[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
Janetter Part6
49
:
sinner@開発チーム★
:2011/12/30(金) 02:33:50 ID:???0
>>45
>>6
を参考にログを送ってください
50
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/12/30(金) 03:17:55 ID:zdWLCCjg0
>>49
送付しました。よろしくお願いします。
51
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/12/30(金) 09:48:27 ID:8l2sQN1g0
>>48
リセットされる設定は以下の通りです。
設定画面内の
・基本設定タブ内のすべての設定
・デザインタブ内のすべての設定
・通知タブ内のすべての設定
・NGワードタブについては、NG機能を利用していないので不明
・高度な設定タブ内のすべての設定
・未読管理(既読のものも未読になる)
「すべての設定」というのは、該当タブ内の中で、1つの例外もなく全部という意味です。
上記の対象設定は、設定内容、項目の如何を問わず、すべてがデフォルト設定に戻ります。
自動スクロールなどの個別設定は、利用してないので不明です。
これらの初期化は、リセットが起こる現象に当たったときは、必ず全部起こります。
バージョンは3.1.1.0です。よろしくお願いします。
52
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/12/31(土) 14:48:36 ID:n30sfdV.0
>>51
>>6
を参考にログを送付ください。
また、%APPDATA%\Jane\Janetter2\janetter.ini
も添付いただきますようお願いします。
53
:
sinner@開発チーム★
:2011/12/31(土) 15:07:25 ID:???0
>>50
ログを確認しました。
12/29 13:01のあたりでのスリープからの復帰では、
うまく動いているようですが、相違ないでしょうか?
レジューム時には、
2011/12/29 13:01:06.234 [INFO ] TID=2260 Resume API Called. ready to resume.
のようなレジューム開始処理のログが出るのですが、
20:31頃のレジュームでは出ていなかったので、
こちらの不具合と思われます。
調査、修正いたしますので、
それまでは、アプリを落としてからスリープしていただくことで回避してください。
よろしくお願いします。
54
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/12/31(土) 16:30:20 ID:1dq/XSV.0
>>52
ログを送付しました。
ご対応の方、よろしくお願いします。
55
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/12/31(土) 23:13:28 ID:3O7jP8bg0
最近物凄く気になっているのですが、
ハッシュタグ検索を利用したときに、
ハッシュタグを用いている別の人の最新ツイートを習得できなかったり、
自分がハッシュタグを付けた発言をした時に検索に繁栄されなかったりします。
これはTwitterの異常なのでしょうか?
それともJanetterの仕様なのでしょうか?
56
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/01(日) 01:01:05 ID:???0
>>55
状況説明を具体的にお願いします。
・どういうハッシュタグで検索したか
・検索にヒットしないツイートの全文かTwitterへのパーマリンク
を教えて下さい。
57
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/01(日) 01:16:44 ID:???0
>>54
ログの送付ありがとうございます。
確認したところ、
設定ファイルへの読み込みや書き込みが失敗しているため、
常にデフォルト設定を使用している状態と考えられます。
(変更した直後はメモリ上に変更内容を保存しているので問題ないが、
終了した際にその変更した設定をjanetter.iniに書き込めていない)
JanetterSrv.exeに対して、
janetter.iniへのファイルアクセス制限をご確認ください。
アンチウィルスソフトによってアクセスがブロックされる事例もありますので、
そちらもご確認いただけますとありがたいです。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
58
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/02(月) 15:06:37 ID:gU1mQjRI0
>>57
わかりました。
その辺の設定等を確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
59
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/02(月) 17:28:59 ID:dvJcNq/Y0
>>53
> 12/29 13:01のあたりでのスリープからの復帰では、
> うまく動いているようですが、相違ないでしょうか?
覚えてないですが直後に再起動してないので、うまく動作してたのだと思います。
スリープ復帰後でもちゃんと動作するときも多いです。
60
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/03(火) 10:08:53 ID:WntHeJZI0
【不具合】
・不具合内容
→未読管理がいい加減になる
・エラーダイアログ
→特になし
・使用OS
→Win/Vista SP2
・使用CPU、メモリ搭載量
→Celeron M 1.60GHz/2GB
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフト
→kaspersky 2012
1. 最終取得が自己tweetでwindowを閉じると、再開時に必ず他人のtweetまで戻されます。
2. 起動時にtwitter側が原因で通信エラーが発生している時、通信が戻った時に未読に反映されない大幅な取得漏れが起こります。
以上、対策をよろしくお願いします。
61
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/03(火) 21:20:42 ID:pVdyy4BM0
初めまして。質問をさせて頂きます。
リツイートやフォローなどを知らせる小さなウィンドウが、いつも右下に出て来ますが、
それが先ほど、すべて読み切らないうちに消えてしまって、消化不良な気分で困っています。
お知らせウィンドウ?を、もう一度すべて読む方法は、ありますでしょうか?
