したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

Janetter Part6

649ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 15:48:52 ID:I3pl6PRU0
メニューの「トレンド」が押せない(薄灰色状態)になっているのですが、どこを設定すればトレンドが見れるようになるでしょうか?

650ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 17:58:15 ID:eNZvlpMM0
>>642
全然おもしろくない。

651ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 18:51:44 ID:9Flv3UE60
>>642
Jane Style開発班を潰す気ですかwww

652ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 19:44:52 ID:mYhCz.1o0
>>642
メモリリークで重くなったり不安定になったりするようなソフトで2ちゃん見るとかマゾなの?

653ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 21:00:51 ID:ArL/8Aj20
【不具合?】
・ブラウザパスに2バイト文字が含まれるパスを設定したとき、
「このファイルには信頼できる署名がありません」のポップアップがURLクリック毎に出てくる

例としてブラウザパスに以下を設定すると、
"C:\Windows\system32\notepad.exe" → 一度はいを選択すると次からは出てこない
"C:\テスト\notepad.exe" → はいを選択してもURLクリック毎に聞いてくる

【不具合?】
・Developer Toolsを開いたままサムネイルをクリックすると、画像がメイン画面内に表示されてしまう。


どちらもJanetter v3.4.0.0 Win版、WinXP SP3です。確認よろしくお願いします。

654631:2012/04/05(木) 21:14:07 ID:iX1QIeYQ0
>>632
Version3.4.0.0 からこの現象は発生しだしました。
昨日クリーンインストールを行いましたが、今日もエラーが発生しました
(アンインストール後フォルダ関係全て削除→再起動→インストール)。

「EExternalException がモジュール KERNELBASE.dll の 0000B9BC
で発生しました。
外部例外 E06D7363.」

Janetterの設定ですが、以前のバージョンと同じにしています。
デザイン:Simple(Fixed)
ギャップをクリックしたときの動作:すべて取得するまで待つ
ギャップ最大取得数:できるだけ取得する

お忙しいでしょうが、調査・対応の程よろしくお願い致します。

655sinner@開発チーム★:2012/04/06(金) 22:03:11 ID:???0
>>644
テーマをカスタムすれば可能です。
カスタムに関しては公式サポート外なので、

Janetterのテーマを弄るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/
を参考にして、ご自分でカスタムされるか、
有志の方が作成されたテーマをご使用ください。

656sinner@開発チーム★:2012/04/06(金) 22:10:58 ID:???0
>>653
こちらにて確認し、
再現性がありましたら
改修を検討します。

>.654
分かりました。ご報告ありがとうございます。
原因を調べておりますので、
分かり次第対応いたします。

657ジェーン使いの名無しさん:2012/04/07(土) 14:50:43 ID:ZFGrIZiw0
タスクトレイのアイコンの右クリックメニューに「再起動する」が欲しい

658ジェーン使いの名無しさん:2012/04/07(土) 16:46:53 ID:HlET3.xg0
【要望】
DMはTLに比べて, 取得する間隔がかなり遅いように思いますが,
・DMを送ってから数分間
又は
・DMが来てから数分間
とかで, DMが来たかチェックしに行く間隔を短くするか, オプションで設定できるようにして頂けると嬉しいです.

いつも快適に使わせて頂いています.
ありがとうございます.

659ジェーン使いの名無しさん:2012/04/07(土) 22:58:40 ID:uemqrgYE0
メインTLに自分へのmentionが見えたのに、ポップアップは1分くらい遅れて出てくるのは何故でしょうか?

660ジェーン使いの名無しさん:2012/04/08(日) 14:15:24 ID:j6naHgU.0
>>630

ありがとうございます。
専用のツールというのは、何を使えばよいのでしょうか?

661ジェーン使いの名無しさん:2012/04/08(日) 18:04:29 ID:q2JKS1dE0
>>660
“SQLite”のデータベースを管理できるソフト。
SQLite Database Browser,
PupSQLite 等

662ジェーン使いの名無しさん:2012/04/08(日) 22:44:13 ID:j6naHgU.0
>>661

ありがとうございます。

663ジェーン使いの名無しさん:2012/04/09(月) 07:35:47 ID:i5xDWh0I0
【不具合】
・不具合内容
>>631 と同様のエラー。発生するタイミングは不明
Janetterを起動したまま、ほかのアプリケーションを操作している時に出ることが多い

