レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ささいなことを綴るスレ
-
日々ささいな気づいたことなど話しましょう
想念はささいなことに現れています(・Д・)
-
>>122
わたしは くくり ですか?
どうしたら わたしにも それが 理解できますか?
くくり であることを 示す 目に見える
第三者から見ても はっきり確認できる
情報 ありますか? 知りたいです
あなたは いつ どのように 知りましたか?
どこで それに 確信 持たれましたか?
どういった目的で それを発言されていますか?
くくりは ごく普通の一般人ですか?
くくりは 遊び女さんですか?
くくりは つなぐ仕事をしていないのですか?
くくりは うさぎ族ですか?
わたしは うさぎ族ですか?
わたし 骨わかりません
骨 以外で 何か 特徴ありますか?
わたしの誕生日は ぞろ目では ないです
以上 質問です
お願いします 助けて
-
〉124 わかりませーん。
-
庭から聞こえるカエルの大合唱
よく聞くと1匹のカエルだけ声量すごい
-
>>124
自分もつい役に立ちたくて
勝手に蝶族とか予想してしまったのですが
あの人は○○だという予想は
あまり気にしなくてよいのかも知れません
かく言う自分も実は
barでMAHAOさんに
天○や羽○君っぽいって言われたんですよ
でもくまちゃんは
肩幅あるし似てないよと言ってました
一応MAHAOさんにも骨格判定してもらったら
大きめの鳥族かもと言ってました
MAHAOさん的には
話し方や仕草が似てるって意味だったようです
掲示板の書き込みから分かるのも
その辺のところまでだと思うので
表面にそういう気が祓われてるという意味だと
自分は考えています
-
いろんなことクリアできない自分に飽きてきた 泣けてくる
-
今日 ヘルメットの後頭部が 仮面ライダーみたいな人と出会った
向き合うと普通の人なのに 追いかけると仮面ライダー
-
>>127
いろいろ 情報 ありがとうございます
あまり 気にしなくて 良いですよね(^_^ゞ
骨は いまだに わからないので
雰囲気で 判断なのですが
わたし自身
服とかアイテム 食べ物 よりも
子供の頃から昼寝とか ゴロゴロするのが好きなのと
大人になってからは
数独(ナンバープレース)とか 点つなぎ とか
一人で 家で コツコツとする趣味なので
たぶん 鳥族さん 土族さんではなく
水族の可能性がありそう かも と思いました
蝶族さんの 特徴には
当てはまる部分も一部あったんですが
当てはまらない部分もあったので
蝶族さんが 火(風)族ではなく 水族なら
水族との 共通項目だろうし
それで 似てるにかも 知れないと 思いました
蝶族さんの特徴で 自分と共通だったのは
集団行動よりも 一人で過ごすこと
肌触りの良い服(綿100%の服)が好きなところ
部屋着のような服を好むところ
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-1890.html
蝶族の時代
メニュー2012/12/1414:12
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-1896.html
へやぎ
ねこの森2012/12/1615:00
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-1903.html
はにーちゃん
ねこの森2012/12/1814:45
でも
当てはまらないと思った箇所は
「
蝶族の笑いは
笑ってるのか 無表情なのか きづかないくらいの微笑の笑み 」
「
蝶の言葉は
ともかく繊細で微細 」
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-1906.html
ちょうちょうことば
ねこの森2012/12/1919:59
が あります
-
蝶族は水族かも・・と 思った理由
蝶族が 蛾(火)族の フィーバー熱を 冷却しちゃうから
卑弥呼は 火(族)の巫女(=蛾族) と 水(族)の巫女 であるなら 水族の卑弥呼は・・
関連記事 ↓
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1817.html
虫に人は動かされてる
動物小噺2015/09/0423:39
「
こんな感じで
蝶の巫女と蛾の巫女は
間違えられやすいから
気をつけてね
それとね
卑弥呼は二人いたって言うけど
蝶の巫女と
蛾の巫女だよ
蛾の巫女は
短期的には効果はあるけど
長期的にはみんな燃やしちゃうから
蛾の巫女だけだと長続きしないの
だから蝶の巫女をセットにしていたの
「
本当はね
ガオちゃんみたいな
蛾族が来るとね
飼い主は
即効的にはフィーバーするんだけどね
でも
ガオちゃんきてもなかなか
MAHAOちゃんフィーバーしなかったでしょ?
