したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ひとり言

1ケメ吉:2004/02/08(日) 08:42 ID:o1r7r45Q
独り言のスレッドです。

前は「小森谷」というHNを使用していましたが、訳あって「ケメ吉」に
変えました。

この掲示板を起こした理由は、ただ単純に自分が掲示板の管理者になった
場合、どのような掲示板になるのだろうと、知りたいと思ったからです。
色んな掲示板をのぞいていると、どうもそこの管理人の個性が結構(場合に
よってはかなり!)反映されているのでは!?と、自分は感じたからです。

と、いう訳で、ひとつ皆さんヨロシクお願いします。

39エージェント:2004/05/12(水) 02:23 ID:jJRVzjfo

創価の女はキモイ。

40石のだるま:2004/05/13(木) 22:47 ID:GzUWkAIk
・・・地蔵さんのつぶやき 5・・・
普賢 菩薩「仏の教えは何となく信じたとか、何となく正しいとか言ってるだけでは何の意味もないものなのだよ。そんなあいまいなものではない。ただ手を合わせたから、それだけで私は一人前の信者ですと思うのは不充分であって、実に無責任な信仰と言える。頭がおかしくなるぐらいの真実との格闘があってこそ理解できる世界なのであって、仏の世界は魔性との命のやりとりと言っても過言ではない。
      
信じる事ができた人は長生きできるし、理解できずに信じられなかった人は死んでしまうしかないという世界なのだよ。中間なんてものはないんだ。ただ生きるか死ぬかの世界が仏の世界なのだよ。信じると言っても、人に言われたから明日から信じる信じますというものでもない。信じるというのは、そんなに簡単なものではないし簡単にできるものでもない。
     
 たとえば我々は地動説なるものを信じているが、それは人に言われたからとか、先生に教えられたからとか、テレビで見たとかいって信じている訳だが、自分で確かめて理解して信じている訳ではない。
      
現代ではそれが常識になっているし、それで問題がないから信じてもいる。信じない人がいたら、あいつは馬鹿だということになる。しかし少し考えたら分かるように、この地動説が常識になるまでには大変な真実との戦いがあった事は誰にでも分かる。

41石のだるま:2004/05/20(木) 20:28 ID:/Cu5YxvY
・・・地蔵さんのつぶやき 6・・・
民衆も宗教者も無責任だから地動説が真実であろうと真実でなかろうと、その時は平気で生活をすることはできる。しかしガリレオが頑張ったからこそ、その後の発展とともに、我々はロケットが飛ぶような時代に遭遇していられる。

コペルニクスやガリレオがいなかったら、今だに地動説が正しいか正しくないか分からないという時代に生まれてきたかも分からないのだ。あなたには寿命の延長論が正しいか正しくないか分かるかい?あなたにもこれを証明するのが、いかに大変かは分かるだろう。
      
真実は何か、信じるか信じないかで結果はまったく変わってしまう。本当に信じるというのは理解なくしては不可能な事なのだ。一般的な信仰というのは実に無責任な信仰だといえる。正しいという以上は正しいということを証明しなければならない。それができないままに信じるというのは、信仰そのものが本物ではないと言える。中には証明できないからこそ信仰なのだと言う人もいるが、それはそれでいいと思うのだがね。
      
日本での信仰は、経を唱えるとか、ロウソクや供物を供えるとか、鈴を鳴らすとか、形だけにこだわる所があって、心がその時にどうなっているか、何を考えて、何を感じているかという事を問題にしていない事が多い。ただ手を合わせれば、それを信仰だと呼ぶような所がある。

42:2004/05/22(土) 00:06 ID:XE9cAVvY

エージェントさん、何か呼んだ?(笑)

石のだるまさん。それにしても、情熱入ってますねえ・・・。
すごいです。

43石のだるま:2004/05/23(日) 14:04 ID:/Cu5YxvY
蘭さん、まだ続きますからよろしく。
そうなのよ、僕って情熱の人だから (^^♪  >^_^<

掲示板が違うと登場する人も言うことも違うものです。
管理人がどういう人かで、話す内容も雰囲気も集まる人も変わりますね。
意味もなく野次馬のように群がる人もいますが。

