したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

Janetter Part6

749sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 16:04:17 ID:???0
>>740
in_reply_to付の非公式RTの話であれば、
それは通常はUSで配信されないツイートです。

USを使っていないと取れるようですが、
USを使う場合と、使わない場合で細かいとこで配信対象が違うことがあります。

なお、USには接続時にオプションがあって、
「フォローしていない人」→「フォローしている人」へのリプライ(in_reply_to非公式RT含む)
を全部取得することも出来ます。
Echofonではその機能を使って、フィルタとかかけているのではないでしょうか。

とりあえずJanetterでは、ご報告の件については仕様ということになります。

750sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 16:06:23 ID:???0
>>741
AさんがBさんをブロックした場合、
A->Bも、B->Aもアンフォロー状態になるのが、
Twitterのブロック(スパム報告も)時の仕様です。

751sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 16:16:41 ID:???0
>>742
ログからはネットワークの環境に起因するように見えます。
PCの再起動するとどのようになるか確認くださいますでしょうか

752sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 16:18:26 ID:???0
>>744
インストールフォルダ下のテーマフォルダをいじると、
アップデート時に上書きするので、
ユーザースタイルシートを使ってください。

ワークフォルダ直下の「UserStyleSheets」
内にカスタムCSSを設定できます。

ワークフォルダは%APPDATA%¥Jane¥Janetter2 です

753740:2012/04/26(木) 20:41:44 ID:HjA.l7rk0
>>749
回答ありがとうございます。了解です。
先日 Twitter 側の仕様が変わった(昔に戻った)という話があって、
Web では表示されるようになっていたので、
Janetter で出ないのは何かしているのかと思い聞いてみました。
お手数をお掛けしました。

754ジェーン使いの名無しさん:2012/04/27(金) 02:14:34 ID:/kP4iQ9.0
【要望】 ってここのスレでいいのかな?
設定のNGワードのリストですが、ソートして表示するようにして欲しい。

現状は、バラバラに並んでいて大変把握しづらいです。
よろしくおねがいします。

755ジェーン使いの名無しさん:2012/04/27(金) 05:22:19 ID:FPNGmG2c0
【改善要望】
画像添付でツイートした時に「Twitter error」と表示されたのですが、
どこでエラーが発生しているのかよく分かりません。
実際はtwitpicのアップロードで403が発生していたためでしたが、
エラーメッセージを詳細にして欲しいです。

756ジェーン使いの名無しさん:2012/04/27(金) 08:57:52 ID:2QvcRrdk0
【不具合】
ランタイムエラーがでる
【OS】
Windows Vista Home Basic 32bit SP2
【CPU】
Intel Celeron M 430 1.73GHz
【メモリ】
1.50GB
【ファイアウォール】
Windows ファイアウォール
【ウイルス対策ソフト】
Windows Defender
【同時起動ソフト】
・StatusFlag
・Hamachi
・Skype
・Minecraft
・BOON SUTAZIO

再インストールしても出ましたので報告させていただきます

757sinner@開発チーム★:2012/04/27(金) 10:34:26 ID:???0
>>753
Webで見えるツイートと、UserStreamで流れてくるツイートは
完全には同じではないんですよね・・
出来るだけWebで見られるようにUSツイートをフィルタはしていますが、
USに流れてこない分については現状どうしようもないかなと。
完全に取得したいのであれば、
タイムラインのメニューから「再読み込み」をしてください。
(本当はこれを自動化したいのですが、USと同時に行うのはTwitterの規約違反なので・・)

758742:2012/04/27(金) 14:36:31 ID:qHa6yoGE0
再起動後も同じです。
他のクライアントは普通に動くのですが・・・

2012/04/27 14:29:43.086 [ERROR ] TID=5392 TwitterOAuth.get_jsync_access_token: HTTP Error. code=600 msg=10014:呼び出しでポインター引数を使用するときに、無効なポインター アドレスを検出しました。
2012/04/27 14:29:43.209 [ERROR ] TID=3660 [Janet Logging] jn._get error: ajax error. status=error url=http://127.0.0.1:38069/janetter/2/account/add/jsync data=url=https%3A%2F%2Fjanettersync.appspot.com%2Ftwoauth%2F%3Fv%3D2%26oauth_token%3DKzleHYGrwegVMF9HfSrDvjEqv1rTMAclyVTcopNiLY%26oauth_verifier%3D9gv4CFbSgcnvWCgUvuwXFVYtNHdtO3u6Q6XFPEzrC8M&_method=post&_jntoken=sxFTTbdcyyXb4kRq4qdUcstKRzdTM5tlHAuP4bkXihibXmrrs9nut7Pv5LecKR8Q

