レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
>>299
大阪の弁護士団が第三者として検証行うってお話でてますな
事実かどうかのお話はこちらの報告待たんと何ともというところかと
-
>>297
都知事選で知事選は何やっても捕まらんと学習しちゃったからね。
しょうがない。
-
せめて成果がなんかアレば擁護のし甲斐があったんかな。
-
なんで大阪なんだと思ったら(おそらく)維新に尻ぬぐいを頼まれたのか…
-
>>297
はよ終わってほしい
-
>>297
情報錯綜しまくって何が何だかもう分からんので選挙公報だけ見て判断するつもり
もはやここで語られる過去の実績すら信用できんもん
-
確実に言える事は委員会の結論を待たずの不信任決議を出した県議はクソ
おかげで真偽不確かな状態のまま選挙せにゃならんくなった
これで斎藤が勝って黒、斎藤が負けて白のどっちに転んでも選挙結果の正当性に疑義が挟まる
斎藤が負けて黒、斎藤が勝って白になればまだ良いが
-
>>306
まだまだ終わらないんだ
知事選が終わっても百条委員会は続くんだ
当落を問わず斎藤は呼び出される
-
>>304
アレとかアレじゃないのでちゃんと成果もあるんでしょうけど、擁護者が最初に飛びついた成果とやらがよりにもよって神戸港でしたからねぇ……
正直あれを見たおかげで、私の中で擁護者がキシダガーやザイムショウガーと同じ位置づけになってしまいましたわ……(ついでに興味も
-
知事の実績って見えづらいよね特に地方
うちの県知事も可もなく不可もなく二期目に突入したし
-
>>309
市長連中が対立候補応援し出したのも多分それが理由よね
斎藤さんが勝ったとしてもゴタゴタが続くのが目に見えてる
行政が混乱すれば皺寄せが行くのは県民だし
-
愛知県の大村とか沖縄のデニー並みで無ければ十分かな<知事
大禍なく過ごせればそれで良い
-
>>313
斎藤が大災害時の司令塔になる県庁放置してるのは内緒だよ
最初700億の見積だったがインフレで1000億に値上がりした
県庁がダメだから県職員はリモート勤務させてる
-
>>310
ttps://www.yomiuri.co.jp/election/20241110-OYT1T50034/
読売調査だと県政の評価は悪くないみたいね
ただ何が評価されたんかは外だとようわからんが…
-
大村知事は河村たかし対策で知事になって十分仕事してるしデニーとは比較にならないよ。
-
静岡前知事も大概だったんだよなあ…
-
災害対応より忙しそうにしてますね
ttps://i.imgur.com/pjz8o1D.jpeg
-
選挙の時だけ住民票移す連中に負けないで欲しい
-
斎藤知事再選後、改めて百条委員会から「不信任妥当」の結論が出たらどうなるのだろう。
死刑は二回執行されないみたいな扱いになるのか。
-
>>320
それはそれで楽しそうだが、百条委員会も公平性保ててないのでそっちの見直しもまずはいるんじゃない?
-
>>320
その辺も百条委員会の報告を待たなかった責任問題になるのでは
選挙費用無駄だし
-
川勝前知事はリニア問題と最後の失言以外は無難に運営してたからなあ。
新幹線駅と空港問題はそれ以前の知事のやらかしの継続ですし。
-
1000億かける規模の隈研吾設計の県庁そのまま作ってたら10年後20年後の維持費や修繕費が凄いことになってそう
-
否決された住民投票を2回も3回もやろうとするどっかの政治組織もおるし・・・
-
>>320
今朝出てたがイランで死刑執行中に被害者家族から待った掛かったが、結局金を払えずに死刑になってた人居たなあ…
-
>>320
県議を新任したのは兵庫県民だし、知事を再選させたのも同様
県民が責任とってもう一度選挙するんだろ
-
ttps://gendai.media/articles/-/140837?imp=0
とか読んでると証拠もなしに集めた噂話をばらまいて県だけでなくいろんな企業や個人の評判を損ねたから
「公益」通報として認められなかったのかな?
