したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

3793尋常な名無しさん:2021/07/21(水) 19:14:14 ID:gKMiCEfI
セイバーのせいで桜の大食いキャラが目立たないようなもんか

3794尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 01:50:38 ID:dWPQreyY
現在書いている作品で鬱展開やメインキャラが命を落とす展開が多いのですが、やる夫スレで鬱展開、死にネタの注意書きはネタバレになる際も必要でしょうか?

3795尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 07:27:10 ID:ygNcLnJQ
ほのぼの日常系からの突き落とし鬱展開なら別に書く必要無いかな
最初から鬱展開なら冒頭の注意書きに書いときゃいいと思う

3796尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 07:56:30 ID:L0vOPgzs
読者が不満を感じるのは話の途中で意味なく方向性が変わることなので
ハードな話である旨を冒頭に話で明示しておけば良いのでは
例えば「ニュースによると猟奇殺人事件の犯人がまだ捕まっていない」とか
「モブの冒険者パーティが何者かの奇襲に遭い全滅する」とか

3797尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 14:42:33 ID:whHxeFWk
ルールとして注意書きを書かないといけないということはない
ただし読者が批判するのも禁止されてない

批判されようと気にせず続ける覚悟があるなら書かなくていいよ

3798尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 15:04:04 ID:EQl1YcgM
注意書きに書いておくことで、逆にそういうの好きな人が見つけてくれる効果があるってなんかで見た

3799尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 19:52:32 ID:whHxeFWk
それならタイトルに入れるべきだな

3800尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 22:08:10 ID:Jydk/Uoc
ネタバレになるならいらないんじゃない
マブラブやまどマギ、がっこうぐらしとかだって
注意書きはなかったし

3801尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 23:58:28 ID:NA3Ncd5I
予告されていなかった鬱展開に「これは予想外だった、インパクトがあった、面白い」って感じる人と
「不意打ちだった、ショッキングだった、ひどい」って感じる人のどちらを優先するか
そして、前者を優先した場合に高い確率で発生する後者からのクレームを無視できるタフなメンタルがあるかどうかだな

何度読み返しても面白い作品ってのもあるが、本来、物語ってのはネタが割れた時点で
「何が起こるかわからない未知の面白さ」という商品価値が大きく下がるモノであって
先の展開を事前に告知しておく法的義務なんてないんだから好きにすればいい

3802尋常な名無しさん:2021/07/23(金) 13:16:14 ID:v/U8ftLc
大丈夫だ、そんな文句を封殺できるくらい面白ければ!

3803尋常な名無しさん@五輪開幕:2021/07/24(土) 00:32:04 ID:x3zAwf3c
同名の別キャラを同時に起用したいんだけどどうやって呼び分けようかな…

3804尋常な名無しさん@五輪開幕:2021/07/24(土) 00:32:56 ID:csmp3FMU
名字か名字まで一緒ならあだ名とか?

3805尋常な名無しさん@五輪開幕:2021/07/24(土) 01:03:53 ID:3c8H8EHI
>>3802
面白くても自分の展開と違った〜みたいなクレームはくるよ
逆に悲しいかな、面白くない方がそういうクレームも来ない

3806尋常な名無しさん@五輪開幕:2021/07/24(土) 02:24:21 ID:9PuaLOJo
ひらがな表記と漢字表記

3807尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/24(土) 14:28:51 ID:wYCa5V/w
面白くない作品がどんな展開になろうとどうでも良いからな
どうせ読まないし

3808尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/24(土) 21:01:04 ID:hLIT7PbA
タバコを吸うイメージのない女の子に
演出としてタバコを吸わせたら叩かれるかな?