759sinner@開発チーム★:2012/04/27(金) 14:40:41 ID:???0
>>758
>>6を参考にして、
ログをまるごと送付してください。

760Ω:2012/04/28(土) 18:57:49 ID:kJzLcxsI0
Chrome使ってた時は起きなくてOperaにしたら起きるようになった

761ジェーン使いの名無しさん:2012/04/29(日) 03:05:59 ID:MdYlafrg0
【不具合】
検索で
#ハッシュタグ exclude:retweets
というオプションつけるとツイートが自動更新されない

#ハッシュタグ -source:twittbot.net exclude:retweets
などオプション増やせば更新される

・Windows7 64bit Ultimate
・Microsoft Security Essentials

762sinner@開発チーム★:2012/04/29(日) 16:22:50 ID:???0
>>761
現象確認しました。
次版で修正します。

763ジェーン使いの名無しさん:2012/04/30(月) 11:43:13 ID:AvT8Eufw0
Twitterで@nullとリプライするとフォロワーのTL上では非表示になる
ttp://d.hatena.ne.jp/tanjoin/20110613/1307961774

とのことだけど、ハッシュタグのカラムに普通に表示されてるんだけど、これはJanetter側の仕様なの? それともTwitter側の何かなの?

これで、あるハッシュタグをゆとりが荒らして問題になった。
スパム報告して非表示にしたけど。

764ジェーン使いの名無しさん:2012/05/01(火) 01:54:06 ID:7U//8VvM0
【不具合・改善要望】
ユーザのプロフィール画面からリツイートの表示/非表示を
切り替えるアイコンを押した時、非表示に切り替えたのに
「このユーザーのリツイートはタイムラインに表示されます」と表示されて
アイコンが切り替わりません。

765ジェーン使いの名無しさん:2012/05/01(火) 10:26:57 ID:GkRzRPVw0
【要望】 「最新の未読へ移動」 が欲しいです。

766ジェーン使いの名無しさん:2012/05/01(火) 17:33:05 ID:BC0Vl2m.0
不具合なのか仕様なのかわからないので質問させてください。
アカウントを2つ登録していて(仮にAとB)、プロフィール等の並び順はA→Bになっています。
普段はAのみTL等を表示させています。
Aで発言できる状態で検索結果からユーザープロフィールを開いた場合、左上のアカウントがBで表示されます。
アカウントが違うままフォロー等の操作をしてしまいそうで怖いのですが、これは仕様なのでしょうか?

767sinner@開発チーム★:2012/05/01(火) 21:30:49 ID:???0
>>763
@nullについて、特にアプリ側で制御はしていません。
Twitter上でto:nullで検索するとヒットするので、
提示されたサイトで言うところの「@nullさん復活」じゃないでしょうか。

768sinner@開発チーム★:2012/05/01(火) 21:35:54 ID:???0
>>764
そのRT非表示にしたいユーザのIDが、
%APPDATA%¥Jane¥Janetter2¥ids¥(数字)-no_retweet.txt
の中に書き込まれているか確認してください。
ファイルの数字は、自分のユーザIDです。
ユーザIDはいずれもJanetterのプロフィールウィンドウの一番下に
#xxx.xxx.xxx
の形式で載っています。

769sinner@開発チーム★:2012/05/01(火) 21:37:34 ID:???0
>>766
以前、投稿やお気に入り追加などの処理を行った
アカウントをデフォルトに指定しています。
Bで投稿した直後ならば、
仕様ということになります。

770ジェーン使いの名無しさん:2012/05/01(火) 23:44:30 ID:qnkWSKOo0
>>769
766さんとは別ですが、
前に同じ現象を質問したときは、
”一番最後のアカウントを指定している”との回答でした。
今、試してみても、前回処理のアカウントとはなっていませんよ。

771ジェーン使いの名無しさん:2012/05/02(水) 01:44:36 ID:reFPIFOw0
>>768
任意ユーザのプロフィールを開く
→デフォルトでリツイート表示状態
→アイコンをクリックして非リツイート状態に切り替え
 (1)アイコン切り替わらず
 (2)「このユーザーのリツイートはタイムラインに表示されます」と表示される
 (3)(数字)-no_retweet.txtファイルにはIDが書きこまれてる

つまりプロフィール画面開いて最初のクリックで上記(1)(2)の
見せ方が逆になっている不具合があるという事になります。
プロフィール画面を1回閉じて再表示すれば反映されているので
トグル判定が逆になっているのではないでしょうか。
そちらでの再現確認をお願いします。

772766:2012/05/02(水) 09:16:47 ID:d1EbItQ20
>>769
ご回答ありがとうございます。
ですが、アカウントAで投稿直後に検索をしても、やはりBで表示されています。
ですので「一番最後のアカウントを指定している」という状態にはなっていないように思われます。
それとも「前回、検索結果から何らかの処理を行ったアカウントを指定している」ということなのでしょうか?