貧乏が続いたでしょ? 」
「
ガオちゃん最近分かったの
フィーバーしなかった理由
ようやく分かった
このアパートにはね
蝶族のねこもいっぱいいたんだよ
蝶族がいっぱいだと冷却されて
短期的に貧乏になっちゃうの
長期的には上手くいくんだけど
ガオちゃん以上に強力な蝶族ねこたちがいて
それでフィーバーエネルギーが冷却されちゃったの 」
-
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1802.html
つぶつぶ想念さんいつもありがとう
-
>>127
覚えてます
あのときは少しノイローゼ気味でしたが
でも少し気がおかしいときの状態で言ってたので
高貴な気をしていたと思います
-
>>130
指先とか人の雑誌とか芸能人とかじーーーっとみてると
爪
じーーーっと見てると
突然
人によって爪の形が微妙に違うーーーって思ってきて
感覚がつかめると
突然
手や顔の輪郭とかわかってくる
気にしてないだけで気にすると急に気になってくる
メイクに似てるらしい
すっぴんとメイクの違いがわからないけれど
メイクをじーーーーつと気にしだすと
突然
メイクしてるとか
すっぴんに見えるけどすっぴん風メイクだとかきがつきようになるのに似てる
-
>>133
覚えててくれて嬉しいです!
お膳立てしてもらわないと動けないほど腰が重いですが
(あの時は余りの青春切符を親戚にもらってました)
また行きたいです!
-
最近私は芸能人の歯が気になってしょうがないけど・・・
-
>>134
わたし 独身の頃
歯医者さんで 助手の アルバイト
していたんですが
(結局 いろいろあって長く 続かなかったですが(--;))
その時 先輩の方が 言ってたこと
ふと 思い出しました
この仕事(歯科アシスタント) 長く続けてると
芸能人の歯が “本物”なのか
歯医者に通って作った偽物
(※プラスチックとかセラミックとかの人工的なもの)
なのか パッと見て わかるように なった〜
いつも 仕事で 歯ばっかり見てるから
ドラマとか 見てても 歯が気になる〜
・・(゜o゜)
他にも 夫の 友達の お母さんが
テレビアニメの 『セル画』の着色の お仕事
してた そうなんです
で その お母さんが 言うには
「アニメ見てて 作画ミスとか 着色ミスとか
そういうの 一瞬で わかるようになった
アニメの映画とか 見ても
職業柄
そういうのが 気になってしまって
ストーリーが 全然 入ってこない」
・・(゜o゜)
要は
とりあえず は まず 興味を持つこと と
あとは 場数を踏んで
地道に 経験値を増やしていく
っていうのが
きっと 大切なんですね(゜o゜)
ありがとうございます(*^^*)
-
骨なんですが
とっても わかりやすい場合のみ
はっきりと わかったことが ありました
子供の同級生の 男の子なんですが
もう 誰が見ても わかるくらい
おでこ ぼっこり だったので
その子だけは はっきりと 鳥族さん なんだなあ
って わかりました(^_^ゞ
最初 その男の子ではなく
その子の お姉ちゃんの方を
おかっぱで 小柄で 病弱で・・という特徴があったので
もしかしたら 鳥族さんかな?と
気になって 見ていたんです
その子たちの お母さんも
たぶん 鳥族さんの 気がして
(年齢的に 40才くらいで
声質が なんとなく 過去記事にあった感じに思えたので
→鳥族は40x)
-
私の母、テレビで芸能人見て
「あの人、カツラよ!!」
一瞬で見抜きます。
カツラかどうか、
気になるみたいです(^-^;
-
>>138
子供に触られて 途中 送信になりました(^-^;
40代になると 骨格が変わって
声がの太くなる だったかな?
と 書いて あった 気がするので
まあ そういう感じだったので
きっと 鳥族さんだろうな・・
と予想してたところ
たまたま 男の子が 横向きだった時
素人目で見ても はっきりと わかるくらい
おでこぼっこり だったので
彼だけは わたしにも わかりました(^_^ゞ
-
ゾゾタウンの箱に物凄い数の矢が飛んできていた(浅めの夢)
-
数年買えないと諦めていたものが買えたよ\(^o^)/やった〜〜〜〜
-
金属アレルギー始まったかな?
フォーク持てないね
(・∀・)ざまー
-
どこかの民話では
猫が食後に顔や手を洗うのは ほかの動物に騙されて 食前に洗ったら獲物を掠め取られたから
お話としては面白いけど 何か違っているような……
そもそもあの動作は 「洗う」なのか? もっと別の意味があるのでは?
もしかして 食事の感動がまだ舌に残っている間に ソレを顔や手に舐めつけてるのでは?
「またコレが食べたい」などの祈りや 美味しそうな匂いや気だかを漂わせるために
-
>>144 ここに書き込まないでもらえますか?