44石のだるま:2004/05/24(月) 07:03 ID:/Cu5YxvY
・・・地蔵さんのつぶやき 7・・・
心の状態との関連があってこそ肉体による表現が意味を持つのに、肉体による表現だけが信仰であるかのような錯覚がある。全部の人間がそうだと言うのではないがね。門前の小僧が習わぬ経を読んでも、それは読んだというだけで意味がない。誰がなぜ経を書いたか、なぜ経を書く必要があったのか、その心を理解できなければ意味がないとは思いませんか。経を読んで鈴を鳴らすだけで、思想、哲学的に意味があると思いますか。形だけ僧侶になったからといって仏教が分かると思いますか。それだけでは意味がないと思いませんか。
      
お釈迦様を始めとして、仏の教えを説いた人は仏でありながら、なぜ長寿命を実現できずに死んだのかという疑問と矛盾にぶつかるが、そこが文明と歴史の問題になる。仏の教えを理解し、信じることができても、ある一定の文明の進歩がないとこれは実現できないようになっている。なぜ出来ないかと言うと、単純に人間が地球に増えすぎてしまうからである。
      
人間が文明の進歩もないままに、単純に増えすぎたら、人間は殺しあうしかなくなってしまう。食料を食い尽くした所で殺し合いは止まるかもしれないが、それでは人間は哀れ過ぎる。かといって一部の仏だけを、文明の進歩がないままに長生きさせたら、人間との不公平が生じる。人間だって指をくわえたまま、一部の仏だけが長生きする姿を見ていたくはないし見ている訳にはいかないだろう。

45石のだるま:2004/05/27(木) 17:51 ID:/Cu5YxvY
・・・地蔵さんのつぶやき 8・・・
如我等無異(我が如く等しくして異なること無からしめん)といって、仏にはこの自分と等しくするという誓願があるために、仏だけ勝手に長生きするということはできないようになっているのだ。仏だけが長生きしたら、この誓願に矛盾することになるだろう。
      
仏が嘘を言った、私が嘘を言ったのなら、いつでも首をあげよう。だがあなたが理解もせず、信じることもせず嘘を言ったのなら、あなたの首を頂戴しなければならない。あなたにはそれだけの責任がある。なぜって、あなたは今現在生きているのだから。
      
生きているという事は、自分の命を自分で守るだけの責任が生じる。自分で自分の命を守れない人は死んでしまう。決して医者が、あなたや私の命を守ってくれる訳ではない。病気を治すという意味では守ってはくれるが限界はある。
      
ちょうど親鳥が卵から雛をかえすのに、卵を温める時期があるように、人間も仏になるための成長期間が必要だ。揺籃期とでも言おうか。雛をかえすのに親鳥が卵の殻を破るための努力をするが、雛の方も殻を破るための努力が必要となる。親と子の共同作業なのだよ。いくら仏が殻を破るための努力をしても、雛の方にも殻を破る力と努力がなければ、目的は達成できないということになる。親は子供の命を守ってこその親であり、子供が不安を抱えて危険な状態にあるのに守らないのは親ではない。当然だよね。野獣の世界でも親は子供を守ろうとするのに、人間が子供の命を守れないで、逆に殺してしまうとあっては、獣以下の存在と言われても仕方がない。

46石のだるま:2004/05/30(日) 17:36 ID:/Cu5YxvY
・・・地蔵さんのつぶやき 9・・・
仏は人間の生命を絶対的に守る必要があるし、守ることができなければ仏とは言えない。仏は人間の命を守るためには危険を覚悟の上で法を説くのだよ。法を説くことが仏にとっては人間への愛と慈悲の証明となる。
      
経典を読んでも分からないし分かりにくい、誉める言葉ばかり多くあって、中身とそこへ至る方法があまり書いていない。多くの人間はそう思うであろう。確かにその通りなのだが、仏が言う所の法則そのものは実に単純な事なのだよ。そんなに言葉を費やさなくても分かる事なのだよ。我田引水にはなるが、それが寿命の延長論、つまりは人間の寿命は変化するという事であり、時代によっても個人にあっても一定ではないということだけなんだ。こんな単純な法則なら子供にだって分かるだろう。そうは思わない?
      
