したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ@したらば

281名無しさん:2013/08/09(金) 21:52:08 ID:Ak.sKVkk
>>280
転載ありがとうございます。
すみません、まだ公式で確定として出してないので、晒しはもう少し待ったほうが良いとアドバイス貰いまして、勝手ながら削除を・・・
迷惑かけてしまってすみません、落ちてるとは思うので、確定きたらまた晒します・・・><

282名無しさん:2013/08/09(金) 22:03:51 ID:PhHepAc6
規制中につき、転載お願い致します

【ラノベ】  自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【URL】   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

>>292

流し読みだけど、全部読みました
設定とかに目新しさはないけど、ちゃんと読者のツボは押さえてるし、普通に面白いです

先の展開が容易に想像ついてしまったけど、逆に安心して読めたし、そもそもストーリーの構成をちゃんと作れない人が圧倒的に多い中で、そのあたりしっかり作れてるなと思いました

どこの賞でも1次落ちはないでしょう
ただ、受賞レベルかと言われると、トドメの一手がないかなあという気はしますね

少なくとも自分は上で言われてるような酷評は気にせず、自信持っていいんじゃないかと思います

確かに設定に強引さはあれど、自分は許容範囲内です

久しぶりに全部読んだ晒しでした
次は長編を期待してます
頑張ってください!!

283名無しさん:2013/08/09(金) 22:55:45 ID:GfgLy02U
 規制中なので、どなたか転載していただけると助かります。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3336.txt
【ジャンル】 現代風ファンタジー
【タイトル】 マジック・カード・キングダム
【評価基準】
 文章は読みやすく、設定やストーリーはわかりやすいか。バトルの部分は飽きないか。
 キャラが立っているか。
 最後まで読めて面白かったか。断念したときは理由を書いてもらえると助かります。
 どういう風に直していけばもっと面白くなるか。
【改稿】 ○

 初めて書いた投稿用の作品なんですが一人で直すには限界を感じたので、気付いたことやアドバイスなどがありましたら何でもいいのでお願いします。
 直すのが間に合えば、富士見かガガガに出すつもりです。

284名無しさん:2013/08/09(金) 22:58:30 ID:Ak.sKVkk
何度もすみません、落ち確定しましたので晒します。
DION規制中で、どなたか転載をして貰えると助かります・・・。

【ラノベ】  自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【URL】   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 スターダイバー
【アドレス】 規制中です、どなたか転載をして貰えると助かります。

【ラノベ】  自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【URL】   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 スターダイバー
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3334.txt


【評価基準】
 ・最後まで読めたか
 ・キャラクターの魅力
 ・文章
 ・その他自由に

【改稿】 可

今回の二次落ちです。
電撃に送ったのより少し弄ってます、送ったものは一話分のみです。
よろしくお願いします。

285名無しさん:2013/08/09(金) 22:59:11 ID:Ak.sKVkk
すみません、txtのアドレス間違えました・・・正しくは

http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3337.txt

です・・・><

286名無しさん:2013/08/09(金) 23:34:44 ID:h7TTOF4Q
書き込みが変でした、、修正しておきます>_<


何度もすみません、落ち確定しましたので晒します。
DION規制中で、どなたか転載をして貰えると助かります・・・。

【ラノベ】  自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【URL】   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 スターダイバー
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3337.txt


【評価基準】
 ・最後まで読めたか
 ・キャラクターの魅力
 ・文章
 ・その他自由に

【改稿】 可

今回の二次落ちです。
電撃に送ったのより少し弄ってます、送ったものは一話分のみです。
よろしくお願いします。

287名無しさん:2013/08/10(土) 00:16:02 ID:fG8fLxp6
>>283
>>286
転載完了

288名無しさん:2013/08/10(土) 00:17:13 ID:h5gKDnuw
>>287
ありがとうございます><

289名無しさん:2013/08/10(土) 00:35:01 ID:w8sBGfLU
規制中につきどなたか転載よろしくお願いします

【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3339.txt
【ジャンル】ゆるめのSF
【タイトル】無重力ステディ
【評価基準】
・単純にどこらへんが面白く無いか
・ストーリー上おかしなところは無いか
・その他キャラ、文章などなど指摘あれば
【改稿】可

今回電撃二次落ちです。投稿後自分でも読み直して多々突っ込みどころあるのは
分かりましたが客観的に見てどうなのか知りたいです
よろしくお願いします

290名無しさん:2013/08/10(土) 01:08:22 ID:jT9oycLE
転載プリーズ
【ラノベ】  自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【URL】   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

>>292
・最後まで読めるか。読めない場合、断念した理由をお願い致します。
最後まで読んだ。うーん、いや、よくできてるね
盛り上がり所もあるし、キャラの感情もよく理解できるし、形は整ってる
が、半分くらいからは結末を確認するためだけに流し読み


彩女が魔道書の話をしたときに何もかもバラしすぎ
あの話だけで魔道書の持ち主もその人物が何をやったのかも、主人公の身に何が起こったのかも、これからの展開もオチも一本道になって想像できてしまった
おまけに直後に小春に視点を移してまでしつこくバラしてしまっている
いかんでしょ
この俺(読者)が気づいてるんだから、おまえら(登場人物)も気づけよ!
読者が気づかないことに気づくべきじゃん?もしくは同じタイミングで気づかないとすっとぼけたアホばかりのアホ話になるじゃん?
小春の覚悟と献身をしみじみ描くことと、意外性を天秤にはかって前者を描いたんだろうが、ぶっちゃけどっちも欲しいよね
彩女が把握しすぎなのかもな。魔道書は本の形をしているとは限らない、って部分はクライマックスまで隠しといてもいいんじゃね。どうせ誰も見たことないんだし
本がないない→いろいろあって空港でピンチ!→小春がペンダント出して判明とか
まあ、それならそれで新たな破綻が生まれてしまうが、後半半分がレールから一つもそれない追認作業になるのはいかんと思うわ
整えすぎて平坦なんだよね
総合的な感想を言うと……地味

・細々した感想
キャラはしょぼい。ブヒるどころかムカつくやつすらいない。でも小春の献身はいいね、ぐっとくるよ。この気持ちは守りたいね
異能っぽいのに異能がないのは寂しい
あとは、たぶん説明に枚数割きすぎてシーンの数が貧弱。鈍行新幹線的なイライラが生じる
あれだね、平行世界とかね、説明しなきゃわかんねえやつは隅っこで震えてろみたいな割り切りが必要かもね
すげえつまんなそうに始まったのによくできてると思う。最初は絶望的につまんねえ
やけに美少女にこだわりのある友人とか、姉とか、本編に関係ないから消滅しちゃえよ

291名無しさん:2013/08/10(土) 01:26:22 ID:b2LZ1zZs
>>287
転載ありがとうございました。

292名無しさん:2013/08/10(土) 01:41:15 ID:w8sBGfLU
>>289
そうか転載するスレの名前忘れてた

どなたか
自作を晒して感想をもらうスレvol.55
に転載お願いしますm(__)m

293名無しさん:2013/08/10(土) 03:00:38 ID:jT9oycLE
>>290
なぜか規制解除されてたんで、自分で転載しました

294名無しさん:2013/08/10(土) 03:02:10 ID:jT9oycLE
>>292
転載しましたよ!

295名無しさん:2013/08/10(土) 07:22:24 ID:RHdZTeIM
>>282
忘れられてる........

296名無しさん:2013/08/10(土) 09:46:55 ID:vfC3lg/M
>>295
>>282転載しときましたよー

297名無しさん:2013/08/10(土) 12:58:35 ID:h5gKDnuw
転載お願いします

297です、感想ありがとうございます。
うーん、相当つまらなかったようで・・・><
ありがとうございました><

298名無しさん:2013/08/10(土) 13:55:09 ID:BmxSfnxM
 規制中のため、転載をお願いします。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

>>317 >>318
 感想ありがとうございます。
 固有名詞の連発はやっぱり厳しかったですか。絵がある漫画やアニメとは違って文章で表現するというのは難しいですね。もう少し練ってみます。
 キャラについては二度目のバトル前の商店街のシーンでもう少し親父の存在感を出したり、ダブルスの対戦相手を同世代にして主人公たちに絡ませてみたりと、いろいろ試してみることにします。
 ヒロインの完治という選択肢がすっかり頭から抜け落ちていました。いきなり完治というのは強引な気がするので、治るかもと匂わせる方向で修正になりそうです。

 気付かなかった点などを指摘してもらえてとても助かりましたし、少し自信がつきました。
 シーンが増えると富士見では規定枚数を越えそうですし、少し置いてじっくり直していきたいのでガガガに絞ることにします。
 本当にありがとうございました。

299名無しさん:2013/08/10(土) 13:58:11 ID:vfC3lg/M
>>297
>>298

転載しました

300名無しさん:2013/08/10(土) 14:03:18 ID:w8sBGfLU
>>294
遅くなりましたが転載ありがとうございました!

301名無しさん:2013/08/10(土) 19:16:17 ID:h5gKDnuw
>>298
転載ありがとうございました。



また、転載よろしくお願いします・・・。

>>307
ありがとうございます
確かに被りや無駄が多すぎますね・・・
文章が下手なのは痛感しています
何がどう下手なのかを掴まないとですね><

>>313
ありがとうございます。
設定が多すぎますね・・・
完全に駄作のように思えます、気をつけます。

>>314
文章が下手ですね。
三人称と一人称は、唐突に私とか俺になったり、名前になったりって事でしょうか?
単純に神の視点か個人の視点かは気をつけたつもりでしたが、どこか滅茶苦茶になっていましたらすみません><

>>316
初作品でハイファンタジーは、思い上がっていたように感じました。
別のものを一から考え直して書いていこうと思います。
ありがとうございました><

302名無しさん:2013/08/10(土) 23:20:39 ID:.ScCCV.6
>>299
遅くなりましたが、転載ありがとうございます。

すみませんが、どなたかこちらの転載をお願いします。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

>>334
 世界観などの設定の粗、知識不足が目立ったみたいですね。ファンタジーだしこんなもんでいいかな、と細かい部分までは詰めていなかったので、意見を参考にして見直してみます。
 長文でかなり細かい部分まで指摘してくれてありがとうございました。修正点が何もわからない状態よりも、欠点が明らかなほうが手直しやすいのでとても助かりま
した。

303名無しさん:2013/08/11(日) 04:24:22 ID:0RD/54ys
規制中のため転載をお願いします。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

>>337
ざっとだけど最後まで読みました。
「明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。」自体は読まれました? アレの独自性は
「一日おきに入れ替わるヒロイン人格と交換日記のみでやりとりする」ってところなので他の設定かぶりは気にしなくていいと思います
生死の絡む物語を、ラノベ的な明るさ・楽しさでもってコーティングしてる意欲作なので、まだでしたらご一読を。

文体も構成も端正で好印象でしたが、やっぱりラストの独白で読後感が悪くなってしまいました
え、なんで諸悪の根源がなんのお咎めもなくのうのうとしてんの?って。
他の方も指摘されてますが、せめてコイツをギャフンと言わせてやりたい。四人の絆の力なりでツカサの鼻をあかしてやる、そういったカタルシスが欲しい。
もしくはいっそツカサを主人公に据えて、「求められたら奇跡を与えるけど、どう扱うかはその人次第」といったスタンスにして
(笑ゥせぇるすまんの喪黒腹蔵みたいな)物語そのものに寓意性を持たせるとか…

あえて今の路線のまま送るならガガガあたりかな、とは思いますが、エンタメとしての爽快感がないとちょっと厳しい気もします

304名無しさん:2013/08/11(日) 19:33:05 ID:EaNpzceI
>>301
>>302
>>303
転載しときました

305名無しさん:2013/08/11(日) 19:36:49 ID:gmGxmoRI
>>304
ありがとうございました!

306名無しさん:2013/08/12(月) 12:06:23 ID:iuloq6jQ
>>304
転載ありがとうございます。

何度も申し訳ありませんが、こちらの転載をお願いします。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

>>368
 感想ありがとうございます。
 正直、バトル部分は書いてて辛いものがあったので、他の作品を読んで勉強してくることにします。
 試合のルールも十枚から五枚を選んで戦うといった、ポケモンの対戦みたいな感じに読者層がイメージしやすそうなものに変更してみようかと考えています。
 二次晒しと重なって埋もれがちの中、読んでくれてありがとうございました。

307名無しさん:2013/08/12(月) 12:07:57 ID:fRp0te0Q
>>306
どういたしまして
転載しました

308名無しさん:2013/08/12(月) 12:28:44 ID:iuloq6jQ
>>307
こんなにも早く転載してくれて、ありがとうございます。

309名無しさん:2013/08/13(火) 00:27:00 ID:fdVGQvaw
規制中につき、転載していただけると助かります。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

271です。

>>273 >>274 >>275 >>276 >>278 >>279 >>280 >>285
感想ありがとうございます。個別にレスできず、すみません。
どの感想も、薄々わかっていた欠点を見事に指摘されたなあ、という印象です。
しかし、ここまで中途半端と取られるとは正直思っていませんでした。
長編として昇華できる可能性があると前向きに捉えることにします。
幸い、ここに晒したことで思いついた新たなアイデアもありますし、とても助かりました。
また別作品を晒すこともあるかと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。

310名無しさん:2013/08/13(火) 01:47:55 ID:P1CDRuJM
>>309
転載しますた

311名無しさん:2013/08/13(火) 01:48:35 ID:fdVGQvaw
規制中につき、転載していただけると助かります。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3371.txt
【ジャンル】 学園コメディ、部活もの、青春
【タイトル】 私とゲームを作りましょう!
【評価基準】
 ・最後まで読めたか。読めなかった場合はその理由など。
 ・キャラクターについて。
 ・文章(ライトノベルとして/一般的に見て)。
 ・ライトノベルになっているか。どのレーベルの賞が合っているか。
 ・作品として長すぎないか。削減する場合はどの部分が良いか。
 ・その他、自由に。

この長さのものは初めて書きましたが、微妙に長くなりすぎ、出せる賞が限定されてしまい悩んでいます。
そもそもクオリティとしてどうなのかという問題もあり、ここに晒した次第です。
改稿の参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
(ちなみに271の作者です)

312名無しさん:2013/08/13(火) 01:50:46 ID:P1CDRuJM
>>311
転載しました

313名無しさん:2013/08/13(火) 02:12:42 ID:fdVGQvaw
すみません、311ですが、以下も転載していただけると助かります。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

311です。
アップしたテキストファイルがどうやらルビなどで不備のあるものだったようです。
失礼いたしました。
修正したものをアップしなおしましたので、以下のURLからお読みください。
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3372.txt

314名無しさん:2013/08/13(火) 02:14:19 ID:fdVGQvaw
あー、間違えました。向こうだと311でなくて393ですね。
慌てるとろくなことがないな……

すみません。以下の文面を転載していただけると助かります。
重ね重ねすみません。早く規制が終われば良いのですが。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/

393です。
アップしたテキストファイルがどうやらルビなどで不備のあるものだったようです。
失礼いたしました。
修正したものをアップしなおしましたので、以下のURLからお読みください。
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3372.txt

315名無しさん:2013/08/13(火) 02:19:06 ID:P1CDRuJM
>>314
転載しますた

316311:2013/08/13(火) 02:20:38 ID:fdVGQvaw
>>315
ありがとうございます。とても助かりました。

317名無しさん:2013/08/13(火) 23:48:36 ID:MeiPA/sM
規制中につき転載いただきたく。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
【アドレス】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/


【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3375.txt
【ジャンル】ファンタジー
【タイトル】騎士になりたい
【評価基準】
 ・ストーリーにメリハリはついているか
 ・キャラクターは魅力的か
 ・分かりづらい表現はないか
【改稿】可

318名無しさん:2013/08/14(水) 00:31:32 ID:xS0X/CPU
>>317
転載ずみ

一応、自分でも確認しておいて

319名無しさん:2013/08/14(水) 00:45:14 ID:n6eVDxq6
>>318
確認させていただきました。
恐れ入ります。

320名無しさん:2013/08/14(水) 00:50:45 ID:xS0X/CPU
冒頭。もうちょっと説明を省いた方がいいなあ。
それと、世間話するだけなら、妹の友達出さなくてもいいと思う

世界観を伝えたい想いはわかるが
まず、興味を引かせる為のエサを用意しなくちゃね
世界説明はエサにはならないよ

321名無しさん:2013/08/15(木) 00:21:28 ID:NFebUyVQ
転載願いたし
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.56
【アドレス】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1376476961/
――ここから
>>410
14DPほどでやめた。文章は丁寧だけど、長いし、かったるい。そのうえ次々と現れるキャラ紹介とお得感のないうんちく説明ばかりだったので
架空世界のうんちくは、弱いよね。覚えてもなんも意味ないんだし
あと名前おかしいよね……
ロンデニ(ウ)ムとラテン語っぽい名詞出したかと思えば、ヘンリーとかエミリー、スティングみたいな現代的な英語バリバリ
かと思えばイルヴァタール?これはオリエント?
そのあとババーっと飛ばしてみたけど、馬とは、とか騎士とは、剣とはみたいなファンタジー世界のうんちく、というか作者の解釈が多いね
おもしろいイベントがないとファンタジーはきついわ

>>414
・最後まで読めたか。説明パートは耐えられるか。
親友がオナニーかましたところでスッキリしてお別れした
・文章、話の構成は大丈夫か。
俺はダメだと思う。ダメだと思うが、文化の違う国のことに口出しするのもちがうよな、って感じのダメ感。ガイジンがなんか言ってると思って
・キャラが立っているか。
勃ってそうだな(怒)
・設定の矛盾、強引な展開、ご都合主義などで細かい部分は気にしちゃいけない感じの作風を目指したけど、そうなっているか。また、許容できる範囲か。
これよく意味がわからないんですが、めちゃくちゃ気になった俺は失格ってこと?頭固いわ俺
・どういう風に直していけばもっと面白くなるか。
正直ショートショートの小ネタならOKでも、長編にはバカバカしすぎるんじゃない。設定が無責任すぎる
投降先ってならチンコアーマーのGAとかどうでしょうね
あとニョッポンって響き最低……

322名無しさん:2013/08/15(木) 04:38:55 ID:VNQg.tr2
>>321
転載完了

323名無しさん:2013/08/15(木) 23:12:50 ID:NFebUyVQ
>>322
ありがとうございます!

324名無しさん:2013/08/19(月) 00:20:55 ID:Oe/TVYAM
転載して頂きたいです。
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.56
【アドレス】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1376476961/l50
【本文】↓
33です。

>>48-50
ゾンビさん、丁寧な評価と具体的な指摘をしてくださってありがとうございます。
まさか、こんなにじっくり読み込んでもらえると思っていなかったので、少しびっくりしました。

・表現の男性っぽさ、女性っぽさ
全く気にしていなかったのですが、言われてみると、確かにそうですね。
こういう細かい言葉選びが全体の雰囲気を決定するのに、いいかげんになっていました。もっと気を付けます。
・空中戦を魅力的に
猫の地球儀のスパイラルダイブや、スカイクロラの戦闘を目指したいな、と思ってます。この2つ自体はだいぶ違いますが。
「進撃の巨人」も見て勉強します。すごく話題になってますしね。
絶叫マシーン大好きなので、ジェットコースターばっちこいです。笑
・具体的な例について
被害規模はやっぱり必要ですよね…。でも、私の表現したいことって、数字じゃないんです。FF零式の戦死者数とか効果的でしたけど、ああいうのとは違うんです。なにか良い表現を考えます。
シンとユウナはちょっと違います。
・総論について
期待していただいているものと、だいぶ方向性が違いそうで申し訳ないです。ごめんなさい。でも、そういったものを期待させる内容になっていたなら、改めた方がいいかもしれないと思いました。

また書き進めたら、晒します。

325名無しさん:2013/08/19(月) 09:18:34 ID:BAkceJ1Y
>>33
sumi

326324:2013/08/19(月) 09:46:09 ID:Q2zdM5LU
>>325
ありがとうございます!

