したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

179尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 20:41:59 ID:n/WGhwks
10乙超えると、何かそれなりに人に見て貰ってるんだな感が個人的には有るが
大手とか20.30当たり前だから凄いよな

180尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 21:39:05 ID:jAsfzTSE
こういう自己顕示欲の塊みたいな奴私嫌い!(バァァァアアン

181尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 22:37:52 ID:XYy.9Cj2
>>179
わかるわかる〜
自分の場合は、会心な出来の回なら20以上くらいいくけど
大手の人たちは、常時でそれだもんねぇ
(自己顕示)

182尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/28(土) 01:07:33 ID:ik02DrkA
そりゃ態々ネットで公開するんなら普通は出来るだけ大勢に読んでもらいたいだろう
逆に承認欲求皆無でただ書きたいだけなら別に発表する必要もないし

183尋常な名無しさん@井 植 歳 男 生誕記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/28(土) 01:13:42 ID:FgZjqu0I
まぁ、全員がそれを持っててもどの程度かは人それぞれだからな

184尋常な名無しさん@井 植 歳 男 生誕記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/28(土) 08:41:55 ID:FQjbivLQ
宣伝は大事というかやってもらえると読む側としてありがたい

185尋常な名無しさん@井 植 歳 男 生誕記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/28(土) 15:53:05 ID:FZKyNQwc
イベントの名前欄変更見ると、管理人さんいま元気だなって思う

186尋常な名無しさん@井 植 歳 男 生誕記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/28(土) 16:53:31 ID:FdOaf076
ってことは管理スレは機能してるのかな?

187尋常な名無しさん@井 植 歳 男 生誕記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/28(土) 23:51:15 ID:RQJPwxlg
管理放棄だと思って使ってたの?

188名無しさん@ 肉 の 日 三三┗( ^p^)〆  三三ε(  フ・ω・フ):2019/12/29(日) 09:09:33 ID:DzHXi4RU
うん、AA合成を頑張ってるってのはわかる…すげーわかる
でもね肝心の話が微妙というか…いや正直…
このままAAに労力をいくらかけたところで、おそらく乙や評価は上がらないんですよ…

189名無しさん@ 肉 の 日 三三┗( ^p^)〆  三三ε(  フ・ω・フ):2019/12/29(日) 09:14:50 ID:KUOl8cqQ
何という上から目線……

190名無しさん@ 肉 の 日 三三┗( ^p^)〆  三三ε(  フ・ω・フ):2019/12/29(日) 10:35:33 ID:7rmYMT8w
(自分の事を言われてる気がするから)ヤメロォ!
ストーリーもしっかりと練って書いてたのになぁ

191名無しさん@ 肉 の 日 三三┗( ^p^)〆  三三ε(  フ・ω・フ):2019/12/29(日) 10:43:31 ID:9GKNapiY
『今回の投下は以上です』
「ここのイッチはAA合成に力が入ってるなぁ」
>>1の合成技術はスゴイわ」
「AA合成乙」
『明日の22時から投下します』
『はじめます』

日本人ならスレ住民一丸となってこのくらい遠回しに伝える奥ゆかしさが欲しいよな

192名無しさん@ 肉 の 日 三三┗( ^p^)〆  三三ε(  フ・ω・フ):2019/12/29(日) 10:55:00 ID:br9eLb7g
あああああああ

193名無しさん@ 肉 の 日 三三┗( ^p^)〆  三三ε(  フ・ω・フ):2019/12/29(日) 11:04:59 ID:BdlhCwUE
AAスキル自体が話に直結するタイプ(ストーリー展開上絶対に必要だったり)なら無駄とは言い切れんと思う

194名無しさん@ 肉 の 日 三三┗( ^p^)〆  三三ε(  フ・ω・フ):2019/12/29(日) 11:09:04 ID:7rmYMT8w
例えば戦闘シーンがある作品なら、ある程度は戦闘部分は凝る必要あるよね

195名無しさん@ 肉 の 日 三三┗( ^p^)〆  三三ε(  フ・ω・フ):2019/12/29(日) 11:52:58 ID:br9eLb7g
そうだけど、その場合、メリハリをくださいっ…!
緩急なしに、全レス全コマ凝るのはリスキーっ…!
漫画で例えたら、全部ページが見開きコマになってるかのようなっ…!
読者が「目が滑る」「目が疲れる」という印象だけに終わる危険性がががが