その単純な法則を理解させるために、誉める言葉ばかりを並べてあるという訳だ。科学の発展もなく実現する可能性が時代としてまったくないのに、寿命の延長なんて直接的な言葉は言えないし、使えないだろう。そんな事を言ったり書いたりしたら、仏は嘘つきになってしまう。民衆だって混乱してしまうだろう。
      
努力して分かる人だけが分かるように工夫して書いてあるんだよ。昔の人は本当に良く考えていたと思うよ。そうは思わない?思わない、あーそう。そんな人は相手にできないね。経の中にも、お馬鹿さんは相手にするなと書いてあるから、私もそれに従うけれどね。さてと、仏は何もしないで尊敬されるような存在ではない。また始めから仏は仏という存在ではない。人間として生まれ、人間としての修行があってこそ人間は仏に成れる。また人間が仏に成る努力をしなければ、永遠に人間は仏には成れずに死んでしまう事になる。菩薩の修行を通じて仏になる事の意味、あなたには分かりますか?

47石のだるま:2004/06/01(火) 21:02 ID:/Cu5YxvY
・・・地蔵さんのつぶやき 10・・・
経典を読んでいる人は多いかもしれないが、仏の教えとして読み、理解し、信じる人は少ない。あなたはどう読みますか。ただの文字だと思いますか。ただの文字でしかないのは確かなんですがね。
      
自分の都合だけで語っても、仏の教えは理解できないし死ぬまで分からない、死んでも分からない。
文明と歴史のスピードは誰が決めていると思いますか。なぜ天才が世の中に出てくると思いますか。
      
猿はどんなに美猿でも猿でしかない。どんなに字がうまく書けても猿でしかない。猿が猿の世界での評価、人間の世界での評価、仏の世界での評価、あなたはどの評価を得ますか。どれが大事だと思いますか。
      
それぞれの計算と思い込み。専門的に考えないと分からない部分、専門的である事によって他が分からなくなる部分。人間がどんな信仰を持とうがそれ自身は自由だし問題がないとは思うが、いくらがちゃがちゃ言っても駄目なものは駄目である。
      
あなたは仏の存在を信じますか、信じませんか、どちらですか。早くどっちかに決めないと寿命がなくなりますよ。寿命はそれが何年であっても、待っててはくれないのですから。残念ながら現状維持は許されない。人間って哀れだと思わないかい?信じるというのは自分の首を賭ける事でもある。老化という現象は、仏教的に言うと魔性の働きといっていい。
      
人間はいろんな名前の魔性に囲まれて生活している。共に暮らしていると言ってもいい。老化という名の魔性、不安という名の魔性、無知という名の魔性。他にもいろいろと考えられる。そのすべては人間の精神と肉体を破壊に導く性格を持っている。回復力と老化現象とのせめぎ合いが、心と体の中で行われている。これはどんな信仰を持つかとは関係のない戦いそのものである。自然現象だから放置しておけばいいというものではない。
      
雷も地震も、自然現象だからといって放置しておけば、人間も建物も物理的に破壊されてしまう事になる。魔性の働きと言っても精神と肉体の内部で起こっている自然現象、現実ではあるが、破壊に身を任せるというのは、いかがなものであろうか。
やむを得ないと思ってしまえば、また思えるのであれば、何も問題なんか存在しないということにもなるのであろうが。
人にとっての現実がいい思い出となるか、嫌な思い出となるか。私達どうするの?私達どうなるの?あなたはどうするの?
・・・終了・・・

48石のだるま:2004/06/07(月) 08:49 ID:G0/0/Lu.
・・・千年杉のように・・・
私 「おーい、千年杉よ、君はいつも静かでじっとしているね。そこから何が見えるんだい?何か見えたら教えてくれよ」

千年杉 「君は誰だい?何だ人間か、人間はもう見飽きたよ。もう随分いろんな人間を見てきたからね。つまらない人間から面白い人間までね。私が芽を出した頃から見ると、人間の心も随分変化したようだね。昔の人間は我慢の連続だった。可哀相にね」

私 「僕はね、君がうらやましいんだよ。いつも静かで堂々としていてさ。何も悩みはないみたいだし、いつも青々としていてさ」

千年杉 「君はこの私に何か言いたい事があるのかい?何でも聞いてあげるよ。私だって悩みがないという訳にはいかないよ。虫には食われるし、ここから一歩も動けないんだからね。寿命は確かに動物より長いが動物のように動けるのが幸福だと思わなくはないね。だってここから見える景色はちっとも変わらないんだもん。春の雪解けと若葉、秋には紅葉、冬になって一面白くなったりして、ほんのちょっとだけ変化するだけだもんね」

