かれることが多いのですが、
実際のところ、現有ユーザーの方や一時期同棲!?した方々とかの感想は
どうなのかなと思いまして。

680たそがれ:2010/08/19(木) 10:22:19 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
その時代のソフトにもよると思います。設計された時代背景を考えるとそんなに低域の
豊かな音楽ソースはありませんでした。アンプ側もステレオに入ったマッキン
C20の場合も相当音質調整(トーンコン以外)してある回路でした。現代の、
ワイドレンジ音楽を再生する場合、音質調整を上手に使えば、「低域過剰」
などという一方的な評価は無くなると思います。出ない音を量感豊かに再現する
ように、アンプもスピーカーも頑張っていた時代です。

681ビックリマスダ:2010/08/19(木) 12:04:59 HOST:p6246-ipad32niho.hiroshima.ocn.ne.jp
薬漬けさんオートグラフって低域が過剰に出るのではなくて、どこかで破綻した
音を出す場合が有ると感じます、よほど上手く設置しないと箱が大きく強度もそこそこ
なので暴れてしまっている感じがします。そこを上手く鳴らせば最高だと?

682世直し奉行:2010/08/19(木) 15:52:34 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑暴れないのがGRF(15吋RED)、御一考あそばせ・・・

683ビックリマスダ:2010/08/19(木) 16:05:25 HOST:p3111-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
解ってますよ・・・でもミンスターよりも小さいGRFを今から使う気は無いです。
使うならオートグラフですけど、オリジナルで状態も良く、手ごろなお値段でと成ると
無いですよね?

684世直し奉行:2010/08/19(木) 18:13:25 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑手ごろな価格では無理、法外な価格です。多分!?
国産高級車の価格が目安!?、趣味・道楽の究極?と思えば、納得???

フェラーリーより安く、維持費も殆んどかかりません。お察しくだされ

685前期高齢者:2010/08/19(木) 19:33:32 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
フェラーリ、乗ったことないけど、あんなものにカネ出すぐらいならGRF(持ったことないけど!)のほうが余程健全では?
大体日本のどの道でフェラーリの真価を試せるのか?オカミの悪巧みで全部180km/hでリミッタ作動ですぞ!

686世直し奉行:2010/08/19(木) 20:11:53 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
フェラーリーは田舎もんの登竜門です。

ミニのパクリ、ミラ・ジーノに乗りませう。
侠客は市バスに乗りません。 多分!?

687くろねき:2010/08/19(木) 20:22:02 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
☆世直し奉行さん☆

こんばんは。
うちの近所の駅前、すり鉢状の地形のところに
超ミニサイズのバスロータリーがあるんですけど、
あそこに乗り入れてきたフェラーリ、かっこ悪かったなぁ(笑)。

フェラーリは悪くないんですけど、
乗り方考えないとそれこそいも臭くなりますよね。

688世直し奉行:2010/08/20(金) 09:24:21 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑完璧、正真証明、由緒正しいイモだす。

都会の近郊の土地成金のボンでしょう。(昔は小作人と呼ばれていた)
農地改革政策の歪み、彼らは青年実業家を気取ってます。お察しくだされ

689ビックリマスダ:2010/08/20(金) 11:00:46 HOST:p3159-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
フェラーリって、道端のガソリンスタンドだと車高が低すぎて入れなくて、わざわざ
高速道路まで給油に行くと聞いた事有りますが、本当なの?

690MT:2010/08/20(金) 15:35:57 HOST:PPPpf39.aichi-ip.dti.ne.jp
確かにフェラーリやポルシェ、ランボルギーニ等は車高が低いので、
こういう車に対応したガソリンスタンドで給油していますね。
名古屋ではインター近くのガソリンスタンドにこういう車が置いてあります。

691ビックリマスダ:2010/08/20(金) 15:58:02 HOST:p3159-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
やはり低いのですねー、町場のスタンドにも入れないなんて大変ですよね?

692RW-2:2010/08/20(金) 16:10:48 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
ロータスエスプリとフェラーリテスタロッサは運転したことがありやんす。
運転しただけね(だははは)想像以上に狭いっす。あのデカいエゲレス人や
イタリヤ人がよく収まるもんだす。拙者の体躯がバケットシートに向きで
ないのは確かですが(でへへ)

愛車はランクルとレガシーB4ですが、B4のシートもあかん。ドカッと
ハマると身動きできん。目指すは原音再生より減量体制(がはは)

693ビックリマスダ:2010/08/20(金) 16:18:27 HOST:p3159-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ロータスは見るからに狭そうですが、テスタロッサは車幅が広いのに、中は狭いですか?

694前期高齢者:2010/08/20(金) 16:21:40 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>目指すは原音再生より減量体制

耳が痛い!トホホ・・・

695SATーIN:2010/08/20(金) 16:57:02 HOST:re0414.pfst.jig.jp
R氏のイメージ狂っちゃいました(笑)

中肉中背のお方と察しておりましたが修正余儀なく・・・

696RW-2:2010/08/20(金) 19:54:12 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
175cm 85Kg。
野球と大道塾やってたのでケツと肩幅は広し。腕力と集中力が工作に有効(だはは)
体格は番長○原さんほどではありやせんが、ヒクソン・○レイシーさんや桜庭○志さん
あたりとはタイマンで勝負できやんす。マサカ!?(がはは)

697前期高齢者:2010/08/20(金) 20:53:30 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
↑ウ〜ん!身長は大したことないけど(失礼)体重は!とカッコつけるのは止めましょう!
実は小生短躯にして大差ない重量なんざんす!昔は痩せていた、そのころ30kgsの荷物をカートに積む
仕事してやんした。
今じゃ10kgsの自作アンプでさえ覚束ない!もう駄目ダス!

698RW-2:2010/08/20(金) 22:17:27 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
20年で20Kg増量しました。米10Kg入り袋の重さ考えたら大変なこってす。
おかげでヘルニア手術も経験しやんした。全身麻酔は怖かった。名医に掛かったので
半身不随も至らず松葉杖も要らず治りやんした。

腰の傷口は2〜3cm足らずでやんすよ。遠隔操作の内視鏡手術です。15万円也。
レーザー手術だと70万円也。医学の沙汰も金次第。オーディオなら100万円の
SPよりも3万円のSPの方が良く鳴ってる場合が多いのですが(だははは)

699薬漬け:2010/08/21(土) 15:03:42 HOST:zaqdb733c7c.zaq.ne.jp
RW−2さん、こんにちは。

腰椎減圧手術されておられたんですね。ご成功なりよりでした。
でも脅すわけではないですが、加齢性に伴いアノテは再発しますよ。
特に引き金を引きやすいのが、アンプとか重いものを「ヨイショ」と
したりした時…。マイクロサージャリーで済んでいる間はいいですが、
「腰椎(または頚椎)が使い物にならなくなったから、調達〜」なんて言われて
腰骨から「身代わり骨」を別手術で盗られて頸とかに移植…なんてことも。
十分ご注意を…。(やっぱり脅してると?!はあ、スンマヘン)

うちもウェストミンスターはキャスターに依存してますが、
4333Aはそうもいかず、腰椎がバキ!なんてことにならないか
おっかなびっくりで正確な位置決めもままならず睨めっこしてます。
(もっともそれ以前に、腕力まるでネエジャネエカとの声もあるが)

700SATーIN:2010/08/21(土) 18:31:40 HOST:re0209.pfst.jig.jp
重い機器の上げ下ろしで気配の忍び寄った頃、駅でお婆さんが重いカートを引きずって階段を上がろうとしていたので、ほっとけず自分が片手で一気に持って上がりました。
次の朝トイレも一苦労の腰痛!それで暫く腰を痛めてましたが最近は完治、今はレーザーラモン真っ青の下半身グラインドもOK、めでたしめでたし

JBLとTANNOY関係なかったすね・・・ゴメリンコ

701RW-2:2010/08/22(日) 03:14:53 HOST:109.170.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者の同軸SPは@60Kg程度ですが引きずるのが精いっぱい。
!様のミンスターなんかなら軽く100Kg以上でしょ。
パラゴンなら300Kg。クレーンが必要でやんす(だはは)

702薬漬け:2010/08/28(土) 01:56:58 HOST:zaq3a551582.zaq.ne.jp
無茶苦茶しょーもない質問なんですが、
パラゴンは(お持ちの)皆様、どうやって位置決め・チューニングを
しておられます???
確か足はあってもキャスターは無かったですよね…。
位置決めは一発勝負?!(大汗)

704世直し奉行:2010/08/28(土) 10:24:37 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
フローリング床はいたって簡単、滑らすだけ、ただそれだけ・・・

異様でゴタイソウな舞台さえなければ、普通に鳴ります。(畳床除く)

間違ってもスーパーツゥィーターなど、野暮な考え、感性、無用です。多分!?

お察しを

705薬漬け:2010/08/28(土) 17:42:17 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
お奉行様、こんにちは。

ご教示ありがとうございます。
そうですか、それなりに滑るんですね…。
RW−2さんの「300kg」を聞いて、こいつは置いたが最後マズイのかな、と
一瞬思ったりしました。
(なんて書くといかにも直ぐにも手を出しそうな感じですが、懐がまだまだ…。
大体アキシオム80も片づいていないのに…ド大汗)

うまく部屋に入った?暁には、おそらくマッキンかTVA−1がドライブして
くれると思います。
ちなみにスーパートゥイーターですが、私はどのスピーカーにも今のところ付けないことに
しています。メーカーが調整し尽くして「これがベストの音」として送り出した製品ですから、
そのままの構成で鳴らすのが本筋で、素人があれこれいじっても、確かに音は変わるでしょうが、
いいことは何も無いだろうと推察してます。

ちなみに「舞台」とは元町の某所のアレでしょうか???
パラゴン以前に、それ自体置けません。(大汗)

706RW-2:2010/08/28(土) 17:49:54 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
ちゅうことはペンライトも必要!?マサカ!お察しを(だはははは)

707世直し奉行:2010/08/28(土) 21:31:39 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ボンボン&田舎モンは晴れ舞台が好き?、某所、右隅に中低域の吹溜りあり。

さらなる行政指導も必要かと・・・

708世直し奉行:2010/08/29(日) 23:34:32 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
某所のマスター、本日、神戸の某老舗オーディオ店で略ジャストタイムに遭遇。

死神のように生気無く(デロリンマンの様)、真空管を受取り不況風と共に去りました。
嗚呼!?オーディオ無常・・・多分!?

たまたま同日、某オーディオ店主催の試聴会が近くで開催されており、冷やかしに参加。
シッカリ「粗品(ゴー〇ド・〇ンドのロゴ入りLEDライト)」をGET!しました。

本日、3軒ハシゴ、中ジョッキー6杯&アテは串カツ、串焼き、おでんetc


ピュア・オーディオの音は、寒イボは・・・お察しくだされ

709薬漬け:2010/08/30(月) 01:25:24 HOST:zaqdb7340fc.zaq.ne.jp
お奉行様、夜中にこんばんは。

マスターと遭遇でしたか。あの方、見た目は非常に損してますね…。(失礼?!)
話しすると、キャラが全然ひっくり返るんですが…。(これまた失礼?!)
ちなみに、“魂のふるさと”デロリンマンは、ジョージ秋山のキャラ爆発で、
ユーレイにしては結構生気があふれていたような気がするのですが…?
(それだとマスターはデロリンマン以下だと??更にスツレイしました)

しかしマスター、真空管を老舗RS?から受け取って帰られましたか。
あそこのパワーアンプは確か、通信管SV−811のプッシュプル…。
真空管取り付けるときに手が滑って、本当の死神にならないことを祈って…(ド失礼)

710ビックリマスダ:2010/08/30(月) 10:54:52 HOST:p5145-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
最近オークションで買ったライオンの中古早くもオシャカになってしまいましたー。
しかたなくソブテック登場ですが、結構頑張ってます・・・まーこれでも良いかー?

711あらい:2010/08/30(月) 13:52:07 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
薬漬けさんに書いた
自分の意見は、反対な感じですが、心情は

元の、音楽が音楽性を失われずに残るものでしたら。
ですから、
肉を切らせて、骨を断つ。ベニスの商人の心臓?
ですから。

712世直し奉行:2010/08/30(月) 23:23:34 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑老齢?ライオンお釈迦、ソブテックの登場・・・ドラゴンよりベターだす。多分!?

713たそがれ:2010/08/31(火) 09:09:49 HOST:FLA1Aag131.myg.mesh.ad.jp
>>710 ビックリマスダさん
GD印のLUXの12AAU7でしょうか?まさか300Bではないとして
結構この球は弱いです。JJあたりのECC82に修理に出すと交換されてきます。

714ビックリマスダ:2010/08/31(火) 11:53:13 HOST:p5094-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
いえいえKT88です、ラックスの初めに付いてたのがソブテックでした、その後
タングソル6550にして、しばらくお気に入りでしたが、ゴールドライオンに変えて
、グーだったのですけど1本壊れ、こまりはててオークションでライオンの中古を4本
勝ったのですが、可也弱ってたみたいで、数ヶ月でダウン・・・それでソブテックの復活
です。

715たそがれ:2010/08/31(火) 18:03:34 HOST:FLA1Aag131.myg.mesh.ad.jp
ライオン→モナーク→GECの順に昇ってください。
ライオン(GEC)だったらその必要はありませんが今のライオンはロシアです。

716ビックリマスダ:2010/09/01(水) 10:26:40 HOST:p6108-ipad29niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ライオン(GEC)の話ですよ・・・WE300Bシングルが相性が良いので最近嬉しくて。
8Wで18畳の部屋でウエストミンスター、いったい何ワット必要なのかと?石のアンプの
200Wなんて必要有るの?と思いますねー・・・

717かわい:2010/09/01(水) 15:28:30 HOST:p1115-adsau17honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp
上のほうに機器の移動についてちょっと書かれてますが…
私は「カグスベール」をラックやSPの下に敷いてます。
音に悪い影響があるかもしれませんが、実用本位ということで…。

718薬漬け:2010/09/02(木) 12:48:20 HOST:proxybg035.docomo.ne.jp
かわいさん、こんにちは。
上でパラゴンの移動方法をお伺いした者です。
ご教示を頂戴し、有難うございました。

カグスベールは、拙宅のラック等にも使っております(ただし私のアイデアではなく、
機器のリペア・メンテナンスをしていただいている方のアイデアです)。確かに、
それなりの力で動いてくれるので、重宝ですね。パラゴンの足の接地部が小さいため、
そこに着けるという発想に至りませんでしたが、うまく着くなら一考の余地はありますね。
重ねて有難うございました。

720薬漬け:2010/09/04(土) 00:52:55 HOST:zaqdb733fcf.zaq.ne.jp
追伸。よく見たら、4333Aのスピーカースタンドに、セッティングに困らないようにということか、
ショップの方がカグスベールを着けてくれていました。今頃発見…どうりで動かしやすいと思った。(苦笑)

721薬漬け:2010/09/12(日) 17:12:32 HOST:zaqdadc3740.zaq.ne.jp
ビックリマスダさん、こんにちは。
同じミンスター仲間(勝手に仲間にするなと?!失礼スマシタ)ということで、
ご教示いただきたいのですが、
そのシングルアンプはどちらの製品でしょうか?
どうもタンノイ(ないし同軸)にはビーム管、という意識が強くて、いまだに
シングルを試していませんが、また機会があればと思いまして。

722ビックリマスダ:2010/09/13(月) 09:57:26 HOST:p6102-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
薬漬けさん
ミンスター仲間宜しくお願いしますね。
私のシングルはSun AudioのSV300のキットを馴染みのショップのオーナーが組み立てち
物です、真空管はWEです。私も当分シングルで私の部屋ではパワー不足だと思っていました。
これを買ってからも当分ターンベリーで使ってまして、ミンスターを鳴らしていたアンプが不調になり
仕方なく300Bシングルで鳴らしてみたら、ビックリの鳴りでして、今はお気に入りです。

723薬漬け:2010/09/13(月) 13:17:54 HOST:zaqdb733d3d.zaq.ne.jp
ビックリマスダさん、こんにちは。
こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げます。
なるほどですね。サンオーディオさんでしたか。
キットとはいえ、マランツの例もあり、なかなかものもありますからね。
プロが組まれたらなおのこと。しかも球が純正WE…。羨ましいなあ…。
組み合わせてみたらビックラの音で鳴った、というのは確かによく
ありますね。(拙宅でも、ⅢLZをいきがかりでトンチンカンな組合せに
して鳴らしたら瓢箪から駒で、適当に楽しめたりしています。)
ご教示ありがとうございました。

724ディラン:2010/09/13(月) 22:50:46 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
サンオーディオの親父さん亡くなったんですか。ご冥福を祈ります。
アルテックの806−8Aのダイアフラムを交換して貰いました。
交換して音だしすると左右違う。親父さんは荒療治すると言ってサンドペーパーで
ドライバーの溝を擦って見事に左右同レベルになりました。約10年ヤフオクに出すまで現役でした、今も何処かで鳴っているんでしょう。
行くと必ず地下に案内して下さってオートグラフ、パラゴン、アキショムを聞かせて下さいました。

300Bは高能率SPにはピッタリですね。アンプに関してはもう何も言う事無いです。
今日は420A用のツイーターのコンデンサー、ケーブルを交換してみましたが
位置を調整して位相を整えると良い意味で音楽性豊かな音に成りました。
9862を別室に移動。メインに為ってしまいました。

725ディラン:2010/09/14(火) 07:45:26 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
失礼しました。亡くなったのはヒノオーディオの親父さんでしたね。
サンオーディオの内田さん申し訳有りませんでした。ごめんなさい。
2A3を組み立てた時最後にチェック、半田不良を直して頂きました。

726ビックリマスダ:2010/09/14(火) 11:12:35 HOST:p5022-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
あー亡くなられたのかーと思ってましたら、生き返られましたね?へへへ

727まるちゃん:2010/09/15(水) 18:42:02 HOST:114.178.134.84
ビックリマスダさんと言えば、SD05だったんじゃ???