-
>>322
これは詰めたマスコミも真偽も問われていいと思うでほんま
民意を盾にマスコミに詰められて議員びびったからやったと長瀬兵庫県議員(自民)が言ってるね
-
斎藤が再任されたとして
百条委員会の調査により斎藤県知事が背任で刑事告発される可能性もある
-
食後にフロスピックで歯の間の掃除してから
それの臭い嗅いだら自分の口臭が分かる
-
ついでに言うならこの(320の)仮定なら
再選する以外に、百条委で不当にならないなら元知事は詰められてもしゃーないで
-
>>311
地方首長の公選制やめて
首相と同様、そこの地方議会から選出した方がいいと思う
-
>>219
ころちゅ(総務並感)
-
>>308
これはほんとそう思う
-
>>91
え? マジ!?
アメリカメディアのどっかの記事にそう書いてあったから、鵜呑みにしてた……
-
総務君は1つ申請するのにアレもコレもと書類をクレクレすんなや……
-
なんか国際スレがたくさん出来てるんだけど、荒らしかこれ
-
荒らしだね
-
荒らしだから放り込んだよ
-
>>336
グローバリゼーションで最適化とかが進んでたんで
多少売り上げが上がる分野があっても他の多くの分野で
仕入れか出荷の販路が滞ってるマイナスの方がデカい
ぶっちゃけアジア版NATOと同じかそれ以上の時代の遺物が戦争経済
-
戦争不況を世界に巻き起こした方が、戦争経済狙うよりずっと悪なのでは?
-
>>333
都道府県や政令市ならそれで良いが
町村や似たようなレベルの市でそれはマズい
局所的に専制政治が蔓延るでな
-
ネットのいたるところで見かけるビビッドアーミーの広告は
マネロンが目的という陰謀論をXで見る
-
>>335
正直、大都市を抱えている兵庫県でこれだと、地方分権とか無理じゃないかと思いますわ……
-
>>341
はえー。俺も記事元も時代遅れの考え方なのか。勉強になった。
-
プロの声優はすげえなぁ・・・
Xユーザーのどん兵衛 公式さん: 「わかんないよ・・・。裏どん兵衛をオススメするために なんでこんなCM作ったのか・・・わかんないよ! #異能バトルは日常系のなかで #岡本信彦 #早見沙織
ttps://x.com/donbei_jp/status/1857227014324768905
Xユーザーさん 「収録1発OKなのがヤバすぎる早見沙織さんの長台詞シーン
ttps://x.com/haruharuAniaka2/status/1857258958316269987
普通?のアニメやゲームでもいろんな人のこういう演技もっと見たいよね
-
「北海道猟友会に対する札幌高等裁判所の不利な判決は、ヒグマ達による陰謀なのは利害関係的に明らか」みたいなネタは見た
-
>>345
・人口減少とそれに伴う生活利便性の低下
・高齢化による労働力不足
・経済縮小による働き口の減少
・経営者の後継者不足
・災害時の不十分な備え
どれもこれも結局は国が手や口を出して対応している(出来ているとはいっていない)
地方分権も欠点があり過ぎる時代遅れの考えよな
-
東京15区衆院補選から始まり、都知事選、衆院選、そして兵庫県知事選と今年は日本の選挙の終わりの始まりの年になっちゃったなぁ
予言しとくと来年の参院選はさらに酷くなるだろうな
-
夏の選挙だから運動員の方々も死屍累々であろうw
-
>>343
深刻な過疎が進んでる町村は議員定数に届かなくて選挙どころじゃなく
暇してる年金生活者の持ち回りという老人会状態だってね
そんなとこで話し合いで町長村長決めても仕方ないか
ちなみに他所から来た奴は弾かれる
-
>>346
今の世の中って国産の鶏肉よりブラジル産の鶏肉が安いとかザラやろ
サプライチェーンが滞りなく動く事で成り立つグローバリゼーションと不確定要素の塊の戦争って水と油やで
ウクライナの小麦とか開戦前から既に買い手が決まってただろうから
他を取り合って小麦の値上がりとかしとるし
飛行機のロシア直上航路が取れないから欧州⇔日本の輸送費は増えてるし
-
>>349
時代遅れというなら、「地方分権を捨てて一極集中の中央集権で上手くやれてる『先進国』」というもんがあるのか教えてほしいもんである
-
>>349
日本って世界基準で言えば今の時点で既に全然地方分権ができてない中央集権国家では?
