レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【代理】国際的な小咄【19スレ目】
-
>>2722
いや、英国在住の外国人富裕層に15年間、海外資産にかかる税金を免除される「ノン・ドム・ステータス」という不郵送優遇政策廃止のことだから
欧米諸国の多くで貧富の差が拡大する中、外国人富裕層を優遇してきた制度の見直しが行われることになった。
ポルトガルは外国人が10年間、地元民よりも低い所得税と年金拠出金を支払うことを認める非居住者プログラムを廃止
それに貴族=富裕層でもない。ダイアナ妃のスペンサー伯爵家が家計が火の車で伝来の財産を切り売りして維持してたのは有名。
よく貴族の邸宅ツアーとかあるが、あれはそうやって金を稼がないと貴族がやっていけないからだ。
イギリス1の金持ち貴族であるウエストミンスター公爵家は地主の娘と結婚したらその地価が爆上がりして大金持ちになったが、資産は会社で管理して当主は軍人だ。
このレベルの貴族が多少制度が不利になったくらいで国外へなんてありえない。ブレアの改革で貴族院の議席が激減して政治家としての職を失っても軍人として英国への忠誠をつくした
英国における階級とは金持ち度合いの事ではない。
OASISのギャラガー兄弟もベッカムも金持ちセレブだが階層は最下層。レノンが歌ったワーキングクラスのヒーローだ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板