3809尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/24(土) 21:16:54 ID:dQzB6oWo
別に叩かれないと思うがどうせなら
「煙草吸うんだな」
「これこれこういう訳で〜」
ってちょっと会話挟ませるとかすれば自然にコマ数も稼げそう

3810尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/24(土) 21:19:57 ID:38JaKuQE
有給みたいなもんよ、やってダメってことはないけど相応の理由を説明しないと嫌な顔する人がいるかもってやつ

3811尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/24(土) 22:03:37 ID:3c8H8EHI
作中でタバコ吸ってても違和感ないような性格に改変されてるとか、理由がある(ベタだけど恋人の形見とか)ならいいけど、そうじゃないのに吸ってたら気になるかなあ
例えばけいおんの唯が本家と同じ性格なのに突然タバコ吸ったら何か裏があるのかと勘繰るし人によっては叩く人も出てくるかと

3812尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/24(土) 22:14:20 ID:hLIT7PbA
コメントありがとう
やっぱり深く考えすぎだったな

3813尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/30(金) 19:45:51 ID:cT7bw2o.
今日久しぶりに女子校生のパンツ見られてラッキー

3814尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 11:34:16 ID:.pJz5wKQ
なんだよ羨ましいなオイ

3815尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/02(月) 10:42:53 ID:EUc4JndY
タバコ値上げがつれえわ

3816尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/02(月) 11:50:50 ID:TBD0dKsE
30年後にはわかば5000円マイセン10000円くらいになってそう

3817尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/02(月) 20:54:58 ID:TKiVNtr6
どんなインフレだよ日本経済やべーよw
嫌煙派の熱い支持がある分、増税しやすい品目だから今後もホイホイ寝上がっていきそうだけどさ

30年前、1990年頃のタバコは今の1/4〜半額くらいだったっけ

3818尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/02(月) 21:03:03 ID:2ncxEtKk
そりゃタバコ税よりダバコ由来疾患に対する医療補助費の方が高く、その差額を埋めるのに喫煙者だけでなく非喫煙者の税金も使われているからね
科学的根拠のなかった昔と違って今は因果関係がはっきりしているし副流煙問題もある

3819尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/02(月) 21:41:59 ID:VuJmad5U
45年前は180円か200円だった
今がいくらかは知らないけど大分高くなったなと思う

3820尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/02(月) 22:52:39 ID:uC0qn1x.
タバコってやっぱ口臭くなるのかな

仕事で狭い作業場所に1人もしくは2人でこもって作業することがあるんだけど喫煙者と一緒にそこに入ると息が臭くて辛すぎる
臭いのが1人だけならその人個人が歯を磨いてないだけとかの可能性もあるだろうけど、喫煙者全員例外なく口が臭くて
タバコ吸ってない人と全然違うから明らかにタバコが原因だと思うんだよな

3821尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/03(火) 10:52:36 ID:9MoEh806
タバコは一気に上げないあたりがやらしいね
ジワジワ上げて税収とJTの延命を図りつつ新規の喫煙者を減らすことで最終的に根絶するつもりなのかな

3822尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/03(火) 19:06:34 ID:K2F9MhU.
煙草もかつてはステータスだったけど
副流煙やポイ捨て、それによる失火とかの問題が自己責任の枠を飛び越えたと認識され
一気に迫害対象になったなあ
マナーを守る人が大多数だとしても、一部の例外はマナーを守らず改善しないとなると
もろとも上から押さえつけるか、被害を許容するしかないし

酒はまだ泥酔による被害は、泥酔者やアルハラ自体が問題とされ
酒自身は許容されている方だけど、コロナで自粛の空気が長引けば
いずれは酒自体が忌避される流れも生まれるかな

3823尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/03(火) 19:21:39 ID:Vg0FKntg
しばらく前にあった栃木県の山林火災も出火地点にタバコの痕跡が複数あったことからタバコによるものと推定したと公式発表されていたな

3824尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/03(火) 20:06:14 ID:3G.2/VEc
タバコを吸うという設定のヒロインキャラはあんなに可愛いのに口臭が酷くて歯の裏がヤニで汚れてるって思うと
ちょっと興奮するよね

3825尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 01:23:49 ID:W0uuT6MU
じゃあマリファナで

