レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【代理】国際的な小咄【19スレ目】
-
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | イッチ多忙につき、
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 彼の宣言したルールに則り、
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 代理で立てさせていただきました
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30
-
ドトール≒石丸≒れいわ新選組の方がこれから大変だろうに
-
>>2693
石丸はほんとなあ……
にしても、あいつはなんでヤフコメで支持デカいんだろうか
-
これは結構中国も不味いって気づいたかな?
中国IT大手、SNSの反日投稿を規制 日本人母子ら刺傷事件受け 中国上海市に隣接する江蘇省蘇州市で、日本人学校のスクールバスが刃物を持った男性に襲撃された事件を巡り、 中国のIT大手各社が、ネット交流サービス(SNS)への反日的な投稿などの規制を進めている。
各社がこうした取り組みを公表するのは異例で、極端な排外主義の伸長を警戒する中国当局の指導が入った可能性がある。 (略)
ttps://mainichi.jp/articles/20240630/k00/00m/030/158000c
-
ヤフコメとかバカとイカレと反ワクチンコメント中毒者と
謎の秋篠宮家叩きとキムタクや工藤静香に親でも殺されたんかアンチ連中とバカしかいないのでは?(ブーメラン)
-
>>2683
そうか、縄文土器はエンジンの模型で遮光器土偶はやはり宇宙人だったんだ!
-
ナチアレルギーから中道までも左派政策に寄った結果がグローバリズムと環境規制で
庶民が一番欲しい経済面での左派政策は冷戦とその結果からまるで進まない
そりゃ右派に偏るってもんよ
-
>>2671
俺の書き方悪かったかなあ…別にデジタル化してくれねえ、とか職員が真っ当に使ってくれねえとか言ってないんだけど…
税金の出納管理を目的とするシステムを作ってる身としては、その結果として集まった税金をくそしょうもねえことに使ってんじゃねえよ…ってだけなんだよ
いや、別にね? 東京都だけが使い方変とか思ってないし小池じゃなけりゃ真っ当に使ってくれるなんことはないだろうけどね、にしてもさあ…というお話
-
>>2694
東京都知事選挙の序盤戦で戦略くっきり…小池氏は「公務」重視、蓮舫氏は繁華街で演説
ttps://www.yomiuri.co.jp/election/tochijisen/20240623-OYT1T50139/
> 街頭で最も精力的に動くのは、広島県安芸高田市前市長の石丸伸二候補(41)だ。
> 毎日朝から夜まで30分刻みで演説場所を移動し、支持を訴えている。
> 狙いは知名度アップで、自己紹介や政治姿勢に多くの時間を割く。学生街や下町などターゲットを明確に絞り、
> 23日はお年寄りに人気の巣鴨地蔵通り商店街(豊島区)で、「既存の政党に属さない人間が東京の知事になれば政治が変わる」と訴えた。
> ボランティア約5000人がSNSを駆使して、活動ぶりを拡散しているといい、今後の演説では
> 具体的な政策の比重も高める方針だ。
石丸の部分だけ抜粋したけど一つの意思の元に統制された約5000人によるネット工作はやべー
ここからさらに複アカ駆使されるとムーブメントとしては十分成り立つだろうな、というのが自分の個人的な見解
-
>「Aさんの元金は、Mという人物に990万円、Iという人物に500万円抜かれたんです。
>MとIが『Aさんからお金を引っ張ろう』として、その窓口を僕にやらせるという画を描いたんです。
>僕は利用された被害者ですよ。東京だけで詐欺師が何人いるか知っていますか。20万人です。詐欺師の隣にいただけなのに、首謀者は僕になってしまいます」
なにいってだこいつ
「身辺に気をつけな」直撃に記者を脅迫! 国民民主党・玉木雄一郎代表の弟が「3000万円持ち逃げ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb08cd63f335fc200a2f293df96fe4831eab9e8c
>そんな主張を展開する秀樹氏。さらに、6月20日に、永田町で財務省の公用車が起こしたひき逃げ死亡事件を引き合いに出し、
>「あの被害者は、なんで亡くなったかわかりますか。あなたも身辺に気をつけたほうがいいですよ」
なんやこいつ
