したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【デルタフォース】クラスの三バカの日常Part5

1Ψ:2011/02/05(土) 22:54:39 ID:7MRi28Lg
「クラスの三バカ」こと上条当麻、青髪ピアス、土御門元春、並びに途中でできたバカップル【例:上条×ミサカ・土御門×白雪・青髪ピアス×白井・一方通行×打ち止め 等】はもちろんクラスメートや先生達、常盤台の生徒やオリジナルキャラも登場可能なリレー形式で学園都市や魔術世界の日常をどんどん書いていくスレです。ギャグ中心でシリアスは控えめに。雑談も控えめに。

初心者大歓迎です。

次スレは>>970 の人が建てること。(無理な場合は新しい番号指定お願いします。)

Part1↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6947/1210612236/

Part2↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6947/1262012651/

Part3↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6947/1266059443/

Part4↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6947/1273412014/

まとめwiki↓(2月5日現在、停止中)
ttp://www31.atwiki.jp/kinsho_second/pages/14.html

526■■■■:2011/09/10(土) 01:27:57 ID:cdR7C6jw


527■■■■:2011/09/13(火) 11:01:32 ID:f2L18nTo
もう潮時だね

528ё:2011/09/13(火) 20:35:55 ID:NrdibdpU
……書くのを止めたわけではなく、連続で投下に気後れしてるだけです。
私以外の書き手の±さんが来られない今、書いてるのが私だけという現状が……。

新しい書き手さんが現れて欲しいものですが、とりあえず明日あたりにでも投下しようかと思います。

529:2011/09/13(火) 21:43:21 ID:nMPgwydI
ёさんは私が外伝に投下した裏話、どう思います?
続き投稿するのはやっぱりダメでしょうか?

530■■■■:2011/09/13(火) 22:02:16 ID:f2L18nTo
正直言って新しい書き手を求めるのは無理かと。

この現状を見て私は投下する気にならない。

リレースレって大変なんですよね。例えば、レス借りますってな感じの短編ネタスレだったら考えたけど。

531■■■■:2011/09/13(火) 22:59:54 ID:FFbU9/kw
>>529
オイ★さンよぉ
もうこっちにはこないンじゃなかったのかァー?

532:2011/09/13(火) 23:01:19 ID:nMPgwydI
あり?雑談ならOKかと。
あと、どうしても書き手さんの意見が欲しかったんです。
また、皆さんの妨害にならないかと……

533■■■■:2011/09/14(水) 00:30:31 ID:iStLQ3us
>>529
★氏それは外伝スレのレス番368の事?もしその事だったら外伝スレで問うべきじゃない?
あとご指名で問うのは非常にKYだと思うのだが?

「外伝スレなら好きにすればいいんじゃない?」

多分、このように思ってるじゃない?俺も思ってるし。この板自体住民も少ないし、感想等欲しいと思ってるなら期待しない事。

534:2011/09/14(水) 00:42:26 ID:0032Ow4w
ええっと…好きにしていいなら、あっちにて好きに投下させてもらいますはい。

535■■■■:2011/09/14(水) 00:49:07 ID:iStLQ3us
>>534
好きにすりゃいいと思ってるのは俺なんで他の人は知らんよ?
あとこっちを巻き込むな。

536■■■■:2011/09/14(水) 10:50:24 ID:.BtPbhcU
デルタフォースの日常ってタイトルは名ばかりで日常的な話があんまりないなぁ…。

まとめサイトで読んで参加したいと思ったんだが、話がもうついていけないのが本音。
でもリレーSSの中では続いてる方なのかな?

537:2011/09/14(水) 10:51:55 ID:0032Ow4w
ついていけないって具体的には、
これまでの話を読むのが疲れるって意味で?

538■■■■:2011/09/14(水) 18:38:24 ID:YwQBdqpE
そりゃリレーSSにこれまでの展開を把握せず全オリキャラの性格等を理解せずに途中参加するのは不可能だし(古参に迷惑)
けど連載が長く続けば、余程興味がないと長大化したログを追う気力も起きないなんて普通でしょ
結果新しい書き手は現れず、古参の書き手が頑張るしかない
一度どんな形であれゴールを迎え、設定諸々をリセットして再スタートとか手を打たない限りは現状のままだと思われ

539ё:2011/09/14(水) 20:24:51 ID:aTDjPk.U
……投下、ちょっと見送らせていただきます。

他の皆様の意見を考慮してから投下するつもりです。

540■■■■:2011/09/14(水) 20:47:47 ID:g1ItBrZ6
オリキャラ出した時点でこういう展開になるのは予想出来た筈だが

541531:2011/09/14(水) 21:04:46 ID:ghElZOgs
だから原作に登場するキャラで話を進めたほうがいいと小一時(ry

542:2011/09/14(水) 22:26:10 ID:0032Ow4w
いやもうほんとスミマセン。
ひとまずのゴールっていうと、夏の『戦争』辺りでしょうか?

543:2011/09/14(水) 22:26:41 ID:0032Ow4w
或いは、現在2年の上条クラスの卒業とか?

544■■■■:2011/09/15(木) 02:35:50 ID:CqUUqaK2
>>542>>543
ゴールせんでも普通に打ち切りでいいんじゃね
だらだら続けても今までと何も変わらんし

545:2011/09/15(木) 09:51:01 ID:zY09WBWw
上条「俺達の日常(闘い)は」
一方「これからだァ!」

ご愛読ありがとうございました!
ええっと…次が思いつかん。何を楽しみにすればいいんだっけ?
まあ、こんな感じ?

546:2011/09/15(木) 09:55:09 ID:zY09WBWw
ちなみに始まったのは
2008,5,14だから3年間は続いていたことになりますねはい。

547■■■■:2011/09/15(木) 18:48:24 ID:i8c2kNIA
別にアンタが終わらせる必要は全く無いけどな。
しばらく放置しておけばいいんじゃね?
その間に流れも変わるかもしれんし。

548§:2011/09/17(土) 03:44:23 ID:vCFrtf1o
長い間来てなかったけど終わりそうなの?