-
書き込む所を間違っていました
-
〉144 さぁ?
-
紫が最上位の色って思ってたけど
古代中国や日本は黄色が最上位だったらしい
一般庶民は使ってはいけない色だったとか
あと、面白いのがその時代なぜ紫の序列があまり高くなかったのかは、
(サイトから引用したもの)
儒教思想においても、その基本となる経典の一つである「論語」において、
偽物が本物に取って代わり、その地位を奪ってしまうことのたとえとして、
正色とされていた朱(赤)に代わって、赤と青という二つの正色の中間色に過ぎない紫色が好まれるという意味で、
「紫(むらさき)の朱(あけ)を奪う」
んー、なんか黄色(養分、ぬし)にとって変わった
紫(大犬)みたいな構図
いや、違うな
養分もぬしも序列はつけないな...
黄色(大犬?)、紫(子犬?)
-
自分以外の人を気にせずにやりたいことやるって難しい
-
小銭 硬貨持ってると お金持ちに見えるのかな 金属は富だと
じゃらじゃらいっぱい持ってるとお金持ちだって錯覚されたりして?
今現在成功してるひとは お札にカード
ホームレスさんたちは空き缶ひろってた 金属
-
>>148
https://information-station.xyz/9217.html
TANTANの雑学と哲学の小部屋
冠位十二階において
紫色が最上位の色である理由とは?
陰陽思想と儒教思想と道教思想における
色彩の序列関係の違い
冠位十二階における十二色の選定のあり方と
陰陽五行説との関係
道教思想における北極星の神格化と
紫色を重視する思想傾向のあり方
「紫(むらさき)の朱(あけ)を奪う」
という言葉が語られているように
基本的には
紫色は正色である青や赤や黄
といった色よりは一段格が劣る色
として捉えられていたと考えられることになります
それでは
紫色が
最上位の色として位置づけられるようになった理由は
どのような思想的背景のうちに
求められることになるのか?
ということについてですが
紫色を高貴な色として重視する傾向は
こうした陰陽思想や儒教思想のうちにではなく
古代中国における
民間信仰や不老長寿を求める神仙思想
を基盤として
そこに
陰陽思想や 老子や荘子といった道家思想
さらに
後代においては
仏教思想なども取り入れられることによって成立していった
宗教思想である道教思想のうちに見られる傾向である
と考えられることになります
-
みしまひとみ
-
立川
-
NHKFMラジオドラマの過去ログみてたらアニメになった作品もあった。
有名 当時無名 の 俳優声優沢山使ってアニメ版のプロトタイプ(アニメと声優全然違う)したんだと納得。
有頂天家族とか!
-
くさなぎつよしくん骨削ってなかった 勘違いした ごめんね
-
とうかとミカサ 似てるよな
-
もうダメかもひれはい
-
ミカサはとうかで
とうかはミカサな気がする
性格が入れ替わってそうだなー
-
お寿司は取られちゃったから
書き込んだだけなのにね
自分の性格と他人の性格 混同するのって
何度も付け替えしてるからだと思う
本当は忍耐力ない人ってこっちは分かってるから
脅しとかしても全く怖くはないよ
-
でもおかげで誰に取られたか
わかったし꒰⍨꒱
情報下さった方 ありがとうございました
(°▽°)
-
http://blog-imgs-63.fc2.com/o/h/i/ohirunegoronyantou/P7200020_R_20140720215346393.jpg
-
家族と誰一人合わない
話できない 会話できない
自分だけ異人種
楽しくない 1日中むっつりして過ごす
家族いても孤独
-
あめのんさんのニコ動が今朝見たら非公開になってた。。
何かあったのだろうか ピクシブの方は残ってるけど
-
私に絡みついていたおばばはYちゃんだった
-
https://www.liquem.net/categories/562437
このモデルさんがYちゃんの系譜だと思うのです
-
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-2799.html
「こんなあめを見ました」
-
昨日静まり返った深夜 カラスがけたたましく鳴いてた
-
7月2日生まれなのですか?
-
ゆ族じゃない
-
>>169 そばにゆ族がいたから写す行動をとったのかもね
キセキさんは新興おばば
-
キセキさんは鳥の巫女に被せてる
新興おばば
-
おばばでもない
-
http://blog-imgs-95.fc2.com/o/h/i/ohirunegoronyantou/P4200600_R.jpg
-
『極早成ミカン』
マセたガキんちょみたいなイメージがあるので 変更したい
『せっかちミカン』
おっちょこちょいのウッカリなドジっ子みたいに……なるはず
-
>>174
174さんは食べる事が好きなんですか?