※もちろん肝心の話さえ面白ければ問題なし、むしろ好評価なことも

196名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 13:44:07 ID:aHg6Zkc.
即興で作るタイプが懲りすぎると時間かかって読んでるほうのテンションが維持できない

197名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 16:41:20 ID:TMFdV2LA
過剰な装飾は要らなかったり時に逆効果になるというのは
すごく同意するし普段結構気にしている

ただそれとは別に
画面演出ができて初めて成立する話とか伝えられるニュアンスもあると思う

198名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 17:52:15 ID:EfRlHN9.
合成論って結構見るけど改変作成はどうでもいい前提みたいな感じで議論されてるのが不思議でならない

199名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 17:56:48 ID:kIrAbkpk
まあその手のは0か100かって感じになるの多いから

合成も改変も何もいらずベタ貼りだけでいいという人でも
表情もいらないし登場キャラ全部一種類でいいとは言わないだろうしな

200名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 18:00:56 ID:rVCxSAFc
そういうこというとまた1枚や2枚のAAでまわしたスレもある〜とか茶々入れる人がでてくるぞ

201名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 18:02:35 ID:gYzfS8bc
ベタ貼りかつ同じAA連レス使い回しとか当たり前にやるタイプの作者が「AA足りない」とか言い出すよりはいいわ

202名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 18:03:25 ID:kIrAbkpk
出すキャラ全部がそれでとは言わないでしょ
あの手のも他が色々なAAで動くからこそ際立ったりするんだし

203名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 18:34:08 ID:imb93yGk
たまに短くなら、同じAAの連続もいいんじゃね

つーか俺はいくら話が面白くとも、同じAAの連続が続くと
ページをスクロールしているってことを意識するようになる。
話への没入感が薄れてくるというか、そういう感覚が
話自体がいまいちな作品よりもより強く意識するような。
それで見なくなるというわけでもなく、そう感じるだけだけど。

204名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 18:43:59 ID:7WBUFZR6
短編祭で画面演出メッチャ頑張ってるのよりもベタ貼りの方が票取れてたりするし
無駄では無いんだろうけどコスパ悪そうだとは感じるかなあ

205名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 18:44:06 ID:k.uGGObc
AA足りないと思う事は少ないけど
表情パターンが足りないと思う事は結構有るな

206名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 18:49:22 ID:NEkw5ASY
後姿のあるなしは大きいよね

207名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 18:52:15 ID:gsXTczK.
合成も改変も面倒だからベタ貼りで作る
だからもっと沢山AA増えてくれとかいう人もいるしね

208名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:07:28 ID:7WBUFZR6
後姿が必要になって元絵探しても見つからない時とかあるからなあ
メディアによってはそもそも無いのもあるし

209名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:11:41 ID:DCfbEugQ
俺は元絵がないなら似てる絵を加工してからAAにしてるな
上手いわけじゃないから目や装飾あるのは難しいが後ろ姿くらいなら

210名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:12:16 ID:br9eLb7g
>>204
結局は話の良し悪しで入れるからなぁ俺なら
aa表現の方はあまり興味がないというか
ここぞというところに一つ二つ凝ってるコマを打ち込むって方が効果的でポイント高く感じる
我ながら何という不条理

211名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:14:57 ID:br9eLb7g
aa表現に興味が無いは言い過ぎか。
でもやっぱり、確かに労力のかけどころとしてコスパが悪いと感じるなぁ

212名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:17:39 ID:jUWLrfmU
まあ、言ってる通りここぞと言う時には欲しくもなるし
コスパ云々よりなにもかもベタ貼りは無理だろうなって話だし

213名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:19:57 ID:DClgsBiY
最近は合成いらず的なエフェクト完備のAAも改変スレに投げられてる感じがする
中々嬉しい

214名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:22:29 ID:Kjo35nVk
今は色々と作られてるのが多いから何とかなるが
必要最低限しかないのならやっぱ改変も合成も手を出すし必要だとは思うな
好きなキャラのAAに種類があるなら同じのより違うのも使いたいし

215名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:33:11 ID:7WBUFZR6
必要以上に凝ったり頻発したりじゃなければそこまでコスパは悪くないしね
やればやっただけ応えてくれる物ではないってだけで見栄えは多少なりとも良くなるし