327名無しさん:2013/08/22(木) 21:15:02 ID:gq7QQX7k
転載して頂きたいです。二度目になるのですが、どなたかよろしくお願いします。
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.56
【アドレス】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1376476961/l50
【本文】↓
33です。

>>62
評価ありがとうございます。

・もっと簡潔に、かつ、読者の脳に自動的に絵が浮かぶように書かないと、読み手はしんどい。
>読者にがんばらせる文章になっているんですね。できるだけ簡潔かつ分かりやすい文章を意識します。
・積極的に読みたいと思うほどではない。
>続きを読みたいと言って下さる方が多くて浮かれていたんですが、気が引き締まりました。
「続きが気になる」と思ってもらえるよう頑張ります。
・ピーターはよろしくないな。
>「脱兎の如く」の兎から例のうさぎ×「空を自在に飛ぶ」からあの緑の永遠の少年
……だったんですが、やはりネーミングがメタ的で、人名っぽくて紛らわしい、という意見が多かったので、何か別の名称を考えます。

最後まで書いたら晒しに来ます。
ありがとうございました。

>>76
ゾンビさん。補足ありがとうございます。

・慰霊碑か集団墓地でも出しますか。
>お墓参りのエピソードは用意してあるので、集団墓地は出てきます。うまく心情を書けるかちょっと不安ですが。
・いや。書きたいものを書きたいようにでいいんです。
>もちろん書きたいように書きますよー! ただ、序盤とその後で、「ラブコメだと思って読んだらホラーだった」みたいなズレが生じていたらダメだな。と思いまして。斜め上の展開になりすぎないよう気を付けます。
・とにかく書けw
あれから、12000字くらい書いて、やっと二話が終わるかな、っていう感じです。遅筆です……。すごくやる気貰ってますよ。「書き終えてまた晒しに来る」と言ってしまった以上、投げ出せなくなりましたし、それだけでも晒して良かったなーと思います。
実は2ちゃんに書き込むこと自体が初めてで、ちょっと怖いイメージが会ったんですが、晒してみたら私なんかの作品にもきちんと向き合って下さる方がたくさん居て、嬉しくなりました。
最後までとにかく書き終えることが、一番感謝を示せることだと思うので、ガシガシ書きますw

※イーモバイルなんですが、ずっと規制されてるっぽいので、したらば(?)にいようと思います。
頂いた感想にはすべてお返事したいのですが、何度も転載してもらうのは申し訳ないので、「感想書いたのにお礼なしかよ」と思ったら、したらばを見てもらえると幸いです。

328名無しさん:2013/08/23(金) 02:46:44 ID:OTXgVEwg
≫327
任務終了

329327:2013/08/23(金) 08:03:38 ID:d6cR9B1M
>>328
ありがとうございます!
お手数おかけしました。

330名無しさん:2013/08/23(金) 22:03:59 ID:7zAv.Yc6
おねがいします!
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.56
【アドレス】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1376476961/l50

1描写が足りているか。わかりにくい描写がないか。
ある!
きみには二つのことを同時進行させたがる癖があって、当然それは読みにくいし、メインの話の進行が遅れることにもなる
たとえば、二人の人物が会話してる最中に近くで誰かが何かをやってる(ズィーガーがリングの状態を確かめるとか、ペンキ塗ってる)
二人の人物が戦っている最中にガヤとリングアナがしゃべりまくるとか
前の晒しも読んだんだが、ガヤとリングアナのせいでテンポもクソ悪いし戦闘の緊迫感も薄くなる部分はまったく変わってないね
あらゆる行動に外野のリアクションいれる必要はあるのか?
まるでメインの話に自信がないみたいじゃないか
漫画のバキでさえどっちかがダウンするなどの盛り上がりどころ以外はガヤの存在を無視してるぞ。あくまで盛り上がりをブーストさせるための装置だからな
バトルに緊迫感がないのも、リングアナのせいだからな
すでに地の文で書かれてることを、ガヤやリングアナがもう一度言い直すことがしばしばあるんだが、(3の中ではもう読者は知ってるよってことをこいつらの口でもう一度説明し直すという失敗まで冒している)
せめてこれは整理したほうがいいんじゃないかな
文章が、その場面の主役に集中できていないということになる
二人以外に誰もいないシーンはその問題が解消されてさくさく読みやすい
で、やっぱりラミアってなんなの、って問題はスルーだな
まさかミサトが魔法を使っているからそれで世界観の説明になってると思ってるんじゃないだろう

2どのキャラクターに魅力を感じ、どのキャラクターに魅力を感じなかったか。
アハラですかね阿原ですかね?「アアアアア!!!」途中台詞がこのコピペだらけで笑った
気づいてるかどうかわからんけど、紅玉がマイクを取った瞬間から物語のスピードが超減速してる
ほとんどが紅玉と南嶺のどうでもいいセリフだからね。俺はこいつらマジ嫌いだからね!
そんなにリングアナの煽りをかきたいなら、リングアナの物語を書きゃいいだろ
バトル見せろよ、手に汗握る臨場感のあるバトル。客観的に第三者に説明されたバトルなんておもしろくないんだよ
どのキャラに魅力を感じ、というか、この頻度なら主人公をもっと魅力的にしてほしいな
他のキャラはまあまあ魅力的だけど、大して出てこないんだから

3面白かったか
ユニークで、ガヤとリングアナと南嶺の漫才を飛ばせばさくさく読める
↑こいつらのせいで大して話進んでないし面白くなかった

4以上を踏まえて、どこまで読めたか
最後までだよ!

331名無しさん:2013/08/23(金) 22:05:51 ID:7zAv.Yc6
すみません、レス番忘れてました!330なしで、こっちをあらためておねがいします!
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.56
【アドレス】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1376476961/l50

>>91
1描写が足りているか。わかりにくい描写がないか。
ある!
きみには二つのことを同時進行させたがる癖があって、当然それは読みにくいし、メインの話の進行が遅れることにもなる
たとえば、二人の人物が会話してる最中に近くで誰かが何かをやってる(ズィーガーがリングの状態を確かめるとか、ペンキ塗ってる)
二人の人物が戦っている最中にガヤとリングアナがしゃべりまくるとか
前の晒しも読んだんだが、ガヤとリングアナのせいでテンポもクソ悪いし戦闘の緊迫感も薄くなる部分はまったく変わってないね
あらゆる行動に外野のリアクションいれる必要はあるのか?
まるでメインの話に自信がないみたいじゃないか
漫画のバキでさえどっちかがダウンするなどの盛り上がりどころ以外はガヤの存在を無視してるぞ。あくまで盛り上がりをブーストさせるための装置だからな
バトルに緊迫感がないのも、リングアナのせいだからな
すでに地の文で書かれてることを、ガヤやリングアナがもう一度言い直すことがしばしばあるんだが、(3の中ではもう読者は知ってるよってことをこいつらの口でもう一度説明し直すという失敗まで冒している)
せめてこれは整理したほうがいいんじゃないかな
文章が、その場面の主役に集中できていないということになる
二人以外に誰もいないシーンはその問題が解消されてさくさく読みやすい
で、やっぱりラミアってなんなの、って問題はスルーだな
まさかミサトが魔法を使っているからそれで世界観の説明になってると思ってるんじゃないだろう

2どのキャラクターに魅力を感じ、どのキャラクターに魅力を感じなかったか。
アハラですかね阿原ですかね?「アアアアア!!!」途中台詞がこのコピペだらけで笑った
気づいてるかどうかわからんけど、紅玉がマイクを取った瞬間から物語のスピードが超減速してる
ほとんどが紅玉と南嶺のどうでもいいセリフだからね。俺はこいつらマジ嫌いだからね!
そんなにリングアナの煽りをかきたいなら、リングアナの物語を書きゃいいだろ
バトル見せろよ、手に汗握る臨場感のあるバトル。客観的に第三者に説明されたバトルなんておもしろくないんだよ
どのキャラに魅力を感じ、というか、この頻度なら主人公をもっと魅力的にしてほしいな
他のキャラはまあまあ魅力的だけど、大して出てこないんだから

3面白かったか
ユニークで、ガヤとリングアナと南嶺の漫才を飛ばせばさくさく読める
↑こいつらのせいで大して話進んでないし面白くなかった

4以上を踏まえて、どこまで読めたか
最後までだよ!

332名無しさん:2013/08/24(土) 01:38:13 ID:je2PNBe2
>>330-331


333名無しさん:2013/08/24(土) 02:42:32 ID:wZfiTMiY
>>332
ありやんした!

334名無しさん:2013/08/24(土) 21:18:53 ID:boM3ySBM
規制されているようですorz
よろしくお願いいたします。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.56
【アドレス】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1376476961/


電撃二次落ちしましたので晒します。

【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3403.txt
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 夢日記
【評価基準】
 最後まで読めたか。
 文章は問題ないか。
 物足りない箇所はどこか。
【改稿】 ○

335名無しさん:2013/08/24(土) 22:04:13 ID:bWndI69s
>>334
はい転載しましたー

336名無しさん:2013/08/24(土) 23:00:00 ID:boM3ySBM
>>335
ありがとうございます

337311:2013/08/25(日) 00:58:03 ID:z8W/rVD6
度々すみませんが、規制中につき転載していただけると助かります。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.56
【アドレス】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1376476961/

二週間ほど前に、以下のURLで「私とゲームを作りましょう!」という作品を晒していたものです。
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3372.txt
私生活でバタバタしていてお礼を書き込む機会を失っていたら、前スレが消えてしまいました。
申し訳ありません。
書きこまれた感想は全て読ませていただきました。ありがとうございました。
色々と問題があり、特に、ネタが別段新鮮ではなく類似作品もあるということがわかったのは収穫でした。
(さくら荘とかぶっているのは全く知りませんでした。ご指摘感謝します)
根本から含めて、頭のなかでしばらくこねくり回してみることにします。
感想ももう書き込まれないでしょうから、作品は本日中に取り下げさせていただきます。

また機会がありましたら落選作など晒していくつもりです。
重ね重ね、ありがとうございました。

338名無しさん:2013/08/26(月) 07:18:03 ID:vcuf.0Sc
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.56
【アドレス】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1376476961/

>>161 >>164 >>165 >>169 >>170 >>178
 不足だらけの文章を読んでいただき、ありがとうございます。

キャラ、文章、etc…

全てが薄いですね。
盛り上がり(演出、構成、内容)とキャラ付け、主人公達の目的
やるべき事が山ほどあると再認識しました。

これらアドバイスは自分の書く物全てに共通して言える事だと思いますし
いただいたアドバイスを次の作品に生かしたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

339名無しさん:2013/08/26(月) 10:08:19 ID:sgLpx3LE
>>338
sumi

340名無しさん:2013/10/21(月) 19:52:19 ID:AXo.xp76
転載よろしくお願いいたします。

【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3625.txt
【ジャンル】異世界ファンタジー
【タイトル】罪に至る(仮)
【評価基準】
1.どこまで読めたか。断念した場合はその理由。
2,良かったところ、悪かったところ。
3.もっとおもしろくするには、どうしたらいいか。
4.その他、アドバイスお願いします。
【改稿】可

感想よろしくお願いします。

341名無しさん:2013/10/21(月) 20:06:45 ID:uPrYli86
>>340
どこに転載したいかわかるけど、一応転載するスレの名前とアドレス書いてね

342名無しさん:2013/10/21(月) 20:45:45 ID:AXo.xp76
340です
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1381489688/

なにか不足がありましたら、ご指摘ください。

343名無しさん:2013/10/21(月) 21:26:55 ID:uPrYli86
>>340
済み

344名無しさん:2013/10/22(火) 07:48:24 ID:IhxWujK2
>>343
ありがとうございます

345名無しさん:2013/10/22(火) 18:56:12 ID:IhxWujK2
転載よろしくお願いします
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1381489688/

>>131
完読ありがとうございます。
ストーリーの盛り上がりが足りませんでしたか。もっと山を意識する方向で直してみます。
異世界っぽい情景描写とキャラについても、強化が必要ですね。
タイプムーンは未プレイですので、ちょっとわかりません。

>>132
キャラが駒になってましたか。気をつけて修正します。
詳細なアドバイス、ありがとうございました。

>>137
感想ありがとうございました。
参考にします。

346名無しさん:2013/10/22(火) 23:12:29 ID:farK.VzI
345
sumi

347名無しさん:2013/11/11(月) 04:24:17 ID:.YArP9xY
うpろだが開けんぞ

348名無しさん:2013/12/02(月) 19:07:08 ID:UggYpCjs
規制中のため自作を晒して感想をもらうスレに転載お願いします



【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
【ジャンル】ファンタジー
【タイトル】最後の魔法使い
【評価基準】
1読みやすいかどうか
2登場人物に魅力があるかどうか
3面白いかどうか

宜しくお願いします

349348:2013/12/02(月) 19:08:09 ID:UggYpCjs
申し訳ありませんがアドレスを間違えてしまいました
正しくは
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3732.txt
です

350名無しさん:2013/12/02(月) 21:43:53 ID:hNKz7Q5A
>>348
URL差し替え版にて転載完了。

351名無しさん:2013/12/02(月) 21:45:26 ID:UggYpCjs
>>350
有難う御座います

352名無しさん:2013/12/03(火) 00:11:08 ID:31NsaZMg
管理人も見ています。ありがとうございます。

353名無しさん:2013/12/25(水) 00:56:49 ID:y/o950m6
規制のため転載よろしくお願いします。
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1364055274/


424です。お読みいただきありがとうございました。
頂いたご意見を参考に組み直して、書き始めたいと思います。

>>425
>>427
今回のメインは、クラブを作ってリーグに参入する話、のつもりです。
サブで、妹、兄、その3つに関わる主人公です。

>>426
主人公はまだ何もしていないように映りますか。また考えます。

>>428
>>431
名前に突っ込みが入るとは思いませんでしたwとりあえず、全員こだわりを持って名付けています。
スポーツものですし、続きが書けるとは毛頭思っていませんが、続きや最後の構想は一応持っています。そのために兄と妹が必要なんです。

>>429
脇キャラというか、2ヒロインにしたつもりなんですが……だめですかね。
万人が強いと思えるヒロインを模索してみます。もちろん主人公も。

354名無しさん:2013/12/25(水) 01:22:36 ID:VH7e2FAw
>>353
天才完了。

355名無しさん:2013/12/25(水) 02:25:35 ID:y/o950m6
>>354
ありがとうございます!

356名無しさん:2013/12/27(金) 02:37:25 ID:U8kmgStc
感想書いて投稿しようとしたら規制中だったんですけど、せっかくなんで転載おねがいします。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1385053111/l50

>>180
>文章は読みやすでしょうか? 最後まで読んでいただけたでしょうか?
細かい突っ込みどころは多々あるだろうけれど、読みやすいか読みにくいで言えば読みやすいと思いました
最後の方はやや流し読みになったけど最後までよみました

>キャラ、設定、ストーリー、構成はここまでの段階でどうでしたか?
キャラ……
ん〜この手の主人公の完成版がコブラとかシティハンターになるんですかねぇ……ちょっと例えが古いですが
それで言うと、もう一癖も二癖もあってもいいんじゃないでしょうか
アメリカのエンタメやコミックなんかに登場するような気の効いた言い回しや皮肉なんかは上手いなあ、と思うところもありましたが、それでも薄味というか。
この手の主人公はもっと強烈な欠点とか難点が明示された方が感情移入しやすいと思うんですよ。女嫌い、というだけでは……
(1/3)

357名無しさん:2013/12/27(金) 02:37:56 ID:U8kmgStc
全体的にキャラが不安定な印象を受けました。欲張らず、キャラはキャラに徹する方が面白くなるかと。
何と言うか、「このキャラならこう言うだろうな」というのが、見えそうで見えてこないというか。
口癖とか言い回しをもっとシンプルに提示した方が1つ1つのセリフが気持ちよく響いてきそうな気がしますね。
ヒロインのキャラがブレているのはわざととのことですが、このまま読み進めてその理由が明らかになったところで、
心地よいカタルシスが得られるかと言うと、そんなこともなさそうです。
そういう仕掛けをする場合はそれなりの作法ってもんがあるんじゃないかと思います。
それに全体的に微妙なブレがあって、ヒロインひとりが伏線でしたって言われても……という感じです。
むしろメイドの方がブレが激しいかな?

(2/3)

358名無しさん:2013/12/27(金) 02:38:33 ID:U8kmgStc
近未来SFのガジェットがいい加減というか、描写が希薄なのは他の方も指摘している通り。
肝心の欧州連合と技術の進化という設定の下りがあまりにリアリティないかな。
連合はともかく、世の中がより便利に進歩していく中で、
技術を使うために体組織を人工物に取り替えるぐらいなら、パワードスーツやアンドロイドという方向に進むと思うんですが……
というか現実に戦争でもそうなりつつありますよね。
なので、この辺りはもっと説得力のある説明が必要なのでは。
元兵士で、負傷した四肢をサイボーグ化して……というのであれば納得できますが、兵士に限ったことではなさそうですし。
頭に何らかのチップを埋め込むのでも、極度の管理社会であるとか、方法はあるはず。

>続きは読みたいか
やはり「起」には、全く知らない読者をグっと惹き付けるという役割があると思うのですよ。
でまぁ、何が引っぱりになっているかと言うと、過去に少女を殺したという過ちを引き摺る主人公、お転婆お嬢様のボディガード……
この辺はそれこそシティハンターやら何やらでさんざんやらかしてきたことなので、既視感がありすぎて、もっと読みたい!と言う風にはなかなかならないですね。

全体的に言えることは、そこそこ面白そうにまとまってはいますが、味が無い。そんなとこですかね?
続きが晒されたら読みはするでしょうけど、金払ってまで読みたい作品かと言えばそうではないです。

以上ッス。
(3/3)

359名無しさん:2013/12/27(金) 07:51:15 ID:PnEREx4M
>>356
転載完了

360名無しさん:2013/12/27(金) 08:57:45 ID:U5W4MlUU
規制につき、こちらへの転載お願い致します

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1385053111/l50


>>206

>>211です
続きをこちらに書かせて頂きます

あなたのラノベへの愛が感じられない理由↓

・設定の投げやり感
序盤は2周りくらい古風なSFモノ小説だと思って読みました
中途半端にSFに手を出してしまったが故、設定の作り込みが甘いことがバレバレです
例えば、少女から微かな体温を感じるって描写がありますが、宇宙ってすごく寒いし、どうやってその体温を感じ取ったんだろう、とか、生きているのかどうかを心拍機で見ても計測出来ているのかどうかも分からないって、どんだけ旧式のもの使ってるんだよ、それ以前に脈とれよ、とか矛盾点を挙げれば枚挙に暇がないです
まあ、百歩譲ってそこは良いとしましょう
一番の問題はおっさんがJKの格好して魔法使うという超展開でしょうね
ジンジャーエール吹きました
せっかくSFっぽいもの書いてもこれで全てぶち壊しです
プロット作りました?
今までは何だったんですかこれ
真面目に読んでたのが馬鹿らしくなりますよ
あーきっとこの人適当に書いているんだろうなーと思いました


・キャラクターへの愛のなさ
後半、史郎はどこ行っちゃったんですか?
というか彼は何だったんですか?
亮人の架空の話相手ですか?
変な回想のせいもあって、彼の立場が見えなかったです
謎の少女はまともな会話しないし、主人公の亮人もどういうキャラなのか全く見えてこない
ラノベはキャラクター小説と言われるくらい、キャラが大事です
この作品のキャラは、単なるコマでしかなく、極端な話どの登場人物も喋れるなら虫でもミジンコでも変わりませんよ


・読者への配慮のなさ
建前上、ラノベの読者層は十代後半から二十代です
故にその年代に合った価値観や、主人公の年齢を合わせるのが基本です
そこに照らし合わせれば、序盤のSF設定も主人公の年齢(実年齢は不明だけど描写的に若い人には思えない)も、難しいことは分かります
もちろん、それが絶対に駄目というわけではないですが、特にあなたの力量でそれをカバーできるだけの傑作が書けるかどうかで考えた場合、正直なところ難しいと思います
けれども一番許せないのは、オジサンと言われるような人を無理やり女子高生という皮だけ被せてそれっぽくしたとこでしょうね
「ほら、ラノベっぽくJKに戦わせてやったぞ、萌えろよ」
みたいな意図が感じられて、うすら寒いです


ボロクソ書きましたが、現状はこんなもんです
あなた自身に書いてて迷いがあるのも感じられます
実際、いつまでに完成させてどこの賞に出すかもちゃんと考えていないのでは?