御回答、心よりお待ち致しております。
よろしくお願い申し上げます。
62
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/04(水) 01:22:19 ID:EhUPV0zc0
【要望】
●タイムラインに出てきた相手宛に新規でツイートしたい。
@付きで“新規に”相手にツイートしたいとします。
タイムラインに出た、相手のアイコンを右クリックすると、
「返信」「リツイート」「引用」「ダイレクトメッセージ」は出ます。
これらは、そのツイート内容に対してアクションする機能のようです。
これにプラスして、単純にその人に対して“新規に”@付きでツイートができるように
したいのです。
今のところこれを行うには、ツイート欄に「@誰々 ツイート内容」と手打ちしてます。
これを、目的の宛先のアイコンを右クリックすると、メニューに例えば「このアカウントにツイート」
というのが出てきて、選択すると、ツイート欄に「@誰々 」が自動で入力されて、
新規のツイートとして(返信やRTじゃなく)入力可能な状態になってほしいのです。
#このような機能がすでに存在していた申し訳ございません。
是非ともご一考願えますようお願いします。
63
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/04(水) 02:15:53 ID:???0
>>60
1:
現在の仕様です。
自分ツイートは読まずとも既読にしたい人と、他のツイートと同じにしたい人で割れていて、中途半端な仕様に収まってしまいました。
2:
通信が戻った際に未読に反映されない、の部分を具体的に分かりやすく説明してください。
通信がされてない状態で、未読ツイートが既読にならないのでしょうか?
それとも最新ツイートが未読としてカウントされてないのでしょうか?
まずは、あなたがおかしいと感じた原因となる現象を順に説明してください。
64
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/04(水) 02:17:13 ID:???0
>>61
今のところないです。
同じような要望は複数いただいてるので、対策されるかもしれません。
65
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/04(水) 02:18:43 ID:???0
>>61
すいません忘れてました。
ポップアップウィンドウにマウスカーソルを置いたままにしてとくと、ポップアップは消えませんので、それで回避してください。
66
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/04(水) 02:20:58 ID:???0
>>62
返信を選んでいただいて、投稿欄の上にある返信元ツイートの右上にある×ボタンを消すと、replyではなく、mention扱いのツイート投稿になります。
67
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/04(水) 06:35:23 ID:/4jQAoyA0
いつもお世話になっています。
複数アカ対応とのことで大変便利に活用させていただいております。
使用している中で可能であれば取り入れていただきたいと思い、書き込みさせていただきました。
【要望】
特定の人だけのリツイートを表示させない機能を付けて欲しいです。
全員のリツイートが見えなくなってしまうのでは意味がないので、そういう微調整ができると大変嬉しいです。
68
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/04(水) 09:50:21 ID:sJPOzF4s0
>>64
>>65
御回答、心から感謝致しております。
ありがとうございます。
早く、ジャネッターのお知らせウィンドウが改装される事を、心からお待ち致しております。
では、これからの機能改善を楽しみに致しております。
69
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/04(水) 11:01:01 ID:7Mpj7YuA0
初めまして。質問させて頂きます。
Janetter V3.1.1.0にアップグレードしてから、返信をしようとするとツイート欄の上部に「Reply to @ID 名前」、
その下に返信したい相手のアイコンと返信元のツイートが表示されるようになりました。
返信内容を打とうにも、相手のアイコンと返信元のツイートに被ってツイート欄に打ちこむことができません。
「Reply to @ID 名前」と書かれたグレーのバーの右端にある×をクリックすることで、
「Reply to @ID 名前」の表示と一緒に相手のアイコンと返信元のツイートの表示を閉じることはできますが、
そうすると「@ID」だけがツイート欄に残り、新規のリプライとなってしまいます。
現在は相手のアイコンや返信元のツイートが表示されている状態のまま、
メモ帳等で作った返信内容を「@ID」の後ろにコピペして対応しているのですが、
ツイート欄に被る形で相手のアイコンや返信元のツイートが表示されるのを解消する方法はないでしょうか?