-
助六はたぶん歌舞伎と
関係してるんじゃないかな
-
水中ウォークいってきた。
-
キセキ(美咲)さんは龍のマキ(属類)だゃ
-
昔から知っとるんるん
-
ヤンヤンガールズっていう人達に
私の奪われたエネルギーがあって
取り返したい
-
ヤンヤンガールズってあるんだ、知らんかった。
-
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-2086.html
いきりょおおおおお おんりょおおおおお
同じ人を ずっとずっと想い続けているのですうううううううううううううう
-
ヤンヤンガールズの渡邊渚という人にエネルギーを奪われた
私のエネルギー返せ
-
私も富とエネルギー奪われてますからね。
-
この間 1000年後(たぶん)から来た人と話しをしたのですが
冥王星と冥王六星というのがあるらしく
まず冥王星に付け替えてそれから冥王六星につけかえるような事を言っていました
助六の六は冥王六星と関係がありそうです
-
私は空を飛びたいと考えていたのですが
そこの惑星の人が私の想いを奪ってもう空を飛んでいました
数万年エネルギーを奪われ続けた地球と奪い続けた惑星とでは
本当にエネルギーの差がとてつもなく
惑星旅行もしているようでした(惑星旅行も考えていました)
(幻の桜の影響で考えていたのですが)
他にも何か不思議な事をしてそこの惑星の人達は楽しんでいるようでした
-
地球にエネルギーを搾取しに来た別の惑星の人たちは
自分の惑星に戻れるように自分の気のようなものを
もといた惑星に置いていたようなのですが
地球に取り込まれてしまったようで
二度と自分の惑星には戻れないそうな
-
最近 好きな洋服のブランドを見つけました(・∀・)
良いことあるといいね♪
-
ゾ◯タウンの方
本当は食べるのは銀座のお寿司ではなくて
スーパーのお寿司なのでした
-
築地
銀座
助六
スーパーのお寿司
掲示板の方はどんなお寿司だったのでしょうか
それぞれどんなお寿司を食べる現実だったのでしょうか、、、
-
富がこない
-
望んだものがそれぞれ運ばれてしまったように思います
銀座まで行くのが面倒だからスーパーのお寿司でよかったとか
本当は築地まで行ってお寿司を食べたかったとか
私は助六を食べたいわけじゃなかった
助六が好きで食べたかった人もいたと思います
それぞれ望んだものが運ばれてしまったように思いますが
そこで利を得てる人がいる
皆の想いが別の所に運ばれたようで
フェアではないんですね〜〜
-
簡潔に言うと
奪えば奪われる
奪われたらまた何かを得る
どちらが奪ったのか?
それはとても重要でそれを分からなくさせて世界は続いていた
奪うともう得がない磁場だということに
早く気がついて欲しいです
-
おばばはカマキリなのか、、、
-
夢殿の総人口 数万人
完全消滅
-
https://youtu.be/pq7GWR7C-cg
遊女さんチーム
-
あのね
感情喚起しながら記憶に焼き付けると
相手の脳内に棲むからだよ
そうしたら
相手はその分記憶容量を奪われちゃうから
-
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1019/269906.htm
握手を遠慮したい
目上の方から握手を求められたりしたとき、失礼にならないようにうまく
遠慮する方法、言葉などがありましたら教えていただけませんか?
いつも変に遠慮したりこばむような感じの行動をしてしまい
相手に失礼な態度を取ってしまったのではないかと後味の悪い思いをして
います。
特に社会的な場で目上の方から求められることが多く、私が潔癖なのかも
しれませんが握手をうまく遠慮できないかといつも思っております。
アドバイスお願いします。
-
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13166863943?__ysp=5o%2Bh5omL5auM
握手が嫌でした。
接客業をしている20代女です。
-
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-4570.html
おぎやはぎ小木、ファンとの握手は嫌だと告白
「知らない人の手を握ることのリスク」
2014.06.27 (Fri)
2014年06月26日放送の
TBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、
お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、
ファンなどの一般人と握手をすることが嫌だ、と語っていた。
-
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14117119494?__ysp=5o%2Bh5omL5auM
握手を断ってもいいですか?