・エラーダイアログ
http://dl.dropbox.com/u/5806048/apperror.png

・使用OS
Windows 7 Ultimate 64bit

・使用CPU、メモリ搭載量
CPU : Intel Core i7 920 2.66GHz
MEM : 2GBx6 = 12GB

・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフト
Microsoft Security Essential

664sinner@開発チーム★:2012/04/09(月) 11:56:27 ID:???0
>>658
遅い原因については以下が考えられます。
・Twitterの配信遅延
  UserStreamの遅延であれば、タイムラインの「再読み込み」で取れる場合があります。お試しください。

・UserStreamが切断されてリアルタイムモードがオフになってしまった
  UserStreamが何らかの理由で切断されてリアルタイムモードがオフになった場合、
  DMの取得は10分に1回の巡回取得になります。
  この間隔は、%APPDATA%/Jane/Janetter2/janetter.ini の、
  [crawl_interval] -> message = 600 の値を変更してください(Janetter閉じてから変更してください)

665sinner@開発チーム★:2012/04/09(月) 11:58:20 ID:???0
>>659
改善項目としてあげておきます。

666sinner@開発チーム★:2012/04/09(月) 11:59:54 ID:???0
>>660
予めお伝えしておきますが、
SQLiteのデータを吸い出して解析するのはご自由ですが、
その中身の見方などはここでご質問されてもこちらではお答えできかねますので、
御了承ください。

667sinner@開発チーム★:2012/04/09(月) 12:01:21 ID:???0
>>663
ご報告ありがとうございます。
同様の報告が複数あり、現在調査中です。

参考までに、
どのアプリを操作している時によく落ちると感じられますでしょうか?

668ジェーン使いの名無しさん:2012/04/09(月) 19:35:10 ID:mI3bHhj.0
【不具合】
・不具合内容
最近、どのタイミングで出るのかまではわかりませんがエラーが出ます。

・エラーダイアログ内容
「EExtermalExceptionがモジュール KERNELBASE.dll の 0000B9BCで発生しました。外部例外 E06D7363.」

・使用OS
windows 7 Professional 64bit

・使用CPU、メモリ搭載量
CPU AMD Phenom(tm)II X4 945 Processor 3.00GHz
メモリ 12GB (4GB×3)

・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフト
AVG

Janetterを起動したまま他のアプリケーションも使用しています。
firefox、googleChome、Opera、IE、Jene style、Skypeは常に起動したままで使ってます。
バージョンは全て最新版です。

Twitterで@Janetter_jpから指示のあった通りクリーンインストールを試してみました。
再度エラーが出たら報告させて頂きます。

669663:2012/04/09(月) 23:28:22 ID:i5xDWh0I0
>>667
VMware Workstation,Google Chrome,puttyを使用してるとき、発生したことがあります
そのほかエクスプローラでファイルを移動しようとしたときに発生したこともあります

670ジェーン使いの名無しさん:2012/04/10(火) 00:23:16 ID:W5LbG/IA0
【不具合】
「Janetterから他のウィンドウをアクティブにする」または「他のウィンドウからJanetterをアクティブにする」というタイミングで
Janetterが反応しなくなり落ちることが多いです。
上記以外のタイミングでは今のところ起こっておりません。
はっきりと覚えてはいないのですが、Ver.3.2以前で起こった記憶は無いと思います。
環境:Windows7 x64、Core-i5 2500K、Ram8GB、FWはcomodo、アンチウィルスはMSEを使用しています。

671ジェーン使いの名無しさん:2012/04/10(火) 14:23:27 ID:ugOrhz0.0
既出だったら済みません。

【不具合】
お気に入り、リツイート、フォローされた時に、
ポップアップされるようにレ点チェックを入れても何も表示されない。
@ツイートはポップアップされる。

672ジェーン使いの名無しさん:2012/04/10(火) 14:41:00 ID:o1QiVnkI0
ストリーム接続じゃ無いとか

673ジェーン使いの名無しさん:2012/04/10(火) 16:39:43 ID:W5LbG/IA0
【要望】
・「同じリツイートは一定時間表示しない」設定について
これは既にTL上にあるツイートをRTされても新規に描画しないという設定だと思うのですが
既にTL上に同じRTが溢れている場合でも時間を遡って適用できるようにすることは可能でしょうか?