773sinner@開発チーム★:2012/05/02(水) 14:24:35 ID:???0
>>770
>>772
すいません、私の仕様認識が間違えていたかも知れません。
これについてはGW後に確認し、また回答します。

774sinner@開発チーム★:2012/05/02(水) 14:28:31 ID:???0
>>771
詳細なご報告ありがとうございます。
現象再現しましたので、
改修いたします。

775ジェーン使いの名無しさん:2012/05/02(水) 20:27:07 ID:CwN3OPOc0
起動時にタイムラインがいくつか消失することがあるのはなんとかならないですかね・・・
いちいちリストボタンから表示をアクティブにして並べ替えるのメンドイ

776ジェーン使いの名無しさん:2012/05/03(木) 15:14:29 ID:d0sXN2CE0
【不具合】
C++ Runtime Errorが出る.それでJanetterが止まることもある.
問い合せてクリーンインストールを行いましたが,再び同じ症状が現れました.

【PC】
OS : Windows 7 Pro 64 bit SP1
CPU: Intel Core2 Quad Q9400 2.66GHz\
RAM: DDR2 6GB
GPU: Radeon HD 5750
※DELL Studio 540でRAMやGPUらを換装している

【ウイルス対策ソフト】
カスペルスキーインターネットセキュリティ2012

【同時起動ソフト】
Firefox
ATOK2007

777ジェーン使いの名無しさん:2012/05/03(木) 19:41:29 ID:JyJdkgWc0
要望
フォロー中の特定の人があるワードを投稿したときに指定メールアドレスにメールを飛ばしてくれる機能が欲しい

ustやニコ生の予告をTwitterでしかしてくれない人がいるので、
それを拾ってメールが飛んでくれたら見逃すこともなくなるかなと

独立した別アプリでもいいんですけどね

778ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 01:01:22 ID:lvPJYsq.0
要望
タスクバーに登録している状態で win+数字を押した際に クライアントが最小化されるようにしてほしいです。

779ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 01:46:14 ID:XzYTS2j.0
>>77

つ ifttt

780ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 01:48:30 ID:XzYTS2j.0
ごめん間違えた

>>777

つ ifttt

781ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 09:30:57 ID:yo9TRquQ0
>>780
無警戒にwebサービスにあれこれアカウント情報記録させるのは抵抗が・・・
アプリでローカルにしか記憶させないのがベスト

782ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 10:35:49 ID:XzYTS2j.0
??

Oathだからifttt側はアカウント情報を持たないよ。認証されたことだけが行ってる。

もちろんTwitterのIDは行くけど、それすら秘匿したいんだったらJanetterも使えないよね。

783ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 22:57:10 ID:6pdX67J20
>>715 でのランタイムエラー関連ですが、どうやらニコニコ動画などのFLASH関連を動作させていると発生しやすくなる模様です。

784ジェーン使いの名無しさん:2012/05/05(土) 09:01:24 ID:YoK3wxHI0
俺もニコ動見てるときに多いや

785ジェーン使いの名無しさん:2012/05/05(土) 17:46:05 ID:70PG834g0
【不具合報告】
Janetter 3.4.1.0 にてRuntime Error発生。
┌――――――――――――――――――――――――――――┐
|Microsoft Visual C++ Runtime Library                [X] |
├――――――――――――――――――――――――――――┤
|                                          |
|Runtime Error!                                   |
|                                          |
|Program: C:\Program Files (x86)\Janetter 2\bin\Janetter.exe   |
|                                             |
|This application has requested the Runtime to terminate it in an  |
|usual way.                                    |
|Please contact the application's support team for more       |
|information.                                   |
|                                           |
├――――――――――――――――――――――――――――┤
|                                  [  OK  ]  |
└――――――――――――――――――――――――――――┘

【構成】 自作機
OS  Windows 7 Enterprise 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.120305-1505)
CPU Intel Core i7 920 @ 2.67GHz
GPU NVIDIA GeForce GTX 460 (Ver: 301.24 - Release: Apr. 09, 2012)
RAM 6144MB DDR3-1333

PC Tools Firewall Plus 7.0.0.123
AVAST! 7.0.1426

786ジェーン使いの名無しさん:2012/05/05(土) 17:51:43 ID:70PG834g0
unusual (´・ω・`)まったく逆になるな

787ジェーン使いの名無しさん:2012/05/05(土) 18:17:37 ID:3FPMj2xM0
斬新だなw

788ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 13:54:40 ID:SlEWrkE60
最近すぐ取得エラー出るし設定画面も開けないし
どうなってんやら

789ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 14:59:28 ID:RIY7dvbQ0
【質問】
シンプルなツイッタークライアントを探して、徘徊しているものです。
非常にシンプルで見やすくていい感じなのですが、気になることがあって
質問させていただきます。

自分のツイート内容を見ることはできませんか?