216名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 19:58:50 ID:4mv0qFdM
AAの加工はあくまでもストーリーを表現するための手段だから必要十分それらが表現されているなら最低限でもいい
漫画だって超絶画力だけどストーリーやキャラがいまいちな作品は売れてないしね
ただそれはそれとしてAAの加工や演出が素晴らしくて目を奪われる素晴らしいスレがあるのも事実だし
AAの選択が雑で場の情景とAAが矛盾してたり(シリアスに激怒してるシーンなのにギャグAAが使われたりとか)
アクションシーンもベタ張りで何が起こってるのかよく分からなくて目が滑って読み辛いスレがあるのも事実
凝り過ぎる必要もないけど雑すぎるのも良くないよね

217名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 20:05:39 ID:br9eLb7g
デスノとかの小畑健の初期のオリジナル作品とか

218名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 20:06:45 ID:br9eLb7g
あと、イラストレーター的には凄いのかもしれないけど
漫画の絵としてはダメすぎるような作品とか

219名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 20:10:33 ID:nHw2O7tg
よく出来た既存AAだけ使って労力かけずに作ったらそんな感じになるかもな

220名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 20:15:06 ID:7WBUFZR6
そういや雑はあんまり気にならないな
即興スレだと凝って時間かかるよりは雑でも話進めた方が面白いしまず素人創作にそこまで求めるのも酷だし

221名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 21:07:22 ID:FK6qeiWI
効率否定する気はないし重要だとは思ってるけど、自分が満足するもの作るのが趣味じゃん
あまり手間かけずにチヤホヤされたいって言うならその考えで良いだろうけど

222名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 21:37:07 ID:7WBUFZR6
元々読者の反応についての話だからその流れに沿った話をしただけで
ニッチ性癖モノみたいに読者ウケしにくいのわかってて自己満足でやるのも創作ってもんだしね

223名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 21:45:47 ID:gd0yB5Os
AAの加工が無茶苦茶凝ってて更新速度は遅いけどそれでも毎回何十個も乙や大絶賛コメントが付くスレもいくつかあるから
AAに凝ることが読者受けって意味では全くの無意味ってこともないと思うけどね
ただそういうスレはストーリーも良いしAA合成のクオリティもレベルが段違いなので並の作者がやろうと思ってできることじゃないんだろうなと思う

224名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 21:51:58 ID:FK6qeiWI
見やすいって言われるスレは参考にしようと思うが、
演出凄いって言われるスレは参考にしようと思わないし、真似出来るとも思えない

225名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 21:54:07 ID:7WBUFZR6
逆にベタ貼りでも人気ってのもストーリテリングが並外れてないと無理だろうしなあ
結局自分の腕と応相談かとことん自己満足を極めるかになるのかな

226名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 22:00:52 ID:WxMKzCJ.
今はベタ貼りでも種類多いからな
喜怒哀楽も他の種類も使わないようなスレで人気あるなら
それはそれでスゲーとは思うが

227名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 22:32:36 ID:gd0yB5Os
ベタ張りって一言に言っても既存AAをそのまま貼るだけのスレもあれば実は細かく表情とかを場面に合わせて改変してるけどAA同士の合成はしてない
なので読者視点だとベタ張りに見えるだけで実際はベタ張りじゃないって場合もあるし
上述の完全なベタ張りでも一つ一つのAAをじっくり吟味してるスレもあればパパッと深く考えずにスピード重視でAAを選んでるスレもあるだろうし
色んなパターンがあるだろうね

228名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 22:38:39 ID:4mv0qFdM
作者は丁寧にAAを吟味してるつもりなのにセンスが悪くてチグハグなAAを貼ってしまってるスレもあれば
深く考えずに適当に選んでるだけだけどセンスが良くて無意識に適切なAAを選んでるってパターンもありそう

229名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 22:42:35 ID:r.650Elw
まあ凝るにしても凝らないにしても話はちゃんと作れてないとだからな
やりたいように好きな話を作るにしても
最低限のそこは考えとかないと酷い物しかできないし

230名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 23:54:26 ID:21rLkArM
みんな書くのに使ってるツールとかあったら教えてもらいたい