728南国通雨:2010/09/17(金) 21:41:14 HOST:softbank219171000094.bbtec.net
ビックリマスダさんビックリするほどおっかね持ち〜♪

言って見たかっただけです。ぇぇ、ぇぇ、、、親父ギャクってそういうもんです。

729薬漬け:2010/09/25(土) 12:45:04 HOST:proxy20033.docomo.ne.jp
皆さんこんにちは。

ちょっとご意見とお知恵を拝借できればと思いまして…。

先般、ビックリマスダさんにここでシングルアンプについてお尋ねなどしていたら
悪友から「マランツ9はエエで〜」との悪の囁き。しかしオリジナル個体など
ここんとこ見たこともないですし。そんな中、あるオーディオ店主と意見交換
していたら店主曰く「ウェストミンスターは現代スピーカーだから、マランツ7
オリジナル(現有機)と組み合わせるなら9のオリジナルよりレプリカがいい。
レプリカは部品に現代版を使用している分音がスッキリしており、低域が膨らまずに
それでいてオリジナル7の艶が出る」とのこと。
ちょっと「へえ〜」というご意見でした。
お金の話はおっかね〜(さぶ)とビビっている私にはある種朗報?なんですが、
果たしてそうなのか?オリジナル至上主義ではないけれど…と。
どなたかこの組み合わせをご体験の方、ないし知見をお持ちの方はいらっしゃい
ますか?

730くろねき:2010/09/25(土) 19:38:42 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆薬漬けさん☆

こんばんは。
もうご覧になったかもしれませんが・・・

 Marantz モノラルパワーアンプModel9レプリカの仕様
 (オーディオの足跡)
 audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/model9replica.html

オイルチューブラ・コンデンサやセレン整流器などが別の部品に置き換えられており、
電源ケーブルがインレット式、電源トランスが温度ヒューズ入りとなっているようです。
入力バッファと出力トランス二次側調整抵抗の定数が変更されており、
スピーカーターミナルも新しいもののようですが、
これら以外はできるだけオリジナルに忠実にしているようです。

シカゴ・米国マランツのオペレーションにより生産されたノースカロライナ産、
使用真空管はGEとゴールデンドラゴンの選別品。

731薬漬け:2010/09/26(日) 21:22:12 HOST:zaq3a55160c.zaq.ne.jp
くろねきさん、こんばんは。

貴重な情報、ありがとうございました。
こういうサイトがあるものなんですねー。
マランツのレプリカは、9も7も前から一瞥しただけでは判らず、裏を見てやっと
判断がつく代物ですが、中身もかなりオリジナルに近いということのようですね。
(ただ、スピーカーターミナルは前のハーモニカが信頼性高そうな…。)

ちょっと喉の調子がイマイチで、くだんのご意見をいただいたご店主にお電話で尋ねる
ことができないままになっているので、その辺を確かめないといけないのですが、
クオードⅡと9と、音としてはどちらが角が立ってます???なんてクダラナイことを
聞こうかな、なんて思ってます。(ド顰蹙だったりして…(大汗))
行って聴いて判断できれば一番いいんですが、こういう時に体調が融通きかないのが
どうも面白くないところで…。(愚痴モード失礼しました。)

732ビックリマスダ:2010/09/27(月) 10:26:34 HOST:p3010-ipad04niho.hiroshima.ocn.ne.jp
近所のオーディオ仲間の所に、復刻の7と9が、転がってます?
何時でも持ってって良いよと言われてるのですがね?うーんもし気に入ったらと
思うと持ち帰れない・・・

733薬漬け:2010/09/27(月) 10:52:10 HOST:zaqdb733ed2.zaq.ne.jp
ビックリマスダさん、おはようございます。
それは素晴らしい。何時でも「タダで」持ってって良いということなら、
ぜひご一報を??(お仲間様に殴られるかな…汗)

734ビックリマスダ:2010/09/29(水) 18:00:40 HOST:p5183-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
そうよ、何時でも持ってって良いよって言うのが悪魔のササヤキって物よ?

735薬漬け:2010/10/01(金) 13:53:01 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
ビックリマスダさん、立て続けにこんにちは。(診察待ちで暇だとこんなものでして(汗)。)

>>734
まあ実際そうでしょうね。悪友の囁きは大体地獄の一丁目(大汗)。ただ、往々にして
地獄巡りを楽しんでいるから始末が悪いです。(倒)

736薬漬け:2010/10/02(土) 23:42:50 HOST:zaq3a55164b.zaq.ne.jp
!さん、くだんのご店主からコメントいただきました。
(やはり、7と違って9の試聴コメントを探すのは、難しいですね。)
で、ご店主曰くは、「ミンスターを鳴らす前提で行くと、今がQUAD22+
Ⅱなら、それより音は硬め。ただオリジナルの方が濃厚でかつ硬い。レプリカは
ちょうどその中間という感じ」とのお達し。
「暖かくてクールなカミソリ的明晰さ」(どんな音じゃ)に憧れる私としては、
どちらもどうも気になる存在です。

737哲人:2010/10/10(日) 13:34:55 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
世直し奉行様

ちょっともたもたしましたが、来週パラゴンの納品となりました。
東京のケンリックサウンドさんの物を購入しました。
これからアンプ選び等で悩む事となりそうです。
その節には、ご教授の方宜しくお願い致します。

また、当社モデルハウスにて鳴らしますので、お近くの方、お気軽におこしくださ。
京都市北区大宮薬師山東町31-1
石屋工務店

美味しいコーヒーを用意しておきます。

738AD:2010/10/11(月) 02:40:22 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 ↑猫 同伴は? ^^
JBL か TANNOY か 悩んだあげくに パラゴン?

739哲人:2010/10/11(月) 09:11:43 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ADさん
我が家にも猫2匹おります。
TANNOYはアーデンを所有しております。もう、32年の付き合いになります。

740前期高齢者:2010/10/11(月) 11:15:55 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
昨日有楽町の交通会館でTannoy Kingdom Royalを聴く機会に恵まれました。
スッゲエ、素晴らしい!これまでに聴いたスピーカの最高峰。
個人的にはいつも疑問に感じていた神経質な高音や締まりのない低音といったタンノイ固有の問題点がすべて払拭されているのには驚きました。
これならJBLをしのぐ、といってもいいでしょう。
ソースは2002年のニュー・イヤー・コンサートDVDでサラウンド。マエストロ小澤が元気でした。
お値段のほうも立派でペアでベンツが変える金額です。貧乏人の小生には無縁です。ただメーカーも本気になればこれだけのものができる、ということを理解させてくれました。
このトピに集うかたには一聴をお勧めします。

741与力(ジークフリート):2010/10/11(月) 19:26:31 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
ADさんのお言葉に甘えて、またノコノコ出て参りました。(ADさん、十分「皆さん」の範囲ですョ〜。)

哲人さん。お久しぶりですね!。お奉行は最近登場を控えておられますので、代わりに意見を申し上げます。
モデルハウスにパラゴンとは・・・勿体無いといいましょうか、非常に心配と言いましょうか・・・

さて、モデルハウスにて如何にパラゴンを鳴らすか?
名機マニアも黙らせるなら、マッキントッシュC22+MC275又はMC2155辺りでして、その音は華やかだが角ばらないという、パラゴンを喧しく鳴らさないアンプ。
しかし、コレはコンディションの良いものの入手が簡単ではないのと、何時壊れるやらわからないのが欠点。
これ見よがし?の飾りなら宜しいが、モデルハウスで維持するのは難しいかもしれませんね。(特にスピーカーもアンプも除湿が肝心)

なので、個人的にはBGM用と割り切って発熱が少なく壊れ難い現代アンプで良いのではないかと。
低音がユルいものはタブーでしょうね。(洞穴でクマが吠えます)

742岡引(AD):2010/10/11(月) 22:40:00 HOST:p2195-ipad06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
 まさか、目明しで登場するわけにもいかず・・・? 
 
 >>739 パラゴン=猫のお家? ←お奉行様を誘い出すつもりでした。^^
アーデンなんて私ん家に入れたら・・・ ←床がぬけます? (あはは)
 >>741 他力本願レス、カタジケノウございまする。 m_ _m

 (AD HOST を選ばず・・・)ですた。

743下手人(略):2010/10/11(月) 23:43:02 HOST:re0505.pfst.jig.jp
哲人さん=ADさん?
でしたか

744哲人:2010/10/12(火) 00:43:33 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ジークフリートさん
お久しぶりです。
その節はありがとうございました。
今回もご助言戴きありがとうございます。
私も最初はマッキンで鳴らしたいと考えておりましたが、程度のいい機種が
見つからず、現在、ウエスギで検討しております。
行きつけのショップに相談したところ、何台か試聴させていただけそうで
その中から選んでみたいと思っています。真空管にこだわっております。

せっかく名器と呼ばれる物を所有する事ができ、個人だけで楽しむより
できるだけ大勢の人に聞いていただければと、モデルルームで鳴らす事
としました。
商売ではありませんので、お近くの方、遠方の方でもお気軽にお越し下さい。
土、日の昼間に開放いたします。

下手人さん
私とADさんは別人です。

745下手人(略):2010/10/12(火) 01:28:17 HOST:re0505.pfst.jig.jp
哲人様
はやとちり失礼しましたm(__)m

746D−150:2010/10/12(火) 10:30:35 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
お奉行様ならこのようにおっしゃるでしょう。 多分♪

パラゴンは普通(サイドボードのように)に置くと実力発揮♪
天板には趣味の良い飾り物が良く似合う♪
家具等もインテリアを考えて生活しやすいように普通に置けば良い♪
まさにモデルルームにピッタリ! 趣味の良さが♪

アンプも植え過ぎはグッドチョイス♪
くれぐれもステージなんぞは!無用の長物です。それとピアノも! いらんことを
すると、熊ならぬ牛蛙の咆哮が聴こえます。 マサカ?

良いものはポン置きで鳴ります♪

747AD:2010/10/15(金) 00:21:48 HOST:p2195-ipad06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
>>743まさか、下手人が出てくるとは・・・(実は期待してましたが)。(^^)
「岡引」で登場したのは、お奉行サマが最近お出ましを控えてらっしゃるとの
ことでしたので。「与力」にならって、ここは正体を伏せておいたほうが?

 悪ふざけがすぎました。 m__m

 (いつもとHOSTが違うのは、友人宅のPC使っているからです。)

748牢医(略):2010/10/15(金) 01:13:29 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
公共放送局の『桂ちづる診察日録』(藍染袴お匙帖)見ておりやんす。

我らがちづる先生、原作とイメージがちゃうなァ〜。ミスキャストかァ・・・
なんて思うておりやんしたが、数回見てるうちにハマりました。
可愛いからだろって? ま、そのへんは詮索せんよう(だはは)

749(略):2010/10/15(金) 01:36:47 HOST:re0415.pfst.jig.jp
↑どなたかとおもえば…^^
「牢名主」のほうがしっくりかも?

まさか!w

750牢医(略):2010/10/17(日) 14:27:49 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
先の日曜『霊能力者 小田霧響子の嘘』までBRレコーダーで録画しやんした。
今夜は2回目だす。終話まで録るでしょう。が、はたして見るでしょか。公共放送の
『チャンス』も全話録ってDVDにダビングしやんしたよ〜。見てませんが(だはは)

751流しのジーク:2010/10/17(日) 14:33:37 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
哲人さん、お気に入りのアンプが見つかりましたか?
パラゴンのユニット構成は4種類ありますから、似合うアンプもそれぞれかもしれませんね。

752哲人:2010/10/18(月) 09:18:28 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
流しのジークさん
アンプはウエスギに決定しました。
世直し奉行様のアドバイスもあり、全く迷わずに決めました。
駄耳なもので、十分満足すると思っています。
ちなみに、本日午後にパラゴンの納品です。
朝から掃除をして待っています。

753ビックリマスダ:2010/10/18(月) 10:27:47 HOST:p1017-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
哲人 さん、今日パラゴンのお嫁入り?素晴らしい・・・楽しみですね。

754哲人:2010/10/18(月) 14:07:00 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ビックリマスダ様
お久しぶりです。
ただ今納品されました。
思ったよりでかいですね。スピーカーケーブルが無かったので今から
買いに行ってきます。

一度、京都に遊びに来てください。
たいした音は出せてないと思いますが、観光がてらに寄って下さい。

755ビックリマスダ:2010/10/18(月) 16:14:15 HOST:p1017-ipad212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
哲人 さん、なんか楽しそうで羨ましい・・・今晩はパラゴンの部屋で添い寝したいでしよう?

756哲人:2010/10/18(月) 17:14:46 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ビックリマスダ様
どうにか初期のセッティングが終わり音出しをしました。
音が出るまでは緊張しますね。
無事、鳴りましたので聞きながら書き込みをしております。
とりあへず、JAZZボーカルを鳴らしております。
後はアンプの到着を待つだけです。

757流しのジーク:2010/10/18(月) 21:49:14 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
哲人さん、入荷しましたか。ヤリましたね!

私は世直しさんに「彼の耳と経験からすると上手く鳴らすのはナカナカ難しいと思う」(失礼!)と申し上げたんですが・・・ご自宅のスピーカーを永年愛用してこられただけに、それとパラゴンは音楽の表現の仕方も使い勝手もかなり違って、ポテンシャルもケタ違いですから・・・とりあえず、装置が揃って鳴り始めたところがスタート地点かな?と思うんですョ。(先ずは耳慣らしから・・・)

当方は逆に?、ずっとホーンタイプを使ってきて、最近低能率スピーカーに替えましたら、「こんなんで大丈夫なの?」とか、「出来損ないか?」とか、コレもまた結構戸惑ってますョ。

ところで、哲人さんのパラゴンって、ウーハーは何が入っていますか?

758哲人:2010/10/19(火) 00:11:19 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
流しのジーク様

ウーハーはLE15Aが入っております。
今日半日聞いたのですが、めちゃくちゃいい音です。
わたくしの駄耳でも良さが解ります。

聞き込むにしたがってスピーカーの存在を忘れてしまいます。
ほんとにここから音が出てるのかと言う感じです。

よくこれだけの物を40年も前に考え出したなと思ってしまいます。
当分嵌りそうです。

ジークさんも時間がございましたら京都まで足を伸ばして下さい。

759流しのジーク:2010/10/19(火) 00:44:10 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
哲人さん、有難う御座います。部屋とスピーカーが馴染んだ頃聴かせて頂きたいと思います。

ところで、LE15のエッジは交換されたんですか?

760哲人:2010/10/19(火) 09:11:56 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
流しのジーク様
今回のパラゴンは、ケンリックサウンドさんで購入させていただきました。
安い買い物ではありませんので、十分メンテされた物が希望でしたので、JBLに
精通されているここ以外での購入は考えておりませんでした。

ケンリックサウンドさんは、オールドJBLの専門店です。
エッジの張替えや、接点の清掃及び、外観まで丁寧にメンテされています。
後のメンテもしていただけるそうで安心して購入いたしました。

大満足です。

761D−150:2010/10/19(火) 10:04:52 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
哲人様

パラゴン最高ですね♪ 見て良し、聴いて良し、唯一の形、王道オーディオです。
レンジャー様に感謝ですね♪

大満足・・・なんか自分も嬉しくなってきた♪

762哲人:2010/10/20(水) 08:07:05 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
デュランさん

お電話ありがとうございます。
毎週、土、日は午後1時から5時までオープンハウスとしております。
その時間帯であればお気軽に起こし下さい。
美味しい珈琲を用意しておきます。
また、お好みのCDがございましたらお持ち下さい。
お待ちしております。

763哲人:2010/10/20(水) 08:16:29 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
D−150様

ケンリックサウンドさんに確認しましたところ、ユニットを全部はずして
調整までしていただいたそうです。
古いパラゴンにありがちな箱鳴り等も全てチェックしていただいたそうで
完璧な状態で送り出し他ので音に問題は無いはずですとの事でした。
我ながらいい音で鳴っていると思います。

友人もすでに何人か来ていただきましたが、皆褒めていただきました。
お愛想かもしれませんが。

764D−150:2010/10/20(水) 10:00:50 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
哲人様

良かったですね♪ 皆さんに褒めてもらう・・・オーディオの醍醐味です。
ジーンときますよね♪

哲人さんのところから今風の音場型の透明感とは違う意味で実在感(芯)の
あるパラゴンの音が聴こえてくるような♪

765ディラン:2010/10/20(水) 13:23:59 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
哲人様
突然の電話失礼致しました。今週は都合が付かず来週は東京に行っており御伺い出来るのは
再来週になると思います。
楽しみにしております。

766哲人:2010/10/20(水) 13:39:42 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
本日、JBL好きの友人に電話しましたところ、
手持ちのマッキンMC275他真空管アンプを4台貸してくれるそうで
聞き比べをしてみたいと思っています。
今使っていないそうなので、当分貸してくれそうです。

ディランさん
お越しの時は、アンプの聞き比べをお楽しみに。

767D−150:2010/10/20(水) 15:38:31 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑ウーンマンダム、いや違った、な、なんと贅沢な♪
持つべきものは友人ですね♪

768薬漬け:2010/10/23(土) 00:55:43 HOST:zaqdadc366f.zaq.ne.jp
哲人さん、こんばんは。はじめまして。
パラゴンご導入、おめでとうございます。同機に関心を示す者の一人として、心からお祝い申し上げます。

上の方でアンプをウエスギに決定されたとお書きでしたが、これはプリのことでしょうか。
お友達の貸与機にMC275が入っているようですが、この機種は世評に違い(違わず?!)、ペアにする
アンプで表情が豹変します。普通は低音がタップリと思われていますが、意外な顔を見せることがありますので、
組み合わせ方によっては楽しみな面があると思います。

羨ましさ半分で、余計なお節介を書いてしまいました。失礼しました。

769哲人:2010/10/23(土) 11:50:00 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
薬漬けさん
はじめまして。
アンプはメインのみを考えております。
昨日、友人が持ち込んだアンプを聞き比べたのですが、正直違いがわかりません。
その程度の駄耳なもので、恥ずかしい限りです。
現状、何でも良いかなと思っております。
雰囲気的に、真空管がいいなと思っています。あと、見た目でウエスギが良いと
思っております。

先輩諸兄からは、お叱りを受ける程度の音でしか鳴っていないのではと思います。
お時間がございましたら、ご指導の方宜しくお願い致します。

770牢医(略):2010/10/23(土) 12:40:11 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
拙者のイメージではLP12+SME+Ⅴ15Ⅲ。マランツ#7&#8b。
哀愁でやんすねェ。銘機の羅列。しかし今でも完全なモノが入手可能です。
パラゴンは民生機ですが、組み合わせにゃやはり「格」モノが似合います。

逆にCD-S2000+A-S2000で鳴らす・・・なんてのもお洒落。

パラゴン持っていない輩の僻みと妄想でやんす(でへへ)