549:2011/09/17(土) 10:45:10 ID:OhQ0EbF2

続かないといったほうがいい。

550■■■■:2011/09/17(土) 12:14:13 ID:zSiZSHCo
>>549
散々掻き回しておいて何を言っている
元気になったなお前

551■■■■:2011/09/17(土) 12:49:52 ID:5LyL9/52
>>549
だからさァもう書き込みしないって言っていたよなァ
いつまでいるつもりなンですかねェ

552■■■■:2011/09/17(土) 18:31:39 ID:kzq/kBiI
読み手としては楽しめているので、これで終わりというと寂しいですね

新しい書き手さんは気長に待ちつつ、続けて貰えると嬉しいです

553■■■■:2011/09/18(日) 23:49:17 ID:YM2FBV4c
このSS面白いから終わってほしくない

>>95 >>96 >>98 >>99 >>124 >>127 >>144 >>149
>>168 >>193 >>201 >>239 >>242 >>260 >>261 >>262
>>263 >>274 >>275 >>276 >>278 >>297 >>310 >>311
>>312 >>316 >>317 >>334 >>359 >>366 >>367 >>383
>>384 >>390 >>394 
をなかったことにして

>>209 >>217 >>328 >>339
を訂正すれば元に戻れると思う

数字ばっかりだけど言いたいことが伝わっているとありがたい

554■■■■:2011/09/19(月) 01:48:42 ID:LfgZOf.o
わざわざ乙wwwww

555■■■■:2011/09/19(月) 08:20:29 ID:Ea8vDJoU
簡単に言うがまとめ編集者の苦労を考えろ
>>553
お前★か?乙乙www
まとめの訂正お前がやるか?
返答よろ

556ψ:2011/09/19(月) 09:07:12 ID:gn6jpy5s
……来ないうちにこんなことになっているとは。

やっぱり、球技大会のが原因なのかな?

俺としてもこのスレが終わって欲しくないですね。 このスレは俺にとって小説を書くきっかけになりましたし。

とりあえず、今の問題は書き手ということですね。
参加したいけど、それが出来ない

557ψ:2011/09/19(月) 09:09:18 ID:gn6jpy5s
すみません。途中で投稿しまったorz

とりあえず書き手をどうにかしてふやさない

558ψ:2011/09/19(月) 09:23:14 ID:gn6jpy5s
もうやだ…… スマホで書くのは今日でやめよううん。

とりあえず書き手をどうにかして増やさないといけませんね。

まぁ、書き手になるのは個人の事なので、やはり書いてくれる人を志願してくれれば良いのですけどね。

一応これだけは言っておくけど、続けて欲しいのなら、自分から書いていった方が良いのではないでしょうか?
まぁ、俺は書きたいけど書けないというのが現状ですし……
とまぁ、どうなるかは読み專に掛かっていると思いますので。 俺も含めてですがww

それでは。

559:2011/09/19(月) 11:52:43 ID:6TDgko9Q
その場その場でだらだら続けるんじゃなくて、
前もって誰かが大筋(プロット)を考案して、基本的にそれに沿うようにするか、
普通のSSスレみたいに各々の人が最初から最後まで自分で作ったSSを投下するというスタイルにするとか(互いに齟齬がなければ、2つ以上の物語が同時並列しているのもOK)?

後者だと如何にも「日常」っぽくなるけれども、リレー小説と呼べなくなりそう……

560:2011/09/24(土) 23:37:54 ID:EXKrZaN2
思いつかないこともないんだけど、続き書きこんでいい?

561:2011/09/25(日) 00:12:04 ID:kKWu1TUc
…すいません。やっぱりやめます。

562■■■■:2011/09/25(日) 09:12:48 ID:BZCmLXXg
江本海馬

563:2011/09/25(日) 13:33:27 ID:dERwY8hY
その心は?

564■■■■:2011/09/25(日) 23:48:58 ID:BZCmLXXg
★悪かったな、温泉ツーリングに行ってて遅くなった。

それはさておき、このキーワードでググってくれたかな?そんな事はどうでもいいか…
これはあるSSに登場したオリジナルキャラだ。しかも作者は痛々しく黒歴史(ブラック・ヒストリー)とも言われている。
気が付いたのだが、黒歴史という点で共通しているね?
ただ、この作者は身を引いた点が違う。

はっきり言う。お前がいるだけで投下は止まる。現状を考えると書き手が増えるとは思えん。禁書はただでさえキャラが多いのに、オリジナルキャラが乱立しちゃ収集が着かないだろう。

さらに投下していい?辞めます?

く う き よ め よ

流行りで言えば

詠 矢 空 希 か?

お前はリレースレには向いてないよ?理由はわかるだろう?

あとは、自分でスレを立てて1人で黙々とやればいいさ。好きなだけ『オレ無双』すればいい。

これだけは言っておくよ。デルタフォーススレ気に入ってたんだよな…バレンタインイベント〜打ち止め入学あたりまでは。
少し離れていたら見知らぬオリジナルキャラがまぁ(笑)

★…ぶち壊してくれてありがとう。

565:2011/09/25(日) 23:58:49 ID:QY6O8Cvs
一本取られました。

566:2011/09/26(月) 00:05:38 ID:bUOy.lsg
ちなみに>>560で投下しかけたのは、
打ち止めの学校に引き取られた心理掌握の場面ですが、このスレの流れに確かに合わないですね。
どうも脇道や裏話みたいなことばっかり思い浮かんじゃって……
外伝の方に投下させてもらいます。

567■■■■:2011/09/26(月) 03:06:07 ID:rkWJXz4U
★さんよぉ
お前がなに書くつもりだったかなんて興味ねぇんだよ
てか、自分が潰したくせによく来れるよな
おかしいと思わないの?
頭だいじょうぶ?

568■■■■:2011/09/26(月) 03:07:36 ID:rkWJXz4U
★さんよぉ
お前がなに書くつもりだったかなんて興味ねぇんだよ
てか、自分が潰したくせによく来れるよな
おかしいと思わないの?
頭だいじょうぶ?

569■■■■:2011/09/26(月) 08:35:11 ID:dnH9AxjM
数年ぶりに覗いてみたらなんというカオスに…
長文とオリキャラ導入は新参が入り難いべ

570■■■■:2011/09/27(火) 00:06:48 ID:s1jLyiMU
正直、オリキャラのキャラクター像を把握しなきゃ書けない。
でも、オリキャラ多すぎるし、ログは長すぎる。
しかし、その長いログを熟読しなきゃキャラクター像は掴めない。

そんなんじゃ書き手は集まらないでしょう。

個人的意見だけど、3バカが毎日あれこれバカやるのが3バカの日常だと思ってるんですよ。
上条さんの夏休みのような非日常なる前の日常のようなものを想像してたんだけどなぁ…
なんか言いたいこと上手く書けないや。
好きなオリキャラもいるけど、いっそのことリセットしたほうが良さそうだと思います。

571■■■■:2011/09/27(火) 01:30:29 ID:svl26gqU
そもそも超能力者を5人も有して、主人公になりうる人物3人が皆通っている学校の日常が
「普通」の訳ないよな。

572■■■■:2011/09/27(火) 03:07:38 ID:ZnWBcf0E
>>570
「漂流教室」みたいな大地震か、過去を変えようとする大規模魔術によって、
上条さん達がこのシリーズが始まったときにタイムスリップしてしまい、
そのとき以後のキオクが丸ごと失われてしまい、
バカップルが誕生した合宿が何らかの手違いで行われなかったために
歴史が変わってく……みたいなの?