つまりそれらの欠点って地方分権の欠点ではなく中央集権の欠点では?
-
>>354
そんなもんはないが少なくとも地方分権は失敗しとるやろ
行き過ぎたのなら戻るべき
-
しかし、SNS時代になって昔からの金言「口は災いの元」や「沈黙は金」むしろより一層重くなっていると思うわ
-
>>356
>>355の言う通り、行き過ぎてるどころか全然足りないからこうなってるんでは…
-
>>357
日本シリーズでそれ痛感した
-
>>356
行き過ぎてる…?
じゃあ日本より地方分権が進んでる国家はみんな滅亡か何かしてるのかな…?
-
読者投稿します
1レス予定です
-
ある意味で地方分権徹底してる先進国が米国
つまり日本が目指すべきは米国的分断社会?
-
1/1
.┏━━━━━━━━━━━━━┓
.┃ ┃
.┃ 読者投稿:関西文化の日 . ┃
.┃ ┃
.┗━━━━━━━━━━━━━┛
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 明日、明後日11月16日〜17日は「関西文化の日」だ
| ` ⌒´ノ
. | } 関西一円の美術館、博物館などの
. ヽ } 関西文化の日に協力する文化施設が無料になる
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄ ※16・17日以外にもやっている施設有り
/ ̄ ̄\
. /_ノ `⌒ \
__ | (● ) (⌒ ) |
. | | | (__人___) | 関西と言ってもちょっと広め
. | | │ ` ⌒ ´ |
. | | , ┤ | .滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、三重県の
,ノ ┴‐v' Λ / 2府5県にくわえ福井、徳島、鳥取の3県も入る
f `二ヽ) i ヽ /
| ー、〉 / 〉 <
| r_ノ j / ̄ ´ ̄ ⌒ヽ
| ) //{ ィ }
_ノ / | | |
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| .( ⌒)(⌒)
. | (___人__) 詳しくは
| ノ .ttps://www.the-kansai-guide.com/ja/kansaibunkanohi/
.| | ↑で検索だ!
人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ
,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7 文化の秋を楽しんで欲しい
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: メ、
{ :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
| ::::::::::::::::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
'| ::::::::::::::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ
ト、:::/ / ̄`` ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::.ヽ .ここまで読んでくれてありがとう
`,ヘ ´:::::::::::::::::. ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::_,rー'、
}:,∨ :::::::::::::::::: ト、:::::::::::::::::::::::::>< ̄\::..\
. }:::∨::::::::::::::::、-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::...\ ム:::::ヽ
l::::∨ :::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、/...:::::::::ヽ}
{::::::\,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" ̄:::::::::::::::::::::::::ノ
おわり
-
地方分権は時代遅れという人、中央集権だと地方の実情に合わせた施策ができないから地方分権に至った流れを無視してない?