おそらくは、なんとなくで書いてここに晒したのでしょう
果たしてこの作品が完結するのかどうかも疑問でした

あなたの場合、文章スキルや物語の構成力だけでなく、もっと若い世代と感性を合わせようとする努力も必要だと思います

そう考えた時に、あなたは本当にラノベが好きでそれを続けることが出来るのかと疑問に思った為、辛辣に書かせてもらいました

以上です

361名無しさん:2013/12/27(金) 10:00:49 ID:dLZwnON.
>>360
転載完了。
行長すぎと言われたので、いくつか改行追加しています。

362名無しさん:2014/01/05(日) 23:43:38 ID:6Kqm3lxs
規制につき、こちらへの転載お願い致します

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1385053111/l50


>>332
>>334
>>335
>>336
>>337
>>339
>>347
こんなに沢山の意見を頂けるとは思ってもいませんでした。
キャラに、展開に、文章にと多くの課題があることが分かりましたので、皆様方の意見をよく読んで、熟考を重ねた上で、推敲していこうと思います。
本当に、ありがとうございました。

363名無しさん:2014/01/05(日) 23:46:42 ID:UOgSJtPQ
>>362
転載完了。

364名無しさん:2014/01/08(水) 20:22:59 ID:TAWe.sJU
どなたか転載おねがいします

>>358
流し読みだけど一応全部読んだ
なんか感想にしにくいから、とりあえず評価基準に沿って答えてみる

・今後の展開に期待できるか
ヒロインとラブコメしてたら向こうの世界の敵がやってきてバトル展開をしつつ元の世界に戻るか現代日本に残るか葛藤する とかそんな感じ?
書き方によっては面白くなりそう けど正直ここまで読んでみたところ今の筆者の力量では話を面白くするのは難しいと思う
そういう意味では期待できない

・文章は読みやすいか
読みやすくはあるが、悪い意味でラノベ的というか
何が起こっているかは分かるけど上手い文章ではない
端的に言えば文章力が無いって感じ

・女の子はかわいいか
んー、テンプレチックですね としか
まぁテンプレなりの可愛さはあるけど、借り物感があるせいで魅力的ではない

・どこを鍛えるべきか
指摘するのは難しい
文章とかストーリーの最低限はできていると思うので、ありきたりな言い方だけどオリジナリティを求めてくださいとしか
どうすりゃいいんだよって思うだろうけど、全体的にレベルアップしてください
まぁ読んで書きまくるしかないんじゃないですかね

・笑える場面はあったか
無い

まぁ頑張ってね

365名無しさん:2014/01/08(水) 20:28:29 ID:75UBlgis
>>364
転載完了。

366名無しさん:2014/01/08(水) 20:34:39 ID:TAWe.sJU
ありがとうございます

367名無しさん:2014/01/10(金) 17:13:19 ID:tTfCPIlk
アクセス規制中なので、どなたか転載をお願いします

【アドレス】httpwww.dotup.orguplodawww.dotup.org4796211.txt
【ジャンル】中世風のフィクション
【タイトル】死に損なった魔女
【評価基準】
海外の作品の台詞回しが好きで、そこを意識したのですがどうでしょう
誤字脱字など
どのキャラにどんな印象を持ったか。又、どのキャラが一番魅力的か
飽きずに読めるか
どのシーンが魅力的か。又、つまらないのはどこか
地の文でキャラの表情や感情の動きなどが伝わっているか
続きが気になるか 、面白いか
他にも何かあれば御意見をください
【改稿】


一度晒してみて、注意された部分は直しました。
一章が終わり、二章の最初の一文までです。

368名無しさん:2014/01/10(金) 17:21:22 ID:5bD.f216
>>367
リンクのURLは://は入れていいんですよね?

369名無しさん:2014/01/10(金) 18:57:09 ID:tTfCPIlk
>>368
すみません
リンクを貼り間違えました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4797238.txt.html
これが正しいものです

370名無しさん:2014/01/10(金) 19:00:28 ID:5bD.f216
>>369
それだとダウンロードページにつながってしまうので、テキスト直リンクになる下記URLに変更して転載しておきます。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4797238.txt

371名無しさん:2014/01/10(金) 19:04:40 ID:5bD.f216
>>367
転載完了。
確認お願いします。

372名無しさん:2014/01/10(金) 19:22:44 ID:tTfCPIlk
>>371
確認しました
ありがとうございます

373名無しさん:2014/01/18(土) 14:42:17 ID:sdqTo4jc
アクセス規制のため、転載お願い致します。


【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3843.txt
【ジャンル】ラブコメ
【タイトル】未定(ヤンキーと権力的な)
【評価基準】
・最後まで読めたかどうか、単純に面白いか
・文章は読めるか
・キャラ、ストーリーに魅力的な点はあるか
・その他なんでも



約7万字、物語の終盤にかけてまでです
宜しくお願いします

374名無しさん:2014/01/18(土) 18:56:45 ID:pD36Dufw
>>373
遅くなりましたが転載完了。

375373:2014/01/19(日) 00:52:44 ID:7iobOMoU
>>374

ありがとうございます

376名無しさん:2014/01/20(月) 01:28:06 ID:t.UGiFm6
規制につきどなたか本スレへの転載をお願いします

>>422

・最後まで読んでいただけたか。面白いかどうか
シークエンス1でギブアップ。晒す前に推敲してください
展開は遅いけど会話とアクションシーンは面白い
・文章は読めるか。読ませる文章になっているか
勢いはあるが粗が目立つ
・キャラ、ストーリー、設定、世界観は魅力的かどうか
他の人も指摘しているようにSFサイキックアクションである必要がない
スチームパンクの方がしっくりくる
・その他、思ったことはなんでも教えてください
シークエンス1終わりまで気づいた順に箇条書きしました

捻くれた言い回しとアクションシーンには光るものを感じた
ワナビを拗らせたような地の文をなんとかすればいいとこいけそう

プロローグ
・シャシュカの見た目が想像し難い。刻印や抽象的なことを語る前に、一言ぐらい形状に言及してはどうか
・>まるで画面の中で〜 掴みの部分なんだからもっと上手い言い回しを考えて
・"彼"の繰り返しが若干くどい
・中年との会話シーン、二人の位置関係が掴みづらい。中年は運転席?助手席?後部座席?主人公は降りてるの?
>車に搭乗した男が声をかける。 この部分が例えば運転席から顔を出した男が〜とかならまだわかる
・頼れそうな中年を演出した直後に投げかけられる無慈悲な言葉はなかなかシリアスさがあって好み
・>手を乗せたまま、彼は〜 ここ”乗せられたまま”じゃない?
・>決意がひらめいていた。 ”きらめいていた”の方が同義語として適切では?
・>切っ先を標的の心臓に突き立てた 心臓じゃなく左胸にした方が文の流れが自然じゃないか?
・>血流を流しながら  血流と流すで重言はNG
・池とわらの例えは好きなので改稿しても残しておいて下さい
・>大量の空気と血潮が跳ねる 空気が跳ねるはおかしくないかな。
シークエンス1
01
・>部屋に顔を向ければ 部屋よりも、声がした方とかが適切では?
・女が死滅〜のくだりは二人に同じ言葉を繰り返させていてくどいので、サーシャの”世の中の女の子が死滅して”はカットでいいのでは
・>赤髪白眉の青年は、居間に戻る ここで若干混乱した。居間兼寝室ならそう書いてくれないと分からん
・>倒れた辺りから 辺り→あたり 
・>お掃除して上げてる 上げてる→あげてる 
・女だのサーシャだのアレクサンドラだのメイドだの女給だの、定着してからならともかく登場間もないキャラを言い換えまくって読者を振り回すのはどうかと思う。
あとどんな顔付きしてるかぐらい最初に説明がほしい。
・>朝食を取っている 取っている→摂っている 
・>表情に真剣な嫌悪感が浮べて 嫌悪感が→嫌悪感を 
02
・ここまでの日常シーンに近未来的な部分がサッパリ見られなかったため、世界観の説明が唐突。
電子ナンチャラについて書かれたところで主人公が現代と大して変わらない暮らしをしていれば世界観が伝わってこない。
・>爆風に巻き上げられて上昇する ここも重言
・格好良く最初に放った魔弾がコース逸れるとかダサいので、フォローを入れた方がいい
・>手に帰ってくる、肉と骨を経つ感触 帰ってくる→返ってくる、経つ→断つ 
・>耳に入れる前に口を塞いでやれ この手のセリフはセンスあるので残してほしい
・>持ち主が滲ませる傲慢さをうかがわせる尊大なものだった 遠回しな表現が重複していてくどい
・洒落た言葉より難読語にルビふってください
・アレクサンドラのシャイロックに対する呼称を統一しないのはキャラ付け?間違い?
・>次のいい提案はないものかと  他にいい提案は では? 
・>メールで場所だけ送ってくる? 送ってくる→送ってくれる 
・>おそらく通話をかける事前に送っていたのだろう ”通話をかける”を削るか事前→前にしないと不自然
03
・なぜ登場人物が皆SF的なガジェットを遠ざけてせっかくの設定を殺しにかかるのか理解できない。使わないなら出す必要なくない?
中世だけど人体機械化だけは進歩してる設定でよかったんじゃと思ってしまう(あくまでこの時点での話)
・会話の多いシーンは本当に粗が少ないしレベルが高い。会話文中心にしたら面白くなりそう
・>マカイバリ茶園の特急茶葉 特急→特級

377名無しさん:2014/01/20(月) 01:31:57 ID:2Cu/VOcg
>>376
転載した

378名無しさん:2014/01/20(月) 11:19:01 ID:6lszHtXo
>>377
ありがとうございます

379名無しさん:2014/02/11(火) 20:28:25 ID:vaMtuZmo
規制中により転載をお願いいたします。

【アドレス】ttp://wanabees-2.appspot.com/serve/W00023.txt
【ジャンル】変則三人称(二人称)/吸血鬼もの/魔法ファンタジー
【タイトル】図書迷宮の吸血奇譚(仮題)
【改稿】 感想のための引用は可 その他の改稿はご遠慮下さい
【評価基準/コメント】

変則三人称(二人称)を使ったファンタジー。140MFP相当、完結済みです。
編集・改稿作業の簡単のため、文中に○、△、X、()などの置換用記号が残っていたり、
テキストファイルに落とし込む際の消失防止のため傍点を中黒(・)で代用してあったりしますが、
その部分はどうかお目溢しください。

随分前に冒頭部だけを晒しており、その際に頂いた感想を参考に完結させました。
しかし完成度に疑問が残り、また二人称によるギミックが複雑すぎる感もありましたので、
みなさんの力を頼らせて頂きたいと思い、晒しに至った次第です。

特に力をお貸し頂きたいのは、以下の八つの項目になります。

①二人称に対する違和感
 二人称でなければうまく機能しない(二人称が一番機能させやすい)ギミックを組み込んであるのですが、
 変則的な人称に対する抵抗感・違和感は許容範囲内でしょうか?

②ヒロインの口調
 吸血鬼もののスキーマに乗る作品なのですが、化物語という偉大な先達と、吸血鬼ヒロインの口調が被ります。
 この部分は修正すべきでしょうか? また、どのような修正を行えば良いでしょうか?

③ギャグは滑っていないか、作品の雰囲気から浮いていないか
 最終盤以外は学園もののノリを意識して書きましたが、それがストーリーラインと乖離してしまっていないでしょうか?

④中〜終盤の情報密度
 中盤の終わりで作品の雰囲気が変化し、それまでの内容の大部分が伏線に変化するのですが、
 その後の伏線回収の速度が速すぎ/密度が高すぎて、リーダビリティを殺いでいるような気がします。
 当該部分を読んでいて違和感があるでしょうか? また、密度を下げるとしたらどうすればよいでしょうか?

⑤未回収の伏線
 枚数制限の都合で、回収されないまま宙に浮いている大きな伏線が2つあります。
 読んでいてその伏線が引っかかるでしょうか? それは削除すべきか、あるいはミスリードとして残しておくべきでしょうか?

⑥戦闘シーンの出来
 作品中には3回の戦闘シーンがあるのですが、筆者から見ると3回目(ラストバトル)より2回目の方が面白いのです。
 これでは盛り上がりに欠けてしまうと思うのですが、読者のみなさんも同様の感想を持たれたでしょうか?
 また、どのように3回目の戦闘を盛り上げれば良いでしょうか?

⑦応募先
 MF文庫への投稿を考えていますが、作品の色はレーベルのカラーに合致しているでしょうか?
 また、こちらの出版社に送った方が良いのではないかというような送り先はありますか?

⑧その他感じたこと
 140ページとかなり長いので、途中まで読んでつまらないからやめた、という方も当然あると思います。
 また読了はしたけれど感想を書くほどのことはない、と思われる方もいらっしゃるかも知れません。
 その場合は一行でも構いませんし、本スレ/語り合うスレではなく議論スレでも良いので、
 読むのを止めた部分とその理由/一言思ったことを書いて頂ければ有り難いです。

晒し前の当然の礼儀として、一通りの推敲は済ませてありますが、
長編である都合上、どうしても見落としがあるかも知れません。
また当方海外在住/書き込み規制中により、感想返しが大幅に遅れてしまう可能性もあります。
その場合は大変な失礼を致してしまうかも知れませんが、どうぞご容赦頂けますようお願いします。

380名無しさん:2014/02/12(水) 02:48:36 ID:izmILb.g
規制中につき感想返しの転載をお願いします。

>>293-294

ご感想ありがとうございます。流し読みとはいえ、140ページもの作を読んで頂けて有り難いです。
頂いた感想の中でうまく意図を読み取れないところがあったので、このスレなり語り合うスレなどで返答を頂ければ、さらに改稿の助けになります。

まず初めに、
>テンプレを残しておいてそこにメタをくっつけてもしょうがないと思うのですよ。
とありますが、これは「二人称という変則的ギミックに対し、ストーリーラインが一般的すぎる」という意味でよろしいでしょうか?
わたしは反対に「いかにして王道展開に近づけさせるか」を考えていたので、ご指摘の意図を測りかねています。

というのも、この二人称小説/メタフィクションというのは、ライトノベルでは一般的ではない題材ではありません。
そして「設定に凝るならストーリーは王道に」した方がリーダビリティが向上し、複雑な構造も理解しやすいだろう、
もっと正確な言い方をすれば、読者の中にある「王道スキーマ」や「吸血鬼スキーマ」、「ラノベスキーマ」を利用して物語を楽しんで貰おう、と思っていたのです。
例えばアリスを吸血鬼にしたのにも、「記憶を奪うキャラ」を登場させようと考えた時、
それを「血を吸うことで知を吸う鬼」として設定すれば、「ああ吸血鬼プラス吸知能力なのね」と理解して貰えるだろうという考えです。
しかるにご指摘の内容を考えますと、「テンプレ臭すぎるから(スキーマによる利点を壊してでも)そこを破った方がいい」ということなのでしょうか?
この点は非常にクリティカルな内容なので、ご返答頂ければ幸いです。

次にアリスの口調ですが、少なくとも老人口調は既視感強すぎ、ということでしょうか。
淡泊なキャラクターにしてしまうと「嫌なことは忘れたい主人公」「嫌なことを思い出さなければ助けられないアリス」という構造が崩壊してしまうので、
筆者としては無表情な喋りは避けたいと考えているのですが、いかがでしょうか?

二外(というか六外?)はフラ、ドイツ、中国、ロシア、アテナイギリシャ、ラテンと取ってきたのですが
残念ながらラテン語後期を修了する前に留学が決まってしまったので、ご指摘の通り文法は不確かだと思います。
>>293さんがハッタリの利く名称を考えるとしたらどのような語を選ぶのでしょうか?

伏線の回収は初読時の魅力というよりは、オチを知ったあとで読み返したとき伏線に気付けるようにと書きました。
この辺は前回晒したときにご紹介頂いた「メメント」という映画の作りを参考にしています。
物語のテーマとして「もしも記憶を失えたら?」→「記憶を失うのは罪だ」という流れを配置していましたが、
感想を拝読している限り、あまりうまくは伝わっていないようですね。

地の文については、魔導書の皮肉っぽさがうまく働いているようで幸いです。
個人的にはエスプリが利いてて回りくどい言い回しが好きなので、更に魅力を磨いていければと思います。

381名無しさん:2014/02/12(水) 02:50:04 ID:izmILb.g
>>296

感想ありがとうございます。記憶改竄ネタを披露した後で閉じられてしまったということで、うまく魅力を演出できなかったようですね。
こちらの感想でもよく意図を読み取れないところがあったので、もしわたしが読み違えていた場合はご返信頂ければ助かります。

最も気になっているのは①に関するご指摘で
>ただ語り部が魔導書と分かってしまうと、それ以降の読者って傍観者にしかなれなくないですか?
とありますが、これは「今作の二人称と三人称固定視点(NOT神視点)が異なる」という意味でしょうか? それとも「同様の問題を抱えている」という意味でしょうか?
構造的にはカメラマンが物語に積極的に介入する三人称視点であるので、三人称での書き方を守っていれば大きな問題はないだろうと考えていたのですが、
それがなぜ感情移入の阻害に繋がるのかが、うまく理解できずにいます。回答を頂ければ嬉しいです。

次に④について。実はユズリハ先生はスター・システムによる登場で、このキャラである必要性はありません。
他の感想人の方からもご指摘があるようでしたら、別の造形に変えようかとも思います。

382名無しさん:2014/02/12(水) 03:52:56 ID:/9CLdX..
>>380,381
転載してきた

383名無しさん:2014/02/12(水) 07:04:53 ID:izmILb.g
>>382
ご厚意感謝いたします。しかしながらまだ規制は解けていないようなので、
以下のレスも転載頂ければ助かります。



>>299

返信ありがとうございます。
大変わかりやすい例えで、疑問だった部分がよく理解できるようになりました。
感情移入よりも先に視点移入の問題が起きていて、
その結果として主人公の物語に入り込みづらい、感情を移入しづらい、という状況が発生しているということですね。

この作品を企画する段階では「小説(文章)で無ければ機能しないようなギミックを加えよう」と考えており、
そのため「本」による改竄可能な記述(記憶)と、「その本に書き込む」という動作を用意しました。
また、これは「本を読んでいるという読者の状況自体が伏線」というメタ・フィクション的などんでん返しを機能させるためでもありました。
(ネタバレになりますが、読者=本を読んでいる主人公というメタネタ的暗示を含んでいます)

しかしわたしの筆力が及ばず、そこまで読み進めて頂くことが出来なかったので、結果的には失敗だったようです。
上記のネタが小説という媒体の特質と本当にマッチしていたかと言えば、必ずしもそうだとは言えないようですね。
この作品から二人称を取ると屋台骨が崩れるので、現段階からの改稿はもはや不可能ですが、
他の作品を書く時には「感情移入」だけでは無く、「視点移入」の問題もしっかりと考えていきたいと思います。

今まで持っていなかった「視点移入」という評価基準を示して頂き、一筆者として大きな成長になったと思います。
深い感想と返信を頂き、本当にありがとうございました。

384名無しさん:2014/02/12(水) 07:23:19 ID:/9CLdX..
>>383
いってきた

385名無しさん:2014/02/12(水) 08:02:25 ID:izmILb.g
>>384
何度も代行して頂いてありがとうございます。

386名無しさん:2014/02/12(水) 19:30:39 ID:izmILb.g
感想返しの転載願います。


>>302

感想ありがとうございます。多少なりとも「読みたい」と思って頂けたようで嬉しいです。

①に関しては、やはり二人称にいかにして慣れて貰えるかがネックというか障害のようですね。
一度慣れてしまえば三人称+αになるかと思って書いていたのですが、
上にも書いた通り、視点移入の問題までは考慮できていませんでした。
(筆者としては三人称を「あなた」に書き換えただけなので、二人称で書くこと自体は結構簡単です)

②に関しては「吸血鬼もの→化物語」と繋がる読者が多いのではないかという予測でした。
本当はネギまのエヴァンジェリンを原型にしてキャラ付けをしたのですが、
二番煎じと受け取られるとマイナスになりかねないと考えていました。
口調自体の書き換えは容易なので、問題を感じるようなら変更します。

③牛ヒロインの暴力っぷりは、確かにテンプレラノベの焼き直しそのものです。
記憶改竄ネタが複雑なので、序盤のストーリー/掛け合いは簡単にしようと考え、何の捻りもせずに加えたのが問題でした。
(序盤の敵キャラでもあるので、ある程度はイヤな奴だと思って貰いたくはあるのですが)
またこれは感想後半の >表現だけ気をてらったようにも見える
にも関与してくる部分で、筆者としては導入のつもりで配置したテンプレ展開が、
逆にオリジナリティを損ね、物語の魅力がどこにあるのかを曖昧にしてしまっているようです。

