したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y のAAで学びたいスレ

109尋常な名無しさん:2022/01/07(金) 22:17:02 ID:KGn.IQl2

ご自愛ください

110筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 05:38:18 ID:SARd0afw
おはようございます。今日出勤しても3/4勤という悲しみ。

>>109
ありがとうございます。

111筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 21:51:27 ID:SARd0afw

学びでも何でもない投稿

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\        最近のJPOPっておっさん殺しじゃないですか?
.   |(●),    、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +      SixTONESとか紅蓮華とか…
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       難読多すぎない?
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

                      もちろん皆さんはちゃんと読めますよね!?

112尋常な名無しさん:2022/01/08(土) 22:04:19 ID:5Bgumpb2
J-POPスルーしてAKIRAのサントラとかFGOのサントラばっか聴いてますね

つまりJPOP読めない

113筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:06:53 ID:SARd0afw

即興投稿 その2
チャンピオンベルト


正月二日、職場にて…


    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,ノiヽ,,,,,,,,::::::\      うーっ、寒い寒い。
.   |::(●),ン < 、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |  r、_,ィェ、_,ゝ .:::::::|      整骨院も正月休みだし、
   \   `ー'´  .::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     ギックリ腰とかなっても治療できないから
    |  \/゙(__)\,|  i |     予防のためにサポーター巻いて仕事しよ…
    >   ヽ. ハ  |   ||

                     <バリバリッ

114筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:10:21 ID:SARd0afw

       |\            /|
       |  \        /  |
       |    \     /   |
       |     ` ― ´     |      おっ!?
       |                |
       |                |
       |  __    __  |      ダディくん、チャンピオンベルト巻いてンのかい?
       |  |  |      |  |  |
       |  ` ´      ` ´  |
        、    r―――-、    .′
       _\  |_ _ _  _| /_
      > `_ー、   ,. 一_´ <
     /    `ヽヽ.__//´    \
   /       ヽ l l./         \




    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,ノiヽ,,,,,,,,::::::\
.   |::(●),ン < 、(●)、.:|    (あ…さては大晦日ボクシング観たな?)
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |  r、_,ィェ、_,ゝ .:::::::|
   \   `ー'´  .::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

115筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:14:08 ID:SARd0afw

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   | ,:=・=:、  ,:=・=:、,、.| +     そうなんですよ。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +      正月から腰いわしたらアレなんで、
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       (ベルト巻いて腰を)防衛しようと思いまして。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



  | _\ _    _/ _.|
  | |  >  ̄ ̄ ̄ <  ||
  | レ´          \ 」|      確かにな。
  ∨●      ―‐    ∨
   |    ト―┐    u }
   、   ヽ_ノ      /       でも、そのうちベルト返上しないと、
    >-      ―'''‐- 、
  ∠_              |       逆に弱くなっちゃうからな?
     <⌒>'' ̄⌒7   /
      ̄ _ ―''⌒   /|
    ― ̄  ̄''''―‐一' |

116筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:18:15 ID:SARd0afw

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +       確かにベルトをずっと巻いていると
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +        体幹周りの筋肉が怠けるので良くないんですよね。
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、          さすがに正月明け以降は外しました。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |         トレーニングの時に体幹を保護する
    >   ヽ. ハ  |   ||         トレーニングベルトとかの話もいつかしたいですねぇ…。

117筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:21:12 ID:SARd0afw

やっぱ即興でやるとダメだな。
3コマ目までが正月の職場での出来事で、4コマ目が私のコメントなんだけど、間に「ということがあった。」というのを挟んでないからわけわからん。

118尋常な名無しさん:2022/01/08(土) 22:23:37 ID:5Bgumpb2
おつ

サポーターには縁がありませんが、腹巻は巻いてる

119筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:26:35 ID:SARd0afw
転ばぬ先の杖的に持っておいた方がいいようですね。

ギックリ腰が癖になると、どんどん椎間板が痛んでいってしまうって、この間整骨院で治療受けてるときに隣のブースで院長が喋ってました。

120筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:32:52 ID:SARd0afw
>>112
AKIRAのサントラ… どんだけヘビロテなんですか。
あっ、でも私が未だにダライアス外伝のサントラ聴いてるようなもんか…

121筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:34:37 ID:SARd0afw
このままだとなんだから、やっぱストック解放しよう。

122筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:35:02 ID:SARd0afw

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\            /  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
.   |(●),   、(●)、.:| +       ―/  __ _/   ./ ―― / /
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|           _/   /   /   _/    _/ /_/ のほんそれ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +          〜余談:ブコフの100円コーナーは侮れん〜
   \  `ニニ´  .:::::/     +
   /`ー‐--‐‐―´\

123筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:37:20 ID:SARd0afw

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\         ブックオフ。あなたの街にもありますでしょうか?
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|         友人から聞いた話ですと、盛岡の新しいTSUTAYAで
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +    ブックオフみたいな中古本買取・販売をしてたりするようですけど、
    /  ー--´  ヽ:::
    / ヽ    /  /:::          そういうTSUTAYAはまだ少なくて、
   / /へ ヘ/  /:::
   / \ ヾミ   /|:::           リアル店舗を持っている古書店としてはブックオフ1強という感じですよね。
  (__/| \___ ノ/:::
     /     /:::

124筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:38:25 ID:SARd0afw

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\      さて、このブックオフ、あるいは類似の古書店にある
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|      100円コーナー(※)。
.   |   ,rエエェ、  .::::::|
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |     ※正確には「110円〜220円コーナー」という運用に
    >   ヽ. ハ  |   ||     なっているようですが、めんどくさいので「100円コーナー」で通します。



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\      「どうせ状態の悪い本とか、古くて価値のなくなった本が置いてるんだろ?」
.   |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|      と思われる方もいらっしゃると思うんですが、実はそうでもないんですよね。
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

125筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:40:24 ID:SARd0afw

    /\___/ヽ..   ━┓   じゃあ何で、たまに「えっ、これが100円(200円)?」
  /  _ノ    〜 \   ┏┛
.  |:::::: (─),  、(●)|  ・     というような本が置いているのか、
.  |::::    ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
.  |:::::::  `-=ニ=./;、 |        想像になりますが考えてみます。
  \     / /  '‐、>
   ,ノヽ、__ノ    二〉
 , /'"|::::_/ヽ.   /:::::ヅ!:゙、-、_     あっ、もちろん本の状態が悪くて処分価格、
''":::::::::::/´∨/`ー'〉 7:..ヽヽ:.:|:::::゙'ー、  という場合は除きますよ。
::::::::::::y′.: ',ゝ、_/::\:.:.:| |.イ:::::::::|:::!
::::::::/: ://: : : :|::::::::ヽ::|/:i::::::::::::i::|





.  /\___/ヽ        (1)入荷日の隠しパラメーターで管理していて、
./  _ノ   '''''' \         一定期間動かない在庫が見切り品に振り分けられる。
|:::::: (一),  、(●)|
|::::    ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|         多分、適正な在庫回転率というのがあったりして、
|::::    `-,.<))/´二⊃       一定期間を過ぎた不動在庫が見切りになったりするのでしょう。
.\...  / /  '‐、ニ⊃
... \  l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉      (2)商品ごとに適正在庫数が設定されていて、
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_      それを超えた分が振り分けられる。
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!   これについてははっきりとした仮説が出せないのですが、
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|   1店舗で適正在庫数を超えた商品は
                    ブックオフオンライン向けの在庫として管理されたり、
                    見切り品として振り分けられていそうです。

                    その振り分け順序やルールなどについては、
                    部外者に簡単に想像できる感じではないですが…。

126筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:41:12 ID:SARd0afw

    /\___/ヽ        まあ、そういうわけで、
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:|      低予算で教養を付けたいとか、乱読したいという方には
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|       ブックオフの100円コーナーをマメに覗くのをおすすめします。
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、      D・カーネギーの「人を動かす」などの名著が
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |      紛れ込んでくる場合もあったりして、
    >   ヽ. ハ  |   ||
                     自分用以外に人に薦める時用にもう1冊ストックしたりしてます。

127筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:41:41 ID:SARd0afw

        ( ̄ ̄ )
          ̄l  l                   まあ、やりすぎると
              l  l
             l  l                   こんな感じになってしまうんですがね。
           !  \
            \  \         ノ⌒)
             \  ⌒ヽ,     ( ,/
     ,ノ\___ノヽ、〉 ´' ⌒ヽ、   / /
     /⌒ u  ⌒::::::\   _   \ / /
    /(●),    、(●)、 |   / \   ヾ /
  / 。  ,,ノ(、_, )ヽ、,, u .::::| /    \__,ノ
  | U   ト-=ニ=-イ  .:::://
  ヽ、_`===´ .::::ノ
    / / ̄ ̄ ̄| |             ̄ ̄/  /  ̄/   / ̄ ̄/  /  l 〃     /
    / /      | |            //     /   /    /  /   l  l l    /\
 (( / /       | |  ))          /      _/   /__/  /    l   /  /
   (_/       | |
           (  )
     | ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄|l
   _|____j____|l_
   )三三三 )      )
      「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
     r┴―‐┼―┬ー'
 ((  _{___l____{___
    |ニニニニ ニ |:.:.:.|                           お わ り
    |ニニニニ ニ j::.:.:j
    「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「三

128筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/08(土) 22:43:32 ID:SARd0afw
よし!ホントにストック0!