中央集権にするといいつつ地方に柔軟性を持たせるならそれは地方分権だしなあ
-
以上です
-
>>362
日本より一極集中・中央集権が激しい隣国でも分断はひどい事になってますが…
-
>>362
つまり47都道府県がアメリカの州くらい行政とか法律が独立してる感じを目指すのか
-
投稿乙です
-
乙でした
リンク先見に行ったけど参加してる施設結構多いね
人多そうだけどこの機会に行ってみるのもありだな
-
投稿乙でした
-
投稿乙
時間はあるけど身体がね……
-
>>359
言っちゃ悪いが宮城の方がとかなかったとしても結果変わらなかったようにしか見えない
不調の山川にこだわるとかいう短期決戦にあるまじき選手起用してんだもん
-
昨日、サッチが言っていた「バイデンジャンプ」に関して、ちょっと思うところがあるので、投稿したいと思います
-
さんわりじち【三割自治】
ttps://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary03100635/
日本で地方自治の自主性・独立性がいちじるしく損なわれていた状態をいう。
地方公共団体の自主財源である地方税収入が歳入の30%くらいしかない状態がつづいたことからいわれだした語。
これまでの国と地方自治体の上下関係を,対等・協力関係にあらためるために施行されたのが,2000年4月から施行された地方分権一括法である。
三割自治とか普通に義務教育で習ってきた範囲ですね……(※教師が日教組系でなくまともなら)
この中央集権状態の欠点が、現代の問題です
地方に財源がなくて、国が地方に送ってるので……玉木代表の推奨する所得控除ではこの地方財源が減少してしまうのが問題視されてます
-
__,,,,,..、、、、、.,_
,、-''" ` `''-、
/ シ`- ヽ-:、
. /,イ , 〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v| i |、 )N
| ,/,/ 〉ベ-─-、,,,,, ノ ゙リ リリ 昨日、サッチによるバイデンジャンプに関するアメリカ人の意見があったが
゙!;'/r-、 ,/ ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ ' 前々から、なんとなく感じていた疑問が溶けそうな感じがしたんだ
} ( ^i,V l` '' .i′
l ゙!`゙i ヽ ,': l ,l まずは、こちら前スレからの引用になるが、こういう意見の人がいる
ヽ、〕ー'i ' ーッ'' /
,! ',゙: ー─-- ./ 簡潔に言えば「バイデンジャンプ(大規模な不正)は無かった」という意見
,ィ:( ', \ """ /
,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_ /
_,/ \ `''ェ‐-、`ーr‐'′
゙i, \ ハ  ̄`´ヽ
l, _,\l」 ヽ ヽ l゙ヽ_
_,,L、-┬''" `ヽ、 ` ) \`''ー-、_
゙ ̄ l `・、 ノ-─r`ゝ、
| >'゙ ゙i,
> 9810 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 22:12:54 ID:37YH0WNg [14/22]
> ttps://www.youtube.com/watch?v=bfJdNULcbmw
> バイデンお爺ちゃん超笑顔なんだけど、よほど降ろされたのガチギレしてたんやなぁ
> 9818 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 22:25:22 ID:37YH0WNg [15/22]
> >>9814
> わいはバイデンジャンプには懐疑的なんや
> もともとトランプvsヒラリーの時でもトランプ票は過半数を超えてなかったし、コロナ対応等々で不満があった上にBLMなどで
> 相対的には人心離れてたからな(支持者はむしろ熱心に応援したけど>
> その上で選挙戦略において郵便投票をがっつりやったのが功を奏して民主党が勝ったというのが妥当なところだと思う
> むしろ今回は前回を反省して共和党側も郵便投票力入れてるし、実際多かったからね
-
__,,,,,..、、、、、.,_
,、-''" ` `''-、
/ シ`- ヽ-:、
. /,イ , 〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v| i |、 )N 一方で、こういう意見もあった
| ,/,/ 〉ベ-─-、,,,,, ノ ゙リ リリ
゙!;'/r-、 ,/ ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ ' こちらは「いい加減なシステムによる集計ミスは有った」という意見
} ( ^i,V l` '' .i′
l ゙!`゙i ヽ ,': l ,l 個人的な感覚だが、4年前の頃から『国際的な小咄スレ』にいる人には