771哲人:2010/10/25(月) 10:21:48 HOST:zaqb4dc08e8.zaq.ne.jp
牢医さん
コメントありがとうございます。

当方、入力はすべてパソコンからにしております。
LPはここ30年近く聞くことがありません。
CDもコレクションが1万枚を超え、探すのが大変なため
このようなシステムになりました。
気軽に聞きたい曲を聴きたい時に聞くがわたくしの理想です。

おかげさまで連日いろんな方がお越しいただいております。
昨日も姫路からパラゴンオーナーさんが来ていただきました。
いい音で鳴っているとおっしゃっていただきました。
お世辞でもうれしい限りです。

いろんな方に聞いていただきたいと思っております。
お気軽に起こしください。

772薬漬け:2010/10/25(月) 15:35:13 HOST:zaq3a55124c.zaq.ne.jp
哲人さん、こんにちは。

なるほどですね、入力はパソコンですか。で、アンプはメインのみということですね。
私も薬のせいで頭が回らなくなり(元々だと?ハイ。)、哲人さんのシステムを誤解してるかも
しれないのですが、
1) プリアンプにウエスギで、パワーアンプ候補をいまお友達からお借りされているのか、
2) プリアンプはパスで、パソコンから直接パワーアンプへ。それがウエスギに決まっていたが、
  お友達が「これも聞いてみないか」と、MC275とかも持ち込まれたのか、
どちらかなと思いまして。(ご本人のご自由なんですから、どちらでもいいのですが。(笑))

パワーアンプは、MC275の他には、いまどのようなものお手元に来ているのでしょう。
ちょっと興味津々です。
なお、パラゴンはやはりアナログ全盛時代にチューニングされたシステムですから、入力系との間には
牢医さん?ご推奨のマランツ7なら最高ですが、何らかのプリアンプが入った方が、音にコクが
出るのではないかと推量はしております。

773哲人:2010/10/25(月) 18:20:14 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
薬漬けさん
こんにちは。

現在使っておりますアンプは、ラックスキットの自作品です。
20数年前に作成いたしました。KT88のプッシュプルです。
2度程修理に出しましたが現在も現役で動いております。
当時、マッキン275の回路を選べましたので、そのまま作りました。

わたくし、あまり耳が良くないので、友人が持参してくれたアンプは差が感じられませんでした。
もともとラックスはクリプシュ用に使っておりましたので、ウエスギが入荷し
ましたら、元に戻すつもりでおります。

現在プリは使っておらず、チャンネルセレクターで切り替えております。
これも30年程前のSONYの商品で、なぜかボリュームが付いております。
電源は必要ないのですが、いろんな物を繋げられるので、重宝しています。

こんなラインナップでパラゴンを聞いております。

機器には頭が飛んでおりますので、それ程お金を掛ける気も無く、
現状で十分満足しております。
真空管にこだわっているのは、雰囲気が良いからで、それ以外の興味は
あまりありません。

もうすぐウエスギが入ってきますので、これをパラゴン専用とするつもりです。

774RW-2:2010/10/26(火) 02:05:33 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
PC音源→セレクタ→プリ→パワーアンプ→パラゴン!
イイぢゃないですか。オシャレだすね〜。パラゴンなんか持ってきますと
廻りもコテコテで攻めたいのが人情ですが、そのラインナップに感服です。

775哲人:2010/10/26(火) 10:52:43 HOST:zaqb4dc08e8.zaq.ne.jp
RW-2さん
趣味の世界なので、個人個人の楽しみがあって良いと思っています。
現在の私の趣味は、シンプルモダンですので、現在パラゴンの上に乗っている
アンプやパソコンをこれからどう隠そうか思案中です。
理想は別室にすべて持っていき、リモコンで全て操作したいと思っております。

先日、ハイエンドオーディオショーでiPadを使って機器を操作しているのを見て
これも良いなと思いました。

ちなみに現在のシステムは
PC音源(iTunes)→DAコンバーター→セレクター→パワーアンプ→パラゴン
となっております。

今回システムアップのためHDDを4テラにいたしました。

776D−150:2010/10/26(火) 11:59:45 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑シンプルモダン・・・かっこええ♪ 流石!
これけっこう難しい。自分がやればシンプルプアーだったりして!(泣)

自分にはB級が良く似合う! 貧乏オーディオと貧乏インテリア♪
これも捨てがたいですぜ!

777薬漬け:2010/10/30(土) 00:52:15 HOST:zaqdb733875.zaq.ne.jp
哲人さん、こんばんは。
いやー、恐れ入りました。ヴィンテージと最先端の邂逅。いいですね。
パラゴンの新たな表情が垣間見えるかもしれませんね。興味津々です。
しかしHDDが4テラですか…。80ギガで粘っている私はただ沈黙。
(大体OS自体まだ2000!!往生際が悪い(汗)。)

778哲人:2010/10/30(土) 08:57:15 HOST:p6101-ipbfp605kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
薬漬けさん、こんにちは。
PCオーディオは面白いですよ。
たぶん、これから主流になっていくと思います。
手軽、と言うのが第一ですが、まだまだ発展途上にありますので
いろんな、アプローチの仕方や、方法論が入り乱れております。
昔のアナログで、思考錯誤をしていた時に似ています。
最近は、暇さえあればCDのリッピングをしております。
全てのコレクションを取り込むのが目標です。

779ジークフリート:2010/10/30(土) 23:39:43 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
本日、某所で久しぶりにK2 S5500を聴きました。

JBLを聴く際によく気になるのは「JBLらしさ」とは何か?・・・判りきったことのようで、意外にそうでもないこのことは、自分の中でもどんどん変わっていって、未だに整理出来ません。

780///:2010/10/31(日) 17:38:46 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
\\\

781世直し奉行:2010/10/31(日) 17:43:55 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
おのおのがた

上記の暗号(/// \\\)は、保釈金の銀行振り込みの暗号?だす。

時節柄、お察し下され度。ビバJBL???

782薬漬け:2010/11/02(火) 00:23:40 HOST:zaqdb73381b.zaq.ne.jp
哲人さん、こんばんは。
そのスタンス、わかります。それがホント、普通でしょうね。
私はどうも天邪鬼なのか、「反手軽」に走る傾向があるようです。(苦笑)
とはいうものの、今後もう少しPCオーディオを勉強しなきゃいけないな、と思っているところです。
(どうも往年の理数系苦手がいまだに尾を引いていると言うか…(大汗))

ジークフリートさん、こんばんは。
「JBLらしさ」ですか。言われてみると、難しいですね…。
かつて定番のように使われた「カリフォルニアの青い空」という形容から、近年「インターナショナル・
サウンド」という形容に変わってきたとも言われますが、どうもJBL家の「おふくろの味」が明確でないと
思うのは、私もジークさんと同様です。
思うに、創始者のジェームス・ランシングから、バート・ロカンシー、レインジャー・パラゴンを
始めとする技術陣が、個々の技術が卓越しているとともに、各人各様、個性・特徴がありすぎたのでは
ないですかね。だから同じ会社の製品のサウンドといえど、システムとして構築されたものは特に、
今の製品に至るまでそれぞれ音のたたずまいが異なっていると。自民党の中の派閥みたいなもので。
(ホンマカイナ)
強いて私的に共通点を探すならば、音の粒立ちの確かさとスピード感という、何とも抽象的なものしか
思い浮かばないのですが、ある意味それだけインターナショナル――個性が普遍化したということに
なるのでしょうか。
所感にもならなくてすみません。

783あらい:2010/11/02(火) 08:12:59 HOST:p181.net219126021.tnc.ne.jp
薬着けさん

またまた、、おはようございます。
JBL,TANNOYについては、自分も学生の頃は全盛期
ジャズ喫茶にかよいずめてた頃から、憧れと夢をもって
最後にはアルテックになっておわったのですが、

最近のJBLは自社開発でユニットを作るのをひかえてるのか
商売にならないのだと思いますが。
なんか魅力ある商品なくなった感ありますね。

パラゴンに絶頂な魅力と個性あるスピーカは、その後K2ではあまり魅力
感じなくなりました。デジタルに変遷した頃。
あれだったら、B&Wのノーチラスだと自分はおもいました。

マイナーな意見ですが、JBLタンノイのビンテージ品のよさを受け継ぐような
個性的商品が出せなくなったのですかね。

784ジークフリート:2010/11/02(火) 12:49:44 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
薬漬けさん。当方、ロカンシーを神様のように思ってましたから「ジムラン」という呼び方が大嫌いだったんですが・・・今では、ロカンシーは二つの罪を犯したと思っています。(罪状はナイショ)

785前期高齢者:2010/11/02(火) 17:02:10 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>779

JBLを愛用する者として勝手な言い方をすれば「らしさ」は弾むような感じにあるかと。
それ故に大型のものでも決して重厚な響きではないような気がします。そこが好き嫌いの分かれるところかもしれません。

786世直し奉行:2010/11/02(火) 17:27:01 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
JAZZのラッパとドラムスを聴けばJBLならではの音がします。

ロックのベタベタしたチューニングのドラムはオンキョーで十分だす。

拙者のJBL1号はL65A、その後モニター系は#4311A、4343A、
民生用はミ二ゴン、メトロゴン、現役はパラゴン、ハーツ也。
番外でサンスイJP−LE8T・・・#4333、#4331、オリンパス、ランサーも中々。

お察しくだされ・・・

787薬漬け:2010/11/02(火) 23:47:32 HOST:zaq3a5514df.zaq.ne.jp
あらいさん、こんばんは。

全然マイナーな意見ではないと思いますよ。最新鋭の技術は重要ですが、同じくらいに伝統の
積み重ねも重要だと思います。
前期高齢者さんご推奨の2代目Kingdomは是非聴いてみたいですが、それ以外の現代品で、
タンノイ、JBLともに惹かれる製品があるかというと…難しいですね。

私の場合、JBLは4333Aという、4343等と比べちとマイナーなモニターで普段聴いて
いるのであまり多くは語れませんが、確かに最新鋭の機器とオーラを比べても、何とも言えない
ところに悩ましさを感じます。愛用機ということを差し引いても。
(ちなみに、前期高齢者さんの書かれている
  >「らしさ」は弾むような感じにあるかと。
  >それ故に大型のものでも決して重厚な響きではないような気がします。
は、凄く解ります。まさに拙宅もそんな感じ。)

タンノイもご同様、プレステージ・シリーズの先駆のウェストミンスターを使っているものの、
後継機のロイヤルに色気がでるかというと、そういう訳でもない。むしろ棲み分けではないですが、
ⅢLZ(モニターゴールド)に、個性と好感を感じてます。

喩えが変ですが、一戸建てがメーカーハウスが増えてそれぞれは綺麗になったものの、どちらかと
いうと田舎の古民家の佇まいに惹かれるというか…。ちょっとひねくれてますかね。

788薬漬け:2010/11/02(火) 23:52:30 HOST:zaq3a5514df.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

ロカンシーの罪状…??興味があり過ぎます。ナイショにされると余計。(笑)
ちなみに誰だったか、「ジェームス・ランシングの自殺の原因は、若いスピーカー設計者の
ロカンシーが、自分の目の前でいとも易々と新たなコンセプトのスピーカーを設計するのを見て、
自分の能力の限界を悟ったからだ」という仮説をたてた人がいたとか。罪状?ではないでしょうが。

789ジークフリート:2010/11/03(水) 08:57:08 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
「JBLらしさ」を考えると、先ずは・・・40年代のランシングの音と、50〜60年代のロカンシー&エド・メイの音、70年代以降のモニター系、B&W化?した現代・・・幾らかの共通点はあるものの、かなり傾向に違いがありますよねぇ。
ランシングがロカンシーの才能に、劣等感を感じてアボカドの枝にぶら下がったという仮説は・・・音の傾向の違い・・・ロカンシーの音が果たしてランシング好みだったのか?・・・と考えると、個人的には、あの仮説は面白おかしく書いただけのものではないかナ?と思っておりますョ。

まぁ、そんなこんなで・・・「JBLらしさ」を各時代共通部分と捉えるか、黄金期の濃厚さと捉えるか、それともランシング直々のアルテックに近い音がそうなのか?
自分としては、モニターの時代から初期ランシングの音まで遡ってみたところでして、今後その辺りをじっくり考えていこうかナ?と思っています。

790世直し奉行:2010/11/05(金) 00:03:11 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp

忝い・・・

「JBLらしさ」のご考察がまとまり次第、ご発表(公示)願います。

期待しとりますで候。 これにて御免!

791ジークフリート:2010/11/06(土) 09:04:13 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
実は「JBLらしさ」とは、個人的には「乾いた中高域のコク」と昔っから考えておりまして、ザ・トリオの頃のオスカー・ピーターソントリオなどを聴きますと、強くそれを感じるワケですが・・・(ベーゼンドルファーだからよけいにそうなのかも?)

近頃、「乾いたコク」がちと揺らいでおりましてね〜。

792世直し奉行:2010/11/06(土) 14:12:22 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
流石!?だす。拙者など考える脳が満杯(トホホ)に付き、感じるだけ・・・・・

793薬漬け:2010/11/08(月) 14:22:17 HOST:proxy20078.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

>>791
「乾いた中高域のコク」は、4333Aでも感じられますね。モニターSPとしての
単なるクリアーさだけではない、独特の“味”をそこに感じます。

で、お悩みなのはヴィンテージタイプに関してでしょうか?
私も、昔に某所で無理を言ってブラームスの1番をパラゴンで聴かせてもらった時の、
ウェットさを伴った何とも味のある鳴り方が、何時までも耳についています…。
(但しここまで歳食うと、記憶がかなりデフォルメされている可能性がなくはないの
ですが(汗)。)しかしJBL的でないかといえば、底には共通する何かがあります。
しかしそれとて、単なる「パッカーン!」「パッシャーン!」では済まされませんし。
単純な定式化を拒む、様々な要素をそこに感じずにはいられません。語らんとすれば
抽象化の彼方まで行ってしまうような。

やはり恐るべしJBL、機器ごとの懐の深さを感じます。

794ディラン:2010/11/08(月) 23:29:33 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
JBLには多くのユニットがあり其の組み合わせも様々。
私はパラゴン、ハーツフィールド、ハークネス、バックロードホーンシステム、オリンパス、ランサー101、4312、4343、
4345、D66000などチョイ聴きしましたが其々魅力的な音でした。
しかし、時代と共に一貫性は曖昧に為って来たと感じます。
其の点、ALTECはユニットも少ないし単純です。数種のウーファーとドライバー、ホーン、エンクロージャー、ネットワーク。
JBLが一般オーディオファイルに向けてモノ作りして名機が生まれましたが、残念ながらALTECは業務用で完結したようですね。
発展が無かったのが返って良かったのか悪かったのか。

795RW-2:2010/11/09(火) 15:54:50 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>残念ながらALTECは業務用で完結・・・

エレクトリが主導してコンシュマー向けもいろいろ出したんですが、打倒JBLには
いたりませんでしたね。JBLはハーツフィールドやパラゴン、オリンパス等、見た
目にも豪華な旗艦たる製品がありましたが、アルテックはの旗艦は灰色の劇場用たる
Aシリーズ、銀箱なるモニター系ですので、イメージ戦略的にも大衆への浸透は難し
かったというのもあるかもしれやせん。

にしても両社、改良を施しながらもひとつのユニットを50年も作り続けております。
どこぞの国のメーカーときたら・・・(くわばらくわばら)

796薬漬け:2010/11/09(火) 21:08:47 HOST:zaqdadc3617.zaq.ne.jp
アルテックは、どうしてもイメージ的にA5、A7の世界に発想が飛んでしまいますよね。
家庭用といえば、思い出すのはどこかで見たような?格子グリルのヴァレンシア…。見た目は
好きでした。A7に通ずる、大らかで柔らかい鳴り方だったような記憶があります。大きさも
4333Aとよく似ていたように記憶します…。縁はなかったですが、懐かしいですね。

しかしJBLもアルテックもタンノイも、基幹ユニットのポリシーの堅持は、見事というほか
ないですね。

797ジークフリート:2010/11/09(火) 21:50:54 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
アルテックランシングの家庭用が良かった時代は、ラグーナ(ダブルウーハー)とかキャピストラーノ、末期にはモデル19やA7同等のマグニフィセントなんかがありましたね。ただ、家庭用としては大き過ぎたり、工作精度が低くかったりで、JBLのようにAR等に対抗して小型化を図らなかったのが運命の分かれ道だったのかもしれません。

薬漬けさんのJBLに入ってる#2420ドライバーは、JBLの代表選手みたいなもので、JBL臭さがプンプンしますが・・・もとをただせば、アルテック802〜JBL D175〜275〜LE75〜LE85(#2420)というルーツですから、アルテックらしさ?も幾分かは内包しているハズですョ〜。

798薬漬け:2010/11/09(火) 22:42:05 HOST:zaqdadc3617.zaq.ne.jp
う〜むむむむ、恐れ入りました。駄耳の修行が足りませぬ。以後精進いたします。(大汗)

799ジークフリート:2010/11/12(金) 01:42:39 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
昔使ったJBLは、何年も箱の香りが部屋中に漂って、そそられたものですが、今使っているC36ヴァイカウントは残念ながらアノ香りが全く有りません・・・(買ってからワトコオイルを二度塗りしました。)
実は、前出の「乾いた中高域のコク」も無く、むしろD130のアルミセンタードームの音色が艶やかさを演出して、結構奥行きを感じさせる響きが出ます。
低音も、振動系の軽さと、こぢんまりした箱のせいで、キレ良く、爽やか。(言い方を変えると、狭帯域のため、出ていないだけか・・・)
なので、ロカンシーさんの音に慣れた私の耳には、ちょっと新鮮。これでもJBLか?てな感じで御座います。(既に二度も売り飛ばそうかと画策しましたが、どうやら我が家に定着しそうな雰囲気です。)

800RW-2:2010/11/12(金) 02:25:49 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>何年も箱の香りが・・・

ありゃぁ接着剤の匂いなんぢゃないでしょか。
英国モノはまた独特の匂いがしやんすね。

801デコポン:2010/11/12(金) 18:19:38 HOST:proxy30076.docomo.ne.jp
俺ぃらのLE-15Aのエッジは、約19年間でボロボロになってもっか修理中です。LE-15Aを使っている方はどれくらいの年数を使用してるんですか?。

802ジークフリート:2010/11/13(土) 00:02:59 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
>>800
あれが接着剤の臭いだとすると、スピーカー自ら、ウレタンエッヂを傷めている可能性がありますね。

803薬漬け:2010/11/13(土) 16:58:42 HOST:zaq3a55158c.zaq.ne.jp
デコポンさん、こんにちは。
私はLE−15A使いではないですが、確か同ユニットはウレタンエッジですよね。
拙宅はタンノイですが、これもウレタンエッジですが、確か10年ちょっとでエッジ交換したと
思います。使用環境にもよるかと思いますが、その点ではよく持った方ではないでしょうか。

804薬漬け:2010/11/13(土) 17:04:59 HOST:zaq3a55158c.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。
通常、スピーカーに使用する木材は乾燥させて使うのが常道でしょうから、あんまり木の“かぐわしい
香り”がするとはちょっと考えにくいですね。RW−2さんが仰るように接着剤の可能性が高いかも。
確か某SS誌でJBL・S9500が発表された当時、その組立工程が掲載されていたように思いますが、
いやー、こってりと接着剤塗ってましたね。ただ、躯体がどこやら張子みたいで、フィニッシュを見た
後であれを見ると、ガックシきましたが。(汗)

805デコポン:2010/11/13(土) 19:26:42 HOST:proxy3161.docomo.ne.jp
前回は、ハーマンに依頼をしたんですが今回は、山形県のオーディオラボ小川さんに依頼をしました。けっこう親切な対応ですね(^O^)

806ジークフリート:2010/11/13(土) 21:36:24 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、私はJBLの例の匂いは箱の仕上げ用のオイルの匂いだと思っていたんですョ。(いずれにしても、そこら辺りで売ってる木工ボンドのようなスッパイ臭いでなくて良かった!)