設定等の見逃しがあれば、ご指摘下さい。

790ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 15:02:39 ID:mpIz4x1s0
自分のプロフィールを開いてで見るか
詳細検索で自分のアカウント名入力しとけ

791ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 15:33:11 ID:RIY7dvbQ0
>>790
即レスありがとうございます。
投稿してからプロフィールのタイムラインタブで見ることがわかりました。
ごめんなさい。

アドバイスいただいた通り、詳細検索で条件1の部分をユーザーにして、
自分のアカウント名を入れて、検索ボタンをクリックしても、
Woops!! No Tweet!と表示されます。
再読み込みを実行してもアカウント名に@を入れても変わりません。

何か間違っているのか、設定が必要なのでしょうか?
アドバイス お願い致します。

792ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 15:41:38 ID:RIY7dvbQ0
>>791の追加です。
最新のツイートは表示されるのですが、過去のツイートが表示されません。
仕様のような気がします。

793ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 16:05:20 ID:5cqRWqRk0
空行を表示しないオプションが欲しいです。

794ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 18:19:48 ID:tRe.D2qw0
【要望】
JaneStyleを更新してください

795ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 20:50:12 ID:.zZ90ne60
>>793
正規表現で改行だけの行をミュートするとか。
いや、試してないし出来るかどうか判らんけど

>>794
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

796ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 22:13:05 ID:NfCi28cM0
>>791
Janetter wikiでも見て基本的な使い方を覚えて
それでも何かおかしかったらここに来たらいいんじゃないかな…。

797ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 22:45:25 ID:oS.jB0aQ0
>>796
wikiは一通り見たり、検索してみましたが、
792を解決できるヒントが見当たりませんでした。

答えに繋がらない書き込みは、気持ちが悪いので止めて下さい。

798ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 01:23:53 ID:eHQnIF0w0
したらばは初めてか?ん?肩の力抜けよ。

799ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 07:54:18 ID:SGk8lcLU0
>>791
ツイッターの仕様でユーザー名にアンダーバー"_"が入ってるとうまく検索できないよ。
これはどのクライアント使っても一緒で、正規表現を上手く使って条件指定しないと駄目らしい。
これに当てはまらない?

800sinner@開発チーム★:2012/05/07(月) 11:49:26 ID:???0
>>775
全部なくなるのではなく、いくつか、ですか?
また、何本立てていて、何本無くなったか、
また無くなったのはどの種別(ホーム、メンション、DM、リスト、検索)か、
またマルチアカウントならば特定のアカウントなのか、
終了時はJanetterを終了させているか、PCのシャットダウンだけで済ませているか、
など詳細なご報告をお願いします。

801sinner@開発チーム★:2012/05/07(月) 12:17:51 ID:???0
>>789
方法については他の皆様のアドバイスのとおりです。
ただ、詳細検索について今確認してみたところ、
指定した件数取れていない(100件指定で30件程度しか取れてない)ので、
それ以上は過去ツイートが無いと判断しているため、
それより前の過去ログは無い状態です。

一時的なものだとは思いますので、そのまま検索タイムラインを追加しておいていいと思います。
過去ログがどうしても必要であれば、自分のプロフィールからご確認をお願いします。

なお、アンダーバーを含むユーザ検索の不具合は改修されたようです。
https://dev.twitter.com/issues/197

802ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 17:30:30 ID:Ulyp6D5o0
要望
ユーザープロフィールの書き込み欄に書き込む際、自動で半角英数に切り替わって欲しいです。

803ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 18:34:50 ID:HfcCUJz.0
とりあえず改めて・・・

【不具合】
・不具合内容:Janetter起動中に時折Runtime Errorが発生します。
・使用OS :Windows7 Home Premium Service Pack1
・使用CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57 1.90GHz
・メモリ搭載量:4.00GB
・PC機種:NEC Lavie LL550/M
・FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2011クラウド
・補足:ニコニコ動画などのFLASH Player関連を起動中に発生しやすくなる模様。

804ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 19:13:27 ID:7vhzTlAM0
>>803
FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2011クラウド


あやしいのはコレ

805ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 21:20:46 ID:NkWE7l6c0
>>800
いくつか、です。常時9つ表示させているのですが、大体4つが消えてます。
ホームと@は消えたことがありません。DMと検索は表示させていません。
アカウントは1つだけです。終了はJanetterを終了させていますが、時々エラー落ちしてます。
エラー落ちと消失には特に因果関係はないようです。

消失してるときにリストボタンでリスト一覧を見てみると、消失したタイムラインが消えているので、
多分鯖とのやりとりに時間がかかってリストの認識漏れが生じているかマシンパワー不足で
起動処理時に遅延が発生してるかだと思います。

806ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 23:50:49 ID:bot5ldgk0
お世話になります

【不具合】
・不具合内容 (何をしたら、どうなった、というように詳しく状況を教えて下さい)
→下記urlにある画像の左側(黄枠)の状態対で「最初の未読へ移動」を行うと真ん中の表示になり、右側(赤枠)のツイートが表示されない
・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/r3n120507232917.jpg
・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
→Windows 7 Ulti 32bit SP1
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
→Intel Core i7 840QM @ 1.87GHz, 8GB, CLEVO CO. W870CU
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
→WindowsデフォルトFW, Kingsoft AntiVirus 2012

807ジェーン使いの名無しさん:2012/05/08(火) 00:32:24 ID:xHEjpX1A0
【不具合】
・不具合内容
 突然Janetter2がDLLエラーを起こし、システムを巻き込んで操作できなくなります。
 Ctrl+Alt+Delを押下後、ログオフしてJanetter2を強制終了しない限り戻りません。
 再現状況は不明ですが、同事象が継続して発生しています。

・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像
 キャプチャできないため、Windowsログから取得した内容を一部マスクして貼り付けます。
 障害が発生しているアプリケーション名: Janetter.exe、バージョン: 3.4.1.0、タイム スタンプ: 0x4f94bab6
 障害が発生しているモジュール名: libcef.dll、バージョン: 1.963.531.0、タイム スタンプ: 0x4f607cee
 例外コード: 0xc0000005
 障害オフセット: 0x00be17de
 障害が発生しているプロセス ID: 0xca0
 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cd2c3f3dc40c93
 障害が発生しているアプリケーション パス: (アプリケーションインストール先)\Janetter2\bin\Janetter.exe
 障害が発生しているモジュール パス: (アプリケーションインストール先)\Janetter2\bin\libcef.dll
 レポート ID: c1e15758-9855-11e1-853f-001bdc0f7f58 
・使用OS
 Windows7 Ultimate
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
 【自作PC】
 CPU:Intel Corei7 930
メモリ:24GB
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
 ESET Smart Security 5.0.95.1

808sinner@開発チーム★:2012/05/08(火) 10:42:44 ID:???0
>>806
赤枠のツイートがすでに既読になっているというのがおかしいということでしょうか?
あと、テーマはデフォルトのものでは無いようなので、
何かデフォルトのテーマに差し替えても同じ現象が起こるか見てみてください。
(ユーザスタイルシートの適用のみであれば不要です)

809sinner@開発チーム★:2012/05/08(火) 10:46:10 ID:???0
>>803
ご報告ありがとうございます。
原因の判明まで今しばらくお待ち下さい。

>>807
ご報告ありがとうございます。
原因を調査します。
ご不便をおかけしますが改修までお待ち下さいますようお願いします。

810sinner@開発チーム★:2012/05/08(火) 10:48:05 ID:???0
>>805
分かりました。
システムがどうなっていたか確認したいので、
次回、タイムラインの消失が起こった際、
%APPDATA%/Jane/janetter2/timeline.txt
と、logフォルダを圧縮したものを、
>>6に記載の宛先まで送付願います。

811ジェーン使いの名無しさん:2012/05/08(火) 17:46:34 ID:dMZZs8Bs0
>>810
先ほど起動してみたら消失が発生したので、消失を元に戻して終了させた直後のデータを
送付しました。消失直後の、何も手を加えてない状態(消失状態のまま稼働中)のデータの
方がよかったでしょうか?