ヽ、〕ー'i ' ーッ'' / こういう意見の人も多いと思うんだ
,! ',゙: ー─-- ./
,ィ:( ', \ """ /
,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_ /
_,/ \ `''ェ‐-、`ーr‐'′
゙i, \ ハ  ̄`´ヽ
l, _,\l」 ヽ ヽ l゙ヽ_
_,,L、-┬''" `ヽ、 ` ) \`''ー-、_
゙ ̄ l `・、 ノ-─r`ゝ、
| >'゙ ゙i
> 9814 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 22:18:55 ID:wrWAjJNQ [10/19]
> >>9810
> 降ろされたこともだけど、周囲から見て不正バレバレな数字で選挙に勝っちゃったのが始まりじゃないかな。
> まともに政権運営してるのは民主主流派だが、大口スポンサーや選挙で民主党の主導権握ってるのがwoke派閥
> 9820 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 22:31:19 ID:wrWAjJNQ [11/19]
> >>9818
> 自分はバイデンジャンプというより、「郵便投票票の水増しは相当あるだろ」派だな
> あのガバガバシステムはアカン
-
` _.. .- '' " 、 ̄``丶 、_
/ , _ ゞ'´^ 、 `ヽ
/ , // `ii‐、 ヽ :`、
l, l l i,',イ | ||::::i|1 || | ..:::::l なぜなら、あの頃からこのスレの人たちにとってのバイデンジャンプは
|,'i | |从! || 〃::::ト川リ::::::::::::| 「不正の決定的な証拠」というよりも「適当すぎる投票方法とガバガバな
!j レ-'- 、 _,.....、、jjj,ノ!、:::::::::::! 集計方法を何とかせえよ!」という批判が多かった、と思うからだ
V rセァ゙, ':::::(ケt、:::::::|::ゞ::::::l::j
f{ ` ´ l .:: ` ` ´ ::::::::レ'´゙i:::|:ノ 具体的に言えば、「バイデンだけ、万単位の得票が増えた」というのが
| l / .:::: .::,r'::〈〈 |::jノ バイデンジャンプに関する疑惑の発端だからだ
`>! ヽ::〟 ::::':::r'´ ノイ ` ‐ .、_
_.. - '' " j.! ー=-- :::::::斤'´}ルi i ` ‐ 、
_.'' ´ _ / ', ` '''''' .:/:::|:::/ __ | ` ' ー、,
/!-ー'''¨ 〇) ,' |.ヽ :/:::::|:/ ,'ロj l /``丶、
/ | _,,、‐' ´ ,' | ` ''''''''''''´,.-ン/ / ロ, 1 / ヽ
/ !´ |、 |/⌒`'',ラ'´.......|\ \/ ,' / ゙i
,' | } ヽ { 丨'´ .....| \ / / |
{ ! ヽ ∧\ ヽ ........| ヽ / ,' |
,.、-‥''''"ト- 、_
/ . ..:.::;:;;;\
! r'´~Yヽ.:.::;:;ヽ
,!il;| l:! l ||| ::: { !从::;:;} _______
{j人 .i,,_从! _ }ノノ /
〉^〕¨iテy i rテy~r^リ | 誰かね?カミさん
ヽ〈  ̄ | ::: ̄:::::jノ < に頭が上がらないとか
`! `ー' :::;f | 言ってるのは
r'j ''二''::::::::/!~! \_________
_,,,.、-―T'''ヽ(\ :::::::/:ノノ``,,,-、_
ィ''" ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;lヘY`┬ャく r'´;/8/;;;/;;;;;;;;;;゙'.ー-、_
/;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,.ヽ;/;;;||: l lハ j`、;;¨/-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;八 最近になって、気づいたのだが、これについて
/;;;;;;;;;_,,,.-―''''"7 /_」;;ヽ;;;;ヽ__/;;;;;;;V_ `''ー- 、,_;;;;;/;;;;;`、 「何を言っているのか、分からない。妄想もいい加減にしろ」
|;;;;;;;;;;;;|_,,,.-―''''" ̄;;;;;;;;「O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-、,_  ̄j;;;;;;;;;;} と思う人もいると思うので、解説したい
「ヽ;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー /;;;;;;;;;;;;!