しかし、S9500といえばJBL最悪の時代。当方もS119アクエリアスを買ってみましたが、360度方向へ音を放射するハズのパンチングメタル部分が接着剤不足で、エンクロージャー上下の間がぱっくり口を開けましてね、まるで提灯オバケ状態・・・

デコポンさん。
LE15と言えば、当時のJBLの最高級ウーハー・・・アレだけフレームも作りがイイんですよね〜。(他の15インチはD130のフレームを流用)

LE15は、72年頃まではランサロイエッヂ、その後はウレタンエッヂで、ランサロイエッヂならメンテナンス次第でいまだに貼り替え無しで活躍している個体もありますが、ウレタンエッヂの場合はJBL自身も標準耐用年数7年と考えていたみたいでして、デコポンさんのように19年も使えるというのは、よほど使用環境が良かったのではないかナ?と思いますョ。

807たそがれ:2010/11/13(土) 22:29:09 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
デコポンさん
LE15Aはハーマンに依頼した時LE15Aで無いコーン紙に張り替えされませんでしたか?
2235の張り替え品を良く見ます。ヤフオクでは、そこが入札が変わります。
エッジの劣化は湿度で決まりまるようです。中古スピーカーは、北海道ものが程度が
良いですね。最近では暖房はエアコンやオイルヒーターのみの部屋のスピーカー
エッジは長持ちするようです。

ジークさん。LE15Aはマグネットがまるっきり違いますね。本体重いし。

808デコポン:2010/11/14(日) 09:31:42 HOST:proxy30049.docomo.ne.jp
たそがれさん

振動系を全部交換をすると言う話しを聞いてたので、ハーマンに依頼をする時にエッジのみ交換を依頼したのでコーン紙は、オリジナルのままです。しばらくぶりでウハーを外したらなんとも言えない香りが漂ってきましたね。(^O^)

809デコポン:2010/11/14(日) 13:13:03 HOST:proxycg041.docomo.ne.jp
>>806
部屋の冷暖房は、石油系の冷暖房は使用せずエヤーコンの冷暖房とコタツだけでした。

810たそがれ:2010/11/14(日) 14:22:55 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
デコポンさん全部とは言えないのですが、いわゆる持ち運び出来る温風ヒーター
を使うと劣化が早まるように思えて来ました。同じ時期に張り替えたエッジが
温風ヒーターの部屋ではべたつき始めましたが、それを使わない部屋はまだ大丈夫
でした。傾向としての話なので、あくまでも。

811RW-2:2010/11/14(日) 15:28:50 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
エアコンは除湿しますから部屋の水分は屋外に放出されやんす。

温風ヒーターは空気は乾燥させますが、その除かれた水分が排気されずに
部屋の中の他物に結露しますので(コーンやエッジにも浸透)ウレタン
エッジの場合は加水分解を起こし易いちゅうことでしょね。

812デコポン:2010/11/14(日) 15:29:17 HOST:proxy30075.docomo.ne.jp

以前に、持ち運びのファンヒーターを一冬だけ使用した事が
あるんですけど
部屋が急に暖まって
しまいアンプその他が結露をおこして
ヤバいと思い中止にして現在にいたった次第です。

813薬漬け:2010/11/14(日) 21:48:08 HOST:zaq3a551675.zaq.ne.jp
こんばんは。
頭の痛い時期になりましたね。低温ではキカイはまともに動作してくれず、どうしても暖房が
必要になりますが、一方で仰せの通り結露の問題。(石のアンプもさりながら、球のアンプも
余計、怖いところがありますから。)で、どうしてもエアコンが、人間様がそこにいようが
いようまいが、機器のためだけに動き続ける始末とあいなります。
この電気代が結構イタイ…。(涙)

814ジークフリート:2010/11/15(月) 22:00:50 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
近年は昔ほど冷え込まないせいか、当方は気温より湿度の方が気になりまして、狭小タンス部屋にも関わらず3箇所に湿度計を設置しておりますが・・・冬でも昔ほど乾燥しないのは住人の鼻息が荒いせいとか・・・

815薬漬け:2010/11/16(火) 09:32:00 HOST:proxy20064.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、お早うございます。

確かに最近は、昔の様なキーン!とした寒さはやや薄らいでいる印象はありますね。
ただ、やはり寒いは寒いでそれなりのことはあり、スピーカーのレスポンスが鈍く
なったか?と思う瞬間が増えてきました。(特にタンノイはこの時期、シャカリキに
部屋を暖めてやらないと、何ともドローンとした音になりやすくなります。)
また難儀なのは、ルボックスB225が、内部が一定通電され暖まらない限り動いて
くれません…(涙)。四半世紀使えてくれた老兵だけに、体調も飼い主に似てガタガタ
らしいです。(大涙)
お古の機器が多いと、キカイの体調管理も大変です。(汗)

816ジークフリート:2010/11/16(火) 12:50:45 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、こんにちは。

ウェストミンスターって、スピーカーユニットのダンパーがしっかりしているということなんでしょうかね?
#2231ウーハーの方は後継機#2235Hから二重ダンパーに変わったくらいですから案外軟らかいのでしょう。
私の方は、現在ちっちゃいアンプばかりなので「目覚め」の遅さはあまり気になりませんが、MC2600の頃には電源投入後一週間ほどかかりましたから、年中電源入れっぱなしでした。

それにしてもルボックスのCDPは長持ちなんですねぇ。
当方なんか気張って入手したエソテリックが度々音が出なくなって6年目には棄ててしまいまして、今は暖機運転用に買った安物のツマランツのみ!
早く人間になりたい!(妖怪人間風?)というか、早くCDP欲しい!

817薬漬け:2010/11/19(金) 01:11:30 HOST:zaqdb7343bb.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。レスが遅くなりまして失礼つかまつりました。

ミンスターのダンパーは、ウレタンとしてはそんなにしっかりしているとまでは言えない様に思うのですが…。
ただ、どうも季節により多少変化するようです。まあ飼い主が年中不調ですから…。(関係ないと?ハイ。)
2231Aは、ちょっとまだ掴みきれてない部分もあります。
ちなみにアンプは通電しっぱなしが一番いいのでしょうが、何せ殆どタマばかりなので、こればかりは…。(汗)
常時通電はML1Lだけになっています。

ルボックスは、言われてみれば長持ちなのですかね。それでも、途中には3年半のドッグ入り期間はありました。
まあ、リターンしてきてくれたので、それはそれで良かったなと思っています。
基本的に、レコードプレーヤーの出番が多すぎるので、ルボックスがそれほど酷使されずに済んでいることが
一番の理由かも知れません。
ジークさんも、CDPもさりながら、LPプレーヤーはいかがですか〜。(悪の囁き。裏飯屋〜)

818ジークフリート:2010/11/19(金) 12:55:19 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、スピーカーの本性が解ってきた頃にエッヂ交換なんてのは、また一からやり直しみたいでツライですから、#2231の半永久エッヂも、じっくり取り組まれるにはいいんじゃないですかね。(私の#2231はオーディオリサーチのパワーアンプに電源入れたらヴォイスコイルが「ゴリゴリ〜」・・・で貼り替え)

当方のADプレイヤーは、モノホンのゴルフボール入りウェルテンパードのみでして、只今、次期候補をレストア中で御座いますが・・・まぁ、出来が良ければ替えよっかナと・・・(エミネント2の調整が難しそうなので減点)

819薬漬け:2010/11/19(金) 16:13:01 HOST:proxy266.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。
病院で検査用の血をガッポリ採られて貧血気味?なのでマトモな文章になるやらどうやら(汗)

え゛!! オーディオリサーチでそんなことあったんですか?!某社のOTLアンプなら
判らないでもないですが…(失礼しました)拙宅も老兵275ゆえ、注意せねば…。(汗)
確かに2231は、その点では悩まなくていいのは助かります。ひたすらエージング
あるのみ。(笑)

次期候補、アームはエミネント・テクノロジーですか?!まさかゴールドムンド・
リファレンスかスチュディエットのプライベートチューニング???

820ジークフリート:2010/11/20(土) 00:15:28 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、私の#2231Hの「ゴリゴリ〜」は、アンプではなくスピーカー側の問題です。
ダンパーのヘタリでヴォイスコイルのセンターがズレたか、ちょっとしたヴォイスコイルの歪みのせいで、大振幅の際にヴォイスコイルが擦れて出た音みたいです。

準備中のターンテーブルはイメディアRPM2なんですが、確保はしたものの、エミネント2の神経質さと資金難が支障になって、多分入手出来ないだろうナ〜と諦めぎみです。(それ以前に、たった一本しかないフォノカートリッジが・・・左右逆相のため返品〜代替え品はカンチレバーが曲がっていて、またしても返品・・・で、暫くレコードが聴けていないんです。巨匠が仕事出来るのも長くはなさそうなので、もう一本確保するか?思案中なんですョ。)

821ジークフリート:2010/11/21(日) 22:15:13 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
トーシローさん、別スレの続きですが・・・L101、無事そうで安心しました!
当方のC36もですが、あのエンクロージャーは、どーも「さぁ、上に何か飾ってください!」とでも言わんばかりのプロポーションなんですよねぇ。(正直なところ、ミニスピーカーでも置いてみようかナ?と・・・)

822薬漬け:2010/11/22(月) 01:06:11 HOST:zaq3a5515d4.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。
イメディアRPM−2ですか…。これにエミネントがつくと、どういうイメージになるか…。
ぜひぜひ成就させていただきたいものです。
カートリッジは、あの名作でしたよね。ついぞ最近、見たことが無い…。(メンテできる人が
限られるのも、難しい問題ですね。)
出てくる音が、どういうイメージになるか。これも楽しみですね。

823ジークフリート:2010/11/22(月) 22:21:06 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
薬漬けさん。
それが・・・エミネント2をちゃんと扱える人がいないと先々困りますから、今使っているプレイヤーの方が素人には向いているんじゃないかナ?とか、かなり諦めがちなんですョ。

フォノカートリッジも、内部の配線間違い(逆相)を直してもらおうと、一旦巨匠のところへ戻しましたら、カンチレバーが片寄った別の個体が届きましてねぇ、「こんなもん要らんわい!」と再度返品して・・・もう2ヶ月ほどLPが聴けてないんです。
新品に替えてもらったとしても、ハズレの可能性も・・・

気に入ったカートリッジ無しじゃ、プレーヤーを替える意味もありませんし、なかなか上手い具合にはいかないもんですね〜。

824薬漬け:2010/11/23(火) 14:40:30 HOST:proxy20052.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

巨匠が“虚”匠になったのでは困ったものですね。しかし修理では時々ありますね。
私も以前、アーム修理をお願いして戻ってきたら、リード線のハンダの左右が逆さまに
なってました(汗)。
確かにプレイヤーとアームとカートリッジは三位一体ですから、自分にとって理想の
組み合わせでないと意味がないというのは分かります。とかくこの中ではエミネントが
一番の関所でしょうね。昔に某SS誌で傳さんがかなり買っていたように記憶しており、
興味は津々です。ジークさんのカートリッジと組み合わせると、まさに妖刀村正…。
あ、切れ味がという意味ですよ。

825ジークフリート:2010/11/23(火) 19:56:56 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、こんばんは。
なんだか、だんだんイメディアを止められなくなりそうな雰囲気に・・・

しかし、イメディアよりも、例の名機マニア氏のⅢLZ(赤)をいただこうか?ジョーダンワッツステレオラをいただこうか?とか、個人的にはどーもスピーカーの方が先ずは気になってしまって、悩みは尽きません!

ところで、突然ですが・・・最近驚いたこと。
タンノイファン向けの掲示板で「燻し銀(枯れた味わい)とは何ぞや」という問いかけをしてみましたら、私以外は「これぞ燻し銀!」というような意見が無かったんです。
タンノイユーザーの方は、案外?「忠実な変換器」という認識でお使いの方が多いのかもしれないナ〜と。

826世直し奉行:2010/11/23(火) 21:16:10 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑忠実と言うよりは、健気、純粋、純潔な色香が・・・
燻し銀と言うよりは、タダモノではナイ!役者・・・多分!?

827トーシロー:2010/11/23(火) 22:04:18 HOST:p13219-ipngn1901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ジークフリート様
L101なんて、天板が大理石まさに(奥様こちらに花瓶をどうぞ!)と手を添え
ゆわんばかりですよ!!
でも、置くとしたら何を置かれます?興味ありです。

828デコポン:2010/11/23(火) 23:40:57 HOST:proxy30030.docomo.ne.jp
エッジ修理に出してたLE-15Aが修理完了で帰宅をしたら届いてたので明日は、取り付けです。(^O^)

829ジークフリート:2010/11/24(水) 00:32:46 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
トーシローさん。
C36のアルミの足は軸が華奢ですから、重量物は怖くて置けません。
C56の場合は、大理石がちゃんと浮かせてあったりで、ついついタンノイを乗っけてしまいまして、失敗でした。
やはり、何も置かないのが音も眺めもベストなのでしょうね。

別スレでお尋ねのATCと音楽のジャンルの件ですが・・・元々バロックからリッチー・ブラックモアまで色々聴きますから、ATCの前に使ったTADの頃には、装置によって聴くジャンルを制限されていたようなものです。

ご心配のエネルギー感ですが・・・ソフトドームとは言え元々スタジオモニターとかホールのPA用に開発されたユニットが入っていますから、案外出るんですョ。

830薬漬け:2010/11/24(水) 00:41:45 HOST:zaq3a55126f.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。
ご同慶の至りです。実は私も、AXIOM80以外に、どうもLE−8Tが…(その一方で、
他スレで書いている通り、マランツ7の+αをどうしようか思案投げ首で…。タスケテケレ〜)

「燻し銀」については、「燻し銀」そのもののイメージが希薄だったことも影響しているでしょう。
個人的には「一見地味だけど中身が詰まって多彩」ぐらいの意味に取っていましたが、悪友などは
「燻製みたいなシブ〜い銀色の音」などとワケのわからないことを口走っておりました。(汗)
確かにモニターレッドあたりだと、表情は華やかさはないですが、非常に情報の煮詰まった音を
出してくるから、イメージ的には合うのですが(五味康祐さんが喩えられたのもこの時期のことでは
ないかと拝察します)、これ以後になると、モニターゴールドの華麗さ、HPDやK3808などの
正直さなどから、まさに「忠実な変換器」となるのでしょう。そして現在のタンノイユーザーは、
レッド以前をお持ちの一部の方を除き、それ以降のものをお持ちでしょうから、余計にその辺は
あやふやになるのかも知れませんね。(私も自分のウェストミンスターには、あまり「燻し銀」という
感じは持っておりません…。)
でも、持ち主にとってはどんなスピーカーも「忠実な変換器」なんでしょうけれども。(笑)

あ、イメディア、ぜひ頑張ってください。(タキツケルナと?ハイ。)

831世直し奉行:2010/11/24(水) 01:36:08 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
イメルダ?カム・バック!・・・

忠実な靴のコレクター??? 違うか!?

832ジークフリート:2010/11/24(水) 20:55:28 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>830
まぁ、タンノイ一つだけをずーっと聴いていると、フツウの音になってしまって、特徴も意識しなくなるという気持ちもわかりますが・・・なんだか寂しいといいましょうか、それじゃあタンノイじゃなくても同じなんじゃないの?とか考えてしまいますね〜。

ところで、最近また水戸黄門を見るようになりまして・・・内容はワンパターンでも面白いんですが、画像の自然光に近い生々しい感じ。これがどーもよそよそしい。
自分にとっては、やはり東野英治郎頃の水戸黄門がしっくりくる。あのライティングと東野の高笑い。・・・私にとってのJBLてのはあんな存在かも?と最近思っておりますョ。

833世直し奉行:2010/11/24(水) 23:25:23 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
普通の音(自然)がむつかしい、飽きない音なり・・・多分!?

東野英治郎は悪役が十八・・・番!
「西村晃」「阿部九州男」「ヤマガタ勲」もお忘れなく。

834薬漬け:2010/11/25(木) 11:06:11 HOST:proxy20087.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、おはようございます。

>>832
まあ、タンノイらしさはあると思いますよ。ただ往年の“燻し銀”というレッテルが
あまりに長きにわたりすぎた…ということでしょうか。
(だから、今も「レッド」以前をお持ちの人にとっては“燻し銀”はそのまま現役の
形容となるのでしょう。この辺は往年の黄金期がどうしても残像として残るので
しょうね。東野英治郎、オートグラフ、ハーツフィールド、ヴァイカウント…。
そういえばジークさんにとって、ヴァイカウントは“カリフォルニアの青い空”
ですか?)