>秀樹氏の知人で「フィクサー」を名乗る人物が、本誌に接触を試みてきた。
>その人物は、本誌が雄一郎氏の事務所に送った質問内容をすべて把握しており、「秀樹さんは、お兄さんから『お前は何やっているんだ』と言われたようです。
>(脅迫発言については)『FLASH』とは別媒体の記者だと思って、そう言ってしまったんです」と、秀樹氏の代わりにこう弁明した。
なにいってだこいつ
-
>>2700
そこ(ボランティア約5000人)が工作員やってね?の疑問が挙がる理由だからなあ…
ここみたいに票に繋がるか微妙な所には現れない(或いは現れたけど速効で消えたかもだが)からいるか怪しむ人はいたが、メジャーなところで工作する方が有効なのは当たり前だしな(上手く出来ているとは言えないが)
-
民主党政権が続いてしまった、「いいですか皆さん。書いたらもうその社は終わりだから」が
実行される世界
-
>>2692
後ろ倒しにした所で上向く見込みないとするとダメコンかねてさっさとやるのも一つの手ではないかと
予想以上にアカンかった臭いけどもさ
-
選挙前の観測としては、ワンチャン与党がイニシアチブ失わずに済む可能性も僅かながらあったからな……
-
>>2699
定額減税で「税金が減ってる」事に対しても苦言を呈してたりしてますし
標準化システムについても言及してるから、そっちも関係した話だったのかと……
あと、定額減税は過去に行ってスキーム自体が存在してるので、発注側に問題があるのか作る際に調べなくて難易度を上げてたのかなど、過去のシステムが使えてない・認識してなさそうな問題点が見えましたし……
定額減税と標準化システムの「関係ない」の部分が、都政と関係ないって読めたんですよね……
減税してるから、自治体によって変な物に使われる金額が減る政策ですし
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1715344361/7252
-
政権交代()の何がギャグかってーと
支持者達が叫ぶ悪徳与党まんまの行動を
民主党連中がやってたことよね
-
何か出生率がどうのこうのって批判してなかったっけ?
7月7日の投開票まで1週間となった東京都知事選。都政トップには誰が立つのか。選挙戦最後の日曜となった30日、前参院議員の蓮舫氏(56)は、LGBTQ(性的少数者)当事者や支援者らが新宿駅前で開いた街頭イベントに登壇した。
「都は婚活事業に予算を使っているが、私は結婚しないと決めた人も、(同性)パートナーと暮らす人も、選択的夫婦別姓が実現するまで婚姻届を出さないカップルにもフェアに支援する都知事になりたい」と多様性を訴えた。
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/336980
-
>>2692
前回の選挙でダブルスコアで負けたので、このまま野党に押され負けで解散総選挙を実施するよりはマシですからね。
下手すると党ごと無くなる危険性もあるから。
-
>>2704
まあ、徐々に減らされる未来しかないのなら、勝てば一発逆転で負けたら残ったので再起が落とし所な気はしますね。
-
蓮舫が発言の整合性なんて気にしてるわけないじゃん?
-
GDP下方修正、1〜3月期改定値で年率換算2.9%減
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b46f8ba5cb840fb655974239d3f957c399b2615a
これじゃ金利も上げられんし、ますます円安進むかな
日本商工会議所調査では
中小企業の54%が今の円安はデメリットと回答
7割以上は1ドル110円〜135円の範囲が望ましいと回答
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240701/k10014497541000.html
-
>>2710
今の民主党系のあれこれよろしく一定でも勢力残せばワンちゃん再起望めるけども
社民レベルまで衰退しちまうと手遅れだからね、仕方ないね
-
>>2708
どっちみち、LGBTは出生率と関係ない(Bだけちょっとあるか)人たちだからなぁ
-
>>2692
普通はどこの国でも、絶対的にダメそうな時ほど早くやるもんなんだよ二院制の下院解散なんて
最後までズルズル伸ばす方が特殊
-
博打打つなら英国の様にアルジェリアの収容所へ難民を移送するサハラ法でも作ればいいのに
ルペンでも敵わない現状の解決法になるはず
-
>>2716
アルジェリアじゃルワンダと違って全然遠くねぇw
-
1ユーロ、史上初の173円台
どこまで続くんだこれ
-
少なくとも大統領選までは続くのじゃないの?