OSはwindows Vistaを使用しています。宜しくお願いします。
70
:
60
:2012/01/04(水) 17:11:05 ID:dLtMIj7s0
回答ありがとうございます。
1. の件は承知しました。
2. の件ですが、取得していなかった時間内のtweet自体が「無かった事」になっています。
(公式や「ついっぷる」等では表示されます)
分かりやすく説明すると、終了時が0時で起動時が6時とした場合、
通常は、まず0時から6時の間を取得してから新規tweetを取得するのですが、
何らかの通信異常が起こった場合は、TLに表示されるのが最後に取得した0時、
その次に表示されるのが新規で取得された6時となっており、
その間が未読にカウントされず、再読み込みもされません。
(つまり、「間が抜けている」という事です)
指定時間内のTLを強制的に読み込ませる、といった機能があれば良いのですが。
71
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 01:32:13 ID:Xe6c/gL.0
【不具合および質問】
・不具合内容 (何をしたら、どうなった、というように詳しく状況を教えて下さい)
NGワード設定をした際、一部のNGワードが既にウィンドウに読み込まれているツイートに関しては適用されるが、
ローカルDBから新規に読み取ったツイートにおいて、すり抜けてしまう。
・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像
エラーダイアログなどの表示はありませんでした。
・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
Windows XP Pro SP3
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
CPU:Core2 Quad Q9550
メモリ搭載量:4GB
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
ファイアウォールソフト:Windows ファイアウォール
アンチウイルスソフト:NOD32
●NGワードをすり抜けてしまう不具合の詳細
記入段階のTLですり抜けてしまった一部の最新ツイートは以下です。(他にもありますが・・・)
https://twitter.com/
#!/hello_feed/status/154576856958500864
上記URIより以前のツイートで、下記をNGワード設定(正規表現ON:ピンク状態)に追加しました。
^アップアップガールズ(仮)オフィシャルブログ.* #ハロブログ$
その際はJanetterから非表示になったものの、設定以降に新規で読み込まれた
ツイートに関してはすり抜けて表示されてしまいます。
また、Janetterで再読込をかけ過去のTLへ遡った場合もすり抜けてしまうようです。
他にもすり抜けてしまうNGワード設定があり、共通点として以下がありました。
・NGワード設定は正規表現を使っていて、「^」で始まり、「$」で終わる
・すり抜けてしまうツイートにはURIが含まれていて、ハッシュタグで終わる
●質問
NGワード設定においてURIを設定したい場合、Janetter側で表示されているURIを設定するのでしょうか?
それとも、twitter側で短縮されているURIを設定するのでしょうか?
すり抜けてしまったツイートを例にすると、
「ameblo.jp/〜」と「
http://t.co/
〜」のどちらにするのかということです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
72
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 09:17:57 ID:snJlNZ0U0
【不具合】
・不具合内容
検索されたアカウントのツイートが表示されない
・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
Windows7 SP1
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
Core i7 Q740 4GB
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか
NIS2012
73
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 09:32:29 ID:WyYHgL..0
【不具合】
・不具合内容
タイムラインが更新されない
「再度読み込み」を押しても表示されず、janetterの再起動をしないと最新のTLが読めないという状態です。
・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
Windows7 SP1 x64
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
Core i7 870
メモリ8GB
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか
ノートンセキュリティセンター(ファイアウォールの許可リスト入りしていることを確認)
74
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 09:51:52 ID:fXADLCRE0
【不具合】
・不具合内容
検索結果が表示されない(HOMEのTLは正常動作のようです)
昨日まで問題なく表示されていたハッシュタグなどが「再度読み込み」を押しても表示されず、
janetterの再起動及び再インストールも試みましたがだめでした
・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
Windows7 SP1 x64
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
Core i5 760
メモリ4GB
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか
avast!4
75
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 10:06:59 ID:WN6lN8j20
【不具合】
検索メモで未読件数が表示されるので「最初の未読に移動」をクリックしても
未読のTLを取得出来ずに検索メモも表示されなくなる。
下記URL参照願います
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/o3t120105095720.jpg
Version 3.1.1.0
OS:MS Windows 7 Ultimate 32-bit SP1
CPU:Intel Core i7 840QM @ 1.87GHz
RAM:8GB
PC:CLEVO CO. W870CU
76
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 10:20:51 ID:avmTNH6g0
>>74
、75
今現在、ツイッターのREST APIでの検索にviaがつかなくなっており、そのせいで検索が正常に表示されないようです。
また、userstreamにも異常が発生しているので、まともにツイートが表示されない状態です。
https://dev.twitter.com/status
復旧するのを待つしかなさそうですよ。
77
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 10:31:40 ID:85zIW2060
【不具合】
・今朝一番は検索タブの内容が表示されていたのに、スクロールしているうちに表示されなくなった。
メインのTLは正常に表示されている。
「再読み込み」「最初の未読に移動」「最新のツイートへ移動」しても変化はない。
OSの再起動しても変化なし。
一度検索結果を閉じて、再度同じキーワードで検索しても変化なし。
検索タブは2つ使用。
未読数のカウントは増えている。
twitterのサイトで検索すると、正常に表示される。
・エラーダイアログなどは表示されない。
・Windows Vista Home Premium SP2 32ビット
・Core2 Duo CPU E7400 2.80GHz、メモリ2GB
・ウイルスバスター2012クラウド使用中
回復方法が有れば教えてください。
よろしくお願いします。
78
:
Shin
:2012/01/05(木) 11:45:05 ID:fRMF3AYk0
【不具合】あるワードでツイートの検索をすると、「エラーが発生
しました」と表示されて検索結果が出ません。以前までは、頻繁
に検索出来ていたワードです。
同症状のワードが、いくつかあります。
どうしたら良いでしょうか?