ギャグに関してはテンション重視で書いたのですが、序盤のアリスの言葉遊びと絡めて
化物語のような(というか西尾先生のような)方向に書き換える方がうまくいくかも知れませんね。何種類か試してみようと思います。

④やはりここが一番の鬼門のようです。実は先に読んで貰った友人にも、
「よーわからんけど勢いで押せてるからいいんじゃね?」という微妙な感想を貰っていました。
ここは「イヤなことを忘れようとしても何にもならない」と学んだ主人公が現実を紐解いていく、
いわばテーマの上での転換シーンとして配置していたのですが、欲目が出て伏線回収に走りすぎていたようです。
しかし安易に説明を多くすれば中弛みしてしまうし、かといってこれ以上勢いを上げると全く理解できなくなりそうなので
ここに関してはよくよく考えてから修正したいと思います。

そして魔術師の退場についてですが、これが宙に浮いてしまっている伏線のうちの一つでした。
やはり感想人の諸賢には簡単に見抜かれてしまうようですね。
(実は魔導士の正体はカルミアで、変装用の猫耳をくっつけただけの純人で、しかもエリカの異父姉妹です。
主人公の幻想の中にあった「エリカとカルミアが義理の姉妹な世界」は、この伏線の名残というか痕跡でした)
紙面が許せば『聖堂』のカルミアと主人公の戦闘を挟み、カルミアの葛藤/記憶改竄の罪を示すつもりではあったのですが、
そこを強引に切り取ったためによくわからないまま退場しています。

この伏線の処理不手際が、感想の後半にある「カタルシスの欠如」に繋がっているようです。
物語のオチとして、当初は「アリスは敵だけど敵じゃなかった! 父の仇『聖堂』を倒すために頑張るぞ!」という
俺たちの戦いはこれからだEDを考えていたのですが、アリスとの戦闘が予想以上に重要な位置になってしまったため
敵は『聖堂』だという雰囲気が完全に消えてしまっていますね。
だから中盤で演出した「聖堂ムカつく!」というタメの部分が消化不良で残ってしまっているというか。
なのでもっとはっきり「アリスを操っているのは『聖堂』だ!」と見せてしまって、
その殺戮計画を叩き折ることでカタルシスを演出するのはどうかな、と今は考えています。

投稿時期を考えると、おそらく再び晒せることはないと思うのですが、
頂いたコメントはしっかりと糧にして、作品の魅力を磨いていこうと思います。
ご感想ありがとうございました。

387名無しさん:2014/02/12(水) 19:36:32 ID:m9QAJBNg
>>386
転載しました

388名無しさん:2014/02/12(水) 20:12:15 ID:m9QAJBNg
>>379
 せっかくだし転載するのも面倒なんで直接こっちに書きます
 こっちなら多少やりとりしても問題ないだろうしね


①二人称に対する違和感
 珍しいスタイルだから最初は違和感あったけど慣れれば問題ありませんでした
 私は舞台と客席に多少の距離感があったほうがストレスを感じないタイプですから
 むしろこういう語り口は加点要素ですらあります
 ただ慣れるまで読みづらいのも事実なので冒頭1/2ページくらいは
 動き=情報量を減らして導入に重点を置いてもよかったかもしれません

②ヒロインの口調
 ロリババアはもっと増えればいいと思います
 そもそも吸血鬼といったらエヴァでしょ…と言おうと思ったらそっちが元ネタのようで
 どうしても気になるなら銀髪(金髪=忍と同系統)を止めて赤毛にでもしたらいい

③ギャグは滑っていないか、作品の雰囲気から浮いていないか
 赤いオーラ(血液蒸気)のネタはけっこう笑った
 詳しくは後述するけどこっちを増やすのもひとつの手だよね

④中〜終盤の情報密度
 ちょっと今ここでどこをどうしろってすぐには指摘できないけど
 情報量というか展開が入り組んでいて分かりづらいってのはあるね
 まあこのあらすじだったらしかたないっちゃーしかたないんだけど
 そもそもこの作品は設定量が多すぎるよ
 よっぽど上手に処理しないかぎりどこかでこんがらがるのは必然
 でもそういう多くの設定が入り乱れる作品が好きな人も少なからずいるから
 そういう層を想定して書いてるなら許容範囲内じゃないかな
 もし密度を下げるとしたらこれも後述する部分と関わってくるけど
 日常シーンを挟めるところに挟めば多少は読者の負担を緩和できるかもしれない
 たとえば本が心を折りに来るパート
 さらっと流されちゃったけどエリカ(義妹)で5ページくらい引っ張ってみるとか
 代わりに勢いが死ぬから一長一短だけどね

⑤未回収の伏線
 魔術師の正体がカルミアはさすがに驚いたわ…
 こんなよく分からない要素を残しておくより削って他の部分に当てるべき

⑥戦闘シーンの出来
 既に指摘されてるけど三回目のほうが盛り上がってると思うね私も

⑦応募先
 最近のMFのトレンドは学園ファンタジーこの作品はまさにそれ……なんだけど
 なぜかものすごい電撃を感じる
 無生物相棒(前回大賞)と魔道書(今回大賞)のネタ被りのせいだけじゃなくて
 主人公がヒロインと出会って戦って成長して……って優等生なあらすじがね
 MFは良く言えばもっと自由な悪く言えば粗い展開でキャラ重視なイメージ
 この作品なら後半を半分に圧縮して代わりに中盤をがっつり日常描写に割いた感じだね
 あとは前述したようにギャグを増やす日常パートを入れるとか
 ただ少年受けしないとかじゃないから電撃以外に富士見や靴でも問題ないでしょう

⑧その他感じたこと
 これ40×34(MFってこれだよね?)で見たら150P超あるんですけど
 私のワードが調子悪いんでしょうか

389名無しさん:2014/02/13(木) 08:34:35 ID:LAg5iX6A
重ね重ね申し訳ありませんが、感想返しの転載を願います。

追伸
避難所>>388さん、今ご感想に気付いたので、少し後で返信させて頂きます。


>>315-316

感想ありがとうございます。厳しめに評価して頂けると、問題点が見えやすくて助かります。

①仰る通り、中高生にどうやって二人称を受け入れて貰おうか考えた結果が、テンプレ展開やテンプレキャラでした。
「ギミックが複雑ならストーリーは簡単に」という発想が前提にあり、
パクリと呼ばれるリスクを負ってでも、あえて受け入れやすいキャラを狙って書いた形です。
しかしながら他の感想を拝読していますと「キャラに既視感強すぎ」というコメントも多く、
これ以上テンプレ色を濃くして読者への迎合を図ろうとすると、逆に引かれてしまうようにも思われます。
スキーマを利用する以外に導入部を改善する方法があれば、教えて頂けないでしょうか?

また二人称の有無に関してですが、これが上位選考に残らないようなら諦めようかとも思っています。
試みとしては自分でも面白かったのですが、視点移入問題の解決法が見つかりそうにありません。

④やはりというか想定通りというか、ここが一番のウィークポイントのようですね。
ご明察の通り、ここは【転の承】、つまり最も緊張が高まる【転の転】への布石として用意したシーンです。
しかし伏線の回収に走ろうとしたあまり、勢いで押すような形になっているのが現状です。
構造上かなり重要な位置なので、慎重に改稿を行おうと思います。

⑤電撃文庫の黒い噂は耳にしております。
ネットの噂を鵜呑みにするつもりは無いのですが、反ステマ勢からの反応を考えると
今年度の投稿は難しいかな、と考えていました。現状から10DP削るのが難しいというのも大きな理由です。
この作品はMFに送ってみて、編集者の方々からの反応を確かめてみたいと思います。

晒しの平均は超えているということで、過剰な評価なのかなと考えつつも安堵しました。
期待にお答えできるように精進したいと思います。ありがとうございました。


>>318

感想ありがとうございます。長編完結作に感想を付けて頂けて嬉しいです。

①二人称という独自性と、視点移入の難しさとの兼ね合いが重要なのだと思います。
なんとかして視点位置を主人公の近くに置いたまま二人称化できればいいとは感じているのですが、
具体的な解決策が思い浮かばず悩んでいます。何か代案があればご教示頂きたいです。

②直接の参考にしたのは、吸血鬼モノの始祖カーミラ/ドラキュラ、
そして1415年生まれ599歳児のエヴァンジェリンさんでした。
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BBA%E3%83%BBK%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB
最近の吸血鬼モノから差別化する為に、あえて原作の吸血鬼の性質に近づけてみたのですが、
やはり再生能力や影への潜伏と言った具体的動作が前に出て、先達との差を見せられていないようですね。
口調のことも含め、もう一度キャラクター造形を考え直してみます。

④解っていたことではありますが、やはりこの部分は抜本的な改稿が必要なようです。
「記憶を失って楽になろうと考えた主人公」への罰を含む描写で、
「不確かになってしまった過去から真実を探し出そうとする主人公」を書きたかったのですが
同時に読者も「不確かな物語」に連れ込んで疲れさせてしまっていますね……。
MFに送るなら10MFPの余裕がありますし、増減も含めた改稿計画を立てようと思います。

⑤図書迷宮はボルヘスから、『薬草院』などの設定は自作「魔導士殺しと銀の龍」から
吸血鬼は先述の作品群から、ドクトルマグナはネギま!から……数え上げ出すとキリが無いですね。
(主人公「奥月綜嗣」が「記憶喪失」のアナグラムということも、
言及が無いだけでバレてしまっていたのでしょうか……?)
残念ながらわたしには突出したネーミングセンスは無いようなので、意識して造語を考えるよう努力します。
貴重なコメントをありがとうございました。

390名無しさん:2014/02/13(木) 10:51:36 ID:LAg5iX6A
>>388

感想ありがとうございます。規制中の身で窮屈していたところなのでありがたいです。


>舞台と客席に多少の距離感があったほうがストレスを感じないタイプ
とのことで、率直に申し上げてこのようなタイプの読者は想定外だったので、
この時点で多分の意義のあるご感想を頂けたことになりますね。
ライトノベルは主人公への没入度が高い方がよいと一元的に考えていましたが、
そうではない読者も存在することが判ってタメになりました。
しかしそのような読者であっても違和感を持たれてしまったと言うことで、
やはり二人称の難しさを感じています。

冒頭部に大きな動きを持ってくるのはわたしの癖のようなものでして、
その目的は読者に与える情報の方向性を制限することです。
正直言って冒頭の制限は(自分の中で)相当にシビアなので、
現状の目的を維持しつつご感想を反映する為にはかなりの技量が必要になりそうですね……


理解者が得られたようで本当に嬉しいです!
マガジン派でネギま!を読んで育ったわたしにとっては思い出深いキャラですね
実はアリスの本名もエヴァを参考にしたりしているのです
しかしキャラクター造形が化物語と被っているのもまた事実ですし、
何らかの差別化が必要かなぁとは思っています。

③/④
MFならば見開き10ページの余裕があるので、ギャグシーンを追加することも考えています。
ただしコメントにある主人公虐めパートではなく、緊張感の関係で転に入る前になるかと思いますが、
そこで伏線の一部を回収しておくことで、後半の密度を低下させられれば……と


流石に伏線としては情報量が少なすぎますね。
エリカの過去と共に続編用に配置したネタなのですが、投稿作の分際でやるべきではありませんでした。


例の事件さえなければ、仰る通り間違いなく電撃に送っていたであろう作品ではあるのですが……
確かにMF文庫のレーベルカラーとしては、キャラ立ち優先のところがありますね
先述の追加ページでその点を強化することも考えてみます。


おそらく禁則処理とルビの文字化の為だと思います。手元の元データでは140に収まっています

391名無しさん:2014/02/13(木) 13:50:19 ID:RThe.TXQ
>>389
転載しときました

>>390
けっこうルビがある作品だったけどあれで10Pくらい違ってくるんですねー
勉強になりました
そうですね先に伏線を回収しちゃうって手もあったか
しかしMFに送る覚悟固いならカルミアを削れって言ったのは撤回するわMFなら最低でも女の子が三人はほしいもの
電撃に送りたくないって気持ちはまあ分かる私もブギーポップ信者でさえなければ避けてただろうからね

ところで魔法回路の本数と魔法使用数の設定をどっかで見たことあると思ったらいつぞやの晒しの人だったようで
トリスメギスなんちゃらですねよ
今回はきのこを避けたら西尾になったとか…厨二バリバリなのはいいことだと思いますはい

392名無しさん:2014/02/24(月) 08:13:40 ID:Eqdj99Fg
議論スレへの書き込み代行を願います。

晒しメインの人間の意見もロダ改善の参考になればと思い、一言書かせて貰います。

点数評価があれば、晒す側としては非常に助かります。
というのは、暫く前に長編を晒したとき、感想の大半が読了後のものだったからです。
拙作を読み通して感想を頂けたことはとても有り難かったのですが、
しかし素人の作を130ページ以上も熟読された上で鋭い批評を行える感想人諸賢は
ラノベ読者層全体から見ればマイノリティに属する方々だと思います。

つまり本スレの現状は、
「鋭い批評を行える感想人の方+大多数のサイレントマジョリティ」
という二段階の読者構造になっていると思うのです。
そして商業作を想定した創作を行う以上、その双方の意見を最大限に汲み取りたいというのが一晒し人としての本音です。
しかし作品を読んで貰って感想を頂く立場である以上、
「読んだら必ず感想を書いてください!」などと言うことは絶対にできません。
聞きたいけど聞く手段が無かったサイレントマジョリティ層の感想をシステム側で拾って頂けるなら、
作品を晒す側としては非常に有り難いことと思います。
(もちろん、これは感想を書いてくださる層を軽視するという意味ではありません)

実際の運用でどのような結果が出るかは予見できませんので
以上のメリットがデメリットを優越するとは言い切れませんが、
試験運用的に運用する、あるいは晒し人がこの機能の有無を切り替えられるようにして
しばらく様子を見るのはいかがでしょうか。

393名無しさん:2014/02/24(月) 11:24:31 ID:VhSvZHwQ
>>392
してきた

394名無しさん:2014/03/07(金) 06:06:15 ID:5KZoLn.M
規制中につき本スレへの転載お願いします


>>245

>1、続きが気になるか
続きがあればもう少しは読むかと

>2、読みやすかったか
多少引っ掛かりはしましたが、通して読みにくいというほどでもなく

>3、展開
この段階で断言は出来ませんけど、読んだ感触ではホテルでの食事シーンとかいるのかな?と
個人的には宇宙人ヒロインとの邂逅以降が加速度を増しましたので、やっぱり前半は冗長だったんだろうなと感じていますけども

>4、キャラクター
年齢とか、必然性があるなら別にこれでいいとは思いますけど、登場シーンでもう少しはっきり明示する方がいいかと
プロローグで高校生のエピソードを扱って、本編に入り舞台は学校、なんの注釈もない限りこの時点で主人公達は学生だと認識されると思います
その後にタバコだラジオ局の部長だと出て来るので違和感
先に立場を明確にしておく方がいいかと

>5、改善点はあるか
>6、その他、感想などなんでも
上述した点ぐらいで、あとはまだなんとも

>7、ヒロインの身バレは早すぎないか
早すぎとないかというか、これバラさないと話進まなくないですか?
物語を進める為に必要な情報なんですから、公開する際の演出は別にして、隠す必要がないと思うんですが

もう少し展開をコンパクト(例えば同僚のサブヒロインをこの段階では電話での会話のみにするとか)にして、メインヒロインのインパクトに振った方が方向性は明確になるような気はします
もちろんまだ掴みの部分だけなので断言は出来ないですけど
ともあれ導入としては及第点じゃないでしょうか
ただ赤テープとか三十後半〜四十代でないと通用しなくないですか?
そこまで古いネタは流石にどうかなと
そんな感じです

395名無しさん:2014/03/07(金) 08:10:58 ID:dHwTeG4o
>>394
転載完了。

396名無しさん:2014/03/07(金) 08:56:25 ID:5KZoLn.M
>>395
ありがとうございました

397名無しさん:2014/03/07(金) 18:00:39 ID:5KZoLn.M
規制中につき本スレへの転載お願いします


>>259

だいたい他の方が言われている通りなので一つだけ
文章が不味いというより情報を提示する順序に脈絡がないのが問題かと

作者さんが友達に女の子を紹介してもらう事になり、その女の子とデートしていると仮定してください
映画を見てその後、カフェでも喫茶店でもいいですが、お店に入り一息入れながら話をするとします
例えばその時にこんな事を言われたら、作者さんはどう思います?

「さっきの映画、面白かったね。でも私、昨日、緊張してあんまり寝れなかったの。だから明日は私が晩ごはん作らないといけなくて……。けどけど、私より友達の方がもっとかわいいんだよ? じゃあねえ……、今度はホラー映画がいいなっ!」

頭痛くなりません?
お前は一体何の話をしとるんだってなりますよね?
これと同じ事を作者さんはやっているんです

冒頭だけを見ても主人公のバイトの話、ヒロインの紹介、主人公の心情が入り乱れて脈絡がなくなっています
バイトの話ならバイトの話で固める
それから別の話題に振るなら、「つなぎ」を入れて他の話に文字通り繋ぐ
そうしないと受け手は混乱します

十年二十年一緒にいる友達や夫婦なら多少話が飛び飛びになっても理解出来るかも知れません
けれど読者と主人公、あるいは作者さんはそうじゃありません
順を追って話してくれないと理解出来ないんですよ
話題毎にきっちりと分ける、そして必要があれば繋ぐ
それをするだけでリーダビリティは格段に向上する筈です

後は他の方も言われていますが、もっともっと本を読んで、最初は模倣でもいいから書く
それを繰り返せば地力は絶対に付きますから地味な努力が必要ですが、頑張ってください
そんな感じです

398名無しさん:2014/03/07(金) 18:08:47 ID:gABUgQbI
>>397
転載完了。

399名無しさん:2014/03/07(金) 18:27:54 ID:5KZoLn.M
>>398
ありがとうございます

400名無しさん:2014/03/07(金) 23:25:28 ID:5KZoLn.M
度々申し訳ありません
規制中につき転載お願いします


>>274

>1.話のテンポについて
シークエンスの配置自体には問題ないと思います
が、全体に少しばかり冗長で、プロローグの緊迫感、勢いが完全に死んじゃっているかと
配置はこのままでもいいと思いますが、各シークエンスを全体にもう少しコンパクトにした方がいいんじゃないでしょうか

>2.面白いか
これだけではなんとも

>3.文章は読みやすいか
一見するとよく書けているように見えますけど、おかしな表現や「てにをは」の間違い、焦点から見た動作(受動能動)の方向違い
あとプロローグに至っては三人称から突然一人称へ変化したりと、結構な頻度でおかしな箇所がありました
意味は分かりますが、読みにくくストレスの溜まる文章です
もう少し平易な文体を心掛けた方がいい気はします

>4.感想など
2.にも書きましたが、これだけでは特に何も

ともあれ、完結しているのかまだなのかは分かりませんが、仮に未完ならばまずは完結させた方がいいと思います
上記のポイントは推敲時になんとでもなるレベルの話ですから
そんな感じです

401名無しさん:2014/03/07(金) 23:29:43 ID:9V3QlQR2
>>400
転載完了(今日三回目)。

402名無しさん:2014/03/07(金) 23:57:20 ID:5KZoLn.M
>>401
ありがとうございます

404管理★:2014/03/10(月) 00:50:56 ID:???
ワナビアプロダはそのうち閉鎖しますが
ここはどうですかね?
あったほうがいいですか?