-
>>2716
仏「アルジェリア、ウチから送られる難民受け入れる毎に金やるから頼むで!」
アル「おかのした」
アル「難民くん、我々は自由を重んじてるから国内で自由に動いてええで!」
難民「ほーん、パリ目指すわ」
永久機関の完成である
-
>>2714
普通に産み出さない人なので関係性はあるかと…
独身者はいずれ結婚しての可能性があるのにあちらになると基本的にそうではないですしね。
養子やら片方が女性になった元男の精子保存しといてとかあるでしょうが、今、法的ややこしい事になってますしね…
-
出ていくと言えば
富裕層が英国を離れている。
英国の欧州連合(EU)の完全離脱から3年が経過し、富裕層に逆風の税制改正や左派の労働党政権への政権交代が確実視される中で不透明感を嫌気している。
2024年は1万人近い富裕層が脱英国に踏み切るとの見方も浮上。先進国で突出する。ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR25BFX0V20C24A6000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1719794911
貴族制、無くなりそうだねぇ…
-
>>2721
書き方が悪かったか
「出生率向上」には関係ない人たち、なら間違ってはいないかな
-
>>2723
いやLGBT(B除く)が増えると出生率は下がりやすくなると思われますので、どうあがいても関係しちゃうかと…
最悪なのは養子とかがその影響でそちらに走っちゃう可能性も出て来る(親が親なので止められないどころか善意で促進させて来る))
-
イギリスの場合、金持ちでも上流階級とは限らないから……
-
蓮舫、東京の出生率は0.99%ってツイでほざきやがったw本当に政策に関心もないし勉強もしないんだなと
-
そういえば、前回トランプが当選したらカナダに逃亡すると言ってた人たちは、またトランプが当選したら、また逃亡するんだろうか?w
-
>>2706
申し訳ないけど税金の多寡については特に書いてないと思うんですよ
都知事選について思うことは真っ当に税金使ってくれの部分で定額減税、標準化システムについてはシステム対応に関する愚痴みたいなもんなんで流してくれていい部分ですよ
正直平成10年の頃は自分も働いていないのと住民税賦課自体は専門ではないので定かではない部分もありますが…その時期は各自治体で汎用的なシステムを使っておらずフルスクラッチでカスタマイズどんとこいの世界だったと聞いています
言い訳がましくて恐縮ですが、そこから数世代はシステムが代替わりする中で1回コッキリ使われただけの減税対応を行うための機能が生き残れたとは思えませんし、そんな機能を過去と同じやり方だから楽だろは厳しいのでは?と感じざるをえません
それと減税によって無作為に使われる量も減る、は正直眉唾に感じますが…え、そのためのものなんです?
-
>>2724
LGBTが増えると、って言われてもそれこそ先天的なもんなんだからどうしようもないとしか
ノンケだったのが急にホモになる増え方をするならまだしも
-
でも、ホモがノンケをホモに落とすって話もちょくちょくあるからなあ
-
潜在的にホモorバイな人は少なくないらしいし……。自覚するかCOするかは別として
-
>>2730
落とされたのは元々自覚のないホモだった説
-
>>2729
子供時代って良くも悪くも引きずられやすいので、そこの判断でちょん切っちゃう悲劇が増えるだけでも関係性は大有りかと…
何にせよ、最善に天井はあっても最悪に底はないですからねえ…
-
前から、「同性婚を禁止してLGBTの権利も制限していけば出生率は上がる」説を唱える人には大いに疑念があるんだよなぁ…
確かにファッションホモや一時の気の迷いのトランス自認は減るかもしれないが、逆に言えばそれだけの事で本物は減りもしないしその人達が子供を作る事もないし
-
>>2694
ぶっちゃけいくらかの維新支持者やなんなら暇空支持者とそこまで理由は大差ないでしょ
既存の行政のケガレとか気に入らない人間が支持する傾向にあるという意味でならさ
-
女性の人権がしっかりしてると出生率なんて自然と下がるもんや
-
LGBTでもそれを隠して義務として異性婚して子供を作ってた時代まで価値観を戻せば増えるんじゃない?
-
>>2734
というか、性的違和って強度に個人差がある上、人によってはどっちの性別でも性的違和を感じたりするから、
必ずしもLGBT枠に入れるものとは思えないんだよな・・・
妥協できる範囲なら妥協して肉体の性別として生きてもらうのは出生率に繋がるんでね
-
>>2737
それはもうLGBTだけじゃなくいろんな人の権利を侵害する事になっちゃうよね、としか
自分の事を全く愛してないどころか嫌ってるゲイと結婚させられる女性の権利とか、そんな夫婦の下に育てられる子供の権利とか
-
>>2739
でも出生率上げて、ちゃんと教育を受けさせるっ方針て考えたら
それが正しいんだよな。
-
つーか、子供が生まれた後の支援って、出生率にあんまり繋がってないんでね感がある。
-
>>2740
なら自分の父親が実はそうだったとしても別に構わないか?という事にはなるがな
-
>>2742
おちつけ、個人の好悪と政策の妥当性は評価別軸だろ。
-
>>2740
そこまで各人の権利を蔑ろにしていいんなら、同性愛者をどうこうするより一夫多妻制とか誘拐婚とか強姦した相手を嫁にしていいとかの政策でいいと思うが
-
>>2744
近代レベルの人権まで戻すなら中世レベルまで人権戻すのも同じ事論はおかしいやろ・・・
-
>>2739
嫌な生殖で生まれた子供を愛せないなら養子に出せばいいじゃない
-
>>2743
嫌われて誰にも実効されない政策…?