573■■■■:2011/09/28(水) 01:02:26 ID:RrEU94PQ
上琴がくっついた時は嬉しかったなぁ…
とりあえず、もう新たにリレー作りませんかね?
このシリーズを続けたい人はこっちで続ければいいし、リセット希望の人は新しい方でやればいいし。
まぁシリーズの名前は変えざるを得ないけど、あれこれ考えるならいっそ両方やればいいのでは?

と、少々でしゃばってしまいましたが、如何でしょうか?
まぁ、リレーに参加していない私が言っても仕方ないのですがorz

574■■■■:2011/09/28(水) 10:10:12 ID:tqNBBwBo
>>572の勢いで作ったネタ。
無視してくれてかまいません。

575■■■■:2011/09/28(水) 10:11:32 ID:tqNBBwBo
・素粒子研究所

「間違いない!ニュートリノは光より速い!この発見を利用すれば、もはや
タイムマシンも夢ではないぞ!」
「続いてはこの量でもっと大規模な実験を!」


数十分後
「グワアアアアア!な!何だ!周囲が歪む〜!」
「まっまさか!これは我々の方がタイ………」


 こうしてこの瞬間、学園都市のある研究所の実験により、
世界は一度滅亡した。






「…にゃー。……Zzzzz」

男子A「俺・・・、実は舞夏ちゃんのことがだいすきでさー 」

ガバッ! 
ここで土御門の目が覚める。
が,はやくも生徒の話題は変わっていた。

「うにゃ?何か壮大な夢でも見ていた気が……」

 ぼんやりした頭で夢のことを考えて、思わずその場の男子の別の話題に加わり損ねた土御門。
 そんな彼の前では、早くも上条当麻がクラスの全勢力によりフルボッコにされるといういつも通りの日常が繰り広げられていた。

「にゃー、月夜、あいつらまとめて凍らせて……月夜?」
「え?それって私のこと土御門君?無理だよ私の能力じゃ。」
「あ?あっれー?なーんか……何でお前のこと名前で呼んじまったんだ?さっきまで見た夢でも関係してるのかにゃー?」
「どんな夢だったの?」
「……よく覚えてないぜい。頭が未だフラフラで思いだせないしよ。」
「そう。ならきっときれいなお月さまが出てた一五夜の夢でも見たんだよ。」
「そ、そうかもしれないぜい。」

 あと、何でせいぜい吹雪を巻き起こす位の能力しか持たない月夜に、目の前の戦場を無理やりおさめさせることなんか期待したんだろう、何て苦笑しつつ、土御門は
なんとなく戦場(そこ)に声をかける。

「今度は一体何が原因だにゃー?」

 ピタ。
 その途端、それまでの喧騒が水を打ったように静まり返り、考えてみれば
そう大したことない理由で争っていたことを皆が思い知る。
 そしてその途端授業の予鈴が鳴り。

「はーい、それじゃあ朝のHRを始めるのですよー、皆さん席についてくださーい。」

 担任教師の到着で、予定通りに一日が始まり。
 そして歴史が変わりだす。






「うーん………初秋の頃にタイムスリップしてしまったようだな我々は。」
 20名ほどのとある研究員たちは、とある素粒子研究所で皆どうすべきか話しあっていた。
「今のデータ、取れたかね?」
「所長、この過去の世界では未来の研究結果なんてありませんよ。」
「チックショー、せっかく世紀の大発見だったっていうのに………」
「あきらめるな、ニュートリノが高速を超えることだけは分かったんだ。ただ………
加減にはもっと最新の注意を払おう。」

576■■■■:2011/09/28(水) 15:11:52 ID:xWCMa/4M
・その日の放課後、職員室

子萌「やれやれ、今日は居残りも無く、職員会議に遅れなくてよかったですよ。」
校長「ええ子萌先生、あなたのクラスも合宿に参加するんですから、担任の意見を是非お聞きしたい。」
子萌「どれどれ〜………」

 合宿の計画表を見て、沈黙する月詠子萌。
 始めは気にしなかった教師陣も、長くなるその沈黙に耐えかねたように切り出した。

教頭「あの、子萌先生、何か問題が……」
子萌「こ、これって……決定ですか?」
教頭「い、いえ、さっきも仰ったように、一応担任の意見を聞いてから………」
子萌「じ、実はですねえ、先生はついこの前、教師としての仕事で偶然、
 常磐台の教師と話すことになりまして。」
教師A「そ、それで…?」
子萌「その常磐台の修学旅行先も、この温泉なのですよー」

 担任からのその情報に、場の空気が一変する。

教師B「そ、それは…ちょっと……」
校長「うーむ、確かに……」
教頭「エリート校との鉢合わせに、もしわが校が迂闊に恥をさらすようなことがあれば……」
教師A「しかも常磐台といったら超お嬢様学校、場合によっては我々よりもそういった礼儀といってものに敏感なはず…」
教師B「お金持ちのお嬢様達の感覚からしたら、私達の学校や生徒がとんでもなく貧相で野蛮に見えてしまうかも……」
教師C「言っちゃあなんですが、その中でも子萌先生のクラスの生徒は何と言うか、元気がいいのは分かりますが……特に男子達のはっちゃけぶりが……女子高生たち相手にはちょっと……」
子萌「はい〜……」(それに、女子高と鉢合わせとなると、上条ちゃんのフラグ体質やらそれに感化された他の男子達が……はう〜上条ちゃん、どこまであなたはこうなのですか〜)

 本人が聞いたら理不尽極まりなさそうな苦言を呈しつつ、まあ、それでも今回は防げそうで何よりと気を取り直した子萌先生は、新たな方向を示唆することにした。

子萌「な、なら温泉はやめて、せっかくなので北……東北とかどうでしょう?
 本当なら夏がいいのでしょうけれど、あっちも本格的に寒くなる前でしょうし……」
校長「おお、それはいいのかもしれませんな。」
教頭「農業生活でもさせれば勉強になりますし。」

 皆が賛同しかけたとき、男性教師Aがからかい半分に尋ねた。

「そこもまた誰かと鉢合わせになるんじゃないんですかぁ?」

 すると女性教師Bが手を上げた。

「あのー、実は柵川中学の合宿が……」

 しかし、男女共学であることと、上条達の高校とは同程度のランクであること、
 むしろ他校との交流の機会が増えるということで概ね万場一致の了解を得るに至った。
 かくして上条の高校の合宿先は、東北の農業体験に決定した。
 一方却下された温泉の方では、『必要悪の教会』と常磐台の鉢合わせが、変な騒動を巻き起こすこととなるのだが、それは別の話。