私 「でもね、人間の寿命は君の足元にも及ばないんだよ。それだけでも君は偉大な存在だと思うよ。僕はその偉大な存在に学びたいと思っているのさ」

千年杉 「そんなに君に褒められたら恥ずかしくなっちゃうよ。私だって自分の意思でこんなに長くここにいる訳ではないからね。私は生存の神のいう通りにしているだけなんだよ。時々虫が動くもんだから痒くてしょうがない時があるけれどね」

49石のだるま:2004/06/12(土) 05:10 ID:G0/0/Lu.
・・・千年杉のように 2・・・
私 「だって君は日本の興亡の歴史をつぶさに見てきたじゃないか。人間が束になってかかったって君にはかなわないよ。
 昔から鶴は千年、亀は万年といいながら人間は長寿を幸福の証としてきた。確かに不幸な人は長生きできない訳だし、長寿命であるということは心が幸福でおだやかであった事の証明となる。
 いくら金があっても心配事が多いのでは幸福とは言えないからね。そば屋さんには長寿庵という名前までつけて君にあやかろうとしているのに、そのくせ人間は寿命の問題をあまり真剣に考えようとはしていないんだよ。
 変だと思わないかい。心の片隅に願望としてはあったが、ほとんどの人は不可能だと思っていた。僕だってある時まではそうだった。これっぽっちも考えたことはなかったよ。でも疑問がまったくなかったという訳ではなかったんだ。
 考えたくても考えられなかっただけでね。成功するという保証のない法則、誰もが無関心であった法則。神様はいつになったら正しい答を教えてくれるんだろうね。君にはこの答が分かるかい?」

千年杉 「君はそんなに難しいことを考えるのが好きなのかい?人間としては変わってるねえ。普通の人はそんな事は考えないよ。楽なほうがいいからね。私も気を使って生活するのは嫌なのさ。気楽な方がいいよ。だいたい私には神経というものがないからね。
 すべてを神様におまかせしてあるのさ。虫に食われても、足のほうが少々腐ってきてもね。私の仲間も台風とやらに倒されたり、虫にやられたり、病気になったりして減ってはいるが、私も仲間の中では長生きの方だよ。植物というのはいくら倒されても、それを上回るだけの力を神様によって与えられているからね。
 人間が無茶をしない限り安心していられるのさ」

50石のだるま:2004/06/13(日) 07:43 ID:G0/0/Lu.
・・・千年杉のように 3・・・
私 「いくら安楽でも死んでしまったら意味がないじゃないか。人間は死んでも何らかの意味があることを信じたいがために、あの世とか極楽、幽霊、霊魂、生まれ変わりといった言葉を信じてはいるが、死んだら何もないということは信じられないのさ。
   信じることも恐いのさ。人間にとっては何もないということぐらい怖いことはないのさ。だからいろんな概念を作り出してくる。中には妄想もあると思うがね。妄想も空想も理想も幻想も人間にはなくてはならないものなのさ。
   
   いつ死んでもいいと本当に思える人には、どんな危険も危険ではないが、人類としては危険が高まっていると思うよ。人間は食わない訳にはいかないからね。世界的に絶対量が不足したら、どんな暴動になるか分からないよ。
   ある程度の人間が死んだらまた人間は静かに働きだすんだろうけどね。それまでと同じような生活を。人間は君と違って歴史の断片しか知らないし、知ることができないんだからね」

千年杉 「私だって神様と話をする訳にはいかないのさ。神様が何で私を作ったかは私だって分からないよ。別に杉が世界中から全部なくなったからといって、人間が必ずしも困る訳ではないだろうからね」

私 「人間が増えるというのは、それだけでも大きな問題なのさ。必ず生活の問題がからんでくるからね。他の人間の邪魔が入らない所での生活なんて夢の世界なのさ。たぶんこれからも大きな混乱が始まるね」

51石のだるま:2004/06/21(月) 08:21 ID:G0/0/Lu.
・・・千年杉のように 4・・・
千年杉 「これからまた混乱が始まると言うのかい?やだねえ、もういい加減にしなよ。これだから人間は嫌なんだよねえ。私達のように、ほどほどという事を知らないんだからね。
   少しは現在の自分に満足するということを知らないとね。平凡な歴史では人間は満足ができないようになっているんだろうな。自給自足の生活をしていた間はまだ良かったが、貨幣経済というものを考え出してからは、欲望が次々と再生産されてきたからねえ。
限界のない欲望は大変だし、恐いものがあるよねえ。人間に生まれなくて良かったと思う時があるよ。限界のない欲望を追求すると、どっかで狂いだすのさ。限界のない欲望というのは、どっかで誰かを追い詰めるからねえ。
その反動が怖いねえ。神様も怖い動物を創ったと思うよ」