それこそ何の意味があるかが知りたい所だ
-
>>2744
一夫多妻制は事実婚みたいなのでどうにかなるかもだが、誘拐婚以降は普通に犯罪なので別問題じゃね…?
-
>>2747
今度は実効性に論点ずらすの?
ずらし過ぎね?
-
>>2746
養子に出すくらいならそれこそ婚姻自体に意味がなかったとなりそうな所だが…
-
>>2750
出生率向上という意味はあるじゃないか・・・
誰にとっての意味?
-
>>2749
いや、全くずらしてない
実効性がないものに政策の妥当性なんかないと言っているのだから
-
>>2741
現状を改善するほど効果のある少子化対策は、今の所見つかってないので
公金ジャブジャブは北欧でほぼ失敗な結果だし、金で解決は無理そうよね。それでも、少しでも効果が見込めるならやらなきゃならん状況
-
>>2751
それは政府にとって意味があるだけでゲイの男性にもそれと結婚させられたノンケの女性にも全く意味はない、という事だよ
-
>>2752
その政策やるなら国民側の意識改革も当然セットだろうから、国民に嫌われるから実効性云々は成立しなくね?
しかもこれあなたが子供だったら論というあくまで個人の意識であって、国民の意識云々じゃないし
-
>>2755
国民、って個人の集まりじゃなかったのか…
-
>>2755
できるはずがない意識改革をやろうとする時点で発案者は無能だな
官僚だったら干されてるわ
-
>>2754
自分の遺伝子を残せる上、面倒な育児をしなくて済むという、非常に都合の良い意味があるじゃないか・・・
まぁ、この辺の意味の置き方は個人で変わるから、意味あるない論にすると話し合いにならなくなるぞ。
-
>>2756
聞いてる相手という意味で個人なんで・・・
-
人間の繁殖機能にそもそも問題がある説
つまりこんなプロセスを導入した神が悪い!アプデはよ!!
-
>>2722
いや、英国在住の外国人富裕層に15年間、海外資産にかかる税金を免除される「ノン・ドム・ステータス」という不郵送優遇政策廃止のことだから
欧米諸国の多くで貧富の差が拡大する中、外国人富裕層を優遇してきた制度の見直しが行われることになった。
ポルトガルは外国人が10年間、地元民よりも低い所得税と年金拠出金を支払うことを認める非居住者プログラムを廃止
それに貴族=富裕層でもない。ダイアナ妃のスペンサー伯爵家が家計が火の車で伝来の財産を切り売りして維持してたのは有名。
よく貴族の邸宅ツアーとかあるが、あれはそうやって金を稼がないと貴族がやっていけないからだ。
イギリス1の金持ち貴族であるウエストミンスター公爵家は地主の娘と結婚したらその地価が爆上がりして大金持ちになったが、資産は会社で管理して当主は軍人だ。
このレベルの貴族が多少制度が不利になったくらいで国外へなんてありえない。ブレアの改革で貴族院の議席が激減して政治家としての職を失っても軍人として英国への忠誠をつくした
英国における階級とは金持ち度合いの事ではない。
OASISのギャラガー兄弟もベッカムも金持ちセレブだが階層は最下層。レノンが歌ったワーキングクラスのヒーローだ
-
そもそも前提になってる「LGBTの人権を制限すれば出生率が上がる」という主張の裏付けはどこ…?
-
>>2758
他人の遺伝子の世話を、それだけ面倒な育児までしてやりたがる人がそれだけいればいいがな
-
>>2763
それはある。
-
>>2762
ここでは元から見かけない話だったな…
今回のも元は出生率が下がる要因になるんじゃね?って感じだったしね。
-
>>2762
だいぶ前に杉田水脈とかが言ってた事じゃないの?
-
>>2766
アレも全くよくわからん理屈だったからなぁ…
-
つうか、出生率上げたいならLGBTどころか産まれる子供自身も含めた全員の人権を制限しなきゃならんわけでね……
-
>>2767
良く分からん理屈?