812ジェーン使いの名無しさん:2012/05/08(火) 18:22:12 ID:HYd48mxw0
>>808
お世話になります
> >>806
> 赤枠のツイートがすでに既読になっているというのがおかしいということでしょうか?
そうですが、テーマをデフォルト(秋桜)にしたところ事象は発生しませんでした。
自作テーマに不具合があるかもしれないので、見直してみます。
お手数、おかけしました。

813ジェーン使いの名無し:2012/05/09(水) 09:17:52 ID:UEw1pZSA0
【不具合】
・不具合内容 @のポップアップ、サウンドが鳴らない
・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像 無し
・使用OS (Windows Vista

宜しくお願いします。

814sinner@開発チーム★:2012/05/09(水) 13:18:30 ID:???0
>>813
プロセスマネージャをたちあげてもらって、
Janetter.exeが2つあるかどうか確認願います。

一つは本体で、もうひとつは通知用です。
これが死んでると通知がされなくなります。

2つともある場合は、
%APPDATA%¥Jane¥Janetter2¥Log¥JanetterSrv.log
を開いて、"Notify tweets"で検索してそのログが出てるか確認お願いします。

815ジェーン使いの名無しさん:2012/05/10(木) 17:58:03 ID:MYrIidGM0
>>773
‏前に、
” ホームや@関連タイムラインから開いたプロフィールは、該当ユーザーで開かれます。
検索等の誰とも関連付けられていないタイムラインから開く際は、
最後のアカウントが自動的にセットされる仕様です”
との回答をもらってます。
で、仕様変更で、該当ユーザー(アクティブなアカウント)で開くようにしてもらうと便利かと思います。
http://twitpic.com/9jdj6y

816766:2012/05/10(木) 18:37:23 ID:sgWOF1uU0
>>815
ありがとうございます。
自分が取り違えていたのがわかりました。
「最後のアカウント」というのが、
「最後(直前)に処理したアカウント(アクティブなアカウント)」ではなく
「(複数登録の)最後に登録(表示)されているアカウント」ということなんですね。
だから自分の場合はBが指定されているんですね。

アクティブなアカウントを指定するように仕様変更していただけるとありがたいです。

817ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 10:38:19 ID:uLgTSKII0
【要望】
複数アカウントがある際に、クリックしたら一覧が出るシステムがありますが、
あれをクリックのみで切り替わるようにしてください。
選ぶのに手間がかかって少々やりづらいです。
http://i.imgur.com/pxH7v.png

あと、非公開アカウントでリクエスト受けたらJanetter上でも許可できるようなシステムもお願いします。

818ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 14:30:06 ID:Rqirp2MI0
【要望】
4連アイコンのふぁぼによく誤爆するのでふぁぼの部分をなくせるような設定が欲しい

819sinner@開発チーム★:2012/05/11(金) 17:30:54 ID:???0
>>816
回答抜けてました、すいません。。
仕様は>>815さんの仰ったとおりです。
仕様についてですが、Janetterは基本的に他のマルチカラム型クライアントと違って、
アクティブなアカウントという概念がないので、
これを変更することは当面は無いと思います。

820sinner@開発チーム★:2012/05/11(金) 17:32:39 ID:???0
>>817
何をどうして欲しいのかわかりやすく書いてください。
クリックしたら一覧が出るシステム、とは他アプリのことでしょうか、
Janetterの何かの機能のことでしょうか?

非公開アカウントのフォロー許可に関しては、
TwitterからAPIが公開されるまで
お待ち下さいますようお願いします。

821sinner@開発チーム★:2012/05/11(金) 17:34:11 ID:???0
>>818
ユーザースタイルシートの設定や、
カスタムテーマにて対応が可能ですが、
設定化する予定はありません。

テーマなどのカスタム方法はサポート外ですので、
Janetterのテーマを弄るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/
にてお願いします。

822ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 19:01:08 ID:95/QvJ9U0
【不具合報告】
特定ユーザのプロフィール画面からリツイートを非表示にした後、
非公開リストを作成して、そのリスト中に上記特定ユーザを追加すると、
リツイートが表示されてしまいます。
下記ファイルには上記特定ユーザのIDが追加されています。
%AppData%\Roaming\Jane\Janetter2\ids\XXXXXXXX-no_retweet

823ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 19:11:12 ID:95/QvJ9U0
訂正です
ファイル名は XXXXXXXX-no_retweet.txt でした

824ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 23:22:12 ID:TTO5DqXo0
ところで何でまだiPhoneJanetter出ないの?