674あぼーん:あぼーん
あぼーん

675ジェーン使いの名無しさん:2012/04/11(水) 06:27:12 ID:BpKISMe.0
おはようございます。
【質問】
特定のアカウントの中の指定したアプリだけをミュートって出来ますか?
具体的に言うと、あるフォロワーさんの twittbot.net からの発言だけをミュートしたいんです。

676sinner@開発チーム★:2012/04/11(水) 10:39:00 ID:???0
>>671
お気に入り、RT、フォロー通知は、
リアルタイムモードがオンでないと取得できません。
タイムラインのタイトルをマウスオーバーして、
ツールチップのタイトルに「*」が先頭についていれば、
リアルタイムモードがオフの状態です。

677sinner@開発チーム★:2012/04/11(水) 10:40:04 ID:???0
>>673
遡っての適用は出来ません。

>>675
現状は、アカウントとアプリなど種別の組み合わせたミュートは提供しておりません。

678sinner@開発チーム★:2012/04/11(水) 10:42:31 ID:???0
>>669
ありがとうございます。

>>670
落ちる時にエラーは出ますでしょうか?

679670:2012/04/11(水) 22:50:46 ID:NeFj53S20
>>678
Janetter固有のエラーダイアログは出ません。
Janetterのウィンドウが真っ白になり「このプログラムは応答していません。」の汎用エラー表示だけ出ます。
タスクマネージャで状態が「応答なし」と表示されるものです。

680ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 05:51:55 ID:IaQX.Gw60
【不具合】
・不具合内容
PC立ち上げっぱなしにしておいたら、自動スリープにならなかった。

powercfg -requests
で見てみると
「現在 1 つのオーディオ ストリームが使用中です。」
とのことで,Janetterが専有中らしいです。Janetterを終了させたら消えました。

これ,オーディオデバイスを使い終えたら開放できるようにできますか?

・使用OS (Windows 7 x64)
・使用CPU i7-860, 16GB, Intel DP55SB(自作)
・セキュリティソフト F-Secure Internet Security 2012

681ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 05:53:18 ID:KCnY8sH.0
こっちも同じくスリープしないなーと思ってたらJanetterが原因だったのか。

682ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 06:43:08 ID:a3323nzs0
いいこと聞いた

683sinner@開発チーム★:2012/04/12(木) 10:57:20 ID:???0
>>680
>>681
原因調査します。
お手数ですが手動でスリープお願いします。

684sinner@開発チーム★:2012/04/12(木) 11:18:14 ID:???0
>>679
分かりました。
原因を調査いたします。

685ぬこA:2012/04/12(木) 18:14:45 ID:AA54.xuQ0
【要望】
・ローカルのデータベースが肥大化するので、容量制限の設定や古いツイートを自動的にデータベースから削除する機能があると嬉しい。

686ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 18:17:36 ID:QYF7fpfQ0
【不具合】
・不具合内容
携帯のMicroSDカードをPCにさしこみ、画像投稿をしてSDカードを抜いた後リンククリック時に
「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブF:に挿入してください」
というエラーログが出ます。

普通のURLリンクはもちろん、画像リンクやクライアントリンクでもこのエラーログが出ます。
キャンセルボタンや続行ボタンを3回クリックするとエラーログが消え、リンク先へのジャンプが正常に行われますが
Janetterを再起動するまでずっとこの症状が続きます。

・使用OS:Windows7 HomePremium SP1 64bit
・使用CPU:Intel Core i7-2600 3.40GHz
・メモリ:16GB(4GBx4)
・セキュリティソフト:カスペルスキー インターネットセキュリティ2011

687ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 19:51:25 ID:pcLZGb6Q0
>>685
v2.5.0.0で実装済みのはずだけど。

・古いデータベース(ツイートのキャッシュ)を自動的に削除する機能を追加
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314324420/492

■古いデータベース(ツイートのキャッシュ)を自動的削除する仕組みの簡単な説明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314324420/493

● データベースの保持件数の設定方法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314324420/503

688ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 22:49:07 ID:yU0n0XB20
【不具合】
・不具合内容
近時々このようなエラーが発生してJanetterを再始動しないと新しいツイットを読めません。
特に何もしていない時も発生するので理由はしりません。

・使用OS:Windows7 Professional 64bit
・使用CPU:Intel Core i7-920 2.66GHz
・メモリ:3GB(1GBx3)

689ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 22:50:57 ID:yU0n0XB20
>>688
エラーをテンプするを忘れました。
http://i.imgur.com/PaYjG.jpg

690ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 13:00:43 ID:O8RG9Tcc0
>>688
グラボは何使ってますか?