l;;;;;;;ii,;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;ii;〕 下記のBBCの報道を参照にしてくれ
∧;;;;;;''ii,,;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;ii'';;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;''ii,,ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;iii;;;;;;;;;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; {三ヨ;;;;;;;;;;;;;;;;;lllii'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
【米大統領選2020】 投票について拡散されたうわさを検証
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-54835283
> 投票日3日夜のミシガン州の開票状況を示す地図が、ソーシャルメディアで広く拡散された。バイデン氏の得票数が一気に
> 約13万票増え、トランプ氏には増えていないかのように見える。
> 不正があったのではと思わせるこの画像を、トランプ大統領もツイートした。
> 開票中に各地の選挙管理委員会が、開票済みの票数を一気に追加するのは通常のことだ。
> しかし、この時点での集計結果に、なぜトランプ氏の票が増えていないのかを疑問視する声が、ソーシャルメディアで上がった。
> 答えは簡単。入力エラーだ。このミスは後に訂正されている。
> この地図を作成した選挙監視ウエブサイト「Decision Desk」は、「州が作成して我々が取り込んだファイルに、単純なミスが
> あった(中略)州はミスに気づき、集計を更新した」と説明している。
-
__,,,,,..、、、、、.,_
,、-''" ` `''-、
/ シ`- ヽ-:、
. /,イ , 〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v| i |、 )N だが・・・・・・「バイデンジャンプ(大規模な不正)は無かった」という人にとっては
| ,/,/ 〉ベ-─-、,,,,, ノ ゙リ リリ ただの集計ミスだから、不正(バイデンジャンプ)ではない・・・・・・となると思う
゙!;'/r-、 ,/ ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ '
} ( ^i,V l` '' .i′ だが、「いい加減なシステムによる集計ミスは有った」という人にとっては
l ゙!`゙i ヽ ,': l ,l 「バイデンジャンプ(アメリカ特有の集計ミス)」の具体例になるだろう
ヽ、〕ー'i ' ーッ'' /
,! ',゙: ー─-- ./ というか、最初に話題になったのは、ミシガン州のこの事例だったと思う
,ィ:( ', \ """ /
,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_ / 最近でも見かけるウィスコンシン州の方は、最初から「都市部と田舎の差で
_,/ \ `''ェ‐-、`ーr‐'′ 特に問題はない」ということになっていたはずだ
゙i, \ ハ  ̄`´ヽ
l, _,\l」 ヽ ヽ l゙ヽ_ むしろ、ウィスコンシンの方をいつまでも言っている方がおかしいと思う
_,,L、-┬''" `ヽ、 ` ) \`''ー-、_ 古参住人も多かったのではないかな・・・・・・
゙ ̄ l `・、 ノ-─r`ゝ、
| >'゙ ゙i,
` _.. .- '' " 、 ̄``丶 、_
/ , _ ゞ'´^ 、 `ヽ
/ , // `ii‐、 ヽ :`、
l, l l i,',イ | ||::::i|1 || | ..:::::l ちなみに、こういうエビデンスは簡単に、ネット上でも手に入る
|,'i | |从! || 〃::::ト川リ::::::::::::| なんで、これに気が付かない?と思わざるを得ない
!j レ-'- 、 _,.....、、jjj,ノ!、:::::::::::!