79
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 12:30:01 ID:niUzH5Z20
>>77
>>78
>>76
80
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/05(木) 12:30:43 ID:niUzH5Z20
Twitter側の検索の不具合は解消されましたね
81
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/05(木) 12:42:45 ID:???0
>>67
Twitter公式Webで該当ユーザのページにて、
「RTを受け取らない」設定にチェックを入れてください。
・新ツイッターページの場合
「フォロー中」ボタンの右側の人型ボタンクリック→「リツイートを非表示にする」
・旧ツイッターページの場合
「フォロー中」ボタンの2つ右のRTボタンのクリックでRT受け取りを切り替え
以上のいずれかを行い、Janetterを再起動すると、
それ以降の該当RTは受け取らなくなります。
82
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/05(木) 12:44:42 ID:???0
>>69
現在ご使用のテーマ名を教えて下さい。
もし、第三者配布のテーマをご使用の場合は、
テーマ作者にお問い合わせ下さい。
83
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/05(木) 12:51:03 ID:???0
>>70
提示いただいた例の場合ですと、
0時から6時のアプリ未使用時のツイートは起動時しか取得を試みません。
起動時にネットワークがつながっていない場合、
ある程度リトライを試みますが、無限ではないのである時点で取得を終了してしまったのだと思います。
> 指定時間内のTLを強制的に読み込ませる、といった機能があれば良いのですが。
の機能が今のところ実装していないので、
ネットワークに繋がってから、起動することをお勧めします。
84
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/05(木) 13:02:37 ID:???0
>>71
URL付きツイートの場合に、
文末記号"$"を含む正規表現のNGワードが
適用されない不具合を確認しました。修正します。
とりあえずは、正規表現で最後の$を外すとうまく動くようになります。
また、ご質問にある、
> NGワード設定においてURIを設定したい場合、Janetter側で表示されているURIを設定するのでしょうか?
ですが、URLについては、短縮(t.co)の場合も、展開(ameblo.jp)の場合も両方適用されます。
85
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/05(木) 13:07:54 ID:???0
>>72
>>74
>>75
>>77
>>78
https://twitter.com/
#!/Janetter_jp/status/154744952243486720
の通り、Twitterの不具合により、検索タイムラインが表示できなくなっていたようです。
>>73
表示されないタイムラインが検索の場合はこちらの可能性が高いです。
86
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/06(金) 00:50:42 ID:YAs7XAyc0
【要望】
ギャップ読み込みを複数回できるようにしてほしい。
(Andoroidのtwiccaのような機能)
今でもギャップの最大取得数を設定出来ますが
たとえば、ギャップが600あったときに最大取得数を200に設定していた場合
1度クリックしてもギャップが400残っているのでもう一度ギャップ表示の
波線をクリックして追加で200を取得できるようにして欲しいです。
便利に使わせていただいています。ありがとうございますm(__)m
87
:
71
:2012/01/06(金) 01:14:08 ID:7I0hL4qE0
>>84
ご回答ありがとうございます。
> とりあえずは、正規表現で最後の$を外すとうまく動くようになります。
上記方法にて、すり抜けが無くなりました。修正版リリースまでは、その方法で回避いたします。
> URLについては、短縮(t.co)の場合も、展開(ameblo.jp)の場合も両方適用されます。
ありがとうございます。下記の不具合1に関連して、確認させていただきました。
【不具合1】
URLのNGワード設定にて、展開されたURLが適用されないことがある。
下記のツイートにNGワード設定を行ったところ、パターン1と2の現象が発生しました。
https://twitter.com/
#!/Smileagestaff/status/153004614344654848
●パターン1
展開されたURLにNGワード設定が適用されない。
×適用されない設定(正規表現ON:ピンク状態)
.* #uugirl .*
http://yfrog
\.com/[A-Za-z0-9]+
.* #uugirl .*
http://yfrog
\.com/.*
.* #uugirl .*yfrog\.com/[A-Za-z0-9]+
.* #uugirl .*yfrog\.com/.*
○適用される(正規表現ON:ピンク状態)
.* #uugirl .*
http://t
\.co/[A-Za-z0-9]+
.* #uugirl .*t\.co/[A-Za-z0-9]+
●パターン2
展開されたURLの前後に空白があるとNGワード設定が適用されない。
×適用されない設定(正規表現ON:ピンク状態)
.*
http://yfrog
\.com/es59vvpj.*
.*
http://yfrog
\.com/es59vvpj .*
×適用されない設定(正規表現OFF:ホワイト状態)
http://yfrog.com/es59vvpj