405名無しさん:2014/03/10(月) 00:54:13 ID:voQ1GXKs
個人的にはあった方がいいものと考えます。
使用頻度は高くありませんし、見に来ている人も少ないわけですが、規制が厳しいときには非常に便利です。
旧アップローダーの方と同じ方が管理されていたのですね。ありがとうございます。
あくまで個人的な意見となりますが、可能な期間と手間の間だけでも残しておいていただければと思います。

406名無しさん:2014/03/10(月) 01:12:57 ID:J2Qvje4Q
赤字出てびびったらキャップか

>>404
管理大変かも知れませんがここは残してほしいです
転載依頼の他に何かあったときの避難所としても使えますし
いや本音言えばロダも残しておいてほしいです
まあこれは俺の自分勝手な願いなんですが

407管理★:2014/03/10(月) 01:20:07 ID:???
現状、忙しくて管理できてませんし
ほっとけばいつまででもあるのですが、アプロダの方は
不安定で、あっても意味のないような状態ですので……

408名無しさん:2014/03/10(月) 02:10:18 ID:J2Qvje4Q
そうか……好意で提供していただいてるものだからなあ
まあ、転載代行ならラウンジとか批判要望とかあちこちにあるのでなんとかなるし
ロダは……まあ新ロダ使わなくてもテキスト直リンさえできればいいんだし

晒しスレにきたばかりのころ、サイト拝見して色々参考にさせていただきました
ありがとうございました
無理なさらず、負担に思うようでしたら閉鎖なさってください

409名無しさん:2014/03/14(金) 14:24:07 ID:j3wpBSYk
アプロダは避難所と同じくサブとして存続してもらいたいなあ
無理にとはいわないけど、あれば安心だし

410名無しさん:2014/03/31(月) 05:28:16 ID:wryktr.o
規制中により転載願います

【アドレス】
(.txt) ttp://wanabees-2.appspot.com/serve/W00160.txt
(.pdf) ttp://www1.axfc.net/u/3210202
【ジャンル】ニューロマンサー系サイバーパンク/バトルもの/学園もの
【タイトル】今宵エデンの片隅で(仮題)
【改稿】 ご遠慮ください

【評価基準】
以前プロットスレで感想を頂いたものの冒頭30MFP分+最後までのプロットです。
ルビが多いこと、改ページを表現の一環として取り入れていることから、pdf版も合わせてアップロードしました。
txt版に不便があれば、どうぞpdf版をお使いください。

頂いた感想を元に書き始めてはみたのですが、設定が思った以上に肥大化し、
また物語自体も長くなりすぎて投稿用ページ数に収まりそうにない、
しかも収まったとしても売れ筋の展開から外れていて、どのレーベルに送ればいいか解らない……という状況に陥ってしまいました。
どうか皆様のお力をお借りできればと思い、晒させて頂きます。

以下の問題点について、解決の助けとなるような感想が頂ければ幸いです。

①30MFPにもなっているのに、物語の方向性が打ち出されていない。
 これは仮想と現実ふたつの世界があることが原因で、両方の世界を描写するためにページ数が嵩んだ結果、
 30MFP時点でもまだ「AI派と反AI派の対立」「その中で戦う主人公」という構造が提示できていません。
 150MFPギリギリまで書くことを想定してはいたのですが、それでも30ページ時点でのテーマ未提示は問題だと思います。
 どうすればもっと早期に物語の方向付けを行えるでしょうか?

②現実の描写が重すぎる
 高校生〜大学生程度の読者層を想定して書き始めましたが、現実の腐敗度がラノベにしては重すぎます。
 しかし現実が悲惨でなければ、今作のテーマである「AI派と反AI派の対立」を成立させられず、
 物語を書く意味自体が消失してしまいます。
 「AI派と反AI派の対立」という問題をスムーズに導入でき、しかも暗くなりすぎない現実を描くにはどうしたら良いでしょうか?

③設定が膨大・複雑すぎる
 ①に関連して、現実と仮想の二つの世界があるために、戦闘描写の前提となる武装の設定が肥大化しています。
 仮想をメインの戦場にしつつ、現実でもラノベ的な異能バトルを行えるように設定を作ったのですが
 このまま書くと150MFPに収まる気がしません。
 もっと簡単な設定で魅力あるバトルを書くためには、どのような修正を行えばいいでしょうか?

④専門用語の数
 ネタ元であるニューロマンサーの文体を模倣する目的で、ルビを多用する書き方をしています。
 txt版では潰れてしまっているかも知れませんが、重要な語句は〔〕で括った上で太字化し、
 それ以外の用語を雰囲気付けとして流し読みできるように書きました。
 読者の皆様は、この区別で用語の重要度を判別できるでしょうか? できないとすれば、どのような工夫をすればいいでしょうか?

⑤この後の展開に関して
 「AI派と反AI派の対立」というテーマを書き切るために必要なシーンを書き出しましたが、
 投稿用のページ制限を考えると長すぎると思っています。このままページ無制限のハヤカワSFなどを狙うか、
 それとも設定の根幹まで分解して、ラノベ向けに再構成するべきでしょうか?

⑥その他

 当方海外在住/書き込み規制中により、感想返しが大幅に遅れてしまう可能性もあります。
その場合は大変な失礼を致してしまうかも知れませんが、どうかご容赦ください。
 拙い作品ではありますが、完成のために皆様の力をお貸し頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

411名無しさん:2014/03/31(月) 13:14:10 ID:0V.EOIFY
本スレへの転載を願います


>>84
感想ありがとうございます。


>戦闘場面が長いことです。
確かに10ページ近い戦闘シーンは書いている側としても疲れてしまいました。
・仮想空間でのロボットバトルという物語のカラー
・主要な登場人物の紹介
・主人公の解錠スキル(と、それを燐が見ること)
をワンシーンに詰め込もうとしたのですが、やはり冗長の感が拭えないようです。
できる限り描写と展開を詰めて7ページくらいに収められれば……と今は考えています。

②>エデンの心地よさをあげる。
現実が腐敗していないと虚構に逃げるAI派の言い分が弱くなってしまうので
エデンの心地よさを増やす方向が良さそうですね。
エデンの象徴である明日葉とのイチャイチャを増やせば、多少は雰囲気が軽くなるでしょうか?
現状でも明日葉がヒロインに見えるよう配慮はしたのですが、キャラ造形には改善の余地がありそうです。

③>アサルトシュラウドの設定
仮想空間で戦うという設定上、バトルのルールを緩めてしまうと何でもありになってしまうので
「神=AIが定めた基本的なルールは曲げられない」という方向に持って行こうと考えていました。
しかしそうすると「どんなルールがあるの?」という設定描写にページを取られてしまい、本筋に割けるページが減ってしまいそうなのです。
現状のプロットでは燐と師匠が解説を担当しているのですが、これを一元化することも考えてみます。
それ以外に何か案があれば、ご教示頂ければ助かります。

④>私が読んだ限りでは特に問題はない
とのことで安心しました。ルビの多用は議論スレでも上がっているニューロマンサーの邦訳からなのですが、
リーダビリティを損ねるのではないかと危惧していました。
他の方からのご指摘がなければ、このままの文体で書いていこうと思います。

⑤>ラノベでも良いと思います
現実のエグい描写がカテゴリーエラーに引っかからないかと心配していたのですが、問題なさそうだと言うことで嬉しいです。
主人公やヒロインに直接の殺人はさせない、味方は誰も殺さない(仮想で殺すのは気絶するだけ)という設定を守って
できるだけ暗くなりすぎないように書いていこうと思っています。

⑥>戦闘訓練に違和感を感じました。
ここは違和感を覚えて貰いたいポイントだったので、狙い通りに行ったかな? と思います。
実はこれは戦闘訓練ではなく、テロ組織が起こした現実(仮想空間ですが)の戦闘で、
この場で死んだ一般生徒は一時的に脳死してます。主人公が戦車ウィルスを倒す(=仕組まれていたトランキライザーを破壊する)ことでアーシュラが目を覚まし、死んだ人間を蘇らせたというのが真実である――と言う伏線を
後々の危機感の演出のために配置してありました。
しかし武装生徒会の組織構造についてはご指摘の通り描写不足なので、なんとか違和感を打ち消せるように改稿したいと思います。

ラノベとしてどうなのかと自信を失いかけていたところなので、温かい感想を頂けて本当にありがたいです。
あとはページ数を削減する手さえ見つかれば執筆の目処が立ちそうなので、
>>84さんに限らず、描写を圧縮する案がある方はどうぞお聞かせください。
重ねて、ご感想ありがとうございました。

412名無しさん:2014/03/31(月) 21:12:00 ID:xEZTfGRs
>>411
いってきた

413名無しさん:2014/03/31(月) 21:32:41 ID:0V.EOIFY
>>412
ありがとうございます。以下のレスも転載頂ければ助かります。


>>85

感想ありがとうございます。自分の作品に確信が持てずにいたので、面白いと言って頂けて安心しました。

①>別にいいと思います。
これまで小説作法として「テーマはさっさと示す」を基準に書いてきたので
「小目的を解決しながら本筋に近付く」という今作のプロットに自信が持てませんでした。
しかし読者の緊張感を保つことができるなら、この展開でも問題はないとのことでホッとしました。
設定提示部分では確実に中弛みの危機が訪れると思うので、ご感想の「緊張感の演出」を念頭に置いて書き進めようと思います。

②>そういう方向性でいいと思います。
やはりハヤカワSFなどの一般SF向けになってしまいますよね……
冲方さんは尊敬する作家の一人なのですが、彼ほどの文章力があるとは到底言えません。
メインの狙いはハヤカワさんだとして、小学館さんのガガガ文庫でもカテエラになってしまうでしょうか?

③>メインのドラマが魅力的なら、
やはり問題はここに帰着しますね。設定ばかり書いていても本筋が面白くなければ読んで貰えませんし。
個人的にはエヴァのような「わざと矛盾を作って考察させる」というような設計は
読者に対して礼を失すると考えていたのですが、ページ数を考えると曖昧に留めることも必要かも知れません。

④>オマージュに留まらない独自色
忍殺ブッ飛んでて面白いですよねぇ。真似するとただのパクりになるので真似できないのが悔しいです。
プロットを切る時に差別化の方法も考えたのですが、結局「学園を軸にする」「スタンド能力的なのを加える」くらいの案しか思いつかず仕舞いです。
プロットスレで頂いた「人間と共に生きようとするAI」も織り込んでみたのですが、忍殺ほどのインパクトまでは行けなかったようですね。
物語の構成と並列になりますが、何か独自性を与えるようなものを考えてみます。

⑤>冗長な部分が多くあるので
現実と仮想と半没入のどこで物語を進めるかという選択肢の多さから
どうしても場面転換が多くなってしまっているのだと思います。仮想なら転移の文字一つで場面を切り替えられますからね。
設定を描写するために最適な空間(例えば現実への干渉能力なら現実にいた方が書きやすい)はある程度決まってくるので
空間ではなく順序を変えて、転換数が減るような流れにしてみようと思います。

⑥>ラノベ読者はネトゲものは知ってて、サイバーパンクは知らない。
だからこそ今がチャンスかも! と思って、このプロットを切って書き始めました。
VRやMMOのスキーマがないところにこれをぶつけると意味不明になってしまうと考えたからです。
SAOの文脈をうまく取り込んで、80年代の空気感をうまくリファインできれば……と目論んでいましたので
コメントにある通り、「MMORPGもの」との関与をプラスに利用できるように頑張りたいです。


晒し前までは酷評を覚悟していたので、好意的な感想を頂けて嬉しいです。
テーマでも設定でも、確実にラノベの中心読者層から外れたボール球すれすれの作品だと思っていたのですが、
うまく調整すればラノベレーベルでもギリギリ戦っていけるのかな……と思い始めました。
他の方からも「ラノベでも行けるんじゃね?」というコメントが多いようでしたら、
ラノベレーベルの新人賞にも投稿してみようかと思っています。
ご感想、本当にありがとうございました。

414名無しさん:2014/03/31(月) 22:08:43 ID:xEZTfGRs
>>413
いいとも見てた。いってきた

415名無しさん:2014/04/01(火) 22:49:10 ID:1hO9gYa2
>>414
ありがとうございます。

うーん……それにしてもなかなか感想が増えませんね。
もう少し批判的な感想、サイバーパンクにはあまり親しみのない方からの感想も欲しいのですが、
わたしのレスの書き方が悪かったのでしょうか……
ちょっとした感想でも参考になるのですけれど

416名無しさん:2014/04/02(水) 22:14:44 ID:NXPUIM.c
本スレへの転載を願います。

>>89
感想ありがとうございます。

?>とりあえず目の前のシークエンスで目を惹ければそれでOK
今までは早め早めに主題を見せていく方針で書いていたので、「ゆっくり開示する」という手法もありなのだと学べてよかったです。
興味を引くための謎については「謎→なんか重要そう→設定開示」という順に繋ぐことを意識してはいるのですが、
コメントの通りそのままで引っ張り続けるのは難しいですね。
どのタイミングで主題を提示するべきか考え直したいと思います。

?>印象的には一長一短
偉大な先駆者であるギブスンにあやかりたいと思い、表面だけをなぞるような下心を出したのがいけませんでした。
雰囲気を出すためのルビは必要かなーと感じているのですが、それ以外の部分でもいたずらにルビを振って
結果ルビの意味が曖昧になってしまっているようです。
既存作の劣化再生産になりかねないというご指摘、至極尤もです。
ただ適当に振っただけのルビは全て削除して、黒丸さんのような外連味を演出していきたいと思います。

頂いたコメントのおかげで、プロット・冒頭部の改稿方針がある程度見えてきました。
意義あるご指摘を無駄にしないよう、全体の構成を詰めながら完成を目指そうと思います。
ご感想ありがとうございました。

417名無しさん:2014/04/02(水) 22:45:11 ID:NXPUIM.c
>>91-92
感想ありがとうございます。2レスものご指摘を頂けて幸いです。

①>ページ数に対する情報提供のバランスに悩んでいる場合
2chの著作権規約に関連して改稿をお断りしていたのですが、更に詰める改稿案があるとのことですね。
もしお手間でなければですが、2ch外のアップローダー(四代目ロダ等)にアップロードして、アドレスをお伝え頂けないでしょうか。
他の方に自作を改稿頂いたことがないので、参考にさせて頂きたいです。

①>先に物語の結末、もしくはあらすじを持ってくる
うーん……時系列と情報開示の齟齬から、わたしの文章力では纏めきれないような気がします。
一般ミステリでは殺人現場を冒頭に持ってくるのも理解できるのですが、今作では時系列通りの描写に留めたいと思います。
別の作品を書く時には、コロンボ的な提示も試してみたいです。

①>作品の方向性とテーマについて
確かに「AI派と反AI派の対立」を遅らせて、「こんな腐った現実の原因はこれだったんだ!」と繋いだ方が
読者にもAI派と反AI派の対立そのものを「敵」として認識して貰えるような気がします。
この方針でプロットを組み直し、「主人公が行動した結果どんな魅力的な人間ドラマを起こすのか」に注力していきたいと思います。

②>作者はもっと濃い表現をしたいんだなということでした
仰る通り、個人的にはギブスン的でサイケデリックな世界観の方が好きなのです……
ですがライトノベルとしては重すぎるだろうと思い、濃淡どちらに設定を振るかで悩んでいました。
感想を拝読する限り、これ以上暗くしてもメリットはなさそうなので
主人公の回りだけでも「暗いけど救いはある」という方針で設定を固めるつもりです。

③>現実世界と仮想空間での武具、戦闘方法に違いが生じる
これは筆者としては、「どうすれば現実と仮想で戦闘様式を分けられるだろう」と考えた結果のことでした。
仮想で最強→現実でも最強というキャラ付けよりは、仮想では最強→でも現実ではちょっと腕っ節が強いだけの女の子というキャラの方が
展開の上でもラブコメる上でも有用かなぁと考えたためです。(ですので初期案ではスタンド能力もありませんでした)
このスタンド能力を後付けしたために設定が膨らんでしまって、どうすれば圧縮できるかな……と途方に暮れていたのです。

この問題はまた>『女神』がいる仮想世界で戦闘演習 の理由にも繋がっていて、
①アーシュラは肉体を持たない(現実では戦えない)ので、現実に兵が必要
②アーシュラはトランキライザで封じられてしまうので、脳を持つ味方が仮想にも必要
という設定とリンクしています。これら二つの戦略的理由に
③無料の教育を青少年に教育して、人間と共に現実を改善していきたい
という彼女の願望が絡んだ結果が蒼星学園、武装生徒会という設定でした。
これはプロットに明示的に書いていたわけではないので、後付け提示になってしまってすみません。
現実と仮想の戦闘様式を一致させれば設定は圧縮され描写も簡潔になるのですが、
それをやってしまうと女神が最強になってしまう……というのが晒しに至ったジレンマでした。

④>ルビ(専門用語)がやや多いと感じました
上レスでも書きました通り、下心からの愚かな演出でした。修正したいと思います。

忙しい中価値ある指摘を頂けて恐縮です。ご指摘を咀嚼反芻して、改稿・執筆に取り組みたいと思います。
ご感想本当にありがとうございました。

418名無しさん:2014/04/02(水) 22:54:50 ID:OJ4.B4.s
>>416 >>417
転載完了

419名無しさん:2014/04/03(木) 10:32:10 ID:t/sguC8o
>>418
転載ありがとうございます。

話は変わりますが、ふと思い立って「四代目ロダを縦書きにするユーザースクリプト」を用意しました。
ここからダウンロードできます。
ttp://www1.axfc.net/u/3213216

■基本的な仕様
基本的な仕様は3代目ロダ対応版から移植し、アドレス部分などを調整したものです。
greasemonkeyを導入してあるfirefoxなどにインストールしてロダのファイルを開くと、
自動的に40文字×17行×2ページの体裁に切り替わります。
不完全ながら青空文庫形式、Word形式のルビにも対応しています。

■インストール方法
ダウンロード後、ファイル名を「txtrdr4.user.js」に変更し、greasemonkeyが導入されているfirefoxにドラッグ&ドロップすることでインストール可能です。

■使用方法
firefoxからロダのtxtファイルを開くだけで使用できます。
文字が綺麗に表示されないという方は、IPA明朝フォントをインストールしておくと綺麗に表示されるようです。

■免責
これは3代目ロダ対応版を元にしたマイナーチェンジ版です。
著作権上の問題等があれば、議論スレや避難所などでご指摘ください。即刻削除いたします。


宜しければ議論スレにも転載ください。
(もし少しでもお役に立ったなら、晒しに感想を頂ければ幸いです……(小声))

420名無しさん:2014/04/03(木) 10:55:32 ID:GQKUCE6A
>>419
いってきた

個人的にはsmoopyあるから特にいらんなあ

421名無しさん:2014/04/04(金) 00:55:40 ID:Q3aIM6R6
晒してもよかとですか? かなりしっちゃかめっちゃかな作品なのですが…

422名無しさん:2014/04/04(金) 01:38:41 ID:QsKnEsqs
ここに書いたら転載するよ。
ちなみに現行の本スレは 【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.62 だから、規制中じゃないならそっちに行ってね。

423名無しさん:2014/04/04(金) 20:15:44 ID:miPFBK8o
※422
規制中なんで…
ttp://ncode.syosetu.com/n4606bl/

424名無しさん:2014/04/04(金) 20:22:48 ID:1kIfeWqw
>>423

本スレ1,2より
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです。

・投稿は専用ロダにTXT形式で。
・他サイトリンクはTXT直リン以外スルー
・荒らし煽りはスルー
・感想は自由
・感想にはなるべく感謝を
・晒したものがこきおろされても泣かない
・晒し人から返事や感謝がなくても気にしない
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし。

◎専用ロダ
http://wanabees-2.appspot.com/

旧ロダ(最近よく落ちる)
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html

◎晒し用テンプレ
---ここから------------------------------------------------
【アドレス】
【ジャンル】
【タイトル】
【評価基準】
【改稿】
---ここまで------------------------------------------------

(説明)
【アドレス】 …あぷろだのアドレスを書いてください。必ずテキスト形式(.txt)で!
【ジャンル】 …作品の分類です。(例:学園モノ、ファンタジー、ミステリー、ホラー、不明)
【タイトル】 …作品のタイトルです。晒し用に適当なタイトルを付けてください。
【評価基準】 …どこを見て欲しいか、どういった感想を求めているか書いてください。
(例)文章を見て欲しい、キャラが立っているか見て欲しい、駄目なところを指摘して欲しい 等
【改稿】 …改稿・引用してもいいなら「可」、してほしくないなら「不可」、もしくはこの項目を削除。
※ エロ・グロシーンがある場合は注記推奨。
※ 長編はあらすじを添付すると感想がもらいやすいかも。

425名無しさん:2014/04/04(金) 21:14:14 ID:6aWjdC8Q
>この連載小説は未完結のまま約2ヶ月以上の間、更新されていません。
なろうってこんな表示出るのな

426名無しさん:2014/04/05(土) 03:21:58 ID:kqvsC/Bo
規制中のため、【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.62に転載お願いします。

【アドレス】http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00173.txt
【ジャンル】ラブコメ
【タイトル】芽森の三ヶ月(ワンクール)
【評価基準】
 ・最後まで読めたか、今後の展開が期待できるか
 ・良かったところ(細かいところでも褒めてくれるとうれしいです)
 ・改善したほうがいいところ
 ・この時点で気に入ったキャラがいるか
*プロローグと1話までの晒しです。
*1話のテンプレチックな展開には理由があるので、ツッコミはなしでお願いします。
【改稿】可

よろしくお願いします

427426:2014/04/05(土) 04:24:43 ID:kqvsC/Bo
すいません評価基準の一番下にこの一文を追加してほしいです

*推敲がいきとどいてないせいで誤字脱字が結構あるかもしれません。すいません、できるだけ無視してください

428名無しさん:2014/04/05(土) 07:50:09 ID:NDjzIkYE
>>426 >>427
転載完了

429426:2014/04/05(土) 13:52:13 ID:kqvsC/Bo
>>428
ありがとうございます!