私 「僕も人間は怖いと思うけど、人間は無意識的にも怖いことをしているという事には必ずしも気がついていないんじゃないかな。欲望の追求は善であり、悪であるとは思っていないからね。
   不幸を放置する事ぐらい怖いことはないのさ。自転車を放置するのとは訳が違うからね。不幸に追いやられた人間は全力を挙げてぶつかってくる。農民一揆を見たってそれは分かるだろう。
彼等にしてみれば結局は死ぬ運命にある。同じ死であるならば自分の思いを伝えてから死のうとするだろう。食料のない中でじわじわと忍び寄る死と戦うよりは、年貢を搾り取っている所の人間と戦ったほうが戦い甲斐があるというものだ。

自分達の生活が知らず知らずの内に敵を作っているということを知らない人間もいるのさ。考えが甘いからね。生活が豊かになるとどうしても安楽を好むようになる。
それでもいいと思うし、そこに幸福があるから逃げられなくなる。苦労したくないから誰もが苦労を避けようとするが、どのような形で苦労を避けるかが問題だ。

他人に苦労を押し付ける形で苦労を避けるのは、本当に苦労を避けたことにはならないのさ。一時的に苦労を先送りしただけでね。目に見えない反発が生まれるから。
すぐにはその反発は形にならないかもしれないが、反発が存在することだけは否定できない。心の中の反発のエネルギーはどんな形で積もっていくかは分からない。
最終的にどんな結果になるかも。あなたは人に無理を与えてきませんでしたか?自分の出世のために無理をしませんでしたか?その無理は現在どうなっていますか?
・・・終了・・・

52ガイア:2004/09/04(土) 21:12 ID:t6b/MnNg
けめさん、きてないみたいね。
自分のつっこみがしんどかったらすいませんでした(^o^)ノ

53富士山噴火:2004/11/23(火) 00:32 ID:PbtloGjg
ガイアさん。お久しぶりです。適当に「創価学会」で検索してたらなんとケメさんのサイトがあったんじゃ。
それと「666創価学会にNO」には一切行きません。というのはこっちのコンピュ−タ−が故障してるあいだにautoreverseとやらの法華講員が割り込んできたから。
別になにも知らん人間が創価の悪口言うのは勝手だけど日顕とか山崎とかいうじじいに魅入られた人間は気色悪い!だからあそこにはもう行かない。

54ガイア:2004/12/12(日) 22:05 ID:uL5T/d8I
>>53
お久しぶり。
ちなみに、日顕氏に魅入られて気持ちが悪いっていうのなんだけど、
もともと、俺なんかは池田氏に魅入られて気持ちが悪い=学会員
だったんだよ。(一般的にはいまだに同じだとおもうけど)
今はそんな風には考えてないけど、たぶん富士さんも同じ事してると思うよ。
僕が、学会員=池田氏万歳って考えてた無知ぶりからの、学会員嫌悪感っていう反応は正常だった。
同じく、富士さんの法華さんへの反応は正常。
でも、いろいろ知っていくと、違った正常な反応が出てくると思うよ。

やっぱり、知ろうとする行為や態度がいわゆる正義なんだと思う。
・・正義っていう言葉は嫌いだなんだけどさ。。

55雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/05/18(水) 00:45:29 ID:QrizLlpo
      「真実は死ぬほど怖いもの」

自分はそうおもってる。
世界は自分の都合の良い風に作られてはいない。
これが、僕の根本的な世界観  いわるゆ「虚無」。
こんな世界で、自分を育むと言うことは非常に困難なこと。
だからみな、圧倒的に不快な刺激を遮断しつつ生きている。
これは、普遍的な姿勢だし、こいつ自体は健康的な姿勢を育む材料だ。
しかし、社会に置いても、「ありのままの自分をだせない」、ということは非常に不健全。
社会生活を営む上で、不快な刺激をともかく遮断しようとする人は、不健康な思考にしかならない。
同時に、ありのままの自分を出せないのだから責任も不在になるのは当然。
このような人に、愛とは、依存の対象になるか、もしくは興味関心の対象にはならない。
説明文は自分の独論に近いけど、結果は科学的なものだよ。

ありのままの自分は、都合の良い姿ではないと思う。
どんなに惨めであっても、存在自体が貴重なことには変わらない。
逆に、ありのままの自分で生きようとしないのであるならば、私はなんであるのだろうか?
誰かの借り物が私であるのか?  誰かの価値観を重ねた惨めさが私なのであろうか?
それとも、惨めと言われる私が、ありのままで生きようとする姿勢が私なのであろうか?