また次の休みに頑張る!おやすみなさい!

129尋常な名無しさん:2022/01/08(土) 23:34:06 ID:8DB9y.nA
投稿乙です。昔は110円コーナーにとんでもないお宝本が売ってたりしましたが今はそういうことが少なくなってるみたいですねー。
状態だけで値段決めてたところにある程度古書知識を踏まえた値付けも入ってきたようです。
あと、在庫数の関係からかベストセラーになった本は比較的早く110円コーナー行きになってる感じはします。
販売冊数が多い分、後でブックオフに売られる数も多いということなんでしょうねー。

130尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 05:22:20 ID:DnGlsviQ
>>129
そうなんですよ。同じ本が通常の棚と110〜220円棚に並んでたりね。
ここ数年じゃないですかねぇ。こういう感じの在庫管理。
昔は新しめの本はダブついてても通常価格で出してた印象があります。
だから、最近は「流行りの本だけど買ってもしばらく読めずに置いときそうだな」みたいな本はすぐに買わないことにしてます。

131筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/09(日) 06:29:37 ID:DnGlsviQ
また雪かき…

俺のモーニングルーティンはボロボロだ!

132筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/09(日) 19:29:31 ID:DnGlsviQ
今夜は体力と気力の回復に集中するっす。
明日の進捗状況を見て夕方までに何かしらレスするっす。

133尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:56:44 ID:TcYtRBWk
自律神経を整える飲み物もどうぞ

134尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 06:41:29 ID:ZoSL7BhA
>>133
ありがとうございます。
ふふふ。今日は爽やかな目覚め。車も車検に出して無いし、1日家で過ごすのです。雪も降ってないし平和。

では本を読む作業に戻ります。

135筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 16:26:23 ID:ZoSL7BhA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +      連絡。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ,rエエェ、  .::::::|         本日20時より投下しようと思います。
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ         多分ほんそれの方になると思います。i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

136筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:06:00 ID:ZoSL7BhA
それでは始めます。

137筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:06:52 ID:ZoSL7BhA

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/が本を読んでそれっぽいことを言うようです(2)
                            〜時代を超えて読み継がれる大定番 「人を動かす」〜
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

138筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:07:37 ID:ZoSL7BhA

          ト VVVVVVVVノ\
           \            \          さて、始まりました、
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨    「ダディクールが本を読んでそれっぽいことをいうようです」
             〃 ハ     \   / Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从    略して「ほんそれ」。
            乂イ§    ⌒ノ( 、 )ヽ⌒|
               / ゚ o   `ー=ニ=- /      複数企画始めればエタりづらくなるだろうという動機も安直なら、
            /      ∽    ∽        タイトルの付け方も安直そのもの。
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ       安直を煮詰めたような企画であります。



    /\___/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\
.   |(○),   、(○)、 :| +        ひどおい!!
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
.   |.u   (^・^>  。.:::::::| +
   \ ゚  ⌒´ u .::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

139筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:08:21 ID:ZoSL7BhA

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \         …と。冗談はさておき、
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |      この企画、ビジネス書とか実用書が
         ル从§ (●) (●) ヾ  |      メインになるとか言ってたっけ?
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\        うん。多分そうなるね。
.   |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|        何かを学ぶために
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/        立てたスレだしねぇ。
   /`ー‐--‐‐―´\

140筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:09:06 ID:ZoSL7BhA

                /レVVVVVVVV イ
               /           /
              /         ∠          じゃあさ、
             / /ヽ/^^\   x≦⌒
           / /   (     〆  ミ
            | ′_ノ   ―    ム  ヾ         アンタが今まで読んできた中で、
         从| (●) (● )  §从 ゝ        一番のビジネス書ってなに?
           |  (__人__)    §ル′
              \ `ー ´    o ゚ \
            ∽    ∽    ヽ          ベストビジネス書。
               /  ∞∞  / /   |



    /\___/\
   /、-―' ゙、ー- :\
.   | (○), 、 (○)、 .::|           えっ?
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|
.   |   ,゛-=-'、  .:::::|
   \    '´`.:::  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´´\

141筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:09:34 ID:ZoSL7BhA

          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \         …聞き方を変えようか。
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     _ノ   ― Y:i|      誰かに一冊だけビジネス書を薦めるとしたら、
             イ 从§  ( ●) (●) |从      どの本?
            乂イ§     (__人__)  |
               / ゚ o     ` ー´ /
            /      ∽    ∽
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ



    /\___/ヽ
   /ノ⌒'" `'ー-、::::\              うーん…そうだなぁ。
.   |  (●),、(●)、  .:| +
  |   ,. (,、_,、)、_   .::::|
.   |   {,`ト===イ ,}  .::::| +            今まで俺が読んだ中だと、
   \  ヾニノ  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、             D・カーネギーの「人を動かす」かなぁ。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

142筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:11:45 ID:ZoSL7BhA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\          デール・カーネギーは1888年米国に生まれ、
.   |(●),   、(●)、.:| +       大学卒業後、雑誌記者やセールスマンなど色々な職業を経て、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|         話し方講座や成人教育の講師として実績を重ね、人間関係の先覚者として名を成す。
.   |   ,rエエェ、  .::::::|
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、         おもな著作に「人を動かす」「道は開ける」など。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |         1955年没。
    >   ヽ. ハ  |   ||



             /VVVVVVVⅥ
   _∩     /        /
  / 〉〉〉    r'´         >
  {  ⊂〉 / /ヽ/ ゛゛\  \>     ああ!カーネギーホールの!
   |   | / /  (     ゝ'   ,ミ
   |   | |i│ ノ    ─    }_}  ヾ
   |   | ト | (●)  (< ) §小!、ゝ         それは大富豪のアンドリュー・カーネギー。 >
   ヽ   (  ,|  (__人__)     § 、ゝ          別の人物だよ。
    \.\ \ `ー'´   。゜
      \  ∞   ∞__ ヽ
       ヽ      (____/



             /VVVVVVVⅥ
   _∩     /        /
  / 〉〉〉    r'´         >
  {  ⊂〉 / /ヽ/ ゛゛\  \>         …。
   |   | / /  (   u ゝ'   ,ミ
   |   | |i│ ノ    ─    }_}  ヾ
   |   | ト | (●)  (< ) §小!、ゝ
   ヽ   (  ,|  (__人__)  u  § 、ゝ
    \.\ \ `ー'´   。゜
      \  ∞   ∞__ ヽ
       ヽ      (____/

143筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:13:03 ID:ZoSL7BhA

                 /\___/ヽ
               /  ''''''   '''''' \       この「人を動かす」は
            |:::::: (●),  、(●)|
            |::::    ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|       現在世の中に溢れる自己啓発本の
            |::::    `-=ニ=-'  |       始祖とも言われる存在だ。
               \    `ニニ´  /
.        __ __ ,.〈\   _ /
       /: : < : : : : : : \  /゙i ゙i、
      , ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_     D・カーネギーは、生涯この本に改定を加え続けたという。
.     { : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\   没後も、カーネギー協会が例を置き換えて、現代の読者に
      |: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,  わかりやすいものにするなどの改定がされている。
     ', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }
       (,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ',
        `: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、  そうやって磨き続けられてきたからこそ、今なお世界中で
       {∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \ 読み継がれる本になったとも言える。
       {: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
         l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }
        }: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '

144筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:15:06 ID:ZoSL7BhA

                   /\____/ヽ        この本は「人を動かす三原則」
                  /''''''    '''''' :::::::::\      「人に好かれる六原則」「人を説得する十二原則」
                     |(●),   、(●)、  .:::|      「人を変える九原則」という4部構成になっている。
                 |  ,,ノ(、_, ) ヽ、,,   .::::|
                     |  `-=ニ=- '    .:::::::|      以下に章立てを引用しよう。
                  \.  `ニニ´    .::::::/
                 _`ュ ー──--<´
           _, 、 -ー´. : l : .\  イ::::ハヽ{`、          第一部 人を動かす三原則
          /. : : : : : : : : i : : :.∨´〉::::::V: : 、>、
         丿 : : : : : : i : : : :/ :`、 ',::::::: l : : > : : : -、     1.盗人にも五分の理を認める
            r : : : : : : : :| : : :\ : : :`、',:::::::| : :.ヽ : : : : ',     2.重要感を持たせる
           / : : : : : : : : i : : : : :ヽ : : ヽ',:::::| : : /:_:_:_:i;;⊥__   3.人の立場に身を置く
        / : : : : : : : : :丿: : : : : : ヽ : : ヽ::|/´ ヽ、,,____ノ
        / : : : : : : : : :/: : : : : : : : : :ヽ ::/   ヽ、 }___)    第二部 人に好かれる六原則
       ,:': : : : : : : : ヽム二ニ - ´¨ ̄「 r'   、 ヽ .ノ : :|
       i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | |    r_ノ.: : : |     1.誠実な関心を寄せる
       i : : : : : : : : : : : : : : : :_:_:_:_:_:_|_|へ-‐´ : : : :| : :!     2.笑顔を忘れない
       ゝ:_:_:_:_二ニ=-:::´ ¨ : : : : : : : : : : : : : : : : : | : :|     3.名前を覚える
                                       4.聞き手にまわる
                                       5.関心のありかを見ぬく
                                       6.心からほめる

145筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:15:31 ID:ZoSL7BhA

          /\____/ヽ          第三部 人を説得する十二原則
        /   _ノ´   ヽ、\
.        |::::: . (─),  、(●)|        1.議論をさける
.        |::::     ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|        2.誤りを指摘しない
.        |:::::::   `-=ニ=-_   |        3.誤りを認める
        \     `ニニ_/__゙ヽ_        4.おだやかに話す
         \....    (〈_r- ヽ ヽ、     5.”イエス”と答えられる問題を選ぶ
        √::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |      6.しゃべらせる
        /.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ   ト、    7.思いつかせる
     / .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,   8.人の身になる
      ,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|   9.同情を持つ
      i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|  10.美しい心情に呼びかける
     i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|  11.演出を考える
     i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|  12.対抗意識を刺激する
     ', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|



           /\___/ヽ          第四部 人を変える九原則
          / ''''''    '''''' \
       │:::::::(ー),  、(ー) l       1.まずほめる
       │/')   ,,ノ(、_, )ヽ、,,, │ +    2.遠まわしに注意を与える
        /‐:::  `-=ニ=- ' /        3.自分のあやまちを話す
      _,,,l ;! |:::______/     +   4.命令をしない
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj! `‐-、_  +     5.顔をつぶさない
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|   <゛~ヽ、     6.わずかなことでもほめる
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|   /  .|゙l     7.期待をかける
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ|  /   | :|     8.激励する
                           9.喜んで協力させる

146筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:16:11 ID:ZoSL7BhA

                      ___
                    r ´二ニ フ__/ヽ      どうだろう。章立てだけを見ても
                _   /  '´,. 二ノ  '''''' \
          ___.-‐'´ `-i/  γ_)⌒),  、(⌒)|    「なるほど」と思えるところがあったり、
    _,.< ̄ ̄   : : : : : : : : l   r/´.. ,,ノ(、_,)ヽ、,,..|
   <     : : : : : : : : : : : : :l l__ノ :   `-=ニ=-'  |    あるいは現代のビジネス書や自己啓発本でも
   l,,   : : : : : : : : : : : : : : :ノノ\     `ニニ´  /     言い回しや例を変えて言われているような内容だと
   l; : : : : : : : : :-─<二二´   \.   __ /      気付いたりしたところはなかっただろうか?
   \ : : : : :'´ : : : : : l : :l : \` - ‐ヽト、_x- ヘヽ、
     \ : : : : : : : : : : : l : : :< : : :∨∧::〈ヽ: :、>>、
       `‐,_ : : : : : : : :l : : : : :ヽ : : ∨ |:Λ | : :ヽ : : :ト-、
          `-, : : : : :l : : : : : : \ : :ヽ|:::::| l : : :/ : : : : : ,
           \ : :ノ: : : : : : : : : \ : .、:::|,| : / : : : :l.: : {
             V: : : : : : : : : : : : : :ヽ: ',::ll: / : : : : :l : ∧
             V: : : : : : : : : : : : : : :ヽ:V : : : : : : :l : :.∧

147筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:17:26 ID:ZoSL7BhA

                                                _r-,
               /\___/ヽ                           r-, { | ト、
              /''''''   '''''':::::::::\                    | | | | | |
                 |(●),   、(●)、.:::|                       | | | i ! |
             |  ,,ノ(、_, ) ヽ、,, .::::|                      } r´ ソ ト i
                 |  `-=ニ=- '  .:::::::|                     /    ´,. ´ノ
              \.  `ニニ´  .::::::/y- 、 __ ,.__             ヘ{    ´ /
               `rー-- ´/ ̄:./ : : : : : : :/. : :ヽ          / ハト、  _./
             __//:::::Λ/ : : : /. : : : : : :/ : : : : :.`=,.へ_     / : : : ゞニ二彡
             ,.-< : : : :}:::::y' / : : :__{: : : : : : / : : : : :/.. : : : :7√ : : : : : : : : : :./
           r´ : : : : :「: :/:::::i / : : : :> : : : : ,' : : : : :i : : :i: : : ::i / : : : : : : : : : ./
          } : :, : : : i :/:::::::i/ : : ./ : : : : : : ', : : : :i:: : : :i: : : : :', : : : : : : : : /
        フ :.i : : : :i/::::::::/ : ./ : : : : : : : : :.', : : i:::ヘ : :i::.. : : ::. : : : : : : /
        / :i : : : :i:::::::::/:./ : : : : : : : : : : : : , : : : : : : : : : : :,-、 : : : /
       i : : :i : : : :i:::::::,' :/ : : : : : : : : : : : : : : =- y-ー ´¨ ̄ `-ー‐'"

小説でも音楽でも、年月という篩を超えて受け継がれてきたものは
「古典」と呼ばれます。

ビジネス書というジャンルはそこまで歴史の長いものではありませんが、
その中で「古典」というものがあるとしたら、

「人を動かす」は間違いなくそれです。
決して目先のテクニックなどではない普遍的な内容。
それゆえに受け取る側にも試行錯誤や自分なりの消化が求められますが…。


この本は常に座右に置いて、事あるごとに読み返したい。
そう言う人は多いです。

148筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:19:35 ID:ZoSL7BhA

    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,ノiヽ,,,,,,,,::::::\        今でこそ本の朗読サービス、いわゆる
.   |::(●),ン < 、(●)、.:|        「オーディオブック」というものがメジャーになりましたが、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |  r、_,ィェ、_,ゝ .:::::::|
   \   `ー'´  .::::/         この「人を動かす」の朗読も、オーディオブックのはしりと
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、        言えるかもしれません。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |        この本を朗読した、オーディオカセットは1989年に発売されています。
    >   ヽ. ハ  |   ||        この頃でも、小説などの朗読カセットは数多くありましたが、
                       ビジネス書というジャンルのオーディオ化というのは
                       当時かなり珍しかったのではないでしょうか。



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +      このことも数多くの人々が
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|         この本の素晴らしさを認め、
.   |   ,rエエェ、  .::::::|
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +  繰り返し読みたい、多くの人に広めたい、と
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、        願った結果と言えるでしょう。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||       私も10年ほど前にヤフオクでCD版を購入しましたけど、
                       今はaudiobook.jpで安くダウンロード購入できるようですね。

                       アナウンサーの方の語り口も絶妙で、
                       買って後悔しないオーディオブックだと思いますね。

                       耳からだと内容がよく頭に入ってこない、という
                       オーディオブックがあったりしますが、
                       ホント、この本に関しては絶妙です。
                       (創元社やaudiobook.jpで販売してされているものについての話です。
                        他の会社から出ているものは内容が違う可能性があります)

149筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:20:23 ID:ZoSL7BhA

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \         ほーん。
            ハ            \
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \      じゃあ、ビジネス書を読むなら
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |     「人を動かす」から始めた方がいいってことか。
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \



    /\___/\
   / /    ヽ ::\         いや、そうでもない。
.   | (●), 、 (●)、 .::|
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   .:::|
.   |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|                          えっ? > ぎゃるお
   \  `ニニ´  .::/
   /`ー‐--‐‐―´´\

150筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:21:56 ID:ZoSL7BhA

                 /\___/ヽ
                /_ノ  ヽ、_::::::::::\          確かに名著だし、ハズレでは絶対ないんだけど、
                   |(●),   、(●)、.:::|
               |  ,,ノ(、_, ) ヽ、,, .::::|
                   |  `-=ニ=- ' U.:::::|          読む方にも、なんというか…
                \.  `ニニ´  .::::::/
             __,. <.ム-ー--´_,/ヽ__          「読みこなす力」みたいのが必要なんだよ。
        _, 、<¨ : : : : :l : :.ヽ  ∧::〈ヽi :、ヽ、       こういう古典って。
       / : : : : : : : : : : :|_ : :∨ |:Λ | : :、 : >、
      丿 : : : : : :i: : : : : : :/ :.∧__|::∨\、: : : : :.`,    サクッと一度読んで、「ハイ、終わり!」って感じじゃなくて、
      i : : : : : : : :| : : : : : :\/ ̄ ∨   /;;ヽ : : : :,i
        i : : : : : : : :! : : : : : : :/ ´ ̄ヽ_V /;;/;;;;;ヽ : i∧   それこそ教科書とか参考書みたいに、腰を据えてじっくり
     /: : : : : : : : :| : : : : : :/   ´ ̄V /;;/;( ̄\ :|: ハ   取り組まなきゃいけない本なんだ。