430ミシェル・ネイ ◆6pwBRmMwyQ:2014/04/06(日) 22:56:19 ID:QM.pN8WI
規制中のため、【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.62に転載お願いします。

【アドレス】 http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00177.txt
【ジャンル】 SFアクション
【タイトル】 BAD APPLE's Rock'nRoll
【評価基準】
・最後まで読んでいただけたか。今後に期待できるか。
・文章は違和感なく読めるか。
・シナリオは続きを気になって読み進められるか。
・誰か一人でもキャラクターを気に入っていただけたか。
・良かった点、悪かった点 (改善点もありましたらお願いします)
・その他、なんでも
【改稿】 可

DP換算で約33Pほどです。起承転結の「起」相当。よろしくお願いします。

431名無しさん:2014/04/06(日) 23:13:59 ID:rssuuLpY
>>430
転載完了。

432ミシェル・ネイ ◆6pwBRmMwyQ:2014/04/06(日) 23:14:10 ID:55M8RHrQ
転載、ありがとうございました!

433ミシェル・ネイ ◆6pwBRmMwyQ:2014/04/07(月) 14:45:50 ID:e0QxkPIo
もしルール違反になるなら、無視してください。また、トリップごと転載してください。よろしくお願いします。
規制中のため、【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレvol.67に転載お願いします。

本スレ>>132です。
私が投稿するたびにスレ荒らしのような状況にしてしまい、申し訳ありません。
今後、このようなことが起こらないように、晒すスレ・晒す議論スレには必ずこのトリップで投稿することに致します。
このトリ以外で書き込まれたものはすべて、私のレスではないと思ってください。
よろしくお願いします。

434名無しさん:2014/04/07(月) 16:46:25 ID:4bogastc
他の人が転載することは止めないし、そのうち誰かが気づくかも知れないが、自分は転載をしないと言っておく。

いろいろうだうだ言おうかと思ったが、面倒臭いのでやめておく。
とりあえず隣の家の赤子が泣きわめいているからと言って、わざわざあやしに行ってやる必要なんてない。
原因の一旦はあると思うし、責任を感じてるんだろうが、泣いてるのは本人の意思だ。放っておけばそのうち泣きやむ。

晒しスレで唯一勝利者と言えるのは受賞者のみだ。
どんどん投稿して、さっさと受賞してしまえばいい。
簡単にはいかないのはわかってるけども。

435ミシェル・ネイ ◆6pwBRmMwyQ:2014/04/07(月) 22:08:49 ID:UOboNLWo
転載ありがとうございました。

>>434さん
ありがとうございます。勝利者になれるよう、努力します

436ミシェル・ネイ@shibaryo:2014/04/09(水) 01:34:46 ID:aIlSjaDg
>>132です。

>>133さん
感想ありがとうございます。文章に個性を出そうとしたのが裏目にでたのかもしれません……
誤字脱字に関しては訂正します。

>>135
感想ありがとうございます。文章力に関しては、力不足でした。無理に個性を出そうとしたのが失敗だったかもしれないです。誤字脱字に関しては訂正します。

>>136
感想ありがとうございます。
オヤジは作者的にも気に入っているキャラなので、嬉しかったです。

437ミシェル・ネイ@shibaryo:2014/04/09(水) 01:36:29 ID:aIlSjaDg
アクセス規制中なので、自作を晒して感想をもらうスレvol、62 に転載お願いします。

>>132です。

>>133さん
感想ありがとうございます。文章に個性を出そうとしたのが裏目にでたのかもしれません……
誤字脱字に関しては訂正します。

>>135
感想ありがとうございます。文章力に関しては、力不足でした。無理に個性を出そうとしたのが失敗だったかもしれないです。誤字脱字に関しては訂正します。

>>136
感想ありがとうございます。
オヤジは作者的にも気に入っているキャラなので、嬉しかったです。

438ミシェル・ネイ ◆9SHdljAo7I:2014/04/09(水) 08:25:58 ID:h3elFu6A
間違ってトリップを書いてしまったので、新しいトリに変更します。
ミシェル・ネイ◆Michel.3rroRが私です。
このトリ以外で書き込まれたものはすべて、私のレスではないと思ってください。

439ミシェル・ネイ ◆9SHdljAo7I:2014/04/09(水) 08:28:02 ID:h3elFu6A
あれ?
2chでは◆Michel.3rroRとなるはずなのですが

440名無しさん:2014/04/09(水) 08:43:14 ID:M0zCdJSk
>>436>>437
転載完了。

441名無しさん:2014/04/09(水) 09:36:34 ID:mFe3VTws
転載するときはあまり余計なことを書かないほうがいいと思うの

442マッセナ ◆Oou5uWe./Q:2014/04/09(水) 12:19:05 ID:nD0fhIRc
規制中のため、【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレvol.67に転載お願いします。

本スレ>>132です。
トリバレしたので、トリを変えます。620は私ではありません。

443ミシェル・ネイ ◆9SHdljAo7I:2014/04/09(水) 13:01:01 ID:fHaZuiWg
>>442
人の名を騙った荒らしはやめてください。

44419 ◆Oou5uWe./Q:2014/04/14(月) 23:11:57 ID:Vh/VpIhw
【アドレス】 http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00187.txt
【ジャンル】 SF(風)アクション
【タイトル】 BAD APPLEs Rockn'Roll
【評価基準】
1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
2,楽しんでもらえたか(面白かったか)
3,戦闘シーンはどうか(臨場感がある、何をしているのか理解不能、など)
4,キャラはどうか(このキャラは気に入った、こいつは微妙、など)
5,その他、なんでもお願いします

【改稿】 可
・129DPほどです。よろしくお願いします。

44519 ◆Oou5uWe./Q:2014/04/14(月) 23:12:45 ID:Vh/VpIhw
アクセス規制中なので、自作を晒して感想をもらうスレvol,62 に転載お願いします。


【アドレス】 http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00187.txt
【ジャンル】 SF(風)アクション
【タイトル】 BAD APPLEs Rockn'Roll
【評価基準】
1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
2,楽しんでもらえたか(面白かったか)
3,戦闘シーンはどうか(臨場感がある、何をしているのか理解不能、など)
4,キャラはどうか(このキャラは気に入った、こいつは微妙、など)
5,その他、なんでもお願いします

【改稿】 可
・129DPほどです。よろしくお願いします。

446名無しさん:2014/04/14(月) 23:23:27 ID:aqW9VNNU
>>444-445
いってきた

447名無しさん:2014/04/22(火) 02:56:39 ID:ECZDoedc
いつアクセスしても旧ろだ(http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html)につながりません
WIN7でぐぐるくろむ、IE11、セキュリティソフトはMSEを使ってます
アドオンは2chRevival、Adblock Plus、Recognize It for Chrome、ニコ動履歴あたりを入れてます
特に荒らし等した記憶は無いのですが、アク禁なのでしょうか

448名無しさん:2014/05/04(日) 00:38:38 ID:hZ6ytOII
まったく不明。
別のロダ使うべし

449名無しさん:2014/05/14(水) 14:20:19 ID:yH89iiww
シベリアの晒しスレに転載をお願いします

>>24
①設定の疑問・矛盾点
読んでて感じたのですが、これって帰宅部である必要性が薄い気が……
真面目すぎるというか、真面目な部分が帰宅願望につながっていない気がしました

②展開の緩急
そもそもの戦う理由が受け入れられませんでした
他人の問題に口を出すよりも、帰宅衝動を前面に押し出したほうがよいのではないでしょうか

③タイトル
新人賞の審査項目等々について詳しくないので、割愛します

④その他、こんな展開/設定の方が面白いのでは? という案があればご教示ください。
①で書いたことですが
引き篭もりたい主人公達と教師たちの戦い、半強制的に学校に登校させられた主人公達は帰宅部を作るとか
帰宅関係の設定をコレクションや趣味関係にするとか
プロットを改造して帰宅衝動である必要性を強めるか、帰宅と趣味をいれ変えてみてはどうでしょう

450名無しさん:2014/05/14(水) 14:27:19 ID:ZWgrtpac
>>449
転載完了。
いつもつけてるレス番とか入れ忘れたけど、まぁいいか。

451名無しさん:2014/05/14(水) 14:34:45 ID:yH89iiww
>>450
転載ありがとうございます

453名無しさん:2014/06/26(木) 19:11:20 ID:j7HCYU0E
>>管理★氏へ

どうやら無断転載が発生している模様です。
お手数おかけしますが、いったんアップローダーの停止、ないしアップロードファイルの全削除を行うことは
できるでしょうか?
かなり古いファイルも掲載されたまま放置になっているものも見受けられますので、可能でしたらいったん
全削除がよいかと思います。

454名無しさん:2014/06/30(月) 23:42:50 ID:H7fsR4N.
そういうのは自己責任やね

455名無しさん:2014/07/18(金) 00:48:51 ID:QFgdEKRQ
なるほど

456名無しさん:2014/07/18(金) 00:49:49 ID:QFgdEKRQ
ここに晒すと転載お願い出来るんでしょうか?

457名無しさん:2014/07/18(金) 01:21:12 ID:TP7x.koU
>>456
転載しますよ。ただし、依頼のタイミング次第では、半日くらい待つこともあるので注意。
また、サロンとシベリアのどちらに、ないし両方に転載を希望するかの明記もお願いします。

458名無しさん:2014/07/18(金) 01:32:00 ID:ssh/E3oM
>>457
返事ありがとうございます!
分かりました

459名無しさん:2014/07/19(土) 23:22:27 ID:ER3rOR9k
どなたか本スレに転載お願いします

460名無しさん:2014/07/19(土) 23:35:28 ID:exwJfUrA
>>459
転載するものの中身を書いてください。本スレ>>1のテンプレを利用したり、ここの転載依頼を参照のこと。

461名無しさん:2014/07/20(日) 01:43:22 ID:AxvG8fzc
アクセス規制中なので、自作を晒して感想をもらうスレvol,63 へ転載お願いします。
【アドレス】 http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00348.txt
【ジャンル】 ミリタリーロボアクション
【タイトル】 ノース・アイアン・メイデン
【評価基準】
1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
2,面白いと思えるところはあるか(もしあればその場所を)
3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
4,キャラの感想
5,その他、なんでもお願いします

【改稿】 不可
・以前序章のみ晒したことがあります。
第1章までです。
よろしくお願いします。

462名無しさん:2014/07/20(日) 01:52:58 ID:WbdVdT0Y
>>461
いってきた

463名無しさん:2014/07/20(日) 01:53:44 ID:AxvG8fzc
>>462
ありがとうございます!

464名無しさん:2014/07/20(日) 16:55:09 ID:AxvG8fzc
規制中のため本スレ63に転載お願いします。

>>93
感想ありがとうございます!

ノースジャパンについては、単純なミスでした。ごめんなさい。

武装装甲の描写については、以前指摘があった通り直したつもりだったのですが、まだ抽象的過ぎるのですね。具体的な描写をもっと早めて、イメージしやすくしたいと思います。

>>94
感想ありがとうございます!
うーん、やっぱり古いですかねぇ。
ついつい書いていて楽しい物を選んでしまいます。やはりインパクトのある展開が必要ですね。今後の展開を練り直してみたいと思います。

>>103
感想ありがとうございます!
まずは読んでもらえるレベルのものを、と思っていたので、最後まで読んでいただけたのは素直に嬉しいです。何分マトモに書くのは初めてなもので。

*鬭楊鰻抻ゝ渊韻波人靄嵌*と思えますが、じゃあ軍、警察どっちが?という点でしょうか。
 これについては、人民警察はKGBのアルファ部隊のような部隊を保有しているという設定だったのですが、明らかに説明不足した。すみません。

IMは、パワードスーツの発展型としてイメージしていたのですが、やはり無理がありました。設定含め、練り直したいと思います。
また、キャラ立てはなんとも難しいですが、設定に破綻がないよう、しっかりと吟味していきたいと思います。

>>108

*鼹魞鐺*の描写そのものは、なかなか良かったと思います
ありがとうございます!

うーん、やっぱりまだテンプレから抜け出せていませんか……これから登場するキャラ含め、よく考えたいと思います。
*鼹類匹Δ靴討皀侫襯瓮燭肇ぅ瓠璽犬*重なってしまう……
 かなりフルメタには影響受けてます。勿論他のラノベにも受けてますが(汗)
 ただ、名前については無意識でした。
 アイアンメイデンはマジモンの鬼畜処刑の方から名づけました。
 
 ロボット物にしか出来ないことを書き進めるため、設定を練り直したいと思います。

読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
まだ上げておきますので、更に多くの皆様に感想を頂けると本当に嬉しいです。

465名無しさん:2014/07/20(日) 16:56:33 ID:AxvG8fzc
規制中のため本スレ63に転載お願いします。
文字化けしてました。ごめんなさい
>>93
感想ありがとうございます!

ノースジャパンについては、単純なミスでした。ごめんなさい。

武装装甲の描写については、以前指摘があった通り直したつもりだったのですが、まだ抽象的過ぎるのですね。具体的な描写をもっと早めて、イメージしやすくしたいと思います。

>>94
感想ありがとうございます!
うーん、やっぱり古いですかねぇ。
ついつい書いていて楽しい物を選んでしまいます。やはりインパクトのある展開が必要ですね。今後の展開を練り直してみたいと思います。

>>103
感想ありがとうございます!
まずは読んでもらえるレベルのものを、と思っていたので、最後まで読んでいただけたのは素直に嬉しいです。何分マトモに書くのは初めてなもので。

人民警察はKGBのアルファ部隊のような部隊を保有しているという設定だったのですが、明らかに説明不足した。すみません。

IMは、パワードスーツの発展型としてイメージしていたのですが、やはり無理がありました。設定含め、練り直したいと思います。
また、キャラ立てはなんとも難しいですが、設定に破綻がないよう、しっかりと吟味していきたいと思います。

>>108
ありがとうございます!

うーん、やっぱりまだテンプレから抜け出せていませんか……これから登場するキャラ含め、よく考えたいと思います。

 かなりフルメタには影響受けてます。勿論他のラノベにも受けてますが(汗)
 ただ、名前については無意識でした。
 アイアンメイデンはマジモンの鬼畜処刑の方から名づけました。
 
 ロボット物にしか出来ないことを書き進めるため、設定を練り直したいと思います。

読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
まだ上げておきますので、更に多くの皆様に感想を頂けると本当に嬉しいです。

466名無しさん:2014/07/20(日) 17:07:22 ID:WbdVdT0Y
>>465
いってきた

467名無しさん:2014/07/20(日) 17:08:38 ID:AxvG8fzc
>>466
本当にすみません。ありがとうございます

468名無しさん:2014/07/24(木) 19:13:59 ID:ayFZeMoc
お久しぶりです。
昨冬の末ごろに感想を頂いた二人称小説に先日結果が出ましたので、一言御礼申し上げたいと思い書き込みます。
(この書き込みについては、担当編集さんからご許可を頂いております)

皆様の感想を参考にして投稿しましたところ、受賞こそ力及ばず叶いませんでしたが、編集部にお招き頂いて改稿のアドバイスを頂ける運びとなりました。
これからは担当編集さんからご指導賜り、もう一度新人賞に投稿して受賞を目指すこととなります。
晒し直後に学業の方が忙しくなり、感想にあったご指摘の全ては取り込むことができず
主にヒロインの口調やキャラクター設定を忍野忍から遠ざける程度の表面的な変更で提出せざるを得ませんでしたので
これから先の改稿では頂いた感想を吟味し、物語により深く織り込んで行きたいと思っております。

現在は日本に戻っているため書き込み規制はありませんが、晒し中こちらの掲示板には大変お世話になりましたし、スレの話題に割り込んでしまうのも申し訳ないのでこちらにて書き込みました。
晒しが落ち着いた時にでも、議論スレに転載して頂ければ幸いです。

略儀ではありますが、皆様に重ねて御礼申し上げます。
感想の御恩にはデビューすることで報いたいと存じます。大変ありがとうございました。

469名無しさん:2014/07/24(木) 19:33:34 ID:ybNuMfKA
>>468
転載完了。

こちらはこちらということで。
このたびはおめでとうございます。
佳作に至れなかったのは残念だとは思いますが、プロへの道を見つけることができたのでしょう。
デビューはすぐそこというわけではないでしょうけれど、敢えていつもは使わないこの言葉を、頑張ってください。
自分の作品にかまけていた時期だったので、晒された作品は読んではいませんが、その作品もしくは異なる作品ででも
デビューが叶った際には購入したいと思います。
自分もまだまだ先を見据えて書いていかなければならない者ですので、続いて行けるように頑張ります。
改めておめでとうございます。それからもうひとつ、晒しスレからの卒業、おめでとうございます。

470名無しさん:2014/07/24(木) 20:58:44 ID:ayFZeMoc
>>469
転載ありがとうございます。
10を超える長編を書きあげてなお受賞への糸口を掴めずにおりましたので、自分でも信じられないほどの幸運に恵まれたと思っています。
このチャンスを掴むことが感想でご支援下さった皆様への一番の報恩と考え、激励を糧にデビューを目指したいと思います。

……と語っておいて申し訳ないのですが、自分は受賞が叶っても晒しスレを覗かせて貰うつもりでいるのです。
この3年ほどの間に何度も感想を頂きましたので、やはり愛着と言うものを感じておりますし、
これは議論スレのレスにも関連することなのですが、3次通過時点では他社新人賞への投稿は制限されないのです。
(3次選考通過作以外の完全新作に限ります)

この先は3次通過作の改稿に心血を注ぐつもりですが、その合間に晒し作品を読ませて頂くかも知れません。
再び海外に渡るので書き込みはできませんが、スレ住民の方と授賞式で相見える日を願って精進していく所存です。
今後ともよしなにお願いいたします。

471名無しさん:2014/07/24(木) 21:13:00 ID:ybNuMfKA
>>470
返信ありがとうございます。
今回のレスについては自分への返信かと思いますので、転載はいたしません。もし転載を希望される場合はその旨レスをお願いします。

投稿歴については5年以上の方や、20作以上の方もいらっしゃいますので、悩むのはまだ早い時期だったかと。
いやもちろん、望む結果が早い段階で得られない場合はやっぱり悩むのは当然なのですが。

MFの三次選考通過者については、改稿と出版のサポートという形で、いわゆる担当付きとはちょっと違う形なのですね。
参考になる話をありがとうございます。
聞きたいことはあったりもしますが、デビューに向けた動きに問題が発生する可能性もありますので、教えていただいた
ところまでで満足することにいたします。

晒しスレの出入りについては、身バレがないよう気をつけて。
名無しで書き込む限りはバレることはないかと思いますが、いまのあそこの雰囲気はよいものとは言い難いので、
何かの際に爆発してしまうこともあり得ます。自分もたまにちょいと厳しいことを議論スレに書いていたりしますし。
そういうときは深呼吸でもして落ち着いてください。

作品が書店に並ぶことを心待ちにしつつ、自分も投稿活動を頑張ります。

472名無しさん:2014/07/31(木) 02:59:17 ID:ZAiKFWk2
アクセス規制中なので、自作を晒して感想をもらうスレvol,63 へ転載お願いします。
【アドレス】 http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00358.txt
【ジャンル】 アクション
【タイトル】 終焉のアポトーシス
【評価基準】
1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
2,面白いと思えるところはあるか(もしあればその場所を)
3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
4,キャラの感想(特にヒロイン、主人公。その他気に入ったキャラはいたか)
5,その他、なんでもお願いします

【改稿】 不可
第1章途中までです。
よろしくお願いします。
先日別作品に頂いた意見を元に書いてみました。

473名無しさん:2014/07/31(木) 07:50:34 ID:UhvNa5oo
>>472
転載完了。

474名無しさん:2014/07/31(木) 09:04:12 ID:ZAiKFWk2
>>473
ありがとうございます!