校長「さて、次に明日来る転校生のことですが……」

577■■■■:2011/09/28(水) 21:36:38 ID:dq2CKUpE
ちょっとこの流れに乗っかって。
止まってる本筋の方は10月に入ってから地道に再開させます、軌道修正しながら。

その日の放課後、帰宅途中の上条当麻

(……おかしい。何で気付いたら去年の秋頃になってんだ? こうなる前に妙な感覚に襲われたのは覚えてるんだが)

 幸か不幸か【御使堕し】の時と同じとはいかなくとも記憶だけはしっかりと残っている上条。
 周囲の反応から異質なのは明らかに自分だと理解している上条は学校では下手な事を口にしなかった。

(となると美琴とのラブラブ生活さようなら、おかえりなさいインデックスとの共同生活。…………超不幸だーーーーーーーーーっ!)
(けどもしかしたら俺みたいに記憶が残ってる奴が居るかもしれねぇな。土御門がアウトだったのは痛かったけどクヨクヨしててもしゃあない、頑張るとすっか)

 【幻想殺し】が宿った右手をじっと見ながら上条は前向きに動き出すことにした。
 しかし彼は知らない、美琴と出逢って今の自分がどれだけ不幸なのかということを。

同じく放課後、教室の井ノ原真夜

 目を瞑って自分の能力の数値が100に戻ってることを1人教室で確認している真夜。
 この当時の彼ならパニックでおかしくなっているのだが、【瞬間超人】で強化していたお陰で記憶だけ無事なのでいたって平静である。

「能力だけじゃなくて身体の方も戻ってる、か。タイムスリップしたみたいだから当然といえば当然かな」
「もしかしたら俺みたいな境遇の人間が居るかもしれない。ゆっくり探すとする……のはいいんだけど」

 真夜が思い悩んだこと、それはポリアモリーで付き合っていた真昼と茜川のこと。
 タイムスリップする前なら今のままでいいと考えてはいたが、今の現状を思い返すとどうしたものかと悩むのだった。

夕方、風紀委員第一七七支部の初春飾利

 仕事をしながらも初春が考えていること、それは精神のみタイムスリップしている今の状況だった。
 彼女もまた前述の2人同様に記憶が消えることは無く精神のタイムスリップを果たしている。

「う、初春? 今日のあんたちょっと変だよ。急にボーっとしたかと思ったら顔つきが何ていうかその、ちょっと大人びたというか……」
「大丈夫ですよ、る……佐天さん。私なら平気ですから(きっと火織お姉ちゃんが作ってくれた花飾りの護符のお陰だろうけど……寂しいですね)」

 初春の記憶が無事な理由、それは神裂が作ってくれた花に見立てた主に脳を護る護符の力によるものだった。
 上琴、佐天と絹旗、神裂、そして多くの絆を喪ったことを寂しく思った後で初春は状況把握と自分に出来ることを探し始める。

夕方、黄泉川のマンションの一方通行

「……チッ、胸糞悪ィ揺れだったぜ。しかも揺れが収まったと思ったらタイムスリップ……ふざけてやがる」

 タイプスリップにも誤差はあり一方通行が精神のタイプスリップを果たしたのはついさっきのこと。
 彼が記憶を残している理由は偶然にもその時、ベクトル操作を【反射】で設定していたお陰だったりする。

「この様子だと俺以外に記憶が無事な奴……上条はまず間違いねェ。他の奴らはどうにも分かンねェからとりあえず上条にあたるとすっか」
(……おそらく打ち止めとの関係もチャラだなァ。クソッ、上条じゃねェが不幸だって叫びたくなるぜェ……)

 一方通行は【幻想殺し】の力を、そして上条当麻という人間を信頼して上条を探しにマンションを飛び出した。

舞台は学園都市を離れてイギリス清教女子寮、神裂火織

「……何の悪夢ですか、これは。目が覚めたら女子寮……飾利が居ないじゃないですかっ! 私の大好きな可愛い妹の飾利がっ!」

 神裂の記憶が無事な理由、それはひとえに運である。
 初春が居ないことで冷静じゃない神裂は精神だけタイムスリップしたことに気付いていない。

「うっせえぞ神裂! 朝っぱらから喚いてんじゃないわよ!」
「シェリー! まさか貴女、飾利に何かしたわけじゃないですよね? 事と次第によっては」
「カザリ? 何言ってんだお前?」

 シェリーの言葉に疑問を持った神裂は考え出した、自分の今の状況について。

578:2011/09/28(水) 22:19:22 ID:qeF7UHsE
リセットし過ぎ!
整理するとえーっとこういうこと?

タイムスリップした理由:ニュートリノによるタイムスリップ研究の失敗(科学)

無事だった者達の理由
上条当麻:幻想殺し(これって「異能の力」なのかなあ?)
一方通行:ベクトル操作(何を反射したんだろう)
初春飾利:護符
神裂火織:運(?)
井ノ原真夜:?

納得がいく理由なのは飾利のみじゃねえか………

579:2011/09/28(水) 22:25:28 ID:qeF7UHsE
あと、本編の方でもこの場面で土御門が煽って上条リンチが始まったと考えると、(「全部カミやんが悪いんだにゃーっ!! 」 )
記憶を失っているはずのこの人が自覚しないうちに
歴史を変えるトリックスターになっちまってるじゃねえか。

580■■■■:2011/09/29(木) 00:05:00 ID:Oeljl.96


581:2011/09/29(木) 00:08:25 ID:irnSnP6o
すみません。引退宣言しましたが
このリセット展開に合いそうなのが思いつきました。
単なる戯言だと思ってなかったことにしてくれてかまいません。

582:2011/09/29(木) 00:10:28 ID:irnSnP6o
(時間は…去年の初秋!?タ、タイムスリップ!?ば、馬鹿な!どのような……そんな魔術、聞いたことが……ハ!?)