3826尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 02:00:45 ID:PYkHiO6A
タバコより酒の方が悪影響度合いで言えば高いんじゃないかな
ただ、今の社会から酒を取り除くと経済だけじゃなく市民が鬱憤を晴らす先もなくなって地獄と化すから無理なんだろうね

3827尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 07:14:32 ID:hjFTagh6
肺や肝臓など本人の健康への悪影響という点ではどっちもどっち
酒は飲めば飲んだだけ脳の働きや身体のコントロールが乱れ、理性による制御が失われるから
酒乱の気がある人が酔っ払った場合は周囲への悪影響が大きくなる

タバコは直火を扱うことによる火災リスクと煙の悪臭がこちらの服や髪に移ってくるのが嫌だな
食事の席であのくっさい臭いを撒き散らされると飯が不味くなるんで、飲食店が全席禁煙になって嬉しい

3828尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 10:12:14 ID:z.yAC666
酒なんぞろくでもないから、さっさと根絶して

3829尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 10:32:18 ID:QAkjIAoo
酒は飲みすぎなければ問題ないし、しばらくすれば抜けるけど
煙草は量に関係なく迷惑だし臭いが消えるまでの時間も長い

3830尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 10:56:54 ID:d.hFEYfU
自分たちで法整備しておいて
その政治家が喫煙禁止の場所でヤニキメてるのはもにょる

3831尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 12:45:58 ID:QAkjIAoo
しかも「他の議員も吸ってるので周知したい」とかわけがわからないこと言ってるからな

3832尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 15:46:16 ID:PYkHiO6A
いや飲みすぎなければ問題ないとか言い出したらタバコだってマナー守れば問題ないって言えちゃうでしょw
実際には飲みすぎて問題起こしたりセクハラパワハラの温床になってるから周囲への悪影響では酒が上行くんじゃないかな

3833尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 16:00:46 ID:QAkjIAoo
煙草のマナー守られてる?
喫煙後45分は室内に戻るべきではないってマナーがあるんだけど

3834尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 18:53:32 ID:tOQMSRmw
酒も煙草も飲む人が、飲まない人のことをおもんばかってくれさえすれば問題ないんだけど
飲めないって言っているのに「一杯だけ」「口付けるだけ」「祝い事だから」「空気よめ」と平然と無理強いさせるしなあ
それ以外にもこちらに一切遠慮せず悪いとも思わず人に絡むし。うっとうしいんだよ。さめた後も気にもしないし
俺が酒を嫌いになったのは酒の味の問題じゃなくて、酔っぱらいのせいだ

3835尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 18:59:29 ID:PYkHiO6A
>>3833
いやそういうことじゃなくて、酒は飲みすぎなければ〜ってレスに対してのアンサーだよ
酒飲みが全員マナー守ってるなら>>3829は成り立つけどそんなことないじゃん

3836尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 19:55:57 ID:QAkjIAoo
>>3835
酒は一部の人が問題を起こすだけでほとんどの人はマナーを守ってるけど
煙草を吸った後45分戻らない人ほとんどいないと思うわ

自分がそう思うってだけで根拠はないけどさ

3837尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 20:06:14 ID:p04z0Qi.
喫煙場所で吸う、歩きタバコやポイ捨てがないならマナー守ってる感じじゃね
まぁ酒飲みも喫煙者も一部が酷くて他はマナーを守ってるってのは同じだろうな

3838尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 21:33:55 ID:OkN8Ju/M
飲酒マナーの悪さは先進国の中では日本はワーストクラス
欧米では飲み会ですら酒を飲まない人がいるのは当たり前だし、そういう人に飲ませようとしたら即座にパワハラで訴えられる

3839尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/04(水) 23:28:13 ID:wyxkSvYA
>>3831
あの脱法野郎ほんと

3840尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 05:14:32 ID:CCeS4OQY
>>3838
今は令和時代なんだから
そういう昭和時代の悪習はなくなればいいのに

3841尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 06:02:44 ID:EbXG4q4w
アルハラのタチの悪いところは普段気弱でハラスメントに耐えてる側のやつまで酒の席ではハラスメントする側になったりするのがなあ