                         /\___/ヽ
                        /,ノ   ヽ、,__::::::\       読んでみて、その凄さに気付いた人は
                     |(●),   、(●)、.:::|
                       |  ,,ノ(、_, ) ヽ、,, U .:|
                   <二ニヽ.`-=ニ=- '  .:::::::|       できれば他の人にも読んでほしい、って思うから、
                      /-‐   `i `ニニ´  .::::::/
                {/´、     ',┐ー--´メ ┴ュ        どんどん人に薦めていったり、
                  しrヽ    V:::Λ  / : : :>、_     場合によっては買い与えたりするじゃん?
                    ,.<ハ、_/ ̄ V ∨ : : / : : : : :_>-.、
                「 : : : :〈 : : : : : : ヽ/ : : :/ : : : /: : : : : `、
                  /. : : : : ∧ : : : : : : :ヽ : : : : : :/ : : : : : : : : } 人間関係という、誰にでも共通のテーマを
               / y : : : : : Λ : : : : : : : \ : : / : : : : : : : : : } 扱った本だからなおさらだ。
                  / : :.i : : : : : : Λ : : : : : : : : :ヽ:ノ/ : : : : : : : :j

                                         だけど、そこまでじっくり向き合える人ばかりじゃない。

                                         …ということもあって、結局読まないまま手放したりして
                                         古典の中ではブックオフとかでも
                                         かなり頻繁に安売りコーナーに並ぶ本だ。

151筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:22:34 ID:ZoSL7BhA

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、        おおう…。
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '〆     )  \ ヽ
  〃 {_{   ノ    ─ │i|
  レ!小§ (○)  (○)  | イ
   レ § u (__人__)   |ノ
    /⌒゜。  ー‐  。゜ィヽ
   / rー'ゝ∞   ∞ 〆ヽ
   /,ノヾ ,> ∞∞  ヾ_ノ,|
   | ヽ〆        |∞|



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   | ,:=・=:、  ,:=・=:、,、.| +    まあ、頑張って読んでいけば、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     確実に自分の実になる本だから、
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、      すぐ読まなくても、運よく古本屋の安売りコーナーにあったら、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |      手に入れておいて間違いない本であることは確かだよ。
    >   ヽ. ハ  |   ||

152筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:23:14 ID:ZoSL7BhA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\        …と、これだけだとただの書評になっちゃうので、
.   | (0),   、(0)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .:::|
.   |    `ー― '   .::::::| +      ちょっとフリートークっぽい話もしてみようか。
   \  ` ̄´  .::::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i        今、この投稿をしているようなネットの掲示板ってあるじゃん?
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||




           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \        ?
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |    …うん。
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \

153筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:23:40 ID:ZoSL7BhA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\         で、こういう掲示板には
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|         レスバをしたがる人とか、他人を論破したがる人とかが
.   |   ,rエエェ、  .::::::|         時々出てくるじゃない。
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \       ああ、いるいる。
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     /   \ Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从
             乂イ§   ⌒  、_!  ⌒ |
               / ゚ o   'ー三‐' /
            /      ∽    ∽
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ

154筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:25:12 ID:ZoSL7BhA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\       そういう人たちってさ、
.   |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       相手に自分の考えを受け入れてほしい、とか
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/        考えを改めてほしい、とか
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       多分本当には思っていないと思うんだよね。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\         この投稿の前のほう >>144-145 で、
.   |:::::::::    (●), |         「人を動かす」の章立てを説明したけど、
  |::::::::      ,,イ_,`)
.   |:::::::::      ノ.-=ラ
   \:::::::      `フ          レスバ厨とか論破厨の人たちの言動って、
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、         この本で示されている原則と比べてみると、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i         NGなことがかなり多いでしょ。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||       本気で人を変えようとか、説得しようとか思ってなくて、
                       ゲーム感覚だったり、単なるストレス解消で
                       やってると思うんだよね。

155筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:26:34 ID:ZoSL7BhA

                /レVVVVVVVV イ
               /           /
              /         ∠        うーん、そういう風に決めつけてしまうのも
             / /ヽ/^^\   x≦⌒      あまり良くない気はするけど、
           / /   (     〆  ミ
            | ′_ノ   ―    ム  ヾ
         从| (●) (● )  §从 ゝ       確かにレスバをふっかけられたり、
           |  (__人__)    §ル′       「はい論破!」みたいなレスをされたときに、
              \ `ー ´    o ゚ \          相手がどう反応するかと考えたら、
            ∽    ∽    ヽ         確かに素直に受け入れたくはならないよな。
               /  ∞∞  / /   |
                                そう考えるとこの本で言っている諸原則って、
                                身近に思えてくるし、
                                実践出来たら対人関係を改善できたりしそうだなぁ。



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:|           そうそう。そういう普遍的なことを書いてあるのが
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|           古典の素晴らしいところなんだよ。
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、           普遍的であるがゆえに、読者が
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i           それぞれ自分で読み解いていかないといけない面もあるけどね。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

156筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:27:04 ID:ZoSL7BhA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\      以上、ビジネス書の「古典」といってもいい
.   |(●),   、(●)、.:|      ド定番のタイトルについてでした。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/      今回はほとんど概要についての話でしたが、
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     もしかしたらまた別の機会にこの本を下敷きに
    |  \/゙(__)\,|  i |     何か投稿するかもしれません。
    >   ヽ. ハ  |   ||
                    それではまた次の投稿で。



                                       お わ り

157筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/10(月) 20:28:36 ID:ZoSL7BhA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +       本日の投下完了!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ´トェェェイ`  .::::::| +
   \  |,r-r-|  .::::/     +     明日も同じくらいの時間に投下できればと思います。
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.        /^)
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
    |  \/゙(__)\,|  i |´⌒ )二  ト、

158尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 22:24:11 ID:gdwlODrA

ビジネス書の古典とか21世紀になったばかりだと矛盾してるって言われそう

159筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 05:28:37 ID:wRKeXGN2
まあ英語だと「〇〇Classics」っていう言い方を結構頻繁にしたりするし…

160筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:01:40 ID:wRKeXGN2

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +    そういえば、昨日の投下で「人を動かす」の
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|       Amazonリンク貼ってなかったな。
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、       まあ、人に本を薦めるのが目的の投稿ではないし、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       全然ベストセラーでも何でもない本も今後出てくるだろうけど、
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||      読んだ人がどう思うかは分からんからなぁ…。


D・カーネギー 「人を動かす」
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4422100513

161筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:04:58 ID:wRKeXGN2

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +     さて、それでは本日の投下始めますね。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

162筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:05:29 ID:wRKeXGN2

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/は失ったものを取り戻したいようです(4)
                            〜「40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい」?〜
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

163筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:06:00 ID:wRKeXGN2

      |┃ VV\
 ガチャ..|┃     \
      |┃三    `ヽ、          オイッス!
      |┃/"" \ .ノヽ.\
      |┃〆 ノ   ) \ ヽi|
      |┃(●)  (●) \| イ
───|┃:⌒(__人__)⌒::::: ノ      英語の勉強は進んでるかゴルァ?
      |┃  |r┬-|    ヽ|⌒)
      |┃   `ー'ォ     /c/
      (⌒゜。     。゜/
      |┃ノ∞   ∞ /
      |┃  ∞∞  <
      |┃  __   ヽ
      |┃/    >  )
      |┃     (__)



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +       あっ、ギャル夫さん、こんちはっス。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

164筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:06:27 ID:wRKeXGN2

  _________ /レVVVVVVVV イ
  | _______ /           /
  | |           /         ∠
  | |前前回投下 / /ヽ/^^\   x≦⌒     ダディっち。
  | |前回投下  / /   (     〆  ミ
  | |         | ′_ノ   ―    ム  ヾ
  | |____ 从| (●) (● )  §从 ゝ      やっぱちょっとダディっちが一人で
  └___     |  (__人__)    §ル′      語ってる形式に続くと読みづらいっスね。
  |\          \ `ー ´    o ゚ \
.  \ \          ∽    ∽    ヽ       今日は暇だから手伝ってやるっスよ。
               /  ∞∞  / /   |



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:|             メタいけどありがとうございます。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   | u. ´トェェェイ`  .::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

165筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:07:07 ID:wRKeXGN2

  ⅣVVVVVVV\
  \        \            どれどれ。
  <          \
  </        /゙゙\゙、         前回
   彡,      /    `')        「『英語ができる』という定義は人の数だけある」
  ッ /   {__{,    ノ ゙、
  ソ  ノ ,.!小§    (●)゙、
  ソッ、、、ノ ,. §      (__,)      とかいうタイトルにしてるくせに、
   "^'、.|  ゜。      ゙/
     /       ∞    |        中身は目的と目標の話になって、
   ,r'            ∞∞|        全然噛み合ってないじゃん。




    /\___/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\
.   |(○),   、(○)、 :| +       うっ、すまんやで。
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
.   |.u   (^・^>  。.:::::::| +
   \ ゚  ⌒´ u .::::/     +    年末年始の繁忙期で
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、         脳ミソが麻痺ってたわ。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

166筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:07:41 ID:wRKeXGN2

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \        今のうちにちゃんと
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |     補足しときなさいよ。
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /       「英語ができる」という定義は人の数だけある。
            /           \       このタイトルで何を言いたかったワケ?