V rセァ゙, ':::::(ケt、:::::::|::ゞ::::::l::j 実際の得票数は、バイデンが15,371票で、トランプは21,354票
f{ ` ´ l .:: ` ` ´ ::::::::レ'´゙i:::|:ノ だったようだ
| l / .:::: .::,r'::〈〈 |::jノ
`>! ヽ::〟 ::::':::r'´ ノイ ` ‐ .、_
_.. - '' " j.! ー=-- :::::::斤'´}ルi i ` ‐ 、
_.'' ´ _ / ', ` '''''' .:/:::|:::/ __ | ` ' ー、,
/!-ー'''¨ 〇) ,' |.ヽ :/:::::|:/ ,'ロj l /``丶、
/ | _,,、‐' ´ ,' | ` ''''''''''''´,.-ン/ / ロ, 1 / ヽ
/ !´ |、 |/⌒`'',ラ'´.......|\ \/ ,' / ゙i
,' | } ヽ { 丨'´ .....| \ / / |
{ ! ヽ ∧\ ヽ ........| ヽ / ,' |
ttps://konan-u.repo.nii.ac.jp/record/3765/files/K03534.pdf
> ここから「Steal」という言葉がトランプ支持者の間で使われるようになる。ミシガン州とウィスコンシン州の両方で,
> 水曜日の早朝の投票所で,all Bi-den votes(すべてバイデン票),つまり100%バイデンに投じられた票の塊
> (トランプに投じられたものはゼロ)が数万票も現れたという。
-
__,,,,,..、、、、、.,_
,、-''" ` `''-、
/ シ`- ヽ-:、
. /,イ , 〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v| i |、 )N こういっては何だが、古参住人にとっては
| ,/,/ 〉ベ-─-、,,,,, ノ ゙リ リリ 「バイデンのみに万単位で加算された事案」を無視して
゙!;'/r-、 ,/ ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ ' ウィスコンシンの例のみに言及する人については・・・・・・
} ( ^i,V l` '' .i′
l ゙!`゙i ヽ ,': l ,l 「都合の悪いエビデンスを故意に隠ぺいする荒らし」と認定されていたのかもな
ヽ、〕ー'i ' ーッ'' /
,! ',゙: ー─-- ./ その一方でバイデンジャンプは陰謀論という人にとっては、単なる集計ミスだから
,ィ:( ', \ """ / 「バイデンジャンプ(大規模な不正)」ではないと、認識していたのかもしれないが・・・・・・
,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_ /
_,/ \ `''ェ‐-、`ーr‐'′
゙i, \ ハ  ̄`´ヽ
l, _,\l」 ヽ ヽ l゙ヽ_
_,,L、-┬''" `ヽ、 ` ) \`''ー-、_
゙ ̄ l `・、 ノ-─r`ゝ、
| >'゙ ゙i,
,.、-‥''''"ト- 、_
/ . ..:.::;:;;;\
! r'´~Yヽ.:.::;:;ヽ
,!il;| l:! l ||| ::: { !从::;:;} _______
{j人 .i,,_从! _ }ノノ /
〉^〕¨iテy i rテy~r^リ | 誰かね?カミさん
ヽ〈  ̄ | ::: ̄:::::jノ < に頭が上がらないとか
`! `ー' :::;f | 言ってるのは
r'j ''二''::::::::/!~! \_________
_,,,.、-―T'''ヽ(\ :::::::/:ノノ``,,,-、_
ィ''" ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;lヘY`┬ャく r'´;/8/;;;/;;;;;;;;;;゙'.ー-、_
/;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,.ヽ;/;;;||: l lハ j`、;;¨/-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;八 こういう、不幸なすれ違い(スレ違いではない)もあるのかもしれない
/;;;;;;;;;_,,,.-―''''"7 /_」;;ヽ;;;;ヽ__/;;;;;;;V_ `''ー- 、,_;;;;;/;;;;;`、
|;;;;;;;;;;;;|_,,,.-―''''" ̄;;;;;;;;「O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-、,_  ̄j;;;;;;;;;;} 今後も、ウィスコンシンの方だけを取り上げる人が
「ヽ;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー /;;;;;;;;;;;;! 出るかもしれないから、注意すべきかもしれないね
l;;;;;;;ii,;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;ii;〕
∧;;;;;;''ii,,;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;ii'';;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;''ii,,ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;iii;;;;;;;;;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; {三ヨ;;;;;;;;;;;;;;;;;lllii'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
-
以上です。争いは、何も生みだしません・・・・・・
-
乙
-
おつ
-
乙でした。
うどんは関西文化にはいらないのか。
空海の井戸伝説が沢山ありそうなトコなのに。
-
乙でした
不正とミスの判別が非常に難しいのも話をややこしくしてますね
と、当時こんな投稿した人が言ってみます
検証抜きで納得できる人は少ない、でも検証が感情を満たしてくれることも少ないという地獄
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-48892.html
-
おっと、こちらも乙。
独ソ戦は高度な戦車を生み出した?