3842尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 08:07:51 ID:U2XlYsHY
国民性として基本的に変化を嫌う性質があるからね
良い方向にも悪い方向にもなかなか変わらないんだよ
田舎の冠婚葬祭とか行くと本気で昭和の空気が幅きかせてる

3843尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 08:16:56 ID:UmnAuB7k
アルハラする人は自分が酒を大好きだから、こんな美味いものはない、昔から飲まれているしみんな飲んでいるから飲めない方がおかしい、
飲むのが大人の条件でマナー、飲めない奴は幼稚で我儘な子供、と素で思っているからなあ
オタク趣味で同じことする人がいたら害悪オタク扱い間違いなしの真似なのに

3844尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 14:55:34 ID:CudAmhBs
セミの鳴き声ってつまりセックスしたいぃぃぃいいいいいなんだよな……

3845尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 18:16:40 ID:dBvNwDrI
下戸?気にしないで
(こんな美味くて気持ちいいもん他のやつに渡せるか)

3846尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 18:17:09 ID:zzIRLEms
喫煙者はカスだし酒飲みはゴミだぞ

3847尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 21:33:02 ID:0LOTw0nI
キリスト教徒は血が酒で出来てるから酒を飲まないイスラム教徒は人間じゃないので殺してもいいって本当なのかな

3848尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 22:17:22 ID:WxiuJkUg
>>3847
よくある大ウソだわな

3849尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 23:26:47 ID:zUCIrK6A
それは単に「飲み物は神の血だと思って大事に飲みなさい」という例え話だぞ
もともと聖書って飲み水が貴重な砂漠の民族の経典だったからな
飲み水に苦労してない日本人には分かり辛い話かもしれないね

3850尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 23:45:30 ID:fd0xKXnE
キリスト教ではホモは地獄に落ちるってのは本当なのかな

3851尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/06(金) 09:06:00 ID:eNcFfh2g
少なくともローマカトリックが繁殖目的の性交以外の性行為はダメ絶対だったはず

3852尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/06(金) 13:38:59 ID:NJVFmyzA
調べたら旧約聖書にこう書かれているみたい
「女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、必ず殺されなければならない。その血は彼らに帰するであろう。」
地獄に落ちるよりも過激だった

3853尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/06(金) 20:42:12 ID:Um8UFY7Q
新約聖書パウロ書簡テモテへの手紙一より
「婦人が教えたり、男の上に立ったりするのをわたしは許しません。むしろ静かにしているべきです」
「なぜならば、アダムはだまされませんでしたが、女はだまされて罪をおかしてしまいました」
キリスト教ってもしかして男尊女卑?

3854尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/06(金) 21:18:52 ID:gLdwQmlc
さい
らま

3855尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/07(土) 12:00:18 ID:rUWGz046
オナン

3856尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/07(土) 19:00:59 ID:p7fEWXEs
芸能人が作った俳句をプロが添削するバラエティ(プレバト)を見たけど
言葉のちょっとした言い変え・並び替えで素人目にも見違えるように良い句になって
セリフとかの推敲も吟味してやるのが大事なんだなと実感する

3857尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/11(水) 20:53:06 ID:b7sb1nXk
買い物に来たら多分南米系の家族が来ていて
多分10代の娘さんが薄手のワンピースにすげえケツでかくて良いものを見た

3858尋常な名無しさん:2021/08/17(火) 09:32:14 ID:hvSGCis2
あるキャラクターをスレに出演させたいが
R18なAAしかない
いやえっちなのが多いのはうれしいんだけど、それしかないというのは考え物だ

3859尋常な名無しさん:2021/08/17(火) 10:09:33 ID:1cFhqaow
その世界の倫理観がR18なんだ そうに違いない

健全なスレに出したい? そうね

3860尋常な名無しさん:2021/08/17(火) 10:15:50 ID:V7o3lpEA
あからさまにブツ映ってるとか体位がどうので加工難とかじゃなければ
バストアップ+改変で誤魔化して使う手はある