    /\___/ヽ
   /ノ⌒'" `'ー-、::::\           ホントスミマセン。
.   |  (●),、(●)、  .:| +
  |   ,. (,、_,、)、_   .::::|
.   |   {,`ト===イ ,}  .::::| +         前回の話の展開だと、
   \  ヾニノ  .:::::/     +      「何をもって『英語ができる』とするか」は本人の目標設定しだいだから
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、           『人の数だけある』、ということなのかな」と皆思われたと思うんですが…
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i 
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

167筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:08:15 ID:wRKeXGN2

 ト VVVVVVVノ\
  \          \
    ヽ           \          えっ、違うの?
 ⌒≧x  /^^\/\ \
   〃 ハ  ー  ー   Y:i|
  イ 从§( ●) ( ●)|从
  乂イ§   (__人__) |从
   乂イ U   `i  i  |
    \ _    `⌒/
    /      ⌒丶



    /\___/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\         …! 本ッ当にすいません。
.   |(○),   、(○)、 :| +
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
.   |.u   (^・^>  。.:::::::| +       「英語ができる」の基準が「本人の目標設定しだい」
   \ ゚  ⌒´ u .::::/     +   ってのはもちろんあると思うんですけど、
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |        その前提として、「本人がどのように英語を必要としているか」
    >   ヽ. ハ  |   ||        ということがあると思うんだよね。

168筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:08:58 ID:wRKeXGN2

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \        …。 まあね。
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§ (●) (●) ヾ  |          …続けて。
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \



                   /\____/ヽ
                  /''''''    '''''' :::::::::\
                     |(●),   、(●)、  .:::|         大学受験くらいまでは、
                 |  ,,ノ(、_, ) ヽ、,,   .::::|
                     |  `-=ニ=- '    .:::::::|
                  \.  `ニニ´    .::::::/         中学校や英語のカリキュラムとしての英語を
                 _`ュ ー──--<´           習得できているか、を入学試験で示すことが求められるから、
           _, 、 -ー´. : l : .\  イ::::ハヽ{`、          そのカリキュラムについて網羅的に習熟していることが
          /. : : : : : : : : i : : :.∨´〉::::::V: : 、>、       求められるよね。
         丿 : : : : : : i : : : :/ :`、 ',::::::: l : : > : : : -、
            r : : : : : : : :| : : :\ : : :`、',:::::::| : :.ヽ : : : : ',
           / : : : : : : : : i : : : : :ヽ : : ヽ',:::::| : : /:_:_:_:i;;⊥__
        / : : : : : : : : :丿: : : : : : ヽ : : ヽ::|/´ ヽ、,,____ノ  でもさ、それ以降は
        / : : : : : : : : :/: : : : : : : : : :ヽ ::/   ヽ、 }___)    「どのように英語の能力をつけるか」っていうところは
       ,:': : : : : : : : ヽム二ニ - ´¨ ̄「 r'   、 ヽ .ノ : :|
       i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | |    r_ノ.: : : |     それぞれの個人が「英語で何をしたいか」、あるいは
       i : : : : : : : : : : : : : : : :_:_:_:_:_:_|_|へ-‐´ : : : :| : :!     「英語で何をする必要があるか」ということによるよね。
       ゝ:_:_:_:_二ニ=-:::´ ¨ : : : : : : : : : : : : : : : : : | : :|

169筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:09:33 ID:wRKeXGN2

          ト VVVVVVVVノ\
           \            \          なんとなくそうかなとは思うんだけど、
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨     いまいちピンとこないな。
             〃 ハ     _ノ   ― Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从
            乂イ§     (__人__)  |       具体的には?
               / ゚ o     ` ー´ /
            /      ∽    ∽
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ

170筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:10:36 ID:wRKeXGN2

                 /\___/ヽ
               /  ''''''   '''''' \
            |:::::: (●),  、(●)|          例えば、俺は大学のゼミで
            |::::    ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
            |::::    `-=ニ=-'  |
               \    `ニニ´  /           英語の専門書を読んでレジュメにしてくる、
.        __ __ ,.〈\   _ /             とかいう課題が出されたりしたんだが、
       /: : < : : : : : : \  /゙i ゙i、
      , ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_
.     { : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\
      |: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,     その時には、普通に英文を読みこなす能力だけでなく、
     ', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }     ジャーゴン(※)としての単語だったり、言い回しだったりを
       (,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ',     知っておかなければいけなかった。
        `: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、
       {∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \
       {: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
         l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }   ※ジャーゴン( jargon ):この文脈では
        }: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '    専門用語・業界用語・職業用語のこと。

171筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:12:11 ID:wRKeXGN2

                   /\___/ヽ
                 /  ''''''   '''''' \       もちろん就職してからもそうだ。
              |:::::: (●),  、(●)|
              |::::    ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
              |::::    `-=ニ=-'  |       貿易の仕事だったら
        , --、――-\    `ニニ´  /       納期を表す表現や契約条件を表す表現だったり、
      / : : : : :ヽ : : : : :/\_   _,/ 、
     /. : : : : : : :| : : : く: : : :|、 /=|´| :| .\
    / : : : : : : : : : : : : : :> : | `'|::::/|/:,┘ : . ヽ    商社やメーカーであれば
   ノ : : : : : : : : :/ : : : : ヽ : : |  |:::| / : :> : : : : :丶  自分が扱っている商材に関わる単語や
  /.: : : : : : : : : ;' : : : : : : :∧: :| /::::|/: :/ : : : :/ : : : |  独特な言い方を覚えなきゃいけない。
 / : : : : :-、 : :/. : : : : : : : : :Λ:|'::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
/ : : : : : : : :`::、 : : : : : : : : : : : ',:|::://. : : ̄;/ : : : : : : . \
\ : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : : /‐' : : : : : /ヽ、: : : : : : : : .ヽ
  \ : : : : : : : : : \.:./ : : : : : : : : : : : : : :;'  \ : : : : : : : : . \



          ト VVVVVVVVノ\
          \            \         どんどん覚えなきゃいけないことが
            ヽ             \       増えていくわけか。大変ッスね。
         ⌒≧x  〆/^^\/ \ \
          〃 ハ   u   )  丶Y:i|
          イ 从§   ノ   ―  |从
         乂イ§   ( ●) (●) |                いや、そうでもない > ダディ
            / ゚ o    (__人__)/
         /      ∽    ∽
          |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ

172筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:12:47 ID:wRKeXGN2

 ト VVVVVVVノ\
  \          \
    ヽ           \         どゆこと?
 ⌒≧x  /^^\/\ \
   〃 ハ  ー  ー   Y:i|
  イ 从§( ●) ( ●)|从
  乂イ§   (__人__) |从
   乂イ U   `i  i  |
    \ _    `⌒/
    /      ⌒丶



    /\___/\
   / ⌒   ⌒ ::\         実はビジネス英語のように
.   | (●), 、 (●)、 .::|         専門性が上がってくると、
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   .:::|
.   |   ト‐=‐ァ'   .::::|         逆に必要なボキャブラリーや
   \  `ニニ´  .::/         イディオム、文法事項は限られていくんだよ。
   /`ー‐--‐‐一''´\

173筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:13:41 ID:wRKeXGN2

           /\_____/ヽ
         /   __,ノ  'ヽ、_\                 みんな仕事でやってるんだから、
            |::::::  (●),  、(●)|
            |::::     ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|                 文法的に難しい表現だとか、難解な単語なんかを使うよりは、
            |::::     `-=ニ=-'  |            , ァァ┐   平易で完結な文章にして、相手の時間をできるだけ奪わず、
         \     `ニニ´  /.     ┌、  ///./ 7   自分と相手の認識に齟齬が生じないようにすることが
.             \    _ /ヽ- 、___、 _ | l ///./' /    よっぽど重要だ。
           _ノ >-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7 ノ / ヽ_/' /
        __/ :}Λ:::√ У: : :/ : : : : : : / //  / 丿
     ,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : |  /  /
    r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : ヘ  {  イ       それに、単語を辞書で調べたり、
     } : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : :「ム __厶┐      言い回しをいろいろ工夫して、言葉で何とかしようとするより
    f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : :i : : |` ー一一'|
   / : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : :V : :| : : : : : : : |      メールに画像だったりPDFの資料だったりを付けてやるほうが
  /: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : :r : :|.: : : : : : : |      ずっと早く事が進むんだよ。