 そこで神裂が思い出したのは、あまり思い出したくないのだが、【御使堕ろし】という、
『不幸』により発動してしまった大規模魔術。
 あれによる影響は、体と心の入れ替わりという目茶目茶なものだったのだが、
土御門によると『儀式場』の状態によっては、風水のエキスパートである彼にすらも分からない術式が発動する可能性もあったという。
 もしかしたら……

(そ、そんな……じゃあ、またこの広い世界のどこかで、『術者』が『儀式場』探し………)

 外見ですぐ分かる【御使堕ろし】とは違い、今度は未来の記憶を持っている人物の捜索。
 まるで砂漠でダイヤを探すようなものだ。
 絶望に切羽詰まった神裂は、次の刹那、ドアの外の気配を感じると同時に、ようやく気付いた。
 侵入者によるもの以外、何一つ物音がしないことと、周囲の違和感。先ほどから周りがあまりに「変わらなさ過ぎて」いることに。
やがて女子寮のドアがキイ、と開き……

583:2011/09/29(木) 00:10:38 ID:irnSnP6o
数十分後、イギリスの日本人街

「ほう、ならばあなたの(義理の)妹の飾利さんも……」
「ええ!間違いありません!あの娘に渡した術式が役に立つとは!ああ!例え離れていても、私は飾利の役に…!」

 感極まって恍惚とした表情を浮かべる神裂を、綺麗な年増の女性が苦笑しながら優しく見守っていたが、やがて落ち着きを取り戻した神裂は、非常に真剣な面持ちでその女性に尋ねた。

「ところで神楽氏、これは魔術ですか?」

 その言葉に、神楽と呼ばれた女性は顔をしかめた。

「正直に言えば…科学…それも不慮であってほしいというのが私の見解ですね。」
「何故?」

 神楽と呼ばれた女性はそこではーっと息を突き、遠い所を見る目で言った。

「時間とは…現在の魔術でも触れることが許されない禁断(タブー)。神の領域……
 せいぜいできることといったら『予言』や『幻視』…それも、果たして当たるかどうか分からないような、その程度のもの。
 恐らく魔術、科学関わりなく、人が迂闊に手を出してはいけない宇宙の絶対的真理……時間の専門家である私ですら、できることといったらこの程度。」

 そう言って彼女は懐から取りだしたラットに手をかざすと、やがてそのラットが
みるみる小さく、幼くなり、やがて元の大きさの何分の一かという赤ん坊になったかと思うと、今度はみるみる大きく、やがて元の大きさを超え、動きが鈍くなった。
 ラットが完全に老化したと思ったらすぐ若返り、当所の若さを取り戻した。

「ごめんねボナフェテイーナ。見せしめのためとはいえ毎度毎度こんなことに使ってしまって。」

 文字通り実験動物(モルモット)にされたにも関わらず、ラットがよく懐いた様子で女性の懐に戻ると、女性は話を続けた。

「このように、物の時間を操ることと、あとは、時間を止めることくらい。今のように。」

 今。
 建宮が、五和が、浦上が、対馬が、諫早が、牛深が、香焼が、いつも通りの「日常」を送ったまま止まっている状態。
 「動き」を、「時間」を持つのが、ちゃぶ台で談笑している2人の女性のみという状態。
 神裂は、謙遜気味に言うこの女性の、現在の科学、魔術を以ってしても不可能とされている「時間」を操る力に底知れないものを感じつつも、
恐らくそのおかげでタイムスリップを逃れたのだろうといっていたこの時間のエキスパートの女性により、それまでの混乱状態とは段違いの心強さを感じた。
 神楽というらしき女性が立ち上がった。

「丁度いいじゃないですか。私と、貴方と、さっきまで私と話していた初春さんが大丈夫となれば、学園都市に行くことには何ら異議はありませんね。」
「ええ!予定が正しければ、この後数カ月もすれば学園都市に行く手はずになってありますし!」
「私は『本業』がありますのでこれで。『原因』を突きとめられることを心よりお祈りしてますよ。分かりましたら私にもお知らせください。」
「は、はい!本当に有難うございます!神楽玲於奈様!」

 ぺこぺこと頭を下げ続ける神裂を見て、女性、神楽は困ったように言った。

「あの、できれば私のことは誰にも、そう、飾利さんにも秘密でお願いできます?
 もしかしたら来年、貴方達と戦わなければなりませんから。ブレインの幹部、『ジャックポット』の一員として。」
「ええ!それはもう!」
「ふふ、信用していますよ。
 そうそう。私がここを出て帰る間、そう、10時間後位にはここの時間は動きますから。」

 そう言って帰りかけた女性は、ふと振り返って最後に言った。
 そして何気なくかけられたその言葉により、神裂は一気に絶望の底にたたき落とされる。

「ま。言っては何ですが、恐らくバック・トゥ・ザ・フューチャー(未来への機関)は無理でしょうね。過去にすらこのような『ズレ』が出始めているようでは。
 『原因』には興味はありますが……この『過去』の世界で生き続けることを早く受け入れた方がよろしいですよ。」

584■■■■:2011/09/29(木) 00:10:56 ID:Oeljl.96
あぁなんか間違って書き込んでしまった…orz
申し訳ない。

結局続けるのかね?
とりあえず、リレーの失敗するパターンは無意味にキャラを増やし過ぎる点だと思う。
原作キャラだからって出し過ぎるのも良くないんじゃなかろうか。

585:2011/09/29(木) 00:11:16 ID:irnSnP6o
神楽玲於奈(かぐられおな)

586:2011/09/29(木) 00:11:47 ID:irnSnP6o
ああ、じゃあこの展開やめときます。

587:2011/09/29(木) 01:29:45 ID:irnSnP6o
上条宅では、当麻がインデックスに追い詰められていた。
と、いってもいつものように歯をギラギラさせられているわけではない。
ただ、上条にとっては1秒1秒がそれこそ地獄に匹敵する瞬間だった。

「ねえ、とうま……とうまは私といたくないの?」

588■■■■:2011/09/29(木) 01:48:48 ID:tu7Zgfw2
なんだか混沌としてきたなあ…

それでも何も言わない現書き手さん、本当に新しい書き手に来てほしいの?

589■■■■:2011/09/29(木) 02:18:36 ID:prKxV98Y
せっかくここまで書きての皆さんがリレー形式で作って来たわけですし、
元々の流れでオリキャラを消して(出さないようにして)続ける方が良いかと
私は思うのですが如何でしょうか?

590■■■■:2011/09/29(木) 05:34:22 ID:dGkCw.qc
>>587
オイオイ★さンよォ
今まで散々ひっかき回していたくせに、何事もなかったのようにヌケヌケと戻って来るなンてェ、どういう了見だ
引退すンじゃなかったのか?

しかも性懲りもなくオリキャラなンぞだして

591±:2011/09/29(木) 07:31:50 ID:Lzr6CkoI
すみません、本当に一ヶ月も来れなくて……………
自分としては>>589さんの意見に賛成です。
とりあえずいらないオリキャラは消し去って(出番をなくして)いかなければたぶん新規書き手は増えないでしょうね………
まあ、書き手が増えないと自分かёさんのどちらかが来れなくなったら終わってしまうし…………(主に来れないのは自分だが)

個人的には過去に戻るのはしたくないですね。
今まで書いてくれていた書き手さんにも失礼でしょうし。

最後に一言
これって本編投下してもいいの?

592ё:2011/09/29(木) 08:33:21 ID:27m16pdg
±さん、過去戻りはあくまでネタ的なものだと思うので気にしなくてもいいかと。
本編投下は望む所、というかしてくれると本当に嬉しいです(私も戻りやすいですし)。

593:2011/09/29(木) 11:24:19 ID:aVE2nfnI
……関係無い複数の話が同時並行して進んでいる!?
まるでSSスレみたいに…。
「日常」を書くってこういうこと……?