-
>>2766
あれ、LGBTの優遇に公費使っても出生率は上がらないって話であって
LGBTの権利制限することで出生率が上がるとかLGBTの存在が出生率下げてるとはちょっと意味合いがずれてる気もする。
別のところで杉田さんがそう言ってたならすまない。
-
>>2770
「公費」の内容がよくわからんかったんだよ
「出生率改善対策のために組まれた予算から出る公費」をLGBTカップルに使ってもそりゃシベリアの大地に種を蒔くみたいなもんでしかないだろ、と
LGBTカップルに使われる公費って全く別の所で予算審議されるもんでは?
-
差別しないけど優遇もしないでいいんじゃないのって感じ
-
ものすごい今更な話だけど、「立憲共産党」とかいうワードが出てきたのってこのスレだっけ……?
-
新潮45の件なら、LGBTの生きづらさ解消のため税金を使うことに疑問を呈して。
「子育て支援や子供ができなカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、少子化対策のためにお金を使うという大義名分があるが、この点、LGBTに子供を産むという生産性がない」と言う税金の使い方の話
日本と欧米は歴史的な社会風土が違う。昔から同性愛に寛容だった。欧米のポリ声をそのまま輸入すべきでない・・・などなど
別にLGBTの人権制限で出生率が上がるとか言ってないし、基本的にここの多くの人と一致する主張しかしてないと思うけど
杉田水脈議員に詳しくないので、他での発言は知らぬ。
-
>>2771
そのあたりは予算配分でLGBT優遇の予算よりもまず出生率向上に向けての予算を優先して立てろって意味だと解釈してた。
ようするに今はLGBT優遇に予算割くより出生率向上の方に予算集中させるべきって話かと。
まあ詳しくは調べてないからちょっとあれだが。
-
>>2771
読み直してきた。
出生率改善は例えで挙げた一つのケースであって、杉田氏の言い分は、『LGBTの「いきづらさ」が過剰に取り上げられてる。日本で欧米のように税金を投入して「LGBTのいきづらさ」解消の必要があるか』ってもの
-
>>2773
この辺が出典じゃないか
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR5L4VSQR5LUTFK00C.html
-
同性婚もべつに良いと思うけど異成婚とは完全に別ものとして制度つくらんとアカンでしょ感はある
-
>>2778
トランス同士の異性婚という厄ネタ置いておきますね
-
「「わたしたち・・・」」
「「入れ替わってる!?」」
-
ホモサピはそもそも乱婚型の動物だから、よほど強く枠に嵌めないと一夫一妻制を維持するのは難しい
-
H3ロケット発射まであと4分くらい
ttps://www.youtube.com/live/jNIkhZxE9vM
-
無事上がって欲しいなぁ
-
地獄かな
高級車窃盗ツール『GAME BOY』…被害増加中の「恐ろしすぎる性能」と「専門家が語る防犯対策」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/628ec647864cb4024a05c984e994db89a8a582e6
-
>>2784
原始的な鍵に回帰したりしないのかな、流石にガバガバすぎない?
-
>>2785
それが開けられないように電子化したのでしょ
-
両方あるタイプがいいと思うのだよな。
つまりドア開閉までは無線で出来るが、エンジン始動は通常の物理的なキーとか。
-
大地4号分離!打ち上げは成功!!
-
まずはめでたい
だが目標の軌道に入るまで慢心ダメ絶対
-
>>2782
だいち4号の分離に成功したっぽい
-
>>2773
前回の都知事選で、宇都宮健児を立憲が支持したあたりに、それとなく出てきた感
それまで歩調を合わせてモリカケやらやってたし、言われる土壌はあった
-
これは思考実験なんだけど
日本国憲法で定められている国民の義務って勤労、納税、教育だよね
このうち教育っていうのは自分が教育を受けるんじゃなくて、自分の子供に教育を受けさせる義務の事だよね
これを解釈改憲して「子供を産んでその子供に教育を受けさせる」事を国民の義務にしたらダメなのかなあ
もちろん、結婚適齢期を過ぎてるとか遺伝的肉体的に問題が有るとかは義務を免除するとして
ある種の人権の制限にはなるけど、公共の福祉のためなら人権って制限していい事になってるよね
少子化って対策しないでいると国が滅びるんだから、それを解決するのは公共の福祉になるはずだよね
チャウシェスクみたいな社会的な問題はとりあえず置いておいて
子供を産んで育てる事を義務化するのは法的にダメなんだろうか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板