 NVVVVVVV\
 \          \
 <         `ヽ、
 </ /"" \ .ノヽ. \          あー、確かになー。
  //, '〆     )  \ ヽ
 〃 {_{   ノ    ─  .│i|
 レ!小§ (●)  (●)  | イ
  レ §  (__人__)    |ノ
    \    `ー'´   ,ノ
   /,,― -ー  、 , -‐ 、
  (   , -‐ '"      )
   `;ー" ` ー-ー -ー'
    l           l

174筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:14:59 ID:wRKeXGN2

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\          面白い話があるんだけど、
.   |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|          俺が商社にいた頃に、とあるメーカーの専務と同行して
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|           海外の得意先と商談をしたことがあったんだよ。
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |         その専務は、いわゆる「英語ができる」人ではなかったんだけど…
    >   ヽ. ハ  |   ||



             ___
.             /   | |.
.         , イ_____|_|≧r。 _
.       / ........................................ `  、           商談がポイントに入ってくると、
ト、 ___/..........._ 。r≦ ̄ ̄ ̄ ̄≧r。 _ \__ , イ
>三三三三三三三三三三}{三三三三三三三<
   /......../ | 乂___ノ ノ l 乂___ノ,| ..|.ヽ        絶妙なタイミングで、
    | ........|...|         :  ',         | ..|...|         ニコニコしながらカバンから商品の資料を取り出して
    | ........|...|         :.   ,        | ..|...|         テーブルの上に出すんだよね。
    | ........|...| xxxxxxx   :.      xxxxx | ..|...|
    | ........|...|        ::.    ',    | ..|...|
    | ........|...|        (_ハ ハノ    | ..|...|
ー==≡ニ二≧二二二彡― v ミ二二≦二ニ≡==一
    | ........|...|  |    <__、_,_`>| | ..|...|
    | ........|...|  |     \     /  | | ..|...|
    | ........|...|  |      >―<   _| | ..|...|         結局、今何の話をしているかが
  ト| ........|...ト、 ー                 | ..|...|         大ざっぱにでも分かっていれば、
  |..| ........|...| \         从      イ| ..|...|         細かい話は人に任せるなりして
.   V, ...... |...l   ` 、___l;;;;l,__/  !__|__!         やっていけるっていう一例だね。
.  _>―<       ∨ :::::::::∨::::::/.:}  !>r。 _   
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l\     V ::::::::::::::: / :}  /.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: !  \   V:::::::::::::/  .:}/| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \

175筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:16:15 ID:wRKeXGN2

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\          つまりはさ。
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|          若いときは、今後どういう風に英語を使うかまだ未知数だから
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +        ある程度網羅的に英語を習得する必要があるけど、
   \  `ニニ´  .:::::/     +
    /  ー--´  ヽ:::
    / ヽ    /  /:::           年齢を重ねて、人生のステージが進んでくると、
   / /へ ヘ/  /:::           「どういうシーンで英語を使うか」という選択肢は
   / \ ヾミ   /|:::            どんどん限られていくってことなんだよ。
  (__/| \___ ノ/:::
     /     /:::




           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \   ∩__     ああ、そっか。
            ハ            \ 〈〈〈 ヽ
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 〈⊃  }   スタートが遅かったり、時間が少なくても、
            彡  〆     \  、 |   |    「自分に必要な英語」の見極めだったり割り切りが
          〃 ハ   ⌒   ⌒\ l:|   |    しっかりできれば、
          ル从§ (●) (●) ヾ |   |
             乂§ ⌒(__人__)⌒ 从|   /    その分勉強に必要な労力も少なくできるわけか。
           \   |r┬‐ |   /  /
           /__`ー ´    /
          (____)       /

176筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:18:55 ID:wRKeXGN2

    /`ー──一'\
   ,r(●)(、_, )、(●)\
.   |  '"トニニニ┤'` .:::|      そういうこと。
  |.   |    .:::|   .::::|
.   |   ヽ  .::::ノ .::::::::|      それに、年齢を重ねれば重ねるほど
   \   `ニニ´ ..::::::/       純粋な英語力の他に使えるリソースは増えていく。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i      知識や経験、あるいは先の例で出した専務さんのように、
    |  \/゙(__)\,|  i |     人に協力を頼むような、会社の力や人脈だったり、
    >   ヽ. ハ  |   ||
                     あるいはお金でガイドや通訳を雇うとか、
                    今の時代だったらポケット翻訳機を使うとか
                    アウトソーシングを依頼するとか。




           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \         そういうことを踏まえて
            ハ            \
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \      「どの程度英語を必要とするか」が
            彡  〆     \ \ ヽ     その人その人次第になっていくから、
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ     「英語ができる」状態の線引きも
            \   `ー´   /       人によって違うことになって、
            /           \
                              「英語ができる」の定義は人の数だけある、
                              ということになるのか。

177筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:19:35 ID:wRKeXGN2

    /\___/ヽ
   /ノ⌒'" `'ー-、::::\
.   |  (●),、(●)、  .:| +      そういうこと!
  |   ,. (,、_,、)、_   .::::|
.   |   {,`ト===イ ,}  .::::| +
   \  ヾニノ  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



 NVVVVVVV\
 \          \
 <         `ヽ、         そういうこと! じゃねーよ。
 </ /"" \ .ノヽ. \
  //, '〆     )  \ ヽ
 〃 {_{   ノ    ─  .│i|       前回の投稿じゃ説明が足らねーし、
 レ!小§ (●)  (●)  | イ
  レ §  (__人__)    |ノ
    \    `ー'´   ,ノ         そもそも構成が悪くて、導入から
   /,,― -ー  、 , -‐ 、       話がズレまくってたじゃねーっスか。
  (   , -‐ '"      )
   `;ー" ` ー-ー -ー'
    l           l                      ! …ホントサーセン。 > ダディ

178筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:20:33 ID:wRKeXGN2

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\         どうしても「英語を勉強する」というと
.   |(●),   、(●)、.:| +      受験英語のイメージに引っ張られてしまうきらいがあるけど、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' u:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +   あくまでツールとして英語を身につけたい、と考えたときに
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、        1つのヒントになるかもしれない本が、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |        「40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい。」
    >   ヽ. ハ  |   ||        (藤岡頼光著 ディスカヴァー携書 2016)だ。
                        ttps://www.amazon.co.jp/dp/4799319973



    /\___/ヽ
   /ノ⌒'" `'ー-、::::\
.   |  (●),、(●)、  .:| +       穿った見方をすれば、著者が経営するオンライン英会話の
  |   ,. (,、_,、)、_   .::::|          宣伝本と言えなくもないが、
.   |   {,`ト===イ ,}  .::::| +
   \  ヾニノ  .:::::/     +     そこを割り引いて読めば、十分に有益なことは書いてあるし、
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i         私が個人の経験から漠然と考えていたことを補足してくれている本なので、
    |  \/゙(__)\,|  i |         今後も何らかの形で参考にするかもしれません。
    >   ヽ. ハ  |   ||

179筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:21:05 ID:wRKeXGN2

 ト VVVVVVVノ\
  \          \         前回「投下何回分か費やすかも」とか言ってたけど、
    ヽ           \
 ⌒≧x  /^^\/\ \
   〃 ハ  ー  ー   Y:i|     一投稿に収まったね。
  イ 从§( ●) ( ●)|从
  乂イ§   (__人__) |从
   乂イ U   `i  i  |
    \ _    `⌒/
    /      ⌒丶



    /\___/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\
.   |(●),.    、(●)、.:|       う、うん。そうだね。
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|       あとは>>1なりの目的と目標を洗いだすことだね。
.   |u    (^ー^>   。.::::|
   \ ゚  ⌒´ u .:::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.                       次回へ つ つ” く

180筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:22:39 ID:wRKeXGN2

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +        本日の投下完了!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ´トェェェイ`  .::::::| +
   \  |,r-r-|  .::::/     +     書き溜めがなくなったので、
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.        /^)  次回投下は今週末になると思います。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
    |  \/゙(__)\,|  i |´⌒ )二  ト、

181尋常な名無しさん:2022/01/11(火) 20:24:06 ID:NxmOsORk

外人と実験中に話すのはなんとかなるが、飯食いながら雑談する方がむずかしかったですね
なお飲みながらイタリア語の乾杯の話で盛り上がった模様

182筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:29:27 ID:wRKeXGN2
>>181

ホントその通りなんですよね。今回出てきた本にも似たような話が出てきますね。
仕事の場では使う語彙が限られるし、話の流れを想像するのも比較的容易なんですけど、プライベートになると可能性が多すぎて対応できなくなるんですよね。

183筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 20:46:38 ID:wRKeXGN2
ところでイタリア語の乾杯って…

184尋常な名無しさん:2022/01/11(火) 21:19:13 ID:NxmOsORk
>>183
お察しの通り、サルーテじゃない方ですw
いたのが男だけで良かった、女性が混じってたらセクハラと言われても仕方がなかったですね

185筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/11(火) 21:28:36 ID:wRKeXGN2
ちなみに、肴はカツオの刺身とかだったのでしょうかねw

186尋常な名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:07 ID:FxnuJU7I

ビジネス英語のとっかかりの航空管制で流れる英語を聴いみた事思い出した

187筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/12(水) 05:38:12 ID:UXTtbPxM
>>186
もしかして:ハムの人

188筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/13(木) 20:32:43 ID:LPL9Hl32
今頃録画したウルトラマンdash見てます。パラアスリートのハムと臀筋の発達度合いがすげえ…。この身体見せられるとどうせ器具の力でしょ?なんて戯言はとても吐けんわなぁ。

金土二連休なんで本を読み込みます。なので今日だけはビール飲みまぁす!