594±:2011/09/29(木) 19:54:24 ID:Lzr6CkoI
文章の量が少ないかもしれませんが、投下させていただきます。

――――――――――

「……………なるほど、そのようなことがあったんですか」
「そうだぜい。オルソラのおかげで上手くいったんだにゃー」
「そうそう!だからオルソラさんをあまり怒らないであげてね、神裂さん」
「まあ、貴方達がそういうのであれば」

 オルソラが時間になっても来ない事に怒ろうと思っていた神裂。
 しかし、土御門と白雪の説得のおかげでその怒りを収めていた。

「しかし、件の二人の事は放っておいていいのですか?」
「あ、二人がいなくなってる………」

 神裂の一言で今の状況に気がついた真夜。
 それにつられて他のメンバーも焦り出すが、土御門は一人何食わぬ顔をしていた。

「もっっ、元春ぅ〜!!どうすんのこれ!!」
「落ち着け、俺らは盗聴器をもっているにゃー」
「「「「「「「「あ」」」」」」」」

 すっかり盗聴器の存在を忘れていた土御門を除くメンバー。
 かくして、尾行組は盗聴器から流れてくる音を頼りに吹寄と情報屋を探すこととなった。

――――――――――

 一方、その頃吹寄と情報屋は近くのベンチで腰かけていた。
 理由は簡単。
 絶叫系のアトラクションに乗りまくったため、情報屋がダウンしてしまったからであった。

595■■■■:2011/09/29(木) 22:17:35 ID:hUf4DEjI
オリジナルキャラの採用
設定上の矛盾
キャラクターを増やした結果、原作の設定に対してズレが生じる可能性が原作キャラのみの二次創作よりも増えてしまう。
カッコ良くて腕も立ち……といろいろ完璧超人なオリジナルキャラが主人公たちを差し置いて大暴れし、他の原作キャラを存在感・活躍で完璧に食ってしまう。
オリジナルキャラクターを使用した二次創作によくある話で、オリキャラが「メアリー・スー」「ゲイリー・ストゥー」と呼ばれるタイプに陥ってしまうケース。端的に言えば「ぼくのかんがえたさいきょうキャラ」。
「なんで○○の二次創作でオリキャラ無双やってんだ!」とキレられるパターンである。
(潜在的に「オレTUEEEEがやりたいだけ」というのがこの手合いの作者に多い。そして、そういう作品は 非常に薄っぺらく、なおかつイタい 物語になりがちで、読み手からすれば非常につまらない場合が多い)

596:2011/09/29(木) 22:23:32 ID:06.8Cp3w
…念のため訊くけどどのキャラのこと言っているの?

597■■■■:2011/09/29(木) 23:13:13 ID:5rVb6rRk
オオカミ少年★ふざけんなよ?
神楽何とかとか…
躊躇せずまた新キャラ出してさ、オリキャラ自重とか話してんのに…何考えてんの?バカなの?死ぬの?
空気読まない、他の書き手さん無視、言葉は軽い。こんなんじゃリレーなんて無理だろ?男か女か知らんが、男だったらケジメ付けろ。
新たな書き手が来れない状況をさらに悪化させているの分からんか?意図的にやってるんだろうけど。
外伝で好きなだけやれ。俺は文句は言わん。ただ、そちらに新たな書き手さんが来るとも思ってないがね。

598■■■■:2011/09/29(木) 23:36:35 ID:prKxV98Y
±さん乙です

>>★さん
以前☆さんにも言わせていただきましたが、オリキャラを
出したいのならば自分でスレを立てるか、もしくは他の書き手の人に
大まかなプロットなどを書き、聞いてみてみるのが筋かと思います

あと、どのオリキャラが云々より個人個人で勝手にキャラを増やし
元々の流れや禁書の世界観を壊してしまうのが問題かと

599■■■■:2011/09/29(木) 23:41:19 ID:5rVb6rRk
>>596
あくまでも仮定だが、>>595の言いたい事は

オリジナルキャラ>>>>>>>原作キャラ

って事をいいたいんじゃない?
このスレの状況を…キャラ単体じゃなく。オリジナルキャラを出したいが為に話を作ってるとか。

ここはデルタフォーススレなんでオリジナルキャラは自重。

600:2011/09/30(金) 00:02:55 ID:vNUdcIKQ
・プロット

神楽玲於奈
 『ブレイン』の下に集う幹部の一人。
 能力はチートなのだが平和主義者で、今回の学園都市との『戦争』も乗り気でないために、
交渉といった裏方に徹し、戦闘には不参加というスタンスを取っているのだが………

 本業は南米の小学校の先生。
 趣味は映画観賞。絹旗とは違い、CGや最新技術を駆使した一流映画を嗜むのだが
趣向がグロ・ホラーであるため、ある意味彼女よりも趣味が悪く、生徒達の間では、
「神楽先生の家へ遊びに行ったらテレビや映画のことに触れてはならない」というのが
暗黙の了解になっている。

 こんな感じ?

 まだ先のことですが、『ブレイン』との戦いとなると、(ましてやそれが「対抗戦」ともなれば)
どうしてもオリキャラの登場を避けることはできないと思ってしまったので……

601:2011/09/30(金) 00:17:24 ID:vNUdcIKQ
付け加え
 彼女は正確には時を止める(0にする)のではなく、
自分や対象の時間を早めているだけで、
例えば彼女が自分の時間を3600倍にすれば、
外からの1秒が彼女にとっては1時間になっているという具合です。

602■■■■:2011/09/30(金) 00:23:50 ID:6TF1tR/.
>>★

つプロット=話の展開

603:2011/09/30(金) 00:27:09 ID:vNUdcIKQ
安心してください、本編にはこのキャラ出しません。
番外っぽい過去編のみです。

604■■■■:2011/09/30(金) 00:33:06 ID:6TF1tR/.
つまりこのスレには出さないと
ならば最初から外伝のスレの方に出せばよかったのでは?

605:2011/09/30(金) 00:40:16 ID:vNUdcIKQ
ええ、そっちにはもっと前から出てました。
ただ、>>575からのノリに乗っかかってしまう形でつい……

人物設定っていったら、
そろそろボスキャラであるブレインとスカルのキャラ(正体)を
はっきりさせといた方がいいのでは……?

606■■■■:2011/09/30(金) 00:40:51 ID:lvCl/6vc
いい加減★は消えなさい。
引退宣言したんだろ?ん?