475名無しさん:2014/07/31(木) 11:15:53 ID:ZAiKFWk2
規制中のため本スレへ転載よろしくお願いします。

感想ありがとうございます!!
>>327
テロリストの描写については指摘されたところは読み返してみると確かにところどころ違和感を感じるところがありました。
キャラの行動とかにも理由付けがなされていない所が多く、ご指摘の通りやりたい場面に合わせて用意した状況になってしまっていました。

それにこの長さでキャラ云々もないですよね……
ご指摘を受け止め、頑張って書き進めたいと思います!
>>328
感想ありがとうございます!
プロローグの活かし方がなってないですね……
あとから付け足して書いたのが良くなかったみたいです。場面説明にもなってないし……

ブラックブレッドは読んでますが、言われてみればまるかぶりですね……
自分はフルメタに影響を受けていたんですが、ここまで丸かぶりだと、設定そのものが厳しい気がしてきました
ともかく頑張って書き進めたいと思いますので、またの機会があればぜひよろしくお願いします。
ありがとうございました!
>>329
感想ありがとうございます!
世界観の説明がうまく取り入れられてないですね……あと推敲も雑だと読み返して気が付きました。
爆弾魔に関しては言われてみればその通りです。自分でも気づかなかったアホさ加減にちょっとヘコミました。
既存のラノベの繋ぎ合わせで、目新しさが出せていないというのは自身でも感じていたところです。
とにかく頑張って書き進めたいと思いますので、またの機会があればよろしくお願いします!
ありがとうございました!

476名無しさん:2014/07/31(木) 12:21:51 ID:7veTkeNA
>>475
転載完了。

477名無しさん:2014/08/10(日) 23:26:13 ID:LOQuNy0o
規制中のため本スレに転載をお願いいたします

>>406
・どこまで読めたか
最後まで。途中で飽きて一度中断。ラストバトルは流し読み
・設定はどうか
設定の説明部分はあまり盛り上がらない。良かったのはグラウスムーアをデットルートで加速するところくらい
・ストーリーはどうか
そこかしこに挿入される登場人物の人情小話としては、そこそこ書けているのでは
・キャラはどうか
キャラとしてはいまいち。あまり可愛くない。格好良くない。
ただキャラの感情は結構書けてると思うので、そこに絡むストーリーはそれなりに楽しめました
・文章はどうか
まだ推敲があんまり済んでない印象。誤字とかあります
「入っていってシマウのだった。」
些細なことかもしれないけど、序章から数字情報を羅列しすぎでは
開始三行にいくつ数字を入れているんでしょう。これはさすがに読みにくいと思います
・その他なんでも
パポをクッションで受け止めるシーンはどうやったのかよく分かりません。力の方向を横へと流す、とは?
序盤で良かったのはパポが水の精霊に責められて絶頂に達するところだけ
そのあといかさまレースの顛末でパポが説教するあたりから、やっと面白くなってきました
そこからラストバトルが始まるくらいまでは割と楽しんで読めました
逆に言えば、それ以外は退屈だったということです
デネブがパボを拾ったあたりは中だるみ
強盗の生き様について書かれている部分は興味は沸いたけど、ちょっときつい
ロロの父がデネブたちを庇って撃たれたあたりはさすがに唐突に感じた
ロロに裏切られたデネブをパボが慰めるところはよい
ラストバトルはぜんぶテンポが悪い
また、最後のボスがただ強い能力が使えるだけで存在としては薄い。物語のテーマを背負うわけでもない
登場人物や設定のネーミングセンスにも不満があります。なんか古くさく感じました
全体としてはそんなに悪くはないですが、いろいろと物足りない印象が残りました

478名無しさん:2014/08/10(日) 23:31:55 ID:b2VMS2qY
>>477
転載完了。

479名無しさん:2014/08/10(日) 23:40:24 ID:LOQuNy0o
>>478
ありがとうございます!

480名無しさん:2014/08/11(月) 23:12:50 ID:/9yUREbU
規制中のため本スレに転載をお願いします

>>424
男子校百合、という触れ込みを見たときには、結構興味を持って見始めたのですが
読んでみて期待したようなものではなかったです。ちなみにわたしは男です
個人的には設定が悪いというよりも、描写が少ないなと思いました。あと人数が多すぎる
このジャンルを見たい人間が自分以外にどれくらいいるかは、まったく見当もつきません
でも百合っぽい描写をもっと盛り込んだ作品なら、是非読んでみたいものです
1:キャラが立っているか
立ってません。人数が多いこともあって、誰がだれだかろくに分かりません
2:キャラは可愛いか
このような質問を堂々と行える、あなたの心臓の強さは買います
ちなみに可愛いとは思えません
容姿の描写もあまり無いので、どんな外見なのかのイメージも沸きません
ただ、しのぶさまに愛でられて照れる雪美だけは可愛いです
3:男性向けに書いてるのですが、男性向きといえるのか?
分かりません……自分は興味を持ちました。半ばはギャグとしてですが
4:ストーリーは面白いか
前述した通り、最初は興味は持ったのですが……
5:電撃に応募予定だけど、電撃に合いそうか?
それはまったく分かりません
#読んでて気になったこと。
序盤の展開から、お使いイベントすぎて退屈です
「僕」が二年サファイア組に行ったとき、渚先輩は生徒会室に、と言われて会えなかった
これは雪美さんとの遭遇フラグを立てるためにそうしているのでしょうけど、やり方としては冗長だと思います
フラグを立てるとしても、もっと流れの中でやって欲しいです
というか、十二人もいるのですか。こんなにたくさん覚えられません。誰が誰だかまったく分かりません
26Pまでに自己紹介で全部いっぺんに登場させないで下さい。十二人がいっぺんに動き出したところで、わたしの思考の限界を超えてこれ以上読めなくなりました
#笑ったところ
天使と悪魔の後輪祭をするの
わたしはにわとりじゃないのよ
先輩にはさまを付けて呼ぶのが伝統になっている
しのぶさまが雪美を愛でてるとこ。ここは可愛いし真面目に良いと思った場所です

上記ははかなり笑ったところです。そういう意味ではわたしはこの作品を間違い無く楽しんで読みましたが……
それが作者さんの期待した笑いなのかどうかはまったくわかりません
この感想を不快に思ったなら謝罪します。悪意はまったくありません
せめて人数だけでも少なくしてくれたら、最後まで楽しんで読んだのではないかと思います

481名無しさん:2014/08/11(月) 23:39:18 ID:492onsco
>>480
転載完了。

482名無しさん:2014/08/11(月) 23:47:28 ID:/9yUREbU
>>481
転載ありがとうございます!

483名無しさん:2014/08/12(火) 21:15:39 ID:RGJb6cMo
本スレ>>355です。皆様、ご感想、本当にありがとうございました。
えーと返事できなかったのは規制かかっていたからです。無視していたわけじゃないです。これ信じてください。
「おもしろい」も「だめだ」も、きちんと受けとって、今後のプラスにしますので。あと、>>383さんは俺じゃないです。
べつのお方です。とりあえず、お礼だけですが。失礼しました。

484名無しさん:2014/08/12(火) 21:24:13 ID:15KHl6Gs
>>483
転載完了。
最近晒し作読めてないけど、あそこにも書いたけど規制食らってるなら転載くらいならするよん。

485名無しさん:2014/08/12(火) 21:26:39 ID:RGJb6cMo
>>484
転載ありがとうございます。本当に感謝感激です。

486管理★:2014/08/12(火) 23:18:50 ID:???
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
の管理人ですが、あまりにも古いファイルは消そうかと思うのですが
どう思いますか?

487名無しさん:2014/08/12(火) 23:48:28 ID:C0m..6Xg
消してもいいんじゃね

488名無しさん:2014/08/17(日) 10:36:22 ID:MpH5YYtk
アクセス規制中なので、自作を晒して感想をもらうスレvol,63 へ転載お願いします。
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si4571.txt
【ジャンル】 ロボ擬人化SF
【タイトル】 おへそを舐めて認証をすませてください
【評価基準】
各キャラクター、世界観、構成、文章力に関して、
一次落ちした原因となっていそうなものを辛口でお願い致します。

またロボットのカテゴリと、擬人化後のキャラクターの性格などに違和感がないか教えてください。
【改稿】 可
【辛口批評】歓迎
・GA、OVLにて一次落ちです。

連続で一次落ちして苦悩中です。何卒ご批評よろしくお願いいたします!

489名無しさん:2014/08/17(日) 11:16:34 ID:eWVwvRg.
>>488
転載完了。

490名無しさん:2014/08/17(日) 12:11:20 ID:MpH5YYtk
>>489

ありがとうございます!

491名無しさん:2014/08/17(日) 20:28:59 ID:MpH5YYtk
アクセス規制中なので、自作を晒して感想をもらうスレvol,63 へ転載お願いします。

>>476
お褒めいただきありがとうございます。
なるほど、おへそを舐める、というのはちょっとコアなのですね。
パンツを凝視することでの網膜認証とかですかね。

描写が拙く申し訳ありません。
赤月鬼が擬人化された、普通の大きさの少女に、主人公が入ってしまっている状況です。

後半はある程度シリアスです。
お願い致します!


>>478
起承転結の構造は極力テンプレからずれないよう調整しました。
オチモノ系で普通の高校生を主人公にしたことがなかったためです。
ただ、一応構想の発端は擬人化したロボを登場させる、
というものでしたので、転生前の話を差し込むのは構想上必須だったと思っています。
ロボの擬人化にあたり、必要なのは転生前、ロボットしてどのような運用だったか
描いていないと「ロボの擬人化を自称するだけの女の子」になってしまいそうだったからです。
一応バトルやイベントもロボ擬人化を真ん中にして肉付けしていきました。
一例ですが、「Zガンダムのラストで宇宙を漂っている百式が、もしパイロットに恋をしていたら」
的なイメージをしていただけると助かります。
ガワが微妙というのは自分の力不足です。

いつも一次落ちですが、一度だけ最終に行ったこともあるにはあります。
そちらも愛着がある作品ですので、いずれこちらで晒して見ていただけると嬉しいです。


転載をお願いしている手前、小刻みにコメントを返すのを躊躇っていたため、
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

492名無しさん:2014/08/17(日) 20:35:58 ID:MpH5YYtk
連続で申し訳ありません。以下もお願い致します。

>>480
なんと!
一次落ち常連のため、自分の作品を信じてやることができませんでした。

評価シートには以下のようなことが記載されていました。
片方は最近ですので、もう片方の件についてのみとなります。

・ロボットモノにする必然性がない
・ヒロイン勢が裸を安売りしているためドキドキが弱い

ということでした。
特に上の指摘が話のコアを否定しているので、心が折れそうでした。

493名無しさん:2014/08/17(日) 20:36:53 ID:0JEEglTc
>>491
転載完了。

494名無しさん:2014/08/18(月) 11:22:11 ID:4oZ5SVXs
492
に関しては、当人が別箇所から書き込めました。
ありがとうございます!

495名無しさん:2014/08/21(木) 14:25:44 ID:SrQ.WHGI
規制中につき本スレに転載お願いします
>>5
:文章力、世界観、構成はどうか。
文章力に大きな問題は見当たりません。
世界観については、平和思考=変態・スケベ発想だとしてしまうのはどうなんでしょう。
平和は物語のテーマのひとつなので、もうちょっと真面目に書いて欲しいです。
他の部分でも平和を書いているのは分かりますが、こっちのインパクトが圧倒してますので。
構成については一概に言えません。ノリの良さは出せていると思いますが。
:主人公四人組がキャラ立ちしているか。
序盤から上手くキャラ立ち出来てるな、と冒頭で思いました。あの見せ方は好きです。
でも読み進めていくうちに、主役としては物足りなく思えてきました。初期のイメージのまま、変化も成長も新しい一面も無い。
少し成長があったのはヴェロニカだけでしょうか。その部分もよく出来てるとは言えない。
彼らの主義は英雄たちから受け継がれたものだと思うのですが、そのあたりが上手く描けてないと思います。
:コンセプトである「タクティクスオウガtheafterひだまりスケッチ」ができているか。
(元作品が分からない場合は気にしなくて問題ありません)
オウガは知ってますがどの点をしてオウガtheafterとしたのでしょうか。戦争の後の平和、の部分でしょうか。
終盤のテーマは嫌いじゃないですよ。嫌いじゃないけど、盛り上がり切らない印象も残りました。
どうして盛り上がらないのか、と考えたときに、そのアンチテーマになる古代人の意思に、中身が感じられないからだと思いました。
彼らなりの正しさも無いし悪役らしい悪意も欲望もない。相手が無機質のロボットみたい。これではアンチになり得ないと思います。
そして主人公たちの主張も受け継いだもの。やっぱり少し弱い感じがします。
ひだまりのほうはよくわかりません。
:そのほか細かい点を散漫に
難しい言葉を使っているのが気になる。吝嗇とか瀟洒とか。
亡獣のくだりは結構面白い。戦争の悲惨さを一番体現出来ている部分。ラノベの流行としても、これぐらいわかりやすいインパクトがあった方が、
理屈をあれこれ費やすより有効だと思う。
お猿さんの部分は一番ぐだぐだ。でも最後の使い方は嫌いじゃない。
予定調和が物語に当然のごとく組み入れられている。それ自体は悪いことではないけど。
ディアンがヘイゼルを傷つけるつもりはない、と言って。それを全員がたいした根拠もなく信じてるあたりはさすがに気になりました。
ディアンが悪党じゃないって展開になるなあ、と決めつけて読むことになる。
それも意図したものかもしれないですが、ここまで予定調和なのはちょっとやり過ぎかもしれないです。
ヨハンナの全身甲冑のくだりが、ちょっとイメージしにくい。巨人の前で肥大化したところなんかは特に。
理解が及ばなくて飛ばし読みしてしまった。
走馬燈だと声が出ないってどういうこと?
死の危険を感じて体感で時間が加速したってことかな。だったら感覚鋭敏ではないと思いますがどうなんでしょう。
総括としてノリの良さで読み進められる作品ですが、大事な部分での盛り上がりに欠けると思いました。
そういう意味でも主役は必要かなと思いました。

496名無しさん:2014/08/21(木) 14:30:09 ID:tpitvgLQ
>>495
転載完了。

497名無しさん:2014/08/21(木) 14:32:40 ID:SrQ.WHGI
>>496
転載有り難うございます!

498名無しさん:2014/08/23(土) 14:07:36 ID:jFCkTzQ.
規制中につき本スレに転載お願いいたします。
>>27
:良い点
あえて上げれば序盤は真面目にミステリーとして読めていたところでしょうか。
大筋のストーリーラインも悪くはないと思います。
:改善点
わかりません……
そもそも作者さんがどういう作品を書きたかったのかがあまり見えて来ません。
方向性が分からないので、改善点も上げられません。
それでも敢えて言うなら、全部が軽すぎるんじゃないかなと思います。
:文章力
文章については大きな問題は無かったように見えます。
:描写
一番気になったのは描写でしょうか。
物語のほとんどを設定・説明だけで語られたような印象です。
この作品は物語を全部読んでも、あらすじだけを読んでも、ほとんど同じ印象しか残らないと思います。
エターナルの力、国王とメイドの確執、クレアの血のつながりへの思い。
どれも物語の核になり得る要素は持っていますが、状況や結末が軽く語られただけで終わっています。
唯一描写できているのは妹と兄のやりとりだけです。だから登場人物が増えると、急に物語が軽くなります。
ですがそもそも他の部分を描写する気があったのかどうか。
:ストーリー
大筋はともかく細かいデティールが雰囲気を壊しています。
メロンソーダの死に様はあんまりです。それに対する主人公たちの反応もひどい。
他の貴族たちも別に悪人でもないのに、あまりにあっさり殺されてしかも主人公たちもその部分にまったく頓着しない。
そんな彼らに兄弟愛だとか言われると、ふざけるなって言いたくなります。
そういう愛もあるんだという主張なら、その点に関してそれなりに書き込んで欲しいです。
積み立てがないからストーリー展開が唐突に見えます。
積み立てる気が無いなら積み立てなしでも物語を感じるほどのインパクトを用意して下さい。
:キャラクター
妹と主人公以外のキャラは設定通りの動きをしているだけだと感じます。
簡単なあらすじだけでは描けない人物像を描いて欲しい。ですがそういうことをやりたいようにも見えません。
総括としてはなんだかよく分かりませんでした。

499名無しさん:2014/08/23(土) 14:18:54 ID:V6Sby/bs
>>498
転載完了。

500名無しさん:2014/08/23(土) 14:38:05 ID:jFCkTzQ.
>>499
転載ありがとうございます!

501名無しさん:2014/08/28(木) 18:59:47 ID:qNjPivIQ
規制中につき、本スレに転載お願いします
【アドレス】http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00380.txt
【ジャンル】初対面の婚約者が出てくる恋愛物
【タイトル】咲かないサクラ
【評価基準】
・文章はどうか
・どこまで読めたか
・キャラクターやストーリーについてなにかあれば
・その他なんでもお願いします
【改稿】不可
【辛口評価】歓迎
 平凡な日常に見知らぬ婚約者が登場する古典的なラブコメを、いまどきのラノベっぽく見えるように取り組んでみました
 約280ページの長編です
 転載をお願いしている身ですので、コメント返しは後日まとめて行うことしか出来ません
 それでよければ是非ご感想お願いします

502名無しさん:2014/08/28(木) 19:24:37 ID:YaqIalTw
>>501
転載完了。

503名無しさん:2014/08/28(木) 19:45:36 ID:qNjPivIQ
>>502
転載ありがとうございます!

504名無しさん:2014/08/31(日) 01:17:15 ID:PM4DITAI
規制中につき、本スレに転載お願い致します

本スレ86を投稿したものです。遅くなりましたが感想頂いた方々に感謝とお返事を書かせて頂きます
>>87
感想ありがとうございます
スタートラインを定めるのに時間をかけすぎましたか
なんとか早める方法を考えてみます
最近のラノベは俺芋とか変猫とか連敗ガールとかは読んでます
それと比べていろいろと古いのでしょうか
読み直して考えてみます
>>88
感想ありがとうございます
切りのいいところで終わらせることが出来ないかどうか考えてみます
>>89
感想ありがとうございます
陥りたくない典型に陥っているようです
とりあえず展開は早くなるようにやってみます
センスやノリの古さについてはすぐには解消できそうにないです
欠点として割とよく言われるので自分でもいろいろ考えていますが治りません……
設定が斬新じゃないのかキャラ造詣が古いのかそういう問題でもないのか
悪いのは分かりますが、どうしたらいいのかはちょっと分かりません


投稿したものは一応もう暫く残しておきます。他にも読んで下さった方がいましたら、どうもありがとうございます

505名無しさん:2014/08/31(日) 01:46:49 ID:1A/lLlAY
>>504
転載完了。

506名無しさん:2014/08/31(日) 01:49:37 ID:PM4DITAI
>>505
転送ありがとうございます!

507名無しさん:2014/09/02(火) 19:17:23 ID:QuhKy/KQ
規制中につき、本スレに転載お願いします

86を投稿したものです
>>105
ご感想ありがとうございます
完読までして頂いて、たいへんに感激しています
なるほど、子供は読めませんか……
一応自分の目標としては、恋を知らない女の子が親の遺言で妻になる、というのが書きたかったわけですが
それを直球で書くのはそもそもインモラルすぎるのかな
一般とは馴染まないので、ラノベで行きます
子供でも読めるように考えてみます
指摘して頂いたワードについてはほとんど削ってしまいます。が、愛人の娘だってことは残すつもりでいます
他の感想と併せても真面目に書きすぎた、暗くなりすぎたとは思っていましたので、
もっと明るい作風に書き直してみます
ご意見、大変参考になりました

508名無しさん:2014/09/02(火) 19:21:32 ID:VRc/jGA6
>>507
転載完了。

509名無しさん:2014/09/02(火) 19:25:21 ID:QuhKy/KQ
>>507
転載ありがとうございます!

510名無しさん:2014/10/07(火) 16:23:19 ID:RuWSs6QY
規制中なので書き込めないのですが、プロローグだけ晒すのってありなんですかね?

511名無しさん:2014/10/07(火) 16:50:12 ID:ZL59tyqs
>>510
ありはありだけどあまりお勧めはしない。
言葉通りのプロローグなら、内容を示唆する場面程度で物語はまだ始まる部分ではない。
文章のみを見てもらうならいいけど、その先が気になるか、晒した部分までのおもしろさを問うなら、その話が
どんなものかはっきりわかる一章か二章くらいまでは晒した方がいいと思う。あくまで個人的な意見だが。

512名無しさん:2014/10/07(火) 21:43:17 ID:RuWSs6QY
>>511
ありがとうございます!
もう少し書き進めてから晒してみます!