835ジークフリート:2010/11/25(木) 12:54:42 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
>>834
「カリフォルニアの青い空」というのは、私が嫌いな評論家が言った言葉だそうですが・・・

ヴァイカウントは「飛び出す絵本」、ハーツフィールドは「金粉絵画」ってカンジですね〜。

836薬漬け:2010/11/25(木) 13:47:18 HOST:proxy20053.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

>>835
こりゃ失礼しました。ナルホド。でもジークさんの音の表現は面白いですね。
(「穴熊」も、まだ思い出してはクスリときます。)

837世直し奉行:2010/11/25(木) 22:29:10 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑言葉の魔術師だす・・・多分!?

幸せ未満♪・・・マサカ!?

838たそがれ:2010/11/26(金) 10:12:17 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
↑失恋魔術師・・・多分!?
しあわせ未満♪・・・マサカ!?
昭和のアイドルだす

839世直し奉行:2010/11/26(金) 10:21:29 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑「木綿のハンカチーフ」♪
「らくだの股引」♪?「絹の靴下」♪も「よろしく哀愁」♪

特別付録のオマケだす。

840ジークフリート:2010/11/26(金) 12:39:41 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
>>838
失言マジ述師・・・巷で流行りのヤツ?

841たそがれ:2010/11/26(金) 12:53:07 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
巷のちゃんねるではウイットに富んだジョークは分からないでしょう。

842世直し奉行:2010/11/26(金) 17:33:59 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑流石!です。
シャレの通じない実験屋、似非マニアは相手にしないよう祈念!?

843前期高齢者:2010/11/26(金) 19:35:29 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
>シャレの通じない・・・・・

日本は生真面目な人が多いですからね。
大国の元首を「良く日焼けしている」と表現できるローマ帝国の子孫はたいしたものです!!!
嫌味もまた芸術の根源なり?マサカ!

844世直し奉行:2010/11/26(金) 21:14:48 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
嫌味もまた芸術の根源なり?まさか!>過度な文明に対する文化の砲弾!?(放談!?)

多分!・・・

生真面目な人が多い・・・チンタラな拙者の天敵!?かも・・・マサカ!

845ジークフリート:2010/11/27(土) 09:34:53 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
ここの板でも近頃くだらん書き込みが益々増えておりますが、「失言集」なんてのが永久保存版であると面白いかもしれませんねぇ。
管理人さんが気を使って削除されても、ほとぼりが醒めるとまた何食わぬ顔で登場できちゃう。

失言も 許されるのは ここだけか

846世直し奉行:2010/11/27(土) 12:16:22 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ご乱心??? マサカ!

847薬漬け:2010/11/27(土) 23:45:56 HOST:zaq3a5510aa.zaq.ne.jp
こんばんは。まあ、本題に戻りましょう。(汗)

今、借り物のマランツ7をチェックしてますが、フォノイコ部はやはり流石というか、聴かせます。
これだけならウエスギ(UTY−5)〜ウェストミンスターで十分なんですが、一方で、ライン段に
なると、他のアンプ(Rec Out扱い)やフォノイコを繋いだときに、7のフォノイコでドライブした
場合に比べてやや不満が(少し音が眠たくなりますね)。7のフォノイコは誰もが言うように妖艶
かつ“危ない”一歩手前のテンションを聴かせるんですが。ライン段は“安全運転”のようです?。
この辺は“マランツ7へのオマージュ”を標榜したSMEラインプリの方がモノを言うというか。
しかし1台のパワーにプリ2台とは、ハテ困った…。セレクターは音場が崩れるし。いっそパワーに
入力2系統のマッキン240でも?とか。
でも7に240にタンノイって、かなり逆らった組み合わせですかね???
(7に275を試しにやってみましたが、流石にティンパニや大太鼓は直径が大きくなったようで…。)

848世直し奉行:2010/11/28(日) 01:01:16 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者はC22、MC240でパラゴン、C29、MC2205.MC275バイアンプで#4343AWXを愉しんでオッタ。かれこれ21年昔の話。
あの時拙者も若かった♪・・・多分!

849ジークフリート:2010/11/28(日) 10:31:57 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
>>847
薬漬けさん。お早う御座います。

#7をフォノイコと位置付けて、別のラインアンプ経由でパワーアンプへ接続されればどうかな?とか、勝手な想像してしまいました。(私は一時期、スぺクトラルのプリからビオラのプリを経由してましたので・・・)

C22辺りなら整備したてのブツもありますが、今更?ってカンジでしょ?

850世直し奉行:2010/11/28(日) 14:15:56 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
下らん書き込み?「失言集」、タメになる「名言集」、笑っていいとも「詭弁集」

色々有るのが世の定め、だからオ・モ・シ・ロ・イ・・・多分!?

851前期高齢者:2010/11/28(日) 17:13:28 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
↑機械と同様、適当な「アソビ」は必用です。真面目一辺倒じゃ小生の如き低脳は浮かばれません、多分!?

852世直し奉行:2010/11/28(日) 18:53:17 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑流石!平成の黄門さま。 太っ腹!!!

853ジークフリート:2010/11/28(日) 20:05:21 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
>>843 嫌みもまた芸術の根源なり?

傍観者の方は面白く思えるのでしょうねぇ。

854薬漬け:2010/11/28(日) 20:32:24 HOST:zaq3a553811.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。糞真面目の薬漬けです。(オオウソ)

>#7をフォノイコと位置付けて、別のラインアンプ経由でパワーアンプへ…

ご明察ですね。実は、既存の15000番台の7はそう使ってました。というか、そう使うより
出来なかったんです。(セレクター、トーンコントロールを触るとショックノイズでスピーカーを
飛ばすかも、との心配で…。これでは「コントロールアンプ」としては使えないので。)
今度、12000番台で、普通にプリアウトからパワーに入れた音を聴きましたら、やはり基本は
こうして聴くものだなと思える、いい音でした。(RecOutが悪いという訳ではないのですが。)
それで、レコード用の7のプリアウトとともに、SMEのフォノイコ〜ラインプリのプリアウトを
受けてくれる都合のいいアンプがないかなー、という助兵衛心だった、というわけです。(大汗)
C22…それはそれでいいですね〜といいつつ、どなたかジャンボ宝くじの当たりくじを恵んで
いただける方はいらっしゃいませんかね。300円以外で。(涙)

855世直し奉行:2010/11/28(日) 20:43:01 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑多分!?

856RW-2:2010/11/29(月) 00:11:31 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
プリアンプとは何か。
イコライザー。フラットアンプとバッファー。出力段。

根本から勉強したほうがよさそうですね(がはは)

857世直し奉行:2010/11/29(月) 00:19:16 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑多分!?

858ジークフリート:2010/11/29(月) 00:23:56 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
>>854
薬漬けさん。
色んな装置を所有しておられるだけに、悩ましさも少なくないみたいですね〜。
当方のパワーアンプなんか、特定のプリしか使えませんから、考える余地もありません。

それにしても・・・ウェストミンスター用のアンプはクオードを使っておられるもの思っていました。(今度、EMIのスピーカーをクオード50E?とかで聴けそうなので楽しみにしています。)

859薬漬け:2010/11/29(月) 10:07:07 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp
おはようございます。

ジークフリートさん、仰せの通りウェストミンスターを「直接」ドライブしているのは
QUAD22+Ⅱです。ウエスギUTY−5はマランツ7用に暫定的に装着したものです。
そもそもは今のシステムが複数のカートリッジを“相互乗り入れ”させるために
無理ごり押しに組んでいるため、アンプが重層接続になっているのを、ノーマルに
するための第一歩でした。また、QUADⅡはアダプターが22からの入力専用に
なっているため、どうしても最後部の「プリ」は22にならざるを得ませんでした。
(加えて50年代のモノラルレコードが多少ある中、22のカーブ可変型イコライザーは
使いたかったという事情もあります。)

今回は、そうした“無理押し”システムを、もう少し信号の流れがシンプルにできないかと
ジタバタしてるというザマなんですよ。(大体、煩悩が理論を駆逐しているシステム
ですから、先ずそこからしてサタの限りですが…。(大汗))
無理押しシステムでもQUADは健闘してくれてますが、やはり多少はノーマルな
姿を追及しておかないと…。(ド大汗)

ちなみに、トランジスタ以降のQUADは自分では使ったことはないのですが、
22+Ⅱとはちと鳴り方が違うと聞いたことはあります。少し小じんまりするイメージ?


RW−2さん、ド素人の無手勝流、どうかご悶笑のほどを。(汗)

860世直し奉行:2010/11/29(月) 15:03:52 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑トランジスターのクォードも中々。英国の度量(節度?)大したもの

861前期高齢者:2010/11/29(月) 17:22:35 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
>>859

本当はカート・アーム一体型PUに専用イコライザならアンプ設計の条件は随分ラクになると思いますが、
それではカートリッジを取り替えて音の違いを楽しむことができなくなりますから
難しいところですね。そこでいろいろ悩むのもマニアの楽しみなのかもしれません。

862薬漬け:2010/11/30(火) 16:56:51 HOST:proxybg008.docomo.ne.jp
前期高齢者さん、こんにちは。

仰せの通り、例えばB&Oの往年のシステムのようにプレーヤー・カートリッジが
一体化されたシステムでならば、悩まずに済むのでしょうが、それではカートリッジ
等に不便を来すこと、これまたご指摘の通りです。
キカイを使う側の“気の多さ”も影響大ですが(汗)、やはり多様なレコード、その
マトリックスやレーベルによって微妙に変化していく音の佇まいを、できるだけ
個々を活かしながらクリアに聴き取りたい、となると自ずとアームとカートリッジは
ヤマタノオロチに化けると…。(自己弁護するなと。ハイ。)

でも本当に無手勝流、マニアの所業とは程遠いと思います。(汗)

863前期高齢者:2010/11/30(火) 20:19:51 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
薬漬けさん、こんばんは。

お気持ちは我が事のように良く解かります。生だって上野の文化会館、NHKホール、サントリーホール
それぞれで演奏されるN響の音は違います。でも、どの演奏にも感動します。

電音のある種「素っ気無いが立派な音」Empire 400DⅢの「キラビヤカな音」、どちらにも魅力を感じるのですよね?
整った美人にもファニーフェイスにも魅力がある、と思う小生は浮気性かも?

864前期高齢者:2010/11/30(火) 21:10:13 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
↑訂正。Empire 400DⅢ⇒4000DⅢ

865薬漬け:2010/12/01(水) 16:44:49 HOST:proxy20022.docomo.ne.jp
前期高齢者さん、こんにちは。

まさに御意でございます。私にとりましても、カートリッジも、女性も…。(大汗)
特に女性にはストライクゾーンが広いもので…(誰かに聞かれたら殺されると?ハイ。)

まさに同じオケでも、レーベルが異なれば鳴り方は相当異なりますし。また同一の
レーベルでも、例えば最初期のColumbiaのB/Sと、後のEMI(いわゆる切手)と
では、また音も鳴らし方も異なりますし。(総じてB/Sの方が、音はいいけど
鳴らし難いですね。)こんな時に、どのカートリッジがフィットするか、またそれを
選ぶ「難儀さを楽しむ」様なところもあったりします。(ちなみにB/Sは、意外に
シュアー等のMMが合いやすいという説を結構聞きます。ただし私は逆らってMCで
鳴らしてますが。(天邪鬼!))

もっともこんなことは諸先輩方におかれては、とっくにカートリッジの交換で十分
対応しておられるかと存じます。私のシステムはその意味で、ズボラとモノマニアの
煩悩の塊みたいなものかも知れません。(大汗)

866ジークフリート:2010/12/03(金) 12:50:17 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式?に買い込んだフォノカートリッヂを全て処分して、一本のみ(一発的中か?)に絞った結果・・・修理(配線間違いの是正)に出したら、2ヶ月経っても音沙汰無し。巨匠のぢいさん、寒さでどうにかしちまったのか?

我が家のオンボロJBLも力量発揮できず!
も少しCDでガマンです。(中古盤屋から、ハイドンの弦楽四重奏/ヤナーチェクカルテットやらフォーレ全集/プラッソンやら色々届いてるのに聴けないのがツラい!)

せっかく「クラシックが聴けるJBLも有ったんだ?」と感心していたんですがねぇ。

867薬漬け:2010/12/03(金) 20:14:58 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

状況、お察し致します…。
まあ、ヴァイカウントも、もう少しゆっくりと様子見てあげていれば、また本領発揮するかと。
しかし、カートリッジはあまりに「匠の作品」の性格が濃いと、こういう場合に怖いから、
1本ぐらいは汎用品が欲しいところですね。

868前期高齢者:2010/12/03(金) 20:54:03 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
>クラシックが聴けるJBLも有ったんだ?

JBLがジャズやロック向きでTannoyがクラ向きという一般論はそのとおりだと思います。
特に最近国際オデオ・ショウでアキュの役員が自ら解説してくれたTannoy Kingdom
Royalの音はことクラシックに関しては文句のつけようがない立派なものでした。
だが最後にかけてくれた菅野録音の「対話」は決しておかしな音でこそありませんでしたが
ジャズというより室内楽のように聞こえました!
逆に言えばJBLも上手に調教(?)してやればクラもいけるということでしょう。
そもそも局モニなら同一機種でクラもジャズも音取りしているのではありませんか?
だからNHKやBBCの音はつまらない?また、そういうことを言う!

869世直し奉行:2010/12/03(金) 21:23:35 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
クラシックが聴けるJBLも有ったんだ?>ヴァイカウントのことですか???

拙者の30余年来のクラシック・マニアも以前初代エベレスト、現在はWウーハー?のエベレスト&パラゴンでクラシックを楽しんでおられます。

アヴァロン・ダイヤモンド、オートグラフ&キングダムを追い出してまで・・・

JAZZの菅野録音、拙者も室内楽のように聴こえます・・・

870ジークフリート:2010/12/03(金) 23:24:32 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
>>868
前期高齢者さん。
JBLのモニター機は、C50SM〜当初の#43シリーズ辺りがキャピトルレコードとの共同開発で主にポピュラー系、その後はかなりロックを意識かナ?と思います。(と言っても、重いウーハーでロックを聴くには業務用アンプでデカい音が前提でしょうね)

クラシックが聴けるか否かは、当然ながら各個人の判断になりますが、個人的には「はかなさ」と「響きの陰影」が欠かせません。(エネルギー感重視との両立は難しいところかなと考えておりますョ。)

871RW-2:2010/12/04(土) 05:06:10 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
オートグラフ、ウエストミンスターやパラゴンらは'原音再生'という意味の
音声変換機としては一番懸離れたところにあるSPシステムでしょね。

どちらかと言えばまやかしの音場創造機であって、律義な表現としてはクラ
シックには向かんでしょ。ただし'幻音創生'という趣向では無二の存在です。

クラシックを聴くうえで一番正確なのは密閉型のダイレクトラジエター式で
しょか。ホーン型や共鳴型(バスレフ含)では必ず帯域にピーク、ディップ
が生まれますし、超低域はこうべを垂れやんす。音圧が落ちようとだらだらと
超低域まで伸びている方がクラシックには宜しい。それがもたらす「気配」が
出るかどうかでだいぶ音楽の表情に差が生まれやんすから。

872前期高齢者:2010/12/04(土) 12:45:45 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
ジークさん、こんにちは。

部屋も大きく影響しますし、機種によっては、また、やりかた次第ではJBLでクラも悪くないと思います。
それにしても最近のJBLはまともとは言いがたいユニットも沢山作っていますね。
あそこも商売上手になったような・・・・

874ジークフリート:2010/12/05(日) 01:14:57 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>872
現代JBLも洗練されて行ってるのでしょうけど、80年代にJBLを諦めた身としては、なんだかどんどん疎遠になって行くように思えます。

しかし、元祖JBL?を鳴らすようになって、メインシステムには無い楽しみ方も出来て、JBLも捨てたもんじゃないナ?と思えるようになってまいりましたョ〜。

875世直し奉行:2010/12/05(日) 02:01:44 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
80年以降のJBLが洗練???

拙者は80年以前のJBLが好きだす。

JBL捨てません!!!ビバJBL!

同軸2WAYタンノイも同様だす・・・

876前期高齢者:2010/12/05(日) 09:34:47 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
↑同感ですね。独断と偏見で言うと4343で「不毛のワイドレンジ」に走ったのがイケナカッタ?
最近また2way(+super tweeter)のコンセプトに戻りつつあるようですね。
オデオ・システムなんてものは上手くいかないワイドレンジレンジよりナロウレンジでその中の振幅歪を極小にする、
というのがAltecやJBL,Tannoyのもともとの思想じゃなかったでしょうかね?
どうしてもワイドレンジを狙うなら先般レポしたMgico "Q5"みたいなことをやらないと無理じゃないかと・・・・

877世直し奉行:2010/12/05(日) 09:57:07 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑同感です。

大震災で手放した「帰らざるA5」・・・シクジリマシタ。
オ・ト・ナ?もアルテックにも未練が・・・

878ジークフリート:2010/12/05(日) 23:57:43 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
>>876
前期高齢者さん。
4ウェイの43シリーズというのは、広帯域化を図ったというよりも、プレイバックモニターとして必要な耐入力を確保するための4ウェイだと思いますョ。
JBLの歴史上で後世に大きな影響を及ぼした広帯域化は、LE(低感度)シリーズを作ったことでしょう。

879世直し奉行:2010/12/06(月) 00:32:52 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑4WAYの43シリーズは、スタジオモニターSPとしてワイドレンジを図ったものと理解しております。
多分!
プレイバック・パートⅡ?マサカ!?