http://yfrog.com/es59vvpj
補足:正規表現OFFの1つ目は行頭に空白あり、2つ目は行末に空白あり
○適用される(正規表現ON:ピンク状態)
.*
http://yfrog
\.com/es59vvpj.*
○適用される(正規表現OFF:ホワイト状態)
http://yfrog.com/es59vvpj
【不具合2】
ホームタブを右クリックし「再読み込み」をした際、
「最終既読ポイント」ではなく「最新のツイート」まで移動してしまう。
【不具合3】
UserStreamを使用する設定にしているにも関わらず、「最終既読ポイント」より新しいツイートが残っている状態で
テーマを切り替えた場合、ストリーム非接続状態になる。(ひょっとしたら、そう見えているだけかもしれません)
補足1:ストリーム非接続状態かは、「タイムラインタイトルのヒントの先頭に"*"があるかないか」で判断しています。
補足2:「最終既読ポイント」が最新ツイートだったときにテーマを切り替えた場合は、ストリーム接続状態でした。
長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
88
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/06(金) 10:50:38 ID:wGFv98Xk0
【要望】
TweetDeckのようにアイコンの下にフォロワー数が出るとありがたいです
89
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/06(金) 12:48:10 ID:???0
>>87
ご確認ありがとうございます。
【不具合1】
今回の修正にて、ご提示いただいたすべてのNGワード設定で、
正しくミュートが効くことを確認しました。
ただ、一部の正規表現で、追加直後に対象ツイートが画面から消えないという
問題は残っているのでそこは対処します
(その場合でも、再読み込みでミュートが適用され、画面から消えます)
【不具合2】
その挙動はJanetterの仕様です。
予め御了承ください。
【不具合3】
*マーク表示の不具合を確認しました。
「自動スクロールしない」設定で、発生するようです。
こちらも修正します。
なお、テーマ変更時にUserStreamの切断等は行なっておりませんので、
切断はされていないと思います。
90
:
71=87
:2012/01/06(金) 19:59:27 ID:7I0hL4qE0
>>89
ご回答ありがとうございます。
不具合1と3の件について、修正版リリースをお待ちしております。
不具合2に関しては、併用しているJanetter Classic(Ver1.7.3.0)での再読み込み時の挙動が
「最終既読ポイント」だったため早とちりしてしまいました。申し訳ありません。
一利用者としては、不具合の再現方法を模索し報告することぐらいしか出来ませんが、
Janetterを長く愛用しているため、Ver2系以降の安定版が完成するのを期待しています。
91
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/07(土) 00:54:01 ID:X3DYNirE0
【不具合】
・不具合内容
なにがきっかけなのかわかりませんが、janetterのホーム画面が真っ白
(ユーザーアカウントやタイムラインが表示されない)になり、@やhomeボタンを押しても反応しなくなりました。
アンインストール&インストールしても改善されませんでした
・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像
たまにBackend server cannot init というメッセージが表示されます
・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
windows7
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
corei5
4GB
vaio
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
avast!を使用しています
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。
92
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/07(土) 11:58:25 ID:4dem2nYg0
>>82
使っているテーマは「Simple」です。ただ、一度別のテーマに変更してもう一度「Simple」に設定し直したところ、
返信元の表示の仕方が変わり問題なく使えるようになりました。
いくつかテーマを変更してみたのですが、「Bubble」のテーマでも同様に返信元の表示がツイート欄全体に被る状況が発生することがあるようです。
どのような条件の時に発生するかまでは分からなかったのですが、一応ご報告だけさせて頂きます。
93
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/07(土) 23:03:40 ID:qO8OnGY.0
【不具合】
不具合内容
・API残数を確認しようとすると「JSON Parse Error」と表示される。
・ツイートをお気に入り&リツイートしようとしても失敗する
・起動直後必ず「Twitterに接続できません。」と表示される。
よろしくお願いします
94
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/07(土) 23:59:57 ID:UozSTOK20
>>93
Twitterの一時的な不具合に見えるな
95
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/10(火) 11:17:08 ID:EmP9PBfY0
リストに入れた人がする公式RTを除外させる方法あるんでしょうか?