生きるということは格好悪いことなのだと思う。
認めた方がかっこよく生きれる。 

まっ伝わらなそうだけど、もういいや。

56雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/05/18(水) 00:53:27 ID:QrizLlpo
あー、レポートも終わったし、イベントも去年より来客数大幅に増。。
抱えてるケースも良い感じ。。。うーん(~ヘ~;)。
で、お気に入りのCM,勝手に貼ります。
コカコーラーのCMね。 ちなみに、あまりコーラは飲まない。

http://www.cocacola.jp/cm/03/index.html

でも、このCMが流れるとちょっとのってしまう。。
特に深い意味なしっす。  そいじゃ(^o^)ノ

57名無しのムーミン:2005/05/18(水) 22:13:44 ID:.EsoxBmg
雷 well-being (IWnG72Rs)は所詮チキン。
残〜〜〜〜〜〜〜〜念!

チキン

58雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/05/18(水) 23:06:09 ID:PZRMh/LU
やっぱ、誰向けかわかった。
しかし、多重の次は名無しか。
名前を伏せても、誰が書いているかの記録は残るからよろしく。

59名無しのムーミン:2005/05/19(木) 07:08:38 ID:KVFwfziU
能書きチキンは現実には役に立たない!

60アンチそうか:2005/05/19(木) 09:24:37 ID:BegQt60k
おっ、今度はななしか。
なんだか、可愛そうな人だね。

61アンチそうか:2005/05/19(木) 09:27:29 ID:BegQt60k
>>59
多重人は、書いてる内容ぜんぶ
多重人自身のこといってるみたいと感じるのは俺だけ?

62名無しのムーミン:2005/05/19(木) 21:32:44 ID:4eRTTweY
そうか〜?
チキンはチキン同士って訳だ。
能書きチキンは実戦では役に立たないよ!
お子ちゃ魔だからね!
>>58
は。

63アンチそうか:2005/05/20(金) 10:34:22 ID:BegQt60k
>>62         の名無しさんは、下記とIDが一緒だね(笑)
>名前: 長谷川平蔵 (J4Ulmh8E) 投稿日: 2005/05/19(木) 21:36:53 [ 4eRTTweY ]
                                   ↑これ
>資生堂の代理店をやっていた実家の隣にカネボウの店が出来たのは昔の話。
>天罰だな。
>嫌がらせ出店した報いだな。

成りすまして、他者を傷つける書き込みばかり繰り返す。
キリスト系の掲示板に、個々のやり取り貼ったら、キリストではないってさ(笑)

64アンチそうか:2005/05/20(金) 10:36:58 ID:BegQt60k
> [ 4eRTTweY ]
   ↑これね

65アンチそうか:2005/05/20(金) 10:51:38 ID:BegQt60k
>>55
雷 well-being さん。はじめましてです、
なんだろう、哲学?心理学?不思議な内容です。
それでいうと、多重人に依存されてるんですかね、雷 well-beingさん。(笑)

66アンチそうか:2005/05/20(金) 10:52:40 ID:BegQt60k
雷 well-being さん。
馴れ馴れしかったらごめんなさい。

67ケメ吉:2005/05/20(金) 13:58:38 ID:8Og14pPY
ガイアさん、何か真面目なカキコしてますね(^^)

68長谷川平蔵 ◆qDJ4Ulmh8E:2005/05/21(土) 09:18:13 ID:s6HJeZOQ
雷 well-being (IWnG72Rs)君は、嫌がらせ粘着ストーカーなんだよ。
侮辱して、一方的に喧嘩を仕掛けておいて、反撃したら、マトモな反論も出来ず遁走する始末。
残ね〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

69名無しのムーミン:2005/05/21(土) 16:25:16 ID:6Ub.Bk86
荒らし本人が何言ってるんですか?w

70長谷川平蔵 ◆qDJ4Ulmh8E:2005/05/21(土) 20:01:26 ID:gKwpMp/c
侮辱して、一方的に喧嘩を仕掛けておいて、反撃したら、マトモな反論も出来ず遁走した嫌がらせ粘着ストーカーは、
雷 well-being (IWnG72Rs)君だよ。
このサイト調べてごらん。

71雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/05/21(土) 23:23:20 ID:Esaexq2Q
>>65
はじめましてm(_ _)m
精神分析だね。(あとは思想)
精神分析はマイナスの心理学って言われてます。(研究の対象がマイナスの人達だった)
暇だったら、詳しく書くかも知れないけど。

>多重人に依存されてるんですかね
依存かどうかはともかく、仕事柄、現実でも良くこーゆう状態には遭遇します。
まぁ、ネット上では十分対応したし(材料は配った)、わたしの彼への想いも消えました。

今後は、彼がどのような状態になっても、私には関係なし。
                          以上です。
別の話題で面白いのあったらよろしく(^o^)ノ

72雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/05/21(土) 23:28:12 ID:Esaexq2Q
>>67
うん。書きたいこと書けてないんだけどね。
結果的にグチャグチャな内容になってる。
まぁ、ネット上ではうまくいかないっていう事例がまたひとつ増えた。。

やっぱ、むずいよ。字だけでは。

73雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/07/28(木) 00:15:52 ID:RUWGHeRw
けめさん、最近きてないのかな?

自分は、明日から一週間休みとって東北にいってくるでござる。
土産はないでござるよ。忍忍

74ケメ吉:2005/07/28(木) 10:53:14 ID:BjYfhOu2
あっ、いいな旅行ですか!?奥州の国、いいな。
温泉めぐりとかしたいですね。
お気をつけて。

75ケメ吉:2005/07/28(木) 10:54:24 ID:BjYfhOu2
最近、カキコさぼっています。

76雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/08/19(金) 23:51:42 ID:mFiOTSr6
随分おそくなったけど、楽しくいけたでござるよ。
かなり久しぶりに吉野屋いったさ(笑)
そんで、はじめて漫画喫茶いったさ(笑)
 ↑なんかやたら夜景が綺麗で、雑炊くえるはいろんな飲み物あるは。。
シャワー浴びれるはで、、、ちょっと感動してしまった。

77ケメ吉:2005/08/23(火) 13:16:41 ID:oUuBMzkw
自分は漫画喫茶に入った事が有りません。
なんか怖いイメージがあって。
インターネットとか出来るんでしょ!?
一度は覗いてみたいんだけど。。
でも純粋にコーヒーを飲みにいく場所じゃ
ないみたいだし。。

78雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/08/23(火) 20:27:51 ID:jCeyk.QM
やー(^o^)ノおひさ☆

いや、漫画読むとコだね。
漫画読みながら飲み放題のコーヒー飲むとコ。
それが、サービスよくなって、ゲームできたり、
DVDみれたり、飯食えたり、ネットできたり。
いかにもゲームばっかりやってますみたいな人もいたけど、そうじゃないのも結構いたよ。

そんな感じ。3件くらいいったんだけど、みんな違う雰囲気でした。

79ケメ吉:2005/08/25(木) 10:21:00 ID:oUuBMzkw
漫画喫茶のコンセプトって、「三千円だしてカプセルホテルに泊まるなら、
まったりと昔の漫画でも読みながら、一晩明かしましょう」みたいな
もんなのかなぁ!?
あれっ、でもガイアさんは旅行に行ったのでしょう!?
なんで漫画喫茶なの!?

80ケメ吉:2005/08/25(木) 10:27:58 ID:oUuBMzkw
ふーん、ゲームとか出来るんだ。ゲームってゲーセンにあるような奴!?
格闘技とかマージャンが出来る奴!?うるさくないの!?
ふーん、DVDも観れるんだ。やっぱ四〜五時間いると三千円ぐらい
取られるんでしょ!?
シャワー完備は一夜を明かす人の為!?

81ケメ吉:2005/08/25(木) 10:31:39 ID:oUuBMzkw
東北って山形の銀山温泉と蔵王のスキーと温泉、会津若松城しか行った事が
ないケメ吉です。
いいな〜、旅行できて。。

82雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/08/29(月) 00:35:19 ID:NxOIomBM
>>79
いや。違うと思うな。すこすまったりしましょうか。だと思う。
旅行に行ったわけじゃないでござるが、
個人特定の情報になりかねないのでちと書けないでござるよ。