231名無しさん@ 肉 の 日 三三ε(##フ・ω・フ)〆ε(##フ・ω・フ)Ψ  三三┏( ^o^)┛:2019/12/29(日) 23:56:32 ID:21rLkArM
途中送信してしまった
今OrinrinEditor使ってるんだけどみんながどんな環境で書いてるか知りたい

232尋常な名無しさん@【ふ る さ と 納 税】 三三┏( ^o^)┛ 【年 賀 状】:2019/12/30(月) 07:40:33 ID:9RGAIEVc
画面配置で悩んだ時の試行錯誤には画像編集ソフトを使ってる
「作ってみたけど実際見るとイマイチだな・・・」となるのが嫌なので、
先に雑な設計図で検討して「これで行こう」と決めたらあとはその通りに作業する

233尋常な名無しさん@【樹 海】  ┗(^o^ )┓三三  【大 晦 日】:2019/12/31(火) 13:16:33 ID:BOxFt6m.
最近一日だけで1000以上のログが残るスレ出てくると、追う気なくす……

234尋常な名無しさん@【樹海】J('ー`)し  Σ┗(^o^ )┓三三 大晦日】:2019/12/31(火) 16:31:48 ID:8KLHKJco
一度に1000レスって凄いな
月1投下でも無理だわ

235尋常な名無しさん@【樹海】J('ー`)し  Σ┗(^o^ )┓三三 大晦日】:2019/12/31(火) 16:58:17 ID:5fGKwz0s
そういうスレはだいたい読者の理性が飛んでるんで苦手
欲望を解放しろとはよく言ったもの

236尋常な名無しさん@【樹 海】J('ー`)し  Σ┗(^o^ )┓三三 大 晦 日】:2019/12/31(火) 18:22:27 ID:XMVlkoEk
そういうスレは作者のトリ抽出しているな
合いの手あってのやる夫スレとも思うものの
同じような合いの手を大勢の読者が書き込むのが続くとうっとうしいし
なんか読者たちの意見も多数派に塗り固められる傾向が強いし

237尋常な名無しさん@【樹 海】J('ー`)し  *'``*:.。. .。.:*・゜゚・* 【大 晦 日】:2019/12/31(火) 19:16:07 ID:3EBzyXDA
>>合いの手あってのやる夫スレ
そうか
俺が書いてるのはやる夫スレじゃないんだ・・・

238尋常な名無しさん@【樹 海】J('ー`)し  *'``*:.。. .。.:*・゜゚・* 【大 晦 日】:2019/12/31(火) 19:18:18 ID:YTVdu966
やる夫スレ作者名乗るのやめるわ……

239尋常な名無しさん@【樹 海】  三三┏( ^o^)┛  【大 晦 日】:2019/12/31(火) 20:57:38 ID:zHpoIZPs
合いの手捨てると自由が広がるよね

240尋常な名無しさん@【樹 海】  三三┏( ^o^)┛  【大 晦 日】:2019/12/31(火) 21:06:24 ID:z/tlwcJQ
リアルタイムで見れないと、合いの手を入れないと面白くないって言う読者さんはよく見るし
盛り上がりの一要素なのは確かだろうけど……w

241尋常な名無しさん@【樹 海】  三三┏( ^o^)┛  【大 晦 日】:2019/12/31(火) 21:32:45 ID:pAuOCmCY
読者としての俺は合いの手はストーリー重視系のスレならなくても気にならないな
ギャグ系のスレだとノリの良いツッコミ的な合いの手があると面白く感じるってのはある

242尋常な名無しさん@【大 つ ご も り】 三三┏( ^o^)┛ 【大 晦 日】:2019/12/31(火) 21:58:25 ID:adZOTIik
お茶の間で家族そろってチャチャ入れながらテレビを観るのと同じように
同じスレに集った住人同士で合いの手入れつつ楽しむのもアリなら
録画した番組を時間のある時に自分のペースでゆっくり楽しむのと同じように
気が向いた時に温存しておいたスレをまとめ読みするのもアリだろ

243尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 18:57:06 ID:fZEtZKTw
>>236だけどなんか深刻に受け止められたけど
他の創作作品にはあまり無い要素程度の意味だったんだが。
(もっともニコニコ動画とかもあるしオンリーワン要素でもない)