607■■■■:2011/09/30(金) 00:50:12 ID:L6IMJg5s
みんな専ブラ導入して★NGにすれば時々レス飛ぶだけで今居る書き手・ROM専にとっては解決になるんじゃないか
新規参入にはテンプレで★NGして貰う方向で・・・その内消えてくれる事を願いつつ

608■■■■:2011/09/30(金) 00:54:56 ID:Vafl1XEU
10レス目から指摘されているだろうに。ノリに乗ってとかってさ、他の書き手さんの事眼中無しじゃねぇかよ。今までそのノリで出してきた結果がこの有様じゃね?

出したもん勝ちだもんな?他の書き手さん、好きに使ってください!これでOK!このノリだろ?

609■■■■:2011/09/30(金) 03:25:08 ID:JdRWp5hg
ぶっちゃけオリキャラもあれだが、義妹設定とかなんじゃそりゃって感じでもある。まぁ2次創作だから気にしすぎちゃいけないけど、なんだかね。

とりあえず、☆さんは何がしたいんですか?
まだ書きたいならまずはスレの流れを理解して下さい。
自分のやりたい事だけやって、他は無視っていうんじゃ荒らしと同じレベルです。
そんなに自分の考えたキャラクターを出したいなら、スレを立てるか、オリジナル小説を書いて下さい。

610■■■■:2011/10/02(日) 02:09:29 ID:cy4jtnxc
軌道修正して続けるなら、戦争は中止にすべきだと思う
日常とかけ離れるし、オリキャラが増えるし、長丁場になりそうだし

新キャラ引っさげてカムバックしようとしている人もいるみたいだしね

611■■■■:2011/10/02(日) 20:59:12 ID:Wn8Lwlto
初になるのでしょうか?

こちらのサイトでは読み専な者でございます。

さて、★さんにご提案があります。

まずこのサイトの二次創作、つまり三次創作という形で
貴方の構想を完全に独立させ、他の二次系小説投稿サイトで作品を発表してみてはいかがでしょうか?

そうすれば貴方のオリジナルキャラたちはそこで日の目を浴びますし、こちらの書き手さん+読み手さんにとってもそれがいいことのように議論の推移から推察いたします。

たぶんこのスレの最初の目的は、それこそ三バカが昨日学校帰りに何食ってうまかったとか、そこにアクセらとか絡んでなんか大事になったとか、そんなネタがやりたかったのでは? とか思っちゃってます。

ですので、残念ながら★さんのやりたい大きめな話は他の方がやりたいことと乖離しているかと思いますので、ここでの活動はもうかなり難しいのではと思ってしまいます。

ぐだぐだ書きましたが、ご一考いただければ幸いです。

他の書き手の方、読み手の方駄文失礼致しました。

612■■■■:2011/10/02(日) 21:10:28 ID:B4lI.c9s
問題はいくら言っても効き目がないことなんだよなあ
さっさと引退して欲しいんだが

613■■■■:2011/10/02(日) 21:34:27 ID:k7E3w5TI
このスレも末期だな
比べたりするつもりは無いけど、このままだと上手いSS書ける職人さんがSSスレとか他サイトに流れていってしまいそうだ
実際SSスレは過疎気味だけど安定してる。投下すれば感想は必ずつけてくれるし、SSを書きたい人からしたらそっちのが環境は良い
このスレで書きたい!って人も居るだろうけど、この流れじゃ気楽に投下はできないだろうな

614ё:2011/10/02(日) 22:07:03 ID:mT98o3q.
本編続きを投下します、2レスほど。

―――――

「大丈夫か? 紫木。まったく無理をして、ほら」
「あ、あぁ、ありがと……。んぐんぐ……ふうっ」

 吹寄から差し出してくれた麦茶を飲み干してようやく情報屋は気持ちを落ち着かせた。
 絶叫マシーンのはしごを耐え抜いた情報屋だが、自分を心配そうに見つめる吹寄を前に申し訳ない気持ちで一杯に。

「ゴメンな吹寄、結局、し、心配させたみたいで……。吹寄の楽しみを邪魔したくなくて我慢してたけど結きょ」
「まったくだ。苦手なら苦手とそう言いなさい。あたしは無理して付き合ってもらっても嬉しくないわ」
「はは……か、返す言葉も無い。ホントにごめへぶっ!!」

 何度も謝る情報屋をビンタで黙らせた吹寄は、情報屋にそっぽを向いて情報屋にとって思いもしない言葉を口にする。

「今度からはあたしに相談すること。貴様が楽しまないとあたしだって本当の意味で楽しめないから。いい、分かった?」
「そ、それってへぶらっ!」
「う、うるさいっ! とにかくそうゆうことだから貴様は今は休みなさい! か、肩くらいは貸してあげるから。最後は紫木、貴様のリクエストに応えてあげる」
「あ、ありがとう、じゃ、じゃあお言葉に甘えて……か、観覧車」

 吹寄の照れ隠しのビンタに苦笑しつつも情報屋は彼女の肩に頭をもたれ掛けて休むことにした、観覧車での告白に備えて。
 ちなみに吹寄が情報屋に肩を貸したのは彼女なりに勇気を出した行動だと付け加えておく。

―――――

「ふー、一時はどうなるかと思ったがいい雰囲気をキープしてくれて安心したぜい」
「でもさ元春。あそこは肩じゃなくて膝枕じゃない? 私だったらそうするよ」
「白雪、それは貴女たちのようなカップルの常識です。吹寄の行動も充分に勇気あるものだと思いますよ」
(神裂はん、ナチュラルにボクらと一緒におるけどオルソラはんを連れて帰らんでええんやろか……。爆乳が爆乳を気にかけるとは絶対言えんけど)

 その様子を把握していた尾行組は更に仲良くなった2人を見て安心していた。
 2人の雰囲気を前に尾行組にも動きが出始めた。

「この調子ならもう安心だね〜。土御門君、月夜ちゃん。私はもう行くから真昼ちゃんのこと、よろしく〜♪」
「あ、赤音ちゃん?」
「真夜君がなかなか合流してくれないから心配になっちゃって。教会に居るって話みたいだから迎えに行くの。真昼ちゃんは楽しんでていいからね〜」
「おうっ! 俺は最後まで見届けるぜ。家に帰ったらお前と真夜にバッチリ報告してやっからよ」
「では私も失礼させていただくのでございます。アンジェレネさんの無事をこの目で確認したいですから」

 よほどのことが無い限り、吹寄と情報屋のカップル成立は間違いないと確信した茜川はオルソラと一緒に真夜が居るであろう教会へと向かうことに。
 それから少しして神裂も後ろ髪を引かれつつもオルソラと茜川を追いかけて教会へと向かった、オルソラが心配というその1点で。

(あの2人を見て私も上条さんを御坂さんから華麗に奪い返す策を立てなくては!)