ここは日本ですから、しかも社内の同僚間であり、握手する必要など無いと思いますよ
-
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11193620346?query=%E6%8F%A1%E6%89%8B%E3%81%8C%E5%AB%8C%E3%81%A7%E3%81%99&status=solved
AKBグループで握手会へアイドルが次々と体調不良で休んでいる原因は
握手が嫌だからです。
と小川満鈴が言ってました。
-
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-4570.html
おぎやはぎ小木、ファンとの握手は嫌だと告白
「知らない人の手を握ることのリスク」
2014.06.27 (Fri)
2014年06月26日放送の
TBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、
お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、
ファンなどの一般人と握手をすることが嫌だ、と語っていた。
-
あくまでも夢の姿です、、、
-
見ると成る混同しやすいから気を付けないと
そう思いました
-
感受性が敏感だとみると成るの区別が難しいくらい
臨場感を感じるのだと思います
-
女の子ふたりでホテルに入っていくのを見ました
同性愛
破壊の時期あれだけバッシングされたのだから
バッシングされる現実は剥がれていくんだろうなあ
ただ早すぎても時代遅れになるみたいだから
普通のことになるのはまだ先のことなのだろうなあ
-
ゴールデンレトリバーにいじめられていたことがわかった
-
赤白の鉄塔
東京タワーに被せてたんだろうけど…… 大元がもう使われなくなった 効力は反転してるはず
なので 青系の色に塗り替えたら スカイツリーに被さって良くなるのかも
ただ それでも 一時しのぎでしかないのだろうけど……
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000085-sph-ent
高須院長、客席スカスカでドタキャンの沢田研二に「老人気取りで甘えるな。喝!」
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181020-OHT1T50024.html
沢田研二に内田裕也がエール「ガンバレ! Rock’n Roll」
-
やったことはかえることを見ている者です
数日ですぐにかえることもあれば数週間でかえっていることもある
数十年もあり数万年もあり、規模の違いでしょうか
数日は個人対個人でした
数週間は関わっている人数が多いです
数十年 数万年となると関わってくるものが場の想念だったり
木だったり土地だったり惑星だったり
感覚なのでしょうね
数十年は人間にとっては長い 木にとってはあっという間なんでしたっけ?
-
>>209
そういえば東京タワーテレビ放送終了という
ネットニュース張ってあって
少ししんみりした感じがしました
ショックを感じてる人の念を感じたのだと思います
鉄塔は
田舎で田んぼの中とかだと
赤色の方が色としていいのだと思います
スカイツリーは青色
だけど
青色だと田んぼの中で
色イメージとしては寒々しくなってしまうと思います
むずかしいです
-
羽生結弦の3分の1に!
チケットの “情熱価格” を可能にした浅田真央のお友達
http://news.livedoor.com/article/detail/15198430/
-
最初キセキさんに見えていた人がアレックスになってから
鳩山由紀夫になった
その人はカウンター席に座っている人を見て
「あの人がおおくまさんか…」と言ってしばらく見ていた
-
>>209
鉄塔もですが
病院の気の流れも気になりました
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000030-sph-ent
西川が「ものすごい大ファンでした。ああいう形で出てほしくはなかった。
痩せて欲しいです、太り過ぎ」と口を開き、「ファンは70(歳)台の人が多いんですよ。
一生懸命に来たのに、ドタキャンなんてかわいそう」とファンを気遣った。
昔のスターて集客力あることに驚きました
チケットもそこまで安くなくても
宣伝そこまでしてなくても地方都市のコンサート会場で
7000人集まるて
そっちの方が驚きました
-
>>216 あるアーティストと入れ替えているからね
本当は数百人いかないレベルでしたよ
-
本人は日常的に家族の前で歌うくらいで
本当は人前で歌いたくないそうな
だから本当の観客は家族だけ
本当の観客の人数は3人だそうです
-
>>212
私がみた赤白鉄塔は 新聞社かテレビ局のものでした
田舎の田んぼに立っている塔の方は 染色されてないメタリックな色のものでした
あの塔を 青色に塗ってしまうと…… 確かに寂しい感じ
雲ひとつにない晴天 かつ遠目からだと 空に溶け込んで見えづらくなっちゃいそう
-
>>219 脅しは良くないよ
-
誰をあるいは何を 脅したんですか?
-
この掲示板の中にそういう想いを持った人がいました
脅かしてやろう
焦らせてやろうとか
あと書き込みをしづらくさせてやろうとか
書き込みをするエネルギーがないんだと思います
-
なるほど そうだったんですか (*・Д・)ナルヘソ…
ただ そんなことまでしての書き込みに 何の意味があるんだろう……
エネルギーが欲しいなら 私を叩くよりも みんなに助けてもらえばいいのに
もしくは 自分の中に貯まるまで 何も書き込まず聞くのに専念すればいいはず
それが 書き込んだ人の想いを叶えることに つながるのだと思う
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板