96
:
70
:2012/01/10(火) 14:39:08 ID:.ZOBeH3A0
回答ありがとうございます。
PCのネットワークは問題無い事を確認してからJanetterを立ち上げていますが、
twitterが正常かどうかはJanetterを立ち上げてみないと何とも言えないです…。
【不具合】追加です
時折ユーザ設定の読み込みに失敗しているようです。
前版(3.1.0)では無かったのですが。
ちなみにユーザデータの読み込みに時間が掛かる(または失敗する)と、
>>91
のように白画面になります。
97
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/11(水) 11:41:08 ID:???0
>>91
>>6
を参考にログを送付ください。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
98
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/11(水) 11:44:26 ID:???0
>>92
分かりました。
もし次に発生した場合、
%APPDATA%\Jane\Janetter2のフォルダにある、
janetter.iniと、JBrowser.iniをどこかにコピーして保存しておいてください。
99
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/11(水) 11:46:18 ID:???0
>>93
API残数取得で「JSON Parse Error」が出るのは、
おそらくTwitterが誤った形式のデータを返してきていることが想定されます。
今現在、エラーが起こっていなければ、
Twitterの一時的不具合とみなしていいと思います。
100
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/11(水) 12:14:21 ID:???0
>>95
>>81
の方法で設定を変更後、
Janetterを再起動してください。
101
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/11(水) 12:14:48 ID:???0
>>96
>>6
を参考にログを送付ください。
102
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/11(水) 13:20:33 ID:pzUsQiKI0
【要望】
・現在NGワードに登録している単語を見る場合、
何かワンクッション置けるようにして欲しい。
(展開ボタンなどを付けて欲しい。
設定→NGワードから新しく登録しようとすると
以前に登録したNGワードが目に入ってしまう。
以前の登録ワードを見る事無く、新しいワードを追加したい。)
・リンクになっている部分(青文字)からも
右クリックでNGワード登録できるようにして欲しい。
ご一考頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
103
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/12(木) 12:57:49 ID:b/vuIlWw0
【不具合】
・タイムラインが取得できなくなったので、アンインストールして再インストールをしアカウントを紐付けようとしたら、
Error -7 when loading url
https://janettersync.appspot.com/twoauth/?v=2&lang=ja
と表示されアカウントを紐付けすることができません。(Twitter公式の常にHTTPSを使用するのチェックは外しています。)
・
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/133616
←スクリーンショットです。
・Windows 7 Home Premium SP1 (x64)
・CPU→Intel Core i5-2430M 2.4GHz、メモリ→4GB、DELL Inspiron 15R
・ウイルス対策・ファイアウォール→G Dataインターネットセキュリティ 2012(FW許可済み)
104
:
ツイッター初心者
:2012/01/12(木) 18:21:41 ID:OpK7vF2o0
掲示板があったので書き込みさせてもらいます
今回導入してみたのですが動きません><。しばらくして通信エラーと出ます。ボタンも死んでます
スペック OS VISTA 64 Pro AVGFree
VISTAの対応はないのでしょうか?
使用感よさそうなので使いたいのでが、対応していただけないでしょうか?
105
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/12(木) 22:26:18 ID:haL.aVkM0
Mac版3.1.1を使用しております。
IMEにGoogle日本語入力を使用していますが、Janetterのツイート欄に連続入力しようとすると、1文字目を取りこぼしてしまうようです。
※Enterでツイートする設定
例)ツイート直後に「じゃあ」と入れると、jああ になってしまいます。
(半角jが確定された状態)
Google日本語入力とJanetterのどちらの不具合かわかりませんが、今のところ他アプリでは同様の症状には遭遇していません。
OS X 10.7.2のiMac(Late 2011)メモリ12GB です。
106
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/12(木) 23:04:43 ID:???0
>>103
エラーが出ているのは、
弊社のTwitter認証用のサーバへのアクセスでエラーが起こっているためです。
再インストールされたということで、ファイアウォールにブロックされている可能性が高いと思いますので、
お手数ですが今一度ご確認をお願いいたします。
107
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/12(木) 23:06:13 ID:???0
>>104
アンチウイルスソフトやファイアウォールで、
Janetter.exe
JanetterSrv.exe
を除外設定してみてください。
基本的にWindowsXP以上で動作することを確認しております。
108
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/12(木) 23:09:58 ID:???0
>>105
既知の不具合として、こちらで把握しております。
原因の調査中ですので、
ご不便をおかけしますが、お待ちくださいますようお願いします。
109
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/12(木) 23:55:32 ID:b/vuIlWw0
>>106
回答ありがとうございます。
ファイアウォールを確認してみましたが、Janetterの通信は許可されていました。
明日ウイルス対策ソフトを再インストールしてみますが、Janetterで使っているポート番号って何番なんでしょうか。
110
:
109
:2012/01/13(金) 00:07:27 ID:Ekvb1sXs0
>>106
ウイルス対策ソフトを消してファイアウォールも切ったノーガード戦法でやってみましたが、やはりエラー番号は違いますがエラーが発生しました。
多分、寮のメインファイアウォールかその上の回線で弾かれたかもしれません。
回線がどうにかなるまではJanetter使いは諦めます。
また使えるようになる日までさらばなのです。
sinner@開発チームさん 夜分遅くに回答ありがとうございました。
111
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/13(金) 17:02:10 ID:???0
>>109
原因と思われる、認証サーバとの通信はブラウザと同様のHTTPS通信なので、
サーバ側は443、クライアント側は都度変わるので前もって把握するのは面倒です。
なお、認証サーバはGoogleAppEngineで構築された外部のサーバのことで、
Janetterがローカルで動かしているバックエンドサーバのことではありません。
バックエンドサーバとの通信でブロックされているわけではなく、
Janetter.exeがWebサイトへのHTTPS通信でブロックされているように見えますので、
ブラウザと同じ扱いで開放すれば動くと思います。
こちらで再現しているわけではないので、推測ですが、
アンチウィルスソフトやファイアウォールの設定を見直してください。
112
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/13(金) 17:03:08 ID:???0
>>110
プロキシは使われてますか?