880前期高齢者:2010/12/06(月) 11:29:31 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
必用な耐入力の確保なら4wayではなくDouble Wooferにしないといけません。
Westlakeが先鞭をつけましたね。NHKでさえジャズ採りスタジオのモニタとして設置されている写真をみたことがありますので、そういうことかと。
ただまあ全体に最早JBLはモニタとしての使用からは遠ざかりつつあるようです。
現実問題として録音スタジオや放送局でJBLをPlay back standardにしているところはないのではありませんか?
あれば具体例を教えてください。

881ジークフリート:2010/12/06(月) 12:46:17 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
>ダブルウーハーにしないといけません。

#4350〜#4355が有りましたね。

シングルウーハーの#4343でも、#4333と比較しますと、周波数帯域の拡張というよりも、ミッドバスを追加したことによる#2420ドライバーの負担軽減が大きいのではないでしょうか。(個人的にはあのミッドバスの音が嫌いでした)

882世直し奉行:2010/12/06(月) 16:58:58 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑ミッドバスのアッテネーターの調整加減が#4343の壷だす。

お察しくだされ・・・

883マリオ:2010/12/06(月) 17:11:35 HOST:softbank221071013123.bbtec.net
わたしもそう思います。

884たそがれ:2010/12/07(火) 22:12:08 HOST:FLA1Aaq247.myg.mesh.ad.jp
JBLスタジオモニターシリーズは、スタジオでのモニター使用と言うよりは
ホームユースでスタジオの音をといった感覚で流行したのかも知れません。
あの時代のプレイバックモニターは天井近くにWウーハーでビルドインされて
いました。代表格はウエストレイク製アルテックユニット604+ウーハーです。
確かに昔は43シリーズは、スタジオでは持っていましたが主に某スタジオでは
検聴室にありました。

ミッドバス2121系の受け持ち再生帯域は狭いので、出しゃばると違和感が
出るので、ご遠慮がちに調整が良いです。

885マリオ:2010/12/07(火) 23:22:07 HOST:softbank221071013123.bbtec.net
ジークフリードさんのミッドバスの音が嫌いだったとの
感じられたのもとても納得が行くのです。
そうかと言ってミッドバスのATTを下げると低音との繋がりが悪くなるし。
出て欲しい周波数を出して出て欲しくない周波数を下げる。ATTだけじゃ不可能に近いです。
そこで細かい調整を行うのにグライコを使うのが手っ取り早いです。
わたしは自分で出来ないのでやってもらいました。

886世直し奉行:2010/12/08(水) 00:40:40 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
4343Aと4343B、AとBの違いは大きい。

Bからオーディオの衰退が始まりました!?。

CD出現が追い討ち・・・・多分???

呼応するかの如く、懐古のSP(アルテック、JBL、タンノイ)が人気モノに
S○誌が斜陽に・・・

887ジークフリート:2010/12/08(水) 20:52:57 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
>>884 確かに昔は43シリーズは、スタジオで持っていました・・・

#43シリーズは80年頃に#44シリーズが発売されるとともに、本国の業務用カタログから外れました。
その時発売された#4344からは、日本のマニア向け企画商品ということなのでしょうねぇ。

しかし、#4343〜#4344〜#4344Ⅱ〜#4348という流れのなかで、#4343の弱点(ミッドバスユニット、ユニットの工作精度、箱の剛性、ネットワーク等)がちゃんと改善されて行った辺りは、「流石JBL!解ってるねぇ」てなカンジですね。(ま、#4344てのは、#4343の後継機ではなく#4345のジュニア機として発売されたものですがね)

888たそがれ:2010/12/08(水) 23:07:22 HOST:FLA1Aaq247.myg.mesh.ad.jp
今、古い43シリーズが人気なお国はC国です。
日本より高値で取引されています。
アメリカから日本にそして最後が・・・・かわいそうです。
マルチアンプにすればまだまだ使えるのにもったいない!

889世直し奉行:2010/12/09(木) 00:32:17 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
C国へ・・・・・・ ガックシ

バッフルが真っ赤な嘘に変身!?・・・多分!

890世直し奉行:2010/12/09(木) 11:12:00 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
JBL#4344は#4345のジュニア機?

JBL#4312は#4311Bのジュニア機?

マサカ???

891前期高齢者:2010/12/09(木) 11:26:20 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
>マルチアンプにすればまだまだ使えるのにもったいない

そうですね、数年前まではインタナショナル・オーディオ・ショウのアキュ・ブースで使われていました。
仰るとおり同社のデジタル・チャンデバを通してマルチアンプ駆動すると立派な音でした。SPよりエレキ機器の総額のほうが高いでしょう。

>C国へ・・・・・・ ガックシ

今に「真っ赤な嘘」型モデルが登場、日本の評論家諸氏が「更に飛躍したJBL最新モデル」とヨイショするかも!?

892ジークフリート:2010/12/09(木) 11:46:00 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
>>891
真っ赤な嘘型は既に自称専門店が発売していますね。
あれならC国さん、どうぞ!

893D−150:2010/12/09(木) 16:05:24 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
K国はバチバチ音、C国は不気味な低音と似非高音が飛び交うのが好きです?
根拠は全くございません。 真っ赤な嘘?

基準は、成金高級車の18SP搭載のブランドDVDカ−オーディオの音、てなところか?

C国成金はユナイッテドキン○ダムやチョモランマが好きに違いない。
スーパーバスホーン付きトラディッショナルトリオなら泣いて喜びます?

貧乏人の僻みではございますが、いらんはこんなの。ワッハッハ♪

894薬漬け:2010/12/11(土) 19:31:46 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
そういえばJBLのみならず、オールドレビンソンや、マランツ#7&#9までもが、
よく中国本土や香港、台湾のサイトで売りに出されたりしてますね。
どれも概ね2千〜4千ドル前後。アヤシゲナ。
特に#9は広く東南アジアのサイトで販売されて…。(本当に現物はあるのやら??)
「置物」で取得してるなら、真っ当なオーディオファンの手元に戻してほしい気分です。

895ジークフリート:2010/12/11(土) 21:47:01 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
私が使っていたエソテリックの高級CDPもC国人が買ってくれました。・・・よく壊れる最低のプレーヤーだったし、デジタル系が壊れたままだったのに、へっちゃらで!

ところで、久しぶりにランサー101を聴いてまいりました。
スモークがきいたチーズのような旨味。
私はL101からC36ヴァイカウントに買い替えたワケですが、得たものと失ったものを考えると心中穏やかではありません。

896たそがれ:2010/12/11(土) 22:17:20 HOST:FLA1Aaq247.myg.mesh.ad.jp
自分のところで聴いていた時は、鳴っていたので問題ない。壊れたのはあなたの責任、修理すれば良い。
そんな国民性。
ヤフオクで高額オーディオを落札したのが女性の場合は代理落札が多いですね。
場合によっては送り先が、外国人名とか、留め置き。

897ジークフリート:2010/12/12(日) 19:36:31 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
今年の夏から調整を始めた我が家のJBLも、かなり落ち着いてまいりましたが、スネアの切れ味の鈍さがチト気になってきました。
そろそろ、次の段階へ進む必要がありそうです。(これから考えマス)

898世直し奉行:2010/12/12(日) 22:49:22 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑スネア、ハイハット、シンバルの鳴り具合・・・JBLの真骨頂なり

899MT:2010/12/12(日) 23:47:00 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
世直し奉行さん

特にスネアの音がリニアに出せますね。
ソフトドーム系のスピーカーでは乾いた音が出せません。
雅楽の鞨鼓の乾いた音は結構再生が難しいです。

900世直し奉行:2010/12/13(月) 01:36:15 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
MTさま

同感です。

901デコポン:2010/12/13(月) 07:31:39 HOST:proxy3123.docomo.ne.jp
昨日は、#4312Aのキズ無し箱は新品同様少しウハーの色が黄ばみ有りを二束三文ではなくって二束三万でゲットしてとりあえずLUX
38FDに接続したんですけど、#4312Aにはどんなアンプがあうんでしょうかね?

902世直し奉行:2010/12/13(月) 10:14:48 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑2束3万、底値でのGET!天晴れ也。

拙者ならサンスイのプリメインかマランツMODEL1250あたりが妥当かと・・・

903MT:2010/12/13(月) 12:08:38 HOST:PPPpf764.aichi-ip.dti.ne.jp
デコポンさん

当方でしたらローテルのRA870BXかRA980BXですね。
中をいつも見ていますから確かです。
元々ローテルはB&W用ですが・・・。

904たけし:2010/12/13(月) 21:00:17 HOST:softbank221024072018.bbtec.net
JBLのランサー101のデザインが気に入っています。S101とL101を比較した場合、性能的にはどっちが良いのでしょうか?

905デコポン:2010/12/13(月) 21:03:57 HOST:proxycg104.docomo.ne.jp
サンスイAU-9500に交換メーンのオリンパスs8とアキュC-280&P-600よりメリハリがありますね(^O^)先だってLE-15Aをエッジ貼り替えしたばかりなのでそう感じるのかもね(^O^)#4312Aの2束3万は安いのか高値なんでしょうかね?(少し黄ばんでるけど白いウハーがなんとも言えませんね)(^O^)

906ジークフリート:2010/12/13(月) 21:48:20 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
たけしさん。
S101のユニットは#4425モニターと同等品ですよね。

耐入力や周波数特性ではS101の方が現代的ですが、音の魅力から言えば、断然L101ではないですかね?(あくまでも個人的好みです)

L101は、LE14ウーハーの個性が強い(コレがたまらない!)ですから、率直な音がお好みでしたらS101の方が良いかもしれません。

907ジークフリート:2010/12/13(月) 21:53:14 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
デコポンさん。
AU−9500のお仲間ですねぇ。
当方はプリアンプのテープアウトからAU−9500のAUXへつないで、ヘンな使い方ですがね。

908たけし:2010/12/13(月) 22:03:20 HOST:softbank221024072018.bbtec.net
ジークフリートさん
早速のレスをありがとうございます。特に「L101の、あの音がわすれられない」と言うわけではありません。ただ、昔から(?)いつかは絶対に
手に入れたいと思っていました。たまにヤフオクで20万円前後で見かけるので、そのうちに落札しようと思っています。あと、マッキンの275も
欲しいです。それなりのお店に聞いても「絶対にオリジナルがいい」そうです。単なる真空管の差だけではないそうです。小生はトランジスタ世代で
パイオニアのM4を使ってます。

また、おじゃましますので、その時はよろしく。

909世直し奉行:2010/12/14(火) 00:04:55 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
天才!たけし さま 

MC275度量のデカサニ仰天必至!
KT88&トランス恐るべし!?

拙者もM4&MC275を過去に愛用していました。

M4>日本人(控えめ&知性?)
 MC275アメリカヤンキー(野獣の本能!イテマエ!?)

M4が青春時代の想い出のオブジェに・・・多分!?

910たけし:2010/12/14(火) 01:54:40 HOST:softbank221024072018.bbtec.net
世直し奉行さん、レスをありがとう。
そーですか、MC275はそんなに凄いですか。私はM4aのコンデンサーを全部交換したものを2台マルチで鳴らしてます。
LE15A、85、077ですが、あくまでも歪の少ない自然な音を目指していました(自分でも気がつかないうちに)。
あるとき、トライオードのKT88モノアンプを2台借りて鳴らしてみたら「黙って聞け!」と言わんばかりの音にショック
を受けました。とにかく音が前に出て来る感じでした。「トライオードでこんなに凄いんだから275だったらどーなるんだろう」と
思ったわけです。

また、色々とご意見をお聞かせ下さい。

911薬漬け:2010/12/14(火) 12:10:20 HOST:proxy20004.docomo.ne.jp
たけしさん、こんにちは。横レス失礼します。

>>910

私もオリジナル275でJBL4333Aを鳴らしているクチですが、このアンプの
ドライバビリティはやはり流石なものがあります。(KT88のお蔭もあるでしょう。
なお、力感を強調せず素直な高域を楽しむなら240という選択肢もあります。)

なお、一般に豪放磊落な音と言われていますが、接続するプリアンプによって、
かなり性格が変化します(巷間言われてる音はC22との純血組み合わせです)。
私はレビンソンのML1Lと組み合わせていますが、清潔感と透明感、力感がバランス
した、おそらくマッキンファンからすれば「ちょっと違う」音かも知れませんが、
たけしさん愛用のエクスクルーシブとは共通性が出てくるんじゃないかな、などと
想像しています。
総じてマッキンのプリアンプとの“純正組み合わせ”以外では、サラッと鳴ることが
多いのではないかと思います。

経験談で恐縮ですが、何らかのご参考になれば幸いです。

912世直し奉行:2010/12/14(火) 20:29:41 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者も過去(20年昔)に、C22&MC240でパラゴン(中期アルニコ)を楽しんでおりましたGa、某オーディオSHOPの甘い囁きに嵌められ、パラゴン、メトロゴン、C22、MC240、MC275#8B、SG520、SE400etc多数が人質になり、パトリシアンⅣを購入。
その後、某オーディオSHOPの悪魔の囁きでパトリシアンⅣが同等?トレードで現在のタンノイに・・・ドジョウ(土壌)が2匹?

パラゴンとは数年後に再婚。現在はウエスギU−BROS1、アキュフェーズC200、ウエスギU−BROS16(ゴールドライオンKT88)で鳴らしております。
U−BROS3がU−BROS24、U−BROS1がマッキンC29に為る事も・・・

913たけし:2010/12/14(火) 22:54:58 HOST:softbank221024072018.bbtec.net
275、欲しいですねえ。しかし、オリジナルは高い、汚い(失礼)。一方、レプリカは比較的きれいで安い。
う〜ん、迷ってしまいますね。実際のところはどーなんでしょうか?私の経済力では到底パラゴンやパトリシアン
は無理です。M4もオークションでジャンクを落札して修理して使っているくらいですから。

914ジークフリート:2010/12/15(水) 00:24:31 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
たけしさん。
L101のウーハーLE14Aの振動系は、LE15A(約120g)より重くて約140gほどありますから、結構アンプの駆動力が要るんですョ。(やはりトランジスター時代のスピーカーです。ただし、LE14も初期は16Ω)
私は、EL34pp、KT88pp、845シングルで駆動してみましたが、最後は山水AU−9500で落ち着きました。(安上がりです!)

915世直し奉行:2010/12/15(水) 01:04:19 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
たけしさま

レプリカは比較的きれいで安い。
安い・・・理由(ワケ)をご賢察くだされ

拙者なら銘器のレプリカより国産の高級機の中古(SPは除く)を狙い撃ち!
1970年台の専門メーカー(ブランド)は流石!
いい仕事しています。(競争原理がハタライテイマス)
昔の価格を知る者としては、持ってけドロボー価格です。
埋もれたお宝をGET!至福の世界なり・・・

916薬漬け:2010/12/16(木) 00:42:13 HOST:zaq3a553841.zaq.ne.jp
たけしさん、こんばんは。

レプリカのパワーで有名なのはマッキン(MC275)とマランツ(#8・#9)でしょうが、
何れもレプリカを企画するに当たり、特にトランスの質を確保できるかが大問題となったようです。
で、両社ともご苦労されたようですが(トランス以外の回路では、マランツは非常にオリジナルに
忠実、マッキンは多少デフォルメしています)、ただ、当時と異なり、トランスの質を完全に
往年のものと合わせることは、難しかったように仄聞します。
それが音にでているか(往年の音を再現できているか)…。残念ながら…、というのが大方の意見の
ように思います。
(ただし、レプリカの音が気に入るかどうかは、また別問題ですので。)

917ジークフリート:2010/12/18(土) 22:00:50 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
馴染みのオーディオ店主から、ランサー101如何ですか?との連絡あり。
私がL101を手放したのを知りながら。な〜んでか?

時期を同じくして、知人が「マッキントッシュC22整備したばっかりだけど、処分しようかと・・・。」

せっかく、オーディオ一切を処分してゴミ屋敷化を抑止したところなのに・・・悪魔の囁きと我が物欲は未だ止まず!

918世直し奉行:2010/12/18(土) 22:22:40 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑GET!してくだされ。
ゴミ屋敷も棲めば?都。大月みやこ???

行政執行「大たこ?」ナンの園?

919たけし:2010/12/20(月) 16:10:47 HOST:softbank221024072023.bbtec.net
↑ そのゴミ屋敷寸前です。EXCLUSIVEアンプだけで10台ほどオーバーホール待ち、その他のアンプ
で6畳間が2間占領されてます。

ヤフオクでC22のオリジナルが3台ほど出品されてます。買ってみようかなあ〜。

920世直し奉行:2010/12/21(火) 01:41:18 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑ヨセヤ寸前!?との表現が渋いかも・・・

921ジークフリート:2010/12/23(木) 09:02:41 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
使わないものは「買わない」「しまわない」・・・ゴミ屋敷化を抑止するためのルールですが・・・

いずれにしても、装置を導入する際には、それを聴く意味があるか否か考えてしまいます。(C22を手に入れても、カデンツッアと入れ替えるワケないし・・・)

今、我が家のC36のためにSA660は如何か?(コレも薦められている)という思いもチラリとあるものの、山水AU9500で十分!十分!と、自分に言い聞かせる・・・きっと9500の方が良いハズだと!

922薬漬け:2010/12/23(木) 16:30:19 HOST:zaqdb734046.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

SA660は、タダモノではないですよ〜。(悪のささやき)

923SAT-IN:2010/12/23(木) 17:01:09 HOST:re0505.pfst.jig.jp
ジークフリートさん
>使わないものは「買わない」「しまわない」・・・

一応使うつもりで買うんですけど、結果は・・・

ははは

924薬漬け:2010/12/29(水) 22:32:58 HOST:zaqdb734230.zaq.ne.jp
久しぶりに、上杉U−BROS1の「ボリューム」を使ってやりました。
これまでシステムの都合上、REC OUT使用でしたが、何とかユウズウがつき、
M&AのTVA−1経由で、ⅢLZ(モニターゴールド)に。
案外、相性がいいようです。BROS−1(おすまし)+TVA−1(濃厚コンソメ)
+ⅢLZ(ポタージュ?)=テキトーなバランス??(ホンマかいな)

925ジークフリート:2010/12/31(金) 08:24:17 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
>>924 オールドタンノイが「ポタージュ」ならば・・・オールドJBLは「ブラック珈琲」くらいにしましょうかね?

山水AU-9500が「クリープ」で・・・「クリープを入れない珈琲なんて!」てなワケですが・・・そ〜言えば、私はブラック党でした。

煎茶(ATC)を楽しむのは、珈琲の後じゃない方が良さそうです。

926前期高齢者:2010/12/31(金) 17:56:01 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
>SA660は、タダモノではないですよ〜。

確か反転増幅回路だったような。だとすれば只者のわけがない。

927たそがれ:2010/12/31(金) 20:36:50 HOST:FLA1Aaj072.myg.mesh.ad.jp
>確か反転増幅回路だったような。

独自のT型サーキット、反転は昔のJBLのスピーカーが逆相のためと思われます。

928世直し奉行:2011/01/01(土) 00:00:12 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
メデタイ正月と、JBL&タンノイ&拙者にブラボー!

小市民のおのおのがたにも・・・グッドラック!