なんで、漫画喫茶だったのかは、とほほ話しになるでござるよ。
倹約かねて夜行バスでいったんでござるが、だいぶはやくついたのでござる。
予約してるホテルにチェックインするには、なんと9時間も。。
仕事終わってすぐにでてきての、夜行バスは、とても眠かったのでござるが、
とりあえず、吉野や(うまい)で朝食食べて、そのご町をふらついてたんでござるが、もう限界の眠さ。
で、ネットカフェへ。。。。5Hの睡眠で3000円だったでござる。
しかもひたすら寝ただけでござる。。。
結果的に、あんまり倹約になってないでござるよ(_ _ ;)
しかも、寝たところは怪しいネット喫茶だったでござったし。。。

帰りには、やっぱ夜行バスをまってる間に、普通のところで、満喫したでござる。
うるさくなかったでござるよ。ゲームはネットか、家庭用のゲームだったよ。
DVDも、いろいろ揃ってる。。けど、基本的に滞在時間でお金をとるのでござる。
値段は15分160円?くらいだったさ。。
シャワーはすっきり用?みたいな感じ。。

83雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/09/05(月) 01:30:36 ID:4E0ae1h6
選挙で考え込んでたら、、鹿島アントラーズがが首位転落してるじゃないですか。。
なんてこった。。。

また出直してくるなり(-_ゞ

84アンチそうか:2005/10/27(木) 21:46:41 ID:BegQt60k
PCがようやく直りました。
みなさんきてないみたいですね。

85名無しのムーミン:2005/11/14(月) 03:51:03 ID:AFFAIz/2

          >>>>>>情報<<<<<<<

Anti-Malware Engineering Teamのブログによれば、
土曜、Microsoftは問題となっているソニーのDRMソフトとrootkitについて、
Windows PCをセキュリティ上の危険に晒し得るものと断定し、
同社のWindows Defender(旧称Windows AntiSpyware)および、
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を用いて、
検出および排除できるようにする方針を述べたとある。

実現すれば、音楽CDプロテクトとしてはおそらく世界で初めて、
「悪意のあるソフトウェア」として認定されることになるだろう。

※問題のCDを販売しているのはソニーBMGですが、原文どおりソニーとしました

ソース:Microsoft will wipe Sony's 'rootkit'
http://news.com.com/Microsoft+will+wipe+Sonys+rootkit/2100-1002_3-5949041.html?tag=nefd.top
参考:Anti-Malware Engineering Team
http://blogs.technet.com/antimalware/archive/2005/11/12/414299.aspx

MS、次版AntiSpywareをDefenderと改名--rootkitやキーロガーが検知可能に
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090392,00.htm

Windows Defenderは、スパイウェアからPCを守るためのものであ
る。スパイウェアは、システムにインストールされ、ユーザーが知らな
い間にその行動を探るソフトウェアだ。今回、Windows Defenderには
対rootkit防御機能が追加されたので、rootkitを検知/削除できるよ
うになった。rootkitは、ハッカーが用いるツールで、セキュリティソフト
ウェアでは発見できないように設計されている。同ツールは、最初の
攻撃を加えたあとコンピュータを制御不能にするために使われる。

ウイルス混入が確認された音楽CDリストその1(2005/11/11現在)
2005/11/13現在、ソニーBMGからの混入盤リスト公表はされていない。
# Trey Anastasio, Shine (Columbia) # Celine Dion, On ne Change Pas (Epic)
# Neil Diamond, 12 Songs (Columbia) # Our Lady Peace, Healthy in Paranoid Times (Columbia)
# Chris Botti, To Love Again (Columbia) # Van Zant, Get Right with the Man (Columbia)
# Switchfoot, Nothing is Sound (Columbia) # The Coral, The Invisible Invasion (Columbia)
# Acceptance, Phantoms (Columbia) # Susie Suh, Susie Suh (Epic)

86雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2006/02/12(日) 23:46:25 ID:CQjit0xU
やーたぶん、かなり久しぶり?
けめさんきてるのかな?

わたくし、9月頃までには、なんとかして暇な時間を作りたいと頑張ってます。
っとゆーわけで、かき逃げなり(^o^)ノ

87犬作:2007/07/07(土) 22:19:25 ID:6rNDKi3Q
ケメ吉さん元気かなぁ?

88:2011/03/02(水) 15:01:35 ID:DWt0VYdY
ネット関係を整理してたら久しぶりに発見。
4年ぶりの書き込みです。

私生活も仕事もだいぶ変わりました。
今は、全く宗教関係との接触はなくなり。

みなさん元気にしてますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板