-
投稿乙です
追加するならそういう不具合を裁判で晴らして不正がなかったとする文化の国なのに、
裁判をしないで逃げたって印象が、アメリカの保守的な考えの人には合わなかったなど、事後対応の悪さも疑惑を加速させた用に思えます
こういうのって、「間が悪くて対応をミスった」の連続ミスを地で行っていた気がします
-
乙
統計学的な見地に基づいて『中立な立場で』物事を見られてたら何も不都合は起きなかったんだがな…
悲しいかな、これに限っては中立の立場はほぼ有り得ないからな
-
投稿乙でち
自分としては、バイデンジャンプ=目に見て分かる大規模な不正を疑う異様な動き
それがアメリカ選挙の仕様と言うなら今回も起こるはずなんだけど
見た感じ起こってないからやっぱり前回の選挙はいつもと違う何かやってたんじゃないかなあ
と言う感じ
-
>>385
現在でも当のロシア含めてバリバリ現役なT54とか、最初要求された仮想敵が「ナチスのパンター戦車」なので色々お察し
-
裁判官やら検察官やらが党派性剥き出しだとなぁ。
-
>>384
ルール違反したと疑われているバイデン側がルール違反を放置していると批判しているのは、悪魔の証明を期待でもしているのかなって思ったな。
-
判事やらに党派性があるアメリカが当たり前で中立公正を求める日本が遅れているのでは
-
バイデンジャンプみたいな大規模な不正はともかく小規模な不正は民主党共和党どっちも
いつもやってるらしいんでバイデンは大規模にやったかーくらいに軽く思われてもしゃーないと思う
-
>>347
Xのトレンドに#早見沙織って出てたから
ついに杉田が泣く日が来たかと思ってしまった。
-
>>367
まず幕府と藩を復活させます。
-
>>395
せめて道州制ぐらいでなんとか
-
>>395
それもどうなんだろう…
幕藩体制は中央からの圧力に弱いから地方分権と言えるか…
-
投稿乙。
数字を見ると絶対数じゃなくて「比率」でやってるから、限りなく黒に近いグレーだと思うってるよ。
-
ロシア君、毒電波防護用のアルミホイル帽子を真面目に作っているのか……
ガチな話をすると、電波は回折しやすいので、頭の上半分ではなく、最低でも首より上の全体を覆うようにした方が防御性能高いぞ(電波の毒性、そもそもアルミホイルで防げるかは別の問題)
-
乙
この手の雑集計やミスの是正は当然選挙管理者がやるんだけど
今のアメリカ人に政治的中立性とか職業意識の高さとかはあまり期待出来ないので
雑さやガバさはやった人間の支持政党に有利な方向に向いてるんじゃないかって疑惑がある
その意味ではバイデンジャンプもトランプジャンプもハリスジャンプも無数に発生している気がする。
-
今の日本は財源を中央に面倒見て貰わないと立ち行かない地方が多いんじゃないかな
それでいて国と地方の立場は対等とかいう考えをゴリ押すから変な状態になる
地方分権の究極的な形って合衆国になるんじゃないかと思うんだけど
ラストベルトはニューヨークに比べて恵まれてないけど仕方ないよな!お前の所の税収が低いからだもんな!
を日本の地方が受け入れられるかと言うとNOだろうし
国の担当と地方の担当をはっきり分けて不可侵にしたとしても
国防は国の管轄だから国がこれは国防って言ったら地方は文句言うなよってのも絶対NOって言うだろうし
地方分権が進めば進むほど小さな政府不可避で弱者は切り捨てられるんだけど地方はそれで大丈夫かと言うとNOだろうし
地方分権と口先だけで言いつつ国に従わせてる状態が一番マシだと思う
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板