929薬漬け:2011/01/04(火) 18:54:38 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
SA660も、先代のSA600も、ああいう音のするプリメインは、ついぞお目に
かかったことがないですね。そういう意味では実に個性的、かつ魅力的でした。
あれでLE−8T鳴らしたら、面白いだろうなあ…。(まだ懲りんかと。ハイ。)

930前期高齢者:2011/01/04(火) 19:06:20 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
小生の周囲はなぜか圧倒的にタンノイ派が多い。大半がクラシックファンのせいかもしれませんが、
小生は昔からどうしてもタンノイが好きになれなかった。甘い低音の上に神経質な高音が乗っているという印象でした。
しかしKingdom Royalはまるで違いますね。タイトな低音とスムーズな高音。タンノイ、どうしちゃったの(いい意味で)という感じです。
JBLは未だに大好きですが、グラマラスで屈託のないヤンキーのお姉ちゃん、一方のKingdom Royalは「緑の袖」か?
当方酔いがまわってきました・・・・

931ポパイ:2011/01/04(火) 19:10:46 HOST:i121-116-107-94.s05.a015.ap.plala.or.jp
4343は当方ドラムの再生音に焦点を合わせるべき日々努力中です、アッテネーターフラットレベルですと
残念ながら平らな音しか出ません、自分の頭で考えるのでは無く、感じる?そんな感性を信じる事を信じる今日この頃です。

932ジークフリート:2011/01/04(火) 21:13:38 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
>>929 薬漬けさん、SA660紹介しましょうか?

ド素人の私としては、何時壊れるか分からないようなトランジスタアンプは怖くてダメです。(安〜いAU9500でもヒヤヒヤしてるんですから)

933ジークフリート:2011/01/04(火) 21:24:30 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
>>931 ポパイさん、お久しぶりです。
#4343を導入されてからかなり時間が経過しましたから、随分音が変わったんじゃないですか?
諦めが早い(潔い??)ワタクシめは、スピーカー替えてしまいましたョ。

934薬漬け:2011/01/05(水) 00:55:22 HOST:zaqdb734226.zaq.ne.jp
こんばんは。

>>932
うーん、660ですか〜。見てくれは600のシャンパンゴールドの方が…。
(その気になるなと。ハイ。)
確かにJBLのアンプは、トランジスタが飛びやすいとか何処かで聞いたような気は
しますね。まあ、ヴィンテージ機器に共通の悩み…。

>>930
前期高齢者さんのご感想は、五味康祐さんもかつて、同じことを言われていましたね。
やはり基本的には気難しいユニットの代表ということなのでしょうか。
オートグラフの時代は、一つ間違うと低域過剰、高域カラスの勝手のケースも聞きますが、
しかし現代タンノイですと、ウエストミンスターをはじめ、Kingdom Royalなども、
かなり低域制動ということでは鳴らしやすくなっている、ということになるのでしょう。
私的にはプラスもう一台で考えるなら(まだ言うかと)、初期型のレクタンギュラー・ヨーク、
ユニットはモニターゴールドかレッド、というのがいいかなーという感じです。
無論、Kingdom Royalも興味津々ですが、ド貧乏人としては、修正液で値札の0の一つ二つも
消さないことには、にっちもさっちも…。(大汗)

935ジークフリート:2011/01/05(水) 07:42:12 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
>>934 オートグラフが低域過剰?ぎみなのは、スピーカー1本(モノラル)で使うのが前提の設計ということも関係してるんじゃないですかね。(今時のスピーカーを1本だけで使うとかなり寂しいですよね)

936前期高齢者:2011/01/05(水) 10:06:54 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
薬漬けさん、おはようございます。

結局Tannoyも磁気回路にカネをかけるようになった、ということでしょうかね。
強靭なコーン、強力なマグネット、堅固な箱、という正攻法で作れば少なくとも嫌味な音はしない、という道理でしょう。
JBLも一部の安物は低音ボヨヨン、高音キンキラの下品な音が出ております。
すべて先立つものはカネということになると夢もチボーもなくなります・・・・

937薬漬け:2011/01/05(水) 12:16:13 HOST:proxy20009.docomo.ne.jp
前期高齢者さん、こんにちは。

カネの問題は難しいですね。タンノイは、昔もユニットには金をかけていたと思うの
ですよ。質のいい素材を使って。ただ、その当時は、スピーカーに関する技術力が
今ほどには伴わなかった。

技術力と素材の質は、時間軸に対して反比例の傾向を一般に示しますね。時の経過と
共に技術力は向上しますが(但し技術力向上イコール音質向上と必ずしもいかない
ところがよく指摘される悩ましき点ですが)、素材は枯渇等の問題で一般にグレードは
落ちていく。ただ、向上した技術力が「新たな素材の開発」という形でそれを補う。
まさに壮絶なイタチごっこを繰り返してきたと思います。

タンノイの場合は、ユニットの黄金時代には、上でジークさんが指摘されているように、
エンクロージャ構造に関する短所(ただしそれは時代背景的には長所だったのですが)を、
特にバックロードタイプのものは抱えていましたが、上に挙げたレクタンギュラー
ヨークは、タンノイにしてはエンクロージャの考え方も比較的に一般的だと思います
(勿論JBLのようにガッチガチ、とまでは行きませんが)。
この鳴り方と、Kingdom Royal の鳴り方とを――勿論同列に論じることはできませんが、
比較して見るのも一興かな、と思っています。ただ、この両雄が並び立つ機会は、
そうは無いでしょうねえ…。

Q5も、Kingdom Royalもそうですが、現代の最先端技術で到達しえる音を追及する
ことは非常に意義のあることだと思います。一方で、ある程度の懐具合で、質のいい
音楽を提供してくれる機器が(できれば夢のあるフェイスで!)、もっともっと
出てきてくれないかな、とも思っています。
最近のオーディオ機器のプライスタグを見ていると、「オーディオとは、誰のための
趣味になってしまったんだろう…」と、いささか考え込んでしまいます。

駄文散文失礼しました。m(__)m

938前期高齢者:2011/01/05(水) 16:53:16 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
↑同感ですね。昨今の「良い音のするキカイ」のお値段を見ていると「オデオはお金持が楽しむ趣味なの。貧乏人の君がやることじゃない」
と言われているような気がして・・・・
でも能天気な小生がそれならガラクタ集めて技術力でいい音実現してみせる、となるのですがいまだ成功しておりません。
かくして塵屋敷の誕生となりますw

939RW-2:2011/01/05(水) 17:29:45 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>ガラクタ集めて・・・

廃品回収屋さんから千円で浚っってきたガラクタSPのネットワークを
1萬円掛けて改装したり。んで、キズ、ハゲ、カケを補修。ワトコで
磨いてニンマリと。おーでぃおとはなんとイイ趣味なんでせう(がはは)

940前期高齢者:2011/01/05(水) 19:42:36 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
↑オーデオとはなんとアブナイ趣味なんでせう(げへへ)

941薬漬け:2011/01/07(金) 12:11:54 HOST:proxy20075.docomo.ne.jp
回収車の荷台に、お古のマランツ9か8Bでも乗っかってないかなあ〜。即交渉(笑)。
高いこと言われたら「アンタも無許可でしょ。そうカタイこと言わんと」とか言って
値切ったり。(どういう性格ぢゃ)

942RW-2:2011/01/07(金) 12:39:22 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
マランツ9はなぜ9なのか知っとるでしょか。
9日ごとに球を交換せよという御達しだそうです。ホントでっせ(だはは)
プロフェッショナルユースですから。

「あんなクリチカルなアンプは電源ポンと入れてレコード聴き始める家庭オーディオで
使うと真価が発揮できない」と、あるオーディオ界の重鎮が仰っておりやんしたよ。

943薬漬け:2011/01/07(金) 14:24:33 HOST:proxy20076.docomo.ne.jp
RW−2さん、こんにちは。

>>942

ナルホド。しからばマランツ2は一日おきに球替える必要があると。(ホンマカイナ)

ところで9は確かにプロフェッショナルユースタイプもあったようですが、あれは
内部の部品や基盤が民生用と一部異なっていたように記憶しますが、違っていた
でしょうか?それとも9自体がプロフェッショナルユースを前提にしてましたっけ?
(確かに通常バージョンでレコーディングスタジオなどでも使われていたようですが。)

その重鎮の仰ることはよく分かります。まあ小型ドライバー片手に音楽聴いていて、
「アレ?昨日より音が滲むぞ?」と思うや否や、ササーッとアンプに近づき、蓋外して
シコシコとドライバーでバイアス調整して、「これでヨロシオマ」と定位置に戻る、
というタイプが本当は一番相応しいのかも。
(要はお前さんがそこまでマメに出来るか??ハア、何とも…(大汗))

944RW-2:2011/01/07(金) 16:16:00 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
電源ポン。ウーハーがボフッ。クリーナーでギュギュッ。針落してバスッ。
針飛びすりゃ5円玉のせる。これが『音楽ファン』。

工作マニア、買い替えマニア、自作マニア、測定マニア、コレクションマニア、
骨董マニア、素材マニア、カタログマニア、聴き比べマニア、金満マニアに
C/Pマニア。他流試合マニアに乗り込みマニアにケチつけマニアに褒めゴロシ
マニア。歴史マニアに構造マニア。用具工具マニアに電線マニア。

○が5つ以上ならば、あなたも『オーディオファン』殿堂入りであります。
ちなみにその基準は拙者でやんす(だははは)

945D−150:2011/01/07(金) 16:44:18 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
あかん落第や! ○一つもあらへん。
番外(△)で人様からのヨイショに弱いのと、ジコマンぐらいか?

まあ、△二つで○一相当か・・・ガックシ
まだあった△が、毎日、エエ音やと機器(自分?)に念仏を唱えて音が良くなる。
これは脳内補正マニア、それと機器清掃マニアでありんす♪ 

それでも甘く見て(自己採点○×2)これじゃ〜受験資格もなし!
修行を積んで出直してきます。失礼しました。

946SAT-IN:2011/01/07(金) 16:55:06 HOST:re0505.pfst.jig.jp
ワタシはたぶん…
井の中の買わ(え)ず飛び込む水の音、ドボーーーン!!
知らぬがホトケ、能書きマニア

も追加お願いします。

947薬漬け:2011/01/07(金) 17:09:12 HOST:proxy20075.docomo.ne.jp
>>944

無念。落選でございます。(涙)

948ジークフリート:2011/01/08(土) 09:32:17 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
D130のセンタードームの固有音が再び目立ってきました。(アルミホイルがガサガサという感じ)
やはり中域を若干控え目にして、誤魔化す方が良いみたいです。(案外クラシックがイケるのはこのためでしょうか。C36箱もゲンコツ入れるとゴ〜ンと響くほど「下駄箱並み」ですが、未ださほど気になりません。)

949ジークフリート:2011/01/09(日) 20:16:02 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
>>948 ヴァイカウント修正完了。絶好調!

なんのこたーない。従前の状態に戻しただけ。(三歩進んでニ歩下がる。調整は、取り返しがつくのが味噌でしょうか。)

950前期高齢者:2011/01/09(日) 23:05:38 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
>>944

ヤバイ!ほとんど当てはまりそう。こりゃビョーキじゃわい。

951RW-2:2011/01/10(月) 03:37:19 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>こりゃビョーキじゃわい

真空管もだいぶ売り払ってしまいやんしたが、まだプラ衣装ケースというか
4段ラックに未だイッパイ格納されとる。買った時より高く売れるんで投機と
しては成功したわけだす。残り皆売り払って冥途の土産にDA100とRS237でも
買おうかと(でへへ)

952薬漬け:2011/01/15(土) 19:56:43 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

>>948

センタードームについては、ごく小さいフェルトを貼付して制御しているケースも
あるようですね。

953SX-3Ⅲ:2011/01/15(土) 21:18:09 HOST:so5-1.cty-net.ne.jp
>>944

拙者はボーダーラインで当落線上を彷徨っておりやんす。 
機械マニア、性能マニア、なんてのもありそぅでやんすね。車と共通項ってなわけでぇ。^^;

954ジークフリート:2011/01/16(日) 01:25:19 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>952 薬漬けさん。こんばんは。

フルレンジユニットのセンタードーム‥特にメタルドームの場合は、製造の際、裏側に制振材等を貼り付けてあったりしますよね。

個人的にはユニットをいじるのは好まないし、間接音をコントロールすることで、なんとか例の嫌な音は気にならなくなりました。(私がやってる「調整」てのは、ほとんどが間接音のコントロールです)

まぁしかし、昨日もランサー101を聴いて来たんですが、ホーンがそろそろ恋しくなってまいりました。

955ジークフリート:2011/01/16(日) 11:40:08 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
今度発売される3Dテレビは、画像の飛び出し具合が調整できるそうですが‥‥我が家のスピーカーだって!

しかし、何処まで飛び出させるか?奥行きをどこまで深くするか?‥‥ま、所詮、CDやLPなんてのは作り物の音ですから、テキトーなとこまででイイか!?

956薬漬け:2011/01/16(日) 21:16:14 HOST:zaq3a551497.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

>>954

確かに、あるレベル以上のユニットに手を入れるのは…ですね。
ビクタースレではないですが、拙宅のZeroⅢFineは、ユニットの不要共振をとるために
素人考えでブチルゴムだらけにしてますが、まああのクラスですからできるとも…。

ランサー101ですか。
そろそろ、スピーカーオールスターズの構築といきませんか。(笑)

957ジークフリート:2011/01/18(火) 12:37:00 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
>>956 薬漬けさん、こんにちは。

スピーカーオールスターズの構築?

当方、へそ曲がりで御座いまして、いわゆる名機てのは、どーも照れくさくて避けております。

それにしても、バンドでは、オールスターズというと、逆にワンマンなバンドがそう名乗っていたりしますねぇ。

958薬漬け:2011/01/21(金) 10:11:51 HOST:zaq3a551983.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、おはようございます。

>>957

全てトップスターだと肩がこるし、ちょうどSTCとヴァイカウントが中央を固めておられる
ことですから、ランサーとかが回りに揃い踏みしても絵になるかな、と思いまして。
(と、まあ人様にはお勧めしている一方で、自分の方は、どこに80が置けるか未だに頭が
回りませんが…(大汗)。変に前に置くとミンスターや4333から「邪魔!」と言われそうで。)

959ジークフリート:2011/01/21(金) 21:51:19 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
>>958 薬漬けさん、こんばんは。

80とウェストミンスター等の位置関係によっては、ホントにウェストミンスター等への影響が大きいと思いますョ。
当方の狭い部屋で4組合のスピーカーを同居させていた頃も、やはり妥協していたかナ?と未だに反省しております。

ま、それにしても、心躍るよなスピーカーに出逢ってしまうと、「恋は盲目」?、後先考える余裕なんぞありませんがね!


ところで、例のアーノンクールのドツレク‥‥案外クラシック向きなヴァイカウントでも?さっぱりダメダメで‥‥「ツボにハマらない録音」と諦めれば気が楽なのでしょうが、可能性が見えてこなきゃ棄てるかナ?とか考えながら、悶々とした日々が暫く続いておりまして‥‥スピーカー1組のみでもナカナカ上手くいかないものですねぇ。(そういえば、老人のマニア2人から「何か悩んでいるんじゃないの?」と声をかけられたことがあります)

960薬漬け:2011/01/22(土) 23:29:52 HOST:zaq3a551983.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

>>959

録音の相性の悪いシロモノというのは、確かにありますよ。そんな場合、どの機器で鳴らしても
イマイチかイマハチのことがありますが、まあそういうものだとお気になさらずに。
いかなヴァイカウントでも、それで判断されたらお気の毒、ということもありましょうから。

ドツレク→クレンペラーの連想で思い出したのですが、英COLUMBIA初期の、いわゆる
ブルーシルバー(Turquois-Silver)レーベルは、名盤が多い一方でアナログシステム泣かせの
レーベルで、まともに鳴らせるカートリッジがなかなかありませんでした。
知り合いのレコード店主は「あれはMCはあきらめて、MMで割り切った方がいい音でなることが
多い」とも言われまして。それでも(何時もの往生際の悪さで)あれこれと探索し、トーレンス
MCH−Ⅰを中心としたラインで何とか鳴るようになりましたが、それ以外では依然として上手くは
鳴ってくれません。そういうシロモノだと諦めています。

ひょっとしたら、アーノンクールのそれも案外ソノテのものかもしれませんね。

そんなレーベルも、80ならうまく鳴るかな…。(ソノウチドツボニハマルノダ)

961ジークフリート:2011/01/23(日) 09:53:09 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、おはようございます。

MCH−1といいますと、EMTとは違う面が幾分かはあるのでしょうか?
当方はEMT HSD6を暫くメインに使っていましたが、DL-103に通ずる?業務用ならではの寛容さ?と中堅の音質?で重宝しました。‥‥MCH−1は、民生用なりに、やはり洗練された部分があるのでしょうね?

で、アーノンクールのドツレクは、我が家のC36ではどーもフワッと音が広がってくれない(合唱ものでは致命的)ところで、苦労していたんですが、昨夜、三歩ほど?前進がありまして、この方向で攻めてみようかナ?と思っております。
JBLだから‥といっても、奥行きと陰影感ある広がり‥‥コレが出ないとクラシックを聴く気にはなれないんですよね〜。(個人的には、クラシックがダメなスピーカーではジャズも聴く気がしませんし、ジャズがダメなスピーカーでのクラシックも嫌なんですョ〜。)

962薬漬け:2011/01/23(日) 19:19:49 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

>>MCH−1は、民生用なりに、やはり洗練された部分があるのでしょうね?