691sinner@開発チーム★:2012/04/13(金) 18:20:53 ID:???0
>>685
>>687さんがおっしゃっているように、
すでに実装済みの機能です。
1タイムライン当たり20万件保存がデフォルトで、
変更したければ、>>687にあるリンクを参照してください。

692sinner@開発チーム★:2012/04/13(金) 18:22:53 ID:???0
>>686
手順を詳しく報告ください。
投稿した画像はSDカードにあったものでしょうか?
SDカードを抜く際にアンマウントしましたでしょうか?
リンククリック時にエラーが出るとのことですが、
どこに表示されている何のリンクでしょうか?

693sinner@開発チーム★:2012/04/13(金) 18:23:27 ID:???0
>>688
既知の不具合です。
改修までお待ち下さい。

694ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 00:59:38 ID:VW9JmKdU0
【質問】
プロフィール画面の保存ボタンの下にある、3桁の数字3個には何の意味がありますか?

695ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 01:11:13 ID:9AX/FWQ20
>>694
>>475

696ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 02:14:57 ID:hIuRHZa60
>>692
ありがとうございます。

手順は
Janetter起動→SDカードをPCに接続→SDカード内の画像を投稿してツイート(ここまでは症状なし)
→SDカードをPCから抜く→症状が現れる
という具合です。
SDカード内の画像を選択→ツイートをキャンセルしてツイート欄を閉じる という手順でも症状が現れます。

投稿した画像はSDカードに入ってたものです。
アンマウントは特にせず、そのままカードを抜いています。
エラーはツイートに表示されるリンクのほとんどです。
URLリンク・画像リンク・@ユーザー名・クライアントリンクをクリックすると症状が出ます。
ハッシュタグリンクでは出ません。

その他、ユーザーアイコンをクリックした時ののメニュー(プロフィールやTwitterページを開く等)をクリックしたり、
Janettarを終了した際にも症状が出ます。

697ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 18:57:13 ID:VW9JmKdU0
>>695
すまん、既出だったか。
ありがとう

698ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 13:39:55 ID:x2uqKS1s0
【不具合】
・ 不具合内容
ツイートに書き込んだURLに"&"が含まれていると、その1文字前でURLが切れて誤ったリンクが生成される

v3.4.0.0

OS: Windows 7 Home Premium SP1 64bit
CPU: Core i7 950 3.07GHz 定格
MEM: 6GB(2GB×3)

699ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 18:10:08 ID:vUU.fmWM0
>>134さんと同じ不具合なのですがワークフォルダ/data/sqlite/tweetとはどこにあるのでしょうか?

700ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 20:04:02 ID:x2uqKS1s0
>>699
以下ワークフォルダ(設定やデータベースの保存場所)を変更していない(初期設定のままの)場合

Vista/7のエクスプローラ上なら、OSのインストールされたドライブの
\ユーザー\(アカウント名)\AppData\Roaming\Jane\Janetter2\sqlite\tweet

または[スタート]メニューの検索欄から
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Jane\Janetter2\sqlite\tweet

701ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 09:21:10 ID:rOomExi.0
>>700
有難う御座います

702sinner@開発チーム★:2012/04/16(月) 12:01:18 ID:???0
>>696
こちらにはSDカードが無いので、
USBメモリで確認してみましたが、
ご報告の現象は再現できませんでした。

MicroSDカードスロットがついているPCでのご利用でしょうか?
そうであれば機種名のご報告もお願いします。
また、タスクトレイから「ハードウェアの安全な取り外し」を行った場合も
同じ症状になりますでしょうか?

703ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 17:39:27 ID:MppbL5e.0
>>702
ありがとうございます。

本体にSDカードスロットがついているPCを使用しています。
機種はドスパラのPrime Galleria XF C08 (GTX570/B3)です。
「ハードウェアの安全な取り外し」も実行してみましたが、エラーログが変わりますがエラーそのものは同じ症状です。

安全な取り外しを実行した際のエラーログは前述の「ディスクをドライブF:に挿入してください」ログと
「ドライブにディスクがありません。ディスクを\Device\Harddisc1\DR1 に挿入してください」
というログが交互に出ます。

704sinner@開発チーム★:2012/04/16(月) 19:48:50 ID:???0
>>703
分かりました。
再現性が無いので論理デバッグになりますが、
原因を調べていきます。
ご報告ありがとうございました。

705ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 03:53:56 ID:hHYhYjBc0
不具合?
Janetterを立ち上げたままAdobe Flash Playerを更新するとJanetter上のリンクをクリックしても既定のブラウザで開かなくなります。
前回のFlash Playerの更新の時もそのような事がありました。

解決策としてJanetterを終了させてFlash Playerをクリーンインストール後再インストールしてPC再起動で治りました。
関連性がどのようにあるかはわかりませんが 報告させて頂きました。

706ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 06:11:25 ID:nhEkoYdY0
【不具合】
・不具合内容:時折Runtime Errorが出ます。強制終了はしません。Janetterに対して操作中の発生ではありません。クリーンインストールでも改善されず。
・使用OS :Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.111025-1629)
・使用CPU:Intel(R) Atom(TM) CPU N270 @ 1.60GHz (2 CPUs)
・メモリ搭載量:2040MB
・PC機種:ASUS EeePC 1000H
・グラフィックス機能:インテル®チップ
・FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2011クラウド

707ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 12:11:03 ID:DK2sFRRk0
Runtime Error毎日でるわ

708ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 12:15:36 ID:Y3Uef0/U0
どんな使い方してるんだよ。

709ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 00:51:25 ID:UEMlQVzs0
OSクリーンインストールしても出るって、よっぽどだな。

一度も出たことねーわ

710ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 12:44:59 ID:TNMYX2bU0
Runtime Error が昨日初めて出た。報告しときます
状況: 同時起動しているchromeで、でかいファイルのダウンロード中で、一時的にCPU100%の時。
これ以外は出ていません。軽快です。
P4,3.2GHz,WinXP,2GByte

711ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 18:35:21 ID:lteNFfo.0
通知ポップアップのデザイン変わった?
Black Theme なんだが、ポップアップは白+アルミになった

712ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 19:47:22 ID:soDMpnVw0
>>711
v3.4.0.0(win)でBlack Themeに変更してみたけど、ポップアップ黒いです。
テーマがうまく読み込まれてないと思われるので、一度Janetterを再起動してみたらどうでしょう?

713ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 21:29:13 ID:bcd6jCDc0
>>712
直った

714ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 18:00:03 ID:Ev/atp/E0
【不具合】
起動しょうとしたところ起動してもずっと読込中で

Backend server connot init.
と二回ポップアップが出てそれ以降も読込中になります。

ログを送付したほうがいいでしょうか?

715ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 21:22:13 ID:k2myWCZE0
(不具合報告)
・不具合内容:起動中に時折Runtime Errorが出ます。
・使用OS :Windows7 Home Premium Service Pack1
・使用CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57 1.90GHz
・メモリ搭載量:4.00GB
・PC機種:NEC Lavie LL550/M
・FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2011クラウド

716ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 14:08:16 ID:mYv4L6KU0
自分のツイートってどこで見るの?

717ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 15:03:33 ID:9hJXRgC20
【不具合】
・4月19日の昼くらいから、「twitterに接続できません」と出て
それ以降、何度再起動、PC自体の再起動しても同じ状態です。
 今までこういったことはありませんでした。

・Windows Vista Home Basic
・Processor: Celeron(R) Dual-Core CPU T3000 @ 1.80GHz (2 CPUs), ~1.8GHz
・ Memory: 1918MB RAM
・PC機種はEndeavor NJ2150
・アバストを使っています

どうか助言おねがいします

718ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 15:18:06 ID:JXwkO8bE0
えっ、

719ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 17:51:16 ID:T1w.6xmA0
>>716
左下隅(または右上隅)の「オプション」➔「プロフィール」➔2番目タグ「タイムライン」

720ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 19:27:17 ID:mYv4L6KU0
>>719 Thanks

721ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 20:43:14 ID:2l01sUcI0
次スレはよ

722ジェーン使いの名無しさん:2012/04/23(月) 10:09:20 ID:1l7wywFs0
7時間くらい前から、画像添付しようとするとTwitter Erorr!と出てツイートできなくなりました。
文字のみは大丈夫です。他にも同じ方いらっしゃらないでしょうか。

・使用OS :Windows7 professional Service Pack1
・使用CPU:intel core i5 750 2.67GHz
・メモリ搭載量:2.00GB
・PC機種:Ex.computer
・FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2010

723ジェーン使いの名無しさん:2012/04/23(月) 12:00:47 ID:.swJnFv60
セキュリティソフト(カスペルスキー)のネットワークモニターを見ると、
やたらとJanetterの送信トラフィックが多いのですが、
送信トラフィックを抑える設定はありますか?