実際、合いの手は無いと寂しいが無ければ無いで慣れるものである。
乙と感想さえあれば、なんとか生き延びられる。

244尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 19:08:52 ID:r47dXiwY
別に深刻でもなんでもなく合いの手あってのやる夫スレっていう部分が
誇張され過ぎてて大げさに言ってるなぁって反応なだけだろうね

245尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 19:11:15 ID:emyFO4mo
(零細スレ主として自虐ネタに走っただけなのであまり気にしないでほしい)

246尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 19:19:32 ID:neBsCCZ6
以前、読者一人だけが延々と10回くらい合いの手入れてくれていたことがあったな
もちろん合いの手無しより確実に嬉しいんだけど
なんとも申し訳ないような不思議な気分になった

247尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 19:30:42 ID:.WGih7FU
スレに書き込んでる人がいるのにこんなクソスレ見てる人はいない
とか自虐ばかり言う作者さんに比べたら可愛いもんだ

248尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 19:51:15 ID:gDUFWQvc
この界隈、最初入ってきた頃は人間関係気にしなくていい場所だと思ってたけど、
今は人間関係の面倒くさい場所だと思ってる

249尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 20:05:04 ID:sI/d1lyc
今の若い作者達はツイッターとかで交流してるらしいね

250尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 21:01:05 ID:3peTsea.
>>248
別に人間関係を気にしなくても全然問題ない場所だぞ
自スレに自作を投下するだけで他作者と交流を一切しなくても全く問題ない
他作者と交流しなかったら自スレを荒らされるとか読者が付かないなんてことはないし

251尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 22:40:50 ID:dwwrnO3M
むしろ他の作者の話題出すと荒れると聞いたが

252尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 22:57:19 ID:gDUFWQvc
>>251
そのへん変遷あるんだよね

黎明期は自由に話してたけど、あるトラブルが起きてからちょっと自粛が広まって、
大手グループがグループ内のスレに関して自由に話すようになって、それと無関係のスレも許すことが増えてきて、
今は多分、悪口言わなきゃ他スレの話題OKっていう風潮になりつつある

インターネット・ミームだね

253尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/01(水) 23:25:53 ID:dwwrnO3M
へぇそうなのか
今度好きなスレの話題出してみようかな

254尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 00:04:20 ID:gr6DVOig
なろうなんて他の作者と手を組んでお互いに評価を高め合わないと評価ポイントが上がらないし読者数も増えにくいから
(評価ポイントが高い作品ほど優先的に表示されるから)
作者同士で評価を高め合うための打ち合わせをする掲示板があるくらいだし人気作者に嫌われたら評価を落とされることもあるくらい
まあ評価ポイントを気にしないなら他の作者と一切交流せずに淡々と自作を投下してても問題ないけど

255尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 04:02:49 ID:6WoXNzLo
フェミ文脈だと家父長制というのは男の横暴によって作られたもので、打破すべき悪徳という事になってるが
事実はその形態を取らなかった集団が効率と合理性の問題で淘汰された末に家父長制文化の集団しか生き残れなかっただけで
先進国が少子化で滅びつつあるのは、紀元前に女性が権力を握った集団が生存競争に破れ淘汰された現象が再演されてる
という言説を目にした

これってどうなんやろ

256尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 04:09:56 ID:feGhAdqc
間違いじゃないんじゃない?
少なくとも近代以前の文明レベルでは家父長制ナシにコミュニティを維持する事は難しいだろうし
出産、育児と社会活動との相性が悪いことも周知の事実

ただ、当然ながらテクノロジーレベルが原始時代とは違うからね
女性に産ませないでも人工子宮で出産できる時代もそう遠く無いだろうし
そもそも労働が人間の役割じゃなくてAIに移っちゃえば育児に性別がどうこうとか関係なくなる

まあそうなった時には性差なんかどうでも良くなるくらい違う社会問題が噴出してそうだが

257尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 09:57:25 ID:bdaXl33k
女側って性的な目で見られるの嫌がるけど男から性欲消えたら女の存在意義なくなるよな

258尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 10:54:45 ID:VlIkNcXE
ノンケ側って性的な目で見られるの嫌がるけどホモから性欲消えたらノンケの存在意義なくなるよな

259尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 15:13:51 ID:bhoIpW6w
ノンケが居なかったらホモは生まれないぞ

260尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 15:38:41 ID:7/ZiIuPE
興味のない人から性的な目で見られる事ほど、気持ちの悪いものってないでしょう?

261尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 16:55:15 ID:45ZOlX4c
興味のない人から「性的な目で見ないで下さい」って言われる事ほど、気分の悪いことってないでしょう?

262尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 18:05:02 ID:7/ZiIuPE
標準ブラウザで雑談板見たときにでる、したらばのおすすめアイテム クズの本懐
安楽岡花火のAAあまり増えなかったな
そういえば興味のない人から〜のセリフのAA見た気がするけど、収録はされてない様子

263尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 18:56:36 ID:G2KTFHQc
>>255
進化論みたいな話だな。
キリンの首は高い葉を食べるために伸びたのではなく
首の長いキリンが高い葉を食べられるために生き延びたってやつ。
まあ普通は生物よりも環境の方が強いか。

264尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 21:40:46 ID:7hpIL6Cs
実際昔の日本みたいに女系社会だとすぐ外戚に乗っ取られるので
平安中期以降は家父長制になってしまった

265尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 21:49:52 ID:auyMSgok
家母長制だと夫が妻の家に通って生まれた子供は妻の家で育てて夫の家を継ぐんだからそりゃ
家父長制なら妻が夫の家に行ったっきりなので妻の実家は非常に都合が悪い

266尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 23:07:14 ID:LZBc3zog
>>263
背の高いオスがモテるってのもあるそうだし
モテと実利は関係あるんだかないんだか

267尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 23:14:25 ID:kC8UMXIE
>>264
まあ、その後も普通に乗っ取られてるけどね天皇家は

268尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 23:18:16 ID:AjnO6Vrk
>>266
孔雀のオスのド派手な翼は生存への実利って観点ではマイナスにしかならないけど
そんなマイナスを抱えているにも関わらず元気に生きてるという形でメスに強いオスをアピールすることに繋がってる
カブトムシのオスの大きな角も実利面ではあそこまで大きくする必要はないけど栄養状態が良いという形でメスへのアピールに繋がる
このように時には実利がない特徴が実利がないがゆえにメスへのアピールになるという逆転現象が起こったりしてる

269尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/02(木) 23:59:02 ID:FpD88Qpw
ユダヤ人も女系だな

270尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/03(金) 11:09:15 ID:Oxcpyj9Q
実はIQが高いほど異性にはモテなくなるとか聞いたな
でも現実は頭いい人達はモテるじゃん?と思われがちだがそれはIQが高いと社会的ステータスが高くなるから結果的にそのステータス部分でモテているだけで例えば同職業の中で比較した場合は低い方がモテる傾向にあるんだとか

271尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/03(金) 12:03:25 ID:QrI3ap7M
モテると変な奴が寄ってくる。恋愛に限った話でもない

272尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/03(金) 12:42:34 ID:MV5ATwI2
だいたいにおいて、頭使わない話やTV番組の方が人気じゃん?
そっちの方が楽しいってことですよ

273尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/03(金) 12:54:26 ID:hV1UydIM
アメリカでも小難しい話するヤツがもてないってのは共通みたいだし
日本だけの話じゃ無さそうだな

274尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/03(金) 19:17:15 ID:mJR6H2TM
一応知性フェチという女性はいる
学者とか何らかの専門的な分野について理論的に語れる知性ある男が大好きというタイプ
まあ比率的には多くはないんだろうけど

275尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/03(金) 20:55:57 ID:AzM3Udqo
それって語れる知性が好きなのか、語ってる姿が好きなのか、どっちなん?

276尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/03(金) 21:29:14 ID:mJR6H2TM
>>275
そんな細かい区分があるのかは知らないけど
たぶん知性そのものがあることが大前提でその上で語る姿も好きって感じじゃないだろうか
頭は悪いけど知的っぽい演技ができるって人はおそらくは好みじゃないだろうし

277尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/03(金) 21:34:01 ID:q876geS6
IQに差があると会話が成り立たないって心理学の話があるね
そしてこれを話題に出すと自分をIQの高い側で語る人がたくさん出てくるという研究もあるとのこと
「バカなやつには話が通じないよな」的なことを言う人の方が「頭のいい人が言ってることは理解できないよ」と言う人よりずっと多いとか

278尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 謹 賀 新 年 】:2020/01/04(土) 00:07:15 ID:yKX1.lAc
よく恋愛漫画で当て馬になるタイプか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板