 ただ1人、尾行する理由が異なるレッサーも居るが尾行組は特に問題無く吹寄と情報屋を見守るのだった。

615ё:2011/10/02(日) 22:08:24 ID:mT98o3q.
 その頃、上琴は思いっきりデートを楽しんでいた。

「あー、何か久々に2人っきりのデートって感じがするなー」
「実際そうじゃない。何だかんだでみんなと一緒に行動することが多くなったもの」
「そうゆうのが慣れっこになってるからすっかり麻痺してる気がするな……。美琴と2人っきりのデート、もっと増やすか」
「私も当麻に賛成♪ ついでにたまには当麻と手合わせしたいなー、というのは冗談だけど」

 美琴さん少しバチバチしてるでせうよ! 上条は美琴が少し帯電してるのを感じ取って恋人の冗談に疑問を感じていた。
 上条が自然な感じで帯電している美琴の頭に右手を乗せて帯電を収めた後で、優しく頭を撫でると美琴はくすぐったさに笑顔を浮かべた。

「じゃあ最後に何か乗って帰るとすっか。美琴、何乗りたい?」
「観・覧・車♪ そこで今の続きをしたいんだけどダメ?」
「もちろんダメじゃないでせうよ! ただし、あまり羽目を外さない程度にすること。分かったか?」

 うんっ♪ という美琴の返事に少し不安を覚えたものの、上条は美琴と手を繋いで観覧車へと向かうのだった。

―――――

 そして上琴が観覧車に乗り込んで少しして吹寄と休んで元気になった情報屋が観覧車に乗り込んだ。
 その後で尾行組もばれない程度に間隔を空けて観覧車に乗り込むと、盗聴器から吹寄と情報屋の声が聞こえてきた。

616■■■■:2011/10/03(月) 00:50:29 ID:cmIgRMcA
読み専でここに追いついたものです。

なんで★はオリキャラを出すことをごり押ししてくるのか謎。
自身が書いてるSSと、こっちを併せたいというだけでオリキャラ出すのはどうかと。

リレーの流れを絶つどころか、意味も無く自分好みのキャラを作っても共感は得られないですよ。
一応オリキャラの設定を作ってるみたいですけど、共感どころか「そんなのいらねぇ」と見られてるのでは?と思います。

読む立場ですので発言するのもあつかましいとは思いますが、世界観(この場合このスレでの内容)を乱してまで自己を突き進むのはどうかと・・・

他の方が共感してるのならその方の文章で出てくるとは思いますが、独りよがりな設定はリレー小説では無理があると思います。

617■■■■:2011/10/04(火) 02:33:26 ID:WbQK/gCg
まぁ世界観はともかく、随分前から色々キャラ崩壊してますけどね…

618±:2011/10/04(火) 07:38:41 ID:gLAt8Zbs
まあ、それを言ったら………
では本編

――――――――――

『うーん、うわさ通りのいい眺めね』
『ああ、そうだな(これなら告白も………)』

 盗聴器から聞こえてくる音から感じ取られる向こうのいい雰囲気。
 それを聞いていた尾行組の土御門と白雪もいい雰囲気になっていた。

「いやー、初々しくていい感じだぜい」
「ん〜、今度二人きりでデートしよ、元春!」
「いや、あえてどこかで泊まりがけで旅行ってのもいいんじゃないかにゃー」
「あっ!いいね、それ!」

 観覧車内でいちゃいちゃオーラを放ち始める二人。
 そのオーラによって周りにすごい影響が出始めた。

「…………黒子はん、ああ黒子はん、黒子はん………………」
「なんで。五七五なの。○○くん(青ピの本名)」
「あっちでイチャイチャ、こっちでイチャイチャ………これならコーヒーをブラックで飲めます!」
「…………………俺も帰ったら真夜と赤音とイチャつこう」

 完全に甘い雰囲気を出し始めた結果、何とも言えない状況となった観覧車内。
 こんな状況でも彼らの耳にはちゃんと盗聴器の音だけは聞こえていた。

――――――――――

 そして時間がたち、情報屋たちの観覧車がだいぶ上に近づいたころ。
 ちょうど上琴の観覧車が頂上にたどり着きそうになっていた。

619■■■■:2011/10/04(火) 20:56:09 ID:2dx8a0og
>>616
とりあえず★さんが少し自重してくれれば、流れ自体は前通りに回復するのかな
多分、新参の書き手さんは殆ど来ないと思うけど。SSスレに流れるよこの有様じゃあ

620■■■■:2011/10/04(火) 23:52:51 ID:NCW9JIYc
>>619
自重どころか来ないでもらいたいよ
来る度にこのようになるから
もう新規の書き手を望むのは無理っしょ?過去ログどころか外伝も目を通さなけりゃ書けないだろうし…途中で折れるよ(笑)

621■■■■:2011/10/05(水) 03:49:43 ID:sAWg9N7Y
外伝なんかあるの?
本編の球技大会までしかまだ読んでないけど、段々面白くなくなってしまった。
なんか、読み始めたから仕方なく読んでる感じになる。

そもそも魔術サイドが関わった時点で非日常じゃないのかなぁって思う。
誰かリレー仕切り直しやってくれないかな…。
長すぎて途中参加できない。

622■■■■:2011/10/05(水) 07:04:18 ID:S3sARbcU
>>621
あるよ。☆がスレ立てた。外伝もリレー形式みたいだけど。
こっちよりもオリジナルキャラが多い。なぜか本スレよりも先に多くのオリジナルキャラが登場し、混乱の一端を担っている。

今回の事で改めて思った。
オリジナルキャラはSSを駄目にすると。

623■■■■:2011/10/05(水) 11:09:01 ID:sAWg9N7Y
>>622
わざわざありがとうございます。
オリキャラがSSをダメにするってのは極論だけど、このスレのタイプのオリキャラはSSをダメにするタイプだと思う。

原作キャラと絡まずにオリキャラだけの話がある時点でアウトじゃないかな。
なんの為に出したのかわからないキャラが多すぎる。

624■■■■:2011/10/05(水) 11:41:20 ID:GVsWKAgM
リレー小説においてキャラを増やしていく行為自体が愚行そのもの

本来ならタイトル通りデルタフォースの三人だけで十分の筈

625■■■■:2011/10/05(水) 15:25:40 ID:pbJVvZYc
・このスレの執筆者とROMが望んでる二次創作
  原作キャラのみでリレーを行い、原作キャラを深く描写するタイプ
・☆氏のやりたがっている二次創作
  原作世界をシェアワールドとして、各執筆者のオリジナルキャラを中心に交流するタイプ

自分にはこう見える。
☆氏の遊び方も愛好者同士でやる分にはいいんだよ。Pixivの版権企画とかモロ後者だし。
この二つの遊びが別物で決して混り合う事は無いと☆氏が理解しない限り、
スレルールにオリキャラ禁止と明記するしかないと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板