1日、100MB〜200MB超の送信トラフィックがあり、
他のアプリケーションと比べて多すぎる気がします。

724ジェーン使いの名無しさん:2012/04/23(月) 13:55:13 ID:aEYvJ1rg0
>>723
Janetter-JanetterSrv間の通信じゃないですか?
そこにFWを通過させる必要はあんまないと思うけどね。

725ジェーン使いの名無しさん:2012/04/23(月) 21:47:56 ID:xPP604iU0
【不具合】
・不具合の内容について
稼働中にJanneter2が応答を返さなくなる事象に遭遇しています。
http://twitpic.com/9cuwbg
一日に数度この状態に陥ります。
https://twitter.com/#!/Janetter_jp/status/194386271152513025
にてご指示頂きましたので、事象発生時のログについては別途メール添付いたしました。
ランタイムエラーとは別の事象のように感じています。起動に問題はなく、数時間問題なく動作します。
何かの条件でこの状態になるようですが、その条件は把握出来ていません。ごめんなさい。
もしかしたら当方の環境依存かもしれません。

・当方環境
ThinkPad X220 428634J http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/x220i_rt_0628.pdf
Windows7 Professional x64 i7-2620M 2.7GHz / 8GB
裏で稼働しているアプリケーションはlimechat, chrome, thunderbird, cygwin, putty, excel 等です。
リソースモニタでは5GB程度のRAM空き容量があります。
F/W, AntiVirusの類はWindows7標準のものを使用しています。

以上、取り急ぎ報告いたします。

726sinner@開発チーム★:2012/04/24(火) 13:45:23 ID:???0
>>714
>>717
まだ現象が起こっているようでしたら、
>>6を参考にしてログを送付ください。

>>715
原因調査中です。
お待ち下さい。

727sinner@開発チーム★:2012/04/24(火) 13:48:35 ID:???0
>>722
画像の投稿先はどちらでしょうか?
(設定→高度な設定→画像アップロードサービス、からご確認ください)

画像サービスが一時的に調子が悪い可能性もあります。
他のサービスを使ったり、時間をあけるなどしてみてください。

728開発チーム★:2012/04/24(火) 14:54:39 ID:???0
Janetterの正式版を公開しました。

http://janetter.net/jp/
20120424
Version 3.4.1.0 正式版公開
●新機能
[ビューア]
・画像の名前を付けて保存に対応した

[タイムライン]
・メニューからスパム報告できるようにした
 プロフィールメニューの「ブロック」から「ブロック」「スパム報告」を選択できるようになりました。

●改善
[全般]
・誤ツイートや誤ブロックの取り消しを通知バーからできるようにした

[テーマ]
・Metroテーマの確認ダイアログのデザインを変更した

●仕様変更
[全般]
・5月に廃止予定のTwitter APIを使わないように改修した

●不具合修正
[全般]
・データベースのクリーンアップ処理で不要なファイルが残ることがある不具合を修正
・ブラウザパスにマルチバイト文字が含まれると署名確認が何度も立ち上がる不具合を修正(Windows)
・設定ファイル破損時に起動できなくなる不具合を修正

729開発チーム★:2012/04/24(火) 14:55:12 ID:???0
今回の更新では、ビューアから画像を保存できるようになった他、
5月14日以降廃止されるTwitter APIを利用しないように改修しました。

オプションメニューの「Janetter について」をクリックすると、今すぐ最新版をご利用いただけます。

Mac版は現在Apple社の審査待ち中です。
審査が通り次第Mac App Stpreにて公開されます。


■3.4.0.0更新以降動作が不安定になった方へ
v3.4.0.0に更新以降、起動時にRuntime errorが起きたり、
利用中にエラーが生じて固まったりする方は、引き続き報告お願いします。

利用OSやグラフィックボード等の環境(メーカー製の場合は型番)、
使用しているファイアウォールソフトやウイルス対策ソフト等の報告をお願いします。

また同時に起動しているアプリや、この操作をした際に固まりやすい等もあれば合わせて報告お願いします。

レンダリングエンジンの相性問題が原因だと思われますが、
弊社環境では不具合が発生せずデバッグに時間がかかっております。

引き続き情報をお待ちしております。

宜しくお願いいたします。

730famiconx:2012/04/24(火) 16:49:46 ID:jp5ejq760
OSはWin7 32bit Home Premium
グラボはAMD M880G with ATI Mobility Radeon HD 4200
PCはhp社製
RAMは2GB
同時起動ソフトは「ニコ生アラート(´・ω・`)」「棒読みちゃん」「すてかむびわ」「Hamachi」「WinShot」「Opera」「Windows Live Messenger」
ウィルス対策ソフトは「avast!」「ALYac」