3861尋常な名無しさん:2021/08/18(水) 09:50:45 ID:CcbBoDNM
五年くらい昔に書いたスレを今読み返すと
つ、つまんねぇ…ってなった

3862尋常な名無しさん:2021/08/18(水) 11:26:03 ID:2t590eHU
自分は逆に何でこんなスゲーのかけたんだろうってなってる

3863尋常な名無しさん:2021/08/18(水) 11:50:59 ID:RfXw4Ltg
昔よりは今の方が書けてると思うが、作成速度や瞬発力ががっつり低下してるマン

3864尋常な名無しさん:2021/08/18(水) 17:28:05 ID:wzklqUio
別名義のやつは場面転換と展開がグチャグチャ
スレ立て時のネタは原作に囚われて冗長
後期のオリジナルは読み返すと台詞回しが恥ずかしい

つれぇわ

3865尋常な名無しさん:2021/08/18(水) 18:59:51 ID:QXwUYuxo
確かに俺も読み返すと昔の台詞回しって恥ずかしいけど
非日常物ならいっそもっとはっちゃけてしまってもいいんじゃないかと思えるようになったのは
開き直りか悪魔のささやきか
素人創作の氾濫による麻痺か

3866尋常な名無しさん:2021/08/23(月) 15:53:43 ID:IU4hNzxo
ダイスの最低保証って、大小比較で使うと少ない方は意味無いのかな?

例えば、
A:1D100(最低保証50)
B:1D100(最低保証30)

この2つを比較する場合、Bの最低保証には意味がないのかな

3867尋常な名無しさん:2021/08/23(月) 16:03:37 ID:uPSceisA
双方のダイス差に意味を持たせたりするならあるけどその例で単に大小比較するなら無い

3868尋常な名無しさん:2021/08/23(月) 16:20:44 ID:IU4hNzxo
自分の計算がおかしいのかと思ったけどやっぱり無いのか

なんとなくBの最低保証が40の時と30の時では
40のほうがAより大きくなる可能性が高そうだと思ってたから意外だった

3869尋常な名無しさん:2021/08/24(火) 00:39:35 ID:A0ap9fmw
いくらアイドルとはいえプロフィールの担当欄が全員ヴォーカルなのは如何なものか

3870尋常な名無しさん:2021/08/24(火) 08:14:38 ID:y5yo5l8c
>>3869
ゲームの話?

3871尋常な名無しさん:2021/08/26(木) 18:50:21 ID:wns/aRUY
一度でいいから見てみたい
うちのスレの支援絵

3872尋常な名無しさん:2021/08/26(木) 19:06:37 ID:aZGLBRhk
その前に二桁の乙と感想をやな

3873尋常な名無しさん:2021/08/26(木) 19:59:09 ID:8/TwHOtQ
皆、話が面白いから乙を忘れているんだ

3874尋常な名無しさん:2021/08/27(金) 03:18:54 ID:GvX.XDxo
乙するじゃんn

3875尋常な名無しさん:2021/08/27(金) 03:19:56 ID:GvX.XDxo
ミスった。
乙するじゃん? レス数を消費するじゃん? スレ立てが早まるじゃん?
>>!の手間が増えるじゃん? 乙しないことで消費を抑えるという読者の心遣いじゃよ

3876尋常な名無しさん:2021/08/27(金) 08:09:44 ID:n5gYSw1g
なるほど一理ある
それならまとめサイトやSNSで乙が欲しい

3877尋常な名無しさん:2021/08/30(月) 18:30:38 ID:x3uXWTBM
皆川フェードをAAで表現するにはどうすればいいんだろう

3878尋常な名無しさん:2021/08/30(月) 20:19:24 ID:SRSXDNoY
editの投下合成スクリプト使えばいいじゃん

3879尋常な名無しさん:2021/08/30(月) 20:19:44 ID:SRSXDNoY
間違った
透過合成スクリプト

3880尋常な名無しさん:2021/09/24(金) 17:59:40 ID:XsUom7F.
スレ作者じゃなくてAA打ってる者なのですが、ちょっと聞いていいでしょうか
「ユニコードが挟まってる」AAってどう思います?「ユニコードで出来た」ではなく
おりんりんで表示すると薄青いやつが入ってくる感じ