単純なものしか透過できないので、可能性としてはそれが考えられます。
113
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/13(金) 17:11:25 ID:???0
>>96
ログの送付ありがとうございます。
登録アカウントの数が多いのと、
CPUのスペック不足で起動が遅い場合があるようですね。
アカウントを減らすなどでご対応をお願いします。
114
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/13(金) 20:04:29 ID:JRgmNCJg0
93の書き込みをした者です。
一時的なものならいいんですけどかれこれ一ヶ月ほどその状態が続いていたので
書き込ませていただいたんです。
でもこれといった理由がないならtwitter側の問題なんでしょうね。
返答ありがとうございました
115
:
110
:2012/01/13(金) 21:52:21 ID:Ekvb1sXs0
>>111
>>112
プロキシを確認してみました。
何故かIEのプロキシ設定が設定されていて、それを切ったところ認証成功しました。
ウイルス対策ソフトとファイアウォールはオンです。
sinner@開発チームさん
ご親切にありがとうございました。
これからもJanetter使わせて頂きます。
116
:
96
:2012/01/13(金) 22:47:41 ID:uXSomruE0
>>113
ご回答ありがとうございます。
スペック不足なのですねw 参考にさせて頂きます。
117
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/14(土) 01:08:57 ID:YviLPJBU0
>>114
それはそれで変な話ですね。。
Twitterからどういうエラーやbodyが返ってきてるか確認したいので、よければ
>>6
を参考にログを送付ください
118
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/14(土) 14:45:17 ID:xsYb5NOk0
フォロメンのツイートの返信を見ようと
アイコンクリック→プロフィール→@ツイートのタブを開いても
データがありませんと言われます
全部ではなく、見れる人とデータがないと言われる人があります
ブラウザで見るとちゃんと全員リツイートされています
一旦削除して再インストールしてみましたが同じでした
使い方が間違っているのでしょうか?
少し前までは全員の@ツイートが見れたのですが
119
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/15(日) 17:41:17 ID:1lAnVTfA0
【要望】
今までTLのツイートに対してリツイートしてる人の人数はわかるのですが、
どういうユーザーがリツイートしてるのかわからないので、
ツイートをブラウザで開いて確認しているのですが、
Janetter側でも確認出来るようにして欲しい
120
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/16(月) 14:45:13 ID:???0
>>117
は私です。すいません。。
121
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/16(月) 14:50:03 ID:???0
>>118
他人のプロフィールの@タブは、
例えばJanetter_jpの場合なら、
「@Janetter_jp」をTwitterで検索した結果を表示しています。
(それ以外に取得する方法がない)
データが無いという表記であるならば、
Twitterが返した結果が0件ということなので、
Twitter側の不具合の可能性が考えられます。
ユーザ名に起因するTwitterの不具合が以前あったので、
それと関係しているかも知れません。
差し支え無ければ、そのユーザ名を教えて下さい。
122
:
118
:2012/01/16(月) 18:21:01 ID:WKVnGS/I0
>>121
見えないユーザー名は@_Gou_さんと@__yasumoto__さんです
言われて気づいたのですが、私がフォローしている中で
どちらも名前の両端に_がつくのはこのお二人だけなので
もしかしたら、それが関係あるのかもしれません
123
:
40
:2012/01/16(月) 22:24:57 ID:KMwzGY7.0
回線を3M->10Mに変更し、Janetter起動時の「Twitterに接続できません」エラーは収まったのですが、スリープから復帰した際に同エラーが頻発します。
何か対処法はありますでしょうか?
124
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/16(月) 23:44:13 ID:???0
>>122
https://dev.twitter.com/discussions/4594
アンダースコアを含むユーザ名での検索に不具合があって、順次修正中のようです。
現状、アンダースコアで終わるユーザ名の場合に検索してもゼロ件なのは、Twitter社の方でも把握しているようです。
お手数ですが、Twitterの対応をお待ちください。よろしくお願いします。
125
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/17(火) 11:12:52 ID:???0
>>123
>>6
を参考にログを送付ください。
後、メールに、
・どのようなネットワークか(3G、Wimax、光回線、ADSL、などのどれか)
・いつのスリープ復帰でエラーが出たか
を書き添えてください。
126
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/17(火) 12:06:45 ID:LCoxNm7o0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64) [Service Pack 1]
【 IEのバージョン 】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1397MHz メモリ:3560MB (990MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[3] 板[1] お気に入り[0/0]
【 バグの概要 】 書き込みエラー
【バグの詳しい再現手順】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326766137/
にコメントを書きこもうとしたところ、
bytes 484/2048 lines 6/32
なのに
ERROR:本文が長すぎます!(Lv=2,484/384)
とエラーが出て書き込めない。
127
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/17(火) 12:24:44 ID:9XCrZULU0
>>126
書く場所違う
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1326277765/
こっちな
一応、それについては
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
ここ参照
128
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/17(火) 12:26:26 ID:9XCrZULU0
>>126
なぜかiが抜けた…
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
129
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/17(火) 13:09:28 ID:8T8OEgks0
【不具合】
昨夜Janetter使用中いきなり使えなくなりました。
以後ずっと使えません。
Configration cannot get.