731famiconx:2012/04/24(火) 16:50:46 ID:jp5ejq760
OSはWin7 32bit Home Premium
グラボはAMD M880G with ATI Mobility Radeon HD 4200
PCはhp社製
RAMは2GB
同時起動ソフトは「ニコ生アラート(´・ω・`)」「棒読みちゃん」「すてかむびわ」「Hamachi」「WinShot」「Opera」「Windows Live Messenger」
ウィルス対策ソフトは「avast!」「ALYac」

732ジェーン使いの名無しさん:2012/04/24(火) 21:22:48 ID:KwwY5Tvg0
Janetter では in_reply_to 付きの RT(QT) が TL に出ませんが、
これは UserStream の挙動でしょうか?
ちなみに US を切った OpenTween では TL に流れます。

733ジェーン使いの名無しさん:2012/04/24(火) 22:15:02 ID:WyONvWsQ0
>>732
高度な設定−リアルタイム更新を有効にする のチェック外して確認してみれば?

734ジェーン使いの名無しさん:2012/04/24(火) 22:25:46 ID:hO1B4QOw0
【不具合】
・不具合内容 3.2.0.0の更新で「ツイートした時間前後のツイートが表示されないことがある不具合を修正」とありますが、この更新以降も自分の発言やRT前後のTLが表示されません。不具合は解消されていないようです。
・使用OS Windows8.0
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種.東芝dynabook TX/65H
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか マイシールド

735sinner@開発チーム★:2012/04/25(水) 11:24:48 ID:???0
>>730
>>731
不具合内容をご記入ください。

736sinner@開発チーム★:2012/04/25(水) 11:30:21 ID:???0
>>732
こちらの環境では流れてきます。
UserStreamの仕様ではなく、
単に配信漏れがあったとかではないでしょうか?

737sinner@開発チーム★:2012/04/25(水) 11:37:31 ID:???0
>>734
こちらの環境では再現しませんでした。
なお、Windows 8はまだサポート対象外なので、
Windows7など対象OSにて発生した場合に、
・ツイートした時間
・流れてこない間隔(ツイートした時刻の前後何分くらい表示されないか)
・不具合発生時のJanetterと公式Webのキャプチャ
 (表示されていないことが分かるように2つのウィンドウを並べて画面全体のキャプチャを撮ってください)
を記載、添付したメールを>>6に書いてある宛先まで
メールしてください。

738ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 17:22:09 ID:N74yjp.20
>>725 です。
>>729 にて、レンダリングの問題の可能性を指摘なさっている旨を見て、MacTypeを入れていることを思い出しました。
試しにMacTypeを落として様子を見てみます。(今回のアップデートでも状況は変わりませんでした)
しかし、標準レンダリングは、見づらい・・・。

739ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 19:06:26 ID:WXqLka3U0
>>729
Twitterで報告済みですが誘導されたためこちらにも報告します。

【環境】
Janetter:バージョン3.4.1.0
使用OS:Windows7 x64 Home Premium(セキュリティパッチは全て適用済み)
CPU:Core2Duo E6700
メモリ:4GB
GPU:ELSA GeForce GT240 ドライババージョン8.17.12.9610
ウィルス対策ソフト:Norton AntiVirus 2011 バージョン18.7.1.3

【現象】
下記メッセージのエラーダイアログが表示されてTLが更新されない。
「EExternalExceptionがモジュールKERNELBASE.dllの0000B9BCで発生しました。
外部例外 E06D7363」

【経緯】
・4/17に3.4.0.0をクリーンインストール。(データ用のDドライブにインストール)
・4/17〜4/24までは特に問題なく使用
・4/24にバージョン3.4.0.0から3.4.1.0にアップデートした。
 ([オプション]-[Janetterについて]からアップデートを実施)
・4/24のアップデート後は特に問題なく使用し、同日Janetterを起動したままPCをスタンバイ。
・4/25にPCを復帰させて起動し、特に問題なし。
・復帰後30分くらいして上記エラーダイアログが表示されてTLの更新が止まる。
・TL上で手動更新しても「エラーが発生しました」とウィンドウ下部に表示されて更新されず。
・一旦終了して再度起動するとTLが更新されて問題なく使用可能。

740ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 20:25:15 ID:JLqJkIVc0
>>736
US を切った OpenTween を並べて表示していますが、
該当ツイートだけが Janetter に表示されていません。

例を挙げると、@hoge をフォローしていない状態で、
「〜〜〜 QT @hoge 〜〜〜」のような in_reply_to 付きの非公式 RT ツイートが
TL に表示されないという状態です。
@hoge をフォローしている場合はたぶん正しく表示されています(未確認ですが…)。

なお、ちょうど今そういうツイートが流れてきたので見てみたところ、
US を使っている Echofon Firefox では表示されていましたが、
不思議なことに OpenTween とはツイートの順番が変わっていました。

すべて同じマシン上で同時に実行して確認しています。
Janetter 3.4.1.0
Windows XP SP3
Core 2 Duo E6600
4GB memory
PC Tools Firewall
Norton Antivirus 18.7.13

>>733 さんの調査方法も試してみようと思います。

741ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 21:50:39 ID:gFSxGHGk0
ブロックして解除すると「フォローする」「フォローされていません」になるけど仕様?

742ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 22:40:55 ID:PwON9EZw0
【環境】
Janetter:バージョン3.4.1.0
使用OS:Windows7 x64 Home Premium
CPU:Corei7-2670QM
メモリ:4GB
GPU:NVIDIA GeForce GT 540M

バージョンアップ後TLが表示されなくなったので、アカウントを削除した後、再度登録しようとしたら「アカウント登録に失敗しました」という表示が出て登録出来ません。

JanetterSrv.logの該当部分は下記の通りです。
2012/04/25 21:43:14.176 [WARNING ] TID=6680 TwitterAPI Http Error: code:[600] msg:[10014:呼び出しでポインター引数を使用するときに、無効なポインター アドレスを検出しました。] path:[/help/configuration.json] param:[{}] method:[GET] juid:[None]
2012/04/25 21:43:14.176 [ERROR ] TID=6680 api.help_configuration: Failed to connect twitter. msg=10014:呼び出しでポインター引数を使用するときに、無効なポインター アドレスを検出しました。
2012/04/25 21:43:49.736 [ERROR ] TID=6464 TwitterOAuth.get_jsync_access_token: HTTP Error. code=600 msg=10014:呼び出しでポインター引数を使用するときに、無効なポインター アドレスを検出しました。

743740:2012/04/25(水) 22:42:19 ID:JLqJkIVc0
>>733 さんの方法で UserStream を切ってみたところ、
in-reply-to 付きのツイートも表示されました。
ということで、やはり US 有効状態の Janetter は動きが違う、といえると思います。

744ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 23:11:49 ID:7/TE8zE60
バージョンアップしたら、せっかく設定したCSSが初期化されてしまったので悲しかったです。

745ジェーン使いの名無しさん:2012/04/26(木) 00:31:00 ID:D1e48XYc0
【不具合】
・不具合内容: 3.3.0.0以降、全ての正式版でruntime errorがでている。
・OS :Windows 7 Ultimate 64bit SP1
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種:
 CPU:Intel Core i7-970 2.67GHz
 Mem:12GB
 VGA:GeForce GTX285
 自作機
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフト:Avast!、PC Tools Firewall Plus
・同時起動ソフト:Google Chrome、Firefox、Becke!、JaneXeno、Skype、Windows Live Messenger、eBooster、atok2011
 

不定期にRuntime errorが出る。
Runtime errorの窓が出てもそのまま動作し続ける場合がほとんどですが、
数回に1度くらいの割合でJanetter本体が強制終了される。

Janetterのクリーンインストールをしても変わらない。

746ジェーン使いの名無しさん:2012/04/26(木) 04:23:58 ID:/58A4nFQ0
【要望】
トレンドをペインのひとつに表示させておくことは可能でしょうか?
マルチカラムでいろいろな流れを見ていきたいです。

747ジェーン使いの名無しさん:2012/04/26(木) 09:43:51 ID:svu3YCqY0
検索結果を表示させておけばいいだけでは?

まあ、トレンドのリアルタイム更新なんて今は出来ないだろうから、
そこは手動になるだろうけど

748sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 15:26:02 ID:???0
>>739
既知の不具合です。
改修までお待ち下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板