合成時に悪さするから邪魔だなあとか、貼り付けのときうっかりすると化けるのウザっ
みたいな理由で使わないとかあるでしょうか?
それとも普段からユニコードの方でコピペするし合成多用するからどうでもいい、
という感想になるでしょうか?

3881尋常な名無しさん:2021/09/24(金) 18:41:04 ID:YoeA5Hjs
ユニコードは無い方が使いやすいですけれどあってもどうとでもするといった感じです
とにかくAAがあるのが最優先なので個人的には気にせず作ってもらいたいです

3882尋常な名無しさん:2021/09/24(金) 18:45:48 ID:XsUom7F.
ありがとうございます、ほっとしました

3883尋常な名無しさん:2021/09/24(金) 18:46:09 ID:o3kcQVGs
>>3881
同意

3884尋常な名無しさん:2021/09/28(火) 20:12:08 ID:oczfqbEc
ボカロやボイスロイドをやる夫スレで知ったせいか実際にボイスを聞くと意外とイメージと違うので驚く
特に結月ゆかりはAAやイラストがロリっぽいから甲高い萌え声かなと思ったけど割と落ち着いた低めの声でギャップが大きかった

3885尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 15:09:16 ID:fnJh.SOs
設定ついてないキャラはいい
どんなポジションにも置ける(魅力的なキャラ付けができるとは言っていない)

3886尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 16:31:44 ID:p8zcjPNU
感想で「導入が説明過多」みたいな「取り返しのつかない指摘」って(言い分は分かるけど)どうかと思う

例えば評価スレで次回作に活かすため修正点を求められてるなら良いけど、
もう書いて投下して引っ込めようがない所を突くのは作者のやる気を削ぐだけのような・・・

3887尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 16:44:10 ID:qPBoevww
>>3886が作者なら、つまらん指摘なんぞスルーして淡々と投下を続けろ
他者のレスが気になって仕方のない読者なら、愚痴はチラ裏にでも書いてろ

3888尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 17:31:36 ID:mIY6hGh.
導入が説明過多の代名詞扱いされる指輪物語(第一巻が丸々世界観の説明)

実はこれは日本で出版するときに日本の出版社が設定集を第一巻と間違って出版してしまったため
なので本来の英語版では普通にストーリー部分(日本語版の2巻の部分)からスタートし、
設定集(日本語版の1巻の部分)は最後に読むものだから導入が説明過多というわけではなかったりする

3889尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 17:52:14 ID:p8zcjPNU
>>3887
不適切な感想に対しスルーやチラ裏で対処しろと言うのは解決になっていないのでは?
作り手のメンタルを削るだけの意見は作者ももちろん嫌だろうし読者としても不快に感じる
何より作り手のやる気を無くさせエターを促進する(それが目的かとさえ思えるレスが最近目に付く)

誰もが最初から完璧で面白い作品が書けたり強いメンタルを持ち合わせているわけじゃないのだから、
全て肯定的感想だけで作者を持ち上げろとは言わないけど多少の問題点は大目に見て欲しい

3890尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 18:47:41 ID:OHsbcOw2
逆に考えよう
冒頭にいきなり難があるのにすぐ閉じるどころか感想書かせる力があるなんて素晴らしいスレじゃないか

3891尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 19:21:52 ID:8gcLX5hU
多少じゃなかったかも知れない
あるいは導入は気合と期待で読み切ったけど
次からも説明過多が続くなら読者が離れるかもという
忠告、もしくは余計なお世話か

3892尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 19:34:49 ID:p8zcjPNU
>>3891
説明過多は「取り返しのつかない指摘」のひとつの例であって
それに限らずの話ね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板