513名無しさん:2014/10/12(日) 19:20:00 ID:4tNDLiTg
本スレ荒れてるんですね……
晒さないほうがいいですかね

514名無しさん:2014/11/13(木) 22:52:33 ID:GMIryCTI
こちらに晒せば本スレに転載お願いできますか?

515名無しさん:2014/11/13(木) 23:27:52 ID:2uhJvmbc
>>514
はい。転載依頼があれば転載します。
他の転載依頼を参考にしながら書き込みをお願いします。

516名無しさん:2014/11/27(木) 17:16:17 ID:H8N2KC8E
アクセス規制中なので、自作を晒して感想をもらうスレへ転載お願いします。
【アドレス】 http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00462.txt
【ジャンル】 アクション
【タイトル】 未定
【評価基準】
1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
2,面白いと思えるところはあるか(もしあればその場所を)
3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
4,キャラの感想(特にヒロイン、主人公。その他気に入ったキャラはいたか)
5,その他、なんでもお願いします

【改稿】 不可
第1章までです。
よろしくお願いします。

517名無しさん:2014/11/27(木) 17:53:35 ID:Df7wMdBM
>>516
下記のスレでよいですか? 一応他にシベリアにもスレがあるため(過疎)。
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.66
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1413874712/

518名無しさん:2014/11/27(木) 17:54:11 ID:fHJgvQUA
>>517
大丈夫です
よろしくお願いします

519名無しさん:2014/11/27(木) 18:09:53 ID:Df7wMdBM
>>518
転載完了。

520名無しさん:2014/11/27(木) 22:12:59 ID:fHJgvQUA
>>519
ありがとうございました!

521名無しさん:2014/11/27(木) 22:14:32 ID:fHJgvQUA
申し訳ありません。
改稿は不可でお願いします。
皆さんの意見を聞き、参考にして自力で改稿したいので……
よろしくお願いします。

522名無しさん:2014/11/27(木) 22:17:44 ID:UuNZGZ5Q
>>521
引用も不可という理解でよろしいですか?

523名無しさん:2014/11/27(木) 22:20:29 ID:fHJgvQUA
>>522
そうですね、感想を書いていただくのに引用して指摘していただくのはありがたいのですが、それ以外で引用されるのはご遠慮していただきたいです。
重ね重ね申し訳ありません。

524名無しさん:2014/11/27(木) 22:21:01 ID:fHJgvQUA
感想のみ引用可でお願いします。

525名無しさん:2014/11/28(金) 07:17:16 ID:UQ6lgd1k
注文つけるのはいいんだけど
感想返しはしないつもりなの?

526名無しさん:2014/11/28(金) 07:53:10 ID:pbm2cnYA
感想のお礼はある程度感想が出きってからするんでしょ。
規制引っかかって自分で書けないと、こまめにお礼しようにも毎回ここで転載を依頼しないと行けないしね。
本スレで1日2日してから感想のお礼を書く人も珍しくはないでしょ。

527名無しさん:2014/11/28(金) 12:40:46 ID:yAZX0ABI
>>516
あっちがあれなのでこっちで。

1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
読めました。
2,面白いと思えるところはあるか(もしあればその場所を)
特に。
3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
あんまり。
4,キャラの感想(特にヒロイン、主人公。その他気に入ったキャラはいたか)
どれも無難な印象です。
キャラで興味を惹くつもりならもう少しはっちゃけたり、ひねったりした方が良いかと。
5,その他、なんでもお願いします
全体的に落ち着いているというか、引き込まれるような要素がないように思いました。
キャラクターやロボ、組織やらがいろいろ出てきてるんですが、売りとしては弱く感じます。
ストーリーも世界観に対して展開が遅いので、身近なところで戦闘して終わりそうで……。
細かいところでは他にもいろいろありますが、まずは個性を出せるポイントを見つけてはどうでしょうか。

528名無しさん:2014/11/28(金) 13:04:23 ID:j5F..IR2
>>527
ありがとうございます!
やはり、キャラクター、世界観などにオリジナリティーが無いのがウィークポイントなのですね。
自分もそれを痛感しています。
自分の好きなものをごちゃまぜにしたものなのですが、なにか一つオリジナリティーがあるものにしていきたいです。
感想ありがとうございました。

529名無しさん:2014/11/28(金) 14:51:00 ID:j5F..IR2
本スレに転載お願いします。

>>354
◆文章・構成
説明の出し方が特によかった。テンポも悪くないし、イメージもしやすい。
背景の描写が出てくるタイミングが若干遅いかなと思ったけど、そこはまあ見直しながら好きに修正して頂戴
全体的に説明がクドかった感がある。人によっては我慢できない人もいるかもしれない。

ありがとうございます。自分でも描写が人に伝わっているかが不安だったので、そう言っていただけるのはありがたいです。



◆ストーリー
残念ながらオリジナリティのかけらも見いだせなかった。

自分でもそこは痛感しているところです……
これからのストーリー展開では転を意識して書き進めていきたいと思います。

肉は貴重品らしいが、魚はいないのか?

設定上は存在するのですが、食べ物にも困っている描写をしたかったので省きました。
ですが貝のくだりなど日常会話で逆効果になってしまったようです。

感想、ありがとうございました。

530名無しさん:2014/11/28(金) 15:01:18 ID:j5F..IR2
>>
感想ありがとうございます。
〉ブロンドって色だっけ
冷静に考えればブロンド色って金髪色みたいなことになりますね、すいません……

>心の中で誰かが囁いた。
>この表現は伏線(本当に“もうひとりの自分”的なものが身体の中にあるとか)じゃないならやめたほうがいいと思う。誰かって誰だよってなるし

この表現は心の中の悪魔が囁いた的な表現をしたつもりだったのですが、確かに誰だよってなりますよね。
また、視点の指摘については単純にミスりました。すいません……

>広大な国土を誇るロシア、アメリカ。そして有利な地形を持つヨーロッパ
>有利な地形? 
てか「ロシア、アメリカ、そしてヨーロッパ」って馬鹿っぽくないか……。
「ピカチュウ、マリオ、そしてポケモン」って言ってるようなもんじゃん

言われたらその通りです。
なんで一つだけ国じゃねえんだよって話ですよね。

>既存の兵器を凌駕したその機動性、物量に、敗退した。
その割に主人公が助けられた時は一撃で粉砕されてたような……
これはレギオンと名付けた通り、軍団による物量に押されたというイメージで書いていました。
なので一機のみを撃破するのなら違和感がないだろうと思い描写をしました。

感想、ありがとうございました。
大変参考になりました。

531名無しさん:2014/11/28(金) 15:02:00 ID:iVD9bNSQ
>>529
転載完了。

532名無しさん:2014/11/28(金) 15:02:19 ID:j5F..IR2
本スレに転載お願いします。

>>355
感想ありがとうございます。
〉ブロンドって色だっけ
冷静に考えればブロンド色って金髪色みたいなことになりますね、すいません……

>心の中で誰かが囁いた。
>この表現は伏線(本当に“もうひとりの自分”的なものが身体の中にあるとか)じゃないならやめたほうがいいと思う。誰かって誰だよってなるし

この表現は心の中の悪魔が囁いた的な表現をしたつもりだったのですが、確かに誰だよってなりますよね。
また、視点の指摘については単純にミスりました。すいません……

>広大な国土を誇るロシア、アメリカ。そして有利な地形を持つヨーロッパ
>有利な地形? 
てか「ロシア、アメリカ、そしてヨーロッパ」って馬鹿っぽくないか……。
「ピカチュウ、マリオ、そしてポケモン」って言ってるようなもんじゃん

言われたらその通りです。
なんで一つだけ国じゃねえんだよって話ですよね。

>既存の兵器を凌駕したその機動性、物量に、敗退した。
その割に主人公が助けられた時は一撃で粉砕されてたような……
これはレギオンと名付けた通り、軍団による物量に押されたというイメージで書いていました。
なので一機のみを撃破するのなら違和感がないだろうと思い描写をしました。

感想、ありがとうございました。
大変参考になりました。

533名無しさん:2014/11/28(金) 15:03:00 ID:j5F..IR2
>>531
ありがとうございます!

534名無しさん:2014/11/28(金) 15:04:40 ID:iVD9bNSQ
>>533
>>530で転載完了。連続だから続きだとわかるだろう……。こっちもID変わっちゃったけど。

535名無しさん:2014/11/28(金) 15:24:30 ID:j5F..IR2
>>534
すいません。助かりました。

536sage:2015/01/05(月) 02:01:25 ID:GV.XvX6s
 本スレに転載お願いします。

【アドレス】http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00482.txt
【ジャンル】SF・恋愛
【タイトル】ラブラブ☆メモリアル・オンラインへようこそ!
【評価基準】1 テキストは読みやすいか、面白いか
      2 シナリオは読者を飽きさせないものだったか
      3 キャラクターは魅力的か
      4 ……お金を出して読もうと思えるか
 宜しくお願いします。

537名無しさん:2015/01/05(月) 02:03:38 ID:FCeyRsRE
>>536
転載完了。

538名無しさん:2015/01/05(月) 02:05:40 ID:GV.XvX6s
>>537
ありがとうございます!

539名無しさん:2015/01/05(月) 16:16:44 ID:idG6WuX.
【点数評価】は?していいの?

540sage:2015/01/05(月) 22:48:52 ID:pZhobZLE
 本スレに転載お願いします。
 皆さま、感想ありがとうございました。こんなにたくさんの方から感想をいただけるとは思っておらず、少し感動しております。以下、一つ一つコメントにお返事を書かせていただきます。

>>675
 うおっ、いきなり厳しい感想……! あちゃー、読みにくかったですか……。せっかく読もうとしてくださったのに申し訳ないことをしてしまいました。最初の三行ということは本当に冒頭の冒頭で匙を投げられたということですね;
 確かにVR眼鏡や2D、3D、仮想空間など私にしか通じない言葉を使用してしまっていますね。また文章自体が読みにくいと貴方は感じられた、と……; 何回も読みなおすうちに自分でも読みやすいのかどうか分からなくなっていましたので、目から鱗です。
 台本と言いますと、ト書きのようなものをおっしゃっているのでしょうか? 色々な本を読んで勉強――そうですね、日々精進していきたいと思います。機会がありましたら、今度こそ最低限の水準を満たした文章を貴方に読んでいただきたい。図々しいですが、そのように思いました。これからも頑張ります! (三行だけでも)読んでいただきありがとうございました!

>>676
 読者が楽しめない小説、ですか……。うわあ、これはすごく辛辣な評価だなあ。どうしましょう。個人的には、この言葉は、ほとんど才能ないからやめちまえって言われていると同義だと思っているので(読者が楽しめないラノベはただのオナニーの道具でしょう)、返す言葉がないというか。
 読者が共感し、応援できる主人公を描くのは基本ですよね。大切なことを忘れていました。つらつらと行間を読みますに、貴方はこの文章を読もうとも思わなかったのでしょう。せめてプロローグだけでも読ませたかった。私の力不足のせいです。等身大の主人公、皆が憧れる主人公、例えばそんな主人公たちを、次回以降の僕の文章に起用したいと思います。
 読んでもらえなかったけど、ありがとうございました!

>>677
 おお、具体的な意見をいただけた! あまりにも私の文章が酷過ぎて、ここまで全然読んでもらえていなかったのでとても嬉しいです。私の駄文にお付き合いくださり、本当にありがとうございます!
 まず、設定から生じる期待と内容物とのかい離について、申し訳ありませんでした; そうか、そりゃそうだよな〜。私だって男よりも女の子見ていたいもん。シナリオに縛られ過ぎた結果がこれだよ!
 主人公について、というか、物語の展開についてですね。知識チートで俺TEEEしなくてごめんなさい。構想段階で、底辺ギャルゲーマーが現実っぽい恋愛ゲームで女の子落とす話と決めてしまっていたので、そのようなお話になるはずもなく……(笑) 貴方のおっしゃるお話の方が普通に面白そう。『なろう』とかでチート物をよく見るのですが(と言っても最近は全然読めてないですが)、あんな風にしたらウケますものね。目指すべきはこっちの路線だったなー。
 書くとしたらどんなふうに書けばいいんだろう。まず、枚数との勝負ですよね。ヒロインは最低でも三人いないとアレだし、きちんと完結させて、捨てキャラいないようにするとするならかなり厳しそう。でも他のプレイヤーはかませみたいな形で処理できますし、不可能ではないか。この場合、エリカとかの設定は全消しで、ゲームの面白さのみを伝えるのが得策かなあ、枚数的に。浮気がばれないように好感度調節して、TASみたいに秒刻みで行動して――そんな主人公の奔走を書くのもよかったかな。もちろん主人公には知識チート使ってもらって。
 エロゲーよりなのは……すみません。すみません。エリカをスライム漬けにしたかったので気づいたらこうなっていました。確かにギャルゲーを謳っている以上はギャルゲーあるあるイベントを盛っていくべきでした。
 男同士の対決――すみませんでした。さっきから謝ってばかりだな……。
 ライブライブは分かるのですが、アイマスは二話でギブアップしてしまってよく分からないです。ロボット物は好物なので今度借りてこようかな。
 読者層の意識ですか、確かに、構想を考える前に脳裏に思い浮かべておくべきことでした。非常に的確なご指摘、ありがとうございました。とても参考になりました。機会があればまた宜しくお願いします!

541名無しさん:2015/01/05(月) 22:49:49 ID:pZhobZLE
>>678
 文章がくどいですか……。中身が空っぽ……! 確かにそうだ! 私の中身は空っぽです; あと言葉を重ねれば説得力が生まれると思いっきり勘違いしていました! てへ☆(なにこいつ)。
 でも量だけは褒めてもらえて嬉しいです。ご指摘の通り、私には分量くらいしかありませんので、なんとかこれだけは落とさないように頑張っていきたいと思います。また一応ラノベとしての体は成していると聞いてちょっと安心しています。
そうですね、機会があればまた貴方にリベンジしたいですね。次回、貴方が何気なく入れた感想コメント(超絶賛)が実は私の小説だった! とかいう展開、燃えます! 文体とか変えて分かんないようにしてやるんだから! 絶対読ませてやるんだから! 全然悔しくなんかないんだからね!
 読んでいただきありがとうございました。

>>679
 軌跡シリーズめちゃ面白いですよね!!! 私は『空の軌跡』『零碧の軌跡』とやってファルコムのファンになりました! 続編はまだ攻略途中で置いています(小説書かなきゃ)。ヒロインとのエンディングということは、零以降の作品をやっておられるのかな。空は確か一本道でしたよね(あれ? 違ったかな?)。私は零以降ならティオちゃんが好きだったなー。
 アクセル〇ールドは、私が大好きな作品で、一巻は発売日に書店に飛び込んでゲットしました。ハルユキ君かわいいと思うんですけどねー。やっぱり合わない人は多いんだな。こりゃ避けた方がいいな。
 しかし、この話はキモデブ主人公ありきの物語にしてしまったので、変えることができないのです; 変える場合はおそらく全面改稿になって、ゲームの難しさの方向性を再定義しないといけないと思います。ぱっと思いついたのは、三股しながら意中のヒロインを口説き落とすというものでしたが、それだと『ときメモ』の藤崎さん攻略まんまになるんですよねー。昔のゲームで私がまだ影も形もない頃のギャルゲーですが、知っている人は絶対知っていますから、トレース疑惑浮上しちゃう;
 やっぱり方向性の問題が大きいようです。
 お時間が厳しい中、拙作を読んでいただきありがとうございました。とても参考になりました。もしよければ、もう少し晒し続けますので、残りも読んでいただけると幸いです。

>>680
 私の文章ってなんなのでしょうね(哲学)。読めるものなのか、読めないものなのか、よく分からない(笑)。普段は(と言っても最近執筆を再開した人間なのですが)、三人称で書いているので実はこういう試みは二回目くらいだったりします。もちろん、クォリティを落としたつもりはありません。
文章が特徴的だと人から言われたので、もしかして武器になるかなーと胸算用していたのですが、絵に描いた餅でしたね(笑)。皆様の反応を見るに。
 お金出してもらえませんか。加えてお金を出しただけあったと満足していただかないとやっぱり駄目だと思うので、私の掲げる目標にはほど遠い文章だったようです。精進あるのみです。ご指摘はごもっともで、この文体と不細工主人公を使った弊害が出ているようです。私は話しを書くとき、その主人公でなければ描けない物語を理想にお話を構成しますので、今回の場合、コンセプト自体が的外れであったかもしれないと現在ひしひしと感じております。
 ガチのヒロイン争奪合戦をしたいのですが、多分規定枚数内に抑えようとするとカオスになってしまうと思いますので、悩んでいます。
 次は直球勝負で貴方を私の世界に引きずり込みたいッ! 頑張ります! ありがとうございました!!

542名無しさん:2015/01/05(月) 22:51:05 ID:pZhobZLE
>>539
 はい!

543名無しさん:2015/01/05(月) 23:00:48 ID:3qcHsIok
Internal Server Errorが出て転載できず……。誰か負かせた。
長すぎる行エラーが発生するので、>>540-541を転載する際は注意。

544sage希望:2015/01/06(火) 21:44:10 ID:CYJ3VihI
 転載宜しくお願いします。

 674です。
 ミックスバナナ様、感想ありがとうございます。
 また転載していただきありがとうございました。
 そこそこな評価を貰えたようでほっとしています。
 だけど、『そこそこ』じゃ駄目ですよね;
 シナリオに関しまして、
 二転三転するよう心掛けたのですが、
 多くの方の感想を見るに、購入に足るレベルにはない
 という趣旨の感想をいただきました(全然読んでいただけなかった人も……)。
 別のジャンルを書くことになっても、より皆様を熱中させられるような
 お話づくりを目指していきたいと思っております。
 捻りというと、どんでん返し的な何かでしょうか。
 努力したいと思います。
 読んでいただき、ありがとうございました。

 私の文章を読んで下さった皆様、
 毎回転載してくださった親切な方々、
 本当にありがとうございました!
 晒しはここで終了させていただきます。
 機会がありましたら、また宜しくお願い致します。

545名無しさん:2015/01/06(火) 21:52:09 ID:4kcJAab2
>>544
転載完了。

546名無しさん:2015/01/06(火) 22:26:17 ID:CYJ3VihI
>>545
ありがとうございます!

547名無しさん:2015/04/17(金) 07:49:45 ID:YT/Rnxn.
自作を晒して感想をもらうスレvol.67に転載お願いします。

>800です。みなさま感想ありがとうございました

>>804
ヒロインをもっと前面に出すよう修正します

>>805
読者がなにを求めてるかよくわかりました
やはり最初から女の子を出していくのがよさそうですね
アドバイス参考にさせてもらいます

>>806
評価いただけてなによりです
ちょっと心が折れかけていたので、非常にうれしかったです

>>807
完読感謝いたします。
コメディというもののむずかしさを実感しております。
ギャグものははじめて書いたのですが、自分のセンスと世間とのズレを思い知りました
いただいたアドバイスを元にして、全体を見直してみます

>>808
もっと興味を持ってもらえるよう直します

>>809
ちょっと唐突すぎましたね。もうちょっと各要素をまとめます

548名無しさん:2015/04/17(金) 18:22:38 ID:lT2eIykQ
>>547
vol.67が書き込み上限に達しているので、次スレに転載しました
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1429261233/

549名無しさん:2015/04/17(金) 22:31:37 ID:YT/Rnxn.
>>548
ありがとうございます

550名無しさん:2015/11/01(日) 16:10:15 ID:NzvD2aso
書き込めるかな

551名無しさん:2016/08/10(水) 01:06:29 ID:EFsBYorc
流石に本スレの荒らしがひどいからこっちで進行するのも考えたほうが良いのかな
管理人生きてればこっちはIPで弾けると思うんだが

552名無しさん:2020/08/05(水) 22:04:43 ID:ZsFQbPGY
生きてるような生きてないような…

553名無しさん:2023/01/31(火) 02:01:31 ID:l.lpRPts
推理考察ノベルゲーム
(架空殺人裁判ゲーム)
『ダンガンロンパする その6』
▽コロシアイ学園生活:第4話
「All, All, Apologizes.」(18:00〜)

https://www.youtube.com/live/4uVZwvNVP7k


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板