189尋常な名無しさん:2022/01/13(木) 20:42:57 ID:x0fPxj.A
ハイネケンを開けるぞぉ

190筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/13(木) 20:43:23 ID:LPL9Hl32
自然に本を読み込みます!とか言ってるけど、やっぱモチベ(動機)があるとちがうんだなぁ…。

みんなもスレ立てようぜ!(酔っ払いのたわごと)

191筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/13(木) 20:46:26 ID:LPL9Hl32
>>189
お、いいですね。私は既にビール3本ほど開けたのであとはまったりします。
ヘパリーゼブーストしてこの程度…。普段から飲んで無いと許容量が減りますねぇ。
今年はビアフェスどうなることやら…

192筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 18:51:16 ID:NjtXS2G.

こんばんは。

本日20:30から一本投下します。

               +      +
   m n _∩          +      +   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +   /\___/ヽ +     ( _⌒二⊃
      \ \     /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ`  .::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /

193筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:31:11 ID:NjtXS2G.

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +         それでは投下始めますね。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ´トェェェイ`  .::::::| +
   \  |,r-r-|  .::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.        /^)
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
    |  \/゙(__)\,|  i |´⌒ )二  ト、

194筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:32:03 ID:NjtXS2G.

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/が本を読んでそれっぽいことを言うようです(3)
                            〜ビジネス書ブームとは何だったのか。
    /\___/ヽ                 「ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない」〜
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

195筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:33:09 ID:NjtXS2G.

                /レVVVVVVVV イ
               /           /
              /         ∠         うーっす。
             / /ヽ/^^\   x≦⌒
           / /   (     〆  ミ
            | ′_ノ   ―    ム  ヾ        いやー、寒いねぇ。
         从| (●) (● )  §从 ゝ
           |  (__人__)    §ル′
              \ `ー ´    o ゚ \
            ∽    ∽    ヽ
               /  ∞∞  / /   |



    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\
.   |:::::::::    (●), |          おっ、お帰り。
  |::::::::      ,,イ_,`)
.   |:::::::::      ノ.-=ラ
   \:::::::      `フ          親戚の子供を一日めんどう見たとか言ってたけど、
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i         首尾はどうだったの。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

196筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:33:40 ID:NjtXS2G.

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \        いや、まぁ
   //, '〆     )  \ ヽ
  〃 {_{   ノ    ─  .│i|
  レ!小§ (●)  (●)  | イ        何事もなく無事に終わった。
   レ §  (__人__)   .|ノ
     \    `ー'´   ノ
    /⌒ヽ゜。     。゜ィヽ         …んだけど…
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \          今はただ、ちゃんとした大人と
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ       話がしたくて…
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§゚(○) (○)゚oヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ       スゲエ セイシンテキニ クルンッス
            \   `ー´   /
            /           \



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +         お、おう。お疲れ様です。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

197筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:34:29 ID:NjtXS2G.

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \         そういやさー、
            ハ            \
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \      ガキどものご機嫌取りに「呪術●●」の
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |     コミックを買いに本屋行ったんッスよ。
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ     ついでにフツーの本もチラッと見てきたんだけど、
            \   `ー´   /
            /           \       それほどビジネス書って沢山置いてあるカンジなかったっスねぇ…。



    /\___/ヽ
   /ノ⌒'" `'ー-、::::\
.   |  (●),、(●)、  .:| +          えっ、そうなのか。
  |   ,. (,、_,、)、_  u.::::|
.   |   {,`ト===イ ,}  .::::| +           俺が社会人になってすぐの頃とか
   \  ヾニノ  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、            凄いビジネス書ブームだったんだけど。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
                            そう言えば最近トレーニング系とか資格関係の
                           本を見にしか本屋に行ってないからなぁ…。

198筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:35:18 ID:NjtXS2G.

               ,へ       ,へ
            /   \    /  ヽ        確かに、最近ではそれほど
           /     .ー--‐'     \
.           l    -一'     `ー-  .ヽ      出版業界もビジネス書偏重、ってカンジでもないのかなぁ。
          l    ( ●) ,   、( ● ) .l
           |     ,, ノ (、_, )ヽ、   |
           l     ノ       ゝ   l      いくら俺が進んでチェックしに行かなくなったとしても、
           ヽ     -=ニ=-   /
              \     `ー=‐ ´   /       書店が推してれば、レジ前の平積みなりなんなりで
          /:::::::::i:\゙_>介 √:::/::\
            /:::::::::::::::ヽ:::ヽ };;{/::/:::::::::::::ヽ    目に入ってくるはずだもんなぁ。
        /::::::::::i::::::::::::ヽ::ヾ/〃::::::::::i:::::::::i



                /レVVVVVVVV イ
               /           /
              /         ∠           へぇー。
             / /ヽ/^^\   x≦⌒
           / /   (     〆  ミ
            | ′_ノ   ―    ム  ヾ          じゃあ、10年ちょっと前辺りは
         从| (●) (● )  §从 ゝ
           |  (__人__)    §ル′          ビジネス書のカンブリア期みたいな
              \ `ー ´    o ゚ \
            ∽    ∽    ヽ           時代だったわけスか。
               /  ∞∞  / /   |

199筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:35:48 ID:NjtXS2G.

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\          ビジネス書のカンブリア紀www
.   | ,:=・=:、  ,:=・=:、,、.| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +        確かにそんな感じだったかもしれないなぁ。
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,ノiヽ,,,,,,,,::::::\          そう言えば、
.   |::(●),ン < 、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|          こないだ読んだ本が
.   |  r、_,ィェ、_,ゝ .:::::::|
   \   `ー'´  .::::/          あの頃のビジネス書ブームを理解するのに
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i         役立ちそうな本だったなぁ…。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


「ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない」 (漆原直行、株式会社マイナビ 2012)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4839929777

200筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:37:16 ID:NjtXS2G.

          ト VVVVVVVVノ\
           \            \        何でビジネス書がブームになってたか、とか
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \     そういうことが書いてあったっスか?
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     _ノ   ― Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从
            乂イ§     (__人__)  |
               / ゚ o     ` ー´ /
            /      ∽    ∽
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\            うん。
.   |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|            まず前提として、不況になると
.   |   ´トェェェイ`  .::::::|            ビジネス書って売れるんだよ。
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i           やっぱり皆が危機意識を持って
    |  \/゙(__)\,|  i |           投資だとか経済だとか、スキルアップに
    >   ヽ. ハ  |   ||           関心を持つようになるからね。

                          書籍だけじゃなく、「アントレ」とか
                          「BIG TOMORROW」みたいな雑誌が
                          コンビニにまで並んでいた頃もあったのよ。

201筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:38:02 ID:NjtXS2G.

                /レVVVVVVVV イ
               /           /          当時のビジネス書ブームの原因は
              /         ∠
             / /ヽ/^^\   x≦⌒         そればかりではない…と?
           / /   (     〆  ミ
            | ′_ノ   ―    ム  ヾ
         从| (●) (● )  §从 ゝ
           |  (__人__)    §ル′
              \ `ー ´    o ゚ \
            ∽    ∽    ヽ
               /  ∞∞  / /   |



            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !         うん。
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !
           /::::::                 ',        まず、さ。一口に「ビジネス書」と言っても
          ,'::::                    i
           .i::::     ‐─       ー‐  !       例えば財務諸表の読み方などのビジネス実務書や
           !:::.      (● ),     、(● )  !
        |::::..        . ,,ノ(、_, )ヽ、,,     l      経済・ビジネス理論などを解説するビジネス専門書、
           i;::::..        ノ     、 ゝ    !
          ':;::::...        r‐ ==-     /       あるいは仕事術のようなビジネス実用書、
            \:::::...      ヽ--‐'    /
            `ゝ:::::........      ....../_         そして成功哲学、自己啓発本、などの
           イ:::::|::::::\ ゙_> 介 √ヾ::::::\
         /::::::::::::\:::::::ヽ   }:::{ |::::/::::::::::::ヽ     幅広いカテゴリーにわたっている。
        ./:::::::::::::::::::::::\:::::ヾ...i::::} !:/:::::::::::::i::::i
       /:::::::::::::::::::::::::::::::\:::ヾ!::::}.〃:::::::::::::::!::::!
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\;;;>〃:::::::::::::::::::!::::!

202筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:38:52 ID:NjtXS2G.

             ,ヘ           ,:ヘ.
           / : :\       /  ::!       人によってはExcelなどのようなPCスキルの本や、
         /  ::::....`―‐--- '   .:.:::...!
         /              :::::::',      TOEICや英会話のような語学についての本、
         ,'                 :::::::i
        .i  ──'    ` ー─     :::::.!     あるいは仕事に関係した資格のテキスト、
        !  ( ● ),    、( ● )   :::::::!
       |    . ,,ノ(、_, )ヽ、,,        ::::::::l     などもビジネス書として考えるかもしれない。
        i    ノ        ゝ     .::::::::.!
        '.,     r‐ ==-        .::::::::/.
         .\   ヽ--‐'     .....:::::::/
            `ゝ           ....:::::::/
           イ/\゙>介   √:::::|::::::::::\
       /::::::ヽ:::ヽ }:::{ ./::::::::/:::::::::::::::ヽ
.        i::::i:::::::::::ヾヽ {::::iУ:::::/:::::::::::::::::::::ヽ      で、だ。
      !::::!::::::::::::ヾヽ{:::/::::/:::::::::::::::i:::::::::::::::',
      ..!::::!:::::::::::::::::ヾ<::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::}
      .i:::::!:::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::|
      i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::|



.  /\___/ヽ
./  _ノ   '''''' \       当時これらのジャンルの中で
|:::::: (一),  、(●)|
|::::    ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|       爆発的に数を増やしたのは、
|::::    `-,.<))/´二⊃
.\...  / /  '‐、ニ⊃      仕事術、成功哲学、自己啓発。
... \  l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉       …この辺りのジャンルだと思われる。
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|

203筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:40:53 ID:NjtXS2G.

          /\____/ヽ
        /   _ノ´   ヽ、\     で。ここら辺のジャンルのビジネス書が、
.        |::::: . (─),  、(●)|
.        |::::     ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|     コンサルだったりセミナー講師だったり、識者として
.        |:::::::   `-=ニ=-_   |     ビッグになりたい人たちの宣伝ツール、
        \     `ニニ_/__゙ヽ_     あるいは名刺のようなものに、当時なっていたんだ。
         \....    (〈_r- ヽ ヽ、
        √::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
        /.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ   ト、
     / .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,  だから、著者たちは必死になって売れるようマーケティングをし、
      ,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|  企画を立て、ブログやSNSで必死に宣伝するし、
      i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|  同じビジネス書著者仲間の新刊が出れば付き合いで買ったり、
     i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::| 宣伝にも協力したりするもんで、出版社からすれば
     i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::| かける労力に対して発行できるタイトルの数が多くなる、
     ', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
                          いわば「コスパのいい」ジャンルだったわけだ。




          ト VVVVVVVVノ\
           \            \       なるほど。
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \    じゃあ、どうしてそれが今じゃ廃れたのかねぇ?
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     _ノ   ― Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从
            乂イ§     (__人__)  |
               / ゚ o     ` ー´ /
            /      ∽    ∽
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ

204筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:41:57 ID:NjtXS2G.

    /\___/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\          廃れた、って言っても、
.   |(○),   、(○)、 :| +
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|          元々異常に肥大してたジャンルがしぼんだだけだからね。
.   |.u   (^・^>  。.:::::::| +
   \ ゚  ⌒´ u .::::/     +    …たぶん。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



    /\___/ヽ
   /     ::::::::::::::::\           ●「成功するためにキャリアアップしよう!」
.   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::| +         とか煽ってくるビジネス書に、読者が疲れた。飽きた。
  |  .゙ _"  |゙_ " .:::|
.   |  ひ  ` '     .::| +
   \  /ヽニニ='ヽ::/     +      ●書くほうのネタ切れ。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          ●宣伝ツールとしての役目をするものが
    >   ヽ. ハ  |   ||          Youtubeなどに移った。


                          ぱっと思いつくのはこんな感じかなぁ?

205筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:42:55 ID:NjtXS2G.

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \        えっ…
            ハ            \
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \    そんなオワコンなジャンルのものを
            彡  〆     \ \ ヽ    今更取り上げて、
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§ (●) (●) ヾ  |   この企画って、おっさんの懐古趣味なワケ?
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \



                  ┏┓┏┓
                ┏┛┃┃┗┓
    /\___/\   ┗━┛┗━┛
   /''''''     ''''''::\ ┏━┓┏━┓
   |(へ),    、(へ)、.| ┗┓┃┃┏┛
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|   ┗┛┗┛
   |   `-=ニ=- '  .:::::|   ピキッ
   \  `ニニ´ ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´        ビジネス書ブームが過ぎて、
    |       |  ヽ|         玉石混合の大量のビジネス書が後に残された、と言っても、
    ゝ ノ     ヽ  ノ          ビジネス書というジャンルに活気があった時代であることに違いはないし、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄母数が多ければまた、役に立つ本もそれなりに多いってことだよ。

                        第一、「ビジネス書だけ読む企画」だとは誰も言っていないぞ。

206筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:43:43 ID:NjtXS2G.

          ト VVVVVVVVノ\
           \            \       あー、趣味の範疇で
             ヽ             \      なるべくお金をかけずに勉強したいと思って
           ⌒≧x   /^^\/ \ \    安売りコーナーメインでビジネス書やら実用書を探せば、
            彡  〆     )   丶 ∨  ビジネス書ブームの頃の本が多く入ってくるわけか。
             〃 ハ     ―   ― Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从
            乂イ§     (__人__)  |    ゼロ年代とか2010年代前半なんて、
              / ゚ o   ∩_ つ /    まだそこまで絶望的に大昔、ってわけでもないもんね…。
                /     / _ イ |
             \  `´ /___! |
              \__/____/



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\         そういうこと。
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|         まあ、当時の空気に煽られて
.   |   ,rエエェ、  .::::::|          ビジネス書に踊らされたオッサンが、
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、         今改めてビジネス書との適度なつきあい方を
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i        築こうとしている、と言えなくもないけどね。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

207筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:44:32 ID:NjtXS2G.

  ト VVVVVVVノ\
   \          \           せっかくフォローしたんだから
     ヽ           \
  ⌒≧x  /^\/^\ \        自虐すんの止めーや!!
    〃 ハ  __ノ  ヽ、_ Y:i|
   イ 从§( ○)|ii( ○)|从
   乂イ§  (__人__)  |从
    乂イ Uヽ |i|||||||i| / .|
     \ ゜。 |ェェェェ| /ヽ   l!|
     /  ∞   ∞   \ |i                  ごめんごめん > ダディ
   /     ∞∞  ヽ !l ヽi
   ( ∞丶- 、       しE |
    `ー、_ノ      ∑ l、E ノ
                レY^V^ヽ ドンッ!



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\         まあでもさ、当時の空気感としては
.   |(○),   、(○)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `トェェェイ '  .::::::| +        「これからの世の中で生き残っていくには、
   \  `ニニ´  .:::::/     +     自分に投資してスキルアップ、キャリアアップしていくことです。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、          自分を高めるための投資は惜しんではいけません」
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |         とかいう風潮で、
    >   ヽ. ハ  |   ||
                        「私が実際にかくかくしかじかのキャリアアップを果たすに至った、
                         その手法をこの本でご紹介いたします」とかいうビジネス書が
                         それこそ山のようにあったわけよ。

208筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2022/01/14(金) 20:46:46 ID:NjtXS2G.

    /\___/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\        で、「若いうちに自分に投資すれば
.   |(○),   、(○)、 :| +      後で大きなリターンが返ってくる!」って乗せられて
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
.   |.u   (^・^>  。.:::::::| +      月に1万くらいビジネス書を買ってみたりして、さ…
   \ ゚  ⌒´ u .::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       「これは役に立つ、絶対読むべき本!」みたいに
    |  \/゙(__)\,|  i |       薦められている本を買い込むわけだ。
    >   ヽ. ハ  |   ||



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ノ       でもさ、社会人になって数年のひよっこが
  ( ;:;:;:;:;ノ    、( ;:;:;:;:;)        そんな本を読んでみたところで、
  |.    )、_, )ヽ、,, .::::|        上っ面しか読み取ることができずに、
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|        結局自分の仕事にはほとんど向上がない。
   \  `ニニ´|||.::::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       この本(「ビジネス書を読んでもー」)の著者も
    |  \/゙(__)\,|  i |       本の中で言ってるけど、結局一番大事なのは
    >   ヽ. ハ  |   ||      「今ある仕事を粛々と、着実にこなしていく」ことなんだよね。

                      だから、当時の俺に本当に必要だったのは、
                      自分の業務に直結するようなビジネス実務書や
                      ビジネス専門書だったし、自分の業務自体から
                      できるだけ多くのものを得ていこうという姿勢だったろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板