と出てしまいます。
環境設定をしようとしても同じように表示されます。
再読み込みもできません。
Mac OS 10.6.8
ファイアウォールは切になっています。
130
:
129
:2012/01/17(火) 13:11:06 ID:8T8OEgks0
たびたびすみません。
>>129
です。
しばらく経つと
Backend server cannot init.
と表示されます。
131
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/17(火) 13:12:34 ID:qBAh1NrI0
【要望】
アイコン画像の右クリックから
その人のTLが見れるようにして欲しい
132
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/17(火) 14:40:34 ID:???0
>>129
>>6
を参考にしてログを送付ください
133
:
129
:2012/01/17(火) 20:30:33 ID:8T8OEgks0
>>132
すみません、一度Janetterをアンインストールしてしまったせいか、
ホームディレクトリ/ライブラリ/Application Support/Janetter
が見当たりませんでした。
アンインストールしてもこれは残るものなのでしょうか?
134
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/17(火) 20:40:18 ID:ncNVWzcA0
こんばんは不具合による質問です。
1月15日に突然
http://bit.ly/y4MqZM
のような画面のまま動かず
しばらくすると「Backend server cannot init」「Configration cannot get.」と
エラーメッセージが出ます;どうすればよいでしょうか。
インストールのし直しもしましたがだめでした。
放置していますが直る気配がありません。
もしかして
>>129
さんと同じような状況かもしれません。
使用PCはMac OS 10.6.8です。
よろしくおねがいします。
135
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/17(火) 23:09:21 ID:evgkeTN.0
【質問】
画像ファイルのURLが2つ以上ある場合、1番目のURLのサムネイルが最後に表示されるのは
仕様でしょうか?
ツイート欄にはURL1 URL2 URL3 と、あるとき
サムネイルはURL3 URL2 URL1 の順で表示される
テーマ: Bubble Tweet
Janetter 3.1.1.0
OS: Windows 7 Ult SP1 x86
RAM: 8GB
アウンチ、ウイルス、FW: Kingsoft Internet Security 2012
宜しくお願いします
136
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/18(水) 02:36:28 ID:???0
>>135
画像を取得できた順番に並ぶようになってます
137
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/18(水) 02:39:02 ID:OFIjH0GY0
>>133
無いということは無いということです。
再インストールして症状が治らないなら、ログ送付ください
138
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/18(水) 02:40:08 ID:???0
>>134
ログを送付してください
139
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/18(水) 02:53:40 ID:TKyeOiOM0
【要望】
アイコンとサムネイルをもっと大きく表示する設定が欲しい
特にサムネイル。2〜3倍ぐらいの大きさで見たい
140
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/18(水) 11:29:54 ID:???0
>>139
CSSが分かるなら、
ユーザースタイルシートで適用可能です。
ワークフォルダ/UserStyleSheet.css
を編集してください。
テーマやスタイル関係は本スレでは対象外なので、
Janetterのテーマを弄るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/
で質問してみてください。
有志が答えてくれるかも知れません
141
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/18(水) 11:58:35 ID:???0
>>134
ログ送付ありがとうございます。
メールでもお伝えしたとおり、
データベースの破損がありましたので、
ワークフォルダ/data/sqlite/tweet
内のファイルを消してから、
Janetterを起動してみてください。
142
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/18(水) 12:35:44 ID:???0
>>123
ログの送付ありがとうございます。
スリープ復帰時にも、各タイムラインの最新ツイートを取得していますが、
タイムラインが(隠れているのも含めて)30個と膨大なので、
タイムアウトが発生しているものがあるようです。
これは、本体とバックエンドサーバとのタイムアウト30秒の制限を超えたというものですので、
以下の方法でエラーを出なくすることは可能です。
(インストールフォルダ)/Theme/Common/js/janet/janet.js
の、GAPCHECK_MAX_WAITING_ON_INIT
の値を大きくしてみてください。
143
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/18(水) 23:52:04 ID:w47myWqw0
【要望】
Mac版にウィンドウを閉じるショートカットが欲しい
たまに間違って保存してない検索結果とか消しちゃう
Safariに倣って ⌘ Shift W とか
144
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/19(木) 02:58:03 ID:P7WcwrS20
【要望】
Windows版のツイート欄について、IMEの再変換機能(部分選択後にshift+変換)に対応してほしい。
145
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/19(木) 07:17:57 ID:FgfpHLyw0
>>144
ライブラリの仕様で無理だそうです。
146
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/19(木) 07:23:17 ID:ykiVvZBg0
webkit作ってるところに文句言った方が実現早そうよ
147
:
sinner@開発チーム★
:2012/01/19(木) 11:18:00 ID:???0
>>143
何のウィンドウを指しますでしょうか?
プロフィールや設定ウィンドウは、
Cmd + W
で閉じることが出来ます
148
:
ジェーン使いの名無しさん
:2012/01/19(木) 14:37:24 ID:XFmgCKSk0
retweetを表示しないようにはできないのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板