御意です。構造も多少違うようです(MCHは初期型は抵抗が入っていた)。針先も、
TSD15がSFL(Super Fine Line)針に対し、MCH−IはバンデンハルⅠ型です。
総じてTSDの無骨な中域重視の音色に対し、MCHの方は高域がやや華やかです。
EMT930stのTSDと入れ換えても、プレーヤーの音色がまだ支配的とは
いえ、上のキャラはでます。

両者とも会社が兄弟関係にあった時期の作品のはずですが、やはり厳として、
EMTは業務用、トーレンスは民生用との棲み分けはあったようですね。
ちなみに当時発売されたトーレンス101Limitedも、見た目EMT930stと
色を除きそっくりなれど、音は違ったと聞きます。(出力インピーダンスも、EMTの例の
600Ωに対して、101Limitedは民生用アンプ対応のため抵抗で補正していたと
仄聞します。)

私も、基本はロックとクラシックが両方上手く(得手不得手の程度はあれど)鳴る
ように調整はしたいな、と思っています。(だから時々、ミンスターでグランド・
ファンクを鳴らして悪友から悪態つかれてますが…(汗))
ヴァイカウントも、気長に調整していけば、きっと意に沿うようになってくれると
思いますよ。

963RW-2:2011/01/25(火) 03:03:58 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>ミンスターでグランド・ファンクを鳴らして悪友から悪態・・・

昔、ダンスホール借りてくだらないパーティーやってね。当時JBLのD130と2441
ドライバー使ってましたのでPAに持ち込みやんした。パワーアンプはマランツの#250。

で、グランド・ファンクも鳴らした。"We're an American Band"から"Stop Lookin' Back"を
経て"The Railroad" まで立て続けに5曲。爆発的な音で皆、感謝感激感涙ポロポロアメアラレ。
客もあんな音は聴いたことがないでしょ。250WアンプもさることながらD130はバック
ロードで能率がめっちゃ高いでしょ。まして4インチドライバーなんて客は知る由も無し。

あの音ヌケの良さとソリッドなエネルギーの塊。乾いた爆風の如き音ははタマリマセンでしたねぇ。
あんな音は自宅では聴きたいとは思いませんが、失った恋は美しい場面しか思いださないのと同様
ほんとイイ思い出でやんすよ。

964ジークフリート:2011/01/25(火) 12:50:25 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
一般家庭のフツウの部屋に大型スピーカーを設置して、ロック再生てのも結構難しいんじゃないですかね?
キレ良くさり気ない低音に仕上がってれば良いかもしれませんが、大型スピーカーの場合、肥大した圧迫感ばっかりの低音域(要するに、鬱陶しい)になりがちですよね?(私のウデが悪いから?)
ロック向きのスピーカーも置きたいナ?と思いながら、実現できず。残念!
うちの坊主のボーズをさらって来るワケにもいかないし‥‥

965D−150:2011/01/25(火) 13:23:50 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
RW-2様

そう言えば、昔(30年近く前)大阪は阿倍野の市大病院近くのジャズ喫茶(店名失念)
(現在は区画整理で不明)で同様のシステムを聴いたことがありますがぶったまげました。
あんな音は、あれ以来聴いた事が無い。

そこは、壁際のカウンターの上にバックロードを横置き(ホーンの底どうしをくっつけ)
上にホーンを載せていました。

自分の家では無理ですが、ジャズ喫茶の王道の音のような気がします。
ジャズが爆発しておりました。

966RW-2:2011/01/25(火) 13:24:29 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>大型スピーカーの場合、肥大した圧迫感

D130なんて超低音なんざまったく出ませんからね。だからヌケが宜しい。
ド〜ンブルブルと身震いするウーハーと違って、ソートーな音量出しても
コーンはあまり動きませんでしょ。その辺がミソでしょね。

967RW-2:2011/01/25(火) 21:15:46 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>バックロードを横置き・・・上にホーン

おそらく拙者と同様のシステムであったでしょね。D130&#375ドライバーか。

アルテックのA5は公会堂や地域公民館、テアトル(映画館)にありましたし、A7は
歌声喫茶(カラオケスナックの前身)やJAZZ喫茶で聴いておりやんした。やはり
どうしてもJBLを使いたんだすよね。いつかはクラウンってなもんで(だははは)

著名なベイシーさんのウーハーは感度は落ちるかわりに低域が伸びてます。ドライバーは
確か375でやんした。

968薬漬け:2011/01/26(水) 00:32:06 HOST:zaqdb733ba5.zaq.ne.jp
こんばんは。

RW−2さん、よくグランド・ファンクで一緒になりますね。(笑)
"We're an American Band"はともかく、"Stop Lookin' Back"に"The Railroad"とは渋い!
幼児系の私は"Bad Time"、"Loco-motion"あたりで喜んでますが、シメは"Inside looking out"、
それも初期のライブ・アルバム収録分をぶん回すのが好きです。今は流石に4333にお鉢を
回してますが。(やらされてたミンスターの方はたまらんかっただろうなあ…(大汗))

ジークフリートさん、ミンスターは意外と最低域は伸びていないんですよ。それが案外、
「キレ良くさり気ない低音に仕上がって」くれてたような感じです。贔屓目かも知れませんが。
まあそれなりにまとめないと、RW−2さんのようなD130と2441でオーバーヒートなら
フェラーリの暴走クラッシュみたいでカッコいいでしょうが、ミンスターででれ〜んとしてたら
ロールスロイスが田んぼに落っこちたみたいで、何とも情けな〜い気分になります。(汗)

D−150さん、そのジャズ喫茶って、アポロビルの裏の商店街を飛田方向に出たところに
ありましたかね?
何かそれらしきものがあったのを見たような…入ったことはありませんでしたが。
ただどうも、あの辺をうろつくと、音楽鑑賞よりも別の煩悩が…(以下省略)

969ジークフリート:2011/01/26(水) 00:55:59 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>968 ミンスターが「田んぼに落ちたロールス」じゃ可哀相なので、「かっ飛びベントレー」くらいにしときましょう!
バックロードの割りに、低音が遅れないとか、ビックリさんから聴いてますしね。

970デコポン:2011/01/26(水) 00:57:08 HOST:proxy30073.docomo.ne.jp
俺ぃらのオリンパスから375を取ったら
ただの箱だけに
なってしまぅなぁ
いゃ075が残るかなぁ〜(^O^)

971RW-2:2011/01/26(水) 05:13:58 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
デコポン様

ぢゃ、残ったドロンコーンください(でへへ)

972デコポン:2011/01/26(水) 11:04:04 HOST:proxycg111.docomo.ne.jp
>>971
残念でした。(@_@)低域が寝ぼけた音がするのでドロンコーンは、使用してないんです。LE-15A×2=4で使用中なんですね。(^O^)

973kino:2011/01/26(水) 11:40:05 HOST:211.14.201.136.eo.eaccess.ne.jp
どんなシステムでも低音が遅れて聞こえる事は無いでしょう。
測定すればミリsec単位のずれは有るでしょうが、判別不可能です。
もし、ほんとに遅れるのが判れば、アナログレコードの最外周と最内周での
左右のずれが判ってしまい、非常に聞きづらいと思いますが?

974kino:2011/01/26(水) 12:42:38 HOST:211.14.201.136.eo.eaccess.ne.jp
↑冗談ですので、気になさらずに。

本当は、
もし、遅れるのが判れば、試聴会などでは両スピーカーの
中央付近以外で聴いた場合に、離れた方のスピーカーの音が
遅れて聞こえるので、非常に聞きづらいと思います。
しかし、誰もそのような事を言う人はいません。

975ジークフリート:2011/01/26(水) 12:55:04 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
意図的に低音域を遅らせてホールの響きを演出する設計のバックロードもありますが、まぁ感知出来ない方が幸せかもしれませんね。
遅れるのを感知しても、それが楽しめる人もいますョ〜。(私もね)

976あらい:2011/01/26(水) 12:59:28 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
>しかし、誰もそのような事を言う人はいません。
>どんなシステムでも低音が遅れて聞こえる事は無いでしょう。


と言われますが、音を気にしている方は気になってると思います。

違いますかね?

977kino:2011/01/26(水) 13:24:16 HOST:211.14.201.136.eo.eaccess.ne.jp
低音部は、SP箱の種類や部屋の影響でピーク・ディップが生じやすいので
その部分が気になっているのだと思います。
>>974の例でセンター位置から外れると、中高域については2〜3波長の
ズレがあり得ますが、それが気になる人はいないと思います。

978kino:2011/01/26(水) 13:39:03 HOST:211.14.201.136.eo.eaccess.ne.jp
>>975
音道が20〜30mもあれば遅れるでしょうが、通常は考えられないのではないでしょうか。
そもそもホーンの考え方は、ホーンの中を音波が伝搬するのでは無く、
ホーンの中の空気をSPのコーンと一体化して振動させて、
ホーン開口部で音を放射するという事ではないのでしょうか。
私は、しろうと考えですが、海上の普通の波と津波の違いのようなものだと思っています。

979ジークフリート:2011/01/26(水) 20:51:37 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
オツムで考えなくても聴けば判る。単純なことですョ〜。

980前期高齢者:2011/01/26(水) 21:06:35 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
位相が話題になっていると看做して桶?

981RW-2:2011/01/27(木) 11:58:51 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>ホーンの中の空気をSPのコーンと一体化して振動させて、ホーン開口部で
>>音を放射するという・・・

おそらく水鉄砲のような考えでしょね。ピストンが押されると同時に水が飛び出す。
ホーンはまた事象が多少違うんですよね。低音ホーンは直管ぢゃありませんから、
ホーン内での音の乱反射、定在波、共鳴がごちゃ混ぜになって押し出されるという
感じでしょか。

ま、測定すれば遅れはミリsec単位かもしれませんが、実際には洞穴の奥から叫んだ
のを聴いてるよな、また胴間声のよな音が尾を引いて付加されて聴こえますでしょ。
そんなのは気にならない、聴こえないと言われればそれまででやんすが(だはは)

982D−150:2011/01/27(木) 13:37:24 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
薬漬け様

その店は飛田より芸人が住んでいた天王寺村に近かったようにおもいます。
JBLの純正バックロードのエンクロジャーでした。
今はこのような個性的なSPはないな〜。
特性重視のニュートラルなのが流行みたいで。

歳やな〜、店名をやっと思い出した。 四分休符という店やった。
ついでに調べたら、区画整理で立ち退きになって粉浜商店街の辺りに移転
したらしい。

車は代わり映えせん!最近は3年ごとに無個性王冠マークだけ。
3月にまた同じ車に乗り替え。 
これで三河の車屋さんには申し訳ないが、最後の王冠マークにするつもりだ。。

983kino:2011/01/27(木) 15:54:48 HOST:211.14.201.136.eo.eaccess.ne.jp
それじゃ、みなさんはホーンにより、ピーク・ディップや付帯音がある
クセのある音を「遅れて聞こえる」と表現されていたのですか。

984あらい:2011/01/27(木) 21:56:02 HOST:p150.net220216008.tnc.ne.jp
ピーク・ディップや付帯音、ポートの共振、部屋の定在波
も全て、遅れを倍増するものです。
スピーカから1mほど離れてとったf特と部屋の中心からとったものは
差がでるという事です。

元のユニットが、能率の高いものの方が良いとは思ってますが
その他の要素も影響あるし、早い遅いの問題でも無いです。

>クセのある音を「遅れて聞こえる」とは誰も言ってないでしょうね。
いくら早い音でも、音は悪いものもある。。笑
小学校の電気メガホーンとか。
おそくとも其れで良い、カラオケのボンボンウーハ。

985D−150:2011/01/28(金) 11:07:25 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
あらいさん  

遅れたように聴こえる低音は自分も経験があります。

家にあった東○テレビのバズーカですが、テレビの低音増強釦を押すと
なぜか低音がワンテンポ遅れたように聴こえて気持ち悪いのでノーマル
で聴いて(見て)おりました。

設置は定番のコーナー置きでした。 不思議ですね、どうも音速だけの問題
ではなさそうです。

986あらい:2011/01/28(金) 12:04:26 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
D−150 さん

それは、多分サラウンドかエコーが掛けてないですか。
カラオケもテンポを下げて歌いやすくする機能があったりします。

987ジークフリート:2011/01/28(金) 12:35:32 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
まぁスピーカーに限らず、音が遅れる、ズレる、鈍るなんてのは、アンプやケーブルなどでも起こるみたいですが‥‥部分的にそうなると、結構気づき易いのでしょうねぇ。

それにしても‥‥低音域の遅れとか気にならない方は、音の広がり方(波紋のように?)なんかも気にされないのでしょうかね?

988D−150:2011/01/28(金) 12:59:47 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
あらいさん  ジークフリートさん

東○のテレビは低音増強(バズーカ)だけすけど、ソ○ーのブラウン管テレビは
映画サラウンドにすると、音は広がったり、明後日に方向から音が聴こえたり
と面白いのですが、これはこれで何か逆相成分が聴こえてやっぱり気持ち悪い。

しっかりノーマル(ステレオ)で観ております。
まだ、地デジが無いのが情けない!

989SAT-IN:2011/01/28(金) 13:43:21 HOST:re0204.pfst.jig.jp
>まだ、地デジが無いのが情けない!

うちは地デジはやっとこさ3日前に一台(22インチ台所用)入ったばかりです。
他は外付けチューナーで一時しのぎ7月以降に買い替える予定。

最近映像関係にあまり興味ないからDVDもなし…トホホ

990ジークフリート:2011/01/28(金) 14:04:39 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
我が家も某芝バズーカでしたが、某ニーの薄っぺらいテレビに替えましたら、低音がツンツンで淋しいもんです。(AVアンプとスピーカー用意しろということか?)

991D−150:2011/01/28(金) 14:41:24 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
テレビも通常の番組はイマイチなんで、買うお金があればオーディオ
にまわしたくなる。

皆様もテレビよりオーディオのほうがプライオリティが高いと思いませんか?
テレビはワンセグか小型で辛抱するか♪

特に理由は無いけど同軸が好きなんでタンノイのスターリングも欲しいな〜♪

992くろねき:2011/01/28(金) 15:04:16 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんにちは。


☆ジークフリートさん☆

こんにちは。我が家は某芝のレグザでございます(笑)。
低音は「低音強調」で弱めにブーストをかけております。
バーチャルサラウンドもオンにしていますがこれが曲者らしく、
概ね良好ではあるものの、ソースにかけてある音響効果と
バッティングするためなのか、番組やCMによってやたらとうるさいことが。

デジタルテレビには大抵、光デジタル音声出力がありますから、
余っている単体のDACや、DAC機能つきのCDプレーヤーでもあれば、
テレビ側の出力設定をリニアPCMにして繋ぎシステムを組む、ということもできますよね。
ちなみにうちでは、テレビと一緒に買ったCAVのスピーカーラックに繋いであります。

993あらい:2011/01/28(金) 15:13:41 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
>>まだ、地デジが無いのが情けない!
>うちは地デジはやっとこさ3日前に一台(22インチ台所用)入ったばかりです。

うちは、まだ昨年の暮れの計画がたおれて

持ち越しですよ。

設置すれば、10年近く観る物持ちなんで気合いれたいですが

*40以上の大画面はつかれるのでいらない。
*音は、BSの音は作りがハイファイなので特にコマーシャル
やかましい。
オーデオとは繋がない。

DVDやLDは別にプロジェクターで、高くないシステムでみるので
DIGITAL.TVに音を求めない主義でありますです。

994SAT-IN:2011/01/28(金) 15:29:18 HOST:re0204.pfst.jig.jp
電器屋はメーカーの派遣がゴロゴロしとりますから、メーカーや販売員の都合で売り付けようとします。
カタログや口コミで大体の目星をつけて流されないようにしました。
先にメーカーが決まっていれば、そこの販売員(ジャンパーの上着に書いてる)に説明してもらうが吉。

デモは映像ポジションをダイナミックにしてますから標準に戻して比較することもポイントですね。

995あらい:2011/01/28(金) 15:31:08 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
DVDやLDは別にプロジェクターで、高くないシステムは

リビングのオーデオシステムで聴いてます。
普段CDを聴いているスペースで、それでもサラウンドはいらないです。

自分の耳がそうなってしまってるのか?
5.1chやサブウーハ
DSPは1〜DSP100〜DSP2000と立体サウンドを目論んでオーデオで
組みましたが、なにひとつ残らず。。

アルペア5の普段Cdきくシステムに真空管アンプ、ので、安いソニー1万特価のDVD
中古3万の大型プロジェクターに、1.5万の巻き式天つりスクリーン
たまにFMのB&Oレシーバを聴く。

これで満足しています。

996SAT-IN:2011/01/28(金) 17:07:24 HOST:re0204.pfst.jig.jp
よく見ればJBLとTANNOYのスレ、世の中広いからJBLとTANNOYでサラウンドやってる人も0とは言えないね。

Autographで4チャンネル!最高!最悪?

宝くじ当たんないかな・・・

まさか!!!!!!

997RW-2:2011/01/29(土) 01:19:26 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>テレビも通常の番組はイマイチ・・・


公共放送のドラマは内容は置いといても音楽は吉。効果音も大迫力&繊細微細。
BSはグレートな番組の宝庫でやんすよ。韓流ドラマ。まさか。だはは。
ドキュメンタリーに、歴史。クラッシックコンサート。ロック名盤。宜しい。

>>まだ、地デジが無いのが情けない・・・

拙者、「撫裸美亞」と「悪牡」の2台のレコーダーを駆使して1年間でHDから
BRおよびDVDに400枚落しやんした。溜る溜る。で、99%は二度と見ない。

しかし別の効用あり。真のオーディオマニアはTVやBSにウツツ抜かさない。
だから昔の仏蘭西映画や伊太利亜映画を10枚くらい焼いたのを持って訪問。
友人感激。すると使ってないカートリッジの1個はGETできる。だははは。

998RW-2:2011/01/29(土) 01:45:59 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>低音域の遅れとか気にならない方は・・・

ホーンやってると中高域の距離感もありやんすね。ストレートやエクスポネンシャル
ホーン使うとどうしても中低域に対して遠くというか奥から(スロート位置)聴こえる。
なのでホーン開口にデュフューザー(イコライザー)やスラントプレートを装着。
すると音波がそれらにぶつかったその位置に音が定位しやんす。音源が前に出てくる。
ウーハー面に合う。音源のワープ。摩訶不思議。

999ジークフリート:2011/01/29(土) 09:47:41 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
>>998 音響レンズ(古!)が付いてると、そこから急激に音が拡散されて、「仮想音源」てな感じになるのでしょうね。(丸い音響レンズでは円錐状に音が広がるのが体感出来て楽しいですね。)

ま、それにしても、個人的には‥‥コンプレッションドライバーを使った中高域ホーンの音を聴くと、どーも煮詰まった?感じがします。
コーンやドームなどのダイレクトラジエタータイプのスピーカーのような爽やかさが感じられないんですが、振動板からの直接音がほとんど耳まで達していないからだろナ〜?と考えておりますョ。(なので、例えばタンノイの同軸でも、スターリング等のツイーター(ドーム+ウエーブガイド)の音は、なんだか爽やかなんですね〜)

1000RW-2:2011/01/29(土) 13:20:26 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
爽やかさを取るか、グッと溜めて一気に吐き出す情念風情を取るか。
そんな意味では演歌とかブルーズはホーンが良かったり。がはは。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板