825ジェーン使いの名無しさん:2012/05/12(土) 11:27:17 ID:g9/JwuYQ0
開発中。仕様の策定中。社内でテスト中。

826ジェーン使いの名無しさん:2012/05/12(土) 20:42:56 ID:w.rGCII60
【不具合報告】
ユーザープロフィールウィンドウ?から更に、
フォローユーザー・フォロワー等(公式RT時のアイコンからでも)のプロフィールを開いて、
ツイート・タブ等に切り替えようとすると下のウィンドウに切り替わってしまう?
ちょっと説明がわかりづらいのですが

前まで起きてなかったような気がします

827あぼーん:あぼーん
あぼーん

828あぼーん:あぼーん
あぼーん

829ジェーン使いの名無しさん:2012/05/12(土) 21:39:48 ID:ihjJWiAM0
http://xvideos697.blog.fc2.com/

830sinner@開発チーム★:2012/05/13(日) 01:25:45 ID:???0
>>822
そのファイルは、ホームタイムラインにのみ適用されますので、リストタイムラインには適用されません。

TwitterでRT流さない設定にしても、 リアルタイムモードだと流れてくるんですね。。それを取り除くためにno-retweet情報を保持して適用してます。

リストタイムラインはリアルタイムモードでそもそも取れないのでTwitterから帰ってきた結果をそのまま流してるので誤配があってもそのままです

831sinner@開発チーム★:2012/05/13(日) 01:29:29 ID:???0
>>826
誰かのプロフィールからフォロータブ開いて!その次に行ったのは、別の誰かのプロフィールを開いたということでしょうか?
手順をもう少し詳しくお願いします

832ジェーン使いの名無しさん:2012/05/13(日) 14:29:42 ID:n28glIuA0
【不具合報告】
アプリケーションエラーの発生によるフリーズ、最悪OSごと

エラーメッセージ
EExternalExceptionがモジュールKERNELBASE.dllの0000B9Cで発生しました
外部例外 E06D7363.

長時間放置していると発生。
うちはメインPC(Janetter利用)のネット接続を有線LANのホームネットワークで共有しているのですが、
どうにもそうやって別PCを接続しているときに、偶に発生しているようです。
繋げるPCの環境は、三台ほど全く違ものを試してみましたが、すべて発生したので関係なさそう。
メインPCはOSの再インストール済み、効果なし。
Janetter以外では発生しないので、ソフトウェアの不具合ではないかと思い、報告させてもらいました。

メインPCスペック
OS:windows7 HP 64bit
M/B:P67A-UD3-B3(Gigabyte)
CPU:Core-i5 2400
メモリ:16GB

833ジェーン使いの名無しさん:2012/05/13(日) 15:57:51 ID:/3gzIKCk0
【不具合】
ブラウザパスの設定を以下のようにすると、FireFoxでURLが開かれた後、
スクロールバーが聞かない状態になる。別のタブをクリックして開き直すと
スクロールできるようになる。不具合か、設定方法の間違いなのかは、
分かりません。

再現方法
①ブラウザパスに以下を設定
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" %1
②ツイート欄のリンクをクリック
③ttp//:******* でリンクが開かれる。
④h をつけてリロードボタンを押す。
⑤スクロールバーが効かない状態でURLが開かれる。
⑥別のタブをクリックして、開いたタブに戻すと、スクロールできるようになる。

再現環境
Janetter 3.4.1.0
OS WindowsXP sp3
ブラウザ FireFox v12.0
既定のブラウザ FireFox

補足
%1 を "%1"にすると、hが付いた状態で開かれ、スクロールも効きました。
この設定を使えば、良いでしょうか?

参考サイト1 ttp://www.mlexp.com/wiki/?Internet%20Explorer%20%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%B4%D8%CF%A2%C9%D5%A4%B1%A4%F2%BD%A4%C9%FC
参考サイト2 ttp://support.mozilla.org/ja/kb/Firefox%20%E3%82%92%E6%97%A2%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84

834ジェーン使いの名無しさん:2012/05/14(月) 23:41:33 ID:LBgMTk2I0
>>830
了解しました。

835sinner@開発チーム★:2012/05/15(火) 11:38:51 ID:???0
>>832
既知の不具合です。
皆さんからのご報告から類推するに、
PCのネットワーク負荷が高まった場合に現象が起こっていることが多いようです。
ご不便をおかけしますが対応まで今しばらくお待ち下さい。

836sinner@開発チーム★:2012/05/15(火) 11:52:57 ID:???0
>>833
こちらでは現象が再現できませんでした。
既定のブラウザがFirefoxであれば、
高度な設定のブラウザパスは特に不要なので、
パス欄を空にしてみてくださいますか?

※ "%1"で動いているならブラウザへの引数「%1」に、JanetterはちゃんとURLをセットしていると思うのです

837ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 12:22:34 ID:MvuUFCA.0
>>833
空白を含むパスは"で括るか正規構文で記述でもだめ?

838ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 19:42:00 ID:OK1gcp.g0
とりあえずイベントビューアのコピペのみご報告。
障害が発生しているアプリケーション Janetter.exe、バージョン 3.4.1.0、タイム スタンプ 0x4f94bab6、障害が発生しているモジュール kernel32.dll、バージョン 6.0.6002.18449、タイム スタンプ 0x4da47a32、例外コード 0xe06d7363、障害オフセット 0x0001c83b、 プロセス ID 0x14cc、アプリケーションの開始時刻 0x01cd3234260d2bbf。

839ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 22:53:14 ID:VYziaA5o0
>>835
空白の設定を試してみました。
問題なく、URLが開けました。

その後、前の設定に変えてみたのですが、不具合が出なくなりました。
http:// の h が抜けることもなくなりました。
有難うございます

840ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 22:57:09 ID:VYziaA5o0
>>839
 835でなく、836です

841ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 23:22:00 ID:VYziaA5o0
>>837
パス自体は、""で括っております。
パスと引数の%1との間には、確かに空白があります。
でも、この区切りは、空白でも大丈夫そうな気がします。

ブラウザパスを空欄設定にした後は、
前の設定で問題なく動くようになりました。
設定値は、間違ってなかったようです。

842ジェーン使いの名無しさん:2012/05/16(水) 19:05:23 ID:NkrmJwT60
>>831
遅くなって申し訳ありません
そんな感じで新しいウインドウが出て新しいウインドウのタブを選択すると、
古い方のウインドウがアクティブになってしまいます
再現性はあります

843ジェーン使いの名無しさん:2012/05/17(木) 09:10:35 ID:M7uerJvs0
圧縮URLでも、解凍後のURLでNGワードフィルタ掛けられるようになりませんかねぇ。
「生理的に受け付けないサイト」ってのがあるので。

844ジェーン使いの名無しさん:2012/05/17(木) 09:29:48 ID:eN2RM.mw0
再度、障害発生時のイベントビューアのコピペ、とりあえずのご報告。
Janetter起動時、通知ポップアップ側が落ち、Winのエラーダイアログが出ます。
再度起動すると普通に動くことが多いです。
直近のエラーと併せて。

1.拡張可能カウンタ DLL EmdCache を読み込むことができません。データ セクションの最初の 4 バイト (DWORD) には Windows のエラー コードが含まれています。

2.サービス "PNRPsvc" (DLL "C:\Windows\system32\pnrpperf.dll") の Open プロシージャに失敗しました。このサービスのパフォーマンス データは利用できません。データ セクションの最初の 4 バイト (DWORD) に、エラー コードが含まれています。

この5分後くらいに

3.障害が発生しているアプリケーション Janetter.exe、バージョン 3.4.1.0、タイム スタンプ 0x4f94bab6、障害が発生しているモジュール kernel32.dll、バージョン 6.0.6002.18449、タイム スタンプ 0x4da47a32、例外コード 0xe06d7363、障害オフセット 0x0001c83b、 プロセス ID 0x1f40、アプリケーションの開始時刻 0x01cd33bfbe0190a1。

WinVista 64bit, リアル4コアx2, メモリ24GB。

845ジェーン使いの名無しさん:2012/05/17(木) 11:24:02 ID:ur.mb5hM0
【不具合】
写真を追加するときに前に追加した写真と同じタイトルだとツイート欄のサムネイルが前の写真になっている。
Janetterを再起動するとちゃんと表示されますが、また同じタイトルで追加すれば前のサムネイルになります。
例)
写真α「A.jpg」を追加→サムネイルは写真α→ツイート
写真β「A.jpg」を追加→サムネイルは写真α(このサムネイルが写真βにならない)
少しわかりづらいですが"タイトルを変える"以外の解決法があれば宜しくお願いします。
・windows7 Pro
・Janetter 3.4.1.0

846sinner@開発チーム★:2012/05/17(木) 13:51:38 ID:???0
>>843
できる仕様です。
どのツイートで、どのNGワードが効かないか
ご報告をお願いします。

847sinner@開発チーム★:2012/05/17(木) 14:01:49 ID:???0
>>845
別フォルダにあるαとβで検証
α投稿後、βをαに上書きしてβ投稿を検証
のいずれでも再現はできませんでした。

いつからこの現象起こっていますでしょうか?

848sinner@開発チーム★:2012/05/17(木) 14:04:47 ID:???0
>>842
プロフィールウィンドウを複数枚開いている時に、
Janetter自体を非アクティブにすると、
おっしゃる現象が起こるのは既知の不具合なのですが、
そういうことではなく、
Janetterをアクティブにしたままでそうなるということですね?

こちらでは再現しませんでしたので、
引き続き起こるようでしたらご報告お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板